【野球/サッカー】ヤンキースオーナーの長男で元サッカー選手のハンク氏がトットナム買収検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
えっ、ヤンキースがサッカーに進出!?

13日に心臓発作で死去したヤンキースのジョージ・スタインブレナー筆頭オーナー(享年80)の
長男で、共同経営者のハンク氏(53)が、サッカー・イングランド1部トットナムの買収を
検討中だという。18日付英紙デーリー・スターが報じた。

大学時代にサッカー選手だったハンク氏は、1990年初頭にも同クラブの経営に
関心を示したことがある。野球以外のスポーツに手を広げる意思を問われ、
「唯一、欧州の強豪サッカーチームだけだ。できればイングランドがいい。
それなら常に可能性がある」とも語っている。

トットナムは1882年からロンドンに本拠地を置く名門で、昨季はリーグ4位。
2003年には元日本代表MF戸田和幸も所属した。

サッカー不毛の地とされてきた米国のプロスポーツ経営者が、
イングランドのサッカークラブ買収に動くのは、実は決して珍しいことではない。

トットナムのライバル、アーセナルの筆頭株主クロエンケ氏はNBAナゲッツのオーナーだ。
世界屈指の人気クラブ、マンチェスターユナイテッドも、NFLバッカニアーズを所有する
グレーザー家に買収された。

トットナムの買収額は500億円余とされる。ヤンキースは選手の年俸総額が
常に200億円を超える金満球団だけに、ハンク氏にとって決して法外な買い物ではない。

おりしもトットナムは現在、米国を転戦して練習試合を行っており、
今週にはニューヨークも訪れる。

買収が実現した暁には潤沢な資金力でスター選手がかき集められ、
ロンドンに「サッカー版ヤンキース」が誕生するかもしれない。

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100721/soc1007211141000-n2.htm

2名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:47:11 ID:8BEE8bVl0
くたばれトットナム
3名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:50:08 ID:S9fJ/qxR0
コメントに困る記事だな
4名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:51:50 ID:V3OJPJGb0
アメリカ人の金持ちがサッカーに手を出すとあんまりうまいこといってないイメージがある
5名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:52:35 ID:iyEGKh2k0
窓ぎわのトットナムちゃん
6名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:52:48 ID:msldJaN+0
スパーズはホワイトカラーのチーム
7名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:54:46 ID:OK6gKj3r0
これ3日前の報道でとっくに否定コメント出てるのに
翻訳に時間かかりすぎだろ
8名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:58:13 ID:IzHUBKfUP
スパーズってNBAの方かと思ってたわ
9名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:00:27 ID:ojjesf5w0
ホットスパンキーズか。熱そうだな
10名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:01:06 ID:ESRg/1wt0
絶対売らないだろマンUがああいう状態だし
ファンが許さない
11名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:02:30 ID:H8HpwQgy0
アメリカの大学でサッカー選手とかオカマかよw
12名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:18:44 ID:YZG9p17Z0
なぜアメリカではサッカー人気が上がってるのか? 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1279651573/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/21(水) 03:49:27 ID:DRRbDesx
関連スレ

アメリカのサッカー人気上昇にイライラする焼豚w
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1279216687/

アンチ板

アメリカのサッカー人気上昇にイライラする野球豚w
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1204208886/



13名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:20:30 ID:XtC422mI0
アメリカ人って欧州サッカーに興味ありすぎ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:22:08 ID:toBpFbWb0
中継ぎ補強しろや!
15名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:22:23 ID:1Sej/UpP0
スタインブレナー父 死亡



スタインブレナー息子 トッテナム 買収
16名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:22:58 ID:h/U9fEWb0
トテナムは別にアメ公に買われなくても金満クラブだし止めたほうがいいだろ
マンUみたいに買収時の借金かぶせられたら最悪だし
17名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:29:46 ID:YogS3d3e0
アメ公、プレミアをかき回しすぎだろ
18名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:31:19 ID:q2Md29so0
だれかリバプール買ってやれよwww

売り出し中なのにww
19名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:31:32 ID:VsFXt1Ki0
のちにプレミア10連覇の偉業を達成する
トットナム・ヤンキ−スの始まりである。
20名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:31:39 ID:HhNGFbEu0
拒否反応あんだろうなあ
マンUの時もかなり強かった
21名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:35:45 ID:h/U9fEWb0
>>20
結果的には買収で悪い方向に行ってるしな
ルーニー売り飛ばして負債の穴埋めとかガチでやりかねない
22名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:37:18 ID:8BEE8bVl0
ぶちゃけアメリカでサッカー人気を盛り上げるよりプレミア買収した方がいいよねー
23名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:38:02 ID:1YoEWHT10
>>11
焼き豚焦ってるぅうううううううううw
24名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:38:57 ID:62Lqigns0
こういう人達ってMLS買収しようとは思わないの
25名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:40:44 ID:6/rHUa+i0
で、スタジアムのまんなかで父の不倫相手に向かって
車椅子の妻がいきなり立ち上がってエルボーかますんだな
26名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:40:49 ID:Hbe/COeG0
プレミアも投資対象になったらイタリアのときいたいにバブルはじけるな
27名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:41:30 ID:z9GbSD4K0
買収したらアメリカンいっぱい雇いそうだな
28名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:43:20 ID:h/U9fEWb0
>>26
すでにそーやって消し飛んだクラブもあるわけで
29名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:53:18 ID:aObSR5vjO
スパーズの宝、ベイルがユナイテッドに売り飛ばされそうな悪寒。
30名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:35:40 ID:XtC422mI0
英文を見たら、
「俺は根っからのサッカーファン。親父の跡を継いで、余り気は進まなかったが、ヤンキースの経営を続けているんだ。ああ、俺は何でアメリカに生まれてしまったんだろう。
イギリスに生まれたかったよ」
31名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:51:07 ID:81tLWzlm0
アメ公も結局サッカーかよ
32名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:52:32 ID:S3BaH9WLO
ナッシュが買収したらいいのに
33名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:53:07 ID:oMXTKNCrO
リーズかスペインなら蜜柑を買ってください
34名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:57:28 ID:NnV5VIS20
スパーズはCLに出るから価値が上がったんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:11:09 ID:ydPeF6BL0
>>30
アメ公も自分たちのルーツイギリスに憧れがあるんだな、これが本音なんだろうね
36名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 17:45:00 ID:kDd/J0D+O
>>35
>自分たちのルーツイギリス

釣りですか?
37名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:22:56 ID:EBCs4CUQ0
マンチェスターユナイテッドの時なんか揉めてたよね
38名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:28:25 ID:6sYE/A7F0
ヤンキースに戸田が入団という解釈でいいのかな?
39名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:59:07 ID:ojjesf5w0
>>38
むしろサカオタのイガーさんをスパーズに売却でおk
40名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:04:14 ID:cAYs0Jvy0
こいつら今でも十分金満だぞw
ここ4シーズン毎年補強資金100億円オーバーしてるし
41名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:09:00 ID:WnEun8k70
トッテナム・ホットスパーズいう名前ではないんだよな。
何かまぎらわしい。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:43:53 ID:yNMpmUr+0
>>40
ただし、放出で資金稼いでるから問題ない
商売上手なんだよ
43名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:46:47 ID:S3BaH9WLO
>>41
トッテナム・ホットスパーだよ
44RUN:2010/07/21(水) 23:16:45 ID:DY5cx+qi0
リバプールを買収したレンジャースのヒックスオーナーは、サッカー経営に
失敗して500億円の借金を支払えなくて、レンジャースを売却したり、
マンUを買収したクレンザー一家は1000億円の負債、毎年利子が80億円
でデフォルト寸前までいって、オーナーでタンパベイバッカニアーズはその
せいで補強が一切できない状況にいる。
ヤンキースのジュニアかなりアホみたいだから必ず失敗するだろ!
ヤンキース以外の財産以外ないみたいだし、ヤンキーススタジアムも
ゴールドマンサックスが担保しておさえてるし
45名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:04:31 ID:Xe9YhvfW0
金は出しても口は出すなよな

ジュード・ロウ
46名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 06:07:45 ID:nWVXaRhM0
>>15
わかりやすいなw
47名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 06:21:40 ID:EUBlw767O
20年前からトッテナムに興味あったんだな
本物のサカヲタかも
48名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 10:54:16 ID:MaBfkp6UO
仮に買収しちゃったらモドリッチさえ売り飛ばしそうで怖い…
49名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:05:29 ID:k5DZrO/l0

                 ,イ::::  l               
                /::::::::   l               
               /::::::::::    {       /|     
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi       聖戦に勇士を求む  
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l 
対焼き豚最前線
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1277889339/l50
50名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:10:30 ID:rEo+rmt20
>>35
馬鹿は書き込むな
51名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:37 ID:Xqpr6W7P0
ドイツ系移民の子だから野球よりサッカーに血が騒ぐんだろうなw
52名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:00:42 ID:q6K8TbqP0
さて、リバポにはどの資本が絡むだろうな
53名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 20:15:25 ID:Z83z5Gyl0
>>51
いやそういうの遺伝子関係ないから
54名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 21:18:53 ID:7Kq+L9FpO
イタリアやスペインのチーム持つより、イングランドのチーム持つのは正解だな。イタリアやスペインは、10年以内にリーグごと潰れそう
55名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 12:14:56 ID:E5tbOSg+0
バブルの頃ならともかく今の負債が膨らんだ状態では買い手は付かないんでは?
先に買収したアメリカ人オーナーも成功してるとは言えないし。
56名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 12:19:03 ID:JDPHjUeEO
トッテナムのオーナーて お金あるよね?
57名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 12:22:52 ID:rT3boWTZO
ユダヤ人じゃないんだ?
58名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:12:13 ID:Nr1c2i9f0
おめーらは自国リーグなんとかしろ
59名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:12:35 ID:sLwUKhMx0
アメスポ厨にはアイデンティティー崩壊の危機だな
60名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:38:03 ID:fi4v8WCO0
test
61名無しさん@恐縮です
欧州に憧れてるw