【フィギュア】織田信成、「実は18代目に」、10月に出産予定の第1子が「7割方、男の子」と判明し、19代目となる嫡男の誕生も間近

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 バンクーバー五輪フィギュアスケート男子で7位入賞した織田信成(23)=関大大学院=が、
17日、新シーズンを前に衝撃の事実?を明かした。

 戦国武将・織田信長から数えて17代目の末裔(まつえい)として知られているが、
実は「18代目」になっていたという。
さらに、今年4月に結婚した夫人が10月に出産予定の第1子は「7割方、男の子」と判明し、
19代目となる嫡男誕生も間近となった。

 アイスショーでクールな滑りを披露した織田が、氷も溶けそうなビックリ告白だ。
「実は僕、18代目に“格下げ”になってたんですよ」

 05年2月の世界ジュニア優勝でブレークして以来、『織田信長から数えて17代目の末裔』として知られてきた織田。
今年2月のバンクーバー五輪でも演技前の場内アナウンスで同様に紹介されたはずだが、すわ家督争い?(続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/sports/news/100718/spm1007180505000-n1.htm
http://www.sanspo.com/sports/news/100718/spm1007180505000-n2.htm
画像:17代目から一転、18代目になった織田信成。秋には19代目も誕生する
http://www.sanspo.com/sports/images/100718/spm1007180505000-p1.jpg
2禿の月φ ★:2010/07/18(日) 05:59:18 ID:???P
>>1からの続きです)
 実は、07年3月に4歳上の兄・信治さんに長男が誕生し、織田の家督相続順が後退。
「訂正するのも細かいと思われそうで…」と明かせなかったのだとか。

 今年4月に入籍した夫人が10月に出産予定の第1子も「7割方、男の子」と判明。
19代目誕生に向け、代々受け継がれてきた「信」の1字を入れた嫡男の名前を熟考中だという。

 目下、“出陣”に向け刃を研いでいる。
07年まで師事し再タッグを組むコーチのリー・バーケル氏の下、6月から練習を開始。
新ショートプログラム(SP)の曲は、三味線デュオ・吉田兄弟の「STORM」に決まった。
和風の曲調は04〜05シーズンのフリー「座頭市」以来。
SP、フリーとも4回転を入れ、和の心とともにメダルを逃した五輪の雪辱を期す。

 来年4月23日には大阪市内の結婚式場で挙式予定。
「東京の世界選手権(来年3月)で表彰台に上りたい」。
織田家繁栄の門出を悲願の“天下統一”とともに祝う野望を抱いている。(佐藤ハルカ)(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 05:59:36 ID:eqGDNlND0
織田信成>>>>>>>>>>ブサ田真央wwww
4名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 05:59:56 ID:FRso8NLe0
信長にしろよ
5名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:01:05 ID:/ZqOl9eh0
本当は織田と何の関係もないらしいね
6名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:02:04 ID:w5qNEWw20
誰?
7名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:03:23 ID:O3xvWh+6O
靴紐くらいちゃんとしたもの...
8名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:03:25 ID:EQ+cj6K30
有名どころの家系の真贋について、わかりやすいのは墓
大抵名のある家系では立派な墓を持つ

蔵やその他は手放しても墓は先祖代々の立派なものがあるはず


途中で養子が入ってるとか純粋な血縁の是非は別として
「家系」としての是非は、墓をみればわかる

ウチも歴史に名前が出てくる某家系だけど、現在没落中
でも、実家の墓だけは先祖代々の菩提寺に立派な墓がある
9名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:04:16 ID:p667twlm0
飲酒運転しても大学を除名にならない特別な人
10名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:05:59 ID:dFLTPa7p0
>>8
墓もそうだけど、檀那寺に残されている過去帳だな。
それを見ると、系譜が全部わかる。
11名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:06:21 ID:O3xvWh+6O
>>8
歴史にでてくるってどのレベル?山川の教科書に載っているのか?
そんなんじゃないならお隣りの国の金某やら李某と変わらんよ
12名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:07:57 ID:HSx8N5Xr0
お兄さんところに男子が生まれたのなら、その時点で既に家督の順位は
更に下がっていないかな?

まぁどうでも良いことだが。
13名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:08:43 ID:EOCrJ8nm0
織田は本物だろう
顔が信長にそっくりだしあんな顔他にいないだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:08:47 ID:kbSeLb5l0
実際は祖父の代に朝鮮半島から密航して日本に来た家系
15名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:09:21 ID:VOCg0v1D0
7割男で3割女か。
男の娘だな。
16名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:10:25 ID:cMpz5gkC0
女であっても是非もなし
17名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:12:43 ID:dFLTPa7p0
>>13
信長は美男子だし、妹のお市は美人で有名だぞ。
17代もかかってあんだけ劣化したほうがすごい。
18名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:13:38 ID:Vkk4YL0J0
>>13
織田信長は「女子と見間違うような美しい容姿」だった、と言われているけど
信成はちょっと・・・
19名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:14:15 ID:REeykaY10
織田信成>>>>>>>>>>>>売れ残り女ww
20名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:15:27 ID:m8lZhO0VO
信長DNA・・・
21名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:17:24 ID:O3xvWh+6O
天皇の家系も愛子はダウ○症みたいな顔つきしてるが遺伝の力か?
22名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:18:16 ID:Z7OgxXEb0
なぜ最期の言葉が伝わってるのか?
そこにいた家臣は全員死んだのでは?
23名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:18:27 ID:UYEaEhpnP
   〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」
24名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:18:45 ID:Ncj5krE40
>>18
戦国時代基準と現在の基準を混同してもらっちゃ困る。
この18代目は実は影武者で(ry
25名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:20:32 ID:ELvtWPTx0
そもそも信長も遠路はるばる来た同盟者や家臣を置き去りに
勝手に逃げるような奴だし微妙。
26名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:20:46 ID:k9/9i2Oz0
>>13
むしろ爺さんが「織田さんって肖像画の信長にそっくりだね、子孫なの?」とか言われ続けて
僭称しだした可能性の方が高いくらいじゃないかと。
27名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:21:51 ID:dqzu6/vA0
>>24
シンケンレッド乙
28名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:22:31 ID:XKi/TPJl0
>>13
あの顔は母親に似ているだけだから
29名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:22:42 ID:UYEaEhpnP
信成と瓜二つの信成母出演。
結婚式の写真、信成父、迫力ありすぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=3oJaqSirqbY

有名な母による桔梗禁止のお話
家系伝説と家系図を示したという、文体も現代風の真新しい伝来の和綴本

http://www.youtube.com/watch?v=uKtU64tEbt8

信成一族。
父系のオヤジも出演。
http://www.youtube.com/watch?v=ugTH9QfwPec
30名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:23:04 ID:FjDhZjws0
まだ言ってんのかこいつ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:23:09 ID:w9csuRUw0
ほんまかいな どーでもいいけど
32名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:23:15 ID:dqzu6/vA0
>>25
撤退戦で大将が真っ先に逃げるのは当然の策
大将が死ねば兵は瓦解するからな(桶狭間とか)
33名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:23:34 ID:REeykaY10
23歳で世界的スケーターで子供も出来るのに、
売れ残りブス女どもは恥ずかしくないのかね
34名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:23:41 ID:ELvtWPTx0
信長の子孫と言えば聞こえはいいが
信雄の子孫なんだよなー
35名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:25:30 ID:ELvtWPTx0
>>32
曹操も劉備も家族や家臣置き去りに逃げまくりだから
しゃあないかもしれんけど
36名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:26:44 ID:Rs7/kVFg0
でもこいつ織田信長の直系じゃなくて
織田信長の親族の直系なんだろ?
織田家はともかく信長の子孫っていうな
37名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:27:03 ID:EQ+cj6K30
ナポレオンも兵を置き去りで撤退した事がある
38名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:27:10 ID:FjDhZjws0
こいつ子孫じゃないだろ
じいさんがどっかで家系図買ったんだろ
39名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:28:00 ID:LpwDL5Pg0
あんな情けないツラのヤツにかつては日本中が戦々恐々としていたかと思うと
40名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:28:20 ID:AScVqMCv0
名前は
いっそ織田信長にすればいいw
来年3月は失敗出来ないな。
その前に全日本で3位以内に入らないと。
フリーの曲はなんだろうね。
41名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:28:26 ID:vZm24yxI0
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ         呼んだ?
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
42名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:29:30 ID:db+Q/BHL0
ここで踏ん張らないと村主化しそうだ
43名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:29:36 ID:ZRc9Ml4m0
家柄って羨ましい
※鳩山家を除く
44名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:29:58 ID:J6rOWaso0
>>8
>ウチも歴史に名前が出てくる某家系だけど、

あれだろ、
伊藤博文を暗殺したアイツだろwww
45名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:31:39 ID:jEREKIsT0
信長の子孫って言うと疑わしく感じるが

信雄の子孫って言うと何かしっくりくる。それが信成クオリティ
46名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:33:11 ID:JpeUSvgdO
家柄って羨ましい
※小和田家除く
47名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:33:53 ID:m5h59AgZ0
>>25
日本史に慣れたら普通の事に感じちゃいがちだけど、島津の退き口とか
とか現代の一般的な感覚だとちょっと違和感を感じる事はある気がするなあ
48名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:35:10 ID:RJg1aeIB0
>>39
宣教師が描かせた肖像画だと彫りが深くて凄く凛々しい顔だったよ
信成とも教科書の信長像とも全然違う感じ
49名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:35:56 ID:jEREKIsT0
有名な戦国武将なんて今の感覚じゃろくでなしとしか思えないような奴等ばっか
略奪大好きな謙信ちゃんとか。
50名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:37:18 ID:RJg1aeIB0
>>44
そいつの子孫は今なぜかアメリカ人になってて日夜御先祖様の英語版wikiの改竄に励んでるよ
51名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:38:58 ID:3Cy6/ypVP
信成の母親って意外と背が高いな
60歳のおばさんなのに160センチちょいあるかな?
52名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:39:31 ID:5XwZ1EJ00
信長の一族は各藩でも人気があったし、旗本御家人多数だったから、
多分本当に子孫だろう。
でも、本物の織田男爵、子爵の子孫じゃないよな。
マスコミがおもしろがっているんだろうけど、信長の傍系子孫とか、
子孫の一人とか説明しろよ。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:39:34 ID:k9/9i2Oz0
しかしノブナリは本当に自分が織田家の末裔だと思ってんのかねえ。
偽だと思いながらこういう風に利用してるならある意味凄いが。
54名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:39:49 ID:wrMx6UtH0
女の子だったらカワイソウな顔になる
55名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:41:53 ID:vZm24yxI0
あの顔で泣きながら中田氏したのか?
56名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:43:07 ID:gwHhIlHY0
こいつ実は全然織田信長とは繋がりないってね。
57名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:43:59 ID:jEREKIsT0
>>54
織田の女って言うとお市が浮かぶけど当時の感覚だと超美人だったから期待できるぞ

実際、お市の娘達も権力者から引っ張りだこだし
58名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:44:29 ID:mI8ie9Uf0
信雄はバカ というか頭が足りなかったことは有名な話。
信成の顔を見れば、なるほど、と思っちゃうね。

上でも行っているが、信長の直系では無いので、
伯父のお時のお字のお自のお児の・・・・・くらい関係は薄い。
59名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:44:44 ID:nQmeyeHRP
尾田は織田信長の家系とはまったく関係ないって聞いたんだが・・・
60〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/18(日) 06:44:46 ID:gr4FJ8PX0
靴紐はハーディングのようにごねないと・・・
61名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:47:08 ID:KUCAZ/NP0
織田信長と血のつながりはあるけど、嫡流でなく妾腹の出だから信長の縁者の集まりに
出られないとか聞いた。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:48:13 ID:k9/9i2Oz0
>>52
そういわれてみれば昔の方が詐称とか横行してたな。
63名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:48:27 ID:UYEaEhpnP
織田信長といえばこれを思い浮かべるが、
 ↓
http://www.shouzou.com/mag/p/choukouji.jpg


実際はこうだったと言われている。
 ↓
http://wkp.fresheye.com/ja/7/7f/200px-Oda_Nobunaga-Portrait_by_Giovanni_NIcolao.jpg

64名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:48:34 ID:BfnRRgkM0
>>58
でも織田信長の直系は途絶えてるから信雄ラインが末裔でしかるべきじゃないの
65名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:48:59 ID:+pr2EXtL0
マザコンなのに夫婦生活上手くいくかな?w
66名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:49:36 ID:jEREKIsT0
>>58
信雄さんは軍略や政治はともかく、舞は上手だったらしいしな

伊賀攻めで大失敗した時に信長に縁切られてたら・・・・
67名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:50:18 ID:EFE5RPcG0
三割はクリトリスが巨大な女の子なのか
68名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:51:05 ID:8vP9QZ/4P
実際は似ても似つかないと言われる信長の肖像画。
これに似ているのってある意味すごくね?
69名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:52:02 ID:+pr2EXtL0
やっぱり名前は 信○ になるんかな?
信秀に一票
70名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:52:47 ID:jEREKIsT0
浅井長政と言えばこれを思い浮かべるって事はあまり無いが

http://img507.imageshack.us/img507/6168/062417fh2.jpg


実際はこうだった

http://www.geocities.jp/randokku2000/_gl_images_/tatu639.jpg
71名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:54:55 ID:POon0/Oo0

歴史上の人物の子孫とか言ってるけど絶対嘘
フィギアの織田と同じく、チョンが戦後の混乱期にニセの家系図を手に入れただけ
朝鮮人は空気を吐くかのように嘘をはく

72名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:57:29 ID:3F11qw5A0
17代目って17世代目って意味ではないのか?

跡継ぎ順が17番目って意味か?
73名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:57:42 ID:5gstMru00
近代に入ってから4代に渡って不明とか、まっとうな家系なら不明ってこと自体がありえない
4代っておよそ100年だぞwww
74名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:59:18 ID:Zph1BwlB0
あの顔見ていると信長のイメージが崩れてしまう。
勝手に名乗るな。
75名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:59:58 ID:Xuhym0Dr0
戸籍を調べればどれだけ昔まで家計図がわかるのかな
76名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:00:55 ID:FjDhZjws0
こいつが自称してる家系
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%88%90_(%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B)
織田信長 - 初代:信高(七男) - 2代:高重 - 3代:一之 - 4代:信門 = 5代:信倉(養子) = 6代:信直(養子)
- 7代:長孺 - 8代:長裕 - 9代:信真 - (10代から13代は不明)- 14代:重治 - 15代:信義 - 信成(次男)

10代から13代は不明でじいさんまでしかわかりませんて、
で9代の織田信真は消息不明w結婚してたのか子供がいたのかもわからないw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%9C%9F
実は僕がその子孫なんですて

お前の親父は自分のじいさんが誰かもわからないのか?
お前のじいさんは自分の父親が誰かもわからないのか?
胡散臭すぎだろ
77名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:01:24 ID:b3MiwC0D0
ワイドショーによると織田の嫁はアグネスチャンとベッキーに似ているらしいな
78名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:02:21 ID:UYEaEhpnP
>>73
織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←明治維新後、写真師になって、その後消息不明

- (11代から14代は不明)←←← 親戚に迷惑をかけるから、16代信義氏が製作配布した家系図では4代不明となる(週刊新潮の記事より)

- 15代織田重治(1917〜1995?)
- 16代織田信義
- 17代信成(次男)
79名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:05:01 ID:jEREKIsT0
>>76
織田重治(信成の祖父)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%87%8D%E6%B2%BB_%28%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%29

wikipediaに載る様な経歴ですらかなり胡散臭い。


ダメだろこりゃw
80名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:06:47 ID:AM28LMeq0
>>79
京大卒ってのも学歴詐称で、アマチュア古代史研究家?
こりゃうさんくさいなw
81名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:09:08 ID:n1uLjPEy0
俺も初代信長の野望の頃からの浅井使いで、先日念願の小谷城址まで行ってきたんだが
自刃の地と言われる赤尾屋敷跡辺りでは、なぜか懐かしさすら感じたよ。
浅井家に縁があるのかも知れないね
82名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:10:17 ID:07rA5epM0
でかした!
83名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:10:20 ID:UXG9KzTi0
実際ここでも織田がなんか言ったことにより他の三人が笑っているという
落ち着いた感じの大物さがるね

それにしてもヨナは顔が小さくて美人だ

http://www.asahi.com/sports/gallery/images/TKY200902100158.jpg

84名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:10:48 ID:8vP9QZ/4P
>>79
韓国古代史の旅って…
85名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:13:38 ID:Xuhym0Dr0
不明になってからは名乗ったもの勝ちで
重治が勝手に決めたんだろうなw
86名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:14:30 ID:BdEBKBGx0
普通は家督を引き継いだ時点で○代目当主となる。
当主の子供らには○代目とは付かない。

が、長男には○代目予定の仮の代目は言うことは有る。
次男以後の場合も長男同様の代目予定に含まれる。

天皇家の様に長男の次が次男に優先権が有ることは確かだけれど
次男の出来が良い場合や長男が病弱などの場合には
長男では無く次男に直接代替することも多い。

長男が「オラ殿様ヤラネ」っと拒否する場合も有り
必ずしも長男に引き継がれるとは限らない。

・・・っとわが家系では習った&家計図でも次男が当主になってたり
従兄弟に当主が継がれたりで天皇家の皇位継承順序とはだいぶ自由度がある感じ。
87名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:14:37 ID:TOEPHidu0
>>17
信長も今見たら、あんなもんなんじゃないのかw
美男美女の基準は時代によって違うし。
88名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:14:42 ID:EoZRsmrL0
おーい、グロブスの画像貼っている奴いるぞ
89名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:16:15 ID:EvbXpWJZ0
こいつは日本の恥
90名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:16:50 ID:+pr2EXtL0
>>83
真央ちゃんは愛嬌あるけど、抱きたいのはヨナだな
でも性格は超わがままなんだろうなw
91名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:17:15 ID:jEREKIsT0
信成が信長の子孫ってのはアンサイクロペディアですら要出展張られて削除されるレベル
92名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:20:05 ID:jjTCdOfq0
ノブナリの顔が昔絵に顔がそっくりで安心したw
93名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:22:49 ID:IL7FaQNw0
まぁ祖父より前が不明ってのが怪しさ満点。
羽柴藤吉郎秀吉と変わらないレベル。
94名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:26:03 ID:5vK2Kreg0
俺の祖先は尾張出身だから、
俺は、織田信長が乗ってる馬に蹴り殺された
水呑百姓の18代目だと思う
95名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:26:21 ID:TOEPHidu0
戦国時代は相当な名族でない限り、信長含め大抵の大名は三代以上遡れないだろ。
96名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:27:04 ID:jEREKIsT0
判明している織田氏の最後
織田信真(1842-不明)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%9C%9F

信成の爺さん
織田重治(1917-1995)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%87%8D%E6%B2%BB_%28%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%29

年齢差75歳。
しかしこの間4代不明。4代。信真の消息すら不明。


言いたい事はわかるな
97名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:28:53 ID:mLiZ54M10
官公職、位階、勲等、学歴を詐称したら軽犯罪法違反なのにな

家系も追加して欲しいわ
98名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:30:58 ID:UoGVtcwQ0
飲酒運転男
99名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:31:06 ID:BdEBKBGx0
普通の名の有る家系なら直近5代に謎なんて全く無いのが普通
戦争とかで自宅の家系図が噴出してしまっても菩提寺には必ず手がかりが有る。

自分宅の資料と親戚縁者の資料とお寺の資料と
幾重にも資料は残って居るので何処かが失われたとしても
必ず補填調査が出来るのがアタリマエ。
100名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:35:54 ID:K9Ma1SHu0
昔、家の図を作るのが流行ったらしい。
ほんとに松枝かわからない。
名前からして、胡散くさい。
101名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:36:00 ID:o19eko290
わりとどうでもいい
102名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:36:11 ID:HYWkmenl0
織田家 19代目は
織田 信紐
と命名されました。
103名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:42:52 ID:fl1ARjw80
>>83
いい写真だな
104名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:46:50 ID:6B4FqR/Q0
高橋みたいな日本人顔なら人気も出たのに
韓国人顔に生まれてしまってかわいそう、醜いチョン顔かわいそう
105名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:50:01 ID:5U5nTyJ40
またブサイクが生まれるのかwww
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
106名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:51:01 ID:TOEPHidu0
日本人だって、縄文系と弥生系がいるわ。
107名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:51:37 ID:DNuC8XfY0
ああそういえば出来婚しちゃってたね
ノブはやめて信也とか信造とかかっこいい名前にしろよ
108名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:51:48 ID:9H1nKpsu0
何代目だの、末裔だのでカネ稼げるんなら・・・w
なんだかこのひと、国会議員立候補しそうだ
109名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:52:46 ID:HFp0ZIMb0
こいつ偽者なんじゃなかったっけ
110名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:53:41 ID:BdEBKBGx0
以前、織田がオリンピック前だかに
ご先祖様の墓参りをして必勝祈願とかTVで流れたけど・・・
突込みどころ満載だった。

普通、○代目とか名乗るならあんな参拝の仕方でいいのか?
あれだけ有名な家系なら一人でポツンと墓参り出来ないだろ?
住職全員引き連れてまずは本堂でお経上げてもらってから墓に行って
住職を引き回しながら各種作法通りに墓参りするだろ?

たとえ織田自身が大げさにしないでっと言ったとしてもそれは許されないはず
お寺が住職がそれだけ大きな家系の人に出してる戒名を侮辱する事になりかねない。

あのお墓参りのしかたは一般人と同じ扱いだったのは間違いない。
111名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:55:24 ID:hubgLKFZ0
家系図が途中で途絶えてる時点でおわっとるw
田舎の小金餅が家系図こしらえたようにしか見えん
112名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 07:58:56 ID:jEREKIsT0
織田孝一って人の方は、途中養子挟んでるけど家系図的には織田の系譜がはっきりしてるみたいだね
113名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:02:48 ID:bydBpA4BP
この人と織田無道って親戚なの?
そういえば夏になるのに最近見ないなぁ
114名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:03:05 ID:yRL0o+4d0
上であがってyoutube見たがこりゃ日本系じゃないな
品がないっていうか(全員な)
115名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:05:11 ID:fl1ARjw80
>>110
本能寺に信長の墓はない
116名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:05:14 ID:qxv4pSKV0
織田信忠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
117睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/07/18(日) 08:08:43 ID:SHei+XlT0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%87%8D%E6%B2%BB_%28%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%29

>1966年(昭和41年)家庭用下水配管の洗浄業を大阪市浪速区桜川で個人経営として創業。
Bの気がするのだが
118名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:13:17 ID:U8OcHCUeP
やっぱり家系詐称なの?
119名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:13:39 ID:TOEPHidu0
>>113
織田無道はあちこちで金銭トラブルを起こして、現在行方不明。
120名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:14:22 ID:BWkvnFVV0
分かってる事実

1、ある日大阪の配管会社の爺さんがノブナガの子孫だといいだした
2、その爺さんは京大卒だ、と言い張ってたらしいが卒業名簿に名前はないw
3、その爺さんの研究発表(どこに?)に、『韓国古代史の旅』があるw
4、信成の顔はどうみても、母親似なだけだ
5、テレビで持ってきた家計図は、安住アナに突っ込まれてたとうり、
  歴史板によると有名な業者が作ってくれたものらしい
6、れっきとした昔からの家計図にある子孫からは、いったい誰でしょうね?と言われてる
つまりは・・・、
同じ苗字の武将の子孫だと言い張って明日にでも金出して業者に
家計図つくってもらって、
後はマスコミがケチをつけられないようなレベルの5輪代表のような立場に
立ってしまえば、お茶の間レベルのばあさんレベル世界ではだれでも子孫になれるとw

戦後混乱時の外国人なら、通名でいきて行けるから、好きな苗字で好きな武将に
なりたい放題、とw
121名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:15:07 ID:D1ciC5FF0
>>14
豊臣を名乗っている
密入国犯罪者朝鮮人もいますね
122名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:15:42 ID:WEtYllY00
本当に織田家の末裔だったとしても信長の末裔じゃねえだろw
嘘ばっかこきやがって。
信秀の末裔だろ。
123名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:16:55 ID:FsRw2lN50
この人、お酒大好きな人だったきが・・
124名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:18:18 ID:jjyqn5k70
信長由来のもの持ってたら許してやれよお前ら。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:19:15 ID:g0W6f3SS0
俺も酒でベロンベロンになってミニバイクで蛇行運転して
次の日怒られて号泣してーよ。
126名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:21:47 ID:DU74UKSe0
家系って綺麗に続くことってあんの?
うちの家、ひいじーさんが婿養子で後妻の子が後継いだから
血は途絶えてるな。
127名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:21:55 ID:3Cy6/ypVP
おじいさんが経歴詐称?していたというのが一番可能性が高いだろうな
有栖川宮を思い出させる
128名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:22:19 ID:BWkvnFVV0
ぶっちゃけあまりはっきり突っ込まれず、テレビで信長の子孫だ
信長家の家系だって言う事になってるのは、5輪代表だから、
ということより>>14>>121のような理由であまり
突っ込んでも面白くないからなんじゃないのかね
129名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:24:00 ID:qdUJUt9H0
悪びれずに先祖呼ばわりしててワロタw
ちゃんと家系図公表してみろww
130名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:24:09 ID:zdlqc/3gO
でき婚なの?
131名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:24:21 ID:jjyqn5k70
なんか色々出てるな。
自分も有名武将の直系の子孫に祖母の姉が嫁いでるから
少し繋がってるらしいが、こいつと同じ大阪だから信用しないことにするわw
大阪民いいかげんにしろよw
132名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:25:07 ID:3Cy6/ypVP
羽柴誠三秀吉は自分のことを「秀吉の生まれ変わり」だと
言ってるんだよね

ある意味、詐欺ではないな
信成と違って、誰も本気にはしないわけだから
133名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:26:03 ID:PYbrfnPQO
兄ちゃんは家を継がないことになったの?
134名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:26:05 ID:MErNMYdX0
はっきりいって自称なんだっけ?
135名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:31:32 ID:zetjX3j9O
>>133
継ぐから兄ちゃんの子供が織田より先になったんじゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:33:06 ID:4s/gWClr0
137名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:33:12 ID:pWx2JBi9O
本物か偽物かどっちでもいいけど、顔はソックリだよねw
138名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:35:35 ID:FjDhZjws0
顔はお母さんにそっくりですね
139名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:38:22 ID:DIcJclSF0
残り3割に賭けるぞ
140名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:38:58 ID:fl1ARjw80
誰も損するわけじゃないし別にいいんじゃね?
清洲城名誉城主と呼んで喜んで応援している人達もいるわけだし。
孫正義なんて在日韓国人だけど、1000年前に高麗へ逃れて華僑になった呉の孫氏の末裔ともっとスケールでかいこと言ってるぞw
141名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:40:11 ID:Q6wcp57q0
>>124

直筆サイン入り色紙とか、ツーショット写真とか・・・・・
142名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:41:01 ID:1Zx+ubI30
>>3
俺の糞食え
143名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:41:51 ID:MGNSeZvj0
殿!立派な御世継ぎ様誕生にござりまする!
144名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:42:28 ID:sIOaCxd90
本家でもないのに18代目になったからって、
今さら格下げもないだろ
145名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:43:46 ID:lUWyvRDv0
西洋甲冑に赤マント衣装でフィギュア滑ったら信じてやるわ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:47:03 ID:VIf8mgRT0
兄が17代なら弟は傍系に成り下がるだけだろ
本家の家督はもう継げない
147名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:47:12 ID:Q6wcp57q0
俺のジイちゃん小野小町
148名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:47:12 ID:BdEBKBGx0
>>117を見る限り・・・

織田 重治(おだ しげはる、1917年(大正6年)6月29日

終戦時は30付近か?
一番兵隊に召集されそうな年齢なのに
戦時中は何やってたのか一切不明なの?

怪しさMAX
149名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:49:54 ID:VA/AyVVB0
ハッテンサウナに出入りしてるアッー!という噂は何だったんだ?
150名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:49:55 ID:POtBOY010
おばちゃん顔の男は大概母親似だからな
151名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:51:55 ID:af/YNlys0
●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田孝一さんは本名で2ch日本史板のスレッド血統研究所<第二章>に降臨しています。発言を引用。
ttp://dslender.seesaa.net/article/2292516.html
それから、あのフィギュアスケーターは何者?と当織田家では全員が疑問に思っています。
高家の織田家なのかなあ。少なくとも大名家の織田家の人間ではありませんが、
どなたか、あの高校生スケーターの出自を知りませんか。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」
152名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:52:09 ID:Q6wcp57q0
>>149

戦国時代は両刀は当然な気が・・・・・・蘭丸アッー!
153名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:52:31 ID:UYEaEhpnP
>>117
1947年(昭和22年)7月 財閥解体に伴い、三井物産から分離した互洋貿易株式会社に勤務する。
1954年(昭和29年)に転職し、産業廃棄物処理業の浪速金属(大阪市旭区)に入社。


三井系の貿易会社から産廃処理業に転職ってこの流れも怪しさMAX
154名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:52:53 ID:f3ssca9N0
>>1
>>23

織田信成はほぼ100%仮冒です。

・織田家の子孫(旧華族・旧士族)の集まりに一度も顔を出したこともない
・系図が途中でつながってない
・曽祖父の名前を言えない、わからない
・マスコミに聞かれるまで本能寺の名前、存在そのものを知らなかった
・菩提寺ではなく本能寺(しかも当時とは場所が違う)に参拝に行くパフォーマンス

在日、もしくは日本人でもかなりの低層・下層の出身だろう。
系図を買った、(その筋では有名らしい)業者に頼んで作ったんだろうな。

週刊新潮 2010年2月25日号(2010/02/18発売) 中吊り広告
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20100218.jpg

金メダル遥かなり「バンクーバー五輪」冬物語

▼家系図に疑問符でもフィギュア「織田信成」は甲冑パンツ
▼家系図に疑問符でもフィギュア「織田信成」は甲冑パンツ
▼家系図に疑問符でもフィギュア「織田信成」は甲冑パンツ
▼家系図に疑問符でもフィギュア「織田信成」は甲冑パンツ
▼家系図に疑問符でもフィギュア「織田信成」は甲冑パンツ
155名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:54:18 ID:+gYt/BBZ0
信長と無縁の信成の子供って
156名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:58:35 ID:fl1ARjw80
>>151
こいつもごちゃごちゃとうるさいジジイだな。
だったらお前のところの家系図に載ってる人間以外の末裔を全員把握してるのかよ。
傍系の傍系でも末裔は末裔だろうが。
157名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 08:59:22 ID:f3ssca9N0
>>22
本能寺および二条城の生き残りはいるよ。

本能寺ならば女中(信長公記筆者、太田牛一が後に”取材”している)、

二条城ならば織田信忠には切腹をすすめておきながら自分はトンズラした織田有楽斎とか。
158名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:01:19 ID:YbF09tq20
今になって1代ずれるとか、
完全に末裔じゃないだろwww
159名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:03:15 ID:JQonDbra0
まだマスコミの捏造ネタ続けるのかよw
160名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:04:14 ID:Q3EEg2sg0
161名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:05:58 ID:DTcJp26O0
>戦国武将・織田信長から数えて17代目の末裔(まつえい)として知られているが、
>実は「18代目」になっていたという。

完全に、ネタキャラになってるなw
162名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:08:45 ID:99/zKkhE0
手がかりは被害者の東北訛りと、「カメダ」という言葉。
しかし東北訛りと思われていたその言葉は実は奥出雲の訛りで、
この地方に「亀嵩」という地名が存在することが発覚してから
事件は急展開を見せる。
163名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:11:45 ID:mqGBd8au0
うちは浄土宗だから位牌に没、役職まであり、室町まで遡れるんだが。
その間の分骨まであるし。
すごくいいかげんな家系図。
164名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:13:01 ID:OzyQvA0u0
殿   2^17=131072
殿の子 2^18=262144

165名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:15:26 ID:sQzwybkc0
これって養子できたんじゃないのか
166名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:18:07 ID:PDtO6xAS0
信長の末裔というより
ヘタレだった二男の信雄の血の方が濃いだろう、こいつ。
167名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:18:53 ID:mqGBd8au0
有楽斎の末裔といっていた織田無道は失踪中。
所有していた世界に数台しかないウォルターウルフ・カウンタックも持ち主が変わっていた。
168名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:22:14 ID:0G33wVMj0
つか家系図見ると養子が入ってるから正当な信長の血統というかDNAは途切れてるだろ
皇室みたく半ば強引なやり方でも血が繋がってないとな
169名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:27:24 ID:gEIEjY1p0
顔はお父さん似にそう
こういう顔の遺伝子って強そう
170名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:29:38 ID:5U5nTyJ40
死ねよばけもん
またブサイクが生まれんのかwwwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:37:15 ID:QhPp6WPzP
>>168
皇室も平安時代にお宿下がりの子とかいるから、
たぶんつながってないよ。
奈良より前はもっとめちゃくちゃだし。
172名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:40:19 ID:Z6Ft6c3c0
デキ婚の子供って男の子が多い気がする
173名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:42:40 ID:VTRdkEM60
信長の七男の末裔か。
ほとんど分家筋だな。
174名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:43:05 ID:JtQq/m100
いい年こいて結婚もしてねーわ子供も生んでねーわの女の方がよっぽどキモい
石女かよ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:44:42 ID:DCkUPu1dO
途中で朝鮮人が混ざってるよな
176名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:46:52 ID:f3ssca9N0
>>171
イミフ。
177名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:47:12 ID:Qk1PHIN8P
>>171
普通に考えて、歴史の教科書にある通りの近親婚繰り返してたら
血筋が現代まで持たんわな。
スペインハプスブルグ家なんて二百年も持たなかったし。
178名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:47:54 ID:RIryP6yz0
織田無道ってやっぱり、インチキ織田だったのか。
179名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 09:55:28 ID:jEREKIsT0
>>157
織田の源五は人ではねぇって歌われたあの人か
180名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:04:11 ID:buWadf7b0
ヒモ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:08:23 ID:f3ssca9N0
>>177
風説の流布乙
182名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:14:50 ID:0G33wVMj0
血り濃度上げる近親婚じゃなくていいんだ
神武天皇の血が僅かでも残ってさえいればな
この人の先祖なんて天照大神じゃねーかよw
wikiみてびっくりしたわw
183名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:19:32 ID:KT7fBEUx0
このスレ読むまでほんとに信長の子孫だと信じてたw
>>79見たら、この爺さん完全にパチモンじゃん。
まぁwikiもどこまで信じられるかってのもあるが。

うちの家も旧家で、同じくちょうど俺で18代目だが、菩提寺の墓と過去帳で
全部家系はわかるぞ。織田家の血筋なら、小大名か旗本だろうが、
それが菩提寺も過去帳もないなんてありえない。
184名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:28:51 ID:jEREKIsT0
>>178
ありゃきっと無辺の子孫だ。
信長公記にも登場するし
185名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:29:59 ID:Js42SniZ0
>>120
こりゃあ黒だな
186名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:42:46 ID:DlXZT1w3O
ちょw1の画像wwwww
187名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:53:04 ID:HQs7gpSCP
仮に本物の子孫だとしても兄が継ぐ予定で更にその後兄の息子が継ぐなら
信成はほぼ家督を継ぐ可能性は低いのに、なんで「○代目」って呼ぶわけ?
しかも自ら18代目と名乗るって・・・・
188名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:56:50 ID:q8u5fw4IP
こいつかなりひどい素行なのに

許されすぎてる。
189名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:07:06 ID:BWkvnFVV0
そもそも子孫を示す証拠になりそうなものが

1、卒業名簿にない、自称京大卒の爺さんがそういってた
2、最近業者に作ってもらった家計図のみ

おまけで、顔が母親似で漫画の信長のイメージに似てる

この三つだけ。
もはや完全に言ったもん勝ちのあちらの世界
嘘も徹底的に100回いえば真実になる、っていう理論だろ

爺さんより上の4代は不詳、その上の代は行方不明で子がいたかも不明
爺さんの生い立ちも不明 本能寺しらない、あ、僕17代じゃあわないみたいで
18代でしたwとか

もはや話にならない東スポレベルのネタが真実ぽくマスコミでもちあげられてる
この国は大丈夫なのかw

本人はバカっぽいから仕方ないけど、
清洲城の人達とかこんなまで持ち出してて哀れすぎる
190名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:12:44 ID:CwLxdYgd0
うわー、騙されてた!
こいつに罪はなくてウソついた爺さんが悪いとは思うが、一気にイメージダウンだ。
本当に織田家の子孫だと思ってたのに。

ちなみにうちの田舎の近所(奈良県の大宇陀)は織田松山藩の城下町で、織田家の
菩提寺もちゃんとある。そういう家の出身だと思ってたのに、なんだよこいつ完璧に
バッタモンじゃねえか!
191名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:13:36 ID:ws1C5Ffn0
直系ではないんだよね?

でも嫡男生まれそうでよかったな
192名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:15:32 ID:lZer5UMz0
こいつ不細工でキモいからもう出てくるなよ
193名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:16:29 ID:CwLxdYgd0
>>191
直系もクソも、羽柴誠三秀吉の孫が秀吉の末裔とほざいてるようなものだ。
曾祖父から前がさかのぼれなくて何が「信長の子孫」だ。詐欺もいいとこ。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:19:50 ID:+ykx0ErY0
偽皇族で詐欺やってた奴みたいなもん
195名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:20:55 ID:osUovwzr0
この織田家は直系なの?
196名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:21:54 ID:BWkvnFVV0
>>193 それなら別にいいじゃないかw
当の羽柴誠三秀吉自身が自分で「昔、近所の住職にお前は
秀吉の生まれ変わりだ、と言われたから俺は秀吉の生まれ変わり」
って言ってるんだからw

どこぞの馬の骨かどこの国かも分からないような人間が言い張って、
金出していいなりに家計図作らせて、真実だと言い張ってるのとは違うw
197名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:25:35 ID:CwLxdYgd0
>>196
だから織田信成の爺さんが羽柴誠三みたいなキチ○イな中小企業のオヤジだったんだろ。
羽柴誠三は、ありゃ誰が見てもキテるから、世間もそう見るが、しかしその孫がテレビで本当に
秀吉の血を引いてるなんて扱いされたら問題だろう。

マスゴミがちゃんと検証もせず、一般に「織田家の子孫」というイメージを流布させたのは罪だよ。
俺もこのスレ見るまで信じてたものw
198名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:26:32 ID:FjDhZjws0
どこぞの馬の骨かどこの国かも分からないような人間が言い張って、
金出していいなりに家計図作らせて、真実だと言い張ってるようにしか見えないんだけど
199名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:28:32 ID:8mYHUMop0
なんかまるで信成の家が本家であるかのような書き方だな。
9男だっっけ?織田信高って。
200名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:34:34 ID:HfDmFF9L0
同じ織田家親戚の末裔なら、お市の方がいいような。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:39:01 ID:FWv8tvGE0
名前考えた


織田 信紐
202名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:42:00 ID:VI6GWjAP0
どうせ子孫を名乗るなら織田裕二の末裔にすればよかったのに
203名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:43:59 ID:862HJo1F0
NHKの歴史ものや文化番組で紹介されないから偽だわな
204名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:44:15 ID:gguq41YG0
当主以外が何代目とか名乗るなよ
205名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:45:46 ID:BWkvnFVV0
>>197 大手マスコミがキチンと検証するなんて事したのは大昔の話じゃ?
いまじゃ煽るだけ。事実を検証したところで自社にはあまりメリットなし

ちゃんと検証したら面白くなくなるし、さらに日本代表のあの人が
実は・・・・でしたじゃ冷水かぶせるようなもので視聴率がさがるし
206名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:48:49 ID:J1YJOx6z0
>>86
この解説のおかげで、ようやく信成のセリフが理解できた
ありがとう


このスレで、「信成は信長の子孫ではない」って主張してる人たちが何人かいるけれど、
織田廟祀ってる織田本家が、「同じ織田一族として」と新聞のインタビューに応えているし、
信成は現在、清洲城の名誉城主でもある。
207名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:51:30 ID:VI6GWjAP0
>>206
何人かってほとんどだろw
織田が子孫だって言ってるのは顔が似てるとかそんなのばっかり
その織田本家のインタビューの出典は?
清洲城の城主だって観光大使みたいなもんで何の権威もない
208名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:55:11 ID:bhk+OMHI0
信長の肖像画に似てると言われるが、嫁に来た母親のほうにクリソツな件
209名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:56:01 ID:iGrBoSu40
>>206
本当の子孫だとしても、せめて不明の4代の名前と、
織田信真以降どこで何してたのかくらい、分からないと、子孫ですと言われてもなあ・・・・・
210名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 11:57:35 ID:Po2kwz+I0
つーか、もともと当主の系譜じゃないんだろ?
なのに兄貴に男子が生まれると○代目の数字が増えるっておかしくね?
211名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:00:25 ID:IFdCy9VQ0
江戸時代200年、武家社会が決定的に腐敗しなかったのは、
家は守るが、血統にはそんなにこだわらなかったから、と言われてるな。
優秀な子がいるって話になったら、迎えられて当主になったり、
ポンポン養子が入ったりしてるもんね。

織田家がこいつはウチの一族と認めたんなら、信成は織田一族でいいと思う。
212名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:01:06 ID:bhk+OMHI0
>>203
歴史秘話ヒストリア 『親父!いいかげんにしてくれよ! 〜信長に振り回された家族たち〜』で
織田信成が子孫として紹介されてたよ。
213名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:02:22 ID:1I6mq7I60
特定外来種じゃなきゃいいよ
214名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:02:54 ID:tH6tuWk50
本人達が末裔主張すればするほど
ありえない矛盾と綻びが露呈するのは何故?

偽成一家のやり方、メンタリティって
父方B系+母方Z系なんだとしか思えない。
日本人じゃないとしか思えない。
215名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:03:09 ID:oh7pBmKz0
>>211
だから織田家は認めてないってw
勝手に歴史ロマン()に浸るなよ
216名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:03:52 ID:tH6tuWk50
>>211
織田御本家からは思いっきり否定されてるでしょ。
一度も認められた事ないよ。
217名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:05:13 ID:aY5zmdyG0
織田家の末裔は何千何万いるでしょ
218名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:05:44 ID:rec0Gj/60
家系なんかどうでもいいから、仕事で結果を出してくれ。
219名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:06:36 ID:VI6GWjAP0
>>217
この織田偽成は明治時代の織田>>96の子孫と公言してるわけだから
何千何万に広がるわけがないのは分かるな?
220名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:08:58 ID:vxN/6LWL0
>>206
本家は信成を「あの人はだれなんでしょう」って答えてたし
名誉城主も系図ちゃんと調べて依頼してないんだって
221名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:10:29 ID:f6co7N/c0
織田無道はどこいったんだ?
222名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:11:07 ID:iGrBoSu40
織田信成の親戚探せば、はっきりしそうだけどな。

223名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:12:18 ID:862HJo1F0
>>212
エンタメ路線じゃねえか
224名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:12:21 ID:e086jgKg0
直系みたいなクチをきかないで欲しい
225名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:15:02 ID:a+4PxRVM0
誰も知らない直系よりも五輪代表の方が格が上。
226名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:15:12 ID:Po2kwz+I0
この○代目の使い方で、偽だということが判明したといってもいいと思う。
227名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:15:16 ID:BWkvnFVV0
ヒストリアで信成の本能寺参拝やってたが、本人は
http://www.boom-sports.com/archives/51641958.html
これ。 知りもしない。そもそも場所も違うw
そもそもなんで信雄の系統なのに信孝の本能寺

もはや意味不明なとってつけた的なテレビ路線じゃねーかw
228名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:15:43 ID:5xZyitgJ0
織田信長の子孫か、へぇー、なら応援しようと応援してたら
本家も誰それ?な捏造一家だったと聞いて
応援する気は失せた
よく恥ずかしくないな
229名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:16:01 ID:tH6tuWk50
>>212
あれは近年の犬局最大のやらかしだったね。
突っ込まれたくないと思うよw
230名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:17:25 ID:i5rnXFH60
誠三ですら子孫だとは言ってないというのに
231名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:18:03 ID:e086jgKg0
>>230
誠三は子孫じゃなくて生まれ変わりじゃね?
232名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:18:38 ID:gc++bSa30
>>228
でも世間一般には
織田信成・・・織田信長の末裔
織田本家・・・誰それ?
なわけで、まあ言ったもん勝ちですよw
233名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:18:58 ID:0X8fWA+w0
次男だし、家督ついで無いから
○代目とかに該当しないんじゃないの?
234名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:21:54 ID:BWkvnFVV0
テレビ雑誌新聞は曲げてもいいけど
歴史的事実まで都合のいいように改ざんするなよw
235名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:25:48 ID:tH6tuWk50
>>232
いまだに偽成を末裔などと思ってる一般人は相当な情弱。
もしくはこの先も偽成に興味を持つ事のない人生を歩む方々。
236名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:25:55 ID:d0bfypfN0
歴史オタ必死だなwww
237名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:27:45 ID:GyLzNqwD0
織田の子孫なんて
18代目ともなると1万名くらいいるんじゃないか?
238名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:30:41 ID:9ZsczcMZ0
普通に考えたら兄貴が18代目として継ぐなのに
マスコミが面白がって18代目と言うから本人がその気になってしまったんだろうな
飲酒運転して現行犯逮捕されるわ、大学生なのに中田氏婚するわ
こんなやつに家を継がせる親の顔が見てみたい
239名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:31:45 ID:2qHeK9YL0
織田家の格を高める信成家は優秀
祭祀や家宝を受け継ぐだけの本家よりは

本家を上回る権威を持つものが出るのは歴史の常
240名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:33:37 ID:oh7pBmKz0
>>239
まず信成が分家だという証拠をだしてから言えやw
241名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:35:04 ID:JhjV4/rq0
俺の家系はまぁ一応武士系だけど、分家だから立派な墓ではないな。
242名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:36:52 ID:FjDhZjws0
こいつの祖父が突然、実は俺は明治維新の後に消息が分からなくなった
織田信真の家系なんだと言いだしたようにしか
羽柴誠三とかわらん胡散臭さ
243名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:40:33 ID:BWkvnFVV0
そうだ信成に罪はない。ただバカなだけだ。

祖父が突然、京大出だ、信長の子孫だ、とか言い出したのが・・・w

それ以外に外からも家からも信長の家系であるものを示すものが
出たことが一度もないだろう
言ったもん勝ちの世の中
244名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:42:48 ID:QkuOkLbN0
俺も人類最初の人間の貴重な子孫であるのだが
245名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:43:03 ID:ZNfx3zkZ0
スケート板では、とうの昔に偽物と検証済。


織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/


246名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:43:17 ID:C9crZlfr0
直系じゃないからいろんな物が混じっているバッタ物だろ。
しかも中出ししてる恥さらしだし、こんなのに何代目と言われたら信長も怒るだろう。
247名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:45:13 ID:ZNfx3zkZ0


   〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」



《織田一族》
http://www.youtube.com/watch?v=uKtU64tEbt8

《眞田一族》←そっくりwww
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-04-26

248名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:46:11 ID:ZNfx3zkZ0
織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←明治維新後、写真師になって、その後消息不明

- (11代から14代は不明)←←←??? 親戚に迷惑をかけるから、製作配布した家系図では4代不明とした(週刊新潮の記事より)

- 15代織田重治(1917〜1995?)
- 16代織田信義
- 17代信成(次男)
249名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:46:36 ID:bk6gKfUn0
>>13
信長の肖像画には確かに似てるけど、それよりもこいつの母親の方がもっと似てるから
母親のほうのDNAを受け継いだだけだろうね
250名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:47:32 ID:GlEjlApa0
>>10
うちも墓も過去張もある。
けど自分の代で滅びそうですwww
251名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:48:03 ID:6qwzA2n60
天下の織田家の当主だなんて、どんな気分だろうな

セブンイレブン行くたびにスピードくじでアイスが当たる俺も何か持ってるはずだと思うんだが
252名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:49:50 ID:ZNfx3zkZ0
よくもまぁ・・・下水掃除屋の息子が信長の子孫だなんて、よく言ったもんだ。
絶対、ZかBだぜ、コイツ。
253名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:50:37 ID:e086jgKg0
>>251
俺なんてコーラとビールと発泡酒と栄養ドリンクと、ここ2週間ぐらいで当たりまくりだぜ!
254名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:51:40 ID:03472Rwz0
>織田家の格を高める信成家は優秀

五輪代表としてあの醜い姿晒すことで
日本の将軍の家系はフリークスだと世界の恥晒しになってますが
255名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:52:24 ID:z0D19j4q0
「18代目に“格下げ”」って、17代目に失礼な表現じゃない?
256名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:53:04 ID:p/I/7H3J0
7割方男の子なんて最高だぜハァハァ・・・
257名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:53:37 ID:lBBB4uX10
殿!!おめでとうございますー!
258名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:53:39 ID:Mbzx8jLn0
大量殺戮者の末裔
259名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:54:46 ID:e086jgKg0
>>248
テレビでも子孫だってしきりに言ってるけど、
その根拠がこのインチキ家系図なんでしょ?
テレビ関係者もインチキ家系図を作る業者がいることぐらい知ってるでしょ?
別に自分は専門家でも歴史ファンでもなんでもないけどそういうの知ってたし。
知っててわざと晒し物にしてんの?これノブナリのジジィが単に貴種妄想のキチガイだっただけでしょw
こんな人たちを晒したら気の毒だわ。
260名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:55:08 ID:gUEOl0id0
信成様、スケート界制覇はまだでござりますか
261名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:55:31 ID:dIRsbQZo0
有限会社とはいえ会社経営している親元に生まれ育ち
おまけに歴史上、もっとも有名な織田信長の子孫だなんて
この人勝ち組もいいところじゃないか
まぁ本当に子孫かどうかは怪しすぎるがこういうのは言ったもん勝ち
262名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:56:15 ID:6qwzA2n60
>>79
敗戦を経るとどの国でもそういう人ってザラにいるよ
263名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:56:52 ID:o3VO6bpL0
>>252
BとCはわかるけど、Zって何?
264名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:56:57 ID:ewZJR8OH0
あの容姿なら女の子の方が無難だろうに。
女なら苦もなく恋愛できるが男だと苦労しそうなタイプだ。
265名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:59:46 ID:ZNfx3zkZ0


【織田重治 (古代史研究家)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%87%8D%E6%B2%BB_(%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6)


^ 『京都帝國大學文學部學生名簿』1938年(昭和13年)6月版によると、文学部の学生(735名)全員の氏名・本籍・出身高が記載されているが「織田重治」に該当する名は無い。






3代続いて嘘付きwww
266名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:02:55 ID:NButoDIY0














謹 慎 中 に 中 出 し し ま く り

267名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:03:40 ID:e086jgKg0
>>265
あらやだw
268名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:04:43 ID:S6xuW2uL0
そういや子供の頃ってうちのお父さんは偉いんだ!とかうちは平家の末裔だとか言いだすバカがいたよなぁ
コイツもその手のバカなんだろうな 生温かく見守ってやろうぜww
269名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:04:49 ID:ZNfx3zkZ0
>>263

270名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:05:43 ID:LUxv80ug0
今年はモロでなく、バーケルコーチなんだね。
バトル引退してからバーケルさん見る機会がなかったのでウレシス。
271名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:07:28 ID:ZNfx3zkZ0
【織田信成さん、本能寺を知らなかった】

知らないナリ。
織田信成さん(22=文学部休学中)は、一族因縁の地・本能寺(京都市中京区)を知らなかった。
20日付の新聞各紙が、織田さんの“本能寺参拝プラン”を報じたが、
当の本人は会見で「どこにあるんですか」と発言。
フィギュアスケートの世界国別対抗戦後に、周囲を凍らせてしまった。
【河田悌一学長(左)も“本能寺くらい知っとけ”とアキれた?写真は2月25日・千里山キャンパスBIG100ホール】

殿が仰天発言だ。
本能寺の変は1582年、先祖にあたる戦国武将・織田信長が明智光秀の謀反に遭い、自害したとされる。
受験生が“いちごパンツ”と覚える一族の宿命の時、ゆかりの地。末裔の織田さんには決して忘れない場所…と思いきや

「本能寺?どこにあるんですか。行ったことないんです」と、あっさり答えた。

昨年のシーズン開幕前、織田信長が武運を祈った福井県の剣(つるぎ)神社をテレビで知り(何でテレビ?)、
わざわざ電車で2時間かけ参拝。 お守りを身につけ、大会に出ていた経緯がある。
今年は本能寺はどうですか?と、記者からの“無茶振り”な質問にマジボケしてしまったのだ。


本能寺が織田さんの家から近い、京都市中京区にあることを知らされると
「めっちゃ近いんですね。調べてぜひ行ってみたいです」
と笑顔を見せた。ゲンかつぎになるかどうかは疑問だが、細かいことは気にしない。
五輪出場、そしてメダル獲得。信成の野望は、ご先祖の夢が破れた地からスタートする。

●ソース●
関西大学と関大前の情報紙「ブームスポーツ」
http://www.boom-sports.com/archives/51641958.html






こんなこと言ってる奴が子孫なわけないだろ。
そのそも、信雄や信高の子孫なら本能寺でなく大徳寺に行くはず。
先祖が、ぶっ殺した信孝がたてた本能寺信長廟に行くのは異常である。
272名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:08:23 ID:3Y9zw0LZ0
次男の癖に出しゃばるな
273名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:08:44 ID:BWkvnFVV0
『韓国古代史の旅』織田重治
これも気になるw
どこで韓国の古代史を・・・
274名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:10:15 ID:NButoDIY0





D Q N の 上 に 詐 欺 師








275名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:11:17 ID:MSC/SserO
寺の宗派によっては過去帳がないとこもある。
うちの菩提寺が西本願寺の一派だけど、歌みたいな口頭伝承になってるw
276名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:13:05 ID:1I6mq7I60
>>263
Cと同義
277名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:13:18 ID:x/nWU93u0
なりすましのくせにいつまで織田家名乗るんだろう
278名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:15:04 ID:e086jgKg0
>>248
ノブナリの爺さんの親は誰なんだw
なんで隠す必要が。迷惑ってなんだよ。
併合時に渡ってきたキムとか朴とかっていう名前だったという訳じゃないだろうな?
279名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:15:54 ID:ZNfx3zkZ0

織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/

織田信成は信長の子孫ではなかったぁぁぁぁ!!!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457

織田信成は織田信長の子孫って言うけどさ・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272321046/






すでに判明済み。
そもそも、兄貴に男の子が生まれたから、ズレて18代目になる・・・という数え方がトンチンカン。


280名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:20:57 ID:R0EeGio30
織田の家系って凄いよな。戦国の覇者から写真家、五輪選手まで。
何をやらしても才能を発揮できるのか。やっぱ血筋って大事だとおもた。
農民の子孫じゃ出世できないはずだ。もともと劣悪な遺伝子しか受け継いでないから農民だったんだし。
281名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:22:42 ID:JtQq/m100




織田信成>>>>>>>>ドブス、歴女、売れ残り女wwww



282名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:24:46 ID:bByJ5Xsz0
これジジイが在日の可能性がものすごく高いな
283名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:25:09 ID:XlSIUEWz0
>>271
なんで本能寺に参拝?と思った
そんなアホな事するから勧進の五輪であんな醜態晒すんだよw
284名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:26:37 ID:bk6gKfUn0
東京の世界選手権では何をやらかすんだろう
285名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:26:44 ID:mqS6mZ7a0
週刊新潮 2010年2月25日号
「バンクーバー五輪」冬物語/家系図に疑問符でも「織田信成」は甲冑パンツ
ttp://megalodon.jp/2010-0422-2349-40/www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910203140204&Action_id=101&Sza_id=RR

<内容>

@歴史マニアの間で4代不明が問題になっている。

Aで、編集部は、この件について信成・父に聞いた。

B限定300部で作って配布した家系図が誤解の原因。

C家系図で親戚に迷惑をかけないためにあえて4代抜いた。


577 :氷上の名無しさん@実況厳禁[]:2010/02/20(土) 18:48:55 ID:owkqHBbu0
さすがに本場は騙されんだろ
上の方にも出ていたけど、同じように信雄のもと領地だった栃木だか茨木だったかの田舎の役場が、勝手に応援会をひらいとったぞ。

あと、週刊・新潮の記事読んだけど、この記事を書いた編集者は明らかに分かってて書いてるなw
文章の行間からインチキ臭さを馬鹿にした臭いがプンプンしてきて笑いがおこってきたぞ。
286名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:27:54 ID:cjBb5YV60
>>250
俺も・・・
男産めって死んだ祖母がオカンにせかして
やっとの思いでできた一人息子なのに・・・

死ぬ前に「お前が就職するのと、結婚するのが楽しみやなー」って言ってくれたのに

そのどっちも達成できそうにないや・・・ごめんなばあちゃん・・・。
涙が出てきた・・・
287名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:29:25 ID:6qwzA2n60
かわいそうだろ
信じてやれよ
288名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:29:50 ID:b4ygKhpQ0
こいつが織田信長の子孫って言ってるのは自称です
何の根拠もない
289名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:31:20 ID:xrE4uZYf0
宗家じゃあるまいし嫡男なわけないだろ
290名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:31:28 ID:AueoKmC60
単なる貧乏な水呑百姓の子孫なんだろうなw
なにもまともな証拠もないのにこんなこと言い出す卑しい根性だとw
291名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:33:40 ID:ruj/cfTc0
織田信成が30歳ぐらいになって、ちょび髭をはやす
そして毎日が戦、人死に、親しい人が病気でなくしたりする

そうすると顔がものすごく険しい顔になる

その顔がすごく織田信長っぽいと思うw
292名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:33:54 ID:zX5go3c/0
俺の家も元大名だけど空襲で菩提寺も系図も燃えた。
墓も爆弾で寺ごと吹っ飛んだよ。こういう名家結構多いよ。
293名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:34:35 ID:tH6tuWk50
>>265
あーあw

何か工作するたびにボロが出まくるねw
294名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:37:15 ID:zUe5IfzP0
>>292
ほうほう
戦争で家系図が燃えると
じいさんが自分の親父の名前も忘れてしまうのか
勉強になるなあ
295名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:38:41 ID:ZNfx3zkZ0
信長から数えて17代目の子孫にあたり、信高系旗本織田家16代目当主相続順位が、
兄の長男誕生により2番目に落ちた…というのが正しい。

兄に長男が生まれて18代目になったなどとカウントするなど、アホすぎる。
ちなみに、信成の息子(予定)は、信長から数えて18代目。分家2代目となる。







もともと嘘だったから、こういった余計な発言(桔梗の禁止とか)でボロがでるんじゃよ。

296名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:38:48 ID:yxhgERSN0
本物の子孫のほうから怒られないのかね
いつまで調子乗らせておくつもりだよ・・
297名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:41:41 ID:mt904ArJ0
俺も水戸近藤李阿の子孫
298名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:41:57 ID:XlSIUEWz0
>>296
相手にするだけ時間の無駄というかあまりの捏造に呆れてるんじゃない?
299名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:42:45 ID:ZNfx3zkZ0
>信高系旗本織田家16代目当主相続順位

言い忘れたけど、家として数える場合は、信長の7男・信高を初代にする。
だから16代目のはず。

最近、信成は、旧子爵家と混同するためか、次男・信雄の子孫の末裔を連呼しているが。
江戸時代に、信雄の系統から信高系に養子に入ってるだけだから。


それも、家系図が、当主行方不明のあと4代不明ならすべて空しい話ではあるが・・・・。
300名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:43:07 ID:e086jgKg0
>>298
よくいるんだろうね。織田無道とかも。
いつものことなんで勝手に自爆して消えていくのを待っていればいいやーってスタンスかも。
301名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:43:13 ID:QkuOkLbN0
変な顔の自称子孫と認定することによってマスコミは信長を
イメージダウンさせてるわけで、これがもし◯◯征伐を行った秀吉に子孫がいたら
選挙フェチの羽柴秀吉状態で
302名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:44:04 ID:nDUHg9DZ0
俺武田信玄の子孫。
苗字も武田で床の間に代々伝わってる風林火山の旗も貼ってある。
303名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:44:18 ID:BWkvnFVV0
一時のはやり物で、何百年も歴史のあるそういう所は相手にしないんじゃないのかな
どうせ数年すれば消えてくんだし、過去にも幾度となくあった与太話の一つ。
マスコミは恥じ晒した清洲城程度が騒ぐだけで。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:44:31 ID:zblH8mTZ0
>>34
信雄の子孫かあ
そりゃ、駄目だわwww
305名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:46:43 ID:ZNfx3zkZ0
>>292
信高の墓がある大徳寺総見院は、健在だよwww
特別公開を除いて関係者以外は入れないが。
だから本能寺に誤爆したのね。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:49:40 ID:ZNfx3zkZ0
織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←??? 明治維新後、写真師になって、その後消息不明

- (11代から14代は不明)←←←??? 親戚に迷惑だから、300部限定製作配布の家系図では4代不明とした(週刊新潮の記事より)

- 15代織田重治(1917〜1995?)←←←??? 70年間に5代
- 16代織田信義
- 17代信成(次男)←←←??? 次男じゃん。

307名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:54:22 ID:9N1iZ3xF0
家はそうかもしれないけど血は繋がってないよね
残念極まりない
308名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:55:10 ID:96Tn0U1e0
そもそも、子孫だったからどうだっていうんだ?
309名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:55:40 ID:AueoKmC60
生まれが卑しいものほど高貴であると詐称する

万国共通ですなw
310名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:55:59 ID:0APvHmm00
4歳上の兄のところに2007年に子供が生まれる
こいつが現在23歳でもうすぐ子供が生まれる

若くして親になるって大抵DQNだよね
DQN一家なのかな
311名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:56:19 ID:yxhgERSN0
だいたい飲酒運転の前科があるし
ドキュンだろこいつ。

だいたいさー子供に学校も通わせずスケートやらせるなんて
浅田真央のように親がホストクラブ経営してるbや
高橋大輔のように身内に犯罪者がいたり普通じゃない家庭の子が多いんだよ

フィギュアスケートなんて芸能界とおなじで水物となんだから
312名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:57:34 ID:BWkvnFVV0
祖父は本当に昔から織田姓だったんだろうか
京大は本当で、当時は違う名前だったんでは・・朴とか・・・
313名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:58:00 ID:JNH8ewpw0
徳川宗家の次代なんて全然ぱっとしないもんな。ただ○代目ってだけ。
秀吉に至っては二代目で滅亡してるしw
数百年の時を経て二度目の織田家全盛時代を築いた信成は凄いよ。
長い家系で一度は輝く家はあるが異なる時代で二度も輝くこういう家は織田家だけ。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:58:28 ID:gmETjgPr0
しかしさ、細かいこと言ったら仲哀帝や武烈帝なんて
まさに架空の存在の可能性が高いらしいぞ。
水飲み百姓出身で藤原とは縁もゆかりもない佐藤、斎藤、工藤。
血筋をあくどい商売にしてるような奴はアレだが、
それ以外はいいじゃん
315名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:00:59 ID:POVPqHI90
ウィキにある外国人宣教師が描いた信長の肖像、イケメンだった。
こいつみたいなアホ面じゃなかった。
316名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:01:13 ID:BWkvnFVV0
>>313 大丈夫だよ
そのうち他の競技スポーツでも、僕、徳川家の子孫です、豊臣家の子孫ですって
ヤツ出てくるかもよ

これが認められるなら、どこの家でも可能性はあるw
317名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:02:08 ID:bScGmUGq0
兄の子どもに継承されるんならその時点で兄が17、兄の子が18になるんじゃないのか?
どういう数え方で信成が18でその子が19になるのかよくわからん
318名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:02:27 ID:tH6tuWk50
>>307
家も血も繋がってはおりませぬよw
319名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:05:35 ID:1I6mq7I60
いつの間にか信長も半島由来ってことになるかもな
320名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:06:08 ID:pWxdzFoz0
18世代ランダムに交雑した場合遺伝的特徴は全くの他人と同程度ぐらいに違うんだけどね

321名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:06:16 ID:izNSdG0r0
>>313
言われてみればそうだよな。天下人の家はその後さっぱりなとこばかり。
藤原も蘇我も頼朝、清盛、・・・etc。全部滅んでるか残ってても血筋を自慢する以外能のないとこばかり。
スケートで頭角あらわした織田はすげーわ。完全に実力だし。
322名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:07:17 ID:ZNfx3zkZ0
>>321
工作、空しいからよせwww
323名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:08:13 ID:tH6tuWk50
偽成は在日部落民の希望の星か何かなのですか?w
324名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:08:38 ID:S+Ywq37K0
まあ、過去帳や系図なんかについては、戦災やら火災やらで紛失してしまい、
訳が分からなくなっている例も多いよ。
家の先祖も、戦国期は地元の土豪とかいう伝承残っているが、よく分からな
くなっとる。古くからの一族の墓だけは菩提寺に残っているが、過去帳は紛
失しており辿れない。分家筋なんで家系図なんてないし、本家も区画整理だ
かでいなくなってしまったらしい。
まあ、曽祖父のその前(江戸末から明治くらい)までは名前が伝わっている。
とんでもない大酒のみで、村の困り者だったそうなw
325名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:08:46 ID:UHvLOya50
本当は誰なの?この人
326名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:08:59 ID:OcJwzQMa0
「織田」の血筋でもないママと全く同じ顔なのに
信長の肖像画と偽成が似てるって?
偽成の信者はもっと証拠持ってこいや
327名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:10:08 ID:lftg6j3g0
19代
織田信短
オダノブタン

328名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:11:25 ID:VexQdtwK0
普通の大名は明治にほとんど東京在住になってるから戦災で系図燃えてるとこが多いね。
焼けずに残ってるのは華族に列せられず田舎に残った泡沫士族のが多い。
329名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:11:46 ID:tH6tuWk50
>>324
それでも祖父の父親の名前くらいは分かる筈です。
330名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:11:56 ID:mKmpnTqEO
>>324
お前の家系なんかに興味ない
331名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:13:19 ID:tH6tuWk50
>>328
系図が消えても代々の土地を持ってたりするよ。
332名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:14:27 ID:8gl1Sev60
裏千家とか表千家とかだって、途中に家系買いとかが入っているのを無視しても
先祖は千利休の後妻の連れ子じゃないか。

ということは、野田聖子が「野田」姓を名乗って野田議員の子孫に見せているのと同じ。
333名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:14:42 ID:OcJwzQMa0
そういや偽成いつ院生になった?>>1
休学復帰したの今年の春先だったけど
334名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:14:54 ID:B0pamqK50
見た目はかっこいいけど、面倒くさいよ、当主やら本家やら分家やら。
結婚相手とかもうるさい。

うちは一旦信長の配下に加わって、逆らって、やっぱりごめんなさいして処刑された家系だが。
江戸時代の大名の家系ならまだしも、滅亡しちゃったら家だとわからんのよね。
明治時代からまたそこそこ名が知れてたし爵位もあったもんだが、
結局のところ、血がつながってるかどうかは不明。

よくわからんから、時間があるときに調べたりはするんだけど
伝承とか地元で有名だったからあやかって名乗るってこともできるし、
どっかの側室の子供とかが勝手に名乗ったりもできんこともない。
戦国時代〜江戸なんてかなり適当だから、いくらでも名乗れば名乗れるんだよなぁ

でも、やっぱり親戚になんかの偉いさんの確率が多いのは確か。
335名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:15:51 ID:23yhA2r00
うちも旧華族だけど終戦後の農地改革で土地ほとんど強制的にただ同然で国に取られたって聞いた。
残ってれば大富豪だったのに本当に残念。
336名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:16:45 ID:pfCFJr9n0
>>328
うちがまさにそうで、祖父が本家に当たる子爵の弟に当たる傍系だが、
親戚なんだから60年やそこらで他人にはならんよ。
この織田は織田無道と同じ。全く関係ないどころか農民あたりだろうな。
337名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:16:54 ID:8gl1Sev60
昔は貴族とか大名とかも家督を継いで明らかにする制度があったけど、
この制度がなくなってからは、少しでも血を継ぐ連中が全員
自分こそ本家みたいなことを言っている。

そういえば織田無道も自称織田信長子孫だったな。
338名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:17:32 ID:mC6Yf9uQ0
織田本家の人間が知らない子孫w
339名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:17:57 ID:ZNfx3zkZ0
>まあ、過去帳や系図なんかについては、
>戦災やら火災やらで紛失してしまい、
>訳が分からなくなっている例も多いよ


戸籍という立派な記録を忘れてやしませんか?

信成が先祖と主張し、行方不明となった信高系織田家当主・織田信真(1842〜?)は、
写真師に転職して活躍したのは確実ですから、戸籍の記録は残っている。
なので、祖父の除籍謄本をとれば一発でわかる。

それになぜ信高の子孫が、同じ京都にある
菩提寺・大徳寺総見院の信長廟、信雄の供養墓、信高の墓に行かずに本能寺に行くのかもおかしい。
340名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:19:20 ID:8ioxjpAv0
偽成七不思議
なぜ住居が近いのに本能寺を知らない?
なぜ本能寺に参拝するのか?
なぜ祖父は父の名前を知らないのか?
なぜ桔梗がどうとかという本家にもない逸話があるのか(作ったのか)?
なぜ下水処理の仕事なのに大阪通管なのか?
なぜ家系図が新しいのか?
なにの19代なのか?
341名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:19:25 ID:tH6tuWk50
>>334
江戸で滅亡して明治で爵位持ち?
戦後に叙爵されてても祖父前の4代は出せるでしょ。
偽成が突っ込まれてるのはこういう事だよ。
342名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:20:20 ID:ZNfx3zkZ0
本能寺信長廟は、信雄が秀吉と組んでぶっ殺した信孝が建立したもの。
大徳寺の信長廟でなく、こっちに行くのは子孫としておかしすぎる。

因縁の地とか信長の声が聞こえたとか言ってるが、
信長の襲撃された本能寺は、当時、この場所に無かったはず。

これだけ、メチャクチャやってて子孫だなんてしんじられるかいな。
343名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:20:24 ID:ElqgbJYL0
誰が信じるんだ
344名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:21:39 ID:jLxDDaxL0
戸籍といえば何でも残ってると思うところが素人の悲しさだよな。
日本全土空襲されたのに役所だけ避けて米軍が焼夷弾落としてくれたと思ってるんだろうか。
明治からそのまま残ってる戸籍謄本なんかほとんどないのが現実。
終戦後に申告に基づいて復元されたのが現在ある戸籍の8割近くだよ。
つまり戸籍を錦の御旗みたいに言うやつはバカ。
345名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:21:52 ID:Gag91kHn0
こいつも自称すんならせめて細川護熙くらい先祖がはっきりしてないとなw
346名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:23:34 ID:3s59wgC80
信長のカスも遺伝してないよw
347名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:23:56 ID:yL7UPauo0
あの一時出てた陰陽師タレントみたいなもんか
348名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:24:07 ID:asiJXBU70
>>83>>90
なんでこのスレにもチョンが湧いてるんだ?
兵役全うしてこいクズニート!
349名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:24:18 ID:HQs7gpSCP
>>311
学校にロクに通っていないのは浅田くらいだろ
350名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:24:36 ID:BWkvnFVV0
織田無道も織田家の子孫らしいし、同じ織田家でかくまってたりしてw
351名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:25:05 ID:tH6tuWk50
>>344
信成の持論が穴だらけなのは何故ですか?
352名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:25:07 ID:ZNfx3zkZ0

ちなみに、本物のご子孫は、この方ね。
神奈川県在住の織田信和(孝一氏の父親と同じ名前)を名乗る者が、
織田宗家を名乗って、勝手に明智光秀の末裔なる人物と和解を果した時、
クレームを出したことで有名。そのおり日本史スレに降臨したことでも有名。


【織田孝一】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E5%AD%9D%E4%B8%80


織田 孝一(おだ こういち、1959年 - )は、日本のフリージャーナリスト、コピーライター。
旧丹波柏原藩織田家(旧子爵家)の当主。本名は織田信孝という。祖父は織田信大
父は織田信和(長男)。学歴は学習院大学法学部卒業。学位は法学士(学習院大学)。

織田信長の子信雄の五男高長の直系の子孫(ただし、曽祖父織田信親は養子)。
1981年3月学習院大学法学部を卒業後、広告プロダクションに就職し、コピーライターとなる。
1989年に独立し、フリーとなる。主に経済雑誌に記事を書いている。

田部井昌子著『現代に生きる戦国武将の智恵』(出版文化社、2000年)の出版に際し、
対談に応じ、織田家の歴史などを語っている。
353名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:26:12 ID:BWkvnFVV0
>>349 織田家の末裔だと言ってて、小学校中学校ちゃんと
通ってれば本能寺?どこですか?なんですか?それはありえんだろw
354名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:26:20 ID:88gtxJfo0
尾張徳川家の人か
355名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:27:14 ID:iCevgqUB0
別に本家や当主名乗ってるわけじゃないからいいじゃん。
単に信長から数えて17代目ってことでしょ。
信長の血を引いてる人間なんて何千人もいるんだからその中にスケート選手がいてもおかしくないじゃん。
叩いてるやつは信長の子孫がスケートやるの許せないの?変な奴。
356名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:27:42 ID:m8lZhO0V0
史上最強86世代

サッカー : 本田圭佑
プロ野球 : ダルビッシュ有
ボクシング : 亀田興毅
格闘技 : 石井慧
相撲 : 豪栄道
バレー : 木村沙織
ゴルフ : 上田桃子
F1 : 小林可夢偉
カーリング : 本橋麻里
フィギュア : 織田信成
女子野球 : 片岡安祐美
俳優 : 市原隼人
女優 : 上野樹里
モデル : 北川景子
タレント : スザンヌ
アイドル : 松浦亜弥
歌手 : YUI
アナウンサー : 松村未央
AV : Rio
お騒がせ : 沢尻エリカ



陸上 : ウサイン・ボルト
テニス : ラファエル・ナダル
マラソン : サムエル・ワンジル
スノーボード : ショーン・ホワイト
357名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:27:58 ID:ZNfx3zkZ0
>>344

必至だねwww
曾祖父の名前すら出てこないのも、すべては米軍のせいか。

ここまで子孫といってるのに、訪問販売の家系図以外、何の証拠もださいのはなぜかな?

358名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:28:22 ID:fYk05Vx30
明治以降の曽祖父の代すら明らかじゃない人だっけ?
359名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:28:44 ID:8ioxjpAv0
>>334
本当に爵位持ちなら手持ちの資料で分かるから誰の子孫かいってみ
江戸以前に滅亡して爵位もちってまず聞かないけど
360名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:29:06 ID:ZNfx3zkZ0
>>1
バンクーバー五輪フィギュアスケート男子で7位入賞した織田信成(23)=関大大学院=が、
17日、新シーズンを前に衝撃の事実?を明かした。


いつ大学院に入ったんだ?
361名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:29:41 ID:5VftrRws0
>>355
信長もよくダンスしてたっていうしな。能だけど。
362名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:30:45 ID:5Q2I0L0+0
飲酒運転とか靴紐とか以前に、コイツのスケートが大嫌いだ。
363名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:31:39 ID:ZNfx3zkZ0
>信長の血を引いてる人間なんて何千人もいるんだからその中にスケート選手がいてもおかしくないじゃん。

でた信成工作員のネズミ講戦法www

信成は、明治半ばで死んだ信真の子孫といってるから何千人にも広がらねぇよ。
364名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:31:54 ID:ZEOamC/y0
元大名じゃなくても明治維新に功績あれば結構爵位もらってるよ。
うちも戦国期に滅ぼされた家だけど維新の軍功で男爵もらった。
その後軍人で少将も輩出したけど元をたどればずっと昔に滅ぼされた没落家系。
365名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:32:13 ID:5Wergdtr0
>>14
これがすべてだな
366名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:33:33 ID:tVpFUlN60
我らが「.site」に一票求む!iPadも当たる!
ttp://www.worlddomaincup.com/japanese/index.html
367名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:34:44 ID:AMbSdVmR0
織田信長から数えて17代目が兄に子どもができたから18代目になった

って何そのわけのわからん数え方は
家督相続権みたいなんの順位がさがったってだけの話じゃないのか?
368名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:35:59 ID:hfMaJNxW0
>>363は信長から信真までずっと一人っ子で家系が維持されてきたと思ってるのかな?
だとしたら天文学的なバカだ。武士だからそれぞれの当主にたくさん兄弟いるだろ。
その兄弟の子孫がどんどん増えてくから何千人もいるのは容易に想像がつくが。
369名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:37:31 ID:tH6tuWk50
>>355
>信長の血を引いてる人間なんて何千人もいるんだから

いませんよ。

>>364
男爵位が存在した頃となくなってからの系図は出せるでしょ?
因みに織田家は子爵位になってる4家があるけど、信成の家は違うよ。
370名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:37:36 ID:BWkvnFVV0
そんな昔の話じゃないんだから祖父を調べれば分かる気がするんだけど
どこも、誰も調べないのは、やはり後ろから怖い人達がでてくるから?
金にならないから?
371名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:37:39 ID:B0pamqK50
>>341
いや、戦国時代に滅亡して、
江戸時代は、普通に藩の役人だったみたい。
明治時代に男爵→子爵。
大正〜昭和は職業軍人
372名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:38:14 ID:ld0kBYI90
天皇家の皇位継承順位と同じだな。
皇太子に子供が生まれると他の皇族の順位が変動する。
由緒ある家系だからこういう細かいところも厳格なんだろう。
俺みたいな普通の家なら甥や姪が生まれればおめでとうで終わり。
そもそも継ぐ家督みたいなのも存在しないしw
373名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:38:57 ID:RnKWy/ag0
俺の中で記憶が曖昧なんだが、織田信長の子孫といえば
昔、お宝鑑定団に子孫と名乗る人が出ていたはず。
多分、専門学校を経営していた。
その人も本物だとすれば、信成の親戚ってことになるな。

この話周りに聞いても誰も覚えてないんだよなあw
374名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:39:05 ID:B0pamqK50
>>341
あとは、貴族院で司法大臣とかはやってたみたい。
傍系のほうだけど
375名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:40:16 ID:tybWxmvg0
兄17代
兄の子18代

だろ
兄の子が生まれたからって信成が18とかねえよ
どこが厳格なんだよ
376名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:41:52 ID:wDfKP/bg0
さすがに>>368は恥ずかしい
擁護派は概してこういうレベル
377名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:44:06 ID:5Wergdtr0
>>356
カスばっかだな
本当に骨がありそうなのは本田と上田桃子ぐらいだな
378名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:45:30 ID:wY0cFZfZ0
ローカル武将の子孫だけど当主になる可能性のある順位は結構大変。
氏神を祭る祭祀を年1回先祖発祥の地でやるんだけど当主もそこに住んでないし
親戚もほとんど各地に散ってて来ない人も多い。
しきたりを絶やさないように承継順位1位と2位は必ず出席しないといけないっていとこがぼやいてたわ。
信成もこれで2位か。3位になればしきたりから開放されて気楽な立場になれるな。
379名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:46:34 ID:tj+gpcSE0
ぶっちゃけ大して関係ないだろ もう
380名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:46:40 ID:b/kFJY+w0
え?継承順位が

旧)兄1位、信成2位
新)兄1位、兄の子ども2位、信成3位

になったんじゃないのか?
381名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:46:40 ID:6WUq7X660
昔は寛永寺で行われる徳川さんの法事には旧大名家(譜代?)の本家筋の人が呼ばれてるって
聞いたことがあるな〜 今もそうかわからんけど
色々悶着ありそうなもんでも把握してる人は把握してんだろうな
382名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:47:21 ID:tH6tuWk50
>>371>>374
それは理解できますよ。
戦国時代の名の如何よりも維新時の功名だったというだけの事では?
信成には一切関係のない、きちんとした系図だと思います。
383名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:51:37 ID:Po2kwz+I0
>>380
思い付き、フィーリングで言ってるだけってバレバレだよな。
384名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:52:37 ID:PYbrfnPQO
次男の長男が嫡男?????
385名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:52:50 ID:aZNcdcgM0
有名人の子孫って大変だな。
信長の子孫ってだけで知らない奴からボロクソに言われるんだから。
俺なら耐えられない。
386名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:53:54 ID:Wx144UMx0
 〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」



これはひどい・・・
387名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:55:30 ID:1tHNAIQS0
父は存命ですが兄に家督を譲っているのでこうなります。

当主:兄
継承順位1位:兄の子(男なら)
継承順位2位:信成
388名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:57:18 ID:i208h1xI0
武将、スポーツ選手ときたから次は学問分野で織田家の偉人が出そうだな。
信成の子供がノーベル賞とったりして。
389名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:57:28 ID:S+Ywq37K0
別に当主の座に就く訳じゃなし、18代目ってのはおかしいな。単に世代と
してならば17代目か16代目なんだろうし、当主の座というならば、この子
は基本対象外。
というか、それほどの家柄でもないだろ、織田家の子孫が本当だとして、
明治の時代に庶民になっているんだし。
390名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:00:31 ID:HQs7gpSCP
>>385
自ら言わなきゃこのスレ立ってないわけだけど
391名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:01:31 ID:hQ+d2qi/0
つか兄が17代目になってんだったら
当主として自分が18代目で自分の子が19代目とか言ってんのは兄の長男に失礼な話

世代の話なら17から18に格下げとかありえない

どっちにしても適当すぎるわ
392名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:02:26 ID:FCfSk+eQ0
これ海外でも武将の末裔だとか紹介されてるけど、
インチキだってわかったら海外でも「インチキでした」って訂正のアナウンスするんだよね?
393名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:03:22 ID:joToiDVe0
>>385
無位無官の庶民はすぐ妬むからな。
名門の子弟は迂闊に人に話したりできないよ、ほんと。
隠せないほど有名な血筋だと毎日が拷問。
日本は基本的に横並び以外許せない妬みの文化だから。
394名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:03:41 ID:Po5zuLGa0
わざわざ何代目かを訂正する必要あるのか??
家督を継いでるわけじゃなし信長から数えて何代目ってことでしょ

それにしてもハッテン場通い飲酒運転
アーッな人だと思ってたのに靴紐切れオリンピック
まだシーズン終わらないうちに中田氏学生出来ちゃった婚

メダルは取れなかったけどいろいろ話題になる人だなあ
395名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:06:18 ID:02+aTjvy0
何でお前ら血筋にまで嫉妬してんの?
396名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:06:37 ID:jwCh288u0
この人大学院に行ってたっけ?
397名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:08:57 ID:iukKadFR0
人殺しの子孫
398名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:09:07 ID:1I6mq7I60
>>395
Shitするとしたらなりすましの鮮やかさにだろ
399名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:09:39 ID:pFWI4dU80
有名武将の子孫で血筋は抜群。
オリンピックに出るほどの運動神経。
顔も信長の肖像画に似てる。
大学院に行くほど頭もいい。
若くして学生結婚。
英語もペラペラ。

何ひとつ勝てるとこがない orz
400名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:10:54 ID:dBrT7OYH0
ちょっとまって、wikiでは文学部の名簿にないというkとだけど
おじいさんは文学部だったの?
文学部じゃなかった可能性もあるんじゃ?
会社のHPには「京大」としか書いてないよ
401名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:11:00 ID:UBzIl2fR0
>>399
逆に誰になら勝てるんだよ
402名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:11:05 ID:ZNfx3zkZ0
>何でお前ら血筋にまで嫉妬してんの?

間違いを指摘し、捏造を非難しているだけ。
そういうのは嫉妬とはいわない。あえて言うのなら、怒りだな。


反論できないあんたは、嫉妬に誘導したいだけなんだろうけどw
403名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:11:49 ID:K+8+sq250
>>399
織田って休学しているから
まだ大学生だよ。
スポーツ新聞の記者もレベルが低くなったな。
404名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:13:24 ID:Po5zuLGa0
フィギュアとスピードの違いはあれ

同じブサで小男のスケートの清水が
有名モデルで美人の妻と皆に祝福されて結婚したのとは
ずいぶんな差だな

もっとも向こうは金メダリストでストイックな純粋アスリート
中味の違いと言われればそれまでだけど
405名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:13:53 ID:ZNfx3zkZ0
有名武将の子孫で血筋は抜群。⇒大嘘
オリンピックに出るほどの運動神経。⇒紐は切れるしw
顔も信長の肖像画に似てる。⇒似てない。
大学院に行くほど頭もいい。⇒言ってるのは高橋。織田は留年中。
若くして学生結婚。 ⇒本人の意思に反しての出来婚
英語もペラペラ。⇒英語専攻なのに留年を繰り返している
406名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:13:55 ID:sIOaCxd90
擁護してるやつが単発ばっかでワロタ
407名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:14:49 ID:FCfSk+eQ0
>>394
ハッテン場はガセでしょ
行ったのは普通のサウナ
408名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:16:19 ID:Wx144UMx0
>>385
うちは酒井忠次の傍流子孫だけど、ばあちゃんの代で男子がいなかった為にうちのじいちゃんに婿入りしてもらったそうだ。
インターネットも無い時代から、ばあちゃんにずっと聞かされていた事ではじめはは信じられなかったが、山梨のうちの家系の本家に行って家系図を見せてもらって感動したよ。
まあ、死んだじいちゃんは大好きだったが、正嫡でなかったのは残念ではあるがな。

で、何この人は?
祖父から4代上が行方不明とか、新品同様の家系図とかありえんわ。

詐欺師じゃん、こんなの。
これが許されるなら、織田無道や織田裕二も織田家の子孫になるわw
409名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:16:39 ID:lLPcqB3oP
スケートの靴ヒモが切れたのは伊賀忍者の仕業

先祖の復讐だ
410名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:16:43 ID:S+4cO0Ft0
信長の子孫とか声高にせんでも
実力はあるのになんだかもったいない
もっとマリオみたいな軽い演技が見たい
411名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:17:52 ID:YbF09tq20
なんか有栖川宮事件と何が違うのか説明つかんな。
まあ家や血を除いても、泣きや言い訳のメンタリティは好きになれないが・・・
412名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:19:28 ID:ZNfx3zkZ0
>>409
演技中に紐が切れたのではない。
切れた紐を結びなおして出場したのである。
ただの不注意。
413名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:23:11 ID:FCfSk+eQ0
>>404
そりゃ清水とはぜんぜん格が違うだろう
あっちは地元五輪金メダルの英雄だし世界選手権でも優勝してるけど
織田は五輪は紐が切れて入賞どまり、世界選手権でもジャンプ違反ばっかで一度もメダル取った事ないんだぜ
これと言った実績は高橋が欠場した全日本のタイトルぐらい
414名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:24:34 ID:0rbtmZX60
次は信晟だな
415名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:25:08 ID:MAbj4Os10
>>408
山梨のド田舎だから空襲されなかったんだね。
うらやましい。うちは東京大空襲で系図燃えてしまった。
416名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:25:27 ID:BLmG91kK0
競馬で例えるとイシノサンデー辺りの産駒が『俺、サンデーサイレンスの末裔だし!』って言ってるようなもん?
417名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:28:03 ID:UsCdp0RN0
吉川晃司も怪しいよね
418名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:29:14 ID:dMvSTIxP0
酒井で山梨?
甲斐は天領だったんじゃね?なんでそんなとこに本家があんのよ。
419名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:31:29 ID:eIdOF4WY0
おじいさんの戸籍取り寄せれば曾祖父さんの名前くらいわかりそうなもんだけど
420名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:32:07 ID:8STEwkUq0
ほんまかいな
芸人の出っ歯不細工みたいな顔してんのに
421名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:32:35 ID:24f5JEkoO
先祖誇るより自分が成したこと誇れるようになれよ
2ちゃんなんかしてないでさw
422名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:35:58 ID:+vipTFsf0
>「実は僕、18代目に“格下げ”になってたんですよ」
> 05年2月の世界ジュニア優勝でブレークして以来、『織田信長から数えて17代目の末裔』として知られてきた織田。
>今年2月のバンクーバー五輪でも演技前の場内アナウンスで同様に紹介されたはずだが、すわ家督争い?
> 実は、07年3月に4歳上の兄・信治さんに長男が誕生し、織田の家督相続順が後退。
>「訂正するのも細かいと思われそうで…」と明かせなかったのだとか。

信長から数えて○代目という数字が甥の誕生で変更になることなどないだろう
423名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:36:09 ID:UG2t3uMC0
>>421
まあまったくその通りな訳だが言わんでおいてやれよw
連休中日にこんなとこ来てるのは俺みたいな休日出勤組か暇人だけだろ
424名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:36:24 ID:Po2kwz+I0
>>416
血統表で4代父〜7代父が空白なのにMatchem系を自称するようなもん。
425名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:36:24 ID:YbF09tq20
>>419
むしろひい爺さんがわからんって
一般人でも少ないと思う。
426名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:38:46 ID:8mreZmd+0
本当は末裔じゃないのか。怒られないのかね
427名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:44:00 ID:aLVlcy3u0
チョンだったりしてなwwww
428名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:44:51 ID:5Q2I0L0+0
話題になることといえば、飲酒運転、靴紐、できちゃった婚、ご先祖さま。
本業のスケートは冴えないから仕方ないね。
429名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:45:50 ID:Wx144UMx0
>>418
ばあちゃんや親父の兄貴(長男)が山梨にいるわけ。
だから、今はそこがうちにとっての本家になるんだよね。

あと、最初にも言ったけどうちは傍流家系だよ(´・ω・`)
430名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:45:53 ID:OfyhEJ4t0
信成のじーさんが戦後のどさくさに勝手に名乗ったんだろw
密入国が強制連行になる世の中だから
何でもありだよ
431名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:49:43 ID:p8xIYB+o0
信長「こやつ何者じゃ」
432名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:51:03 ID:Ck0nFuWB0
しかし不細工だよな、どう見ても馬面
433名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 15:51:43 ID:RdpSPYfF0
浅田真央選手の表彰式をカットしたフジテレビ
ttp://www.youtube.com/watch?v=nPKT0DznO7g
浅田真央の転倒シーンのパネルまで用意したフジTV
ttp://www.youtube.com/watch?v=bNHAn4rdmIg&feature=related
笑っちゃうほど酷いフジテレビの浅田選手叩き
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nisekoannnuburi/25137137.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10232964
ttp://bajirunnrunn.blog.so-net.ne.jp/2010-04-05-1
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y0AlYSxGJ1s&feature=related
434名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 16:19:48 ID:e086jgKg0
記録なくなったってじいちゃんの親ぐらいはわかるよ。
ごく庶民のウチだってわかるんだから。
迷惑かかるとかって隠す理由もよくわからない。
435名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 16:21:17 ID:8gl1Sev60
17代目と自称していたころには兄には子供は出来ないと仮定し、
18代目と自称するようになったということは
兄にはこれ以上の男子は生まれず
兄の息子にも男子は生まれない、と仮定(希望)している、ということ。
436名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 16:38:20 ID:PYbrfnPQO
つまり何かがあれば17代目か18代目になれるという宣言ですか。
何かって何かな。
怖い子だね。
437名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 16:47:02 ID:8gl1Sev60
兄ばかりか兄の息子まで自分より先に死ぬ、という自信か。
438名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 16:47:50 ID:N3R4TPZ40
てきおって誰だよww
439名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 16:48:42 ID:F4L/L0nk0
>>435-436
そこまで考えてないっつーか、計算できないんじゃね?
何せジャンプの種類と回数制限の計算ミスをほぼ毎年やってるし。
五輪シーズンは珍しくやらかさなかったと思ったら、
靴紐と予選落ちをやった。
440名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:01:01 ID:m1wja05k0
ひい爺ちゃんの前あたりの簡単に遡れる先祖隠したがるのもわかる気がするな。
本人と社長だった爺さんまでこの叩かれよう。晒したらおまえらがイナゴのようにたかるのわかりきってるし。
第一おまえらが知ってどうするんのよ?またあれこれあら捜しして叩くんだろ。
悪意しかないおまえらに教えてやるほど危険なことはない。
441名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:15:11 ID:ZNfx3zkZ0
>>435
ただ単に、馬鹿なだけだと思う。

冷静に>>1‐2を、あらためて読んでみたら、
これを書いた記者も、偽成を馬鹿にしているのが行間から臭ってくる。
442名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:16:36 ID:D5P7LTdMO
織田って信長の子孫てことで話題になるけど世界的に見てスケートの実力はどうなの?
五輪では6位くらいだったっけ?
靴紐切れなきゃメダルに届いてた?

真央ちゃんや高橋大輔みたいに五輪以外に大きな世界大会でメダルもらったことある?

日本だと高橋の次くらいだろうけど真央ちゃんの幼なじみみたいな選手と今現在どっちが上なの?

ソチまで行けそうなのか?
443名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:18:02 ID:hz3DT1qL0
その子の名前は「信長」


・・・後の独裁者の誕生であった。
444名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:19:30 ID:3CWmzRKb0
>代々受け継がれてきた「信」の1字
だからいいかげんこの嘘を止めろよ。
お前の(設定上の)家系には
「信」の字が入ってないやつが何人もいるだろうと。
445名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:20:31 ID:FWtH4WcJ0
こんなブサイクでも結婚できるんだ
446名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:20:59 ID:ZNfx3zkZ0
国際大会で、有名な侍の子孫とアナウンスするのは、国辱だからやめてほしい。
447名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:23:54 ID:FRQSIN220
信長の子孫ってまだ言ってんの?
もうなんでも言ったもん勝ちだな
信じてる奴いるの?
448名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:25:25 ID:TCd8y7AW0
晩婚化の中でパパになるのが早い兄弟
449名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:26:59 ID:cJk5xhWB0
>>442
靴紐切れなくてもメダルは無理
国内海外どちらも高橋が居たらまず負けるし点数が違うし五輪で4回転成功させちゃったから今は小塚の下じゃないか?
ソチに行くなら4回転必須だから高橋と小塚から遅れ取ってる印象あるし相当頑張らないと難しいだろうね
下もこれからどんどん上がってくるから
450名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:27:08 ID:waJUciVf0
えー織田信成って織田の末裔じゃなかったんだ!?
そんなの偽るなんて在日か何かなのかなぁ…
451名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:27:37 ID:fZWiNhoA0
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。
それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。
ttp://www.tensan-y.com/index.php?eid=617

♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51543802.html
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
ttp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385656.html
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1334.html
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51456070.html#
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274090713/
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
フジテレビ「スーパーニュース」安藤優子のスレッド
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1212576363/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
フジテレビ社員が覚せい剤所持で逮捕
ttp://mewmirror.coresv.com/test/read.cgi/990811/933750272/
452名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:28:32 ID:TZxiJ/7k0
>>447
まあ、おまえらよりマスゴミのほうがまだ信憑性はあるわな。
つーか世間で疑いを抱いている奴なんかいねーよ。
453名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:28:39 ID:TZuVGfCs0
この人ってバックに電通でもついてんの?
交通事故起こしても問題にならないし
謎の織田信長の末裔キャンペーン
フツーだったらオリンピックが振るわなかった時点で終了よ
454名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:29:06 ID:ZNfx3zkZ0
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;(( (       \;;;;;;;;;;;( ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( (        \;;;;;;;(  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
     (;;;;;;;;;;;;;;;(  ≠■■■┃ ┃■■■==l ヾヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      |;;;;;;;;;;;( ヾ____ |  |'''____〆  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      (;;;;;;;;;|   """∪"""|  | ""u"""""   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       (;;;;;;;;;|    u  u |  (       u   |;;;;;;;;;;;;/)
       (;;;;;;;|       ノ    ヽ(        |;;;;;;// /
        \;;|     /( c,,  ,,.っ )ヾ      |;;//| /
          |    /   ''  ̄  ''  .\    |/  ノ 
          (   / ,.. '''''' -- '''''' ..  .)    ノ"''"         
           (  | (ヽ;━;┬┬┬;==ア.) |    ノ            
           (  | ヽヽ ,..  ̄ ̄  ,..,( / |   /|          
            丶   ヽヽ6;┬;-;┬∩// ノ  ./ |        
            | .ヽヽ ヽ "''''''''''''" ノ  /  /  |        
            |  ヽヽ  "''''''''''''"    ノ   |        
            |    ヽ         /    |
                 丶 __   
455名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:32:38 ID:9JM8w8YJO
顔が似てるとか言っている人がいる。
繋がってないのにねW
456名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:32:59 ID:3CWmzRKb0
>>452
>おまえらよりマスゴミのほうがまだ信憑性はあるわな
それはその通りだが
肝心の大名織田家の末裔の人が
信成なんて知らんって言ってたし
華族士族織田家の一族会にも来たことないらしいしなあ。
457名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:32:59 ID:waJUciVf0
>>63
下の織田信長カッコヨスw
458名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:33:51 ID:yqN1qTL60
信長公を僭称する不逞な輩
459名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:35:47 ID:lJizs6Zq0
>>442
世界大会の成績は次のとおり

高橋大輔  
五輪・銅メダル 世界選手権・金メダル1回、銀メダル1回

浅田真央
五輪・銀メダル 世界選手権・金メダル2回、銀メダル1回

織田信成
五輪・メダルなし(バンクーバー五輪7位)  世界選手権・メダルなし(トリノ世界選手権28位予選落ち)
460名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:37:12 ID:lmqqu9T70
まーだこんなこと言ってんのかコイツは
いい加減飽きたんだよ
しかも嘘くせえし

嘘じゃないにしても実力のある奴なら黙ってる
実力がないからこういう話をベラベラ喋って興味を引こうとする
こういうことを言い続けてる限り、コイツは一流にはなれないね
461名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:39:58 ID:ZNfx3zkZ0
http://www.youtube.com/watch?v=iIsCsnJ1Pis

二言目には、信長に顔が似ているから子孫だとかいうアホがいるが、
ほとんどの人の反応は、こんな感じ。

2分35秒から検証しているが、女子アナも浜ちゃんも困ってるだろw
462名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:42:41 ID:0G33wVMj0
どっちにしろヒギアなんて八百長大会なんだからどうでもいいじゃんw
どっちらけのバンクーバーw
ヒギアが競技(失笑)
やりたい放題の採点システム(失笑)
ビデオ判定まで取り入れてるのに酷い不正ばかり(失笑)
ビデオあるのに精査出来ないなら正当な採点は事実上不可能なスポーツ(失笑)
ビデオ何度も見てるのに「コレ減点www」審査員(失笑)

もうヒギアとか見ないしw
463名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:43:38 ID:D5P7LTdMO
>>449
教えてくれてありがとう

怪我した高橋がもっと回復すればまた差が開くって感じか

子供や嫁の為にソチでメダルとるにはもっと精進しなくちゃ駄目なんだな

下からも来てるってのはこの間ジュニアで金メダル取ったって選手かな
それにしてもフィギュアの日本男子も結構世界で通用するんだね

このままだと織田はバンクーバーで靴紐切れた信長の子孫としてしか記憶に残らないだろう
464名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:44:18 ID:qGmVKynq0
庶腹の分家
しかも養子入れまくりの家
絶対、家系図いじって
買ってるよ。
465名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:44:51 ID:0PbnRsoq0
これ、兄の長男がついだらこいつは傍流になるんじゃね?
466名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:46:51 ID:9N9HcMw+0
偽成まだ織田の子孫ネタで売ろうとしてるのか
おとなしく紐の点検でもしてりゃあいいのに
467名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:47:37 ID:0lg2ucBh0
兄の家系が続いたら分家の信成家初代になるんだよな。
単なる次男より分家でも当主だからそっちのほうがいい。
468名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:47:45 ID:lWdx/ukFO
今更、子孫じゃありませんなんて口が裂けても言えないわな
469名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:48:05 ID:lmqqu9T70
まあ、いい加減な競技で選手もファンもいい加減だから
こんないい加減な名乗りが許容されてるんだろうな
本田が「俺の先祖は尼子の家臣で」とかメディアに喋くってるところ想像できるか?
プライドにかけてもやらないだろ
また、もし言ったとしても徹底的に追及されるし、 
「アスリートの癖に何勘違いな話してんだこのバカ」
と冷笑されるだけ
470名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:49:07 ID:tLtw7IMF0
織田裕二はほんとは田中っていうらしい
471名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:49:17 ID:vvDCWnjG0
こいつが織田信長の子孫だなんて大嘘だって皆分かってるだろ
本当に面の皮が厚いよな
472名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:52:24 ID:H9BIrBzsO
子供が子供を育てられるのか?それが心配だ。
まあ、いざとなったら星野仙一が代わりに育ててくれるか…
473名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:52:37 ID:xbOIatE00
次は織田甥成
おいなり様と呼ばれます
474名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:53:37 ID:SI4Dyfpf0
>>467
現時点でも織田家としては傍流なんじゃないの?
475名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:54:32 ID:NlORX7Rg0
>>470
三宅だろ
476名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:54:37 ID:lJizs6Zq0
19代の名前は「信太」に決定
477名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:57:22 ID:UO+v5ZWc0
こいつの兄が16代目でその息子が生まれたんだろ?
その息子が早死にしない限り、こいつもう当主になれなくね
478名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:58:43 ID:Ego6/Cr00
子供の名前は信長にしてほしい。
そして天下を取ってほしい。現代だと総理大臣ってとこか。
479名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 17:58:47 ID:KsCTBr6r0
ブ男の糞ガキなんてどうでもいい
480名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:01:19 ID:aq3rMoYu0
いい加減に嘘つくの止めろよ
481名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:05:17 ID:H/eLLL7E0
実は秀吉の家系なんだって言ってほしい
482名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:12:57 ID:0G33wVMj0
こいつは最初「ぼく信長の子孫らしいですよ(失笑)」みたいなスタンスだったからな
あんま本人を責めるのは気の毒な気もするぞ
付加価値つけたがってる電通・マスゴミが勝手に騒ぎ立ててやらせてるだけだろ

最初は本人もマユツバみたいな感じだったし
483名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:18:43 ID:9N9HcMw+0
>>482
マスコミ引き連れて本能寺参りとかしてたじゃんw
自分で呼ばなきゃマスコミなんかこないだろ
もうネタキャラだから嘘くせーって思ってても
誰もあえてつっこまないんだろうな
484名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:19:58 ID:ijzYPmeK0
>>17-18
信長のあの有名な肖像画。あれ、何度見ても美形に見えないんだが…

本当のところ、昔の人たちもどう思っていたんだろうと疑問に思っている。
信長の顔のことをブサだとか普通だとか言った奴は即刻あの世行きだったろうし。
485名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:22:00 ID:Wnx1dyaO0
あっそ。俺は高橋応援するから。

こいつはたれ目のスネ夫にしか見えん。
486名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:22:35 ID:0G33wVMj0
>>483
やらされてんだろ
電通押しされるタレント・スポーツタレントは何でもやらされる
中村俊輔って巨大な事例があんだろw
487名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:23:23 ID:ux2mjCq90
こいつよりも高橋を応援する。
488名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:23:29 ID:N6kv5fJf0
家に火をつけられて死ね
489名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:27:51 ID:F4L/L0nk0
>>476
安藤乙
490名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:27:55 ID:ae/It7oL0
祝着至極存知奉る
491名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:28:28 ID:uSJomhyX0
>>486
織田は現在どこの事務所にも所属していませんが?
AKに所属していた以前からこうやって自分でアピールしてました
マユツバどころかジュニアの時代から偉人の子孫として
2時間バラエティの特番にも出てましたよ
492名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:29:22 ID:S6xuW2uL0
嘘の経歴語ってまで褒めてもらいたいんだね 猿顔して、、、 おおっと
猿顔なんていったらこんどは豊臣秀吉の子孫とか言いかねんな 危ない危ない
493名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:29:53 ID:xhLYG+++0
18代め?知らんがな。
織田くんきもいよ。
494名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:31:41 ID:0G33wVMj0
>>491
事務所単位で話は来ないよ
個人単位で電通から話は来るらしい
「貴方をプッシュしますがよろしいか?」タレント活動増えたりして
まともに練習時間が取れなくなったり悪い噂もよく聞くから
断る選手は意外な事に多いそうだ
495名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:32:16 ID:jDLvLdtNO
飲酒運転するわ中田氏できちゃった学生結婚するわ
そのへんの暴走族やチンピラみたいなもんだな
496名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:32:35 ID:9N9HcMw+0
妊娠ショックで一回転になるほどだったのにw
幸せアピールもたいへんだよな
497名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:33:09 ID:J6iXyAII0
ああいうパフォーマンスをやらされてるとしたらママの命令だろうな
498名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:33:53 ID:aq3rMoYu0
信長の子孫=言ったもん勝ち
泣き顔が凄い
飲酒運転で謹慎
デキ婚

コイツ面白いけどやっぱ嫌い
499名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:37:36 ID:8gl1Sev60
これって、もし大名家だったら跡目争いでお家騒動が起きるような記事だな。
500名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:38:24 ID:HQs7gpSCP
>>494
バカも休み休み言えw
501名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:42:20 ID:EBHOHjpB0
この人自体は詳しく知らないけど、自ら進んで子孫話をする人にろくな人間はいない
502名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:52:15 ID:Db9V6WxG0
祖父が京都大学卒業から三井物産に入社までがウソで産廃処理業からがホントなんだろうな。
昭和29年からホントの経歴でそれ以前がウソ。
偽の家系図で家系を優秀見せるなどのやり方から推測すると
これは戦後済州島から金目当てで密入国した朝鮮人の可能性が高いだろう。
503名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:03:14 ID:ZNfx3zkZ0
AK辞めてもたじゃん
エイベックス系の事務所にたてつくとは命知らずな奴だ
504名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:07:45 ID:pbLyhsqN0
これほどうさんくさい経歴の持ち主もめずらしいわな。

マスコミが作り上げたヒーローってやつだよな。
505名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:09:20 ID:YbF09tq20
>>504
普段は下世話な暴露好きなマスコミ連中が
ここを掘り下げないのは、やっぱりアンタッチャブルなのかな。
506名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:09:58 ID:ZNfx3zkZ0

   〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」



《織田一族》
http://www.youtube.com/watch?v=uKtU64tEbt8

《眞田一族》←そっくりwww
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-04-26



507名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:12:37 ID:npDMyoh30
むしろダメな男の遺伝子が不敏
世の中誰も興味ない自己満懐妊
508名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:15:21 ID:5x2AykmF0
まあ信長もなんか詐称してたみたいだしいいんじゃね?
509名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:16:02 ID:Wnx1dyaO0
NEWスカイライナーに似てる。
510名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:17:07 ID:pbLyhsqN0
>>505
女子フィギュアに対抗して男子もなにか話題欲しくて作り上げたように思う。
511名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:17:43 ID:4b6ZEruJ0
家系も国籍も国土も言い張れば真実になるってやり方が嫌
512名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:18:04 ID:9N9HcMw+0
>>505
人気ないからじゃないかね
もっと人気と実績あったら
突っ込まれるんじゃね
なんか小ばかにされてそう
513名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:22:06 ID:Et53OuB10
家柄だけは自分じゃどうしようもないもんな。生まれる家は選べないから。
おまえらが名門中の名門織田家に嫉妬するのも無理はない。
514名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:24:35 ID:KGU/LQqx0
>>506
>織田孝一氏(本名は織田信孝、

よりにもよって、なぜそんな本名をつけさせられたか
そちらのほうが、はるかに不思議だな
515名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:25:36 ID:ECJQQbLD0
嫌われすぎ そして詳しい人多すぎw
高橋オタも未だに恨んでるみたいだしいろいろ大変そう
516名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:28:04 ID:5x2AykmF0
そういえば秀吉も天皇の落胤だったらしいね
517名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:28:23 ID:JtQq/m100
織田信成23才>>>>>>>>>無駄に人生重ねただけの売れ残り婆ww
518名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:28:44 ID:48mvYGNQ0
>>510
× 男子も
○ 織田も

後、織田は自分の前後に両極端な経歴の持ち主が揃っているので
(高橋は貧乏家庭だったがコーチが負担をしてくれたので続けられたというサクセスストーリー系、
小塚は祖父両親叔母など身内が殆どスケーター、父親が五輪選手というサラブレッド系)
自分も何か話題になるネタが欲しかったのではないかという説がある
519名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:32:47 ID:TZxiJ/7k0
織田を叩いてる奴ってチョンだろ。
520名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:35:12 ID:pbLyhsqN0
>>518
酒気帯び運転だけじゃ物足りないのか。
系譜みてみたら、10〜13代目まで不明ってあるけど、なんで14代目は子孫って名乗ったんだろ?
521名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:38:40 ID:TZxiJ/7k0
黙れよチョン
この恥さらし
522名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:46:47 ID:dnDYGuiU0
まあ不明ってのはお前らには教えられないよってことだろ。
偏執的なアンチが何するかわからんしな。
ここも名誉毀損の書き込みで溢れてるし。
523名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:55:57 ID:zb2yz1Ia0
信長の末裔として血筋も良くオリンピック代表として国を代表するまでに立派な織田
生まれも卑しく誇る能力も何もないおまえら

おまえらの嫉妬に狂った書き込みが悲しい
524名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:04:32 ID:K+8+sq250
こいつ不細工。
一般人でもここまで不細工はなかなかいない。
こいつとキスやSEXができる女はある意味凄い。
口も臭そうだし。
525名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:17:52 ID:yxhgERSN0
うちの親もそうだけど
ネットしない中高年はマスコミのいうこと信じてまだ騙されてるんだろ?
526名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:20:08 ID:BELUvUbe0
いざとなるともの凄く弱い部分は遺伝なのか?
全く別人の遺伝ではないのか?
527名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:20:45 ID:jEREKIsT0
>>484
信長の女の趣味が悪いってのはしっかり言われてるけどな
528名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:20:54 ID:LjvwyyAb0
信長の末裔じゃなかったとしても話題やネタには事欠かないだろう
次の大会では何をやらかすのか楽しみ
529名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:22:35 ID:bidImxrq0
放火はいけませんとかそういうCMやって欲しいな
530名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:22:59 ID:Db9V6WxG0
>>526
それ朝鮮人の特徴と一致するけどな。
531名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:25:39 ID:K+8+sq250
飲酒運転や酒気帯び運転のせいで家族を殺された人は
絶対こいつのこと嫌いだろうな。
532名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:31:03 ID:EcjndZvF0
家柄なんて自分の力とはまったく関係ないものを話題にするってのが
自慢してるつもりで叩かれてるし
言わなきゃいいのに
533名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:34:57 ID:FkoRhdox0
まあ、現代の日本人のほぼ全員が何らかの有名戦国武将の末裔なんだけどね
534名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 20:39:52 ID:0kom03EE0
テレビで自慢していた作ったばかりのような「家系図」は、やっぱりインチキだったのね
ちゃんとした家系なら何代目とか絶対間違えないし、エセ子孫確定だな
535名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:02:04 ID:VqSPXLKR0
嘘付いてんならなら打ち首獄門だべ
圧切り長谷部でぶった斬られろ
536名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:04:07 ID:3dHk+3HQ0
なんていうか、常に行き当たりばったりな人生だね、彼
537名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:06:59 ID:aM0q+lBc0
かなりスレ伸びてるな
芸スポでの織田のスレは高橋大輔のスレより伸びるんじゃないか?
538名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:07:20 ID:8e9BSiDh0
安藤美姫の「信太なんてどう?」のセンスは買う。
539名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:16:29 ID:LjvwyyAb0
>>537
末裔ネタは伸びる 歴史オタとかいろんなのが集まって来るから
540名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:32:16 ID:a4Cl55YE0
コイツがこの顔で人気が出るんなら、俺様なんかが
フィギュアやっちゃった日には超絶アイドルになっちまうな。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:33:10 ID:aqQzMuBS0
末裔って名乗ってる奴は全員嘘吐きだと思ってる
542名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:35:55 ID:VmM1mCOQ0
不細工な遺伝子がまた残ってしまった。。
543名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:37:47 ID:PYbrfnPQO
>>542
父親に似てなければ希望はまだあるだろう
544名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:39:37 ID:EGgEx3FL0
いずれは嫁同士主導のお家騒動勃発ですかね?w
545名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:45:18 ID:tLV3vjml0
>>537
だってニセ家系だし
マスコミがこういう嘘を公認しちゃダメだよ
546名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:50:48 ID:U8OcHCUeP
547名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:52:45 ID:fo4gPEQY0
こいつは悪くないよ
本能寺しらなかったのも
自分は信じてもいないからだろ
あのかーちゃんがマスコミの前でいっちゃって
いまさら嘘だっていえなくなってんだろ
被害者だよ
548名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 21:54:23 ID:vPjVtvJuO
泣きながら腰を振って出来た子?
549名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:02:23 ID:SIBoxlmq0
>>502
ほぼ100%偽系図。
そして確かに朝鮮人の可能性が非常に高い。
偽系図を作るにしても織田つーのはあれだし、また四代前を書けないとか日本人では考えにくい。

550名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:04:32 ID:EGgEx3FL0
>>502
その家系図すら無いのが小和田家w
551名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:05:00 ID:i5rnXFH60
スケートの選手としてはありえない容姿も
信長の子孫ってことで大目に見てた人も多い
552名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:09:30 ID:vvnKBudW0
>>547
基本そういうことに全く興味ない人なのかもね
ここのアンチの方が詳しくて研究熱心w
553名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:20:39 ID:tH6tuWk50
キムチ臭い擁護が随分湧きましたね。

在チョンは日本の所謂名家に対して
当の日本人にも理解できない執着を見せますね。
捏造家系図で有名武将の末裔を騙ったり、
下賤出身の傍系の分際で皇統略奪を目論んだり。
554名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:22:30 ID:tLV3vjml0
もともとは爺さんが言い出したのが後を引いてるんでしょ
本人は信長が云々みたいな話は当初嫌がってたらしいが
信の字を名前につけてるところからすると、親父がちゃんと突っ込んどかなきゃいけないのにね
「あんたの妄想で家族を巻き込むなよ」と
555名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:22:33 ID:ov1BmTA90
徳川家だったら驚きなんだけど織田家じゃな〜
天下制してねーし
556名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:40:28 ID:fo4gPEQY0
だから爺さんの代から嘘ついてたわけでしょ
苗字が織田だし
近所のひとは騙せるんだよ
ノブなりが有名になっちゃつたから
バレただけで
信成のカーチャンは騙されたのかね
557名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:41:03 ID:PsecvTpR0
>>502
たぶんそうだろうね。これ織田家どころか、朝鮮人の家系だわ。
在日には京極とか徳川とか、日本の名家の名を名乗る奴多いからね。

京大〜三井物産を経ていきなり下水の配管掃除業者になんかなるわけない。
常識的に考えて、織田信成は在日朝鮮人の家系だな。
558名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:42:35 ID:Po5zuLGa0
カリスマ性のある超有名戦国武将信長
天下統一寸前に家来の裏切りにあって悲劇的な最期をとげる

その有名なサムライの子孫ってことで海外でも話題性あるんじゃない?
見た目典型的な和顔だしエキゾチックに見えるんじゃないだろうか

そりゃ高橋の方がイケメンだけどその分女オタファンがうるさそうだし
結婚して子持ちになっても信成は逆にこういう容姿で得をしていると思う

スケートの良し悪しは知らんけど
559名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:45:26 ID:8Tsq3i/dO
鼻低い、頭でかい、首短い、チビ、まつ毛短い、目付いてるだけ…
560名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:47:39 ID:PsecvTpR0
ちなみに、うちも旧家だが(町家だけど)、葬式に親族として集まる人達って、
江戸時代に縁組した家の人だったりする。もう7代くらい縁のない家でも、
江戸期に婿取り嫁取りがあって、近所にまだ家が残ってたら親戚扱いになる。
祖父より前が不明なんて、ありえるわけない。

本物の織田家の方々が何も言わないのは、この手の詐称の連中が多すぎて、
相手するのも馬鹿らしいからだろうな。

織田無道も似たようなことを言っていたが、無視されているうちに消えたし。

ただ織田信成がやっかいなのは、殿様の家系だとして海外にまで紹介されるところ。
それは日本の恥だ。旧華族階級には織田信成みたいな下品なツラはいねえ。
あいつが引いてるのは朝鮮人の白丁の血だ。
561名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:53:51 ID:+c1Vg2qO0
確かに海外で信長の末裔って紹介されてるね
どうすんだこれw
562名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:54:11 ID:fo4gPEQY0
織田無道の場合は
もともとは、信長本人だってw
つまり生まれ変わりだって、いってたわけですけど
そんで無道はなんか
織田の血もひいてるけど徳川の子孫でもあるといってるんだよな
家系としては徳川のほうなんだろ
無道はどうしてんだろうね
563名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:56:37 ID:uueqItWm0
これが嘘なら大変なことだと思うんだが・・・
あやふやなまま放置していて良いのかね?
日本において織田信長の子孫であること、
それによる現実的な利益の享受は計り知れないものがある。
564名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 22:56:54 ID:PYbrfnPQO
>>560
旧華族ですらないよ、あの家。
565名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:02:27 ID:Q+FpXZmf0
日本スケート連盟に背中押してもらう為には世間の話題になったり注目を浴びた方がいい
話題になったもん勝ち
そういう意味ではこれが織田信成の戦略なんだろう
566名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:05:11 ID:fl1ARjw80
うちのキチガイジジイがすみません……

って泣きそうな顔で恐縮してるより、よっぽどいいだろうが。
能もないのにマスコミ向けにパフォーマンスやってしまうところが
こいつのいいところなんだよ。家系図とかあんまり気にしてやるな。
567名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:10:46 ID:Ul/CtTZm0
>>566
気にされたくなきゃ自分でことある事に話題にしなきゃいいだけの話だぞ
良い大人なのに分別つかない方が問題
568名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:16:59 ID:PYbrfnPQO
普通に競技で活躍すればわけのわからない家のことを持ち出さなくても済む。
569名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:20:00 ID:F+7eKh0p0
朝鮮人だから朝鮮に出兵した秀吉の末裔とは口が裂けてもいえなかったんだw
570名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:22:51 ID:DWKDxWy80
こいつ直系じゃないんだろ?
18代目とか意味ないんじゃないの
571名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:30:14 ID:AZ873KAt0
>>1
何代目とかww捏造してんなよwwww
数百年前の古文書から正確に測れるわけないだろwwwww
こんなゴミが末裔なら俺らだって末裔って言っても触りないだろwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:40:48 ID:kJxjyzK20
>>502
たぶん在日の家系偽装だろうねぇ。
誰だよ、こんな奴祭り上げたの。

曾祖父の代は日本人ですらない可能性が高いじゃないか。
573名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 23:50:04 ID:yqN1qTL60
こんな話題、織田本家の人は気持ち悪いだろうね。口には出さないにしても。
何が18代目だよ。家督があるわけでもないのに。
574名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:03:28 ID:FgdkZuoK0
織田無道と同じくらい胡散臭い
575名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:13:56 ID:ipOcnCHO0
婚姻届前排卵日前後膣内精液噴霧着床後婚はどうもねぇ・・・
576名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:19:44 ID:f3Fk4Opq0
>>79
織田重治

代々受け継がれてきた「信」の1字が入ってねーじゃん。
577名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:32:28 ID:rWhGff3J0
ニセモノだろw
578名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:33:29 ID:uencMa3A0
信長の息子の子孫なんか?
579名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:34:34 ID:Dvi6Jy0t0
武将の名前は諱といって親や本人以外には秘密にするのが通例。
有名武将や死後時間が経つと漏れて公になる場合もある。
だから信長の時代は「信長様」とは言わず「御屋形様」と呼ぶことになる。
現代だと天皇の呼び名がやや近いかな。生きてる間は平成天皇とは呼ばないだろ。
しかも諱は1つとは限らない。複数持っている武将や途中で変わる者など様々。
信長と相続争いをした弟でさえ信行なのか信勝なのかはっきりしない。
上杉謙信は最初景虎だったのが上杉憲政の偏諱を受けて政虎、さらに将軍義輝の偏諱を受けて輝虎と変わっている。
15代の重治氏も公になってないだけで一族にのみ伝わる通字「信」のついた諱を持ってるよ。
赤の他人のおまえらは知らなくて当然。
580名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:37:44 ID:6xGq0V/w0
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/article/news/20100718-OHO1T00115.htm

こっちでは兄が16代目ってことになってるけど
じいちゃんは14代目なのか15代目なのかなんなのか
581名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:39:14 ID:HJJJ5ekQ0
爺さんは在日で、好き勝手に名乗り出した。
母親は確信犯って感じ。
本人はマジで子孫だと思い込んでそうw
582名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:45:23 ID:9jzVcR1i0
自分の出自が悲惨な奴に限って
うちは由緒ある○○家の血筋だとか元華族だの皇族と縁があるとか言い出すよね

本当の名家だったら自然に周りから丁重に扱われるし
自覚を持ってわりと地味に目立たないように暮らしてたりするよ

もっとも地元の祭りやらイベントや講演会とかに引っ張り出されることもあるけど
583名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:53:20 ID:z/LrqWPs0
モロに在日のなりすましだろう。
信長の子孫なんて、信ぴょう性のカケラもねえ。

マスゴミにいる在日が工作して、アホな日本人が載せられてる構図。
どこの馬の骨ともわからん奴がなんで織田家を名乗ってるんだよ、氏ねブサイク。
584名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:55:50 ID:ryMUTfY10
名前なんて明治以降どうとでも名乗れただろ 嘘つき織田家はゴミだな
585名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:56:36 ID:N7BTmSm80
由緒正しい家系なら、ちゃんとした歴史的にも信憑性の高い家系図というものがあるはず
だが、この織田家はなぜか数代前が不明という。

不明なら、18代目とか名乗れないはずなんだがな。
586名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 00:59:36 ID:b7DgOwTn0
信雄の子孫って感じだよな
587名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:03:36 ID:jRNrnmXA0
何年か前にこいつがバラエティ出ててなんとなく覚えてるけど
ヘラヘラ引き笑いっつーの?なんとも微妙な笑い方してるなって思った
信長の末裔というわりに雰囲気が全然高貴じゃないっつーか
上品か下品かって聞かれたら下品なほうだと感じたから末裔説なんて初っ端から信じてなかったw
俺の勘間違ってなかったwwwwwww
588名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:07:37 ID:UlL9eVIoP
それにしてもようやく芸スポで知られるレベルになったな。
世間に知られるまではあと半年位必要か。
589名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:08:46 ID:aJUk63dg0
俺日本に住む韓国人だけど、
浅田とか高橋ってすげーウザイ。

なんでクソジャップが世界でちやほやされてんの?

本当に世界で一番優秀なのは我々韓国人なのに劣等のジャップばかり優遇される。死ね
590名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:11:20 ID:HJJJ5ekQ0
だいたい家計図も出せないのにデタラメなことを言い張ってるのが
もう日本人らしくないよね。

嘘つきで図々しいお国の人っぽい。
591名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:14:49 ID:kUl01LdQ0
やることなすこと恥ずかしすぎる。
日本人じゃないのに日本人のふりして世界で恥さらすのやめて欲しい。
592名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:19:08 ID:PYrr0dTf0
こんな胡散臭い『跡取り』に対してマスメディアが追求しないところが怖いね。
593名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:20:05 ID:MmqkjcTQ0
何が嫌ってこいつ、海外の試合の実況でも「信長の子孫」って紹介されてるんだよな
日本ではこういう末裔商法も言ったもん勝ちのところがあって生暖かくスルーされてるけど
まだ階級制がリアルなヨーロッパなんかでは、安易に自称して吹聴できるもんじゃないよね
本当に由緒ある貴族だと思われてると思うのがウンザリ
594名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:20:17 ID:XWMvI4zc0
こいつを織田の末裔と紹介するマスコミも糞
なんでこいつを織田の末裔なんて報道したんだろ?
595名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:22:27 ID:XWMvI4zc0
ネタがなくなったら、家宝のツボやら茶碗を紹介しだすだろうな。
596名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:22:53 ID:DGhEvbll0
こいつ死刑に出来ないの?こいつの存在が日本人を侮辱してる
597名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:24:48 ID:iHKylWLf0
茶碗とか壷とかはダメだよ
安物なのがすぐバレる
本物ならば手紙とかがのこってるはずなんだけど
598名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:33:06 ID:8Upft0xJ0
え、結婚してたのか
599名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:42:59 ID:QSYngYLZ0
>>594
ヒトラーは「大衆は小さい嘘より大きい嘘により騙されやすい」と言っていたが、
まさか帰化朝鮮人がそんな図々しい嘘をつくなんて思わなかったんだろうな。

お人好しの日本人が見事に嘘に朝鮮人の大法螺に騙されたっていうか。
600名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:51:27 ID:hOkwsPAf0
織田信太でどうっすか?
601名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:55:17 ID:8CA/ixvA0
>>589
本当に世界一優秀ならもっとおおらかにしてなさいよ。
602名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:58:46 ID:cCFqQi/h0

まさかの帰化人説とは…
603名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:06:26 ID:s69AxYDP0
遠い親戚ぐらいならまだ愛嬌があったのに
もう後戻りできない所まで祭り上げられちゃった感
604名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:18:41 ID:NH6muu+J0
>>579
爺さんがいつの時代の人間だと思ってるんだよ、釣りのつもりか?
605名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:21:27 ID:0mGNh1NP0
信長オタとしては
絶対に認められない存在なんだろうなぁ
信長も油断してヌッ殺されて、家も潰したわけだから
大概だけどな
606名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:27:11 ID:dTnvrrba0
>>590
家系図はちゃんと出してるぞ。
訪問販売でかった既製品の家系図www

さすがにまずいと思ったのか、その後、信成の親父が限定300部で
家系図をつくって配布した。これが4代抜けの家系図。

週刊新潮の記事によれば、4代抜いたのは、
親戚に迷惑をかけないために、あえて4代抜いたそうだ。
誰が信じるかwwwww



   〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」



《織田一族》
http://www.youtube.com/watch?v=uKtU64tEbt8

《眞田一族》←そっくりwww
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-04-26



607名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:28:17 ID:bSFtZHS30
>>602
こいつの爺さんのwiki見たら限りなく在日系くさい。
織田重治(1917-1995)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%87%8D%E6%B2%BB_%28%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%29

・韓国併合後七年目に港町神戸で生まれる
・京大卒と学歴詐称
・三井物産から産廃処理会社に転職(嘘くせええ)
・著書に『韓国古代史の旅』織田重治

こりゃゲロ以下のニオイがぷんぷんするぜ!
608名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:31:02 ID:1HhatNKX0
小さな嘘が大きな嘘になり
いまさら嘘ですといえなくなったんだろうね。
609名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:35:17 ID:FJj5yZE80
甥っ子ができたことでなぜ代数が下がるのか。

子々孫々的な話だと誰にも関係なく17代目だし、家督的な話なら兄に子がいる時点で自分の番はない。
610名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:35:27 ID:1HhatNKX0
>>606
親戚に迷惑ってなんだよwww
先祖まで遡って、賠償を要求する国家じゃあるまいし・・・

というか、4代前を消すなんて発想は日本人にはない。
611名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:36:51 ID:PCsJ+dcp0
>>17
>>484
当時の美男子であって現代の美男子じゃないから
歌麿が描く男女が当時は美形とされてたのが現代では
理解できないのと同じ
西洋の美女を描いた写実的な絵画を見ても現代の基準からすると
全然美人じゃないだろ?
612名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:38:15 ID:0eWKFo980
ノブナリの両親が亡くなったら真偽の確かめようがなくなるかもしれないな
613名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:38:49 ID:OttjSlAa0
ただ、『暗愚で愚鈍』と謳われた織田信雄の子孫でもあるんだよな…(´・ω・`)
614名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:40:32 ID:dTnvrrba0
>>610
そもそも、祖父の前、4代って言ったら大正から明治にかけてだろ。
明治から大正の先祖を出して、なぜ親戚に迷惑がかかるのかよくわからない。




901 :日本@名無史さん:2010/01/19(火) 13:19:54

10代目織田信真 1842年〜?
11代目不明
12代目不明
13代目不明
14代目不明
15代目織田重治 1917年〜1995年?

これが説明つかないんだけど
間に四人挟まってるっていうのは理解し難い

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1072618541/901

615名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:41:25 ID:bSFtZHS30
>>613
スレを全部読め
もともとこいつは織田家になんのゆかりもねえ
616名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:44:00 ID:0eWKFo980
>>614
たしかにみんな19歳ぐらいで子供が産まれてる計算になる
617名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:45:21 ID:FJj5yZE80
>>614
常識的に考えたら75年の間に4世代は無理だな
まあ養子を入れたら不可能ではないかもしれないが。
618名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:47:51 ID:1HhatNKX0
>>606を見てみたがもっと古めかしい本とか持ってくると思ったら・・・
綺麗過ぎる本だわ。綺麗な楷書、綺麗な目次までついているしwww

家系図ってそんなものなのか?
もっと崩した行書とか草書とかで書かれているとばかり思ってたわ。
619名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:48:09 ID:c03z47gZ0
江戸時代の百姓比率は8割
2ちゃんねらの大部分の先祖は近親相姦当たり前の無学の百姓だから、
百姓以外を貶めようと必死だなw
620名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:52:25 ID:dTnvrrba0
>>607
歴史をかじってるだけに、改ざんできる能力ああるわな。

おっ・・・・、信長の子孫で切れてる家系あるスムリラって感じでw




【織田信真】

織田 信真(おだ のぶざね、天保13年(1842年) - 没年未詳)は江戸時代末期の武士(旗本)。高家旗本の織田長裕の子。通称は豊満寿丸、織之助。弟に鐡之丞がいる。慶応3年の武鑑での石高2000石。

安政2年(1855年)3月26日に父長裕の隠居により、家督を相続する。
明治維新まで高家職に就任することなく、俗に言う表高家衆として過ごす。
なお、表高家内の席次は第一位。文久3年(1863年)1月7日将軍徳川家茂にお目見えをする。

明治維新後、禄を失ったため写真師として生計を立てていたようである。
明治5年(1872年)10月には江戸の薬種問屋杉浦六三郎(後の杉浦六右衛門)の肖像写真を撮影している、




がその後の消息は不明である。  ←←←  ここに注目





なお、杉浦はコニカの創業者である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%9C%9F
621名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:53:49 ID:0528nsoz0
おじいちゃんに信がついてないとな!?!
622名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 02:58:45 ID:HJJJ5ekQ0
飲酒運転、デキ婚のドキュンおまけに在日

あぁ気持ち悪い
623名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:01:59 ID:0C0WT21y0
俺も一応織田家の末裔だそうだ。分家らしいけど。
初対面の人に名乗ると「じゃあスケートの織田くんとも親戚?」と9割聞かれる。
「多分、すごく遡ったら繋がってるかもしれないっすね」と苦笑いで答える。
624名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:04:24 ID:bSFtZHS30
>>620
明らかに家系乗っ取りだなぁ。
絶えてる家なら親戚もいねえ。

信成の爺さん、学歴詐称してたって時点で、相当なコンプレックスのある人物だったんだろうし。
こりゃガチで帰化チョンかもな。
625名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:10:49 ID:dTnvrrba0
>>607に貼ってあるウィキの原資料はこれだろう。
信成の実家のHP。


【有限会社・大阪通管工業所】
http://www.osakatsukan.co.jp/

【以下は、↑の会社概要より】
http://www.osakatsukan.co.jp/kaisyagaiyou.htm

織田 重治(おだ しげはる)
大正6年6月29日生 神戸一中、三高、京大より三井物産KK.入社。
終戦後財閥解体により互洋貿易KK.勤務、昭和29年浪速金属に転じ、
同31年大成興業を創立役員となり同41年まで勤務、昭和41年より斯業を創む。 


織田 信義(おだ しんぎ) 昭和17年6月25日生
灘中、灘高、大阪外大(中国語)より父織田重治と共に斯業にたずさわる。
フィギュアスケートの織田信成選手の実父でもある
626名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:13:09 ID:SeUwU/6R0
>灘中、灘高、大阪外大(中国語)

うさんくさい・・・
卒業者名簿を調べればホントかどうかわかるね
627名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:14:08 ID:3I8hu4+50
高家旗本の子孫が本家に当たる大名家と疎遠になるなんて考えにくいなあ。
628名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:14:20 ID:oJ2Uxi/N0
>>79
この祖父が戦後やった仕事って全部朝鮮人の職種ですね。
それと、寒国古代史の研究ですか。
そうですか。


629名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:17:34 ID:dTnvrrba0
いずれ、このスレも無くなるから続きはこちらで。
2代目スレが、工作員が乱入逆切れして、メチャ過激だったのだwww

今は、比較的平和。


織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
630名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:20:04 ID:weG33EDo0
全然スレチだけど、今回サッカーのワールドカップを見ていて、
まさにエベレストの頂上を目指す戦いって感じだった。
フィギュアの五輪金メダルって山でたとえるとどこの山なの?
631名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:22:51 ID:Ib2fms3y0
4代前を消したのは、自分たちが織田を名乗るのに都合が悪かったからだろ。


あれだけ有名で地位もあった人物の子孫の記録は普通は菩提寺にあるだろ。
1000年前の記録というのならいざ知らず
150年前から100年の間の50年間の記録がないのは日本では考えられないわな。


632名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:36:02 ID:RLP2UiFg0
一人っ子なのかと思っていた
兄貴がいるのか
633名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:43:30 ID:Ib2fms3y0
兄貴がいる。
自分は次男なのに、なぜか17代目を名乗る。

胡散臭さ増大www
634名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:43:34 ID:+X4kh0rv0
>>630
フィギュアの五輪金メダルの価値はおそらく五輪の個人競技では陸上100mなんかと並んで最高ランクだろうね
キムヨナの年収が7億〜8億と言われてるし
ゴルフなんかよりは下かもしれないけどサッカーみたいな団体競技と比べるのも難しいね
山でいうとマッターホルンとかじゃねw
635名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 03:48:36 ID:JZNqJeKb0
こいつの爺さんが朝鮮半島から渡ってきた人で
戦後は鉄クズやスクラップを集める「朝鮮アパッチ族」やってて
そこから金属関係の会社を起こしたんだろう。
織田信長との繋がりとかはチョン特有の捏造だな
636名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:00:21 ID:AWnYHboa0
びっくりしたw
信長の子孫だと思ったら、祖父ちゃんが在日で家系を捏造してたんか。
すごい落差だな、おい。殿様から帰化朝鮮人ってwww
637名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:01:45 ID:1sU8wGZ70
>>634
流石に陸上100mの金メダルと同等ってのは無理がある
638名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:01:46 ID:kUl01LdQ0
>>611
違うよ。
戦国時代に美形とされた織田一族の風貌は
現代でも通用する、目鼻立ちのすっきりくっきりした掘りの深い細面の美顔。
詳細記述も残ってる。
どんなに位が高くても、不細工は不細工とはっきり書かれる。
(因みに信長の肖像画は当時の美形の法則に則って描かれている。
宣教師のスケッチは写実的で信頼できるものだと思う)

あと江戸末期〜明治初期頃の人気芸妓(15歳くらい)は
歌麿風の似顔絵と写真とが残ってるんだけど
現代でも凄い美少女で通用する日露ハーフのような顔立ち。

明治期高官の妻には士族出の芸者も多かったけど
これまた西洋風に整った美しい顔立ち。ミス日本第一号もそう。

もちろん、純和風顔も美形なら美形と評される。現代と変わらないよ。
639名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:03:27 ID:TSYTG/M50
100歩譲ってこいつが正当な末裔だったとして、
兄貴がいるなら兄貴が17代目だろ
その子供が男の子ならその子が18代目な訳で
信成には当主の座なんて回ってこないじゃん

兄貴すっ飛ばして兄貴の長男が17代目で信成が18代目って全く意味不明
兄貴の長男が早死にして自分に回ってくるってこと?最低だなw
640名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:03:33 ID:gOjo4yS70
>>633
兄貴ってロカビリーやってる奴でしょ?
あれで末裔はやばいわなwww
641名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:06:33 ID:RLP2UiFg0
フィギュアスケートのスレって
必ず在日がどうのって話題になるのな
どんだけ嫌韓がついてる競技なんだよw
642名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:12:15 ID:l6yLYzZr0
信成の擁護する気はないが
マスコミが勝手に「17代だ!!」って盛り上がったのに
何も考えずにのっかってただけかと
643名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:13:15 ID:IPidf7Jr0
まあ今さら引っ込みつかないよなw
644名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:15:09 ID:loE1LA370
戸籍法が導入されて役所で確かめられる時期の家系だけを隠すってあたり 
まさに大嘘じゃんか

嘘でなくてもスポーツ選手の癖に先祖しか威張れないって時点で最低だけど
それすら嘘ってどうなん
645名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:16:43 ID:loE1LA370
>>642
もしそうなら、普通の人間なら嘘で世間を騙すのに抵抗があって
「やめてくれ」って言うと思う
家系図作ってきて提出したりしてんのに何も考えてないはありえない
646名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:18:25 ID:Zx3VZfpM0
歌舞伎の片岡仁左衛門家(だっけ?)も長男いるにもかかわらず
「弟」が名跡継いだ経緯あるかんね・・・・



・・・兄貴よか「人気」があったんで
647名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:19:06 ID:NwLhSQ1B0
>>623
だそうだって信成と同じく詐称ですか
ほんとのあの織田家の人間なら織田ご本家の当主のように
「あの人知りません」と答えなきゃね
648名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:22:02 ID:3FugM4fp0
信長の子孫だっていう証拠もないけど、
○日だっていう証拠も出たわけじゃなく、あくまでも可能性の一つだから、
まだあんまり決めつけない方がいいと思う。
ただほんとに何なんだろう?ヒイ爺さんのことを一切隠しているのはどういう理由なんだろう。
649名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:25:54 ID:1sU8wGZ70
>>645
本人は本気で信じてる可能性はあるけどな

親と爺さんはともかく
650名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:29:05 ID:p9qBCNn00
政宗の家系とは関係無いと言った伊達公子を見習えよ
651名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:30:48 ID:loE1LA370
>>646
そりゃ芸事の家元なら才能ある子に継がせるけど
普通の家なら順当に長男に継がせるやん
それにドカン屋の子供なら家業を継ぐ子供に継がせるのが当たり前で
フィギュアなんかやってたらむしろ長男でも対象外になるのでは

>>649
自分のひいじいちゃんの名前を隠さないと主張できない家系を信じ込むって
23にもなってそこまで低能なのかこの選手は 
そういえば信長の声が聞こえる〜〜って言ったとかって
前に話題になってたが
もしかして歴史とかオカルト好きな電波?
652名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:33:21 ID:dTnvrrba0
あきらかに嘘じゃん。
本物なら、18代目になったとか、生まれてくる息子は19代目だとか、訳のわからんカウント・ミスしない。
653名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:34:25 ID:3FugM4fp0
紀宮様の姉ですとか言って皇居に突入しようとした藤谷美和子さんを思い出した
654名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:35:13 ID:dTnvrrba0

【織田信成さん、本能寺を知らなかった】

知らないナリ。
織田信成さん(22=文学部休学中)は、一族因縁の地・本能寺(京都市中京区)を知らなかった。
20日付の新聞各紙が、織田さんの“本能寺参拝プラン”を報じたが、
当の本人は会見で「どこにあるんですか」と発言。
フィギュアスケートの世界国別対抗戦後に、周囲を凍らせてしまった。
【河田悌一学長(左)も“本能寺くらい知っとけ”とアキれた?写真は2月25日・千里山キャンパスBIG100ホール】

殿が仰天発言だ。
本能寺の変は1582年、先祖にあたる戦国武将・織田信長が明智光秀の謀反に遭い、自害したとされる。
受験生が“いちごパンツ”と覚える一族の宿命の時、ゆかりの地。末裔の織田さんには決して忘れない場所…と思いきや

「本能寺?どこにあるんですか。行ったことないんです」と、あっさり答えた。

昨年のシーズン開幕前、織田信長が武運を祈った福井県の剣(つるぎ)神社をテレビで知り(何でテレビ?)、
わざわざ電車で2時間かけ参拝。 お守りを身につけ、大会に出ていた経緯がある。
今年は本能寺はどうですか?と、記者からの“無茶振り”な質問にマジボケしてしまったのだ。


本能寺が織田さんの家から近い、京都市中京区にあることを知らされると
「めっちゃ近いんですね。調べてぜひ行ってみたいです」
と笑顔を見せた。ゲンかつぎになるかどうかは疑問だが、細かいことは気にしない。
五輪出場、そしてメダル獲得。信成の野望は、ご先祖の夢が破れた地からスタートする。

●ソース●
関西大学と関大前の情報紙「ブームスポーツ」
http://www.boom-sports.com/archives/51641958.html




この記事のコメント見てみい。
関大生ですら馬鹿にしてるからさ。
655名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:36:45 ID:loE1LA370
>>654
なんだそりゃw
結局信じてすらいないんじゃん
マスコミ利用して演技してるだけか
656名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:46:01 ID:RTW6Y1hc0
じゃあ竹中経済産業省元大臣は竹中半兵衛の子孫なのん?
吉川晃司は吉川元春の子孫なのん?
詳しい奴教えろや!
657名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:46:26 ID:oVaBinKOQ
自分の先祖が祀られている場所すら知らなかったしな
恥知らずな詐称も大概にすべきだわな
658名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:48:04 ID:CB7ohUIQ0
官公職、勲等、学歴と違って詐称しようがお咎め無し
これらより余程、詐欺に使いやすいだろうにな

織田信長の子孫だろうが
岩崎弥太郎の子孫だろうが
豊田佐吉の子孫だろうが
OK
659名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:49:37 ID:rlzx1HZ00
17代さかのぼっていいなら、俺達も名のある侍の子孫だろwwwwwwww

2の17乗って、131072 だぞ?
660名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:52:51 ID:h0EmDsF9O
>>654 現在ある本能寺は、確か焼失後に現在ある場所に移つた筈ですよ。
661名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:53:20 ID:IPD/waXy0
ご先祖様のことを知らなくてもどうでもいいけど
家系図の数代前が不明なのに子孫を名乗るのは変だと思う
662名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:54:15 ID:rlzx1HZ00
>>661
家系図の数代前が不明なの?
663名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:57:24 ID:UlL9eVIoP
>>662
ひいじいさんから4代が不明。
1840年代から1910年代だから普通わかる世代。
664名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:58:29 ID:h0EmDsF9O
本人の実家へのテレビ取材では、信長公の位牌があった様ですが・・・・。

明治以前から姓があるならば、寺の過去帳を調べていけば、およそ判明する話でしょうけど。それに何代目かって、意外とアバウトなものですよ。何らかの理由で記録が残っていない場合は、ある事ですから
665名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:59:43 ID:vGS5+qrp0
ホンと徳川家はひどいことしたよな 豊臣生きてれば面白い展開が期待できたのに 
666名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:59:51 ID:loE1LA370
寺の過去帳なんぞ調べなくても
明治以降なら戸籍で分かるだろ
667名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:00:29 ID:rlzx1HZ00
>>663
ええええええええええええwwwwwwwwwww
完全に嘘じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人かよwwwwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:01:50 ID:zbCW8lQm0
ハハッワロス
曽祖父の名前も分からないのに子孫を騙るな
669名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:02:34 ID:rlzx1HZ00
>>664
位牌?
お前頭大丈夫かwウチの家でも150年は遡るぞw

完全な偽物じゃんか。ひどいなホント・・・
670名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:04:03 ID:rlzx1HZ00
まるで孫氏の子孫を名乗る、孫正義だなwwwwwwwwwwwwww
お前んち朝鮮から密航してきたんちゃうんかとwwwwww
671名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:05:59 ID:I+wV1uyP0
原戸籍無いの?
普通の家だけど江戸末期から載ってるよ
672名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:07:48 ID:rlzx1HZ00
織田信成の主張する系譜
織田信長 -
初代:信高(七男) -
2代:高重 -
3代:一之 -
4代:信門 =
5代:信倉(養子) =
6代:信直(養子) -
7代:長孺 -
8代:長裕 -
9代:信真 -

(10代から13代は不明)-

14代:重治 -
15代:信義 -

信成(次男)


おいおい、曾祖父さんの名前が分からないって・・・これ日本人じゃないだろ。

しかも系譜自体も、2回養子入ってるし・・・
こいつが信長の血を引いてるなら、俺も信長の末裔だわwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:08:59 ID:h0EmDsF9O
>>669
>>1の真偽の程は知りませが・・

我が家の場合でも、結構 先代を遡る事は出来ますが何か?

明治以前の場合は、寺の過去帳を基に調べて行くのが、オーソドックスな方法です。
674名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:09:44 ID:bTWEZ8z30
結局自称を名乗ってるだけになるっぽいけど、あの肖像画にあまりにもソックリだからな
675名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:09:49 ID:rlzx1HZ00
これは間違いなく、犯罪者か朝鮮人の匂いがプンプンしてきたな。



先程youtubeでノブナリのお母さんが、ノブナリの婆さんに、
桔梗は明智の家紋だからNGだ!って怒られたという話が出てきたが、
そんだけ偉そうに言う婆さんは、自分の旦那の父親の名前も知らんかったというのか!!!!!!!!!!!


いいかげんにしろ!!!!!!!!!この朝鮮人が!
676名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:10:56 ID:rlzx1HZ00
>>674
あの顔は、嫁いできたノブナリの母親とクリソツなんだけど?
677名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:11:43 ID:T4aHsDKe0
>>674
お母さんにそっくりだね
678名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:12:30 ID:UlL9eVIoP
679名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:16:15 ID:rO/excy10
>>8
没落した戦国大名の家系のニートを主人公とした漫画どうよ?
一発目のインパクトと話題性はありそうだがそっからの話の展開までは思いつかん
680名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:16:42 ID:rlzx1HZ00
自称、織田家の末裔、織田信長子孫を名乗る織田ノブナリ8つの疑問


@信長15人の息子の七男の子孫ということだが、TVで位牌をアピール?
A5代目は養子なので、信長との血のつながりは一切無し
B6代目も養子なので、信長との血のつながりは一切なし
C曾祖父さんがドコの誰なのか、名前さえも不明
D曾祖父さんから4代連続で同じく全て不明
E祖父の代から再び名前、経歴が判明、重治←信の字無し
F父は信義
G本人は顔が似ていると言われているが、血はつながってないし、顔は母親クリソツ
681名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:17:32 ID:rO/excy10
>>678
似てるわw
結婚相手とか親戚できまってるのかな
682名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:18:42 ID:T4aHsDKe0
こいつが自称してる家系
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%88%90_(%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B)
織田信長 - 初代:信高(七男) - 2代:高重 - 3代:一之 - 4代:信門 = 5代:信倉(養子) = 6代:信直(養子)
- 7代:長孺 - 8代:長裕 - 9代:信真 - (10代から13代は不明)- 14代:重治 - 15代:信義 - 信成(次男)

9代織田信真は明治維新のころに消息不明に
結婚したのか子供がいたのかも不明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%9C%9F

実は自分たちが消息不明になった家系の子孫ですと自称
でも信成にとって曾祖父、父親にとって祖父、祖父にとって父親にあたる人が不明w
683名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:18:45 ID:rlzx1HZ00
>>681
いやいや、これ80年ほど前から急に名乗り始めてる。
赤の他人。よくある詐欺だ。
684名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:19:12 ID:h0EmDsF9O
>>672
確かに曾祖父の名前が不明なのは
痛々しい話ですねw
685名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:20:45 ID:jQYct/BC0
本家の人からは、そんな人知らないって言われてるんでしょ?
どうなの? なりきり織田末裔?
686名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:21:30 ID:rlzx1HZ00
>>684
そもそも現代の若者で、曾祖父さんの名前わからない日本人なんて、
いねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:22:24 ID:Sp+vKDLg0
織田信長の兄弟の子孫だっけか?
688名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:22:40 ID:rO/excy10
詐欺だったら墓とか管理できねーっしょ
その辺りはどうなの?
689名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:23:20 ID:rlzx1HZ00
こんだけ明らかな嘘なのに、テレビでは信長の子孫って扱いなのか。
びっくりしたわ。。。

690名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:25:00 ID:rlzx1HZ00
>>688
曾祖父さんの名前も分からん家が墓の管理?
どこの新規分譲墓苑だよ・・・・・・・・・・

つうか、戸籍どうなってんだよwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:27:21 ID:rO/excy10
>>690
わからねーわけねーじゃんw
普通に考えて
大体それこそ捏造したところで真偽を図る術がないのに何故捏造しない
692名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:27:40 ID:XvYJqVUq0
俺はむやみに在日認定なんかまずしないが、これは確定っぽい。
祖父があやしすぎる。大正六年生まれらしいが、ほんとに織田家の末裔なら
壬申戸籍に祖父の祖父、父あたりは当たり前に載っている。ところが、そこがない!

ということは、信成の祖父は、おそらく在日一世か二世だ。
織田信長の末裔を名乗って、明治期の戸籍がないうのは致命的だ。
当時は日本人じゃないということだよ。
693名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:29:24 ID:h0EmDsF9O
曾祖父の名前を伏せる理由は?何か特別な理由でもあったのかな? それに本当に明治以前に織田姓を名乗っていたのかなぁ〜? 確かに素朴に気になる話だな。
694名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:29:40 ID:lWpyr28i0
信長の末裔を自称してる有名どころは信成一家以外にもいるのかい
695名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:30:17 ID:opKJSGWo0
無意味にスゲーって気がする
歴史の積み重ねは偽りや飾り上げる事の出来ない荘厳さがある
696名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:31:50 ID:rO/excy10
しかし在日の意味はき違いてんだろ
帰化してらもう在日じゃねーだろ
697名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:31:59 ID:XvYJqVUq0
それに、>>625に実際に出てるが、信成の父の信義、これの読みが「しんぎ」だ。
音読みじゃん。

あと、祖父は戦後の混乱期に金属スクラップの会社で働いていたそうだが、
「日本三文オペラ」とか「血と骨」といった小説で有名だが、当時の大阪で鉄屑拾いを
やっていたのは、アパッチ族と呼ばれる在日朝鮮人。

これは在日確定っぽいぜ。
698名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:34:57 ID:rO/excy10
>>697
灘中とか簡単に確かめられると思うが
699名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:35:04 ID:rlzx1HZ00
>>691
いや本人達が分からんと言ってるんだから、分からんのだよwwwwwwwwww

あのな?織田信成って平成元年ぐらいに生まれてるだろ?
90%以上の日本人は、平成元年からさかのぼって、
五代ぐらいは名前がソラででてくるぞ?
700名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:36:31 ID:T4aHsDKe0
>>698
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%87%8D%E6%B2%BB_(%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6)
『京都帝國大學文學部學生名簿』1938年(昭和13年)6月版によると、
文学部の学生(735名)全員の氏名・本籍・出身高が記載されているが「織田重治」に該当する名は無い。
701名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:37:41 ID:rO/excy10
>>700
あー、こりゃだめだwwwwwwww
702名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:38:19 ID:rlzx1HZ00
>>700
やばい
これは経歴詐称まで明らかになってしまったwwwwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:39:58 ID:3FugM4fp0
>>697
いや、日本人でも貧しい家庭の子供なんかは鉄くず拾いをやって家計を助けていたよ。
「綴り方兄弟」とか戦後の子供の作文集で鉄くず拾いの場面が出てきた覚えがある。
だからそれだけで決めつけるのはどうかと。
704名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:39:59 ID:h0EmDsF9O
随分と昔に、織田家の当主の方が、大阪方面で検察の御仕事をしていると聞いた事がある・・・

まぁ〜これも
本当なのか分からない話だが
705名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:42:05 ID:rlzx1HZ00
>>703
もういいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




お前らわかってるな?拡散しろよ 今すぐだw
706名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:44:07 ID:XvYJqVUq0
>>703
別に決め付けるわけじゃない。俺は在日認定なんか普通しない。

ただ、おじいさんがあっちの半島からいらしたか、或いはおじいさんの両親が
あっちの半島からいらして、日本で生まれたのか、つまり在日一世か二世だった
という可能性はかなり高いと思う。

もちろん、それで差別とかはよくないよ。でも織田家の末裔とか嘘ついちゃいかんよ。
もしほんとだったら、明治期の戸籍がないなんてありえないから。

しかしこれ、本人がショック受けなきゃいいけどね。
707名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:48:03 ID:3FugM4fp0
>>706
迷惑かかるからって言ってヒイ爺さんのことを明かさないの、これって逆効果だよねw
いろいろ憶測されて余計に迷惑だと思うw
本人と両親ぐらいは本気で信じていそうでなんとも・・
708名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:49:50 ID:h0EmDsF9O
明治期に姓を名乗る事は誰でも許される様になったが、それ以前は異なる。必ずしも帰化した方と断定するのは速いだろう。それに何らかしらの事実で隠す場合もあるから、何とも言えないなぁ〜
709名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:51:05 ID:T4aHsDKe0
>『韓国古代史の旅』織田重治
>『韓国古代史の旅』織田重治
>『韓国古代史の旅』織田重治
710名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:51:53 ID:3FugM4fp0
重治氏は京大文学部卒ってwikiに書いてあるけど、これはどこソースなの?身内の口伝?
711名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:52:03 ID:XvYJqVUq0
>>707
迷惑がかかるも何も、>>620にあるように、信成が子孫を名乗っているこの織田家は
絶えた家だ。信成のおじいさんは歴史好きだったみたいだから、織田家の末裔の中で、
お家が断絶したのを見つけて、これ幸いと乗っ取ったというのが真相だろう。
712名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:54:21 ID:cCFqQi/h0
金信成でいいだろ。こっちの方が縁起良さそうだし。
713名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:54:33 ID:3FugM4fp0
>>711
うん。そういうことだとは思うけど、
どうせなら「迷惑が・・」とかじゃなくてもっと説得力のある理屈を付けてほしかった。
ご落胤なので家督争いに巻き込まれないように存在は伏せられてきた・・・!とかさw
714名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:56:54 ID:rlzx1HZ00
自称信長の子孫、オダノブナリ
織田家子孫ではないと思う8の疑問

@系譜が一般家庭より不明瞭 
 10代不明  11代不明  12代不明  13代不明
 14代 重治
 15代 :信義  ←ノブナリの父  つまり、ノブナリの曾祖父さんが、どこの誰なのか不明、氏名、本籍など全て不明

A14代重治は大正6年生まれ つまり大正以降に死んだ先祖の名前が不明

BTVで信長の位牌をアピール? 持ってるわけねぇw存在するかも怪しい

C14代、ノブナリの祖父、重治が京大卒業と自称するも、在学卒業記録に該当なし

D14代祖父以前の、13代から10代の先祖は全て、どこの誰なのか、氏名存在などすべて不明

E祖父の代から再び名前、経歴が判明、重治←信の字無し

F父は信義だが、読み方はノブヨシではなく、シンギ

G信長と、顔が似ていると言われているが、顔は嫁いできた母親とクリソツ 
http://www.tv-asahi.co.jp/mother/contents/100/230/img/02.jpg
715名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 05:58:03 ID:C7+2juSS0
不明な先祖ってチョンか殺人起こしたとしか考えられない
不明と言うより意図的に隠しているだけだろ
716名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:00:51 ID:rlzx1HZ00
>>715
> 不明な先祖ってチョンか殺人起こしたとしか考えられない
> 不明と言うより意図的に隠しているだけだろ

だったらなぜ家系譜までだしてきた。
717名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:01:05 ID:AYt1qObI0
水飲み百姓だったうちの先祖でも
俺から5代前がわかるのになw

4代前が明治生まれなら、戸籍をさかのぼれば
4代前の戸主の父親つまり5代前の名前が書いてあるのに…

明らかに織田信成は嘘つきだ。
718名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:04:22 ID:8cQCrYor0
信長の末裔どころか、先祖がほんとに日本人かどうかも怪しいって悲しすぎるだろw
719名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:05:54 ID:lfDG9tvv0
あんまりつついてやるな

顔は悪い、頭も悪い、スケートの成績もいまひとつで人気もない
私生活もだらしがなくて尊敬されず、人望もない
モロゾフに捨てられたあと、有名振付師に頼むコネもカネもない
もはや信長末裔ネタしか残ってないんだから縋らせてやれよw
720名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:07:29 ID:XvYJqVUq0
>>718
まぁ今では日本人だし日本代表でオリンピック出てるから、祖父があっちの
人であっても構わないが、嘘はいかんね、嘘は。

しかし俺はフィギュアそんなに興味ないが、安藤美姫って在日説出てたよね?
顔がエラ張ってるってのと、名前に姫を使うのはあっちっぽいってだけで。

それにくらべりゃ、織田の方がはるかに在日説に説得力があるぞ。
在日認定嫌いな俺でも、「あぁ、これはあっちの人だ」と思うくらい。
今まで出てなかったのが不思議だが、織田のおじいさんが吹いた嘘があまりに
釣り針でかすぎて、誰も疑問に思わなかったのかなw
721名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:09:51 ID:C7+2juSS0
出産時期から逆算するとオリンピックで追い込みの時期に
せっせとセックス(生+中出汁)を遂行した根性に恐れ入る

おまえにとってのオリンピックってそんなもんだったんだな
722名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:09:56 ID:h0EmDsF9O
>>715
曾祖父について、意図的に隠している可能性は高いだろうね。

スレタイを見て、あれ?と思ってのが18代目、19代目の数。我が家の場合でも既に20代目は超えているのだが、信成の家は何だか数が少ないゾと思った。
723名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:10:19 ID:rlzx1HZ00
>>720
この爺さん、
自称、京大卒で三井物産経由で五洋でキャリア積んで、
いきなり下水管配管の個人事業で起業だもんな・・・・
しかも大阪で、しかも息子の名前は、信義だけど、読み方はシンギ。

もはや日本人の名付け方とは思えないだろ。
724名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:11:04 ID:C7+2juSS0
>>720
安+姫+エラ+感情を制御できないってフラグ立ちまくりだからなぁw
725名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:12:25 ID:tgrCcTKV0
>>628
だからテレビでは、真贋に対してほとんどツッコミが入らないんだな。
726名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:13:03 ID:zbCW8lQm0
>>722
どうしても隠していたことにしたいなら
曾祖父を意図的に隠す理由はご自由に考えてくれていいけど
その上二つを隠す理由なんてありえないからw
727名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:14:30 ID:rlzx1HZ00
>>724
> >>720
> 安+姫+エラ+感情を制御できないってフラグ立ちまくりだからなぁw


美姫ミキって名前も、結構多いからな。。。



だけど別に、帰化朝鮮人でも俺は別にいいと思うぜ。

曾祖父も不明なのに織田家末裔名乗るとか、
孫子の末裔が朝鮮経由で日本に来たとか、
言わなければね・・・・
728名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:16:03 ID:C7+2juSS0
母子家庭 在日 風俗経営者ってこのスポーツ?まともな
家庭が全くないのはどういうことだw

729名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:19:23 ID:h0EmDsF9O
>>726 事の真相が明らかでは無いから(当事者でないと分からない)何とも言い様が無いが、確かに、その指摘も理に叶っていると思うよ。

それにしても、本人は、どうするのかねぇ〜 多少ながら気になるところだ。
730名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:20:02 ID:rlzx1HZ00
織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/



やっぱ2chはすごいな。
すでに、かなり明らかになってるみたいだwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:21:55 ID:8cQCrYor0
信長は秀吉が唯一頭の上がらなかった存在だからな。
朝鮮人からすれば、憎き秀吉を風下におきたいという思いもあったのだろう。
732名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:29:39 ID:UlL9eVIoP

旧制第一神戸中学校(現 兵庫県立神戸高等学校)
旧制第三高等学校(現 京都大学の前身)
京都帝国大学文学部(現 京都大学)
互洋貿易株式会社(三井物産系)
産業廃棄物処理業(浪速金属)
鋼材加工業(大成興業)
家庭用下水配管の洗浄業(大阪通管工業所、自営)


並べてみると、途中で別人格になったような経歴だなw
733名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:31:30 ID:C7+2juSS0
>>732
三井物産からヤクザ御用達の産廃処理ってもうねw
734名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:33:43 ID:XvYJqVUq0
>>732
四行目までが信成の爺さんの虚言で、下三行がほんとの経歴なんだろうね。
爺さんの虚言癖が明らかになったことで、織田家の末裔ってのも虚言とすぐわかる。

おまけにこの爺さん、半島系なんじゃないかという疑惑まで。
きじも鳴かずばなんとやら、だな。
735名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:35:22 ID:8cQCrYor0
こいつらをサギ罪で訴えたいのであれば、
信長公の墓標への寄進とか何か理由をつけて、金を送りつければいい。
もし受け取ったならその時点で御用。
736名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:42:05 ID:jQYct/BC0
学歴詐称、経歴詐称、


やっぱり家系ちがうよね 絶対に
737名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:43:34 ID:3FugM4fp0
お父さんが灘中・高、阪大卒になってるけど、これは事実なの?
738名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:49:04 ID:rlzx1HZ00
>>737
> お父さんが灘中・高、阪大卒になってるけど、これは事実なの?

さすがに30年前の学歴詐称はないでしょwwwwwwwwwwwwww
しかも灘とか。


でも・・・アリエルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
739名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:13:10 ID:coOkqE6a0
祖父が自分の親父を知らないって何だよw
言えば辻褄が合わなくなるからだろーな
ウチは信長に滅ぼされた側の家臣だった家だけど、ちゃんと墓も家系図も
あるぞ
勝った側の織田家がそんなお粗末な家系図なはずがないよ
740名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:15:39 ID:3FugM4fp0
>>739
知らないとは言ってないんじゃない?
迷惑がかかるので公表しないってことらしいw
741名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:18:48 ID:mfJizUN20
仮に本当だったとしても、 祖先はあの信雄なんだろ? 最低やんw
742名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:25:11 ID:t+JlUIjx0
>>730
ほんと、あの民族って図々しいよね
743名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:25:29 ID:tgrCcTKV0
>>740
事実を公表すると、自分に迷惑が掛かるんだろう。バレちゃうから。
744名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:11:28 ID:Jz31kFfeP
>信成 「実は僕、18代目に“格下げ”になってたんですよ」

これどういこと?格下げになるもんなの?
この発言に物凄い違和感を感じるんだが。
745名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:15:36 ID:nY5mjDmF0
つうか、信成が信長から17代目って少なくないか?
近年でも100年で4〜5代進むのに、早婚・早逝の時代を考えると変。
うちの母方は伊達正宗直接の家臣で、江戸幕府開始時からのその初代まで遡れるけど、
今の代の従姉でも25代目くらい。
大庄屋だったからいつの時代でもしっかり食えてた家で、長命の家系でもそれくらいなんだがなー
746名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:40:21 ID:dTnvrrba0
清須市のイベントで清洲城の名誉城代とやらに就任してるし・・・・。
ど厚かましいやつじゃ!

「将軍」って信長は将軍になってないだろうが!!


【清洲城名誉城主 織田信成選手紹介】
http://www.kiyosu400.jp/index.php/nobunari.html


織田信長の 17 代目の末裔として注目され、
ニックネームも「殿」・「将軍」などと呼ばれ「氷の上で天下統一」
と言われていたように話題が先行していたが、
競技中の素直で飾らない笑顔と観客と一体となって
コミュニケーションしながら滑る男子フィギュア界の革命児。
747名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:46:01 ID:3FugM4fp0
信成くんがいまいち成績が芳しくないので助かってるなw
これえメダルとるほどの存在だったら、
たちまち怪しい経歴も暴かれて検証されて週刊誌とかの餌食になると思う。
748名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:50:27 ID:UlL9eVIoP
>>746
現在の清洲城
現在、城跡は開発によって大部分は消失し、さらに東海道本線と東海道新幹線に分断されており、
現在は本丸土塁の一部が残るのみである。
現在の天守は、平成元年(1989年)に旧・清洲町の町制100周年を記念して、
清洲城跡に隣接する清須市清洲地域文化広場内にRC造によって建設された模擬天守である。
外観や規模は、実在した当時を想像して建てられた。

存在自体パチもんだからこれは問題無しw
749名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:53:45 ID:dTnvrrba0
>>748
タダで就任してるのならね。
750名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:59:10 ID:tpDF3jBM0
まあいいんじゃねーの本物でも偽物でも。最近はアスリートも一個キャラが乗ってないと
スポンサーやマスコミからお声がかからない状態だし。
この人のルックスだと「織田信長の末裔キャラ」が無かったら埋没して誰にも注目されなかっただろうし。
751名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:02:12 ID:3FugM4fp0
>>750
でも信成って別に末裔キャラなんかなくても、
コミカルで愛嬌のあるし、
すぐに物凄い顔で泣くし、結構キャラ立ってたと思うけどなぁ。
こんな胡散臭いことしなければそれなりに愛されキャラだったんじゃないかなぁ?
752名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:05:26 ID:ik7E2TFV0
日本を代表する武将を騙るんだからさぁ、マスコミももう少しまともに
胡散臭い事実を伝えりゃいいのに、話題になりさえすりゃいいと思って
いい加減に報道してんだからなぁ。
753名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:09:32 ID:So76RneV0
>>750
よくねーよ。気持ち悪い。
754名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:10:08 ID:zbqiySg10
>>748
想像して建てられた城に織田が名誉城主かよwww
755名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:16:34 ID:dTnvrrba0
>>750
工作活動やめい。

こいつさぁ、国際大会の会場で、いちいち有名な侍の子孫とか嘘八百アナウンスしてんだろ?
階級社会の残ってるヨーロッパじゃ立派な詐欺だよ。

しかもいい年して、オカンに抱きついて、わんわん泣いて・・・・・。
侍の価値観を破壊しまくる国辱的行為だ。
スケ連はなにやってる!!
756名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:17:29 ID:TmWb3wgJ0
ウチも歴史に名前が出てくる某家系
うちは浄土宗だから位牌に没、役職まであり、室町まで遡れるんだが
うちの家も旧家で
俺の家系はまぁ一応武士系だけど
俺の家も元大名だけど
家の先祖も、戦国期は地元の土豪
明治時代からまたそこそこ名が知れてたし爵位もあったもんだが
祖父が本家に当たる子爵の弟に当たる傍系だが
うちも戦国期に滅ぼされた家だけど維新の軍功で男爵もらった
うちは酒井忠次の傍流子孫だけど
ちなみに、うちも旧家だが
俺も一応織田家の末裔だそうだ
うちの母方は伊達正宗直接の家臣で
757名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:20:14 ID:HJJJ5ekQ0

織田家の末裔なんて下手したら何千人、何万人もいるだろ。
758名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:21:42 ID:XAjJHAm40
自分の努力と何も関係の無い部分をひけらかす奴ってダサいよね
759名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:23:43 ID:gLoygvkCO
信長は森蘭丸という小姓とできていた豆な
760名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:25:49 ID:dTnvrrba0
>>757
何千何万もいねぇよ。
何回、同じ事いってんの?


当時の婚姻事情と乳幼児の死亡率を考えたら、そこまで拡散しない。

とくに信成は、明治中ごろに死亡と推定される織田信真(1842〜?)の子孫といってるからな。
何千何万ってありえんよwww
761名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:26:07 ID:jSA6sICl0
こんなに有名な武将の家系なのに
明治以前の人が不明なの?

百姓の俺の家でも4代前くらいはわかるわ。


762名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:29:28 ID:dTnvrrba0
>>761
江戸時代ではなく、戸籍のある明治・大正の先祖が不明。
親戚に迷惑かけないために、あえて伏せたらしい。
763名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:36:20 ID:jSA6sICl0
>>762
由緒ある家柄なのに、戸籍のある明治、大正の先祖が不明って・・・。

日本人ならそれはないわ。
764名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:39:37 ID:eHBUykqg0
戸籍のある明治・大正の先祖が不明で祖父の経歴が昭和29年まで怪しい。
どうも匂うな。
お馴染みのあの劣等民族の匂いが。
765名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:47:05 ID:jSA6sICl0
>>762
迷惑ってどんな迷惑なんだろ?
賠償しろとか言う人が出てこないようにするため?
まともな日本人の思考なら、先祖を隠すなんてことはしないよな。
766名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:50:19 ID:dsTWPfpr0
>>751
酒気帯び運転で検挙・五輪前に中出し出来ちゃった婚・世界選手権SP落ち
と色々やらかしまくり
五輪の靴ひも中断に関してはロシアの元五輪金メダリストや
アメリカの元世界選手権王者にまでスケート靴をあのように扱ってはならない
と苦言を呈された日本の恥さらしを愛されキャラとかないから
767名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:50:24 ID:NlIHTTJ00
>>700
それの件だけど、
このおじいさんが京大の「文学部」だというのは
そもそもどこから出てきたの?会社のHPには「京大」としか書いてないんだよね
だから文学部じゃなくて、別の学部という可能性もあるんじゃないの?
768名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:57:16 ID:f/Lsotz/0
こんな精薄の奇形を五輪代表にする協会はなにを考えているのだ
出すんならパラリンピックやろ
769名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:00:18 ID:0ZyWQETg0
770名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:04:35 ID:TpZheICe0
>>762
親戚って済州島の?
771名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:05:23 ID:fRvI8fth0
どういうこと?弟より兄貴の息子のほうが上って事?
772名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:19:43 ID:t+JlUIjx0
>>638
昔も今も美的感覚って変わらないんだなあ
浮世絵がのっぺりしてんのは今の少女漫画みたいなもんか
773名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:25:31 ID:ZivtdQ0Q0
分家は初代からはじまると
誰か教えてあげたらいいんじゃないかな
もう父親になるんだし
774名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:33:43 ID:hyumjlj+P
>>766
これだけしでかしてもバッシングされない理由がようやく分かったよ。
マスゴミはかの国に汚染されてるからな。
純日本人の国母は総バッシングされるように誘導して成績を落とさせたくせに
こいつは同胞だからスルーしたわけだ。
775名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:46:32 ID:rdxl4jqT0
>>514
信豊系だからじゃね?
776名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:54:18 ID:9SaiSWKW0
> 実は、07年3月に4歳上の兄・信治さんに長男が誕生し、織田の家督相続順が後退。

戦国時代なら謀殺されてるな。
777名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:55:20 ID:RaoGBAlv0
>>776
信長っていうより信行だなw
778名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:58:19 ID:So76RneV0
> 実は、07年3月に4歳上の兄・信治さんに長男が誕生し、織田の家督相続順が後退。
後退とか、意味解んないんだけど?
兄とその息子がノブナリより先に死ぬ事前提なわけ?
日本の数え方じゃないね。
779名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:02:38 ID:CKp3DPqF0
信成自体が嫡男じゃないんだから、信成が初代の分家がはじまるだけでは。
780名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:10:31 ID:dTnvrrba0
全員、オリジナルが居たりする・・・・・。

織田重治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%87%8D%E6%B2%BB
織田信義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%BE%A9
織田信治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%B2%BB
織田信成
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%88%90_(%E6%97%97%E6%9C%AC)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%88%90_(%E5%A4%A7%E5%90%8D)



>>777
勘十郎信行は、信成でもあるwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E8%A1%8C

織田 信行(おだ のぶゆき)は、戦国時代の武将。
名は一般に信行と流布しているが(『織田系図』)、
自己発給文書では信勝(のぶかつ)、達成(たつなり)、


信成(のぶなり)


しか確認できていない。なお信行の名以外では信勝で呼ばれる方が多い。通称は勘重郎(勘十郎)。
781名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:14:38 ID:xVsig6De0
みんな信成の系譜は怪しいと薄々思っていても
マスコミは信長の末裔って書き立てるんだろうな。
そっちの方がニュース的にはオイシイから。
ただ織田家の本家から抗議がないのかな。それが不思議。
782名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:15:30 ID:GdtPMPVm0
嫡男誕生とは祝着である、大儀
783名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:15:59 ID:pNHOsylq0
一番納得できるのは爺さんが古田武彦信者で研究会に参加してたってこと
その手の話に興味ある奴はピンとくるだろ?w
784名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:17:40 ID:RaoGBAlv0
>>781
偽物でも織田の家名を高めてくれるならよしとしてるんじゃないの
出自や家門に拘らず人材を登用した信長の薫陶が今に生きているんですなあ
785名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:18:48 ID:v67NWMg3P
嘘も100回言えば真実になる

じゃなくて

嘘も100年言えば真実になる

786名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:19:16 ID:taNj1DWBO
こいつ、まだ言ってるのか

巨人にいた真田(現・横浜)は、
信憑性が疑われてからは言わなくなったのに
787名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:25:20 ID:zyJzwmKm0
>>781
本家の人が「彼は誰なんでしょう」とか言ってたって聞いた気がする
織田家の系譜とか調べてる人じゃなかったっけ
788名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:25:47 ID:l6yLYzZr0
天皇家も一度絶えそうになったときに
曾々々祖父のひ孫の孫を連れてきてるし
家系なんてけっこう言ったもん勝ち
789名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:26:43 ID:pNHOsylq0
>>788
その場合でも嫁は王族だったわけだしな
790名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:36:57 ID:8cQCrYor0
>>762
それなら信長の末裔であることも伏せろよといいたいw
791名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:36:59 ID:dTnvrrba0
>>788
>曾々々祖父のひ孫の孫

そんなのいたっけ?
せいぜい5代か前だろ。
継体でも5代前ぐらいじゃなかったか?
792名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:39:59 ID:HoT5g6PN0
お笑いの伊達がガチだろ
793名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:42:37 ID:2RHzqOZK0
フェイク・贋作・偽者・偽物
794名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:44:55 ID:CufQn1+T0
そもそも天皇もどこで途絶えてるかなんて誰にもわからんだろ。
タイムマシンが開発されない限り今の天皇が天皇かもわからん。

歴史なんてあってないようなものだってわからないのかね。
795名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:47:19 ID:RwUaPlSf0
コイツ、実は子孫でも何でもないらしいな
何者かが勝手に家系図をこしらえたようだ
796名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:52:03 ID:heABcUSp0
兄貴が16代目なら、兄貴の息子が嫡男で17代目(予定)。
信成は単なる分家であって、18代目でも何でもない。

「分家とか無視して遡る数を数えれば」って話なら、
父が15代目であれば兄貴も信成も16代目。

数え方が「何ちゃって」レベル。
17代目とか18代目とかちゃんちゃらおかしい。
797名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:56:59 ID:RaoGBAlv0
ナスリやロシツキーいるしラムジーもいずれ帰ってくるだろうから何とかなるだろうに
モチベが怪しい奴をキャプテンに据えてシーズン始めるのは危険だと思わんのかね
798名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:15:46 ID:cCFqQi/h0
これマジだとしたら、曾祖父が悪いんだよな?信成がちょいと可哀相になってきた。
俺だって曾祖父以前がどんな人なのか分からないし、もし誰かの末裔なんて大真面目に言われたら信じてしまうわw
799名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:25:55 ID:dTnvrrba0
>>1
>バンクーバー五輪フィギュアスケート男子で7位入賞した織田信成(23)=関大大学院=が、
>17日、新シーズンを前に衝撃の事実?を明かした。


信成は大学院生じゃないぞ。
休学と留年中で、学部4年のままだぞ。
大学院生は、銅メダル取った高橋大輔の方だぞ。
800名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:27:05 ID:B28c9i7lO
>>796
父親は長男じゃないし、織田には兄貴がいるしで色々おかしいと思った
話題性のため今まで適当にでっちあげてきたのがバレバレ
801名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:27:14 ID:W3q1J/tm0
>>798
母親が家系図とか出してこなければまだ救いはあったのだろうけど
それに大人なのだから、違うのなら違うといえばいいのに
それをしない信成は母親と同罪だわ。
802名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:31:30 ID:86MDWur30
TBSの土井に似てるから嫌いだ
803名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:35:20 ID:y0pUgm7n0
(バーケル→モロゾフ時)「勝つためにコーチを変えた」→勝てないままコーチ出戻り
「一番好きな人と結婚できて嬉しい!」→カナダ拠点で産前産後嫁放置
「将来は英語教師になりたい」→大学長期休学中
「うちは代々名前に『信』の字が入っている」→祖父の時点で入ってません

言ってること無茶苦茶なんだけどこの人…虚言癖かなにか?
804名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:38:14 ID:3i83djMt0
>>801
小学生や中学生ならまだしも、父親になろうとしているいい大人が
嬉々として「18代目だったんです〜」と吹聴しているんですからね。
おっしゃるとおり、偽成も断罪されるべき。

マスコミがツッコメないのなら、織田本家が何らかの声明を出すべき段階に
来ていると思う。
もっとも名指しでの批判は難しいと思うので、名指しは避けて、でも、
誰が読んでも偽成一族のことを牽制している、という形の声明で。
これ以上偽成一族が跋扈すると、織田本家にとっても、我が国にとっても
不名誉な事態に陥ると思う。
805名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:46:16 ID:TpZheICe0
由緒ある家系の血筋で歴史研究家ってけっこういるの?
806名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:47:42 ID:1ghI6TvR0
祖父が産廃業者→下水配管工という時点でB層確定だろ。(しかも、大阪)
出自が卑しい分、家系にこだわったんだろ。
織田家の子孫と信じて育ってきたのに、実際はB層だと分かったらどんな気分がするんだろうなw
807名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:50:30 ID:Axqb908w0
>>806
大阪じゃなくて神戸出身やん
まあ神戸に東洋最大のスラムといわれた巨大部落があったからそこ出身かもな
808名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:52:50 ID:VbyZ+N8D0
あんまり言いたくないけど、さっきたまたま爺さんのwikiみて思ったこと

○産廃処理業に転職とか下水管とか明らかにBとかKっぽくないか
○研究発表に韓国…

どこかのねつ造大好きな国出身か、コンプレックスからねつ造としか考えられないんだけど
この人が子孫だって公式にどこかで認められてるの?
それとも大阪の秀吉大好きなおじちゃんと同じレベルでみんな生温かく見守ってるの?
809名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:09:35 ID:O/bM5H6o0
仁徳天皇の子孫だって言ってた奴がいるんだけど、織田もそのレベルだろ
810名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:17:20 ID:xg8y66570
飲酒運転するわ、
人のコーチは横取りするわ(しかもチームメイトに織田がきてから
雰囲気が悪くなったっていわれる始末)、
人前で豪快に泣くわ、
靴の紐がきれるわ、
大学2年も休学してる最中に子供こしらえるわ(そんな暇あるなら
大学いけよ)
こんな恥知らずな男が日本のアッパークラスの人間だと海外で誤解されてる
なんて本当嫌になるわ。
811名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:20:08 ID:uT6EXpi40
あんな訪問販売の家系図なんて出してこないで
戸籍を公表すれば誰もが納得するだろう。

え?戸籍がない?100年前の先祖が誰なのかわからないなんて日本ではありえないだろ。
どこからか移民してきた家系で無い限りなw
812名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:23:56 ID:vR1dqU/+0
>>761
俺の家も百姓の血筋だが、寺の過去帳をみれば5代でも6代でも遡れる。
んで、そんな百姓先祖でも一応は大切なものだから織田とかを騙ろうとは決して思わない。
家紋だって親戚一同受け継いでるしね。
たとえ五輪選手になろうが、大きな会社を興そうが、堂々百姓の血を誇るぞ。

まっとうな日本人ならそうじゃないの?
813名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:33:08 ID:mM9+h+Vj0
>>799
この記事書いたの、取材もしないでテレビで見た事をそのまま記事にするような
バカで有名な三流記者なんだそうだよ。
814名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:36:23 ID:RTW6Y1hc0
うちは武家らしいけど別に百姓出だろうがなんだろうが気にしない
だって先祖は凄くたって自分は糞だしなーw
変に階級社会作って上だの下だの作ると大変な事になる
良能力の奴が社会のトップの仕事に付けなくなって国が弱まるからな
今の日本も無能ばかりが国を治めて悪化するばかりだ
815名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:39:37 ID:K/EFTMtI0
2の18乗 分の1しか信長の血ないし
信長の血が入ってる子孫は日本にもの凄い数居るはず
816名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:40:38 ID:gOjo4yS70
戸籍を公表しろ・・とか声明だせ・・・とか
一般人は誰も疑ってないから必要ないってこと
817名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:42:00 ID:HJJJ5ekQ0
デキ婚ドキュンってのが気持ち悪い
818名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:44:06 ID:6H0l1D2Q0
俺の家も有名武将の直系なんだが名前も似てるしよく聞かれるんだよ。
「○○の子孫の方ですか?」って。本当にそうだから「そうです」と答えると
最初は「へー、凄いんですね」と言うんだが
だんだん「本当ですか?偽者でしょ?」とか言い出すんだよ。
一般庶民の感覚ってこういうもんなんだな、と最近は達観してる。
自分にない高貴な血筋に接すると無意識に否定したがる生き物なんだな、と。
819名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:44:38 ID:oOnnOR3/0
高貴w
820名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:44:53 ID:uT6EXpi40
信成も信成だが、マスコミもマスコミ。

本家から苦情が来て信成が泣いて謝罪するところまでいかないと
マスコミは末裔、○代目というワードを使い続けるだろうな。

821名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:47:59 ID:RTW6Y1hc0
>>818
血は高貴でもお前さんの身なりとか所作があまりに酷いからそう言われてるんじゃね?w
つか高貴って言うけど人殺しと権謀術に長けた血の間違いじゃね?w
戦国時代を少しでも理解してるとそうなると思うけどw
822名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:49:57 ID:IgL4V+gG0
>>812
先祖代々の場所で暮らしているなら寺の過去帳がなくなってない限り百姓なら10代どころか20代、それ以上までさかのぼれる。
但し、住んでる場所が良く変わるならさかのぼりにくい。庶民は明治以降のように過去帳の先祖を引き連れて移住することはしないから。
過去帳は出生帳・戸帳などと関連した住民基本台帳だからね。
823名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:50:17 ID:+HIgYO8E0
とりあえず海外で紹介する時は「信長の末裔」と言うのはやめて、
「デキ婚の」とか「ジャンプ違反常習の」とか他のキャッチフレーズを使って欲しいね
ネタは信長以外にもいろいろあるのだから
824名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:51:11 ID:IgL4V+gG0
>>823
そんな普通に転がってるのがキャッチになると思ってるの?
お気楽だね。
825名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:52:06 ID:TOAaFhx30
高橋大輔のように日本人顔なら人気も出たのに

よりによって醜いチョン顔とは哀れ
826名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:53:22 ID:mv6FexnA0
じゃあ「飲酒運転で出来婚の」で
827名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:54:24 ID:RupOkxC+0
織田家安泰キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
828名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:55:51 ID:vR1dqU/+0
>>818
おまえ、おもしろいなw
そこまで頭スッカラカンだと、確かにそのたいそうな名前(戦国武将のw)を疑われるだろうな。
おまえの場合、単に名前負けしてるだけだよw
829名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:56:56 ID:8sguiGIa0
そうだよな、キャッチコピーはミラクルマオとかイケメン魔術師とか東欧の伊藤みどりみたいな普通じゃないセンスがいるよな
830名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:57:50 ID:gutfvXos0
この人の演技って、必死でやってます感が
見てるほうに伝わってきて痛々しい。
その上、スケート以外のこともあれだし、お気の毒な感じ。
831名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:58:30 ID:MI7NGasJ0
えなりでも結婚してるのにおまえらは・・・
832名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:06:23 ID:NqrEqS5R0
TVか週刊誌の特集で織田の嘘を暴いてやればいいのに 何故やらないんだろう?
833名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:17:13 ID:dTnvrrba0
>>832
週刊新潮が、信成の親父に、なぜ4代抜けているのかと、かなり、きわどい質問をしてたことがあるよ。
で、オヤジ殿は、配布用に作った限定300部″の家系図では、親戚に迷惑をかけるからあえて4代抜いた″と答えた。

その週刊新潮が、発売された頃に、織田の紐切れ事件が勃発して、有名な侍の末裔様は、世界中に大恥をさらした。




週刊新潮 2010年2月25日号
「バンクーバー五輪」冬物語/家系図に疑問符でも「織田信成」は甲冑パンツ
834名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:22:44 ID:baggbc/00
信長の子なんて信忠以外はできそこないだろ
835名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:23:41 ID:Se6XtytB0
あれ?織田無道は何代目になるんだ?
836名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:25:07 ID:RTW6Y1hc0
それより戦国一美しいと言われたお市を俺も抱きたいわ!w
837名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:25:19 ID:mv6FexnA0
コイツは人気ないから暴き甲斐もないんだろ
先祖ネタなんてみんな話し半分に聞いてるんだろうし
別に先祖で商売してるわけでもないし
838名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:28:07 ID:TwZME6jc0
>>833
そこのところの思考がズレているよな。
迷惑がかかるというのなら
最初から配布用の家系図なんて作らなければ良いんじゃ・・・。

家系図を作ります。けど迷惑がかかるから、途中は不明にしますwwwって
そのやり方が通用するなら、日本国民全員織田の末裔になれるわwww
839名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:31:16 ID:dTnvrrba0
>>837
>別に先祖で商売してるわけでもないし

商売しまくりじゃんw


信長の末裔を前面に押し出したTV出演
清洲城名誉城代就任
アイスショーでは武将の末裔を前面に打ち出して出演(座頭市など)




・・・・・・・・・・・・・これ、ぜんぶ無料奉仕か?
840無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:31:17 ID:EzTX8icE0
>>818
まあ、どの時代の武将かにもよるが、武士なんて所詮武装地主のなれの果て、
百姓・農民に毛が生えた程度のものだ。
実際、豊臣秀吉や高坂弾正みたいに、百姓出身の武将もいるし、戦国時代の
群小土豪なんて、一部大名の家臣団に組み込まれた以外は、みな百姓になっ
たんだからな。
841名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:35:27 ID:TwZME6jc0
というか、こいつの結婚式のとき本家の人たちは招かれるのだろうか?

マスコミはそこのところをちゃんと報道してほしいな。
842名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:36:01 ID:ITlWQjFK0
ニワカが湧きすぎててワロタw
843名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:37:00 ID:RTW6Y1hc0
まあ一説によると戦国時代は夏に雪が降ったぐらい(ここは本当。文書に残ってる)の小氷河期だからな
日照時間が少ない数十年間で食い物生んでた百姓の方が凄かったりする
今でもほんのわずかでも雨少なかったり日照少なかったりするだけで
野菜の値段が数倍に跳ね上がるだろ
844名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:41:13 ID:VVyaBhbA0
朝鮮人って権威に弱くて、騙ることを恥とも思わない。
だから自称王族の子孫とか、家系図偽造なんてさらっとやる。

日本に来た朝鮮韓国人が日本人としての姓を作るとき、
本物の日本人なら恐れ多くて避ける華族や歴史上の有名人の姓を
臆面もなくつかうのは有名なはなし。

徳川の「徳」とか松平の「松」、「院」とかよくつけるよ。
845名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:44:15 ID:AXz+DVqP0
4代前からわからないとかありえるの?
下級武士の家系の俺の家ですら江戸時代まではさかのぼれるのに
846名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:44:20 ID:CLUMSi3O0
>>818
わかるわかる。うちは武家じゃなくて公家だけど関白まで出した名門中の名門。
伝来の品もいくつか重文に指定されたり博物館に寄贈したりしてるぐらい。
出自疑う奴は二言目には系図出せだのなんだの勝手なことを言うが赤の他人のためにそこまでしてやる義理はない。
人に要求するならまず自分の卑しい百姓の系図でも持ってきてから見せてくださいって頼めよな。
やっぱり下賎の民とは交わらないに限る。上流は上流とだけ付き合うほうがいい。
まじで下賎の相手は疲れる。得るものもないし。
847名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:51:13 ID:dTnvrrba0
>出自疑う奴は二言目には系図出せだのなんだの勝手なことを言うが赤の他人のためにそこまでしてやる義理はない。

信成自身が、赤の他人に見せるために出した系図が、訪問販売品だったんだよwww


848名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:52:03 ID:piICsVDY0
たぶん>>846の下2行みたいなもので、織田本家も
大阪の怪しい織田家と関わっても得るもの0だし関わりたくないから
激しくは言わないんだろうね。

でもこのままいくと、テレビ雑誌レベルでは本当にそういう事になって
しまうし、そろそろいい加減キチンとしてほしいところだなー
NHKですらヒストリアで出してるぐらいだし。

天皇家?詐欺事件と違って今のところ別になにも問題は
起きてないから放置なんだろうけど、真実は曲げないでほしいな
なんか気分わるいよ
849名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:52:04 ID:NwLhSQ1B0
>>846
信成は末裔だと自分から主張しておいて疑わしいから証拠出せって言われるんだろ
言われたくないなら末裔だと主張しなけりゃいい
ほんとの名家の人ならなんで要求する側を非難するんだろね
名家だと騙る信成を非難するもんだろ
850名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:53:23 ID:ixBWa/Mz0
2chてほんと面白なw
自称東大生や高貴な家柄がわんさかいるからww
851名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:53:24 ID:ClqVNaRX0
>>846
お前んとこもひいじいちゃんは幻なの?
852名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:54:28 ID:EzTX8icE0
江戸中期以降、日本の政治・経済・文化を主導してきたのは、町人・百
姓や下級武士出身者ですよ。
大名や公家なんてほとんど役に立っていない。
853名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:57:54 ID:piICsVDY0
レスしてみたら、なんか846が叩かれてるみたいでかわいそすw
本当に家系の人達からしたらそうだろうw しらんけどw

信成は自分で国外でも、さらには国内でも、
NHKにも、鑑定団でもはっきり公言して、
5輪代表の立場でもあったんだから、突っ込まれたら根拠示すべきだろー

それが、安住アナにも突っ込まれるほどの、普通にそこらで作った
真新しい家計図だけ、とか 騒がれてもしかたないじゃん

利害も犯罪も起きてないにしろ、普通の感覚で言ったら怪しい人だろー
854名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:00:25 ID:mv6FexnA0
スケート会場で信長印のノブナリまんじゅうでも
売り出したらつっこまれるかなw
855名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:01:06 ID:dTnvrrba0
柳営会の審査に通った信じてもいいなぁ。
名門中の名門でった高家旗本の御子孫なんだから、あの「柳営会」の入会審査には、何なくパスするだろ。



【柳営会】
http://www.ryuueikai.net/

【柳営会・会員募集】
http://www.ryuueikai.net/kaiinboshu_v2.html


会員募集 

柳営会は新入会員を募集しております。核家族化の進んだ現在、
会員相互のDNAのつながりは貴重な存在となっております。先祖を通じての知己を求めてみませんか。
入会の資格審査は厳しい会ですが、審査要件を充たせば、
先祖が幕府に仕えた子孫の同窓会的雰囲気で、江戸時代の役職や禄高などの身分に関係なく、自由平等の精神で差別なく楽しく活動できます。



会員資格 

徳川将軍家譜代の大名、旗本並びに御家人(大概順「御目見得以下」記載の者など徳川幕府から禄をいただいていた者)等の
幕臣の子孫を原則として会員資格者とする。なお明治以降分家した子孫も含めるものとする。


提出資料 

大政奉還時点まで、家に伝わる系譜、先祖書、由緒書など幕臣を証明する資料。
大政奉還時点の最後の当主から本人までのつながりを証する戸籍謄本その他の資料。
提出資料はコピーで結構です。(入会資格外の家の資料は、秘密を厳守しご返却いたします)

856対朝賊軍事総裁 高田信弘 ◆2I5hlJuq8sNH :2010/07/19(月) 16:01:11 ID:BhfQ7S1V0
ちょwwwwこれマジなんかwwwww
神戸の港町って朝鮮進駐軍の国鉄湊川駅襲撃事件や長田区役所襲撃事件でめっちゃ有名やぞ
朝鮮人の数が他県に比べて半端なく多くて、当時、山口春吉(山口組初代組長)が、神戸市兵庫区
西出町で港湾労働者50人を集めて、港湾荷役人夫供給業「山口組」を作ったんやけど、彼らが朝鮮進駐軍退治で力つけたんも
その為や。しかも、神戸の港町だよな?これはオワッテンぞ

・韓国併合後七年目に港町神戸で生まれる
857名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:01:33 ID:SCeifG7I0



織田偽成


858名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:04:10 ID:hEZA9YkI0
本物か偽物かわからんが次男なんだろ長男に子供がいるならこいつが家を継ぐことはないだろ
859名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:04:14 ID:OKDN87UI0
俺はずっと学習院だからわかんないなあ。同級生の先祖が有名人って珍しくもなんともないから。
俺んとこもそこそこの家柄だけど証拠出せとか言われたことない。俺から言うこともない。
平民的には家系図は持ち歩いていちいち人に見せるものなの?
860対朝賊軍事総裁 高田信弘 ◆2I5hlJuq8sNH :2010/07/19(月) 16:05:51 ID:BhfQ7S1V0
ちなみに俺が>>856で言ったんは、織田重治のwikiの下の部分なww

織田重治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E9%87%8D%E6%B2%BB_%28%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%29

・1917年(大正6 年)6月29日兵庫県神戸市生まれ。
・^『京都帝國大學文學部學生名簿』1938年(昭和13年)6月版によると、文学部の学生(735名)
全員の氏名・本籍・出身高が記載されているが「織田重治」に該当する名は無い。
861名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:09:37 ID:NlIHTTJ00
>>860
でも、その重治氏が「京大文学部を出た」というのは
どこで言われている事なのかわからないんだよ
会社HPでは「京大」としか書いてない。
だから文学部以外の名簿には載っている、という可能性もあるのでは?
wikiの記述は一体どこがソースなんだろう?
分かる人いる?
862名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:10:10 ID:ClqVNaRX0
>>859
そこそこの家柄にも残念な跡継ぎはいるもんなんだな
863名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:10:51 ID:piICsVDY0
なんか スレ読めば読むほど怪しすぎるw

散々週刊誌や安住アナに怪しい扱いされて突っ込まれてても、
示せた根拠が

1、父、母親、祖父がそう言ってた、
2、家系図業者に最近つくってもらった家系図のみ

しかないのw

>>859みたいに学習院に確かに在学、父母も祖父も健在だったら、
自分からあちこちで言いふらさなきゃ、家系図だせなんて言わなれないよね
864名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:12:54 ID:1rzdcact0
名簿の画像をソースとして貼るならともかく記述だけってのはなあ。
しかも誰でも編集できるwikiで信憑性ゼロだし。
とりあえずこの記述書いた奴とコピペ貼りまくってる奴は名誉毀損で訴えられる可能性あるね。
865名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:13:36 ID:AXz+DVqP0
>>861
学部まで晒すと詐称してるのがバレるから公表してないんだろうな、きっとw
普通なら経歴に学部まで出すだろ
866名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:15:06 ID:piICsVDY0
>>864 wikiのソースは祖父の有限会社HPにある会社概要に
書いてある事そのままだったよ
韓国史についても、本かミニコミ冊子として発行されてるぽいから訴えられないでしょ
867名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:15:22 ID:NwLhSQ1B0
>>859
末裔ネタで売っておいてその家系図が既製品のもので全然
おまけに元子爵家の当主から認知されてない信成だからだろ
自分の家で信成みたいな如何わしい人が出たら証拠出せって思うだろ?
868名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:19:00 ID:NlIHTTJ00
>>865
ただ、wikiの記述は恣意的な気がするんだよね
重治氏がどこで「京大文学部を出た」と言ったのかは明記されておらず
注釈で「文学部の名簿にない」というのはちょっとどうかなとおもう

少なくとも自分が検索したかぎりは
会社HPの「京大」以外に出身大学についての記載はわからなかった
だから文学部の名簿にないということは
そもそも重治氏は別の学部出身の可能性も高いのでは?

自分は織田のことを「名家の出だから育ちがいい」とか頓珍漢な事言ってる連中は好きじゃないけど
(言動をみるとどうみても育ちがいいように見えないから)
ソースがないことをもとにして叩くのはどうかなと思うんだよね
869名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:20:20 ID:ClqVNaRX0
なんかオヤジも灘卒って言ってるって書いてあるな
870名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:20:25 ID:dTnvrrba0

考古文化研究会
http://www7.ocn.ne.jp/~kobunken/

考古文化研究会発足までの経過 (←ここに爺様のことが出てくる)
http://www7.ocn.ne.jp/~kobunken/text/rekisi.htm

871名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:22:28 ID:NG/pCGiY0
うちの系図は資料的価値が高くて厳重に保存してあるからおいそれとは見せられない。
なにせ古いからボロボロで下手にいじろうものなら破けちゃうかもしれないから。
以前文化庁の役人が来て写真取って電磁的記録として保存しますとか言ってたけどそこのところはよくわからん。
たぶん織田君の家系図も原本は厳重に保存してあるのだと思うよ。
872名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:23:21 ID:VaIcluGl0
織田の分家なんてクソ田舎にもおるぞ。
873名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:24:02 ID:NlIHTTJ00
>>864
「名簿の画像」までは必要ないと思うんだよね。
でも、例えば織田本人みたいに今現在あちこちに「関西大学文学部」と出てるならともかく
重治氏はそうではないから、一般人が彼がどこ大学出身か知るすべはほとんどない、
あるとしたら会社HPだがそこには「京大」としか書いてない、
もしも出版した本などの経歴にそう記述されているなら、
その記述されている本や、論文を発表した冊子の名前などを記述すべきだと思うんだよね
そうすれば、図書館などで誰でも調べることができるから。
そういうのを示さない状態で、あのwikiの記述はちょっとどうかと思う。
874名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:24:32 ID:2QptvNMF0
まだ言ってるのかー、嘘だってばれてるのに。
ちなみにうちは末端士族だけど刀とか槍が残ってるよ。重箱とかの漆器とか。
ほんとに織田家の末裔ならなんかはあるはず。
875名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:27:26 ID:mv6FexnA0
まあ子孫てのは嘘なんだろうけどもし本当だった
としても飲酒運転だの出来婚だの
オリンピックでは紐ほどけたのその後の大会では
予選で落ちた?んだよね
ろくなことしてねーな
こりゃホンモノの子孫の人もやんなっちゃうだろうなw
876名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:27:58 ID:FJj5yZE80
曽祖父や高祖父の名前なんて祖父の代が生きているなら聞けば即答だし
聞ける人がいなくても少し調べたら簡単に出てくるがなあ。


わからないのに拘るってのはいかにも不自然。
877名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:28:16 ID:NwLhSQ1B0
>>871
信成一家にあるのは既製品の家系図に親父が急遽作った配布用の家系図です・・・・
そんなのがあるなら喜んで専門家呼んで見せてるでしょう
878名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:30:50 ID:atOc5ONH0
俺小藩の藩主の子孫だけど先祖代々受け継いだ品は残念ながら戦災で全部燃えたらしい。
爺ちゃんは子供の頃鎧とか掛け軸とかいろいろ見たって言ってたけど本当にもったいなかった。
ちなみに近所にある菩提寺も燃えて過去帳も焼失。墓も空爆で破壊されて遺骨の場所もわからなくなってしまった。
役場も空襲で燃えたから戸籍も戦後復元したものしかない。
知り合いの大名の子孫の人も同じような目にあって大変だったって言ってた。
879名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:32:32 ID:2lcKmL3N0
このインチキ野郎が僭称している、信高流織田氏は、維新の混乱で、消息が絶えた。

織田家はどこも落魄していたが、一応明治時代は華族もいたし、明治の中ごろに
織田氏子孫の会みたいのを作って、信高系織田氏の消息を探ったけど見つからなかった。

それなのにいまになって、織田氏をいきなり名乗ってでてきたたんで、天童藩の子孫の人が
批判してたね。ありえない話だって。
880名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:35:36 ID:14sN+Spz0
そもそも安住ってのは失礼な奴だよ
本物だろうが偽物だろうが公の場で人の家系図にケチつけるなよ
881名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:35:48 ID:MQupBwgo0
坊主を丸焼きにした人がそんなに偉いの?
882名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:36:16 ID:dTnvrrba0
>>871>>878
さっきから、俺、名家の子孫だ、戦国武将の子孫だ。
でも証拠はない、見せられない・・・・とか言って現れる奴、多すぎwww
883名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:36:37 ID:2lcKmL3N0
>>872

クソ田舎にもある織田の分家でも、自称じゃない限り、一門の会の人が把握してる。
織田一族は、信長死後、かなり徳川氏や前田氏に拾われてる。
信長の息子や兄弟で、子孫のその後の行方がわからないって基本的にいないよ。
直系は絶家になって絶えてるけどね。

意外と系譜がしっかりしてるから、その系譜に乗ってない人は基本的にインチキ
884名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:37:08 ID:2QptvNMF0
>>878
でも小さくても藩主ともなれば、その家臣の人の家系がたくさんあるだろうし、
なんか集まりみたいのを開いたりしてるでしょう?
地元のお祭りに呼ばれたりしません?
先祖の品とか寺の過去帳がなくてもあなたの家系が揺らいだりしないでしょう?
885名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:39:01 ID:sCMUWrEB0
>>879
探し方が悪かっただけだろ。
しかも探してた家系が見つかったんだから喜ぶかと思いきや叩くわ叩くわ。
とても消息を探したという話が本当とは思えない。
織田信長の血を引く者が少ないほうが希少価値高まるから足の引っ張り合いしてるんしょ。
子孫の会の連中は子孫であることしか売りがないが信成には子孫+スケートがあるから嫉妬だろうな。
886名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:39:53 ID:RTW6Y1hc0
なんだ・・直系が絶えてるんじゃ意味ねーじゃん
信長本人のDNAの軌跡も絶えてるって事だし
織田家から出た突然変異の「それ」だけに価値があるんだしな
887名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:40:22 ID:2lcKmL3N0
>>882

http://www.hayasuihime.biz-web.jp/new7.html

俺んちの爺さん、ここに出ている分家の一人で、明治になって、商船学校に合格して
日本郵船に就職した。

だから俺の先祖は小野妹子に間違いない。先祖が僭称してる可能性はあるかもしれない
888名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:40:39 ID:eETBmDFe0
>>878
アメリカはファックだなぁ。
朝鮮でも日本は同じ事やってるけど。
889名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:42:15 ID:w3A9Yh4N0
織田氏の氏神様を祭ってる神社がこの織田家の近くにあるのかな?
神棚のお札はどこの神社だろう
890名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:42:33 ID:eETBmDFe0
>>887
まれにみるひどいサイトだな。
おまえ高校でHTMLとCSS習ったんだったら
先祖のこと考えて修正してやれ
あれじゃ笑われる
891名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:43:41 ID:NwLhSQ1B0
>>885
4代不明にして公表しない人らをどう信用しろって言うの?
892名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:44:58 ID:2lcKmL3N0
>>890

いや、ものすごいぼろ神社だし、どうでもいい。
佐賀関って言う半島の突き出たところにあって
鉄道すら通ってないところなんだわ。

熊本藩の飛び地だったころは、藩にお金もらって結構はぶりがよかったらしいがね。
893名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:45:00 ID:ylBKV5uu0
こういう話題ってネット系のメディアのほうが食いつきが早そうだね
いま2chで疑問符がつき始めてる的な報道がそのうちありそう
894名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:45:29 ID:Xh7xoKDz0
織田無道とどっちが信憑性あるのよ
895名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:46:34 ID:JdBG+CPg0
896名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:47:25 ID:U45fVm260
怪しいと思ってがやっぱりガセ家系だったんだwww
897名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:47:26 ID:p+IczhCA0
まあええやん
キムヨナだいじに
898名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:47:57 ID:NUIH2gsh0
>>719
その末裔説捏造で勝手に自爆してる。
恥ずかしい嘘を押し通そうとする朝鮮産カモノハシ。
899名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:49:33 ID:NUIH2gsh0
>>878
備品は無くても土地で証明できるでしょ?
900名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:49:43 ID:dTnvrrba0
>>889

>>654のコピペをみろ。
わざわざ北陸の剱神社まで参拝に行ったらしい。
本能寺のある京都市内には建勲神社という信長を祀った超有名な神社があるのに。
ここなら、先祖の信長廟、信雄供養墓や信高の墓がある大徳寺もすぐ近くなのに。
遠方の神社に戦勝祈願なら、桶狭間の直前に戦勝を祈願したことで有名な熱田神宮に行くと思うが。
901名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:50:33 ID:LZwmfvDO0
○○子孫会とかほど胡散臭いものはないw
内輪で勝手にやってりゃいいのにいちいち大仰に会立ち上げたりするのはほぼ偽者
本物の子孫はそうやって公に群れたりしないもの
身内だけでひっそりと集まるものだよ、これみよがしに見せびらかしたりしない
今は一般人の人がほとんどだから騒がれることを嫌うからね
902名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:50:55 ID:2QptvNMF0
>>898
ああああああ、そうだカモノハシだ
誰かに似てると思ってたんだけどわからなかったよ〜
903名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:52:28 ID:ZaSTZvbz0
>>899
登記簿も燃えてない。境界もわからないほどの焼け野原で何をどう証明するのか。
これだから素人は困る。
904名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:53:41 ID:b3YF+O1n0
まあ織田も自分の主ぶちころした成り上がり家系だし多めに見てやれや
905名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:55:24 ID:eyUjsbc20
おまえらの戸籍もほとんど戦争で燃えてしまってるけどな。
おまえらが今見られる戸籍は戦後しばらくしてから自己申告に基づいて復元したもの。
自分は日本人だと思ってるおまえらの中にもチョンがいる可能性が高い。
906名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:56:03 ID:NUIH2gsh0
>>903
うちは土地で証明できたよ。旧華族で関係各所や親族の協力もあったけど。
907名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:57:52 ID:2QptvNMF0
>>905
んなこたぁーない
908名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:58:26 ID:/3p8kvAT0
これ最初信じてたわ。テレビ局も確証があって言ってると思ってたからな
909名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:58:49 ID:rlzx1HZ00
>>903
お前は本気で悪意がないのかもしれないが、お前の家系は嘘だ。
お前は本気で騙されてるが、自分で語るからには証拠を探せ。
910対朝賊軍事総裁 高田信弘 ◆2I5hlJuq8sNH :2010/07/19(月) 16:59:26 ID:BhfQ7S1V0
>>868
んじゃあ、あんたにいわせてもらうけどよ、wikiには書いてないけどこれはどうなのさ?

・互洋貿易は三井の赤字の掃き溜めを分離したような会社でひどい赤字会社、
第一物産が合併吸収してかろうじて継続。しかも互洋貿易でググったら織田重治がびっしりでてくるぐらい
どこそこ?な会社

・その後の産廃業者の浪速金属(東証二部どころか大証にも非上場の零細)に入社したとあるが
京大卒でこんなとこいったやつ聞いたことないんだけど?ほんまはここから経歴の始まりちゃうんか朝鮮人
京大卒で神戸出身なのになぜ神戸製鋼(東証一部上場大企業)に入れなかったんだよ
911名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:00:14 ID:IPidf7Jr0
ど田舎の奥の奥にあるうちの家系ですら江戸末期まで遡れるぞ
ただの郷士なのに
作るならもうちょっとうまくやれよ
あまりにもお粗末だろ
912名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:00:57 ID:tpDF3jBM0
ここだって証拠は残ってないけど「名家の系統」だって人が多いじゃん。
それと同じじゃね?
913名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:02:20 ID:AohH7vcH0
>>911
ど田舎だからいろいろ残ってるんだろ。
上位の家系は明治維新で東京府在住になって漏れなく戦災にあってる。
バカかよ、お前。
914名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:02:24 ID:Zjd+CiGM0
>>882
ID変えたなりすまし子孫が自演してるんだろ
915名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:03:36 ID:AF8avrEl0
>>905 日本人の長兄の系図は大体残っているんだよ
916名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:05:11 ID:uJ9VCyQZ0
>912
というじちはどういうことか・・・わかるよな?
917名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:05:55 ID:XI2/25oB0
祭祀を継いでないやつが子孫名乗らないで欲しいんだよな
分家なら分家で分かれた初代の子孫を名乗れよ
本家としては本当いい迷惑
918名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:06:03 ID:IPidf7Jr0
>>913
そうなんだ
徳川家とかも怪しいのか
919名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:06:23 ID:dTnvrrba0
>>912
たしかに証拠はないね。
・・・って、名家の人間を装って肯定するっていうのは、スケ板でおなじみの織田オタ工作員の常套手段だろ。
920名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:06:25 ID:GM1cDU2m0
兄にも男児、信成にも男児誕生で目出度いじゃないか。
名門織田家の血が今後数十年受け継がれる可能性が高まったことだし。
921名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:06:32 ID:QP52f1sM0
>>1
この人直系なの?
922名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:06:58 ID:laXpo9kx0
というか織田家は本能寺後に断絶したのになんで18代目とかあんの?
923名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:07:20 ID:rlzx1HZ00
浪速金属株式会社
設立 昭和56年7月7日
924名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:08:54 ID:0PoqxWsf0
>>922
断絶してないってw
小牧長久手のときにいた織田なんとかは偽者か?
925名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:09:04 ID:XI2/25oB0
>>922
それはいくらなんでも無知すぎ
926名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:09:07 ID:NUIH2gsh0
>>913
財産消失後、華族制度廃止などで徹底的に没落した家は多いけど
都内在住でも戦時下でそこに全て置いたままな筈がない。
普通名家なら当人達は疎開先に籠らなくても、重要書類の処置はしてるよ。
927名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:10:50 ID:hvjkxvmH0
>>918
徳川は直系が明治以降も要職に就き続けてたからかたりは無理。
顔が知れすぎてる。資料が何ひとつなくても顔パス。
928名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:11:19 ID:mv6FexnA0
2ちゃんで自称東大卒とか自称名家の血統
ってやるのとは大違いだろwww

まあ顔は悪いし肝心のスケートはへっぽこだし
子孫ネタにすがりたいのはわかるけどな
929名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:12:25 ID:NlIHTTJ00
>>910
そういう話と、このwikiの出身学部の話は別じゃない?
織田信長の末裔に関する真偽問題にはあまり興味がないし
自分自身は判断するだけの知識もないから
誰かがソースを出してくれればそうだなとおもうだけなんだけど
wikiの場合はその性質上、そもそも出身学部についてのソースをはっきりと書かずに、
文学部の名簿にない、と書くのはちょっとどうかと思うってこと
もしもどこかに、それこそ何かのチラシかパンフレットにでも
出身大学の記述があったのなら、それを明記すべきなのではないのかな
あるいは「京大」としかわからないのだから、
その当時の京大全学部の名簿を確認してからああいう記述をすべきでは?
という話
930名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:12:29 ID:XI2/25oB0
証明できるもんが残ってないならそれを主張すんなと思うんだけど
何で名家の子孫ってことを声高に叫ぶのか
931名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:13:25 ID:3FugM4fp0
NHKのヒストリアにも信長の子孫て言って出てきたぐらいだから、
自分もずーっと本当なんだと思っていたよ。
932名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:13:36 ID:26S+L5yt0
これだけ嫉妬のレスが多いということは
2ちゃんねらは信長の家に生まれたい願望が強いんだな。
いくら望んでも手に入らないものを持っている信成に嫉妬するわけだ。
933名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:14:55 ID:rlzx1HZ00
>>930
> 証明できるもんが残ってないならそれを主張すんなと思うんだけど
> 何で名家の子孫ってことを声高に叫ぶのか


そりゃ飛田新地で産み落とされた戸籍無しの私生児が、
戦後のどさくさに紛れて、
俺は本当は・・・の子孫で、15代目なんだぜ^ー^
とか言って、もっともらしく家系譜を飾るのが流行った時代があるからよ。
934名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:16:32 ID:IPidf7Jr0
>>927
要は没落した家の中には不明になっのもあるということね
935名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:17:38 ID:Gc2mdTgA0
しかし織田のDNAは凄いな。
一度頂点を極めた家が没落後もう一度頂点に復帰するなんて歴史上例がないよ。
信長と信成は織田家の誇りだろ。
936名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:18:14 ID:rlzx1HZ00
俺だって皇族に迷惑かかるから、先祖は明らかにできないけど、
明治天皇の子孫だぜ?
937名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:18:16 ID:dTnvrrba0
>>931
ヒストリアは酷すぎるよ。
先週の光明子の話なんて、もうメチャクチャじゃん。
夫の聖武天皇をないがしろに実家の藤原氏とベッタリだった藤三女が、夫想い良妻になってるしw
紫微中台創設は夫の遺志を継ぐためだったって・・・・おひぃ!!
「大仏開眼」を作った同じNHK大阪の番組とは思えん。
938名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:18:22 ID:sgEFviwn0
男子フィギュア選手のスレがこんなに伸びるなんて・・・ちょっとオドロキ
939名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:21:17 ID:7310GDcB0
子作り競争でも負け、五輪選手にもなれず、家格は比較にもならない。
お前らどこまで信成に負け続けるんだよ。いい加減自分がみじめにならないか?
940名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:21:31 ID:+B95Mh/50
用は、爺さんが『織田信長の子孫だったらいいなぁ♪』って思い込みを、
子供や孫にいかにも本当のように話しただけだろw
本人も怪しいのわかってるだろうし、なまじ自分が有名人だから
引っ込みが付かないんだろ。冷ややかな目で見守ってやろうw

941名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:21:52 ID:2QptvNMF0
東京に住んでて何もかも焼けたとしても元藩主なら
元の領地に戻ればなんでもありますがな。
地元の祭祀みたいなのに呼ばれるしね。
942名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:23:26 ID:sdeH1FNvO
記者たくさん引き連れて本能寺まで行って、
信長の「がんばってくるのじゃ」って声が聞こえたんじゃなかったの!?
943名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:26:34 ID:rlzx1HZ00
まぁオダノブナリは偽物で確定だろうけど・・・・


ウチも、江戸から明治までは豪商の○○一族とまで書かれてるけど、
世界恐慌前後から、○○一族の消息は不明である。
とまで書かれてるけどねw


不明じゃねぇよwwwwwwwwwww
って思うけど、歴史としては不明なんだろ。
944名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:26:50 ID:NUIH2gsh0
>>940
自分でも確証のもてない史的事項を海外でまで吹聴しようとする神経が分からない。
とても日本人とは思えない。
945名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:27:21 ID:+B95Mh/50
>>942
もし、本当に聞こえたのなら、信長の自縛霊がずーっと本能寺にいることになるなw
ってことは、本能寺の坊さん達は今まで死者を弔う事が出来なかった…っていうか
存在にも気付かなかったと。
本能寺に喧嘩売ってるのかww
946名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:28:07 ID:mv6FexnA0
>>945
普通に幻聴だろ
947名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:28:31 ID:eNvEZKmR0
うちの実家は元々大地主だった。
農地改革でその何割かを手放した。
ふざけんな。
右も左も東西南北、もともとはうちの土地じゃ!

農地改革ってなんなん?

平成の時代に金融資産改革でもやって
ニートやネラーにも金持ちの資産を均等配分してくれたら
過去の農地改革も受け入れられるが
農地改革以降、これといった資産の分捕り政策はないだろ?
948名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:28:58 ID:2QptvNMF0
>>942
「おまえはだれじゃ」って聞こえたんじゃないの?
949名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:30:35 ID:dTnvrrba0
そもそも、信長が襲撃された時の本能寺は、今の場所になかったんだってばw

http://ksbookshelf.com/HJ/HonnoujiMap.htm
950名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:30:57 ID:XI2/25oB0
>>945
当時の本能寺と今の本能寺は場所が違う
池田大作並の大恥
951名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:31:05 ID:rlzx1HZ00
神戸出身で、京都帝大→三井物産まではりかいできるが、
その後、いきなり
廃品回収業で自営業の下水配管工事業を開業だもんなw

どこまでが嘘なのか、明白に分かるもんな。



被差別部落出身を隠すための吹聴だったのかもな・・・
悲しい歴史を隠すために、当時でもバレそうな嘘をアピールした。
まぁ子供のことを考えてのことだったかもしれん。



お前は立派な血筋だよ!って言いたかっただけかもしれん。
でも、ノブナリの母ちゃんあたりは本気で信じたっぽいな。
952名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:31:07 ID:ipO7Xs6w0
ワシントン何世、
リンカーン何世、とかは静かに暮らしてるだろーに
好きやなー日本人は。
953名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:34:20 ID:rlzx1HZ00
>>947
農地改革って戦後GHQがやったやつか?
あれは右傾国家の解体が目的だよ。
日本が国粋に偏り過ぎだから、少し左にまいたわけ。

ところが、中国、朝鮮がきな臭いから、今後は右巻きに戻した。
それがレッドパージ

全部GHQがやったことだけど、日本もそれにうまく乗っかったから独立できた。

日本の近代史だな。
954名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:36:14 ID:mv6FexnA0
本能寺も子宝寺でうりだしたらいいかもな
955名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:40:11 ID:So76RneV0
>>945
名家の出にしとくと、外国で扱いが違うんだよ。そっち向きの詐欺でしょ。
956名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:43:02 ID:Lt0nSUqa0
織田無道も子孫と称していた
957名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:43:50 ID:EzTX8icE0
まあ、農地改革前の大地主も、明治維新以降のドサクサに、小百姓の土地
を二束三文で買い上げて大きくなったようなのも多いからな。
財閥解体にしろ、農地改革にしろ、戦後経済が復興するためには必要な荒
治療だったと思うぞ。
958名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:43:54 ID:rlzx1HZ00
>>956
> 織田無道も子孫と称していた

今となっては、無道の方が本当かもしれんぞ。
959名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:45:02 ID:L+lrSavI0
>>938
スケートの話題はほとんどないけどな
960名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:45:43 ID:rlzx1HZ00
>>957
> まあ、農地改革前の大地主も、明治維新以降のドサクサに、小百姓の土地
> を二束三文で買い上げて大きくなったようなのも多いからな。
> 財閥解体にしろ、農地改革にしろ、戦後経済が復興するためには必要な荒
> 治療だったと思うぞ。


いやいや、経済復興のためじゃなくて、政治的支配のために必要だったんだ。
むしろ大規模農業を阻害して、田舎に人を押し込めたことによって、
経済発達を阻害したのは間違いない。

今の日本を見ろ。
なんの産業もない田舎農業農家が多すぎる。
先進国では異常なレベルの小規模農業だ。
961名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:48:23 ID:o4cwZGP10
>>250>>286
今からでも、
命を賭けて取り組めよ。

その価値があるんだから。

これは本当に命を賭けろ。
962名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:50:57 ID:gOjo4yS70
まあどうでもいいけど
このスレの伸び具合からして織田が人気者なのは分かった
963名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:57:25 ID:rlzx1HZ00
このレスで学んだのは、
スケート板でも、織田はむちゃくちゃ嫌われてるってことだよ。
探してみてびっくりした。


信長の子孫、詐欺説はスケート版では、常識だよレベル。
964名無しさん@恐縮です :2010/07/19(月) 18:01:19 ID:EzTX8icE0
>>960
戦前の大地主って、自分で大規模農業を行うというより、小作人に土地
貸したり、都市化の進んだ場所では商家なんかに土地を貸して、地代収
入で暮らしていたのがほとんど。これが、そのまま、大規模農家に移行
できるとは思えないんだよね。
965名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:09:37 ID:rlzx1HZ00
>>964
> >>960
> 戦前の大地主って、自分で大規模農業を行うというより、小作人に土地
> 貸したり、都市化の進んだ場所では商家なんかに土地を貸して、地代収
> 入で暮らしていたのがほとんど。これが、そのまま、大規模農家に移行
> できるとは思えないんだよね。



思えないのはお前の知識がないからだろwwwwwwwwwww
貧しいものが仕事を求めて移動するからこそ、産業が成長する。
基本だよ。
966名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:14:04 ID:Zjd+CiGM0
むしろ孫がメジャーになっちゃって重治困ってんじゃねえか?
967名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:14:44 ID:TKVq/6QY0
>>953
つまり自虐史観って奴だな

ウィロビーってしってる?VENONAって知ってる?
968名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:18:47 ID:2lcKmL3N0
>>947

にちゃんねらーって、自称名門ばっかりで本当の名門がいないのがよくわかる。
自称東大が多いのに、高卒、中卒のクズばっかりが現実というのとよくにている

戦前の大地主に先祖代々の大地主など、酒田の本間家とかごく一部を除いてほとんどいない。

基本的には、大地主はほとんど明治の産物。
明治維新のときに、地租改正があったが、江戸時代は米本位制だから、商品作物作ってない限り
現金収入なんてない。
んで一般の中農が自分の土地を、酒屋とか、養蚕とか、綿花作ってる豪農の土地ということにして
形式的な小作形態に土地台帳を書き換えた。そしたら、その豪農たちが、制限選挙で政党と結びついて
本当に、地主として横暴に振舞いだした。明治以降、地租はどんどん下がったが、その分小作料が増えた。
969名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:19:46 ID:Q5iA2yU7O
家督を継いで第〇〇代当主になるんだと思ってた

兄が織田家を継ぐなら次男は分家になるんでないの?
970名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:22:06 ID:EzTX8icE0
>>965
農地改革があっても、地方から都会への人の異動は続いたけどね。
英国における「囲い込み」→「産業革命」あたりを想定しとるのか?
だとしたら、発想が随分古いんですけど・・・・

971名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:26:42 ID:dTnvrrba0
農地改革は、鬱陶しいから、よそでやれ。
工作員と勘違いされるぞ。
972名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:28:45 ID:2lcKmL3N0
何にも知らない馬鹿が多いな。戦前の日本に大規模農業などない。
日本の工業の労働生産性は、すでにフランスやイタリアを抜いていたのに
戦前の日本が、フランスやイタリアに比べて圧倒的に
貧しかったのは、小規模経営の小作に依存する農業の生産性が圧倒的に低かったから。
それが全体を引っ張った。

んで、大正時代に産業革命が進んだが、当時の日本は人口増加率が高すぎて
発展していた工業は、過剰労働を吸収し切れなかった、で、世界恐慌が起きて、全てがおじゃんになった。
973名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:35:48 ID:gOjo4yS70
>>963
わざとらしいな
974名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:39:19 ID:T4aHsDKe0
実は自分たちは明治維新のころに消息不明になった織田家の人の子孫なんですって
有栖川じゃん
975名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:42:03 ID:JYxYtUJ40
空白がある時点でそんな家系図には意味が無い
根本的な問題だよ
976名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:43:42 ID:JYxYtUJ40
そんな紙切れは全くの無価値であると言っていい
977名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:44:58 ID:FDhdqp8t0
何をやっても詰めの甘い男というイメージ
978名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:47:32 ID:WS/jYKE70
>>972
で、満州に活路を求めた、と。
長城の南には出ないで上手いことやればよかったのに。
979名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:52:44 ID:NUIH2gsh0
>>975-976
「家系図」として全く機能してないよね。
980名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:56:23 ID:UlL9eVIoP
981名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:57:01 ID:gOjo4yS70
早く埋めて終わりにしようぜ
982名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:58:33 ID:eQyic4dj0
少しは大人っぽくなったのかな
983名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:00:18 ID:dTnvrrba0
>>981
次スレはwww
984名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:07:30 ID:hbGmGCQn0
>>980
織田一族wwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:10:26 ID:OaKcBnni0
>>981
せっかくの休日の暇つぶしスレを終わらせるなんてもったいない。
986名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:12:27 ID:OaKcBnni0
>>980
訪問販売の家系図って、○○一族 青い表紙 って決まっているよねw
987名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:12:32 ID:0HCEawAoP
マスコミも今はまだ持ち上げてくれてんだな
988名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:22:49 ID:tgrCcTKV0
信成の祖父が、
ボクシングの亀田親父みたいな人間だったと想像すれば、全てに納得がいく。
989名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:35:44 ID:12lesQ8n0
>>987
高橋の次という扱いだからね
今シーズン始まって小塚が上に行っちゃうことになったら相手にされなくなると思うけどw
990名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:51:58 ID:cCFqQi/h0
>>818
自分で達観してるとかほざくなタコw
991名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:07:46 ID:HoT5g6PN0
こいつでも入れる大学院って
www
992名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:11:32 ID:1sU8wGZ70
>>991
特定のスポーツで国の代表クラスになれば結構融通利くだろ
993名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:19:55 ID:L+lrSavI0
大学院生じゃないよ?
994名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:21:41 ID:0yism+5l0
>>727
安藤家は地元じゃけっこうな名士だよ
995名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:24:32 ID:1sU8wGZ70
安藤って苗字はむしろ日本に昔からいるしな
996名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:36:31 ID:rlzx1HZ00
>>994
> >>727
> 安藤家は地元じゃけっこうな名士だよ

いやまぁ俺が言いたいのは、
別に在日でも問題はないと言ってるんだ。

織田の場合は、明らかに嘘偽りがプンプンするから、
そう言うのはイカン!
部落だろうが朝鮮だろうが別に構わんレベルだが、
身分の詐称はいかん!部落や朝鮮よりも悪い!
と言いたいわけで、
997名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:37:58 ID:dTnvrrba0
998名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:38:05 ID:rlzx1HZ00
>>973
> >>963
> わざとらしいな


いや
わざとらしい!とかじゃない。
一回スケート板をのぞいて来い。

アンチ織田のスレが2割ぐらいを占めているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:59:03 ID:gOjo4yS70
結論↓
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:59:34 ID:qzjvsc5d0
ほんまか!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |