【自転車】ツール・ド・フランス第15ステージ ヴォクレールが逃げ切って勝利 コンタドールが意外な形で総合首位を奪取

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★

 7月19日、ツール・ド・フランス第15ステージが行われ、トマ・ヴォクレール(フランス、ブイグテレコム)が逃げ切りで
勝利した。
 総合争いではアルベルト・コンタドール(スペイン、アスタナ)に総合首位の座が移動した。

 今日もピレネーでの山岳ステージ。終盤に超級山岳ポイントへ続く登りがあるが、それを下ってからゴールという
コース設定。総合争いは動くかどうかは微妙だ。
 熾烈なアタック合戦の後、中盤に10人が逃げてそれを追う主要集団という展開。

 主要集団は中盤以降ペースを上げなかったため逃げ集団はタイム差を開いていく。残り40km付近の超級山岳
ポイントへ続く登りが始まった時点で差は10分以上で逃げ切りが濃厚となる。
 幾度かの揺さ振りの後にヴォクレールがアタック。単独で先頭となった。
 一方、主要集団では総合首位のアンディ・シュレク(ルクセンブルグ、サクソバンク)が昨日の反動のように積極的に
動く。しかし、残り18km付近でアタックをしようとした瞬間チェーンが落ちるトラブルが発生。これで完全に止まって
しまい、不運な形で後退する。
 総合2位のコンタドール、総合3位のサミュエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)、総合4位のデニス・メンショフ
(ロシア、ラボバンク)はアンディ・シュレクを置いていって加速。
 アンディ・シュレクは必死に巻き返しに行くが、残り15km付近からは下りに入る。前ではコンタドールら3人がペースを
上げるのに対し、アンディ・シュレクに味方するのは総合5位のユルゲン・ヴァンデンブロック(ベルギー、オメガファーマ
ロット)のみ。登りでは縮まっていた差が下りでは逆に開いていく。

 ヴォクレールは下りでも誰にも追いつかれることなくこのまま単独で勝利。チームにうれしい今年初勝利をもたらした。
 コンタドールらはアンディ・シュレクに39秒先行してゴール。アンディ・シュレクはあまりにも不運な形で総合首位の
座を失うこととなってしまった。

第15ステージ順位
1位 トマ・ヴォクレール(フランス、ブイグテレコム)
2位 アレッサンドロ・バッラン(イタリア、BMC)
3位 アイトール・ペレスアリエッタ(スペイン、フートンセルヴェット)

順位ソース
http://www.letour.fr/2010/TDF/LIVE/us/1400/classement/index.html
2名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:50:25 ID:CMDFxa4b0
                               ,,、-ー ―- 、,
                              ,、 '"   つ     `゙' - 、
                            /       と      ヽ,
                             /    "" ー          ヽ
                           /     ,ィ  rニ             ',
                    ,,   ,'/lrレ"(゙("(                  l
                      /:|   ,'| (,,(゙,,r--ー―-==;z 、    r、r、    |    どんな手を使おうが勝てばいい
                      /.::|  ,'l゙ミo 〈" :,,、-ー 、;;Y /:|`゙''ー、ノ ノ .jY、  |    それがすべてだ!!
        |:',           / ::::|  l|゙ミo  ヽミ::゙' ゙゙ー-ノ :/ /::,、;;; 、`' 、ソ ノリr }
        |:: ',.       / :::::::|  lヽ(。/-yーー-ミニ;;"ノ', :}::゙ -穴,,゙i,l::::゙l"彡 リイ
        |:::. ',      / ::::::::::|.  ,':::| |::::: | 、:::| ,,、::〉:::::''ー゙'、''- 、;;彡'",,,/イ
        |;;;;;,,',     /::::,、- 、| ,'::::| |: l| l: | | l:: |;;/ :/ r,ァ":::`゙>ーーイ) ,, イ        /l
        |;;;;;;. ', ,,''ーx三=、-\' ::::|ll| |;|.l |;;| l: |;;;/ / ./;;/ / /フ:::  ::イ:::/        /::,'
      _,,;;;:;:;:;,,,_彡"´ ̄  ヽ:ヽヽlレl |;|.l |;;| l |;;;/ / /;;/ / /// /〉 :::/ ::/      /::: ,'
  :::::,、-  ,'"V .N'''"/-ー-、"゙   } l|::|ヽ: ', |;|.l |;| l |;;/ / /;/ / /// // :: /::::/  /|   /::::: ,'
:::/´  ,,、ノ  _/::l :/ー '''''''゙ .::| ::ノ:/::リ:::ヽ:゙j;|.l |;j l |;/./ /;/ /,///:/;/  /::: / ./::|  /:::::: ,'
/   /ノ',/:::::::| {      .::j-彡"::ノ::l|:: l'':::ヽ|:ヽ;|;| l /;/ ,//::///|イl|::/ /::::|  /:::::::::,'
3あでぃっくす!φ ★:2010/07/20(火) 00:50:29 ID:???0
総合順位(第15ステージ終了時点)
1位 アルベルト・コンタドール(スペイン、アスタナ) 72時間50分42秒
2位 アンディ・シュレク(ルクセンブルグ、サクソバンク) +8秒
3位 サミュエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル) +2分
4位 デニス・メンショフ(ロシア、ラボバンク) +2分13秒
5位 ユルゲン・ヴァンデンブロック(ベルギー、オメガファーマロット) +3分39秒
6位 ロベルト・ヘーシンク(オランダ、ラボバンク) +5分1秒
7位 リーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ、レディオシャック) +5分25秒
8位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) +5分45秒
9位 アレクサンドル・ヴィノクロフ(カザフスタン、アスタナ) +7分12秒
10位 ライダー・ヘシェダル(カナダ、ガーミン) +7分51秒

9位にヴィノクロフ、10位にヘシェダルが浮上
4名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:51:05 ID:NIzObDCW0
コンタは容赦ないな
アンディはらしいですねw
5名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:52:33 ID:08IrqQYB0
紳士協定など破るためにある!
6名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:53:21 ID:dFMAZM1m0
>>1おせーよ!

今年は順位変動の理由がトラブルばかりだな
7名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:53:37 ID:lGwsgv2C0
紳士協定とか閉鎖的だな
8名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:54:17 ID:rBbxcwui0
ドーピング検査の結果は?
9名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:55:10 ID:skXeNixY0
勝てる奴ってのは基本的に性格悪いな
そういう意味でコンタには王者の風格があるぜ
A・シュレックはなんかおぼっちゃんぽい。
10名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:55:30 ID:elF0MvtOP
勝負だから仕方ない

でもアンディがこれで覚醒してくれれば超かっこいいよな
11名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:55:41 ID:8HyXzC0Y0
シュレックの部品どこのだよ。
力みすぎたのか、整備不良か、ただ不運なのか微妙。
12名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:55:47 ID:Cq4jFhQI0
兄が実家で怒り狂ってそうだ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:58:09 ID:gtSzJGpb0
>>11
スペシャライズド+SRAM

ただしコンタドールもまったく同じ組み合わせ
どうもサクソバンクのメカニックの腕が悪いような・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:58:21 ID:f75iMMWQ0
コンタドールゴミすぎwwwww
表彰式でブーイングなんて初めて見たぞ
15名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:59:06 ID:EB9GGhINP
>>1
F1で阿久里が電気系統のトラブルでとまったら、
他のドライバーは回復を待って止まんないといけないんですかね?
16名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:59:10 ID:PcHK7yFI0
今年のツールも終わりか
マイヨジョーヌ奪取してブーイングくらってる馬鹿を始めて見れたし良い最終回だった
17名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:00:45 ID:OYd8Yjgd0
自転車板が大荒れになっててワラタw
18名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:00:52 ID:N5Yyre4N0
コンタドールは昨日のシュレックの走りによっぽど鬱憤がたまっていたと見た
19名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:02:26 ID:tDngrbaHP
私は貝になりたいメカニック
20名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:02:33 ID:elF0MvtOP
まあ、これは荒れるよ
どっちの言い分もあるし、たぶん相容れることもないw
21ターンオーヴァー ◆TvN8RkVODg :2010/07/20(火) 01:03:22 ID:ZjVOkf4Z0
紳士協定ってあるんだ?

チームスポーツなら、メカトラブルも競技のうちだと思ってしまうけど。
チャリはその辺違うのけ?
22名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:05:55 ID:n/cNZu3O0
ツールは古い競技だから、いろいろ暗黙の了解ってのがあるんだ
それを破ると、当然非難を受けるわけで
勝てば何でも良いんだろって訳じゃないんだよねぇ
23名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:07:10 ID:KqPMe57v0
ヴォクレールおめゴールで凄い大声援だった
アンディは自分で仕掛けてミスしたんだから自業自得
コンタはアタックしきってなかったしアンディが集団に復帰するのをちゃんと確認してた
あとメンショフ、サンチェスがコンタに付いて行ったのをみても前に行った側に非は無い
24名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:07:21 ID:Tn+JCzr40
>>21
自転車は紳士協定のスポーツだよ
いろいろと暗黙の了解がある
25名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:07:50 ID:9JSQCUK70
>>20-21
道具を使うスポーツを良く見てるから(っつーか、道具を使わないスポーツなんてあまりないけれどw)
メカトラブルも競技のうちだからしゃーない、ってオレもどうしても思ってしまう

ただ、だが(相手のトラブルを叩かず騎士道精神を見せる)そこがいい、
っていうことでサイクルロードレース見てる人もたくさんいるわけで
その価値観もわかるだけになあ
言ってることはコンタ空気嫁ってことだけども
26名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:08:44 ID:MQAJyxLM0
グランツール勝ちまくりな王者がやるなよ〜
明日ゴールライン前で止まってリセットしなさい。
頂上ゴールとTTで正々堂々の勝負が見たいんじゃ。

>>21
"パンク"や"もらい落車"は誰にでも起こりうるから待つべき、
チェーン外れは本人のペダリングが原因かもしれんので何とも言えない。
27ターンオーヴァー ◆TvN8RkVODg :2010/07/20(火) 01:09:01 ID:ZjVOkf4Z0
>>22 >>24
ありがとうございます。

確かに紳士協定がないと、スケートのショートトラックみたいに
カオスになりそうだ。
28名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:09:36 ID:GrqsemcE0
酷いな、何もかもがさ
最高のレーサーが最低の行為でチャンピオンへ・・・

あれ?何か何処かで見たようなw
29ターンオーヴァー ◆TvN8RkVODg :2010/07/20(火) 01:10:54 ID:ZjVOkf4Z0
>>25
俺はF1感覚で見ていた面もあるw

>>26
ふむふむ。
30名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:11:18 ID:Tn+JCzr40
>>27
wikiのロードレースのページに暗黙の了解について詳しく書かれてる
31名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:12:45 ID:YGnzOOP+0
紳士協定で、総合争いでのレースの面白さが停滞していた部分が今まで少なからずあったから
コンタさんのぶち壊しは容赦なくガチンコできるフラグが立って、これからはもっと面白くなることが期待できるね

個人的にはアンディ応援するけどw
32ターンオーヴァー ◆TvN8RkVODg :2010/07/20(火) 01:16:41 ID:ZjVOkf4Z0
>>30
ありがとうございます。めちゃくちゃ勉強になりました。
33名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:17:14 ID:Cq4jFhQI0
サンチェスはチャンスだから容赦なく行くのは分かるし
コンタはそのマークについてったのかもしれんけど
釈然としないわな
34名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:18:02 ID:n/cNZu3O0
事の根底には、コンタはTAで
アンディを十分逆転出来たろうと言う、コンタに対するリスペクトが
あったのは否定できにであおろう
35名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:19:38 ID:sHzbT3zV0
アンディとコンタだけがレースしてるんだったら別だけど
他にも5分以内に数人居る状況では待てないでしょ
コンタは上りでは本気でアタックしてないしね
36名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:20:47 ID:080EJAY50
日本人は判官贔屓気質が多いからな。
アンディ厨が増加するだろう。
37名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:21:52 ID:hs6C0K9X0
コンタドールが糞過ぎてただただ残念
確かにヒールではあるが王者なんだから堂々と勝負しろよ
一つの歴史として語り継がれるレベルの醜態晒してまで攻めるところでもなかっただろうに
もう残念でならんとしか言い様がない
38名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:23:18 ID:MeJPTCXa0
>>31
むしろコンタにトラブルでもない限りこれでコンタ確定、残りは消化ステージな感が・・・
39名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:23:49 ID:hs6C0K9X0
>>35
待つって意味分かってる?

実力があるんだからマイヨを汚すような事するなよ・・・
40名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:24:34 ID:YqIRKnfr0
いつも思うんだが、『ド』 がださいんだよな
41名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:25:19 ID:J4eCEJGsP
栗村さんの予想がコンタドールだったのにアンディが酷い目に遭っちゃったね。
栗村予想は今後見直してく必要があるのかもしれん。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:25:54 ID:lchr9V7s0
俺に言わせればステージ1,2勝でツール制覇なんて信じられない。
コンタは未だに未勝利。
メルクスみたいな強烈な奴、出て来いよ。
43ターンオーヴァー ◆TvN8RkVODg :2010/07/20(火) 01:26:05 ID:ZjVOkf4Z0
このスレの流れからするとKYな日刊スポーツ

コンタドールがマイヨジョーヌ!
http://www.nikkansports.com/sports/cycling/news/f-sp-tp6-20100720-655701.html

マイヨジョーヌのアンディ・シュレク(25、ルクセンブルク=サクソバンク)が、
終盤の上りでチェーンが外れるトラブル。
その隙を突いてアルベルト・コンタドール(27、スペイン=アスタナ)が一気にシュレクを突き放し7位でゴール。
シュレクもその後、必死に追走したが第14ステージまでにつけた31秒のタイム差を逆に8秒つけられ、
マイヨジョーヌ交代。コンタドールが黄色のジャージに袖を通した。
総合3位にはちょうど2分差でサムエル・サンチェス(32、スペイン=エウスカルテル)がつけている。
44名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:26:08 ID:dFMAZM1m0
道具を使う&個人が表彰されるチームスポーツが今すぐに他に思いつかないから比較できないけども、
ツールの場合1チーム10人くらいいるから、
エースのために1人犠牲にしてライバルの前で落車するとか、えげつない方法はいろいろ出来る

でもそれをすると競技が自転車レースじゃなくて格闘技になりそう(若干なってるけどw)だから、紳士協定は必要

ただし、今回のアンディの場合は難しい
場所(序盤ではなくステージの勝負所)
原因(チェーンなので外的要因とも言いがたい)
状況(コンタドールだけでなく他のライバルもいた)
ヴィノは待ったけどねw
45名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:26:21 ID:cf3y5TCk0
コンタドール!ドドンガドンドン!コンタドール!ドドンガドンドン!
46名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:27:08 ID:9JSQCUK70
>>44
頭突きは紳士協定の範囲内ですねわかります
47名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:28:11 ID:CC3P/rk40
コンタは紳士ではないので、協定なんて関係ないのさ
48名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:28:44 ID:9JSQCUK70
ロビー・ハンター:集団にいた1人より…コンタドールは待つべきだった、彼が待てば他の全員も待っていただろう。僕の意見としては、あれはカッコよくなかった!
49名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:28:46 ID:hs6C0K9X0
>>43
KYというか自転車競技まともに見たことなくて分かってないやつが記事書いてるんだろ
!とかバカ丸出し
50名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:28:55 ID:dFMAZM1m0
>>43
日刊スポーツは良いとも悪いとも書いてないからKYでも無いと思う
むしろ日刊スポーツを悪く言いたいだけなのかとも見えてしまうから
落ち着いた方が良いよ裸一貫
51名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:31:02 ID:GusRgdfq0
やってしまいましたなあ
これは大変なことよ
52名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:32:38 ID:1HTqfBpg0
だっせえ勝利掴んじゃったな
こんなことやらなくても強いのに

>>51
どんでんw
53名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:32:45 ID:rlkvVFQA0
過去の名選手達がどう非難 or 擁護するか楽しみだ

俺はアンディはどこかでドジると確信してたけどね
なんかベロキみたいに頼りないもん。ブラコンみたいだし。
54名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:33:00 ID:9A0Qmerp0
>>44
そのヴィノが待ったってのがよくわからんのよね
コンタドールのためにチェックしただけで、単純にアンディが失速したから緩めたとは違うの?
55名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:33:50 ID:x5wp2fs00
アンディちゃんオワタな。
下手すると2位すら危うい
56名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:33:54 ID:BmZaFSVP0
もうコンサドーレは応援しない
57名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:37:51 ID:CC3P/rk40
>>53
ノーコメントを貫くんじゃ・・。
下手にいうと、発言者まで火の粉が飛んできそうだし。
58名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:43:44 ID:B8l5RVTW0
あれ?
ランスって復帰したんじゃないの
全然話題に上がらんのだが
もしかしてツールは出てないの?
59名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:44:36 ID:DtYDA8XV0
コンタに余裕があれば待ったはず
60名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:47:56 ID:1HTqfBpg0
>>58
ランスは全く運がなく序盤から落車しまくりで脱落した
まあ落車なくてもダメだっただろうがね、なければ昨日か今日まで楽しめたかも
61名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:50:24 ID:H33GpMe1P
別に待てとは言わないがあの瞬間にコンタ自身がアタックかけるのは如何なものか
王者がやる行為ではないな
62名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:51:19 ID:nE0F93O40
大丈夫、明日コンタのチェーンが外れるように
真田さんが今晩調整してるから
63名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:54:47 ID:Cq4jFhQI0
あした回りはすんなりアスタナの言うこと聞くのかな
64名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:57:45 ID:gtSzJGpb0
>>53
とりあえずステファン・ロシュ(87年ジロ、ツール、世界選手権優勝、今年出てるニコラス・ロシュの父)はコンタドール擁護
曰く、アンディのギア選択を間違えたためにチェーンが落ちたんだから待つ必要は無いとのこと
65名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:59:01 ID:Tn+JCzr40
ヴィノはアシストだから先に行く意味はほとんどない
66名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:04:55 ID:XOop7P3N0
コンタ叩いているやつはなんなんだろうな。
別に本気でアタックした感じじゃないし、何より落車以外で超級の坂で待つなんてありえん。
そもそもコンタは別に今日マイヨ欲しかったわけじゃないだろうに。
67名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:09:23 ID:hh03OmJT0
置いていかれた後のアンディの下りは良かった
68名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:14:25 ID:UNhkjB6I0
前のステージでお見合いなんてしているからだ。
次があるなんて考えちゃだめなんだ。行くべき時は行かないと。
69名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:15:36 ID:IEOJwWP40
>>66
じゃあ表彰式の会場のブーイングはどう説明するんだ?
70名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:19:01 ID:rlkvVFQA0
ほっときなよ
往年の紳士協定エピソードを知らんのだろう
コンタは悪くないという意見も理解できるしね
71名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:19:37 ID:xaQvoHrY0
スペイン調子乗り過ぎだな
72名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:25:36 ID:0f5Vmlu60
>>35

好き嫌いは別としてね、ロードレースって他の競技の定石で語っちゃいかんのよ。
73名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:36:46 ID:x5wp2fs00
>>59
それ、俺も思った。
コメントとは裏腹にそこそこ焦ってる感じがする。
今年は(弱いというほどではないが)あまりキレが無いようにも見える。
何時もは山岳入ったら超人的パフォーマンスで見せ場作りまくりだったけど、今年はキレが無いっっていうか
走りに怖さが無いと思うし、コンタの強みは平地でも山でも戦える圧倒的パフォーマンスなはずなのにかなりクライマー寄りのアンディちゃん相手に弱点を意識した内容ばっかだもん。
去年ほどコンディションは良くないのかも
74名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:42:10 ID:ngXm4OBe0
>>61
うん、相手のトラブルにつけ込んでのアタックはさすがにひく
既にツール2勝して今後も勝つと思われている選手らしからぬ行いつーか
75名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:45:29 ID:+0cuEzGh0
>>73
昨日のステージでもそうだけど、コンタはアンディよりも
3・4位のサムエルサンチェスとメンショフをかなり警戒してるよね

自力で勝てると思っていたらそこまで思わないはずだし
コンディションが良くないぶん、守りに入っているのかもしれんね
76名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:02:06 ID:ReYOpBCc0
ロードレースは勝てばいいてもんじゃないからな
紳士協定がどうとかって言うより勝ち方にこだわれない奴は王者に相応しくないわな
コンディションがどうとかって言い訳にもならねーよ
77名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:11:16 ID:8xMRksFN0
>>54
私も紳士的に待った結果なのかと思ったが、
レース後のコンタの知らぬ存ぜぬっぷりを見ると
無線を切る訳も無いアシスト役のヴィノを
わざと離したのではないかと勘ぐっている。

チームの意向なのか、コンタがチームにそうさせたのかは知らんけど。
78名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:19:48 ID:Udiwb7ig0
>>30
wiki見たけどめんどくさそうな世界だな
79名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:21:44 ID:FAlwvdmy0
SRAMは去年はフランドルでチェーン切れ起こすし,今年はチェーン脱落かよ。
こんな目立つメカトラだと印象悪くなるな。

80名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:24:02 ID:HGbciel70
さすが台湾資本をひた隠す
偽アメリカブランドだな。
81名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:28:11 ID:0EiEASYh0
チームのメカさんクビになっちゃう?
82名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 05:13:04 ID:e8Yo0EFz0
勝ちたければ

・ドーピングを行え
・相手のメカトラブルにつけ込め
・他選手と取引してローテションしろ

ということ
83名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 05:32:40 ID:QQ1UBfER0
>>65
だけど
フランクが止まってコンタが行ったからには足を緩める理由は全くない
フランクは完全に停止して以上
自分についてくる=コンタの位置まで引き連れていくって形になる事は絶対ないんだから
ヴィノがコンタについて行けるなら下りでアシストもできるし。
フランクの飛び出しに即反応してたし、本来コンタについていく余裕はありそうだった。
84名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 05:43:20 ID:e8Yo0EFz0
だから紳士協定だろう
以前からクレーデンとかドイチェテレコムの選手って「待ってあげる」派の印象がある
85名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 05:50:48 ID:hRYacuvv0
コンタに難癖つけてる馬鹿は紳士協定をなんか勘違いしとりゃせんか?
あくまで熱狂した観客や自然の猛威が絡んでの不慮のトラブルの際に発動されるもので
個人のマシントラブル程度に適用されるものではないんだが
86名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 05:56:30 ID:s4f2oDt+0
マシンの性能や信頼性を競うのはモータースポーツだけでいい、
力比べじゃないところで決するなら自転車レースなんていらない。
87名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:01:50 ID:tDngrbaHP
パンクで敵チームカーが引き上げとか
オシッコタイムでアタックしないとか
結構いいスポーツじゃんとか思ったけど、これももう御仕舞いだね
今後はただ勝ちゃいいというだけのスポーツになるんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:03:09 ID:esayiO/y0
マイヨジョーヌ奪った表彰式でブーイングされたコンタは
この先生きのこれるのだろうか
89名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:03:38 ID:xq33IA7+0
>>85
現地でブーイングしていた人らより、日本でテレビ観戦していて俺の方が分かってると言いたい訳ね。
90名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:11:05 ID:hRYacuvv0
>>89
ツールの紳士協定にマシントラブルは待とうねなんてものはありませんけど?
あのwikiのでたらめな情報真に受けてる馬鹿どもよりはツールみてきてることはたしかだけどね
91名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:15:44 ID:s4f2oDt+0
>>90
ありませんけどって、お前は何様なんだ?
まず第一に紳士協定自体が定められたものではない。
選手達が自主的に行ってるもの
重要な選手が不幸な目にあったらなるべく配慮してあげる

今回はタイミングが悪かったから選手の中でも意見がわかれるだろうね
92名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:19:07 ID:KqPMe57v0
チェーンが切れたのなら待つ必要はあるだろうが
自分からアタック仕掛けてミスをしたんだからアンディが下手なだけ
ミスしたから待ってなんてのはいくら紳士協定だなんだと言い訳してもそんなもの通用しないだろ
93名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:21:25 ID:AVHY6u6NP
ここまで読んでもシンシキョーテーの中身が分からん。チェーンが外れたらみんなで止まって待つの?
94名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:26:17 ID:hRYacuvv0
>>91
>重要な選手が不幸な目にあったらなるべく配慮してあげる

だから単なるマシントラブルで配慮することなんて何もないわけだが?
重要な選手が不幸な目にあってレースが止まり続けるような、よくわからんレースがお望みのようだが
そんなツールは存在しないから
95名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:28:50 ID:cJPI2szB0
表彰式でのブーイングが全て。
マイヨジョーヌを得た代わりに、コンタは大きな物を失った。
96名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:29:51 ID:7jGzUOBQ0
コンタの行為は正直カッコ悪いけど前日にアンディがコンタ相手に舐め腐った戦法使ってコンタをキレさせてるんだし報復食らって当然だとおもた。
97名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:30:30 ID:MFvCeZk00
>>93
止まって待つんではなく、追いつける程度のスピードで走ってワザと追いつかせる

今回の事例はどっちにも言い分があるもので一概には断定できないと思う
たとえばシュレックがもう20メートルぐらい後続を引き離していた後でチェーン脱落していたなら
誰もコンタドールを非難しなかっただろう
またチェーン脱落がメンショフやサンチェスに起きたことだったら多分紳士協定の対象にならない
そこらへんの微妙さがあくまで暗黙の了解になっている
98名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:31:13 ID:s4f2oDt+0
行うは選手だ。観客は感想を言うだけでいい。
99名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:33:13 ID:AVHY6u6NP
>>97
走りながら待つわけね。サンクスサークルk
100名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:38:40 ID:hRYacuvv0
旧テレコムの過度なレース統制を見て、紳士協定を思い違いしてる奴が多いわな
あれは紳士協定なんてものではなく善意の押し売り
101名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:41:16 ID:xpZpyrLw0
線引きは選手がするのでhRYacuvv0が何を言おうと無駄ですw
102名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 06:53:08 ID:hRYacuvv0
>>101
行った選手と待った選手、数を見れば結論はもうでてるんだが
馬鹿が考えてる紳士協定違反だ!なるものが存在するのであれば、当然待つ選手の方が多いわな
103名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:07:38 ID:FmvN+xux0
dura ace使わないのが悪いんだろが
防げるトラブルを防がないのまで面倒見てられるかよ
104名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:14:25 ID:7YvzxtUz0
ハンガーノックのやつは自己管理ができてないから置いていく
自転車の故障は運が悪かったので待ちますよって
すでに古き良き時代など過ぎ去ったのに
105名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:15:10 ID:/pLG8j7j0
リザルトが全てだろ
本当に駄目なことは審判が処罰するじゃん
106名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:19:28 ID:/pLG8j7j0
107名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:28:19 ID:jz3vvXBh0
ランスはこの出来事どう思ってるんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:39:12 ID:okmGEVZu0
そもそもチェーン外れを待ったことなんか過去にあったっけ?
アンディも自分でアタック、直後にチェーン脱落で皆に待ってくれは虫が良すぎる。
あとこれを紳士協定に組み入れたら山で苦しくなったらチェーン外せばいいのかって馬鹿話になるぞw
109名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:09:40 ID:7YvzxtUz0
パンターニが死んだときに自転車競技は見るのやめた
勝利と引き換えに薬で自分の寿命を削ることになんの意味があるのかと
人生にはそんなものよりもっと大切なものがあると思うんだが
いま俺たちが見ているのは切り売りされた命のやり取りそのものだ
110名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:13:36 ID:fAAeiurK0
コカイン中毒だったな
そら死んで当たり前だ。ロックスターとかもそう
111名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:19:52 ID:BN3MDnN10
チェーンもレース構成要素の一つだから
外れるような部品や整備してたチームが悪いというのが、ニワカの感想である。

紳士協定とか、ツールは相撲か?チームで勝つために、エグいことが出来るとか
欧州スポーツは詰め甘いよな。サッカーのダイブみたいに。
112名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:25:33 ID:jz3vvXBh0
>>111
ツールの感想はともかく
サッカーの例でダイブ持ち出すところがいかにもニワカで微笑ましいなw
113名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:33:49 ID:PGAObtYo0
自転車ロードレースて外交に似てるからな
114自転車ファン:2010/07/20(火) 08:56:24 ID:kvAZYWbX0
第3ステージの石畳で、コンタドールはフランク・シュレックの落車に巻き込まれて、ホイールを破損して遅れました。
この時、サクソバンクは無線でコンタドールの遅れを知り、アタックをかけました。
これには、紳士協定があてはまらないのだろうか。
今回の、チェーンのトラブルは、自業自得でもあるし、メカニックの調整不足、つまりチームの不手際なのではないでしょうか。
今までのコンタドールのアンディへの31秒の遅れは、この時のものです。
今回の事件で、お互い様という事ではないでしょうか。

115名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:04:38 ID:fAAeiurK0
あそこは特別なステージなんだよ。
「パリ〜ルーベ」はトラブルが出て当たり前な非情なワンデーレースのコース。
普段のツールには絶対に登場しないもの。
今年はあえてそれが組み込まれ、チームも選手もその特殊性を承知していた。
116名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:09:40 ID:ChCD0jWg0
114みたいのが多く居るから日本でツールは人気ないんだろうなw
117名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:12:47 ID:KcPLDr3V0
普通のスポーツなら、なんら問題が無い行為。
ただサイクルロードレースは、普通じゃないんだよ。
建前と本音が思いっきり交錯しあう。
それがサイクルロードレースの面白いところなんだけど。

このスレ見てると、アンディが全面擁護されてるわけじゃないところもポイント。
シュレク兄弟がサクソバンクで微妙な立ち居地なのもバレてしまったな。
アンディがアシストにロクにサポートしてもらってないし、チームカーも全然くる気配が無かったし。
コンタもアンディも、お互い言いたいことはありそう。
118名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:16:26 ID:l2Qmdhbm0
2sの強制紳士協定(多くの選手が同意してなかった)とか、パベのやつとか
色々サクソは繰り返してきて、ここだけは自分たちを待てというのは虫が良すぎ。
119名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:19:35 ID:tDngrbaHP
ルーべ区間のメカトラは普通
120名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:19:58 ID:Ega+L3qZ0
少しは勝ったヴォクレールの話もしてやってくれw
121名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:25:19 ID:uGhc53qx0
競技審判がコントロールすればいいだけじゃん
122名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:29:11 ID:UNhkjB6I0
石畳の区間で差を広げておいて待ては無理か。
しかも今回のメカトラはアンディのミスでもありそうだし。
123名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:32:15 ID:mo0ieQ2O0
パヴェでのトラブルは普通だから許されるけど、チェーントラブルは普通じゃないから駄目っていうのかwwww
124名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:36:19 ID:fAAeiurK0
>>123
どんな強者でもトラブルに泣くことがあるのがパリルーベです。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:39:23 ID:mo0ieQ2O0
うんそうだよ
問題はチェーンの方だ
こっちだって昔は当たり前だったが、技術の進化した現代では悪い方で普通じゃないってだけだからな
つまり整備ミスとかペダリングミスなwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:43:44 ID:8uzPDkFl0
プロの自転車でもチェーンが落ちるんだな
127名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:45:19 ID:XHMN/RWpP
>>120
サクっと勝っちゃったからなあ。
ゴールシーンは面白かったよ。
128名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:49:26 ID:S5BxegMYP
ドーピングまみれの競技で汚いも汚くないもないだろ
129名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:57:09 ID:ymj1CNcZ0
モーターつけておけばチェーンが外れても問題なかったのに。
130名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:01:54 ID:CyjnWlk50
そもそもチェーンが外れたのが悪いわけで
コンタは別に悪くはないだろう
ただそこまでして勝ちたいのかと思われるだろうけどな
131名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:03:42 ID:m3WcD9MP0
>>120
だってゴールした時の写真がかっこ悪いんだもん。
132名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:04:42 ID:UNhkjB6I0
コンタドールは悪くないよね。
でも知らなかったとかあからさまな嘘はいくない。
ちゃんと説明しないと。
133名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:05:00 ID:l2Qmdhbm0
>>124
これはルーベじゃなくて、ツールなんだけどな。
そもそもパベをツールに組み込んだ発表のときに、グランツールにクラシックの方法論を
持ち込むな、と選手が主催者に抗議してたけどな。
134名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:06:03 ID:l2Qmdhbm0
あと2sでアンディ待ちしたステージ、あれは選手合意無しで強行して色々クレーム出たけど
サクソは何でも都合よく自分たちのルールが通ると思いすぎじゃないのか?
135名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:08:14 ID:x5wp2fs00
>>130
そこまでして、というよりもそうしないとお前は勝てないんだなと思われるのは確か。
136名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:09:14 ID:JN7HR29i0
ツールのニュースなんか、「日本人××出場決定」「××優勝」くらいでいいだろ。
いちいちステージ優勝スレ立てるなよ。
137名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:11:34 ID:m3WcD9MP0
>>135
エバンスが腕にひびが入っててダンシングできないのに置き去りにして勝つなんてかっこ悪い!
138名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:12:47 ID:fAAeiurK0
>>133
そうだよ、だからお前も文句は主催者に言え
139名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:13:26 ID:N2TTwb5F0
基本的に自転車ノリは性格が悪いからな
140名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:19:22 ID:x5wp2fs00
>>137
今回の件とは何の関係もないじゃん。おまえバカだろ
141名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:34:37 ID:qxSNVh8X0
>>114
基本的にトラブル時の紳士協定はマイヨ・ジョーヌに対してがほとんどだよ。
あと、紳士協定があるのは選手同士の騎士道精神がどうとかっていうより、マイヨジョーヌのトラブルにつけ込んで勝っても
大会自体が白けるからっていう観客からの無言の圧力が根底にある。
サッカーだって、相手選手がファウル以外の原因で倒れて痛がってたらボール外にだすだろ?(これは議論あるけど)
べつにルール上決まってるわけじゃないけどケガ人のいるフィールドで得点シーンみても白けるからやってるわけ
142名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:38:53 ID:uKwMd/mP0
待つかどうかは微妙なところなんだから、コンタも堂々とあそこは行かない
わけにはいかない!とかはっきり言えばいいんだよ。それをしらじらしいこと
言ってごまかすから印象悪くなる。
143名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:56:30 ID:XHMN/RWpP
謝ったことでかえって印象悪いよね。
144名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:08:50 ID:0qqRcIx30
スポンサー命令かもね
145名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:15:57 ID:zLJKJM8w0
シマノ使えよ
シマノ製品が原因でメカトラブルで重要な選手が遅れたことはないのに
やばそうな軽量ホイールや他社のチェーンを使うから壊れるんだよ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:45:12 ID:XHMN/RWpP
SPECIALIZED+SRAMの組み合わせは世界一ィィッ
147名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:46:10 ID:UciHPfJI0
サ、サンチェスは?俺のL.L.はどこにいったの?
148名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 12:29:44 ID:cJPI2szB0
アンディもコンタも同じSPECIALIZEDのバイク使ってるってのを考えると、
何だか勘ぐってしまいたくなるなあ。

あとコンタが急いだのは、アンディが本当にタイムトライアルが苦手かどうか、
怪しく思ったのもあると思う。
ルクセンブルグ選手権のTTで、アンディは勝ってるからな。
ツールのプロローグでも、コンタドールとは42秒位しか差はない。
30秒の差だったら、アンディが最後のTTで頑張れば、逃げ切れた可能性は高い。
149名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 12:53:41 ID:fzypKPLY0
10キロ未満のプロローグで40秒ついたなら50キロ以上のTTではもっと差がつきそうなもんだがなー
まぁやってみなきゃわからんけどさ。
150名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:11:06 ID:UNhkjB6I0
4位に落ちても不思議じゃないよw
151名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:15:10 ID:PGAObtYo0
ヴォクレールの勝利に新城はどれくらい関与できたんだろ?
152名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:17:38 ID:pPiN1Jl60
最近シマノ採用チーム減ってるの?
10年前は圧倒的で残りはカンパだったのに
153名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:23:03 ID:XHMN/RWpP
減ってるわけではないけど2社だったのが3社になった感じじゃない。
154名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 15:08:00 ID:m2ElAgGa0
コンタがアンディのトラブル見てアタックしたならまだしも、アンディがトラブった段階ではもうコンタも追撃アタックしてたんだよね
しかも大佐がアンディをチェックしてから追撃する理想的なカウンターの形だった(まぁそれにもアンディはついていけただろうけど
ただ、あれでアタック仕掛けた側の選手がトラブったから待って!ってのは紳士協定の押し売りでしょ
だからアンディもコンタに理解示してるわけで
巻き込まれた落車なり誰にでも起こりうるパンクならまだしも、あんなの単なる個人の技術力と集中力の欠如かチーム側のミスだよ
ハンガーノックになったから待って、と大差ない

まぁそもそも山頂ゴールでも無いし、前追い掛けなきゃいけないわけでもないのに
アシスト使い切っての下り苦手なエースの単独山発射とかいうサクソの作戦が相変わらず意味不明なんだけどさ…
155名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 15:52:10 ID:J4eCEJGsP
昨日のコンタはかっこ悪かったけどアンディもパリでマイヨジョーヌを着たいのならば
トゥールマレーでコンタをぶっちぎるぐらいの走りを見せてくれないとな
156名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 17:20:29 ID:gtSzJGpb0
>>151
直接は関係無いかもしれないが
序盤の逃げを潰すためにブイグが働いてるって公式テキストライブが言ってた
そんなアシストできるのってあのチームでは新城ぐらいだろうからそれなりに貢献できてると思うよ
157名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:12:46 ID:ngXm4OBe0
>>156
最初から放送があったいつだったかも、前のほうでおさえていたことあったよね
158名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:23:20 ID:y5d+00+I0
>>1のリンクがst14な件
誰も突っ込んでないw あでぃおす哀れ
159名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:50:43 ID:t21Ypa5d0
自転車詳しい人に聞きたいんだけど、あれはSRAMのチェーンかスプロケ、チェーンリング等に
問題があったの?
160名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 13:50:35 ID:QlC7akUk0
てすと
161名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:33:54 ID:I6zRn5hT0
相変わらず前近代的な汚いスポーツ
162名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:24:57 ID:RvviG6Jl0
ようつべで見て来たんだが
アンディーがチェーントラブルをした同じ瞬間に
コンタドールは右後方を見てる。
トラブルを見てからアタックしてないと思う。
163名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 19:04:55 ID:OHpTFGAx0
たとえ前を見ていたとしても
その瞬間はアンディ、ヴィノ、コンタだから見えにくいだろうしね
164名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 19:06:46 ID:gMt20+if0
破壊者、異端がいるから面白い
常に奴らは常人の斜め上を行く
165名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:06:58 ID:Xh1nSvzO0
>>159
仕込んでいたモーターが故障した。
166名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 13:31:32 ID:sxHplABPO
アルペンスキーとともにフジテレビの罪は大きい
NHK独占ならちょっとはマシだったかもしれんのに。
むしろフジテレビがXゲームとかバスケやってろって思う
167名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 13:33:44 ID:133/xUyW0
夜中でもいいから地波で流せよ馬鹿野郎
168名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 13:45:45 ID:Z5l4bAa20
いずれはコンタドールが出ると思ってたから想定内。
169名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 13:53:15 ID:zqp332Ae0
>>168
まあそうだよなあw
ちょっとずつ詰めてって、TTであっさりかわせたかもしれんし

でも、ああいう形で出て行ったのは、コンタ本人にとってもまずかったと思う
170名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 23:48:34 ID:HdKE/Gtf0
チェーンのトラブル……アンディ残念だったな…。
171名無しさん@恐縮です
今年はアホの子って書き込み見ないなあ