【音楽/サッカー】フジロックでブブゼラの使用及び持ち込みが禁止に Jリーグ会場では一部サポーターが使用

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:12:46 ID:gSzVR8Xe0
フジはアホか?
スポーツイベントならともかく
ライブにブブゼラ持ち込む奴なんかいるわけないだろw
22名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:18:42 ID:NSHktinL0
Jリーグでも禁止すべき

近くで鳴らされたくないわ
23名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:28:27 ID:LzA0A9pv0
日本からサッカー禁止にすれば全て解決する
24名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:37:46 ID:8DZ6xpdF0
法螺貝はいいんだな

http://www.youtube.com/watch?v=oxMmCwtbroA
25名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:42:28 ID:bKenjRWY0
てかJで使ったバカがいるのかw
26名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:43:37 ID:9upVP/DI0
鉛たっぷりなん
27名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:46:00 ID:bKenjRWY0
>>24
これもねえよw
28名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:49:20 ID:WLDnCUv70
あの大雨の中で会場に行った広島サポなら何やっても驚かない
29名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:30:16 ID:e0okxHow0
チアホーン復活か?
30名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:32:19 ID:17+6rEGw0
>>17
いいですねー
31名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:33:00 ID:PrIB/Jk2P
バルサホーンは黙認されてたけど
ブブゼラやった馬鹿がいたのか
ホーン関係一掃されるわ、これ
一般層にもブブゼラ知れ渡ってるし、スタの近隣住民からも名指しで苦情くるわ
32名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:36:05 ID:MWWWbSCY0
ライブでブブゼラを吹くとこうなる

http://www.youtube.com/watch?v=pHtCMh9Svh0&feature
33名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:40:42 ID:wK0jO0dE0
広島って阿呆なのか。そりゃ虐殺されるわ。
34名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:46:56 ID:zYKG/EWa0
国際ブックフェアで1本鳴らされてたがクソうるさかった
35名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:49:33 ID:A1AfSyq4P
法螺貝を国際試合ならおkとかにしてほしい
36名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:52:59 ID:s79GY7MSO
てか、サッカーではJなる前から、ああいうのあったぞ。
37名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:54:09 ID:Mhp5xqWR0
応援じゃなくてただの自己満足だからな
38名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:54:59 ID:i2HN9Ij70
いやいや そんなもんより、お薬や葉っぱの持ち込み禁止しろ
39名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:59:29 ID:gSzVR8Xe0
>>36
チアホーンのせいでジェフは習志野をホームにできず
仕方なく市原へ移った
40名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:04:32 ID:l7HH2K4H0
てすと
41名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:04:53 ID:P2opGxJv0
>>24
この法螺吹きめ!
42名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:06:03 ID:mIz0G9Mr0
ブブゼラブーム
43名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:07:37 ID:ifqaZnlK0
>>39
秋津は駐車場がねーからだよ
44名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:16:06 ID:yKcS04zMO
こないだ山に登りに行ってたら
法螺貝吹きまくってたオッサンがいた
初めて見た(聞いた)けど
遠くまで聞こえるね
45名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:17:44 ID:P2opGxJv0
ホタテ貝
46名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:29:07 ID:jII2/tRT0
>>44
遍路行ったら割と見るよ
あと霊山とか修行の山とか言われてるとことか
47名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:58:17 ID:IQPCO7qT0
今思えばフジって去年来たメンバーすごかったんだな

行けば良かった
48名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:02:55 ID:mEnFA8v00
>>1
>気を紛らわします。

言いたいことは分かるけど、公式なリリースなら、
「集中を削ぐ要因となります」とかの方がいいんじゃ。
「気」を使いたいなら、「気を散らします」「気を逸らします」とか。

「紛らわします」だと、
「ブブゼラを聴いて気持ちを晴らしたい」というニュアンスもあるし。
49名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:22:03 ID:UnAGmB5e0
いかなる場所でも絶対禁止
スタジアムで耳栓使用なんて鬱陶しい
50名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:50:40 ID:IlWbp9wG0
>>45
力也さん、お元気そうですね
51名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 22:02:19 ID:XGhJuqGH0
何年後かブブゼラの音色聞くと今回のW杯がフラッシュバックされそうだな
52名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 02:22:13 ID:5PMYOsKI0
URUSUS=ウルサス=広島サポグループ=朝日豚直系の弟子

---------------------------------
ブブゼラについて(URSUS)


皆さん昨日はお疲れ様でした。雨+大敗でなかなか切り替えは難しいですが、すぐマリノス戦は来るので前を向いて行きましょう。

さて、話題のブブゼラについてです。南アフリカで本物を買ってきたはいいものの、たしかにウルサイですね。真横にいて思いました(笑)

た だ し

ちょっと考えてみてください!

W杯特需で次のマリノス戦はサンフレッチェを初めて見に来る人も多いと思うんです。

きっと、着慣れないレプリカやコンフィットを着て、もしかしたらどこからかブブゼラを仕入れて初めてビッグアーチに来る新しいサポーター予備軍が大勢いるかもしれません。

これは四年に一度やってくるサポーター拡大のチャンスだと思うんです。

だからマリノス戦の試合前、僕らは少しだけブブゼラを吹きます。ああ、あそこが応援する場所なんだ!楽しそうかも?ブブゼラはそういう雰囲気を作るアイテムだと思います。

サンフレッチェのことは知らなくてもブブゼラは知ってる。そんな初めてな人たちを呼び込んで、一緒に応援してもらって、一緒に声を出して選手には良い試合をしてもらう。

いきなりサンフレッチェに詳しくなってほしいと思っても難しい。それなら、まずは声を出して応援を楽しんでもらう。そこからサンフレッチェを好きになってもらう。

僕らはまず、応援を楽しんでもらいたい。その繰り返しがリピーターを増やすいま僕らにできる唯一の方法かなと思ってます。そしてブブゼラが一瞬でもそのきっかけになればなと。

ブブゼラの音、不快に思う人ゴメンなさい。ただ、呼び込みの道具だと思って少しだけ我慢してください。どうせすぐ規制とかされちゃうと思うんで(笑)

というわけで、マリノス戦からリスタートだと思って頑張っていきましょう!暑いんでしっかり水分補給も忘れずにお願いします!
53名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 10:36:31 ID:6LQK7P/M0
一部サポーター ×
にわか      ○
54名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:50:36 ID:9adrd3Qg0
55名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:56:31 ID:cnSuKDYL0
まあ、わかるよ。
56名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:05:38 ID:EHkhDkfU0
未だにチアホーンを使う連中と同じか
57名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:08:39 ID:MFbqIb5B0
ブブゼラの音でかき消されるようなバンドは軟弱
58名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:11:28 ID:XlXojl8F0
ブラゼルの入場は可。
59名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:15:42 ID:bwncBYrR0
>>31
既にマリノスサポーターがマリノスタウンで使ったら
がボロクソに言われて、全面禁止に踏み切りました。
60名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:34:43 ID:Us/e442E0
禁止にしなくたっていいだろ
演奏中に吹くバカはさすがにいないだろうし
セット転換中にブーブー言わすぐらい別にいいじゃん
61名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:45:57 ID:ZIDYactIO
>>18
魔力にとりつかれたんだろうな
俺も耳に残ってるわ
62名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:51:09 ID:TtQxf9I00
昔からバルサホーンというのものがあってな。

詳しい人教えて、ブブゼラってバルサホーンと同一?
63名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:55:14 ID:GE/VJuRgP
元々ホーンという文化があったからしょうがないだろ
J開催で無理矢理悪という雰囲気を作って廃れさせたけど
64名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:01:42 ID:Xgf29aRxO
デックスピストルズが皮肉でブブゼラをフジロックのライブで使いそうw
65名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:03:35 ID:plnvGvae0
>>24
高音が鼻につく、すげぇうっとおしい
66名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:04:37 ID:/VKEaEqIO
単調な念仏応援が延々と聞こえるよりは多少のブブゼラは良い。
選手は審判は迷惑だろうけど
67名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:45:11 ID:p+HiCF6t0
なにが自由なフェスだよ。
シャボン玉もうぜえから
あれも禁止しろ
68名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:46:39 ID:pzsxwbWo0
マノウォー>>>>>>>>ブブゼラ
69名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 18:05:18 ID:KeuACo6+0
マイブラならブブゼラ使ってもわからないと思う
むしろケビンがブブゼラにエフェクトかけてとてつもない轟音になりそう
70名無しさん@恐縮です
よく恥ずかしくもなく出来るなぁ