【音楽】安藤裕子「CDというフォーマットがユーザーに必要とされなくなったという事はもはや仕方の無いことだ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどりんφ ★
安藤裕子のHP内にある、my roomと称した7月17日のブログに、
今の音楽業界の危機に関して、音楽や映像の在り方について、「牙の行方」というタイトルで、現在の心境を綴っている。

本人のホームページには、いつも多くの手紙が寄せられているが、
この日記には、大きな反響があり、多くのファンから感想が寄せられている。

以下、本文。
………………………………………………….

「牙の行方」

昨晩仕事も終わり、スタッフみんなとご飯を食べていた。

我々は今の音楽業界の滅びゆく様を、どう変えてゆけるかを話し合っていたの。

一部のミュージシャンは勇気を出して

「CD買ってくれよ」

と声を大きく唱えているという。

当たり前だよね。
今世紀の音楽家達はパトロンなんかにゃ雇われてなくて、
レコードやCDというフォーマットの商品を
心の通じる相手に売り渡して生きてきたんだ。

この業界に携わる人間も、その音楽という畑を耕し、
出荷、販売を手伝うことを生業に生きてきたんだ。

今は私たちが野菜を販売する店先で、野菜を配ってる奴がいる。
そりゃお金払って野菜買う人間もいないだろ。

ユーザーを責められないよ。

野菜を買え!CDを買え!とも言えないよ。

私だって野菜大好きだもん。
目の前で美味しそうな野菜配られたら嬉しくて持って帰るもん。

http://www.fb.musicman-net.co.jp/artistpromotion/20100722_ando-4.html
2みどりんφ ★:2010/07/22(木) 15:55:18 ID:???0
ただ問題なのは、
今、道で配られてる野菜が我々の畑から搾取され、
しかも培養されて増えたものに過ぎないと言うことだ。

大本の音楽が消えれば世界から音楽は消える。

そりゃ音楽だもの、ミュージシャンが消えたって、業界が消えたって、
草木が芽生えるみたいに暮らしの中に再び誕生するだろう。

音楽は人間の生活の営みだ。文化だ。

でも今世紀の音楽は瀕死だ。

そこにはあるんだよ。
死ぬほど生まれてるんだ。美しいものは沢山あるんだ。

でも金の匂いに、一部の人間が我々の村に押し入って

「我々が新しい流通制度をご紹介しましょう。」

なんてうまいこと言って収入の全てを奪っていった。

今変えなきゃいけないのは法整備だろう。

CDというフォーマットがユーザーに必要とされなくなったという事は
もはや仕方の無いことだ。

電気メーカーのハード作りの歴史の中で、
徐々に音楽制作者への著作権を軽視する動きがあった事が全ての悪なのかい?
いや、もっと根本的な要因が沢山あったかもしれないよ。

ねえ、誰かが村人の仮面を被ってこの世界から搾取を始めたんだ。

もうすぐ私たちの畑は与える水もなくなって死に途絶えるだろう。

音楽を愛してくれた人々にサヨウナラを告げる前に。

私はあんたに牙を剥く。
さあ、あんたは誰なんだ?
3名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:55:56 ID:R5DC1k8w0
犯人はカスラック
4名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:56:22 ID:qGoGUz9c0
こんな奴の意見でCDがどうのこうの議論したくない
終了
5名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:56:58 ID:8cmF/+zI0
木村太郎もそう言うな。
6名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:57:07 ID:ihRhLKhq0
誰だかわからない
7名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:58:43 ID:gFiZeHvv0
さあ、あんたは誰なんだ?
8名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:58:59 ID:7QKk9BLT0
カスラックに文句言ったら?

中間搾取なくして、いい音楽作れば売れるんじゃない?
問題はCDじゃなくて、くだらない音楽が多いからじゃん。

俺はCD買うどころか、ダウンロードすらしなくなって随分たつなー。
9名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:59:18 ID:bLKop88k0
>私はあんたに牙を剥く。
>さあ、あんたは誰なんだ?

キチガイ病院逝けよ
10名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:59:38 ID:MN5E7vKh0
安藤って一瞬スーパーニュースの方かと
11名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 15:59:47 ID:RpuvmyIJ0
ラリってんのかな
12名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:00:16 ID:TPjbf1d90
レコード大賞
13名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:00:27 ID:HeDuL1V+0
他人の野菜の遺伝子組み換え野菜ばっかり作ってるヤツがなにほざいてやがる
14名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:01:09 ID:K/awiF810
ニュースのおばちゃん、何が言いたいの?
15名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:01:35 ID:+SkjZDgn0
電子書籍も同じだ。クリエイターがコンテンツを作る作業は同じ。
ただ中間業者が要らなくなり、消費者にとってメリットが生まれる
ということ。
16名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:01:49 ID:CnSdQJid0
こいつのCD売れたためしあんのかよ
20年前に出してたとしても売れてねえよ
17名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:02:02 ID:zriMFnbB0
こんなカスはCD全盛だろうが瀕死のご身分に変わりないのだから、
そもそも時代の流れとは無関係だろw
18名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:02:04 ID:Eos3trUz0
スレタイが英作文の問題みたい
19名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:02:04 ID:NCnDSB0v0
もう音楽ソフト自体が音楽にさして興味のない一般層に売れなくなった、ってことでしょ。
一般層にも売ることで広告宣伝費とかまでまかなう高コスト体質を維持してきた
旧仕様の流通システムは崩れ去るしかない、という事。

安藤裕子自体の音楽は悪くないけど、別に同人レベルの制作環境でもできる。
彼女が護送船団方式の旧仕様を維持する側にまわりたいかどうか、は彼女が決めればいい。




なーんて、旧仕様の側にいる俺が言ってみる。死ぬまで飯食えるかなぁ、俺。
20名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:02:23 ID:R2OpDyzwO
日本三大安藤優子の1人か
21名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:02:26 ID:HmkOBwqy0
えらそうな講釈たれるのは
世界に通用する音楽を作ってからにしろ
22名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:02:36 ID:sjwKEytQ0
安藤優子につられて来ますた
せっかくなんで、

お前が言うなサヨクばばあ!!
23名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:03:01 ID:Ejx9gjx50
これだけ自己陶酔を破らずに居られるのが凄い。
一人称がアタシじゃないのに違和感を覚えるくらいだ。
24名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:03:06 ID:QPkak5cB0
CDがなくなって困るのは音楽業界の連中だけ
25名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:03:17 ID:8cmF/+zI0
握手会すればキモヲタが買ってくれるよ。
26名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:03:37 ID:e5Rt2VtQ0
音楽がすきだからやってんでしょ?

売れんからってユーザーのせいにすんな

好きな音楽だけやって、他の仕事でもしてろ
27名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:04:15 ID:Giby4sSgO
オレはコイツの作品好きだ
無料配布で存在を知ったがw
28 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:04:25 ID:GelW9TA/P
何このポエム
29名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:04:38 ID:qGoGUz9c0
こんな奴の意見で
CDがどうのとか馬鹿らしくないかい
30名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:04:50 ID:VZk5vNBU0
いい曲を作る、値段を下げる
普通の商売はやってるよ何様よ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:04:52 ID:zAfgybgt0
勝手に存在しないことにされてしまった
CD購入者はどうすりゃいいんだね
32名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:05:00 ID:Bztgwa470
音楽なんてそんなに必要なものじゃないってことに多くの人か気がついてるだろ。
33名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:05:09 ID:9xoKN61P0
音質で勝負しろ!
CDでは物足りん!
34名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:05:11 ID:5fax4oVW0
>>10
お前のレスを見て勘違いに気付いた
35名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:06:02 ID:dkDDwZ2I0
そりゃ大根1本3000円で売ってりゃな
一切値引きなし!
36名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:06:09 ID:2KU0A+Os0
なんか病人どもがファビョってるなw

この人、前に基地外に粘着されるようなことでも言ったの?
37名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:06:10 ID:wLH1DesxO
こいつのファンはメンヘラばっかり
38名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:06:52 ID:jog5upkE0
オザケンも脱カスラックに動いたね
mp3を無料配布して寄付つのる形式試してる
39名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:07:12 ID:hlz/2dvz0
俺コイツのCD持ってるけど

この文章は最高にイライラするわ
40名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:07:21 ID:JGpMSUuU0
甘えるな
CDが売れないならライヴで稼げよ
41名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:07:28 ID:tmjJYdfL0
>生きてきたんだ。

「〜〜〜したんだ」ってキモいポエムみたいな言い回し、何とかならんのか。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:07:44 ID:Ws5WjE+2O
麻生久美子とかこの人の顔がめっちゃ好み。
43名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:07:50 ID:zV1kj/Mq0
何度かテレビで曲を聴いたがあまり印象に残ってない
44名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:08:34 ID:5Dt8tMFq0
曲を2つに分解して、CDを買わないと完成しないように売ってみたら

AKBなんか、100分割したら今より売れるかもな
45名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:08:41 ID:CydODKWX0
フォーマット言いたいだけだろ
46名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:09:05 ID:So5fOX3/0
ケースを何とかしていたらCDももっと広まっていただろうな
47名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:09:40 ID:RkKKxMr+0
ひどい文章だな
酔いすぎだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:09:40 ID:vDEUiavK0
一体誰と戦っているんだ…
49名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:09:50 ID:keN1Rp8O0
CDはいらんが
パッケージが欲しい
50名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:09:57 ID:CCl0uU4Q0
>>40
ライブで黒字は難しいぞ
AKBとかそういうたぐいのは別にして
51名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:10:04 ID:0MOnFxGn0
あ????
大根だってきゅうりだってバブルの時の相場で売ってないんだぜ?
52名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:10:07 ID:wLU/Rk520
誰だコイツと思ったらIWGPでヤマピーの彼女役でボウリング場の店員だった栗色の髪の子か
53名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:10:10 ID:ynskFlXf0
俺の場合はYOUTUBEで視聴して良かったら買うけどね。
ただそこまで行くレベルの物が少ないよ。
音楽雑誌とかでいくら絶賛されててもYOUTUBEで視聴したら
ピンとこないなんて沢山あるしな。
54名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:10:41 ID:+5+oVaku0
さすがエイベックス
55名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:10:41 ID:d44u31nk0
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0015RAYLW/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used


店先で野菜を売る人って3000円のCDを250円で売るアマゾンマーケットプレイスのこと?www
56名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:10:50 ID:vUF2Vlj/0
黒くて大きい円盤みたいな物が必要とされてるな
57名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:11:06 ID:l756V/Kd0
果てしなく縮小再生産を続けるジャンルにみんな飽きただけじゃないの。
フォーマットとかそういう話じゃなくて単にソフトそのものの問題。
58名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:00 ID:kDM4fvB00
AKBやアニソンスレばかり伸ばすオタばっかだからな、ここは。
安藤裕子なんてわかるわけねーだろ。
59名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:06 ID:yDxMdzF60
CDも枚数が増えれば部屋のスペース圧迫するし、
買いに行くにしても手に入れるまでに1時間は掛かるところを、
ネットだと10分以内で手に入るからな。
60名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:11 ID:RRAFhS010
ゴチャゴチャうっせえ御託はいいから
カスラックを潰せよ
高いんだよCD
ボッタクリすぎ
適正価格なら買うよ
61名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:13 ID:y/1kHYQx0
で太郎は何て言ってんの
62名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:17 ID:Hre6kSJBP
>>19
>別に同人レベルの制作環境でもできる。

それは無理だ。
一般的な同人レベル、を言っているのなら。
63名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:22 ID:iJ5YV2NF0



いっとくけど歌手の安藤裕子であって、ニュースのおばさんじゃないからなあ
64名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:30 ID:BfsV2r4H0
大衆向けの三文音楽作っといて何がパトロンだ馬鹿
ライブやって稼げよ
しんどい?じゃあ死ね
65名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:35 ID:Bztgwa470
若い人はともかくそんなに新しいものばかり買い求めるわけがない。
買物依存症じゃないんだから。
66名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:13:03 ID:pgjUmeUl0
今時CDで音楽聞く奴いないしな
67名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:13:10 ID:4POV/Gdf0
やっぱりブツとしてのジャケットや盤は欲しい。
完全にCD世代の俺だって、レコード時代のデカいジャケットの世界観羨ましいと思うもん。
なんでダウンロードなんかで満足できるのか。
68名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:13:27 ID:JGpMSUuU0
>>50
難しいならやめちまえよ もう廃れてんだから
伝統芸能みたいなモンなんだよもう
誰も知らない、必要としてないような金にならない伝統芸能を「廃れさせないでください!続けさせてください!」
たってそりゃ通らねえよ。誰も必要としてないんだから。

個人的には、もう新譜なんて1枚も出なくても一向に構わないのだ。
今まで聴いてきたもの、まだ聞いてない古いの、それだけで充分だろ。
69名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:13:32 ID:V921ZOTv0
俺すごいこと思いついた
音楽DVDつくればいいんじゃね
70名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:13:37 ID:3a24MHKN0
誰だよ
71名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:13:49 ID:9RqykWtE0
ニュースのおばさんかと

発言の意味不明具合も含めて
72名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:13:51 ID:lhmbDYwd0
安藤さんは太郎に噛み付きすぎだわ
ちょっとかわいそうになる
73名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:14:10 ID:CacfnEt9O
ねえやんだから許す
74名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:14:38 ID:7QKk9BLT0
よく、読んだら、こいつはカスラックに文句言ってるのか?
75名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:14:46 ID:0Cs1/0rZ0
クラシックCD以外価値はない 以上
76名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:14:48 ID:qu4ioMFg0
なんで音楽聴く側が金を払うのがあたりまえなの?
お金払いますから聴いていただけますか、って姿勢はないのか?
77名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:14:49 ID:d44u31nk0
http://andrew-page.shop-pro.jp/?pid=12649100


CDが売れないからロングTシャツ6000円で売ってるんでしょw
78名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:14:50 ID:iuWQZ7Ml0
やんだでもか
79名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:14:57 ID:RHh/W7Nz0
>>50
ライヴは金かかるんだねえ。
馬鹿高いチケット代のフェスですら赤字らしいけどさ
80名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:15:47 ID:0MOnFxGn0
レコード作ったら売れるんじゃね?
ジャケットのセンスとかは必要だがすぐコピーされて流れる心配ないじゃん
カスラック様
81名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:16:09 ID:Hre6kSJBP
>>68
必要とされていないから、ってならともかく
無法にアップロードされる等のあげく、となると話は別だろう。

>>76
そういう姿勢でやっている場合もあるし、そうじゃない場合もある
82名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:16:51 ID:B6TbFaY50
ガチでスポーツ担当の長嶋と仲悪そうでヒヤヒヤする
83名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:17:23 ID:NCnDSB0v0
>>49
そういう人が今後声を大きくしていくと、CDってんじゃなくて
「パッケージ」に価値は出てくるかもしれないのでどんどん主張しよう ツイッターとかでいいから

>>56
SL1200、10月で生産中止です。

>>62
時間がかかるだけで出来ますよ
84名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:17:40 ID:mKikFvIqO
誰?
85名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:17:47 ID:x0his7U70
ニコ動発の歌ってみた系がプロの音楽「より」凄いと思ったことは無いが、
特段劣っているとも思わない
本物が消えても、無けりゃ無いで、あるもので満足するさ
86名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:17:47 ID:uKy13oj00
》》俺の場合はYOUTUBEで視聴して良かったら買うけどね。
ただそこまで行くレベルの物が少ないよ。

真に、此れだよ。
Vocaloid のCDが買われて自分のCDが買われ無い時点で、
あんたの作る「野菜」が「大好き」な人がいないんだよ。
87名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:18:12 ID:9x5GoPiq0
安藤裕子って誰?
88名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:18:18 ID:NsBbBl460
メンヘラおばさんヲタも本人も痛い
89名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:19:00 ID:E9L72xhF0
音楽に価値はあるよ
ただ、実体以上にバブらせっちゃったんだよ

当然、元の姿に戻るわな
シンデレラといっしょ
夢の時間はおわったよ

90名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:19:33 ID:0S+l/KCp0
CDが一番自由度高くていいと思うけどな
CD所有して、デスクトップステレオとしてipod
カーステ用にSD
マイベスト用にMDと用途別に録音して使えよおまえら
91名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:19:47 ID:Z93Fqpyf0
CDはだいたいレンタルで済ませるわ
レンタルしてないやつとかは買うけど
92名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:19:49 ID:Bztgwa470
音楽なんて自分がたまに演奏したり歌ってうれしいくらいで十分だろ。
93名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:19:53 ID:c0TjhO6a0
太郎見ててイライラするのはわかるけど、ちょっとイジメがひどいよ
94名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:20:12 ID:ZsOX7JSO0
粗悪品を高級品と騙って売ってたツケが回ってきたんだろ
CDとかどんだけボッてんだよって話だ
95名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:20:17 ID:eyuTUBej0
てっきりライトの照らし過ぎで日焼けしているのを、
さらにライトで誤魔化していると専らの噂になっている方かと思った。
知らない人か。
96名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:20:34 ID:uLeu9q+a0
あんだけ歌い手の数が多きゃ一人当たりの売り上げだって減るだろ
好きなことして飯食おうと思ってるんなら
パトロンがなんて夢見とらんで
原点に戻って木戸銭もらいに路上に出ろ
97名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:20:43 ID:d5TkK11J0
今はライブで稼ぐ時代
98名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:20:52 ID:Hre6kSJBP
>>83
一般的な同人制作にそんなお金なんてないよ
99名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:20:54 ID:RHh/W7Nz0
CDが売れてた時代に次世代フォーマットへ準備してなかったツケだな。
CDはもう二世代くらい前のメディアってイメージあるもん
100名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:20:57 ID:JGpMSUuU0
優子じゃねえよ
優子じゃねえんだよ
101名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:20:59 ID:BuskO0Tj0
AKBはライブで黒字なんか出してないぞ
モームスかなんかと勘違いしてるだろ
102名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:21:03 ID:zriMFnbB0
徳永とかカバーだけで何百枚も売ってるんだから、
優れた楽曲と優れた演奏、そして消費者の的を射た売り方をすれば今の時代でもうレンだよ。
要はこのババアの曲を、CDで買ってまで聞きたいって人がいねえだけ。

それと今、CDが売れないのは時代だけじゃねえよ。
単純に、クソみたいな楽曲と才能の連中ばかりだから、BGMで十分って事も相当大きな理由。
103名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:21:14 ID:sjwKEytQ0
安藤優子のスポーツ選手崇拝ぶりは酷い
前にC・ロナウドがヨーロッパ最高選手に選ばれたとき、
表彰式のニュース映像を見終えた安藤が永島に放ったセリフ

「人間的にも素晴らしいんでしょうね!」

いかにもブサヨババアの発想w
104名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:21:23 ID:oDUVxO2h0
なにこの厨二病患者みたいな恥ずかしいポエムはw 
とりあえず勝手に野菜売ってろ
105名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:21:39 ID:HeDuL1V+0
だが、より多くの人に聴いてもらえるメリットを忘れてないか?
本当にいい音楽なら多くの人に支持されて、あるいは一部に熱狂的に支持されて
残っていくと思うけどな。
才のないヤツはどうやって生き残るか無い頭を必死に絞って姑息に生き残れるよう頑張ることだ。
106名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:21:40 ID:jzZArVly0

この安藤裕子ってのがどんな人かは知らないが・・・

文体は別にして、言ってることは実に興味深くて議論の余地あると思うんだけど

程度の低い個人攻撃しかなくてワロタ
107名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:21:58 ID:Z93Fqpyf0
もうシングル売りをやめれば良い
アルバムでまとめて買った方がいいってやつも多いからな
108名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:22:15 ID:dkDDwZ2I0
ミュージシャンはいつになったらコンビニ店員以下って気づくの?
109名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:22:29 ID:bR08BJWu0
まず似たような曲や歌詞ばかりだし、愛だの恋だの失恋だの中身スカスカの曲ばっかだし、
世の中不景気でお金ないし時間もないし、庶民にはもう暢気にお金払って音楽を楽しむなんて余裕がないんだよ。
110名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:22:35 ID:LlTCHEtsO
結論はハッキリしてる。
データ配信で利益の出るビジネスモデルを構築するか、
AKBみたいにモノの購入自体に意義を感じさせるかのどちらか。
データ配信そのものを売らなくても、
アクセス数が多いだけで商業的価値は有るしね。
111名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:23:02 ID:MwWd7ggDO
たいした曲じゃないのにミリオン出まくった時代があったなあ
ミュージシャンの質の低下(詩が日記みたい)が始まったのもその時期から
112名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:23:16 ID:v9DqTGT50
1000円のCDのうち音楽のための金額は200円くらい
残りの800円はプラスチックの板をプレスして運ぶための金額

まずは200円でDL販売してみることだな
113名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:23:20 ID:rEyd8kqi0
大量に釣られてるなw
安藤ちがいだろww
114名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:23:49 ID:TITf6PiL0
安藤裕子知らない奴意外と多いな
115名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:24:36 ID:0N/YWqz+0
いいこと言ってるが
この発言は5年遅かったかな
116名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:24:36 ID:kmFbJXtF0
音楽に限らずを所有させることがもう無理。

音楽活動したいなら地道にライブしろってことだろ。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:24:53 ID:eyuTUBej0
>>106
安藤の文章は、途中で読む気が無くなる文章の好例だ。
ドイヒー。夏目一人ほどじゃないけどドイヒー。
118名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:25:15 ID:I+AanHVC0
女の文章ってつまんねーw
119名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:26:07 ID:rEoRjRng0
日本三大「あんどうゆうこ」

・安藤裕子
・安藤優子
・安藤優也
120名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:26:15 ID:rRFuxeiY0
のうぜんかつら の人だよ。

聞いてみな。くる人にはくるよ。
121名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:26:21 ID:NCnDSB0v0
>>98
liveとふるいpcだけで商業のリミックスやアレンジやってる若い子なんて腐るほどいるよ
そういうのを下請けに使ってるのが俺のような悪い親父
ギターと歌録りだけ同人レベルのマンションにブース突っ込んだスタジオでやれば
安藤裕子みたいな類のものなら後は余裕で自室で出来る
まぁ、一般的な同人制作、ってのがもっとヒドイ環境っての言うならそれは俺が間違ってるのかもしれないが、
そんなもんだろう?

>>106
人間性とか知らないけど作品は結構いい。ついでに結構いい年だけどかわいい。
122名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:26:53 ID:2KU0A+Os0
>>106
そんなに僻むほど売れてるとも思えないのにこの異常な攻撃性w
何が彼らを刺激したのか
123名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:26:53 ID:MEbe8DZVO
↓木村太郎が一言
124名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:27:18 ID:Nm9QsBct0
今まではレコードやCDを製造、流通させるのに金が掛るから、
それなりに大きなレコード会社があって、彼らが大きな役割を担ってきた。
金が掛るんだから、一点に集中させて、そこから音楽を発信した。

今はiTunesその他で低コストで流通させられる。
だからレコード会社に富を集中させる必要はない。
富が集中しなければ、レコード会社主導の作られたスターも出てこない。

音楽一本で勝負するにはいい環境。
youtube発信のミュージシャンは音楽勝負の人が多いですよ。
ルックスありきの作られた「ミュージシャン」ではなくて。

変革の時代に乗り切れない人が出てくるのは仕方のないこと。
明日からタクシーは全廃して、人力車オンリーってわけにはいかないでしょ。
手書きの和歌集を貴族仲間に配る時代じゃないんですよ。

違法コピーと、メディアの移行は別問題。
レコードやラジオだって、音楽小屋(ライブハウス)を徹底的に叩きつぶしたよ。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:27:23 ID:tmjJYdfL0
昔は職業作家がいっぱいいたろ。作詞家やら作曲家やら編曲家やら。
いまは猫も杓子も「伝えたい」とかホザいて、その道の勉強をしなくても稼げるようになった。
その内容は「今のJPOPは会いたいと言い過ぎ」のスレの通りで、質は極度に低下。

昔は演奏家も仕事がたくさんあった。歌番組も生演奏だったからな。
でもいまは全部サンプリング音源だろ。DTMの進化でマニピュレーターさえ要らなくなった。

「我々は〜」とアジってるが、こういう状況を放置してきたのがお前らだろ?
いままでどれだけのプロが職にあぶれたと思ってる?
下支えしていてくれた裏方たちが困っている状況でも
「悔しかったら自分の名前で売れてみろ」みたいな態度だったんだろうが?

いまさら「文化」を持ち出してるが、女優(笑)やらタレント業(笑)やらにフラフラしてる
ポッと出の自称「ミュージシャン」が偉そうなことホザいてんじゃねえよ。
126名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:27:43 ID:eJkLjFGV0
まず、カラオケが流行ったのが悪夢の始まり。
カラオケで歌いやすい曲じゃなきゃ売れなくなった。
そして90年代のコムロ商法あたりで決定的におかしくなった。
とにかく売れりゃいいみたいに似たり寄ったりの曲の粗悪品を乱発しまくった。
ミュージシャンも努力しなくなった。
みんなもう音楽事態に飽きてしまった。
127名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:27:57 ID:+STym6O7O
なんでこいつが音楽業界にまで口を挟むんだか
黙って原稿読んでろよ
128名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:28:03 ID:sAXizr3r0
この人はメンヘラ
129名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:29:05 ID:4POV/Gdf0
>>126
そうかなあ。80年代のアイドル歌謡曲とかの方が歌いやすいやつが多いと思うけど。
ミスチルとか椎名林檎とか歌いやすいとは思えない。
130名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:29:19 ID:XLaEQ5C10
複数枚売ったり特典付けたり
特典に関しては雑誌も一緒だよね

本当に限界にきてるね
131名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:29:19 ID:WHbLq8lr0
最初数年で才能が枯渇した人だよな。
作品に芸術を求めた時点で、つまらなくなってみんなが離れて行った。

アニソンみたいに単純なものしか売れないんだし、売れる作品作ればいいのに、芸術家気取るから売れないんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:29:28 ID:/LiLAFl30
自分も違法ダウンロードしてますってこと?
133名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:29:42 ID:gm6i3J4NO
ごめんね、ねえやん
CDじゃなくて配信で買ってるよ、ねえやんの曲
だってCDって収納場所に困るじゃん

PredawnとシカオはCDで買ったけどね
134名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:29:45 ID:MndPy6Ut0
流行音楽という産業が永続的に反映すると90年代のCDバブルの頃は思ってたけど
ここまでCDが売れなくなるとは思ってもいなかった
そもそもCDなんて買っても買わなくてもどっちでもよかったものだけど
間違いなくCCCDが導入されたことがCDが売れなくなった原因のひとつだろう
あれが勝っても買わなくてもどっちでもいい浮動票的なリスナーを萎えさせたんだよ
自分で自分の首を絞めたレコード会社ってバカだねー
135名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:30:11 ID:STBBtnrG0
1960年代にはシングル1枚350円程度。
週刊誌50円。
いかに音楽業界が儲かっていたことか!
濡れ手に粟。
10万枚売れたとして、3千5百万円。
当時の大卒初任給を考えると100人を一年間雇える金額。
136名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:30:17 ID:jn0UNObcQ
良純の天気予報が外れるのも仕方のないことだ
137名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:30:37 ID:Hre6kSJBP
>>121
うん、一般的な同人制作はマンションにブースなんて持ってないよ

あと>>1の安藤さんの制作はREC、TDともに一応商用スタジオ使ってるものばかりでしょ。
一般的な同人制作ではそんなことしないよ。

一部の売れてる人はやってるけど・・・。
138名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:31:27 ID:NsBbBl460
悪い見本みたいな文章だよな
所詮ミュージシャン気取りの売れない女優崩れだから仕方ないが
139名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:31:49 ID:eyuTUBej0
>>125
昔の歌番組とか、ものまね番組のバックで演奏していた人たちは今何やってるんだろう。
彼らが切り捨てられたのと同じように切り捨てられるだけだもんな。
140名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:31:52 ID:XLaEQ5C10
みんなCD買ってる?
雑誌買ってる?

買わなくなったよね……
ファッション雑誌は中国のサイトでご丁寧に全ページダンロードできでるし
141名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:32:04 ID:YkeRgRhq0
こいつ何→qGoGUz9c0
142名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:32:34 ID:0adkMnBVP
比喩だらけでよく分からん文だな…

野菜勝手に配ってるってp2p等の違法DLのことか?
「新しい流通制度紹介云々で収入奪った」て言うことはiTMSみたい事言ってんの?


143名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:32:37 ID:+gQiQqCC0
おまえらはほんとナイーブだな
単に若いのか
144名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:33:31 ID:NCnDSB0v0
>>137
もちろん持ってたりはしないだろ!
でも借りれる所はたくさんありそうなんだが・・・
東方?とかなんとかやってる人が多いみたいなんだけど、歌モノはみんなきっちり借りてやってるみたいよ。
ついでにマスタリングとかも外注に出してる。しかも情報網がやはり早くて安くていい仕事する所は人気があるようだ。
同人歌手 とか 同人マスタリング屋 なんて言葉があるとは隔世の感があるよ
145名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:33:34 ID:sBV03Adu0
どういう音楽をやる人なんだか全く知らんが良い文章だ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:33:36 ID:cai6dyMw0
真剣に牙剥くつもりなら、野菜とか村人とか
まわりくどい言い方すんなよ
147名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:33:52 ID:nh8fOeqY0
>>9
いやいや理解できるし
お前頭悪いだろ?
148名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:33:56 ID:JGpMSUuU0
>>142
P2Pとつべじゃねの
つべに関しては試聴的なスタンスが購入減少につながったとか、そういう感じか
149名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:34:29 ID:f8wJ2BPs0
アニソンは売れてるだろ
150名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:34:46 ID:OPwLDdV30
MP3もCDから録った方が音いい気がするけど..
151名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:35:08 ID:NCnDSB0v0
>>139
それ、もう相当大昔だからw
40代の俺の世代ぐらいまでが生演奏であとはTVはアテだよ。
もちろんリタイアしていった人が多い。

>>149
他のものが売れなくなってきただけで別に劇的に売れてはいないよ
152名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:36:26 ID:7M4dd2rf0
今は直売所で生産者から直接野菜買う時代だよ。
153名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:36:30 ID:Hre6kSJBP
>>144
そりゃ借りれるところはたくさんあるが、それじゃ>>1の安藤さんと同じにはならないでしょ。
あと全体的に同人を持ち上げすぎだと思うよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:37:46 ID:VsREthav0
>>137
マンションにブースってレベルのやっすーい商業スタジオを最低限使えば十分、って話でしょ。

たっかーい商用スタジオと宅録の音の違いなんか、mp3で聴いたらわからないやつ多いんじゃない。
155名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:38:30 ID:dkDDwZ2I0
漫画もコピーされるけど売れてるわけだが
156名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:38:30 ID:jWvfUeAy0
ここ十年以上、ヒット曲の多くはレコード会社と大手芸能プロダクションの癒着から生まれてきた。

特定の芸能プロダクション所属の俳優、女優が主演するドラマ、番組の主題歌、テーマ曲の枠を
癒着しているレコード会社がもらい、その代わりに曲の権利をプロダクションとテレビ曲に分け与える。
そうしたシステムの中で生み出される曲は、「常に音楽にお金を使う音楽ファン」ではない「通りすがりのユーザー」が買うことでヒット曲になる。
制作する側も、音楽ファンに向けてではなく「通りすがりの視聴者、ユーザー」に」向けて曲を作るようになってしまった。

これは、日頃からJリーグの試合会場に足を運ぶサポーターを無視して
W杯のときだけ騒ぐ人たちの動向に合わせて日本サッカーの在り方を決めていくようなものだ。

一番大事にしなければならない音楽ファンはもはやCDを買わなくなってしまっている。
その原因は、特定の芸能プロダクションと癒着することで、安易に低レベルなヒット曲を乱発することでけ金儲けをしてきた
レコード会社自身にもあると思う。

157名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:39:01 ID:xZAM112Y0
スポーツは永島さんです
158名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:39:17 ID:TKnvRYowO
選択肢が増えたって事もあるが、多くの場合は買う値打ちが無いだけの話しだろ

良い物なら予約してでもCDを買う
159名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:41:08 ID:eyuTUBej0
良純もそろそろ天気予報士の飽和と切り捨てに関して発言するべきだな。
何をやっても森田と木原のひとり勝ちだっていうことをヤンボーマーボーに伝えるべきだ。
160名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:41:08 ID:BB+LO42n0
自分でギター弾けるからCDななんていらないや
161名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:41:13 ID:aMpTYW0n0
バブルがはじけるまでの商法があまりにも酷過ぎた。
1曲1000円(カップリングはカラオケver)でミリオン連発とか馬鹿すぎる時代w
162名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:41:14 ID:VsREthav0
>>153
聴く人にとってはほとんど同じにできるさ。

ていうか安藤裕子の曲もそんなたっかーいスタジオ使ってる感じしないし、
たっかーいスタジオを使う必然性も感じないけどな。
163名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:41:39 ID:WHbLq8lr0
理解できないような文章を
書く人間は頭悪いよ。

読者のレベルに応じて、
相手がわかるような文章を書かないと。

自分だけわかっていて悦に入っているような
文章を書いている人は社会性に欠けていると思う。
164名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:41:45 ID:2KU0A+Os0
>>153
同人とかアニソンは「俺たちの〜」臭が強すぎ

ハイスタンダードとかモンゴル800と同じ持ち上げられ方
165名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:41:50 ID:Lzc0/+q90
ギルガメッシュのEDを歌っていた人だね、覚えてる、歌は悪くない
166名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:41:56 ID:90CZfmxf0
こういう人の歌ってどういう場面で聴くの?
テンション上がんないしエロい雰囲気にも持っていけないし
167名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:42:07 ID:Bztgwa470
マニアを除けばアルバムなんか年に一枚買うくらいで普通なんじゃないの。
168名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:42:43 ID:fZrTNoQJ0
野菜の比喩法がいまいち微妙な感じだな。
169名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:42:54 ID:jB1bKhpR0
バカにでも理解できる歌詞で歌いやすい曲じゃなきゃ売れなくなった。
バカのレベルに合わせてたら文化レベルが落ちるのは当然。
一部のバカは喜ぶけど、今まで聴いてた人はつまんないし飽きてどんどん離れていく。
音楽でもゲームでもなんでもそう。
日本はどんどん衰退してる。
もうどうしようもない。
170名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:42:55 ID:ns/t3DtQ0
ネットが悪い
ネットがない方が幸せだったかもしれない
171名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:43:11 ID:yYNs18zm0
グラミー賞アーチストがCDを手売りしてる時代だからな。
デジタルフォーマットの扱いに失敗を重ねて、結局部外者のコンピュータ屋に
全部もっていかれた音楽業界のトップ連中が悪い。
172名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:43:14 ID:qnnvhO3/0
高いんだよ。CDの値段が。
今の音楽聞く若者は金持ってない。
今売れてるCDってガキが親とかから買ってもらってんでしょ?w
173名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:43:32 ID:Nm9QsBct0
>>153
はっきりは言ってないけど、
> 安藤裕子みたいな類のものなら後は余裕で自室で出来る
は、要するに、内容に比べて録音環境がオーバークオリティと、
>>121さんは言いたいんじゃないのかね。
業界の人みたいなんでその辺、口を濁しているが。
174名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:43:38 ID:+49YUod+0
娯楽の多様化で音楽に魅力がなくなっただけ。
ビートルズ程度でも神格化される時代は終わったんだ。
175名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:43:53 ID:tmjJYdfL0
>>139
音楽業界だけじゃないよね。どんな世界でもあること。

たとえば印刷業界だって、あれだけ栄えていた写植版下業界が
DTPの登場で完全に消え去った。
業界が丸ごと、一瞬で消えるってのは物すごいこと。
経営者は廃業、技術者は職替えを迫られた。90年代の話だよ。

こいつらの言い分は分かるんだよ。
でも、自分たちだけ「文化」を強調して、盾に取るような強弁をするなら
「それは違う」とも言いたくなる。
176名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:43:58 ID:nh8fOeqY0
まぁ簡単に言えば
この人は音楽で食えなくなった理由を
不正うpのせいにしたいだけなんだろうな。

業界を流通する金は大幅に減って
トップは収入が激減し
それ以下の音楽で食べていけた程度の奴は
下から順番に、廃業だからな。

単純に、安藤さんにもその番が回ってきそうなだけだろう。

おれの考え方間違ってるって思う?


177名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:44:45 ID:Nm9QsBct0
>>171
レコード会社だって、昔は部外者だろw
昔は音楽と言えば「実演」だったんだから。
178名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:44:54 ID:5bS7YThsP
>>166
まどろみたいとき。
ドラマチックレコード最高だー!
179名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:45:05 ID:srD2vOkI0
ネットでの販売ってそんなに取り分少ないのかね
CDも大概少なそうだけど。殆ど流通に回ってるだろ
180名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:45:54 ID:90CZfmxf0
レコード会社はもともとが家電メーカーの紐付きだもんな
ロボットアニメとおもちゃメーカーの構造とかわらない
181名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:46:06 ID:00QpNP8k0
乞食が平気な顔して表を闊歩してるからな
182名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:46:08 ID:KQGt2bLN0
回りくどく何かと思えば違法コピーの話か。
ファン向けの書き流しに喰ってかかる気はないけど、何に対して怒ってるのかサッパリだよ
183名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:46:28 ID:JFKEEusx0
CD買ってもPCに取り込んだ後は2度と出さないんだからレンタルや配信で十分。
もうコレクションとしての価値しか無いと思う。
184名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:46:46 ID:2zk347IE0
先進国で唯一音楽市場が成長(しかも二桁)してるのがスウェーデン。
P2P規制新法で簡単に告訴可能にし、日本より先にトレントユーザー逮捕、
割れサイト運営者に億単位の賠償金や懲役刑判決。
ここまでやって、何とか音楽市場回復。

ようは、日本は甘い。
185名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:47:50 ID:Nm9QsBct0
>>176
> 不正うpのせいにしたいだけなんだろうな。

これは分かるけど、
iTMSまで叩いているのはちょっと違うと思う。
商品としての音楽は世の中の動きに左右されて当然。

>>179
安くなっている上に、レコード会社がピン撥ねするから。
個人でやっている人は儲かってる。
(名義だけのレコード会社通さないとiTMSには置けないが)

>>182
iTMSにも食って掛かってるぞ。取り分減ったって。
186名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:48:01 ID:SWzRNgD70
音楽での生計手法が録音じゃなくて
生音に戻るだけだ。

そもそも録音品で高値を搾取するビジネス自体が
いびつだったんだ。エフェクト掛けまくり・デジタル誤魔化ししまくり。

そんなまがい物ばかり売り続けたから今に至るんだよ。

稼ぎたければライブで稼げ。
187名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:48:08 ID:TITf6PiL0
もっと法を厳しくすべき

音楽にしろゲーム業界も割れで売り上げがかなり減ってんじゃん
188名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:48:29 ID:hCHzXcfn0
〜なんだ。
が自己陶酔してて暑苦しい
189名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:49:03 ID:9Kl5OJPa0
俺にとっては安藤さんも
あんまり必要じゃない

仕方のないことだよねwww
190名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:49:10 ID:VsREthav0
>>173
安藤裕子の録音環境はわかんないけど、
ウィスパーっぽいボーカルをオンマイクで
ドラムベースは打ち込み
ギターはドライ
生弦生ブラス必須というわけでもない
のだから、たっかーいスタジオ使う必然性感じないのよね。
191名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:49:26 ID:3ZGpyntT0
>>126
>とにかく売れりゃいいみたいに似たり寄ったりの曲の粗悪品を乱発しまくった。


音楽に高尚だとか粗悪だとか、あるのかな?

職人肌の作曲家が、何ヶ月もかけて書いた曲と
小室がちょちょっと書いた曲でも
どっちが上とか無いと思うんだけど。
192名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:49:29 ID:T45cF6xj0
安藤さん、もしもこれ読んで考えてみて下さい。
そして答えが欲しかったら私を探して下さい。

・音楽業界が売ろうとしている音楽とリスナーが求めている音楽に解離がある
・人口に対してミュージシャンが多い
・技術レベルが高くなり過去の名盤を聴くだけで一生飽きない


音楽を野菜とか言うなら腐る音楽作ればよいのでは?
野菜は腐るから売れる。
鮮度もあるし。
形のよしあしもある。
旬もある。
野菜に例えるならもっともっと考えてみて下さい。

農業従事者36才より
193名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:49:34 ID:nh8fOeqY0
中途半端なCDが売れなくなっただけで
新しい事をしてる奴や、本当にその人が好きでファンになってる人は
CDも買うしライブにも行くだろ。

業界の、音楽聴かせるから対価よこせって体質っつか考え方が
ずうずうしいんだよ。

ネットの世界じゃタダが当たり前なのに。
タダで90%渡して、10%はお金貰っていいですか?って感じだろ。
最初から有償版ソフト買う奴がどこにいるんだよ?
そんな時代じゃないんだよ。
ニコ動とかが流行ったのだって、間違いなくそれだし。

Suppercellのryoなんかその典型で音楽で成功収めてるしね。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:49:43 ID:fZrTNoQJ0
>>185
アメリカはともかく、日本においては配信におけるiTSの影響なんぞ1割未満だけどな。
配信のほとんどは携帯向けだし。
195名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:50:17 ID:mQfouMTc0
内容はともかく、文体が気持ち悪くて生理的に受け付けない。
196名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:50:19 ID:scJK8q3Z0
>>1
素人でもうまい野菜が作れる時代に糞まずい野菜を買わせる道理が無い。
滅ぶなら勝手に滅べ。
音楽業界(笑)は消えても音楽は消えねえよw
197名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:50:36 ID:M8LbDKko0
即売会で手売りしたり、無料の動画サイトに見てよ見てよとオリジナルを公表している今の方が健全だけどね
本来音楽ってそういうもんなんじゃないの?
CDショップに行くのが本来の音楽なの?
198名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:50:44 ID:xGiAWuWn0
昔AUの携帯買ったらこの人の歌がバンドルされてた
199名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:50:56 ID:/vCvvL0YO
いい音楽や好きな歌手ならお金だしてCD買う
200名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:51:07 ID:VsREthav0
>>186
CDすら売れてない人がライブで稼げるような構造は日本にないよ。
グッズとかうまくやれば知らんけど。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:51:28 ID:6OEtc8ZI0
>>1
何をいってるかよくわからんw

金の匂いだとか搾取って何のこと?
202名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:51:49 ID:9DNS1g1i0
この人もエイベックスのB級アイドル再利用で出てきた人だよね。
色んな人のいいとこどりしたような曲ばっか。

でも顔は好みです。
203名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:52:04 ID:gm6i3J4NO
>>178
ドラマチックレコードいいよね
でもand do,record.ってCCCDだったから、いまだにCDから曲を聴いたことがないやw
204名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:52:06 ID:0ic5yIt40
利益分配の仕組みと違法コピーの問題かな
その影響で稼ぎも減ったと
205名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:52:40 ID:Hre6kSJBP
>>154
どこに判断基準を置くか、という話だね。
多くのリスナーが聞いてわかるか?に基準を置くなら家で録音してもいいだろう、ってものもたくさんあるでしょう。

>>173
オーバークオリティだと思う人もいる、というのは間違いないだろうね。
実際、そのあたりは問題になっていると思うよ。
206名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:52:44 ID:iWWHzMCUP

結論: ライブに客が呼べないアーティストは滅びればいい!
207名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:52:49 ID:MwWd7ggDO
インディーズでやってる人らはどう思ってんだろ?
208名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:53:00 ID:Ym5ECd+L0
>>186
絵画は、オリジナルとコピーの違いが、ユーザーの意識の中でもハッキリしているんだが
音楽はそこがわかりにくい。
音楽ファンの意識の中でも、CDがコピー製品だという感覚はほぼなかった。
現実は、CDもアナログレコードもマスターテープからの劣化コピーに過ぎない。
それを有り難がり過ぎていた過去。
209名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:53:36 ID:2KU0A+Os0
>>193
だからそれを、店先で野菜(=CD)売ってる横でただで野菜を配ってる奴(ニコ動、ようつべ)がいるって言ってるんだろ
何でわざわざ難しく言いなおしてるんだかw
210名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:54:00 ID:Nm9QsBct0
>>191
> 音楽に高尚だとか粗悪だとか、あるのかな?

そりゃあるよ。
ライブ(実演)の値段だと、反映されているケースが多々ある。
(まあ人気が第一の要因だけど)

ただ録音音楽はマスプロダクト商品なんで、
一律同じ値段というのは理にかなってる部分もある。

実演→録音の移行期に、音楽業界を牛耳ったのがレコード会社。
それまでは小屋興業の人たちが取り仕切っていた。
それがAppleに移行していっても何も問題ない。
違法コピーは問題だと思うが。
211名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:54:31 ID:Bztgwa470
たとえるならCDは画集じゃないのか。
画集は買うひといるだろ
212名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:54:49 ID:TveudR4+0
CDが売れなくなったというより、音楽を聴かなくなったが正解だろう。
聞きたい歌もなく、聴きたいミュージシャンもいない。
ネットでタダで音楽をダウンロードしたところで、聞きはしない。
ダウンロードが目的なだけでしょう。
オレは思う。
いっそのこと音楽業界を潰すべき。
必要とされれば、また生まれてくるだろう。
213名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:55:01 ID:tJCbFpuT0
この人、歌を駄目にしたAVEX所属だし、iTunes Store限定曲出してるし。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:55:29 ID:JFKEEusx0
>>191
いい曲を作れば売れるって言う人もいるけど、いい曲の基準がよく分からないよな。
自分にとっていい曲、好きな曲ってのはあるけど売れる売れないとは全く別の話しだしな。
215名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:55:30 ID:tmjJYdfL0
>>186
それだけ「安く上げてきた」んだからな。
なら、自分が安く扱われることも当然あり得る。
このアーティスト(笑)様もまた然り。

本当に「表現(笑)したい」なら、バイトしながらつべにうpすりゃいい。
216名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:56:10 ID:WFJ9OGPD0
CDの需要自体は減ってきてるとしても、まだまだ残ってるよ。
ただし、金持ってる年齢層への「需要」を無視した、買いたいと思える歌が無くなってる。

特定の中二病しか聞かないようなカスみたいな歌ばかりを
メーカーと作り手のズレた感性で売り出してりゃ、そりゃ誰も買わなくなる。
ヒップホップとかは基本的に日本人の感性には合わない。
もう少し考えろメーカーは。特にエイベックス
217名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:56:15 ID:90CZfmxf0
エフェクト掛けまくり音楽大好きなんだけど
サイドチェイン!
サイドチェイン!
218名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:56:34 ID:h3RyAvx40
219名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:56:53 ID:HkGBXBWv0
内容じゃなくて名前が紛らわしいのでスレが立ったとしか思えないw
220名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:57:00 ID:ikD9iU/AO
さあ、あんたは誰なんだ?
そうです。私が変なおじさんです。
221名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:57:05 ID:aMpTYW0n0
まぁ邦楽アーティストにとってCDは、陳腐な音楽をアートワークやら
限定ジャケやらで粉飾しまくれる、都合のいい媒体だったよねw
222名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:57:25 ID:DnA4OSnrO
安藤はCD売るの諦めてるのか
まあ時代の流れだから仕方ないのかな
違法コピーやようつべを擁護する気にはなれんけどなあ
223名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:57:39 ID:HxElUvb00
まあそれはそうかもしれんが、今頃言う意見かこれ?
224名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:58:19 ID:FtGoZKQ30
音楽聴いてる余裕が無いわ
225名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:58:55 ID:IJ2PZ47O0
そんなに違法DLって多いのかね?
大メジャーじゃなくてマイナーの奴でも?
226名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:59:00 ID:fStsg7LO0
iTunesストアみたいに1曲100円で売れば買う人増えると思うけどね
1曲300円とかバカなことやってるから、「そんな値段払えねぇ」と
色々探してダウンロードする知恵を付けていくんだろ
まだダウンロードの仕方も分からない人たちにいかに
簡単に安く提供するようにしないと、どんどんスパイラルに陥るよ
227名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:59:13 ID:laAb8szn0
着うたが気軽にダウンロードされてるのを見ると
音楽の需要がなくなったとは思えない
アルバムって形が抱き合わせ販売に見えるんじゃないの?
228名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:59:14 ID:WHbLq8lr0
今年は、
サザンオールスターズ「真夏の果実」 20周年
徳永英明「壊れかけのRadio」20周年
ジッタリンジン「プレゼント」「夏祭り」20周年
遊佐未森「夏草の線路」20周年
リンドバーグ「今すぐKiss Me」20周年
井上陽水「少年時代」20周年
です。

20年前の曲だけで十分です。
229名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:59:19 ID:8oGlC0mW0
この人が言いたいのは、音楽業界が一般世間に広めてる
「売れなくなったのはひとえに違法コピーのせい」っていうのに異を唱えながらも、
真の犯人を特定できないでいる、ってことじゃないかな。
CDという販売形態かもね。著作権団体かもね。中間業者かもね。etc

どうあれ当の本人も迷走状態にある
230名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:59:22 ID:scJK8q3Z0
>>215
> 本当に「表現(笑)したい」なら、バイトしながらつべにうpすりゃいい。

うpしてる素人のほうが音楽的にもウケるパターンが増えてきてるからな
そりゃ純粋に音楽やりたい奴と音楽をダシに金儲けしたい奴じゃ勝負にならん。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:59:36 ID:M8LbDKko0
違法ならようつべニコニコは消せばいい
問題は「無料でオリジナルソングをニコニコにアップする人たち」のことでしょ
そんなのに噛み付くなんて失笑もんだけど
232名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:00:28 ID:Bztgwa470
あまりいつもいつも売れてる方が異常。
233名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:00:58 ID:z2JbgdXh0
簡単に手に入ってしまうから野菜の価値が下がって
音楽好きもつらい想いをしてるだろう
234名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:01:11 ID:YhUL60hq0
ライブは儲からないとのたまう奴がいるが
しっかりとライブ用のフォーマットを作って客が入るツアーを数こなせば
黒字に出来るんだよ
欧米は既に著作権よりライブに移行してる
ちなみにサマソニみたいな数回のみのライブイベントは
たくさんスポンサーがつかないと割に合わなくなってきているので時代遅れ
いまやライブイベントでもツアーを組むのが常識になりつつある
235名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:01:42 ID:IJ2PZ47O0
一昔前の売れ方が異常だっただけで、正常に戻ったんだと思うけど
236名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:01:49 ID:z2JbgdXh0
音楽家は本業でやるには難しい職種になったということかね
237名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:02:02 ID:g+RzV32A0
iTunesは売れてもアーティストにほとんど金が入ってかないからな
アップルがボリすぎ
238名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:02:35 ID:z2JbgdXh0
実はライブそのものは赤字なんだが
物販で黒字にしているんだ
239名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:02:43 ID:ibeGVAsZ0
だいたいの音楽がyoutubeやニコニコにCD並の音源で投稿されてるんだもの。そりゃ
売れんよ。いい曲つくらないから売れないんだ、なんていってる人が、無料でダウンロード
した曲は気に入ったからダウンロードしてるんじゃないのだろうか
240名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:03:09 ID:3e05VhXy0
ituneや割れの話じゃないんじゃないの
241名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:03:11 ID:IwHAD6650
何かみんな勘違いしてるみたいだけど
安藤ひろ子だからね?
242名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:03:40 ID:Bztgwa470
音楽は野菜でもなんでもない。
音楽がなくても体に影響はない。
243名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:03:51 ID:tmjJYdfL0
>>221
音楽はもちろん、ジャケもこの程度だしな。
本当にやっすいわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015RAYLW

ネットでフリーソフトと素材を漁れば、
Photoshopなんかなくても似たようなのは作れる。
いまどき、パワポでも作れるかもしれんw

これくらいのジャケなら買うけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QITO52


>>230
まったくその通りだ。
244名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:04:15 ID:90CZfmxf0
>>234
儲かるの度合いが不明だな
安藤さんなんかは、高級マンション住んで犬飼って暮らしたいタイプじゃないのかな
(知らないけど)
遠藤ミチロウさんなんかはリアルを生きてると思うね
(知らないけど)
245名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:04:20 ID:yIEdxbH50
>>225
ストリーミングサイトから落としてるのは結構いるんじゃね
落とさなくてもネット上で聞けるから買わないって人もいるだろうし
246名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:05:31 ID:uqz/wug+0
>>9
おまえは読解力を身につけてこい
幼稚園からやり直しだ
247名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:05:45 ID:kKy4gtXI0
>さあ、あんたは誰なんだ?

ていうかお前が誰だよっていう
248名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:05:48 ID:ibeGVAsZ0
youtubeやニコニコがまだ有名じゃなかった頃は不景気でもCDとか売れてたわけだし、
いい曲つからねーからってのは口実だわな
249名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:06:02 ID:DnA4OSnrO
でもホントごく一部のアーティスト以外はシングルはおろかアルバムですら10万枚も行かないからな
この人の嘆きも分からんでもない
昨日今日デビューした人は何とも思わないんだろうけど
250名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:06:18 ID:D+WCzA1A0
安藤 裕子(あんどう ゆうこ、1977年5月 -)は、日本のシンガーソングライター、歌手、元女優。

誰だよ

アナウンサーの方かと思ったよ
251名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:06:26 ID:z2JbgdXh0
安藤さん元々お嬢様っぽいね
252名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:06:46 ID:3e05VhXy0
CDを買わないと困るのはスタッフなんだよ
253名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:07:28 ID:o978tjvG0
つべやにこ動その他にうpされなくなってもCDは売れないよ?
完全にネット配信とかなくなってもCDは昔みたく売れないよ?
254名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:07:32 ID:yIEdxbH50
>>230
そんなパターンまだ少なくね・・・
それにそこからプロへ転向したり稼ぎに走るパターンもあるし
255名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:07:50 ID:WHbLq8lr0
>>249
書籍も、本の極一部を除いて悲惨な状況だよ。
256名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:08:23 ID:nig8xDC80
この程度の発言を病的に叩いてるのってやっぱニートなの?
ニコ動とか稀な例まで持ち出してマジ気持ち悪いよ
257名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:08:42 ID:8WkdUdfa0
レベルが高いクラとかjazzがただだから仕方ねーよな

秋元のチンポ咥えたメス共と手握る権利でつる位しか意味ないわな 藁
258名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:09:03 ID:ibeGVAsZ0
>>253
有料のところでダウンロードしてくれる分にはまだいいわけで、無料でダウンロードできて
しまうから死活問題になってるわけよ
259名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:09:16 ID:x32/w7+k0
>>124
レコード会社所属プロだと、会社がレコーディング&PR費用を出すから、
そこを基点としたビジネスモデル崩れてしまうと
結果として歌手側の音楽活動が立ち行かなくなる
・・ってのが、この発言に隠された真意じゃないかねぇ
260名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:09:22 ID:PEE6iUDB0
>>256
ニコ動ユーザーや曲うpしてる素人が粘着質に絡んでそう
ま、素人と安藤じゃ相手にならん
261名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:10:14 ID:yLc1mO3P0
もう与えられるだけの娯楽は飽きられてるだろ。
262名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:10:51 ID:HxElUvb00
というか、なんでこのスレは音楽する奴は儲けちゃいけないみたいな流れにw
263名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:11:14 ID:Zpw0L47K0
264名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:11:55 ID:fStsg7LO0
>>237
著作権使用料(JASRAC代行分)が7.7%
原盤権利者(レーベル等)への支払いはが40%〜50%で
残りがiTunesの取り分だってさ。 Appleはデータ管理、サーバ設営、
運営、販売代行、とか色々やってるから4割ぐらい貰ってもボッてないんじゃない?
逆に5割がレーベルに入ってきて、そこからアーティストに払われるのが
0.5割とからしいから、ボッてるのはレーベルなんじゃないの?
265名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:12:02 ID:HeDuL1V+0
おい、おまえら
安藤ヲタがファビョってきてるからその辺にしといてやれ
266名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:12:09 ID:+TqbrxR50
メジャーでやってる人たちのアルバムがどういうものかというと

番組テーマ曲や主題歌、CMイメージソングなどのタイアップの話がくる
 ↓
依頼に合わせてデモテープを制作。
コンペで勝ったらシングル曲としてリリース。もちろんアルバムにも収録。
だが通常はコンペで勝てるのは年に数回あればいいほう。ほとんどがボツ曲となる。
 ↓
ボツ曲がたまってきたところで、もったいないからアルバムにして発売しよう、となる。
つまり、アルバムというのは実はタイアップに落選したボツ曲集。
アルバムリリースの際のインタビュー、番組出演ではもちろん、アルバムは実はタイアップのボツ曲集、などとは言わず
コンセプトがどうだとか、こういう考えでアルバムを作りました、などとウソをつきまくる。

こういうインチキを繰り返し、ファンをダマし続けてくれば
そりゃあ、バチのひとつも当たるさ。
267名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:12:44 ID:Nm9QsBct0
>>259
「売れてる音楽」を見る限り、崩壊した方がいいとしか思えない。
その辺は各人が生き残りを模索し始めないと仕方ない。
ルックス重視の音楽ビジネスにどっぷりの人は金縛り状態だろうけど。
268名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:12:48 ID:RvTQkphO0
下手な比喩はうざいだけ
簡潔に書けよ
269名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:12:57 ID:VsREthav0
>>234
客が入るツアーなんかCDが売れてるようなやつじゃないとできないってば。

欧米はそもそも新人がライブツアーで稼ぐっていう文化があるから別な。
日本は金払わなきゃライブやらせてもらえないんだよ。
270名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:13:17 ID:x0his7U70
一昔に比べて随分手軽に創作できるようになったからな。文章も音楽も
仕事しながら副業で出来るレベルになったから、職として成り立ちにくくなってる
家事にかかる労力が大幅に改善されて、専業主婦が少なくなったのに似ているかもしれない
271名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:13:51 ID:scJK8q3Z0
>>254
> そんなパターンまだ少なくね・・・
Vocaloidのオリ曲は凄いぞ。音楽界のオープンソースと言えるんじゃね。
272名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:13:54 ID:Uz/uPHjg0
この人と木村太郎は良い組み合わせだと思う
273名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:14:07 ID:fZrTNoQJ0
>>264
今は知らないけど、1曲.99ドル固定で売り始めた頃は34セント取ってた。
もっともそれでもAppleは配信で赤字になるかもしれないという考えだったようだが。
今は競争相手も増えてるし取り分は変わってるかもね。
274名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:14:16 ID:RLPUufSs0
前半は割れ厨批判。途中からジャスラック批判ということでおk?
275名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:14:23 ID:x32/w7+k0
>>192
CDが世に出てきた時点で
音楽商品は回転率が落ちてるよね
276名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:14:49 ID:HPBALXLa0
単純に良い曲が減ったから、買わなくなっただけだろw
それに昔と違って、みんな忙しいから音楽番組を見てる暇はないんだよなw
何に忙しいかっていうとネットや携帯だけどw

通話料やネット代にゲームや音楽に費やしてた金は消えたんだよ。
恨むなら、マイクロソフトやアップルを恨めw
277名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:14:51 ID:eZiIPNIH0

 とにかく、カスラックをどうにかしてから、

 色々なことを云え!!!!!!


278名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:15:15 ID:FImF3EmH0
音楽でもなんでもいいけど、他人の仕事に対価を払うのって当然だろ?
格差社会で虐げられてる連中がタダ聞きって形で他人の労働を盗んでるのも悲しい話
279名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:15:15 ID:1rHHjaUM0
CD売れなくなって本当に困ったのは流通と小売店のほう
つべで動画落として音だけ抜いてMP3にしてiPod、とかそんなみんなはやってない
いたちごっこにはなるけどいちおう対策もとれる

違法ダウンロードっていうわかりやすい悪事の幻影に惑わされてるんだよな業界の
高齢の方々
280名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:15:18 ID:sQegobKI0
同人って言葉が出てくる時点でミク厨が行脚してるってのが分かるな

同人なんて一部の人間にしか通じない言葉を使うな、恥ずかしい
自主出版、手売りとか手焼きCDだろw
281名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:15:24 ID:XpoZWqec0
もう随分CDを買ってないし、配信音楽も購入していないな
個人的な意見だけど、仕事中にラジオつけてりゃ今の流行ってる音楽が流れて来るから
それで十分だ。
というより買ってまで聞きたいJ-POPとやらがないし、好きだったジャズやテクノ系、
レゲエすら買ってない。手持ちの過去の資産で満足している自分がいる
282名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:15:27 ID:fUYQZJ5U0
まぁ、技術が先行しちゃってのはあるよね
283名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:15:32 ID:8cmF/+zI0
シングルが売れただけでは儲からないだろうね。
アルバム全体を通して聞けるミュージシャンはどれくらいいるんだろうな。
284名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:16:34 ID:2KU0A+Os0
>>215
やっぱりニコ動信者からは昔のインディレーベル信者と同じ臭いがするw
285名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:16:52 ID:ibeGVAsZ0
ニコニコでアマチュアが活躍してたりするが、音楽が売れればどっかのレコード会社が
スカウトしてデビューするって形になったんだろうけど、今やその力さえありゃしない。
何せ音楽が売れないんだから。だから才能があるアマチュアなんかがニコニコで活躍
してたりするんじゃなかろうか
286名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:16:53 ID:1rHHjaUM0
演歌が瀕死な状況をどう説明する?
あの年代が違法ダウンロードで済ましているとでもいうのか

マーケットが縮小してるだけだよ
287名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:17:05 ID:90CZfmxf0
ラーメン屋で昔の沢田研二が有線でかかったりすると
「おおーっ」と思うね
芸能人てああいう人だけでいい
288名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:17:21 ID:AGzS+X0N0
批判的な意見が多いが、別におかしな意見とは思わんが。俺は
流通関係をカッとして音楽の値段が安くなったとしても、
ただで配るやつがいたら、結局は売れないと思う。少しは正規で
買う人は増えるとは思うが。
289名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:18:06 ID:wowCqM7P0
JASRACとORICONが諸悪の根源だというのに
大体ここ20年の価値もない陳腐な
詩と音で何立派なもの作ってますづらしてるんだろうね
290名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:18:11 ID:/LiLAFl30
音楽聞きたければ自分で歌ったらいいじゃんって思う
291名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:18:23 ID:LnrBiKmj0
いい音楽もたくさんあるんだけどね。

売り手側が、しょうもない商業ソングを連発して
ユーザーがいい音楽に触れる機会を奪った結果
「音楽 = 暇つぶし」という認識にしてしまったんだよ。

今更、「音楽は文化!芸術! さあお金を払いましょう!」って言ったって
ユーザーは、「音楽?ああ、あのしょうもない奴か」って見向きもしないさ。
292名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:18:45 ID:ibeGVAsZ0
マーケットが縮小してる原因の多くは音楽が売れないからってところに帰着すると思う。
音楽が売れなければ音楽番組なども人気がでないし、新人だって出てこれないのだから
293名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:19:00 ID:jLa/zgLX0
CDアルバムと大して値段が変わらないゲームに音楽が何十曲も入ってることとか考えると今までがボッタクリだったんだろ。
294名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:19:09 ID:yLc1mO3P0
いまや音楽にそんな力はないよ。
295名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:19:17 ID:sQegobKI0
>>285
ニコニコこそ才能あるアマチュアを著作権絡みで囲い込んでるだろ

むしろプロモーション費用無しで勝手に宣伝してくれるから
巧く誘い込めばいい金蔓になるだろう
ミクのCDなんて大した宣伝もしないのに馬鹿売れしてるし
296名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:19:42 ID:Nm9QsBct0
>>286
> 演歌が瀕死な状況をどう説明する?
> あの年代が違法ダウンロードで済ましているとでもいうのか
> マーケットが縮小してるだけだよ

えーと最後の行なんですけど、
演歌の場合、マーケット縮小=愛好家が死んでるんでは…
297名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:19:51 ID:jtDdD7XbO
CDが水に浸かったら再起不能だが
アナログの中身は洗えばまた聴ける
水害でヤラれて学んだこと
でもこのネーチャンのは買わない つか要らない
298名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:20:15 ID:Hre6kSJBP
>>285
けどニコ動で人気ある人ってメジャーからの声かけに敏感に反応したりするんだよね。
同人では満足しない人が多いようで。
299名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:20:21 ID:u8EX95qz0
昔、畑から野菜を盗んで近所に配ってた爺さんが捕まってな。
『みんなに喜んで貰えることが嬉しかった』って供述してた。

どんなに正論吐いたって無意味なんだよ。誰がわざわざ野菜を盗んで配る?
カマッテ欲しい。存在を認めてほしい。そんな寂しい心を生み出す社会が変わらないと
泥棒はなくならない
300名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:20:34 ID:fzfwFdlIO
カンタンなことさ
音楽業界もリストラが必要になったってこと
去るべきは、製作者なのか流通業者なのか、訳の分からない中間搾取者なのか
本当の敵はだーれだ?
301名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:20:53 ID:ibeGVAsZ0
>>295
以前なら、それらのアマチュアはどっかのレコード会社にスカウトされてたと思うよ
今じゃその体力がないんだもの。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:21:52 ID:1rHHjaUM0
>>296
そう、次の世代に好まれなかったってだけ
今の音楽もそれに近い状況なのに、原因はそうじゃないって思いたがってるように
見えるんだよね
303名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:22:59 ID:VFsL4g580
商品が売れなくなったならまず価値と対価のバランスが適正かを疑った方がいい
外部環境だのシステムだのというのはその後だ
支払能力の点で携帯の普及はある程度影響あると思うけど、それなら価格を下げるべきだったな
304名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:23:16 ID:fStsg7LO0
>>297
CDは水に浸かっても大丈夫だと思うけど
305名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:23:33 ID:y/1kHYQx0
本当に良いものだけが残れば良い。それは消費者と歴史が決める事。
クラシックはCDが売れなくともこれからも残るだろう。
良いものとはそういうものだ。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:23:44 ID:RQf8eXdtO
カスチル BZ スピッツ サザン そこら辺は分母がでかいからCDが売れなくもそれなりにやって行ける。
大変なのはいい音楽をやっていても爆発的にヒットはしない中堅ミュージシャン。昔はそういう人達でも食っていける余裕があった。
そういう人達が食っていけないと音楽業界はますます無難でつまらないラブソングばかりになる。
307名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:23:50 ID:x32/w7+k0
>>286
演歌歌手はCDやテープ以上に
生歌を重視してるから問題ないんじゃね

小さな町のカラオケスナックイベントに出たり
ビールケースの上に乗って歩行者に頭下げたり
J-POP歌手なんか比べ物にならない程に草の根で活動している
(まぁ元々売れてる超・大御所は別だが)
新曲もずーっと大事にするし
308名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:24:03 ID:Qm6DOLa3O
フジのブサヨババアの方かと
309名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:24:45 ID:u8EX95qz0
>>297
磁気テープ引き出してコマメに洗うのか。たいへんだな
310名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:25:14 ID:eyuTUBej0
1998年がCDバブルの頂点で、2009年には売上が1/2に減っているんだな。
この状況って、最低でも1/2の音楽関係者を切り捨てろっていうサインだろ。
311名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:25:32 ID:Ex+/wbwa0
安藤優子がブサヨに見えるってどんだけバカウヨだよ
312名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:25:37 ID:sQegobKI0
>>301
ていうか、彼らはレーベルからのスカウトを拒否してるんだよ

JASRACを誤解しているか、単に自由にやりたいのかは知らないが
金儲けにはとことん興味が無いか、叩かれるのが怖くて踏み出せないw

JOYSOUNDはそこを巧く利用して儲けてるよなぁ
JASRACにも作者本人にも金を払わずに人気曲を手に入れられる
313名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:25:38 ID:fZrTNoQJ0
>>306
基本その手の中堅ミュージシャンってそれなりの規模の固定ファンってのがいそうだが。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:25:54 ID:IJ2PZ47O0
>>307
テープCD売るためにビールケースに乗ってんだぞ
問題ないわけないだろ
315名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:25:54 ID:ibeGVAsZ0
レコード会社に余裕があれば新人に力を入れることもできる。しかし、今では
そんな余裕は全然ないから新人が全然でてこない。才能があっても埋もれてく
残酷な状況だよ
316名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:26:10 ID:iIKwSMU90
CD1枚あたり原価+200円ぐらいの価格にできないのかね?

3000円程度で市販されている音楽CDソフトの製造原価は、約30円ほどです。
「おまけ2:いろんな物の原価」
http://history.s6.xrea.com/shijou_saikyono_joho/genka.html
317名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:26:12 ID:DjarMYyQO
>>55
俺のことだな 最近は500円ぐらいの中古しか買わん
318名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:26:12 ID:Tzu/JiSbP
デジタルに変換できる物はもう全部ダメだろ
いい物を作れば・・・というのもどうかね
いい物は悪い物よりは売れるだろうけど、デジタルコピーされる数もそれ以上に増えるよね
319名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:26:21 ID:yLc1mO3P0
もっと昔は天才でも貧乏で死んだんだからマシだろ。
320名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:26:33 ID:Kpge67j10
うっせえババア、太郎と熟年セックスしてろ

とおもったら別人だった
321名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:27:07 ID:1rHHjaUM0
>>307
演歌は可哀想なくらいなことになってるらしい
wikipe他見てみて
322名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:27:25 ID:6J9EZXOc0
この人初めて知ったけど他人のカバーばっかりだな
才能が枯れ果ててきてるんじゃね?
323名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:27:36 ID:0ic5yIt40
今までのフォーマットはおかしかったけど
新しいフォーマットもけっこうおかしいんじゃね
324名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:27:39 ID:9RqykWtE0
>>305
今生きてるやつがどうやって食っていくかの話してる時に
死んだやつの作品の話題をだすのな
なにが「いいもの」だよw
325名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:27:49 ID:8P2CvmkD0
326名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:28:20 ID:Hre6kSJBP
>>312
拒否していない人も多くいるよ。
メジャーレーベルはOKで、JASRACを拒否、という人もいるし。
327名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:29:01 ID:fV9KDcmt0
だから、芸能全般を日本人じゃない民族が牛耳ってる。
これがすべて。
日本軍が植林して緑にしてやった山をあっという間にハゲ山にした民族。
業界を潤すことが自分達にも帰ってくるという発想がないから
変な893の盆踊りに宣伝費使ったりする。
心ある日本の業界人はまずこういうことをなんとかしろ。
328名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:29:14 ID:waF55GlA0
>>286
演歌とCDが売れないのはあまり関係がないだろう
確か演歌って中心メディアは8トラかカセットテープだろ?

歌の流行は世の流れだ。

329名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:29:29 ID:jLa/zgLX0
今どき金払って音楽聴いてる奴ってどんだけ情弱なの?w
330名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:31:00 ID:Qm6DOLa3O
フジのブサヨババアの方じゃないのか
331名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:31:13 ID:Hre6kSJBP
音楽に金を払うのは嫌だから元々タダで流れているものを聞く、というのはわかるが
商品として売られているものを無法に入手する、はどうかと思う。

音楽なんて売る価値が無い、というのならまず売るために作られている音楽を聞くのをやめるところから始めるべきなのでは。
332名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:31:43 ID:RUyDdbpk0
抽象的で意味不明
333名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:31:53 ID:IwHAD6650
>野菜を販売する店先で、野菜を配ってる奴がいる

現実では警察を呼べばそいつを捕まえてくれる
音楽界では警察が「止めなさい止めなさい」と叫ぶだけ
福田総理の「遺憾の意を表明する」並みの優しさ
334名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:32:06 ID:u8EX95qz0
>>302
演歌がJポップなんかと同数だけネットに流れてるならそういう理屈も通るだろ。
でもそうなのか?
335名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:32:09 ID:1rHHjaUM0
現状でも第二日テレ方式ならDLはかなり難易度高いし、着うた違法ULなんかは
ちゃんと捕まえてる
そもそもそういう民度の国じゃないから音楽産業世界第二位になってた

お金の取り方自体が変わってきてる渦中だから混乱はあるだろうけど
ちょっと頭切り替えなきゃいけないと思うよ
336名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:32:13 ID:CyQ76rRN0
エロゲだって同じ問題かかえてるけど
パケほしいから結局買う、要は売り方だろ
337名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:32:27 ID:yLc1mO3P0
ダウンロードしたやつとかホントに聞いてるのか?
338名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:32:29 ID:bV2et+oN0
映像配信よりDVDのほうがいいというのと同じになってるんだろ
そもそもタイアップ中心でしか売れなくなった時点で音楽の未来なんて知れてる
CDなんてグッズ化するしかなくなっちゃったし
339名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:32:30 ID:KWgO3Bkl0
次はEFか・・・
340名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:32:33 ID:HxElUvb00
>>316
そうだなあ。
お前が全国にその値段で運んだりするなら。
341名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:32:56 ID:heT6WapK0
店先で売っていないフルーツケーキはウン万円で取引。
342名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:33:28 ID:5xAWT7SP0
3000円の野菜なんてそうはない
343名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:33:40 ID:xpwhjuAg0
CD、本、ゲーム、DVD、ブルーレイ
これらの媒体はいづれ死滅する。
344名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:33:56 ID:5FRTEwoeO
>>329
貧乏は大変だな。
良い作品、欲しい作品に金を出すのは当たり前のこと。
345名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:34:01 ID:3GaZOpY/0
CD3000円という固定価格に疑問を持って欲しいわ
その価格の中のレコード会社やJASRAC、販売店の取り分等引いたら
ミュージシャンに幾ら残る?

良い音楽を作ればミュージシャン自身にリターンも多くなる仕組みを
ミュージシャンたちが考える必要があるだろうな
346名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:34:09 ID:2zk347IE0
演歌は一時期オリコン50位以内に一人も入らないとか普通にあるくらいに壊滅状態だったけど、
今は10人くらいランクインしてる(今週12人)。
無論、演歌が売れるようになったんじゃなくて、他のが割れで売り上げ落としてるから、
相対的に順位上がってるだけだが。

割れ無い層相手の商売が好調なのは日本だけじゃなくて、
アメリカでもセールスチャートは、昔の名前で出ています系の人だらけ。
347名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:34:55 ID:ibeGVAsZ0
安くなろうとただでダウンロードできる内は今のままだろうね
348名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:35:01 ID:tUPvu1C10
>>331
ただで手に入れるまではいいとして、その供給元に偉そうに説教してるアホはただの居直り強盗
349名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:35:02 ID:KTrQuxEY0
なんか音楽業界の方の愚痴ばかり目立つけど
出版業界の方からはこんなこと言う人いないの?
音って実体を持たないからか絵や本よりも安く見られちゃうのかね
ソフトウェアと一緒で これは人間の認知的な性かも
350名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:35:15 ID:htstYhvT0
AKB48という商品は、腐った音楽商法を見事に体現してると思う。
レーベルが影でこそこそとやってきた様々な商法を、全面的に押し出して売ってる。
音楽としてのチープさを、商法でカバーして売ってきたわけだ。
AKBはまったく逆で、手堅い商法とビジュアルのチープさを、音楽でカバーして売り上げている。

「音楽なんか適当でも商法でCDは売れる。こうやってレーベルは売ってきたんだよ」という
一部の人が指摘し続けてきたことを、実証実験として白日の元に晒した。

AKBは、この>>1の人が自分の音楽を様々な商法を利用してCDを売ってきたように、AKBが自分達を売るために音楽を利用してCDを売っているだけ。
351名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:35:24 ID:ye4fdmEz0
安藤裕子というほとんどの人が知らない歌手がユーザーに必要とされなくなったという事は
もはや仕方の無いことだ。
352名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:35:46 ID:1rHHjaUM0
>>334
?ごめんちょっと意味がわからない
演歌はネットと関係なく衰退した、それは次世代に訴えるものではなかったからって話だけど
353名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:35:48 ID:JX7I8TBf0
サントラが映画本編より高いのは
絶対に間違ってる
354名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:36:07 ID:8cmF/+zI0
だから音楽自体聞かないやつが増えてるだろ。CDというフォーマット以前の話だ。
CDが必要とさなくなったんじゃなくて音楽が必要とされなくなった。
355名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:36:49 ID:JX7I8TBf0
演歌って
違法アップロードされてるの?
そしてそれを
おじいちゃん達がダウンしてるのか
356名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:36:58 ID:iIKwSMU90
>>344
アイドルIVのDVDに何万も使いましたが何か?
357名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:37:01 ID:sQegobKI0
>>326
JASRACを拒否=事実上のスカウト拒否、だからね
これまではレーベルが持つ音楽出版社に差し出すのが慣例だった
これを拒否されるとプロモーションで制限が出る

最近はレーベルの取り分が増える事が分かったので、信託拒否も増えたけどな
358名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:37:14 ID:FImF3EmH0
>>331
ツベやニコで商業音楽が全くアクセス稼げてない状況なら音楽がつまらない
から買わないんだって理屈は成立するけど実際はそうじゃないもんね
359名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:37:35 ID:Hre6kSJBP
>>348
タダで手に入れるのもよくないです
360名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:37:37 ID:tUPvu1C10
アホが調子に乗って騒いでると、一気に他国とは比べ物にならないほど厳しい法規制が来そうなのが日本
このスレのレスとかを見て、ネットアレルギーのオッサン政治家たちが燃え上がりそう

バカども、その辺は自覚しといてねw
361名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:03 ID:Jeo0nOkzO
池袋ウエストゲートパークの名付け親か
362名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:08 ID:cf/16nl30
CDもDL販売も諦めてLIVE一本に絞ってさLIVEの録音OKにした海外のバンド居たよな?
客のほとんどが自分の録音機材持ち込んでファン同士競って録音しててさ
CDの収入は減ったけどLIVEの収入が超UPしたっていう稀有な例をTVでやってたよ
19XX年の野音コンサートの音源で一番最高な録音したのは俺だ、イヤイヤ!俺でしょって具合で
ファン同士が競いあうようになって集客率がうなぎ上りになったってやつ、あのバンドなんて名前だっけ?
363名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:09 ID:c9Mfk/QZ0
もう無理だね。
音楽はもちろん映画含む動画関係一般、ゲーム、漫画、
終わりの時が来てるね。
364名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:13 ID:j2n5nqfgQ
WAVが欲しい物はCD買ってるが、データにする最初の一回しかCDいらないしなあ。
そんなデータ取りすらしたくない物ばかりにしたのは作り手ではないのかと。
売れる速成野菜ばかり作ってきて本当に美味しい野菜を作らなかったのは誰なのかと。
365名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:35 ID:1NZTudRqO
日本人だけじゃないかね
あらゆるものに難癖つけて対価を払おうとするのを避けるのは
366名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:39 ID:uW7TrEwN0
B型らしいエゴ丸出しの文章だな
367名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:48 ID:yLc1mO3P0
「買う価値がないから」だろ?
ただで聞くくらいの価値しか認めてくれない。
368名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:55 ID:JX7I8TBf0
10曲200円くらいでダウンロード販売して
細々生きていけばいいじゃん
369名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:55 ID:WHbLq8lr0
比喩表現って相手に理解させやすくするために使うものだぜ。
諸子百家の思想書なんか、たくさん出回っているだろうに。韓非子や荘子ぐらい読めよ。
370名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:39:17 ID:HxElUvb00
演歌はどっちかというと爺さんばあさんの間で直接テープ等でコピーされる。
音質に拘らない人が多いからその程度で十分。
ま、それは別に昔からあることだから珍しくないけど。
演歌はスタンダードがすでに確立してるから、新しいものを聞かないって人も多いし
そもそも聞く人口が減ってる流行歌なんだから市場が衰退するのは仕方ないこと。
371名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:39:43 ID:I+AanHVC0
>>362
グレイトフルデッド
372名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:39:47 ID:fZrTNoQJ0
>>349
出版でも似たようなこと言ってる人は多いのでは?
ここ最近電子出版元年とか言われてるけど、出版社の人はどうにかこうにか
システム造りに励んでいるようだし。
373名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:39:52 ID:bhTbl9CE0
最近の若者は違法ダウンロードすらしてないんじゃないかw?
374名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:39:57 ID:JX7I8TBf0
HDD作ってる会社に就職すればよかった
375名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:40:13 ID:u8EX95qz0
>>352
それをネットが関係して衰退してるジャンルのスレに持ちだしてくる意味はなんだ?
>>286はただのつぶやきか?
376名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:40:41 ID:1VUK4Ws60
>>116
教授がこれに近いことを言っていたな
これからはCDは売れず生演奏に回帰するだろうと。
377名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:40:54 ID:7ZWMgtOV0
この人歌い方キモイよね
378名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:41:14 ID:JX7I8TBf0
>>365
なんでだよ
どう考えても割れの本場は
中国かアメリカだろうが
お前は何人だよ
379名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:41:15 ID:T6Q3TMCh0
違法配信の問題はアニメなんかもダメージはかなり受けているからな
アニメ界隈でもアイドル声優とかも新人がほとんど売れなくなったしな
アニメみたいな年齢層高いファンがメインの娯楽ですらこの有様だから、
10代がメインの音楽業界はそれはダメージを受けるだろうな
物心がついたころから違法配信が当たり前だった世代だし
380名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:41:41 ID:srD2vOkI0
>>364
それ>>1で言ってる事とほぼ同じじゃね。
381名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:42:03 ID:br/SuESO0
大体日本人はそんなに音楽が好きじゃないんだよ
音楽は国境を超えないし、必要不可欠でもない。その前提を認識できてないから見えない敵と戦い始める。
この中でウルルンの現地民太鼓音楽を聴いて理解できる奴がいるか?
今まで音楽を聴かないで過ごした日を数えきれるか?
生活の中で音楽が流れてるか?自動車の騒音ととおりゃんせぐらいのものだろ

日本人は野菜が嫌いなんだよ
382名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:42:09 ID:1rHHjaUM0
>>375
いやネットが関係して衰退してるわけではないだろう、っていうのが自分の意見
業界はそう思いたがっているけど実際は飽きられてるとか他の理由だろう、と
383名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:42:13 ID:cf/16nl30
>>371
そんな名前だったのか、ちょっくらググってくる
教えてくれてアリガトウ!
384名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:42:47 ID:l9Xl63ZE0
だいぶ前にロシアのサイトで何百円かで落とし放題っていう
アホみたいな音楽サイトあって毎日次何落とそうかと必死だったなw
385名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:42:51 ID:YuqBtdTL0
邦楽の新譜は未だに3008円で売っているんだろ。どうせ
386名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:43:17 ID:vNDDheqoO
本当に好きだったら買うけどなぁ。
387名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:43:51 ID:T6Q3TMCh0
再生数数百万あっても売り上げ十数万とかな現実を見れば、
対価を払わずに泥棒している連中が多いんだろうね
388名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:43:52 ID:LlVRn41D0
2回読み返してみたが、よく意味が分からんかった。
安藤さんってこんなとっ散らかった文章書く人だったんだな。
389名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:44:01 ID:qBAB3yn80
>>381
俺は音楽を聞かない日は無いし、野菜も食うよ
そして日本人だ
390名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:44:09 ID:HxElUvb00
>>377
それは俺も思うw
でもこういう歌い方の人増えたよね。

>>382
じゃ、なんで演歌というジャンルに限定をしたのと言われてるんだろ。
391名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:44:17 ID:ibeGVAsZ0
>>382
youtubeやらニコニコに大量の音楽が投稿されるようになったのと音楽が売れなくなった
時期が重なってるのを見てもそう思うの?
392名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:44:26 ID:/NE7cc760
そもそも映像がVHS→LD→DVD→BDと変わっていってるのに
音楽はその間ずーっとCD。
SACDなんてのもあったが、当初高級路線を打ち出して
普及に失敗した。
そりゃあいつまでも売れないだろうよ。
393名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:44:44 ID:yLc1mO3P0
ぶっちゃけラジオで十分なんだろ。
394名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:45:14 ID:eyuTUBej0
違法配信だけで絶頂期の1/2まで減るもんかね。
売れ線ミュージシャンが聴衆者の限定化を行ってるからじゃないか?
CDバブル時代から既に兆しは見えていたじゃないか。
狭い年齢層に対して売ったって、先細りしかしないよ。
395名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:46:03 ID:LlVRn41D0
>>392
…レコードとかテープとか知らない世代?
396名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:46:08 ID:T6Q3TMCh0
音楽だけじゃなく、コンテンツ産業全体の問題だわな
アニメや映画産業もセルとレンタルの両方面でダメージを受けているしね
397名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:46:09 ID:u8EX95qz0
>>382
だからネットが関係してなくマーケットが縮小が原因なら、ネットに氾濫する盗んだ野菜は
演歌とJポップで差はうまれないだろ?マーケット(需要)が必要としてないないなら
398名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:46:45 ID:dex9YleAO
>>371
グレイトフルデッドはCDが登場する前からそのスタイルだから
違うのでは?

しかもあれはデッドキッズ(住所不定無職の追っかけ連中。ブートを作る→売る→その金で生活してライブ行く)を養う為の方法だし
399名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:47:03 ID:IJ2PZ47O0
>>397
日本語で
400名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:47:45 ID:V8GqaHZf0
『牙を剥く』て・・・読んでてこっちが少し恥ずかしくなるなあ
401名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:47:51 ID:XHr6g2AG0
だって音楽って高いんだもん
それだけの価値があると思っている人だけ買えばいいじゃん
402名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:48:15 ID:YMPpxPeq0
それ以前の問題として
いい音聞ける環境の人がほとんどいないような気がする
403名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:48:38 ID:eyuTUBej0
>>391
youtubeが出来た2006年には、既にバブル崩壊して98年の2/3の売上だよ。
404名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:49:02 ID:hITJiZtv0
べつにこの人はユーザーを責めてはいないでしょ
きちんとした法整備やシステム整備をせずに
安易にデジタルデータ化・ダウンロードできる環境を作った人に怒ってるんじゃないの?
たとえばアップルとか

あとはそういう背景に加えて皆忙しすぎて音楽を楽しめないとか
カスみたいな音楽しか発表されなくなってきたとか色々重なってCD売れないんだと思う

坂本龍一は音楽はライブに回帰するって言ってたね
個人的に最近またぼちぼち音楽がおもしろいと思うようになってきたけどな
405名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:49:08 ID:j4sBEuxy0
今聞いてみたけど、安藤裕子の音楽はなかなか良いね。

凡庸なメロディの典型的なJ−POPとはなんか違う・

406名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:49:54 ID:IQTghikn0
つうか、こんなやつがいっても説得力ない。
407名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:49:59 ID:FImF3EmH0
>>379
ネットって中間搾取をなくして製作側と消費者が直でやりとり出来るから安く
購入できてクリエーターも儲かるって幻想があったけど、実際は既存の搾取業者より
傲慢な消費者を育てただけだったという
もう手遅れだけどね
今のままならコンテンツ産業はジリ貧になるだけ
408名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:50:31 ID:T6Q3TMCh0
違法配信肯定派は文化の破壊者だわな
アニメなんかもセル数百枚レベルでもレンタルで2,3000枚稼げるから、
まだ何とかなっている部分があるのに、違法配信はレンタル市場まで
脅かす悪魔だからな
409名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:50:45 ID:ibeGVAsZ0
iPod、若い子の多くが持ってるよね。若い子って音楽に関心なかったらこんなに売れないよね。
iPodが売れてるにも関わらず音楽が売れない。原因は明らかだと思うが
410名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:50:49 ID:Nm9QsBct0
>>315
> レコード会社に余裕があれば新人に力を入れることもできる。
> しかし、今ではそんな余裕は全然ないから新人が全然でてこない。
> 才能があっても埋もれてく残酷な状況だよ

そんなことはない。
ちょっと見てくれが良くて、まあまあいい曲書く人、
今はこういう人はデビューしづらくなってるが。
音楽の才能が凄くある人はこの時期でもメジャーデビューして売れている。
411名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:51:04 ID:D7B2gAxVP
今は10代でもお金貯めてるからなぁ
300万とか普通だし
412名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:51:12 ID:1rHHjaUM0
>>391
直接的には、ね、違法ダウンロード悪玉説は違うと思うよ
大きな事務所の恣意的なマーケティングがひどすぎたんじゃないかとかいろいろ
あるんじゃない

音楽番組も瞬間視聴率で歌が始まるとガクンと視聴率下がるらしい
413名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:51:31 ID:EpP9Gc0jP
>>392
消費者はSACDのような音質重視したものより
ipodに代表されるような低音質でも大量に曲を入れれる物を選んだからな
大量に曲入れるためには、1曲あたりのコストが重要になってくるし
より安いものって形が、今の中古市場であったり違法ダウンロードであったり
するんだろうな
414名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:51:33 ID:yLc1mO3P0
そんなにダウンロードのせいネットのせいなのか?
今も無音で2chに書き込んでるけどな。
415名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:51:36 ID:fV9KDcmt0
>>405
好き嫌いは別にして、少なくとも彼女は
オリジナルを作ろうとしてるから好感が持てる。
416名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:51:37 ID:XIzSGBgtP
阿部真央と同じ鵺系アーチストか。
出すたび誰か別の人に似てる劣化コピー。オリジナリティがなくて鵺みたい。
417名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:51:40 ID:YPaPXw/Y0
演歌歌手みたいに営業がんばれよw
418名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:52:07 ID:lUhHyOZY0
ネットが無敵すぎた
しゃーない
419名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:52:08 ID:y+5+5fp00
>>410

音楽の才能が凄くある人はこの時期でもメジャーデビューして売れているって誰のこと?
420名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:52:22 ID:QGYwF2HP0
音楽メーカーはCDというか邦楽が何故売れないのか、ちゃんと需要調査、マーケティングやってんのか?
上にも誰かが書いてるが、物が売れない時は外部に原因を求める前に、自分たちの売り出す物が
まず価格に応じた価値があるのかちゃんと把握する必要があると思うよ。

消費者がどういう音楽を求めて、どういう物には金を使ってくれるのか、
10代20代の厨房層だけじゃなくて、ちゃんと金を持ってる年齢層にも意見求めて変えていかないと。

作り手側のズレた感性で曲作って、お前らはただ受けとってりゃいい。って態度じゃこのままジリ貧だわ。
421名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:52:22 ID:vNDDheqoO
昔は情報源も少なかったから
とりあえず気になったのはレンタルで探して
それでも欲しい場合は買ってたな。

今は、買う前にとりあえず試聴してから。
422名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:52:35 ID:ibeGVAsZ0
>>410
よっぽど人気がある人はね。でもデビューできる人が減ってるのは確かでしょ。
423名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:52:57 ID:QgkFMxKJ0
確かにCCCDがきっかけだなぁ
CD買わなくなったのは
それまでは月にアルバム10枚ぐらい買ってたけど、
CCCDが出てからは2年に1枚程度しか買わなくなった
そもそもCDアルバム1枚2800円って、おかしいと思うよ
1枚500円ならiTunesSTORE無視して前のように買うんだけど
424名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:53:09 ID:fZrTNoQJ0
>>412
>音楽番組も瞬間視聴率で歌が始まるとガクンと視聴率下がるらしい

これも今に始まった話じゃないな。HeyHeyHeyが始まった頃、1990年代から言われてるし。
425名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:53:17 ID:ve088wPt0
いくら金があっても好きな曲しか買わないよ>>1の曲は買わない
426名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:53:24 ID:bhTbl9CE0
>>391
CDが売れなくなってからYoutube、ニコニコ動画が流行出すまで2〜3年ギャップがあるだろ
427名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:54:28 ID:j4sBEuxy0
>>415
掘り出し物発見って感じだった。

最近デビューしたわけでもないんだね。全然知らなかった。
でもエイベックスってのがなんかなぁ。
428名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:54:46 ID:b41NZ8lt0
昨日のERで、コバッチュが「音楽はパソコンに入れたからCDはもういらないよ。」なんてぬかしてビックリした。
消えたらどうするの?また買うの?バックアップとるから大丈夫なの?音質は?
リップしたらCDはもう用済みって人多いのかな?
429名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:54:46 ID:0Zox9X5a0
フジのお局?
430名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:54:48 ID:MktvtzuO0
買わないのはダウソできるからってのもあるんだけど
年食うと野菜の好き嫌いが無くなってきたのか
特定のジャンルとかアーティストにのめり込む事自体があまりない
431名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:54:57 ID:e5Rt2VtQ0
オタクには今までと同じくらいの数が売れてて、一般人には全然売れてないってとこで、一般向けの音楽が腐ってるってことでしょ

それは自分らの責任だろ?
432名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:54:59 ID:URsRZpwX0
洋楽の輸入盤1000〜1500円
つべで聞いてよければ買うな
日本流通盤が1500円上乗せになってたのを知って引いた
433名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:55:31 ID:ibeGVAsZ0
>>426
iTunesなどのダウンロード販売サイトが有名になってきたからね。お金払ってダウンロード
してくれる分にはいいんだよ
434名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:55:39 ID:HxElUvb00
>>420
でも、その結果が今の音楽業界だと思うが…。
435名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:55:54 ID:bLKop88k0
>さあ、あんたは誰なんだ?
チーン♪
ミナミノヨーコヨコハマヨコスカー
436名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:56:08 ID:uGiXI7fw0
昔は無駄な事が多かった。
でも、その無駄で食ってた人間が大半だった。
無駄がゼロになると、どれだけの失業者がでるんだろうか。
437名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:56:09 ID:vNDDheqoO
ガールポップだっけ?
90年代前半あたりから
女性アーティストをアイドルみたいに扱うようになったの。
やっぱり、女性アーティストも
顔が良くてノリの良い音楽なら
ある程度の固定ファンがつくんじゃないのかな。
438名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:56:55 ID:bhTbl9CE0
>>409
ロングテール商品が増えてるんじゃないか?
旬モノしか扱ってこなかったテレビ、ラジオと違って
自分で聴く曲、買うCDをを選べるようになったんだから
439名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:57:12 ID:PKp70WfF0
音楽出版社とジャスラック批判だな
440名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:57:33 ID:E88kWY090
金のために音楽やってるからろくなものができないのだと思うけどな
売れた物のコピーであふれてるだろ?
441名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:57:43 ID:y+5+5fp00
良くニコニコ動画からヒットした〜 なんて言われるけれど一曲も知らん。
初音ミクは知ってるけど、オリジナル曲は一曲も知らない。
自分は毎日普通にラジオとか聴いてるし、youtubeも見ているけど。
442名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:58:07 ID:EIBKp/stP
カスラック死ねってことですね
443名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:58:40 ID:T6Q3TMCh0
>>431
オタク向けも売れてるのは一部
タイアップあっても1000枚売れないとか普通にあるからな
オタク産業だって違法動画のせいで一作品アニメの売り上げが減って、
業界人が嘆いているからな
444名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:58:59 ID:tUPvu1C10
>>372
欧米は著作権は出版社が所有するが、日本は作者に所属し、出版社との契約もなあなあなので、そこの調整が難しい

「もし出版社を通さずに直接アップルやAmazonと契約したら」と戦々恐々
445名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:59:06 ID:vNDDheqoO
来月はミルキィズとキノコホテル買いますよ
446名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:59:42 ID:QgkFMxKJ0
つかCDが売れなくなっただけで、音楽市場は未だに年々拡大してるんだから別にいいだろ
CDのプレス工場は困るかもしれないが
447名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:00:05 ID:G/P5e264P
本の再販制度はまだ理解出来るんだけど
CDの再販制度はなんであるの?
448名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:00:06 ID:T6Q3TMCh0
違法配信は何とかせんとあかんね
いくら言い訳してもあれはクリエーターに対する泥棒行為だから
449名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:00:08 ID:I6dfjCrq0
DL販売でもアーティスト囲い込みとかで結構不便なんだよな
iTunesで扱ってなくてスルーした曲は結構ある
450名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:00:21 ID:aS5BQQSL0
>>119
エースコック乙!
451名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:00:41 ID:V8GqaHZf0
まあ今、悪循環ぽいよね
余裕が無いから最低限外さない無難な感じなものばっかりで余計売れなくなってる感じするなあ
大体そんな時インディーズなんかで好きな事追求してる人達が出てきてたんだけど
嗜好が細分化されてるから大きい動きにならないのかなあ
452名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:00:42 ID:bhTbl9CE0
>>444
音楽は1曲あたり1000円払えば、誰でも世界中のitunes storeで販売出来るから
書籍もたぶんそうなるね
同人活動が活発化するよ
453名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:00:58 ID:tUPvu1C10
>>364
「野菜が美味しくないから買わないと言われるのが仕方ない。でも、横でただで野菜を売ってて、しかもそれが自分たちの畑から盗まれた作物なのはやるせない」と>>1は言ってるんだよ
454名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:01:00 ID:XBPXgqJO0
>>「我々が新しい流通制度をご紹介しましょう。」

カスラックのことか?
455名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:01:01 ID:x0his7U70
>>443
最近アニメはDVDBDの売上が一万超えのタイトルもポンポン出てきて景気いいと思ってたら違うのか
456名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:01:15 ID:vO9YmG4s0
所属してるエイベお得意のコピーコントロールCDで出してもらえばいいのにw
457名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:02:01 ID:T6Q3TMCh0
対価も払わない人間がこれだけ増加すれば、文化も疲弊して衰退するわけだよ
458名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:02:11 ID:yLc1mO3P0
とりあえず盗まれないようにレコードにしとけ。
459名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:02:47 ID:E88kWY090
>>447
音楽業界のロビー活動の結果じゃないかな?
知財法上だか独禁法上だかで、なぜかありえない優遇がなされてるらしいよ
460名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:02:53 ID:B3avOe0d0
この曲が一番好き。名曲。
http://www.youtube.com/watch?v=hd-wOMTvDHI
461名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:03:13 ID:yOi4SORp0
なんか音楽そのものを作ろうとするのではなく音楽に頼って金を儲けている人が
多くなりすぎてひずみを生んだんじゃないかな
本当聴きたい音楽は何になのか考え直す時期なんだろうな

「もう一度大道芸人から始めろ」ということかもしれない
462名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:03:47 ID:eyuTUBej0
1999年から2006年までの衰退の謎を解き明かさない限り、
違法配信をどうにかしても変わらんよ。
463名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:04:20 ID:V2c02smM0
ニコニコとか見てると、今の子供って

「自分たちが違法でDLしてアニメ業界が先細りしても問題ない」と思ってるんだろうな。

楽しんでるものに「対価を払う」という発想がなくなってる。

中国や韓国馬鹿にできないぐらい程度が低い
464名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:04:22 ID:fZrTNoQJ0
>>444
まあ事務所だのレーベルだのの問題はあるけど、権利関係に問題なけりゃ
AppleでもAmazonでも一部の代理店とおせば契約出来ちゃうからねえ。
アメリカでもそういう人いるし。1曲数ドル払えば登録してくれて、売り上げは
全部フトコロに入るわけだし。
465名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:05:05 ID:PlDqhaPL0

支離滅裂な文章でイミフw
466名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:05:16 ID:h6GL4kBF0
なぜCDなんですか?
データ配信じゃいけないんですか?
と思うよ、ごく当たり前に
467名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:05:57 ID:90CZfmxf0
違法ダウンロードってどうやってカウントしてんの?
468名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:06:03 ID:C+W6aNVk0
>>462
ゆとりなのか?Napstar、WinMX、winny一杯あっただろうが。
469名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:06:28 ID:yLc1mO3P0
金を払う価値がないものに金を払え払え言っても仕方ないだろう。
テレビドラマを放送しないでDVD買った人だけ見るなら減って当然だろ。
同じだよ。
470名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:06:36 ID:URsRZpwX0
アニメは特典てんこもりにしてコンテンツそのものはもう流れるのは諦めてる感じ。
単価高くても怒らないでホイホイ買ってくし。
らきすたが「ネットのおかげで売れたから」と本編の動画を放置したり
you tubeが「放送されない地域があるから」っていう理由で削除を一定期間猶予するように製作と契約したとか
嘘かホントかみたいな話があるけど。
471名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:07:00 ID:vNDDheqoO
シングルCDだと、もったいない気がして
アルバムを主に買うが
聴きたい曲以外ダメだった場合は無駄遣いだったな。
472名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:07:25 ID:y+5+5fp00
DVDは素人には簡単にコピーできない。
CDは素人でも簡単にコピーできる。
473名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:07:54 ID:bhTbl9CE0
>>468
P2Pユーザーが4000万人いたんならそれで通用するけどね
474名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:07:58 ID:eyuTUBej0
>>468
当時のPCの普及度とか認知度で、そんなに売上が激減するもんかね。
475名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:08:26 ID:ejPWSRzN0
以前の体制でもこいつは売れなかった。
言い訳だ。
476名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:08:45 ID:V2c02smM0
よく違法ダウンロード擁護する貧乏人がほざく
「アーティストならライブで稼ぐべき」という理屈は

この前、記事になってた「不況でライブによる収益が減少していて、
かつ、ライブで稼げるのはU2やACDCのようなスターバンドだけだ」ってことで完全に崩壊したな

違法DL擁護派はボンジョビやU2みたいな一部の大物だけが稼ぐ世の中になってほしいのかね。
477名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:08:58 ID:T6Q3TMCh0
>>455
ごく一部の作品だけを見ているとそう思ってしまうだけで、
全体的に売り上げが芳しくないから、良かった時代と比べると
続編にOKが出る売り上げの基準も半分ぐらいに下がっているらしい
478名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:09:09 ID:exogPO+a0
日本人の価値観が韓国人や中国人並みに成り下がっているだけ。
479名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:09:22 ID:ibeGVAsZ0
2000年あたりって普通に音楽売れてたと思うんだが衰退してたか???
480名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:10:02 ID:QgkFMxKJ0
違法配信云々って言ってるやついるけど、
あんなの微々たるもんだぞ
さっきも書いたけどCDがこんなに売れなくなってるのに、
音楽市場全体では今でも年々拡大してるんだよ
481名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:10:05 ID:LeaXuxIz0
最近は良い音楽が無いとか言ってる奴は馬鹿だな
482名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:10:59 ID:LzuE9WtJ0
>>471
聞きたい曲が1曲でもあったなら無駄じゃないんじゃないか。
483名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:11:08 ID:vNDDheqoO
試聴して、じっくり選べるようになったしなぁ。
それに、女性アーティストなら容姿も重要だしね。
484名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:11:18 ID:HxElUvb00
根本の問題は2000年代に入ってから音楽が新しい価値を提示できてないことでしょ。
90年代までは音楽を聴くと時代を感じるけど、それ以降はほとんど変わってないもの。
そこにダウンロードで簡単に手に入る時代になってますます悪化しただけで。
単一次元で語れる状況じゃないと思う。
もう一つは音楽がパッケージメディアなど手元で音楽を聴くことが中心になりすぎて、
人の生活から遠のいたこともあるんじゃないの。
485名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:11:25 ID:yLc1mO3P0
売れない人はいわゆるドサ周りをするしかないな。
それで普通。
儲かる時代が普通なわけじゃない。
486名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:11:44 ID:eyuTUBej0
>>479
日本レコード協会各種統計 音楽ソフト種類別生産金額の推移
http://www.riaj.or.jp/data/money/index.html
487名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:12:19 ID:IJ2PZ47O0
>>468
napstarなんかほんの一部しか使ってなかったよ
488名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:12:20 ID:V2c02smM0
>>481

飲食店に行って「まずかったから、金払わないぜ」
と言うのと同じだしな

まあ音楽を平気で違法DLするやつはゲームやアニメも平気でDLしてるクズなんだろうな
民度の低い国として日本人は中国人を馬鹿にしてたが
もう笑えないだろ中国人を
489名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:12:37 ID:ozxiA3Ng0
>>458
レコードでも盗めるんじゃね? 
どうせ売れないならCD無くしてレコードに戻しても良いと思うけどなあ。
臨場感はレコードが上。
490名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:12:50 ID:1rHHjaUM0
ガガのバッドロマンスなんて2億ビューある
あれをお金にするしかないでしょ
パイが変わったんだよ
491名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:12:57 ID:yOi4SORp0
>>468>>462
CD-Rのメディアが爆安+CDドライブ高速書き込み対応になったのも理由だろ
CDレンタルやらあるし、友達でコピーしまくったりしたろ
492名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:13:05 ID:d8AdQxRY0
>>463
アニメ見るのは大きな子供だともう
493名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:13:14 ID:vNDDheqoO
>>482
でも、聴きたい曲一曲に\3000は高すぎますよ。

今は、購入する前に
可能なら試聴や動画探して確認できるから
勢いで買うことも無くなりました。
494名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:13:18 ID:E88kWY090
違法配信しなければ、当該CDを正規に購入したのか否かということになるけど、
今CD買う人はジャニオタとかAKBオタとかぐらいのもんなんじゃないの?
495名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:13:26 ID:jtDdD7XbO
>>304
やってみなよ 
CD作って売るアーティストが後世に遺そうとか
まったく思ってないことがめっちゃ伝わるから 
だが綺麗な水は駄目だよ
水害だっつってんの
496名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:13:34 ID:y+5+5fp00
売れる音楽=ジャニーズ、ミスチル、コブクロとかくだらねえのばっか。
497名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:13:46 ID:pShHE2qp0
だれ?
498名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:14:00 ID:bhTbl9CE0
499名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:14:24 ID:T6Q3TMCh0
アニメや映画はレンタルの市場が大きいから、違法配信は本当に死活問題だろう
特に映画は二次使用収入の市場が興行収入の5倍ぐらいあるからな
違法配信は本当に罪が大きい
500名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:14:24 ID:Nm9QsBct0
>>479
正直大して衰退してないです。
レコード会社の取り分が減っただけで。
501名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:14:27 ID:90CZfmxf0
>>493
まあ・・・ひょっとしたら昔は勢いで買ってただけかもしんないねw
502名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:14:48 ID:IJ2PZ47O0
>>491
レンタルは大きいと思うね。
違法DLのせいにするよりレンタル廃止にした方がいいんじゃない?
503名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:15:13 ID:EpP9Gc0jP
>>486
2007年から落ち込みが半端ないな
違法配信以前に音楽が見放され始めてるね
504名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:15:30 ID:yLc1mO3P0
売れてたころは一般人がジャケ買いに近いことをしていただけ。
それは異常だろ。
505名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:15:48 ID:h3RyAvx40
野菜がどーたらとか言う話はスルーして。
単純にプロ・アマ含めたミュージシャン、アルバム、曲の絶対数が多すぎるんだよなぁ…と思う。
誰が、どんな音楽を、どのアルバムで発表したか?ワケワカラン。
その中で「グッと来る奴」を積極的に探す労力たるや、想像するだけで眩暈がする。
しかも今年は去年の一年後、年々数が増えこそすれ減りはしない。
しかも遡ろうと思えば、
例えば「ギターのカッチョ良い曲」に限ってみても
ジミ・ヘンドリックスはおろかロバート・ジョンソンまで
(まぁジャンゴ・ラインハルトでも可。その人の好みと知識に依存する)
割と簡単に漁れちゃう…YouTubeのおかげで。

どんな曲が入ってるか判らないCDを博打で買うより、こういうスレのリンクを踏んでみる方が
ガッカリ感と出費を抑制出来て良いよネ。
楽だし。
506名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:15:50 ID:E88kWY090
>>502
あとようつべとかでうpられてるやつは違法じゃないの?
あれも大きいと思うんだよねー
507名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:07 ID:3QCkpBHiO
で、誰?
508名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:17 ID:ArQig4ykO
いまだに音源は持って置きたい方だが、ヘビロテになるほどの
一枚の作り込みが今は少ないのも否めない。

作り手がアルバム一枚に詰め込めないから、切り売りでも…
ってスタンスなんじゃないかな。

大した展開でもないのにBPM低ければ5〜6分普通にかかる
曲なんて冗長以外の何物でもない。
509名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:34 ID:T6Q3TMCh0
違法配信肯定派はシロアリみたいなもんだよ
ガリガリ文化を食べつくすだけの害虫
510名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:39 ID:ibeGVAsZ0
>>486
あんがと。しかし2000年の売り上げで衰退というほどのものだろうか
511名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:43 ID:QgkFMxKJ0
携帯電話の話題が一切出ないのが不思議だな
512名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:50 ID:vNDDheqoO
聴きたい曲が収録されたアルバム買ったら

アルバムヴァージョンでシングルと全然違っていたときのやるせなさ
513名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:53 ID:M2QFdcGv0
深夜アニメの「ギルガメッシュ」で「忘れものの森」歌ってた人だ
あれはいい歌だった
514名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:56 ID:IJ2PZ47O0
>>506
いや、だからようつべできる前から落ちてるって話だから。
515名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:56 ID:bhTbl9CE0
>>502
レンタル業界の景気が良かったとも思えないんだが
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090406-10.gif
516名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:16:59 ID:Nm9QsBct0
>>503
これネットワーク販売入ってない。だまされるな。
517名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:17:37 ID:d8AdQxRY0
CDが売れなくなったけど
DLではミリオンヒットが連発してるからな

ただDLは単価が安すぎて儲けは少ないみたいだけどね
518名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:17:45 ID:fV9KDcmt0
>>502
思うね。出版界にもブックオフが悪影響してるし。
要するに蘚人式商売が日本に合わないということだと思うんだけどなあ。
519名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:17:50 ID:YPaPXw/Y0
>>512
余計な事してるよなw
520名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:18:01 ID:YBLeQ/P2O
何が腹立つかって、違法DLしまくっときながら、もう、〜な時代は終わったんだよ。って分かった口聞く盗人がほとんどな事。
521名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:18:16 ID:yLc1mO3P0
文化としての音楽なんか自分で歌ったり演奏すればそれで守られるよ。
522名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:18:30 ID:+u8B2CKe0
売れなきゃ値段下げるんだよ、それが常識ってもんだな、バカどもの集まりか音楽業界は
523名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:18:59 ID:IJ2PZ47O0
>>515
これは店舗数だよね。
推測だが、ツタヤ等大型店舗の寡占化が大きいと思うんだが。
524名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:19:48 ID:htstYhvT0
>>476
お前は「これグッチですよ」と言われ買ったが、じつは精巧だがチョン製のニセモノを売りつけられて怒らないのかね。

今は「グッチのニセモノ」を作って何十万人に売りつけてたやつらが
自分達が作ってる「グッチのニセモノ」のニセモノとまったく同じものを横で配るやつが現れて憤慨している。
お笑い以外のなんでもない。

そんなニセモノたちが闊歩して、ホンモノが衰退していく世の中になってほしいのかね。
525名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:20:10 ID:90CZfmxf0
ちょっと嫌らしい話だけど、
部屋に安藤裕子クラスのCDが置いてあったらちょっと恥ずかしいじゃん
そういうこともあんじゃないの
526名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:20:11 ID:GmHRX7WAO
馬鹿じゃねーのコイツw
CD買わねえと、あっちゃんに投票できねーじゃん!
527名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:20:22 ID:T6Q3TMCh0
YouTubeの再生数見てると音楽が終わったというのは嘘だろうな
90年代の楽曲よりも最近の楽曲のほうが再生数普通に多いし、
数百万も再生数のある日本のコンテンツなんて他にないしな
文化泥棒が自分を正当化するために終わった終わったいってるだけやんか
528名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:20:35 ID:ld/XFBg50
違法としながらなぜDLを取り締まらないのかね?
ちょこちょこ見せしめだけじゃ無理だよ
サイトは即刻閉鎖でDLした奴にも全員法的責任負わせろよ
訴訟兄貴を見習え
529名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:20:46 ID:vNDDheqoO
ベスト盤は売れるとか聞いたけど
要は外れくじ引きたくないだけ。
530名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:20:52 ID:x0his7U70
>>499
最近は開き直ってスト魔女とか黒執事とか黙示録とかニコニコで公式配信してるよな
もう完全にコンテンツは撒き餌になってるのか…
子供が一人でも多くオタクになって、そいつらが就職して金を持つのを待ってるのかもしれない
531名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:21:08 ID:TMBWnRnj0
木村太郎「せやな。」
532名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:21:10 ID:b41NZ8lt0
>>469
金を払う価値がないと思うなら観ない聴かないのが普通
割れ厨はイロイロ屁理屈言うが行き着く先はひとつ

金を払う価値がないから割れて当然

自炊は面倒だから割れて当然

ボリすぎだから割れて当然

タダで手に入るんだから割れて当然
533名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:21:49 ID:ibeGVAsZ0
ダウンロードしなくてもyoutubeやニコニコで聴いて満足って人も多いだろうね
534名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:22:10 ID:EpumMKRP0
日本は世界で2番目の市場だぞ
それもぶっちぎりのCD販売規模で
バブルはもうないのに、あまえすぎ
業界は必要以上にブクブク太りすぎた
535名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:22:13 ID:yLc1mO3P0
正しくは音楽に金を出すのは終わっただろ。
ただし凄く気に入ったレベルなら買う。
そこに至らないラジオで十分レベルがほとんどなだけ。
536名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:22:15 ID:MktvtzuO0
もうこれだけタダの音楽が溢れてる時代に
音楽だけを売るビジネスモデルが縮小するのは当然だし
やっぱいかに付加価値付けるかしかないんじゃね
537名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:22:17 ID:I6dfjCrq0
>>498
>>515
若年層の人口減少と同じ傾向ですお
538名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:22:26 ID:bhTbl9CE0
数十GB、数百GBのDAPを埋めるために
レンタルCD屋需要は上がってきてるんだな
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/takerunba/20090319/20090319030112.png
539名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:23:04 ID:yLc1mO3P0
>>532
俺は見てないし聞いてないけど。
540名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:23:26 ID:vNDDheqoO
そういえば、Perfumeの初回限定盤では稼がせて戴きました。


本当、正気かよ?って位の値段で落札するんだよね。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:23:47 ID:2QcUzVqt0
芸術はお金で買えないんじゃない
542名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:24:02 ID:LeaXuxIz0
柴田恭兵「関係ないね」
543名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:24:27 ID:ibeGVAsZ0
>>536
それをやってるのがAKB。あのやり方は気に入らないが
544名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:25:06 ID:QIejzsQfP
むしろこういう>>1みたいな無名な人は割られたほうが知名度うpの宣伝になるような気が・・・
545名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:25:22 ID:y+5+5fp00
ゲームのマジコンもそうだが「金出してまで欲しい物が無い」というけど、だったらわざわざ違法ダウンロードしてまで入手しなきゃいいのにと思う。
546名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:25:43 ID:EgobRMROO
日本の今存在する歌手や>>1には金払う魅力ないw だけど気に入るのが出てくるかもしれない
547名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:26:00 ID:IJ2PZ47O0
ツタヤに文句言ったらいいんだよ。
絶対言いそうにないけど。
めちゃ安く借りられるし簡単にコピーできるんだから。
548名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:26:05 ID:1rHHjaUM0
>>527
オレは洋楽しか聴かないんだけど、つべのほとんどは公式だよ、VEVOとかね
あれを聴くのを泥棒というなら以前のラジオやテレビもそうなってしまう、MTVも
あとレディヘなんかはライブ音源のupを容認している

気に入ったらDLで買うし、あのページ開いただけでも彼らに利益が行くようになってる
ああいう形で利益上げていくべきだと思う
549名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:26:20 ID:vNDDheqoO
音楽チャートも、初回限定盤とか含まない
通常盤のみでのカウントにすればいいのに。
550名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:26:44 ID:V2c02smM0
>>520
なんかいろいろ屁理屈こねて自己正当化しようとするけど
結局「貧乏だから買えません」に尽きるんだよな
それをまるで大義名分があるかのように語るからきもちわるい
551名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:27:02 ID:T6Q3TMCh0
違法配信を肯定していたら、文化の多様性はどんどんなくなっていくだろうね
552名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:27:03 ID:C1cXYyDW0
98年?か99年にDragon Ashが出てきた時ってかなり衝撃的じゃなかった?
いわゆるヒップホップっていうジャンルがそこまで浸透してない状況で
受け入れられるかどうかなんて分からなかったのに最初有線で聴いたとき
何だこれはっ!??みたいな感じだったんだがああいう衝撃今無いよなぁ
まさに当時20歳位の若者が作り、音楽シーンに俺たちが殴りこみに行くぜ!
みたいな気合いがあったんだが今のアーティストってそういうのないよな
553名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:27:39 ID:QkldpZQj0
ネトウヨとかチョンが狂喜するような偏った曲作ったらどうよ?
案外売れるかもよw
554名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:27:56 ID:yLc1mO3P0
文化の多様性なんて何をどうしてもないよ。
古くから伝わる民族音楽でも守った方がマシ。
555名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:28:17 ID:ZZQzATsc0
気に入ったミュージシャンのはCDを買うけど
どうでもいいのはレンタルで十分以上。
違法ダウンロードでCDが売れないのじゃない。
質が極端に落ちてるから買わなくなっただけ。
556名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:28:44 ID:V2c02smM0
>>524
全く的はずれ。

そのたとえが通用するのは
Aというアーティストの曲ではないのにAの曲だと騙って販売されてた場合
だから今回のケースとは全く別問題。

もっとマシな反論してくれ
557名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:28:53 ID:dPHLYT3+0
アルバム一枚3000円
今までがおかしかったんだよ

今は1000円でも厳しいとおもうよ
558名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:29:07 ID:wN0a144T0
>フォーマット
この場合ファイルシステムかアーキテクチャの方が妥当
559名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:29:45 ID:hkA+5ESLO
俺はブックオフで250円までなら金出してCD買うからお前らとは違う
560名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:30:33 ID:y+5+5fp00
Dragon Ash(笑)

ジブラの芸風パクって、ジブラにディスられたら鬱になって引きこもった古谷wwwww
561名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:30:50 ID:ueQZhuH3O
知名度をスポンサーに売ってた時代のほうが異常なんだよ
ミュージシャンなら音楽を売れと
562名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:30:52 ID:ArQig4ykO
>>552
彼等は売れなかった頃の方が面白く感じたけどね。
563名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:30:53 ID:YPaPXw/Y0
やっぱ、どさ周りして手売りだなw
564名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:30:55 ID:V2c02smM0
>>548
こういう場合にレディへとか大物の名前を出すのは大間違い。
なぜなら、既にあまりあるほどの金を稼いでるから。

たとえばレディオヘッドがパブロ・ハニーのころから
CDを「好きな値段で買って下さ〜い」みたいなことをやってたのなら俺は認めるが
ふつうにクリープとかラジオでかかりまくってたからな当時

明らかにレディオヘッドも音楽業界の恩恵を受けてるバンド
565名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:31:28 ID:zCQrhBqy0
>>475
そういう話をしてるんじゃないだろ。アホなの?
566名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:31:52 ID:T6Q3TMCh0
違法配信肯定派の鼻息ばかり荒い現状じゃ、どの文化も年々先細る一方だろうね
567名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:32:16 ID:yLc1mO3P0
CDを売るという商売が流行っただけなのを文化かどうこう言っても仕方ないんだがなあ。
文化と言う人は雅楽は守ってんのか?
568名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:32:24 ID:vJS9SNUnP
この前、ユーストでライブ無料生放送やった布袋が「そのうち音楽が無料で配られるのが当然の時代になるでしょう・・・そのときどう生き抜くか・・・」みたいな事を言ってたな。
もう、Studio録音のソフトで金取れる時代は終わるんじゃね?
演奏して、音楽を目の前の客に生で届ける事で生きていく。

音楽家として健全な方向になるんじゃないか?
569名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:32:33 ID:Gc/AICPT0
今はブラウザ立ち上げれば音楽が溢れてくるからね
いい曲もあほみたいにいっぱいあるし
購入しようと思わせるまでのハードルは高くなってると思うよ
570名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:32:42 ID:MuPnQ6Cx0
一番おかしいと思うのは海外でアニメやマンガや音楽が
違法配信されて国内の著作権者が本来得るべき利益が失われたとか言ってる事
海外に向けて一切の宣伝活動もしてないのにただネットを通じて広まっただけなのに
強欲にも程がある
571名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:32:45 ID:DgVFAr/80
音楽(笑)

J-POP(失笑)

ミュージシャン(冷笑)

アーティスト(嘲笑)
572名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:32:57 ID:dPHLYT3+0
>>552
あのミクスチャーって言うジャンルは
別に彼らが作った物ではなくて、ただ向こうから輸入してきただけなんだよ
古屋の才能は認めるけどな
573名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:33:19 ID:vNDDheqoO
売れなくて活動終了しても
掘り出し物探してる趣味の人たちもいるしね。
574名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:33:51 ID:Hre6kSJBP
>>568
売るために作った録音物が無法にやり取りされている以上、「健全な方向」とはいえないでしょ。
575名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:34:30 ID:y5cvwDEC0
形として残しておきたい…という気持ちだけで延命されてるだけなのかもね、CDって
別にフォーマットは何でもいい。 ただCD再生環境が世界的にも整ってるだけ。
書籍でも同じようになるのだろうか
576名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:34:35 ID:JX7I8TBf0
アニメとか声優CDは好調っぽいけど
買いまくってる奴らが健全だとは思えない
577名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:34:39 ID:jtDdD7XbO
>>564
福岡にも昔来た と母が申してました ビョークも
田舎にもちゃんと来ていたのに
578名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:34:58 ID:+Lrj6chL0
まあ、違法ダウンロードは擁護しようのない完全な犯罪だよな。
それを必死に正当化しようとする奴(2ちゃんにも多い)はキチガイ。

中国人なみのモラルの低さを恥じなさい。
579名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:35:22 ID:yLc1mO3P0
ポップスが廃れると文化が危ういけど
雅楽が廃れてもokじゃ意味がわからない。
民謡とかも守ってくれよ。
580名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:35:30 ID:V2c02smM0
>>568
そういう場合にたとえばフィンランドのロックバンドが好きな日本人がいたとして
日本でCDが売れなければ来日もしないしもちろんライブも見られない

結局CDがないとライブも見られなくなるだけ
自分の近所で活動するアーティストだけ見たいならそれでいいがw
581名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:35:30 ID:KobujVxT0
違法配信が蔓延してるのに、安藤裕子のCDは聞いたことが無かったよ。
むしろ、タダでも聞かないよ。

いまのCDは、コンプかけまくりのダイナミックレンジ圧縮が流行で聞きたくもない。
昔の歌謡曲がまだ聴ける。
レンジの圧縮が楽曲の勢いを殺すとか分からんのかね、プロなのに
582名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:35:43 ID:cFPbHRQU0
>>498
衰退が始まったのはデジタルデータとしてコピーできるようになってからだな
583名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:35:57 ID:dWLvTRCd0
なんで>>1読んで割れ批判と受け取るのか分からない
584名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:36:15 ID:ueQZhuH3O
>>560
音楽もマドカプのパクリだったからなw
585名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:36:34 ID:QGYwF2HP0
>>552
お経をノリノリに歌ってるなぐらいの感覚。
ヒップホップはやっぱり黒人の物。
日本人がやるとメロラップみたいな痛々しい物に成り下がる
586名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:36:36 ID:idXSf4tk0
ミュージシャンやアーティストも含め、音楽業界の慢心が招いた事態
この業界にかかわる人間達ほど不誠実で誠意のかけらのない集団はない
商売の基本がなってない
587名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:36:49 ID:vNDDheqoO
>>576
昔ならアイドル聴いてた層だよね。


同性に共感される女性アーティストとかいわれても
ライブじゃオッサンばかりだったり。
588名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:37:07 ID:dPHLYT3+0
つか違法ダウンロードとか未だにやってるやついるの?
ようつべでダウンロードしてるくらいだろ?
589名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:37:15 ID:1rHHjaUM0
>>564
でもまったくの無名がチャンスを得るなら今のほうが良い時代だと思わない?
広告費かけたもん勝ちだった時代のほうが歪んでる

違法ダウンロードはまず技術的にブロックすべき
つべだと公式で簡単には出来なくできるし、自前で持てばもっときつくできる
そうすればViewしかなくなってそこには広告業が成り立つ
590名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:38:23 ID:Hre6kSJBP
>>589
今も広告費かけれる人はある程度勝っているわけで
あまり大きくは変わっていないでしょう。
591名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:38:41 ID:b41NZ8lt0
>>586
客を盗人扱いしてCCCDなんて出しちゃったからなw
592名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:38:55 ID:+1Cjwi710
ずっとスーパーニュースの映像を思い浮かべて記事読んでたら
お前らのレスでやっと間違いに気付いた
593名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:39:09 ID:vNDDheqoO
ミルキィズが聴ければいいや
594名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:39:09 ID:HxElUvb00
>>580
関係ないけどフィンランドの音楽はメタルのイメージしかないw
595名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:39:32 ID:rwEAntO30
>>585
メロラップはそういう問題じゃないだろw
あれ韻皆無だしw
596名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:39:33 ID:vJS9SNUnP
>>574
?エンドユーザーに売るために作る録音物 っていうソフトがもう成り立たなくなるだろうって話。
違法でどうこうって話じゃないよ。

録音物なんて、音楽という長い歴史の中で、たかだか数十年成り立ってただけのお話。

似たような事を坂本龍一も言ってた。
アイツはちょっとどうかと思うけどw
597名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:39:49 ID:jtDdD7XbO
レディガガとかジャスティン・ビーバーとか
アダムランバートとかと並ぶチャートに入ろうと思わないでしょ
大御所(笑)
598名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:40:01 ID:1rHHjaUM0
>>581
個人的にはそれ結構あるように思うんだよな
デジタル特有の疲労感が増幅されているような感じ
打ちこみやめろとはいわないけど音色に不快になってどーすんのって思う
599名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:40:03 ID:r0xHXLFw0
今の時代、違法ダウンロードや違法コピーが不可能になったとして、
CDの売上げって上がるんかな。
600名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:40:24 ID:cFPbHRQU0
パチンコ業界が衰退したり車が売れなくなってきたのと同じ理由もあるよな
みんな余裕がない
601名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:40:50 ID:MktvtzuO0
>>590
ボカロとかアニソンがオリコン上位に行く時代だし
かなり変わって来てるんじゃないか
602名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:40:57 ID:YhExlcgHO
>>316
原価ってw
原価云々と言い出せば、ゼロから生まれるアイデア商品全てが高く感じるわなw
ゲームもそうだし
著作権にアイデア費、制作費に宣伝費と色々金掛かるんだろ

プラスチックの『しゃもじ』でさえ原価で売られてないんだかさ
原価云々で商品の値段下げろはナンセンスな話
603名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:41:00 ID:V2c02smM0
>>589
今の方が昔よりも無名にチャンスが多いとはそれほど思わない
昔にも、無名からのし上がって売れたバンドなんていくらでもいるからな
手売りでアルハバム売るか、ネットで配信するかの違いだけ

アークティックモンキーズが成功例としてよくあげられるが
あれは、そこそこ成功したっていうレベルだわな

ストーンズとかガンズとかそういう誰もが知ってる超大物にはなれてない
604名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:41:16 ID:idXSf4tk0
FLAC対応プレーヤとか、当たり前のように大手日本メーカーがアメリカでは売っている
日本じゃほとんど目にしないよな
なんで
605名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:41:37 ID:QGYwF2HP0
>>595
極端な例をわざと出したんだよw
所詮誰がやってもメロラップに毛が生えた程度にしかならんと
606名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:41:42 ID:zYTbqKKR0
  /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ   
    `Zア' /    <カスラック
       ,! 〈     
      /   ヽ、_    
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ r ヽ ノ
         __||、 __||
607名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:41:52 ID:1rHHjaUM0
>>590
その黄金の方程式がうまくいかなくなったと聞いたよ
misonoのバンドとかガルネクとか膨大な広告費使って大惨敗だったんでしょ?
608名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:42:20 ID:HxElUvb00
>>585
じゃ白人がやってるヒップホップはどうなの?
609名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:44:01 ID:h3RyAvx40
>>599
上がらんのじゃまいか?
合法的にフリーで聴ける曲(CDで売る経済活動とは無縁の曲)だけで割と楽しめるし。

…まぁそれらフリー合法曲を作ってる人達がどうやって喰うのか?は判らんけど。
610名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:44:05 ID:apktgKC00
あのね、超大物って実は大物ではないって知ってた?
本当の大物はノコノコ表には出て来ない。
そんな価値観のもっと外側に居るんだね。
歴史上の人物ってつまりそれなりの人なのだと思う。
アインシュタイン以外は。
611名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:44:10 ID:KobujVxT0
>>590
コストのかからない音楽宣伝ができないと
パイ事態が縮小して業界が潰れるだけだよ。
現状、アーティストの供給過多で苦しんでるだけだし、自業自得
612名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:44:40 ID:1rHHjaUM0
>>603
まあね
でもそれは市場規模にも関係してるところはあるだろうから
歴代最高視聴率って、プロレスでしょ?あの世界にもそういう時代があった

聴くほうとしては今のほうが楽しいよ
613名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:44:53 ID:apktgKC00
金だけ儲けてどうするよ。
614名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:44:55 ID:5xp132+x0
>>599
欲しい曲だけネット配信で買ったほうが早いし
CDはそのアーティストのファンでコレクターズアイテムとして価値を見いださなきゃ買わない
CDっていう媒体が音楽を売るのに絶対的な存在じゃなくなってるってことなので
CDが売れないのは単純に違法DLのせいだけではないと思う
615名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:45:37 ID:2A9xGYS00
一時期CCCDってのが出まくってたな
あれでCD買うの馬鹿馬鹿しくなって止めたw
616名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:46:00 ID:GqzJWHO80
>>603
ガンズが大物w?
アペタイトだけの一発屋だろ
617名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:46:09 ID:lZX1f+Uw0
>>552
糞ラップとかは佐野元春とかもっと言えば加藤茶の昔からあったしなあ
ただジャンクフードがメインディッシュになった感じ
618名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:46:15 ID:veBmB0Nj0
食うために作るというのはあまりいいことじゃないけどな。
一発で大儲けしてそれで済むならともかく、
作品を練ることが出来なくなる。
まあ、あまり金持っててもやる気なくなるかもしれないが。
619名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:46:36 ID:sLzInVPR0
ちくしょー
スーパーニューススレだと思った
釣られた
620名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:46:53 ID:vNDDheqoO
「俺は田舎のプレスリー」のスマッシュヒットで少し稼いだ吉幾三が
観光に出かけたNYの街角でたまたま入手したカセットに収録されていた
シックの「グッドタイム」のカラオケに合わせて歌われるラップを聴いて
「おら、東京さ行くだ」が誕生した。
621名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:47:15 ID:5xp132+x0
>>615
あぁ、あれでCDのイメージかなり悪くなったってのもあるね
622名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:47:19 ID:tmjJYdfL0
>>607
こいつか。

http://www.amazon.co.jp/dp/B002ZFSB04

>Amazon.co.jp ランキング:: 音楽 - 12,086位
>272 位 ─ 音楽 > バーゲンコーナー

バーゲン品なのにw
623名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:47:20 ID:A5SMNYO2O
安藤裕子はエイベックスっていう点でだいぶ損してると思う
624名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:47:24 ID:QGYwF2HP0
>>608
エミネムが出始めの頃、黒人からこう言われたそうな。

「なんでオメェみたいな白人がNasやAZの真似してんだよ」
625名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:47:56 ID:Hre6kSJBP
>>601
アニソンは広告費の代わりになる費用がかかっているし
ボカロも上位に行くようなものはもう広告入ってるからね。

たしかにボカロ系等の初期は全然事情が違ったようだけど・・・。

>>607
広告費かけたら絶対成功するわけじゃない、って事だね。
これもまた今も昔も大して変わらないでしょう。
626名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:48:04 ID:p0jhy8N70
>私はあんたに牙を剥く。
>さあ、あんたは誰なんだ?

「牙を剥く」が具体的に何をしたいのかがわからん
で、その相手を誰なんだ?ってどういうこと?
特定してない?違法ダウンロードする不特定多数の個人?

思わせぶりでそのくせ浅い
だから売れないんだろ
627名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:48:16 ID:YPaPXw/Y0
>>623
ってか終ってるなw
628名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:48:24 ID:Gc/AICPT0
今、CD買う人でも実際にCDかけて聴く人少ないでしょ
リッピングしてPCとかipodだけで聴く人が多そう
629名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:48:33 ID:vQl6EuNG0
>>599
youtubeが悪いんだろ
630名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:49:01 ID:sLTXgTG90
日本がiTunesのようなビジネスモデルに完敗したのは
著作権の問題で折り合いがつかなったのが原因なの?
631名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:49:32 ID:veBmB0Nj0
それならラジオで流すのもやめろよ。
632名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:49:51 ID:UBLelVJj0
どうせ、こいつも 会いたいとか、会えないとか、また会おうね とか
糞歌歌いなんだろ
633名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:50:30 ID:fV9KDcmt0
>>617
もっと言えば、江戸時代から続く「南京玉すだれ〜♪」みたいな
大道芸人の囃子とか、金魚売りに代表される行商人が商売のために
いろんなラップっぽい宣伝歌を歌ってた。
だから歌詞の内容ヌキにすれば黒人ラップより遥かに古いとは言える。
634名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:50:40 ID:idXSf4tk0
海外ドラマのOPテーマ曲とかセンスのいい曲ばっかりだよね
日本向けのマヌケタイアップ版じゃなくオリジナルの海外アーティストのね
国内メディアから必死に海外勢を締め出してるにもかかわらず国内陣はこのザマ
作り手の音楽に対する思想が不純なんだよ、日本は
まぁもちろん音楽出版社という諸悪の根源が日本を不幸にしてる点もあるが、
それを差し引いてもアーティスト自身がダメすぎだわ
635名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:50:41 ID:y+5+5fp00
>>618
じゃあ公務員が6:00に帰宅して音楽やればいいのか。
636名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:51:19 ID:fZrTNoQJ0
>>630
日本はiTunesのようなPC配信向けはそこまで規模は大きくない。
配信なら携帯配信のほうがよっぽどでかい。
637名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:51:19 ID:JX7I8TBf0
>>626
ネットでブチブチ文句言うだけが能なんだろ
638名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:51:43 ID:tY7F0yUg0
安藤優子が「○○だもん」って言ってるかと思ったら別人だった
639名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:52:06 ID:tUPvu1C10
>>585
素人の片手間の特技をいつまでもネチネチと
640名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:52:08 ID:NpH7HVcq0
海賊版は確かに問題だろ 韓国の奴らが日本に出稼ぎにくるのもあそこじゃ売れないからだし
641名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:52:16 ID:eyuTUBej0
ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄

 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″

このAAが今まで無いことに驚いた。
642名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:52:18 ID:MuPnQ6Cx0
youtubeで10000人が聞いた音楽を盗んだと思ってしまうのが間違い
テレビラジオで流されて数百万人が聞くのと何が違うのか
その中で1%の人がCDを買えばyoutubeで100枚だしテレビラジオで数万枚だろ
昔はその10000人にさえ届かなかった音楽だし100枚も売れなかった音楽なのに
643名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:52:58 ID:URsRZpwX0
>>596
>>580がちょっと言ってるけど複製して流通させるという方法を取らないなら視聴層は相当限られることになる。
録音物の売買が成り立ち続けるか、演奏家側がやるか視聴側がやるかはともかく録音物は作られ続けるでしょ。
楽譜の写書がレコードになりCDになりmp3になっただけで、昔から人は音を形にして残そうとはしてきた。
方法が確立されてる以上、それが絶えることはないと思うな。
644名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:53:02 ID:veBmB0Nj0
>>635
理想で言うなら本業を持っている人が空いた時間でやるのがいい。
本業で生活できれば金を稼ぐためだけの作品は出さなくなる。

天才過ぎて普通の生活が出来ないような人はちょっと困るけどな。
645名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:53:35 ID:apktgKC00
>>603
あのね、超大物って実は大物ではないって知ってた?
本当の大物はノコノコ表にも出て来ない。
そんな価値観のもっと外側に居るんだね。
歴史上の人物ってつまりそれなりの人なのだと思う。
アインシュタイン以外は。
出てきてるのは駄目だ。
この美学が大事。
646名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:54:20 ID:vJS9SNUnP
>>642
一方的な垂れ流し放送と、オンデマンドを同じ目線で見るのは違うわ。
647名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:56:13 ID:HxElUvb00
>>645
お前の言いたい気持ちはわかるが、
音楽という産業を支えてるのは彼が言う「超大物」の存在だから
そうやって否定するのもおかしいと思うが。

そもそもストーンズはほとんどはどうでもいいが
価値のある音楽も十分作ってきてると思うし。
648名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:56:27 ID:h3RyAvx40
>>630
楽曲を売りたいのか、CDという物体を売りたいのか、の違いではないかなぁ?
CD製造業がiTunesに負けた、みたいな。

>>635
「趣味の音楽を作り続けたいので安定した職を選びます」というのはアリだろうと思うが、どうか。
649名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:56:40 ID:HeDuL1V+0
試聴さえ殆どできなかった時代に戻ったほうがいいのか?
今はようつべで簡単に自分の音楽に触れてもらえるし
ともすれば海外の人にも聴いてもらえる。
そこで心を掴まれたらCD買わないか?オレは買うけどな。
もともと違法DLで済ませてるような人は大して音楽が好きじゃない
過去にCDを買っていた層ではないと思う。
売れないのは今の商業主義のクソ音楽ばっかり垂れ流してる音楽業界と
幼少時からそんな音楽にしか触れることができなかったリスナーが
「音楽=使い捨て」という認識を持ってしまったことだ。
業界は手っ取り早く売れる贋物ばかり売り出してないで
本物をもっと多くの人に聴いてもらえるように努力しなきゃいけない。
音楽ってこんないいもんだったんだって思ってもらえるように。
内省しないで他に原因を探してばかりじゃどんどん衰退するばかりだ。
まぁ、業界の人間自体が腐った耳しか持ってないなら終わりだけどなw
650名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:56:45 ID:V2c02smM0
>>616
おまえそれはA-HAをTake On Meだけの一発屋だと言うようなもんだぞ
651名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:57:00 ID:tmjJYdfL0
>>626
てか、自分の行動を指して「牙を剥く」という表現を使うこと自体に
なんか違和感を感じる。
652名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:57:04 ID:QGYwF2HP0
>>639
素人の特技レベルがCDとして売り出されてるから売れない一因とも言えるよな。
653名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:57:06 ID:XZQUoF820
のうぜんかつらだっけ?
654名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:57:47 ID:l99pUdClO
物買って欲しかったら頭下げろやな この芸能位の物だろ 物買っても頭下げないのw常に上から目線 これじゃ誰も物なんか買わなくなんだろう
655名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:58:07 ID:tUPvu1C10
>>630
>>636
配信のメインが使い捨ての着うたとかだからしょうがない
656名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:58:07 ID:GqzJWHO80
>>650
ユーズユア〜で聞く価値あるのノーベンバーレインだけw
657名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:58:08 ID:R5DC1k8w0
CD高いんよ
安けりゃもっと沢山買うよ
あと、安藤裕子は嫌いじゃないけど
エイベックス所属じゃ何か説得力感じないな
658名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:58:54 ID:iazUww6C0
安藤さんって音楽にも興味あるんだ
スーパーニュースも忙しそうなのに
659名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:58:57 ID:V2c02smM0
>>645
たとえばレッドツェッペリンが全く売れてないマイナーなバンドだったとしたら
どんだけ良い音楽をやっていようと誰にも評価されないまま終わってた
音楽を娯楽として考えようが芸術と見なそうが、
どっちにしろ多くの人の目に触れないことには何も始まらない
660名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:59:09 ID:T6Q3TMCh0
その糞なはずの最近の音楽のほうがCDバブル時代の作品よりも
再生数多いのが普通だからな
それに音楽のみならず、違法配信問題でダメージを受けている業界は多い
結局、正当な対価すら払わずに文化をただ食いする連中のせいで、
多くの人間が困って文化が疲弊していっているということだ
661名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:59:11 ID:HCcOuh0E0
大した作物を作ってない奴に限ってこういうこというよね
662名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:59:26 ID:URsRZpwX0
>>644
誰かに生活の面倒は俺が見る。もっと贅沢な生活をさせてやるよ。
と言われて専業化しだしたら後は過去の歴史をなぞるだけのような…
663名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:59:27 ID:bLSCLy6/0
Coccoのパクリばっかりしてるキチガイか…>安藤
664名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:59:35 ID:HxElUvb00
>>650
The Sun Always Shines On TVもあるよな。
665名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:59:49 ID:lZX1f+Uw0
マーシーがソロデビューした時のビリーザキットがどうとかこうとか言う曲買おうとおもってituneのストアに行ったけどなかった
邦楽少なすぎ
で、それ以上ネットで中古CD探そうとかは思わないわけだけど
666名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:00:08 ID:+vDfKJv00
CCCDというフォーマットは最初からユーザーに必要とされてなかったけどね。
CD派まで敵に回してさ
667名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:00:34 ID:I9w9BnfX0
>>346
「他のが割れで売り上げ落としてる」という事は
正規品→「割れ」に移行してるって事だよね
じゃ正規品が普通に売れてた頃と同じだけ新譜の楽曲自体の認知度はあるということになる

そんな風には見えないな
最近の新曲とかヒット曲とか全部知ってます歌えますって人は少ないような気がする
その現状ともいえるのが「割れ」とは無関係なカラオケチャートだね
668名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:00:52 ID:vJS9SNUnP
>>643
録音物というソフトは無くなるとは言ってないよ。
ただ、それをエンドユーザーに届けて対価を得て生きていくって形態がもう死滅寸前で、立ち直る気配もないと。
手軽に入手できるものの価値が下落するのは当然なわけで。
669名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:01:03 ID:veBmB0Nj0
(表面上)タダで消費するのはテレビが教えたんだよ。
金払って映画見に行けばいいのにw
音楽業界はテレビともなあなあでやってきたんだから文句は言えない。
670名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:01:22 ID:B5P5EkrT0
一方で売れてるCDもあるわけだし
自分のが売れないのを時代のせいにされてもねぇ
671名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:01:56 ID:IJ2PZ47O0
>>668
死滅寸前?w
そんなことはないよ。
一昔前の水準に戻っただけ。
672名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:02:01 ID:TdVqd/qy0
この人の曲しらないけど
この文章はなかなかの美文だな。
673名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:02:03 ID:HxElUvb00
>>626
文章を素直に読めば「村人の仮面を被ってこの世界から搾取を始めた誰か」なんだろ。
ということは前段に戻れば「我々が新しい流通制度をご紹介しましょう。」と言った人なんだろう。

というわけで、何故か配信業者なんでしょう。
674名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:02:07 ID:96Fs46Q00
ネットオークションで取引されるような、
1500円程度までなら金出す気になるけど
アルバム一枚3000円てのが正気じゃないんだよ

そりゃ洋楽なら直接海外に発注かけるよ
675名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:02:21 ID:utfkrXeO0
木村太郎
676名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:02:22 ID:Hre6kSJBP
>>668
その「手軽に」が不法に行われる行為をさしているのなら、
認めてはいけないのでは?
677名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:02:22 ID:cFPbHRQU0
ミュージシャンはもっとライブが気軽にできるようにしていくべきだと思うけどね
2000人収容の大ホールの金掛けたステージじゃなくて
200人規模のホールをもっと作って
収支合うようにしたライブを数多くやる
678名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:03:30 ID:fZrTNoQJ0
>>665
日本のiTunesStoreは海外から見ても結構特殊だからねえ。
今でもDRMあるし大手の多くが参加してない。
まその代わりなのかその他の国ではあんま売れてないiPodの対抗製品である
ソニーのウォークマンは日本ではしっかり売れている。
iTunesに楽曲を提供してないソニーの戦略勝ちとも言えるのかもしれない。
679名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:05:41 ID:ecJU18/YO
歌唱力や演奏力をないがしろにするミュージシャンもどきが増えて、年々買わなくなっていったな、邦楽は

産業廃棄物みたいなマスプロ音楽ばかりで、
田舎のガキに特化したマーケティングを改めた方が良いだろうよ、レコード会社も
680名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:06:51 ID:vQl6EuNG0
>>642
つべとか動画サイトは聴きたいときに聴けるのが
テレビやラジオと違う
ニコニコで作業用BGMをマイリスしときゃCDいらねぇし


むかしはセーソクとかの煽り文句だけで期待させられて
3000円以上もする糞バンドのLPを買わされてたんだぜ
681名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:08:25 ID:veBmB0Nj0
テレビが娯楽の王様になったとき
映像作品は余程気に入ったもの以外は
金を払って見るもんじゃないってことになった。
客は楽な方安い方にどんどん流れた。
今度はもっと楽でもっと安いネットに流れるよ。
682名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:08:25 ID:uU4OI0RU0
この人、シングルは良いんだけど
アルバムはいまいちなんだよなあ
683名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:09:19 ID:CEwteN5Y0
今の時代、DVDやBDが当たり前の時代にビデオテープで買えと言ってるようなもの
CDは時代遅れ
といいたい所だが、ハードばかり進化して音楽メディアは退化してるから、
ダウンロードでも欲しいと思わないな
684名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:09:21 ID:I9w9BnfX0
>>552
スチャダラパーの衝撃に比べれば屁レベル
ついでに言えば「いわゆるヒップホップっていうジャンル」を「DQN音楽」に墜とした戦犯でもあるな

 俺は東京生まれHIP HOP育ち 悪そうな奴は大体友達♪

このフレーズの痛さをずっと引きずってるのが日本の「いわゆるヒップホップっていうジャンル」だろ
685名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:09:26 ID:0ryvqTcM0
いまだにCDとかいう化石を売買してる日本wwwww
レディーガガとか欧米の若者はそんな化石かわねえよw最近の若者はyoutubeで音楽を知るんだよw
韓国最強少女時代  再生回数2000万回  コメント数4万件(全部英語) 再生の多い国:アメリカなど全世界
http://www.youtube.com/watch?v=TGbwL8kSpEk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=U7mPqycQ0tQ&feature=channel

日本最強AKB48 再生回数200万回  コメント数400件(全部日本語) 再生されてるのは日本のみ
http://www.youtube.com/watch?v=CCr0kr0EmjI&feature=related
韓国女性の少女時代は世界中の男たちから絶賛されまくり、コメント数は世界中から40000件。
日本女最強AKBはキモオタが必死に再生しまくって世界に発信しようとしてるけど、日本以外では
誰も見てないwコメント書くのはしんどかったみたいでコメント数は443件。
全部日本のキモオタwwwwwwwwwwwww
686名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:09:42 ID:RQf8eXdtO
だってCHARAのパクりだもん
687名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:09:43 ID:URsRZpwX0
>>668
誰もが雑音交じりのブートCDでいいよということになればそうかもしれないけど、現状でもどうかなぁ。
著作権管理団体みたいなのが生き残るかはともかくね。
自前でCD工場持つようなアーティストもいないわけじゃないから。
688名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:10:52 ID:JX7I8TBf0
>>678
音楽部門持ってるせいで
小回りに効かなくて
終わってるように見えるんだけど
689名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:12:18 ID:1OaDjwfF0
たまに買うけど結局すぐ売るんだよなー
別に音質に拘り無いし歌詞カード見たくもならんし溜まると邪魔だわ
690名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:12:26 ID:apktgKC00
>>659
誰にも評価されないで埋もれているっていうところがもう凡人じゃない訳。
そこら辺の知能誰にでもに理解されていたら価値無い。
それでは単なる出世志向の凡人ですから。
691名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:13:48 ID:MsbEbFr80
今まで9000万あった収入が900万になったっていいじゃないか
別に食えないわけじゃあるまいし
692名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:13:58 ID:NsBbBl460
音楽界を大上段から見渡して憂う前に自分の心配でもしとけ
693名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:14:03 ID:veBmB0Nj0
悪く言うなら
今まではバカを相手に大儲けしてきたけれど
そのバカはネットに移って行ったということ。
694名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:14:15 ID:MktvtzuO0
CDが売れない事によるユーザー側の弊害ってのがどこまであるかだわな
音楽のクオリティが昔より下がってるって言う人がいるけど実際どうなのかね
695名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:14:38 ID:y+5+5fp00
>>670
売れてるものって何よ?
696名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:15:22 ID:0ic5yIt40
配信業者が色々と見直せばそれで済むような感じもするな
697名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:15:25 ID:PFIBbN1H0
全部がiTuneに牛耳られるのも気持ち悪いからな・・・
698名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:15:43 ID:HxElUvb00
>>684
わかってるとは思うんだけど、DAのそれはジョークだからなw
699名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:16:01 ID:jtDdD7XbO
ジャンルやミュージシャン叩きしてるお父さんは
いま何が売れてるかわかってんの?
マーケティング目線の話だっつってんのに
いつまでもツェッペリンが〜とかくだらん
移民のうた って日本で売れたから
調子こいて余所でも出したら売れたとかそんなレベルじゃん
700名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:16:14 ID:MsbEbFr80
カラオケブームが終わって元に戻っただけ
ビーイング系のバンドが売り出せば軒並み100万枚越えてた時代がおかしい
701名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:17:00 ID:HxElUvb00
>>690
その前にお前は日本語を何とかしないと…。
702名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:17:00 ID:2iCDUDSB0
>>1
業界人ってほんと馬鹿だな
違法ダウンロードでCDの売上落ちてると思ってるんだもん
単に興味を持たれなくなったってどうして気付かない?
西野カナはこの状況下でもすでに50万売ってんだぞ?
自分たちが需要に即した音楽を作ってないと早く気付いてくれ
703名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:17:13 ID:a6Le9ExH0
さすが中二病のミュージシャンを彼氏に持つ人のいうことは違う
704名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:17:30 ID:fZrTNoQJ0
>>688
でもソニーはソニーでmoraという音楽配信システムを作ってるからね。
日本の音楽配信の状況って携帯向けがPC向けより数倍高価でも全然売れてて
規模としては多いし、それをレーベルが直接売ってたりするから
売り切り型のシステムとしてiTunesが席巻してるアメリカよりは
売り手に取っちゃ結構自由な気がする。ユーザから見ると不便だけどね。
705名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:17:46 ID:MfXaCXh90
ネットをやったことない近所のオバちゃんは
音楽もTVも昔と変わらず楽しい!と言ってた。
706名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:17:58 ID:p0jhy8N70
そもそも音楽業界の方々はCDが数十〜数百万枚売れて
カラオケでも印税入ってヒットを出せば即お金持ちな時代を
基準にして考えるから議論が成り立たん

あれは90年代のまさしくバブルで超異常な高収益期
現在は市場原理で適正な規模の利益率に収束中と考えてもいいはず

今の収入で納得できないなら辞めるか
収入に応じた経済行動をとればいいだけ

海外でのレコーディングは本当に必要か?
PVにかけるコストは適正か?
無駄に大きいホール借りてライブやって赤字にしてないか?

一番売れてたときの金銭感覚でいるから不満が出るんだろ
自由業なんだからその収入差は自分で克服しろよ
ブログも要約すれば「もらう金足りねえ、(これをみてる)お前らのせいだ」だろ?
707名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:18:31 ID:y+5+5fp00
>>645
なんでアインシュタインはOKなの??
708名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:18:42 ID:sBV03Adu0
トータス松本の新譜が3000枚しか売れなかったと聞いて流石にそれは無いわと思った
一方じゃ糞しょうもないテレビの企画ものやアニヲタ御用達のどうでもいいCDが売れてたりして
これでは地道に音楽やってる奴らはやる気なくしてもしょうがないんじゃないか
709名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:19:17 ID:NpH7HVcq0
CDが高いのをまず見直すべきじゃないか?アメリカでは安くして売上げを増やそうとしてるのになぜ日本ではしないのか
710名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:19:38 ID:veBmB0Nj0
>>706
黄金時代はもう終わったのに普通ととらえているんだよな。
711名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:20:09 ID:tKkDXzx3O
配信はもう少し音をよくしてほしい
712名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:20:20 ID:Hre6kSJBP
>>702
興味が無いのであれば「違法DL」自体をしないでいただきたい、とは思うね。
713名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:20:30 ID:2W0+W3Lc0
>>708
両方聞かないものにとって悪いがトータス某とアニソンも
大して変わらないんだよ。
714名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:20:39 ID:2iCDUDSB0
>>704
自分のとこの規格を優先してるだけだよw
着うたもソニーが商標権持ってる
ソニーが自分勝手な利益重視をしすぎるからDLに移行できないというのがある
715名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:20:48 ID:Cw1hFTz+0
>>684
それ正確にはZEEBRAだろw
716名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:21:20 ID:fZrTNoQJ0
>>711
onkyoはそういう配信やってるね。
http://music.e-onkyo.com/contents/hd.asp
717名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:21:28 ID:iazUww6C0
なんかさ、作詞もしてる人とは思えないほどの文章のひどさなんだけど・・・
718名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:21:30 ID:7qqAMteCO
まあ世の中にはMissing FoundationやTommi Stumpffの
CD再発を待ってる人間もいるんで。
記録媒体として旧型なのがダメというわけでもない。

そもそもカセット、レコード、DAT、MDなど記録媒体が音楽パッケージ商品としては
軒並み瀕死状態な中、CDは良く生き延びてる方です。
719名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:21:49 ID:sBV03Adu0
>>702
その50万枚のCDは確実に10年以内に廃棄されるか中古屋に売り飛ばされてるけどな
720名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:21:58 ID:URsRZpwX0
>>706
PVに関しては最近貧乏臭すぎてもう少し金かけて欲しい
どれ見ても適当に外出てアーティストの顔舐めてるかスタジオで演奏してるかばっかりなんだもん
面白くもクソもない
721名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:22:09 ID:Ql1cb8P30
8/22のKOKIAのCDはほしい
722名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:22:12 ID:2iCDUDSB0
>>712
興味がある奴が違法ダウンロードしてんの
興味のない奴はそんなものにも手を出していないw
723名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:22:23 ID:hXJ08pgX0
>そりゃ音楽だもの、ミュージシャンが消えたって、業界が消えたって、
>草木が芽生えるみたいに暮らしの中に再び誕生するだろう。
>音楽は人間の生活の営みだ。文化だ。
こう書いておきながら

>でも今世紀の音楽は瀕死だ。
なぜこうなる?

専業ミュージシャンが消えたって、業界が消えたって、趣味で曲を作る人間は沢山居る。
それなら、形態が変わるだけで音楽自体が死んでしまうわけじゃない、という結論に行き着くはずなんだが。
論理破綻しとる
724名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:22:29 ID:BNvhKJBL0
インディーズの人気バンドが鳴物入りでメジャーデビュー) → 話題になってそこそこ売れる
                                                ↓
コアなファン意外買わなくなってコケる ← ファン「メジャーになってから曲がつまんなくなった」
   ↓
アルバム1〜2枚で、メジャーからバッサリ契約切られる → 心機一転、インディーズで再出発
                                                ↓
リーダー格のみまったりと継続、他のメンバー路頭に迷う ← 既に旬を過ぎサッパリ売れなくて解散
725名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:22:52 ID:hEua/KhkO
誰だかわからんからWiki見てきたけどタレント崩れの歌手なんだなw
一発でも当ててから言えよw
726名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:23:01 ID:2iCDUDSB0
>>708
時代は流れてんだよ
いつまでも過去の栄光が続くわけないだろ
バカじゃないの
727名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:23:24 ID:eyuTUBej0
>>708
トータスは主演ドラマがとてつもないコケ方をしたりと、
元々人気は高くなかったよ。
728名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:23:33 ID:bwPbfM7UO
一発屋で稼ごうとする悪習をなんとかしろ

729名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:23:59 ID:ydetV4zi0

なんか
きっこの文体を彷彿とさせるな。

神経逆撫でる感じが
730名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:24:24 ID:pxWNAi7oP
ポエムは下手くそだけど言ってる事は極めて正論だね
30年以上前の規格にいつまで縛られてんだよw
レコードやカセットテープが消えた様にCDもさっさと消えろ
731名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:24:24 ID:veBmB0Nj0
昔売れてたから今も売れるって事はないわな。
もとから芸能界の中だけでも浮き沈みが激しいものだ。
732名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:24:34 ID:2iCDUDSB0
>>724
コアなファンが離れるが正解
そういうので残るのは大体全盛期にファンになったヤツ
733名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:25:40 ID:I9w9BnfX0
CD買う人間がちょっと賢くなっただけだよ
一過性の流行のためにどうでもいいCDを買わなくなっただけ
本当に欲しい物や流行に左右されずにずっと手元に置いておきたい物を買うようになっただけ

ソニーのオーダーメイドファクトリーみたいに軌道に乗ってる企画もあるんだし
1タイトルあたりの枚数は少ないかもしれないがこういうのだって「売れてる」うちに入ると思うぞ
734名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:26:09 ID:tUPvu1C10
>>727
全盛期のスマップの裏&クソ面白くない脚本のせいだったのを素人俳優のせいにするのはいかんな
735名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:26:31 ID:ydetV4zi0
>安藤裕子のHP内にある、my room

見てきた。
いきなり子宮のイラスト。

なんだ。中2病後遺症患者か。
736名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:26:48 ID:JX7I8TBf0
携帯代が5000円で
光が6000円だもんな

毎月アルバム3枚かってるような出費だ
737名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:27:33 ID:MsbEbFr80
だいたいCDプレーヤーとかディスクマンって以前のように売れてるのか?
738名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:27:40 ID:2iCDUDSB0
>>733
つまり過去の遺産で食いつないでるってことだろ
もう新譜が売れないのが今の時代
739名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:28:06 ID:Hre6kSJBP
>>722
それは>>702にいってくれ。
740名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:29:07 ID:9LKfMbvPO
やる気をな〜くし〜たスーパースタぁ〜


って歌はこの子だっけ?
741名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:29:09 ID:VPmnswuP0
安藤も視聴者には必要とされてないはずなのに・・・
742名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:29:16 ID:sBV03Adu0
>>727
確かになあ
「トータスが売れなくなるのは理解できるがその一方で西野カナのような
後には何も残らない使い捨ての糞音源を嬉々として購入する馬鹿が存在する現状が異常」
とした方が正しいかもしれない
743名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:29:36 ID:pxWNAi7oP
>>736
新聞と雑誌とCD買わなくなったからトータルだと安く上がってるけどインフラに金落とすのは釈然としない
儲かるのは中間で搾取してる接続業者だけとか、インターネッツってアホなシステムだな
744名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:29:42 ID:oFGMWmP10
まあこのデフレ不況でCDの値段だけ下がらないのはおかしい
アルバム3000円とかぼりすぎ
745名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:30:01 ID:HeCLp0N80
おこづかいが少なすぎるのよ
746名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:30:17 ID:2iCDUDSB0
>>719
それは10年前から変わらない
何が不満なんだよ

>>739
IDくらい辿れよ
747名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:31:00 ID:veBmB0Nj0
一時期お小遣いが多かっただけじゃない。
もっとちょっと前はレコード買うのが大変だった時代だからな。
748名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:31:26 ID:a6Le9ExH0
シングル500円、アルバム1500円なら買うよ
749名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:32:06 ID:iczR8aXL0
初めてHP見に行ったけどカワイイじゃないか。って俺、釣られた?w
750名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:32:15 ID:2iCDUDSB0
>>742
それはお前がおっさんになったからとしか言いようがない
まず自分の価値感は絶対という意識を捨てなきゃな
751名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:34:06 ID:Js6fHq5VO
俺は中古シングル集めてるけどね。
752名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:34:54 ID:MktvtzuO0
まずCDってフォーマットやめたどうかな?
明らかに情報量に比べてデカすぎんだろ
753名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:35:40 ID:QkxNaMog0
普段から無音で生活しているような、音楽に興味ないやつが、音楽の議論しても仕方ないだろ。
それって、お酒飲めない奴が「おいしいお酒をつくれ」って言ってるのと一緒でしょ。
その味がわかるようになってから出直してくるか、墓に入るまで理解できずにいろよ。

音楽聞く奴は、お金払いたくないなら自分で音楽作って聞けばいいんだし、どうせ聞かないなら他人の音楽を否定するなよ。
ホントは聞いてるんだろ?
他人が作った音楽作品を、盗んで。
お金払わないなら聞かなきゃいいのに、どうして盗んでまで音楽聞くの?
今すぐ盗んだ音楽作品は、削除して、まともな人生に戻りなよ。
754名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:35:43 ID:Hre6kSJBP
>>746
ID見た上だよ。

興味が無いなら「違法DL」もしないでいただきたいね。
興味があって「違法DL」されている、というのなら、
いわゆる「メジャーな音楽」に興味を持つ人がそれだけいる、ということだね。
755名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:36:04 ID:htstYhvT0
>>556
>Aというアーティストの曲ではないのにAの曲だと騙って販売されてた
なぜグッチ(ブランド)からアーティストへ繋がる。
ロックだとかラップとか、そういうジャンルレベルの話をしてるんだが…。
アーティストは、私の例えでいうならトートとかショルダーとかそういうレベルだろ。

ロックでもない曲をロックといって売っていれば、ホンモノのロックを知らない人は買うだろう。
が、ホンモノを知ってしまったら上っ面だけのモノマネは色あせて売れなくなる。
極々当たり前の現象が起こっているだけだろ。
756名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:36:13 ID:4HoK6DcKO
ケイタイの普及で目覚まし時計とCDが死亡
子供のお小遣でCD代がケイタイ代に化けただけ

と元レコード屋の雇われ店長が言ってみる
757名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:36:47 ID:NzA5Itxe0
キャスターの安藤優子じゃなくて
ミュージシャンの安藤裕子という存在を知れたのがこのスレ一番の収穫
758名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:36:49 ID:y+5+5fp00
西野カナが50万枚売れてるの?
ハァ??なんで?
759名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:36:57 ID:a6Le9ExH0
それより安藤がアーティスト側に立って発言してるのが
一番おかしい
女優で売れなくて何となく歌いましたくらいのくせに
760名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:37:12 ID:qMmvF2Yq0
当たり前のことを言って叩かれるこんな世の中じゃ…
数少ないまともなシンガーなのになあ。

DL厨が何を言っても現に日本の音楽文化は滅びかけてるからね。説得力がない。
761名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:37:13 ID:wENjL8Ws0
欧米並みに価格を下げて、16bit 44.1Kの糞音質をどうにかしてくれたら買う
762名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:37:41 ID:apktgKC00
時代の流れと現状に照らし合わせる意識の土台を持ちなさい。
柔軟であること理解力があることと、流されること、これは違うのよ。
音楽も思想も、今も昔も何ら変わらないのよ。
763名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:38:14 ID:veBmB0Nj0
J-POPってそんなに必要な文化か。
764名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:38:49 ID:2iCDUDSB0
>>754
頭の悪いヤツだな・・・

>興味が無いなら「違法DL」もしないでいただきたいね。
これはお前の妄想

>興味があって「違法DL」されている、というのなら、
>いわゆる「メジャーな音楽」に興味を持つ人がそれだけいる、ということだね。
そもそも興味持ってる全員が日本人だと思ってるの?
違法DLの国がお隣にあるわけだがそこの国って日本の音楽好きじゃなかったっけ?w
765名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:40:30 ID:Hre6kSJBP
>>764
日本人でも日本人じゃなくてどっちでもいいよ。

無法にアップロードしたりダウンロードしたりするのはやめていただきたい。
興味が無いならする必要が無いし、興味があるのなら購入していただきたいね。商品であるなら。
766名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:40:36 ID:I9w9BnfX0
>>742
要は「後には何も残らない使い捨ての糞音源を嬉々として購入する」人数が減っただけさ

人は学習するんだぜ
流行ってる時に定価で買ったtrfやスキャットマンジョンとかのCDが今どんな扱いかとか考えれば
流行りものに手を出すことがいかに愚かかを嫌でも思い知らされる訳だw
767名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:41:03 ID:iczR8aXL0
>>756
それは一理ある。ただ、以前はCDが異常に売れ過ぎだった
768名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:41:07 ID:Aao4nMsl0
CDをプロテクトキーにしてDLするとか。それなら、ジャケット作っていた人とか失業しない。
769名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:41:10 ID:apktgKC00
>>753
生まれた時からお酒を飲んで3歳から酒豪になり今は聴きたい曲がなくなったのよ。
人間を学んだら聴きたいものが無くなってしまった。不幸でしょう。
770名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:41:37 ID:V2c02smM0
>>694
海外のアーティストが日本にライブにこなくなる
771名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:42:44 ID:YsteGkTRP
>>759
もう10年も音楽活動やってれば十分アーティストだろw
最初の入りがどうだろうが
772名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:43:09 ID:FX8lqIVN0
人の野菜のおいしいとこばっかりパクってる自称農家の戯言かよ
773名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:43:31 ID:2iCDUDSB0
>>765
CDの売り上げが違法DLのせいで落ちたって話だろ
もし海外からの違法DLの方が多かったら>>1の理屈は通らなくなるんだよね
違法DLの内訳知りたいな〜w
774名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:43:33 ID:mmGu18naO
フォーマットではない。
単なる入れ物。
775名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:43:46 ID:idXSf4tk0
お金の価値を知らない中高生からお金を巻き上げて
食いつないでる業界が滅びるのは必然
776名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:44:31 ID:veBmB0Nj0
タイアップで荒稼ぎしてきた業界なのに文化がとか…
笑い話にしかならない。
777名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:44:34 ID:5FRTEwoeO
>>685
自己紹介お疲れさん
778名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:44:35 ID:OMbjKAfc0
CDを売れなくさせたのはTSUTAYAだよ
レンタルCDが駄目にした。あれで音楽の価値は酷く下がった
779名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:45:47 ID:+tyPrk0Z0
プリンスが言ってた

「なぜ自分の新しい音楽をiTunesや他の配信サイトに渡さなければならないのか理解できない。
彼らは前払いもしないくせに、それで楽曲の販売権が手に入らないと怒り出す。」と批判し、
「インターネットはMTVのようだ。かつてはイケてる時代もあったが、あっという間に時代遅れになった。
とにかく、コンピューターやデジタル・ガジェットとかいうものは、どれもダメだ。
人の頭の中を数字でいっぱいにするだけで、そんなもの誰にとってもいいわけががない。」と一刀両断。
780名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:46:09 ID:YsteGkTRP
【 912 】: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/19(土) 11:38:59 ID:ehnLc7f/
友人に韓国人がいるんだが、そいつが3つ年上にも関わらずすごく気が合って仲良くしてる。
3年ほど前韓国のそいつんちにあそびに行ったら「友人の結婚式に行こう。」とさそわれた。
当然「ジーパンにトレーナーしか持ってこなかったし、大体見ず知らずの日本人が行っていいのか?」と
なるんだが、「いいからいいから。」
半信半疑で行ってみたらマリオットホテルのコンベンションセンター借りきった大結婚式。
なんでも大学時代の親友で、財閥の跡取り息子らしい。
2000人くらいの客がいて、なんと誰でも参加自由でフルコース喰い放題、酒飲み放題。
買い物袋下げたおばちゃんや、軍人やどうみても関係ない人が大勢料理喰ってた。
そいつに新郎を紹介されて、汚いカッコを詫びて一通りの挨拶とお祝いを言った。

その後、そいつの他の友人達と飲みに行ったんだが、みんな会社経営やステータスの有る奴ら。
学生時代よく行ったっていう、煙もうもうの焼肉屋でいろんな話をしたとき
ふと在日韓国人の話になったらさあ大変!

「奴らはクズだ。韓国人じゃない」「迷惑だろう。何故追い出さない?(大地主の跡取り)」
「奴らのせいで日本とビジネスするとき邪魔される(IT関連会社社長)」「徴兵にこないしな」
「兵役に来たらいじめ殺してやる(陸軍中尉)」「戻ってきても、絶対に雇わない(化粧品会社社長)」
「在日も徴兵になるが、最前線で弾よけw」「日本人の足元にも及ばない。あ、ゴメンw」

もうメッタクソ。日本人の俺の方が心配になって、「みんな聞いてるぞ、いいのか?」といったら
「韓国人でも、学歴が有るのはみんな本当の事を知っている。反日のコジキや低学歴に気を使ってるだけ。」と
笑ってた。店にいた他の客も店員のおばさんも、うんうんみたいに頷いてて、一瞬だが在日が哀れに思えてしょうがなかった。
781名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:46:12 ID:2iCDUDSB0
>>768
そもそも淘汰されそうなものを自分たちの収入のために無理やり残そうとしてるのがな
レコードはレコードファンがそういう動きを見せているけどCDって受益者しか動いてないでしょ
そのギャップを業界人はどう考えてるんだろう
782名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:46:13 ID:I9w9BnfX0
>>765
「違法DL」はするよ
新譜興味ないから古い音楽ばかりだけど
外人のブログとか多数チェックしてる
聴いて気に入った物は予算が許せばCDで買う
ただし廃盤で入手困難だったりCD化すらされてないものもあるからなあ

とりあえずポインターシスターズのSpecial ThingsをCD再発してくれw
783名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:46:40 ID:qMmvF2Yq0
>>766
スキャットマン馬鹿にすんなハゲ
784名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:47:15 ID:lcHi1f7U0
スパングルコールリリラインとかサイレントポエツ
も仕事別に持ってるし
とかシンゴ02も焼き鳥屋かなんかで働いてるんだろ。
DJバクの嫁ルミとかOLだろ
イイ音楽作ってる人は自分のペースでやってるよ
レコード会社のカスとレコード会社のカスを食わさなきゃいけない奴らが嘆いてるんだろ。
         
785名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:49:21 ID:2xwFKa00O
スーパーニュースの安藤アナが発狂したのかと思ったら別人なのか。

さあ、あんたは誰なんだ?
786名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:49:34 ID:V2c02smM0
>>755
ロックとかヒップホップとか「ジャンル」なんてそもそも
宣伝したりショップで棚に並べるときに必要なだけで、
リスナーにとっては全くどうでも良いから。

聴いて気に入った音楽を買うだけ。それがロックであろうとポップスであろうと関係ない
787名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:50:31 ID:ye4fdmEz0
>>708
トータスこそどうでもいい糞曲w
788名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:51:14 ID:W52o0P5dO
CD買ってるよ
新譜じゃなくて昔よく聴いてた8cmシングルね
当時はレンタルしまくってカセットテープに録音してたんだけど今になってCD欲しくなったから集めてる
789名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:51:37 ID:V2c02smM0
>>782
結局金がなくて貧乏だから違法DLするってことを認めてるんだな
790名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:52:39 ID:gnndAHKpO
簡単に違法ダウンロード出来る時代だからこそ
本物の音楽が残るんじゃねえのか
791名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:53:18 ID:2iCDUDSB0
>>786
>>476
そもそもね、本当に今の音楽に興味を持って違法DLしてるんだったらライブは盛況になるんだよw
そうなっていないということは、今の音楽は昔よりも興味を持たれていないという事
792名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:53:40 ID:6wkFiCsY0
日本のアルバムって高いよね
1980円ぐらいならいいのに
793名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:54:13 ID:iczR8aXL0
>>2
>さあ、あんたは誰なんだ?

それは、私です^^
794名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:54:51 ID:AN7kv3iK0
デフレですから
アメなんかでもCDの売り上げは下降傾向だが日本ほど酷くない
日本の知識層に決定的に欠けているのは経済的知識
795名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:55:45 ID:p0jhy8N70
そもそもCDでなくても記録媒体を所有する必要性を感じない
一定期間聞く権利を買う形でもいいと思ってるよ

たとえばレンタルCD屋のシステムで
もっと自由度の高い選択肢でのネット配信とかなら利用するかも
アルバム、アーティスト混ぜ合わせ選択自由で
7日間を10曲で***円、100曲だと***円
期間が終われば聴けなくなる…とかね
人気が高い曲は2〜3曲扱いになるなど曲単位で価格差があってもいいと思う

当然プロテクト破りの問題はあるけど
こっちが解決への道筋だと思う
最小の流通コストと価格と最大の利用しやすさを武器に
薄利多売で印税に代替する収入を確保してもらう
CD1枚で印税***円ってレベルの利益率は
もうあきらめてもらったほうがいい
796名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:56:21 ID:V7/pMN/h0
どうでもいい音楽をごり押しして儲けることが難しくなったけどどうしようという話
797名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:56:32 ID:DtvmRw8V0
CD売りたいなら携帯ストラップとかキーホルダーとか物のオマケつけとけばいいのに・・・ファンの人は買うでしょ
798名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:56:39 ID:Qqoyl+TD0
で、誰?
799名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:57:55 ID:oFGMWmP10
音源が野菜だとしたら、CDは無駄にデカイ段ボールだから
800名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:58:02 ID:aTabLs1u0
この人ってヒット曲あるの?
801名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:58:46 ID:YwtPVMBg0
>>798
池袋のボウリング場のバイトだよ
802名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:58:48 ID:FqL3vTHj0
嵐はいろんな動画サイトに大量の動画がアップされている。
フラゲ日にCDもDVDも速攻アップされて、DLされまくってる。
なのにCDもDVDもバカ売れ。
なんで?
803名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:59:00 ID:qMmvF2Yq0
そもそも音楽に金を払う気がないって時点で情けないわな。
他に仕事持たせて音楽は赤字でやらせてそれに胡坐かいてりゃいいやってか。日本人も落ちたもんだわ
804名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:01:00 ID:aTabLs1u0
>>792
アルバムとかベスト乱発する奴なら3000円は高いな。
2、3年で1枚なら別にいいかなと思う。
805名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:01:06 ID:UMxzn0F/0
ただ娯楽が増えただけ、娯楽産業のパイの総和は若年層の人口減少を加味しても増えている。
人間金も時間も有限だ。
テレビだけが娯楽だった人間が、映画を見るようになり、レコードやビデオテープを買うようになり。
CDやゲームを買うようになった。
携帯コンテンツやSNSで消費されている時間や金として流れていっただけ。
アホは牙なぞむかなくてよろしい。
806名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:02:11 ID:V7/pMN/h0
>>803
クラシックのCDは買ってるし本も昔の名作を読んでます。
807名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:03:07 ID:nj/DGlK70
>>802
嵐に限らず熱狂的なファンがいりゃ大抵はそうなるでしょ
808名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:03:32 ID:9RqykWtE0
>>796
どうでもいい音楽というが
アルバムを頭から通して2〜3回聴くとやめられなくなるタイプのいい音楽も確実にある
こういうのが切り売りされて1回で「どうでもいい」と判断されて
消えてゆくのはちょっともったいないなあ
809名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:03:42 ID:eyuTUBej0
>>801
ここまでたらふくレスをしてきたけど、
やっと安藤裕子が誰なのかわかったわ。
あのやさぐれた感じのねえちゃんか。
810名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:04:24 ID:gnndAHKpO
未だに10万枚以上売れてることが異常だろ


韓国なんて酷いぞ
811名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:05:00 ID:1bstDqzb0
読んだけど意味がわからなかった
812名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:05:31 ID:h4vyspjI0
CDかさ張るし、CDで聞きたくなるほど良い音楽があるわけでもないしな
最近はmp3の音質で聞いといて、曲を知ってればいいやーって感じ
813名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:05:44 ID:j+87qbsw0
自己表現の手段としての音楽なら金儲けにならなくでも良いだろ
お金儲けをしたいのなら、音楽以外の手段がいくらでもあるがな

814名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:05:48 ID:gnndAHKpO
あなたは誰ですか?


谷山浩子のパクリ
815名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:06:01 ID:V7/pMN/h0
音楽に金を払うのがJ-POPのCDを買うことだって言う意味がわからない。
816名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:06:17 ID:4GFh0J/E0
>>794
アメリカの方が壊滅的に音楽市場が崩壊しているぞ
817名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:06:35 ID:pBWEn15Z0
スレ伸びすぎ
おまえらのCDが売れない記事好きは異常
818名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:06:38 ID:y+5+5fp00
>>802
ジャニーズだから。
819名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:07:16 ID:oyF1ZaOt0
>>802
てゆうか、嵐のCD買う中心層の小中学生がお前らと
同じ環境なんて思うなよ馬鹿
820名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:07:25 ID:gnndAHKpO
握手券とかDVDつけるAKB48とかエイベックスの歌手批判してる人いるけど

付けて余りあるくらいだろ
821名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:07:28 ID:ArQig4ykO
>>680
セーソクの煽りだけで買ったのはリリアンアックスの1stだけだなw

「声をあげて泣くがいい」も先にライブ映像見てたから買ったら
セーソクのライナーだったってだけだし。
822名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:07:46 ID:YsteGkTRP
>>794
情弱乙w
823名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:07:54 ID:apktgKC00
>>811
同感!
824名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:08:04 ID:4GFh0J/E0
正当な対価一つ払わない連中の能書きは言い訳だよ
音楽はコンテンツとしての魅力自体は変わっていない
違法DLに富を掠め取られているというわけさ
825名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:08:31 ID:UPSb+/e80
>>779
坂本龍一も言ってた
「自分の意志で配信できるかできないかを決められればいい。勝手に配信されるのは困ります」


なにが歪んでいるの?
いずれにしても、CDのうまい汁を吸ってた業界が、次の手で乗り遅れた、という状況に見えるんだけど。

あと、>1は正論だとはおもう。
ただ、故意にかどうか、"牙向きたい相手"のことをぼかしすぎてるんで、
結局、誰へのメッセなのか、分かるような分からないような厨文になってる。

826名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:08:58 ID:5kChaOKVO
>>816
この前出たEMINEMやUsherのアルバムは100万枚確実と言われてるし
DRAKEっていう若手ラッパーのアルバムも売れまくってる
日本とはまだまだ市場規模に差がある
827名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:09:10 ID:gnndAHKpO
ニッポンダイスキーって外タレが来るんだよ

日本何か世界的に見て人工比でも
まだまだCD売れてる方じゃないか
828名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:09:11 ID:MndPy6Ut0
音楽配信やYouTubeがあってもなくてもCDは売れてない
CDというフォーマットが云々じゃなくて
音楽を聴くという行為自体が廃れた
829名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:09:35 ID:DnA4OSnrO
CDを安くするっちゅう選択肢はないのかね?
3曲入りシングル500円、12曲入りアルバム2000円じゃ採算合わないのか?
配信より安くなるならそっちを選ぶファンもいるだろうに
今の売り方に問題があるとしか思えん
830名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:10:27 ID:l9Xl63ZE0
そもそも法律なぞ神を規定しないと成り立たんファンタジーにすぎんよ
そんなモンに縛られるのは家畜だ
アーチストを名乗るなら最低これぐらいのことを言うべき
831名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:10:38 ID:nj/DGlK70
>>820
そういえば握手券とかサイン券ってアイドル以外でも結構やってるよな
こないだ観た某大御所ギタリストなんてライブ終わってないのに物販のアピールしててワロタわw
やっぱり大物でも大変なんだろうな
832名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:10:59 ID:gnndAHKpO
>>826
外人は車乗るからな
833名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:12:24 ID:gnndAHKpO
>>1
つかこいつエイベックスじゃなかったW?
834名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:12:26 ID:UPSb+/e80
>>828
本当にすたれてるのかな。
携帯DLだのもあるし、「音楽をきく」という行為自体は
すたれているようには思えないんだ。
あと、分からんけど女子高生が違法DLのいろいろをマメに押さえてるとも思えないし。
835名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:12:37 ID:nj/DGlK70
>>829
アルバムって仕入れ値の時点で2000円越えてるからな…
836名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:12:46 ID:apktgKC00
>>816
だって歌詞に中身無いも〜ん。演奏筋肉なだけだも〜ん。
837名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:13:08 ID:UMUklIR60
この人のベストアルバム買ったけどキンキン声すぎて最後まで聴けなかった。
838名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:13:43 ID:aTabLs1u0
>>829
シングルの必要性を感じない。
中身の濃いアルバム作ってくれれば5000円だろうと買うよ。
839名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:13:48 ID:y+5+5fp00
勝手に違法アップロードして「宣伝してやってる」とか言うアホは逮捕でいい。
坂本龍一もそれには賛成だろう。
840名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:13:48 ID:apktgKC00
>>816
あっまた失敗した。
841名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:14:03 ID:4GFh0J/E0
>>826
ん?
日本との比較ではなく、違法DLが蔓延する以前と以後との比較だろう
結果はアメリカのほうが壊滅的に市場規模が縮小している
>>828
YouTubeでも音楽が際立って再生数が多いからね
音楽を聴くという行為は廃れてはいないね
違法DLに手を染めて正当な対価を払わない盗人が多いということだ
842名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:14:53 ID:VXnJX7g+0
ようするにアップル死ねってことか
843名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:15:03 ID:smBo1yiJ0
そもそも覚悟も才能も足りないんだよ
ニコ動で神扱いされてる、平沢進やKOKIAなんかそれなりに結果を出してる
844名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:15:05 ID:gnndAHKpO
今の高校生は皆で一枚CD買って
皆でコピーだろ
845名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:15:07 ID:V7/pMN/h0
廃れてないことにしないと都合が悪いんだなあ。
846名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:16:14 ID:htstYhvT0
>>786
>聴いて気に入った音楽を買うだけ。それがロックであろうとポップスであろうと関係ない。

その通り。
だから、自分が「気に入った音楽」がはっきりとわかった人々は、あれこれ試し買い(聞き)するのを辞めた。
そうして、マガイモノは淘汰されて、ホンモノだけが生き残り清浄化されつつある。
その流れに対してマガイモノたちが「違法DLが〜」などと言い訳するのは、みてて見苦しい。
847名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:16:43 ID:V/ALyatz0
動画サイトやらP2Pやら本気で業界総出で潰しにかかってみればいいのに
そうすりゃ現状の真実がわかるだろ
どれだけ売れるか売れないかが
848名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:16:44 ID:nj/DGlK70
>>834
最近の中高生はyoutubeから落として携帯で聴くくらいなら意外と出来る人多いんだぜ
最近というか俺がそういう事情を知ったのは3年くらい前だからもっと普及してるかもな
849名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:16:46 ID:znL7LthJ0
女性ボーカル
矢野顕子、荒井由実、YUKI、林檎のモノマネだらけ
850名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:16:48 ID:4GFh0J/E0
違法DLや違法配信なんて文化を守りたいなら、絶対に肯定は出来ないからな
自分の利益しか考えられない連中がうだうだ違法DLを肯定しているだけだ
851名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:17:17 ID:5kChaOKVO
昔は「金がなかったら我慢する」だったの
「金がなかったら違法DLする」になってしまってる

日本人は何故こうなったのか
852名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:17:43 ID:yWO2VdBz0
>私だって野菜大好きだもん。
>目の前で美味しそうな野菜配られたら嬉しくて持って帰るもん。

アテクシも不法DLしまくりっすwww てことか?
853名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:18:26 ID:iulza24d0
ブログで長文書く奴なんなの?
5行までにしろや
854名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:19:00 ID:UPSb+/e80
>>846
それは面白い見方だな

>>848
まじ?俺が甘かったです。
855名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:19:26 ID:qMmvF2Yq0
昔ね、映画の濱マイクに出てきたもぎりのお婆ちゃんが言ってたよ
映画に金払う余裕もなくなったら人間終わりよねぇって

音楽もそうだと思うんだ。
856名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:19:48 ID:gnndAHKpO
逆にCDにDVDとか付いて無かったらわざわざ買わないわ
857名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:19:56 ID:dYbusNma0
良い音楽はアクセスを稼げる。

初期のテレビ番組は、落語家がテレビで落語をやると誰も寄席に見に来ないと言われていた。

だが蓋を開けてみてびっくり、テレビが宣伝となり寄席には爆発的に人が増えた。

さあ、ヒントはここだ。
858名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:20:07 ID:htstYhvT0
>>786
でもジャンルはリスナーにとってもやはり必要だと思うぞ。
極端な例になるが、エルビスのようなロックを聞きたい!と思いながら聴いたことないCDを買ってみよう
と思って店に行ったときに、北島三郎のCDを取らなくて済んでるのは、ジャンル分けがあるからだからな。
859名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:20:22 ID:4HoK6DcKO
今はCD売って稼ぐより
ライブでTシャツやタオルを売って地道に稼ぐ時代
860名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:20:30 ID:V7/pMN/h0
>>855
貧乏人は終わりってことですかw
861名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:20:50 ID:eyuTUBej0
ようつべニコニコP2PWeb割れを締め出すことに現実味が出てくるまでは、
違法DLは乞食!止めろ!って言っても現実味のない絵空事だから、
そういう規制が行われるまでは、
どう違法DLと付き合って金儲けしていくかっていうことしか考えられないよ。
862名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:20:59 ID:DnA4OSnrO
>>835
そうなのか…だから頑として値下げだけはしないのか

>>837
固定のアーティストしか聴かないならそれでもいいんだろうが、大半の人はシングルに興味を持ってそのシングルが入ったアルバムを買うって流れじゃないの?
ただシングル市場は今じゃ崩壊してるからな…
配信かレンタルで済ます人が圧倒的だから
863名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:21:03 ID:nj/DGlK70
>>856
シングルCDに60分のライブDVD付けたけど売り上げがあんま変わらなかったスガシカオに謝れ!
864名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:21:10 ID:y+5+5fp00
>>846

では50万枚売る西野カナや、売れ続けるB,zはホンモノだとでも??


 
865名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:22:37 ID:V/ALyatz0
>>864
固定客掴んだモン勝ちが現状だろ
惰性で買わせ続けることが一番のヒット
866名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:22:43 ID:5kChaOKVO
>>863
貧乏な音楽好きの中にも違法DLには手を出さず
必死に生活を切り詰めて音楽に対価を払っている人はいるだろう
867名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:22:55 ID:nj/DGlK70
>>857
もうそういう時代はMTVが終わらせただろ
868名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:22:58 ID:Eg33z3n60
リーマンショックが来る前は
カスラックは過去最高の収益を上げていたんだよ?

実はネット時代になってより儲かってんだよ。
869名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:23:15 ID:XEVnIDZ40
音楽業界はネットに殺されたな
ファイルサイズ小さいから
映画はこうはいかない
90年代が黄金時代
870名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:23:33 ID:4GFh0J/E0
日本人もみっともない人間が増えすぎたってことなんだろうね
違法DLを正当化して、文化を食いつぶして、その先には残るものなんてないのにね
心の貧しい人間ばかりが増えてしまったな
871名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:23:41 ID:gnndAHKpO
>>865
だなaikoとかもうジャンルだもんな
演歌みたいな感じ
872名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:23:50 ID:uPZp2jlB0
レンタル盤を全部レーベルゲートCDに変えてみれば?
たぶん内容良い物は売り上げアップすると思うぜ
それと同時にプロミュージシャンもどきは消えていくはず
873名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:24:18 ID:yWO2VdBz0
音楽なんて昔っから一握りの成功者だけがボロ儲けする商売。
カスラックが街から音楽を追放したことで、流行歌が無くなり一部の人もボロ儲けできなくなっただけ。
カスラックが音楽を潰す前の時代に戻ったとしても、ピラミッドの頂点にいる歌手・バンドしか儲からないよw
874名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:25:01 ID:aTabLs1u0
>>855
タダで手に入るところが出来ただけだと思う。
携帯で昔のゲームがタダで出来るようになってるのに金だしてやらんでしょ。
一方3D映画観たいから劇場に観にいく奴がたくさん居るわけだ。
音楽もCDを買うからこそ得られる物が無いと。AKBは賢いといえば賢い。
875名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:25:06 ID:nj/DGlK70
>>862
もう一つ言うと同じく3年くらい前に東芝かどこかがアルバムを
3059円から3000円にしただけでもメディアを使って結構な大騒ぎをしてた
59円であれじゃあ100円以上の値下げは絶望的かもな

876名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:25:13 ID:V7/pMN/h0
誰も音楽を演奏しなくなったら人生つまらないかもしれないけれど
CDはなくてもかまわないんじゃないの。
音楽の話をすぐにCDが売れることの話にするのはすり替えだよね。
877名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:25:14 ID:eyuTUBej0
音楽の売上シェア自体は日本は世界でも有数の優良ユーザーが多いのに、
なぜか心の貧しい日本人に持って行きたい奴がいるな〜。
878名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:25:20 ID:7RIgBg0b0
もう音楽は趣味の時代に戻るべきだよ
CDの売り上げで飯を食う時代にさよならをつげよう
素人が趣味で作った曲をみんなで楽しめばいいさ
879名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:25:29 ID:XEVnIDZ40
80年代90年代のようなスーパースターがいなくなった
時代が変わったと言えばそれまでだが
880名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:25:46 ID:smBo1yiJ0
ネットと共存を始めた人は、1曲無料配信とか始めてるし
881名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:26:10 ID:XEVnIDZ40
音楽なんてなくても生きていけるし
882名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:26:31 ID:4GFh0J/E0
>>866
そうだろうね
まともな人間は対価もなしに何かを泥棒しようとは思わないだろうね
良心の問題だし、一つの文化に対するその人のスタンスを表す問題でもある
対価もなしに文化を強奪していけば、焼け野原が広がる一方なのにね
違法DL肯定派は本当に文化に対するリスペクトがない
883名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:26:36 ID:gnndAHKpO
加藤ミリヤっておしっこ我慢してる顔してるよな
884名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:26:51 ID:Mz18rjsq0
音楽好きで聞いてもらいたいならどっかで弾き語りでもやってチップもらってなさいよ。
885名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:26:53 ID:XEVnIDZ40
朝鮮人が沸いてきた業界はダメになる
886名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:27:18 ID:9x5GoPiq0
>>881
no misic ,no life
887名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:27:21 ID:2dKnVUH50
スーパーニュースの安藤だと思ってしまった
888名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:27:21 ID:V7/pMN/h0
音楽=CDを聞くってことにしたいんだろうね。
889名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:27:24 ID:V/ALyatz0
動画サイトに関しては客にとって判断基準が増えたってことだろ
レーベルがPV置いてる場合もあるし、昔と違って即買う行動に移らなくなった
それをDLして変換したりP2Pで落としたりする奴の話はまた別ね
890名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:27:29 ID:dYbusNma0
中間搾取業者がいなくなって客にダイレクトに届けられるようになった。そして
宣伝にもなるからライブへ足を運ぶ客も増えただろう。

それによって収益が増えたのか、はたまた減ったのか、それとも音楽家として
受け取る適正な額になったのか。考え方は様々だ。
891名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:27:51 ID:ak6Z442e0
>>869
映画も画質こだわらなければ動画サイトで山ほど見られるぞ。
892名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:27:55 ID:eyuTUBej0
良識で語るからおかしなことになる。
どう対処するか考えた方がいい。
893名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:28:09 ID:V/ALyatz0
>>886
ただの標語だよそれは
おいしい生活となんら変わりが無い
894名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:28:26 ID:DnA4OSnrO
すみません…
>>862後段は>>838宛てです
895名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:28:32 ID:4GFh0J/E0
そら、文化を創っている側のアーティスト、クリエーターに対するリスペクトもなしに、
文化をただでかすめとる自分たちを正当化するだけじゃ、心が貧しいし、
人間として品がないとしか言いようがないだろうね
896名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:28:55 ID:nj/DGlK70
>>890
数字の問題なら考え方の問題じゃないだろう
897名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:29:01 ID:gnndAHKpO
あたしはライブで稼ぐだからライブ来てくれついでにタオルも買えってくらいの心意気はないのか
898名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:29:05 ID:LzQst6gi0
>>869
無法地帯ですがな
ようつべですら探せば腐るほどあるぞ
899名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:29:48 ID:2iCDUDSB0
>>841
つべで再生回数が多いのは人気が高い曲かアカウントページを開くと勝手に再生される曲だよ
つまり人気のある曲は再生数に比例してちゃんと売れてる
900名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:29:57 ID:ak6Z442e0
3D映画みたいに金を払わないと見られないものを提供しないとな。
タダで手に入る物に金を払うのは業界を支えている気分のマゾだけ。
どの業界が潰れようが大多数の人間は知ったこっちゃない。
901名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:30:03 ID:gnndAHKpO
とにかく90年代に固定掴んでた奴等の勝ちじゃないか?
902名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:30:11 ID:V/ALyatz0
>>895
高尚な文化なら金に変換するのが間違い
ビジネスだよ音楽は
903名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:30:56 ID:1wv/cLZB0
違法DLでトドメさされた感はあるけど、ツタヤとかで借りてきてテープにダビングな頃から
こうなる下地は作られてきたんじゃないかなぁ
904名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:30:58 ID:2iCDUDSB0
>>851
友達いなかったのか
昔は金がなかったら友達に借りてたぞw
905名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:30:58 ID:Eg33z3n60
「CDの売り上げ」が減ってるかも知れんが
業界自体の売り上げは伸びまくり。
氷河期?格差?そんなもん屁でもねえ、って増益し続けてる。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0805/15/l_yuo_jasrac_01.jpg


さすがにリーマンショックでは減ったみたいだが音楽業界だけの話じゃねえしな
906名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:31:20 ID:4GFh0J/E0
日本は経済面でも貧しくなったけど、それ以上に心まで貧しくなったね
情けない
907名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:31:22 ID:eyuTUBej0
>>895
文化だなんだ心が貧しいと屁理屈を語っているから、
現実が見えてないんだな。
良識や説教でどうこうなるほどの規模じゃないのに、
いつまでそういうことを語るつもりなんだ。
908名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:31:26 ID:qMmvF2Yq0
>>888
必要なのはCDじゃなくて対価を払うってことだよ
コストがかかるのは同じなのにデジタル化できるかできないかで価値が変わるっておかしいだろ?

あげくそれを正当化するためにプロとして音楽やってる人間を貶めて
タダ聴きはするくせに敬意すら払わない。
本当に情けない。
909名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:32:40 ID:gnndAHKpO
あの着うたとかはかなりの利益あんじゃないの?
カエラのバタフライ作った人ウハウハだったぞ
910名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:32:49 ID:znL7LthJ0
旧作の映画DVDが1500円で買える時代だぜ
ものによっちゃ映画館で公開後一年以内に安くなる
音楽だってニューアルバムがでたら値下げとか
二枚買うと値下げとかできないのか
911名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:33:09 ID:uSdix2050
こいつのが売れてないだけだろ
聴いたが確かに買う気にはならん
912名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:33:14 ID:2iCDUDSB0
>>868
カスラックはつべやらニコ動やらで集金強化してるもんw
913名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:33:20 ID:4GFh0J/E0
>>908
本当そうだね
音楽だけじゃなく、今はどのジャンルでもただ見、ただ聴きを肯定するために
アーティストやクリエーターを中傷する人間が増えた
DL厨ってのは本当に自分勝手で心の貧しい人間ばかりだ
914名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:33:26 ID:smBo1yiJ0
世の中のせいにしてる奴に言ってやる
天才はいつ如何なるどんな状況下でも、表舞台に出てくる
915名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:33:39 ID:gnndAHKpO
スガシカオが混ざってるな
916名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:33:41 ID:V7/pMN/h0
>>908
音楽は自分で演奏すればいいだけだよ。
作曲家や楽譜には金を払うものとしても。
音楽は買って聴くものというのがまず間違ってる。
917名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:33:59 ID:2iCDUDSB0
>>909
着メロ時代から携帯音楽はウハウハ
918名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:34:30 ID:DnA4OSnrO
人間なんて低きに流れる生き物だからなあ
違法ダウンロードを肯定はしないけど、崩壊してる認識がアーティスト側(販売側)にあるなら、徹底して取り締まればいいと思うんだが
919名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:34:33 ID:nj/DGlK70
>>910
海外のだとリイシュー盤って名前でそういうの現役の人の物でも出てるよね
920名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:34:34 ID:AN7kv3iK0
>>841
アメリカのCD売り上げデータを見たことがあるが
2000年あたりをピークに暫減程度だったよ
921名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:34:39 ID:id3gbN8P0
正月以降音楽関連は割れ方面にもどんどん来なくなってるのにまだ「CDが売れないのは違法DLのせい」とか言ってる奴が居るんだな。
金を払って活動を支えたいと思うから金出すってもんじゃないか。

けいおん!やAKBが売れてアテクシのCDが何故売れないの!?ってごねてるだけにしか思えない。
922名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:34:42 ID:2iCDUDSB0
>>914
痺れたぜ
923名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:34:54 ID:LzQst6gi0
>>914
才能は周囲が売り出す体制も作ってやらないと簡単に埋もれるよ
その金が足りないとなれば出てくるものも出てこなくなる

まー今のエイベックスとかが押してる連中に才能あるとは思えんのが難点だが
924名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:35:09 ID:tMNTYsQtO
でも、ほんとに好きな曲は盤で欲しいなぁ。
925名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:35:23 ID:bLSCLy6/0
>>735
厨2病どころか、ただのパクラーだよ
926名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:35:33 ID:gnndAHKpO
何か嘆いてるけど日本何か音楽やる人間にしたらかなりいい環境だろ

だからチョンが雪崩こんでくんだろ

チョン何か一人でもライブ興行うてないんだからな
927名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:36:34 ID:yWO2VdBz0
まあ、違法DLは無くならないよ。
図書館で流行の小説を読む奴と同じ。
小説家へのリスペクトがあったら、流行の小説くらい本屋で買ってやれって話しだよなー
でも、そうはならない。
ずーっと昔から、情報はただになるという、下地はできていた。
928名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:36:42 ID:YxvDutKj0
CDをサンプル程度の物にして
ライブに来てもらえばいいんじゃないの
929名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:36:43 ID:2iCDUDSB0
>>926
業界の末端部にいる乞食がキャーキャーうるさいみたいだよ
930名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:36:43 ID:ak6Z442e0
>>921
「アテクシ」って何だよ。鬼女か腐女子か?
931名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:37:08 ID:dYbusNma0
日本人は世界一CDを買いまくったのに、日本の音楽は世界一ではない。

簡単にいうと搾取されてきただけではないのか? 

と思ってYoutubeで聞くだけで済ませる人が増えても論理的にはおかしくはない。
932名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:37:11 ID:gnndAHKpO
日本人より上手い歌手のCDを1000円とかで買えちゃうんだから
洋楽買うわな
933名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:37:22 ID:SNTBMO9w0
世帯がエンターテインメント(音楽、映画など)に費やす予算は、ネット以前と変わってない。
コンサートでもすればいい。
CDの売上金額の5%しか得られん、コンサートは50%といわれている。
ファンの支出がCDからコンサートにシフトすれば、アーティストの報酬は増えることになる。
(レコード会社やカスラックは減るかもな)
934名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:37:45 ID:4GFh0J/E0
>>921
アニソンもアイドル声優も多くの人間が被害を被っているよ
アニメ業界自体もね
935名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:37:59 ID:agubILlT0
CCCD導入以来買ってないな
CDプレイヤーが壊れる可能性があるコピー対策を正規のユーザーに不利益与えても
平気な根性が気にくわん
それ以来まったく音楽に興味なくなったわ
モノの無い時代じゃあるまいし娯楽は他にいっぱいあるし
936名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:38:03 ID:domdn51A0
最近ハマって昔のジャズのCD買いまくってる
まあせいぜい千円くらいだがな

もうポピュラー・ミュージックなんていらんわ。淘汰されろ
937名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:38:20 ID:uSdix2050
カセットテープの時代から個人の録音はあるだろ
938名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:38:25 ID:4HoK6DcKO
iPodがあればCDなんていらない
カーステレオもiPod接続の時代
TSUTAYAのレンタルで十分
939名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:38:46 ID:htstYhvT0
>>864
だいぶ最初のほうでもいったが、CDの売り上げは商法でいくらでも操作がきくから、それでホンモノかどうか語れるわけはない。
CD販売のノウハウを突き詰めたのがAKBという商品だ。
AKBは、AKBを売るためにCDを利用してるのであって、音楽を売るためにCDを出しているのではない。
この西野カナという歌手も、見る限りタイアップという商法を最大限利用して「タイアップ曲を唄う西野カナ」を売っているようにしかみえないし
多くの購入者はタイアップ元の知名度、話題性からCDを買っているのだろうと思う。

B'zは音楽性は好きではないけど、どんな唄を唄ってもやっぱり「あぁ、B'zの唄だ」と思うところがある。
そういう独自のものをもっているのは間違いないと思う。
940名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:38:48 ID:I9w9BnfX0
>>910
洋楽CDに関しては昔の物で安いものがいっぱいあるよ
アルバム2枚セットで1000円程度とかさ
LPの時代に日本盤2500円輸入盤でも2000円弱ぐらいだったものが
今そんな値段で売ってるんだからアマゾンとかでついつい買いすぎて後でやべーと思うこともしばしばw
941名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:38:55 ID:7RIgBg0b0
>>932
洋楽全然売れてねえけどな
それはもうびっくりするぐらいwww
942名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:39:02 ID:dYbusNma0
>>933
だね。

たんに今のアーティストは怠惰なだけだよ。今までの商法が通じなくなったと日本人を
泥棒呼ばわりしてるだけだ。
943名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:39:11 ID:2iCDUDSB0
>>934
アニメ業界は今供給過多なだけだろw
944名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:39:36 ID:V7/pMN/h0
いつのまにか音楽は聴くものということにされている。
スポーツもいつのまにか見るもにされている。
プロが廃れても素人が趣味でやってれば文化としては十分だよ。
945名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:39:39 ID:nj/DGlK70
>>924
うん。俺はCD買って外付けHDDに入れてるが、この暑さのせいかとうとう今年はデータ破損したわ
復旧出来たから良いんだが出来なかったと思うと怖いな
946名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:40:23 ID:ITEawk1Q0
案の定、乞食共の自己弁護で埋め尽くされていた
947名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:40:25 ID:pbFO4e32O
自分の結婚式、ケーキカットのBGMをこの人のTEXASにした。

いい曲にあえて良かったなと思ってる
948名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:40:25 ID:tJTwCVBL0
今まで買ったCDとこれからも買うであろう洋楽の安いCDがあれば十分。
J-popのクオリティだとかそんなことよりも、CDが高いんだよ。
洋楽のアルバムだったら揃えたり、ジャンルで有名なのを何枚か買うとかするけどさ。
日本のアルバムの半額とかザラだしな。あたり曲も多いし。
最近はモグワイのアルバムまとめてかったけど、素晴らしかったし。
949名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:40:38 ID:HcWKP9jHP
しかしなんで新しい才能を発掘育成できなくなったのかね
カネは十分あったはずだろ。何に使ったてたんだ?
950名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:40:47 ID:4GFh0J/E0
洋楽は年々アルバム売り上げが厳しくなっているからな、
特に2000年代中盤以降は目に見えて衰退していった
951名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:40:56 ID:gnndAHKpO
>>940
うちの母ちゃんスーザンボイルのCDAmazonで200円で買った
952名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:41:52 ID:gnndAHKpO
>>941
日本人って英語に嫌悪感が酷いからな
953名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:41:52 ID:l8CUeQjA0
配信よりCDのほうが便利だけど・・

正直3000円も出す気になるCDがない。
954名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:41:58 ID:XINTm2+L0
うちの会社の環境関連の研修で、CDの売り上げが減ったのは
音楽配信へシフトし、CD媒体を必要としなくなった分のCO2削減!って
書いてあったぞ、ものは言いようだな
955名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:41:59 ID:CrPvdHlv0
音楽って生活に必要ないから売れないのは当然では
956名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:42:07 ID:V7/pMN/h0
>>949
才能よりごり押しの方が効果的だったからじゃないの。
957名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:42:16 ID:4GFh0J/E0
>>946
だね
自分たちが文化を食いつぶすような真似をしていることに
本当は気がついているんだろうけど、無理に自己を正当化しているんだろうね
958名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:42:27 ID:yWO2VdBz0
>>949
今は才能があっても、昔より厳しいだろw
カスラックが流行歌を潰したから、一部のマニアにしか売れなくなった。
AKBとかは、そのマニアから大金を搾り取れば同じ事じゃね?という発想だろう。
959名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:42:33 ID:KIrrYo7C0
安藤優子の音楽は聴けば結構好きになる人多いと思うけど…
960名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:42:38 ID:5kChaOKVO
>>877
80年代90年代にあれだけ海外のアーティストが来日してライブしてくれたのは
日本人がCDをたくさん買ってたから。

だれもCD買わなくなったから海外のアーティストのライブを見る機会は激減するだほうな
961名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:43:17 ID:nj/DGlK70
>>952
それにしては歌詞に英語入れすぎだろう…
全部英語の人もパンクブームの頃からそれなりに売れてるしな
962名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:43:31 ID:4GFh0J/E0
>>955
音楽はYouTubeでもダントツで再生数が多いわけだけど
必要なものをただで盗む人間が多いということだ
963名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:43:42 ID:RJgQaFHX0
ネットによって購買のハードルが高くなったのは事実だよな

CDしかり本しかり映画しかりエロしかり。
エロなんかネットで探せばいくらでも見れるしw

いやまぁメーカーは大変だと思う。


964名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:44:17 ID:gnndAHKpO
>>960
それでも日本にすりよってくるアメコウは大変だな
965名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:44:20 ID:+sNhCJIS0
CDは売れてないけど、音楽自体は売れて無い訳じゃない。
むしろこの不況の中では売れてる部類。
構造の変化によって、誰かが搾取を成功し、誰かが損してるだけ。

ま、矛先をユーザーに向けるようじゃ絶対に食っていけないよ。
966名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:44:57 ID:gnndAHKpO
エロビデオも売り上げ減ってんの?
967名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:45:11 ID:4GFh0J/E0
ネットによって品性が貧しい人間が増えているのは気がかり
こういった人間たちの手で文化が滅ぼされていってしまうんだろうね
968名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:45:32 ID:2iCDUDSB0
>>962
おいおい
つべで上がってるのはPVとライブがほとんどだろ
PVって何の略か知ってるか?ライブは音源そのものなのか?

馬鹿ばっかだな
969名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:45:43 ID:yWO2VdBz0
>>962
そう単純でもないんじゃね?
CDを買う人だって、買う前にYouTubeで聴く事があるだろう。
やっぱり止めたwとなった場合は、盗人一人出来上がり♪なわけだろ。
CDを買ったところで盗人なわけだがw
はっきり文化の盗人と、文化へリスペクトをしている人を分ける事はできない。
970名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:45:51 ID:xs/mq4riP
>>944
民謡とかの話してんのか?
971名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:45:58 ID:7RIgBg0b0
>>952
お前自分のレスをあっさり否定するなよ
チョンかww
972名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:46:12 ID:qMmvF2Yq0
>>959
オザケンのカバーの僕らは旅に出る理由が良かったので知った
パッと聴きで印象に残るっていうより車の中で流すのとかに丁度いいね、声が好き。
973名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:46:24 ID:ITEawk1Q0
音楽に対価を払う人間が好事家扱いされる日も、そう遠くなさそうだ
974名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:46:31 ID:domdn51A0
大体音楽なんて単なる嗜好品なんだよ
不況になりゃ真っ先に切り捨てられて当然
975名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:46:32 ID:V7/pMN/h0
>>970
文化の話。
976名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:46:45 ID:nj/DGlK70
>>966
売り上げは知らんが作り手は進化してないな
だから制服物なのに全裸にするなと何年言えば分かるんだコンチクショウ
SOD辺りの大手は女優大事にし過ぎてレイプ物も和漢物も大差無くてつまらん
977名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:46:48 ID:dYbusNma0
時代に付いていけない奴はいつも誰かを悪者にする。あれだけCDを買ってくれた日本人でさえ、
泥棒、乞食よばわり。

せっかくただで音楽を宣伝する機会が目の前に開かれているのに人のせいにしてるから
モノが見えてこない。
978名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:47:03 ID:2iCDUDSB0
>>963
ハードル上げたのはコピコン時代
コピコンCDの使い勝手の悪さにCD買うのやめた奴が多い
979名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:47:16 ID:5kChaOKVO
>>900
いや違法DLという犯罪行為には普通の人間は手を出さないだろ
品性の下劣なコジキだけ
980名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:47:35 ID:+sNhCJIS0
>>944
スポーツってのは余暇を楽しむもんだよ
981名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:47:53 ID:idXSf4tk0
あんたらはとっくに必要とはされていないんだよ
とっとと農業に転向して社会貢献しろや、このくずども
982名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:47:55 ID:RJgQaFHX0
結果作り手が先細りしていくのは、わかるんだが、
ニコ動で映画タダ乗りしてしまう。。
ごめんなさい。
983名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:48:07 ID:gnndAHKpO
>>971
W
984名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:48:20 ID:DnA4OSnrO
CDを作って売るって言う商売がもう古いのかな…
まあそれで飯食ってる人は沢山いるからあまり一概には否定できないんだが
配信として音楽が残るならそれはそれでいいのかもしれないね
違法DLは論外だけど
985名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:49:08 ID:O10hdt6zO
>>1
どっちにしろお前のCDは要らない
986名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:49:09 ID:jtDdD7XbO
>>825
あのオッサンの存在意義でさえ、
ドビュッシーやサティを聴くと
知識が豊富にある今だからこそ
こんなに安い(易い)もんだったのかと、ひしひし感じる
手品師が鳩を出せる裏を見たような
987名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:49:11 ID:4GFh0J/E0
時代の問題じゃないよね
その人間の品性の問題
対価も払わずに果実だけを得たいというならば、
それがその人間の程度を表しているということだ
988名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:49:13 ID:V7/pMN/h0
>>980
だから余暇に自分でやればいいだけだよ。
皆が暇なときにスポーツやったり音楽やってれば廃れてない。
989名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:49:28 ID:2iCDUDSB0
>>982
映画はDVDとかブルーレイが安価で買えるから昔より売り上げ伸ばしてるよw
990名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:49:29 ID:xs/mq4riP
>>975
じゃ今度は娯楽としての音楽を語ってくれ
991名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:49:36 ID:dYbusNma0
CDをどれだけ買ってあげて投資してあげても、サッカーのように育成制度が整備されて
より良い音楽家がでてくるわけでもなんでもないだろw どうせ社長やらの上層部や
トップセールスを記録した小室みたいなのが世界中で豪遊して終わりだろうに。

だったら安く買えたらそれで充分だわ。
992名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:49:37 ID:hv3n+iLUP
>>966
レンタルエロDVDは00〜05と06〜10と比べてレンタル率が7割減
昔はドル箱だったのに、今のドル箱は海外のドラマに完全に置き換わった
993名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:50:14 ID:LyEqpRbj0
歌手とか音楽で食っていける人間なんて昔から1000人もいなかった。
大御所からポッと出のド新人まで全部ひっくるめてな。


安藤裕子って誰?この人が売れないから僻んでるだけじゃね?
994名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:50:19 ID:smBo1yiJ0
世界のトップ達はそんなに影響を受けてないしな
つい先日U2が年間100億以上稼いでるって出てたし
995名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:50:36 ID:V7/pMN/h0
>>990
娯楽は流行り廃りが激しい。
同じものがいつまでも売れたりはしない。
996名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:50:40 ID:2iCDUDSB0
>>992
それレンタル産業が廃れそうってことだろ?
売り上げ自体は伸びてたはず
SODのデータをどっかで見たよ
997名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:51:03 ID:SLLiLLxU0
>>1
何言ってるかサッパリわからない
998名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:51:05 ID:5kChaOKVO
>>933
そのコンサートで稼いでるのは有名なアーティストばかりだって記事が出てたよ
マイナーアーティストは諦めろってことか
999名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:51:24 ID:2iCDUDSB0
音楽業界潰れてメシウマ
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:51:33 ID:nj/DGlK70
>>996
女優の質は上がってるからな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |