【サッカー/W杯】国歌を歌えないスペインの選手たち 候補の歌詞にカタルーニャ地方などが反発
1 :
鳥φ ★:
サッカーに限らず、多くのチームスポーツ競技の国際試合では開始前に国歌を流す。
そして、多くの選手が胸に手を当てながらわが祖国の国歌を歌うのであるが、
サッカー・ワールドカップ史上初めて決勝戦に進出したスペインの選手達は国歌を歌わない。
厳密に言えば、「歌わない」ではなく「ハミングしかしない」となるし、
「歌わない」ではなく「歌えない」のだ。なぜなら、スペイン国歌には正式な歌詞がないからだ。
スペインの国歌は「国王行進曲」と呼ばれ、その歴史はヨーロッパの中で最も古い部類に入るという。
18世紀後半から王室の公室行事などで演奏されるようになったことから国歌として
認識されるようになった。現在まで一貫して歌詞がなかったわけではなく、
1931年の王政廃止前最後の国王だったアルフォンソ13世の時代、
そしてフランコ独裁政権下の2度にわたって制定された。
しかし75年の王政復古後はいずれの歌詞も非公式のものとなっている。
以後、国歌に正式な歌詞のない状態が続いているスペインでも、
2008年の北京オリンピックを前に他の多くの国歌同様歌詞を採用しようという動きが見られた。
しかし、歌詞が決まって制定の動きが大詰めを迎えたところでプランは白紙に戻ってしまった。
候補となった歌詞に偏りがあるとの意見が多かったことと、独自の「国歌」を持つカタルーニャ地方など
一部の地域からの反発を受けたことが大きな原因となったようだ。
かくして、今大会でも歌詞なしの国歌のもとにスペインは決勝まで勝ち上がってきたのである。
強豪と呼ばれながらもワールドカップの栄冠には全く縁がなかったスペイン。
世界的にはあまり多くない歌詞なしの国歌が、南アフリカの地で勝利の凱歌となることを、
多くのスペイン国民が望んでいる。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0709&f=national_0709_034.shtml
日教組がわるい
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:53:10 ID:VkyG0yGXO
スペインは今回有終の美を飾って、
2ないし3のサッカー協会に別れたらいい
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:53:17 ID:ThU83gwD0
バスク地方もあるし大変だな
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:54:27 ID:+whW2NuC0
そういえばシャビアロンソってバスク人だっけ?
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:55:21 ID:yhRjL3wu0
日本は、歌詞だけでメロディがないようなもんだな
むしろ歌詞なんて不要じゃね
ゆけゆけ無敵艦隊〜とか適当に歌詞を付けて歌えばいいのに
アーアーアー ヲーヲーヲー ヘイヘイヘイ
とかでいいじゃん
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:58:15 ID:qTYDZqbt0
カタルーニャ選抜でもW杯には出れそう
いいじゃんなくても
スペインは地域間の争いがあるから誰も代表は応援してないとか
スペイン豚が言い訳ばっかしてたけど
今、スペイン国内は大盛り上がりじゃんw
弱いから興味ないふりしてただけなんだねw
>>4 あのへんサッカーで代理戦争やってるようなもんだからな・・・
俺たちはスペイン人ではなくカタラン(カタルーニャ人)だとマジ顔で逝って通る所だし
>>13 それでスペイン代表の召集を断った選手がいたよな。
誰だったか忘れたが…
姓にXがつく名前はバスク系が多いそうだが
シャビもそうなのか?
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:22:22 ID:sYJscVzS0
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:24:30 ID:YRsNq+HDO
うぉーうぉーおっおっおっうぉー
でいいじゃん
ウルグアイも歌詞無いのかなと思ったら長い前奏の後に歌いだしてワロタw
>>6 メロディのない曲なら
プロが独唱であんなに苦労したりはしないだろw
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:28:07 ID:Zf71B5LXO
君が代よりマシ
ユーゴみたくスペインも分裂しろよ
あっちの国家国旗問題を知ると、日本ってホント平和だなぁって思うよな
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:30:11 ID:YRsNq+HDO
日教組が「ほーら、外国人も国歌なんて歌わないじゃーん、スペインは侵略戦争を反省して国歌を捨てた」って言い出しそう
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:30:34 ID:a+Fa68aI0
どういう歌詞ならおkなんだろうな
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:31:08 ID:/oRsE0pLO
>>15 アロンソはバスク
バルサの方はカタルーニャ
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:31:29 ID:a+Fa68aI0
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:32:07 ID:kGxlnC2O0
分裂して、カタルーニャ代表か?
でクライフ登場?
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:32:16 ID:3QZw1CvU0
アラゴンとして独立してくれ
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:33:11 ID:a+Fa68aI0
確かサラゴサとか昔はバスク人以外加入できなかったんだよな
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:33:31 ID:puFUHFZC0
フランシスコ・ザビエルもバスク人だったんだね
33 :
31:2010/07/09(金) 12:34:41 ID:a+Fa68aI0
すまんサラゴサじゃなくてソシエダだった
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:35:47 ID:xbubKb9R0
詩がないからだろ
>>12 スペイン語の勉強がてらあちらのスポーツ新聞読んでて
今回は優勝が狙えるから盛り上がってるみたいだって書きこんだら
盛り上がってるわけないだろう、おまえはスペインの歴史を知らんのか
最低限スペインの歴史の勉強してから書きこめと叩かれたw
1ヶ月前のこと
ドイツ戦勝利はバルセロナでも大盛り上がりだったってさ
36 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:38:32 ID:VT/hZikn0
オランダ国歌
ナッサウ伯ウィレム
我はドイツの血筋なり.
祖国に忠実で
死に至るまでかくあらん.
オラニエ公
我は自由で大胆である.
スペイン国王には
我は常変わらず信義を尽くしてきた.
これスペインとかドイツ相手でも歌うの?ちょっとちょっと!
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:39:02 ID:tsocXYaw0
ル〜ル〜ルルル〜♪
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:39:33 ID:auxY/j5V0
国家分裂すればいいんだよ。
あーあーやーややーややー
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:40:37 ID:a+Fa68aI0
>>35 向こうの掲示板覗いて来たんだが
普段バルサ熱狂的に応援してる奴が代表の躍進をスルーしてるのは気になった
マドリードとかの人間は大体興奮してた
あと元々サッカーどうでもよさそうで
ワールドカップにも全く触れてない奴が意外と多いのは面白かった
>>24 ここで初めて知った君とは違って、
日教組くらいの人間ならもっと前から知ってるよ。
>>35 そりゃバルサの選手ばっかだからバルセロナは盛り上がるだろう
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:40:51 ID:O5BiLVEn0
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:41:27 ID:Xjt1FEBcO
アルゼンチンも前奏のみで国歌は終わる
前奏がメッチャ長い(南米各国、国歌は前奏が長い)
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:43:01 ID:fp4cGb090
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:43:21 ID:RF2K3AgFO
セルビアとか分裂した国の人たちってどうしてるのか気になる
大人になってからだと国歌覚える機会なくね?
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:43:24 ID:7Z4cT5VY0
スレタイだと、スペイン人も日本人みたいに国歌を教えられないで来ているのかと思ってしまう。
「歌詞がないため」の一文入れてくれよ、紛らわしい。
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:45:21 ID:1DR4bAKHO
ビルバオとカタルーニャ選抜で出てろよ
え汁のコーランよりまし
>>42 そうかもしれないけどねー
ただスペイン内乱とフランコ時代の教科書通りだと信じてるやつが多くて痛々しくってさー
コ〜ケ〜の〜むぅ〜すぅ〜まぁ〜ぁでぇ〜(^p^)
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:50:44 ID:1DR4bAKHO
日本でも会津長州戦争の150周年式典 山口が拒否ったからなぁ。この2つをJ2でみたいw
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:51:39 ID:a+Fa68aI0
>>47 歌詞を入れようとしたが入れられないって
日本より相当重症じゃね?
この程度で反発とはカタルーニャ堕ちたな
まあ実際そんなガチガチの民族主義者なんて多くないだろうから
素直にスペイン代表勝って喜んでる奴の方が多いだろう。
ガチのカタルーニャ独立主義者だったオレゲールも
代表選ばれても絶対行かないだろうって周りは言ってたのに
あっさり参加してたしな。
57 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:54:53 ID:O4pNi+Wi0
オランダはオランダで、アフリカ系と白人の仲が悪いと言われていたが
今回はアフリカ系で目立つ選手がいないな
ビッグ4とカイトの関係はロッベンの故障と勝ち進んでいることで
表面化しないでいる
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:55:03 ID:+x6AzKVV0
立派な国歌があるのに国がない場合もあるけどね
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:55:23 ID:HkilRRJt0
スペイン人って何人の系統なの?何民族?
インストにしろよ
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:56:07 ID:94pocy5CO
スペイン国歌は最後のとこが
♪じょうずにバイ〜オリン弾いてみましょ〜
に聞こえる
「♪タコ、タコ、タコ〜 タコは裏切らない〜」
歌詞はこれでいいだろ。
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:57:14 ID:5EL/AAj70
クレヨンしんちゃんでOK
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:57:28 ID:a+Fa68aI0
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:57:54 ID:6yav48Rv0
地域ごとの対立がある国は大変だな
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:58:15 ID:CiS2/J+90
主張をいれるから対立が起こる。客観的事実だけを歌詞にすればいい
♪身長57メートル 体重550トン〜、あぁスペイン〜
俺が持ってるスペイン国歌は歌詞あるんだが。
Viva espanaで始まるやつ。
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:01:23 ID:zUsdupfGO
大岡越前みたいに
♪う〜う〜〜うう〜
ううううう〜うう〜
ってな感じにすればいい
今回の代表はカタルーニャ国家流した方がいいってくらいバルセロナ出身の選手が多いけどな
まったくないわけじゃないのか
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:03:18 ID:KuoxR9cVO
ウルグアイの国家が一番面白かった
ドラクエみたいな前奏で最後みんなで喝采するように歌うw
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:05:38 ID:CiS2/J+90
日本もロトのテーマでいいよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:06:26 ID:a+Fa68aI0
>>59 イベロ、ケルト、タルテソス系って本で読んだ
人類学的に全部全く異なる部族らしい
バスク人はルーツが未だ謎の不思議民族
>>56 フランスが移民ばっかりのチームで優勝して
移民の地位が上がったように、スペインも
勝ってる間は問題ないんじゃないか。
なんとも複雑な政治事情だな。
日本なら安泰、と思ったが
ミンス政権が続けば君が代もどうなるかわからんな。
「義勇軍行進曲」みたいな歌詞にされるかも知れん。
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:07:30 ID:+Nsbbd4O0
なるほどだから歌ってなかったのか
欧州の奴らは国家さえ歌えない奴ら揃いか
全員ゆとりだな、ユーロ暴落も頷ける
二十年もたたないうちに没落は決定だな
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:10:44 ID:1DR4bAKHO
因みにバスク語は日本語と共に修飾語を頭に付けるレアな言語 非常に似ているらしい
>>76 軍すらでてこないだろw
武力放棄して平和を願う歌になるよw
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:12:56 ID:/S1qZTtqO
売国教師は君が代歌わない
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:15:49 ID:HkilRRJt0
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:17:53 ID:NdDOC/5t0
>>80 大昔の朝日の投稿欄に「『荒城の月』を国家に」なんてのがあったが
それに近い感覚持ってるからな、ミンスは
外国のドラえもんの歌まとまってる動画見たことあけど
スペインだけで沢山だもんな。
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:20:06 ID:V4MAT+Ws0
単一民族の日本でよかった〜
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:20:12 ID:q8Il0vwc0
破綻寸前の屑国家が内輪でガタガタ揉めてるの見ると笑っちゃうよね、早く分裂崩壊しろよ
>>19 逆だろ
明確なメロディがあればプロは苦労しないだろ。
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:22:08 ID:Vlpt5ZwUO
4ヵ国語が混ざってる南アフリカ国歌のようにすればよい
90 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:22:32 ID:TjdiW5km0
まあ日本だって歌詞にくだらんケチを付ける人間が後を絶たないからな。
左巻きの教員とか。
そういう連中が日本では鼻つまみ扱いなのが救いでは有るが。
一度、反対派が対案をハッキリ打ち出して国民投票で決めればいいと思う。
>>83 あと「うさぎ追いしかの山〜」もね
こんなの国歌にしたら
イングランドのパクリみたいでバカにされるよな
ハミングはマヌケだから
ラララとかオオオとかにしたら
>>90 前に社民系の団体が、国旗と国歌の原案だしてたよ。
鳥をモチーフにした青っぽい国旗と、童謡っぽい歌だった。
それの是非はともかくとして、勇気はあるなと褒めたい。
が、全く新しく作るというのはやっぱり無理なのだなぁ〜と思った。
過去に遡って取り入れることがどうしても必要だろうね。
バルセロナ在住者は代表が優勝するよりも
バルサが優勝したときの方が断然盛り上がる
ユーロ2008で優勝したときも凱旋パレードはマドリッドだったから
バルセロナ市民は「ふんっ」って感じだったかな
>>35 オレもそのスレいたわw
あのキチガイはめちゃくちゃしつこかったな
国旗と国歌を否定するなんてスペインにも日教組があるのかな?
>>96 間違えた
スペイン教職員組合(通称 西教祖) があるの?
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:07:19 ID:hmP5/LWi0
つ リガ リンロン リガ リンリンロン
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:39:07 ID:v95TZC4B0
>>32 フランシスコザビエルはナバラ
ナバラとバスク一緒にするとナバラ人に怒られるお
100 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:41:02 ID:tGGAObLG0
ドイツ国歌も現在1番は歌えない。
レイナさんの歌を国歌にしちゃいなYO!
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:58:38 ID:Xjt1FEBcO
バルセロナのあるカタルーニャは自治が認められてるが
バスク地方はどうだっけ?スペイン国内で爆弾テロばっかやってる
過激派の印象しかないなあ…
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:07:25 ID:ceOZImFk0
何気にロシアと中国の国歌が好きな俺がいる
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:08:31 ID:q8Il0vwc0
>>95 ユーロの時点でも盛り上がってたしユーロで優勝したんで更に盛り上がったつーのに
ラウールが若い頃で時間止まってるか
杉山とかのスペインの本読んで悦に浸ってるヤツなんだろうなぁ
日本もハミングにしろよ。 「苔の蒸すまで」って音だけで力抜けるだろ
スペイン、スペイン、世界に冠たるスペイン
ピレネー山脈からジブラルタル海峡まで世界に冠たるスペイン♪
元々がカスティーリャ王国、レオン王国、カタルーニャと別々の国だったからね
ポルトガルだけ独立できたんだな
109 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:32:45 ID:vRifkb1EO
>>108 スペインからの独立じゃ無い。
かつてスペインポルトガル全域を支配してたイスラム勢力をキリスト教勢力が追い出す過程で
真っ先にイスラムを追い出した地域が先に独立してポルトガルが出来た。
イスラエルの国家が良いね
初音ミクのyoutube動画を見て神萌えした
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:33:18 ID:cOMgKHfd0
国歌
113 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:35:15 ID:g1elSgMl0
オランダ国歌歌詞
1.
ウィルヘルム・ヴァン・ナッソウ
我はオランダの由緒正しき血筋
永遠に祖国に忠誠を誓おう
オラニエ公 我は何ものにも臆せず自由なり
スペイン国王には忠誠を誓い続けてきた
これ決勝でも歌うのかね?
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:41:36 ID:mR7u+/ROO
>104
前、スペインからバスクのやつが留学してきたけどスペイン代表応援してたなぁ。
代表の中でもビルバオの選手はひいきにして応援してたけど。
日本の国歌はもう少し高揚感のあるものにかえてくれ
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:48:03 ID:jSn8KbaS0
臨戦態勢には向かない罠
>>18 ウルグアイ国歌は5分以上あるよ
国際大会では短縮バージョンを使用してるけど
>>113 王家と国家は別物というのがヨーロッパ一般の考え。
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:05:52 ID:O14UKTL/0
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:07:20 ID:sRdsVjaL0
国歌のことは語るーにゃ
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:08:31 ID:o7k3laQi0
国歌と言えばドイツだな
やっぱりハイドンかっけええ
でも歌ってない選手結構いるよね( ̄Д ̄;)
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:10:20 ID:92RjRbEg0
「テジナーニャ」でおなじみの少年手品師の二人が
声変わりして悲惨な「テジナーニャ」になってるらしいね
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:12:32 ID:iTh2yBwm0
カタルーニャ地方って在日がいるんかな?
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:13:17 ID:EH40TdKF0
それぞれ好き勝手に替え歌選手権できるwなんてカオス
129 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:13:49 ID:Tsra95kA0
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:15:20 ID:g1elSgMl0
>>120 予選のホームでフルコーラスやってあまりにも長いから
対戦国の選手が途中でピッチに散っていった動画あったなw
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:18:10 ID:a+Fa68aI0
スペイン国内のゴタゴタの知識仕入れたのは2年くらい前の芸スポだったな
135 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:19:41 ID:PdNM4ty1O
イタリア国歌が試合前に流すのに一番あってる曲だと思う
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:20:05 ID:yOct+u7HO
影山ヒロノブがスペインチームに、チャーラーヘッチャラー
を歌ってあげれば間違いなく優勝。
137 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:21:22 ID:Z+RwVLOW0
スペインの内情って江戸時代の日本みたいなもん?
日本でも藩によってバラバラだったし、あんな感じとか?
バスク地方なんてのもあるよな
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:25:10 ID:jA23HhIZO
ピヒョリレーナリ・ボリリレンの国歌を聴きなさい。
これは参考になります
>>137 中央と諸地方との関係でいえば、江戸より室町の後期に近いんじゃねーかな
>>136 国歌として進呈するのもやぶさかではないな
>>135 イーターリア、イーターリア、ヘイ
ってな感じでテンションあがるしな
144 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:27:40 ID:mx7jXDdC0
CL賛歌みたいにスペイン語カタルーニャ語二つ合わせたやつにすればいいじゃん
145 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:40:14 ID:oOj+PgXV0
日本も君が代にアイヌ、琉球バージョンがあっていいだろう
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:42:38 ID:VT/hZikn0
フランスの国歌の歌い出し聴いて
ビートルズの「オールユーニードイズラブ」と勘違いした奴居るか?
俺昔勘違いしてすげー恥かいた。
148 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:47:37 ID:RyWFD4cW0
カタルーニャやバスクは
大日本帝国における朝鮮や台湾みたいなもんでしょ
国歌は不要であることを証明した瞬間ですね。
日本も君が代を放棄するべきです。
君が代はもっと心高ぶる曲に替えるべき
アイヌ人とか琉球人がいっぱいいるようなもんだ
>>94 今回のスペイン代表はバルサ色がかなり濃いから、
バルセロナでもかなり盛り上がってるみたいよ
今回アルゼンチン国歌はショートバージョンだったけど、
1998年フランス大会では正規バージョンだった気がする。
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:00:37 ID:+whW2NuC0
君が代俺は好きだけどな〜
あんな厳かで静かな曲他にないし
軍歌とかそういうものこそ勘弁願いたい
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:02:55 ID:CMU7DuV+0
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:14:44 ID:CMU7DuV+0
>>30 カスティーリャ、アラゴン、カタルーニャ、南部バレンシア、セビリア、バスク等は
EUがマトモな内にチェコスロバキアみたいに仲良く分離独立出来ればよかったのだが、
今となってはそれも無理だろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カタルーニャ君主国 ...ローマ帝国の崩壊後、事実上西ゴート族が支配したが、8世紀にアルアンダルスのムーア人が権力を掌握した。
太守のアブドゥル・ラフマーン・アル・ガフィキワ軍が732年のトゥール・ポワティエ間の戦いで退けられると、
ムーア人が治めていたかつての西ゴート領をフランク人が征服した。そしてカタルーニャ北部の諸伯領とは同盟関係を結んだ。
795年、カール大帝はスペイン辺境領の名で知られる緩衝地帯を創設した。この緩衝地帯は、地元諸侯が治める別々の小王国
からなるセプティマニア地方を越え、ウマイヤ朝支配下のアルアンダルスのムーア人とフランク王国間の防衛用の盾にされた。
カタルーニャ文化は中世に発展を始めた。カタルーニャ北部の至る所で小さな伯領が組織され、これらの弱小王国からカタルーニャ文化
が生まれた。バルセロナ伯はフランク王国に臣従を誓っていた(801年から987年まで)。
987年、バルセロナ伯ボレイ2世はユーグ・カペーをフランス王と承認するのを拒否し、これによってバルセロナ伯はフランク王国の
くびきから脱した。1137年、バルセロナ伯ラモン・ベレンゲー4世はアラゴン女王ペトロニラと結婚、アラゴン王国との同君連合に
よるアラゴン連合王国が成立した...
http://ja.wikipedia.org/wiki/カタルーニャ人 バレンシアとバルセロナ
「カタルーニャ人」の勢力範囲は概ねカタルーニャ語の分布範囲と同一視され、スペイン有数の大都市であるバルセロナと
バレンシアを中核とする。しかしバルセロナを中心とする北部と、バレンシアの南部とでは民族意識に大きな違いがある。
これは上述の通りキリスト文化を重要視する北部住人に対して、南部住人はむしろイスラム系のバレンシア王国時代に形成
された文化の方に親しく、認識に隔たりがある為である。
その為、南部の人々は自分達の離す言語はカタルーニャ語ではなく、ムデハル語(アラビア語訛りのラテン語)から派生した
バレンシア語であると主張している。
157 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:24:08 ID:/2OHfwsuO
君が代に文句言ってる奴アホだろ
国民全員が納得する国歌なんか今から作れるわけねーだろ
158 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:25:21 ID:gTWFcdTY0
俊輔の歌詞 に見えて一瞬ん?となった
159 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:37:26 ID:+/5C03JcO
カタルーニャって自治権だけで分離独立はしないって言ってんだよな
なんか在日みたいだな
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:42:18 ID:GCFYupA00
フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」の歌詞はすごく怖いw
>>41 反日運動で忙しくて、知識を蓄える暇なんてありません ><
君が代は海外のスポーツ選手に好評らしいよ
さくっと終わるあの短さが
>>146 おまえがアンカつけてたから122の動画に気づいた
感謝する
>>162 短いのは良いよな。
チリは長すぎて途中で切られてる。それでもサポーターは歌い続けてるけど
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:00:16 ID:dLZi4xan0
スペイン 7月1日〜7月7日 視聴率トップ10
01 7月7日 1328万9000人 77.3% 2010ワールドカップ ドイツ×スペイン
02 7月3日 1020万8000人 73.2% 2010ワールドカップ パラグアイ×スペイン
03 7月3日 0642万1000人 46.6% 2010年南アフリカ ポストゲームショー パラグアイ×スペイン
04 7月6日 0635万0000人 47.2% 2010年W杯 、オランダ×ウルグアイ
05 7月7日 0621万1000人 37.5% 2010年南アフリカ:ポストゲームショー ドイツ×スペイン
06 7月2日 0381万9000人 28.0% 2010年W杯 オランダブラジル
07 7月1日 0358万6000人 21.2% ドラマ グランレセルバ 第12章
08 7月4日 0350万3000人 22.3% 映画
09 7月1日 0307万3000人 24.5% ドラマ 愛困難な時代に
10 7月6日 0294万6000人 22.9% ドラマ 愛困難な時代に
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:03:29 ID:QsAO2ufZO
>>157 カタルーニャより五月蝿いからね奴らはw
167 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:05:28 ID:e8gJ5FEfO
そもそも“国歌”なのか?
歌詞がないなら“国曲”じゃないの?
とんでもねえ奴が現れた!!
ユーゴスラビアみたいなもんか?
もっと深刻なんだっけ
バスク人は、Rh-型の比率が非常に高いらしい。
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:42:38 ID:arSmTJv/0
172 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:44:46 ID:PQ3nEd6y0
日本の歌詞は天皇を称える歌だけど、俺のようなコリアンには納得がいかない。
千代も8千年も栄えてきたのは朝鮮民族なんだけどねぇ・・・・。
文字を授け、蛮族から文明人にしてやった恩を仇で返す倭人ってなんなの?
173 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:48:20 ID:Q7rrhN3l0
いくら長いからといって南米勢の国歌は
途中でぶった切られてたけどな。あれは失礼。サポに失礼。
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:49:52 ID:VX+vj3Js0
歌詞をつけるなんてかったるーにゃー
175 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:50:05 ID:gVRCSYwjO
パエリア食いてー
>>172 俺はネトウヨだけど、おまえはネトウヨのなりきりレスだと思うよ。
>>172 文字は中国、言語も風土も日本オリジナル。
そもそもコリアは清国属国だろw
179 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:04:14 ID:1Ucus/1/O
歌詞無きゃ無いでいいと思うけど、やっぱり歌うと一つになれる感じあるよな。
歌詞公募にしたらどうだろ。国民投票で選べば文句ないだろ。
181 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:14:03 ID:fIp7OjhZO
俺チョンぢゃないけど何気に好きな国歌は韓国とロシア
>>180 これ最高w
スアレスでさえ焦れてるしw
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:26:47 ID:tcvikdYS0
185 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:28:23 ID:Tsra95kA0
裸が追放されたからゲイスポも平和になったよなぁ
>>167 歌詞は数種類あるんだよ
どれかに決めちゃうとカドが立つから公式歌詞として決めてないだけで
187 :
:釣られてみますよ::2010/07/09(金) 20:33:38 ID:CMU7DuV+0
>>172 日本は戦争の結果色々と負の面を味わってきたが、満州・朝鮮からすっきりと手を引けたのは運が良かったのではと思う。
>>169,179
カタルーニャに関しては、二つの大戦争でマドリッドに「反逆」した事が未だに禍根を残しているようだ。
2010WC決勝の勝利が民族融和の手助けに成れば良いが...
http://ja.wikipedia.org/wiki/カタルーニャ 1640年から10年余り続いた収穫人戦争(カタルーニャ反乱)は、スペインが世界帝国から転落する最終的な引き金となったとも言える。
この時、カタルーニャはフランス王国への編入を決議してフランス軍を迎え入れているが、この交渉の際にも時代遅れとも言える中世的な
特権の保持を主張し、フランスの宰相であったリシュリューを辟易させたと言われている。これは、中世から続くカタルーニャの自治意識を
踏まえれば、フランスの絶対王政に拒否感を示したのは無理のないことだった。また、フランス軍が進駐した後もカタルーニャは全くフランス軍
に協力しようとせず、呆れたフランス軍がカタルーニャの防衛を放棄して撤退したほどであった。要するにこの時のカタルーニャは、
「自分たちの自治権さえ保障されればどこの国の王を戴こうが構わない」という考え方だったのである。結局1651年から1653年にかけて、
フェリペ4世の庶子フアン・ホセ・デ・アウストリアにより反乱は鎮定された。また、1659年のピレネー条約でカタルーニャ北部のルシヨンが
フランスへ割譲され、今日のスペインとフランスの国境が定まった。
18世紀初めのスペイン継承戦争では、カタルーニャはバレンシアとともにフェリペ5世に対抗し、カール大公(のちの神聖ローマ皇帝カール6世)
の側について戦った。スペイン・ブルボン家軍の攻撃でバルセロナが陥落した1714年9月11日は、国としてのカタルーニャが死んだ日とされている。
1716年に布告された新国家基本法(en:Nueva Planta decrees)により、自治権を剥奪され単なる州の地位に転落した。この後、スペイン・ブルボン家
のもとで中央集権体制が推進される。その過程でカスティーリャ語の導入(官庁・学校でのカタルーニャ語の禁止)、カスティーリャ人官僚や資本の移入が
急激に進められ、カタルーニャはスペインの構成州に変えられたかのようだった。
188 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:34:49 ID:yf9eN0eK0
そういやスペインって民族紛争の激しい国だよな
特にバスク地方なんざ
190 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:36:15 ID:IAA3ZxMkO
スペイン人はローローローでハミングするらしい
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:36:34 ID:iiEGIrQnO
スペイン国歌カッコいい
ポルトガル国歌もいい(ちょっとラジオ体操っぽいが)
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:38:43 ID:43nqfLQe0
スペインはカタルーニャ、バスク、それ以外で別々に代表チーム作ったほうが
応援するほうも盛り上がるだろうね。
あとブラジルは別の意味で代表チームを分割してほしい。
ブラジルでチーム一つだと強すぎるw
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:46:36 ID:2XaK9EDqO
フランス国歌とアメリカ国歌はテンポを同じにすると似た感じ
>>172 最近は焼き豚もチョンも養殖ばっかりや!
195 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:57:17 ID:ucZbsxiXO
スペインの歌詞の無い国歌って特徴有って良いのに
曲も格好良いし
少なくとも日本の欝曲よりはマシ
196 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:13:46 ID:jA23HhIZO
ようつべで、ヒヤキポリネキ・スサノモペ共和国の国歌を聴いてみ。長いから。
歌詞のない国歌は「国歌」と言えるのか?
国曲?
198 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:25:42 ID:gTWFcdTY0
イスラエルの国歌の出だしがモルダウと被るわ
>>181 韓国のそびえる白頭山も良い歌だよな、山をテーマにするのは着想が良い。
あと、ロシア、ドイツは厳かさでは別格のような気がする。
200 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:37:17 ID:sAM8O6mK0
カタロニア地方といえば
岩窟王モンテクリスト伯
の出身地
ロシア国家かっこいいよな。
おれ金。
202 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:42:30 ID:6o/dbVhLO
>>192 二大会連続でベストエイトで負けてる国が強すぎってww
君が代は、
薄暗い暁の空、水平線から静かにゆっくりと朝日が昇ろうとしている光景。
そうイメージしながら聞けば、暗くなど聞こえるはずがない。
パエ〜リア〜に〜〜〜タコは入れないで〜♪
205 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:48:13 ID:s8j+xa260
お前らが国歌を語るーにゃって言われちゃうな
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:49:28 ID:e7je6ers0
>>180 終わりかな?と思ったらそれが前奏なんだよなwww
これはウルグアイだけじゃないけど
南米はほとんど前奏が長い。
前奏だけで君が代の時間越えてんじゃねえかってくらい長い。
208 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:57:33 ID:gTWFcdTY0
君が代の厳かな雰囲気は独特で好きだけどな
他国の国歌とは一線を画した荘厳さ
日本以外の国歌は明朗か悲調のどちらかだろ
209 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:59:31 ID:4xqvhjOfO
だからクラシコが盛り上がる
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:06:35 ID:jSmad9yC0
スペインって今財政かなりヤバイみたいだけど、
破綻したら、内紛状態になって分裂する可能性とかあんの?
>>206 君が代って世界の国歌の中で短い部類だと思う
212 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:11:53 ID:z/gUwF4WO
アディダス+ブラッター会長とプラティニのお気に入りだからねスペインは。
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:13:10 ID:viO/a5P/O
歌詞をなくしたが正しいからな
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:13:48 ID:LSPrEYO80
>>210 国家破産しても国際的な信用を失うだけでまた一からやり直せる。
アルゼンチンも破綻したけどまた経済が持ち直してきてる。
日本も借金消すために一度破産した方がいいかもしれない。
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:13:58 ID:OAfkWzG+O
ハイドンの弦カル「皇帝」聞いたとき第2楽章かっこいいと思ったら
ドイツ国歌もこれだった。
みんなでラの歌を歌ってたフランスを思い出す
217 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:15:42 ID:/uooJxOR0
きーみーがーあーよーおーはー
ふーふーふーふーふーふーふーふー
218 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:17:32 ID:7UHAp+c/O
>>214 他の国と違って国民の貯蓄額が多いし立場が違うから無理無理。
219 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:18:15 ID:6tZAPpxN0
>>180 あー途中で審判も「はぁー」ってなってるし、
相手チームは途中で離脱してるw
220 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:19:12 ID:PlMFWupp0
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:21:10 ID:2XaK9EDqO
222 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:24:44 ID:KfH8mYRq0
スペインはバスクとか相変わらず独立運動やってんのかね
むしろ歌詞がないほうが
かっこいいな
224 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:34:21 ID:jSmad9yC0
>>214 アルゼンチンってテロまでやっちゃうほどの過激な民族問題抱えてないでしょ?
>>221 この先ずっと緊縮財政で赤字を削減していく
と言っても通貨はユーロだから財政健全化は不可能
・ユーロに留まって終わりのない緊縮財政
・ユーロ離脱して独自通貨を復活
ギリシャはこれの二択
226 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:42:30 ID:O14UKTL/0
>>214 日本が破綻のときは米国債も投げ売ることになるから世界中が大混乱。
100年恨まれる。
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:46:14 ID:hj7jUPdgO
ごっつのコント思い出した。
228 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:03:24 ID:jA23HhIZO
>>15 この二人の場合、「シャビ」は苗字じゃないよ
シャビアロンソはXabier シャビはXavierで微妙に綴りも違う
あと、ガリシア語でもアストゥリアス語でもカタルーニャ語でも X で始まる単語は結構多いよ
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:21:46 ID:mDo2d7zo0
君が代も歌詞いらねーよな
君(天皇陛下:政治的・軍事的の絶対君主)が
永遠に国(世界中の国々)を治めますように
って歌だろ
こりゃ日本が世界から嫌われる理由の1つだよなぁ…
>>229 >シャビアロンソはXabier シャビはXavierで微妙に綴りも違う戦国時代に日本にキリスト教布教したあいつがいなかったらこいつらの名前も違っていた
とおもうと歴史の凄まじさに胸熱だな
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:26:09 ID:gdKNTwO8O
つまり
バスクとジャミトフの内紛が原因なんだな?
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:35:58 ID:gdKNTwO8O
バスクなんてうるさいだけだし切り離せばいいのに あいつらの排他性は異常自分らだけの選手で固めたクラブまである
235 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:44:06 ID:0SyHW+RCO
スペインの国歌にはガッカリだ!フラメンコやボレロみたいなマイナーの熱い曲を期待したのに普通かよ!
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:49:49 ID:LjC6K+65O
ハミングで歌えるなら問題ないだろ。
由紀さおりみたいなもんだ。
>>24>>90>>93 日教組はもともとソ連が日本に共産主義を植えつけるため日本の少数民族である
在日を計画的に帰化させ教員にして組織させたもので、ペレストロイカでソ連が
崩壊した時にグラスノスチ(情報公開)で判明してる
当時文春や新潮は書いたし、石原慎太郎なんかは「国旗、国歌を否定する奴は
外国人(移民の子)と相場が決まってる、海外を見ろ、こんなの常識!!」だと
吼えてたね
多くのマスコミがこれを積極的に書かないのは在日タブーで在日団体に脅され
るのが怖いのとマスコミ(特にTV局)に在日社員が既に大勢存在するからなんだ
あと社民の福島瑞穂、辻本清美は(在日)帰化人、これも文春、新潮、サンデー毎日
なんかは過去に書いてるしその他の議員も在日だらけ
ちなみに俺の母方の親戚は教員が多いのだけど(全員、日教組には加盟してない)
国旗、国歌を否定する彼らを日本名を名乗っているが、実は在日韓国朝鮮人だと
みな薄々は気付いていたらしいよ
一応同僚だから積極的には言わないで於いてあげてるけどね、長文ごめーん
>>230 在チョン乙、ホントにおまえらわっかりやす〜いな(笑)
240 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:16:07 ID:fV2KixH60
>>231 パスサッカー教の布教に余念のないXavier Hernández i Creusさん。名付け親も鼻高々ですね。
【サッカー/W杯】スペイン代表のMFシャビ。送ったパス106本(成功92)、受けた数89本ともに両チームで最多
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278681366/ 1 名前: アフリカンフラグフィッシュφ ★ Mail: 投稿日: 2010/07/09(金) 22:16:06 ID: ???0
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/tournament/news/20100708-OYT1T01240.htm 大会公式サイトでまとめられたデータによると、
ドイツ―スペインの準決勝は、今大会最多となる両チーム計1320本のパスが出され、成功数も1031と62試合目で初めて大台を超えた。
ボールが流れ続けた好勝負で主役だったのは、スペインのシャビだった。
送ったパス106本(成功92)、受けた数89本ともに両チームで最も多い。イニエスタへ18本、ペドロへ16本と、出した相手も自分より前のポジションが多く、
いかに相手守備網を苦にせず攻撃のタクトを振っていたかがうかがわれる。ただし、シュートは0本だった。
試合結果はスペインの1―0。ボール支配率も51%対49%と拮抗したが、パス総数はスペインが731本と相手を142本も上回ったうえに、
成功率も81%と高い水準を示した。個人レベルでも、スペインで80本を超えたのがシャビ、シャビアロンソ(85)、イニエスタ(81)と3人いるのに対し、
ドイツは右サイドバックのラーム(87)だけだった。
走った距離でも、シャビは12・321キロと、両チームで最も長い。チーム全体ではドイツの111・724キロが上回ったが、
スペインのパス回しに振り回された結果とも受け取れる。
>>180 こればっか聞いてるとラテン音楽にハマりそうになってくる
歌ってる人の声と歌唱力に惚れた
アンドラアルカリス代表とかいるのか
243 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:38:32 ID:8XFzbJD80
245 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:55:30 ID:ABJr5XLo0
南アフリカはオランダの植民地だったのをイギリスが横取り
したんだっけか。アフリカーンス語がその系統だし。
決勝戦はオランダの子孫たちで盛り上がるのかな。
スペイン国歌をだれも歌わねー
こえーって思ってたら歌詞が無かったのね
247 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:01:16 ID:9VtEfRaP0
スペインが東側にいたらユーゴみたいになってたろうな
248 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:00:21 ID:PEk8Koz20
>>180 やっと途切れたところでまたチャンチャカ始まってまたかよwっての連続で最高だよな
歌い上げる歌手のおっさんとはしゃぐ観客と
選手がまだかよwと思いつつ真面目に歌ってる組み合わせが何とも言えないwwwww
249 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:18:28 ID:s2+tjBJv0
オランダ人もけっこう国歌歌えないよ。
ってか彼らはそれこそサッカーの国際試合ぐらいじゃないと歌わないし。
日本の教員が泣いて喜びそうな国。
連中もあんまり気にはしていない。
選手が歌えないからユニの襟に歌詞が縫ってあったりする。
250 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:28:51 ID:jEXvGkc60
>>249 クライフ(確か…)がインタビューで
オランダは国の為にって意識がそんなにないって言っていた
>>26 アロンソとシャビって同じ民族に見えないもんな
納得
スペインも意識統一はなかった
国民でさえなかった
纏まるようになってきたのは、ごく最近の事と
何かの番組で誰かがそう答えてたな
イタリアは仲悪いくせに国歌は楽しそうに歌ってるね
>>230 ドイツとイタリアは敗戦後軍国主義的な歌詞を放棄してる。
日独伊で国旗も国歌も敗戦前の物を使ってるのは日本だけ。
だから日本は反省してないって言われる。
やっぱり日本人はイイわ。
歌詞の意味とかどうでもいいもん。
みんなで歌えれば、それでイイと思うけどな。
258 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:44:54 ID:cI0KK7KJ0
反発とパンパースってちょっと似てるよな
でもムーニーちゃんはあんま似てない
まあ国家も色々、おむつも色々ってこった
男もいろいろ
ホモもいろいろ
西村&KWSM
アンダルシア、カタロニア、バスクと3通りの歌詞を作ればいいんでないの?
大枠は統一して、問題になる部分だけそれぞれ別の歌詞にする。
263 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:52:54 ID:lppuUFQm0
264 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:02:18 ID:hKyKuWU0O
>>255 んなこと知ってるヤツが世界にどれだけ居るのよw
今大会始まる前から国内でも人気あったよ
昔にくらべて代表チームを応援する動きは
増えて大きくなってると海外ニュースで見た
スペインっていろいろめんどくせえな。
で質問なんだけど、カタルーニャってなに?
スペイン代表ってみんな日教組だろ?
>>266 欧州全域がめんどくさい
イングランドだってこの手の事盛り沢山じゃん
アイルランド・スコット等めんどくさい
日本人の感覚じゃバチカン市国とかモナコ公国の存在自体が理解不能だろw
カタルーニャ地方の地図AAないのか?
ググレカス( 紀元前一世紀 〜 没年不明 )みたいに
「カタルーナ地方=語るな痴呆」でヒトネタできるのにな。
>>255 ドイツ国歌は1番と2番が削除されただけで3番以降は戦後もそのまま残ったはずだ。
271 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:26:35 ID:mB410kXDO
最新のカタルーニャ代表の布陣
バルデス
ピケ ロポ
プジョル カプデビラ
ブスケツ
シャビ セスク
セルヒオガルシア フランメリダ
ボージャン
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:12 ID:SXas+cWR0
鳥の詩とアニソンスレになってるかと思ったら普通に国歌を語ってやがる
ここはν速じゃなかった
>>271 去年の年末にカタルーニャ代表がアルゼンチン代表に勝ってたな
>>180 これ面白いよなw
ニコニコに日本語実況版あったけどまだあるかな
>>180 動画観てないけど、昔のダウンタウンのコント並みの内容だってのは容易に想像できる。
276 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:07:06 ID:bNxp/ZpO0
>>266 このへんを
>>156>>187 些かDQN民族っぽい描写が気になるが...w
まあ、当時のカタルーニャ人も色々と必死だったのだろうな。
日本は平和でいいよ、本当に。
277 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:13 ID:K5ybkZ9D0
ウリが世は千代に八千代にさざれ石の厳となりて苔の蒸すまで。<丶`∀´>
国歌と言うと、「歌」と言う形を借りて国家のアイデンティティを言葉で表現できる機会なのに、
それをたったの31音(+字余り)で済ませる日本は、贅沢というか何も考えてないというか
ヨーロッパに短期留学していた時、バルセロナから来た女に
俺「ああ、キミはスペインから来たのね」
と言ったら
女「いいえ、スペインじゃなくカタルニアから来ました」
って真顔で返していた。そういう所なんだよ
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 03:30:51 ID:eYcyESY30
V
282 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 03:32:20 ID:cDj8In+L0
284 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 10:26:48 ID:OyuZ6+nZ0
285 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 10:32:12 ID:2s0EBg/e0
ETAがテロ活動してるうちはムリだろ
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 10:40:49 ID:Ku4rla+70
>>68 アンダルシア人にその歌詞教えてもらって
バスク人の前で歌ったらマジ切れされたw
勝者のメンタリティって何?
よくわかんないけど
【きみがよは】ってところを【にほんのくには】に変えれば
みんな納得、紛争おしまいなんじゃないかと思うんだけどダメ?
もう、歌詞の無い珍しい国家として丁重に扱ったほうがいいんじゃ無いの?
いまさらつけたっていいものができるとは思えない。
291 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 10:50:24 ID:JD8TooClQ
>>255 知るかよボケが
チョンコや厨に踊らされてんじゃねーよ
>>255 日本の国歌は全く軍事的じゃないから問題ない。
ドイツ国歌は「マース川からメーメル川までエチュ川からベルト海峡まで」という現在の領土と相容れない貸しがあるため1番は歌わなくなった。
イタリア国歌は旺盛から共和制になったため、国王の歌を歌うのは体制にそぐ和解から変更された。
間接的には戦争に負けたからかもしれないが、反省とかそういった理由ではない。
294 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 04:50:22 ID:gcC9OjuaO
君が代に文句あるやつは死ね
295 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 05:01:42 ID:WqGZZ5AFQ
始まったな
スイス国歌の歌詞を社民党に教えてやれ
297 :
名無しさん@恐縮です:
スペイン王室メンバーは総出で応援してたね。
ソフィア王妃もはしゃいでいて
可愛いお婆ちゃまって感じだった。