【サッカー】上杉隆「健全なサッカージャーナリズムのない国に、W杯4強という夢の実現は相当難しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
先週の本コラムの反響の大きさに驚いている。

ベスト4を目標にしていた日本代表が、ベスト16で敗退したにもかかわらず、
国内のマスコミはお祭り騒ぎであった。

「感動をありがとう」、「勇気をもらった」など、繰り返すが、ファンがそれを言うのはまったく問題がない。
問題は伝える側のメディアが、一緒になってはしゃいでしまっている恥かしさにある。

そもそもメディアの仕事は、ファンと一緒に感動するのではなく、
試合を通じて「感動」を伝えることにあるのではないか。

そのために、給料をもらい、テレビ局や新聞社は高いギャラと経費を払って、
南アフリカまで彼らを送っているのではないか。

しかし、日本ではいつものことだが、そうではないようだ。客観的な分析を行い、
サッカー解説者がファンと一緒になって騒いでそれで仕舞いになってしまう。
厳しさを欠いたこの種の慣習が長年続き、それが日本のサッカーの発展を阻害してきたと
いっても過言ではない。

思えばいつでも、日本のスポーツ界にはメディアを発信源としたこの種の甘えがはびこってきた。
それは選手たちの問題ではない。協会やメディアを含む周囲の問題なのである。

(略)
当時、日本ではサッカーはマイナースポーツの代表格だった。
確かに、オリンピックでの銅メダルはあった。奥寺康彦がドイツ・ブンデスリーガのケルンで
優勝を果たすなど個人単位での活躍もあった。

(続く)

全文はこちら
http://diamond.jp/articles/-/8685

関連スレ
【サッカー】上杉隆「W杯敗退で歓喜している国にベスト4など永遠に無理な話」「はっきり言う。パラグアイ戦どこに勇気があったのか」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278033077/l50
2鳥φ ★:2010/07/09(金) 12:10:11 ID:???0
(>1の続き)

しかし、その奥寺の凱旋試合でさえ、国立競技場にはわずかな観客を呼ぶことしかできなかった。
なにしろ、日本リーグの決勝戦でも競技場が満員になることはなかったのだ。

ところが、1993年5月15日、ジーコがJリーグ開幕戦に登場し、アルシンドと組んで、
神業のようなバイスクールシュートを演出したときから、日本のサッカーは変わった。

競技場には長蛇の列ができ、テレビ局のゴールデンアワー、
新聞の一面を「サッカー」が飾るようになったのだ。

日本のサッカーはそうやって「開国」した。だが、選手たちの進化がある中で、
周囲、とりわけ協会やメディアが進化しているかというと心もとない。

今回のワールドカップの報じ方でそれは再び確信的になった。
批判も含めた健全なサッカージャーナリズムのない国に、W杯4強という夢の実現は
相当難しいのではないだろうか。
3名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:10:23 ID:VCv8AvnH0
>>1
にわかは黙ってろ
4名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:10:46 ID:QPamNQMZ0
おまいが言うなw
5名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:10:47 ID:e52BBxCo0
おまえが言うな
6名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:11:08 ID:AR3OxptD0
俺は違う的なものですか
7名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:11:11 ID:fG9d4XtB0
更に元強化委員長もはしゃいでますが、どうしましょう?
8名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:11:35 ID:oyqzLT7u0
なんにでも口だすなこの胡散臭いおっさん
9名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:11:53 ID:Glx36nTCO
政権が交代しただけで絶賛してた馬鹿
10名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:12:00 ID:nLefbN2fO
自己批判か
11名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:12:35 ID:fB8k69Ma0
この人は政治の世界についても、文章を書く人?
たしかあまりいい印象がないんだが・・・
12名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:12:38 ID:DnZ/vNey0
健全なサッカージャーナリズムwww
なんかもうサッカーが政治経済より上に来てるな
13名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:13:10 ID:y/j1y0lbO
ワイドショーを見てサッカージャーナリズムがなんたらと怒り出す人か

サッカー興味ないんだからサッカー関係なしに普段からワイドショーの糞さを叩けばいいのに
14名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:13:25 ID:KkPTsbx10
政治だけ考えてろ
メディアの寄生虫が
15名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:14:01 ID:xcDPbeCKP

上杉隆にサッカー評論を辞めさせる事が日本のサッカージャーナリズム健全化の第一歩です!
16名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:14:19 ID:TTiTIuZB0
あのさんまでさえ嬉しそうにしてるのに少しは喜べばいいじゃんw
17名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:14:33 ID:gL+1uSIR0
ああ、接待ゴルフされてるのを暴露されて、
いや、自腹切ったから、本当に、招待されたけど、
自腹でプレー費払ってるからって必死にわめいてる人か
18名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:15:10 ID:9vNaz4QT0
専門外のことにまで何でも口を出すなんてネット住民と変わらんな
19名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:16:23 ID:ST5zRpe70
サッカーどころかスポーツジャーナリズム自体が存在しねえじゃねえか。
20名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:16:28 ID:DupO7apt0
お ま え が 言 う な
21名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:16:41 ID:jagu1dat0
むしろキムコ・お杉を斬ってほしい
こいつ等こそ健全でないサッカージャーナリズムの代表格
22名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:16:52 ID:Eb+OF1WuP
サッカー協会に対する健全な批判も封じ込めようとしてるような国だからね。
結果が出たから全て賞賛すべきみたいな発言はまるで北朝鮮の大本営発表みたいになりそうだ。

【サッカー】小野剛「岡田監督更迭を訴えた雑誌がGL突破増刊号を出している」「休刊するぐらいの覚悟があると思ってた」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278601138/
23名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:16:57 ID:tKmY3CbLO
叩かれてるけど今回の記事は割とまともな気がする
24名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:16:59 ID:Vlpt5ZwUO
まあ、日本のサッカー報道がクソってのは確かだな。

とりあえず各新聞(スポーツ紙、一般紙)は採点と寸評を導入して、しっかり試合分析できる記者を育てるべき。

テレビ局はまともなアナウンサーを育てること。
資料の棒読みしかできないアナやただ絶叫するだけのアナはいらない。
25名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:17:06 ID:6sX4ls1Y0
サッカー評論ではなくて
メディア、協会批判ならあながち間違ってはいないな
サッカー協会は相撲協会並みにくさってるから
26名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:17:24 ID:sUTu/yQc0
そろそろ第3の上杉が必要
27名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:17:34 ID:2KRvPAQx0
まったくその通りだ
お前が言うな
28名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:17:58 ID:kLGJSqLY0
ソース出さずに、飛ばし記事。後は、弁護士盾にダンマリ野郎が
何言ってるの?
官房機密費のリストさっさと出せよ。
29名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:18:51 ID:fspf9aH7O
紅衛兵に糾弾されて自己批判&思想改造されるレベル
30名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:18:55 ID:iwOi3p/e0
日本って相当マスメディアの腐敗が進んでるな
31名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:19:14 ID:AZR6Ab5NO
>>23
要するにお前が言うなってことよ
32名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:19:21 ID:Mr6vbjGA0
小沢マンセーキチガイ上杉にジャーナリズムの欠片も語ってほしくない。
33名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:19:36 ID:YRsNq+HDO
韓国やトルコやクロアチアに立派なサッカージャーナリズムなんてないよ
34名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:19:36 ID:y/j1y0lbO
サッカー協会に対してキッチリした批判を書くとかならジャーナリストとして見直すけど

ワイドショー見てワイドショーにキレるって
35名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:20:14 ID:JVS5Ocae0
また、低学歴ライターか。
36名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:20:16 ID:oAzUHBAX0


健全じゃない代表格

・金子
・杉山



37名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:20:35 ID:G6Uf4syy0
ジャーナリズムなんて、あってもなくても変わらないでしょ

サッカーの場合は、強強くなきゃ
協会やJリーグの存続が危うくなるから、ジャーナリズムの批判なんて必要ない。

野球みたいに、世界や他のスポーツとの競争がなかった組織には、必要だったかも
しれん。しかし、今NPBは落ち目。
38名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:20:45 ID:oAzUHBAX0


健全じゃない代表格

・金子
・杉山



39名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:20:48 ID:oAzUHBAX0


健全じゃない代表格

・金子
・杉山



40名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:21:14 ID:2JqBELVs0
>>27
上杉嫌いか知らないけど、こういうこと言ってくれる奴は少ないぜ…
41名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:21:31 ID:K5nUTKLf0
>>23
言わんとしてることは判るが、注目を浴びて、金になりそうな状況になって
急にサッカージャーナリズムを始めたお前はどうなのよ?ってのがほとんどの人の感想だと思うぞ。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:21:38 ID:iSq/qj1MP
政治ジャーナリズムの方でハブられて仕事なくなりそうな奴が
スポーツに転向しようって卑しい魂胆が見え見えだから叩かれたんだろうが。
内容が正しいかどうかなんて興味ねえ
43名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:21:44 ID:oKfGk7fE0
>そもそもメディアの仕事は、ファンと一緒に感動するのではなく、
>試合を通じて「感動」を伝えることにあるのではないか。
その認識が間違ってるから出された答えも間違ってると、自分個人としては思う

スポーツを単なる娯楽として身近なものにするのではなく
小難しいものにしているのは、こういう上杉隆みたいな人のせいではないのか?

ミーハーな楽しみ方ではスポーツ文化は確かに根付かないとは思うが
頭でっかちに論評や批評をして、楽しむことを阻害するのはどうかと思うよ
44名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:22:00 ID:gL+1uSIR0
上杉隆って、鳩山事務所で昔働いてて、
鳩山のお母さんは税金を少しでも多く払いなさいっていう人、
人格者、脱税なんか考えもしない人って力説してる人だよね。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:22:17 ID:kIHlYCr80
上杉もオチはいつも通り記者クラブ批判にしろよ
協会とメディアの関係が腐ってるのは政界と一緒なんだし
46名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:22:21 ID:P3KeHF4V0
サッカージャーナリズムが糞なのはさほど実害無いんですが、通常の報道が
糞なのは日本人の生命財産尊厳に直接ダメージあるんで、そこを批判してもらえませんかね
47名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:22:27 ID:wHAaEOZ40
相変わらず乗っかり体質だよね。自分から「炎上しちゃいましたw」ってラジオで報告するし
48名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:22:31 ID:xbubKb9R0
>>1
現状を批判するより
具体的にメディアが何をどうすればいいか
言えよ
49名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:22:32 ID:iLR2atWu0
お前が健全じゃないことをまず自覚しろ嘘つき自称ジャーナリスト
50名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:22:45 ID:c06lFNfA0
健全なジャーナリズムがない国に(ry
51名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:23:05 ID:Ek2u2uUb0
官邸崩壊2、はよ書け
52名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:23:07 ID:+CLXto4F0
>>41
デカい大会のときだけ現地取材をしてゴルフジャーナリストをやってる人が居るらしい
53名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:23:31 ID:G6Uf4syy0
野球は、ジャーナリズムがあっても
凋落していった。

ジャーナリズムがあるかどうかは、競技の進歩と全く無関係である。
アメリカのように、複数のプロ競技が競争してることのほうが大事。
54名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:23:40 ID:kKqZbg8a0
なんで急にサッカーに口出し始めたの
ゴルフだけやってろよ
55名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:24:39 ID:gH5zgnT+0
つかこいつ誰?
56名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:25:39 ID:JVS5Ocae0
こういうカスみたいないっちょかみ野郎が出てくると低迷期に入るんだよ。
57名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:25:54 ID:e52BBxCo0
なんせ日本は『報道の自由がない国』の上位にランクインしてるからな
記者クラブ廃止を訴えてる上杉はまぁ、これを言う資格はあるかもしれん
58名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:26:02 ID:wZ6/m7rZ0
デマッター
59名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:26:07 ID:tKMkat91O
普段サッカー興味ないくせに、こんな時だけでしゃばる乞食は失せろ
60名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:26:53 ID:SGMOD7Gd0
>ジーコがJリーグ開幕戦に登場し、アルシンドと組んで、
>神業のようなバイスクールシュートを演出したときから、日本のサッカーは変わった。


ん???????????


61名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:26:55 ID:pEBRyjbm0
自分が健全じゃないって言ってんのか
62名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:27:28 ID:eogXJEiO0
また一人発見
63名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:27:46 ID:6PH+e6oHO
サッカージャーナリズム(笑)
64名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:28:25 ID:IGkxSIm00
正直言ってマスコミは全く関係ないともう
65名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:28:24 ID:nGcifNcdO
日本のサッカージャーナリズムなんてレベルが低すぎてサッカー界に一ミリも良い影響なんて与えてないけどな
自分達のレベルの低さはスルーですか?
66名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:28:33 ID:7aAd4iifO
イタリアのマスコミなんか腐り切ってるのにサッカーは強いぞ
67名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:29:46 ID:bqOjJBdC0
おまえが言え
68名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:30:01 ID:+CLXto4F0
69名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:30:13 ID:K5nUTKLf0
>>65
影響力は、キャプテン翼の数万分の1にも及ばないだろうなぁ。
70名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:30:20 ID:ULkgaQxpO
がちホモ上杉か
71名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:30:24 ID:RR9nC0uS0
不健全な反日ヒョウ論家が跋扈する国に、
健全なジャーナリズムは育たない。
72名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:30:28 ID:YdAnhkrM0
>>7
協会なんてJリーグからも相手にされない無能だけどコネがある人の仕事場ですよ
73名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:31:02 ID:+yQ6VRKIO
上杉(笑)
74名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:31:40 ID:cUofNrIDP
日本はプロ気取りの素人が幅を利かせてるね
芸能にしても
75名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:33:09 ID:VT/hZikn0
オザワ失脚でメシのタネに困ったね。上杉クン♪
76名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:33:13 ID:Us/iZLPZ0
>>ところが、1993年5月15日、ジーコがJリーグ開幕戦に登場し、アルシンドと組んで、
>>神業のようなバイスクールシュートを演出したときから、日本のサッカーは変わった。

いやいや、高橋陽一が「キャプテン翼」描き始めたときだろJK
77名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:33:40 ID:RaFFMw770
まあコイツが書いてる雑誌は金輪際買わん
78名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:34:06 ID:PxKm3xkGO
日本にいないのは、サッカーの「楽しさ」を伝えるジャーナリスト
変に批判精神に捉われて勝った試合に難癖つけまくって読者に嫌われる
クレーマーまがいの連中だらけ
79名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:34:42 ID:7MYnlrb30
あまりの電波っぷりに週刊ポストぐらいしか仕事まわしてもらえないだっけ?
80名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:34:48 ID:y/j1y0lbO
ジーコとか奥寺とかのくだりも調べて書いてるだけ
前に普段サッカー興味ないくせにって言われたからだろう

ワイドショー見ただけでって事も言われたから
協会の事も名前だけ出してみせましたって事だろ
具体的な批判は書けない

やっぱりただ乗っかってきただけ
馬鹿は実は本当にちゃんと知ってるんだって思わされるんだろうけど
81名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:35:16 ID:9XwyNU6h0
>>1
麻生クーデター捏造
安倍への捏造報道
経歴詐称
民主党の接待ゴルフ参加
ノリミツオオニシの元部下 反日NYT勤務

きみは〜ジャーナリストというより政治活動家でしょ〜
82名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:36:52 ID:5WaGUcpqO
>>1そこまでわかってて、自分がジャーナリストもどきを続けるのは日本に弱くいてほしいからですね。
83名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:36:56 ID:0J2yIttv0
似非ジャーナリストがこれまた畑違いのサッカーを持ち出して国民を批判する

馬鹿かこいつ
84名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:37:18 ID:EZ96gcW3O
低学歴で職歴詐称の電波政治ジャーナリストの上杉さんじゃないですかー!w
85名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:37:40 ID:hOSpdFxn0
私はあなたとは違うんです!(キリリ といいたいのか?この人は?
86名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:38:38 ID:j5i19AbVO
ジャーナリズムに関係なく上がる時は上がるだろ
87名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:38:41 ID:RaFFMw770
え?16入りしたら謝罪するだなんだ言っててブッチした上杉って記者クラブ上杉だったん???
アク禁解けて始めて気づいた・・・
88名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:38:46 ID:+CLXto4F0
>>78
批判は結構なんだけどクレーマーみたいなのが多いのは問題だね。
プレイ経験や指導経験に乏しい為にレベルの低い内容になったりするのも問題。
89名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:39:00 ID:SRKPhdwAO
プロサッカー未経験のジャーナリストごときが騒げば、強くなるのかサッカーてw
90名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:39:28 ID:EZ96gcW3O
間違いなく味をしめてちょいちょいサッカーを語るだろうな
91名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:39:54 ID:4vU4vOuaO
俺は上杉に同意

特に地上波の解説の酷さにはイライラした
ヴェルディOBは総じて酷い

彼らがこれから日本サッカーを主導したりするのかと思うと力抜けるよ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:39:59 ID:SU7kciaA0
>>1
完全に同意。
日本戦はオシムの解説&BBCのラジオ解説聞きながら見てた。

松木安太郎(笑)エグザイル(笑)ラルフ鈴木(笑)
93名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:40:22 ID:7o5DBYew0
ジャーナリズムなんて関係ねーよ
普通にGL突破がまだ難しいレベルだ
大体こいつのは健全な批判じゃない
94名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:40:52 ID:x79zIPvo0
>>1
ごもっともだ
特に上杉隆とかな
95名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:40:57 ID:B4c9rKlK0
お前が言うな
96名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:41:00 ID:zArJp5NZ0
こいつは日本にとってマイナスでしかいなと思うが、みんなどうよ。
97名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:42:50 ID:y/j1y0lbO
オシムのはお爺ちゃんが愚痴ってるのを楽しむだけで
別に解説じゃないよ
98名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:42:53 ID:XtwChGsc0
感動は試合を見ることで感じるもの。
選手は外国と試合をすることで身体で差を感じることで強くなるもの。
サッカージャーナリズムとやらに求められてるのは、感動でも批判でもなく、あくまで解説でしかない。
99名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:43:18 ID:4vDHvzDrP
所詮娯楽なんだからそんなにマジになるなよ
100名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:43:54 ID:wrQRUDcv0
日本リーグの決勝て何? そんな試合見たことも聞いたことも無いですけど・・・
101名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:43:57 ID:GuQEgLkxO
自分が原因の一つだと力いっぱい主張してどうする
102名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:48:35 ID:lhPqxiO40
何でこいつがサッカー評論してんだw
103名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:48:51 ID:SyFuGcoi0
>>4.5、6.0……、それによって選手は反省し、発奮し、場合によっては怒り、実力もついていくという側面があることは否定できない。

ここだけは正しい可能性はあるね、影響度は不明だけど、そういう選手もいるかも知れない。
ただ、基本的にメディアと選手の能力はほとんど関係ないと思うね。
104名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:48:57 ID:lWSna0DE0
>>1
逆だろ逆。サッカーの自称専門家だのジャーナリストだのは
日本がどんだけ努力しても勝利しても、腐し・叩き・妬み・嫉み
そればっかの記事しか書かないんだから
サッカー関係のメディア健全化は高二病患者を一掃するのが近道
105名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:49:17 ID:9FzUZCjR0
安倍ちゃんに謝罪してから言えよ
106名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:50:51 ID:lwl38/Ke0
ブログでやってろw
107名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:51:54 ID:yZPPez5ZO
金子達仁と上杉隆は
見た目から来る胡散臭さに、大手マスコミに取り入る上手さ
自分の発言に対する責任も取らない姿勢、いつも明後日の方向に向かう独自すぎる論点と
なんかもの凄く印象がかぶる気がする。
108名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:52:05 ID:DIVbe/480
先週「誰?」レスがあまりにも多かったから「キムコさんのN速+版」って書いたんだよな
結構有名になったな

>>68
マジレスすると、そのランキングはリベラル(笑)政治勢力が強いと上方修正される。
日本とアメリカは政権交代で20ランクくらい上がった
109名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:52:54 ID:czaqCu/d0
なんでも記者クラブ問題と絡める記者クラブ芸人
110名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:53:08 ID:UYyctXvs0
>>100
元日の事だろうね。

で、奥寺はブレーメンのイメージが強いなぁ。

日本サッカーの潮目が変わったのは、広島のアジアカップで優勝して、ナビスコ決勝が盛り上がったことからだな。
111名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:54:23 ID:kV+qlN1rO
つまり上杉の目の色が黒い内は日本の勝利はないということか
こいつ自分のことよくわかってるじゃないか
112名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:54:36 ID:b08c76B3O
質問はありません!だっけ?
まぁ確かにマトモじゃないわなw
113名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:55:05 ID:SU7kciaA0
>>107
記者クラブ廃止を訴えてるのに「大手マスコミに取り入る」はおかしいね。
むしろ干されてねーか。テレビで全く見なくなった。
114名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:59:20 ID:bpbMgU070
民主党からゴルフ接待受けておいてよく言うよw
115名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:00:09 ID:LyGWqqnl0
>>1
上杉につける薬はないのでこのスレは終了
116名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:01:01 ID:icSPYl4F0
まあ、負けて帰ってきたんだから持ち上げるのはどうかと思う。
ただ、ベスト16という結果は日本サッカーにとっては前進と受け止める論調でいいんじゃない?
ちらほらこれから日本サッカーをどうするべきかという話も出てきてるんだから、
あまり目くじら立てて悲観すんな。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:02:47 ID:uv9qXwiWO
口だけなら誰でも言える、ネットの掲示板野郎が>>1
118名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:02:54 ID:HDmWC3lk0
>>113
自分でも自嘲気味に干されたといっている。
119名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:03:08 ID:Vlpt5ZwUO
上杉は記者クラブ廃止をうったえ続け、最近は官房機密費問題も取り上げてるから、
大手メディアにはほとんど呼ばれなくなったね。

大手メディアにも、与党政治家から賄賂をもらって、長年提灯記事を
書き続けてきた記者や評論家が多いから。
120名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:03:33 ID:yZPPez5ZO
>>113
いやいや、週刊ポストと週刊朝日は、最近毎号みたいに上杉が巻頭記事書いてるし
週刊新潮にも月一くらいで寄稿してるしで、小学館・朝日新聞社・新潮社に定期寄稿なんて
相当のやり手・売り込み上手じゃないと出来ないはず。
121名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:05:06 ID:6DyHdY7m0
>>40
この人ってマスコミ批判のために旬なネタに便乗してくるから好きじゃない。
122名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:05:43 ID:RaFFMw770
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
コイツ小沢親衛隊の上杉だったんかよ!!
123名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:05:46 ID:rWAnus0a0
>>1
サッカージャーナリズムのレベル高くなったら
お前みたいなニワカのインチキ野郎が口挟む余地がなくなるよ上杉
124名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:06:08 ID:ES7kpbrf0
何でもかんでもジャーナリズムつけりゃいいってワケじゃないだろ
自称ジャーナリズムにサッカージャーナリズムってなんだよ

この十年ちょっとで、日本サッカーがどんだけ成長したと思ってんだ
たかが15年前まで日本の点取り屋の条件はゴール前でシュートしない事だったんだぞ
125名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:07:35 ID:+CLXto4F0
>>107
その金子氏を持ち上げているのは上杉氏なんだよ。
権力(サッカーの場合は協会)批判をしてるか否かってのがコイツの評価。
日本のサッカージャーナリズムの問題の一つに「クレーマー的な批判」ってのもあるんだけどね。
126名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:08:01 ID:o7Nbj2Pf0
小沢のションベンでも飲んでろ上杉
127名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:08:22 ID:kIHlYCr80
>>120
週刊朝日は朝日新聞社出版局の発行から子会社の朝日新聞出版の発行になってるから
小学館、新潮社と同様に大手マスコミではあっても記者クラブの外側だよ
128名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:08:59 ID:VvhQczmJ0
不健全の代表がなに言ってるんだ
129名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:09:12 ID:Y/ZSjFL10
>>120
上杉の記事の質が高いから仕事がきてると
解釈できないのか・・?
130名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:10:21 ID:EAMapB2c0
「オシムのNHKインタビュー」とか捏造してなかったっけ
131名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:10:47 ID:0Elcw/r90
偉そうに、日本サッカーに注文つけるなら、
アディダス電通を中心とした
特定の選手贔屓の報道や扱いについて
バッサリ言ってみてくれや。
132名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:11:27 ID:tFQTy7yu0
杉山「俺が日本のW杯4強入りを止める!」
133名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:12:41 ID:x4eaGMZR0
東京都立広尾高等学校、都留文科大学文学部英文科卒業

都留文科大学文学部英文科卒業
都留文科大学文学部英文科卒業
都留文科大学文学部英文科卒業
都留文科大学文学部英文科卒業
都留文科大学文学部英文科卒業
都留文科大学文学部英文科卒業
都留文科大学文学部英文科卒業

2ちゃんねらーの平均学歴すら下回る低脳の登場に人々は息を飲んだ
134名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:13:10 ID:si4Eyi0d0
韓国・・
135名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:19:10 ID:yQzt8Y/l0
>>1
自己批判を始めたのかw
136名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:19:32 ID:7nyQAwTO0
>>1
健全なジャーナリズムなら
まずベスト16というものがどういうものなのか調べて来い、話はそれからだw
137名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:21:12 ID:tUeyjLbYP
この国にジャーナリズムは無い
138名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:21:44 ID:6E6p6QS20
お隣のあの国も一応4強なんだよなw
139名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:21:50 ID:9OPKLzih0
>>136
だからこそベスト4は無理ってことだろ
140名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:22:49 ID:lKy691wj0
政治ゴロじゃ食えなくなったのか?
141名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:24:25 ID:38QvNqIfO
低俗なポルノを見ているようなアンチフットボール記事が大半
142名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:25:17 ID:7nyQAwTO0
>>139
あたりまえだ
まさに夢の次元だ
143名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:28:16 ID:0JTHqjc10
厳しくすれば努力するってのも、違うんじゃないかなあ。
144名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:28:32 ID:RJkJaBCa0
小沢の犬の上杉か
145名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:29:03 ID:RaFFMw770
開いた口が塞さがらねえ
あのお杉だったんかよ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:29:10 ID:0JTHqjc10
褒めるべき時に褒める事が出来ない奴は単なるカス。
147名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:32:40 ID:/xF9++NV0
>>129
今の編集者は上杉を凄いと思うレベルなんだね
そりゃ出版不況になるわ
148名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:33:00 ID:TjdiW5km0
選挙中で民主党マンセー記事が書けないからってサッカーにまで口だすなよ。
しかも相変わらず中身ゼロの文章だし。
149名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:33:56 ID:d9uV+Mk80
で、カネもらったんだろ?
150名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:34:02 ID:ZUeOmdv/0
安倍さんの誹謗中傷記事書いて、突っ込まれてブログ閉鎖して逃げたくせにw
151名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:34:35 ID:0OfKv/vG0
それでも、汚過ぎやキムコよりは 確実にマシ

やつらこそ、悪性のバクテリア
152名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:38:01 ID:nU94+9QF0
予想通りのお前が言うなスレで安心したw
153名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:42:58 ID:hUH4UpUTO
凄いのはJが開幕して17年になるのに、
筆者の時間がアルシンドで止まってること。
ただの便乗商法野郎にドイツ大会の失敗、悔しさは理解できない。
154名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:43:50 ID:eJlBPnTBO
残念ながら上杉が言っても説得力はない
155名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:44:56 ID:oQqtrkdnO
で、この人はサッカージャーナリスト(笑)なの?
156名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:52:04 ID:0g6Ll+bm0
>そのために、給料をもらい、テレビ局や新聞社は高いギャラと経費を払って、
>南アフリカまで彼らを送っているのではないか。

謝れ!
サッカージャーナリストのくせに
誰もおカネ出してくれないから南アフリカにいけずに

テレビと2ちゃんの観察日記を書いてる金子達仁に謝れ!
157名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:58:14 ID:ia8qKDasO
さすが裏とりができない自称ジャーナリスト。
当時中田英寿は特集されまくってたろ。サッカー専門誌に始まり、スポーツ紙の増刊から一般週刊誌まで


健全なスポーツ報道と競技スポーツの因果関係を証明する論拠をさっさとだしやがれ
158名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:58:41 ID:SidKUgrG0
健全なサッカージャーナリズムのある国になるより
W杯4強という夢の実現のほうが早いと思う。
159名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:59:23 ID:55sMqME/0
>>147
雑誌の上の人には評判いいって、上杉本人がTBSラジオで言ってたよ。この流れはどうにもならんでしょ。
160名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:04:30 ID:ia8qKDasO
上杉隆のいう健全なスポーツ、サッカージャーナリズムはこいつらだからな(笑)


>玉木正之さんや金子達仁さんとなど、フリーランスには立派なジャーナリストも多いですよね。 QT @CAPPAYA: 日本のスポーツライターを育てる方法を模索中。一応、日米メディア協会理事
4:58 PM Feb 6th via web


uesugitakashi
上杉隆 / Takashi Uesugi
http://twitter.com/uesugitakashi/status/8743879862

161名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:09:22 ID:akkrLUERO
WANDSは黙ってろ
162名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:09:23 ID:ST5zRpe70
>>160
皮肉じゃないとしたら終わってるなw
163名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:10:04 ID:2eqxrIHt0
こいつと土田、北澤のW杯の
予想がサイゾーのってたのみたけど
こいつと土田かなりひどかったなwww
予想というよりただ代表をバカにしてこきおろしてるだけwww
北澤はかなりいいこと言ってたよ
164名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:14:05 ID:aTW7Me8C0
16強で満足した岡田と選手たちがテレビではしゃぐ度に白ける
本当に本気でベスト4めざしていたとは思えない。言葉の遊びだったのか
今回は上杉に同感だね、サッカーマスコミだけでも冷静に分析しろ
165名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:14:48 ID:ZRhJgV+c0
俺はこういうジャーナリズムの外側にあるジャーナリズムは大切だと思うがな


そもそも日本のマスコミは身内批判なんて出来るわけないんだから
こういう弾かれてるジャーナリストが言わないと、誰もいえないことになる
166名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:19:01 ID:cbezhd9x0
>元サッカー少年としては
>少しでもボールを蹴った経験のある者であれば
>元サッカー部の旧友たちと話した私
>元サッカー小僧たちの間で
>サッカー仲間たちの間では
>中学のサッカー部に所属していた当時
>私にとってのワールドカップ初体験は1982年のスペイン大会

前回の記事で「部外者が陳腐な一般論使ってまで無理して首突っ込んでんじゃねーよ」
的な反応が多かったのか経験者アピールに必死すぎw
167名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:19:14 ID:+Hx7/gSV0
前回のコラムと合わせると筋通してるんじゃね?
専門家は予想を大外しした贖罪意識からか、批評しようにも
矛先鈍いし、こういう門外漢がゴチャゴチャ言うことは健全

しかしキムコ持ち上げはねーなw
168名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:20:41 ID:KkPTsbx10
こいついつ金子に代わったの
169名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:22:21 ID:h4DhpvbVP
>>1その代表格が金子だろ?当然・・。
170名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:23:31 ID:55sMqME/0
>>165
この人の凄いところは、日本のサッカーに対しては冷徹に分析できるんだが、
小沢さんと民主党の話題になると、ムキになって擁護し始めて、すぐに自民党批判に
すり替えていくとこかな。
もう既存メディアのマスコミ人を叩くためには、なんでもやってやる!って気分で仕事してる感じ。
ツイッターで応援してくれるひともたくさんいるらしいが、本人は完全に冷静さを失ってる。
ラジオ聞いてると、おもしろいよ。
オマイらもPodCastingでTBSラジオのkirakira聞いてみたらいい。
171名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:23:59 ID:ISgsFZ6m0
自分がジャーナリズムなんて欠片も持ち合わせてないくらいの自覚はあるんだな
あまりの頭の悪さに「また通名のヒトモドキか」と思ってたけど
ひょっとしてこれでも人類だったのかな

ヒトモドキは自省とか反省という概念すら知らないもんな
172名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:24:09 ID:cbezhd9x0
記者クラブ批判という仕事は評価してるから不必要なことして自らの株を
落とすのはヤメレ
173名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:26:03 ID:iLR2atWu0
てめーも日本人なのに自分で改善どころか
批判ばかりして日本を見下し、自分は偉いと勘違い
強国にちょっと噛み付いてジャーナリスト気取り
&リベラル気取って後進国やチョンを無条件で賞賛する
金子みたいなゴミが
日本のマスゴミの全て
174名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:29:38 ID:jMQBHoi1O
分析すべき。評論すべきという記事しか載らない、マスコミ。
一体、いつ誰がやるの?
175名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:31:00 ID:gSjPk6uS0
>バイスクールシュート

誰も突っ込んでないのはなぜ?
176名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:31:23 ID:Id4kEE3q0
http://www.jsgoal.jp/special/2007anniversary/game_04.html
1993年5月16日(日) 16:00キックオフ
鹿島アントラーズ 5 -0 名古屋グランパスエイト
177名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:32:39 ID:irBTxMuz0
こいつは記者クラブ廃止っていえば金正日ですらヨイショするだろう
178名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:34:55 ID:k3nS8uNL0
上杉さんはいい仕事してるぞ!過去にこんなこともあった。

「インターネットでは小沢さんは辞任するな!」の声のほうが大きいですけど・・・、
と定例記者会見でいったら、小沢さんが真に受けて、そこら中に吹聴しまくった。

あれはTBSラジオのアクセスの調査だったわけだが、いつのまにか「インターネットでは・・・」
って勝手に摩り替えてしまうのが上杉クオリティー。

上杉さんこそ、真のジャーナリストだ!ツイッターのフォロワーのみんなも同じ気持ちだ!
179名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:35:28 ID:14tNzbD2O
なぜ上杉隆が専門外のサッカーについて語っているんだ?
政治批評家からサッカージャーナリストに転向するの?
180名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:37:25 ID:k3nS8uNL0
>>179
既存メディアを叩くためには何でもあり状態ですから。
精神的にそこまで追い込まれてるんですよ。まったりと見守ってやってください。
181名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:39:01 ID:0FDMkFTb0
>>160
上杉に対する批判の源泉はそこだよな
説得力のない人間挙げて言っても誰も受け入れない
金子はサッカー界のガン
182名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:39:36 ID:hJWov+u60
>>1
どうでもええわ
183名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:44:26 ID:W2tbB/xh0
>>160
>玉木正之さんや金子達仁さんとなど、フリーランスには立派なジャーナリストも多いですよね。

それはギャグで言ってるのか?
184名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:48:21 ID:55sMqME/0
>>1 TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ
ttp://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/07/20100615-3.html
2010年07月06日(火) ジャーナリスト 上杉隆さん

永田町から会見を抜け出してスタジオにお越し頂いた上杉隆さん。

今週もこんがり色したお肌が夏を先取り!s_uesugi.jpg
本日は、「参議院選挙直前〜時代遅れの公職選挙法」

「ワールドカップ報道に一言物申す!」

というお話をして頂きました!
詳しくは・・・ 「3時台」をポッドキャストで聴く!

ttp://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100706_pate_uesugi.mp3
185名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:48:52 ID:5Bnc61000
>>179
サッカーについてじゃなくて、サッカーの記者についていってるんじゃない?
186名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:57:04 ID:OZLAMvJT0
健全じゃない代表格

おすぎ(自称サッカー番長)
キムコ(自称スポーツライター)
上杉隆(自称ジャーナリスト)
玉木(自称スポーツライター)
二宮(自称スポーツライター)
馳(自称作家)
村上龍(自称作家)
土田(日本が世界に誇るニワカ、自称芸人)
187名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:07:50 ID:4vU4vOuaO
たしかにお前がいうな感はあるが、日本の報道は一辺倒すぎる

なんでもお涙頂戴にしちまうし、駆け引きの面白さがなく相手無視の感動物語になっちゃう

FIFAの横暴な運営もスルーだし
188名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:10:18 ID:Id4kEE3q0
こいつと信者はキモイからサッカーに関わらないでくれ
189名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:22:27 ID:/hNfAfNy0
おまえがまずやれよ
190名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:23:32 ID:tJO14YNnP
健全なジャーナリズム(笑)アホか。すべてのジャーナリズムは政治的で商業的なんだよ!
191名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:24:57 ID:tJO14YNnP
>>164
ベスト4なんてマスコミが勝手に一人歩きさせて膨らましてただけにすぎないんだが…
192名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:28:01 ID:UHf7ztG9O
>上杉隆「健全なサッカージャーナリズムのない国に、W杯4強という夢の実現は相当難しい」

もちろん自分のことを指してるんですよね!
ずいぶん自虐的ですねw
193名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:32:28 ID:vqTwdTgx0
小沢チルドレン
194名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:33:23 ID:ig5Qtp380
会見にフリーやネットの記者を入れろということですね
フリーはいるからあとはネットですね
195名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:33:25 ID:LKKjBq0p0
健全なジャーナリズムすらない国に、何をどうすればいいのか
そもそも健全な(サッカー)ジャーナリズムって何だろう?
196名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:42:09 ID:tJO14YNnP
ある評論家が言っていた。健全なジャーナリズムとは右翼の街宣だって。
今は亡き赤尾敏の数奇屋橋前での連日の辻説法とか愛国党のポスターとか。
197名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:53:43 ID:OYVwoXAh0
>>195

とりあえず 

日本サッカーイラネ サッカーはやっぱり欧州ダネ!! バルサマンセー、マンUマンセー、レアルマンセー

としかのたまう海外厨は追放した方がイイと思うよ
198名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:56:38 ID:KRJl+DWv0
健全なジャーナリズム=客観的に報道=商業過ぎず、感情過ぎず、冷静に判断し、
国民に問題意識を投げかける。資本主義社会は無理か。
199名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:00:51 ID:tJO14YNnP
>>197
あとトータルフットボールマンセーも
200名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:01:47 ID:tJO14YNnP
>>198
だからそれは>>196に収斂されるわけで
でもそういう言説だって結局は政治的だからな
201名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:22:22 ID:GyASOzSY0
そもそも健全なジャーナリズムがないし、上杉がそのことに関してどうこう言える立場じゃない
202名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:34:29 ID:27ultGAH0
お前が言うな
麻生クーデターのデマ、世が世なら三族誅殺ものだぞ
203名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:46:11 ID:2xRcXa6P0
だからあなたが食べていけるわけで
204名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:51:01 ID:ve9ii6vh0
>この人の凄いところは、日本のサッカーに対しては冷徹に分析できるんだが、
>小沢さんと民主党の話題になると、ムキになって擁護し始めて、すぐに自民党批判に
>すり替えていくとこかな。

なんかもう、出所はあそこです!って公言してるようなものだな・・・w
205名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:52:05 ID:qcsFqd7k0
さっかーねんて4年に1度盛り上がればいいんですよ
206名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:55:37 ID:+cfCGPjJ0
キラキラっていうラジオ番組で松木を名指しで批判してたのは評価できる
「感動をありがとう」ってオマエがやるべきことは他にあるだろう的なことを言ったな
ただ松木は「感動をありがとう」ぐらいしか言えないから勘弁してやってほしい
207名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:58:08 ID:PxqJdxQx0
ナナメ上スギ
208名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:05:15 ID:5N3aXlCp0

>>202みたいな、ジャーナリストに真実性を求めるアホは
大マスコミの記者クラブジャーナリズムを崇め奉ってろ

真偽不明だろうが、明らかな観測気球だろうが、工作のために流された怪情報だろうが
おかまいなしにとにかく掴んで片っ端から流すのが、有能なジャーナリストだ
情報の真偽の判断は受け手側がすればいい、ジャーナリストが価値判断をするな

正しい情報だけ欲しい情弱バカは、報ステでも見てやがれ
209名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:08:51 ID:W2tbB/xh0
>>208
>報ステでも見てやがれ
このへんが
とっても馬鹿
210名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:11:06 ID:eFZCtFusP
お前が言うな
211名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:13:07 ID:yiZkToKzO
こういう自称ジャーナリストや自称コラムニストは、
必ず!関係ない大昔の話持ち出してきて、
「自分は昔からサッカー見てますよ」
アピールするんだよな。
そのわりに記事の内容はアホだ。話にならん。
212名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:13:17 ID:SvxQDXPv0
正論言うと素直に認めないなおまいらは
まぁ何言おうと上杉嫌いなだけで叩いてる奴も多そうだが
213名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:14:55 ID:BNXHDpaU0
>>1
にわかが頑張って奥寺の時代を調査。
その知識をひけらかすために駄文を書いたんですね
214名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:16:11 ID:5N3aXlCp0
>>209
あ?
報ステが気にいらんなら、ニュースZEROでもNHKニュースでも好きなのどうぞ

どれも記者クラブで官僚からもらったペーパーそのまんま読んでるだけだから
報じるニュースのネタも順番も論調も全部一緒だからw
215名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:17:14 ID:SvxQDXPv0
>>78
お前の理屈だとブライアン・グランヴィルすら糞ライターになるな
海外のほうが日本以上に批判精神旺盛だ
日本はまだ甘い
216名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:18:17 ID:GkOa0mpe0
日本のサッカージャーナリストって面白い事書く人がいないね
ドイツの事を青春サッカーって書いた中国人記者の方がレベルが高い
217名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:27:56 ID:og/7w7W40
選手を持ち上げ、賞賛して、Jリーグに客を呼ぶ助力を
するのもメディアの必要な役割だと思うけどね。

正論言えば正しいってのは、結局、そういう立場にしか
いないってことでしかない。
218名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:28:05 ID:Y0h2Eg0wO
そもそもサッカー批評がサッカーの質を高めるなんてのは、それを商売にしてる人間の自己正当化でしかないんだけどね

ほとんどのスポーツは評論家もいないし大々的に報道されることもないけど、ちゃんと成り立ってる
五輪のメダリスト達なんて普段まったく報道されないじゃん
219名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:30:14 ID:VT/hZikn0
>>217
おっとな〜
220名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:30:18 ID:0Ky6YIaW0
あんたが専門外の記事書いてる時点で
健全ではないな
221名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:30:27 ID:SvxQDXPv0
>>217
>選手を持ち上げ、賞賛して
そんなメディアいらねーよw

>>218
大会前あれだけの岡田批判がなけりゃ岡田はシステム変更せずボロ負けしてただろうね
222名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:31:50 ID:M/6cUVkj0
屑丸出しの出鱈目なキムコ&おすぎがえらそうに
電波たれながしまってる時点で
それを使ってる媒体が一番最低ってことだろ。
223名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:32:15 ID:mKFSs6ka0
>>211
上杉なんてサッカーファンでも何でもない

まともなサッカージャーナリズムに触れたいサカヲタは
ワールドカップを地上波なんかで見ないし、スポーツ新聞も読まない
224名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:33:00 ID:x+cSh+ko0
そうそう邪悪な2ちゃんねるがある国に、W杯4強という夢の実現は相当難しい
225名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:35:19 ID:RmDWX5MN0
上杉って、自分で勝手に政治の構図を設定しては妄想をメディアで垂れ流す同人誌野郎なんだけど
見立てが面白ければ嘘でも脳内ソースでも許してるメディアを見てると、なるほどダメなのかも知れないとは思う
226名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:35:20 ID:yfo3TU/o0
>>1
つまりお前が健全じゃないって吐露してるようなもんじゃんw
何でサッカー語ってんのよw
227名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:36:32 ID:HLyJNDyv0
まずキチガイジャーナリストを駆逐しないとだめだろ。
お前を筆頭にしてな!
228名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:37:33 ID:mKFSs6ka0
>>217
こいつは正論言ってない
229名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:39:29 ID:FH2pVKdj0
全くその通り
上杉のような半人前がジャーナリストを名乗れるこの国じゃ無理
上杉、日本のために半島へ行ってくれ
230名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:39:36 ID:mKFSs6ka0
上杉に賛同してる奴がいる事実が
この国のフットボールリテラシーのレベルの低さを表している
231名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:39:49 ID:yiZkToKzO
デンマーク戦後の岡田監督の共同記者会見で、どいつもこいつも訳の分からん意味不明な事質問してて萎えたな。
中には、「夕刊フジの久保です」
なんてのもいた。
232名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:40:31 ID:O+CK8H3gO
上杉は黙って民主党の宣伝だけしてりゃいいんだよ
233名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:41:48 ID:QCQu83yp0
いや、ジャーナリズムがどうだろうと、日本がベスト4に入るのは今後100年不可能。
234名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:44:26 ID:aTW7Me8C0
岡田の開き直り勝利で協会にメスが入らなかったことが残念だ
身内人事と利益体質、相撲協会につながるよな
235名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:44:42 ID:SvxQDXPv0
>>230
リテラシーの意味わかってないよコイツ・・・。
236名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:45:15 ID:mKFSs6ka0
ゲンダイだったら、タイムマシンで
ユース代表時代の長髪岡ちゃんにインタビューできるはず

「ヒュー、受験勉強しながら代表は正直きついで、しかし」
237名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:46:29 ID:49gmHWYJ0
上杉っていつからこんなデムパな記者になったの?
前からサッカーとかに口出してくる人だったけ?
238名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:48:53 ID:mKFSs6ka0
>>235
おいコラ
こいつのどこが正論なんだよw
239名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:52:14 ID:BzblAe5gO
× 健全なサッカージャーナリズム
○ 健全なジャーナリズム

だろうが

あいつらの扇動なんざ今に始まった事でも
サッカーに限った事でもねえのに
240名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:53:37 ID:RmDWX5MN0
>>237
自民党叩いてるだけの頃はまともに見えたが
政権が怪しくなってから妄想みたいなこと言い出して片っ端から外れたあげく
いつの間にかマルチコラムニストみたいな感じになった
241名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:53:52 ID:b+5HBvj00
はやくゴミ売りと三宅を潰して
242名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:56:32 ID:1plXgrMS0
よくわからんし、俄かだけど
少なくとも金子というライターのレベルは酷すぎると思った
サッカーをネタにして、自分のこと語ってるだけで、ただのできの悪いエッセイ
あんなのをスポーツジャーナリズムというなら、日本のスポーツジャーナリズムは死んでるよ
243名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:58:31 ID:+psFEhVf0
>>1
お前は記者クラブ解放の話だけしてろwwwwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:58:38 ID:4vh5Gh980
本日のお前が言うなスレはここですか
245名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:09:09 ID:+Hx7/gSV0
>>231
よく駄文垂れ流してるくせに顔出せるよなw
現場取材すらしないキムコよりマシだが
246名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:27:54 ID:Hbjod8kCO
バイスクールシュート
バイスクールシュート
バイスクールシュート
バイスクールシュート

247名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:45:40 ID:xEyYaqS60
これは正論すぎる



だがお前が言うな
248名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:48:28 ID:wCOjR4ty0
正論だな

で、自覚はあるの?上杉さん
249名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:55:14 ID:wS9CZxpV0

    /ノノノノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 金子く〜ん
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)君は健全なサッカージャーナリズム  
   (__‖         ヽ    じゃないらしーね
     | |    越 後  ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[ 己]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::|
 | セル塩|:::::::::::::::/:::::::::::/
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/
      (____[)__[)
250名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:06:35 ID:vJERN3E20
金の為には何にでも噛み付いて、持論の為(旧来のマスコミのあり方)に批判をする。
政治の方では、官房機密費の地雷を踏んで仕事が貰えなくなったから、今話題のW杯に狙いを定めた訳だ。
サッカーなんて知らないし興味なくても、どこかで見たような言葉を継ぎ接ぎして、自分の言葉のように喚き散らす。
サッカーの為ではなく、金と持論を展開したいが為に批判しているだけの人間の言葉なんて、ゴミの価値すらない。

251名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:14:30 ID:x+cSh+ko0
スペイン
ドイツ
ウルグアイ
オランダ


ジャーナリズムとかいうのがまともに機能してそうなのはドイツぐらいだと思うが
252名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:21:04 ID:LPp+T9m90
上杉がなんでサッカーなんか語ってんだ
253名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:26:03 ID:oCO/Xujy0
おまえが言うな。それも分野ちがうとこで
254名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:28:26 ID:kkCdxkKs0
上杉が「鳩山は辞めない」と週刊誌に書いたすぐ後に鳩山退陣。
「もう恥ずかしくて携帯にも出られないですよ」と言ってたのは誰だっけ?

こういうレベルの日本のジャーナリズムだから生きて行けるんだと感謝しろやw
255名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:32:20 ID:bZP5Wv/t0
何でこいつがサッカー語ってんの?

てか見たことあんのか?
256名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:33:05 ID:O7RaMKuJ0
サッカーどころか、政治でもジャーナリズムはないだろう
マスゴミが勝手にタブーを作り上げて、本来報道すべき事を
ひた隠しにしてる様は共産圏を馬鹿に出来ない
257名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:33:16 ID:H/qunM/k0
なんか、狂気を感じるな。

最近まではここまでイッてなかったはずだぞ。
258名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:44:36 ID:OwcgfrXN0
お前が言うな
259名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:24:43 ID:bAn5HqEuP
そもそも上杉隆自体が健全なジャーナリストじゃない件
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:16:39 ID:cZaNK/Bl0
官房機密費の件でこの人はネットを過信してるなとはオモタ
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:46:09 ID:VbEtjS6qP
CSの番組で
「W杯喧騒の日本を離れ、全米オープンに行ってきました」と
ニヤケてたお前が言うな。サッカーに興味無いくせに。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:51:45 ID:6Xm8/NBv0
それ以前に日本のバカ野球マスコミに突っ込めよ
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:27:24 ID:myKwycUL0
>>262
過去に突っ込んで焼豚がファビョッテたw
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:02 ID:32rDTXny0
>>11
文章書くだけでなく、創作する人
麻生クーデーター説を流布しながら、それが否定されても謝罪も何もしなかった
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:20 ID:G4Ix0Lgr0
上杉山
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:31:08 ID:zDlKiIaV0
だからお前もジャーナリストの端くれなんだから
先陣を切って客観的な分析とやらをすればいいのに
できないならだまってろよ
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:41:24 ID:QF6vmBIx0
この人が専門外のサッカーに言及してもデメリットしかなさそうなんだが
意外と脇が甘い?
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:50:39 ID:G4Ix0Lgr0
捏造するのが健全とは言えんわな
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:29 ID:2Fkx2YtE0
死ね
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:35:45 ID:T+yGuxcr0
キムコにちょっと顔が似てる人だよね、上杉って
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:31:54 ID:UiXcDWEX0
今度はあんまり釣れなかったようだな上杉www

あんたがサッカーのニュースだけ見て記事書いてることが
よーくわかったよ
今年くらい一度でいいからサッカー見に行けよ
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:11 ID:HAHl3cbQ0
これ読んだけど、何からなにまで間違いだらけだなw

門外漢が首を突っ込むとこうなる−上杉隆
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-43.html
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:47 ID:ZPq78/JQ0
健全なサッカージャーナリズムを持ってる国なんて無いし
どこの国も好き勝手なこと書いてる
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:20:39 ID:gnAlMDOo0
浮かれている事実を指摘されると
顔を真っ赤にして言い訳をしているサッカーファンという面白い人種
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:04:21 ID:uxw8Q1Vo0
小沢一郎の足の指を舐めてるだけの自称ジャーナリストが言うことではないわな
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:32:19 ID:KQEMDcbk0
健全なサッカー評論とは
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:35 ID:CJg+FkeSO
てか他人のサッカーなんてどうでもいいわ。軽い話題として少し知識を仕入れとけば十分。やってる選手がエライので俺はべつに何もしてないし。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:50 ID:6+BS7cWK0
ジャーナリズムがサッカーチームを強くするのか? 意味不明すぎるw
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:45:10 ID:P1b0SfBb0
そんなこたぁない
国内リーグの活性化(強化)すれば、ベスト4になれるよ
ジャーナリズムがスポーツの強弱に関係するってwww
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:48:28 ID:V9UaoRt90
確かに冷静になると
こんなサッカーに未来はあるのか?ッて話になるな。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:00 ID:CJg+FkeSO
健全なサッカージャーナリズムのある国ってどこだよ。どこも感情的にギャーギャー叫んでるだけじゃないか。予想はタコより当たらないし。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:51:35 ID:0qPa0EGr0
>>274
それ以前に、こいつの言ってる事は間違いだらけだからなあ
ほぼ全否定されてんじゃん
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:53:02 ID:eFo3gtiQ0
>>1
アホだな。何でサッカージャーナリズムが歓喜してるのかなんか調べればわかるだろ
少なくとも現地に行ってたジャーナリストは今回のワールドカップでドイツの時のように惨敗すれば日本サッカーは終わるって危機感を共有してた。インタビューとかを見ると選手のほうも同じ思いだったようだ
それが、予想外に健闘したから大喜びしてるんだよ
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:53:35 ID:+aGqRgL00
ないのは事実だがおまえが言うな。
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:53:40 ID:hevojOJ20
一政党の接待ゴルフを受けてる輩がジャーナリストを
名乗るくらい醜いって事かな?
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:54:03 ID:lTeXV89E0
けどこういうの見てると本当にマスコミの人間って自分たちがものすごい
力を持ってると思ってんだなあw。
自分たちが誉めそやせば選手は舞い上がって強くなれない、自分たちが
厳しくすれば選手はそれを励みとしてがんばるみたいな発想があるんだねw。
お前らなんて寄生虫がなんか言ってるぐらいにしか選手には思われてないってw。
あんだけ中田にシカトされて、今回も本田がテレビ出たがらないこと考えたら
分かりそうなもんなんだけどなあ。
誰かその事実を上杉に伝えてあげてーw。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:55:56 ID:TueO+Ef20
釜本の引退試合のとき国立は満員になったろ、上杉はにわかジャーナリストだな。
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:59:23 ID:5tKa37qx0
最悪のサッカージャーナリスト金子を叩かないでこんな当たり障りのない
こと言ってる時点でコイツは全然ダメ。

上杉隆の本業の軽薄さが浮き彫りになっちまったな。
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:21 ID:hFQ1RBfXO
日本国民を愚弄する似非哲学者、キムコ杉山と同類wwwwww
htt●p://hos●pitality.jug●em.jp/
【森降ろし】山本哲士2【8 3】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1230891616/
【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230689338/
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:01:35 ID:L9lFxWJhO
コイツの論説だと、昔、あまり言論の自由度のない共産圏の競技スポーツが強かった理由が説明できないな。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:01:47 ID:1jttz1ck0
今日たかじん委員会に出てたな
金子と同じ香りがした
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:28:20 ID:5HCMwKHe0
この人最近、何をしたいのか、分からないな
293名無しさん@恐縮です:2010/07/11(日) 23:48:42 ID:h0/f+qQd0
>>292
自分が認められたい
294名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 11:54:47 ID:Rd5fD6rhO
>>293
寄生して威張りたい
295名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 11:57:24 ID:D8JqYv6ZO
今回全くテレビに呼ばれませんねw
サッカー評論家に鞍替えですかw
296名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 12:17:18 ID:KfGuoPVP0
別に国民は望んでねーしw
297名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 12:19:51 ID:ZhlRdF6f0
取りあえずサッカーのサ字も分からずに金子を賞賛する様な
ニワカがサッカージャーナリズムとか語ってんじゃねーよw

消えろ、日本サッカーの未来の為に
298名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 12:23:38 ID:AbU7wcFV0
>>1
またこいつか・・・
いい加減上から目線はウザイから止めろって注意してやるやつ周りにいないのか?
299名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 13:48:51 ID:Rl23x+BY0
健全な発言の出来ない上杉隆にジャーナリストを名乗る資格はない。
300名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:44:59 ID:B1r7skTo0
選挙特番にも不要
301名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:48:25 ID:2Sk2+wqo0
不正しない日本を誇りに思うよ。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:58:59 ID:DkXy4Jir0
>>1
高性能ブーメラン使いやがる。
303名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 19:15:16 ID:7UeA5i4W0
キ○コや4231は前からサッカー批評やってるからわかるが、こいつこそ門外漢だろ
304名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:41:40 ID:eG8fORe60
魑魅魍魎の蔓延る相撲界をバッサリと斬ってくれよ>上杉
305名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:44:56 ID:Jp1YafUO0

       |   ○ 
 ◎    | ⊂二ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/  \\  ∧_∧     | はいジャンジャン作ってるからねー
__   |     \\(  ´Д`)   < どんどん使ってねー
   |  |       ヽ       ヽ    \_______
うな_|  |        ヽ    ||
言うな \ \       i    / |
が言うな \ \     /    | |
前が言うな \ \   i   ,  | |
 お前が言うな\ \ |   |  | |
  お前が言うな \ \  |  |ヽ_つ
 \ お前が言うな \ \   |
   \ お前が言うな \ \
\   \ お前が言うな \ \
  \   \ お前が言うな \ \
306名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 01:24:29 ID:cvaQc+Al0
ジャーナリストがサッカーやってる訳じゃないだろw
じゃあブラジルのメディアは高尚なのか?日本以上に感情的に批判してただろ。

門外漢が「啓蒙してやってる」なんて感覚は、余りにも烏滸がましい。
307名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 07:57:19 ID:ZPH1FOFVO
他人の褌で相撲取ると言うけど
こいつの場合、褌に着いた糞や小便、チンカス食ってる害虫
308名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:12:04 ID:aAPEnu170
誰?
こないだたかじんで三宅さんに怒鳴られてた人?
309名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:14:40 ID:wFVe+TF00
>>308
そうw
週刊ポストの記者だと名乗った名乗らないの水掛け論になったけど
310名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:17:21 ID:SxPtd3CW0
ニューヨーク・タイムズ東京支局にいた
捏造ジャーナリストの上杉か
311名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:20:56 ID:XiU3mNdqP
健全なジャーナリズムって何だろ?
記者が思った事、感じた事を好きなように書ける環境の事?
312名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:32:28 ID:tK6WPbm+0
余計なこと言ってないで


機密費リスト出せ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:33:14 ID:b3r9rxAU0
メディアがグダグダ言うよりも、地域の少年サッカーチームや学校のサッカー部の活性化が最も有効なんじゃないの。
南米みたいに、子供たちが「もうサッカーしかねぇ!」って感じになればもっとうまいやつも増えるべ。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:47:11 ID:wFVe+TF00
言論の自由の無い中国とロシアが予選落ちしたからこの記事書いたのか
315名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:49:35 ID:qv2ZDEPmP
「健全なサッカージャーナリズムのない国に、W杯4強という夢の実現は相当難しい」

そのとおりなんだけど、金子や杉山やらから影響を受けてる人間が言っていいセリフではない
316名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:51:01 ID:2kvQnlB/0
>バイスクールシュート
両刀使いの学校が落ちると・・・
317名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:54:54 ID:ujiDX8Fy0
なんという主客転倒な手前味噌
318名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:55:12 ID:WvxGQbKc0
池上彰の学べるニュース そうだったのか!創価学会
池上彰の学べるニュース そうだったのか!電通利権
池上彰の学べるニュース そうだったのか!バーニングの黒い噂
池上彰の学べるニュース そうだったのか!山口組の過去現在
池上彰の学べるニュース そうだったのか!パチンコ利権
池上彰の学べるニュース そうだったのか!在日朝鮮人の実情
池上彰の学べるニュース そうだったのか!朝鮮総連・民団の歴史と政治への関係


319名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:56:36 ID:pES3X4OL0
>>312
無理だ。こいつも機密費もらってるらしい

というより、「政治評論家」「政治ライター」名乗ってるやつは、支持政党関係なくもらってるらしいのだが
マスコミで政治ネタ扱える人間の免許証みたいなものなのか>機密費
320名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:57:30 ID:HRD3AJbn0
批判超えた文句だらけじゃ死んでくつーの
321名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:02:51 ID:qLH3uk260
ジャーナリズムの問題じゃなくて協会の強化方針と育成方法の問題。
メディアに問題があるから強くなれないとか云うのはお門違い。
322名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:03:00 ID:NAssDkVI0
J開幕戦は国立でのヴェルディVSマリノス戦
323名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:14:08 ID:wZmSIaVG0
こいつって出鱈目な記事書いてしょっちゅう訴えられてる奴だっけ?
で裁判で負けっぱなしな奴。
324名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:15:40 ID:pES3X4OL0
>>323
記事書いても、初めのほうは威勢よく批判連発するけど、シメはウヤムヤ結末になるのが常
325名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:20:17 ID:KMIoPN22O
>サッカージャーナリズムがない

かぬことパクヤマのことでつね。
共感しまつ。
ただテメエも無能な薄汚いマスゴミの一員だということ忘れずにw
326名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:35:59 ID:m2wgSDr90
>>272
岡野はCF出演を果たすなど「英雄」に仕立て上げられ続けた。
日本サッカー界のヒーローの椅子は、しばらくの間、その「野人!」が占めることになった

イタリア・セリエAでは、スポーツ紙の「ガセッタ・デロ・スポルト」が国際大会だけではなく、
通常のリーグ戦についても、ひとりひとりの選手の出来を数値で評価する。
4.5、6.0……、それによって選手は反省し、発奮し、場合によっては怒り、
実力もついていくという側面があることは否定できない。
ワールドカップのベスト4に入ってくるような国では、ほとんどのメディアが
このような厳しいサッカー観を持ち、それが当然のごとく受け入れられている。

真のサッカーファンであるならば、今後、見られるであろうスーパープレーの数々に、
期待で胸をときめかせるのが普通である。
日本代表が敗れたからといってサッカー観戦をやめるのは、それは「サッカーファン」ではなく、
単に「日本人ファン」に過ぎない。


ひでードニワカぶりだなw
327名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:37:55 ID:gCGjEW5y0
上杉さんも仕事してませんがな
328名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:40:17 ID:qKeSBeF10
この人は歯切れがよくていい。マスコミに媚びないし。
そのせいで番組を降ろされたり、議員に嫌われたとしても主義主張を曲げない。
元ホテルマンだけあってスタイリッシュ。かっこいいよ。
329名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:51:31 ID:Xks07Vep0
おまえらみたいが低学歴どもが都留文科大学卒の一流ジャーナリスト上杉氏を批判するとかw
みっともないバカは死んどけ
330名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:57:16 ID:quE9I/ORO
>>326コイツ(上杉)、岡野ばかりで、当時中田英寿にスポット当たって無かったって嘘つきまくりやな。

試合後のメインどこのインタビューも中田だったし、スポーツ紙、サッカー専門誌の増刊は当たり前だけど、アエラや週刊読売とかの一般週刊誌まで中田は表紙飾ったり、特集されまくってたのに、


・具体例
女性セブン 1997/12.25
表紙 中田英寿

Kinki Kids ロケ密着インタビュー !!!
中田英寿 凱旋特写グラフ !!!


an・an アンアン 1998/2.6
表紙 中田英寿

98年男の基準はクール・気になる男のタイプが大きく変わった !!!
アンアン特別取材・いま最高にクールな男・中田英寿 登場 !!!


普段、サッカーに興味ないであろうババアが読むような雑誌でも特集されてるのに嘘ばっかやな。

331名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:02:14 ID:U4QZ0VHO0
メディアスターの小野や茸を目標にした子供も居たからなぁ
332名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:07:13 ID:o1HbOnlb0
こういうゴミが幅をきかせている限りは健全なサッカージャーナリズムは無い罠
333名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:14:32 ID:Za/5pCZ2P
その前にメディアは謝罪すべきだろ
どこのメディアも全敗とか調子に乗って批判してたじゃん
334名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:15:27 ID:NACasAqX0
Jで活躍する選手が代表に入っていない現状を問題提起したテレビがあったか
今年に入ってまったく勝てない岡田ジャパンに切り込んだテレビがあったか
始まる前は無視をきめこみ、予想外に善戦すれば手の平返しで持ち上げる
地味に指摘を続けた紙マスコミに比べテレビの情けないこと
こういうテレビ視聴者が一番厄介な連中だよ
おそらくJに何チームあってどこが優勝したかも知らないだろう
駒野や遠藤がJで大活躍していると思っているんだろうな
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/13(火) 10:20:31 ID:t1zWDEh70
ここは電通社員のスレか?
336名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:23:29 ID:7mIOaivZ0
政治記者では誰にも相手にされないからって
今度はサッカーで毒電波か
偉くなったもんだな
337名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:24:03 ID:ejxdtuT/0
>>334
J優勝は解るだろ
また鹿島って思ってるのが大半かと
338名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:26:55 ID:P2JBCW7X0
自国のJリーグを取り上げない健全なジャーナリズム
339名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:59:39 ID:kBKExOSW0
>>1-2
外国のメディアの記事が日本でも紹介されることがある。
日本側は目的に応じて記事を選んで紹介してるわけだから
その分は差し引かなければならない。 が
外国はレベルが高いという決め付け、先入観を排除するべきでは?

日本人はウカレポンチかもしれないが外人もウカレポンチにみえなくもない。
340名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 11:02:17 ID:+BSNK5Il0
この男はひどい。
日本が崩壊していくのを楽しんでいる朝鮮人的思考回路。
自らは正義を装っているが、どこかの工作員であるのはバレバレ。
ああいえばこういう、民主の連中とかわらん。
こいつがしていた行動とか逐一確認したら、嘘ばっかついてるがバレバレ。
嘘ついてないなら最後まで説明すりゃいいものを途中でいつも逃げる。
最後は逃げる。
証明できないとか、提示する必要は無いとか、反論する必要がないとか。
こいつが関わった事、発言した事だけでも汚らわしく感じるから
オナニー好き連中の間だけで生きて行けばいい。公共の場には公共の精神がないんだから出てくるな。
341名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 11:02:34 ID:zDPLjXBO0
>>333
すぐ謝罪しろというが誰に対して謝罪しろというのか。
そもそも全敗したと虚報をながしたなら謝罪すべきだが全敗だろうと予想して
はずれたくらいで何故謝罪なんだ。
342名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 11:37:23 ID:iQ0YdhuI0
すげえ駄文だな、驚いたwいつジーコが「バイスクールw」シュート打ったよw

まあ揚げ足はともかく、マスコミに関してはおおまか同意だけど、そういう糞メ
ディア相手にしている暇があったら少しはJリーグ見たら?だな
大体岡野云々って、あれで中田持ち上げた方がよほど変だよ。岡野を持ち上げた
ことで子供たちがゴールあげた岡野の方に目が向けば、いつかは俺のゴールで
WCに連れて行ってやる、なんて思うだろうし、それが日本の課題のストライカー
不足も解消してくれると思うけどね。実際そういう少年だった選手が今居るかは
知らんけど。
根本的に精神構造自体がズレているんだろうなあ、と思う。こういう奴に限って
電マ戦の3点目に本田ばかり持ち上げて決めた岡崎をどうこう言わない。
それに遠藤もFKもなんとなくマスゴミに無視されているけど、あれがなければ
ゲームを上手く進められなかったんじゃないかなあ。こいつはそんな見方さえも
否定することになるけどね
343名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 11:48:14 ID:cAgMHTGG0
日本のサッカーメディア関連のクソさを叩いてる点は正しいけど、
この上杉という人間はマジでクソなのは確か。
344名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 12:06:42 ID:sLGAhdhT0
何かに書いてあったけど上杉は記者クラブにもの凄く嫌われているって。
某テレビ局を批判したらそこの社員からもの凄い罵倒されてたと書いてあった。
345名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 12:11:46 ID:oK7mfC1V0
いつになったら官房機密費を受け取ったジャーナリストを世に知らしめて
くれるのですか?

ニセ情報の可能性もあるのでまだ言えないなんて言い訳はもういいよ
346名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 12:19:08 ID:m2wgSDr90
>>344
実際のネタはその記者クラブにいる現役記者からもらってたからな
忙しいのに電話うるせーとか現役記者がぼやいてたよ




2ちゃんでな
347名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 13:20:38 ID:quE9I/ORO
山形浩生の上杉評には妙に納得してしまった
348名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:26:35 ID:bD45Yf5+0
ちょっと読んでみたら「オシムがこう言ったからおれもこう思う」しか書いてねーじゃねーか。
また寄生か。

てか、健全なサッカージャーナリズムがどこの国にあるのか教えて欲しい。
アルゼンチンやブラジルが健全とでも?
349名無しさん@恐縮です
三宅じいさんがボケてたばっかりにボロクソに言われてたなw