【サッカー/アメリカ】メキシコ代表のDFラファエル・マルケス(バルセロナ)、ニューヨーク・レッドブルズへ移籍が迫る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4894431/

アメリカ『ESPN』によると、バルセロナDFラファエル・マルケスのニューヨーク・レッドブルズ移籍は、まもなく決定する模様だ。

バルセロナで満足な出場機会を得ていないマルケスは、アメリカのクラブに移籍する意思があるとされる。
『ESPN』によると、ニョ―ヨーク・レッドブルズはすでにバルセロナとコンタクトを取っており、残る交渉は詳細な部分を詰めるのみとなっているようだ。

『ESPN』はマルケスのニューヨーク・レッドブルズでのデビュー戦が、22日のトッテナム戦か25日のマンチェスター・シティ戦になると報じている。
2名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:08:19 ID:Gp3WIc4E0
MLSの勢い凄いな

3名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:09:07 ID:9nj6nvkG0
なんか北中米クラブのリーグもなかったっけ?
地味に凄いよな
4名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:10:32 ID:Ak+7r4AA0
アンリとともにプレーするのか
5名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:12:02 ID:OGyynEuX0
ESPNの中継やらんかな
6名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:12:16 ID:lDbzmkq9O
メキシコリーグでいいじゃん
3億円くらいは年俸でるよ
7名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:12:55 ID:zylAM7ZP0
クラブワールドカップにMLSのチームが出場したら絶対に楽しいと考えていたので、
ココ最近のMLSの動きは嬉しいね。
8名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:25:11 ID:oAdpDJ8lO
バルサ、セスクよりCB補強が急務だな。
9名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:25:20 ID:NE9bg+8D0
日本にこいよ
10名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:27:28 ID:MvhmCwPI0
MLSは年金リーグ
こんなとこに行くのはオイボレだけでJでは通用しないから








とか言ってた税ヲタ出て来いよwwwww
11名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:28:08 ID:9nj6nvkG0
>>10
いつの時代の話だよ。あと、サッカー嫌いだろお前www
12名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:28:55 ID:AX8PyBUM0
>>11
例のブログ作っている奴かどこかの分断工作員。

MLSは十分豪華だよ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:34:53 ID:ZxSYIiXpP
アメリカは本気でサッカー強化してきてるからな…
FIFAも欧州一極集中を緩和しようとする意図もあるしで
こういう新興勢力と協調する形でJの底上げが必要だね。
14名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:37:03 ID:yCiuMX470
MLS金あるんだな。
しかし、メキシコ人やヒスパニックの多いロスかと思いきや
ニューヨークかよ。
15名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:45:07 ID:lt7phZzf0
MLS豪華になってきたけど時々中継を見ればJ2っぽいぞ
J2でプレミアっぽいことやってるみたいな感じ
16名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:46:56 ID:Gp3WIc4E0
パンパシ選手権って今年まだ開催されてないよね?
自然消滅するのかね
MLSは今後も着実に大きくなっていくから関係を作っていくことは重要なんだが
17名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:48:29 ID:BwCAJlIT0
>>16
あれはギャラクシーのベッカムを使った集金作戦だから
再開はないだろう
18名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:49:53 ID:JzIv54Gq0
レッドブルが金もってるんだな
Jリーグにもレッドブルできるんじゃ?

レッドブル松坂とかレッドブル米沢とか
…ってそりゃ牛じゃなくて牛肉か
19名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:49:54 ID:9krnp/S60
CLに出れなくてもインフラ整ってて金払いがいいと有名選手来てくれるんだな
Jはどうしてこうなった
20名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:53:55 ID:BwCAJlIT0
>>19
一般選手の年俸が800万円クラスだからMLSは高年俸選手を呼べるのよ。

それに降格がないから、客も集まりやすい。
21名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 12:55:47 ID:/sVgZZhc0
アメリカは国としても魅力があるから選手が集まる
地理的にも欧州南米の選手からすれば悪くないし
文化的にも近い
日本や中東は文化的に違いすぎるし地理的にもきつい
22名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 12:59:05 ID:rfAeWfB+0
MLS羨ましいな・・・。
衰えたとはいえ、アンリはまだまだ欧州トップリーグでやれるレベルだし、
いわゆるロートルとは違う。
23名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:04:48 ID:7YV4P2BhO
マルケスはもう4年後はないからな
ただ貴重なセンターバックがいなくなるのはバルサには痛い
24名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:06:54 ID:n1mekoP10
MLSはかき集めてるな、アメはそんなに景気が良くなったんかい
25名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:07:40 ID:eIXk0FbD0
MLSとか中東を年金リーグとか言う奴馬鹿だろw
26名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:09:41 ID:eIXk0FbD0
>>19

スタジアムも豊田レベルの近代的なスタジアムが大量にあるからなもう
Jリーグがスタジアム整備が遅すぎる
1年に2〜3個ペースで完成させていかないと
27名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:10:22 ID:/Nd4yQfGO
アルゼンチンに負けたけどメッシをほぼ完璧に抑えてたな
28名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:10:52 ID:rEPjJMw70
なんかMLS凄いリーグになってきてるな
29名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:12:14 ID:7YvzxtUz0
こいつならレアルでもミランでも普通にスタメンはれるんだが
30名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:13:22 ID:9NlIonlA0
サッカーやりに行くというかアメリカでの生活をエンジョイしたいんだろ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:13:36 ID:1oGHolTe0
30年後にはセリエA越えてたりしてな
32名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:14:45 ID:mQ9EK7wm0
MLSの勢いヤバイな
アメリカでサッカーがNFLとまではいかなくても
NHLくらいの人気になったら
とんでもないことになりそう
33名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:15:00 ID:eIXk0FbD0
Jリーグもいつの間にか抜かれたようだな
なさけねぇ
34名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:24:01 ID:fH+TO2zn0
MLSって規定年俸決まっていて1チームに一人しかそれを超える選手を雇えないんじゃなかった?
なんか抜け道ルールあるのか
35名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:24:56 ID:sW7LyCqN0
ボクサーの方じゃないのか
36名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:28:38 ID:Dze/VeUHO
まあ、どんなに金使って選手を集めてもMLSが四大スポーツに並ぶことはないだろう。

ここでMLS来る!って言ってるヤツはアメリカのスポーツに対する保守観念を知らなすぎ。
37名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:31:15 ID:7uQbHu+V0
>>34
ナイキとかのスポンサー経由で金を渡すっていうのはありえるんじゃないの
まあそこまでしなくても普通に枠とか拡大してそうだが
元々経営の健全化が目的だった訳だし
38名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:32:52 ID:BwCAJlIT0
>>32
NHLはNBAと冬のスポーツを2分している大きな存在だから、
追いつくのは難しいな。
それに南部以外の都市部ではホッケーをやっている子供が多い。
日本人にとっては意外だけどホッケーは普及している
39名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:39:16 ID:lDbzmkq9O
MLSのサラリーキャップ制度は基本的にチーム総額約2億円、1人当たり約4000万円っていう制限があって
それとは別枠で高給選手2人取れる
40名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:39:23 ID:FYcdDl8o0
そんな一朝一夕にMLSが4大スポーツに並ぶとか
欧州リーグに匹敵するとか思っていないけど
10年、20年単位で見るとかなり面白い存在になるよ

今は有名ベテランを獲得する年金リーグなイメージだけど
そのうち中南米の若手選手が大挙して押し寄せて勢力図の変化が起きる・・・かも
41名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:44:44 ID:saVq/E6j0
ピケに追いやられた感じだな
42名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:51:01 ID:AmJtO9FI0
MLSって豪華な補強してるわりにはいつもメヒコのチームに負けてるんだよな
そのメヒコのチームはCWCでJやKのチームに負けてるし
43名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:14:26 ID:hW/55qxP0
Jにメキシコ人が来た記憶ないなぁ
44名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:19:06 ID:ZxSYIiXpP
>>39
Jの場合、J1レベルなら選手人件費は10億超えるクラブが
沢山ある。2倍以上の規模がある点でアメリカのチームはお金をピンポイントで
使うスタンスが強いんだよね。
これはサッカーに限らずアメスポ全般に言える。貧富の差、勝ち組負け組の
差が非常に激しい構造だ。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:23:35 ID:SUR+zA5j0
俺たちの師匠vsマルケスか胸が熱くなるな
46名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:36:59 ID:eIXk0FbD0
MLSのニューヨークレッドブル所属の外人

ロイミラー コスタリカ代表14キャップ
ウビパリポビッチ セルビア
アンヘル コロンビア代表33キャップ
カンジー セネガル
ボルマン 南アフリカ
アンリ フランス代表123キャップ
コウンドール セネガル代表2キャップ
リチャーズ ジャマイカ代表16キャップ
リンドペレ エストニア代表74キャップ
ニールソン デンマーク
チルギャッズ グルジア
チャニ カメルーン
サットン カナダ代表16キャップ
ボインズ ニュージーランド代表15キャップ
イブラヒム ガーナ
ロビンソン ウェールズ代表52キャップ
マルケス メキシコ代表94キャップ


たったの1チームにこれだけの外人が居るwwwww
完全に外人枠撤廃じゃねーかw
Jリーグも見習えよ
外人0〜3人程度のほとんど日本人とか誰がそんなローカルみたいんだよw
47名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:40:37 ID:MsRHSpNO0
>>46
あんたの大好きなMLSをネット中継かなんかで楽しんで下さいよ
48名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:42:21 ID:eIXk0FbD0
Jリーグが外人枠撤廃しないところに世界で主要のリーグになることをあきらめた
というメッセージが込められてるな
49名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:44:07 ID:eIXk0FbD0
>>47
そういう発言はレンホーの2番じゃ駄目なんですか?と同じ草食の考え方だな
こういう価値観の奴が居れば居るほどこれでは衰退してくわけだよ
日本にとって邪魔な生き物としか例え様がないな
50名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:48:24 ID:eu9tNGDH0
・前妻がメキシコ国内のガソリンスタンドに立ち寄った際に強盗に遭い、
 同行していたボディーガードが射殺される事件が起こっている。

メキシコは怖いわ・・(´・ω・`)
51名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 15:06:15 ID:h8n41NhH0
海外からの特別枠の選手には何億も年俸やり、
国内の選手はサラリーキャップで抑えて平均800万らしいね

これ米アメリカ発の新しい奴隷制度じゃん
よく耐えてるわw
52名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 15:54:56 ID:qtkJLXkb0
>>49 >>48
そんな助っ人漁り合戦に加入すると5年もしないうちにリーグが破綻するんだけどな。
プレミアが今そんな状況。
大体外人枠撤廃したってCLがないのに来るはずないだろ。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 16:27:38 ID:eIXk0FbD0
>>52
MLSにも中東にもJリーグに居ないレベルの外人がうじゃうじゃしてるぞ
54名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 16:29:23 ID:yNFQOwpv0
お前もう外人になっちゃえよ
55名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 16:55:58 ID:5HAgSJ5s0
>>51
様子見ながら変更していくだろ 失敗の前例があるから無茶な投資はしないはず
サッカーしか知らんヒスパニックやアフリカ系にとっちゃサッカーで飯が食えるだけで魅力的だろ
NBAは黒人とヨーロッパの巨人に独占され、NHLは白人至上主義で地域限定
MLBは貧乏国の外国人だらけでアングロサクソンは減少一方で下り坂
NFLがアングロサクソン最後の砦として英語という壁により移民系を排除してるけど、いつまでもつか
第5勢力で何かと小馬鹿にされてきたサッカーに企業や投資家の金が流れ始めた今後に注目だ
56名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 17:18:32 ID:jz3vvXBh0
>>53
めんどくせえガキだなあ、ほんと外人になっちゃえよ、めんどくせえ
57名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 17:45:39 ID:IggqodS2P
殴り合い強そうな名前だ
58奴隷:2010/07/20(火) 17:47:34 ID:+jVrNWRS0
>>15
J2見てないくせに偉そうに語るなクズ
59名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:10:38 ID:1NydPyQX0
スペにポカもあるけど、いい選手だよね。
カンテラに目をかけて教えてる子いるらしいからそいつに期待!
60名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:33:34 ID:eIXk0FbD0
>>56
めんどくさいなら書き込むなよ馬鹿
61名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:38:56 ID:z/jIec6N0
マルケスはまだ欧州でやれるレベルだと思うけどアメリカ行くんだ
62名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:40:02 ID:7wfx+bxH0
縁もゆかりも無いサーカス大好き
63名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:20:36 ID:mdur6fuX0
ロナウジーニョもMLS?
彼も昨シーズンは復活してたのに・・・
MLS凄いな

アンリにしても昨シーズンは出番がなかったが2シーズン前はかなり活躍してたし
64名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:25:08 ID:w8ujvaf2O
仕方ないな
もうバルサでやる力はない
故郷に近いし良いんじゃね
65名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:28:36 ID:1vxvjBvZ0
>>6
治安が悪いから嫌なんじゃね
アメリカは金あればそこそこ安全買えるし
66名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:28:44 ID:mdur6fuX0
Jリーグは出て行くばかりで誰も入ってこねえ
外国人のレベル低下は深刻
67名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:30:31 ID:NOHldItr0
メヒコではボクシングのラファマルとどっちが有名なんだろ?
68名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:32:57 ID:c/dsXw1O0
>>10
誰と戦ってるんだこいつ、気持ち悪いな
69名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:33:26 ID:542y/mEe0
メキシココリーグ戻れば神扱いだろうになんでMLS行くのかな、MLSもメキシココリーグも年俸はそう変わらんようだし・・・
何かひきつけられるものがあるんだろうか、モウリーニョもゆくゆくはMLSのクラブ指揮してみてみたいなこといってたし
70名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:34:00 ID:irx7H2AX0
これでロナウジーニョも移籍するようだと
世界に与えるインパクトは凄いね
あとは噂があるのはデルピエロぐらいか

71名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:36:18 ID:eu9tNGDH0
メヒコ代表の要といったらこの人だよなあ
リベロ的な感じで攻撃参加もする
72名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:36:37 ID:mdur6fuX0
ロナウジーニョってマジなのかね
昨シーズン彼のおかげで勝てた試合が何試合あったか
73名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:40:40 ID:9bKmaqXt0
Jりーぐ頑張れ
74名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:43:15 ID:T1EbOi3V0
中東とアメリカに勝てなくなってきたな
75名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:45:05 ID:f42zOTOX0
1番人気のアメフトと専スタ兼用できるからな
こっちは誰得の奇形のやきう場ばかりだから羨ましい
76名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:47:09 ID:d4g3ayyT0
これでアメリカリーグが欧州3大になったら面白いな
トヨタカップが南米、欧州、アメリカとの戦いとかになって
77名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:48:12 ID:m9yKGyoc0
メキシコに戻らないのか
リーグのレベルも年俸もMLSより高いと思ってたんだが今は違うのかな?
78名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:51:29 ID:piiHjaaT0
ミカエル・ラウドルップ
ガブリエル・バティストゥータ
ラファエル・マルケス

ウリエルはまだかね
79名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:51:46 ID:jrcbXwfN0
・英語通じる
・給料高い
・ぬるい
・中南米より治安が良い


これくらいかメリットは
80名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:52:32 ID:jzILFVyT0
>>66
チョン人はどんどん入ってくるのにな。
まじいかれてるぜこの糞リーグ
81名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:53:58 ID:AX8PyBUM0
>>24
金銭感覚が狂うような年俸で選手と獲ってないのもあるかも。
82名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:55:54 ID:jrcbXwfN0
>>81
つベッカム

あと一部の大物を除いてはみんなジリ貧だから成り立ってる
83名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:03:16 ID:GoZSxErzO
>>76
日本語でおk
84名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:49:37 ID:W3aQqqXN0
マルケスもレッドブルズかよ。
なんかNASLみたいになってきたな。
85名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:59:49 ID:dTNLtW9S0
>>78
ジェラール・ウリエ

は違うな
86名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:01:07 ID:mF0NDPo7O
北中米のプロサッカーリーグ
アメリカ、カナダ※、メキシコ、コスタリカ
ニカラグア、ホンジュラス、トリニダード・トバゴ、プエルトリコ
エルサルバドル


※カナダ独自のプロリーグあり
87名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:37:24 ID:ePeHesJV0
>>86
パナマとグアテマラはそこそこ強いのにまだプロ化してないのか
88名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:44:06 ID:/yhn0kwz0
メキシコは治安悪すぎでマルケスあたりは格好の標的だろ
89名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:50:39 ID:kLIhWdhq0
欧州の一流クラブ→ピーク過ぎて欧州の二流クラブへ
→中東→アメリカ

だったのが
欧州の一流クラブ→アメリカ
になってきた

欧州の一流クラブ→Jリーグにならないのはなぜ_?
90名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:57:56 ID:z+J1jEVp0
W杯のパフォーマンスにはがっかりした
91名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:59:53 ID:pRdjNsoV0
Jリーグはアジア枠撤廃してその分の外人枠を増やせよ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:02:59 ID:+yJlc46t0
>>65
メキシコ全土が治安悪いと思ってるだろ。大間違い。メキシコは大国だぞ。
93名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:14:33 ID:9bKmaqXt0
>>89
国の魅力だと思う
サッカー選手に限らず 世界のセレブで日本に住みたいって人
よほどの変わり者しかいないだろ 
文化違いすぎる ヨーロッパからも南米からもどこにも遠いw
それなのに来てくれる人がいるってすごいと思うわ
94名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:23:46 ID:XF+P5sxwO
Jリーグって補強がワンパターン過ぎてつまらんわ。金あるはずの名古屋、浦和はもっと頑張れよ。
95名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:31:59 ID:AbCxxFrz0
でも数年前にBSでみたMLSのオールスターゲームは
本当にレベルが低かったw
96名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:00:14 ID:PtAsm2Oz0
トゥーレ出したんだからブスの控えで使えばいいじゃん
アンカーでもプレーできるっしょ
97名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:52:40 ID:CN+wtY5g0
ワールドカップで一番面白い
サッカーしてたのアメリカなんだよな。
MLSもうまい具合に経営してるし、集客も成功してるし
本気になったらワールドカップでかなりのとこにいけるだろう。
98名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:06:28 ID:h36V7/vSO
良いよなぁこうやって名だたる選手が集まってくる感じ…
Jにも誰か連れてこいよ
99名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:11:51 ID:h36V7/vSO
>>48
日本人が出れなくてどうやって日本チームの底上げやるんだ馬鹿
100名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:34:36 ID:n2wpO1Fp0
ベッカム(LA)2007-
アンヘル(ニューヨーク)2007-
リュングベリ(シアトル)2009-
エンクフォ(シアトル)2010-
ボスコビッチ(D.C.)2010-
ミスタ(トロント)2010-
アンリ(ニューヨーク)2010-
カスティージョ(シカゴ)2010-

マルケス(ニューヨーク) ??
ロナウジーニョ(LA) ??


ブランコ(シカゴ)2007?2009
デニウソン(ダラス)2007
ガジャルド(D.C.)2007?2010
クラウディオロペス(カンザス)2008(コロラド)2010?
ギジェルモバロスケロット(コロンバス) 2008?
101名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:38:32 ID:xejTee4u0
ラファエル・マルケスはボクサーだろ
102名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:37:18 ID:EsBLaVPG0
Jは外人補強に関しては完全にやる気ないからな。
「金がない」「高い」。そればっかり。
同じ春秋制のアメリカがここまでやってるのを見ても「金がない」「金がない」でおしまいw
103名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:10:06 ID:lesgVsAC0
MLSはサラリーキャップがガッチリ決まっていて
外国から来る例外枠の選手との格差がすごいんでしょ?
アンリとかベッカムは当然億もらえるけど
他は2000万とかそういうのが平均?
104名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:11:01 ID:lesgVsAC0
>>84
全く同感w
105名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:13:13 ID:EGzxEF1L0
Jリーグも開始当初はこんな感じだったんでしょ?
MLSの場合はJリーグバブルがずっと続いてる感じだけど
106名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:13:55 ID:AhXkqg5f0
とりあえず神戸には断っておくか
107名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:14:50 ID:G4O8qvA30
昔ならJ来たよね
108名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:23:11 ID:RHn7Slem0
マテウスとかがアメリカでやってた頃の再現みたいな感じだな
109名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:23:56 ID:ot6s4vZe0
師匠もアメリカに行くとはお目が高い
110名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:45:37 ID:JP1wZyaEi
>>105
MLSがバブルって
釣りか?w
111名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:47:04 ID:eNz9c1190
アンリもメジャー行き?
112名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 17:23:48 ID:7KiZAKLc0
意外と昨季も重宝してたのに放出かよ・・・
チグリンスキーも放出してるし控えの層薄くなってる
113名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:33:05 ID:F25WuCw80
ガラタサライに行けば良いのに
ワールドカップでも活躍してたしヨーロッパでも後2年位は活躍できそうなのに勿体無い
114名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:14:06 ID:0ba0fVqfO
平均800万って…四大スポーツなんか平均2億とかだろ?サッカーにいい選手なんか集まる訳ないな。四大スポーツの落ちこぼれ、負け犬だけ
115名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:30:17 ID:h96db3hn0

::::::::   ┌.────────────────────┐
::::::::   |MLSが再開したようだな…              │
:::::   |.だが… MLSなど所詮スーパーボウルの前座  │
┌──└─v─────────┬─────────┘
| 我等アメスポ四天王…     .. │  ┌.──────────── ─┐
| サッカーなどに負けるものか…│  |  ウガーー!!ウガーー!!  |
└──────────v───┘  └─────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、            彡=-ミ三   ∧
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ             | f=ヘ |  〈 .|_|、 〉   ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/          ._\='/_ ゙´|.」 .ソ  _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,       r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /  ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j      /  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   '    `
   アメフト       バスケ          アイスホッケー      やきう
116名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:31:35 ID:LDpkGzoT0
誰か日本人の若手もアメリカいってほしいな
117名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:48:12 ID:wd4p/OzI0
MLS凄いな。Jはブラジルか韓国の二者択一やめて
118名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 03:04:43 ID:FpRD3a+z0
アメリカ本気出しすぎだろw
119名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 05:09:21 ID:+5+oVaku0
>>92
大国か否かなんていってないだろ。馬鹿か。
有名人を狙った犯罪や銃を使った犯罪はここ最近増えている。
そして麻薬絡みの犯罪は特に深刻になってきてる。
120名無しさん@恐縮です
>>115
スーパーボウルの前座の意味がよくわからんw