【テレビ】フジ「爆笑レッドカーペット」が8/1の2時間SPでレギュラー放送終了…今後は特別番組として放送へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
フジテレビ系のお笑い番組「爆笑レッドカーペット」(日曜・後8時)が、8月1日放送の2時間
スペシャルでレギュラー放送を終了することが20日、分かった。同番組は07年2月に
特別番組としてスタート。芸人がレッドカーペット上で、ショートネタを披露するスタイルで
人気を集め、一時は平均視聴率が20%を超えたこともあった。若手芸人が出演を機に
ブレークすることも多く、近年のお笑いブームの一翼を担った。

小島よしお(29)の「そんなの関係ねぇ!」、エド・はるみ(年齢非公表)の「グ〜!」、世界の
ナベアツ(40)の「1、2、さぁん!」…。
数多くの人気芸人を輩出しギャグを生み出してきた「爆笑レッドカーペット」がいったん終了する。
フジテレビでは「さまざまなフィールドで活躍してきた当番組ですが、今後は特別番組を中心に
活動していきます」とコメント。後番組は当面、特番などを放送する予定だという。
同番組はMCに高橋克実(49)、今田耕司(44)、中村仁美アナ(31)を迎え、07年2月に
特別番組としてスタート。芸人がベルトコンベヤーのように流れるレッドカーペットに乗って、
ショートネタを披露。お笑い好きのゲストが判定し、「もう一度見たい」とリクエストした芸人が
再登場するスタイルで人気を集めてきた。

08年4月からはレギュラー放送(水曜・後10時)を開始。同年11月には同番組最高となる
平均視聴率22・5%をマークするなど、人気番組に。お笑いブームの一時代を作り、引っ張ってきた。
若手芸人らにとっては、“登竜門的”番組でもあった。小島よしおら以外にも、柳原可奈子(24)、
狩野英孝(28)、アントキの猪木(37)、お笑いコンビ「オードリー」「ナイツ」「髭男爵」ら、出演を
きっかけにブレークした芸人は数多い。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100720-OHT1T00264.htm
2すてきな夜空φ ★:2010/07/21(水) 06:12:16 ID:???0
09年4月からは土曜午後7時のゴールデンタイムに“昇格”。10年4月からは、日曜午後8時枠に
移動していた。これまで放送された番組トータルの平均視聴率は15%前後。ただし、最近では
10%を切ることもあった。今後は特別番組として帰ってくる予定で、今秋にも放送される。

「レッド―」の終了で、00年代に起こった“お笑いブーム”は一時収束したといえそうだ。
03年にスタートし、ブームの火付け役となった日テレ系「エンタの神様」も、芸人が5つの
ステージで笑いに挑戦するTBS系「ザ・イロモネア」も3月で終了。芸人たちが純粋に
“ネタ”で勝負できる番組は減った。お笑いバトル番組で残るのはNHK「爆笑オンエアバトル」
(3月で終了)の後継番組「オンバト+」(金曜・深夜0時15分)など。
3名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:14:29 ID:NH7M9DYV0
ジュンクスポーツのが面白いかった。
4名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:14:31 ID:InIoB2pK0
つまんないもんなー
5名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:16:34 ID:cqkeZG5p0
朝ズバも打ち切りが近い
6名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:17:13 ID:YXfNQqmO0
バンザーイ\(^O^)/
7名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:17:31 ID:gy0E6eJsO
日曜に移動して全く見なくなってたな
飽きもあるがこれまた移動の典型的な失敗
8名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:17:49 ID:XQgMf6uW0
低いっていっても8〜9%ぐらいだろ。

TBSだったらほとんどの番組打ちきりだな。
9名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:18:00 ID:yGMqdx9E0
>近年のお笑いブームの一翼
地上波(笑)を決定的に低俗化させ、死刑執行書にサインさせた遠因でもある。
10名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:18:09 ID:ESRg/1wt0
糞つまんなかったからうれしい
11名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:19:52 ID:2TeYqbht0
笑い無し芸人のはんにゃとフルポンも
馬鹿にしてたテレ東のレギュラー無くなったら終わりだなw
12名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:20:29 ID:As7usPHp0
糞つまらないからおk
13名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:20:53 ID:ra0gwRJJ0
お笑いブームもようやく終焉か・・・長かったな

あとはクイズブームが終了するまであと何年かかるだろうか
14名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:21:13 ID:GynFn9l80
俺も時間移動して見なくなったなー
時間移動してもいいことない。
15名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:23:48 ID:PkY/OMwc0
小物ばっかでつまらんかった
16名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:24:32 ID:i2PTFTo30
あきっぽいな
お前ら
17名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:24:56 ID:HXrYDO3x0
イッテQにぶつけるからだよ。。。
何故勝てると思ったんだろう??
18名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:25:53 ID:gYOTErjb0
これ以上にooな話が酷いぞ
ちんさむ押しつまらなすぎるわ
19名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:27:23 ID:ko06TsLV0
まさか「あらびき団」だけが残るとは・・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:27:51 ID:1u2RYa/G0
>小島よしおら以外にも、柳原可奈子(24)、 狩野英孝(28)、
>アントキの猪木(37)、お笑いコンビ「オードリー」「ナイツ」
>「髭男爵」ら、出演をきっかけにブレークした芸人は数多い。

小島よしおとオードリーはぐるナイ
21名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:29:05 ID:Yszqvwni0
エンタとレッカペ終了で、今回のお笑いブーム終焉か

今回は長かったねぇ
ブーム直前のオンエアバトルはやっぱり充実してた
22名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:29:16 ID:lIskIOn4O
特番の時は毎回見てたけど、レギュラーになってから見なくなったなぁ
23名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:29:36 ID:dxr/THzOP
小島はエンタ芸人だろ
24名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:30:43 ID:Yszqvwni0
>>20
小島よしおは「笑いの金メダル」じゃね?
2ch実況でもなんだこいつはwwwwwwwwwwwwって感じになってた
25名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:30:48 ID:dxr/THzOP
ボキャブラ最強
26名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:31:14 ID:uWiFK6W6O
大河ドラマとイッテQに挟まれちゃ相手が悪すぎたろ
元々四半期に一回くらいの特番でちょうど良い感じだったのに毎週やったら飽きるわな。
エンタみたいに最後は酷すぎるふざけた芸人ばかり出して自滅したわけじゃないからまた特番なら見るだろうな
27名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:33:24 ID:Z3oWUMaq0
レッドカーペットとイロモネアは特番で十分
28名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:33:57 ID:vZuAq4IW0
>>11
>笑い無し芸人のはんにゃとフルポンも
>馬鹿にしてたテレ東のレギュラー無くなったら終わりだなw
>

レッドシアターと勘違いしてるの???
29名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:34:27 ID:Yszqvwni0
>>27
イロモネアは季節特番時代が一番面白かったね
100万円の重みもあった
30名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:35:13 ID:uWiFK6W6O
>>19
あらびき団は深夜のままだったら長生きできるだろうに
あれがプライムやゴールデンじゃ堪えられないけど深夜ならあのグダグダ感もアリかと
31名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:36:22 ID:jk6EGI/30
時間移動しなきゃあと1年は持ったのに・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:36:26 ID:6+Xya9R00
毎週やらないで、特番風にしてたら、
ネタも長持ちするし長生きできただろうに
33名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:36:44 ID:u3BZt7UWO
これで高橋は心置きなく西郷どんに専念できるわけか
34名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:37:35 ID:rOHG4fHV0
今田の番組よく終わるな
35名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:38:25 ID:u5pnMGub0
この番組がきっかけでブレイクしたのはアントキの猪木ぐらいでしょ
36名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:40:16 ID:uz+5O8b00
ネタが終わってベルトコンベアーが流れるのが真のオチだからな
芸人のネタが弱くても、ベルトコンベアーがあることで平均点のオチが付く
逆に言うと、毎回同じ様な感じに見られちゃうってことだよなあ
37名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:40:49 ID:pPUiqjLu0
水曜10時のままで良かったのに、移動し過ぎたな。
最初の移動で、レッドカーペットが土曜7時に移動しなければ、
イロモネアも土曜7時のままだったわけで、結果この枠移動が
レッドカーペットだけでなくイロモネアも不幸にしたのか。
38名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:42:32 ID:ftBfGVgPO
芸人の賞味期限を早めるだけの番組
どんな鉄板ネタでもあのやり方じゃすぐ飽きられる
39名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:46:37 ID:GynFn9l80
あるあるとかいう番組の後釜だったっけ。
納豆がどーたらとかで問題起こした・・・懐かしいな。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:48:46 ID:Yszqvwni0
>>36
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権の落下と一緒だわね

大元はのど自慢の鐘か?
41名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:50:56 ID:IOIEjUTx0
ナベプロのゴミ芸人が多過ぎた
42名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:53:06 ID:wSI6Wvx6O
(笑)の金メダルも酷かったな
43名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:57:36 ID:V5JZlWUE0
あんなつまらない芸を見せられて満点大笑いとか言わなきゃならないゲストも大変な仕事だよね
44名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:08:25 ID:PSB1OH+L0
ジャンクスポーツの方が面白かった
45名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:09:17 ID:OSAo2wVA0
満点大笑いで〜す
46名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:10:36 ID:KU7ZglH70
あんなつまらない芸を見せられて満点大笑いとか言っときゃギャラがもらえるなんて楽な仕事だ
47名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:15:45 ID:uWiFK6W6O
>>42
笑金をエンタが潰して、エンタをレッドカーペットが潰した
48名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:17:00 ID:uWiFK6W6O
>>43
あの審査が無理矢理すぎてウザかった
49名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:17:57 ID:Bs4BeIC70
時間移動させすぎ
50名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:20:02 ID:jneaumsJ0
笑点があれば問題なし
51名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:22:01 ID:irbw77yt0
>>43

楽だろ、適当にボタン押しゃ良いだけだし。
52名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:23:20 ID:jneaumsJ0
面白くない吉本芸人が満点はいかがなものかと
53名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:24:58 ID:28ZjAn/VO
>>47
主語の位置がおかしい。
読みにくい
54名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:26:54 ID:mL43YkM9P
今って何ブームなの?
タレント評論家ブームとかインテリ芸人ブームとか?いずれにしろ長続きしそうにないね
テレビ局に番組企画能力がない限り芸人のネタ見せ番組はまた短いサイクルで流行るだろう
55名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:26:56 ID:8LmiSIcAP
名前の上がっている芸人さん、ここでブレークしたわけじゃない人ばっかりだよな?
ここで名が知れたのってくまだくらいじゃないの?
56名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:28:58 ID:5A5CO7Gm0
ものまね歌番組もたまにやるからそこそこ数字とれるのに
ネタみせ番組毎週やってりゃ飽きられるわ
フジはバラエティもドラマも駄目になったなあ
57名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:30:32 ID:pIls/mavO
やっと終るのか。ついでにヘキサゴンも終われ
58名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:31:49 ID:DX/VW67Q0
瞬間芸ってつまらないものばかりだし、
全然おもしろくないのに「満点大笑いでーす」とかいうのがうざかった
59名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:31:55 ID:TrBYZcej0
いい判断だと思うよ
60名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:36:40 ID:mfo0jFa70
満点大笑いで〜〜す
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ←こんな気分になる番組
61名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:38:02 ID:CRNk1KnC0
1組が10分くらいやってた
「花王名人劇場」の復活を切に願う。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:39:44 ID:DX/VW67Q0
間違いなくお笑いを駄目にした番組の一つだな
63名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:43:54 ID:LDAWPXma0
俺がつまらないと思っても評価は満点大笑いで、そのギャップに耐えられなかった。
64名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:44:13 ID:KSobLlcQ0
審査員甘すぎだろ。そのせいで面白くもなんとも無い芸人が調子に乗ってダメになる
ところで、スペシャルにはきんにく料理研究家のマグマなかやまは出ますか?
65名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:45:08 ID:biHXMBt/0
満点大笑いでーす
何やっても同じなんだから評価する必要なくね?
66名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:46:29 ID:rVXCFQ2X0
>>61
10分回せる若手なんていないよ
67名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:46:59 ID:X1oIJPD00
ムリヤリ笑ってるのが痛々しいもんなシャーナイ
68名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:47:56 ID:Tv+DwTBJ0
消えた芸人を懐かしむスレになりました
69名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:48:54 ID:+2uctG+w0
どこが満点大笑い?ということが多かったから仕方ないよ
70名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:49:03 ID:AgEtoam00
1度も見たことない
71名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:50:20 ID:YjkOg5XM0
受け流すじゃねえのか、ヒットしたのって?
72名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:50:27 ID:nn8UDXss0
おもしろかったのに。残念。
毎週、家族でバカ笑いしてた
73名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:50:49 ID:WmOeXCeS0
>>72
うそーん
74名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:51:43 ID:rVXCFQ2X0
エンタ組を含めてもボキャブラ勢にも劣る将来なんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:51:46 ID:nn8UDXss0
>>69
点数のつけ方がもっとシビアだったらオモシロかった
76名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:52:40 ID:Phf6dJee0
小島よしおを輩出したのは「爆笑レッドカーペット」じゃなくて
「笑いの金メダル」だろ。
「爆笑レッドカーペット」始まる前から小島はいたし。

後、エドはるみは、24時間テレビの一コーナーからな。

これ書いた記者、俺より全然詳しくねぇな。
77名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:55:03 ID:F5fS4eJV0
絵に描いたような低予算番組
78名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:56:04 ID:DpJRDOoX0
有吉が審査員だったら完膚なきまでにフルボッコにしてたはず
ずっと早く終わらないかと思ってた番組だからメシウマ
79名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:56:50 ID:ZBLq2AGT0
また何年かしたら捏造されたお笑いブームが発生するよ
そして使い捨てられる芸人達

歴史は繰り返す
80名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:58:01 ID:p8NGWDXz0
どっちもたいしてみてないからよくわからんのだけど
レッドシアターていうのは残るの?
カーペットとの違いがよくわからん・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:58:58 ID:0kaMBjDV0
>>24
小島は2007年5月25日にぐるナイで、2日後の5月27日に笑いの金メダル出演。
82名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:59:51 ID:LMwgm3g40
やっとおわったかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:00:18 ID:DiTGaWDN0
「あらびき団」や「笑撃!ワンフレーズ」は残ってほしい・・・
84名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:01:39 ID:9o7hqEcE0
エンタ、レッド終わって若手はどーなる
あとはオンバトくらいか
85名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:02:05 ID:ANoyoHE70
>>74
ボキャブラってつまらなかったけど
中心でやってた連中はネタ番組にいつも出てた連中で漫才やコントの実力があったからな
ボキャブラの前に売れててもおかしくなかった
爆笑問題、くりいむ、ますおかとか
86名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:03:15 ID:sqcWHads0
レギュラー番組?になってから
2回くらいしか見てないと思う
あれ、見てるほうが疲れる。
3年くらいやってたのか、時のたつのははえーなー
87名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:03:43 ID:oWk+Jt4T0
若手完全終了だな
これまでデビューできなかったやつはチャンスはまた10年後
88名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:04:30 ID:sT27WR3N0
今田ってどんな糞芸人でも笑いに変えるよな
89名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:04:56 ID:CdjiRyLx0
満点大笑い、大笑い連発は単体じゃつまらんネタも場の勢いで
面白いって視聴者に思わせる為に大甘採点を指示されてるんだろうな
特番時代ならまだしもレギュラーでやられちゃきついわな
90名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:06:21 ID:FVAuHUXxO
元々は、ヤラセの納豆事件で仕方なく単発穴埋めで放送した番組だもんな。裏がキムタクの華麗なる一族だったけど、思いの外ウケちゃって大健闘だった。良く続いた方じゃない?
91名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:06:24 ID:DiTGaWDN0
ナベアツは「あらびき団」からブレークしたんじゃね?
92名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:06:30 ID:cgUC4Rbb0
あのボタンを連打する形式がまったく無意味だよな
視聴者も面白くもなんともないし
あーいう誤魔化し方してると
ネタの質は悪くてもなんとかなるんだろうな
93名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:06:47 ID:GwZoORG90
若手が増えすぎることに危機感抱いた中堅芸人の陰謀か
94名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:07:41 ID:jft3wLtX0
ジャンク復活させろ
95名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:07:51 ID:u5pnMGub0
>>78
有吉曰くレッカペ芸人は一発屋ですらないらしいよw
96名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:09:00 ID:2wseep6t0
一回も見なかった
97名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:15:12 ID:hagJQgOH0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。極左テロ集団と言うのが本性ですから。カルトは皆同じです。
負けてもテロは絶対止めません。
98名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:15:24 ID:rVXCFQ2X0
>>95
有吉は全盛期近くに見抜いてたから凄いな
99名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:16:24 ID:LDAWPXma0
芸人のネタよりも満点大笑いのところで笑った
100名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:19:38 ID:NJhaqkZa0
うわーショックだ
でも7〜8時台になってから本当につまらなかったもんなあ
でも特番でやってくれるならいいや
101名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:19:48 ID:bnwXeyGr0
やっと終わるのか。謎かけのコーナーがつまらなさに拍車をかけてトドメをさしたな。
ヘキサゴンも糞つまらんから早く終わりますように
102名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:20:32 ID:jRaAAYmB0
>>60
満点の安売りが寿命を縮めさせた
103名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:21:06 ID:UoIGjzGw0
芸が終わった後、カーペット移動中の間を埋める芸人の姿が痛々しかった。
104名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:21:52 ID:0kaMBjDV0
>>102
柳原なんか、初回からずっと満点。
満点を条件に出てるみたいだった。
105名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:22:22 ID:nZtrOhvd0
1分のネタ見せ連発してりゃコマがなくなって、劣化しまくるのは想定内だろ
もったほうだわ
106名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:22:22 ID:aw1be71+P
>>75
サムい、ドン引きボタンもつけて滑りもありにするとか。
107名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:25:17 ID:c3OTeF4r0
つまらないが一つでもついたら
芸人引退くらいシビアにすれば面白かったろw
108名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:27:40 ID:0e0EcsERO
若手芸人ブーム終了ざまあみろ
109名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:28:16 ID:X9nSoZLV0
だって面白くねーもん
110名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:29:48 ID:SqZv4QEr0
これもイロモネアも年に2回くらいなら楽しんで見れる
111名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:30:38 ID:x1NaJag+0
深夜にやってた頃を知らないんだけど、
むしろ、「ダダスベリで罰ゲーム」とかにした方が、
お笑い的にはおいしいと思うが。
112名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:33:18 ID:B2d4Xovz0
柳原可奈子ぐらいかな?初見で面白いと思ったのは
113名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:33:36 ID:hqfpyDu80
最後ぐらい高橋の代わりに大竹出せ
114名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:34:00 ID:0kaMBjDV0
>>112
柳原でくすりとも笑った事ねえわ。
115名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:34:24 ID:ezhR6tma0
芸人ブームも終わりか
116名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:37:25 ID:Jr60tR2U0
こんなに長く続くなんて思わなかったわ。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:39:04 ID:RqjNeJFP0
時間帯いじり過ぎだろ、土7、日8とか恣意的な感じもする。終わらせたかったのかも。
最近のフジは意味不。
118名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:39:35 ID:t5RrLLNKO
もう消えたようだけど、天津木村を見てからお笑い番組を見るの止めた。
あんなネタにギャラを払っちゃいかん。
119名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:44:31 ID:OsN6rs4PO
しずるってのがリアルに笑えない
120名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:44:51 ID:CcrkhLyq0
高橋が西郷役で出番増えるだろうし前から決まってたっぽいな
どうせ次はオレワンが始まるんだろうし
121名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:45:59 ID:DVIsrx9x0
>>112
学会員さん朝から工作乙
122名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:47:44 ID:3FkUXjkC0
随分と中途半端な時期に終了するんだな
123名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:50:34 ID:xBvR8I5W0
最近の低迷はねづっちのせいだろ。
なぞかけばっかやるな。
たしかにすごいとは思うけど毎週やってもなんの面白みもない
124名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:51:21 ID:/wha2/qa0
早く靴べらおじさんの天下を終わらせてくれ。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:51:42 ID:x1NaJag+0
>>123
知性派な感じのインパルス板倉が
まったくできなかったのは衝撃だった。
126名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:51:56 ID:ixLN0xCS0
若者のお笑い番組離れ
127名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:52:20 ID:8qSqbylp0
>>122
普通は9月末(中頃?)までやるよな
128名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:52:41 ID:kQV1ojib0
>>123
それは最近のどの番組にも言えること
ちょっと受けるとそれ一辺倒にしてあっという間に消費してしまう
もう目先の利益しか考えられなくなってるんだよ
129名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:53:19 ID:cF75Lx290
後はNHKだけか
130名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:53:28 ID:qoiYjzkT0
IQサプリの復活だ!!!
131名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:53:31 ID:pHJhkJ2c0
>>104
なんでぺーぺーの新人にそんな権限あるんだよ馬鹿ww
132名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:53:31 ID:wa5VpoyUO
オンエアバトル末期からオンバト+の出演者が最近やけに豪華なのはこのせいか。
133名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:54:17 ID:QxNc4PxXO
時間ズラされてから見なくなったもんなー
ころころ変えた編成バカすぎだよ
134名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:54:21 ID:UyraQRNA0
最近芸人がテレビに出すぎ。テレビつけると芸人ばっかりで嫌になる。しかもつまらない
135名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:54:28 ID:SlnSfdUG0
今田も高視聴率番組続かんなあ
移動とか気の毒だったがな
元々なんかの番組の代役で当たったんだったんだよな
136名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:54:44 ID:8ffQfWH90
ブームが去っていずれ終わることは分かってても、寿命縮めたのは枠移動のせいだよね
最近はなぞかけやったり番組的に血迷ってたよね
ただ、完全消滅させないで火スペ枠でたまに放送してほしいわ
137名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:55:22 ID:ExfjGrID0
ネタ番組はNHKのオンバトがあれば十分だな
民放のネタ番組は下手で過剰な演出と、ゲストのワイプが邪魔で見る気にならん
レッドカーペットも酷いもんだった
138名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:56:28 ID:x1NaJag+0
>>137
しかし、NHKの音楽番組(MJ)は演出過剰になる不思議。
139名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:56:36 ID:0O6RciANP
ネタの大安売り
140名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:57:20 ID:Nb+6UFky0
一気に食いつぶしたって感じだな
芸人も芸人の一発ギャグも
うけたら番組卒業して他番組で使用、そして大半は生き残れずに消えていく
うけなかったら番組から消えていく

売れたくてもこの番組出ちゃだめなような気がする
141名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:57:40 ID:DBsoudMi0
レッドカーペット芸人が笑点の前座でスベリ倒すケースが多いな
142名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:58:16 ID:DVIsrx9x0
同じレッドでも「シアター」の方を先に終わらせろよ
143名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:58:43 ID:MGJ0IZ+J0
>>137
この手の番組はネタ番組と言うより、キャラ先行番組なんだよなぁ
「ネタで勝負」より「キャラ頼み」の芸人使い捨て大量消費番組
144名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:59:32 ID:N5Cyb7qA0
笑点の前半10分みたいなのを5,6組やればいいのに
ショートコント全盛とはいうがコントになってない
145名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:59:39 ID:Nb+6UFky0
ネタを五味にいじり倒されて全部五味風味になってたエンタの神様よりは面白かったんじゃね
でも面白くもないものに満点連発の馴れ合い風味も嫌悪感抱かれるとか思わなかったのかね
146名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:00:08 ID:5TWHaqqu0
糞みたいなキャラ芸にギャハギャハ笑って満点連発させてるのみて萎える
147名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:00:29 ID:qhkskl0E0
次はクイズ番組とめし食らってる番組
148名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:00:36 ID:iZ32WK210
テコ入れのつもりだったのかもしれんけど、
こないだのなぞかけSPとか超つまんなかった。
録画の飛ばしながら観たから5分で終了したわ。
149名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:01:53 ID:/HhRxpji0
レベルの低いお笑いネタをやってほかの芸人のネタをよく見せる仕事…楽じゃないよっ!
150名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:04:06 ID:q6EelZyY0
シアターよりはこっちのが好きだったんだけどな・・・
151名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:04:23 ID:Zp8ybJVD0
ついでになんとかシアターも打ち切ってくれ
152名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:04:34 ID:tbYfLfpk0
最低大笑い以上の激甘審査にはいい加減にしろと思ってました
153名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:05:54 ID:SlnSfdUG0
満点大笑いが安売りだったよな
ボキャブラくらいシビアな採点じゃないとつまんない
154名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:06:41 ID:2CqMAmm10
よくもったほうだと思うよ
ショートネタなんか飽きるからな
155名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:07:27 ID:on87XSBg0
華麗なる一族の裏対策の捨て企画がよくここまで保った
156名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:08:19 ID:fVujiWCA0
どのジャンルでもブームってのは大量の頭の弱い人間を原動力にして盛り上がることを意味するんだね
157名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:08:44 ID:EkPM09W+0
高橋克実が裏の龍馬伝に出たからか?
158名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:10:09 ID:NJhaqkZa0
またボキャブラ特番やってくれないかな
若手も面白かったし、爆笑vsネプ含む他芸人
なのも面白かった
「いまだに爆笑に勝てない」て本気で悔しがったネプチューン、
司会業ばっかやってないでコントやってくれよ
159名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:10:14 ID:XNtth0Aa0
そういやエドはるみ全く見なくなったな

ヒットエンドラ〜ン♪
160名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:10:46 ID:RuSrdozK0
関西って、爆笑ブーイング まだやってるの?
161名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:11:02 ID:wTDh0tpD0
イッテQの裏でも数字取れると勘違いした
編成が悪いw
162名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:11:20 ID:7r1NHLmS0
それにしても急な話だな

関係者に逮捕されそうな奴でもいるんじゃねえのw
163名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:11:47 ID:roiCWtBlO
出演者、つまんねーのに笑ってる意味がわからん
あんなん今田の話延々聞いたほうがずっといい
164名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:12:39 ID:x1NaJag+0
アントキの猪木って、今後どうやって食っていくつもりなんだろう。
芸名だけは無駄に秀逸だけど。
165名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:13:13 ID:IlEO27pv0
妥当っていえば妥当。
ただ、定期的に鳥居みゆきを見る番組がなくなりそうなのが寂しい。
166名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:13:15 ID:S/pGyeBP0
人気があった特番をレギュラー化すると大概潰れてくな
167名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:13:43 ID:KSobLlcQ0
あらびきの方が面白いな
168名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:14:34 ID:jvGiYIbQ0
この手の番組はどうしても飽きるよね
面白くないネタでも面白いとか言っちゃう審査員がもうね…
169名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:15:26 ID:MtDFR5U80
レッドカーペットもイロモネアも結局一回も見たことねえwww
170名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:15:26 ID:cOIyGMUGP
一度も見たこと無いうちに終わるのか。ここ数年の流れがさっぱりわからん
171名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:17:46 ID:Pd8QAtN30
>>144
それで形に出来る力のある芸人って何組いる?
出演月一として20-25組、2週に1回としても10-12組必要だが。

エンタ・レッドカーペット・M1あたりで名の売れているところで考えた場合
大甘に見積もってもタカトシ・サンド・東京03・テンボス・ブラマヨ・・・ってぐらいでないのか。
オードリーやナイツは7分も8分も持たないだろうし
172名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:18:36 ID:buTu3ixN0
あらびき団の審査が厳しくなっていることに危惧を覚える。
173名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:19:50 ID:pOJ+nuzI0
芸人ブームおわったw
もうひとつのはんにゃとか出てるやつも終わりでいいよ
174名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:20:08 ID:dcfkdQgQ0
ねづっちのコーナー面白くないよね。2.3回見ればお腹一杯なのに引っ張り過ぎ。
175名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:20:28 ID:2CqMAmm10
>>171
ナイツは8分でも短いぞ
176名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:22:51 ID:sI+ANFPm0
ツマンナイ芸が勝っちゃうので醒めた。
177名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:23:52 ID:Pd8QAtN30
>>174
あのなぞかけはねづっちがやるから面白いということが全く理解されてない

たとえていえば出演芸人が全員「そんなの関係ねえ」しかネタをやらないコーナーみたいなものなのに
どうしてあの企画を思いついたのか理解できない

なお「そんなの関係ねえは小島よしおがやってもつまらない」という突っ込みは禁止
178名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:24:20 ID:aNPl4kQCO
くまだまさし消えてしまうん?
179名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:25:07 ID:x1NaJag+0
>>178
逆にどうしてあれが生き残れるのかと・・・。
180名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:25:22 ID:eLljZ+/M0
これもイロモネアも時間移動で潰すなんて・・・
ネタ番組終わりすぎ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:25:52 ID:0QJeXRiH0
同じ芸人長いこと使いすぎたんだろ

182名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:27:10 ID:2Jas3t0Ri
不祥事?
183名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:27:35 ID:KSobLlcQ0
くまだはサングラスを他人に触られると怒るらしいな
ソースは鬼奴
184名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:28:09 ID:+BGjP6qp0
>>42
初期のころはボブ・サップでてたな
185名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:28:30 ID:yBbrmayT0
芸人の消耗品化を進めた糞番組。
186名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:28:30 ID:lyfy1Kcm0
つまらん芸人にも大笑いの札を出さないとイケない雰囲気にわらった。
187名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:28:53 ID:D+6O+BmD0
レギュラー放送になってから一度も見なかったな
188名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:29:14 ID:bpZPSdJb0
結局見ないまま終了か
189名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:29:37 ID:9Vne65eo0
実力無いとはいえ、短期間でいろんな番組で芸人使い潰したからな
190名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:30:18 ID:lyfy1Kcm0
レッドシアターも終わりでいい。
191名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:31:48 ID:F0M4S6hr0
あとはM−1終われば完全終了だな
192名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:33:18 ID:LJIfqp6uO
イッテQにぶつかるようになってから一度も見なかったわ
193名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:33:24 ID:kYj4LoKe0
見てると自分が笑いについていけない人間になったかのような
そんな感覚になる番組だったな
194名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:34:41 ID:oMGag1o30
M−1も終わるよな
システム上、必然的につまらなくなってくんだから
195名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:34:52 ID:z0W1gX6z0
ワカチコ芸人とは一体なんだったのか
196名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:35:53 ID:KSobLlcQ0
キャバ嬢の人はこれで本職に専念できるな
197名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:36:25 ID:deToR9K30
編成のミスもそうだが、一番の元凶は「DT松本」だな。
「○○な話」をこの枠にもってくれば良かったと思うが・・・
198名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:36:55 ID:x1NaJag+0
>>196
打ち切りとか言わないの〜
199名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:37:36 ID:x1NaJag+0
>>197
日曜8時台には今だに恨みがあるのかな?
200名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:37:46 ID:XHmlGt0jO
採点が甘いのが低迷の原因だな
201名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:39:01 ID:noW6Phpn0
一回も見たことないw
202名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:39:38 ID:qHW32bFl0
>小島よしおら以外にも、柳原可奈子(24)、 狩野英孝(28)、
>アントキの猪木(37)、お笑いコンビ「オードリー」「ナイツ」
>「髭男爵」ら、出演をきっかけにブレークした芸人は数多い。

小島よしおとオードリーはぐるナイ
ひげ男爵はブレイクしていない。
203名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:40:13 ID:bpZPSdJb0
レッドシアター?
っていうのとはまた別なんだ
まあ見ないけど
204名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:40:25 ID:eLljZ+/M0
>>199
ああ当時大人気だった野球さんのせいで・・・
205名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:42:39 ID:ykbYJ7y60
水曜10時でやってりゃ終らなかったような気がする
編成が終らせたくて時間移動をさせた感じ
水曜10時でも土曜7時で問題なかったのになんで移動させたんだろ?
206名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:43:15 ID:O3UomD4I0
絶対に笑わない自信のある客ばかり入れろよ
最後まで笑わなかった客全員で賞金分配、
逆に客全員を笑わせたら一番笑わせた芸人が賞金独り占めで
207名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:43:37 ID:pOJ+nuzI0
でもこれって1回のギャラ4〜5千円なんでしょ
TKO言ってたよ
208名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:44:03 ID:2mh8rp400
こんなスイーツ鬼女しかみない馬鹿番組が終わっても新たな馬鹿番組がはじまるんだろ
209名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:44:48 ID:HNRVfMdc0
終わる終わるといわれ続けたお笑いブームようやく終わったね。
この番組はほとんどの芸人のネタが面白くないのに「満点大笑いで〜す」とやっていたのが嫌いだった。
二重に冷める。
ボキャブラなんかはその点厳しくしていたのがよかった。
復活版では甘くなっていたがレッカペにくらべたらマシ。
210名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:46:21 ID:GrETRp/d0
お笑いの門戸は全体がレベルアップするためにどんどん狭めた方がいい
毎年大量にゴミ芸人量産するより
3年周期ぐらいで一組逸材が出てくる方がいいわ
211名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:47:57 ID:yNOXo6dOO
>>202
マダガスカルの人は?
212名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:48:31 ID:CN4qxNzS0
レッドシアターでクスリッとも笑えない俺。
レッドシアターで内村が映るたびにムカツク俺。


そんな奴多いだろ。
213名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:48:36 ID:IlEO27pv0
>>202
厳密に言うと
小島よしおはフジの24時間TVでの放送事故がきっかけ。
オードリーはM-1で準優勝だったけど、
優勝したノンスタより面白いんじゃないか?っていう空気がブレイクのきっかけ。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:49:46 ID:Zdxu/HzO0
ネタでしらけて満点大笑いで2重にしらけるという
215名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:51:58 ID:KSobLlcQ0
>>202
おいおい、ルイ53世は今やってる戦隊の準レギュラーだぜ
・・・ブレイクしてないな。うん
216名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:52:11 ID:g7IJwPP20
これよりエンタの神様きっかけでブレイクのほうが多そうだけど
217名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:53:43 ID:h9O5nnPeO
>>213
24時間テレビのときはすでに小島よしおは売れててたよ。
218名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:56:29 ID:5ufEPy530
これでハマタのジャンスポが戻ってくるのか?
その方が良さそうだけど



でも、見ないか
219名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:57:09 ID:0zpPMgls0
放送時間が変わってから1度も見てないな
ほとんどが満点大笑いなんてウソすぎだろう
220名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:58:45 ID:t5aIyhaa0
最初は面白かったけどやっぱ飽きる。
お笑いは一年に一回正月だけでいいよ
221名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:59:39 ID:8zsDv/DJ0
>>3
そんな本屋みたいな名前の番組…
222名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:59:46 ID:gF+J9WSd0
エンタの方が面白い
223名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:59:49 ID:vNxEcyRa0
小笑と中笑はたむけん専用だったな
224名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:59:51 ID:qi5I2Pk20
失笑
225名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:02:06 ID:R6U65mg40
実際つまんないから。
アナが「大笑いです」と審査を発表しても、全然面白くなかった。
226名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:03:55 ID:8qSqbylp0
>>213
ぐるナイおもしろ荘を知らないのか
227213:2010/07/21(水) 10:03:59 ID:IlEO27pv0
>>217
今検索したらそうだったみたいだね。サンクス。
しいていえば、
既に売れていたが、あの事故で加速したって感じだったね。
228名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:04:38 ID:nalrJ3I/O
たしかに飽きたな
用事で見れなくても後悔しなくなったもんな
229名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:07:50 ID:qGQe8cxp0
大笑
230名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:07:57 ID:0HQIuAMP0
土曜7時枠の頃はかろうじて見てたけど大河の裏では見ないわ

大河終わった直後にチャンネルかえてカムバックでくまだまさしが出てたらついてるな今日はと思う番組w
231名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:10:17 ID:Gp0VM3FI0
事実上M−1も”終わってる”し。
232名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:11:16 ID:2CqMAmm10
小島は笑いの金メダルだろ
233名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:12:49 ID:t5aIyhaa0
パネラーがいらなかった
234名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:13:48 ID:kQV1ojib0
>>209
ああいうののさじ加減て難しいんだよ
あまり厳しくするとお通夜みたいになっていくし
盛り上げよう → 爆笑連発だと白ける
タモリぐらいの司会じゃないと
235名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:15:17 ID:nZtrOhvd0
出てる芸人のギャラは確か1万未満で満点大笑いだか、リクエストででると+3000円加算されるシステムなはず
これは放送作家からの暴露
つまり芸人にとっては宣伝で、宣伝ができりゃもうお役ご免なんだよね
ちなみにパネラーはギャラ50万とかそんなの
236名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:16:04 ID:tBYSdO9X0
水曜・後10時の頃は、毎週観てたんだけど
土曜になってからあまり観られなくなって
日曜に移ったら完全に観られなくなった。
録画してまで観たいって番組じゃないんだな。
237名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:18:56 ID:BfOq0BWr0
>>215
ひぐちくんは?(´・ω・`)
238名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:19:26 ID:7GI91Qd00
早かったな
239名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:20:52 ID:f2VrYTO20
まるで、焼畑農業みたいな番組だった
ひたすら芸人を1分で大量消費し、笑いの果実を収穫した後は
不毛の荒野だけが残る

芸人の消費量が半端ないから、花火のような瞬間的な笑いは起きるかも
しれないが、そこには未来ある芸人が育つ土壌はない
話芸のない芸人は消える

もともと終わりかけていたお笑いブームの終焉を早く迎えさせた
功労者というべきか戦犯というべきか
240名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:22:43 ID:9MBcajn60
これでゴミみたいなやつらの露出が減ってよかった
241名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:23:35 ID:fsmF/n+g0
枠移動って何の意味があるのかよくわからんな
土曜午後7時から日曜午後8時って
242名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:26:07 ID:xKpGnPtK0
水曜日のあの時間だから見てたのに
243名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:26:14 ID:CbmQmYlP0
若手芸人は簡単にテレビに出られなくなるな
244名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:26:21 ID:WV7Jr29r0
若手芸人冬の時代が来るな
特にお笑いブームになってから芸人目指した連中は
実力はまだ身についてないわ、デビューの機会は減るわ、ライバルの数は多いわで
そうとう厳しい感じになるわな
245名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:26:51 ID:Pd8QAtN30
>>241
ジャンク打ち切り→○○な話を持ってきたい→松本が日8拒否→レッドカーペットを生け贄に

じゃないのか。
246名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:28:03 ID:0Mub+BdU0
レッドシアターももうイラナイよ。
247名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:28:51 ID:pFZfEK6X0
お笑いが要らない
248名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:28:55 ID:DBsoudMi0
エンタとレッカペが終了したせいであらびき団の競争率が高くなってきた。
249名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:29:20 ID:cJb892S20
>>165
鳥居みゆきは、現在レギュラー番組を毎週3本も抱えているじゃん。
250名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:32:13 ID:1Hp7Y/hD0
>>235
1分間のネタなんて宣伝以外の何者でもないからな。

てか基本的に漫才なりコントなりのネタをテレビでやるのって自殺行為だもんな。
営業や舞台でやれば何年も使えるものを、テレビで2〜3回やったらもう使えなくなるもん。

そういう意味ではレッカーとエンタが終わることは、名前を売る手段がなくなるけど、売れている芸人の寿命は
確実に伸びるんじゃないかなと思う。
251名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:34:03 ID:ynDqCxNZ0
変わりに「韓流」( ^▽^)v
252名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:35:18 ID:gfgcOY6c0
この先残れそうな芸人がいないな
内村に付いて行った連中は残れるかな
253名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:35:21 ID:k9lhmGyk0
あるある大辞典終了のどたばたで急に始まったときは必死な感じがあって面白かったんだけどね〜
なだぎとかナベアツみたいなつまらんベテランを無理に持ち上げる演出がうざかった
254名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:35:25 ID:IDpiU7Yi0
今田はバカデミー大賞にレッドカーペットの特番の司会だな
255名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:35:33 ID:9o7hqEcE0
>>241
松本が浜田ジャンクの後釜になるのが嫌だったんだろ
256名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:37:35 ID:1Hp7Y/hD0
>>251
「土8韓流α」かよw
257名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:37:35 ID:laDQo2LE0


てれびってなに?

258名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:38:00 ID:wqhTPc3m0
爆笑した試しがない
259名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:39:27 ID:CbmQmYlP0
>>251
視聴率4%だな
260名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:39:44 ID:sODE9vaH0
>>254
バカデミーもネタ切れしてる
もう駄目
261名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:40:34 ID:sa6uRTwL0
視聴者を無視した「満点大笑い」や
創価タレントの過剰なヨイショが痛寒
262名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:40:39 ID:iDxqXSnz0
すごい使い捨て
263名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:42:01 ID:Cfbej+x60
あの手の番組って夏休み中が一番数字取れるような気がするんだけど、
秋の改編を待たずに終わるのか
264名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:43:43 ID:/buuVxzV0
アメトークも終わればいいのに…

265名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:44:11 ID:gkusQXgh0
なんだかんだ言って

結局 大爆笑期待しながら お前ら見てたんだなwwww







糞過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



266名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:44:26 ID:Q8faxWWm0
順当だな。ずっと見てたけどなんでこの番組がゴールデン進出してきたのかも理解できなかったし
267名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:44:37 ID:s5wdV6y00
>>1-2
チャンネルのザッピングの途中で一瞬見たのを除くと、遂に1回も見なかったなぁ…。

「お笑い」なんて、他人の行動や欠点を誹謗中傷したり、他人を殴ったりして
暴力を振るってるだけで、何が面白いのか全く理解出来ない。特に関西のお笑い芸人。
関西以外の芸人(例えば「いつもここから」とか)は、見てて面白いこともあるけど。
268名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:45:37 ID:qx3Dns8Q0
風雲たけし城かびっくり日本新記録あたりを
再開すりゃあいいんだよ、最近は芸人ばかりでつまらん
269名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:45:42 ID:u3OWyoIo0
>>11
それ、レッドシアターだろ
270名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:46:28 ID:fC3WUrIu0
イヤイヤヨーって歌ってた番組か?
あれ不快で大嫌いだったけど、嫁が毎週見てたから強制で聞かされてたわ
終わって嬉しいわ
271名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:47:49 ID:FkKc4Z8N0
ざまぁwwwwwwwww
早くお笑いと伸介ブーム終わってくれ
272名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:50:28 ID:u3OWyoIo0
これから、ギャラを安い芸人を集めた
「島田伸介の○○」が始まります。
273名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:52:20 ID:4tKovNAx0
若手お笑いブームの終焉だろw
先が見えているw
274名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:52:32 ID:AZJGovMW0
やっと終わるのか
275名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:53:19 ID:ynDqCxNZ0
はい、ゴローさん!
276名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:53:47 ID:EmLyPFE/0
>>269
ピラメキーノだろ
277名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:54:01 ID:NjxrBCkh0
>>245
宮川が裏で被ってるので最初から日8はありえない

ジャンクは二桁取るけど層被りないので裏を削る力がない

イッテQと層の被ってるレッカペぶつけて日テレとの差を縮めたい

全く7時台の視聴者層に合って無いのに、生け贄に空いた土7に○○な話

両方改編失敗

責任とって港編成部長左遷

ジャンク復帰、○○な話深夜昇格、木9レッカペ移動

とんねるずフジ出入り禁止

278名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:55:14 ID:3LHsYO6X0
糞芸人ブーム終了か
279名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:56:37 ID:A+17NfMC0
満点大笑いと事務所の力の関係について
280名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:57:34 ID:5cjbhI/I0
芸人ブーム終了だな。今はバラエティ番組は嵐かAKBだな。ごり押しで。
281名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:58:49 ID:b5w9xZ2eO
レギュラー放送そのものに無理があったと思う
飽きられるのなんて、分かってたんだから
不定期の特番で止どめておけばよかったんだよ

>>267
そう思ってるなら、これから先一生「お笑い」を見なくていい
282名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:59:09 ID:RI/9Gbzp0
自演お笑いブームの終焉は景気回復の兆しのあらわれ
283名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:59:55 ID:ESRg/1wt0
つまんねー無能芸人番組がなくなってうれしいです。
284名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:00:01 ID:bij2QoZY0
よかったよかった
285名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:01:01 ID:1Hp7Y/hD0
>>277
これ何?「ぼくのかんがえたこんごのてんぼう」?
286名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:01:58 ID:v4JjcXls0
そういえば7月からAKBの冠番組がゴールデンで始まるって話はガセだったの?
287名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:03:16 ID:547vTzoX0
最初の頃は、つまらないものはつまらない、それを今田らがイジるあらびき的な笑いもあったけど
いつからか全部大ウケ満点大笑い連発でうすら寒い状況になった
時間帯変わるまでは結構見てたんだけどなー
288名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:04:31 ID:MRkHHmbiO
これで民放のネタ番組は全滅?
289名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:06:04 ID:UBGv+7q6O
○○な話 ほんまでっかTVとか全然面白くない。
松本とさんまがこんなんだからテレビは終わってるよな
290名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:06:32 ID:BlwqDhDV0
レッカペ終了ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です :2010/07/21(水) 11:07:30 ID:8vd9lPFO0
大笑いじゃないのに、大笑い押すゲストの気がしれないw
うすら寒い。
292名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:09:10 ID:7ibTJJJi0
>>227
適当なこと言って指摘されたのにさらに適当な言い訳して恥ずかしくないのか?
293名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:09:39 ID:Zu4Ml6ORP
だから新年の特番でやってた時が一番面白かったんだってば
ネタが面白くても面白くなくても次から次へと出てくるのが良かったのに
フジは本当にバカだな
294名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:09:52 ID:uVBB4sPE0
ぼくきょうからなつやみすだけど
てれびっておもしろくないから
どのばんぐみもきえてなくなったほうがいいとおもう
ずっといえにいるおにいちゃんもへやでそういうふうにさけんでる
295名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:10:40 ID:KSobLlcQ0
296名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:11:59 ID:cVvY6fE00
レッドシアターも終わりが近いな
特定の若手だけつまんねーのに特別扱いしてるし
観客はきゃーきゃーうるさいしカーペットよりつまらんからな
297名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:12:02 ID:iZ32WK210
>>171
それなんてエンタの神様?
298名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:12:56 ID:ynDqCxNZ0
今後どんな番組がくるのかな?

「それ行けCR!ゴールデン」とかか?
299名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:12:57 ID:7vNTIpVR0
無理やり持ち上げるのが気持ち悪かった。
あれって台本あるの?
300名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:15:27 ID:3gkpxqjBP
>小島よしお(29)の「そんなの関係ねぇ!」、エド・はるみ(年齢非公表)の「グ〜!」、世界の
>ナベアツ(40)の「1、2、さぁん!」…。
>数多くの人気芸人を輩出しギャグを生み出してきた「爆笑レッドカーペット」がいったん終了する。

小島よしおは「笑いの金メダル」、
エドはるみは「エンタの神様」でブレイクしたんだっつの。
この記者はアホだな。
301名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:17:33 ID:Nt4dbNDJ0
何だかんだでみんな見てたんだなw
じゃなければここまで感想言えないからな
302名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:21:08 ID:XaonidFO0
>>239
うまい例えだなぁ
低賃金でこき使えるやつを酷使して潰したって感じもするよな
予算削減対策とでもいうか
303名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:22:02 ID:XeUHPyAw0
素人芸人のネタ番組全部終われ
304名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:22:13 ID:TW5KGcDf0
あーやっぱ人気なかったんだ
つまんないと思ったのは俺の年のせいじゃなかったんだわーい
305名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:24:37 ID:/buuVxzV0
これでドラマや映画に出るお笑い芸人が少なくなればいいな。
芸人が出てると冷めるんだよね。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:25:03 ID:BlwqDhDV0
もう中学生を満点大笑いして時点でこの番組は終わるべきだった
307名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:25:08 ID:RfVcqF040
>>239
それ90年代のボキャブラ天国にも言えることだな
まあ芸人にとっちゃ世に出るきっかけになって
損してるとは言い難いがな
そこから先に進めてなければその程度のタマだったってこと
308名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:25:27 ID:694A5Fkw0
最初は面白かったんだけどな
309名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:26:00 ID:BxEOuNie0
>>197
○○な話なんて
すべらない話のフォーマット流用してセコく稼ごうというフジテレビの腹がミエミエの番組だろ
そのすべらない話自体も意味不明な金のかけ方されて、ゴールデンで特番形式になってしまってさ
松本は元々、あれを深夜にコッソリやりたかったんだろうけどオトナの事情が許さなかった
松本も被害者
310名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:26:10 ID:xBvdQIXv0
レッドカーペットで受けまくってた
ザパンチがM1で同じようなネタやったらスベリまくってたしな
満点大笑い連発で大笑いで勘違いしてしまうよ・・・

たむけんとかショージはそんなに変わらないのに
大笑い出さないしw
311名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:26:13 ID:v3q6wsUl0
ほとんど大笑いと満点大笑いだもんな
しっかり審査しろ。審査員
312名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:26:24 ID:0dbWhtGJ0
エンタのマネしてはじまったオンバトが結局生き残るのか
313名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:27:16 ID:0dbWhtGJ0
レッドシアターのほうは生き残るのか
314名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:28:08 ID:fPHCQEUi0
これは一切見てないわ
ジャンクは楽しく見てたんだけどな…
315名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:28:51 ID:v3q6wsUl0
大河にぶつけた時点でつぶす気満々だったんだろ
謎かけじゃ話にならん
316名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:29:26 ID:3gkpxqjBP
>311
しっかり審査してそれで番組が面白くなると思ってる?
学校のテストじゃあるまいし。
盛り上げってものを少しは理解しような。
純粋まっすぐ君はお笑い見ない方がいいぞ。
317名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:29:45 ID:gfgcOY6c0
もう中学生は面白いだろ
318名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:32:17 ID:IlEO27pv0
>>317
もう中はナレーションのが活躍できると思う。
319名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:32:26 ID:0dbWhtGJ0
>>315
大河じゃなくてイッテQにぶつけられたのが敗因だよ

大河とほぼ同じくらいの視聴率とってる人気番組のうえ子供を含めて視聴者層がかぶってる
フジテレビはレッドカーペットでイッテQに勝てると思ったのかもしれないが結果は大惨敗
320名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:32:55 ID:KSobLlcQ0
>>317

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
321名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:33:23 ID:wa5VpoyUO
>>310
オードリーどうなるんだって話だ
322名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:35:14 ID:17aDPxMq0
結局あらびき団が残ったのか
323名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:37:52 ID:6wLritkg0
今田って意外と数字持ってないな
324名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:40:34 ID:gfgcOY6c0
今田に責任ないだろ
325名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:43:29 ID:5XwpJy490
水曜10時時代に武道の形をやって最後に変なポーズしただけの奴が
満点大笑い取るのを見て完全に見限ったんだけど
あの当時より更に悪化してんのか?
326名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:43:57 ID:pbX4pBbF0
ジャルジャルとはんにゃって致命的に面白くないな。って最近のあらびき団見て思った。
他のレッドシアター芸人も同じレベルなんだろうな。
327名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:43:59 ID:1WT9hoQs0
ネタ切れだろうな
ボケ拾い捲るコンビのねただけは引き続き見たいんだがな
328名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:45:03 ID:mpxZZhzu0
爆笑なんて頭に付けるからハードルが高くなる
329名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:45:23 ID:EJJJ4I980
満点評価なんていちいち気にしてた奴多くてびっくりだわ
330名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:45:37 ID:VE8GL2mB0
はんにゃとか面白くも何ともないのがガキにもてはやされて一気に冷めたな。
331名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:45:56 ID:iFxDnjHq0
なぞかけに陣内ケンコバを無理矢理出したり
はんにゃフルポンと同期てだけで
インポッシブル押したり
最近は吉本のやることが醜かった
残念だよ
332名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:46:00 ID:+p9dX/ru0
フジはどうしていつも・・・。いい番組を、ここぞと言う時間で流すって
精神を完全に捨て去っちゃった結果がここ最近の経営だよ。もはやテレ東に
勝てるキー局はなくなったな
333名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:46:21 ID:17aDPxMq0
>>172
そうか?この前は84歳のおばあさんが落語やってたぞw
334名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:47:35 ID:gfgcOY6c0
どうせなら志村軒をゴールデンでやって欲しい
335名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:47:40 ID:2Mf+hv0c0
エンタレッドカーペットとショートネタの流れは終わりそうですな。
あらびき団は深夜だしベクトルが違うからまあそれでも続くかもしれんが。
336名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:48:41 ID:JsMnHD+W0
ごっつ復活ですね
337名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:50:46 ID:BlwqDhDV0
イッテQの裏にぶつけた時点でフジはこの番組にトドメを刺そうとしてるのがわかった
338名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:52:00 ID:gnBkspRWO
実際爆笑したことなかったしな
339名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:52:29 ID:t1EVJqj+0
今はウジより日テロの方が視聴率上なんだっけ?
考えたら豚局とウジの番組W杯中継以外全く見てないな
340名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:52:50 ID:fzsRSdvO0
トリビアの時みたいに完全終了する前に撤退するのは凄いな
341名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:54:39 ID:BCHVXX5u0
芸人オワタ
342名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:56:00 ID:OF8AsOSm0
ほほ芸人、総ざらいしちゃったんだろうな、3年で
そうそう、面白い芸人はいないわな
エンタだって、芸人、創ってたんだから
343名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:57:19 ID:IlEO27pv0
>>334
いや。あれは深夜だからいいのだ。
344名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:58:49 ID:kAovxQLA0
曜日時間帯移動したら
番組終了になる事が多いねえ
345名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:00:39 ID:deToR9K30
245 :名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:26:51 ID:Pd8QAtN30
>>241
ジャンク打ち切り→○○な話を持ってきたい→松本が日8拒否→レッドカーペットを生け贄に
で、松本が「○○な話」の4月スタートを拒否したおかげで、
土曜の編成が1か月に渡ってグチャグチャになってしまい
「なわとび」が「ゴールデン史上最低視聴率4.5%」を叩きだした訳よw
そして、現在「○○な話」が低視聴率で喘いでいる訳だ。
346名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:01:15 ID:BlwqDhDV0
裏日テレに勝てないフジのバラエティー番組

世界まる見え>>>>>>>>>>>HEY!×3(ダウンタウン)
ケンミン>>>>>>>>>>>>>みなおか(とんねるず)
志村動物園>>>>>>>>>>>>松本○○な話(松本人志)
世界一授業>>>>>>>>>>>>めちゃイケ(ナインティナイン)
イッテQ>>>>>>>>>>>>>>レッカペ(今田耕司)
行列のできる>>>>>>>>>>>>エチカ(タモリ)
347名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:02:06 ID:pc+l8tyk0
一度も見たことないから
どんな番組なのか、さっぱりわからないが
民放の糞お笑い番組が消滅することは素晴らしいね
348名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:02:47 ID:5ufEPy530
素人ネタ見せは深夜と特番だけでいいよ
349名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:05:40 ID:NiChnQiA0
大して面白くないネタでも「大笑い」「爆笑大笑い」を連発するのが白ける。
現場の空気を悪くしないための配慮かもしれないが、
無理すんなよと言いたくなる。
350名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:22:30 ID:aVtuV+AJ0
イロモネアとかみたいに構えて審査してもさらにしらけるぞ
351名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:38:28 ID:n/2JRX2w0
ほんとフジの使い捨てはひでえなw
352名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:42:35 ID:n/2JRX2w0
>>346
あのエチカの何とかって番組
カルト臭がして気持ち悪いよな…
353名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:46:26 ID:QFiWwCBR0
何か事件でもあったのかな?
随分と中途半端な時期の打ち切りだな
354名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:46:53 ID:YA3Eb+CZ0
4月のシアター、カーペット
水【22】レシアー.. 14.3__10.8__12.3__11.1__11.7__10.3__11.1__10.4__11.4__11.7(継)..._______11.51
日【20】カーペット 11.0__10.2__10.6__*7.7__12.3__10.2__11.3__*8.5__13.8(継)....____________10.62

7月のシアター、カーペット
水【22】シアター.. 13.4__11.6__[12.50]
日【20】カーペット *6.6__[*6.60]
355名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:51:01 ID:dF1MO7q40
当初半年限定でと決まったレギュラースタートだったのに
下手にあたって延長しつづけただけなのに
356名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:51:35 ID:ae/BPHPY0
取り敢えず番組放送時間帯を変えた時点で負け。

ホント、テレビ局の人って馬鹿ばかりだからチョット視聴率がいいと
直ぐゴールデンに持って行きたがる

で、結果惨敗で打ち切り。
打ち切るんじゃなくて昔に戻せばいいのにな。

最近そんな番組ばかりですよ。
357名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:53:06 ID:YvnNpROH0
どんなに面白くないネタでも満点にしなきゃいけない番組だっけ?
358名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:57:31 ID:YA3Eb+CZ0
コンセプトが大幅改悪している番組多いしなフジは

特に水曜日はヘキサファミリー出しすぎ(まぁ神原P&中村仁美のための番組になっているような)
ヘキサゴン:歌番組&トーク&体力自慢番組
はねトび:昔のコーナーを消して下らない番組になってるし
ベストハウス:当初の123の意味がまるでない
シアター:最近はゲームばかりでおかしな方向に
359名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:00:07 ID:hqfpyDu80
>>202
友達いない?

当時あれだけ飲み会で素人が「ルネサーンス!」ってやってたんだから
十分ブレイクしたと言っていい。
360名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:01:24 ID:yacswv5R0
この番組でわかったことはお笑いコラボはつまんねえって事
361名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:02:38 ID:/ogopk8M0
これでお笑いブームが終了したら俺嬉しいw
362名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:03:21 ID:3gkpxqjBP
そもそも1時間のネタ見せ番組を毎週やるのが無理。
ネタ切れになるからな。
363名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:08:48 ID:lIoJsYcf0
日曜になって見なくなった
土曜だとめちゃイケまでの繋ぎにちょうど良かった
今は科学くんが面白い
○○は糞ツマンねー
364名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:10:03 ID:rcYq+LSh0
>>346
日テレって一時期フジに大惨敗だった気がするけど
また盛り返してきてるんかな
365名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:27:24 ID:fyrKscEDQ
日曜日に移動したら観なくなったな
366名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:29:09 ID:WphaTkFQ0
ピークも過ぎていたのにあの枠では厳しいわな
367名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:35:56 ID:7NOVL3Hx0
M-1も終わらせろ。お笑い界自体が飽和状態になっていて、ごった煮過ぎる

一度、冬の時代を迎えさせて次のブームを待つべきだ
368名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:43:55 ID:7vNTIpVR0
いやM−1は続けた方がいいだろ。
但し審査員の大半を入れ替え。
369名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:45:50 ID:nsuu8+EA0
とんねるずの博士と助手のパロディだろ
つまんなかったもんな
370名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:46:36 ID:x1NaJag+0
>>368
M-1は準決勝以下の審査員はもっとクソだろ。
サンドウィッチマンを落としたんだから。
371名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:51:33 ID:SeP2Xkjo0
>>370
それは仕方ない
技術云々以前に単純に滑ったやつは通過できない
372名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:51:44 ID:IlEO27pv0
M−1ってチンスケの「まっちゃんが〜」ってのが煩い。
373名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:52:22 ID:4wZofuZ90
爆笑大笑い(キリッ
374名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:55:18 ID:TtHWfJ580
第何次か知らんけどこれでまたブームも終わりだな
375名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:59:38 ID:jnJSHPGj0
芸人以上に審査員にイラつく番組だった。
なんでもかんでも大笑いにしやがって。
376名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:06:36 ID:+WGRcDpU0
島田伸介と一緒に吉本は大阪国に帰りたまえ
そして吉本が入ってこないように鎖国だ
377名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:10:37 ID:/oT83mdL0
次どんな内容の番組が流行るの?
378名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:11:00 ID:MqyeBcrS0
鳥居みゆきは今仕事あるのか?
379名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:11:41 ID:QpwBjIMj0
平野綾でるのか
380名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:13:39 ID:Dyi/w6zN0
同じ芸人ばっかじゃん
もっと違う芸人をたくさんだしてやれよ
ゴールデンになると有名な奴しか出れなくなるからだめなのかねえ
381名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:15:17 ID:+WGRcDpU0
安穂野香とか出してやればよかったのに、ゴールデンじゃNGなのか?
382名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:15:21 ID:yJZhBtIP0
若者のブーム離れ
383名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:16:45 ID:6/rHUa+i0
>>380
上が特に言わなくても
視聴率が怖くてバクチ打てなくなるんだろうねえ
384名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:18:20 ID:ssuSJEZu0
髭男爵ってまだ枯れ切る前にいなくなっっちゃったな。
もうちょっとやれたよな。
385名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:19:08 ID:WCjdCeeC0
謎かけだのなんだのって最近ネタ全くやってなくね
386名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:19:22 ID:lZPZfWgy0
マツコと有吉が辛口コメントするレッドカーペットが見たい
387名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:19:47 ID:ZNMphXrK0
人が突っ立ってなんかやったら満点大笑い(笑)がでるやつか
多分そこらの一般人がでてなんかするだけで満点だろ
388名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:23:40 ID:8uw40ptD0
謎かけで延命はかったけどダメだったか
389名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:34:17 ID:2FmN8lX20
>>386
マツコデラックスの方が出てる芸人よりおもしろいこと言うから、番組が成り立たんだろw
コメントに満点大笑いになっちまうw
390名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:38:37 ID:WZEiAzrg0
まあ潮時じゃないかねえ
今年はこれといった若手芸人も出てきてないし。
391名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:42:00 ID:e7WxiGltP
隠し芸大会毎週やってるようなもんだからな 終わって当然
392名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:51:03 ID:w9NnexW+0
日曜になってから見なくなった
草加芸人が出てたときはゲストも草加のやつが必ずいたよね
草加芸人がやってるとき爆笑してる草加ゲストがパッと映る
気味の悪い番組だぜ
393名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:59:02 ID:nqv4aCxd0
某番組でビートたけしがオードリーに
「お笑いブームが終わる時、皆一緒に落ちる」と言っていたが
エンタも終わり、レッドカーペットの終了でブームは終わりそう。
一年後生き延びている奴は何人いるかな?
394名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:14:36 ID:WZEiAzrg0
早々に消えるだろうと思っていた狩野英孝が
ロンハーのおかげで生き延びているのは実に予想外だった
395名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:25:12 ID:9JVwI/GD0
396名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:26:06 ID:zYSbXIDZ0
あらびきも終わるだろうな
はんにゃとか出始めたし
397名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:27:52 ID:Cw8K6EoGO
ウッチャンのやつかと思ったら今田のやつか
バカデミーもだけど年1くらいのがいいんじゃない?
398名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:30:24 ID:QqEL0UMi0
唯一今田で2桁見込める通常番組だったのに。
やりすぎ、結婚相談所とうんちくんのリニューアル、アナザー
全部1桁だな。
399名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:33:46 ID:MwqvADal0
おもしろ荘だけでじゅうぶん
400名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:43:04 ID:wl5/8iHC0
>>392
ナイツ、柳原、赤いプルトニウムetc…
本当に創価芸人って多いな。
401名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:54:55 ID:2xa+8veR0
グランドフィナーレはGO☆TOのソングで
402名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:57:32 ID:2V/7F2kD0
一度も見たことないまま終了w
安上がりな芸無し芸人なんかいらねえよ
403名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:01:53 ID:Qt6Kujo70
クスリとも笑えないネタばっかなのに満点大笑いばっかだったな。
404名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:04:21 ID:2FmN8lX20
それでタカハシジョージが出てたのか
405名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:05:30 ID:Ix9TOS8C0
詩吟の奴とチェンバリ語講座の女はどこ行った?
406名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:07:17 ID:KPxAPvTD0
最近芸人需要そのものが落ちてるよね。
407名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:15:07 ID:LxcrpGsY0
ヘキサゴンファミリーが頼みの綱のようではフジの天下も先が短いな
408名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:16:55 ID:jnJSHPGj0
>>393
ボキャブラ終わって残ったのは爆笑問題、ネプチューン、くりぃむぐらいだしな。
東とか上田みたいにそれなりに生き残ってるのもいるけど
自分の番組があるのはこの3組くらいか。
409名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:18:16 ID:/FAKdTTe0
高橋克実は彼女が出来てから
どんどん仕事を減らしてるな
410名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:19:15 ID:G4O8qvA30
謎かけはないよ・・・
411名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:21:12 ID:eLljZ+/M0
謎かけの謎はそうかそうか
412名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:23:02 ID:WZEiAzrg0
>>408
三木てつやが好きだったんだが
絶対売れないだろうという確信はあった
413名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:41:07 ID:uAm1gbgM0
THE MANZAI を再放送してくれ
414名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 17:12:41 ID:SSqwDa200
意外と持ったなという印象だ
特番からレギュラー化した当時はこんなペースでネタと芸人消費してたら
すぐ払底するだろって意見が大勢だったし
415名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 17:16:20 ID:SSqwDa200
>>380
あの基準がユルいあらびき団ですら最近は人材不足感が凄いし
単純に芸人を消費し尽くしたんじゃないの
416名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 17:43:40 ID:dxr/THzOP
>>408
デンジャラス忘れないでくれ
417名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:15:22 ID:ecula4Mo0
こういうとき関西芸人だったらなんとかなりそうだけど
他の地方から東京にきてるような連中は行き場所がないよな
418名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:21:56 ID:z0W1gX6z0
芸人なんて最早目指すだけ損な職業だな
419名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:36:27 ID:ps3UR/FN0
曜日と時間を変えたのが失敗だな
420 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:37:27 ID:ZJlaEl6sP
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822      

         営業収益        電波利用料 
NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?


・各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
日本   650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国   350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円

・日本のテレビ局社員の平均年収ランキング(平成20年調査)

NHK       非公開
朝日放送    1556万円
TBS        1549万円
フジテレビ    1534万円
毎日放送    1496万円
日本テレビ   1404万円
テレビ朝日   1322万円
中部日本放送 1279万円
テレビ8東京   1225万円
RKB毎日放送 1218万円
九州朝日放送 1210万円
421名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:43:57 ID:V8MLbPjK0
レッドシアターよりレッドカーペットの方が長続きすると思ってたんだけどな
日8はきついか
422名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:47:23 ID:yph2BCzX0
まだやってたんだな
423名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 19:13:02 ID:YL8j3Crp0
水曜にやってた頃までは、満点大笑いとかは確かに連発してたけど
同じ満点大笑いでもはっきりとウケたのか、そうじゃなくて無理やりなのかは見ていてよくわかったな。
猪木、ナイツ、狩野、ザブングル、オードリーあたりはガチだったと思う。

エドとかナベアツ、ジョイマン、天津木村あたりは当時からヒドかった。
424名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 19:16:11 ID:sduwcO240
ジャンクスポーツでよかったのに
425名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 20:23:35 ID:n+v/hEr70
オードリーはこれで見た時、消えると思ったのになー
426名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 20:27:47 ID:MqyeBcrS0
春日のドケチなのに自信満々のキャラは意外に時代にハマっている
427名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 20:40:08 ID:k9lhmGyk0
>>400
柴田理恵が赤いプルトニウムをすごく誉めたことがあったな〜
428名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 20:50:40 ID:xxs8djND0
1分で物足りないと思わせるタイプは残る
1分でちょうどいいと思うようなタイプは消える
429名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 20:58:20 ID:/sQqCDim0
>>36
あとは今田のコメントね
その二つでゲタ履かして、無理やり笑いを足してただけなのに
本人達が実力で笑わせてると勘違いしてたならやばいな
あらびきも東野のコメントありきだけどあれは足りない芸だという前提があるし
本人達もわかってそうだからまだいいけど
430名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 20:59:03 ID:0Y5bWdD/0
評価が甘すぎる番組だったな
431名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:04:58 ID:NjxrBCkh0
>ID:deToR9K30

そういうガセが流れたけど、正しくは>>277

04/24土
*4.5% 19:03-20:27 CX* 汗と涙と感動のロープジャンプEX小学生No.1決定戦!
*8.9% 20:27-21:24 CX* めちゃ×2イケてるッ!

「なわとび」ってこれか
432名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:05:14 ID:jLpHxO7U0
あらびき団もメジャーな奴が出てきて面白く無くなってきた
素人だけ出せばいいのに・・・
433名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:33:36 ID:aw1be71+P
>>432
え?素人?
434名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:38:36 ID:E4YxKrqj0
2.3% 24:30-24:50 気象情報
1.7% 24:50-25:20 オンバト+
2.4% 25:20-26:05 録っておき再放送

ひどすぎる・・・
オンバトも時間の問題だろ
435名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:51:01 ID:FRyco5jv0
>>434
そりゃ、タカアンドトシとかますだおかだがチャンピオン大会に
出てくるようなオンバトをやるのなら今でも見たいけどさ…

今はもう出がらしみたいな芸人しか残ってないじゃない…
436名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:12:13 ID:u/JawTgB0
今更思うのだが、この番組に高橋克実は必要だったのか?
437名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:15:32 ID:k9lhmGyk0
バカリズムが見れなくなるのはちょっと悲しい
438名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:17:11 ID:k/Iyuosy0
皆一発屋製造番組に飽きたんだよ
いい傾向だ
439名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:19:13 ID:oSEwJ8Nl0
水曜10時だからよかったんだよな
7時とか8時に見る番組としては辛い
440名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:31:06 ID:4AIzS3PRO
>>427
俺層化だけど2chってマジ最高だよな
441名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:37:16 ID:DOVk7VCb0
失笑レッドカーペットやっと終了か。
442名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:40:18 ID:qoyW2oU7O
しばらく路頭に迷う姿を観察出来るのは面白いね
443名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:44:02 ID:+iNqn+ZPO
まさかRed Theaterって続けるの?
444名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:44:07 ID:JjZqveYJP
>>1
たしかに当初は斬新だったが、
これでは芸人自身も自分の首しめることになるのでは?とも思った。

本来ならジックリとネタを作ることが、息長く続けられる力をつけられることにつながるのに、
この形式だと、視聴者の耳に残るフレーズなどの一瞬の芸に力を入れざるを得なくなっちゃう。
これでは芸人が育たないよ。功罪のある番組だと思った。
445名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:47:17 ID:E4YxKrqj0
エンタとイロモネアが終わったときレッドカーペットも最近やばい、年内終了の可能性とか
芸スポ板の当該スレで言われてたが、まさか本当になるなんてな
そんなに一気に切ったらそれこそお笑いブームの終息を局が自ら宣言しちゃうことになるから
意地でもやめないんじゃないかと思ったけど
446名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:50:38 ID:ZWYQomsG0
あらびき団も、はんにゃとか出すのやめてほしいよ

まあ、吉本に気を使わなきゃいけないんだろうけどさあ
447名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:50:42 ID:buTu3ixN0
ラジュバンダリが解散したの知らなかった
448名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:56:09 ID:0KffwLWwO
ダンディ、テツトモ、はなわあたりから芸人ブームになったんだよな
ヒロシとか小力とか既に懐かしいわ
449名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:57:01 ID:+dT9V5Ur0
もともとレギュラー向きの企画といい難いだろ。
450名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:04:42 ID:Dg8uQSrP0
初期は面白かったなあ
今じゃまたこの人のあのネタか、て感じ
新鮮味に欠けた
2ヶ月に1回くらいで十分だ
451名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:08:32 ID:u/uZERpH0
こいう番組は年に2,3回やるくらいちょうどいい。
452名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:09:30 ID:GHSiWWYt0
フットボールアワーの「SOS」と「USA」のネタだけは面白かった
審査員の甲斐よしひろが「無駄にチョーキングが巧い」って笑ってた
453名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:10:10 ID:nM9lKPoO0
人気芸人をレッドシアターに奪われ、枠まで奪われ結局打ち切り
まあ芸人売りだしには成功したから役割は果たしたでしょ
今田は不憫だがな
454名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:14:56 ID:PNi2rAl60
もともとは、いいともの芸人たまごクラブが
始まりだよな

あれは芸人より、推薦者の素人を
タモリがいじるのがおもしろかったのに
芸人のほうだけを独立させちゃった
455名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:31:17 ID:rbiReBZ/0
一人厳しい審査員入れれば良かったのに
456名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:40:32 ID:M1XoXkc+0
審査がダメになって番組も終わったのはフジのものまね番組だな
淡谷先生とかエロ詩吟とかどう採点するんだろ
457名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:44:59 ID:XIwya7dwO
しかしながらTBSもフジも島田ァゴ助の番組は潰れない
なぜか?
賢い皆様はもうおわかりですね
これがテレビ局です
458名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:45:28 ID:HHVOPQ0k0
元祖のオンバトが最後まで残るのか
459名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:52:22 ID:1JNo5S3GP
芸人ブームってもっとスパン!と終わるというか急激に廃れると思ってたんだけど
実際は数年に渡ってジワジワと終息に向かっていく感じになったね
460名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:54:12 ID:deToR9K30
日8への移動なんて終わらせるための布石としか思えなかったが。
461名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:59:00 ID:kufFWLeY0
はじめのころはおもしろかったけどなんてゆーか今じゃ

お笑い=うんざり みたいな

おもしろいかどうかは別にしてあまり見たくないというか・・・

わたしだけ?
462名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:03:07 ID:wpH2YbcY0
高橋克実は不要でしたね。
発言が全て寒すぎて、一気に冷めますし。
463名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:03:57 ID:J3SpIZE90
スタジオは盛り上がってますよーっていう笑いのSEを付けすぎて、逆にひく
464名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:15:29 ID:rcDNCZuX0
エンタの神様より早い打ち切り
465名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:16:17 ID:5PxNi4Yq0
>>1
柳原は認めざるを得ないが…

>>454
それの後か先に「インパクト!」って番組があったような
466名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:17:51 ID:rcDNCZuX0
深夜でやってる頃は面白かったんだよ
すべらない話も結局深夜でやってる時がピークだった

フジは学習しないね。
467名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:22:43 ID:zLev2NmA0
結局最後までまともに見ることは無かった。
目に入っても見るに堪えなかった。
468名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:25:21 ID:7hMsW6xu0
フジ的にはレッドシアターに繋げられたから十分なんじゃないの
あれをどうとんねるずのおかげですやメチャイケ的な存在にもっていくか
・・・・てとこだろ
今田が不憫な気はするけどね
469名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:26:19 ID:R2mSz0dn0
レッドシアターははねる以上にスター不在な気がする
470名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:26:29 ID:aStFQ9I/0
フジの日曜8時枠は「ごっつ」の例の件以降、呪われてるなあ。「笑う犬」とか
は一時期面白かったが南原加入で劣化が加速したし。
471名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:55:00 ID:irIqBy/XP
まあ、フナ顔の今田の権威が地に堕ちるのはめでたいことだ。
女優なんか調子に乗ってちょっかい出したのがケチのつき始め
472名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 06:13:30 ID:L2SJvNnc0
>>469
はねるもスターはいない気がするけど、
秋山、インパルス辺りは実力者だからな
キンコンが出しゃばらなければそこそこのものは作れる
レッドシアターにはそのレベルの人間がいない
473名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 06:13:40 ID:Hlhv1oBr0
レッドカーペット終了したら、シアターも避けられ始めて打ち切りも
時間の問題だろ。
474名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 06:16:31 ID:a0mwhV5r0
タイトルに爆笑なんてつけるからこうなる。
雑誌の名前に正論とかつけてるのと同じレベル
475名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 06:46:36 ID:R5WvRnIP0
>>458
オンバトは民放なら今年の3月改変で終わってたよ
数字気にしなくていいNHKだから生き残れてるだけで、視聴率的にはすでに死んだ番組だから
476名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 07:12:50 ID:V8Ico6WIP
今こそ完売劇場復活だな
477名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 12:55:17 ID:F9fFv7pqO
モヤさまを見てると、視聴率が低かろうが生き残れるテレ東という土壌はすばらしいw
478名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 13:16:11 ID:yFdnFlms0
なんということでしょう!
479名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 14:09:28 ID:SVDudST50
気味の悪い芸人接待番組。
480名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 14:33:17 ID:9X+WkNomO
「お笑い通の俺は冷静な視点で全てを見抜いていた告知大会」

まだまだ続くよ!\(^o^)/
481名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 14:36:36 ID:XL24IkkJ0
なんとかバンバンビガロを見た時、あ終わったなと確信した
482名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 14:38:49 ID:F3E56bCs0
やまもとまさみで終わった気がする
吉本ピン芸人は往々にしてつまらない
483名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:33:44 ID:roDrDTZB0
マセキだけど…
484名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:43:08 ID:13rOXalW0
485名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 10:56:50 ID:v86SAF830
最近はエンタに出そうな糞つまらん芸人が
レカペに出てたからねぇ
シアターも終わってしまったら
プライムタイムにテレビ見ることは無くなるかもれん
486名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 11:06:25 ID:KSjsfYrlO
お笑い界も衰退が始まったな
自分達だけ例外なんて思ったら大間違いだよ
487名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 11:32:27 ID:cSQzBYTV0
まぁお笑い芸人が幅をきかせすぎたよね

488名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 12:50:44 ID:GX3amQfl0
「あんなつまらないことを言う芸人でも生きてていいんだ・・・・」
って勇気付けられていた人も多かったんじゃねーの。
489名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:04:11 ID:OraG4Dlm0
10月12月正月
意外と放送あるね
490名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:10:22 ID:C4THjj0u0
このときに平野彩が出るんだっけ?
491名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:13:46 ID:PB6ILSiA0
NHKのど自慢の方が笑いのレベルが高い
492名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:14:32 ID:IfnZlIsG0
>>491
おんじ乙
493名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:17:25 ID:i+SkA7Nl0
自称芸人の素人はもう出すな
そもそも芸人ってなんでこんなに多いの?誰も必要としてないのに
494名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:56:20 ID:ZQK/WF270
>>469
唯一スター性があるのは狩野だけ
レッシアは柳原みたいな個人プレー芸人より、普通の演技ができる女芸人かもしくは女優
を入れて狩野を中心にまとまるべき
しずるやフルポンみたいな力のない芸人をこれでもかと押すのが全く理解できない
あんな子供だましレベルをなぜ起用したのか理解不能、吉本のご都合主義にしか見えん
ちょっとふざけた大学生をJK人気欲しさに引っ張ってきただけのように思う

完全に人選ミス
内村は少年少女と狩野とザブングルが欲しかったらしいけど
狩野しか希望が通らなかったらしい
495名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 15:48:48 ID:E36oBPNK0
まあパンクブーブーがようやくブレイクして
エンタ芸人とかこういう奴らが出なくなるのはいい事じゃね?

オンバトで1から腕磨けよ
496名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 17:16:43 ID:blwMysaJ0
【芸能】お笑いブーム終焉で芸能界に溢れる芸人難民たちの未来は…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279702407/
497名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 19:56:22 ID:YnwUf6FDO
ボキャブラ世代で何気にすげえと思うのは石井正則。
朝ドラ、人気ドラマ、全国公開の映画に主要キャストでガンガン出てる。
アリtoキリギリスのくせに…。普通に「よく見る脇役俳優の人」になっちゃった。
498名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:44:45 ID:g0P29Qa40
いま思うと、「笑いの金メダル」は良く出来た番組だったと思った
ロケ主体になっても勝ち抜き制が復活したり消えても、
ショートスタイルを取り入れてもゲストを入れてトークになってもどっちにも転べる。
つーか実に良く出来た番組だったと思う
なんだかんだで芸人番組は少しは見たいので惜しい打ち切りだった
499名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:46:40 ID:ABrWzKP30
ココロ花は見事に散った。
500名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:55:29 ID:E36oBPNK0
>>498
笑金は中盤以降はほとんどお笑いやってなかったけどなw
うたばんじゃないんだから・・・

お笑いブラックジャックは好きだった
501名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:03:10 ID:VE7PKTdv0
やっとお笑いブームとやらも終わりと考えていいのかな。
後は単に飯食ってるだけの番組とクイズ番組を大幅に削れ。
でもその後番組に嵐ってのは勘弁な。
もうやることないってんなら放送休止しろ。砂嵐だ。
経費節減でいいと思うよ。

502名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:01:41 ID:8jp8NjRQ0
ゲストがつまんない芸を面白かったと評価しなきゃいけない、苦行みたいな事をやらされる番組。
503名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:11:37 ID:wZzQtEH+0
目つぶって大口開けて手叩いて笑う練習
504名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:35:45 ID:PpGVz8qx0
好きな芸人がレッカペに出てもあまりうれしくなかったな
ネタ時間が短すぎるんだもの
最低5分はやってもらわないと
505名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:32:35 ID:ETbNNvmHO
一回も観たことない
506名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:34:19 ID:luhX27rX0
また『あらびき団』に芸人が流れ込むのか
507名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:31:31 ID:TXg09Kza0
もともと「裏番組潰しのための番組」という印象。
他局が目玉番組を作ると、
お安くレッドカーペットを放り込んで数字を持っていくという。

今後は原点に帰るということでしょう
508名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:33:55 ID:wZzQtEH+0
なぜか評価が高い今田の司会っぷりがどうもうけつけなかった。M-1でもそうだけど上っ面でおもしろいとか。
509名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:34:21 ID:FileE1Cu0
>>507
あるある大辞典があんなことやらかしたから仕方なく急遽作ったんじゃん
キムタクドラマの裏だった時の今田のなげやりな司会っぷりは面白かった
510名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:42:56 ID:1OEOnP9x0
レッカペと一緒にレッシアもサヨナラ
511名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:44:42 ID:eUf+M0yd0
やっぱ毎週放送とかするもんじゃないんだよお笑い番組なんて。
512名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:46:20 ID:eUf+M0yd0
あと、創価芸人のときに必ず満点大笑いが出るのも気持ち悪かった。
ゲストの柴田とか高橋ジョージとか満面の笑みでナイツに満点大笑い出すし。気持ち悪い。
513名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:51:26 ID:MtvTv4jP0
失笑すらしないクソつまらんお笑い番組が次々と消えてくれてマジ嬉しい。
クイズ系も消えてくれると嬉しいが、ロケに行かなくて費用が抑えられ、簡単に作れるからまだまだやりそうだな。うぜえ。
514名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:58:43 ID:JqYDRijtO
浅ましい芸でも笑える私ってピュアなハートの持ち主♪
っていうのをゲストがアピールする番組
515名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:06:06 ID:VyeRaL1x0
鎌鼬は面白かった
516名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:33:50 ID:Hr47/L6G0
>>497
CMでもちょいちょい出てるよな。
今ならNTT西日本に出てる。
ボキャブらに出た三谷幸喜に気に入られたのが良かったんだな。

それに引き換え、ブーマーも×−GUNも・・・
517名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:39:42 ID:AzlPBX0E0
満点大笑いって言ってるアナ誰?
すげー耳障りだったな
518名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:09:12 ID:89UO+a6d0
>>497
演技力がハンパない。
どうやったっていずれは表舞台に出てくる器だったからだよ。
519名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:25:23 ID:Zuyvwktn0
狩野は生き残って欲しいな
520名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:38:31 ID:wK8YAJieO
>>512
番宣出た石原さとみがナイツを絶賛してて引いた
521名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:16:31 ID:WYF0cEuP0
アニメとかスポーツ中継とかを地上波ゴールデンから切り落として残ったのがバラエティとドラマくらいだけど、
それらも切り落とされそうな水準になってきたな。
テレビ局の人間がテレビをつぶしそうになるなんて皮肉だね。
522名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:18:52 ID:M7XYWldd0
なんで司会の女子アナが、司会もそっちのけで「あひがと〜ござひまぁっす(爆)」
って己の感情優先させた喋りを許し続けてるのか。
タレント気取りがこういう所に滲み出て冷める
523名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:44:37 ID:t+/oPtEy0
レッドカーペットがやられたようだな…
ククク…奴は日曜・後8時の中でも最弱…
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   龍馬伝      イッテQ!    ビフォーアフター オレたち!クイズMAN
524名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:12:14 ID:576NVKkoO
レッドシアターのほうはどうなるんだ?

もうずっと見てないがw
525名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:13:11 ID:TrNnddNa0
ジャンク潰しといてこの体たらく
526名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:15:37 ID:6NHoexiV0
紳助が司会してたら数字とれたのにな・・・
527名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:16:59 ID:SDqZVnh0O
超新塾なんかはもう見られなくなるな
528名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:27:52 ID:ndt/Hh/F0
満点大笑いのヤラセというかお約束感が
酷過ぎて見るに耐えなくなった
視聴者なめてた
529名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 08:56:53 ID:l4xc8ZJjP
>>523
クイズManも終わるがな
530名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:54:21 ID:KvG/V6SU0
視聴率を見ても、「中高年受け」する番組が軒並み高視聴率をマークしてますからね。
今後の民放TV局は、若年層→中高年への、ターゲットのシフトチェンジしないと視聴率は取れなくなります。
私は訪問介護の仕事していて感じる事は高齢者は、昼間の時間帯、TVを付けっ放しにしているんです
昼間の時間帯は意外と今後「ゴールデンタイム」に変化していくのではないでしょうか。
あと夜間は、もう低俗なバラエティ番組はやめて、NHKを見習ってもっと「知的な番組」作りをしていかないと誰も民放は見なくなりますよ
531名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:07:00 ID:KvG/V6SU0
民放は、過去の良質な番組のストックがたくさんあるんですから、
昼間は高度成長期に、高視聴率を記録したドラマなどを再放送したら高齢者は喜んで見ると思いますけどね。
水戸黄門だけじゃなくて、。。
532名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:15:51 ID:l4xc8ZJjP
ジャンクと奇想天外復活だな
533名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:34:24 ID:S2Dj1Gt80
平野綾ちゃんが出るなら見てやるかw
534名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:36:49 ID:xU1cpPWo0
満点大笑いばっかのインフレ採点だし、妙な馴れ合い感がキモくて受け付けない
535名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:23:35 ID:Tp/7MUOKO
枠移動毎に下げとるな。
ゴールデン降格がフジにも当てはまるか。
536名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:16:20 ID:WE/kms/8P
>>142
むしろ、シアターの方が先に終わると思ってたんだがなあ。

>>497
確かに石井の俳優としての露出度は凄い。
CMも大手が多いし、出演作品も大きいのばかり。
個人的には、東MAXがコンビではなく実質ピン芸人として生き残るとは思わなかった。
土田はなんか前兆はあったな。
ブーマー、×−GUNは、未だに爆笑・ネプ・くりぃむ・東MAX・土田この辺りから
仕事や小遣いもらってる形だよな…。
537名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:00:34 ID:PFEiCocw0
BOOMERとプリンプリンはタイタンライブ(爆笑の事務所ライブ)のレギュラーゲスト枠
538名無しさん@恐縮です
深沢もピンで頑張ってる方だと思うぞ
つか解散はしていないんだな