【サッカー】ゴールラインの副審増員、チャンピオンズリーグでも実験採用へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4899522/

IFAB(国際サッカー評議会)は21日、ウェールズのカーディフで行われた会議の中で、
2010-11シーズンと11-12シーズンにおいて、ゴールライン上に副審を置く実験を行うという一部サッカー連盟からの要望を認めることを決定した。

ヨーロッパに関しては、前述の2シーズンにおけるチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)、
および10年と11年に開催される欧州スーパーカップにて、ゴールライン上に2人の副審を配置することが可能となる。

新システムを最初に経験するクラブの一つがインテルだ。
昨季のCL覇者インテルは8月27日、モンテカルロでEL覇者アトレティコ・マドリーと欧州スーパーカップを戦う。

昨シーズンのELでも試された副審増員を認める上では、4つの基準が存在する。
プロリーグであり、かつ各大陸に属する連盟のコンペティションであること、12年に承認に関する決定が下されるまでに実験が終了しなければいけないこと、
必要経費は各リーグや連盟、あるいは大陸連盟が負担すること、採用するコンペティションの全試合で2人を増員とすることの4つだ。

また、FIFAとIFAB副技術委員会は、10月に行われる次回の国際会議で、
ゴールラインを割ったかどうかの判定に関するテクノロジーの導入について話し合うことも認めている。
2名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 11:40:30 ID:q+NVoC+40
2
3名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:16:10 ID:2236X1lv0
一、二回の判定のために九十分ぼけっと立ち続けるのもつらいな
4名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:17:37 ID:/kyL9eRt0
ドモホルンが落ちてくるの見る仕事とどっちが退屈かな
5名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:18:24 ID:BF2Jz7LT0
機械じゃだめなのかよ
6名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:18:31 ID:00tPIieI0
冬のロシアだと死ぬな
7名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:18:43 ID:/5vTPzuy0
ビデオ判定でいいと思うんだがね
野球もレフトライトの審判いなくなって
ホームランはビデオで判定なんでそ
8名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:22:42 ID:V4eXFLSt0
ビデオ判定を取り入れると、いちいちプレイ中断することになりそうだ
9名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:25:46 ID:2Gf38E1a0
日本だと雷の的になりそう
10名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:26:00 ID:trzD/9BzO
>>1
お前、半日以上前に立てられてるニュースで今更スレ立てって何がしたいの?
11名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:28:54 ID:SmheBJiq0
何試合に1回あるかどうかの判定に審判を配置ってのもなんだかなぁ
肝心な時に審判の集中力が切れて見れてなくて、
何のためにお前いるんだよwwってなりそうだ
12名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:33:54 ID:W5UPgmeu0
だからこれだけビデオ判定すればいいだろ
何で人間2人も使うんだ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:35:38 ID:Giby4sSgO
年に1回あるかないかの誤審の為に人員増やす必要あんのかね?
機器を導入したって誤審はなくならんし
審判員一人一人の質や確度を向上させることに重点を置いて欲しい
14名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:39:06 ID:K4SPIXvv0
機械で良いだろ
腐るほど金動くんだからCLやらWCは
15名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:49:06 ID:9xdbj1wz0
主審2人制のがいいじゃん
判定にブレが少なくなるし批判もかわしやすくなる
16名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:02:52 ID:fqd8kU9Y0
ヒマすぎてGKとしゃべりまくるかもな
17名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:13:09 ID:olkz/A1r0
WCUP,第四、第五審判いたんだから
初めから使えよw
18名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:14:13 ID:r0PPWJkB0
VTRにしろ。イングランドvsドイツのゴールなんて数年に1回あるかないかだぞ?
19名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:25:43 ID:MMW0r8yI0
>>18
場合によっては選手生命や云億円単位のお金の行き先が左右される問題でもあるんだし、
きっちり確認できるようにするのに越したことはないと思うよ。
20名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:29:04 ID:MMW0r8yI0
>>18
それに、ビデオだと地理的・経済的に導入しにくいような場合もあるだろうけど、
審判増員ならどこでも対応できるし。
21名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:58:37 ID:5rFFTBuh0
で、どこに立ってんの?
22名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:04:00 ID:Sg2XNfXy0
サッカーはゴールの価値が重いんだからゴールラインに線審置いておくのは悪くないでしょw
オフサイドも多くの視点から見れるわけだし。
ビデオはどうしてもラグが生まれるから難しいよね。
23名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:04:41 ID:f4Upj26y0
>>21
ゴールラインとペナルティーエリアのラインがまじわるとこじゃね
24名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:48:26 ID:lzQpPTlr0
お疲れ様です。FIFAです。
いつもお世話になっております★
明日のお仕事のご紹介です。


【場所】:サッカー球技場
【時間】:2h
【内容】:
【時給】:900円(スターター850円)
25名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:52:35 ID:J0lYO5+tO
これだけ消耗の激しいスポーツになったんだしそろそろ選手の交代枠も改めてほしい
四人とは言わないけど三人+GKとか
あと延長戦入ったら昔のJリーグみたくもう一枠プラスで
26名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:56:55 ID:iEkITsZl0
主審2人制だと2人のジャッジ基準の差が問題になってくると思うけどそこら辺はどうするの?
27名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:21:29 ID:fqd8kU9Y0
>>21
ELでは、キーパーの右後ろだったような。
28名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 21:35:30 ID:TPpcobMJ0
スレタイ、UCLかACLか分からん
29名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 22:27:19 ID:YoRX8Ffk0
アルヘン・メキシコ戦のオフサイド誤審
みたいな物がなくなるといいな。見てて萎えるから。
30名無しさん@恐縮です
これは良い話もっと早くやってくれ