【TV】テレ東社長「サッカーと野球は対照的。非常に手ごたえを感じるスポーツ(サッカー)と、少し考えざるをえないスポーツ(野球)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:33:46 ID:Hd5gIQEI0
長谷部の同僚「野球って何?」
テレ東社長「少し考えざるをえないスポーツです」
953名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:33:58 ID:ZkIVdiQf0
94:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 17:38:23 4O2EwI72P
ハンカチ王子がブームと言われていた当時の現実。

決勝戦再試合 早実 vs 駒苫
                  世帯 K T  M1 M2 M3 F1 F2 F3
NHK 8/21(月)    13:00 68 20.9 1.6 2.7 4.8 4.7 19.6 2.3 4.2 19.7
甲子園決勝再試合 14:11 94 23.8 1.1 4.0 2.9 4.3 21.1 4.4 7.5 23.0

加重平均
12歳以下        1.3%
13歳〜19歳      3.5%
20歳〜34歳 男性  3.7%  女性  3.5%
35歳〜49歳 男性  4.5%  女性  6.1%
50歳以上   男性 20.5%  女性 21.6%


113:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 17:43:18 plgbbZ6+O
>>94
そりゃ平日だもの
よく考えなくてもわかるだろうに。

恥ずかしくないのか?


125:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 17:47:53 BYwu+xNw0
>>113
加重平均
12歳以下        1.3%
13歳〜19歳      3.5%

ここは夏休みのはずだぞ
954名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:07 ID:rstNqC6QP
>>935
○日本
○韓国
×中国
○アメリカ
×カナダ
×メキシコ
○キューバ
○プエルトリコ
○ベネズエラ
×パナマ
○ドミニカ共和国
×ニカラグア
×コロンビア
×オーストラリア
955名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:08 ID:jk4Aza3XO
>>924
×フジのエース、本田朋子は長谷部誠キャプテンがおいしく頂きました
○日本代表の主将、長谷部誠は本田朋子がおいしく頂きました
956名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:19 ID:+Gbj9srg0
>>935
つまらんギャグ乙 マジレスする価値もないわ
957名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:27 ID:XgF297320
>>896
ロケハンからポスプロまですべて込みで1千万切るという噂があるな
958名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:29 ID:JwLv1UQn0
>>897
マジ嘘はやめろ・・肩身狭くなるだけ・・
959名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:33 ID:d2wCjimc0
地域密着になればなるほど、全試合ハイライトはともかく単一試合のテレビ番組的価値は落ちていくだろうに。
Jリーグの成功に倣ってプロ野球も地元色出して一時期盛り上がったけど、
その後も今までと同じようなマスコンテンツとして扱おうとして苦戦とか言ってんだから馬鹿丸出しとしか。
960名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:34 ID:emZTdJBvP
次回WBCも日韓対決や!
961名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:34 ID:+3qQUn1bP
>>935
それが通用するならアメリカはサッカー大国だなww
962名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:35 ID:XBDpYaVYO
サッカーも野球も両方好きだけどセリーグの野球がつまらなさ過ぎる
なぜつまらないんだろう
パリーグは、まだマシだが野球は本田みたいな個性のある選手がいないのが残念
最近の野球選手はおとなしい
サッカーは、しばらくは人気が出てきそう
963名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:42 ID:jEQjFLeo0
>>948
最近ほとんど棒振ってる子供いなくなったからな
やっぱ棒振る行為は子供の目から見ても異常に映るんだろう

学校生活から脱落したアホな暴走族だけはやきう選手のように金属バット振ってるけどなw
964名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:42 ID:YSqpJrRU0
>>935

ネタ?
965名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:50 ID:Ame14BDDO
2のスレタイが楽しみだ
966名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:34:55 ID:oFhL8jUd0
>>939
韓国って野球部がある高校が50くらいしかないんだってな

何千もある日本が良い勝負って・・・
日本人に野球って向いてないんじゃね?
967名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:02 ID:inWrFiOA0
テレ東見てると明らかに野球応援してないか?
昔はスポーツニュースとかサッカー応援してくれてたけど
数年前から大幅に削減されて野球中心になっちゃった
バラエティとか見ててもよく野球が出てくる

それで、この発言はトップとしてどうなんだ?
自らの間違いを正して路線変更を示唆してるって事?
968名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:08 ID:A4IK75r20
>>953
夏休みの昼間にテレビ見るの?w
969名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:09 ID:M8W/EjVU0
やきうの世界

■WBC
 


2006WBC 全米(ホスト国)視聴率
決勝 日本対キューバ 1.8%

2009WBC 全米(ホスト国)視聴率
決勝 日本対韓国 1.4%  ▼


■五輪



除外


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)
970名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:18 ID:hXY8oJ870
野球の方がチョン大杉なのにw
阪神なんて大阪民国の球団だからなw
どこの国のチームですかって感じ
971名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:21 ID:YnDJT+oJ0
野球は完全に時代遅れ
みんなwiiとかPS3で遊んでるのに一人だけメンコで遊んでる感じ
メンコを売ることで生計を立ててるメディアは必死でメンコを宣伝して
その宣伝を鵜呑みにした時代遅れが必死で次世代機を叩いてる
972名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:23 ID:rbS3C2fsP
>>935
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:24 ID:1aLGfytN0
ワールドカップの時だけだしな、サッカーが盛りあがるの
4年に1回だけw
Jリーグは一般人は誰も興味ないしw
974名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:24 ID:ZkIVdiQf0
>>935
中国
アメリカ
メキシコ
コロンビア

ダウト〜
マイナー国はしらねーや
975名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:41 ID:6EVHvIpv0
>>967
困ったときのヤキウ防衛軍ガーが炸裂!
しかし全く効果が無いwwwww
976名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:49 ID:BeJnhjZz0
>>933
サッカー

ブラジル
アルゼンチン
ドイツ
スペイン
イングランド
フランス
イタリア
オランダ
ポルトガル

野球

日本
韓国
台湾
アメリカ
メキシコ
キューバ
プエルトリコ
ベネズエラ
パナマ
ドミニカ共和国

あんま変わらんだろ
977名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:51 ID:YyCiujtyO
>>924

それ本田の方が積極的にいったみたいだよ
つーか収入上なのに女子アナまで取られてどうすんだろ?
978名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:35:56 ID:NoWykryx0
野球はチーム数多くしろ
試合数多いんだから30チームぐらいにすればいいじゃん

逆にサッカーは10チーム以下にして降格しやすくして
もりあげればいいじゃん
979名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:02 ID:tFvwIQ3W0
>>910
W杯の後の野球コーナーに移った時に
「やってたんだ」
って言ってたぞw
980名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:02 ID:+2jd5w58O
今はかろうじて団塊ジジイどもが見てるけど
そいつらがいなくなる10〜20年後には完全に終わる気がする
981名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:12 ID:+3qQUn1bP
毎日3〜4時間もやきうみ照るのはニートのキモヲタだけwww
982名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:13 ID:f2/vmVtt0
935の人気に嫉妬
983名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:15 ID:inWrFiOA0
>>975
効果があってトップが困ってるだろ
984名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:18 ID:i6VOYWyP0
>>947
欧州はパックが別。
スカパーはJ2に昇格したチームがある土地の新規加入が
多いのでまとめ買いしてる。
985名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:21 ID:ZkIVdiQf0
メキシコが野球ってww
986名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:24 ID:QTpfJjer0
>>963
いくら珍走でも、最近は鉄パイプに持ち替えてる
987名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:29 ID:M8W/EjVU0
全米視聴率
    
2010 ワールドカップ 米国×イングランド 9.0

2009WBC
決勝 日本対韓国 1.4%


アメリカでもW杯>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC(笑)
988名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:29 ID:6EVHvIpv0
>>968
サカ豚はヒキコモリの少年時代を送ってたことの証明だよなそれw
989名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:31 ID:YSqpJrRU0
次スレ
【野球】野球は地上波のコンテンツとして少し考えざるをえないスポーツ・・・テレビ東京社長定例会見で語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278400128/
990名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:38 ID:SOoN19uS0
>>971
メンコはメンコで楽しいんだが、メンコを一番にしろゲーム機は破壊してやる!だからな。
991名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:38 ID:BeJnhjZz0
>>938
アジアカップってブラジルやドイツって出てるっけwwwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:42 ID:emZTdJBvP
久しぶりに盛り上がったな
993名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:44 ID:fwJSUNXA0
放送権料タダのおっぱいゴルフだけやっとけばいい
994名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:47 ID:AIuHt2d90
>>976
やきうの強豪国ってやってる国を羅列してるだけやん
995名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:36:50 ID:DlMjT+/y0
今日の焼き豚火病スレはここか
996名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:37:05 ID:XXl5aXcL0
>>963
棒振ってるのは流石に見なくなったな
最近はバトミントンが多い
997名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:37:11 ID:Hd5gIQEI0
1000
998名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:37:13 ID:jEQjFLeo0
>>977
長谷部はサムライ魂持ってるし、イケメンだし、日本代表キャプテンになるほどの
性格の持ち主だし、本田クラスの可愛い女子アナが惚れるのも分かる

しかも長谷部がこうやって有名になる前から付き合ってるからな
朋子の判断は正しいよ
999名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:37:22 ID:7qA4l7mb0
地上波そのものが確実に終焉に向かってると理解してるのかね、この社長
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:37:24 ID:1IywJMXg0
ダイヤモンドスポーツ最高
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |