【サッカー/W杯】FIFAが貢献度ランキング発表 GK部門1位ノイアー、2位カシージャス、3位川島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
国際サッカー連盟(FIFA)は、ワールドカップ(W杯)に出場した32チームについて、
試合における貢献度のランキングを発表した。ゴールキーパー(GK)では、
日本の川島永嗣選手が第3位に選ばれた。

GKで第1位に選ばれたのはドイツのマヌエル・ノイアー選手、第2位はイケル・カシーシャス選手。
日本チームは決勝トーナメント第1戦で敗退したが、川島選手は3位のドイツ、優勝のスペインチームの
GKに次いで評価されたことになる。

FIFAは試合における貢献度を解析する「カストロール」と呼ばれる手法で、
各選手を順序づけた。GK第1位のノイアー選手のカストロール指数は9.48、
カルーシャス選手は9.21、川島選手は8.90だった。

日本選手はディフェンダー(DF)で、長友佑都選手が45位(カストロール指数8.20)、
駒野友一選手が49位(8.11)、中沢佑二選手が50位(8.10)だった。

ミッドフィルダー(MF)では遠藤保仁選手が27位(8.40)、本田圭佑選手が30位(8.28)、
阿部勇樹選手が43位(7.95)、長谷部誠誠選手が48位(7.81)だった。

フォワード(FW)では、大久保嘉人選手が24位(7.60)だった。
日本人のFWで100位内に選ばれたのは、大久保選手だけだった。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0713&f=national_0713_027.shtml
2名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:53:21 ID:QjRInJL+0
ゲイじゃないよ
3名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:53:55 ID:FrS1zxk00
あれ?フォワードって本田じゃなかったの?
4名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:54:12 ID:v11SwDIX0
もうちょっと待ってればベルギーより上のチームから誘いがあったかもしれないのに
5名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:54:52 ID:9xfTtgT40
大久保以外のFWはほとんど使われなかったしな
6名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:55:08 ID:JChJGoXY0
これって登録されてるポジション関係なし?
7名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:56:51 ID:FCSBdykz0
なんでベルギーなんだよ
 もっと良いところ行けたのに・・・
8名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:57:11 ID:UxqseLci0
俺のスカトロール指数は10.0
9名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:57:43 ID:4g9oyHv70
そういやFIFAランキングは明日発表だっけ
10名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:58:13 ID:Kw/IeU0F0
>>7
出れなきゃ意味内
11名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:58:13 ID:VUONY99Y0
私のカストロールは53万です
12名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:58:37 ID:jyyaYixD0
仮にもPK戦で負けたんだから
どうも違和感だな、貢献は間違いないけども
13名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:58:54 ID:yqLlu9ez0
> カルーシャス
誰コレ?
14名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:58:57 ID:waJg0pB50
FIFAランクは13位アップってソースがあったから
日本は32位確定だよ
15名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:59:05 ID:7TqWyOngP
スカトロールでイケル川島
16名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:59:10 ID:kZaDqXpG0
つまりそれだけ攻められたって事
の割にはオランダ戦とパラ戦の2、3回であんまピンチ招いた記憶ないな
17名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:59:15 ID:yttbNl/lP
カルーシャス
カシリャス
カシージャス
どれが正解なんだよ
18名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:00:38 ID:X7FVUCcK0
川島すごいじゃん!
19名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:00:42 ID:lt6NOwWq0
カシリャスは英語読み?
20名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:01:18 ID:3L9jHxiC0
ウルグアイとかナイジェリアのキーパー凄かったけどな
21名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:01:32 ID:kZaDqXpG0
>>9
http://www.football-rankings.info/2010/07/fifa-ranking-july-2010-final-preview.html

公式じゃないけどFIFAランク計算の算出は出てる、ほぼこれで確定だろ
22名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:02:14 ID:1qapoqyCP
何でこんな評価されてて言葉しゃべれるのに
ベルギーの2部あがりにしか行けないんだろうな
23名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:02:24 ID:eGONG/Rw0
おまえらの話なんぞきいてないわ
24名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:02:29 ID:lGb8GJ+M0
GK乙
25名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:03:09 ID:/IJ9GvNo0
ああ、そろそろエンジンオイルかえないとな
26名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:03:27 ID:ulSkQPGF0
>>22
W杯前から交渉しててほとんど話がついてたんだろ
27名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:03:44 ID:1qapoqyCP
4連敗したのにFIFAランク13も上がるのかよ
4年くらいの通算だっけ?
28名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:03:53 ID:kvwxhimx0
実質1位
29名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:04:12 ID:eWxx/NTFO
読み方は難しい
一時教科書でフランシスコザビエルがシャエビエイラになってたり
30名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:04:15 ID:NZwvyXuA0
お前らはボストロールだっていうのに・・・
31名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:05:10 ID:4g9oyHv70
>>27
ワールドカップでの勝利は親善試合やアジアカップの勝利なんかよりも重要視されるらしいぞ
32名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:05:40 ID:yttbNl/lP
>>27
W杯のポイントは普通よりでかいんだよ
そして親善試合のはそうでもないの
33名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:05:57 ID:ksO/UxsA0
> FIFAは試合における貢献度を解析する「カストロール」と呼ばれる手法で

いやいやいやカストロールがスポンサーだからw
でも歴史があるんだよな

34名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:06:26 ID:mwbJDPAU0
ポジション別じゃなくて登録別なのか
本田MFとか大久保FWとか
35名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:07:09 ID:M23vp5Mj0
>>20
ウルグアイのキーパーはそんなでもなかったような・・・
顔が可愛かったから印象には残ってるけど
36名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:09:09 ID:fItpBt0h0
>>21
エジプト9位?

あそこそんな強いの?
37名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:09:16 ID:1mHtAVJy0
川島ってベルギー何年契約?
38名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:09:38 ID:rXZrnCTf0
松井ェ……
39名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:10:14 ID:1mHtAVJy0
エジプトってアフリカ制覇してるんだから強いでしょ
40名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:11:00 ID:WXY73IQY0
ウルグアイGKムスレラはハイクロスに弱いっぽかった
41名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:11:13 ID:0jizCmWxP
大久保が24位?ていうか大久保ってMFじゃなかったっけ?
42名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:11:15 ID:4g9oyHv70
ウルグアイ6位か
古豪復活だな
43名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:12:11 ID:waJg0pB50
エジプト代表

W杯 
2006 - 予選敗退
2010 - 予選敗退

アフリカネイションズカップ

2006 - 優勝
2008 - 優勝
2010 - 優勝


アフリカでは最強なのな
44名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:12:14 ID:3cGRa3Nk0
自分のポジションにおける守備範囲からどれだけ外れて守備をしたかってことか
45名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:13:06 ID:ksO/UxsA0
Castrol Index「偉大な歴代のイレブン」
http://www.castrolfootball.com/legends/greatest11/index.php

右MFにラトーが入ってるw
46名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:14:08 ID:UZ5wQT5S0
このスカトロールって手法が胡散臭いから
手放しに喜べない
47名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:14:38 ID:1h1OlGja0
>>36
W杯に縁がないだけでアフリカネーションズカップ(アジアカップに相当する)で
三連覇している

>>21
フランス21位かよwww
48名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:15:21 ID:KaXR6rF+0
長友の評価が低いのは攻撃参加が少なかったからか
49名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:15:33 ID:LRty1Y+Y0
大久保と本田のポジションが逆だな
50名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:16:01 ID:UZ5wQT5S0
ギリシャ12位
無いと思います
51名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:16:09 ID:ePxJupOu0
ガボンできるな
52名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:16:11 ID:zRSXrUkp0
グループリーグ突破できたのは
こいつの力が大きいって、各国の人もみてるんだろうな
53名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:17:29 ID:Meb3I/4n0
なのにベルギーって
54名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:17:33 ID:7ftBHR0s0
>>21
日本32位!
55名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:17:53 ID:h38jTxay0
絶対欧米が上位にいくように格付け
56名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:17:57 ID:i4r0F+eAP
>>27
親善試合の4連敗とGLオランダ戦の1敗が大体同じ価値だからね
正確には大陸ごとで係数が違うから誤差がでてくるけど
57名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:18:17 ID:LRty1Y+Y0
>>45
ラトーは名選手だからいいとして、マルシオ・サントスが気になるw
58名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:18:55 ID:oyCBywsE0
>>19
スペイン語でも地方によって「ll」の発音が違う。
59名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:19:05 ID:q27CuCQe0
トゥーリオと中澤tってぜんぜん評価されないよね
60名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:19:12 ID:TtGwYCzGP
>>21
フランス、オージーより下になったのかよ…
ドメネクすごすぎ
61名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:19:27 ID:BLszkgKt0
カスだのトロいだの酷い手法だ
62名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:20:19 ID:3fPa9RfV0
正面に来たのをワザワザ横っ飛びして失点したGKがいたようだが
63名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:20:25 ID:z4X9Mn7e0
>>36
代表全員がヨーロッパのリーグ所属だからじゃね
ヨーロッパ各国からの帰化人も含む
64名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:20:59 ID:T9tsNlnyO
ノイアーは確かによかった
65名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:21:13 ID:7mU5/ytR0
>>21
カメルーンが40位・・・w
66名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:22:08 ID:iSlfKLbe0
アードラー涙目すぎる
67名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:22:38 ID:xyljoKHJ0
長谷部誠誠…?
68名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:25:33 ID:dKUc63Gu0
>>21
誰だよ、20番台確実とか言ってたヤツは
69名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:25:43 ID:K+vrADmnO
川島も凄いが遠藤が凄すぎる
MFで27位て…

やっぱりプロが見ても遠藤は凄いんだな
リバプールでがんばれ
70名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:29:27 ID:T9tsNlnyO
アルゼンチンはGKがしょぼかったのが悔やまれるな
71名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:30:25 ID:dtTXdlZl0
カシージャスがやはり1番凄いとは思うがノイアーも旨くてびっくりした
エンケもあの世で喜んでるだろう…
娘とお幸せに
72名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:31:20 ID:XvxfSBH70
駒野やるな
次のブラジルでリベンジだ!
73名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:32:59 ID:FNxyJd1l0
> 「カストロール」と呼ばれる手法

ただの会社名だろボケ
74名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:33:47 ID:lpbZU1yT0
>>21
これ見るとあれだけ在日みたいな人が「韓国の方が格上とかアジアの盟主」だとか暴れてたのに
日本の12位も下にいる韓国ダサいな・・・

それよりイブラヒモヴィッチ擁するスウェーデンより上とはオカナチオ凄いな
75名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:35:25 ID:eaLc4lAOP
日本は15年ぐらい順位がほとんど変わってないなw
76名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:35:32 ID:Ypp5JC6J0
>>70
伝統です
77名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:36:05 ID:fR/0oofj0
>>36>>47
さらに、アフリカの大陸選手権は2年に1回だから、アフリカの国は他の大陸の国よりポイントが高くなる傾向がある。
カメルーンとか
78名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:36:40 ID:T9tsNlnyO
ドイツはノイアーとアドラーでGKに10年は困らないな
それに引き換えイングランド(笑)は…
79名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:37:14 ID:MLNbCEEcP
>>76
アボンダンシエリとかブルゴスはよかったろ
80名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:37:31 ID:HG0UVvgQ0
>>22
世界のフロントは川島の実力の限界に気づいてるからじゃね?
>>37
2年

大会の公式データで4強の正GKと日本の川島永嗣のパス成功率を比較すると、
最も高かったカシリャス(スペイン)が82%。ノイアー(ドイツ)も71%に達した一方、
川島は42%で最下位だった。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278573317/
81名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:37:33 ID:fR/0oofj0
>>21
Best movers in the top 50:

15 - Paraguay and Peru
13 - Japan
11 - Belgium

Worst movers in the top 50:

-21 - Cameroon
-14 - Ecuador and Romania
-12 - France
82名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:39:46 ID:cRf2Sj6N0
大久保はFW枠で数えられてるのか?
松井も?
なのに、何故か本田はMF枠
よくわからん
83名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:41:15 ID:UZ5wQT5S0
登録ポジション・・かな?
84名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:43:18 ID:T9tsNlnyO
GKはあとはステケレンブルクが思っていたよりもよかったな
85名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:44:31 ID:BVuXkKqh0
>>21
ニュージーランドが2位?
86名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:45:09 ID:ksO/UxsA0
>>85
誰がボケろ言うたwww
87名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:45:24 ID:2ghdhpyQ0
>>80
そのスレでも語られてるけど、
ロングフィードが何本とか、
DFとのパス交換が何本とかのデータも合わせて欲しいな
そのパス成功率。

88名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:45:33 ID:eaLc4lAOP
>>85
オランダ
89名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:45:47 ID:2WSVR41W0
http://www.fifa.com/worldcup/statistics/castrolindex/ranking.html
松井低いなー交代多かったからかな
90名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:47:12 ID:BVuXkKqh0
オランダってNetherlandsって書くのか・・・
初めて知ったw
オランダとかダッチとか何なんだ?
91名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:48:23 ID:qS8fAIOb0
44 Korea Republic

m9(^Д^)プギャーーーッ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:48:28 ID:TIv+z5NdP
ノイアーは実質第3GKなのにすげーな
93名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:48:43 ID:cRf2Sj6N0
>>85
2位はニーダランド ニダ
94名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:49:11 ID:eaLc4lAOP
>>90
正確にはNederlandenだったかな
間違ってたらスマン
95名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:50:07 ID:M23vp5Mj0
ベナーリオが入ってないのはおかしいだろ
96名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:50:26 ID:BVuXkKqh0
この帽子ドイツんだ?Netherlandsじゃ意味分らんだろ!
97名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:51:39 ID:7ftBHR0s0
>>90
Holland(オランダ)は通称みたいね
正式にはNetherlands(ネーデルランド)=低い土地
98名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:52:25 ID:UZ5wQT5S0
ベネルクス三国とかやらなかったか
そのネがオランダことネーデルラントだ
99名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:53:30 ID:BVuXkKqh0
>>97
恥かいたけど勉強になったw
100名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:54:37 ID:gAcsRfld0
そういやキリンカップとはいえエジプトに4-1とかあったっけ
去年のコンフェデでもそんな強くなかったし
強いのか弱いのかわからん
101名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:54:43 ID:aenTgh2f0
>>96
俺のじゃネーデルランド。
102名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:55:18 ID:eaLc4lAOP
>>97
正式はKoninkrijk der Nederlandenで通称がNederland
Hollandは俗称
103名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:55:42 ID:fR/0oofj0
>>21
*1位 ( +1) スペイン
*2位 ( +2) オランダ
*3位 ( -2) ブラジル
*4位 ( +2) ドイツ
*5位 ( +2) アルゼンチン
*6位 (+10) ウルグアイ
*7位 ( +1) イングランド
*8位 ( -5) ポルトガル
*9位 ( +3) エジプト
10位 ( +8) チリ
11位 ( -6) イタリア
12位 ( +1) ギリシャ
13位 ( +1) アメリカ
13位 ( +2) セルビア
15位 ( -5) クロアチア
16位 (+15) パラグアイ
17位 ( -6) ロシア
18位 ( +6) スイス
19位 ( +6) スロベニア
20位 ( +0) オーストラリア
21位 (-12) フランス
22位 ( +0) ノルウェー
23位 ( +9) ガーナ
24位 ( -7) メキシコ
25位 ( -2) ウクライナ
26位 ( +1) コートダジュール
27位 ( +7) スロバキア
28位 ( +1) トルコ
29位 ( +7) デンマーク
30位 ( -9) ナイジェリア
31位 ( +2) チェコ
32位 (+13) 日本

32位 ( +3) 韓国
104名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:55:49 ID:H73FAEUh0
wikiによると、
Holland州のポルトガル語表記から、オランダと呼ぶようになったらしい

大航海時代を感じさせる表現だよね
105名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:55:52 ID:cdgUSF6V0
>>99
釣りじゃなかったとはw
2chもまだまだ奥深いな
106名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:56:31 ID:ScNTpWma0
ウィキペによると、
ドイツ語由来で「ニーダーラント」とも呼ばれるらしい。
ヨーロッパの韓国といわれるのもあながち的外れではないということか。
107名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:57:28 ID:Ypp5JC6J0
ポルトガル3位は笑ったなw
デンマークに予選で競り負けたのに
108名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:57:31 ID:m0xECFlq0
>>103
コリア44位な
109名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:58:06 ID:MeAe8VuW0
ぶっちゃけイングランド戦が転機だよね日本代表の
イングランド戦までの段階で川島がスタメンで日本躍進の中心選手になるなんて考えても無かったよw
110名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 14:58:08 ID:Vhxqs+Pf0
>>103

>32位 ( +3) 韓国????
111名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:00:04 ID:7ftBHR0s0
>>104
日本はオランダとポルトガルとは付き合いだけは古いからな
112名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:01:12 ID:rRAOTsqT0
ナイジェリアのキーパーはすごいぞ。
マイケルジョーダン並みの滞空時間と反応速度。

113名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:01:21 ID:BVuXkKqh0
て言うかオランダの呼び方で盛り上がりすぎだろ
俺が悪いんだけど
114名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:02:58 ID:8vFgMn3c0
>>90
日本が国際的な名称がNipponじゃないように
SpainだってHollandだってGermanyだって本国での正式名称とは違う。
ちなみに略称はオランダNLでニュージーがNZ。
115名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:03:19 ID:m0xECFlq0
>>112
気合入りまくりでスーパーセーブ見せてたけどちょこちょこポカしてたなw
116名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:03:22 ID:QB7mc2Vt0
川島はPKが下手すぎ
117名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:05:00 ID:l4Rb9Eix0
ギリシャ高杉だろ
118名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:05:43 ID:3cGRa3Nk0
>>87
それよりこのカスとロールってやつの「貢献度」が何を根拠にして出されてるかのほうがだな
119名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:05:45 ID:qS8fAIOb0
>>116
トマソンの一回止めたじゃない
120名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:06:57 ID:7mIOaivZP
寝る出るランド
121名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:07:23 ID:fR/0oofj0
>>21>>103
欧州10傑
*1位 ( +1) スペイン
*2位 ( +2) オランダ
*4位 ( +2) ドイツ
*7位 ( +1) イングランド
*8位 ( -5) ポルトガル
11位 ( -6) イタリア
12位 ( +1) ギリシャ
13位 ( +2) セルビア
15位 ( -5) クロアチア
17位 ( -6) ロシア

北・中・南米7傑
*3位 ( -2) ブラジル
*5位 ( +2) アルゼンチン
*6位 (+10) ウルグアイ
10位 ( +8) チリ
13位 ( +1) アメリカ
16位 (+15) パラグアイ
24位 ( -7) メキシコ

アジア・オセアニア6傑
20位 ( +0) オーストラリア
32位 (+13) 日本
44位 ( +3) 韓国
54位 (+24) ニュージーランド
64位 ( -3) イラン
68位 ( -2) サウジアラビア

アフリカ7傑
*9位 ( +3) エジプト
23位 ( +9) ガーナ
26位 ( +1) コートダジュール
30位 ( -9) ナイジェリア
33位 ( -3) アルジェリア
34位 ( +8) ガボン
40位 (-21) カメルーン
122名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:07:23 ID:MeAe8VuW0
>>119
W杯じゃないけどランパードも止めてたな
あとJで遠藤からもw
パラグアイはPKうまかったな
123名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:08:10 ID:snCQVmFT0
パラグアイに勝ってたらランキング20位後半くらいにはなってたかな?
124名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:08:16 ID:oHc6fEN40
>>103
チェコ、フランスの落ち方はすごいな
ネドベド、ジダンだけでもってたんだなあ
125名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:09:50 ID:qS8fAIOb0
>>121
34位 ( +8) ガボン

よく知らない国があるなズボンかよ
126名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:10:24 ID:QEr44aKw0
大久保(FW)より本田(MF)が前にいただけ。
本田はMFで正解。
127名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:12:00 ID:czcg1+vz0
大久保かよw
あんなシュートに見せかけたパスでも数打てばこんな評価もらえるんだなw
128名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:12:15 ID:SxzicHDQ0
メキシコ−7は酷いだろ
129名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:13:01 ID:7ftBHR0s0
>>121
コートジボワールじゃねえか
130名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:13:31 ID:+0D9CG6y0
>>112
あれは見てて気持ちよかった。
131名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:14:11 ID:D0upAsrh0
fw部門最下位は玉田だろうな
132名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:14:56 ID:TIv+z5NdP
>>103
ギリシャ高杉だろ
133名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:16:45 ID:fR/0oofj0
>>125
ACN2010 カメルーン、ガボンに敗れる
http://ameblo.jp/zelms/entry-10435878804.html

>>129
素で間違えたww
134名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:17:54 ID:2uhBDV6I0
ガボンは名前だけは聞いたことがあるぐらいのレベルの国だと思ってた
サッカー関係なく
135名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:19:21 ID:gMzW448v0
>>121
アジアとアフリカから1枠ずつ南米と欧州にプレゼントしたいな
136名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:21:08 ID:W2zL1J5/0
>>131
測定不可とかじゃないの
137名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:22:09 ID:3cGRa3Nk0
>>130
エニェアマな
アルゼンチンナイジェリアはほとんどメッシエニェアマの一騎打ちといってもよかた
138名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:22:22 ID:AVvHikTN0
>>103
おい
象牙がおかしなことになってるぞ
139名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:22:47 ID:nLvUIgML0
エジプトのFIFAランク9位ってなに?
そういえば日本も昔9位だったことあるよね???
140名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:23:26 ID:0vW3Weuj0
駒野
141名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:28:03 ID:iQ0YdhuI0
>>122
しかし茸のヘッポコシュートや小林慶行のまぐれシュートはあっさり決め
られてたわw
142 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:28:48 ID:nHD/a+1uP
>>139
国内リーグがアフリカ最強で、ほかの欧州組頼りのアフリカ諸国が主力をあまり揃えられない
アフリカネイションズカップ(大陸別選手権=日本で言えばアジアカップ)で無双中
(3大会連続7回優勝)

でも他の国に欧州組が帰ってくるWC最終予選とかになると途端に勝てないという

アフリカネイションズカップは大陸公式戦で、浮き沈み激しいがそれなりに高いFIFAランクの国が参加し
(ただし主力抜き)、しかも2年おきだから順位への影響が大きい
143名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:28:50 ID:KaXR6rF+0
ギリシャありえねぇwしかもなんで+1なんだよw
144名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:29:36 ID:SxzicHDQ0
確か日本の最高位は16位じゃね
145名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:31:11 ID:Xn6WHffy0
>>144
9位
146名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:32:12 ID:SxzicHDQ0
お金って怖いなw
147 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:32:26 ID:nHD/a+1uP
>>143
一応ナイジェリアには勝った
148名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:33:28 ID:fR/0oofj0
>>142
大陸選手権で勝つのって結構大きいんだよな。

・W杯:×4倍
・大陸選手権(アジアカップとか):×3倍

・W杯の予選:×2.5倍
・大陸選手権の予選:×2.5倍

・国際親善試合(キリンカップ、東アジア選手権など含):×1倍
149名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:34:28 ID:SmOXYxzu0
>>144
98年2月の9位ってのが最高
150名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:37:32 ID:DMti6sANP
何このカストロール指数って。師匠のための数値じゃん
151名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:40:28 ID:SxzicHDQ0
>>149
今の順位が健全でよろしいかと

>>148
来年のACとコパ次第ではかなり変動しそうだな
152名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:44:58 ID:1mHtAVJy0
>>103
オージーが20位ってのが納得行かない。
オーrストラリの国内リーグってレベル高いの?
153名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:45:52 ID:TIv+z5NdP
>>147
ナイジェリアは一人退場になってたし八百長するような国に勝っただけでかよ
154名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:47:23 ID:gAcsRfld0
>>152
イングランドのような組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、
日本にないレベルのサッカーでした。良いチームだと思いました。
個人個人、フィジカルが強いし、特に中盤の前の選手が強く、
五分五分のボールを拾われてしまった。あとクロスをどの選手が上げても
質が良かった。1試合目も2試合目もクロスからやられてしまった。
点を取られた以外にもクロスの質は高かった。2列目から飛び込んで
くる選手は日本の方が良いですが、クロスの質が高いので。
チーム力は向こうが上だったと思う
155名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:52:44 ID:ArlqmLIy0
コートディボア
156名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:53:01 ID:4WZ7HSjz0
>>遠藤保仁選手が27位(8.40)


この板の遠藤を評価しない奴って何なの???
157名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:55:11 ID:MeAe8VuW0
>>156
そういや地味に凄いなw
年齢的に海外は難しいかもしれないけど海外で見て〜
158名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:57:43 ID:Ypp5JC6J0
>>156
見る目がないだけだろ
159名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 16:07:12 ID:RjFUqgUc0
川島は海外のゲイ専門下着サイトでも大人気だしな
http://underwearclick.com/
160名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 16:12:24 ID:O34o+zX70
カシージャス>ステケンブルフ>ノイアー>ジュリオセーザル>ビジャール>エドゥアルド>ハワード>川島


これくらいだろ、日本のマスゴミ並に過大評価もいいとこ
161名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 16:14:20 ID:CazBdw5c0
ノイアーは第Vキーパーなのに一位取っちゃったら他の国が可哀想だろ
162名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 16:26:44 ID:UZ5wQT5S0
>>156
試合見て自分で判断するか
根拠のよく分からない数値を鵜呑みにするかの差
163名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 16:56:34 ID:pbS1/pBw0
日本が13位upで韓国が3位up?
同じベスト16でも2勝1敗と1勝1敗1分でこんな違うんだな
164名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 17:28:34 ID:QQrrO5UM0
ノイアーは内田の同僚、これマメな
165名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 17:32:51 ID:4WZ7HSjz0
>>163
ダウト

2勝1分1敗と1勝1分2敗の差
166名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 18:06:17 ID:b9YodR9m0
カストロール指数って車のオイルのやつと関係あるの?
167名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 18:53:39 ID:zKZrHIgx0
松井>>>>大久保だろ。
松井が二人いた方が絶対貢献度高いと思うけど。


日本は本田と松井と長友が二人ずついればめちゃくちゃ強くなる気がする。
168名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 18:56:50 ID:jApQG2Yd0
川島の好セーブが無ければオランダ戦は実質0−4で負けてたからな
完全に日本守備陣を崩されての1対1でのシュートシーンばかり
0−1というスコアでオランダと互角に戦えたとか思ってるアホ共を下に見る毎日が僕は辛い
169名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 18:57:21 ID:WXjNSEVJ0
3位はネタだろ
ありえん
170名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 18:57:59 ID:zKZrHIgx0
>>168 日本守備陣じゃないぞ、茸さんがミスしまくったせいだww
171名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:04:20 ID:oHc6fEN40
基本、プレー数だろ
パス、ドリブル、セーブ、シュート、タックルとかの
172名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:06:36 ID:TBqAXixR0
×守備陣を崩されて
○茸が崩されて
173名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:08:39 ID:oDL42svy0
算出方法は知らんが上位見ると走行距離が重要だったりするのか?
174名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:08:46 ID:pztay9NH0
キーパーのステップアップって難しそうだな
ベルギーからなんてとくに
175名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:10:18 ID:6NOjllCH0
遠藤はさっさと海外に行けよ
今を逃したらもう絶対ないぞ
176名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:11:18 ID:DfQ2w16WP
>>168
そんなん全然実質じゃないから
スペイン対オランダ見てねーのか
一対一はキーパーの技術で失点を抑えられる
あそこで止めたのも日本の実力
177名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:14:14 ID:tv0WnwDB0
>>163
最後引き分けたのもあるけど、そもそも対戦国の平均が日本の方が厳しいから
178名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:16:28 ID:7FJityt4O
海外は川島のマグレセーブで運良く上に上がったと思ってるわけだ…まぁ外れてもないけどwww
川島3位とかどんだけベスト16が奇跡とか思われてるんだよ
179名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:20:37 ID:BZJTDeLE0
>>103
突っ込まずにはいられない
なんでコートダジュールやねんww
180名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:23:55 ID:VanGc5e10
FWって100位まで選ぶほど出てるか?
スタメン平均2トップだとしても32カ国で64人だぞ

途中出場やメンバー変更で上乗せあっても下位はほぼ0ポイントだろうし
181名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:24:12 ID:zKZrHIgx0
エジプトってなんであんなに上なのに出なかったの?
他のアフリカ勢に番狂わせされたの?

スウェーデンとか日本以下なのかぁ。
182名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:25:05 ID:qTBSDZhuP
>>22
川島がベルギーを選んだから
行くだけでいいならもっとあったけど出場するのと実績作りを念頭に置いたからね

ブラックバーンやチェゼーナからもオファーがあったけど
ブラックバーンには似たタイプのロビンソンがいてチェゼーナは経験豊富なアントニオリがいる

無知な新聞記者がベルギーリーグやリールセをこき下ろしてるけど
実際には昇格クラブながらプレーオフを狙える戦力だし
ベルギーリーグもフィジカル強い奴や中堅国のエースストライカーがいて
なおかつ外国人枠がないから実績作りには適当だよ
183名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:25:45 ID:zCIsagAS0
川島もったいねーな。ベルギー1部だったっけ?
せめて6大リーグの一部でやるべきなのに……
184名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:26:09 ID:+zG/6lLpO
川島は良いけど今回はむしろ不服だな
185名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:26:56 ID:92aO5ULC0
本田はFWのポジションだったからMFの基準で採点したらかわいそうだろ
186名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:28:40 ID:VanGc5e10
グリーンが何ポイントか知りたい
187名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:28:41 ID:h1C6bAaz0
>>183
有名チームでも試合に出れなきゃ意味ねーよ
特にGKは

ベルギーに移籍したら背番号1くれたし、最低でも試合にそこそこ出してくれるだろ
188名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:35:29 ID:pGWa2rKu0
駒野ってなんで高かったの?
189名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:40:24 ID:VanGc5e10
>>188
日本が4試合で何失点だったか知ってる?
190名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:42:01 ID:WH/7H8jp0
攻められまくってしょぼいチームだと、嫌みでキーパー誉めるよね。外人て
191名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:53:17 ID:TradOPY/0
>>183
そもそもEU外選手の枠をGKに使うチームってそんなにないしね。
192名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 19:57:26 ID:t4QTGf5i0
>>191
GKってのはリーダー的ポジションだからな、
リーダーじゃなくてもリーダー。
193名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 20:00:43 ID:JcWo9Iwg0
ベンチ部門はベッカム
スタンド部門はドイツの首相か

ベッカムは選手を鼓舞してたよ
前半終了時に出迎えたり
かなり心強かったのではないだろうか
194名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 20:03:33 ID:zziRfe8X0
>>177
日本
2010年5月26日 674ポイント → 2010年7月14日 768ポイント (+86ポイント)
試合毎の内訳
2010/5/30 ● ***0 pt 日本 1 - 2 イングランド(8) 国際親善試合
2010/6/*4 ● ***0 pt 日本 0 - 2 コートジボワール(27) 国際親善試合
2010/6/14 ○ 1846 pt 日本 1 - 0 カメルーン(19) ワールドカップ2010
2010/6/19 ● ***0 pt オランダ(4) 1 - 0 日本 ワールドカップ2010
2010/6/24 ○ 1832 pt デンマーク(35) 1 - 3 日本 ワールドカップ2010
2010/6/29 △ *622 pt パラグアイ(30) 0 - 0 日本 ワールドカップ2010

韓国
2010年5月26日 619ポイント → 2010年7月14日 660ポイント (+41ポイント)
試合毎の内訳
2010/5/30 ● ***0 pt ベラルーシ(82) 1 - 0 韓国 国際親善試合
2010/6/*3 ● ***0 pt スペイン(2) 1 - 0 韓国 国際親善試合
2010/6/12 ○ 2087 pt 韓国 2 - 0 ギリシャ(12) ワールドカップ2010
2010/6/17 ● ***0 pt アルゼンチン(7) 4 - 1 韓国 ワールドカップ2010
2010/6/22 △ *612 pt ナイジェリア(20) 2 - 2 韓国 ワールドカップ2010
2010/6/26 ● ***0 pt ウルグアイ(18) 2 - 1 韓国 ワールドカップ2010
195名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 22:46:09 ID:lEWl42v60
オレのグリーンさんが入ってない時点で
貢献度ランキング(笑)なんか当てにならない
196名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 22:54:50 ID:BQHMOyaQ0
グリーンさんかわいそうです
197名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:04:00 ID:be304Nbp0
昨日のテレ朝の特番で、川島のベルギーでの住居探しが放送されてたけど
上の階にも下の階にも同僚が住んでいて、そいつらが裸でどんどん川島の部屋に入ってくる環境だったよね。
あれが放送されてるとき、実況板は盛り上がっただろうな。
198名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:19:33 ID:mwR0dFR6P
>>181
各グループリーグ首位しか出場権得られない最終予選でアルジェリアと得失でも並んでプレーオフで1-0敗退
本当にギリギリのところで出られなかった
199名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:36:48 ID:bgOMxZdO0
>>197
お察しの通り、あの同僚の裸に対してのレスで盛り上がってたよw
皆、なんで裸?って感じだったw
200名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 00:15:35 ID:KkcLvPUv0
2002ベストイレブン
http://www.castrolfootball.com/legends/greatest11/year.php?year=2002
の右SBとGKって誰?
ユニの色と名前で中国かと思ったがトルコ?
201名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 00:25:18 ID:KkcLvPUv0
あと、日本ベストイレブン
ttp://www.castrolfootball.com/legends/greatest11/country.php?team=Japan
のMiyamoto 1998ってツネ様?出てたっけ?
202名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 00:27:26 ID:tkvVzQsV0
>>201
宮本は02と06しか出てないし、中田が二人いる。トンデモだな
203名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 00:33:55 ID:Z1Vx4L6G0
いける、カシージャス
204名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 00:38:47 ID:KkcLvPUv0
>>202
ああ、やっぱりそうか
誰と勘違いなんだろうか
SBの中田は浩二だと思う

200の2人ってチョンだったみたいだな
決勝のポロリ以外鬼だったカーン以上なんて凄いですw
205名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 00:46:54 ID:shgiGoHo0
>>200
イヨンピョとイウンジェかな?
206名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 00:47:56 ID:ikKpJf060
>>204
井原と宮本の年が逆になってるのかも。
98年に宮本は出てないし02年に井原は出てないんで。
207名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 00:53:57 ID:KkcLvPUv0
>>205
ありがとう
名前すっかり忘れてた
青髪のウンジェさんだったか

>>206
なるほどその可能性もありますね
しかし3敗の井原さんが高すぎて、16強のツネ仮面が低いような
あ、年だけ間違ったのか
208名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 01:24:16 ID:shIxkGPN0
>>193
ベッカムの精神的支柱感は異常だったな
超絶イケメンで精悍な顔つきでベンチに鎮座とか最強すぎるだろ
209名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 01:38:14 ID:So+JpCnG0
>>208
ベッカムの存在感はイングランドに妙なプレミア感を演出していたが

しかし最強は蹴り返してそのままゴールに超ロング決めるピクシーです
210名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 09:43:50 ID:SGsX4VmbO
>>197
上の口にも下の口にも同僚が…
そいつらが裸でどんどん川島のあなに入ってくる環境…



アッー!
211名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 09:49:41 ID:y+vS4Xnj0
人数が一番多いだろうMFで27位遠藤30位本田とは凄いね
まぁ本田はFWだったんだが
212名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 10:30:50 ID:jt9AEnX4Q
>>1
玉田は?
オランダ戦やパラグアイ戦で見せた高速ドリブル、強烈シュートが評価されていないのはおかしい。
213名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 10:35:33 ID:qHFqSHhU0
川島の貞操が危ない
214名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 10:38:44 ID:wt/NswnEO
>>197
あれって川島が同僚の部屋をみせてもらったんじゃ?
生活感のある部屋だったし
215名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 10:42:10 ID:g6D3OH590
川島が3位に入ったのは中村俊のおかげだってことを忘れるなよ
216名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 10:44:04 ID:VHteeapw0
カシージャスはビッグセーブ決めた後でも淡々としてるのな
あれがかっこいい
217名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 10:45:49 ID:sDojBA/60
日本の32位はちょっと高すぎるような気がするが、カメルーン、デンマークに勝って
パラグアイに引き分けたんだから当然だよな

韓国44位wwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 10:54:46 ID:H/BYOWT40
>>216
PK止めた後喜んでるのあんま見ないね
ギャラクティコ時代のCL対リヨン戦で0-2だか0-3だかの状況で後半にPK止めた時は、本人どころか周りの誰しもが殆どノーリアクションで相手スローインに備えてたけど
219名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:21:48 ID:KLqRxqc0O
中澤トゥーリオが長友駒野以下って納得いかないな
220名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:27:48 ID:KLqRxqc0O
>>182

なるほど
221名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:34:46 ID:Ne+mO/c10
GKの点数、貢献度が高いって事はそれだけピンチがあったってことだから、なんとも・・・

>>181
エジプトは昔から無駄にランキングが高い。
アフリカ選手権とかで良い成績を収めてるかららしいが
そんな大会見たこともないので、実際どうなのかは知らん。
222名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:40:49 ID:3xpJp+65O
ドイツとスペインが日本以上にピンチがあったようには思えないけどね
223名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:41:23 ID:Q7jl1jtZ0
日本選手はディフェンダー(DF)で、長友佑都選手が45位(カストロール指数8.20)、
駒野友一選手が49位(8.11)、中沢佑二選手が50位(8.10)だった。



トゥーリオは100位以下か?
224名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:45:09 ID:F5ZoLXau0
ロングパス精度だと
大分差がありそう
225名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:49:55 ID:tbZLaugP0
>>219 PKはまったく関係ないとしても駒野以下は納得できんが長友以下は別に問題ない。
というかトゥーリオが出ないのが凄く意外。
226名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:57:44 ID:kTvSST3o0
>>216
でも、危ないところをクリアして息を吐き出してるところがスロー再生されて
口元がプルプルプルプルしてる映像はかわいかったよw
227名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 11:59:34 ID:FLG6BQt90
日本のDFはベスト10に入ってもいいだろ
228名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:01:36 ID:5epSdynp0
長友は以外に低い扱いだな
229名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:03:01 ID:joGV9TXjO
>>216
俺はブッフォンみたいなマジ神セーブは吠えてナイスセーブだと冷静がいいな
230名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:49:40 ID:xMZYy8PN0
川口
コンフェデレーションズカップベストGK
アジアカップベストGK
ワールドカップGL敗退国ベストGKの控え

川島
ワールドカップ貢献度GK部門3位

日本人GKすごくね?
231名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:57:18 ID:Sn6IBefxO
そんな1位のノイアーも本来はアドラーの控えで
アドラーが怪我したから繰り上がったんだよな
ドイツのGKの人材豊富っぷりはほんと異常だな
232名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:58:40 ID:Rr7oZWtC0
>>226
あったなw
スペイン優勝はカシジャスのおかげだな
233名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:59:28 ID:lftHswRu0
>>231
その前に正GKが自殺しなかったっけ、あそこ
234名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:01:32 ID:EiPJySnm0
>>33
FIFAランキングにしてもコカ・コーラがスポンサーだからな。
あれと同じだろう。
235名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:01:37 ID:Rr7oZWtC0
>>233
エンケね・・・
まあ誰がでても力の差はあまりないと思う、ドイツは
236名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:32:48 ID:lftHswRu0
GK 川島 永嗣
KAWASHIMA Eiji
1983.3.20 185cm 80kg

女子サッカー U−20代表

GK 山根 恵里奈
YAMANE Erina 
1990.12.20 187cm 76kg 
237名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:36:36 ID:KCkY4FuU0
>>236
なにその金福子www
238名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:38:14 ID:TLkM4R+q0
ラウンド16で負けた国で入っちゃうのはすごい
239名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:40:12 ID:K4IEujkPO
グリーンさんは関係ないだろ!訴訟も辞さない
240名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:40:38 ID:2rOJnQ0fP
こんなの、選ばれない方がいいだろ。
ディフェンスが穴だらけって事じゃないか。
241名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:46:33 ID:3xpJp+65O
>>240
ドイツとスペインって穴だらけだったんだ?
242名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:47:59 ID:6R7PPp6b0
というか、男性を信じてなかったからいけなかった。

ひろゆきさんは信じられる。
243名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:00:27 ID:tqLE4DbL0
海外のゲイサイトにも載ったしw
244名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:09:09 ID:1hadhSdC0
>>1
日本の誇り本田が低すぎるだろゴルア!!
今や世界中が本田の実力を認めてて獲得競争に乗り出してるんだぜ?
日本人なめんな!!!
245名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:09:29 ID:rUgOguiO0
>>240
本当に穴だらけなのは4点も取られるチームかな
246名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:09:53 ID:DSubvygh0
>>241
ドイツは穴だらけだった
247名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:12:21 ID:NUIihRsG0
>>46
その手法なら、量で一目瞭然
248名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:12:37 ID:RZoLbjfIP
ナイジェリアのGKが一番凄かったけどな
マラドーネもあのGKじゃなきゃもっと入ってたって言ってたし
ブラジルのカカアのシュート止めたのもこいつだったし
249名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:17:46 ID:tbZLaugP0
>>231 ノイアーはドイツの川島さんだったのか。
日本の川島も実は結構最近まで楢崎の控えだったなんてあまり知られてないんだろうな。
今じゃ日本のゴールは川島さんが守ってくれないと安心できないぜ。
250名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:18:26 ID:xI4R7YPQ0
最後のPK戦のヘタレっぷりは無しなのか。
あんな先に動いたらそりゃ決めるの簡単だわ。
251名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:19:24 ID:RPVN29wz0
>>249
楢崎は別に衰えてないけど?w

>>248
全体的に信じられないミスも多かったけど
いいGKが多かった大会だとおも。
252名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:22:40 ID:tbZLaugP0
オランダのGKも結構凄かった。カカの右上すみへの絶妙なシュート止めてたのが印象的。
あれ入ってればブラジル勝ってただろうし。


>>244 本田はデンマーク戦は相当光ってたけどオランダ戦とパラグアイ戦微妙だったからな。
カメルーン戦だってたまたま決めた感じであの時はまだ本田凄いとは思わなかったし(むしろ松井のアシストの方が凄いと思った)

253名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:25:06 ID:tbZLaugP0
>>250 最後のPK戦は駒野がはずして焦っちゃった感じだな。
でも2本目まではいい反応してたしイングランド、デンマーク戦では止めてたでしょ。
254名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:28:59 ID:KCkY4FuU0
でもベルギーリーグはないよな・・・
255名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:29:48 ID:tbZLaugP0
>>254 見てもらう機会が少ないJリーグよりマシでしょ。
256名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:30:09 ID:HEZeV9y40
>>159
トップがイチローでわろたw
257名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:49:06 ID:t/w25cQY0
>>252
悔しいのかチョンwwwww
国へ帰れよwwwww
258名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:52:02 ID:n3k/8s9y0
これは凄いことなのか?
パクチソンの欧州チャンピオン獲得の方が全然凄い
つうか川島って誰?
259名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:40:43 ID:tG9ii9LHP
>>258
チョンは知らなくていいよ
260名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 07:49:02 ID:U8enBhL80
遠藤凄いな
MFは人数もスター選手も多いのに・・・
261名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 08:03:19 ID:IyPM2pwb0

【菅首相】「小沢元代表にもお会いしたい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100713/plc1007132050022-n1.htm
262名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 08:11:01 ID:loIXKxVX0
>>260
こんなもん岡崎が世界一のFWに選出された統計程度の信頼度だよ。
統計なんてちょっとでもやってみりゃわかるが、とる人のやり方しだいで幾らでも変わるからな。
本当に世界で30位以内のMFで移籍金も安けりゃ、30歳だろうがそこいらじゅうで獲り合いになってるわ。
あれだけプロのスカウトや監督が見てる場でプレーして移籍金も格安なのに
リバポの飛ばし記事(しかもガンバ相手にありえない移籍金)ひとつしか出ないんじゃその程度ってこと。
263名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 08:14:12 ID:EUwXY0dt0
俊さんこんなところまで見てるんすかw
264名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 08:16:29 ID:vPq+irRP0
>>221
エジプト国内のリーグはレベルはそれなりだと思う
Jリーグよりは上手い選手居る
265名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 08:18:04 ID:mlgILC+Q0
植物性オイルのにおいはやみつきになるよね
266名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 08:33:09 ID:EfhCe/BB0
ベルギーが上がるってw
色々と胡散臭ぇ

ノルウェーが22位というのはないわ
逆にスウェーデンが低すぎる
267名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 08:57:06 ID:loIXKxVX0
>>265
なんかアブナそうなレスだな。
何の誤爆よ?
268名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 01:10:20 ID:6m/qs7/S0
>>267
簡略化すると、

Castor oil (英:カースタァ・オイル)=ひまし油
⇒造語 ‘Castrol’ 《ウェークフィールド社の商品名→会社名→ブランド名》

ということらしい。
http://www.castrol.com/castrol/sectiongenericarticle.do?categoryId=82928209&contentId=6005659
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
今は、あのBPの傘下だそうな。
http://www.bp.com/genericarticle.do?categoryId=1015&contentId=7063054
269名無しさん@恐縮です
とりあえずアルハブシより出世してほしい