【サッカー/W杯】中田英寿「MVPはひとりだけ選ぶとするならば、阿部勇樹 本田は岡崎へのパスで幅の広さを見せた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZOOφ ★
■ドイツW杯の日本代表との違い

――中田さんがいた〇六年ドイツ大会の日本代表と今回の日本代表、両者の違いはどこにあるんでしょうか。

「個人個人の力という意味では、〇六年が今回に劣っていたとは思いません。あのチームも十分に上位を狙え
るポテンシャルは持っていました。しかし一言でいうならば、あのときの日本代表はチームではなかった。個人
個人が好きなプレーをしているけど、そこに責任はなかった。それぞれの選手がチームのなかでやるべきことを
やるという、ごく当たり前のことができていなかったように思います。

 もしかしたらそれは『覚悟』の違いかもしれません。今回は直前に追い込まれたことによってチームを見直す
必要に迫られ、そのなかで意思統一が図られて結束も固まった。それぞれの選手に『やらなければならない』と
いう覚悟が生まれているように思えます。ところが〇六年にはそんなチャンスはなかった。そこが両者の成績の
差に繋がっている気がします」

――日本代表としての覚悟の差ということでしょうか?

「そうですね。個人的な思いでいえば、日本代表とはサッカー選手の代表ではなく、すべての日本の国民の代表
なんです。これは他の国でも同じで、四年に一度のワールドカップが世界中でこれだけ盛り上がるのも、選手た
ちが国を代表している存在だからなのではないでしょうか。

 僕のなかでこの日本国民を代表しているという思いは出場を重ねるごと、年齢を重ねるごとに大きくなっていき
ました。サッカーをするということにおいては、クラブチームでも代表チームでも変わることはありません。どんな
試合でもベストを尽くして勝利を目指すのはプロとして当然だと思います。ただワールドカップはやはり別物。国を
代表して戦うなんて、そうそうできる経験ではありませんし、これほど誇らしいことはありません。今にして思えば、
僕が一番自分が日本人であることを感じていたのがワールドカップだったかもしれません」

▼ソース一部抜粋 中田英寿 攻める日本に明日を見た! 文藝春秋2010年8月号 (期間限定につき今は見れません)
http://bunshun.jp/bungeishunju/special/nakata.html

>>2以降に続く
2ZOOφ ★:2010/07/08(木) 22:49:30 ID:???0
>>1の続き

――今大会、日本代表のなかでMVPをあげるとしたら誰でしょうか?

「ひとりだけ選ぶとするならば、阿部勇樹選手でしょう。あまり目立つところでプレーをしているわけではないので、
意外に思う人もいるかもしれませんが、一次リーグの三試合を通して、彼が相手の攻撃を未然に防いでいるシーン
がたくさんありました。守備全体のバランスを取りながら、時にはボールを奪いに行き、時にはスペースを消しに走り、
素晴らしい動きをしていました。彼がいなければ、今回のこの成績はなかったと思います。もう少し攻撃にも参加して
ほしかったという思いもありますが、守備だけなら文句なしに百点をあげられる活躍でした」

――本田選手も二得点をあげる活躍をしました。

「本田選手とはデンマーク戦後に少し話をする機会があったんですが、こちらが『おめでとう!』と声をかけると、
『まだまだです』と答えてきました。彼は貪欲に上を目指せるタイプだし、今大会は運の強さも持っていたように思います。
一次リーグでの二得点はいずれも素晴らしいものでしたが、僕が『オヤッ!?』と思ったのはデンマーク戦の三点目となった
岡崎選手へのアシストです。どんどん自分で狙っていくゴールへの意識の高さが本田選手の持ち味ですから、あそこは
自分でシュートに行くと思ったんですが、冷静に周りを見てノーマークになった岡崎選手にパスを出した。あのプレーで
彼の幅の広さが見えたし、彼自身も一歩前に進めたのではないでしょうか。まだ二十四歳と若いですし、今後の日本を
背負う選手として期待しています」
3名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:49:30 ID:fnkPicFq0
2
4名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:50:03 ID:ASivG1d7O
秀喜
5名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:50:13 ID:3sbg8Bcy0
だからお前何様
6名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:50:17 ID:emVTxpOR0
人望ないのになんで一人で上から目線なんだろう
7名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:50:43 ID:/eJooL8xO
万年代表に召集されながら常にベンチウォーマーだった阿部の活躍を誰が予想しただろうか……
8名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:50:47 ID:9wXejUVwP
まあそうだね。海外の採点でも前試合通じて阿部は高得点だったし。
9名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:50:55 ID:J0yG89PT0
完全にそのとおりですね
10名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:51:26 ID:2eHig5LT0
2006年の戦犯がなんかほざいてるわw
11名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:51:33 ID:Xe0LQRXE0
さわやか893を遠回しに批判か?w
12名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:52:12 ID:YoO6ydus0
本田は自分が1点決めるまでは周りがみえてないからな。
逆に言うと1点決めると満足しちゃうタイプ。
13名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:52:29 ID:5z/7L3fq0
中田は引退早すぎなんだよ
もっと続けろよ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:52:37 ID:BqMHI1ak0
>しかし一言でいうならば、あのときの日本代表はチームではなかった。
>個人個人が好きなプレーをしているけど、そこに責任はなかった。
>それぞれの選手がチームのなかでやるべきことをやるという、ごく当たり前のことが
>できていなかったように思います。

練習場に自前の番組のカメラ持ち込んだお前が言うな

>僕のなかでこの日本国民を代表しているという思いは出場を重ねるごと、年齢を重ねるごとに大きくなっていきました。

昔はそういう選手馬鹿にしてたのになー、お前
15名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:53:05 ID:ZjSSo2eA0
アベッカムはグレートだったね
16名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:53:28 ID:clEPPrTb0
この文章を読んで、まだ何様とか上から目線とか
言えちゃうところがすごい。
聞かれているから答えているだけだろう。
17名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:53:33 ID:iGpbjsCv0
映像見て駄目だしの奴か 最悪だったな
18名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:53:42 ID:FwN/EXOu0
まあそうだろうな
阿部っちがいたからこの戦術が成り立ったわけだし
19名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:54:08 ID:vNQr09LzO
中田に松井の話して欲しいな
20名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:54:14 ID:JtrZH//c0
どうでもいいけどMVPはひとりだろ
21名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:54:40 ID:VMaIlQuy0
中田がいないほうがいいチームになる。
中田がチームを崩壊させるから。
22名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:54:46 ID:3sbg8Bcy0
>>16
すごいとほめてくれてありがとう
お前とは話が合いそうだ
23名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:54:47 ID:KlZnjtsN0
>聞かれているから答えているだけだろう

(笑)
わざわざ受けるなよ、文芸春秋のインタビューとか
24名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:54:57 ID:dOsFeEKC0
文春のインタビュー見たらものすごいナショナリストで代表に誇りを持つタイプの人になってて驚いた
若いころはワールドカップは自分を売り込む場以上のものではないとかいってたし、
自分はどんな試合でも全力を尽くすから、代表だから普段以上に頑張るみたいなことは
いいたくないとかいってたのに、今はやはり普段以上の力が出るとか言ってるし
25名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:55:18 ID:meC07Mcd0
うぜえええ

ドイツはおまえのせいでめちゃくちゃ

川口への暴言ゆるせん

一生日本サッカーにかかわるな!!!!!!!!!
26名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:55:24 ID:5P/h6HKJ0
「Numberじゃなくて文芸春秋なんだぜ」という目玉焼き臭さを非常に感じる
27名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:55:30 ID:/djpZi370
なんでお前が選ぶんだよ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:55:36 ID:HL76MIH40
いきなりアンカーに指名されて良くあそこまで見事に
こなせたよな。
あと日本は守りによってリズムを作るチームって事が
良く分かった。
29名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:55:55 ID:vA1X7Fkz0
中田と茸に他シドニー勘違い世代は実は日本サッカー界のガンなんだよ
こいつら一番カス
30名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:55:58 ID:RoRtKvHy0
サメと同じ水槽にいれるぞ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:56:03 ID:IeQ+0MdV0
中田の若い頃のコメントとは大違いだな。w
32名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:56:18 ID:/QFlpntBO
>>14
まとめる立場だったおまえが言うな。という感じだな。

自分が若い頃、名波や山口にしてもらったことがまったく生かせなかったくず。
33名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:56:25 ID:Xmknuc2t0
ドイツWCは心残りだっただろうな。
34名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:56:27 ID:BWvMx7zo0








中田と中村の暗黒時代が終わって、ようやく日本代表が上向いてきたな







35名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:56:41 ID:jxxTKXaA0
MVP


タコ
36名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:56:44 ID:N+iLV1ap0
目立たない所を選んで玄人ぶる中田△
37名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:56:51 ID:ZjRqQGBhO
カメ戦がすべて
負けてたらドイツ大会みたいに崩壊してただろうね
っていうかマリカー組リーダー稲本にワロタw
38名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:56:54 ID:IeQ+0MdV0
はっきりいって、ドイツW杯の戦犯は中村だが、精神的戦犯は
マスゴミにイランことをペラペラ喋った中田。
39名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:57:18 ID:IOk/PFt+0
中田が頑張って現役続けて、今回の代表とうまく融合してたらパラグアイに勝ってたよ
40名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:57:32 ID:nmsyZ3+z0
中田は勝手な判断でプレスに出て行って、守備崩壊させてたよなw
41名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:57:38 ID:/QFlpntBO
>>25
同意。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:57:40 ID:IeQ+0MdV0
いくつになっても、後輩に好かれず、他人との距離のとり方が分からない中田。ww
43名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:57:40 ID:cTGxUaPY0
このチームはフレンドリーすぎる(キリッ
44名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:58:21 ID:3sbg8Bcy0
>>16
おい何か言ってくれよ
IDは変えないでね
45名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:58:25 ID:DQskwjNf0
野球の松坂より2個上ならまだ32歳か33歳くらいか

俊輔より使えたんちゃうの?
46名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:58:44 ID:N+iLV1ap0
お前ら中田さん叩くなよ
間違った事言ってないよ
47名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:58:49 ID:IeQ+0MdV0
直前になって、マスゴミにチーム批判なんてしたこいつは、人の心や
モチベーションというものが、終始理解できなかった畸形児。
48名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:00 ID:cXEPP29k0
中田さん、物の見事にサッカー関連でしかお金稼げてないじゃないですか。
あの時斜に構えてた中田さんは、こう言いましたよね?

『サッカーだけの人間になりたくないって』
49名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:07 ID:tLkFK0Ec0
中田と本田が同じチームでプレーしてるところ観たかったな
50名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:07 ID:QSuhB3nS0
自分がボランチだったのに上がりまくってた反省でもしてるのか
51名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:10 ID:5QQpqmjK0
まあ、MVP=阿部、の一言で、言ってること全体が非常にまっとうに思えるわな。
52名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:14 ID:OBTGuO/60
こんなに代表代表、日本日本言う人だったのか
53名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:24 ID:fRiDtwifO
中田はチームのまとめ役に向いてなかったな
54名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:41 ID:L0PfE6zZP
また募金詐欺師か
55名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:43 ID:Fd28CmyM0
中田自身はトップ下からボランチへのポジション変更に対応しきれなかったからな。
56名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:45 ID:NGlN+2bh0
なんか中田に対する嫉妬が酷いな。
悔しかったらお前らも中田みたいに偉業を成し遂げて、齢三十ちょいにして楽に稼げる立ち位置を手に入れてみろよ。
なんの努力もしないで、人のこと批判してばっかでほんと2chンラーは見苦しい。みっともない。
57名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:50 ID:cyfNFv710
まあ阿部がMVPなのは間違いない
58名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:59:51 ID:h9WMH3W/0
>>25
あれでナカザーさん委縮しちゃったよね(´・ω・`)
ていうか、あそこまで川口がどれだけ防いでたかっていうことと
時間帯考えたら、あのときの中田の行為はアホそのもの
59:2010/07/08(木) 22:59:53 ID:3eG1XjzcO
茸&小野信者発狂中(笑)!!!気持ち悪い(笑)!!!
60名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:00:02 ID:yRqst586P
中田って輝いてたの98〜02年までで
06年の中田は走る以外プレー醜かった

02年まではキラーパス
06年はデタラメパス
61名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:00:21 ID:IeQ+0MdV0
まあはっきりいって、中田が変人なのは分かりきってたし、こんなのが
チームの中心にならざるをえない日本の選手層の薄さが一番悪いんだけどね。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:00:33 ID:/QFlpntBO
自分に関する反省はない人。
協会のオヤジはともかくサッカー界全般では人望皆無。
戻れないよ。
63名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:00:36 ID:kTy5HXkwO
中盤の底の選手を評価したら通ぶれる
一昔前のレアルならマケレレ
64名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:00:39 ID:v7Vu47KV0
5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 22:50:13 ID:3sbg8Bcy0 [1/3]
だからお前何様

22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 22:54:46 ID:3sbg8Bcy0 [2/3]
>>16
すごいとほめてくれてありがとう
お前とは話が合いそうだ

44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 22:58:21 ID:3sbg8Bcy0 [3/3]
>>16
おい何か言ってくれよ
IDは変えないでね





さっそく気持ち悪いやつが沸いてるwww
65名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:00:57 ID:y+OBWqY30
プロから見たら阿部ってそんなにいい動きしてたんだな
66名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:00:58 ID:h9WMH3W/0
>>52
ドイツのときはなぜか日の丸にサインしようぜ!とか言い出してましたから
67名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:01:05 ID:VhkvOHdDO
>>25
川口への暴言kwsk
68名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:07 ID:yU2yEVaZ0
現役でもいけるだろ

     本田
 大久保   松井
   遠藤 中田英
     阿部
長友      長谷部
  闘莉王 中澤
     川島
69名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:12 ID:TtwdUWHgO
中田はあのまま現役を続けてたらJリーグに戻らざる負えなかった。ボルトンでも控えの時間が増えてたからな。
Jリーグに戻って活躍できませんでしたならそれこそ中田ブランドが暴落する。
かずのようにどんな所でもサッカー続けるよりも、ブランド価値の低下を防ぐ事を選んだ。
70名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:13 ID:ZIVylQ++0
中田は凄い選手だったかもしれないけど、性格悪そうだから昔から好きじゃない。
71名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:26 ID:w+66B7XrO
>>25川口への暴言って何?
72名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:26 ID:/QFlpntBO
>>56
自己愛性人格障害者中田を叩くスレでなにを言ってるww
73名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:27 ID:IeQ+0MdV0
中田は年上には好かれるから、甘え方は上手いんだろう。
だが甘えられるのは徹底的に苦手な人。
未熟な人間を、「成長させてやろう」と思うより
「何でお前はそんなにヘタなの?」と見下すタイプ。
74名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:33 ID:O1cUsKk80
あんま代表で役に立ったことないよねこの人
75名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:38 ID:ae9XDHmb0
阿部にもフリーキック蹴ってほしかったな
有り余る才能に消極的な性格って本当なの?
76名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:39 ID:XNh3DD0RO
>>20
ん?2人目って誰のことかな?ちゃんと読んだ?
77名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:39 ID:q9mswqPCO
お前らアメリカで不動産ビジネス初めた途端
サブプライムバブル崩壊に襲われて
サッカーに擦り寄るしかなくなったビデさん
いじめてやるなよ
78名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:48 ID:J0yG89PT0
>>68
まさにプランテッリの言うとおり!ですな
79名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:50 ID:3sbg8Bcy0
>>64
最高のほめ言葉をありがとう
じゃあ今からちゃんと議論を始めよう
逃げるなよ
80名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:58 ID:uQ1uEuYg0
やっぱ中田は本田が中田に変わるスターになるのが心底許せないんだね。
死ねばいいのに。
81名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:02:59 ID:Zy3xsKBN0
突然できたポジションにピッタリと嵌りすぎたな
82名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:03:31 ID:8k3uoneo0
小野や茸叩きに隠れてたけどドイツWCの中田のプレーもかなり酷すぎた
WC前は調子よさそうにみえたんだがな
83名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:03:31 ID:N+iLV1ap0
>>74
ジョホールバルで大活躍だったよ
W杯本戦では確かにパッとしない印象だけどな
84名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:03:40 ID:SstkemYUO
06年のW杯は小野みたいな自己中馬鹿じゃなくて阿部みたいな選手を連れて行くべきだったね

きっとGL突破出来てたと思うわ
85名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:03:57 ID:uQ1uEuYg0
いかにもスターにならなさそうな阿部を選ぶ中田の惨めな姿が笑える。
86名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:03:59 ID:3sbg8Bcy0
>>64
まずお前の考えから聞かせてくれ
87名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:00 ID:GU44tmH40
中田ってローマでサブだった人だっけ?
当時のイタリヤの新聞にトッティーのケツ拭きを見事にやってのけた
って皮肉交じりに書かれてた人ですよね。
あとは知りません。
88名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:08 ID:Xmknuc2t0
記者は、俊さんについては尋ねなかったのかな?
89名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:09 ID:UXhaiZfZ0
経歴考えればどの解説者よりも語る権利はあるだろww

まぁ06年は中田がチームをまとめられなかったのが敗因のひとつ
なことは確かだが・・。
フランス大会は奴がいなければ出れてないってのも確かだと思う。
90名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:09 ID:BVo96t3W0
中村についても触れてやれよ中田
91名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:25 ID:rLtospcy0
小袋にもピーナッツを入れるというのはMVPレベルの発想
92名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:27 ID:/QFlpntBO
>>67>>71
オーストラリア戦いを観るべし。どうしようもないチンピラ893だから。
93名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:37 ID:e3pztkhu0
>>59
気持ち悪い(笑)!!!
94名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:43 ID:FTYg18R7O
MVPって本来一人だけだろ
日本代表みんなMVPって言うならわかるけど
95名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:46 ID:Byyilz5BO
中田と本田の個人能力は別にして代表でのチーム貢献度だけなら本田は中田を超えたね。

後は所属チームでのインパクトで超えられたら中田以上と言える
96名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:49 ID:J0yG89PT0
>>75
自分の才能をあんまり理解してないと思う
天然といわれる所以だな
97名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:51 ID:pEEFgauQO
MVPは釣男に決まってんだろ
完全に釣男のチームだったよ
98名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:04:56 ID:KUuGi9M2O
中田スレになると普段はいないアンチが湧いてくる。良くも悪くも中田って価値があるんだなww

阿倍は凄かったな
99名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:01 ID:IeQ+0MdV0
サッカー選手というより、サッカーをやってるモデル。w
100名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:07 ID:kE68yVEhO
犬飼の浦和の選手を挙げればまちがいないからな
101名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:07 ID:4PQmnz2c0
いくらなんでもいまさら日本を代表することに誇りをもつとかいいだすのはなあw。
W杯も普段の試合も変わらないとか言ってたくせにw。
完全にマスメディア向けに受けがいいこと言っちゃって、旅人やってたけど旅人やる
こと事態が世界を知ってる俺に話し聞きに来いってためだったのかね?
結局サッカーのことしか聞かれないけどw。
102名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:16 ID:q2thcBTy0
ひとりだけ選ぶなら本田に決まってるだろうが
それ以外選ぶ奴は馬鹿か日本サッカーのことを理解していないか
103名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:19 ID:8k3uoneo0
試合終わったあとインタビューでダメ出しする奴に人望なんかあるはずないw
好き勝手させたジーコも悪いけどな
104名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:21 ID:lGeha1SD0
中田さんと俊さんの対談見たい
105名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:22 ID:PJDOUYYn0
中田に言われると違和感のある内容だなあ
106名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:31 ID:nR5zdyV9P
芸スポ名物、日本人のふりをした在日がたくさん釣れるスレw
107名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:42 ID:4U1x7gE2O
中田もドイツのときは好き勝手やってるように見えたけどなw
「自分も含めて」って言えばまた印象も違うのに
108名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:05:50 ID:uY5lloJgO
中田批判する奴=ニワカ
109名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:01 ID:NggCwM1wO
姐さん、監督やれよ
監督肩書き持った方が金儲けも出来るぞ
110名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:04 ID:vZ9iWKkd0
>>56
いやあ、もうムリだろ
中田がいなかったら98年W杯はなかっただろうし、名波、小野の海外進出もどうなってたかわからない
が、10年以上も前のことなんて誰も覚えてないしな
111名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:11 ID:Lf5RgogA0
中田英寿、監督やればいいのに。
112名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:16 ID:mJeTvq3G0
中田批判する人って頭おかしいの?
113名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:27 ID:GIMTrSLlP
中田さんのことを反日だとか中傷してた人はこの記事を読んで反省しなければならないよね(´・ω・`)
114名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:28 ID:kflUfiIC0
若いころの中田と全然違うね
やっぱり若さ故というか中二病というのかそういうものがあったんだろうなぁ
115名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:32 ID:Xe0LQRXE0
このチームに中田はフィットしたんじゃね
潰れ役に中田を使って、両サイドに本田と松井を配置できた
真ん中や後ろにいると邪魔なヤツだしw
116名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:35 ID:B+3Y/nEH0
阿部万能なせいで回り道したな
アンカーにこだわればもっと上にいけたかもな
名古屋にさっさと移籍してれば海外にもいけたかもな
117名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:06:41 ID:whXm6D7ZO
これは正しい!
パラ戦は疲れなのか良くなかったが、正しい!
118名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:07:01 ID:mbryyMMXO
今思えば、中田がアジア予選辺りから 準備、という言葉を多用していたのを思い出した。一方で今回もマリカーで盛り上がってたらしいじゃんww やっぱり下手だったんだろうな4年前は
119名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:07:10 ID:kE68yVEhO
ニューヨークの不動産投資を失敗してから中田さんは日本にもどってかせぐようになった。
120:2010/07/08(木) 23:07:12 ID:3eG1XjzcO
>>92 あんなん川口が悪いだろ。むやみやたらに飛び出してゴールからっぽにしてるんだから。しかも中田はクロアチア戦でPK止めた川口にいち早く飛びついて褒めてるぞ。
121名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:07:25 ID:QSuhB3nS0
>>115
中田を潰れ役に使ったら本田や松井に文句言いまくるからダメ
122名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:07:45 ID:cqcKgOpnO
旅に戻って下さい
123名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:07:46 ID:/QFlpntBO
>>111>>112>>113
サニーサイド乙
124名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:07:53 ID:5z/7L3fq0
>>114
俺は今の丸くなった中田が好きなんだよね
まぁそうしないとやってけないというのもあるだろうけど
125名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:02 ID:4SVAcVzyO
もう引退したんだから消えろよつかサッカーに寄生しすぎだろ
126名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:05 ID:3sbg8Bcy0
>>108
なぜか理由を教えてくれ
ちゃんと説明してもらわないと頭の悪い俺にはわからないよ
127名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:06 ID:k9pZjYC40
現役引退してるんだから何言ったっていいだろ。
解説やってる評論家なんてもっとヘボばっかりじゃん。
128名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:25 ID:viYLFu620
でもサッカー解説者の中で一番まともなこと言ってるような気がする。
セルジオとかラモスはどうもちょっとズレてる。
129名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:25 ID:uQ1uEuYg0
丸くなったんじゃなく、媚びはじめただけじゃん。
ばっかじゃなかろうか
130名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:26 ID:mgaCm2O80
阿部とPK失敗を度外視した駒野のMVPはないだろ
MVPは川島
131名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:32 ID:SstkemYUO
中田ですら阿部を賞賛してるというのに
オマエらときたら…
132名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:32 ID:pa0/oea40
ようやくしおらしくなってきたな
133名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:35 ID:yRqst586P
>>69
日本サッカーに何の還元もしなかったな
ポケットマネーでベルマーレ救おうとしたぐらいか
134名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:08:39 ID:tZVMpfak0
>>67
怒鳴りつけてたやつじゃね?
135名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:02 ID:yQlxBD4YO
一人だけなら川島か松井で迷う
136名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:12 ID:wpNfCR9U0
中田おつ。彼ら恒例の捏造認定なんかも受けたりしてたなw

【サッカー】韓国メディア:「韓国系との噂があるが」⇒中田英寿:「私は日本人だが、そもそも起源って重要か?」[01/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232659664/
137名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:25 ID:Zy3xsKBN0
>>25
川口が出た試合はWCで1勝もしていない現実
138名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:31 ID:g0Sop4w8O
アスペと意志の疎通を図ろうなんて思ってる?
139名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:36 ID:tZVMpfak0
>>74
フランス予選を見てた人ならそんなことは言えねえな
140名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:36 ID:8k3uoneo0
中田は協調性が欠けてたからなぁ 残念としかいいようがないわ
141名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:43 ID:J0yG89PT0
ジーコのときも、阿部がいればな
福西の方が人には強く行ける&高さで有利だから一般的には好まれるけど
スペースを埋める献身性や、
プレスの頻度、パスカットの読みは阿部のが上
中田や長谷部と組ませるなら阿部のようなタイプがマッチする
142名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:44 ID:mJeTvq3G0
やっぱいっちゃってるのねw
143名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:45 ID:Xe0LQRXE0
トルの時は我慢して潰れ役やっていたじゃないかw
ヤナギ、師匠、中田が潰れて、小野が花形ポジだったし
144名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:56 ID:MfQ0dkwA0
妥当なところだな
145名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:09:58 ID:uQ1uEuYg0
サブプライムで大損した中田が、やたらサッカーにかかわる仕事に媚び始めてる姿が哀れで笑える。
こういう惨めな姿を晒す薄らバカな人生は恥ずかしいよねw
146名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:01 ID:fRiDtwifO
中田は変人だからなw
性格悪いわけではないが性格に問題あったんだと思うよ
147名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:06 ID:/QFlpntBO
>>121
長谷部が言うさ。

「ヒデさん、そんなならメンバーはずれてください。」
148 :2010/07/08(木) 23:10:18 ID:DQskwjNf0
今考えても狂気のフォーメーションだよな…
もうこれはないわ。

            本田
      大久保      松井

         遠藤  長谷部

            阿部
    
     長友  中澤 闘莉王 駒野

            川島
149名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:22 ID:pa0/oea40
あれだけマスコミ嫌ってたくせに金のためにTVで解説者面しやがって
吐き気がしたね
150名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:27 ID:BZ0wROGu0


以下

お前が言うなで埋まります
151名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:28 ID:kE68yVEhO
犬飼と劣頭サポ向けのヨイショだろ
152名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:37 ID:3sbg8Bcy0
>>142
いやだから理由を聞かせてくれ
153:2010/07/08(木) 23:10:43 ID:3eG1XjzcO
中田はまだバリバリやれたな。たしかまだ体脂肪率一桁台をキープしてるんだよね。
154名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:46 ID:uQ1uEuYg0
中田の根性が悪かったせいで、どんだけの人間が煮え湯を飲んだのかと思うと、中田が死ねばいいと思うw
155名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:48 ID:tZVMpfak0
>>97
釣男はよかったね
156名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:49 ID:9uPnKEVy0
金が余ってるやつが財団を作るんだぞ。

カネがないのに財団作って
信者から金を徴収するのは
いかにも怪しいぞ。

普通の財団は金を配るの。
おまえは金を集めてるのw

いいかげんにしろよ中田。
157名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:10:55 ID:6Pe+ll/P0
>>35
日本は関係ねぇじゃん
158名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:04 ID:QSuhB3nS0
>>139
予選なら俊さんで十分だからな
159名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:15 ID:5HbiCrSr0
中田、おまえが言うな
160名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:21 ID:k9pZjYC40
>>145
まぁ仕事に真摯なのはいいことだ。
161名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:31 ID:meC07Mcd0
はあ?

ドイツの中田擁護する馬鹿なんているの?

川口を怒鳴りまくって、さらにチームの和を乱す
(ヒステリックなオカマみたいに)

当時の映像、音声聞いてみな
162名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:36 ID:OjGUbwVU0
中途半端にしゃしゃり出てきて
日本代表をつまみ食いするようなことは止めて欲しい
163名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:42 ID:BVo96t3W0
昨日発表した財団の新プロジェクトに合わせてきたんですね
164名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:46 ID:6l7obEFa0
こいつ指導者にならんのか?
165名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:53 ID:/QFlpntBO
>>131
阿部を賞賛はする。
166名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:11:56 ID:GEiYUWkZ0
>>39
正直いたとしても今回の面子だったら使う場所なくね?
06年の映像見るにベンチで盛り上げ役って柄でもなさそうだし
167名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:03 ID:L0PfE6zZP
中田の逮捕まだ?
168名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:08 ID:mzAe+s6iO
金の亡者中田。今のこいつは金が欲しいだけ
169名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:17 ID:oTSIypp30
阿部がタイプか。
イケメンだもんな
170名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:18 ID:GrJoDsYkP
>>147
柱谷w
171名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:18 ID:3sbg8Bcy0
>>142
いっちゃってるで済ませないでよ
ちゃんと議論しようよ
172名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:41 ID:emVTxpOR0
こいつはただ一瞬輝いただけなのに
自分の将来の商品価値のために日本サッカーも潰した男
173名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:52 ID:pUWfqKd00
松井をMVP に推してるヤツはにわか。
良いエッセンスにはなったけど、阿部、中澤、ハゲ、長友、本田には及ばない。
174名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:57 ID:jdLYBu2ZO
阿部のポジションは今大会の日本のキーポイント

あそこに阿部がいなかったら後2、3失点していただろうね

だがしかし阿部の替わりにFWか本田の下に誰か入れていたら2、3点取れていたかもね
175名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:12:59 ID:CcAYZ9Bx0
この人、真っ先に君が代歌うの拒否ってたじゃんw
日本代表なんて関係ありませんって言ってたのこの人でしょ
海外行って差別受けたからって、手のひら返し過ぎ
176名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:13:06 ID:Xmknuc2t0
アレは川口が悪い。
177名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:13:07 ID:9UlGlZ44O
ゴーマニズムで愛国心のない最近の風潮、つー文脈のコマに
おもいっきり顔書かれてたからなw
あれ10年前くらいか。変わるもんだな
178名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:13:15 ID:zHhNB8uqO
>>55
ちなみに中田は日本人は足が早く、体力があり、技術がある。
だから選手間の距離を縮め、素早いパス回しとドリブルでゲームを支配したら
ボランチもトップ下もサイドも関係の無い
トータルサッカーが可能になると発言していた。

今朝のスペイン戦を見た後の発言じゃない、
4年前から終始一貫しての発言だからな。
179名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:13:22 ID:NGlN+2bh0
サッカーに寄生してメシ食ってるのは解説者全員一緒だろ。
中田が寄生虫なら、福田も福西も井原もラモスも前園もみんな同じ代表にたかるだけの寄生虫。
ただ、他の奴等と中田との違いは
中田は現役時の圧倒的な実績・功績のおかげで最初から特等席でセカンドキャリアをスタートしたってだけ。
現役時代の貯金で今楽できている。その辺お前ら全然分かってない。
ぶっちゃけ、今の中田の立ち位置に関して批判するのは成功者に対する醜い嫉妬以外の何でもないよ。
180名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:13:30 ID:viYLFu620
中田が「下手なんだから泥臭く行け」っていうのと
トゥリオが「俺たちは下手くそなんだから泥臭く行け」っていうのとでは
同じ人間の発言だけど聞き手に伝わる熱が違う。
中田は人の心に訴えるものがない人。政治家にはなれない。
181名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:13:38 ID:dOsFeEKC0
>>143
小野じゃない稲本
QBKがスペース作って、師匠が第一の潰れ役、一番ネームバリューある中田が
さらにつぶれて3列目の稲本がおいしいところを持っていくというのが
トルシエジャパンの得点パターンだった
182名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:13:47 ID:BuNq2IBi0
マリカー大会に参加しないカス
それが中田
183:2010/07/08(木) 23:14:06 ID:3eG1XjzcO
小野&茸信者発狂中(笑)! 中田と本田が対談したから憤怒(笑)!! 茸さんはレレレのおじさんだから諦めてね(笑)!!!
184名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:10 ID:mcPklkCV0
ドイツの時と今回のW杯を比べると、何が悪かったのかわかりやすいよね。
バラバラのチームじゃ勝てないわ。
185名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:12 ID:MfQ0dkwA0
>>180
単純に聞き手の問題だろw
186名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:16 ID:SstkemYUO
本田、中田、長谷部、阿部で中盤組んだらかなり強くなっただろうな

187名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:25 ID:jxknkUao0
ベテランだったのに中心選手としてチームをまとめられなかったくせに・・・
フィジカルも技術もあったけど人格はカス
とっとと自分探しの旅に戻れ
188名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:30 ID:8k3uoneo0
最近の物腰柔らかい中田はたしかに気持ち悪いねw 丸くならないほうがファンも嬉しいだろ
189名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:33 ID:5HbiCrSr0
強いチームで中田みたいにミスした選手怒鳴ってるやつ見たことねえぞ
190名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:53 ID:1W1jMRot0
その通りすぎるw
なんでおまえはサッカー早く辞めてしまったのかと
本田と中田が一緒にプレーしてるの見たかった人間は多いと思うぞ
191名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:52 ID:TtwdUWHgO
前回の本番前のドイツとの練習試合改めて見たけど、あれやり過ぎだろう。
本番前にあんなに疲れる試合しちゃいけない。
192名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:14:57 ID:CDHLh9AW0

結論


ジーコと岡田の差

これだけ
193名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:15:03 ID:7KApMDUD0
どうでもいいが
本物がいるなこのスレ
194名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:15:03 ID:QSuhB3nS0
>>186
どう考えても遠藤のほうがマシです
195名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:15:06 ID:kE68yVEhO
中田ヒデの落ち目とともに、水泳北島が離れ、杉山愛引退でサニーサイドアップに目玉商品がいなくなったね
財団とかわけわからない胡散臭い事業に乗り出すわけだ
196名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:15:23 ID:SVJf42sy0
中田さん結婚しないのかな一時期はミラ・ジョビヴィッチと付き合ってたりしたのに
197名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:15:37 ID:c+Kl4WtB0
最後の試合後センターサークルで寝てたこいつは忘れられない
198名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:15:46 ID:YgWWuXYbO
中田って若いときマスコミカメラに向かってバーカとか言ったりすごく態度わるくなかった?

なんか実力はあっただろうけど好き勝手やってるイメージしかないわ

誰が支持してるの?
199名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:15:55 ID:MfQ0dkwA0
>>187
更にベテランがいくらでもいたろw
200名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:15:56 ID:/QFlpntBO
>>161
この狂犬どなりまくりで、後半川口は出るべき時にためらい、惨劇くらった。
しかとしたいが狂犬にはしかとが通じないからな。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:06 ID:mw3G6OId0
中田はショボいセルジオ越後みたいな感じになってきたな
現場で指導したり面倒なことはせず安全な場所から偉そうにしてるだけ
202名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:22 ID:7aMGNaFkO
まてまて、1998、2002、と一番ワールドカップに冷めてたのおまえだろうがwww

たしかワールドカップとか興味ないとまで言ってたよなww

今ごろ遅い。精神の成長が遅すぎだわこのゆとりが!
203名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:26 ID:viYLFu620
今回のチームに中田がいたら岡ちゃんはどう扱ってたかな。
茸の癌化を防いだ岡ちゃんなら中田もコントロールできたかな。
204名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:34 ID:S5w+p/C30
ベテランでまとめられなかったからカスってID変えながら連呼してる奴がいるな
中田よりベテランはいくらでもいたのに、それだけでカス呼ばわりってのは無茶すぎるw
205名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:35 ID:pa0/oea40
>>179
他の奴らと違って中田は現役の時マスコミを虫けらをみるような目で見てたような奴だったのが
今や金のためにマスコミに寄生してるのが見苦しいってだけ
206名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:40 ID:s60/VMU20
一流の選手の見る目は
やはり素人とは違いますね。

阿部のシーン全く印象にない。
得点を取った本田に目が行くし、
守備は中沢、釣り男に目が行く。

こういう地味な選手の活躍を
評価できる目を持ちたい限りです。
207名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:41 ID:8k3uoneo0
ドイツWCは中田のキラーパスで日本が死んだ
208名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:41 ID:+B8jQ0ba0
中田はゴンとかカズみたいなリーダーや雰囲気作れるトップの選手がいるときに代表デビューした。
でも、本人はそういうの苦手なんだけど実績からそういう立場にならざるを得なかったんだよな。
2006年はゴンかカズ入れてば違ったかも。
中田が言ってたけど「俺は根性とかって言うのはほんと嫌いだけど、このチームはそれが足りない」ってw
あのときみんなが突っ込んだよな、「おまえが言うな」ってw
本人にしたら根性とかそんなのはプロなんだから当たり前のことで、
そんなことを言うのは失礼ってことだったんだろうな。
でも、周りはそんな風にはとらないから中田はずっとメディア嫌いで嫌われてた。
もし、今のチームで中田が18歳で大久保の位置でデビューしてたら
日本はすんごい結果残してかもって思う。
209名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:42 ID:kT7Yk6Lf0
誰がみても阿部勇気でしょ
阿部一人がいるだけでCBが無理なプレスにいかずに弾き返す役になれたし
210名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:45 ID:uQ1uEuYg0
阿部(笑)
どんなに持ち上げてもスターになることがなさそうな人間しか中田は選ばない
惨めな男w
211名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:46 ID:P1JmhtdI0
>>7
全試合スタメンだもんな
ずーーっと文句一つ言わずに便利屋枠に耐えてきた苦労が
報われたってもんだ
212名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:16:52 ID:8PoPmOi70
中田がいなかったら今の日本サッカーはなかった
中田を批判するということは日本サッカーそのものを批判してるのと同じ
213名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:01 ID:kflUfiIC0
しかし、阿部は思いの外遅咲きだったな
天才少年と言われた選手だったのに
214名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:02 ID:k9pZjYC40
日本代表に泥をぬり、後足で砂を掛けるように日本を出て行った後、大した活躍もできず、日本で救いの手を差し伸べてくれた人達も裏切る。
そんな最低な日本代表選手。ozaki
215名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:08 ID:QSuhB3nS0
>>199
ヒデさんに意見言えるのは自分くらいだったと中澤が言ってたじゃない
216名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:09 ID:8V6XwIsu0
なかたは実力も無いのにえらそうにするな。
さっさと消え去れ
217名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:13 ID:4sBHPw/H0
デンマーク戦で初めて「クライフターン」を知ったにわかどもが、えらそうに語ってますよw
218名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:19 ID:5HbiCrSr0
こいつ代表はショーウインドーとか言ってなかったっけか
219名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:21 ID:hhRPEIZuO
この記事の内容には全く異論はない。
その通りだと思う。
ただ……究極のお前が言うなスレだなw
220名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:39 ID:U/wPkgPO0
本田って天上天下唯我独尊男なの?
221名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:39 ID:wugMcHzc0
>>189
ドゥンガ
222:2010/07/08(木) 23:17:43 ID:3eG1XjzcO
>>178 素晴らしいね。4年前ってのが更にすごい。着眼点がすごいんだな。メヒコのサッカーがずっと好きって言ってたもんな〜
223名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:52 ID:mcPklkCV0
そもそも川口は怒鳴られたぐらいで堪えるような繊細な人間ではない。
224名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:58 ID:/QFlpntBO
>>185
ちがう。
225名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:17:59 ID:gDkj7cB50
     本田

 中田      松井

   遠藤  長谷部

     阿部

長友         加地

   中澤  禿

      川島

こうだったらまだ分からなかったかもな
中田も、本田のようにどんどん意見を言うやつを待っていたんじゃないんだ折るか     
226名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:18:25 ID:PJDOUYYn0
MVPというなら普通本田だろ、中田的には恥ずかしくなっちゃうのかな
227名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:18:33 ID:4PQmnz2c0
丸くなったとか言ってる奴は136読まないとw。
136で2009年に起源って重要か?自分にとって日本韓国中国はおなじ国、
国籍は重要じゃないって言ってるじゃん。
よくもまあ国を代表する誇りとかメディア向けには受けのいいこと言って
媚びうるなあ。
金はあるだろうにやっぱメディアに相手にされないと寂しいのかねw。
228名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:18:39 ID:uQ1uEuYg0
阿部(笑)
どんなに持ち上げてもスターになることがなさそうな人間しか中田は選ばない
惨めな男w
229名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:18:45 ID:Bjt6m2Cc0
2大会ぶり2度目の決勝トーナメント進出を決めた日本代表。
24日のデンマーク戦で迎えた歓喜の瞬間、ピッチには控え選手も
駆け寄り、選手23人全員が円陣を組み、何度もジャンプした。
前回ドイツ大会では、最強メンバーと言われながら1分け2敗で
1次リーグ敗退。 選手の自主性に任せたジーコ元監督の下、事実上
中田英寿選手のワンマンチームだったと多くの関係者が語る。

DF中沢佑二選手(32)も、高校時代の恩師に「レギュラーと控え組が
はっきり分けられ、ベンチの雰囲気も暗かった。 中田さんに意見を言えたのは
自分ぐらいだった」と打ち明けた。MF中村俊輔選手(32)もチームが
ばらばらだったことを認め、 「同じ過ちを繰り返さないためにも、若い選手には
積極的に話し掛けるようにしている」と何度も話している。
230名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:18:58 ID:qei/V17A0
本田と言ったら面白みがないからな
231名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:18:59 ID:yRqst586P
>>170
オフト時代の柱谷だな
ラモス「柱谷がそこまで本気で言うんならオフトに従う」
232名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:18:58 ID:DQskwjNf0
>>213
浦和での扱い酷すぎだな
得意のFK封印させられた上に左サイドバック起用はないだろ…
233名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:19:00 ID:kflUfiIC0
>>225
その位置に中田というのはちょっと違うんじゃないか?
234名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:19:02 ID:kE68yVEhO
中田の性格のひねくれは両親の不仲が関係してるって山梨出身の同僚にきいた。地元で中田の親は評判が悪いそうだ
235名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:19:18 ID:8GVbxvyj0
最近、ようやくマトモに戻ってきた気はする。
本来、ラ王のように根っから計算高く悪い奴では無かったと思うんだ。
ただただ、目玉焼きと関わって操られるようになってから、
本当に勘違いに走り過ぎた。まぁ利口じゃないって事なる訳だが。
236名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:19:28 ID:BVo96t3W0
>>204
中田より年上はキーパーの3人と福西だけじゃん
いくらでもって程じゃない
237名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:19:29 ID:Xmknuc2t0
>>223
そうそう。だいたい川口の方が失点時に騒いでることのほうが多いしな。
238名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:19:33 ID:S5w+p/C30
チームとしてまとまらなかった理由が中田なんて話はどこからも出てない
2chでだけひたすら連呼してる奴がいる
ドイツ大会で一番頑張ってたのは明らかに中田だったのにこりゃどゆことよw
239名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:19:43 ID:uQ1uEuYg0
長友やツリオや中沢っていうならまだしも阿部ってwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:19:51 ID:smeuCxmE0
中田氏のやつ本田にやっかんでやんのwwww
241名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:20:17 ID:XX4LxGPlO
中田の人望について色々言われてるがそれぐらい過激じゃなきゃ海外でもやっていけなかっただろ

結局日本向きの選手じゃなかったんだよ
242名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:20:24 ID:MANCnnE30
阿部ちゃんは馬鹿だから誉めても伝わりません
243名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:20:40 ID:1W1jMRot0
サッカー未経験のアホみたいなライターの言ってる事より
よっぽど重いと思うが、中田の言葉のほうが
なんで中田はこんなに叩かれてるの?
中田がサッカーの解説したらいけないのか?
244名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:20:41 ID:qNvCftau0
>>87
皮肉じゃないけどな。
245名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:20:44 ID:8k3uoneo0
ドイツ大会で一番空回りしてたのが中田だろ? 選手はみんな頑張っとるわアホ
246名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:20:45 ID:yQlxBD4YO
>>173
長友押してる時点でメディアに洗脳されてるにわか。
確かになかなかの動きだったがMVPはねーよ。
ぶっちゃけ相手の調子もいまいちだったし長友じゃなくても押さえれた。
相手がショボかったから通用しただけ。
247名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:21:00 ID:jxknkUao0
>>204
アホか。どんなに中田より歳食った奴がいようと
中田の経歴で強く言われたら何も反論できなくなるんだけどw
248名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:21:08 ID:QSuhB3nS0
>>238
>事実上中田英寿選手のワンマンチームだったと多くの関係者が語る。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201006/2010062600341

2chだけですなあ
249名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:21:18 ID:J0yG89PT0
本田の岡崎へのパスはオシムも絶賛してたな
あの切り替えしからのパスは美しかった
FKよりもポイント高い
250名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:21:26 ID:S5w+p/C30
>>236
そうだな、いくらでもじゃなかった
でも同年代もたっぷりいたわけで中田だけがまとめ役をこなせなかったからって
非難される理由はないだろうw
頭おかいしんじゃないかと思うわ
251名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:21:34 ID:/QFlpntBO
>>238
自分に入る金のためだけにな。
252名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:21:40 ID:kflUfiIC0
福西は学年的には中田と同学年じゃないのか?
76-77生まれの学年が凄い、79-80以上だみたいなことが一時期言われてて
中田や久保、松田と一緒に福西の名前があった記憶があるぞ。
253名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:07 ID:lGeha1SD0
戦術を選手任せにしてシュート練習ばかりさせてたジーコが悪い
254名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:07 ID:qNvCftau0
>>243
中田は嫌われてるからだよ。
255名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:16 ID:7aMGNaFkO
>>212
むしろ、中田なんか勘違いが生まれたおかげで停滞した。
ドーハの次に今のチームがくるべきだった
256名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:22 ID:kblbL+Yb0
今いれば、長谷部・松井あたりが上手い事あやしそう
257名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:32 ID:MANCnnE30
何か阿部ちゃんまで叩かれてる気がしてイヤだな…
中田さん余計な事いわなくていいよ
258名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:37 ID:viYLFu620
>>241
でも海外でも嫌われてただろ。
トンマージとか「ヒデはあんまりサッカーに興味ないんじゃないかな」
とか言ってたしカペッロも「ヒデは本当にスターだったの?」
言ってた。
バティも最近は社交辞令で褒めてる時もあるけど現役時代は
「中田のプレイなんかみちゃーいないよ」とか言ってたし。
同じチームだったのに。
259名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:39 ID:mcPklkCV0
ドイツの時は、チームにまとまる気がなかったし、まとめることは不可能だっただろう。
ついでに、福西、ヒデのWボランチとか自殺行為。全てジーコが悪い。
260名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:39 ID:7QAdwkf20
中田が長谷部のポジションにいたらどうなってたかな
キープ出来る選手が一人増えて、中田が大久保走らせるパスをポンポン出してたんじゃ
ないかって思うと本当に残念
実際にいたら、こんなフォメにはなってないんだろうけど
261名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:22:54 ID:zHhNB8uqO
>>238
それは必死に中田のアンチレスを書いてる人間本人が1番知ってる事かと
262名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:23:14 ID:pa0/oea40
イチローもマスコミ嫌ってるけど引退したらこいつみたいに
金のためにマスコミに擦り寄ってきたりするんだろうな。あー気持ち悪
263名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:23:25 ID:kYBjjyh90
> 僕のなかでこの日本国民を代表しているという思いは出場を重ねるごと、年齢を重ねるごとに大きくなっていき
> ました

絶対嘘wwwww
そういうノリをバカにしてるでしょこの人はw
264名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:23:51 ID:rOS9Kq/aO
中田さんは気づくのが遅すぎた三井
265名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:23:55 ID:AcJTH0Gd0
中田が怒鳴って誰かが萎縮した云々の話だけど中田が悪気でいったわけじゃないのは当然だろう。
監督の岡田さんが1998、9年頃に中田を評して「彼の良いところは物怖じしないところ」
っていってた。つまり彼自身怒鳴られても物怖じしないもんだからそんな怖いことを
したって思いがないんだろう。そういう意味じゃDQNといえるが物怖じもしない上に
相手を慮る、なんて性格はなかなか両立しない。なるには時間がかかるんだろう
266名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:24:16 ID:5HbiCrSr0
>>258
呂比須 ワグナーもボロクソ言ってたような
267名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:24:26 ID:SstkemYUO
>>147

なんか長谷部にそう言われると中田も素直に謝りそうだな
268名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:24:35 ID:tZVMpfak0
>>263
海外行って差別されたんだろ
269名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:24:46 ID:meC07Mcd0
中田みたいなやつは代表に呼ぶなよ

1人で飯食う
1人だけ違うホテルに泊まる
マスコミ、日本のファンに無愛想


しねよ
270名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:24:47 ID:MANCnnE30
10代か20歳そこそこで井原を呼び捨てでどなりつけてたのは覚えてるw
271名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:25:01 ID:mVrDZoWO0
中田はクラブで活躍できなくなって自分の価値が下がる前に逃げるように引退したチキン
272名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:25:20 ID:UXhaiZfZ0
恥骨をやってからは微妙だが中田の実力はさすがに認めざるをえんだろ。。。

しかし今大会のあの会見とか見ると日本人はああやって和気あいあいやった
ほうが力を発揮するんだろうな。
273名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:25:34 ID:QSuhB3nS0
なんか、中田よりベテランがいたから中田のせいではないとか
言う人がいるが、中田がリーダーになろうとしてたのは
外から見てても分かるしそれでチームがまとまらなかったということは

要するに中田にはリーダーシップがなかったというだけのこと
274名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:25:47 ID:gTt2Kefk0
はっきり言って、ヒデが敗因のひとつなのはたしか
ああいう特別待遇で、しかも信頼関係が強く築かれてない状態で
非難ばっかりしててもダメだわな

でも、全ての元凶は糞ジーコのマネージメントの酷さだな
275名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:25:51 ID:J0yG89PT0
>>252
同じ学年だよ
楢崎、久保、宮本、松田、鈴木隆行、西澤とか他にも結構いい選手多い
真の黄金世代はこの学年
フィジカル的にもスキル的にもレベルが高い
276名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:25:59 ID:S5w+p/C30
>>248
ワンマンチーム=中田が戦犯 ってことか
すごい短絡思考だなw

そもそも豪州戦で飛び出しだしたのにボールに触れなかった川口や
途中投入されたのに監督の指示を無視した小野
小野に勝手に指示をしてバイタルをスカスカにした中澤

こういった中田どころじゃなくピッチで明確なミスを犯した奴らを叩かず
よくわからない曖昧な理由で中田を叩くってのは頭おかしいんじゃないかw
277名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:26:00 ID:UmpNKSg+0
中田はいまの長谷部とか遠藤の位置でやりたかったんだろうな
278名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:26:11 ID:AcJTH0Gd0
パルマに行った時にはだいぶ精度落ちてたよね
279名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:26:18 ID:8woZ0Bh60
>今にして思えば、
>僕が一番自分が日本人であることを感じていたのがワールドカップだったかもしれません」

よういうわw日本が大嫌いだったくせにw


>あのプレーで
>彼の幅の広さが見えたし、彼自身も一歩前に進めたのではないでしょうか

よういうわwもっと自己中になれとアドバイスしたくせにw
280名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:26:19 ID:dOsFeEKC0
>>272
このチームは仲が良すぎるとか言ったのは完全な間違いだったよな
281名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:26:20 ID:IOYA65aeO
阿部がMVPなのは間違いない。
282名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:26:34 ID:eKWuw9adO
>>269
落合みたいな奴だな
283名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:26:54 ID:Zy3xsKBN0
200かそこらでID赤い奴www
284名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:27:10 ID:/QFlpntBO
くずだということか。
285名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:27:15 ID:trv1MvVJ0
中田は変人なのは確かだろうけど
日本人最高のプレーヤーだったのも確かなんだよな
286名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:27:23 ID:mJeTvq3G0
>>274
いまだにこんなんいうのがいるのが今の日本の限界か
287名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:27:37 ID:8woZ0Bh60
中田も結局普通の人だったってことだな
ちょとがかりだぜ
自分を貫き通すやつだと思ってたのに
288名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:28:07 ID:AcJTH0Gd0
落合w
先人がバッターボックスで練習してるのに、
どけッっていって自分がやり始めるんですね。わかります
289名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:28:38 ID:Xmknuc2t0
中田はリーダーにはなりたがらなかったけど、
ドイツの時はなるべきだったと思うけどね。
本人のためにもチームのためにも。
290名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:28:39 ID:/A5Aa6HZ0
>>82
「中田だけが頑張ってたキャンペーン」はひどかったぞ
291名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:28:45 ID:kE68yVEhO
ドイツ大会は
俊輔のバーニングと中田の目玉焼きの対決で
南アフリカ大会は
目玉焼きが主力ぬけて(サブの矢野だけ)、バーニング独占になりバーニングの長谷部、長友、阿部がのさばっている
292名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:28:57 ID:HcbFoyWPP
前回のW杯お前のせいだろが
消えろ
293名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:28:58 ID:4PQmnz2c0
ここでアンチが金のためって言ってるけど金のため以上に現役のときは
あの態度でもマスコミがよってきてちやほやされたけど、
現役終わったらマスコミがよってこないから寂しくなったんだろ。
このクラスになると名誉欲ってすごいだろうから、今みたいな丸くなった
感じで好感もたれてまたメディアに出たいんだろw。
294名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:03 ID:QSuhB3nS0
>>280
言ってたな
それに迎合して中田以外のメンバーが子供だのなんだのと
叩く奴の多かったことも忘れない
295名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:06 ID:S5w+p/C30
>>273
リーダーシップがないのは他の選手も一緒だろうに
なんで中田だけが叩くんだ
中田がリーダーになろうとしてたのがわかる、って妄想が根拠かよw
296名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:06 ID:S0b/kGI/P
ジーコは選手の判断、個性に任せた
297名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:07 ID:v/KkYrQ90
>>1
> 国を代表して戦うなんて、そうそうできる経験ではありませんし、
> これほど誇らしいことはありません。今にして思えば、
> 僕が一番自分が日本人であることを感じていたのがワールドカップだったかもしれません


苦笑するしかないな。
世界経済が好調だったらこんな心にも無いことを言わなかっただろう。
298名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:11 ID:97/jfnrl0
>>276
馬鹿は見えやすいところに噛み付くんだろ
299名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:21 ID:7BMQLV4t0
中田の功績は無茶なパスによる失敗を全てFWの怠慢、
FWに責任をなすりつけるという中田システムを生んだことだ
300名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:29 ID:3sbg8Bcy0
>>142
おい黙るなよ
俺は俺で言いたいことがあるんだ
だからまずなぜお前が「中田批判する人って頭おかしいの?」
というのかちゃんと聞かせてくれ
301名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:29 ID:mcPklkCV0
>>277
違うぞ。ヒデはDHじゃなくてOHをやりたかった。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:45 ID:8woZ0Bh60
>>296
よく言えばなw
悪く言えば無策無能だったってだけw
303名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:48 ID:wugMcHzc0
>>273
リーダーは宮本だろ
304名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:29:48 ID:k9pZjYC40
ある意味中田は一世代古いタイプのサッカー選手なんだろうな。
昔はサッカー部と言えば浦和や清水のサッカー所以外ではアウトローのたまり場みたいな事が多かったんだ。
305名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:30:04 ID:pa0/oea40
ドイツの戦犯が誰だとかそんなことは今更どうでもいいんだよ
こいつが今叩かれてるのは現役時代には、マスコミとか評論家みたいな外野で騒いでる連中を見下してた
くせに、今になって金欲しさにマスコミに擦り寄って評論家面してる腐った精神が原因だ
306名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:30:25 ID:n2Nt/h4c0
>>147>>267
そういえば長谷部は何かの試合後に茸が「足が痛かったから(活躍出来なかった)」と言い訳した時に
「そんなだったら試合の前にそう言ってくださいよ」と言ったらしいね
307名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:30:29 ID:xChFppIF0
>>10
2006年の戦犯はこいつだろ
http://www.youtube.com/watch?v=iamm8GuoeB4
308名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:30:41 ID:/QFlpntBO
>>297
棒読みしようぜ。
309名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:30:48 ID:3Kjrbqfv0
>>302
そのとおり
310名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:31:04 ID:5CjKP3O80
現役時代と言動がまるっきり違うな。
311名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:31:18 ID:RDYgv1Jc0

若いときにチームのミーティングで漫画読んでたやつが、
自分が偉そうにチームキャプテンづらしても誰もついてこない。

中田がミーティングで漫画読んでるのを注意したが無視されたのはロペス。

312名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:31:27 ID:vs98H07r0
大体、怪我から代表復帰したときにジーコはキャプテンを中田に戻そうとしたんだから引き受ければよかったんだよ
面倒くさいものだから「常でうまく言ってるから」って断った
それならそれで表面的にでも宮本立てればいいのにそれもできなかった
本当に人間として屑だったと思うわ、コイツ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:31:33 ID:GEiYUWkZ0
>>260
実際いたらそれこそ阿部が外されそうな気がする
314sgg:2010/07/08(木) 23:31:44 ID:KyaoHm9N0
315名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:31:59 ID:S5w+p/C30
>>305
いや、ドイツのことで叩いてる奴らもこのスレには溢れてるがw
316名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:32:28 ID:1xEC30bW0
コイツ何様?
317名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:32:41 ID:SstkemYUO
潜在能力は凄いけど気性難で実力を十分に発揮できずに終わったって感じ

それでも日本人の中では最高の選手だったけどね
318名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:32:48 ID:J0yG89PT0
中田は本田のようにクソ企業に頼ってないからね
やれることはできる限り自分でやって、セルフプロデュースが完璧だった
サッカー選手としての地位以上に、そういった部分で敵を作ってしまったね
仲間意識を持てなかったのは仕方ないよ
サッカー選手としては本田の方が上に行く可能性は充分にある
でも中田に比肩するような才能という点では到底及ばない
319名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:32:55 ID:reSFK7MD0
>>269
個人主義者だし、チームまとめるには役にたたないだろうね
選手としては股関節を故障するまでは日本の中じゃ
ずば抜けてたと思うけど
320名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:33:03 ID:P1JmhtdI0
今回の代表にいたらもっとライン上げろって言いはって
譲らなくてDF陣と冷戦状態になってたに一票
で試合で間伸びしてドイツの二の舞になってただろうな
321名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:33:17 ID:RUoUA2Hu0
>>260
どんなに中田が大久保走らせた所で大久保なら点は取れない
322名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:33:29 ID:UXhaiZfZ0
>>273
俺は中田は好きだがそれは当たってるな。
彼は年下で生意気だが実力があるから文句言えないわ〜っていう
ポジションが一番向いてるんだよ。
323名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:33:30 ID:rO2kJ3f50
中田のスルーパスからは最後まで幅の広さを感じなかった
324名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:33:30 ID:mcPklkCV0
本田も、「代表は別に仲良し集団じゃないんで。」と言っている。
衝突は当然。とも。

ドイツW杯代表に足りなかったのは、プロとしての代表としての自覚だな。
325名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:04 ID:8woZ0Bh60
いまさら中田のこというのもあれだが
あいつは完全に他の人を見下してたからな
他にも違いはあるが本田との大きな違いはそこ
326名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:05 ID:m9kJQiC4O
阿部のポジションってこれから先も重要視されるのかな?
327名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:09 ID:bl3QSoOk0
>>262
なんかあったら答えてるよ。
ないとしないけど。

イチローは逆に楽しませてくれそうだけどな
328名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:13 ID:BA59N8LW0


【Youtube】重家駐韓大使がソウル市内で馬鹿チョンに襲撃され女性が負傷!
http://www.youtube.com/watch?v=bI-xcWsV3j4

なにがすごいって周りがあまり取り押さえる気ないところ
日本なら一瞬にして4,5人のSPがこいつはがいじめにしてるだろ





329名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:21 ID:dOsFeEKC0
ジーコがサッカー観が全く違う中村と中田の両方を溺愛したのが良くなかった
どっちが正しいかはともかく、チームをまとめるためにどちらかを選ばなくてはならなかった
もっともジーコはバカなので、2人のサッカー観が違うことさえ分からなかったのかもしれない
330名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:27 ID:wF9fTYtj0
中田信者に小野やら満男やらやたら悪者にされてたけどな
331名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:32 ID:BuhRJdVY0
>>301
05年コンフェデギリシャ戦で
中盤の底で激しくボールを奪い
シンプルに前線へボールを供給する姿見る限り
適正ポジは何気にDHだったんじゃないかと思うんだよなあ。
あの日だけは90分間ジーコの「上がるな!」という
言いつけを守ってプレーしていた。
今大会の阿部と遠藤を一人で出来る可能性があった。
なんかもったいねえよなあ。
332名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:35 ID:viYLFu620
>>285
中田が最高のプレイヤーになったときに彼を神様扱いしてしまったのが
間違いだった。
まだ向上心を持つべき下手糞だったのに完全無欠な存在にしてしまった。
誰も中田を批判できなかったから。
服屋さんでどう考えても奇抜なファッションなのに年配のスタッフに向かって
「これ似合ってるよな?な?」
とか言ってもみんなお似合いですよと言って誰もたしなめない。
そんな彼を見て裸の王様だと思った。
333名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:34:46 ID:IAm4zz6+O
>>275
イケメン揃いだな
どうせFWは役立たずばっかだし師匠とかQBK連れてって欲しかった
334名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:35:05 ID:bl3QSoOk0
>>275
アテネもなかなかだよね
335名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:35:19 ID:aAsS78ms0
>>300
そんなに望むならお前の部屋に招待すればいいんじゃね?
336名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:35:43 ID:3sbg8Bcy0
>>286
だからどこがどう限界なのか聞かせてよ
議論はそこから始まるんですよ
337名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:36:01 ID:J0yG89PT0
まあ中田は自分以外の人間をほとんど見下してると思うよ
でも見下せるだけのモノを持ってるだろうからね
338名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:36:10 ID:joA5Mv9l0
>>229
中澤を追い詰めてやるなよ、やっとあのスレなくなったのに(´・ω・`)
339名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:36:20 ID:THKBA0qD0
ジーコを監督にしたことと茸とヒデを共存させようとしたこと。まとめ役のベテランを呼ばなかったこと。
これがすべて。
340名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:36:41 ID:2b3oMJ3/O
なにこのきれいな中田さん
341名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:36:49 ID:OjGUbwVU0
自分探しの旅、慈善ビジネスを頑張って欲しい
342名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:36:50 ID:Wpkd5nhx0
何様って




『中田様や!!』
343名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:36:51 ID:QSuhB3nS0
もう黄金世代とかいう名称も名前負けしてるな
谷間世代とか言って馬鹿にされてた阿部や松井があれだけ活躍したのに
344名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:37:11 ID:MANCnnE30
みんなー、阿部の話しよーぜ
345名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:37:11 ID:6Da+YM2X0
お前が言うなとも、今更度の面下げてとも思うものの、
発言内容はかなりまとも。
346名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:37:13 ID:SstkemYUO
>>330

控えにいた腐ったミカン発言はジーコがしたことだから
腐れミカン信者どもは勘違いするなよ
347名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:37:16 ID:8woZ0Bh60
>>337
まぁ持ってるから見下しちゃうんだろうな
若いころの中田はそんなに嫌なやつじゃなかったし
348名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:37:45 ID:DjYHRlVb0
ドイツの中田は今回の岡ちゃんみたいに現実を見れなかったね。
高い理想を掲げるのはいいけど、結局周りが誰もついてこれなかった。
中田がWBCのイチローみたいに、チーム第一の姿勢をみんなに伝わるような形で示せれば違ったんだろうけど。
その辺が中田の人間としての限界だったと思う。
本田は中田にあこがれてる部分はあるだろうけど、悪い部分は反面教師にしてるよ。
やはり五輪一族に育ったことがいいように影響してるね。これは中田に欠けていた部分。
中田は引退後のビジネスで気付いたのかね。10年遅かったけどしょうがねーか。
349名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:37:51 ID:tZVMpfak0
>>331
301の言うように中田は攻めたいんだよ
でもキャリア積むにつれて守る方が適性だったと思う
350名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:37:58 ID:ZFMC/Rv80
なんだか中田も落ちたなぁ・・・。
アンカーの阿部が守備で貢献したとか、自分の役割をやっただけなんだがw
自分の役割をやりきったのは、他のポジションの選手も一緒。
全ての選手が良い働きをしたから、あの守備スタイルを貫けたわけで、
アンカーで起用されて、良い働きをしたからMVPとか有り得ない。
彼が居なければってのは、アンカーを置かなければって意味なら同意できるけどw
351:2010/07/08(木) 23:38:02 ID:3eG1XjzcO
俊さんが不甲斐ないから中田も上がらないと行けなかったんだよ。ドリブルで逆走するトップ下がいるか?ありえねーよ。
352名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:38:08 ID:gTt2Kefk0
>>306
長谷部ってある時期から本田擁護というか後押しする発言を積極的にするようになったよね
茸を見限ったとはいわないが、このままじゃダメだと判断する何かがあったんだろうな
353名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:38:18 ID:w8H7YmqT0
>>318
全ては目玉焼きのお膳立ての上で踊っていたわけだがw
354名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:38:18 ID:kblbL+Yb0
年下や部下を使えない奴は
才能があってもダメ
355名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:38:35 ID:lGeha1SD0
ジーコは選手の才能に丸投げ。まともにチーム作りをしなかった
356名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:38:40 ID:uQ1uEuYg0
今いろんな代表選手がテレビに出てるけど、みんなオシャレだよね。
でも中田のオシャレは奇抜なだけで、全くオシャレじゃなかった。
でも本人はオシャレだと思い込んで、ファッションショーしまくってて痛々しかった
三浦カズもダンディズムなオシャレが好きで、一般人のオシャレとちょっと違ってたけど、
彼の場合はオシャレに一貫したポリシーがあったから格好良くみれたけど、
中田はとにかく人と違うファッションをしたいという自己顕示欲だけのファッションだから
どんどん奇抜になってくだけで、服に着られてて滑稽そのもので笑えた。
357名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:38:46 ID:l4IYbXABO
内田も阿部さんがMVPかなとか言ってたぜ
358名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:38:54 ID:mw3G6OId0
>>318
釣りか?サニーサイドアップというクソ企業に頼ってただろ
359名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:38:56 ID:8GVbxvyj0
皆覚えてる。中田は日本を、日本人を馬鹿にしていた。
>>1 のコメントも都合良過ぎるのは確か。
でも、やっと思春期から卒業できた。狂気から抜け出てきたんだ。
生暖かく見守ってやろうよ。後は目玉焼きと手切れできれば…

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~asapy/soccer/soccer05.jpg
ttp://digest2ch-mnewsplus.seesaa.net/article/129016671.html
360名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:39:00 ID:QSuhB3nS0
>>353
選手間の食事会すら目玉焼きが企画してたんだっけ
361名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:39:37 ID:k9pZjYC40
>>347
若い頃っていつ頃?韮崎のコーチも腫れ物に触れるような扱いだったが
362名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:39:38 ID:21JZqD4lP
顔の好みで選びやがったな
363名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:39:52 ID:UXhaiZfZ0
>>350
そんな君は誰をMVPに選びますか?
364名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:39:59 ID:pwNjc/LP0
岡崎へのパスはいらなかった
あれがなければパラグアイ戦玉田は無理やりにでもシュート
撃ってたんじゃないか?
365名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:08 ID:BaDJgLoU0
何処かのサッカージャーナリスト様とは違って良い事言うねw
366名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:10 ID:S5w+p/C30
>>339
結局ドイツの失敗はジーコだよな
ジーコが嫌って呼ばなかったツリオがいただけでも結果は違ってたかもしれないってレベル
367名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:29 ID:VKxN2AE20
コンフェデ決勝をすっぽかしてローマに帰った人ね
368名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:31 ID:GIMTrSLlP
>>297
どこまでひねくれれば気が済むの?いいかげんにしなさいよ( ´・ω・)
369名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:33 ID:reSFK7MD0
>>329
ジーコは基本的にはポジションごとに上手い奴を
順番に並べれば上手くいく、って考えの人だと思う
370名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:34 ID:joA5Mv9l0
>>272
なんでそういうフレンドリー(笑)なところにばかり目が行くかね
今回のチームはミーティングでやりあってもいるぞ
その場では結論出なかった(06は結論が出なかったせいにした)けど
選手たちで密に話し合うようになった
ただ仲がよかっただけじゃないよ
371名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:48 ID:vSywhYF90
まあドイツの時に阿部みたいな選手が居れば
中盤と最終ラインの間で宮本とケンカする事もなかっただろうしなw
372名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:59 ID:uQ1uEuYg0
阿部の顔って貧相だよね。別に阿部は嫌いじゃないけどww
373名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:40:59 ID:GR1HSDilO
なんでまたサッカー界に戻ってきたの?
374名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:41:12 ID:J0yG89PT0
>>356
お前のセンスがないのは分かるわw
375名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:41:20 ID:ynxUa6GSO
中田は協調性は無かったかもしれないが、チームとしてどうすべきかを考えていたように思うが

それに引き換え俊輔からは、協調性も無いが、チームとしてより自分自分って感じしか感じないな
376名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:41:20 ID:mcPklkCV0
大のマスコミ嫌いだったから、良いように書かれることはほとんど無い。
マスコミの酷さはみんな知ってるはずなのに、すぐに情報操作に踊らされる。
377名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:41:20 ID:pa0/oea40
>>359
ワロタ
378名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:41:22 ID:EawM6rAo0
ID:S5w+p/C30
工場長、今度は中田についたの?
379名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:41:29 ID:8woZ0Bh60
>>361
あらら、そこまで酷かったっけ
380名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:41:45 ID:t1hqZDjJO
旅ゲイ人は黙ってろ
381名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:41:50 ID:aUK+Naii0
調子が良くてすごいアンカーはアンカーでも目立つからな、本当にあらゆる目を摘むから
そういう意味では阿部はそこまでじゃなかった、一人MVP選ぶなら普通に本田
382名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:42:00 ID:80JjAom70
中田なんて現役のときは、ちょっと良いパス出しただけでキラーパス司令塔
とかマスゴミや太鼓持ち評論家におだてられて、それにのせられたニワカが
騒いでいただけの雑魚。
雑魚だから、早めに引退して今はマスゴミの電波芸者でゼニゲバの下衆野郎に
成り下がったな。

同じ世代でも、現役にこだわっている茸のほうがまし。

まして世界的に絶対的な評価を得て、ちゃんとした結果を残した
今の日本代表を上から目線で、評価するなんて何様?ってかんじだよな。

金子なんちゃらと同じ臭いがするwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:42:13 ID:VMaIlQuy0
川口になんていったの?なかたは
384名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:42:20 ID:OBTGuO/60
>>359
論語にワロタ
385名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:42:23 ID:YNevliWf0
>>366
同意

ツリオがいたらね
386名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:42:24 ID:GR1HSDilO
>>371
つ福西
387名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:42:43 ID:CcAYZ9Bx0
そもそも何でチームプレーのサッカーを選んだんだろう
スポーツの才能あるから個人プレイのテニスとか選んでくれれば誰も被害に合わなかったのに
へたに上手いから選ばないわけにいかないし頭もいいから見当外れな事いうわけじゃないけど
この人がいたらチームの空気悪くするってレベルじゃなくて崩壊するレベル
全ての言葉に心が入ってないジョーカーだわ
388名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:42:48 ID:AcJTH0Gd0
ドイツでの中田は甘え(必ずしも悪い意味じゃない)のような馴れ合い(小野らが中心になるような)
が苦手だったんだよ。下手に輪に入ると逆に自分がだせなくなるし輪に入らないと自分の意見が
届かなくなるような焦燥感をもってたんじゃないかと推測する。もしそうなら当時の中田から
小野らをみれば仲良しすぎると映ってても不思議じゃない。小野の年代や中田ではなく
もっと年上のリーダー格がいればよかったと思うが。カズあたりいれときゃよかったかもね
389名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:03 ID:yRqst586P
カズの凄かったところは98のチームでも
「ピッチ上では若手ベテラン関係ないから
 俺がミスったらもっと若手がドンドン文句言ってきて
 気遣い不要だから」
っていう器量があったとこだな

中田はどっちかっていうと「俺が正しい。お前らは違う」って
王様絶対主義だったからベテラン化したら崩壊した
390名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:07 ID:8woZ0Bh60
ドイツは何も得るものがなかった大会だからな日本代表にとって
391名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:21 ID:7aMGNaFkO
日本代表には中田みたいな中途半端はいらないんだよ!
まずは魂。こっから始めないとダメだ。
今回はまぁよかったけど、次も保てるか?
保てれればやっと次のステップの基礎能力に進める。
基礎能力を合格点まであげて、戦略や個人プレーはその後からだ。
中田みたいなウンコキラーパスはいらない。
392名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:22 ID:fRiDtwifO
中田のいた時代のチームは団結力が無かった
393名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:37 ID:S5w+p/C30
>>378
工場長扱いかよw
勘弁してくれ
反論すらできずに工場長認定するくらいなら、みっともないから黙ってるべきw
394名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:39 ID:6U7mbTtD0
>>367
もともとGL限定って約束だったろ
カペッロもトルシエは嘘吐きって怒ってたな
決勝を置き土産に帰ったんだからいいじゃないか
395名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:41 ID:bblSDbHX0
究極のたまごかけご飯追求してて下さい
396名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:53 ID:WCjgtZiD0
>>386
福西走らないから
397名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:55 ID:nmsyZ3+z0
>>376
そうか?中田ほどテレビ、マスコミによって持ち上げられた奴も居ないだろ。

ドイツW杯も中田だけが頑張ってたキャンペーン凄かったもんw

398名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:43:56 ID:T3KvwP870
ドイツの敗因は宮本がちっちゃかったことだろ
399名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:44:02 ID:/QFlpntBO
まあ、猟奇的犯罪者か怪しい東洋人の顔しているからな。
斜に構えるのはわからないでもない。
400名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:44:05 ID:J0yG89PT0
実際にドイツ戦の後の緩みは酷かったからな
でもあそこでマスコミを通して愚痴を言ったのは間違いだったね
あれはすべきではなかった
直接本人らに言って済まさなければならないこと
401名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:44:11 ID:uQ1uEuYg0
中村のようにベンチに追いやられてもチームのために裏方の仕事を手伝って
チームを盛り上げるような姿勢が中田にまったく感じなかったからね。
当然ジーコには腐ったみかん呼ばわりされて、最後中田が芝に寝転んでも誰も
賭けよりもしなかったwwww中田の全てがあそこにみてとれたww
402名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:44:38 ID:xoGYTf5+0
>>330
必死に控えのせいにしてたのは中村や中澤でもあるけどね
403名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:44:47 ID:MANCnnE30
お前ら、阿部ちゃんの事も話題に入れてやれ!
404名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:44:49 ID:ZFMC/Rv80
>>363
こういう場合は奇を衒う必要は無いし、普通に本田。
各選手が自分の役割をやり切るってのは、本当に素晴らしかったけど、
それでもやはり「勝つ」ための貢献はその中でも格段に大きいと思うんだよ。
正直、孤立するなか1トップでも可能な限り引かず、前で踏ん張ってたし、
得点を奪うという部分を評価しないのはこれからの日本にとって問題でしょw
405名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:45:01 ID:irGeP6mu0
まあ誰が見ても阿部だったな
ソースはそれ以前の親善4連敗
406名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:45:08 ID:YtxptnTn0
(ゲイ的に)ひとりだけ選ぶとするならば、
407名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:45:11 ID:ZE/EWv2O0
お前の注文頼む為にイタリア語を覚えたんじゃない、
の心の狭い中田さん
408名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:45:19 ID:lLInv1Ua0
>>331
もったいなくなんかないよ
幻の中田さんと一緒にもったいないお化けと戦ってろ
409名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:45:19 ID:GR1HSDilO
>>390
ドイツを反面教師にしたのが今大会の代表だろ
410名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:45:36 ID:dOsFeEKC0
>>369
いや、並べてもいいけどこのチームの中心はこの選手で、みんなこの選手の言うことを聞いてくれ
みたいなのは決めるべきだったと思う
大会前もこの2人と直接の面談を個別に持つ機会があったらしいけど、そういう特別な選手は1人でいい
411名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:45:48 ID:8woZ0Bh60
阿部はクレバーな選手だな
412名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:45:53 ID:skdVS/IY0
阿部は個人だけの働きというより、「システム込み」でチーム内MVPっていう感じだろうな
要するに「やり方を変えた」「守備的にした」とか言われてる要素のほとんどを占めるのが阿部のあの位置での起用なわけで。
ああいう戦い方しなかったら本田がゴールしても勝ててたかは分からなかったし。

中田は特にドイツの時の、自分と福西っていうバランスの悪いボランチでの苦い経験があるから、
あの時こういう感じでアンカー置いてやってたらって感じでも見てると思う。
413名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:46:10 ID:KQT0UEgz0
さすがは中田さんだ
エセ評論家も軽く吹っ飛ぶポイントゲットぶりだ
414名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:46:11 ID:mcPklkCV0
中田のスルーパスって、中田の能力の中ではオマケみたいなもんなんだけどな。
415名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:46:13 ID:uQ1uEuYg0
今回、南アフリカでもう少しでベスト8ってところまでいけたのは、
岡田のおかげというより、たんに中田がいなかったからだよねwwwww
幾ら岡田が守備的なサッカーで南アフリカで戦おうとしても、
チームに中田がいたら、けっきょく3戦三敗で帰国するハメになってたwww

中田がいなけりゃある程度世界と戦えることが証明されたw
416名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:46:15 ID:7BMQLV4t0
中途半端な実力を持つ中田なんか始めから日本代表に入れない方が良かったな

417名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:46:17 ID:w8H7YmqT0
>>382
それらも目玉焼きの仕掛けだったんだよ
女優とのパパラッチ写真もね。
418:2010/07/08(木) 23:46:20 ID:3eG1XjzcO
オーストラリア戦勝ってたらまとまってたよ。そして今回もカメルーン戦負けてたら完璧崩壊してた。違いは大会前になんだかんだ勝って大会に望んだジーコジャパンとどん底になって大会に望んだ岡田ジャパンの違い。
419名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:46:34 ID:zR1cCLXc0
>>401
>ジーコには腐ったみかん呼ばわりされて

何でいつまでもこういう嘘を言い続けるんだろう。
誰もが嘘だとわかる嘘を。
420名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:46:36 ID:IKklthpH0
>>339
ていうかさ、W杯3回目の中田は十分ベテランだったんだけど
別に年食ってることだけじゃないよ、ベテランって
421名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:03 ID:vphIfjqnO
>>398
人間力の解説には爆笑したわ
ドイツ大会の宮本全否定
スタジオにいるってのにw
422名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:09 ID:pa0/oea40
本田のインタビューなんかはハキハキと気持ちよく喋るからでかい口叩いても不快な気分にはならないね
中田のインタビューは見てて最悪の気分にさせられたな。全てを見下したような目と喋り方で
423名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:11 ID:vSywhYF90
>>386
阿部は何処でもこなせるからなのか知らんがスペースを埋めることとか
パスカットの精度とかが福西より上手い気がする
424名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:12 ID:djoCZNZm0
>>345
(笑)
425名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:36 ID:QSuhB3nS0
いまだに「今回の代表に中田がいれば」みたいなことを言う痴呆がいることが
最大の問題だな
いたらチームが崩壊して終わってただけ
426名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:42 ID:7ojpF2tI0
>>411
阿部ってプレー以外だとなんであんなに残念になっちゃうんだろうな
427名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:45 ID:kKRX3SjT0
コミケで並んでいたら、あまりにも長い時間待っている為か、
ウンコ漏らしている奴がいた・・・
もう尻が茶色、それこそ何か足元に茶色い液体が滴っていて
本人もなんか小刻みに震えていて、たまに屁もしているのか、
刺激臭が風に乗って・・・ 回りもあまりの臭さに

○←ウンコ漏らしている奴
●←一般人

先頭  ○    ○  最後尾
○○○○  ●  ○○○○○○○○○
○○○○○   ○○○○○○○○○
    ○   ○

こんな状態の列
さすがにやばいと思い、スタッフ呼んで「近くにトイレあるのだから行け」
と言ったが、 「いみ”ゃこごでひぎかえじたら、かえじゃないないじゃすか!」
と、日本語でおkな状態
周りからも「くせぇ」「迷惑だ」と非難の声が出始めて、
オロオロ状態、スタッフも困惑状態で、
スタッフが奴の肩に手をかけたその瞬間
その瞬間一瞬体がビクンっ!と仰け反って
「お"あ"おくぁwせdrftgyふじこlp!!」(マジ聞き取れない声)
ブウウウウウウウウウ!!!!ビチビチビチッ!と言う音とともに
428名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:53 ID:uQ1uEuYg0




ID:zR1cCLXc0

論に対して根拠やソースで意見を返すことができない薄らバカ
ひきこもりメンヘラーは社会や組織に属してないので反論の仕方もわからず
必死にアンカつけてカラムだけ。ゴミ



429名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:47:58 ID:s37XhADX0
もおうあんたも過去の人になったねぇ


そろそろ定職つけ
430名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:48:00 ID:SjZUKXqP0
中田は遠藤のFKを評価
http://bunshun.jp/bungeishunju/special/nakata_3.html

「あの二本のゴールこそ、日本人の技術の高さを表していると思います。
今大会で使われているボールは、縦方向に変化する『無回転シュート』に
向いているものの、回転をかけてカーブさせるシュートには向いていない
といわれています。扱いも難しいので、この大会ではあの日本対デンマーク戦
まで一本しか直接フリーキックからのゴールはなかったのです。それを日本を
代表するふたりのキッカーが、無回転(本田選手)、カーブ(遠藤選手)
と立て続けに決めた。どちらも素晴らしいシュートでしたが、特に曲がらない
といわれているボールを曲げた遠藤選手のキックには、世界中が驚いたのではないでしょうか」
431名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:48:01 ID:g5uD2ve30
>>347
平塚時代から十分嫌な奴だっただろ
432名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:48:19 ID:bX8MU1sw0
98年当時の岡田は中田を中心に据えて3戦全敗
96年の西野は中田を外して2勝1敗

中田なんていらんのですよ。
433名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:48:29 ID:xXqj/MXI0
>>428
さぁて、それはどうかな?フフフ
434名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:48:34 ID:gTt2Kefk0
>>385
松田でもよかったんだよな
結局、ジーコが最後まで許さなかったけど
435名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:48:56 ID:5N6cyLAK0
アベってただイケメン枠で使われてるのかと思ってたが
プロの見方は違うようだ
436名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:48:58 ID:SVJf42sy0
中田と対談した本田の目がキラキラしてたのにはワロタ
437名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:49:04 ID:pzuXUBE1P
>>415
まぁそれはジーコジャパンの時に指摘されてたからな
中田の様な目立つ選手が居るとみんながそいつにパス出しちゃう
日本人は責任取りたく無いからとりあえず他人に預けるのが習性なんだけど、
それが中田だけだとぶっちゃけ相手に読まれるよな

つまり日本にはスター選手が居ない方が良いんだわ
438名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:49:10 ID:k9pZjYC40
>>397
まぁ田舎出の世間知らずでコーチから箱入り娘のよーな扱いをされていた中田にとってみれば、あの国歌の一件は懲りたんだろうな・・
チームから孤立して、唯一手を差し伸べてくれたナラにも反発して孤立を深めてしまった
439名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:49:16 ID:YKBFR6RQ0
たいがい、偉そうですね。。。
440名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:49:38 ID:mDK1LFxz0
>>76
ん?「MVPは」と言いいながらその後に「一人だけ選ぶとするならば」って
言っている事に対してのツッコミなのでは?文脈読める??
441名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:49:37 ID:/QFlpntBO
>>415
まあ、現役でも代表に選ばなければいいだけのことだが。
442名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:49:49 ID:MANCnnE30
そう言えば、本番前の四連敗の時って
阿部ちゃんはどうしてた?ずっと控で全く出番なし?
443名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:50:15 ID:7NFUbN8cO
他のレスも何も読んでないけどスレタイには全面的に賛成だな。
このチームを支えたのは阿部
444名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:50:29 ID:6U7mbTtD0
>>421
やっぱりトゥーリオの存在は大きかったな
宮本の良さはビルドアップとカバーリングとラインコントロールだから
ドイツのオージー戦みたいに深いDFラインだったら
宮本である必要がなかった
445名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:50:31 ID:U+XFfZ9U0
>>367
あれはもともとGLまでの約束
実は1試合多く出てる
見当外れな批判はまともに批判したい人間の迷惑になるからやめてくれ
446名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:50:45 ID:vcv1dHEWP
監督が違い過ぎる

ジーコ 監督としての実績0 スタッフは身内で固める
     戦術なし 若手起用少ない
     松井、釣男は前回選ばれるべき選手でしょ?

岡田 Jリーグ3連覇 クラブでの実績文句なし
    初めて日本をW杯に導いた監督

2006年は普通の監督なら最低ベスト16はいけたよね
447名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:50:55 ID:GR1HSDilO
2014は本田がドイツ大会の中田になるよ
448名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:05 ID:S5w+p/C30
>>421
でもみんな薄々思ってたはず
前回やられたハイボール攻撃が、今回はあまり怖くないのはなぜだ、とw
ジーコがひどいのはツリオ呼ばずに宮本を起用したのは自分のくせに
敗退後に「日本には高さと強さが足りない」とか言ったことだなw
449名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:11 ID:do6hgEgY0
まあ一言言えるのは06年以上ってことだろ。
同じ人間同士で、その僅差で戦っているんだから、
今回の方が強い。
450名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:16 ID:cw6tVcqE0
サッカー選手としての中田をどう評価していいかわからない

でもなあ、あのドイツで負けて寝転んだのは不愉快だった。
それに比べて今回はまあ勝ち進んだといえども、みんなの
中につながりみたいなものが垣間見えてよかった。君が代歌ってるのもね。

どいつもこいつもみんながんばれっていう気持ちになった。
中田は過去から今に至るまで、サッカー以外の話題が多すぎて
何が何だかよくわからんw 商売やりすぎて本人の本当の気持ちや
選手としての中田が見えない。
451名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:23 ID:skdVS/IY0
>>442
イングランド戦から入っていい感じになったんじゃなかったけ?
あの試合はものすごく大きな分岐点だった。あれなかったら本大会ボロ負けしてたかも。
452名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:32 ID:gu08nqyv0
>>400
でも、あの時点で危機感を持っていたのは中田だけだったよね
453名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:33 ID:28to1sJo0
2006年のW杯。「中田が3人いれば戦えたのに」と思ったサポーターもいただろう。
今年はいました。本田、トゥーリオ、長友。中田なみにガッツがあって疲れを知らない男たち。
454名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:34 ID:5HbiCrSr0
>>422
本田のコメントからは応援する人間への感謝の念を感じるが
455名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:40 ID:U+XFfZ9U0
>>375
チームとしてどうするか考えて、中田netのカメラに言ったって仕方ないじゃん
練習場にまで入り込んでさ
456名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:41 ID:ygWZD3ZCO
おまえらフランスW杯んときの中田込みで悪口言ってるのか?
457名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:46 ID:RpxEY5c20
中田のマスコミへの対応を叩いてるヤツがいるけど、まず日本のマスコミがクズすぎるんだよ
本人の環境やチームの空気も考えず、ゴシップ紙やワイドショーのクズ連中がワイワイ騒いでるんだぜ?
そりゃ相手にしたくなくなるよ、イチローだって同じ事じゃん

マスコミへの対応が柔らかくなったのは、引退して邪魔にならなくなったってのが有ると思うわ
458名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:52 ID:t3FYj0370
もうなにもかもがしたたかにみえる
459名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:51:57 ID:yRqst586P
4年後のCB候補ってどうなってんだ
460名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:52:12 ID:MANCnnE30
>>451
ああ、そうだったね。イングランドで出てた。
その前はどうだったんだろ?出てた記憶がないなあ
461名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:52:21 ID:4PwU4jvv0
ジーコジャパン最大の誤算はヒデ中心のチームにしてしまったこと。

本田はヒデにはならない。マイケルジャクソンになるらしいから。
462名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:52:45 ID:8woZ0Bh60
>>447
おれもそれを危惧してる
ただ本田は中田ほど人間関係に不器用じゃないから
大丈夫じゃないかとも思ってる
ま、今大会の本田が14年は誰なのか楽しみだな
463名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:53:02 ID:reSFK7MD0
>>448
ジーコは釣男嫌ってたからなあ…
464名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:53:02 ID:k0pv9/2m0
>>456
三連敗した試合がどうかしたのか
465名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:53:03 ID:U+XFfZ9U0
>>388
意味がわからん
要するに一番甘えてたのは中田ってことじゃね?
466名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:53:15 ID:KQT0UEgz0
国の代表ということだ
フランスの時は、中田さんもわかってなかった
ドイツの時には理解してたが、他の選手がわかってなかった
今回は、結果としてみんなわかったみたい
戦術論に走るサカオタとか評論家はわかってないけどね
467名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:53:21 ID:S0b/kGI/P
ジーコの守備戦術は宮本に丸投げ。守備の綻びは全て宮本がカバー
意思統一もできなかった
468名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:53:36 ID:8k3uoneo0
本田が中田になる?w ありえんわ あいつアホだからwww
469名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:53:48 ID:nmsyZ3+z0
阿部どうこうより、阿部の役割その物に意味があったな。
470名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:53:48 ID:SstkemYUO
>>447

小野や中村みたいな腐ったミカンにさえならなければ別にいいや
471名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:54:15 ID:gEJM6i5h0
阿部は器用すぎて大成しないパターンなのか
472名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:54:25 ID:J0yG89PT0
本田は中田とは全く性格が違う
中田はある意味芸術家気質というか気難しい繊細なタイプ
本田はそのまんま体育会系とかマンガのノリっていうか分かりやすいタイプに思える
フレンドリーなのは間違いなく本田の方だね
473名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:54:32 ID:bX8MU1sw0
>>447
06の中田になっちゃかも知れないし、06のジダンになれるかも知れない。
本田をやたらと持ち上げるような風潮が出たら要注意だな。
474名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:54:56 ID:QSuhB3nS0
>>442
阿部は出てたよ
ずっとベンチに座ってたのは松井
475名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:00 ID:WperpwxO0
そもそも中田は優秀で実績が別格な選手ではあったけど、まとめ役やる人間じゃなかっただろ。
中田にまとめ役やらせようとしたのが一番の間違い。別の人間にさせるべきだった。
476名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:25 ID:U+XFfZ9U0
>>410
だからジーコは中田にキャプテンやらせたじゃん
ただ怪我から帰ってきたときに戻そうとしたときには中田が断った
だったら、中田がきちんと宮本を立てればいいんだよ
477名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:31 ID:fRiDtwifO
黄金世代は今回のチームみたいな団結力があれば違ったが団結できなかったのが大きいな
478名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:35 ID:acyN+y/w0
まぁ正論
479名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:36 ID:DjYHRlVb0
>>447
ならないと思うぞ。本田は中田と似て非なるもの。
中田に憧れは持ってるが、盲目的に憧れてるわけじゃない。
中田がこの年になって気づいたことを10歳若く理解してる。
中田の悪い部分をしっかりわかってるよ。
ファッションセンスはアレだがw
480名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:38 ID:vSywhYF90
>>451
全部スタメン出場だったぞ
つか釣男が上がるからどうしても必要だった
481名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:40 ID:bX8MU1sw0
>>475
そう言えばジーコ就任当初中田キャプテンやってたよな。
すぐ外されたけど。
482名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:40 ID:UXhaiZfZ0
>>404
確かに本田がMVPに異論はないわ。
でも本田は何も言わずとも褒められるだろうし十分讃えられてる。
阿部みたいな選手を中田が褒める事で再評価されるならいいこと
じゃないか。
483名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:55:53 ID:ae9XDHmb0
阿部は精度の高いキックを持ち合わせてるんだから
日本のシャビ・アロンソになれそうな気がするんだけど
484名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:56:17 ID:Wljrz+sCO
>>405
誰がどう見てもだったら本田だろ
485名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:56:18 ID:VU75Ap1eO
>>401
中田姐さん、江藤さんのき
486名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:56:25 ID:gTt2Kefk0
>>388
あのじゃれ合いは小野は小野でチームの雰囲気を改善しようと思って
ヒデに声をかけて、もうちょっと距離を縮めるきっかけにしようとしてたんだろ
んで、そこそこ成功したなと思ってたら
いきなり馴れ合ってたらダメになるとかマスコミにだけ話して
つぎから変なオーラ出して孤立していくんだもん

そりゃ、やってられねーと思うだろう
487名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:56:35 ID:reSFK7MD0
>>469
それは確かにそう
あのチームだとあの役割は阿部以外出来ないのも
確かだと思うけど
488名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:56:46 ID:JRaVY6YM0
チームを崩壊させた張本人が何言ってんだw
489名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:56:46 ID:S5w+p/C30
>>447
海外でキャプテンを任される人間だからその点は心配してない
レギュラー保証付きの長友とかなり親しいしな
490名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:56:56 ID:D9kaMUzo0
つまり、中田の好みは本田よりも阿部
491名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:56:57 ID:uQ1uEuYg0
>中田はある意味芸術家気質というか気難しい繊細なタイプ

知能が低いとこういうことを言い出す。
中田は単なる元いじめられっこが自己防衛本能から来る、虚勢だけのゴミなのに、オツムよわ。
こういうことしかいえない低脳って生理的に無理。
492名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:57:12 ID:AcJTH0Gd0
>>465
小野も中田もチームのことをたぶん考えてたんだよ。
「甘え」ってのは悪い意味で使ってるわけじゃないんだが
要は中田は性格がみんなと合わなかった。チームに帯同してもいいけど
スタメンにすべきじゃなかったと俺は思うね。そこはジーコこそ甘ちゃん。
くだらない情で選手選考、選手起用しちゃった
493名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:57:28 ID:OiYuh/gWO
>>472
芸術家気質かもしれないけどフットボールの天才ではなかった
494名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:57:31 ID:U+XFfZ9U0
>>447
中田と本田はタイプがまるで違う
495名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:57:50 ID:Q06JTSLB0
2006年の失敗や経験があって2010だからなぁ
496名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:57:54 ID:yRqst586P
>>466
フランスの中田とドイツの中田って対極だよなw
497名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:58:01 ID:cBPgmqCH0
http://soccer.yahoo.co.jp/japan/news/show/20100607-00000018-dal-socc

中田のチーム批判からチームが分裂したから
2つめの取材規制は正解だった

中田と小野がいないとこうもまとまるとは
498名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:58:26 ID:xF4pnzgUO
ドイツが終わった後、こそこそ海外に逃げて代表批判してそのままエセ旅人とか言い出した奴の言葉にはなんの価値もないし、日本のサッカー関係にでしゃばってこないで欲しいんだ。
せいぜい詐偽まがいのことで勝手に金を稼げば良い。金を出す奴がバカなんだから。
とにかく日本サッカー界には関わらないでくれよ。
499名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:58:37 ID:hDTha74Y0
>>371
だから選手のせいにすんなって何度も言ってんだろハゲ
全責任の元で指揮するのが監督の仕事だろアホ
ハゲジーコが全責任を以て自分の戦術に合った選手を選考して
組織を編制して選手に浸透させるのが仕事だろその為に全人事権が
あんだから従わないなら使わなけりゃいいだけ

その戦術論も組織編制術も持ってない無能ハゲジーコだから
自由だの自主性なんて誤魔化して選手に丸投げしたから選手同士で
誰がどこでどんな守備するのかなんてそれぞれのポジションでそれぞれ
考え方あんだから纏まる訳ねーだろアホ

例えばアフリカ勢のガーナ以外の国みたいにみんな好き勝手に動いて
守備も決まりなく気分でプレスしたりしなかったり身体能力が高く欧州人に
勝手に国境を引かれた帰属意識の低いアフリカ人ならそれでもいいし
それもやり方の一つだとしても日本はそんなの通用しねーだろ
組織力こそ最大の武器なのにハゲジーコはその武器さえ奪ったキングオブ無能
500名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:58:38 ID:Xe0LQRXE0
中田は攻める姿勢に関しては一環しているだろ
西野は邪魔だと思って外した
ジーコは外さなかったけどw
501名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:58:40 ID:k9pZjYC40
>>477
団結なんて出来るわけがない。ラモスや柱谷が個を捨てて団結すると思うかい?
そうした空気の残る時代の過渡期の人物が集まってる
502名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:58:58 ID:U+XFfZ9U0
>>452-453
全然

>>456
あのとき先輩にしてもらったことをどうして自分がベテランになった時に後輩にしてやれなかったんだと思ってる人間は多いよ
503名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:59:00 ID:5HbiCrSr0
>>491
>中田は単なる元いじめられっこが

ソースは?
504名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:59:01 ID:acyN+y/w0
>>476
結局ジーコみたいな監督は駄目なんだって
岡田みたいに非情にならんと

あっちも立ててこっちも立ててなんてやってるから
めちゃくちゃになる
今回みたいに本田中心でやるからあとは非情になるくらいにならんと
岡田はその辺試合に関してはクレバーだし
505名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:59:08 ID:8k3uoneo0
中田嫌いだけどオシムジャパンでの中田は正直みたかったな 
506名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:59:19 ID:pa0/oea40
本田はむしろ中田を反面教師にしてるんじゃない
507名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:59:43 ID:rh1yumRu0
しかしまあ中田もこんなに変わる?変わったふり?
ドイツ大会の時はまああれだけど・・・
それ以前のときは君が代も歌わないし「ワールドカップ自分のため」とか言ってたのになw
本当に変わったのならいい事だ

ドイツ大会の時の戦犯はかわいそうだが宮本だな
完璧狙われててハイボールをすべて競り負けてた
選んだ奴が悪いといえば悪いんだが。。
508名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:00:05 ID:hDTha74Y0
>>497
だから選手のせいにすんな言ってんだろ無能
選手がパートナー決めるじゃねーんだアフォ
監督の無能ハゲジーコの責任だと言ってんだろしねゴミ
509名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:00:17 ID:U+XFfZ9U0
>>481
外されてないよ、中澤じゃあるまいし
510名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:00:26 ID:acyN+y/w0
>>500
ジーコははっきり決めるべきだったかもな
コンディションの悪い俊輔とるか
中田とるか
511名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:00:29 ID:8woZ0Bh60
>>498
まぁ気持ちはわかるが中田の経験と人脈は
日本サッカー界には必要だろう
あいつが日本サッカー協会の要職につくころ
中田が海外で一緒にプレーした有名選手もそれぞれの国の
要職に付くだろうからな
512長友:2010/07/09(金) 00:00:42 ID:3O1mDtYFO
中田ぁ…なんで現役のころにこういう熱い代表論語らなかったんだよ

妙に冷めたことばっか言って、必ずしも子供に夢を与える選手になってくれなかったじゃねぇか

その点本田は、サッカーに熱すぎてちょっとこっちがひくくらいの選手だが、そんな熱血漢の方がよほど好きだ

中田が現役時代に今言ってることを口にしてたらもっと応援したのに

惜しいな
513名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:00:57 ID:WM5vahB/0
中田は攻める姿勢じゃなく、自分のスルーパス(笑)を世界の目に触れる機会が欲しかっただけ。
もともとチームのためのパスではなく、自分がスカウトの目にとまるためのパスしか出してない。
だからパスをうける人間のことなど無視して、自称攻撃をしてただけ。まさにクズ
514名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:01:08 ID:FQ7dj0sE0
少なくても選手時代の中田は自分が最高のプレーをしたらいいんだ
そうすれば結果は付いてくるって感じでプレーしてたからなぁ
下の人間としては使い勝手の良い頼れる部下って感じだけど
上の立場になったら下の人間はどうついていって良いかわからない
感じはするな
515名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:01:38 ID:7ojpF2tI0
>>502
今回の稲本がよくやってただけに余計にそう思っちゃうな
あそこまでアホになって踊れとは言わないが
516名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:01:48 ID:sKm+ix+s0
>>490
中田の好みは中蛸
あのトートツな蛸褒めは今思い出しても赤面する
517名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:01:54 ID:vcv1dHEWP
中田、中田っていうけどさ
ジーコはメンバー選んであとは勝手にやれってそういうスタンスじゃん
中田がどんな人間だろうとそんなチームまとめるなんて不可能だろ
518名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:02:06 ID:mvIywtTh0
素人のオレが分析するとカメ、電マが糞雑魚だからGL突破できた
でも日本の実力が糞雑魚だったらGLは突破できなかったし
日本も弱いなりによくやったんじゃない? みたいな?
519名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:02:36 ID:k9pZjYC40
>>503
いじめられっ子というより、一昔まえの教育ママと甘やかされて増長したクソガキって感じ。田舎のDQN志向も少し混じってる
520名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:02:50 ID:hDTha74Y0
マジハゲゴミジーコマンセーのアホと
とにかく中田叩きたいだけのゴミしねや
生きてる価値もねーわこいつら
521名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:02:55 ID:H2Mhr2JN0
まあ、バスの中で控えがマリオカートやってて、
「俺たちなら勝てた」とか言ってるようではどっちも糞だわ
522名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:03:06 ID:cynhVqbn0
>>500
ジーコはオーストラリア戦の後中田のやり方を却下してる
知らないならもう寝ろ
523名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:03:08 ID:uQ1uEuYg0
>まぁ気持ちはわかるが中田の経験と人脈は

中田に人脈なんかあるわけないじゃんwwwww
世界中の人間は中田と表面的に仲良くはしてくれても
内心は舌を出して中田をバカにしてるだけなのにwww
中田も、表面的にちやほやされてれば満足する薄らバカだし、
誰も中田を本気で相手にしてない。金子や杉山ですら
中田をカネの成る木にしか思ってない。カネの切れ目が縁の切れ目www
524名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:03:19 ID:W43mFMCC0
トルシエの反動で自由にやらせたら学級崩壊しましたw
525名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:03:37 ID:0OazBSVd0
ジーコは仕方ない。
W杯みたいな4年に1度の戦いに耐えられるような精神状態を作れる人間じゃなかったから。
それは選手時代のジーコ見てもわかる。
526名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:03:46 ID:zxIsmy5KO
日本代表MVP=クロスバー
大会MVP=タコ
527名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:04:01 ID:S5w+p/C30
>>483
阿部ちゃんはパスのセンスはたいしてないw
実直にすぐそばの味方に繋ぐことに集中する男
528名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:04:11 ID:ssXtD/Q+0
パラグアイ戦終了後、ずっと駒野の肩を抱いていた松井と阿部や
これからは同級生の本田や岡崎なんかと一緒に世代が引っ張って行かないとと言った長友の姿に
中田が引退した時に、同級生として(この年齢での引退は)複雑だとコメントした西澤を思い出した。

世代論で語るのは好きじゃないし、誰が仲がいいだの悪いだのといった
ゴシップまがいの報道は好きじゃないけど、同じ大会に出たりして
一緒に苦しんだり喜んだりした同級生との仲間意識って特別なんだろう。
本田は長友や岡崎みたいな仲間を大事にしておくれ。
529名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:04:36 ID:l2mqP+NK0
ジーコジャパンて劣化アルゼンチンみたいなもんだし
今回の岡田見てたらなんで組織作れる監督にしなかったのかな
とは今更ながら思うな
別に中田でも中村でも外してよかったし

>>512
外からみたからこそ見える面もあるだろ
年齢重ねればまた変ってくるし

530名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:04:43 ID:8k1pg83q0
とにかく必死にジーコに話を持っていこうとする中田ヲタ、醜い
531名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:04:49 ID:nU37GUkS0
>>523
すごい情報通だな!
532名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:04:56 ID:WM5vahB/0


ID:k9pZjYC40


的外れなことしかいえない薄らバカは死ねば?うざいから。
中田がもといじめられっこの典型なのは一目瞭然。
もといじめられっこのあんたにはわからないかもね。自分の否定になるだろうし。バカ丸出し。


533名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:21 ID:UpnheLz70
>>511
人脈といっても、ジャパンマネー強かったころの金の付き合いで
本当はどうだかね。

アフリカの選手が活躍してるからといって、あとどうなるわけでもなし。

別に中田どうこうってのはないと思うけどね。あのわけわからん事務所が
バックにいるのが嫌だし。
534名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:28 ID:IrQBnfcU0
パラグアイとバイアグラってなんか似てない?
535名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:34 ID:Kcky0LWQO
06年は間違いなく史上最強メンバーだったと思うよ。惨敗は茸の不調とジーコの迷采配が原因
536名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:35 ID:LuzsVkr90
中田は最低限本田を称える一方でこれ以上本田にビッグになられると
自分の立場が危うくなると言う微妙な気持ちもありそうだな
中田の商売柄、自身の価値、存在感が落ちると困りそうだし
537名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:42 ID:NpQOuEW90
>しかし一言でいうならば、あのときの日本代表はチームではなかった。個人
>個人が好きなプレーをしているけど、そこに責任はなかった。それぞれの選
>手がチームのなかでやるべきことを
>やるという、ごく当たり前のことができていなかったように思います。

本田にわがままにプレーするようにアドバイスした人間が何をいっとんじゃ!
538名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:44 ID:h7Oj4OCN0
クロアチア戦前の自分の考えを却下されて、パンツたくしあげてジーコに抗議していた中田(笑)
自分の案が採用されたのに、グジグジ悩んで川口に相談していた宮本(笑)
539名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:47 ID:gLY9n9JcO
>>491

プッ
540名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:49 ID:c7128ZqCO
中田信者きもすぎ
541名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:05:56 ID:l2mqP+NK0
結論
素人監督はダメ!ゼッタイ!!
542名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:05 ID:BvlKZbSS0
今回の代表で長谷部の位置に中田がいたらと思ったのは俺だけじゃないはず
543名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:05 ID:/tPlM2nP0
これはヒデも大人になったと感慨深いコメント
544名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:23 ID:WM5vahB/0
>>539
涙拭けば?反論できない薄らバカ
545名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:34 ID:Zm9NGOxm0
>>528
気持ち悪い婆は死ね
546名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:40 ID:0+Bd0sIm0
>>505
オシムはヒデをチームの中心で使うよ
ものすごく評価してたから

ただ、どういう風に調教するのかなとは思う
547名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:43 ID:CJWSWcsV0
記事の内容はともかくすっかり丸くなっちまったなあ
永遠の重度厨二病患者だと思ってたのに
548名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:44 ID:oLJNK4WQ0
ニワカくせえな
阿部って言っときゃ通っぽいってか?w
549名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:50 ID:J6oHurE20
>>542
お前みたいな脳みそが10年前で止まってる奴だけだよ
550名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:53 ID:vOsWM0d2O
本田圭佑はどんな生意気で強気の発言しても、純真さやサッカー命ってところが浮き立っている。
悪意を感じないんだよ。
応援したくなるね。
551名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:55 ID:l6wCRl9j0
>>447
本田はいい意味でアホだから
周りに愛されてると思うよ
552名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:06:58 ID:Cnvuv26YO
中田のキャリア超えられる日本人もそうそう出ないだろ

残念ながら
553名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:07:02 ID:sl9uju/h0
中田なんて今じゃただの旅人だろ

ゾノさんの所で修行でもしてからコメントしてくれ
554名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:07:03 ID:pAhF6Ykj0
阿部は技術的にも高いものをもってるけど
試合を組み立てる能力がないから
判断が遅い場面が目についた
長谷部もいまいちないが阿部よりはある
中田はあったね
全盛期の中田は遠藤+長谷部ぐらいの存在感じゃね?
もっとも、エゴイストな部分があるから、マイナス面も
大きいけど
555名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:07:22 ID:JTnH1SEO0
大人になったなー
556名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:07:29 ID:t8KBOm/i0
>>542
お前だけじゃね?
557名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:07:41 ID:nU37GUkS0
まぁでも、今回の代表もそうだけど、ちょっとしたきっかけでクソ監督でも勝てたかもしれんのだよな。
まるっきり運ってわけじゃないけど、今回だって相当やばかった。
558名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:07:42 ID:6YUQAij50
>>533
サニーサイドなんとかだろ?w
あの事務所はおれもなんだか胡散臭くてダメだわ
不気味事務所
559名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:07:51 ID:D7fDdwaI0
自分の地位、今後の仕事、代表選手との関係を考えて一番無難な奴を褒めたなw
560名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:03 ID:3L7vlPxl0
まるで4年前は自分以外が

悪いとでも言ってるようだな。
561名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:05 ID:MTZxBANh0
中田が叩かれるのは強烈なナルシストだから
ナルが許されるのは女子アナとお天気おねえさんぐらい
ワールドカップのピッチで寝ころぶという最低の形で
ナルシズムを晒した中田が嫌われるのは当然
あれで喜ぶのは一部のゲイだけ
562名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:08 ID:ESjDbKlBO
当時の中田に聞かせたい言葉だな
563名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:10 ID:KZcid3uzO
ドイツ大会の戦犯はヒデでも俊輔でも誰でもない
オレだよ
564名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:11 ID:8aQVwxis0
しかし中田氏のスレは荒れるな。まるでドイツW杯のジーコジャパンのようだ。
565名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:24 ID:2n2DuKAR0
中田全盛期は、中田のイメージが悪すぎてサッカー選手を嫌いになってた。
でも今大会の日本代表チームの雰囲気を見て、
サッカー選手全体に対する見方が良い方向に変わった。

やっぱり良い雰囲気のチームだと自然に応援したくなるんだよね。
566名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:33 ID:JVS5Ocae0
中田にサイドでの上下運動を命じた名将がイタリア代表監督になるんだな。
567名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:39 ID:LxOBfEOQ0
>>528
気持ち悪い、本当に気持ち悪い
こういう奴が意味のない脳内派閥作ってあーだこーだ言ったあげく
DVD出ないかなぁとか言ってるんだろうな、消えろよ、ババア
568名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:40 ID:pAhF6Ykj0
>>533
実際のところ、あれは中田の個人事務所みたいなもんでしょ
大手でやるよりも難易度高いと思うけど
そういえば、ひろゆきも中田と同じ学年なんだね
569名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:43 ID:l2mqP+NK0
>>530
つかさ
それ以外ないって
じゃあ中田一人でどうなった話じゃないだろう
まぁ外してても良かったと思うけど
ジーコの戦術に必要ないと判断されたら

ただジーコには結局守備の組織もなかったし戦術もなかった
個人任せなのは問題なくないだろう
570名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:08:49 ID:HWNTMcDm0
オシムと中田は気質が似てる気がするから合ったかもしれないな。
オシムは中田の引退に特別な言葉をかけてたもんな。
まさかあんなに中田を賞賛して惜しむとは
571名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:09:15 ID:n7fSF2MJ0
次の代表戦っていつなの?
572名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:09:33 ID:o6LVXaM10
中田を叩いてる奴って間違いなくニワカ
ほっておいていいよ

ああいうのが多分ニワカって言うんだろうな
中田の全盛期をリアルで見てないユトリニワカ層が
馬鹿ほざいてんだよ

生暖かく見守ってやれよ
おれもワイン飲みながらこいつらのクソレスをつまみに
ニヤニヤしてるところだしさ
573名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:09:37 ID:REasf5QF0
>>547
ドイツのときすでにカズにすり寄ったり日の丸にサインとか言い出してたじゃん
若いころは川口と対極みたいに語られてたのに
574名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:09:38 ID:IrQBnfcU0
4年前は中田だけが寝ながら泣いた。
今回は多くの選手が立ったまま抱き合って泣いた。
575名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:09:58 ID:PlMFWupp0
なんか、名前に田が付く選手が凄くなる流れだね。

期待の若手に岩田とか藤田とか川田とか内田とか柴田とか
吉田とか和田とか丸田とか居ないの?
576名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:00 ID:kw0/L+Dd0
ジーコの攻撃戦術俊さん、守備戦術宮本
577名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:07 ID:xH7V9Q4s0
やりたいポジはOH
与えられたポジはDH
暴走する中田を外さなかったジーコ
批判して修正できなきゃ意味ねーよw
578名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:09 ID:RHUGYEjM0
579名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:28 ID:H7ssBgr+0
中田って国際大会の時ひとりだけ別のホテルに泊まってたってほんとなのかな
ほんとなら、そんな奴がチームにいたらうまくいくわけないな
580名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:35 ID:0g6Ll+bm0
>>574
あれは爆笑したな
あまりにわざとらしくて
581名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:41 ID:QQ4AFfYk0
>>567
あの「六月の〜」って出た当初はきつい発言なんかも叩かれてたよな
裏側まで入りすぎだったしそれで商売されるわで選手が気の毒だと思ってしまった
さすがにもう出る事はないだろうが
582名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:48 ID:REasf5QF0
>>560
実際言ってましたが
しかも敗退した直後に特別番組で
583名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:51 ID:GR+bxOhT0
>>537
自分も対談番組で本田にそんな事言ってるの聞いた時に
いらんアドバイスするなと思ってしまったよ
まあ本田と中田は違うタイプの人間だったから
そうならなくて良かったが
584名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:53 ID:le9bUYzdP
中田って誰?

横浜の市長してた人?
585名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:10:55 ID:rueQUiQuO
>>570
オシムが惜しむ
はいはい
586名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:11:02 ID:J6oHurE20
>>574
周りの目を気にしまくって一人で寝そべって、チームメイトが寄ってきても
追っ払う中田は本当に気持ち悪かったな
587名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:11:08 ID:VOYVXXLD0
>>482
別に中田が特別に言わなくても良いと思うけどねぇ・・・。
今回W杯の試合を見た人なら、阿部含めて誰もが素晴らしかったのは判るでしょ。
しかし、引いて守ったことで攻撃、特に得点をすることが、
どれくらい難しいことなのか、はっきりと判ったことの方が大きかったと思う。
攻撃の目的を「崩すこと」から「得点を奪うこと」へとシフトする良いタイミング。
実際、こう言ったらなんだけど、大久保と松井から得点の匂いを感じた人は少ないでしょ。
ごっつあんだろうが、素晴らしいFKだろうが、得点は素晴らしいものであり、
「得点を奪うために必要な駆け引き・能力・テクニック」というものがもっと注目されて欲しい。
588名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:11:16 ID:0aX7kIZk0
>>574
一体感ってすばらしいな
589名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:11:25 ID:8aQVwxis0
>>535

いやいや中田が勝手に上がって守備しなかったのが原因

あんなに守備しないなら中田じゃなくて遠藤使うべきだった
590名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:11:50 ID:nhzkTVp90
>>529
98、02年で組織としてはある程度出きる
これからは個をもっと生かしたサッカーを目指す
結局最後は優れた個の力って結論になってジーコが選ばれ、ああいう人選になったはず
591名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:11:56 ID:2aIfS/MY0
「2006年の戦犯」として名指しされていない選手は居ない気がするな
勝利や結果がどれほどスポーツに取って重要かってのが判る
592名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:11:57 ID:piEd11120
黄金世代って何だったんだろうな・・・
593名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:12:18 ID:vOsWM0d2O
4年前はなあ、中田と一緒のチームなら勝ちたくないという雰囲気蔓延だったんだよ。
594名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:12:26 ID:LuzsVkr90
>>563
あんたがQBKしなければな…
京都でがんばって下さい
595名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:12:31 ID:6YUQAij50
>>584
それは中田だろ
記事のやつは中田
596名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:12:37 ID:7GBf8z3+P
性格的にはナリコレやってるおナルな中田さんより

ドイツサポとガチの喧嘩やってる
マラドンの方が好感がもてる
597名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:12:47 ID:0+Bd0sIm0
本田は強気な発言や面と向かっての反論や自己主張はしてても
人に対して小馬鹿にするとうな態度は取らないからね
598名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:12:49 ID:k30H0+1KO
監督以外にベンチにマスコット枠つくってほしい
イギリスはベッカム、アルゼンチンはマラドーナ、日本はチアとして姐さん置けばいい
せんと君みたいなもんだな
599名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:03 ID:FQ7dj0sE0
 
       ∧((∞)ヽ
 ::::::::.. :..::  ∬ ' _ゝ)  zzz....
       , '´∬丶 ∬、
:::::::::::.. :..::./ /ヽ 、 ゚)、゚)
      / /   }    h\:::::::::::..
    / /  .ノ   , i.\ \
  / /.:..: .. /丶 .,,, ヽ \ \
  {jノノ   ./   中  \ {j- ミ
     ./  ./   \  ヽ
     .( ) .ノ       \ .、)、
    /  .ノ          ヽ  \
    / ./            .\ \
   ./ ./                (  ヽ
  / .)                .ヽ ,,j
  (./
                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
600名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:07 ID:o0wLHy/70
過去の人という点では釜本と一緒。
601名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:22 ID:kaulFa3C0
>>577
なんか勘違いしてるな。
ピッチの外では不満を言っても、試合になれば監督に与えられた仕事を全力でやるのが中田。
602名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:28 ID:REasf5QF0
>>591
06は「頑張ってたのは中田だけ」キャンペーンが気持ち悪かったよ
そのあと、主力がなぜか控えのせいにしてたのも気持ち悪かったけど
603名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:34 ID:J6oHurE20
>>592
レッテル貼りって怖いな
中田中村が黄金で阿部松井が谷間なんだから
604名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:35 ID:o6LVXaM10
今大会のクソ代表は恥を晒してるだけ

ああいう奴らって世界中に恥晒してるだけだから

中田は間違いなく世界に日本選手の力を示した
日本中が真の意味で感謝すべきは中田だからな

圧倒的な世界に通用する日本人のイメージを与えた日本サッカー史の恩人的な選手

大恥をかいた連中と比べるなよ
中田が可愛そうだ
605名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:40 ID:HWNTMcDm0
>>592
1999WY・2000アジア杯・2002W杯・2004アジア・2006W杯ドイツ戦

おいしゅーございました
606名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:45 ID:/u3H4jBy0
まあ阿部の評価は低すぎだよな。
JでもACLでも凄い活躍してるのに今だにアジアカップがどうとか言ってる奴がいてビックリするわ
607〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/09(金) 00:13:45 ID:3ntHJdo+0
ほらみろ!
日本サッカー協会が責任取るのいやで2006年大会の総括
放置したおかげで,いまだに中田の名前が出るだけで
みなの不満が一気に噴出する。
・・・そんなに外れた指摘ではないにせよ,いまだにくすぶり続けること自体が
ほかの失策のスケープゴートになってんじゃねえのか?協会さんよ??

まぁ姐さんの話はおいといて・・・阿部がはまったというか,当たったというのは
今大会の少ない収穫のうちのひとつだよな。
ほかのスタイルや戦術で生きてくるかは,疑問ものこるかもしれないけど
なぜ阿部がいい働きをすることができたのか,日本サッカー協会
今度こそきちんと大会の総括をしろよ!!わかったな!!
608名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:47 ID:OCfEan//P
選手集めて何もしなかったとかジーコ批判してる奴いるけど
「お前らならできるだろ。四の五の言わせんな」
ってのはジーコ個人というかブラジルの思考な
そのレベルの期待にそぐえなかったのは選手たち

ジーコがダメだったのはむしろ采配
609マルティリンガル:2010/07/09(金) 00:13:52 ID:jYgtnzbV0
>>1
好みの選手を選んだだけだろ?
610名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:54 ID:VMv2cKlv0
>>571
次ってまだ監督もメンバーも決まってないしわからないけど
目標は来年早々のアジアカップとその半年後に招待されてるコパアメリカ(南米選手権)
取りあえずアジアカップ優勝が目標でしょう
611名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:54 ID:LULz4BUq0
キムコ、おすぎ、旅人、大三元だなw
612名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:13:58 ID:1qqG60sg0
中田くん、君が無責任に走り回らなければピッチ上がちぐはぐにならなかったよ
613名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:14:03 ID:l2mqP+NK0
>>589
守備はしてたよ
ただ向いてなかった

ボランチで使ってたのもよくわからん
福西もどっちかというと攻撃も好きな選手だし
阿倍みたいな選手がいなかったのも事実だし
オシムもいってたよね直後に
614:2010/07/09(金) 00:14:13 ID:8ftvcebLO
>>476 立てるって何??オーストラリア戦、みんなでライン引けば良かったの?
615名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:14:21 ID:ABel8Wd2P
中田がいなけりゃ日本サッカーももっと進歩したのに
616名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:14:26 ID:kWV3/bg/O
>>589

いやいや中田じゃなく小野が勝手に上がって守備しなかったのが原因

あんなに守備しないなら小野じゃなくて遠藤使うべきだった
617名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:14:31 ID:aLJcyBHMP
中田は間違いなくプロ精神あっただろ
どんな試合でもどんなコンディションでも最低限の働きする計算できる選手だった
いい訳ばっかの茸と比べればどれだけプロフェッショナルかわかる

ドイツの敗因は何もしない無能監督とそれを選んだ協会だろ
618名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:14:46 ID:l6wCRl9j0
阿部はアンカーとしては機能したけど
ボールを持った時の展開力のなさや視野の狭さが相変わらず残念だった
619名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:14:51 ID:9T7SeD/dO
あなたのタイプを聞いてるのではありません!!
620名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:14:52 ID:8aQVwxis0
>>607


消えろカス
621名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:14:53 ID:l2mqP+NK0
俊輔はずせればよかったんだけどな本当は
622名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:12 ID:kw0/L+Dd0
水を運ぶ選手がいなかった
623名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:15 ID:0aX7kIZk0
>>589
おれも遠藤でいくべきだったと思う
結果論だけど
強化試合で福西が中田あがりすぎって言ってんだよな
624名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:26 ID:BvlKZbSS0
>>549
そうかな?
カウンター重視のサッカーなら中田は生きると思ったけどなぁ。
劣化してたとは言え他の日本人選手よりもキープ力は全然あったしハードワークはするし。
守備が下手だったけど後ろに阿部がいたらその負担は軽減するし。
625名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:36 ID:o6LVXaM10
あのサッカーを擁護してる連中が逆に信じられないんだよ
本当に代表サッカー愛してる??

もう、おれは世界中のスタジアム回るときに
周囲の客に日本人と知られないようにしないといけないと思ったわ

以前は日本代表をいいサッカーやってるねって讃えられたのに
すべてが打ち砕かれたからな

コンフェデギリシャ戦をドイツで現地で観戦したとき凄かったよ
日本サッカーがパス回ししたときに
すげー拍手が響いて背筋がゾクゾクした
当時のEURO王者に果敢の攻めを見せる日本代表
相手よりも日本のほうが声援が多かった
あまりにも嬉しくて誇らしくて
ああいう風にサッカーを讃えられたとき日本サッカーを認められた喜びはないと思ったよ

それを今大会すべてぶち壊された

本当に大迷惑だからなこのクソサッカーやってた日本代表は
日本代表って呼びたくないぐらい
マジでテレビ映ってもチャンネル変えるし
なぜか日本のために頑張ったとか思ってるのか満足げな顔をしてる奴らが気持ち悪い

ニワカだけが感謝して、ずっと支えてきた代表ファンのおれは
最低最悪の惨めなお思いをしてるんだがな

長年代表を応援してきたけど本気で応援できないようなチームだった
これだけは言える
626:2010/07/09(金) 00:15:37 ID:8ftvcebLO
>>615 中田が海外で成功したから今に至るんだろうが。
627名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:38 ID:6YUQAij50
>>618
阿部には遠藤必須だな
628名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:41 ID:BGoIg3e1O
オラおまえら走れよ!的な
無理なパス連発してた中田さん
頼むから黙っててください
629名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:44 ID:REasf5QF0
>>614
アホは代表板から出て来なけりゃいいじゃない
630名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:51 ID:BWxrPczMP
MVPってなんだかなあ
敢闘賞?
631名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:15:59 ID:ht4b+kST0
>>608
それは人による
ドゥンガとかガチガチだしw
632名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:16:04 ID:vOsWM0d2O
中田ヒデだか中田翔だかしらんが、歓迎されない奴だという話だな。
633名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:16:20 ID:8aQVwxis0
ジーコは決断して中田を切るべきだったな。

中田がいなければあのチームはまとまって決勝Tまで出れただろう。
634名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:16:38 ID:0aX7kIZk0
>>592
スペインの黄金世代は決勝まできたのに
日本の黄金世代ときたら…
635名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:16:41 ID:l2mqP+NK0
>>623
で中田が悪いのか?
福西そんなこと言ってないし
636名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:16:42 ID:0UaSXcAp0
>>617
中田が言い訳しなかったとでも?
…あ、しなかったか、TVカメラに向かってチームメイトを糾弾するのは言い訳じゃないもんな
637〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/09(金) 00:16:43 ID:3ntHJdo+0
>>620
黙ってろボケ
638名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:17:08 ID:WM5vahB/0
何で中田って姓はチョンばっかなの?www
639名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:17:32 ID:l2mqP+NK0
>>633
それでも良かった
つか俊輔か中田かきっちりエースを決めるべきだったよ
どっちにもいい顔しなくて良かった
640名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:17:34 ID:/vy+2gX4O
なんだかんだいって黄金世代と呼ばれた奴らは凄かった。それだけに2006年に夢見せてほしかったよ
641名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:17:35 ID:o6LVXaM10
日本代表のサッカーはグループリーグの試合でも最悪の印象を残しての試合やって
トーナメントでもこんなクソ試合をやった

世界中で見てる視聴者の感情教えてやろうか???

「またか日本。もうこいつらのサッカー見ても何も喜びも楽しさも明るさもない。
負けろ、さっさとこの舞台からおりろ」

こんな感情で試合見てたんだよ
でPKで負けて、世界中がガッツポーズ

はっきり言って大会ナンバーワンの嫌われチームだから


俊輔や中田や黄金世代がやった技術的な世界中に絶賛されたサッカーとは正反対

ああいうのを生き恥サッカーって言うんだろうな
642名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:17:36 ID:8aQVwxis0
>>637


うぜーんだよカスが
643名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:17:40 ID:4TP+0U850
>>551
タイプとして中山なんだよな
チームで一番実力のある中山
仮に自分が出られなくなってもチームを盛り上げられるだろう
644名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:17:45 ID:LuzsVkr90
中田がよかったW杯は98だけだな
2002の時は可もなく不可もなく
このときに既にパルマで劣化の始まりだったしな
2006の時はもう完全にお荷物状態
名前と地位だけが一人歩きして実力が伴ってなかった

本当に早熟の選手だったな
ペルージャ時代は本当にワクワクさせてくれる選手だったが
645名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:17:47 ID:HWNTMcDm0
普通日本の慣習では監督が責任をもつのは当然なんだから監督の責任にしとけよ。
岡田さんだったら私の責任だと断言するんだろうがジーコさんはどうなんだろうな。
というかさ、未だに2006年の戦犯探しがファンの間であるのはジーコが総括してないからか。
あ一応総括してたか。敗因はフィジカルだっけ?じゃあトゥーリオくらいは選んどけよw
646〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/09(金) 00:18:52 ID:3ntHJdo+0
>>642
じゃかっしてめぇノ様な葛葉サッカー協会の犬のちんぽでもしゃぶってろ
647名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:18:56 ID:l2mqP+NK0
まあ岡田はさすが
その辺はきっちりしてる
648名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:03 ID:ht4b+kST0
>>644
怪我による劣化だからどうしようもない面はある
649名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:08 ID:LULz4BUq0
8点取られたチームの方が恥ずかしくね?www
650名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:14 ID:6YUQAij50
>>644
ペルージャの中田はよかったな
イメージだけどw
651名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:20 ID:J6oHurE20
黄金世代は黄金黄金と持ち上げられすぎて最後は黄金色のウンコになった世代
その影で谷間谷間と馬鹿にされてきた阿部松井釣男は見事に代表の
主戦力となりました
652名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:24 ID:hJWov+u60
>>1-2
やっぱ賢そうだな、HIDEさん
653名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:32 ID:pzUaL0P8O
長谷部も、本田はツンツンしてて
周りとも壁があったみたいなこと言ってたやん
それを、長谷部がイジリだしてようやく溶け込みはじめたと
02年の松田みたいなもんか
本田も、カメ戦で勝ってからチームがまるで変わったとも言ったし
結局、誰かが勇気出してイジる奴がいるかどうか
勝つかどうかで変わるってことだろ
長谷部が本田をイジらず、なおかつカメ戦負けてたらチームはgdgdだったろうな
まぁそんなことより、最高にまとまりあったチームで
いざこざもなく、本田という持ってる奴が持って度を遺憾なく発揮し
日本歴代最強のDF陣そろえて
これで予選リーグ通過で終了って結果に不安覚えろよ
仲良しチームに、持ってる本田に、最強のDF陣
こんだけそろって自国開催とはいえ日韓と同成績かよ
ベスト16までしか行けないのかよ
06年の優勝イタリアみてみろよ
あの時のイタリアだって仲良しチームじゃねーぞ
結局、仲良いとかじゃ上には行けねーの

あと、負けて帰国してるのに
あのヘラヘラした会見はなに?
どこの国が負けてあんなヘラヘラ会見してんだよ
654名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:34 ID:ZbpdwSqR0
ぶっちゃけヒディンクと初戦当たったのが運の尽きだっただろ。

今回はカメルーンが日本以上のバラバラ内紛糞チームで助かったというだけ。

初戦が分け目だな、初戦勝ったらかなりまとまり出るし。
655名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:37 ID:o6LVXaM10
本田とか一切世界では何も活躍できない選手の典型

こいつが中田以上とか聞くとマジで笑える

強豪相手には一切通用しないのにwww
656名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:19:49 ID:WM5vahB/0
中田ほどパスミスばっかのゴミも珍しい。
657名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:20:04 ID:To2QvOVG0
そもそもトラップパスドリブル技術に差がありまくりなのに
ああしてたら良かったとか意味なさすぎだろう・・・
引きこもりサッカー以外やりたいなら個人のレベルあげるしかないってのに
監督とか中田とかでどうにかなるわけねーだろと
658名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:20:18 ID:qX+20wZj0
オシムサンよりよっぽど岡田の方が
阿部の使い方がうまかった件w
659名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:20:28 ID:RmuUF/5X0
ドイツの中田そんなに悪かったか?
攻撃陣の中では1番良かったと思うけどな
守備でも体張ってたし何よりよく走ってたよ
660名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:20:36 ID:0UaSXcAp0
>>643
寝ろ、ハゲ
661名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:20:40 ID:NpQOuEW90
ドイツW杯は中田だけが悪いとは思わない。しかし、昔の中田のインタビューを読んだら
すげー冷めてるよな。サッカーをビジネスとしか考えてないような発言してたもん
662 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:20:49 ID:TxaYilxuP
大事件発生


【Youtube】重家駐韓大使がソウル市内で馬鹿チョンに襲撃され女性が負傷!
http://www.youtube.com/watch?v=bI-xcWsV3j4

663名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:21:08 ID:OCfEan//P
>>631
ドゥンガはブラジルからしてみれば異質だろw
あんなゴツイ顔して規律重視だから
664名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:21:25 ID:LULz4BUq0
谷間世代ってアレ監督の事なwww
選手自体は質のいい選手が揃ってるよ
近年はDFがちびっ子軍団で少し困るw
身長伸びれば話は別だけどなw
665名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:21:26 ID:arSmTJv/0
中田正論すぎて反撃できんw
阿部は良かったわ
666名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:21:28 ID:vOsWM0d2O
本来阿部賞賛スレのはずが、いかに中田アレルギーの多いことかwww
667名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:21:32 ID:N1ePQtPC0
>>655


871 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 06:25:10 ID:3V728yjk0 [60/63]
>>859
>>862

もう何が言いたいのかわからないよ
確かにおれは俊輔贔屓してるよ?
それが何かおかしい?
他の選手と同じプレーしても
補正で俊輔の方がいいプレーに見えたりするかもしれないし
俊輔がフリーのときに味方選手がボール持てば「出せ!!」ってテレビに叫ぶよ?
668名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:21:38 ID:XRzxiilx0
>岡田さんだったら私の責任だと断言するんだろうが

しねーよ
岡田が駄目な時どんだけ逃げてきたか知らんのか、お前
選手と一緒に帰ってきただけジーコの方がマシレベルだぞ、アホだろお前
669名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:21:53 ID:0g6Ll+bm0
そもそも中田って
南アフリカいったの?

まさかお友達の金子さんといっしょで
自宅でテレビ観戦のみってことはないよねえ
670名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:05 ID:W43mFMCC0
ドイツの中田はパスミスばっかだったろ
671名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:05 ID:2n2DuKAR0
中田って日本中から嫌われてるイメージがあるよね
672名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:06 ID:VrFg5F9jP
バカだなーシステムが機能してちゃんと仕事してただけなのに
MVPって言うのは結局本田みたいな仕事したやつのこと言うんだよ
673名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:06 ID:l2mqP+NK0
個人攻撃なら小野も勝手にプレイしてたのは事実だが
それもやっぱチームに戦術がないからだろうし
やっぱ素人監督はダメで結論出ると思うけどな

選手の個人攻撃なら中田、俊輔、小野全員できるし
色々めぐっても最終的には素人監督にいきつくんじゃ

まぁ散々いわれてたけど
674名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:16 ID:QQ4AFfYk0
>>669
矢部と一緒に番組やってたじゃないか
675名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:27 ID:8aQVwxis0
クロアチア戦のQBKは別に入れても入れなくても戦局にそれほど影響ないんですよ。
一番問題だったのはやっぱり初戦のオーストラリア戦。
ジーコもオーストラリア戦を一番悔やんでいた。あの3失点が。
小野の途中投入もアレだが、やっぱり中田の守備がさ。アレが全て。
676〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/09(金) 00:22:29 ID:3ntHJdo+0
>>658
結果してそうなったけど,大会はいってから岡田そのものが
自分のやってきたサッカー放棄してた点を考えると・・・評価いてよいものやら悪いものやらw
>>660
お前が永遠に寝ろデブ
677名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:45 ID:iicpFpqi0
W杯前は散々チーム叩いてたのにこの手のひらの返しようw
金子の負けたほうがいいもあながち間違いじゃないな
678名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:47 ID:hJWov+u60
>>662
石を当てられたあとの、大使館員のキレた感じが笑った
身の危険よりも怒りが先に立ってるなw
679名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:50 ID:i6N45QPC0
>>661
J初期にはそんな奴いくらでもいた。でも中田だけ残った
680名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:57 ID:o6LVXaM10
本田大久保松井

闘牛三銃士

ただ牛のように猛突進の突貫バカ走りの典型

知性もフットボールの吟事もなにも感じられなかった

こいつら国際大会では通用しないのがよくわかった
その意味では意義がある大会

バイタルエリア以外の非危険ゾーンだけ馬鹿みたいに仕掛ける意味のない選手達

こいつらが作った決定機なんてほとんどない

こんなクソサッカー絶賛してる馬鹿がいるのが笑える
681名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:22:58 ID:rueQUiQuO
>>646
じっぷらから出てくんじゃねーよ
ふぐずまのカス
682名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:23:12 ID:Yd7lVjgp0
中田にとって最後のWCって事で必死にチームをまとめようとしてたけど
強固なまでに個を押し通して生きてきた中田への痛烈なしっぺ返しにしかならなかったな
そう見てる2006は
683名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:23:21 ID:t/7nZxgH0
ドイツも遠藤中心にチーム作っていたらもっと強かっただろうね
中村外して中田を一列前にしていれば良かったのに
684名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:23:26 ID:gKQMmZ+K0
例のレストランでの日の丸サインの食事会の時
中田はドイツ大会で引退するって打ち明けたらしいな
そんで、チーム全体が中田のために!ってなればよかったんだけど
人望なかったんだろうな勝手にすればって感じになっちゃった
685名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:23:26 ID:Xa4Zg1Bw0
ID:o6LVXaM10
惨めよのぉ〜
686名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:23:47 ID:yP3NXWDx0
>>661
昔は
日本のために、日の丸を背負っての川口と
代表なんて自分を売り込むためのツール、日本のためにとかはないの中田
がよく両極端の例にされてた気がする
687名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:23:48 ID:piEd11120
中田は素晴らしいプレーヤーだったけど、何かが欠けてたよな
688名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:23:54 ID:xH7V9Q4s0
チームに雄鳥は1羽でいいよ
数羽いると揉める元
マラドーナを取るか、ラモンディアスを取るかって贅沢な悩みをしてみたいモンだ
689名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:23:54 ID:o6LVXaM10
本田って選手のやり方がこれから増えるかもね
実力が伴わなくても持ち上げられるんだから最高じゃない?

マスコミにビッグマウスとか
大きなことを言うことでスレを立ててもらう
移籍しないのにリバプールの移籍スレで8スレ
オフサイドのゴールで8スレとか
マイナーな採点表で評価する
ゴールコム(笑)のベスト11をCLのベスト11と勝ち誇る
ワールドカップではほとんど仕事しなくても相手のミスとラッキーが重なったゴールだけで讃えられる

注目してもらいたいだけの宣伝プレーヤーですか??w

こんな不自然に異様にオタに持ち上げられてるのがマジで気持ち悪い
690名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:24:10 ID:Pe1J5sVJ0
中田がボランチやると上がりっぱなしでバイタルゾーンがら空きになるから
そこに阿部が必要だったんだろうな02年も
691名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:24:32 ID:1vno7gp80
>>666
え、これ阿部礼賛スレなの?
中田さんが褒めたんだから褒めろよ!ってか
692名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:24:32 ID:RgvtqIXnO
>一次リーグ3試合
さすが、ねぇさん
わかってらっしゃる
693名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:24:38 ID:wydHfsQF0
ヒデさんから
日本代表とはサッカー選手の代表ではなく、
すべての日本の国民の代表なんです。
と言う国士様のような言葉が聞けるとは
694名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:24:55 ID:aKD8N6D+O
中田の目から見ても良かったか
阿部ちゃんが認められる日がきて良かった良かった
695名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:24:59 ID:2NC/aKwy0
>>683
遠藤入れるなら中田外すんだろ
696名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:25:09 ID:0FDMkFTb0
>>1
広く海外見るとさすがの中田もネトウヨになっちゃうんだな
697名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:25:17 ID:AXH1lnp40
阿部がセンターバックやったりしたのも
長い目でみるとよかったのかもな。
698名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:25:19 ID:o6LVXaM10
結局本田って相手が攻めあがってきたデンマーク相手の試合だけ

要はああいうスペースないと何もできない
しかも相手が手薄のロートルの守備陣とか
そういう条件や相手に恵まれてるときだけ

パラグアイ戦とか一切バイタルでの一対一は勝てない
ボール奪いにくる低い位置でなんとかキープが精一杯
あんなの評価してどうするんだよ

まったく期待通り
いつもどおりの実力がない姿晒したなあって思ったわ

結局こいつのせいで代表は散々な目にあったな

こいつは全然実力がないのに騒がれすぎた

泣いても反省しない選手だから先がないでしょ
699名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:25:20 ID:QQ4AFfYk0
>>686
中田とイチローは「日本のために〜」とか言わないって感じで扱われてたな
イチローは実際違ったけど
700名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:25:36 ID:l2mqP+NK0
>>675
じゃあ風邪引いて碌なプレーできなかった
プロ失格の俊輔を外して
守備できる今回の阿倍みたいなボランチ入れても良かったんじゃね?
アレがすべて?とか一人のせいにしたいのか?どうしても

なんでしなかったのジーコは
守備やばいの誰もがわかってただろうに
701名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:25:38 ID:RmuUF/5X0
>>690
そうだな
でも中田が上がらないと前で形にならないからなあ
中村はボールをキープ出来るような選手じゃないし
702名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:25:53 ID:kWV3/bg/O
>>659
中田以下のプレーしか出来なかった選手の信者が責任を擦り付けようとしてるんだよ

中村や小野みたいな腐ったミカンと呼ばれるヤツらの信者は特に多いんじゃないの
703名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:25:59 ID:arSmTJv/0
茸信者が中田嫌いなのはよくわかる
そうかそうか
704名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:00 ID:3eN+KCOgP
ID:3sbg8Bcy0がちょっと揶揄された程度で
ファビョっててワロタ
どんだけキチガイなんだよw
705名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:07 ID:o6LVXaM10
中田や俊輔はあらゆる条件で活躍できたけど

本田が活躍できる条件って

・相手のレベルが高くない
・スペースがある
・プレッシングが甘い
・バイタルエリアじゃない場所

こういう条件が揃ってこないと何もできない

予想以上に何もできなかった
こいつのキープだけで凄いとかぬかしてる奴らって間違いなくサッカーわかってない

攻撃で脅威となるプレーやれない選手なんて一切怖くもなんともないし
チームを助けることはない
706名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:13 ID:oF3sor6N0
>>693
だよなw
現役のときに聞きたかったわ。
707名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:16 ID:bYpvMzQB0
てか阿部って中田とプレーした事あったか
ジーコの時から阿部は呼ばれてたが国内組だけの時が多かったしな
708名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:17 ID:nhzkTVp90
日本はまだサッカーが完全に根付いたとは言えないからな
代表がサッカーの象徴だったし
他にも娯楽がいくらでもあるし
エンターティーメントとして優れていないと、国民にそっぽ向かれてしまうから
ただ勝つだけではなく、見ている人間を楽しませるサッカーを指向しなければならないから難しいな
709名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:31 ID:t/7nZxgH0
>>695
熱があるだの脚が痛いだの言う中村だろ
710名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:41 ID:HWNTMcDm0
>>668
岡田さんが1998年に選手らと一緒に帰らなかったとすれば、
FIFAかJFAに提出するリポートかなんかのためだと思うが違ったっけ。
まあいいや
711名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:49 ID:o6LVXaM10
今期の本田の全ゴール(9得点(セットプレー5点))を振り返ってみた
--------------------------------------------------

本田のオランダリーグ6得点の内訳↓
・ノーゴール疑惑のヘッド
・FK
・CKのゴール
・カラブロから奪ったペナルチィキック
・残りの2点は一流キーパーならまず止めるミドルシュート

ロシアリーグ2得点の内訳↓
・クラシッチオフサイドの1点
・キーパーミスのゴール

チャンピオンズリーグ1得点の内訳↓
・キーパーミスのゴール
----------------------------------------------------------

自力でとったゴールって2点だけ

これで僕は点をとる能力に長けている(キリッ

こいつが通用しない選手なのをなまじ知ってるだけに
こいつがなぜかミドルシューターで点取り屋みたいに扱われるのは本当に失笑してしまう

まあこんなもんなんだよな実際
個で何かできるとかぬかしてたけど
結局トップでは体張れなかったトップではボール受けれなかった
下がってキープで、だから何?みたいな
712名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:53 ID:LULz4BUq0
中田は気持ちが小さいから何もかもが受け入れられない!
俺が正しいと主張はするものの妥協が全くない!
こいつはこれ以降、何やってもダメだろ?
昔はちょっとサッカーで凄かったんです!
っていう坂東英二路線だろうなwww
713名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:55 ID:2NC/aKwy0
>>698
本田は亀戦もまあまあだったろ
負けた試合はだめだったけど
714名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:26:56 ID:5EVLQ3/j0
今回、代表が躍進してくれたおかげで
ようやく中田や俊輔の呪縛から解かれた
本番直前までこいつらの残骸と戦ってたようなもん
715名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:27:32 ID:o6LVXaM10
あの出来の本田がいいって思えるのはろくに本田の試合見てない奴らだろ
状況的にアタッカーには楽な状況だったろ
デンマークのバックラインの裏とかつき放題だったし
あれだけ広いスペースがあれば選択肢の幅増えるし
時間的な余裕もある、キープと見せて攻めるっていう姑息なプレーもできるしね
そういうので相手を騙し騙しドリブルでかわすのって何が凄いんだろうな
結局は最終の相手の危険地帯やバイタルゾーンでは仕掛けられないから意味がない
本来日本が補強したい点ってその辺だよね期待してた部分って
その辺の根本の期待には一切応えてないよ悪いけど
高原がドイツ戦でやったようなああいう個でバイタル付近から守備ブロックぶち抜いて決めるとか全然見たことない
本当に本田が点決めるときは相手が緩くて優勢のときだけ
強豪相手やそういう厳しい場面、守備ブロック崩すような試合見てないよな
716名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:27:47 ID:TafO1ySL0
中田もながーーーーーーーーい厨二病がようやく治ったのかな
でも、こいつの性根はやっぱり腐ってそうだから治ったふりしてるだけかもね
717名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:28:01 ID:pMmTXDDC0
阿部はCBさせられてる時がマジで可哀想だった。あんなの無理に決まってるだろ
次のW杯でも期待出来る
718名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:28:06 ID:vOsWM0d2O
中田は個人競技やればよかったんだよ。
テコンドーとかスケルトンとか。
719名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:28:14 ID:OMq0MmAuO
ビッグマウスなのは構わないが、中田にタメ口はダメだろ

ただの礼儀知らず
720名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:28:19 ID:aLJcyBHMP
ジーコってアジアカップで何を学んだんだろうね
控えのアツとか藤田がチーム盛り上げてくれたんだろ?

それみたら本番も必要だと思わなかったのかね
アジアカップ負けたとしてもジーコ続投で何も変わらなかっただろうけど・・・
運だけはいい監督だったな
721名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:28:19 ID:ht4b+kST0
まあ今回の代表も問題はあるんだけどね…

一番の問題はメンバー選んでから戦術変更したから
実際にやってたサッカーに合致したメンバー
になってなかったと思われる点

そのせいでレギュラーは良かったにしても
選手交代が必ずしも有効じゃなかった
722名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:28:23 ID:55An6OXy0
>>679
誰?石塚?(笑)
723名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:28:45 ID:i6N45QPC0
>>693
表には出ないけど、国歌の一件で国士気取りの右翼と個でわたりあって和解に持ち込んだりしてる。
世間知らずの中田もあれ以来かなり教育されているんではないかと
724名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:29:06 ID:TafO1ySL0
>>719
年上にタメ口とか中田もやってたんじゃないの
だから本田に何も言えなかったとか
725名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:29:10 ID:J6oHurE20
>>718
コカコーラのCMで何だかよくわからないミット打ちやってたな
ああいうのやってりゃよかったのに
726名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:29:13 ID:2NC/aKwy0
>>709
ジーコの中での中心選手は中田しかない
遠藤は中田の控え、茸は中心選手扱いじゃない
727名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:29:17 ID:To2QvOVG0
>>715
いや、そもそも裏取るとかそういう選手すら置いてなかったし
セットプレー以外からどうやって点取るのか謎な戦術ではあった
本田岡崎ゴールが出たときは素直にうれしかった
728名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:29:17 ID:LOANqv/N0
最近、
中田のハードゲイネタって
出ないね
729名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:29:35 ID:o6LVXaM10
運だけで勝ち上がっただけ

マジで気持ち悪い

カウンター攻撃さえ形もコンセプトもない

あんなの見せ付けて序盤からキープだぞ

ラッキーが起こるのをずっと待ってた

で、カメルーン戦も相手のミスと本田のトラップが軸足に当たって跳ね返りの幸運
デンマーク戦も1試合に2点もセットプレーが決まるという幸運

こんなにラッキーが起こったから得点しただけ
それが何もラッキーが起こらなかったら

普通にグループ予選で敗退だから

わかった?この日本がどれだけくそサッカーやったか?

気がついてない奴って便秘の主婦特有の憮然とした勘違いの

甲高い声で喚いてるんだろうね
730名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:29:59 ID:c9r+Scy+O
>>653

駒野が悪い

それと、あんたのレスは保存した方がいい
素晴らしいよ
731名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:30:51 ID:xIAO2drM0
>>307
しかし、日本のディフェンスライン高すぎw

732名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:30:54 ID:l2mqP+NK0
>>721
有効だったろう
内田くらいじゃね?計算外は
あと今野が怪我した事
733名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:30:57 ID:jlDUEFJK0
ジーコと中田ってビジネスパートナーじゃなかった?
734名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:04 ID:l6wCRl9j0
>>690
それいいね
性格的にも阿部ちゃんが我慢できそうだし
735名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:07 ID:o6LVXaM10
何か勘違いしてるやつ多いが世界中の反応から見れば
日本が強いなんて誰も思ってない

日本代表の試合は気持ち悪いとか嫌悪感しか抱かれてないから

はっきり言って株が急下落して嫌われたんだよ日本サッカーは
それを自信満々にやってる奴ら
本当におれも吐き気がしたよ

長谷部や松井とかのなんかやりきったような顔とか見ると
マジで可哀想になる

今まで日本サッカー界で目日陰で立てなかった奴らが必死だなって哀れむな
736〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/09(金) 00:31:11 ID:3ntHJdo+0
つか,なんか知らないけど勝てるときもあったジーコサッカー
もはや指示が「点取るな,引き分けだけ目指せ,絶対勝つな」だったんじゃないかとすら思わせる
大会前までの岡田サッカー
なんだかわからないけど,ボールやら高地やら,相手の不和やらでそこそこの結果が出てしまった
大会に入ってからのサッカー

この辺の認識があやふやなままだと,中田のことはともかく,阿部がはまった理由は
ちょっと判別できないんじゃないかと思うんだが
737名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:12 ID:55An6OXy0
>>710
そうだねレポート書くって言って残ってたね
そしてつい1ヶ月ちょい前にも、壮行試合で選手だけサポーターに晒して逃げたね
岡田を持ち上げたいのは分かるけど、あまり笑われるようなことは書かないほうがいいよ
岡田が調子いいのは勝った時だけだよ
738名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:38 ID:8aQVwxis0
結局2006年のジーコジャパンも守備的布陣を基本としたチームだったわけですよ。
しかし連れて行った人間は中村だの小野だの中田だの小笠原だの
似たような攻撃的な選手ばっかりだった。

今回の岡田ジャパンのメンバーのほうが小粒だが守備もできるし、
攻撃もできるし、サイドもできるしみたいなバリエーションは豊富だったな。

やっぱジーコのせいか・・・
739名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:39 ID:l2mqP+NK0
>>729
この人
工場長?

ラッキーとか試合みてないのか?
740名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:48 ID:xH7V9Q4s0
4試合戦って2失点
日本がチョット守ったら点獲れないって、世界のレベルは低いな
ブラジル大会も高地&糞ボールで頼むぜw
741名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:48 ID:qZjG9cpA0
クールジャパン
とかいう流れに
絶妙に便乗して
ナカタドトネット
ひさしぶりに
のぞいたら、ニッポンの良さ、ニッポンの凄さ
そればかりでワロタ
742名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:50 ID:o6LVXaM10
日本代表のサッカーはグループリーグの試合でも最悪の印象を残しての試合やって
トーナメントでもこんなクソ試合をやった

世界中で見てる視聴者の感情教えてやろうか???

「またか日本。もうこいつらのサッカー見ても何も喜びも楽しさも明るさもない。
負けろ、さっさとこの舞台からおりろ」

こんな感情で試合見てたんだよ
でPKで負けて、世界中がガッツポーズ

はっきり言って大会ナンバーワンの嫌われチームだから

これがどれほどサッカーファンにとって屈辱的で恥ずかしいことかわかる??
世界中に褒められたい気持ちで望んだのに
逆に嫌われてるんだぞ

マジで最低の気分だ
743名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:31:51 ID:LuzsVkr90
工場長って中田も好きだったんだな
意外だ
744名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:32:01 ID:RgvtqIXnO
>>720
運なら岡田に勝てる奴はいない
745名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:32:17 ID:bumVtEUM0
ドイツ杯メンバーと南ア杯メンバー、なぜ差が付いたか…慢心・環境の違い
746名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:32:20 ID:sfUCULwrO
>>653
> どこの国が負けてあんなヘラヘラ会見してんだよ

チリとかかな。
747名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:32:25 ID:BDXJ2O240
>>710
一緒に帰国しなかったことも知らない糞がしたり顔でなんだかんだ言ってんじゃないよ
どうせ今回も本大会から見始めたんだろ
氏ねばいいのに
748名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:32:38 ID:o6LVXaM10
日本のどん引きカウンターってキープするだけ

まったく日本の個(笑)のあの3人では一切バイタルにさえ近寄れない
あれはカウンターとも言わないからな

ただキープや前にボール運んでるだけのクソサッカー

これで勝って何が積み上げになるの?

4年戦術を熟成させてピークを持ってきてその成果を得るのがワールドカップだよ

そういう期間とかその間に試そうと思ったことが何もないこの大会で何を得られるの?

何も得てないんだよ
749名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:33:24 ID:Y4Fyqg9J0
うわ、工場長来てるしw
あとはKBTが来ればサッカー関連スレでは最高のカオス状態になるw
750名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:33:35 ID:h0Zr851D0
>>616
だって小野はFWの柳沢の代わりに入ったんだよ?
極端な話、小野はFWの位置でやっていいが中田はダメだろ
W杯前の親善試合で小野は1.5列目とかやってたわけだから 機能はしてなかったがw
751名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:33:41 ID:1XjvR9N00
>>720
アホクサ
752名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:34:00 ID:CJWSWcsV0
>>746
ガーナとかパレードやったらしいしな
753名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:34:17 ID:To2QvOVG0
>>738
黄金カルテットの一人だからシカタナス
754名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:34:47 ID:l2mqP+NK0
>>750
だからさ
そんな事個人の選手のせいにしてどうする

監督はなんのためにいるんだよw
755名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:34:47 ID:2NC/aKwy0
>>737
川口に押し付けて逃げたやつは酷かったwwwww
メディアを嫌うのはわかるが平日埼玉まで駆けつけたサポには挨拶してやるべき
756名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:34:52 ID:/duYcCVt0
中田ももうちょっと日本サッカー界のために働いてくれよ〜
757名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:34:54 ID:NpQOuEW90
拾ってきたが、別人のような発言だな

Number誌

羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
    いるなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
    君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
   別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
   見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。

中田英:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
    ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田英:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
    ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田英:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田英:要領よくやらないと(笑)。サッカーが全てじゃないので(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。
758でも:2010/07/09(金) 00:35:04 ID:rne/6JA1O
>>715
ワールドカップ全体見ても、守備ブロックぶち抜いて決める選手とかほとんどいないから、本田にそれ求めるの酷だ
759名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:35:28 ID:N1ePQtPC0
>>742


同じ結果で、俊輔が活躍してたとしても同じこと言い続ける自信はあるか?
760名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:35:49 ID:Rn1rFJC+0
自分のレスをコピペで使うところや独特の改行が工場長みたいだな
なぁID:o6LVXaM10って工場長なの?
工場長って「工場長」ってキーワードがあると絶対レス返さないんだよね
761名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:35:52 ID:zl6IGGUs0
>>411
しかし阿部本人はクレバーの意味がわからないのであった。
762名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:35:57 ID:RgvtqIXnO
>>730
さすがに駒野批判はレスする資格ないだろ
763名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:36:14 ID:VHkuVYTV0
>>25
黙れ、ボケ
764名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:36:18 ID:+iMxwyvp0
何このカオススレ。
色んな選手オタが集まりすぎ。
765:2010/07/09(金) 00:36:34 ID:8ftvcebLO
>>742 別に海外に嫌われても良いんじゃね??何、海外のサッカーファンの好感度伺ってるの(笑)??えせパスサッカーやってた方が世界の失笑買うぞ(笑)?
766名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:36:46 ID:J6oHurE20
>>757
ビジネスが上手くいかなかったからサッカーに戻ってきたんだろうなー。
767名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:36:52 ID:Y4Fyqg9J0
>>756
財団設立してから、協会側がどうもライバル視というか警戒してるっぽいんで無理です
768名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:36:55 ID:2NC/aKwy0
>>758
ターク全盛期がWCに来たらベスト4はあったかもなwwwww
769名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:37:20 ID:0UmU6uc70
阿部よかったけど、MVPか・・・

慣れない1トップをこなし2点取ったチーム得点王の本田
ほぼ完璧な守備を見せたボンバー・釣・川島
中澤に次ぐおっさんなのに一番走ってベストゴール級のゴール決めた遠藤
敵エースを完全に抑えた長友
個人技で相手DFを撹乱して攻撃の起点になった松井

阿部も良かったけど、阿部がMVP当然とかは思えんな。
770名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:37:48 ID:BvlKZbSS0
>>750
ジーコは小野はフィジカルないからOHでは難しいと言ってたけど。
逆に中田はそこを評価していた。
となると小野入れて中田を上げたと考えるのが自然じゃないか?
771名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:37:50 ID:UsATUTt60
ID:o6LVXaM10

マジキチ乙www
772名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:37:54 ID:9RTjI69y0
本田最高!!
773名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:38:00 ID:L0qaZGg10
東京タワーのてっぺんから目線
774名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:38:01 ID:rQu+qSSv0
中田がここまで改心するなら、ラモスやカズが口酸っぱく言ってたことを
若い頃の中田、城、前園が理解せずにいたのが悔やまれるな

若手筆頭の本田や長谷部は理解してるようで期待がもてる
775名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:38:20 ID:To2QvOVG0
>>767
協会無視で色々やろうとしてたからねぇ
将来的に協会を敵にまわしていいことなんかひとつもないと思うんだが
何しろ変人だからな・・・
776名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:38:23 ID:ht4b+kST0
>>732
松井と大久保の所の負担が大きかったけど
ここが疲れた時のカードが微妙だったように思う
本田トップ器用でトップの駒が余りまくってたし
777名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:38:43 ID:qL7dyCkTO
>>753
更に深く探るとジーコ=テレサンターナの戦術
778名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:38:45 ID:KMfW1Emc0
このスレの何割がニワカでしょうか?
Jリーグ見てるのもいないんだろうなw

サッカーをプレイしても下手糞ばかりだろうな

そんなのがサッカー語らないでくれよ

渋谷で騒いでたアホとかマジキチガイ
あんなのサッカーファンじゃねーし
779名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:38:47 ID:RgvtqIXnO
>>736
阿部がハマったのはダメジャパンの時
780名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:38:53 ID:v9jrOJox0
>>769
それ全部阿部のおかげだろ…
781名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:39:08 ID:l2mqP+NK0
>>756
とりあえずイナズマイレブンのCMで弄られてるぞw
782名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:39:13 ID:iyU4rSC+0
>>774
これを読んで中田が改心したとか言えるお前はすごい
783名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:39:26 ID:hK8DZwnE0
中田□
784名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:39:40 ID:0UmU6uc70
>>780
785名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:39:42 ID:xH7V9Q4s0
OZ戦の戦犯は壺井だってw
壺井が足攣た瞬間にジーコの頭は真っ白
おかげで逃げ切りする場面で小野出しちゃうしw
786名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:39:43 ID:U7tKikrJ0
中田でも嫉妬する本田△っていったい…
787名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:40:12 ID:jlDUEFJK0
>>757
サッカーしたくてたまらない羽中田さんにとっては複雑だろうな…
788うわ:2010/07/09(金) 00:40:19 ID:rne/6JA1O
>>757
ひっでぇなコレ
ハチュウダ完全呆れてるな
本田がよく中田と比較されるが、本田はどっちかといえばカズタイプ(愚直なまでのサッカーでの向上心、サッカー愛、変なファッション)

中田とはタイプが違う
789名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:40:33 ID:iyU4rSC+0
>>785
坪井と小野の赤二人
790名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:40:42 ID:OCfEan//P
中田ってカズとかの真逆路線だったのに
ドイツ杯経て日本のためにとか国を代表してとか言うようになったんだなw
おせーよ、そこに気づくの10年遅い
791名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:40:48 ID:6bkzNwZ/0
>>748
糞サッカーだって言うのは簡単だけど
なんで直前になってそうなったのか考えないとね
792〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/09(金) 00:41:02 ID:3ntHJdo+0
>>785
あれこさおまさに「世界が驚いた」選手交代だったよなw
793名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:41:04 ID:o6LVXaM10
たかがベスト16で喜べるのがなあ

ニワカってすぐにわかる
おれもそんな風に昔は勝っただけで喜んでた時期あったわ
ようわかる
おれも小学生中学生?はそういう感じで日本日本って叫んでたよ
高校の時には勝利以上に勝って何かを得ないと意味がないって気がついたけどね

サッカーってシステムとか戦術とかあるから
今後を左右されるから、何も残らない勝利だけじゃ素直には喜べない
悪いけど、お前らみたいな短絡思考にはなれない

この大会で何を得ることができたか若い世代に何を伝えるか考えてみろ
最低最悪の試合の経験なら教えないほうがいいんだよ

今の若い世代がどれだけ中盤が充実してるかも知らないだろ
そういう世代が間違った方向に向かないようにしなきゃいけない

本当に負けてよかった
色々な意味で日本にもサッカーの将来は残されたよ
794名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:41:14 ID:Rn1rFJC+0
>>778
サッカー下手で批判する資格ないなら日本でも批判できるのっていなくなるじゃんwww
サッカー語るのは大いに自由じゃないの?
じゃああんたは何一つ批判しないのなwww
795名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:41:19 ID:eRmKjuGe0
中田は目玉焼き辞めて始めて評価の対象になるな
796名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:41:29 ID:jlDUEFJK0
>>785
坪井が足攣ったのもフィジカルスタッフの責任でしょ
797名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:41:35 ID:/k0AZkUG0
中田はイチローは何か似てるね
孤高の天才って感じがする。
798名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:41:35 ID:VeHAMcZsO
>>698
わかったから中村糞輔スレにいけよwwサッカー素人ww
799名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:41:54 ID:o6LVXaM10
ほかの守備的なチームと日本代表を同じにするなよ

おれがこれまで見てるチームは少なくとも攻撃の形はできている
そういう意味でのゴールは認められる

それが前代未聞の一切攻撃をやる気がない
あの日本代表のような運しか頼ってなくてそれで運に依存して勝ったチームに
祝福する気持ちなんてあるわけがないね

唾を吐き掛けたいぐらい大嫌いなチームだったよあのクソ代表は
おれがスタジアムに観戦してたら相手サポーターと一緒にブーイングしてただろうな
800名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:41:59 ID:5EkJSchg0
>>790
ドイツに行く前からカズにスリスリして日本の代表として云々言ったり
クロアチア戦前の食事会で日の丸にみんなでサインしようと言いだしたり
着々と布石を打ってたよ
801名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:42:09 ID:KMfW1Emc0
>>794
ニワカは消えな
話にならんわ
802名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:42:40 ID:oF3sor6N0
>>785
田中マコの離脱が本当に悔やまれた・・・
803名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:42:47 ID:5EkJSchg0
>>796
そうですね(棒
804名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:43:06 ID:J6oHurE20
中田のファンって昔から中田のキラーパスwが取れないと取れない選手が
悪いというような阿呆しかいなかったしな
805名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:43:40 ID:pWfp2xKk0
フリーメーソン日本支部の広告塔中田さん相変わらず多忙ですね
806名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:44:08 ID:BEleRn6o0
>>796
他の選手はつってないけどな
それならシュート外すのはコーチのせいだな
807名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:44:09 ID:kaulFa3C0
>>769
活躍した選手が大勢いたから勝てたんだと思うんだ。
そん中で一人だけ選ぶなら、もうそれは好みの問題。
808名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:44:18 ID:2n2DuKAR0
>>757
何これ酷いね…
ここまで中身が酷いとは思わなかった…
809名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:44:27 ID:FtomgMSV0
>>25

なにいってるんだよ。GK無罪なんてやってたらGKのレベルは上がらないわ。
810名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:44:28 ID:2miAD6RN0
中田って在日なんだろ?
811名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:44:31 ID:ht4b+kST0
>>799
「攻撃を前線の選手の個人技にまかせる」のと
「一切攻撃をやる気がない」のとは全然違う
812名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:44:34 ID:o6LVXaM10
おれは中田にはありがとうございましたって心から言えるけど
松井や長谷部は日本サッカーに泥塗ったくせに
あんなテレビで浮かれ顔でマジで心のそこからこいつらはもう二度と応援しないと決めた
本当に世界には恥晒したことを理解してない

何か勘違いしてるやつ多いが世界中の反応から見れば
日本が強いなんて誰も思ってない

日本代表の試合は気持ち悪いとか嫌悪感しか抱かれてないから

はっきり言って株が急下落して嫌われたんだよ日本サッカーは
それを自信満々にやってる奴ら
本当におれも吐き気がしたよ

長谷部や松井とかのなんかやりきったような顔とか見ると
マジで可哀想になる

今まで日本サッカー界で目日陰で立てなかった奴らが必死だなって哀れむだけ
もうあいつらは先が見えた
あのレベルで満足してる
途方もなくあきれ返ったよおれは

おれはね
813名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:44:42 ID:Rn1rFJC+0
>>793
工場長さんハードワークお疲れですwwwwwwww

勝ったこと、点数が入ったことに対し純粋に諸手を挙げて祝福
1番価値があることって風潮にならないと先はないと思う
いくらパスで上手くつなげようがボールキープしようが勝たないと意味ないじゃん
814名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:45:19 ID:UsATUTt60
>>812

必死だなww涙ふけよwwwww
815名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:45:28 ID:Y4Fyqg9J0
羽中田さんもその頃はとがってたっぽいからなー
Jスポーツでバルサの解説やってたときなんかほんとに暗かったから
もうあらゆる選手にダメ出しのオンパレードですよw
816名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:45:31 ID:fcidaFHb0
中田は日本サッカー界の宝
彼の書いた詩を学校の教科書に載せるべき
817名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:45:49 ID:o6LVXaM10
日本代表最初で最後かわからないほどのクソサッカーをあの大舞台でやってしまったのは
日本サッカー史最大の汚点だったな

もう世界はこれで日本=つまらないサッカーするチームって認識した
全世界に放映されて見せるワールドカップベスト16の試合で
ああいう腐った試合やったのはもう救いようがない

ああいうサッカーやった選手って記録に名前が残るからな
恥以外に思いつく言葉がない

光栄でも何でもない
ああいう自信満々のインタビューしてるこいつとかもう見てて
無感情になった
騒がれて嬉しいだけなんだろうなあって思った
ピッチではろくなサッカーしてないのに

なんかすげー顔でアピールしてたからな
帰国後も予想通り勝ち誇ったような顔してる奴ら
マジで歴代の代表選手の中でも最も気持ち悪い
818名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:46:00 ID:0g6Ll+bm0
羽中田との対談読んだことない奴って
98年見てない世代か
819名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:46:29 ID:7JseqRSW0
>>817
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%8A%E8%BC%94
>与えられたポジションに関係なく、ピッチ上を自由奔放に彷徨うプレースタイルで(相手の)観客を魅了する。
これなんとかしてこいよw
820名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:46:30 ID:2NC/aKwy0
>>800
中田がカズにスリスリしてるのはフランスあたりからだよ
カズなんて中田が嫌いそうなキャラ(当時)だったのにくっついててへーと思った記憶
821名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:46:35 ID:lfRhKjfIO
>>75
特にあのボールなら、阿部も落ちるシュートがいきるな
822名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:46:36 ID:2miAD6RN0
>>818
昭和生まれ(笑)
823名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:46:51 ID:tEFvwXIi0
この人なりに凄い実績だけど、メンタルで本田に負けてる
サッカーはチームプレイだから、こういう人は個人競技をすればよい

上から目線で語るだけじゃなく、自己の反省みたいなものはないのかな?
824名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:47:05 ID:i6N45QPC0
まぁ決勝トーナメント常連の国がサッカーに掛けている情熱は相当の物だよな。
それに比べりゃ日本は運がよければGL突破かも・・ってレベル。
この先日本のサッカーが熟成されていっても、その先のレベルにはなかなか辿りつきそうにはない。
クソサッカーでもなんでもいいからベスト16なら充分だ
825名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:47:21 ID:6bkzNwZ/0
ジーコJAPANってピーク合わせてきた選手ゼロなんじゃないかってぐらい
みんな動き悪かったなぁ
それに比べると今回はみんな調子良さそうだった
岡田はフィジコ軽視だの高地が云々だの不穏な話たくさんあったのに
826名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:47:37 ID:P5O8X7fqO
今更だけど中田も大人になったな
827名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:47:49 ID:B5porLUYO
茸、小野、柳沢、玉田

このいずれかを代表に呼べという奴はニワカ
828名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:47:58 ID:UJvQu1Jc0
工場長ってうつの早いね
829名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:48:05 ID:/CzsdhBnO
>>653
中身グチャグチャで弱いフランスなんかより遥かにマシじゃん。
830名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:48:11 ID:q6A3bq8YO
相変わらずニワカ達がケンカしてますねw
831名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:48:34 ID:vGckV4Ie0
ドイツはたとえ怪我で使い物にならなくても久保を連れて行くべきだった
巻とか連れて行ったのに今回それが生きてなかったし
そりゃ蓮見重彦も嘆くわ
832名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:48:42 ID:QQ4AFfYk0
>>820
中田って上の世代とは普通に仲よかったんじゃないか
今でもそんな感じだし
ただ後輩引っ張っていく力がなかっただけで
833名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:48:51 ID:BEleRn6o0
>>808
何をいまさら。。。
そんな時期を経て丸くなりチームリーダーとしての自覚を持って
ドイツでまとめようとしたが出来なかった。。

そんなんを全部ふっくるめて皆議論してると思うのだが。。。
834名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:48:58 ID:STXhwMgeO
工場長って野郎おもしろいねw
気が狂って氏ぬのかなww
835:2010/07/09(金) 00:49:28 ID:8ftvcebLO
まー中田にひとつ批判をするとしたら代名詞キラーパスかな?受け手にも優しいパスを出すことも時には大事かなって感じ。
836名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:49:30 ID:NpQOuEW90
>>757
のインタビューだけど、全て本心で語ってるとは思わんが、ひねくれてると思うわ。
>>1のインタビューのような清い発言はスポンサーを気にした発言ではなく、中田が
本当に丸くなった発言ならいいけどな
837名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:49:32 ID:2NC/aKwy0
>>825
パラグアイ戦がもったいなかったよな
GL突破まではよかったがそれ以降のコンディショニングは課題だろうね
コパアメリカで試してほしい
さっさと帰国コースもすげえ考えられるがw
838名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:49:34 ID:ht4b+kST0
>>828
コピペの部分がかなり多いでしょ
839名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:49:50 ID:ZbpdwSqR0
要するにアレだ、日本の場合追い込まれた場合の方が一発勝負の大会だと好転する。

98W杯予選の加茂解任時といい、02W杯直前のノルウェー戦のレイプといい、今回といい。

これから日本はいかにW杯前自然に追い込まれた状況作りをするかがキーポイントだなwwwww

840名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:50:35 ID:2n2DuKAR0
>>833
自分は議論してないよ
841名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:50:45 ID:pf/GnHdMO
>>653

長いわ改行しろw

>最高にまとまりあったチームに(略

この部分は確かになぁ。


最高のチームワーク+本田△+中澤・ツリオのツインタワー・長友=日韓と同じ16強


これは考えなければいけないかもな。
842名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:50:52 ID:J6oHurE20
>>835
ディフェンスもいないが味方もいないとこにボール蹴って取れなきゃ味方のせい
まあひどいキラーだったね
843名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:51:28 ID:2NC/aKwy0
フランス予選時代を知らない人が結構いるんじゃね?
「自分のため」発言とか色々あっただろw
844名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:51:42 ID:i6N45QPC0
>>836
まぁ高校時代から中田は羽中田馬鹿にしてたからね、あれなら俺の方がうまいだとか、選手権終わってバイク事故とかどんだけ馬鹿なのかとか
845名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:52:14 ID:MAk2toh/O
工場長いんの?
846名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:53:25 ID:8kf96jO60
中田はおれについてこないつって悩んでいた
中田はカズについていってカズへのアシストしとけば問題ないつってそんな感じになってた
が日本代表が一部の馴れ合いで駄目だしをできないことに危機感を持ったが、南アの川口のように
意見をどうやって聞くかまとめるかができない典型的なコミュニケーション障害をわずらっていた
海外ではスーパープレイをみせればついてきただけにショックを受け以降ひきこもるのである
847名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:53:34 ID:YXEospCq0
>>757
いたって普通の厨二病だなw
突っ込んでくれる人が周りにいなかったんだろうなw
848名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:54:03 ID:o6LVXaM10
>>813
もちろん点とったこと勝ったことに関しては
素直によくやったと言う気持ちもあったよ?
ただ肝心のプレーや内容で大恥をかいたのは最大の汚点
それについて監督選手が謙虚に受け止めるなら批判なんてしない

それが何?あの何?あの勘違いした奴らのやりきった顔

一番むかついたのが松井や長友な

あいつら?何なの?ろくなプレーやってねー癖に
何を勝ち誇った顔してんだか??
マジで唾をリビングに吐きそうになった

松井は一切まったく仕掛けることもないチャンスも作れない
ただ意味ないところでドリブルしたり走り回ってただけ
オフェンシブの一切の攻撃的役割果たさないアタッカーには価値なし

長友はサイドバックなのに相手に攻め込まれてそれを耐えたのがすごいとか勘違いしてる
相手に攻撃をやられっぱなしの情けないサイドバックってマジで価値ない

こういうまったくクソみたいな出来でも
よくできたとぬかしてる奴ら心底吐き気がするわ

あいつらの浮かれ顔が一番マジで苛立たせる理由な
本当にあいつらは二度と応援しない
849名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:54:36 ID:RgvtqIXnO
>>837
パラグアイ戦は岡田のせいで猿でもわかるくらい戦術が糞だったが…
850名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:54:38 ID:UJvQu1Jc0
2014年本田が中田や中村になるって言う人多いけど
2014年こそ本田の世代が中心になるんだけど
2002年の中田と2006年の中村と同じ
成金ゴリラとか本田とか圭佑とか平気で言える選手達が上がってくるわ
851名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:54:40 ID:mWAdkXMfO
>>825

全ては中村俊輔という一人の実質サッカー選手から始まった。
852名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:55:12 ID:mqysApZqP
>>659 効果的な走り・パスなら、味方はあそこまで疲弊しなかった。
853名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:56:09 ID:piEd11120
中田はヒネ過ぎてた
今の丸さを現役の時に持って欲しかったです
854名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:56:24 ID:o6LVXaM10
単につまらない試合ならまだ救われるよ

日本は意図的につまらない試合をやってるからな
イタリアはカウンターちゃんとするじゃん

日本は守備だけでまともなカウンターの策も何もないんだぞ
トップの選手もずるずる下がってるし

攻撃の形を一切持たないチームって守備と運に頼ってるだけって思われても仕方がない

おれもここまで醜いサッカーは見たことがない

ああいうサッカーやってる選手達のあの得意げな顔がもう何か腹が立つ
わかってないんだよな観客やファンにああいうつまらないサッカー見せてるって自覚がないって言うか

長谷部とかは特に酷かったな
プレーでは何度もマーク外してボール奪われてたのに
顔だけ必死に頑張りプレー

それを褒めてる連中
あ〜あ日本のスポーツ文化って本当に気持ち悪いね
855名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:56:53 ID:sv+6TO5XO
日本はストッパーの阿部、ダブルボランチの遠藤、長谷部が奏功した。
守備的な3バックしか生きる道が無いのが現実。
スペインなど遥か彼方に仰ぎ見るしかない。
ウルグアイを目指すべき。
856名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:56:57 ID:qPDNskAZ0
トゥーリオが居ないときのCB阿部の脆さは異常
トゥーリオと組ませて初めて真価を発揮した
857名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:57:30 ID:Y4Fyqg9J0
>>848
だから岡ちゃんよくやった、もう引退していいぞ。と言う空気になってるわけだし
今回はしっかりできなかった事や、足りなかったところも
みんな結構見えてると思うよ
そんな心配しなくても大丈夫じゃないかな
858名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:57:41 ID:X2wrLWr40
なんだかんだ言って中田スレはよく伸びるな
859名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:57:48 ID:/k0AZkUG0
日本の歴代ベストイレブンって

FW 釜本 カズ
MF 中田 本田 サントス 名波
DF 井原 釣男 秋田 長友 
GK 川口

素人ですけどね
860名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:57:48 ID:pzUaL0P8O
>>746
チリ>予選敗退の常連 最高成績ベスト16


>>752
ガーナ>予選敗退の常連 前回初のベスト16 今回初のベスト8

結局、日本と同じで上には行けないチームだね
861名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:57:55 ID:RgvtqIXnO
>>850
本田は2014までいない可能性が高い
862名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:57:59 ID:Aj0vFJhV0
>>809
何のことかわからずに絡むなよ、ニワカ
863名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:58:31 ID:To2QvOVG0
でも中田が普通の人だったら、
あんなに活躍できなかったんじゃねぇかな・・・
864名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:58:55 ID:7JseqRSW0
>>859
奥寺忘れんな
865名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:59:19 ID:ht4b+kST0
>>848
サッカーで「全部が全くダメ」で勝てる事なんてあり得ない訳で、
代表の中で勝利に貢献してる選手は誰かはいる訳だ

誰だと思ってるの?

中田ヒデは「ひとり選ぶなら阿部」と言ってるけど
866名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:59:28 ID:hRTWmctB0
中田の若い頃の発言は狙ってやってたっぽい
ある種のパフォーマンスだとおもって見てた
結果出してる間は良く映る手法だが今軌道修正にちょっと苦労してるなw
867名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:59:41 ID:qPDNskAZ0
>>859
ポジションのバランスがおかしい
守備はCB3人とSB1人wでするのか
868名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:59:43 ID:0g6Ll+bm0
>>859
FWは師匠だろ
869名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:59:45 ID:2miAD6RN0
>>859
中田なんか入れるくらいなら長谷部や松井を入れた方がマシ
870名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:59:48 ID:89NG778f0
中田氏が好き嫌いは別として、阿部がMVPは同意
本当は、直前にシステム変更した岡ちゃんだけど、
選手じゃないから阿部になるのは妥当だろ
871名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 00:59:58 ID:TYLkpvOuO
阿部ちゃんには今回のワールドカップみたいなポジションが合ってるってのは理解できたし、
これからもそのポジションで頑張ってほしい。
いつぞやの代表戦ずたぼろ守備のときまでは、展開力と精度の高いパスを武器にしたCBとして大成してほしいと本気で期待してた。
872名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:00:03 ID:a93WvHPoO
>>861
自分の希望だろ?
873名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:00:35 ID:SI4rxmQS0
>>848
コピペにマジレスするのもアレなんだが、その程度が今の日本選手の
実力なんだよ。
選手達なりに精一杯やってベスト16。
まあ、頑張ったじゃないか。

デンマーク戦は別として、カメルーン戦、パラグアイ戦が良い試合だったと
思ってるヤツはいないし、選手も思ってないだろ。
874名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:00:43 ID:i6N45QPC0
今回みたいなエリート崩れみたいなメンバーじゃなくて、本物のエリートが出てきて欲しい時期ではある
875名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:00:46 ID:Aj0vFJhV0
>>833
まとめようとなんかしてなかったじゃん
まさかあのお食事会を評価?
876名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:01:14 ID:7nyQAwTO0
まあ同意
長友がいなけりゃカメルーンでエトーにボコられて死んでたけどね
877名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:02:04 ID:oF3sor6N0
>>868
そういや、今回の布陣のワントップに師匠いたらどないだっただろう?
878名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:02:11 ID:Rn1rFJC+0
>>848
まぁPKなら気持ちわからんでもないな
公式記録でも引き分け扱いだから選手が負けた意識をもってないのかもしれない
確かに決勝トーナメント半ばで帰ってきたから一応負けは負けなんだろう
だが、あんたの気持もわかるけどなぜそんなにコピペばっかするかな
途中は別としてあんたのレス最後の2行はあんまりおかしくはないのに
879名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:02:18 ID:pl7foWMz0
サッカーって過程じゃないもんな、点を取ってくれて何ぼの世界だよ。
縁の下ばっかしにスポットライトを当てても仕方がないよ。
この大会本田がいなきゃ全敗確実だよ、ぞっとするね。
点を取ることによりサッカーは盛り上がるんだから、点取り屋をどんどんつくらなきゃ。
880名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:02:17 ID:mWAdkXMfO
>>854
長谷部は英雄だよ。実質中村俊輔を外したんだからね。
881名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:02:35 ID:KMfW1Emc0
にわかの特徴

薄っぺらい知識
渋谷で騒いでたようなアホと同類。生きてることが恥ずかしい奴ら


さっさと消えろよ
目障りなんだよ
Jリーグ観戦もしねーチンカスが
自国のリーグ戦観ないくせに海外をちょっと見て通気取りw

片腹いて^−わ
882名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:03:23 ID:yg7XuieY0
ナカタも阿部も好きなオレ歓喜
883名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:03:28 ID:yqMUXB/sO
「おめでとう」って言われて「まだまだです」って応える本田はカッコいいね
「ありがとうございます」って適当に言ってもいいのに
これぐらい強気の人がいると頼もしい
884名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:03:56 ID:/k0AZkUG0
日本史上最高のサッカー選手といえば
やはり中田英寿だと思うのだけど

素人ですけど
885名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:04:00 ID:Rn1rFJC+0
>>881
落ちつけよwwww
一緒に隣のキー「^」まで押してるぜwww

あぁそれすらも釣りですか
886名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:04:02 ID:To2QvOVG0
>>859
ジュビロ最盛期にGK川口が最強な気がします
887名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:04:02 ID:o6LVXaM10
中田は本田とはぜんぜん違う
中田はアタランタでは自分の主張を監督にぶつけてたからな
本田はそうじゃないよな


サッカー】バラバラだった日本代表 反町監督の指示を選手は無視 本田圭の指示に従う 
本田圭「それで問題なくやれた」と胸を張る★8

> 「監督から“オランダは巧いから深追いしなくていい”といわれた。それはごもっともだけどオレの考えは違った。
> そんなに怖くない。圧倒できると思ったから前から行こうと。
>他の選手に話したら全員、それでいくとなった」とMF本田圭。
> “安全策指令”無視の造反劇だ。

> MF梶山も「監督は“前から行かなくていい ”といったけど、
>みんなで前から行こうと話した」と認め、 本田圭は「それで問題なくやれた」と胸を張った。


↑あーあ、、いいの?
こんな組織無視の選手マンセーして
もしそういう意思があるなら監督に話せば良いじゃん
888:2010/07/09(金) 01:04:19 ID:8ftvcebLO
855 NO!日本代表は風林火山サッカーをやるべきだ!!
889名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:05:11 ID:J6oHurE20
>>881
>Jリーグ観戦もしねーチンカスが
Jリーグにまるで興味のない中田さんのことか
890名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:05:30 ID:kWmCfTQsO
あん時のカメルーンのエトー程度なら長友以外でもどうにでもなっただろうな。カメルーンの攻撃は組織も意図も全く見えなかった。
891名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:05:59 ID:sv+6TO5XO
>>884
名実共に中田だな。
異論の余地無し。
892名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:06:35 ID:BEleRn6o0
>>884
実力が一番かどうかは何を基準とするかによるからわからないが
歴代最高のキャリアを持ってるのは間違いないのではないか。
語学力、マネージメント力が長けていたのも一因だろう。

本田がミランに行ってもまだあのローマは超えられないよなぁ。
893名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:06:54 ID:2miAD6RN0
>>884
本田=釜本>>>奥寺>>>カズ>>>ラモス>>>長谷部=松井>>>阿部>>>中田=船越>>>毒茸
894名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:07:09 ID:SY8R6Jd10
中村さえいなければジーコジャパンでも期待できたのになあ…
しかしナカータやイチローはなぜ過剰にやっかまれるのかな

>>888
風林火山の起源は中国
895名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:07:15 ID:Y4Fyqg9J0
>>887
>それはごもっともだけどオレの考えは違った。

これを張られると本田△と言わざるおえない
896名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:07:27 ID:mWAdkXMfO
>>891
> 名実共に中田だな。
> 異論の余地無し。

異議なし
897名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:08:00 ID:DD1TjTii0
中田の若い頃のインタビューで中田の情熱否定してるやつは
データーでサッカー語るやつらと一緒
プレイみてない
シメオネに思いっきり膝えぐられても平気な顔で走ってた熱い男だったのに
898名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:09:20 ID:TzpsaaSp0
パラグアイ戦の阿部はミスパスとかボールを奪われるシーンがあったりして
あんまりよくなかったな
899名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:09:37 ID:BEleRn6o0
>>893
船越ってw
っていうかレス番がヤクザw
900名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:09:52 ID:Qe78lDA40
俺が凄いと思った日本の選手は、
前園
ペルージャ2年目ぐらいの中田
ドラゴン久保
今野
中村剣豪
大津
901名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:10:29 ID:4RXnCujaO
戦犯野郎の戯れ言かw
902名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:10:48 ID:WM5vahB/0



羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
     ているなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
     君にとってファンってどういうものなのかな?

中田:簡単に言えば固定客ですか。

羽中田:そのまんまだね。

中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
    別に励みにも・・・・ね。

羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。

中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
    見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。

羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。

中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。

number401号(1996年)インタビュー記事
羽中田昌vs中田英寿(当時19歳)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150879128/15


903名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:11:01 ID:XQ0f6E/cO
高原 小野 稲本 小笠原
こいつらがいなくて規律に厳しいやつが監督してりゃもうちょっとマシだった
こいつらは性根が腐ってる
904名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:11:19 ID:WmXc7bIC0
これは良く観ている・・・
つーか誰でもそう思うだろw
905名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:11:36 ID:BN6a6Pvk0
ID:o6LVXaM10
↑こいつまだ生きてんのかwデンマーク戦辺りで死んだかと思った
906名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:12:02 ID:Aj0vFJhV0
>>897
そりゃ自分を売り込むアピールの場だもん
907名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:12:17 ID:o6LVXaM10
>>884
俊輔が上だとおれは思う
中田はCLではあまり活躍してない
日本人としてチャンピオンズリーグをグループ予選突破して
前人未到の領域にまで連れて行ったのは他ならない俊輔だしね
あとセルティックという名門クラブのレジェンドでクラブ最盛期のエースだったのは
日本人選手としては最高だよ

代表功績も俊輔が上だよね
アジアカップやワールドカップ予選のエースで何度も活躍し
コンフェデでも世界にアピールした最強の男だよ俊輔は

もちろんな中田も素晴らしいキャリアを築いた
当時のセリエでローマの主力選手と肩を並べたのは凄かった
疑うことなく世界トップクラスの能力は持ってたよね当時の中田は

本田??誰それ?
欧州リーグ一度も1シーズンも経験しないで
CLトーナメントにグループリーグ試合しないで参加した奴のことか?
908名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:12:44 ID:MnDpzgxz0
>>884
異議なしだけど、本田には中田を超えて欲しいな
909名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:12:49 ID:n0GvtZSc0
>>887
フランス優勝とかウルグアイが決勝進出とかほざいてたカスが
えらそうに他人に難癖つけるなよw
910名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:12:53 ID:2miAD6RN0
>>900
今野って糞眼鏡のコネで代表に入った選手じゃん
実力的にはそのポジションで代表にはいるべきは
鈴木啓太や谷口博之、中村直志
911名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:13:08 ID:2n2DuKAR0
>>894
自分はイチローに対して全く嫌な印象は持ってないんだけど…
イチローってそんな嫌われてたの?
912名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:13:11 ID:0g6Ll+bm0
>>897
シメオネと中田じゃ比較にならん
中田なんて
シメオネのちんこの皮みたいなもんだ
913名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:13:36 ID:VHkuVYTV0
>>856
そりゃ本職が守備的MFだからな
CBはサブ的なポジションだし
914名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:14:04 ID:/k0AZkUG0
サッカー選手の格付け

横綱 中田
大関 釜本 奥寺 カズ ラモス 本田
関脇 川口 井原 ゴン 中村 

本田は今回の活躍で大関級にはなってると思う
915名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:14:07 ID:7JseqRSW0
>>909
チリ優勝もw
916名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:14:14 ID:209MbWnW0
>>897
>データーでサッカー語るやつらと一緒
お前サッカー板行ったことあるか?
得点力というデータのコピペだで
ジダンやトッティと同格とか言ってる
のがその肝心の中田のファンだろ
中田のファンが一番中田のプレー見てないわw
917名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:14:38 ID:Y4Fyqg9J0
>>906
それ否定したら国際大会に参加する選手のモチベーションの半分はなくなるぞ


918名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:14:58 ID:c9r+Scy+O
>>900

俺は今回の中澤が入る
919:2010/07/09(金) 01:15:06 ID:8ftvcebLO
>>900 俺は久保 前園 中田 本田 長友 遠藤 興梠 今野 全盛期小野
920名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:15:11 ID:Qe78lDA40
>>910
今野の相手になりません
ポテンシャルが違います
921名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:15:42 ID:N1ePQtPC0
>>907

優勝はおそらくチリだね
922名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:15:51 ID:Q0EvPpPR0
中田をみるたびに思うこと。

「お前は一生旅しとけ」
923名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:16:20 ID:kWmCfTQsO
ビッグクラブでレギュラーになった時点で中田程度は越えられるだろ。

この程度すぐに越えられる選手が沢山出てこないとワールドカップベスト4は夢のまた夢やな。
924名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:16:40 ID:o6LVXaM10
中田はブランデッリに右サイド指定されてもトップ下とかやらないで
忠実にアドリアーノやムトゥのお膳立てしてたよ
地味な役割だったけど勝手なプレーはしなかった
どこかの選手みたいな真似とか一切やってない

誰かみたいにボランチのプレーしない
そういうプレーしても開き直る
ロシアリーグの終わってる奴と比べるなよ
925名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:16:43 ID:WM5vahB/0



ID:/k0AZkUG0

メンヘラーが必死で笑える



926名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:16:53 ID:ht4b+kST0
>>910
今野はコネっつーより使いまわしが効く
いわゆるポリバレントな選手だから選ばれたんだろうと思う
927名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:16:54 ID:ZnbiAqqPO
CSKAのホームページ見ると、広告のど真ん中に本田が載ってるよ。
いまやCSKAでもNo.1の選手なのか?
928名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:17:15 ID:SYke8k7zO
Jリーグみたいな糞つまんねーヘタクソリーグ見てたらすぐサッカー嫌いになれますよ
929名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:17:27 ID:o6LVXaM10
4年もJリーグでやってて


・新人賞
・ベストイレブン
・Jリーグ優秀選手賞
・Jリーグ最優秀選手賞(MVP)

一度もとってない選手が本田

中田、小野、俊輔、稲本、遠藤、小笠原、本山、三浦アツ、藤田、名波

↑日本代表MFで

Jリーグのベストイレブンとってない選手はいない

マジで本田の実績のなさは笑えるwwwwwwwwww

今日のワールドカップメンバーでJのベストイレブン受賞してない選手はいないでしょw
930名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:17:39 ID:FxbidHr20
>>575
なんか50キロそこそこでフィジカル無さそうな名前だなw
人間離れしたスピードには対応しそう
931名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:18:08 ID:o6LVXaM10
お前らってわざと先生に注意されたいいたずらっ子じゃないんだから

あのな、本田に関して中村以上〜とか中田以上〜とか
鼻毛の伸びきったバカ顔で世間に発狂するのはやめたほうがいい

真に受けたりする人もいるからなるべく控えた方がいいぞ?
後で、「あの人って一過性のことにすぐに飛びつく人」だって思われるから
自分が損するだけ

本当はまだ凄いプレーとかみせてないんだからな
早いプレッシャーではずっと消えてたでしょ
プレッシングが薄いときだけは光るプレーはあった
あっそって感じ
その程度でな〜にを声を大きくしてるんだい

ちゃんと活躍してから持ち上げなさいよ
932名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:18:15 ID:L4+c2TUu0
阿部はオイシイポジションだったねぇ。年寄りでも出来そう。
最後の最後で代えられたけど。
933名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:18:23 ID:ht4b+kST0
全盛期の一瞬の輝きで良いなら
凄いと思ったのは久保だなあ
今考えてもアリエナサスw
934名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:18:23 ID:2miAD6RN0
>>929
>中田、小野、俊輔、稲本、遠藤、小笠原、本山、三浦アツ、藤田、名波

代表で糞の役にも立ってないどころか、代表のガンしかいないじゃねーか
935名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:18:23 ID:To2QvOVG0
>>927
だってロシアは予選落ちダシ
今が旬ですよ
936名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:18:26 ID:n0GvtZSc0
>>924
お前に言わせると今回のフランスはドメネクの指揮で実に効果的なアタック繰り広げてたんだよな
アホなんだからいくらサッカー見てもニワカ以下の見識しかないんだからサッカー語るなよw
937名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:18:41 ID:kV5yeNnW0
阿部ちゃんはいつだったかの代表戦で
腕がもげながらもヘディングでゴール決めたことあったよな
あれはかっこよかった
938名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:19:07 ID:Y4Fyqg9J0
>>925
メンヘラーは お ま え だ
939:2010/07/09(金) 01:19:22 ID:8ftvcebLO
>>907 お前俊輔の逆走ドリブル見なかったの??!!!
940名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:19:30 ID:yG7DOMwQ0
>910 名前:名無しさん@恐縮です[]:2010/07/09(金) 01:12:53 ID:2miAD6RN0 [5/6] (PC)
>>900
>今野って糞眼鏡のコネで代表に入った選手じゃん
>実力的にはそのポジションで代表にはいるべきは
>鈴木啓太や谷口博之、中村直志
941名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:19:43 ID:Aj0vFJhV0
>>917
>>897に文句言えよ
942名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:20:04 ID:Wg8ZTIRZ0
中田のこの発言に間違いは一つもない。
なんやかんやで中田がいたおかげで現在の日本サッカーがある。いなかっ
たら、これほど海外に選手はいってないよ。
943名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:20:19 ID:kWmCfTQsO
>>916
ジダン、ベロン、ルイコスタじゃね?このへんは得点力だけなら全盛中田とさほど変わらんかったからな。他が全然違うが。

トッティは得点力違い過ぎるだろwww
944名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:20:30 ID:oF3sor6N0
下戸の久保
お金が嫌いな中田
フィリピン人にあった事の無い小野
フィジカルオタの俊輔

こんなんがいたら最強
945名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:21:01 ID:3fsc61/10
>914
中田 W杯出場3回、10試合出場、勝ち点8、得点1
本田 W杯出場1回、4試合出場、勝ち点8(パラグアイの勝ち点1含める)、得点2

既に並んでいるというか、抜いているんじゃね

946名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:21:05 ID:6bkzNwZ/0
我慢出来ずに結局本田叩きに走る工場長ワロタ、可愛いやつだ
947名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:21:56 ID:c9r+Scy+O
>>914

横綱 中田 カズ
大関 中村 ゴン 井原
関脇 本田 川口 名波 宮本
小結 師匠 稲本 山口

昔の人たちはカットしてみた。
本田はまだこんなもん。今後横綱級になるかもしれない。
948名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:22:37 ID:qPDNskAZ0
欧州や日本代表での実績・貢献度的には中田、中村で間違いないと思いまーす
釜本さんってプロだったの?
五輪で得点王で凄い選手なら海外からオファーあったんじゃないの
949名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:22:48 ID:o6LVXaM10
はっきり言ってサッカーには厳しさは必要だから
仲がいいだけじゃ駄目
ここの馬鹿が何か勘違いしてるがな
今回の代表も言い合いしてるんだぞ
しっかり言い合った上で勝利してチームのムードがよくなったんだろうが
はじめから仲良しこよしなんてない

【サッカー/日本代表】中村俊輔「ヒデさん(中田英寿)もそうだったのかな。前より単純にどうしても勝ちたい」2008/09/10
>バーレーン合宿でも、
>ほとんどの選手に毎日声をかけて、いろいろな話もした。

>リーダーの自覚? なぜだろうね。前より単純にどうしても勝ちたい。
>この気持ちが強くなっているから自然と体も動くし、声も出る。
>ヒデさんもそうだったのかな…。前回W杯の悔しさ? それもある。
>もっとやらなきゃ駄目だったんだなと思う。
>ジーコ・ジャパンはドイツでもっとやれたと今でも思っている。
>やり残した感はないけど、こういう感覚は昔はなかったこと。  

↑これ見ればチームメイトに厳しい意見をいうのも理由があってなのはわかると思うがな

俊輔はずっと前から一貫して取り組んでるんだよ
中田がいなくなった後の代表をどうするか
厳しさや話し合いの重要性を知ってるから
言い合いや話し合いは重要な要素だぞ

衝突を繰り返して理解を深めないとサッカーは強くならない

マジで終わってんなここの奴ら
マジで代表のレベルが低下してるんじゃなくて
サッカー見てる奴らが完全にネットではゆとり増加で
質が落ちてるわ
950名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:23:05 ID:2miAD6RN0
>>947
ゴン(笑)
犯罪者の末裔が幅をきかせる北の大地(笑)にまで逃亡して
見苦しく現役を続けてるような奴、幕下がいいところだ
951名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:23:07 ID:ZnbiAqqPO
さっき松井のローマ移籍が決まったなんて書いてる奴がいたけど、さすがにうそだよな?
952名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:23:18 ID:LuzsVkr90
工場長は中田を認めてるのに
なぜ本田は全く認めていないのか
そこが疑問だw

本田をドリブルでlきない、突破力が無いと言って批判してるけど
それは中田にもまるまる当てはまるのに


953名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:23:28 ID:BN6a6Pvk0
>>927
チーム内ではアキン(CAP)→ザゴエフ→本田くらいになったかも
余所から見たら完全に「本田のいるロシアのクラブ」だなw
954名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:23:33 ID:3fsc61/10
>945
本田の勝ち点7だった、スマソ

・・・・それでも、十分に並んでいるのではないかな


955名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:23:37 ID:z4E86bZm0
956名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:23:42 ID:/Tsq79OiO
おお工場長まだ生きてたか
これからはアンチ本田としてハードワークしてくれ
957名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:23:51 ID:/k0AZkUG0
日本で「史上最高の日本人サッカー選手は誰?」
って質問したら中田になると思うのだけど
年配の人は釜本かもしれないけどねw
958名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:24:21 ID:Y4Fyqg9J0
釜本のは代表のやつ見たことあるけど
奥寺さんのヨーロッパでのプレイ動画って見たこと無いんだよなー
見てーなー
959名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:24:53 ID:Aj0vFJhV0
>>950
そこじゃなくて宮本にツッコメ・・・
960名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:24:52 ID:o6LVXaM10
本田があんなラッキーゴールで出した結果でなぜか評価してるのが笑えるwwwwwwwwwwwww

実績って実力ない選手も評価するもんなんだあ〜wwwwwwwwwwwww

へえ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:25:25 ID:rpkY0Qgb0
阿部ちゃんは好きな選手なので活躍してくれて嬉しいし、
褒めてもらって更に嬉しい(*'ω'*)
962名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:25:25 ID:BN6a6Pvk0
>>957
つか、本田のキャリアはまだ終わってないんだから
「今最高の日本人選手は?」でいいんでない
963名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:26:15 ID:BN6a6Pvk0
>>961
クラブじゃいいのに代表じゃ散々だったからなあ。報われてよかったよ
964名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:26:20 ID:r/D9VW220
06年もあと少し違ってれば決勝トーナメントいけたんだけどな
猛暑じゃなくて今回みたいな冬場なら終了間際のあの大崩も無かっただろうし
クロアチアにも善戦したんだしレベルは低くなかったよ
965名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:26:28 ID:oF3sor6N0
こうしてスレ眺めると遠藤の空気っぷりってすげーな
966名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:26:29 ID:2miAD6RN0
毒茸も中出しも本田に嫉妬しすぎ
老害は黙っていればいいのに
967名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:26:35 ID:o6LVXaM10
>>952
残念wwwwwwwwwww
全盛期の中田はプレッシャー受けながらも前にドリブルで仕掛けてた選手ですwwwwwww

あんな縦にボール運んでスルーパス出せる選手とかいませんwwwwwwwwwww
968名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:26:43 ID:To2QvOVG0
>>954
ん〜
いや流石にまだかな・・・一応中田はセリエで活躍してローマでスクデットも取ってるし
本田はこれからどんどこ超えていって欲しい
969名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:26:57 ID:c9r+Scy+O
カズの全盛期って94〜97くらいだろ

今でいうとどの選手に近いかな?国内外問わず
970名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:26:59 ID:rueQUiQuO
>>960
草生やしすぎだわ
VIPへ帰れや!
971名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:27:26 ID:Wg8ZTIRZ0
ドイツW杯の代表は確かに酷かった。期待値が高かっただけに余計にそう
なっているけど、プレイヤーとしての中田、中村(あと素行は別として
小野)の実績は否定しようもない。好き嫌いは個人個人あっていいが、
正直会って話したこともないような人にあれこれいうのはアホすぎる。
どうせマスゴミの作りあげたイメージからの類推でしかないし。
972名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:27:26 ID:n0GvtZSc0
>>967
プレッシャーから逃げ回ってバックパスしかしなかった某選手とは大違いだよなw
973名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:28:29 ID:o6LVXaM10
中田と本田は違うよ

セリエA時代の中田

相手を背負って受けて反転して
直進のスピード抜群のドリブルの中でそのままスペースにスルーパスをだす
ロングボールも相手の裏に高精度で何度も通す
視野の確保がうまく常に視線で周囲を見渡してボールを受け
そのとき全体の流れに沿ったプレーが出来る

本田

相手を背負ったらバックパスや壁パスだけ
正面でしかボールキープできない
スルーパスは足元のパスばっかで早いドリブル中は出せない
スペースにロングボールのパスを出すのはほとんどない(クロスのみ)
オフザボールが全然だめ、周りを見てボールを受けてないから
ボールを受けて考えてる
トライがいつも遅れる


中田はマジで凄かったけど
本田はもう小さな驚きさえ感じさせない選手だよ
もう上限見えたし
974名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:28:36 ID:kWmCfTQsO
>>953
おい、クラシッチ忘れるなやwww
クラシッチは今季前の時点でビッグクラブ移籍の話が何回も挙がってたろ。
975名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:28:38 ID:yB37DBxO0
>>971
ここは中田の実績を騙るスレなのか、知らんかったわ
976名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:28:42 ID:2miAD6RN0
>>969
ポドルスキ
977名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:28:47 ID:7JseqRSW0
>>958
http://www.youtube.com/watch?v=7t8cgQcNRsU
これの4:18から出場してゴール決める映像が見られるよ
978名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:28:57 ID:D/rZ3KZY0
ねぇさんのせいで阿部を褒めにくくなっちまったじゃねーか
阿部・長友・川島・本田の順で評価してる
979名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:29:35 ID:o6LVXaM10
中田と本田は考え方違うでしょ

中田は昔から海外意識してたし
本田はVVVのオファーがあってから海外海外を口に出してる
それまでは無回転ばっかり騒がれてた
本田は騒がれるためとか注目されるためにいろいろ発言してるだけ
発言内容にも一貫性がないし軽いんだよねこの選手の言動は

はっきりいってテレビからも口臭が匂ってきそうだから
抗菌マスクつけてインタビュー聞いてるし
980名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:29:38 ID:ILGYVHPtO
奥寺ブレーメン×尾崎ビーレフェルトの日本人対決は
ダイヤモンドサッカーで放送あったな
981名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:29:42 ID:HHJYAYr10
>>978
ド素人丸出し
982名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:30:02 ID:z4E86bZm0
983名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:30:11 ID:A2q1Ns8vO
工場長ってまだ生きてたんだ
早く死ねよカス
984名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:30:38 ID:o6LVXaM10

中田は本田みたいな騒がれ方とは違う

今の本田の持ちあげって無理やりだからね
実力は何も示してないのに話題性だけで持ち上げられただけ

結果残してるのも運だけだからw

もう実力で評価されたことないんじゃないの?こいつってさwwwww
985名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:30:48 ID:Rn1rFJC+0
>>973
最初は日本代表が云々言ってるからコピペが多いものの
まぁ普段よりまともかと思ったが、結局本田叩きたいだけの基地外にかわってんじゃねぇよwwww
986名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:30:55 ID:N1ePQtPC0
>>973

大好きな俊輔が本田に人気もスタメンも奪われて悔しいから
その私恨で本田叩いていますと素直に認めな
987名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:31:31 ID:ht4b+kST0
>>965
実力は認めるし、よくやってたとも思うけど
MVP誰?って言って出てくる感じでは無いなあ
正直W杯前Jリーグでもボロボロだった所から
よく持ち直したと思うけどね
988名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:31:33 ID:o6LVXaM10
中田はすでに海外に移籍する前から
ワールド選抜に選ばれてたしニュースステーションでも
海外に移籍する前からロナウドをたいしたことなかった、と言い捨てるほどだった

本田とか二番煎じだし実力も伴ってないし
一貫性がない選手とはぜんぜん違う
比べる必要性もない

マジでこれ以上おれを笑わせるなよwww
お腹痛いw
989名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:31:38 ID:XB0uCs0HO
>>25
川口への暴言って?
990名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:31:41 ID:sCXxiYs60
じゃ、また4年間の旅に出てくださいね
991名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:31:51 ID:2miAD6RN0
工場長って毒茸ばっかりかばうけど
何で同じ創価の森本のことは擁護してあげないの?
992名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:32:06 ID:KIdT5dGm0
てか、中田が06のチームには責任がなかったとかほざいてるのが一番ムカつくんだが
あのクズ丸出しの特番じゃまだ飽き足らないのかこのカス
練習場でお抱えカメラに向かって好き放題やって和を乱してたのは誰だよ、ハゲ
993名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:32:14 ID:U7tKikrJ0
どう考えてもMVPは本田だろ
それ以外は考えられんよ
994名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:32:20 ID:DO029vrH0
>>69
自分のタレント価値だけは維持してるけど…
結局何したいんだこの人?
995名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:32:22 ID:0g6Ll+bm0
中田信者は
とっくに撲滅できたと思ってたのに…
996名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:32:30 ID:o6LVXaM10
そもそも自分を活かすためにチームを犠牲にするようなプレーを中田はしなかったよ
中田もワールドカップは就職活動って言ってたけど
それは選手として自分勝手なプレーするってわけの発言ではない
本田の場合、本当に自分だけが生きればいってプレーしそう
そういうシーンを何度も見たことあるから


・VVV時代のまずおれによこせが前提のお決まりの左足でのワンパターンプレー
・セビージャ戦のファーストレグのミドルシュート早撃ち作戦や
・近寄ってクラシッチのスペースを殺すような動きや
・最近のロシアリーグの試合のボランチなのに守備放棄プレー

こういうのもたまに代表でやられてマジで終わってたしねwww
997名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:32:53 ID:kK8Maawy0
>>967
ニワカ乙
中田がドリブル出来たのはカウンターの時だけで
プレスの強い遅攻でドリブルしかけたことなんて無い

ハイライト見てドリブルの印象だけ残ってる典型的なニワカw
実際にリアルタイムで見たことないだろお前
998名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:33:22 ID:c9r+Scy+O
今回の代表(俺の評価)

SSS 本田 中澤
SS 釣男 阿部 長友
S 松井 遠藤
AAA 川島 大久保 長谷部

F 駒野

999名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:33:34 ID:sCXxiYs60
よーし、女房に中田氏しちゃうぞ
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:33:40 ID:2miAD6RN0
>>1000なら工場長の大好きな毒茸は今年限りで現役引退w
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |