【サッカー/審判】昔って、審判のユニフォームといえば黒だったはず。どうしてカラフルになったんだろう?
1 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1278570130101.html 赤色・水色・黄色・黄色。
これは、「2010 FIFAワールドカップ」南アフリカ大会で、日本戦を担当した審判のユニフォームの色。
今大会、審判のユニフォームで使われている色は、赤・黄・水色・黒の4種類。その中から、両チームのユニフォームの色と系統が重ならないよう、選ばれている。
そこで、今さらながらの疑問。昔って、審判のユニフォームといえば黒だったはず。どうしてカラフルになったんだろう。日本サッカー協会の松崎康弘審判委員長に話を伺った。
「例えばJリーグでは、各チームがユニフォームの色を自由にデザインできるよう、ワールドカップが採用する以前から、カラフルなユニフォームを取り入れています。
審判が黒一色ですと、黒に近い紺などのユニフォームは作れないですよね。そこで、数色そろえているんです」
ワールドカップの審判がカラフルになったのは、1994年のアメリカ大会。上半身の色を、金・銀・ピンクから選べるようにした
(具体的には、それぞれ黒が混ざったグラデーション模様)。その大きな意図は、フィールド上を華やかにするため。観客を意識した演出として、長く続いてきた黒という伝統が崩された。
ただ、そもそも審判のユニフォームがずっと黒だったのは、伝統とはいえ単なる「名残」という側面が大きかった。
裁判官の黒い服に「どんな色にも染まらない」という意味があるのとは、どうやら違う。
その昔、サッカーが発祥したころのイングランドでは、「サッカーは紳士のスポーツだから、紳士は故意に反則を犯さない」という原則があった。
何かあれば、試合中にキャプテン同士が話し合って、解決していた。
ところがプロ化など、選手にお金が支払われるようになったことで、解決が難しくなる。そこで19世紀に、両チームとは関係ない中立な立場の1人が、審判員として仲裁役になった。
そしてこの審判は、今のようにピッチ上ではなくスタンドにいて、何かあったときだけ仲裁に入る形で参加していた。
(つづく)
2 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/07/12(月) 17:41:48 ID:???0
そんな彼が着ていたのが、スタンドで見守る英国紳士らしい、黒の正装だった。その名残として、黒い審判ユニフォームが伝統のようになったってわけ。
ちなみに、選手と審判のユニフォームの色は、原則的に以下の順番で決まるという。
1. 両チームのフィールドプレイヤー(ゴールキーパー以外の選手)のユニフォームの色を決定
2. それに合わせて審判ユニフォームの色を決定
3. 以上をふまえて、両チームのゴールキーパーユニフォームの色を決定
4. ゴールキーパーの色がどうしても審判と重なる場合は、審判の色を変更
ゴールキーパーが、審判のあとだったとは。しかも、両チーム合わせて4種類のユニフォームの色が、どう組み合わせても審判の色とかぶる場合は、
両チームのキーパーを同じ色にして対応するんだとか。審判ユニフォームのカラフル化で、ゴールキーパーがこんな扱いになっていたなんて。
さあ、ワールドカップも大詰め。
今大会は誤審が目立っただけに、決勝は、鮮やかでカラフルなユニフォームの審判に気づかないほど、ストレスのないレフェリングになりますよう。
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2010/E1278570130101_1_s.jpg
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:42:28 ID:byMaxLiR0
ユベントスとかと紛らわしいからか
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:43:35 ID:T0iJIwe0O
クロンボ審判が着ると真っ黒になるから
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:46:22 ID:4a2SZLhE0
終わっちゃったな。
なにはともあれ、決勝がPKじゃなくて良かった。
白いGKユニも最近増えてきたよな
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:47:33 ID:qETcTtxz0
>>5 そうか?
1stの方がさっぱりしてて好きだけどな。
>その昔、サッカーが発祥したころのイングランドでは、
>「サッカーは紳士のスポーツだから、紳士は故意に反則を犯さない」という原則があった。
今は無残な姿に
透明だと恥ずかしいからだろ
クローゼが審判にパスしてたな。
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:56:08 ID:6hCrb72l0
紳士のたしなみである競馬も日本では鉄火場に・・・
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:59:40 ID:6It10/nF0
>>1 サッカーが紳士のスポーツなわけねーだろ
昔はラグビーが紳士のスポーツ
サッカーは労働者階級のスポーツだった
今は英国王室の王子もサッカーに夢中だが
20世紀初頭の貴族たちが
サッカーなんて下劣なスポーツをするわけが無い
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:00:17 ID:0bH+pKOP0
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:05:48 ID:9VAFcU9U0
審判だってお洒落したいんだよう!
>>13 出来た当初は貴族のスポーツだったんだよ
バカが後乗りでやってきた
FCバルセロナも元は医者のチームだぞ
確か
サッカーとラグビーは元々同じスポーツだって、手を使う派と使わない派に分かれた
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 20:36:09 ID:Pu8hyIKs0
オールブラックスと間違えられるからだろ。
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 20:39:53 ID:D3hg139e0
逆に昔は選手は黒ユニフォームは使えなかったね
ドイツのアウェイは緑だった
黒ユニに赤ラインは仮面ライダー555を思い出させた
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 21:48:03 ID:oXmOfGN40
スコットランドのときだけは審判は赤だった
濃紺のユニだったから
キャプテン翼みたいに黒い服で角刈りが基本だよな
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 22:04:01 ID:yHNNZjIp0
バルサのセカンドのピンクとか、頭おかしいんじゃないかと思ってた
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 22:05:49 ID:fONM1GJu0
バルセロナやリヨンやチェルシーみたいなアウェイユニフォームで
蛍光色はやめてほしいわ。目が痛くなるんだよ。
蛍光色は審判だけにしてくれ。
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 22:33:14 ID:HjLJ0wzx0
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 22:33:45 ID:/hIhKCu70
決勝戦はアルゼンチンが勝ちあがったかと思ったで
黄色の方が審判っぽい気がするが。
うん、黄色か黒て感じ
水色とか変
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 00:53:47 ID:BaV6gPuw0
>>13 ラグビーとサッカーって、元々は同じスポーツだったのが二つに分かれたんだと聞いたが。