【サッカー】犬飼会長「(ポスト岡田の条件に)マスコミとうまくやれること」などを挙げる!オリベイラやブッフバルトらが候補か…zakzak

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
注目は鹿島のあの人…ポスト岡田ダービー“ダブル入閣”案も
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100706/soc1007061640005-n2.htm

ポスト岡田のイス取りゲームがいよいよ始まった。日本サッカー協会・犬飼基昭会長(68)が5日、
W杯南アフリカ大会から帰国。注目の次期監督について「技術委員会が大会を総括したうえで、じっくり選べばいい」と話し、
正式決定は8月以降となる見通しを示した。新監督については具体的な条件も挙げた。
そんななか、JリーグV3を達成した鹿島から次期Jリーグ・チェアマンと代表監督の“ダブル入閣”案が浮上してきている。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

5日がちょうど68歳の誕生日だった犬飼会長は「そうだった。誕生日だったね」と満面の笑み。
めでたい日だったこともあり、W杯で初めて開催地以外で日本を16強入りに導いた岡田武史監督の後を継ぐ、
新監督の条件について、「(1)哲学があること(2)日本が好きなこと(3)頑固ではないこと
(4)マスコミとうまくやれること(5)カリスマ性があること(6)ロンドン五輪も任せるから4年間やらせられる人物」と、初めて具体的に挙げた。

この条件にぴたりと当てはまる有力候補がまず、鹿島のオリヴェイラ監督(59)だ。
Jリーグ3連覇と実績もあり、日本が好きでマスコミとも良好な関係にある。

実は鹿島の大東和美社長(60)が次期Jリーグ・チェアマンの候補として浮上しており、鹿島から“ダブル入閣”の可能性も出ている。

同社長は早大ラクビー主将として1970年の日本選手権で社会人を破り日本一になった実績がある。
「ラクビー協会の評議員も兼任していて、鹿島のV3と“負けないトップ”といわれている」(ラクビー協会関係者)

また、ポスト岡田監督としてアルゼンチン人監督が有力との説も流れているが、
「ブラジルでやる(2014年)W杯で日本がアルゼンチン人監督を連れていったら、それだけで嫌がらせに遭う。
日本から移民した人たちも絶望しますよ」とブラジルをよく知る関係者が解説する。

>>2以降に続く
2リーガφ ★:2010/07/06(火) 17:35:00 ID:???0
同じくブラジル人で、カリスマ性という点では、今季イタリア、セリエAのACミラン監督を務めたレオナルド氏(40)も条件を満たす。
ブラジル代表選手としての経験もあり、何より日本通。今季限りでACミランの監督は退任したが、
ブラジルとイタリアに人脈を持ち、ACミラン時代には育成部門も担当しており、日本代表の強化にもってこいだ。

また、犬飼会長の浦和人脈でもあり、こちらも有力候補とされているブッフバルト氏(49)もこの条件に完璧に当てはまる。
同氏は日本が敗れたW杯決勝トーナメント1回戦パラグアイ戦をVIP席で観戦した。敗退後は犬飼会長と日本のロッカー近くまで来て選手をねぎらった。
この光景を目撃した関係者は「間違いなく次の日本代表監督ですよ」と話した。

日本サッカー協会の幹部も「外国人ならJリーグを経験している人がいい」と、これまでに何度も明言しており、
外国人監督なら、Jリーグ経験者という線が根強い。

これまでは監督候補をリストアップして代表監督を決める手法だったが、犬飼会長は「日本人か外国人かわからない。
ただ、監督候補リストというものはない。日本がこれから目指すサッカーに一番あっている人物と交渉することになる」と話し、「名前にはこだわっていない」と明言した。

犬飼会長は今月中に、すでに退任の意向を示している岡田監督と会い、仁義上、続投を要請した後、
岡田監督の今後の去就についても話し合うという。その席上では、新監督の条件を満たす日本人監督で、
岡田監督とは同じ早大出身で太い信頼関係で結ばれているG大阪の西野朗監督(55)の名前も出てくる可能性がある。
「(交渉は)8月にずれるか」との質問に、「そうなるかなと思う」と犬飼会長。ポスト岡田決定は梅雨明け後の熱い太陽が輝く時期となりそうだ。

(終わり)

関連スレ
【サッカー】チリ協会がビエルサ監督に契約延長オファー 日本協会も岡田監督の後任候補としてリストアップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278336887/
【サッカー】日本サッカー協会、岡田監督後任はペケルマン、ビエルサ両氏軸 9/4が新生ジャパン初試合★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278058030/
3名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:01 ID:eS/lcfIZ0
初戦こんなもんだろうと思っていたよ。
早く潰れてくれないかな糞協会
4名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:37:27 ID:L+lcQkq70
意表を衝いてアルシンドJAPANどうよ?
5名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:38:28 ID:LPxTrQw70
>>1
原の意向無視キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
6名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:38:42 ID:rstNqC6QP
ブラジル人は言い訳するから嫌い
大言壮語するけど目標達成出来ないと責任は全部他人のせいにするし、日本代表監督には向いて無いわ
7名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:38:48 ID:AIuHt2d90
これはしゃあないだろ
マスコミに見放されたらどうなるかっていうのがよくわかった4年間だったはず
日本代表っつっても客商売だからな
日本はサッカーネーションのようにマスコミがいなくても自然に注目されるほど成熟してないし
8名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:39:22 ID:boen/7GU0
オリベイラやブッフバルトwwwwwww
両方糞だwwwwww華が無いし退屈な魅力の無いサッカーwwwwww

まだオシムやピクシーの方がいい。
日本人が一番納得するのは未だにベンゲルかな?
個人的にはビエルサがいい。
最高に魅力的で世界から注目浴びるとしたらクライフかな?
9名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:40:51 ID:2RDDtO990
ヒロミはギドは絶対ないって言ってたな。
オリベイラはどうかねぇ・・・そういやスペインと協定結ばなかったっけ?
10名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:41:36 ID:eS/lcfIZ0
ブッフバルト、ピクシーとかマジ許さん
11名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:41:44 ID:XH1W9gi00
頑固じゃない監督って想像がつかないw
12名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:41:44 ID:uqrP9RdP0
電通のいいなりになれってことだなアホくさ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:42:11 ID:YI6QqeRk0
マラドーナあるで
14名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:42:28 ID:+pa7FTMCO
ビエルサなしってことか・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:42:54 ID:XOJ8RM+UO
>>1
馬鹿もたいがいにしろよ。
またジーコみたいな悪例を繰り返すつもりか。

対立を引き起こしている原因の少なくとも半分はお前ら協会にもあるだろうが。
16名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:42:57 ID:2RDDtO990
地味にミルチノビッチとかじゃね?手堅く。
17名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:42:58 ID:KQ4cI3k20
トラパトーニ引っ張って来い
18名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:43:05 ID:qwMCHr9F0
まーた弱体化か
19名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:43:17 ID:ktPTlTjD0
オリベイラ、ACLで結果が出ていれば申し分ないのだが
20名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:44:35 ID:fcCSeAa1O
ブラジル土人はダメね
ピクシーは叩かれて日本こなくなったら嫌だしこれもダメ
21名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:44:57 ID:dXbCUDCFO
オリベはACLでダメなあたり対アジアに不安あるのがな
22名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:45:22 ID:XyhcgdGV0

×マスコミとうまくやれること
○俺らとうまくやれること 反論しないこと
23名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:45:29 ID:EYXlZnwlO
協会の操り人形になること
24名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:45:47 ID:abY1DTUU0
新監督の条件について、
(3)頑固ではないこと (4)マスコミとうまくやれること

今までの監督で何度か苦労したから、あらかじめ対策しておこうって感じだな。
クソ協会が。
25名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:46:00 ID:I4LGoW/i0
どうせこうなるなら初めからビエルサやペケルマンの名前なんか出すなよな
期待してた人ほど協会に更なる不信感を持つようになるというのに、どんだけ馬鹿なんだ?
26名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:47:38 ID:p39cMUHXO
犬飼つかえねー
27名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:48:05 ID:ZzZL/37k0
>>14

>ビエルサなしってことか・・・

チリが引き止めにかかってます・・
強奪出来るでしょうか???

ビエルサ監督15年まで契約延長へ/チリ

 チリ協会が同国代表のマルセロ・ビエルサ監督(54)に、15年までの契約延長オファーを
出す方針であると、5日付アルゼンチン紙オレなどが報じた。同協会のニコルス会長が「15年の
南米選手権まで続けてほしいと思っている。チリを率いるなら、彼以上の人材はいない」と話して
いる。ビエルサ監督はチリを決勝トーナメントに導き、手腕を高く評価されている。日本協会も
岡田監督の後任候補としてリストアップしている。

http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp3-20100706-650025.html


28名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:48:13 ID:2RDDtO990
>>21
ミルチノビッチだったら対アジアは大丈夫だと思う。
守備重視派だし。本人も日本代表監督やりたがってると思う。
29名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:48:25 ID:xxp1o4w/O
マスコミなんかバカでクズだからうまくやる必要なんかねーんだよ
糞犬飼死ねボケ
30名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:48:52 ID:yaoOe8tR0
久保って、現地でバカ質問してたよなw
31名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:49:11 ID:pwYHUMUe0
会長を更迭しろよ。
32名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:49:22 ID:UCxildYn0
そんなにマスコミ対策が重要ならラモスにでもしとけ
ビエルサとかぺケルマンとかそれっぽい名前は出すな
33名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:49:23 ID:5CHaTdy6O
モウリーニョのマドリー兼任監督でいいよ

テレビ屋も稼げて最高だろ
34名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:49:34 ID:f/9XMuSC0
静岡の子供達に聞け
35名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:50:41 ID:Y4exblCG0
オリベイラは日程審判協会全部に噛みつきまくってるワケだが。

となるとやっぱりブッフバルトだな!
36名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:50:51 ID:wlGUJg2o0
マスコミを上手くってつまりどういうことだ。
誰か説明してくれ
37名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:51:19 ID:UCxildYn0
ギドブッフバルト、エンゲルスコンビとかだったら最悪だな
38名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:51:43 ID:+uVU04w90
犬飼:話せば分かる人希望
39名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:51:48 ID:2RDDtO990
ビエルサはないと思うわ。
協会はそこまでリスク背負わないよ、ビエルサは諸刃の刃だって。
アジア予選は絶対通らなきゃいかんのだから、かならず守備重視派だって。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:51:53 ID:rVe9QqT2P
まあ次はブラジルW杯なんだし南米の監督が妥当だろ
41名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:52:07 ID:c/Oq+b/z0
お前がマスコミから監督を守ってやれよ
42名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:52:08 ID:f/9XMuSC0
○○○JAPAN

語呂がいいので
43名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:53:22 ID:KQ4cI3k20
つかトルシエとかそうだけど
持論があってそれを押し通そうとしたら
頑固とかいわれるみたいだけど、
すぐぶれる案山子監督なんか要らない
そうゆうのがいいならオリエンタル工業あたりに発注出せばいいんじゃね?
もしくは巨人から馬鹿っ原でも借りておけ
44名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:53:48 ID:2RDDtO990
語呂できめるんなら、

リカコJAPANとかハッピハッピーJAPANとかww
45名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:54:31 ID:QdgDBaV20
なんかあんまり良いことにはなりそうにないね。
46名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:55:17 ID:d0rLO0yB0
ブッフバルトに哲学やカリスマ性なんてあったか?
47名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:55:23 ID:mpqOSBnCO
むしろ頑固でマスコミや協会におもねらず、
悪弊をどんどん批判する人間の方がいい。
お偉いさんは操りやすい人間を求めてるんだろうけどさ。
48名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:55:58 ID:5KHz7x2Z0
やっぱりなぁ。

協会が今までビッグネーム連れて来た事なんて一度もねーもんなぁw
ピエルサやペケルマンなんて無理だと思ってたが、
見事にその通りになったな。

ブッフバルト(ちょうど南アで優勝しそうなドイツ人)か、
オリベ(ちょうど次回大会のブラジル人)だなこりゃww

協会はやっぱクソwww
49名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:56:28 ID:eS/lcfIZ0
ブッフバルトアウトじゃん
頑固だしカリスマ性もない
50名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:56:36 ID:2RDDtO990
J経験者で誰かいいのいたっけ?
51名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:57:02 ID:IOgiAmjf0
名将はだいたい頑固だろ。
52名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:57:21 ID:Tq58cbTN0
岡田”I am still alive"
53名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:57:32 ID:56ikdaLZO
50億くらい積んでモウリーニョ呼んでこい
54名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:57:55 ID:f3Pjx8CkO
マラドーナか
55名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:58:34 ID:H+j3Opd90
ビエルサなんてみんな注目してるんだから日本の監督なんて引き受けるはずがない
なーんかドイツ優勝の流れでブッフバルト臭い
56名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:58:37 ID:fcCSeAa1O
岡田でベスト16行けたのに高い金払って有名な監督は絶対雇わんわw
57名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:58:41 ID:r/yZrx970
ブッフバルトだけはやめてくれ

なあみんな! ↓ 賛同する人はどんどん書いていってくれ
58名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:58:43 ID:f/9XMuSC0
2大会くらい先を見込んで選出することはしないのか
59名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:59:08 ID:2RDDtO990
願わくばクリエイティブなサッカーする人になってほしいわ。
その点、オシムは良かった。見てておもしろかったわ。
60名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:59:11 ID:ZSFefYPh0
10.07.06
フィンケ監督「オーストリアキャンプ、ワールドカップ、ドイツ代表」から現代サッカーを説く
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5951.html
61名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:59:51 ID:4t1DM4BSO
シャムスカがアップ
62名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:00:11 ID:Njw0TEewO
岡ちゃんもマスコミ対応は大概だったろ。
いいから勝つこと考えろよ
63名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:00:18 ID:2RDDtO990
まさかのオジェック
64名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:01:11 ID:r/yZrx970
>>63顔を見るのも嫌だ 変なの思い出させるな!
65名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:01:26 ID:yaoOe8tR0
ここで、エメルソン・レオン大復活!!!
66名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:01:46 ID:2RDDtO990
>>61
犬飼はシャムスカ大嫌いだろ?
67名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:01:47 ID:zKY+kAGd0
ていうか、フィンケ叩きの一環だろ
68名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:01:47 ID:wQ629OzlO
有能な人間がうまくやれるほど
マスコミと協会とファンは成長していたのか 
知らなかった
69名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:02:04 ID:Z9gbkgAn0
あんなに批判あったのに、いまだにブッフバルトの名出してる時点で
もう決まってるんじゃないのか
70名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:02:07 ID:4t1DM4BSO
まさかのジョアンカルロス
71名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:02:17 ID:sFrAWqiK0
> 実は鹿島の大東和美社長(60)が次期Jリーグ・チェアマンの候補として浮上しており、鹿島から“ダブル入閣”の可能性も出ている。
>
> 同社長は早大ラクビー主将として1970年の日本選手権で社会人を破り日本一になった実績がある。

また早稲田ですか…
72名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:02:59 ID:2RDDtO990
>>65
ラモスをヘッドコーチでww
73名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:03:03 ID:DibnSB7L0
結局マスコミとスポンサー優先
74名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:03:23 ID:LgU2Ly0+0
ブッフバルトでもビエルサでも
世間のリアクションは変わらないからな
ラモスでいいよ
75名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:03:49 ID:r/yZrx970
>>75
ヤスだろ 強引にスタッフに入りそう
76名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:04:45 ID:idwclEy00
>>1
ジーコなら(1)以外は当てはまってるぞ。
77名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:04:51 ID:e/SAIyiB0
マラドーナかドゥンガの二択だろ
78名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:05:21 ID:VYIo4UJP0
レネ・シモーエス

カイト

ルシェンブルゴ

アンドラーデ
79名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:05:28 ID:2RDDtO990
しかしどんなにいい選手がいても監督がクソだとどうしようもないからなぁ。
ポルトガルなんかよくカルロス・ケイロスなんかにやらせたよ。大いなる損失だったわ。
80名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:05:39 ID:OLQdSDXI0
長谷川健太だろ・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:05:45 ID:lwxjob4y0
糞すぎるwww協会は代表を強くするより自分たちや関係者の保身の方が大事なんだなwww
82名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:06:06 ID:VYIo4UJP0
カイオだった
83名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:06:06 ID:JTa5/r3l0
だからそれやるとまた人気落ちるぞ・・・アホか・・・
84名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:06:44 ID:ZzZL/37k0
>>57

ブッフは嫌
でも、犬飼は好きそう
メキシコオリンピックの残党だから、ドイツの監督になりそうな悪寒。
85名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:06:49 ID:eS/lcfIZ0
> 実は鹿島の大東和美社長(60)が次期Jリーグ・チェアマンの候補として浮上しており、鹿島から“ダブル入閣”の可能性も出ている。
>
> 同社長は早大ラクビー主将として1970年の日本選手権で社会人を破り日本一になった実績がある。

サッカーになにが関係あるん?
派閥ひでえな
86名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:07:25 ID:r/yZrx970
やっぱベスト8に入った監督の中から最低でも選ぶべし
87名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:07:31 ID:ulvG5J6Y0
zakzakはエロ写真だけやってろよwwwww
88名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:07:32 ID:4t1DM4BSO
オシムを選んだ川渕のほうがまだ有能
89名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:07:34 ID:pbKAeu+E0
>>79
ホントだよねw
90名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:07:39 ID:idwclEy00
ジーコなんかマスコミや電通の望みを全部聞いてやって代表作ってあの結果だからな。

むしろ監督がチーム強化に専念できるように
マスコミから守ってやるのが協会のお仕事だろ。
91名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:07:46 ID:9k5IN3cZ0
(3)頑固ではないこと

なんで?
92名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:07:49 ID:DKIiKLuaO
ブッフバルトとかマジでやめてくれよ(´・ω・`)
93名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:07:56 ID:lwxjob4y0
哲学があるなら自分の信念に対して頑固にもなるだろうし、
的外れな指摘するマスコミは批判するだろww
それに代表を強くしてくれるなら日本が好きとかどうでもいいよww
94名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:08:03 ID:rzoCr+sW0
>>77
ドゥンガはともかくマラドーナが日本サッカーに合うとは思えんが
95名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:08:09 ID:ZzZL/37k0
>>77

釣られませんよ、勝つまでは

>マラドーナかドゥンガの二択だろ
96名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:08:51 ID:YY8xjPtY0
>>60
ドイツの選手育成システム構築に携わった人が折角日本にいるのに
会長が個人的に嫌いというだけで何も学ぼうとしない協会w
97名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:09:05 ID:4t1DM4BSO
>>94
そのまえに日本に入国できない
98名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:09:33 ID:CMig+hdw0
監督とマスコミの間に立つのが協会の仕事だろ。
なに仕事放棄してんだよ。

99名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:09:38 ID:EVY21yYz0
犬飼が一番気にしてるのは「俺の言う事を聞くかどうか」だろ
100名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:09:50 ID:f/9XMuSC0
新たに協会ろうぜ
101名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:09:59 ID:HG+UBycd0
マスコミとうまくやれる選手を使った結果がWC前の4連敗ですよ
102名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:10:01 ID:c/Oq+b/z0
>>91
メンバーにスポンサー枠でねじ込めるように
103名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:10:15 ID:5KHz7x2Z0
>>85
指摘されて今気づいたww
サラッととんでもない事かいてあるなwww

サッカー協会腐敗しすぎ。
明らかにサッカーと関係ない所で人事決まってるな・・・。
104名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:10:23 ID:MWohinrV0
こん中だったら織部がいいなあ
105名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:10:45 ID:eS/lcfIZ0
日本が好きな奴?
日本を好きになってもらえればいいだろうボケ
つーかそんなことどうでもええんだよ!
バカじゃねえの>>1の条件
106名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:10:55 ID:lZwfda7L0
マスコミと上手くやる≒電通やアディダスの言うことを聞く

また日本サッカーは停滞するんですかい
107名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:10:55 ID:VnVsV05B0
監督の前に協会を替えないと上手くいかんよ
108名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:11:33 ID:qQoTh1tjO
おまえらよりマスゴミ様の方がはるかに偉いよな 
おまえらがいくら2ちゃんで世論操作しようと頑張っても 
マスゴミ様が少し本気出せば選挙なんて余裕だからな 
109名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:11:46 ID:r/yZrx970
レオナルドなんてトンでもねえ
110名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:11:54 ID:nS+DXF9L0
ギドは人格者だけど  やめて下さい
111名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:12:36 ID:LtNVlDpm0
>>1
スレタイに久保を入れとけボケ
112名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:12:38 ID:DoVhsqL0O
そして最終的にまた日本人監督になる予感…
113名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:12:40 ID:Y1amsLlI0
> ブラジルをよく知る関係者
> この光景を目撃した関係者


うそくさ
114名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:12:46 ID:P9Bp13Pf0
哲学を持っていても犬飼の言う事には素直に従う監督ですね
そりゃもう早稲田卒の日本人しか無理だわw
115名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:12:48 ID:BhBcawemO
選考理由が毎度
ループしてる気が

116名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:13:19 ID:LdWf7bAu0
ロマーリオjapanしかないだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:13:25 ID:YD1iev860
政治と同じ。
トップの組織や指導者が腐ってる。
こいつ等が諸悪の根源。
118名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:13:31 ID:r/yZrx970
恐らくこのスレ犬飼みているから 絶対なっては困る監督を書いていってください

↓↓↓
119名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:13:40 ID:YNEe5dcF0
メッシジャパン
120名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:13:55 ID:YY8xjPtY0
>>114
犬飼自身は慶應だけどなw
121名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:14:51 ID:4t1DM4BSO
みうみうがアップ
122名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:14:54 ID:yUPWBy4W0
終わってるな
123名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:14:56 ID:pDUj/7MA0
とりあえず外人監督なら有名な人お願いします
無名監督とか要らないんで
124名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:14:59 ID:DKIiKLuaO
>>112
変な外人監督連れてくるくらいなら日本人監督の方がまだましでしょ(´・ω・`)
125名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:15:54 ID:r/yZrx970
バルセロナみたいに次ぎ取る選手監督を投票で決めるべきだ!!
126名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:17:08 ID:pbKAeu+E0
ビエルサ無理なんだろうな
127名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:17:35 ID:LDhZSxAE0
変な外人だと適当に4年やって金稼ぐ事しか頭に無いのとか来そうで怖い
日本強化に失敗したら自分の名声に傷が付く位の有名人がいいです
128名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:17:40 ID:bwQkg4Mj0
オリベイラ、ブッフバルトとかやめーや
129名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:17:56 ID:Dmr0baXF0
ポスト犬飼の条件は高校卒業程度の知能を有すること
130名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:18:43 ID:eS/lcfIZ0
外人なら素人ビッグネームかJ監督だよ絶対
とにかくスポンサーのいうこと聞ける奴しか連れてこないよ
131名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:18:51 ID:sJeB/lKu0
ブッフバルトとかレオナルドは
オリヴェイラと並べて良いレベルじゃないだろw
132名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:19:16 ID:mpqOSBnCO
ていうかマスコミの言いなりになる監督にカリスマ性求めるのは無理がある
133名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:20:09 ID:ngAEt1lB0
ジョルジーニョ、関塚のコンビはどうかな
134名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:20:22 ID:3gsv138Q0
サマンサでいいんじゃね?
CL優勝実績あるし
135名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:20:35 ID:2RDDtO990
Jの監督からだったらペトロヴィッチにやってほしいわ。
一番日本に合ったサッカーすると思う。
136名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:21:09 ID:ZzZL/37k0
>>124

ましな日本人監督ってだれかいる?
岡田と言う人がいるかもしれないけど、Wカップ直前に自分の理想を捨て、
ぶっつけ本番で守備的なサッカーに移行した。
まともなら、去年の親善試合で守備的なサッカーに移行しているはず・・

>>>112
>変な外人監督連れてくるくらいなら日本人監督の方がまだましでしょ(´・ω・`)
137名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:21:22 ID:GE+80PK70
やぱり、サッカーを冷静に分析できるひとがいいじゃないかな。
ベンゲルやオシムだけでなくアウトゥオリ、ジョアン・カルロス、
ネルシーニョ、セルジオ、などなど
次がブラジル大会っていうのも考えないといけないじゃないかな。
138名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:21:56 ID:DKIiKLuaO
ベンゲルは100%無理なのけ?オファーくらいは出してるんだろうか?
139名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:22:53 ID:Yu9V3dJy0
鹿島の社長って名前が女性っぽいから、ずっとそうなんだろうと思ってたけど、男だったのね。
140名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:23:23 ID:2RDDtO990
>>138
ダンナ、協会が10億出せまっかいな?
141名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:23:48 ID:YbWte0wEP
チェアマンは岡ちゃんでいいだろ。
ラグビー野郎なんかどうでもいい。
142名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:23:51 ID:r/yZrx970
誰もいなかったらオシムでいいよ 岡ちゃんだって二回登板したんだし
多分本人が一番やりたがっているよ 周りが許さないだけ
143名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:24:05 ID:oexTR6aUO
マジで松木で良いんじゃねーの。
ヴェルディで結果残してるし戦術はしっかりしてそう。
マスコミ対応も良さそうだしね。
144名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:24:06 ID:DKIiKLuaO
>>136
Jで実績がある監督なら取り敢えず大失敗はしないでしょ。
145名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:25:14 ID:eS/lcfIZ0
ラグビー関係ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:25:25 ID:qfYSnwPp0
トルシエ「俺も俺も」
147名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:25:24 ID:K/cWeVlu0
サッカー観戦自体医者から止められてるオシムにやらせられるわけ無い
148名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:25:26 ID:x50AVP/S0
今の日本に年棒1億以上の監督なんて過剰投資。
となると、あんまり有名じゃない監督でいい。

となるとオリヴェイラ。
鹿島の選手なんて、今WCに出場0。それくらいの選手でも優勝させてる。
オリヴェイラがどれだけ地味なメンバーで優勝させてるか、
もっと評価されていい。

あるいは、トルシエ。あまりにトルシエ信者が多いので、この際、もう一回やって、
実力をはっきりさせてほしい。
149名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:25:48 ID:OkEC/HaqO

長島監督にしてくれ
150名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:26:39 ID:XyhcgdGV0
>>142
国へ帰りゃ病院通いの毎日ですよ今も
151名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:27:49 ID:Yu9V3dJy0
>>148
オリベイラって鹿島では1億5千万以上貰ってるみたいだが。
152名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:27:55 ID:DKIiKLuaO
>>140
電通とアディダスが出してくれるだろ(´・ω・`)
153名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:27:56 ID:Vaxrd+OP0
日本人とか外人とか問わず、代表監督はJリーグで結果残した監督にやらせるって流れを作るのは長い目で見たら良い方向に行くと思うんだけどなあ
154名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:27:59 ID:lwxjob4y0
J経験のある監督だと自分のチームの選手を重用するだろうからやめろ
155名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:28:10 ID:r/yZrx970
>>150 そうなん じゃ無理ね
少なくともオシムやベンゲルのお墨付きを貰った監督がいいな

犬飼は考えなくていい
156名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:28:22 ID:qHDm50f6P
相変わらず協会に人脈無いんだな
157名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:29:31 ID:oiQBSWARO
オシムが監督だったらパラグアイ戦のPKで
お亡くなりになってたかもしれない
158名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:29:53 ID:x50AVP/S0
>>151
え、そんな高かったのか。やべえな。
代表だともっと求められるかも
159名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:30:16 ID:DKIiKLuaO
チェコのブリュックナーとか意外に安そうだけどまだ生きてる?
160名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:31:18 ID:PVnUPJoi0
アジアに強いブッフバルトはアジア予選までそのあとオリベイラで
オリベイラは決勝トーナメントに弱いけどリーグ戦には強い

日本の現実的な目標は優勝でもベスト8でもない。GL突破
161名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:31:33 ID:2/KyKvAy0
これだけの条件を満たせるのは・・・
セルジオとラモスくらいだな
162名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:31:53 ID:xxp1o4w/O
岡田辞めろデモやってた馬鹿連中は何故犬飼川渕辞めろと言わないの?
犬飼がおかしな人選しようとしてんのにボケ面こいて傍観かよ
で、ヘタレ監督就任してヘタレジャパンが始動してから
また監督叩くわけ?www 見ものだわw
163名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:32:42 ID:2RDDtO990
まさかのファンボカン


164名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:35:30 ID:LC7dhug8O
マラドーナがいいな。
165名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:35:34 ID:uL/NAGGk0
犬飼は馬鹿丸出しw

哲学がある人間は概ね頑固
カリスマ性がある人物は概ね頑固でマスコミ嫌い

別に日本を好きでなくともかまわん
日本を強く出来て勝たせられればそれで良い

協会やマスコミに惑わされて言いなりになる奴が最低な監督だ
166名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:35:59 ID:QdgDBaV20
モウリーニョ 賃金高すぎ 代表やんない宣言
ベンゲル   代表やんない宣言
名将岡田   農民宣言

ビエルサ   チリサッカー協会が契約延長 ビエルサは辞任する気なし
ペケルマン  アルゼンチンチーノ
オシム     ドクターストップ
シャムスカ   犬飼に嫌われているらしい

ブッフバルト  犬飼ライン
オリベイラ   鹿島監督 ブラジル人
ピクシー    名古屋監督 英語力
人間力     給水が大事

こんなもんか

167名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:36:07 ID:VJewPWBp0
リティに期待
168名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:36:45 ID:Yu9V3dJy0
どうせだからドメネク拾ってやろうよ
169名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:37:09 ID:pp5fxQbh0
うへえ、やっぱりブッフバルトかよwwwww
糞協会
170名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:38:53 ID:ueIp54Sr0
サカつくでわずか7年目で自チームをJ1に引き上げた
俺の手腕を使わない手はないだろ
171名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:39:02 ID:2RDDtO990
ホントはシャムスカあたりとかいいんだろうけど、次ブラジルだし。
最後にミソつけちゃったからなぁ・・・有能なんだけどなぁ。
172名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:39:15 ID:4CJE4XLS0
>>7
見放されたけど、結果出したら結局掌返して帰って来た、
結果を出すことが大事だとわかった4年間じゃないの?
173名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:39:22 ID:PeKNcwLY0
(1)哲学があること(2)日本が好きなこと(3)頑固ではないこと
(4)マスコミとうまくやれること(5)カリスマ性があること(6)ロンドン五輪も任せるから4年間やらせられる人物



ジーコしかいないな
174名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:42:26 ID:WE48WVf4O
犬飼死ねよ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:42:35 ID:NUG0SbQH0
いまの岡田スタイルをある程度踏襲するんだったらオリベイラ
まったく新しいものを作るんだったらビエルサ他になる
でもドイツが優勝したらミーハー根性丸出しでブッフバルトになりそうだがw
176名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:44:04 ID:O43lJxqjP
マスコミと仲良くやれることが条件とか、笑えるwww

この人が一番おかしいんじゃないの?w
177名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:44:51 ID:D7joWJNSP
犬飼と川淵も大嶽親方や琴光喜みたいに野球賭博に手を染めて
追放されたらいいのになw
また2006の失敗を繰り返す気か?
178名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:44:51 ID:YvOV2DCU0
しかしオシム倒れてからこの2年くらい
なんの人脈構築もしてなかったのね
179名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:45:32 ID:WIBvMGtt0
早稲田枠かよ・・・・
180名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:45:33 ID:so1rOQo40
シャムスカは7月からカタールのアルアラビSCで監督するそうだ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:46:32 ID:J+UaMqC+0
もう星野JAPANでいいんじゃないの
カレーでファイト!
182名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:46:46 ID:QdgDBaV20
シャムスカもなしか。

ブッフバルトで決まりっぽいな・・・
183名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:47:10 ID:GmqJ+4ATO
まあ久保の取材力のなさと情報源の乏しさ、先を読む展望のなさには定評があるからな。
この手の人事の予想で当てた試しがまずない。
184名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:47:28 ID:7i96oUH40
電通の言うこと聞く人すか・・・なんなんだろうな
185名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:47:35 ID:+uVU04w90
哲学があること

ソクラテスしかいねえ‥
186名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:48:07 ID:r6YIHUw70
付け加えるならベクトルがオフェンスの方に向いている人
ノムさんじゃないけど体系立てて教えられる人
でも全て当てはまる人物が世界に何人いるかどうか^^
187名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:48:42 ID:2RDDtO990
>>180
シャムスカは日本代表のオファーがきたらやるでしょ。
最後はアレだったけど、少なくともオリベイラよりはいいね、シャムスカ。
188名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:53:10 ID:XyhcgdGV0

   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》  言葉をつつしみたまえ
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙  君は時期日本代表監督の前にいるのだ
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
189名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:53:20 ID:f/9XMuSC0
wikiに岡ちゃんは人脈豊富だから将来会長を望む声があるってあるけど、期待していいの?
190名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:54:06 ID:r/yZrx970
ライカールトならいいんじゃないか
エジミウソンの所に阿部ちゃん入れればいいんだし・・
191名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:54:07 ID:32r9h75AO
ブッフバルトとか終わってるぞ
シャムスカに頼めよヒロミ
192名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:54:56 ID:1GCgbXHD0
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
193名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:55:06 ID:x+5DzA150
金子とうまくやっていくなんて無理だろ
194名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:55:44 ID:DKIiKLuaO
どうやら中田氏が頭の体操を始めたようです
195名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:56:07 ID:1GCgbXHD0
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ

ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
196名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:56:20 ID:+KiIUmFsO
ドゥンガで良いよ。
197名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:57:37 ID:2RDDtO990
>>196
ドゥンガはファッションセンスで入国禁止になりそう・・・。
198名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:58:16 ID:Dhuq00b/0
だれでもいいけど、ちゃんと下の世代も見てくれる人がいいな
じゃないといつまでたっても同じことの繰り返しだ
199名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:58:33 ID:cABQoZGt0
Jリーグの経験は別にいらなくね
オフトもトルシエも、そこそこ成功したし
200名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:58:50 ID:qlHqIMw20
(1)ない監督なんかいるのか?
(2)ある程度好意がなけりゃ極東くんだりまで来ない。
(3)正しいなら頑固でいい。
(4)勝ってりゃどんだけ邪険にしてもハエがたかるように群がる。
(5)これはその通り。
(6)これもその通り。

異論は認める。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:59:22 ID:8fkDI+WY0
大分貧乏なのにシャムスカ違約金欲しさに辞表出さなかったからな
人間的に嫌だ
202名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:59:41 ID:7SmdTA3/0
マラドーナktkr
203名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:00:49 ID:FHx9yYr/0
ビエノレサだったら俺がつないでやるぞ
204名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:02:01 ID:2RDDtO990
次ブラジル大会で、マラどんを監督にしたらどんな事が起きるかな?
すくなくともペレは反日になるww
205名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:02:10 ID:LffO9o7e0
もうブッフバルトでいいよw
諦めは早いほうが良いって言うしな。
206名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:05:32 ID:2ayGohNP0
今まで日本の代表監督でマスコミとうまくやってたのってダレ?
トルシエ?
207名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:06:03 ID:XLCDIg1uP
ドゥンガ呼んでダンヒルのスーツ着せて世界を驚かせよう
208名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:06:35 ID:736fDVvZ0
外人監督で成功する保証はない
岡田の休養が済んで、気が変わって岡田が外国の監督として逃げない
ように、サカ協会で適当な役職付けて養っとけよ 外人監督こけても、
いつでも岡田を日本代表監督にできるように
209名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:07:59 ID:sPIFR1aQ0
ギドならきっと上手くやる。
210名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:08:22 ID:yHHm8pA60
ギドじゃないければ誰でもいいや
211名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:08:25 ID:Vg9sqM/30
マスゴミとうまくやれる = バーニングの言いなりになる だろ


まじでヤクザのごり押しこそが癌


●バーニング系と思われる現役スポーツ選手●
<野球>
ダルビッシュ、阪神金本(エイベックス)
松井秀喜、楽天田中
日ハム中田(清原と同じジャパンスポーツマーケティング)
西武中島・福岡馬原(スポーツビズ) 、上原浩治(スポーツビズパートナーズ)

<サッカー>
三浦カズ(嫁がバータレ)
中村俊輔、長谷部、岡崎、長友、阿部、水野・・・(スポーツコンサルティングジャパン)
玉田(レプロ) 、本田圭佑(エイベックス) 、内田・香川

<ゴルフ>
石川遼
宮里(舞夢プロ 長良も関与)
横峯・古閑
金田久美子(レプロ)

<その他>
オグシオ
浅尾美和(個人事務所 吉本も関与)
スケート安藤、村主、武田、織田・・・
卓球福原(個人事務所)
伊達公子、千代大海(清原と同じジャパンスポーツマーケティング)
バレーボール栗原
ハンドボール宮崎(メディアコンプレックス 新庄と同じくアワーソングスクリエイティヴ)
モーグル上村、フェンシング太田(スポーツビズ)
ボクシング亀田(親父永久追放後)、内藤
石井慧(ケイダッシュ)
K-1はほとんどバー系なので省略
212名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:09:07 ID:ctSfAdZ20
まぁ次まで長いしぶっちゃけ2年は単なる繋ぎ期間みたいなもんだからな
とりあえずギドやらせてどうせ駄目だから責任とって犬飼共々消えてもらおう
213名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:09:39 ID:YvOV2DCU0
オリベでいいや
どうせ協会が独自に交渉するのは無理だろうし
214名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:10:57 ID:EvDlaEgPP
働けよ糞協会
215名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:10:57 ID:o1hIYWxGP
なんか速攻で萎えた
また3年間ぐらい代表はいいや
216名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:11:51 ID:li52XxQs0
毛唐監督絶対反対!!日本人にせえ!!
217名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:12:17 ID:dOS4C34j0
成功は堕落の始まり
218名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:12:23 ID:4tQgVsom0
バカマスゴミにマンセーされてヌルヌルやってりゃぁ結果は目に見えてる
219名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:13:01 ID:7YZRePVW0
またクソジーコみたいのが来るのか
220名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:13:25 ID:Gbt26bHP0
>>85
こりゃ、桑田真澄監督あるね!
221名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:14:45 ID:reguRMXIP
短い夢でしたね
222名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:14:43 ID:6fg539NoO
ブッフバルトいいじゃん。
あの時の浦和無茶無茶固かったし、ショートカウンター時代は得点力もリーグ1〜3位くらいだったと思うし。

何より負けないチームという点では代表にピッタリな気が。

ピクシーとかと違って優勝してるしね。

南米路線ならオリベイラは鉄板だな。
223名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:16:55 ID:EyCQ79Qx0
気の利いた事言えるファンタジスタ早野さんか…
224名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:16:59 ID:8eZbL9N40
>>222
ワシントンがいればね
225名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:17:28 ID:IN5m5x8v0
マスゴミとうまくやる(笑)
226名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:17:46 ID:oX6Td5190
ドメネクだったら笑う
227名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:18:41 ID:+/OtdHoi0
織部さんでいいと思うけど、ACLで勝負弱さを発揮してるのがマイナスポイントかな
228名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:18:50 ID:rjGpODW00
>>1
夕刊フジ編集委員 久保武司
229名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:21:16 ID:m5/ElaWS0
もうクラマーでいいよ
230名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:22:52 ID:qlHqIMw20
欧州だと2年単位で交代チャンスがあるけど、なんでアジアカップは来年なんだよ。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:24:43 ID:736fDVvZ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育てたる
  .しi   r、_) |   FW 鉢&粗いの星野ジャパンや
    |  `ニニ' /     阪神オタも大量に付いてくるから、ボロ儲けできるで
   ノ `ー―i
232名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:25:07 ID:GkqQFNmnO
ねぇ犬飼さんは居座るの?
233名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:27:14 ID:r/yZrx970
ビエルサ終わった感があるが 
メッシみたいに子供の治療費や学費も出すって言ってだな・・

やり方しだいよ
234名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:27:56 ID:Z3R1d2Ea0
サッカー協会って、サッカーのことを第一に考えないという決まりでもあるんですかね?
235名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:28:32 ID:/Rc012sA0
原に一任してるって言ってるのに何でこいつが口出すの?

馬鹿なの?

早く死ねよ
236名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:28:42 ID:wQdxvnr40









★早稲田閥に乗っ取られ腐りきった日本サッカー協会











237名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:28:56 ID:gA/uQCK40
オリベイラって評価高いんじゃねえの?
238名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:30:30 ID:6fg539NoO
>>224

いや強さ的にはワシントン以前の方がいいと思うし、守備力はワシントン関係なくね?

そういう意味では現実的に守備重視にシフトした岡ちゃんは最後の最後に監督としての仕事したよ。
最初から夢見ないでチーム作れると思うよブッフバルトは。

とにかく負けない→試合で結果出すことで、人気が少しは回復すると思うんだかなぁ。
239名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:30:39 ID:l53m4Rx+0
この条件を見て冷笑してしまった
こんな馬鹿が協会のトップにいたらダメだろ
240名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:30:55 ID:cZCOXU300
サッカー関係の条件が一つも無くてワロタwww だめだこりゃ
241名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:31:54 ID:gBxehcR1O
>>204
まず、代表監督が日本に入国出来ない
242名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:32:29 ID:Bz5hQoM8O
マスゴミに擦り寄って良いことはありませんよ
243名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:32:30 ID:oX6Td5190
マラドーナ呼べ
244名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:33:42 ID:xIFmccaG0
やっぱり協会どうにかしてくれ
245名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:34:13 ID:ulvG5J6Y0
岡ちゃんに100回頼んでからだろwww
246名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:34:22 ID:qHDm50f6P
代表監督がマスコミと上手くやるってメンバー選考のことだよねw
247名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:35:16 ID:DKIiKLuaO
>>222
そりゃあんだけメンバー揃ってれば強いだろ。
JをW杯に置き換えたらあの時の浦和=ブラジル、アルゼンチン、ドイツ的な感じじゃん。
日本代表に求められてるのは湘南を上位にもってける様な監督なわけで。
248名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:35:32 ID:rjGpODW00
次期代表監督の選考についての方針
・日本サッカーの日本化を継続し実現できる人物
・本場のトップレベルで実績を残してきた指導者
・監督をお願いする時点で必ずしも日本のことをよく知らなくても良い
・トルシエ時代のような下のカテゴリーも含めた強化の一本化も考えている
・アグレッシブなスタイルでありながら、状況に応じて戦い方を変えられるような柔軟性も必要
・ワールドカップが終わる前に次期代表監督のオファーをすることはない
                     ↓
●次期代表監督選考基準
・自国以外での実績があり、世界のトップレベルで指導経験、実績があること
・有力なチームだけでなく弱小チームも率いた経験があること
                     ↓
(1)哲学がある(2)日本好き(3)頑固じゃない (4)マスコミ嫌いじゃない
(5)カリスマ性がある(6)「五輪世代(現21歳以下)も指導できる」
249名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:36:05 ID:JTa5/r3lP
ビエルサって日韓の時にアルゼンチンをGL敗退させた監督だろ?
岡ちゃんの方がまし
250名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:36:42 ID:r/yZrx970
もうギドで決まりなんだろ スタンドで協会関係者と団欒していたしな
犬飼と厚く握手を交わしている姿が見えるわ 


つまんね!
251名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:40:02 ID:NgNZg+Es0
オリベイラにするとしてもジーコみたいに親族連れてくるなよ
252名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:41:25 ID:JITdsuPM0
つまりマスコミを何とかしないといけないんだな
253名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:42:23 ID:DM9J4TVCO
>>1のインタビューは建前

本音は

先は早稲田閥だったから次は三菱閥で行きます

ただ簡単にブッフバルトにすると情実人事と言われるので

時間稼ぎをします。
254名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:42:43 ID:jowKBz+UO
ブッフバルトなら絶対叩きまくる。
最低でもオリベイラ。出来ればJ未経験監督。
これはみんなの総意だろう。
255名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:43:48 ID:r/yZrx970
256名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:45:46 ID:O/KIdsuV0
アルゼンチン人で嫌がらせを受けるって、もしドゥンガだったらさらに酷いことになるんじゃね
相当嫌われてるだろ
257名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:46:09 ID:/xTVKL91O
レオナルドはミランの最初は酷かったが、後半良かったのでレオ様で
258名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:46:19 ID:O1RdW7BMO
絶対ギドなんだろうけど、オリベイラがいいなー。日本人なら山形の人も
259名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:46:27 ID:8rFjzTxX0
茸ジャパンあるで
260名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:47:28 ID:kOU2jM8w0
マスコミと上手くやって成績残せた監督は居ない
トルシエ、岡田はとても上手くやっていたとは言えないが成績は出した
ジーコは上手くやっていたが結果は駄目だった
261名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:48:39 ID:f40QQP0IO
健太でいいよもう
262名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:49:58 ID:cPrVPaagP
勝ったのに変えるとか意味分からん
そういう遊びなの?
263名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:50:13 ID:736fDVvZ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  あんだけ駒があって勝ち残れない
  .しi   r、_) |   マラドーナー&ドゥンガ呼ぶくらいなら
    |  `ニニ' /    星野ジャパンの方がましやろ ワシが日本サカも
   ノ `ー―i      育てたる
264名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:51:08 ID:sFrAWqiK0
†日本サッカー協会†
最高顧問   岡野俊一郎(78) (東大)
名誉会長   川淵三郎(73)  古河電工(早稲田)
名誉副会長 釜本邦茂(66)  ヤンマー(早稲田)

会長      犬飼基昭(67)  三菱(慶応)
副会長    大仁邦彌(65)  三菱(慶応)
副会長     鬼武健二(70)  ヤンマー(早稲田)
副会長     小倉純二(71)  古河電工
専務理事   田嶋幸三(52)  古河電工(筑波大)

代表監督   岡田武史(53)  古河電工(早稲田)

次期Jリーグ・チェアマン候補
         大東和美社長(60)  住友金属(早稲田) ←New!!

265名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:51:24 ID:XyhcgdGV0
>>253
財閥か学閥かどっちかにしろよw
266名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:52:29 ID:z9fiIOV+0
慈雨豚帰化フラグ
267名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:53:09 ID:RA4sXeAb0
さんざんドゥンガ、レオナルド、マラドーナで煽った挙句、マラドーナ(弟)が就任するオチ
268名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:53:22 ID:MNaUYd7n0
そりゃまあ、政権の行方すらマスゴミ様が左右できる日本では、
マスゴミ様のご機嫌を取れる監督にしなきゃって流れも決して
間違いではないわな。
マスゴミ様が潰れるまでは、日本人はみんな連中の奴隷同然。
269名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:53:53 ID:82mS0y8G0
トルシエの用にマスコミ、協会、宗教団体
すべてと喧嘩できるような人物でないと代表監督は務まらないと思う
270名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:54:16 ID:BH5L9Xl+0
誰か優秀な監督を忘れているな。
そう、レオンだw

あの腐った協会には彼が一番お似合い。
271名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:55:24 ID:+ch3R3wW0
日本サッカーが強くなる道

川渕&犬飼がやめること
272名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:55:28 ID:ekQAA68iP
とりあえず野洲高校のセクシーフットボール目指そうぜ
273名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:55:30 ID:b645ASKfO
>>264
ダガー(†)付けてる所に悪意を感じるw
全員、お亡くなりになれってか?www
274名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:56:22 ID:tb1PVVXY0
レオナルドはいいと思う
別にマスコミと上手くやる必要はないけど代表はミーハー層に訴求力がないと駄目だから
そこそこ若くてイケメンでネタを色々投下してくれる人物でなくてはいけない
かつ戦略家なら最高だがそんなのモウリーニョくらいしかいないからなぁ
戦略なんて優秀なコーチでも連れてこればどうにでもなるだろう
275名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:56:23 ID:zkBD+5GZ0
ブッフバルトがいい。

クリンスマンと仲良しってことは、
レーブと仲良しってことだろ?

276名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:56:41 ID:I4LGoW/i0
>>254
みんなの総意という言葉は嫌いだが、最低でもオリベイラというのは同意。
ブッフバルトなら「本当に協会は無能だな」となる。
ところでオリベイラに選ぶとして、鹿島は手放すのか?

せっかく五輪兼任という方針打ち出したんだから、この監督選びは妥協しないでやってくれよ。
277名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:56:43 ID:/+k2iL14O
頑固じゃないとかマスコミとうまくやれるとかなにかの冗談だろ?
協会のトップがホントにこんなこと言ってるとは信じられない
悪名高い相撲協会となんら変わりない
278名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:57:03 ID:l2ni1ENlO
レオナルドとかふざけるな!
279名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:58:16 ID:L5N+VTEu0
トルシエ今大会メチャメチャマスコミとうまくやってたじゃんか
280名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:58:24 ID:qEIviQpgO
アルゼンチンならアルディレスがいるじゃないか
281名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:58:49 ID:Ilea7705O
日本には全くあわない監督だがモウリーニョみたいな激薬投入でマスゴミ、協会、電通の吠え面がみたいな。
282名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:00:42 ID:7SmdTA3/0
和子夫人も老いたなぁ
リンク先見たけど、宮城が民主2議席独占予想とかありえないし

283名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:00:42 ID:oX6Td5190
柏のネルシーニョ強奪すれば
284名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:00:52 ID:PvQ9a+CoO
代表って結果以上に魅力がないとだめじゃね?
カズや中田などスターを見て少年が夢を見れないと
現実路線なんかしたら日本レベルじゃ将来なくなるぞ
285名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:01:37 ID:n0UncApdO
どうにかして協会ぶっ潰したい
一番の癌はこいつらだ
286名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:02:24 ID:YvOV2DCU0
>>271
次もろくでもなくない?
小野さんとか
287名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:02:48 ID:+ch3R3wW0
>>285
今度の参議院選挙で
スポーツ省を創設している政党に入れればよいだけだよ
288名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:03:18 ID:zkBD+5GZ0
浦和の時にACL優勝した監督でいいじゃん。
289名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:04:14 ID:qlHqIMw20
>>284
勝ってりゃスターなんてマスコミが勝手に作るでしょ。
どうせあいつら内容なんかわかりゃしねえんだから結果重視でいいよ。
290名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:04:56 ID:Ilea7705O
>>284
そういう目先のことじゃ先がないってのはプロ野球が絶賛証明中だろ。
291パパラス♂:2010/07/06(火) 20:06:06 ID:2kl0SOAh0

この国のマスゴミとうまくやれる人間なんて信用ならん。
むしろ、マスゴミがなんといおうと貫ける人材のほうがいい(*^ー^)ノ~~☆
292名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:06:43 ID:1GCgbXHD0
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ

ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
ドウンガとジョルニーニョがブラジルを首になったぞ!!!ドウンガを呼べよ
293名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:07:00 ID:Ilea7705O
どうせ犬飼の一言でブッフバルトか西野になるんだろ。
馬鹿らしいのう。
294名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:07:22 ID:DBYhUlr6O
345は要らんだろ
295名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:08:04 ID:QiiIXpa9O
なんでよりによってW杯実績のある奴らが候補から消えるん?
296名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:09:02 ID:PvQ9a+CoO
>>8
オシム?あんなチームを優勝に導けないメタボ?
ピクシー?あんな大金叩いて選手集めてあんな糞サッカーしてるメタボ?

どっちもないから(笑)
297名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:09:29 ID:rw2X8Nrj0
電通の言うこと聞く、森本を次は出すというのが条件。
298名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:10:18 ID:Ilea7705O
ベンゲルかオシムに誰か推薦してもらうのが一番失敗せんよ。
協会のアンポンタンの腐った目で選ぶなよ。

もうトルシエでいいや。
またあいつ見たい。
299名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:10:46 ID:4ojKrqNoO
浦和サポさんからの意見聞きたいんだけど、ブッフバルトは無いでしょ?

人心掌握術はあるんだろうけど。
300名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:11:29 ID:b645ASKfO
>>224
ワシントン居ない試合の方が勝率が良かったんだぞw
301名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:12:03 ID:lrV8GW9s0
犬は黙ってろ
302名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:13:36 ID:Oh3vQUnT0
松木に一票
303名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:13:45 ID:Ilea7705O
97年のドルトムントは素晴らしかったからあの頃からフィッツフェルトに指揮をふるってほしいと願ってる。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:14:40 ID:Ttes0VnEO
協会が騒いでる大阪新スタ建設の梅田北ヤードは三菱地所が昨年買った土地があるんだな

そうか犬飼は三菱か
305名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:14:53 ID:Ilea7705O
ルルーシュでいいや。

イレギュラーには弱いけど。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:15:23 ID:b645ASKfO
>>247
あれだけのメンバーを育てたのがブッフバルトなんだって
就任当時に代表は坪井だけ
補強は三都主と闘莉王ぐらい
三年間でワシントンが居たのは最後の一年だけだし
それで三年間毎年レッズに初タイトルをもたらしてた
307名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:15:38 ID:O43lJxqjP
なんだ、犬飼氏は慶応なのか。

さっさと出せこの国から。俺様の実力はわかったろ?w

俺様は神になって世界貢献する。おまえら日本の原始人に用はない。
308名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:16:09 ID:Ilea7705O
ここでまさかの山本。

くぐつにはもってこいだし。
309名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:16:46 ID:o7FqifSg0
バルデラマはどうよ
310名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:18:44 ID:BhBcawemO
横山 →オフト →ファルカン
加茂 →トゥルシエ →ジッコ →オシム
→岡田 →

つまり・・・
311名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:19:19 ID:QSsmQXgIO
うーん、どれも微妙だな
中途半端な監督だったらまだトルシエの方が良い
312名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:19:41 ID:b645ASKfO
>>299
759: 2010/04/28 18:22:18 FZmMx+wL0 [sage]
ブッフバルトが監督やってた時の浦和レッズ
04
http://www.youtube.com/watch?v=qz7WEQ_H8ls
05
http://www.youtube.com/watch?v=eFvLCqITzfo
06
http://www.youtube.com/watch?v=vqAGLJFQ_L0
04レッズは、中盤の鬼プレスとボランチよりも高いDFラインで3点取られても4点取って勝つサッカー スピードと得点力があるエメルソン
05レッズは、1トップとトップ下2人でタメを作りサイドを崩してFWのワンタッチゴールで勝負を決めるスタイル ボックス内でワンタッチシュートがうまいマリッチ
06レッズは、堅守速攻がっちり守備を固めて強力FWで点を取る  個人で点が取れるワシントン

FWの特長によって合理的に戦術を使い分けてる印象があるよね

6:・ 2010/04/30 15:04:06 BYTGtpkJO
最終年の06とそれを引き付いた07オジェックのイメージで
ブッフバルトのサッカーは外人FW頼みのドン引き前後分断サッカーなんて言う人も居るけど
FWのタイプによって毎年違うサッカーを作り成功してるのは凄いと思う
それだけに代表でどんな選手を召集しどんなサッカーするのか分からないけど
313名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:19:42 ID:zwcQ3F+M0

この条件は
協会自身がプロではないことを表している

314名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:19:58 ID:LmE0L82HO
日本サッカー強くなるには協会の入れ替え、犬飼、川淵、岡田がやめることだろ
315名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:22:08 ID:Ilea7705O
日本人監督って同じメンバーしか使わなくて選手交代もさっぱりだからもう勘弁。
加茂にしろ岡田にしろ山本にしろ反町にしろ似たような思考回路で引き出しが絶望的に少ない。
316名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:23:36 ID:Ilea7705O
イングランドがなりふり構わずカペッロに頭下げて頼んでる時代にこんなこと条件にしてるようじゃしばらくまたダメだな。
317名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:24:12 ID:RhoedEdE0
はあ?
氏ねや犬飼
318名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:25:56 ID:oX6Td5190
日本サッカーのことを全く知らない人に任せたほうが面白い
319名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:26:34 ID:1g2VrOjXO
ギドとか勘弁だよ
320名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:26:44 ID:wnUpU2C30
VVVの監督でいいよもう
321名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:26:50 ID:zk2QP1v90
>>318
そんなことをしたらスポンサーと創価に牛耳られる
322名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:28:15 ID:Ilea7705O
ゴミみたいな日本人監督に一億払うなら今のオランダの監督に5億出してきてもらえよ。
323名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:28:28 ID:trXQHhTo0
又、ファルカンJAPANか?
324名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:28:36 ID:b645ASKfO
>>299
これだって拘ってる戦術はブッフバルトには無い
04、05、06でやってたサッカーがまるで違うから(これは毎年FWやDFの選手のタイプが変わってたから仕方がない部分がある)

ただ三年間と押して約束事はしっかりしてた
運動量と味方へのフォローは徹底させてた
ボールを持った味方へのフォロー、オーバーラップした味方へのフォロー、ボールホルダーにチェックしに行った味方のフォローとか
それと選手の長所を生かすスタメンの組み合わせが相まって、無類の勝負強さを誇ってた

それだけに代表でどんなサッカーをやるか、どんな選手を召集するかが想像できない
が、1年辛抱してやらせればそれなりの結果は出すだろうって感じはする
325名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:28:42 ID:lntv7SUp0
トルシエ??
どっからも声かからないのはそういうことなんじゃないのかねw
326名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:29:09 ID:DxFcN6JHO
マスコミとうまくやること>>>>>>>>指導能力・監督としての資質
てこと?
そりゃ日本強くなんねーわ
327名無しさん@恐縮です :2010/07/06(火) 20:29:25 ID:N6uzQXEeP
パウロ・アウトゥオリが今空いてるからそっちの方がいいと思う。
内田を発掘したのは彼だし、宇宙一だけじゃなく代表監督の経験がある。
シーズン中盤まで躓いてたけど、終盤最終5節に見せたサッカーは3連覇時代の鹿島より
魅力的攻撃的で強かった。
328名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:30:09 ID:wnUpU2C30
まずはクラマー・オシムタイプの監督で底上げ図るとこから始めるべきだろう

つか、クラマーさんにW杯の感想聞きに行けよ
329名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:30:25 ID:Ilea7705O
>>325
トルシエは能力のわりに値段が高いんだろ。
ワールドカップ二回もやってるから。
330名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:30:34 ID:1g2VrOjXO
デンマーク戦の時、なんでオジェックがスタジアム、しかもピッチにあたのか?
答えは?
331名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:31:43 ID:wnUpU2C30
>>330
なんで中国人がこんなとこに居るんだよw
332名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:32:17 ID:Ilea7705O
犬飼って今回のワールドカップで惨敗を期待してたと思う。
その後いろいろやりやすくなるから。
333名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:34:40 ID:+zkd+a8k0
フェリポンはどうだ
334マスコミを「犬」として「飼」う:2010/07/06(火) 20:34:47 ID:JHtMuJhn0
マスコミに対する露骨な便宜供与(賄賂)だな
決定前にこんな条件発表したらマスコミは犬を批判しづらくなる
例えば秋春制の反対記事とか書くモチベーション低下するんじゃないか
335名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:34:50 ID:DveH2JUzO
>>1
鹿島の大東社長の経歴を知れば知る程に、組織と言う物はトップに立つ人間の能力次第なんだと思い知らされる。
大東社長が次期チェアマン最有力候補なのも頷ける話し!
336名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:35:49 ID:BhBcawemO
>>323
ファルカンもうちょい見たかったよ

「ノルマ」がアジア大会ベスト4だっけ

前園 小倉 名塚 テル 奈良橋
337名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:36:02 ID:HAFZJZal0
両方とも引きこもり出来るからいいんじゃね?
まともな監督を呼べないなら
338名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:36:10 ID:Ilea7705O
無能な奴に一億やっても借金しか残らないが、有能な人間に一千万預けたら10億になって帰ってくる。
339名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:37:56 ID:7Cy/KMIgO
>>314
激同!
犬飼と川淵の糞2トップは日本サッカー協会に(゚听)イラネ!

日本代表の時期監督は…

◎ブッフバルト
○レオナルド
▲オリヴェイラ
△トルシェ
×オシム
×ベッカム
×ドゥンガ
340名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:38:04 ID:Ttes0VnEO
サッカー日本代表オフィシャルスポンサーの三菱グループ麒麟が送り込んだ元三菱重工、三菱自動車の犬飼
341名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:39:28 ID:b645ASKfO
>>330
FIFAの職員だから
342名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:39:34 ID:cpx8ySPSO
個人専属スポンサーとカルト教と専属芸能事務所からの圧力に屈しない奴を望む。
343名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:39:55 ID:1g2VrOjXO
おれに年俸一千万でやらせてくれ。
そしたらアジアカップ優勝。
南米選手権活躍。
ロンドン五輪出場、メダル獲得。
ブラジルW杯出場、ベスト8以上。
を達成してやる。
344名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:40:16 ID:U0uFWgPb0
今回のドゥンガでも分かったが、ブラジル人は最後は必ず
人のせいにするみっともない人種だから止めた方がいいね。
この辺はアルゼンチン人の方が潔い感じがする。
345名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:41:03 ID:1g2VrOjXO
>>341
そうか
346名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:41:17 ID:Ilea7705O
もういい加減素人に監督選ばせんのやめろよ。
347名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:41:35 ID:TtgQM8O1P
>(3)頑固ではないこと
>(4)マスコミとうまくやれること
なにこれ?

波風立てずに協会幹部を楽させてくれってことだろう
こんな条件より代表が強くなるほうを優先しろよ
348名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:43:03 ID:Ilea7705O
>>347
犬飼は根っからのサラリーマン(笑)だからね。
ずーっとこうやって生きてきたんだよ。
349名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:43:36 ID:Ttes0VnEO
犬飼はバーニングと親しいヤクザだな
350名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:44:19 ID:BhBcawemO
まあ誰になってもいいけどさ

無能協会は「外」に営業してほしいよ

351名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:44:47 ID:Ilea7705O
犬飼みたいなチンケなサラリーマンじゃなくてオシムにJFAの会長やってほしいわ。
352名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:45:05 ID:+gDqXNtOO
何だかんだ言ってJFAは早大閥が牛耳る限り...
353名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:48:17 ID:KBG3K4T80
マスコミなんてどうでもいい。

というか犬飼はまだ辞めないのか
354名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:48:21 ID:/zA2JJv70
要約すると「電通とうまくやれること」ですね。わかります。
355名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:49:24 ID:KBG3K4T80
>>351
同意。オシム→ジーコ→ピクシーくらいでいいよ
356名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:49:51 ID:Ttes0VnEO
元三菱重工、三菱自動車の犬飼の特徴

政官癒着の三菱体質をモロにもった三菱利益第一思考
森喜朗との黒い関係を川淵から引き継ぎ芸能プロバーニングとも親密

357名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:50:32 ID:P6Y94LcpO
俺がサッカー協会のトップならヒディンクを呼ぶけどね
358名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:51:42 ID:ENTfm9vnO
大東さんが鹿島の社長してはるんか!
びっくりした
早稲田時代はロックで、監督もやりはったよね
人気急降下が止まらないラグビーをどのように考えておられるかお聞きしたい
現状では日本のラグビーWCは人気、実力とも恥の上塗りかと…
359名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:52:07 ID:N6TvxAlt0
まさかのベベト
360名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:53:49 ID:MNaUYd7n0
>>351
監督業と違って、会長職は経験者だしな、ピクシーw
ジーコもスポーツ大臣経験者だし。
361名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:54:24 ID:BhBcawemO
まさかのマンスズ
362名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:55:50 ID:daqHrlva0
協会とスポンサーのごり押し選手の押し込みさえなきゃどうでもいいよ
363名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:56:11 ID:xzLAPQ0NO
犬飼川淵は消えろ
364名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:56:12 ID:YY8xjPtY0
>>356
浦和レッズの社長時代に、三菱の影響力を減らそうと増資を画策したが抵抗されて失敗
その後、三菱自工から浦和レッズへ送り込まれた経営陣とは犬猿の仲
埼玉のメディア関係者とタッグを組んで、レッズに対してネガティブキャンペーンを張りまくる

これくらいは調べとけ
365名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:58:01 ID:nEwb1hX/0
トルシエでいいだろ
暇そうだし
366名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:58:08 ID:wlGUJg2o0
要するに
電通>>>>>>>>>>日本代表サッカーのレベルアップ
と言うことですね
367名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:59:45 ID:fIp3wvzW0
蹴鞠とかよく知らんけど岡田たたかれてたのはマスゴミ嫌いだったからか。知らんけど。
マスゴミに媚売るとかさすがDQNスポーツだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:00:36 ID:D6NRZUMf0
スコラリジャパンでいいじゃん
369名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:01:28 ID:RhoedEdE0
マスコミに媚売って黄金の中盤とかやってるときが一番楽しかったか?
これからは若手に切り替えてくときなんだから、マスコミなんて放っといて、育成できる監督を連れて来い
370名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:03:03 ID:2FM3XR0FO
協会批判じゃなくてサッカー批判してるやつは頭が悪・・・
371名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:04:35 ID:+ngUKKus0
また2006年みたいなマスゴミのゴリ押しチームになるの?
もう最悪じゃん。
372名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:07:41 ID:hrskt4xv0
とにかく、電通とか芸能界とのつながりが強くなると日本のサッカーは
確実に弱くなることは明白。
さじ加減という言葉を思い出してほしいものだ。局ごとジャーナリズムをすてた
cxさんも。
373名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:09:25 ID:PaiN5y+5O
織部は去年鹿が5連敗した時、鈴木GMに青木に代えて中田をスタメンにと言う提案を受け入れたからな
頑固監督は絶対やらないよ
374名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:10:10 ID:BtgAfFfD0
ピクシーとかドゥンガとか言ってる奴は要は名前だけなんだな
そんなんだったらまだギドのが功績あるわ

ギドJAPANは嫌だけど
ギドが叩かれててるとこなんて見たくないw
375名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:12:05 ID:hrskt4xv0
>>370
もう少し具体的に
376名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:12:08 ID:wYof2CW00
マスコミと馴れ合って、機密情報をマスコミに垂れ流すような人間を監督にするんだねw
377名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:14:21 ID:WGiHEhuz0
もう代表監督は無名監督のステップアップのためのポストでいいよ。
ジーコは失敗しちゃったけど。
378名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:17:02 ID:MNKgK0M0O
レオナルドでいいんじゃね?
379名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:17:04 ID:sJeB/lKu0
原ヒロミが
ギドはねえよwww
って言ってたのにまったく信用されてねーなw
380名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:19:04 ID:y09/VkWv0
>マスコミとうまくやれること
=スターシステムに乗せた本田をレギュラーで使う監督って事だろ

まともな監督なら本田森本みたいな下手糞を召集しない
381名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:20:48 ID:hjoeIS2MO
本気で世界と戦う気あるのか?
382名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:21:51 ID:cD8ea5My0
オリベイラが監督だと次が35か36の小笠原が中心だよ。
オリベイラの小笠原押しは異常なぐらいだから。
ジーコ以上の鹿島JAPANになる可能性が高い。
ギドが監督になっても浦和JAPANになることはないだろう。
まあ鹿島は今回に監督の好みに合わないということでなければ実際もっと選ばれて
当然の選手がいるということだが。
383名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:22:18 ID:hVWCw9qb0
ブッフバルトはドイツで監督として失敗してるからね。
こんな奴を日本代表の監督にしたらドイツに笑われるよ。

【サッカー】日本サッカー協会はハローワークなのか?ドイツで監督になれないブッフバルトがお友達人事で代表監督内定の報道に批判の声が
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272633864/
384名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:22:37 ID:Ilea7705O
オシム「アジアカップのノルマはどれくらいですか?」

川淵「ノルマとかないけど中村と高原の二人はメンバーに入れてね」

オシム「…」


実話です。
385名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:22:51 ID:WyGe7nv9P
>オリベイラやブッフバルトらが俊輔か

に見えた
386名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:23:54 ID:RhoedEdE0
1で上がってる名前の監督なら、原ヒロミは何の価値があったのかと
期待してたんだけどねぇ。。
387名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:26:03 ID:sJeB/lKu0
原ヒロミは今も南ア
さすがに遊んでるだけって事は無いはずだが…
388名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:27:10 ID:y09/VkWv0
オシムは海外組贔屓を一切しなかったけど
岡田になってまたジーコの時みたいな海外組>>>国内組になったからな
389名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:27:20 ID:Ilea7705O
ここでまさかの大熊
390名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:30:10 ID:pdb3Z26H0
マスコミと上手くやれる人間なんてまともな監督候補にいるわけがない。
マスコミを押さえ込むのは協会の仕事だろうに相変わらず監督に押しつけるとはアホか。
391名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:30:19 ID:Ilea7705O
そもそも下らん試合で一々海外組呼ぶアホは勘弁。
電通が呼ばせてんだが突っぱねられないリーマン体質は論外。
392名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:30:53 ID:whNzXI3b0
協会の思いどうりにしたいんだから自分でやれよもう
それか川渕
393名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:31:42 ID:gxMuKyPW0
ドメネクジャパン誕生か
394名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:32:33 ID:dNcQMvV50
犬飼は犬を飼いたいの?
395名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:34:24 ID:pdb3Z26H0
犬飼は代表監督人選に口を出す前に岡田と替われ…
396名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:36:04 ID:EJ66SODQO
>>388
海外組だ国内組だとこだわってるようじゃダメじゃね?
397名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:40:51 ID:RhoedEdE0
岡田監督は選手は割りと呼ぶんだが序列化が酷かった
W杯の4−3−3で前線3人のスピード、アタック力に頼った攻撃スタイルでいくともっと早く決まっていたら
香川や乾を良い形で試してくれたのかな・・
398名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:41:36 ID:hrskt4xv0
犬ちゃんの監督要件を満たす優秀な人材なんていないわ。
そんなことなら、岡ちゃんに続投してもらって、二人で心中しな。
マスコミが温いほどサッカーは強くならないは世界の常識だからな。
まさか、棚から牡丹餅16で国民レベルの感動だて思って、泣き虫のひとりではないでしょうね?
399名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:42:01 ID:JHtMuJhn0
乾?
J1で通用してないイヌイ?
400名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:43:11 ID:TRkE7tkf0
マスコミとか協会が配慮することだろ馬鹿じゃないか?

ようはスポンサー様に従う¥監督

401名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:44:29 ID:RhoedEdE0
>>399
まあもうちょっと見といて
今シーズン3点は取るから
402名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:44:57 ID:Ilea7705O
そもそも犬飼は今のサッカーどれくらいわかってるつもりなんだ?
頭の中が80年代でストップしてそうだなあいつ。
403名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:45:13 ID:z9fiIOV+0
>>382んなこたーないw
404名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:45:22 ID:IacoC8I30
オリベイとブッフバルトだっただら
ブッフバルトだな
オリベは小笠原とか捻じ込んできそうだし
日本が南米監督で良かったことないだろ
405名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:47:17 ID:Ilea7705O
>>404
Jでは南米監督大活躍だから人によるだろ。

ファルカンとジーコを引き合いに出されてもな…
監督としては素人だろ。
406名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:47:59 ID:cQgppDM0O
で、過去にマスコミとうまくいかなかった監督ってのは
具体的に誰なんだ、犬飼。
407名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:49:11 ID:F6Gpq9lJ0
別に小笠原ねじこんでもいいと思うが…
一人くらい小笠原、小野、茸系統の選手が入っても正直悪くないと思う
併用は絶対ダメだけどさ
408名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:49:25 ID:Ilea7705O
俺はブンデスリーガで実績あるドイツ人が最良と考える。
409名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:49:28 ID:MIut04kf0
2014がブラジルだからブラジル人がいいだろうな。
で、日本を知っていて、ある程度実績あるって行ったらオリベだろう。
ただ、オリベで日本のサッカーを悲願である点の取れるサッカーに出来るかが肝だけど。

いまのところ協会はオリベの一択なんじゃないのかな?
410名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:50:22 ID:vO/RtbYk0
星野がいいか落合がいいか という頃の中日のようだな。結果、マスコミ捨てて万年Aクラス手にしたんだが
411名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:50:46 ID:8sCt3ujQ0
マスコミは岡ちゃんの非公開練習をたたいてたけど、犬飼は
それが気に入らなかったのか?
412名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:51:54 ID:vO/RtbYk0
○○ジャパンっていうのはいいけど、○○のあとに(電通)ってつけろ。
413名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:52:48 ID:DCla50eV0
>>406
トルシエだろ。
マスコミと上手くいかなかった・・・トルシエ
哲学を持っていない・・・ジーコ
カリスマ性はあったが頑固・・・オシム

414名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:53:00 ID:QcrnPQu6O
>>404
ブッフバルトでもレッヅの選手ねじ込んできそうだろ
415名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:53:28 ID:Ilea7705O
>>411
オフトの時非公開練習しょっちゅうやってたからマスゴミがブチキレてたな。
野球では〜何タラ感たらいってw
416名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:54:05 ID:8sCt3ujQ0
カリスマ性なんて言ってるが、結果が出なかった場合はきちんと辞めさせる
ことが出来るのかな
417名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:54:41 ID:gSWyuJBM0
なんでいまさら鹿島から監督と社長を出さなきゃならんのだ。
2匹目のドゼウはいないってジーコで学んだろ
418名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:55:59 ID:cuqR61RY0
じゃあ欧州系の監督にしようぜ・・・・・・
ブラジル人監督はオリベイラしかおもいつかん
419名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:01:07 ID:wpUUvEk+0
ラモス監督、高木コーチでもいいよ
(熊本には悪いけど)

ラモスはそこそこ話題(ネタ?)も作るだろうし、ニワカを入りやすいだろ
で、
高木はラモスの影で結果を残しながら、さらに将来のために実績をつんでほしい
420名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:01:35 ID:Ilea7705O
犬飼という男はカリスマ性はない。
哲学はないくせに頑固というか単なる意固地。
マスゴミにはへつらうというより自分より強そうな奴にはへつらう。
駄目じゃんw
421名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:04:05 ID:OSlD83bT0
マスゴミなんぞに こびるこたーない
422名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:08:28 ID:b5jDm9ayO
マスコミに練習公開すると敵に情報を流されるからじゃね?
浅田真央サイドがいくらマスコミに協力的でも、
キム・ヨナを応援しまくってたし。
NHKなんて五輪前に浅田の弱点を懇切丁寧に分析してた。


423名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:09:34 ID:nR9gx7HU0
誰も引き受けてくれなかったら、ブッフバルトって事でしょ?
424名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:13:39 ID:sOuP6vKDO
ブッフバルトは無いって犬飼もヒロミも断言してるじゃんw
マスコミはそんなにギドに監督させて日本サッカーを笑いたいの?
425名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:16:02 ID:DkJtA5g50
マスコミ受けなら石崎が1番
426名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:18:41 ID:ObNmAPvX0
メディア対策は協会がやれ
427名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:18:52 ID:cdHxbIULO
ぶっちゃけ誰がなっても叩かれるのは目に見えてるよな

誰からも文句出ない様な監督はまず日本に来てくれないし

現実味あるメンバーの中じゃオリベイラ一択かなとは思うけど
428名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:20:56 ID:kH8O9TY4O
だから、マスコミに媚びない歯に衣着せないコメント、代表への愛情、サッカー教室での選手育成の実績、日系ブラジル人!セルジオ越後監督以外に適任者はいない!
429名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:21:28 ID:n95UgjiK0
>これまでは監督候補をリストアップして代表監督を決める手法

トルシエ:ベンゲルに断られ、推薦
ジーコ:川淵「ジーコがいるじゃないか」
オシム:川淵「言っちゃったね」

これでブッフバルトになったら、監督選考は協会会長の独断が慣例ってことになるよな
430名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:25:54 ID:WpuvEGdEO
どんなイイ監督来ようが教会が変わらない限り宝の持ち腐れです。
431名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:25:58 ID:tmpqHkjY0
攻めるサッカーを期待させてくれる人がいいなあ。
オシムの就任後しばらくは日本のサッカーが変わりそうでワクワクした。
中村俊輔を重用しだした辺りからワクワクは減ったけど、岡田になったら
心躍るものは何もなかった。
432名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:28:48 ID:FkigbsFYO
今回ベスト16に終わっちゃったけど、殻をブチ破ってベスト4まで行ってやろうと選手たち現場は頑張ってたと思う。。。
なのにテメェらは相変わらずかい???
日本が世界で戦う為には、まず犬飼・川淵などの人事を一掃してからだな!
433名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:29:11 ID:BXhWS12K0
おまえらなんでブッフバルト嫌いなの?
434名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:30:46 ID:BhBcawemO
松木&早野でいこう

マネージャーに肩さん&ロリ山&未央

マネージャーは白のYシャツね
435名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:31:20 ID:3Z0MuIyc0
高橋陽一JAPAN
436名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:32:07 ID:736fDVvZ0
エリクソンとか無理なの?まあ金はかかるけど。
437名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:32:58 ID:W0HVtRSz0
>>433
指導者としては、浦和でしか、実績がない。
438名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:33:27 ID:bhnQkM6SP
結局誰が監督になっても全員が納得する監督なんてありえない

今回岡田監督はワールドカップ本番になってまで
日本サッカーの未来の為に3連敗しろなどと意味不明な叩かれ方をした
新しい監督が決まってそれが気に入らないからって叩く奴は全く成長していない

どんな監督に決まっても 
自分の趣味や持論>>>日本代表の勝敗
こうなってしまってはいけない
439名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:33:51 ID:M9l0mmQu0
ちょっと前に原博美が全権を任されていると言っていたような…
440名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:34:27 ID:T1Hxrqbu0
前、大分の監督してたブラジル人はだめなの?
J2落ちるまではすごい評判よかったが。
守備戦術もしっかりしてたし。
441名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:35:22 ID:B0AeTgfXO
単純にドイツと試合してほしいから、ブッフで。
442名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:37:19 ID:qJGKL/vw0
そういう条件はいらないだろ。強ければ何でもいい。
ファルカンみたいにノルマ付けろよ。
あれはちょっと当時としては厳しすぎた気もするが。
443名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:39:21 ID:O0C9SCsJO
フジテレビとうまくヤれる人=高木豊
444名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:39:51 ID:lntv7SUp0
シャムスカか
445名無しさん@恐縮です :2010/07/06(火) 22:41:43 ID:N6uzQXEeP
俺は岡ちゃん嫌いだけど、日本の活躍は素直に喜んだ。
だが、許せないのは今回のことで、犬飼、川渕ら閥による日本サッカーの
私物化に歯止めがかからなかったことだ。
普通に2人ともW杯が終わったらクビになると思ったんだが・・・
やつらは懲りずにまた同じ間違いを繰り返し、
結果的に日本サッカーの衰退の元凶となるだろう
446名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:41:58 ID:ffUQ01e4O
ブッフバルトは面白いよ
監督時代に練習で鼻骨折したり肉離れ起こしてたから
選手とがちでやってた
マラドーナには勝てる
447名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:42:26 ID:lVJn0GJc0
>>1
いっちばん必要のない条件だろ
448名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:42:41 ID:A/c85tcM0
マスコミ=D通のことですね

利権は絶対に手放さないというD通の飼い犬
449名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:42:49 ID:W7MCxaYoO
オリベイラがマスコミと上手くやれるとは思えないんだが
しょっちゅう日程やらを否定してるイメージ
悪い意味じゃなくてチームのためだって分かってるけどね
鹿さんそのへんどうなのよ
450名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:43:58 ID:lVJn0GJc0
>>422
>NHKなんて五輪前に浅田の弱点を懇切丁寧に分析してた。

対戦競技じゃないんだから、そこは関係ないだろ
451名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:44:45 ID:v4JktEkI0
強化よりただ自分らが扱いやすいの探そうとしてるだけだな
もうどうしようもない、金儲けしか考えてないだろ

452名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:45:12 ID:lVJn0GJc0
>>445
権力者を批判できないマスゴミが一番の害悪

たかがサッカーの権力者さえ批判できないんだから、現実の権力者の批判なんて出来るわけがない
453名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:49:01 ID:16JwgCJa0
オリベイラでいいじゃん鹿島も弱くなるし一石二鳥
454名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:52:09 ID:3SjO0Nr10
>>440
守備的なチームは叩かれまくるからなあ
455名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:55:29 ID:/J2RkmiDO
マスコミ受け第一に優先するなら早野か松木だろ
456名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:57:06 ID:FkigbsFYO
岡田さんにアドバイザー的な感じで残ってもらう事には賛成だな!
理想と現実がどれだけ掛け離れているか身を持って感じたんだろうから直前になってシステム等の戦術変更したんだろうから…
まぁ俊輔を引っ張り過ぎた事など反省も含めて次世代には同じ過ちを踏んで欲しくない。
犬飼・川淵総辞職して岡田さんだけ片隅にさりげなく置くべし!
457名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:57:29 ID:eQerU41A0
マスコミどうこうとか本気で選考基準にしているなら本物のクズ
458名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:58:14 ID:YmA15hhR0
ブラジル人はもう勘弁して><
459名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:59:08 ID:BhBcawemO
>>451
おっしゃる通り。
条件を読めば読むほど怒りが増して仕方ない。

サッカー協会だけでなく
多くの企業がこういう老害がいつまでも残り

使える「下」ばかりリストラされる。

老だけならいいんだよ。
締めるとこだけ締めてくれれば。

サッカー協会の上は「害」がつくからな
460名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 22:59:33 ID:LO+Xf9kp0
なんかクリンスマンくさいな‥メディア受けはいいだろうから。
高いけどFIFAから賞金入ったからいいのかな
461名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 23:00:22 ID:/J2RkmiDO
世界の強豪の戦術をこのシステムはこうおかしいとかペラペラ解説してる早野と松木は
充電中に戦術を相当研究したと聞くし
任せればガチで強くなる
462名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 23:01:26 ID:orx1iWcO0
ドゥンガカモーン
463名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 23:13:00 ID:3MqEjle90
>>60
相変わらずフィンケの話は長いなw
しかし、地域ごとのトレセンは実にうらやましい
有料でカネを取られる日本とはえらい違いだな
464名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 23:20:12 ID:tb1PVVXY0
世界的なネームバリューあった方が相手も真面目にやってくれるはず
岡田だからあんなトーゴだのセルビアだのよこされるんだ
まぁセルビアはピクシーの顔に泥をぬれないから頑張ってくれたけどね
そういう意味で鹿島だったらオリベイラよりトニーニョセレーゾだろう
ソクラテスは確か医者かなんかで監督やってないはずだから
これで実質的に黄金カルテットコンプリートになる
ジーコとファルカンはちょっとナイーブな感じが日本にフィットしなかったが
セレーゾは明るいおっちゃんだからいい雰囲気のチームになるだろう
465名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 23:44:23 ID:pr6msRR+0
ほんっとにしつっけーな、ブッフバルトだけは勘弁してくれ
なんで日本代表が素人監督の受け皿にならなきゃならんのだ
466名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 23:45:28 ID:/k3nDEdrO
松キャスター郎
467名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 23:49:09 ID:KRTCrQ2S0
クソマスゴミの頭を叩けるような人で。

日本代表監督を「おまえ」呼ばわりするゴミを業界から追放してやれ
468名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:00:53 ID:li52XxQs0
この条件だと今回も
ミック・マッカーシー(現ウォルヴァーハンプトン監督)は無しか。

こういう弱小チームを手駒使ってそこそこのチームにできる人こそ
今の日本に合ってると思うんだけどね
469名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:03:58 ID:a+q4gevj0
岡田はマスコミシャットアウトして上手くやったのに・・・

何考えてんだこいつら
470名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:06:17 ID:7eL3Gok90
だいたい日本で四年も監督するなんて、何らかの縁がないと
生活がきつくて無理に決まってるだろ
アルゼンチン人なんて絶対無理。
家族がどうとか投げ出すに決まってる。
やる気のあるギドでいいよ。
Jでの実績もピクシーよりあるのに無意味に嫌われすぎ
471名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:06:38 ID:ruTLc8dT0
だからクーペルにしろって
守備重視でサイド基点のカウンターが基本戦術の監督なら
守備でつまらんとか文句言うアフォも少なくなるだろ
472名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:18:10 ID:+skETvtt0
こんな条件掲げて、モウリーニョの可能性を奪っていいのかよ。
マスゴミと上手くやるより、ちゃんと結果出して満足させる監督の方がいいだろうよ。
マスコミと上手くやってて、公開練習しまくったジーコの下でどんだけ選手が苦しんだことか。
監督なんて、サッカー選手とも一般人とも違う、ある種病んでなきゃできない仕事なんだよ。
そういう病人に責任取ってもらわないと、プロサッカーが成り立たないのがなぜわからない
473名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:22:07 ID:nDgpxisyO
マスゴミと不仲だったトルシエは成功
マスゴミに呆れられて叩かれてた岡田も成功


が、マスコミととても上手くやってたジーコが大失敗

そんな糞みたいな条件折り込んで誰か引き受けてくれるのか?
474名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:24:05 ID:cxREf+2b0
>>8

ベンゲルなんて無能は今さらないだろう
まだベンゲルなんて言ってるやついるの?
475名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:32:57 ID:aGm3XHVVO
岡田は結果論じゃないよ。ちゃんと色々な選手を試して試して試した結果、
これじゃダメだと思ってメンバー変えて成功した。
岡田の采配が良かったんだよ。
直前でメンバー変えた?
サッカーではよくあることじゃん。
それをたまたま勝てたとかいう素人は黙ってろ。
考えた上でのメンバー交代。
全てのメンバーパターンを大会前に試せるわきゃねーだろ。
直前で決まったメンバーはそこで結果ださなきゃ。
476名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 00:54:39 ID:KvSjv2Pf0
電通ジャパン
477名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:02:16 ID:rjNkQhQ50
マラしかないな

入国は中井に頼んだらOKでしょ
478名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:02:38 ID:ErVRr/S6O
松木ジャパン
マスコミに開放された明るいジャパン
479名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:05:43 ID:ErVRr/S6O
(´・ω・`)松木と岡ちゃん現役時代はどっちが優秀だったん?
480名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:08:17 ID:O2d4e+9wO
ブッフバルトしかいないっていうのも…
481名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:09:31 ID:vt3P5v/s0
ネットウヨだけど
ブッフバルトしかいないなら韓国の真似でいいからヒディンクね
482名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:10:42 ID:q+g2qfG60
かってもまけてもボロクソ叩かれるだけ
つまんねーだろそりゃ
483名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:11:18 ID:1g82CAMO0
>「ブラジルでやる(2014年)W杯で日本がアルゼンチン人監督を連れていったら、それだけで嫌がらせに遭う。
>日本から移民した人たちも絶望しますよ」とブラジルをよく知る関係者が解説する。

川淵だろ、こんなくだらねえこと言ってるの。
日経のインタビュー記事でアジア大会で高原と中村の出場を強制した理由とトーンが同じだぞ。
484名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:12:16 ID:h2GE3d0xO
犬飼が辞めればいい人来るよ^^
485名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:12:40 ID:dQVJH/dn0
人間力とブッフバルトだとどっちがマシ?
486名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:14:32 ID:7uJQgiyp0
職業監督を選んでくれさえすれば誰でもいいわ
ジーコを選んじゃったのは日本だから仕方ないとして
サッカー大国がドゥンガとかマラドーナとかドメネクとかなんだから
腐敗って恐ろしいよ
487名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:16:53 ID:GNNhtzuoO
1番盛り上がるのはマスゴミを敵にするやり方じゃね?

トルシエの時は予選が無いわりに盛り上がってた
488名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:20:26 ID:vt3P5v/s0
>>486
ほんとだよねえ 
セル塩だって親友ということで少年にしか教えたことないリベリーノなんて呼んで来たし、
また彼はファルカンやジーコぐらい上手くないと誰もついてこないんじゃないか
なんて言ってたね。
489名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:22:41 ID:O2d4e+9wO
結局ブッフバルトなんだね
490名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:23:46 ID:Lsu2iBbK0
マスゴミの望む選手、つまりスターシステム万歳かよ
491名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:23:46 ID:zlLB24+kO
>>1
最も重要な条件が入ってないな。

安いこと。

10億とか出せるんかい。
492名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:24:17 ID:OZ7FYkJvO
>>485
人間力は無冠、ブッフバルトは三年でタイトル4つ
493名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:24:25 ID:Znh++F0y0
ブラジル人はメンバー固定して柔軟性に欠けるからいやだ

短期なら、うまくいくかも・・・だが、4年も任せるとなると大会にピークが合わないと
悲惨なことに・・・
494名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:29:55 ID:l1LCIQrB0
実際本命オズワルド、対抗ブッフバルトなんだと思う。今名前
が上がってる有名監督はどうせ新聞売るためのリップサービス
もどきにしか過ぎない。過去の例でも無難な人選になったしな。
495名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:37:42 ID:Wqcpb0oJP
マスコミとうまくやるならどんでんだろ
496名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:42:49 ID:ErVRr/S6O
松木一択
それ以上もそれ以下もなし
497名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 01:49:51 ID:YjzKa5qP0
さすが協会、相変わらずゴミだな
498名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 03:40:08 ID:SXWd4teM0
W杯の日本代表見てもう一回トルシェでいいんじゃないかと思ってる俺ガイル
守備の文化がやっと出来たし
499名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 04:05:14 ID:hB6ZZ1w4O
>>498
トルシエはない
有能な監督ならいつまでも日本にすがってねーよ。
ニコニコやら琉球やらやってるだけで良いよトルシエは。
500名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 05:17:23 ID:6MRqkst50
ブッフバルトがコーチで、その大先輩が監督っていうことは?
その大先輩が誰なのかは知らんけど。
人生の最後に日本で監督をしてみるか・・・って人。
501名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:25:12 ID:D9SiAnj4O
なんか、もー誰でもいいよ

まずはアジアカップ奪還!ムリなら即更迭。

オシムのような戯れ言に付き合わない事!
502名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:33:26 ID:TAcLM0m9O
オリベイラならJリーグ終わって12月に発表か
503名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:42:26 ID:mmMGE7AuP
何かアルバイト募集!みたいなノリだね
504名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:47:23 ID:26bRp8w3P
次の代表戦とか代表招集はいつ頃ですか?
505名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:49:05 ID:psiclEyaO
ブッフバルトが嫌なんじゃなくて協会がクソ過ぎる

こんなことなら選手には悪いけど3連敗してた方が良かったかも…
506名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:54:13 ID:26bRp8w3P
まだ3連敗したほうが良かったとか言う奴がいるのか
どんなに監督や協会が気に入らないからって
ワールドカップ本番で自国の代表を応援できない奴なんて
サッカーファンとして終わってるんだよ
507名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:55:16 ID:GZx/5WKW0
岡田は結果出したが、協会はゴミのままだったでござる
508名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:56:18 ID:PKLZnGNy0
岡ちゃん、余計なことを…

【サッカー/日本代表】岡田監督の推薦で後任には大熊清コーチの昇格がほぼ内定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/l50
509名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:56:23 ID:rIYBhVvQO
土佐丸高校の人?
510名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:58:09 ID:s6Q6g2/L0
今大会のイタリアやイングランド見ても、高いステージでやってきた監督が
必ずしも結果を出すとは限らない。ましてや日本を率いるとなると。
98年大会後に、アフリカでしか結果を出してなかったトルシエが日本に
合ってたといわれたのもそういうこと。
511名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 07:03:47 ID:1ynx00kPP
>>510
トルシエはベンゲルの紹介だっけか?
日本を知ってるベンゲルが何かしらの相性みたいので
選んだとしたら大したものだ。
まあ、実際マスコミと喧嘩するトルシエは却下だろうけどなw
512名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:10:30 ID:WdjIjb2gP
レオナルドって、どうせジーコタイプでしょ?
513名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:11:43 ID:TX1BkDMU0
いや、セナ系
514名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:19:50 ID:ZVqSgjCEO
国見の監督やってた人でいいじゃん。
515名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:21:29 ID:ykIulRuZ0
YOUTUBEで友達になったドイツ人に、「次の監督にはドイツ人のブッフバルトさんがなるかも」と伝えたら、
今までとは急に態度が急変して、感じ悪くなった。
なんか気になって、その人の「お気に入り」動画の一覧を見てみたら、
ハングルで書かれた動画だらけでした・・・
皆さんも「自称ドイツ人」からの友達招待には気を付けてね。
516名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:22:26 ID:O2QdO/NNO
長澤まさみの父ちゃんで行こうぜ
517名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:59:49 ID:lFuAnYTC0
くだらねえな、はっきり協会と言え
518名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 09:47:44 ID:sTh0Sbx50
テレ東がペケルマンに突撃したらしい
ttp://up3.viploader.net/football/src/vlfootball001332.jpg
519名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 09:56:47 ID:mUqoJsn10
全く興味ねえや。
520名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 10:20:35 ID:JRzsEkzo0
協会会長にこそ求められる資質だろ。哲学があって柔軟でマスコミとうまくやれる。

はい、犬飼さん失格。
521名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 10:47:55 ID:eB9PGvip0
>>518
行ったのかw
ペケルマンマジで来てくれ
522名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 11:26:17 ID:vt3P5v/s0
>>518
ペケルマン一生のお願いだ来てくれ 
しかし、斉藤洋介に顔が似ているな
523名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 11:29:16 ID:CpYlJPuj0
なんか名前がどんどん隠したになってないか?
524名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 12:13:39 ID:NPFtdF4d0
こんな事漏らしちゃまずいけど、内緒の話と思って聞いてください。

次期代表監督の人選で、先日、協会側から打診がありました。
協会は、候補としてビエルサ、オリベイラ、ブッフバルト、西野 朗などを挙げてきたのですが、
「華が無い」との理由で限りなく却下に近い難色を示しました。
こちらサイドの要望事項を精査し、候補としてドゥンガ、ストイコビッチ、松木安太郎を
検討しましたが、最終的には、監督レオナルド、コーチ大熊清を第一候補として
協会側に提案する事になりました。
ちなみに石倉三郎さんを新応援団長とし、キャッチコピーは「レオナルド熊JAPAN」の予定です。
525名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 12:46:19 ID:g1xMM769P
まあ、マスコミとうまくやらんと、代表の放送してくないからな。最近じゃ、放送なくなってきてるし。
代表の試合が観れないんじゃ、ファンも内容のある批評ができなくなる。
それは代表強化という点でも致命的だ。

ブラジルみたいに全国民が熱狂的なサッカーファンである国とは違った
悩みが、サッカー後進国にはある。
526名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 15:07:50 ID:dlgFguUx0
マスゴミなんて勝手に後から付いてくる
負けてればW杯前みたいに代表を見捨てるが
527名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 15:39:22 ID:bG5psAoB0
これがガセでちょっとホッとした

30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 19:33:32 ID:z1R7JbveO
7月6日、ボラ・ミルチノビツチ日本代表監督就任の会見がセットされる見通し、だそうです。
つか、この人よく知らんのだけど、有能なの?
528名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 17:53:42 ID:6MRqkst50
ボラが釣れたの?
529名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 08:27:35 ID:K80XPUDd0
ペケルマンきてくれー
530名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 08:35:48 ID:lwsuX+110
531名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 22:23:02 ID:U7wtBGSJ0
>>528
ブッフバルトがつれました
532名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 23:30:13 ID:vXMRPD0nO
>>1

> (4)マスコミとうまくやれること
普通マスゴミより力が弱い協会は地球上に日本くらいだな。協会はマスゴミを買収してどんな監督でもヨイショしてりゃいいんだよ

> 「ブラジルでやる(2014年)W杯で日本がアルゼンチン人監督を連れていったら、それだけで嫌がらせに遭う。
> 日本から移民した人たちも絶望しますよ」とブラジルをよく知る関係者が解説する。
知るかよ。日本が強いならアルゼンチンだろうがアフリカだろうが中国だろうがいいんだよ。チョンはいらないが
533名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 01:18:25 ID:7CqEywr60
オリベイラかも
534名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 06:09:24 ID:J5cF1QYB0
9・4親善試合 日本vsアルゼンチンが浮上
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/07/09/01.html
535名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 07:00:32 ID:xbIcZt5P0
ブッフバルトか
536名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 07:57:41 ID:Ik3WKwsw0
餌は釣られた後にもらえるから、餌なしの釣り針に突進していったんだろ?
537名無しさん@そうだ選挙に行こう
オリベイラなら文句ないよ