【サッカー】犬飼会長がチリを絶賛! 日本代表新監督はやっぱり…ビエルサ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
日本サッカー協会の犬飼基昭会長(68)が5日、南アフリカでのW杯視察を終えて
成田着の航空機で帰国した。この日68歳の誕生日を迎えた同会長は、
次期日本代表監督について(1)哲学がある(2)日本好き(3)頑固じゃない
(4)マスコミ嫌いじゃない(5)カリスマ性がある、の5カ条を条件に挙げ、
人選に入っていく方針を示した。

新監督の人選についてはW杯終了後に技術委員会でW杯を総括し、
日本の長所と課題を分析した上で「次の日本のサッカーをどうするかを詰めてから
次の監督と交渉することになる」見通し。最終決定の時期についても
「すぐ決まるというわけじゃない。8月?それくらいじゃないかと思ってる」
とじっくり選考する意向を示した。

さらに、日本の目指すべきスタイルについては「メキシコはきっちり訓練されていたし、
チリもアグレッシブなサッカーをしていた」と、W杯に出場したメキシコとチリの
サッカーを高く評価。今後は有力候補に挙がっているチリ代表のビエルサ監督を中心に
人選を進めていくとみられる。

http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100706-00000027-spn-socc

関連スレ
【サッカー/日本代表】新監督決定は8月?南アフリカから帰国した犬飼会長が見通しを語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278329164/l50

2名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:02:33 ID:lehbdAqc0
>>1
チリ人が立てるまで待てよ
3名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:03:33 ID:AYe8Cw6Z0
>>1 早漏野郎!
4名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:03:50 ID:tv0TT8ogO
チリって攻撃的じゃなかったっけ?
ちゃんと日本の引きこもりに合うやつ選べよ
5名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:04:09 ID:+ch3R3wW0
チリと聞くだけで、ソフマップのぶさいくグラドルを思い出す・・
6名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:04:17 ID:xbHT9CbE0
>>1
>
哲学があるが、頑固じゃない
というのは難しいな。
7名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:04:28 ID:HxqaGpzu0
チリで契約延長濃厚だろ
8名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:04:58 ID:1xDPLuhR0
ビエルサ2015年まで延長か?ってニッカンに記事でてたけどな
9名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:05:17 ID:lnbuOgDk0
ビエルサは頑固でマスコミが大嫌いだが大丈夫か?
個人的には大賛成だが。
10名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:05:25 ID:YqdkGeDw0
年俸が安いからだな
11名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:05:37 ID:reVpOqxD0
チリドルってなに?という書きこみを実況で見かけるようになってきた
チリ人ってもっと有名なのかと思っていた
12名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:06:47 ID:VQaMq8mZ0
オゥ ホットチri …     あれ?
13名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:06:53 ID:bzRBBLh90
ビエルサはチリが手放さないだろ。
14名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:07:09 ID:hVWCw9qb0
でも、契約延長するみたいだけど・・・。

【サッカー】チリ協会がビエルサ監督に契約延長オファー 日本協会も岡田監督の後任候補としてリストアップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278336887/
15名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:08:52 ID:ZB0fdbVB0
ビエルササッカーって結局、オシムや岡田着任当時がやろうとして出来なかったサッカーじゃん。

出来ないんだよ、今の日本じゃあのサッカーは。
16名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:11:45 ID:bzRBBLh90
>>15
だよなw
いいサッカーはするけど日本の戦力じゃGL敗退すると思う。
だから岡田は理想のサッカー捨てて現実的な戦い方で今回決勝T行ったんだから。
17名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:12:49 ID:HyUJtAHX0
>犬飼
糞だなこのジジイは
誰かに殺されろ
18名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:13:28 ID:hVWCw9qb0
>>15
オシムの時は出来かけてたぞ。
まだ1年だったから未完成だっただけで、岡田が費やした2年半よりオシムの1年の方がチームの完成度は高かった。
岡田は最終的にオシム路線を放棄して守備を固めるだけの戦術に変更してたまたま成功したけど、チーム作りとしては全く失敗してる。
19名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:14:01 ID:18PWxbLS0
>>1
チリ人が立てるまで辛抱しろよ
20名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:14:50 ID:HZVoNBjK0
そもそも何で犬飼って叩かれてんの?
21名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:15:18 ID:bzRBBLh90
>>18
完成度は高かったけど、オシムは実際アジア杯取れなかったじゃん。
それと同じことが起こる可能性が高い。
22名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:16:11 ID:HQEE/Abn0
>>1
>(2)日本好き(3)頑固じゃない(4)マスコミ嫌いじゃない




だめじゃんwビエルサ監督にはあてはまらない
23名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:16:25 ID:1LDC4oC/0
2番と4番は条件としてどうでもいい
2番は日本に来てから好きになってもらえるようにすればいいし
4番はマスコミなんぞ無視してOK
24名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:16:54 ID:n8kZs99Y0
チリって個人技バリバリの超攻撃サッカーやってなかったか
25名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:17:07 ID:/jY9btZs0
アギーレか・・
26名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:17:41 ID:YfmSwAjO0
戦術マニアらしいから
そのままチリのサッカーはしないんでねーの
希望的観測だけど。
27名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:18:55 ID:pdb3Z26H0
ビエルサにしてまた方向転換してgdgdにするのかよ。
あの御仁はアルヘンで結果を残せなかったのに…
28名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:19:12 ID:CsYTcwM/O
レーブがいい
ハイ流行りにのってみました
29名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:19:39 ID:hVWCw9qb0
>>21
サッカー協会自体がアジア杯取れって要求してないし、そのための日程も組んでないからね。
他国はアジア杯に向けて準備する中、日本は直前までJリーグやってたし。
逆に、岡ちゃんにジーコの後のあの状況でアジア杯とってこいと行っても無理だと思うよ。
全然強化のための日程取れてなかったしね。
ちなみに来年の1月にあるアジア杯もおそらく勝てないよ。
日本はW杯後でチームを作り直さなきゃいけないのに対し、他国はすでに準備しまくってるから。
特に中東勢がね。

30名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:21:01 ID:eti4dt3a0
ビエルサは3-4-3に固執するって聞いたけどどうなの?

・中澤と闘利王は今大会が最後になりそうだし、次のCB候補が三人も出てきそうなの?
・石川・田中達也以外にWingできそうな日本人選手っているの?

詳しい人教えてください。
31名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:21:29 ID:g3+7kzkI0
間違いなく良いサッカーはするだろうが、果たしてそれは勝てるサッカーか?
ブラジルから真っ向打ち合いに行って華々しく散ったチリは確かに応援したくなるチームだが・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:22:26 ID:XJrLvEB30
トルシエでいいじゃん
33名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:22:32 ID:yyNO64U80
5つとも監督の能力には間接的なもので直接関係ないような。

女子中学生が高校選んでるかんじに似てる
34名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:25:33 ID:+/OtdHoi0
ビエルサとつき合わせると、

(1)哲学がある→ ○
(2)日本好き→ ?
(3)頑固じゃない→ ×
(4)マスコミ嫌いじゃない→ ×
(5)カリスマ性がある→ ○

犬の条件だと(1)と(5)しかマッチしてねーぞw
しかも(3)と(4)は岡ちゃんより酷く、特に(4)はかなりのもんだ
マスコミとは一切関わらず、試合前日の会見でしかしゃべらない人間
35名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:27:38 ID:WMH4tdOt0
マスコミ好きの名監督っているの?
36名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:27:59 ID:saJVCpL8O
02アルゼンチンの監督だっけ?

あの時は完全に戦術ミスで負けたな。
ワントップがまるで機能しなかった。
大会前からその兆候はあったのに、
頑なにバティとクレスポを同時起用しなかった。


割と戦術にこだわり過ぎるように見える。
37名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:28:04 ID:ZB0fdbVB0
>>35
マラドン
38名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:28:06 ID:PONhvqVB0
パス成功率が、W杯出場国の中で一番低い下手な日本代表に

ビエルサの攻撃サッカーなんて合うわけねえじゃん。

戦術が良くても、パス成功率が低くて、パスが繋がらねえんだから。
39名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:28:17 ID:xe7Tw1ecO
最初はビエルサ良いなと思ったけど、堅守速攻を踏襲するなら人選おかしいな
40名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:28:25 ID:6tZqpKdO0
ここはもう一度オシムだな。
41名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:28:57 ID:a0HLlRZL0
>>15
俺もそうおもう。
あのサッカーやるには個人の能力が低すぎるよなぁ

組織力でなく個の能力に主眼を置いてユース年代の育成方法から
根本的に見直して、10年後にそういう選手が育ってきた時に
見て楽しい攻撃的なサッカーを目指してみたらどうだろうか
42名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:29:04 ID:oFhL8jUd0
>>1
哲学がある人って、大抵頑固じゃねえか?
43名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:30:27 ID:7TtPRxQA0
>33
×女子中学生
○馬○な女子中学生
44名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:30:48 ID:gSf/MUNT0
堅守速攻ならドイツのレーヴだろ。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:31:31 ID:5T+nTpFx0
トルシエって聞くとフラットでオフサイド狙いだったことしか思い出せないんだけど
攻撃はどんな感じだったっけ?
46名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:32:02 ID:aUUVRBnY0
真っ当なサッカー人で、日本のマスコミを嫌わない奴はいないだろ。
47名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:32:03 ID:MINtNzDz0
なんで犬害さんの好きなサッカー目指さないといかんの?
日本にチリみたいなサッカーあってないよ。
チリすらそれで勝てなかったんだから
48名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:32:05 ID:kw0Lq+ho0
日本はせこいつまらんがちがちの守りから相手のミスをつくせこい攻撃しかできない
チリのサッカー真似したら予選敗退確実だろうな。日本は何も能力ないけど攻撃しないことで勝ってきた
まあ本来出場する力なんてないんだからチリサッカー取り入れて大人しくW杯は自宅観戦しなさい
49名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:32:10 ID:bzRBBLh90
>>44
いやヒッツフェルトだろ。
50名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:33:42 ID:2cLy5zuu0
>>21

岡田は韓国に勝ったことがあるのか?
あのときはPK負けだよ。
51名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:34:23 ID:s1mof0ehP
>>41
Jにきた外人監督はみんな言ってるな
トップカテゴリの整備は出来てきたから、頭打ちになる前にユース年代育成に全注力を注いで、システムを作れと
52名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:34:41 ID:kw0Lq+ho0
そもそも日本が韓国に勝ったことなんて数えるほどしかないじゃん
53名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:35:35 ID:oFhL8jUd0
ビエルサ風ジャパン

      森本
宇佐美       香川
      本田
長友        長谷部
      阿部

  槙野 ツリオ 吉田

      川島
54名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:36:08 ID:yyNO64U80
臨機応変をもって良しとするという哲学をもった監督かな
55名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:36:18 ID:rNkhtDcU0
チリ人歓喜wwww
56名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:36:24 ID:rLTb9y80O
>44

今回のドイツに限っては堅守ソッコーじゃないでしょ。ブロックの位置も高いし、人数掛けて攻撃してます。
先制してからは堅守ソッコーやけど。
57名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:36:48 ID:+/OtdHoi0
>>45
一言で言うと、攻撃の基点をサイドに置いてた

当時は「トップ下(笑)至上主義」が日本で横行してたから、結構厳しい論調だった
今から思うと当たり前だし、日本の攻撃もサイドから上手く崩せてた
58名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:37:24 ID:5SpDNF/G0
マスコミ好き・・・常に嫌がらせする奴と仲良くしなくちゃいけないとか
日本人に韓国好きになれって言うようなものか
59名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:37:26 ID:eIbeUTAe0
監督うんぬんよりまず協会を変えなきゃだめだろ
60名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:38:30 ID:saJVCpL8O
アジアカップってそんなに
毎回毎回必ず取れるほど簡単か?
ベスト8以下なら問題だが。
韓国や一部の中東には、たまに負ける事もあるだろ。

バーレーンに二回負けたのは大問題だが。
61名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:39:42 ID:kw0Lq+ho0
日本人は得点能力まったくないんだからチリの戦術は意味ないよ
デンマーク戦だってFKで2点決めたけどそういう静止状態でしか得点できないのが日本
62名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:39:47 ID:Ps6fIHU9O
せっかく何かを掴みかけてる段階で方向転換とか、今回のw杯をムダにする気か?
63名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:43:33 ID:O/KIdsuV0
ブラジル相手にも玉砕覚悟で攻撃サッカーやる人何て嫌だわ
64名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:44:38 ID:ZB0fdbVB0
今回の結果を活かす方向で進むなら、カッペロかリッピ呼んでこいというお話。
65名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:47:33 ID:dIb7w77P0
>>60
アホのジーコですら優勝できるんだから簡単だよ
66名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:52:03 ID:rLTb9y80O
>45
>57

ナカタコが師匠目掛けてロングボール入れて、こぼれ球を拾うという単純作業の繰り返し。
67名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:52:32 ID:iqqWRO1/0
日本になるべく滞在してJをじっくり見てくれる人がいいな
68名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:55:34 ID:gAma1Xn40
(1)哲学がある
→サッカーは気持ちだヨ
(2)日本好き
→日の丸、君が代最高だヨ
(3)頑固じゃない
→俺には青い血が流れているヨ
(4)マスコミ嫌いじゃない
→バンテリンあるヨ
(5)カリスマ性がある
→監督としてW杯ベスト8経験あるヨ
69名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:57:46 ID:mgCTnFqH0
ペケルマンのがいい
70名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 11:58:03 ID:yyNO64U80
南米予選で2位だからな。
評価すべき
71名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:02:19 ID:WugcqpW/O
メヒコも以前は、ゴール前でパスまわしするだけで
ほんと点の入らないサッカーだったよ
今は割と点とれるようになったけど
点とれなくても、それはそれで見てて楽しい
こういう方向でいって欲しいわ
72名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:11:44 ID:8BygieiO0
褒められてよかったなチリ人w
73名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:17:10 ID:3G6fcrRNO
ゼムノビッチで良いじゃん
日本語上手いし
74名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:18:31 ID:XmrcHzWzO
ビエルサ来い!
75名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:20:55 ID:r5+7H6lj0
>>6
「頑固じゃない」は
(協会の指示に従わず口答えするような)頑固じゃない
ってこと。トルシエが相当ムカついたんだろうな。
この糞協会は。
76名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:21:18 ID:r/yZrx970
サッカー
77名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:23:33 ID:Vp4L41GM0
ブサドルがどや顔してる画像がないんですけど
78名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:24:32 ID:LD6bgfUYO
チリ人スレかと思ってワクワクしたのに
79名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:24:58 ID:li52XxQs0
毛唐監督絶対反対!!結果よければ自分のお陰といい、悪いと選手のせいという
、こんなやつらに代表監督になってもらいとうはないぜ
80名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:26:12 ID:jWtdmzl/0
監督招聘するより、会長を外部から招聘したほうがよくね?
81名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:31:36 ID:r/yZrx970
仮にポゼッションで中盤を支配して、相手陣内に押し込み、
サイドからいくらクロスを上げても、体格差ではじき返されると思う

でも、四年あるから可能性は試した方がいいと思う
守備的なのは、オカナチオで もう出来ているしね
82名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:34:41 ID:Aeq92WEF0
意味の分からない条件つけてないで、
日本のスタイルを決めてそれに合った戦術使える監督呼んで来い
83名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:34:51 ID:38XsTnzE0
>>60
>>65
トルシエもジーコも対戦相手に恵まれただけ

決勝トーナメントで強豪とはトルシエは最後にサウジと当たっただけ
ジーコにいたってはなし 決勝は中国なんだから
84名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:35:09 ID:tEo8f2SM0
チリが手放さないんじゃないのかしらん?
85名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:36:40 ID:38XsTnzE0
オシムはオージーサウジおまけで韓国

特にジーコみたいな対戦は二度とないわ
86名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:36:45 ID:vF9aHPps0
どうかんがえてもチリは手放さないだろ
既に英雄だし向こうじゃ
87名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:37:59 ID:OcKj1ohRO
チリと契約更新しただろ
88名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:38:39 ID:vvI7CrpU0
今の日本のレベルだったらドゥンガが一番いいんじゃね?
ストイコビッチだと個人のレベルが高くないと無理そうだし。
ドゥンガ(ベスト8)→ストイコビッチ(ベスト4)→カズ(優勝)
89名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:38:59 ID:MINtNzDz0
どうやったら、犬飼をやめさせられるの?
この人、育成力も政治力もないでしょ
90名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:39:48 ID:pEu0ZO520
>>89
寿命待とうぜ
91名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:40:26 ID:38XsTnzE0
トルシエのときも中国に1-2で逆転されて実際はやばかった
2000年当時はアジア全体のレベルも恐ろしく低かったし

アジアに戦術というものが浸透したのはこのときのトルシエショック以降

それ以来中東もウズベキあたりも東南アジアもレベルが上がってきている
停滞しているのは中国くらい 

アジアカップで常に優勝するなんて無理
92名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:40:32 ID:kOU2jM8w0
マスコミ嫌いじゃないって時点で協会が拒否してるじゃないか
93名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:43:45 ID:DKIiKLuaO
やっとこさJに4バックが定着したんだから今更3バックはやめてくれよ(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:44:07 ID:PQkKTNWYO
ビエルサって今回の日本代表とは正反対の方向性の監督じゃん
GLでは絶賛されたチリがブラジルに軽く粉砕されたのを見てワロタw
95名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:45:05 ID:BQndLAJ7O
>>89
デモでもすればいいよ()笑い
96名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:45:15 ID:emZTdJBvP
たいていマスコミと対立するもんなんじゃないの
日本の焼肉方式で行くの?
97名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:46:16 ID:oQJIVNgO0
ビエルサにするならするで
育成からその流れにして下さい。
代表、J、その下でバラバラなのが
一番悪い。
98名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:47:24 ID:jrU+Kh6K0
>>34
俺も思ったわ
こんなんじゃビエルサはまず無理
いい監督も無理
バカじゃね
99名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:48:16 ID:pEu0ZO520
今の終わったトルシエならマスコミと仲良くやれるぞ
100名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:48:46 ID:MQg3xECBO
チリはよかったけど引きこもりサッカー慣れした日本がああなるかなあ?
101名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:50:24 ID:38XsTnzE0
>>100
1.2点とって3点取られるサッカーで勝てないだろうね
102名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:51:56 ID:FjfyXAOs0
守備固めてなんとなく一点とって勝つようなサッカーが見たい
打ちあいを好むようなチームは好かれるけど弱いからな
103名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:53:13 ID:r/yZrx970
>>94
3バックは無理があるね
過去に代表がフランスやスペインに一方的にやられたし。
ベスト16まではいけると思うけど、それ以上のレベルの国にはやられちゃうね
104名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:54:05 ID:38XsTnzE0
そもそもこの記事の「ビエルサ監督を中心に人選を進めていく」というのが記者の思いこみで
実際はメキシコとチリのサッカーがよかったといってるだけ

監督選びとは直接関係ない

意外とドイツ人の育成関係の監督とか狙ってそうだが
105名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:54:37 ID:ZB0fdbVB0

引きこもりといえばカッペロ。
106名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:57:27 ID:r/yZrx970
>>104
そんなこと言っているとオジェク来るよw
107名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:58:16 ID:bzRBBLh90
ビエルサだと結果は出なさそうだけど
間違いなく見てて面白いサッカーはできるだろうね。
108名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:58:34 ID:ps+f4YiT0
犬飼 基昭の過去の悪行を教えてください。
109名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:59:09 ID:pWNoYqB/0
ビエルサってマスコミにいい顔とかしないだろう
110名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:59:54 ID:pEu0ZO520
>>108
まず生まれたことかな
111名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:00:58 ID:r/yZrx970
ビエルサにすれば、金子やお杉は黙るしねw 協会としては
112名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:03:59 ID:9O2XpiNx0
カウンターサッカー目指すならレーハーゲルもありだが、
年齢考えると厳しいな。
113名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:06:07 ID:Fnu06rmG0
チリからビエルサとったら恨まれるだろうな
114名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:07:13 ID:Pfx7EXHmO
アニータ
115名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:15:33 ID:WYpVzCAh0
協会とは独立した関係にあるべきマスコミに対して便宜を図るようなことを平気で言う
それによって相手の言論の自由をスポイルすることになるとは気付かないのか
やはりコイツは権力の座に就いてはいけない人間
116名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:20:29 ID:ZSFefYPh0
哲学がある奴は頑固でマスコミ嫌いだろwww
犬飼はフィンケにボロクソ言ってたからビエルサなんて到底無理だなww
117名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:22:27 ID:b645ASKfO
チリって攻撃的とか言っておきながらワールドカップで3点しか取ってないじゃん
ドン引きで守った日本でさえ4点取ってるのに
118名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:25:13 ID:WYpVzCAh0
協会はマスコミ買収するのに必死だからな
代表メンバー発表が毎回協会のオフィシャルサイトで一番先に行われないのは
マスコミに恩を売るため
119名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:26:18 ID:b645ASKfO
>>20
剛腕、浦和出身、秋春制推進派、ベストメンバー規定関係
120名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:29:53 ID:JG06zi8z0
ビエルサのサッカーはみんな好きだと思うが、日本人じゃ無理な気がする。
WC予選は楽に突破しそうだけどね
121名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:31:59 ID:cjTy6IfD0
せっかく日本人には堅守速攻が向いてると分かったのに

日本人にパスサッカーやらせたらゴール手前3mでもパス回すよw
パラグアイ戦での玉田みたいに
122だれ:2010/07/06(火) 13:32:31 ID:lzlGcBUEO
マラドーナが辞任すると、
ビエルサが有力な後釜になるから、
原さんは更に探した方がいいと思う。
123名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:34:22 ID:dCVoM+ilP
オシムの名前が出ると必ずアジアカップのことが出るんだがオージーと韓国相手に赤紙出させるサッカーしてたこととかは評価されないの?
守備に関してはFKの壁を修正しようってこととサウジ戦の個人技への対応
攻撃はいかにして点を取るかってことで決定機はかなり作ってたよね
人選への苦言とかはまだわかるけどそれは割りとその後解消されていったしw
124名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:35:26 ID:ZGsURu000
日本人はW杯で勝つ喜び知ってしまったからなあー。
金子とか杉山の言ってること嘘、
勝たなきゃ評価されないことも知ってしまったからなー。
勝利に執着するリアリズムの監督でいい。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:37:42 ID:dCVoM+ilP
なんにせよ協会のトップがマスコミだの頑固じゃないってサッカーを強くしたいってより協会の言いなりになってくれる金儲け優先みたいな希望は透けてて嫌だな
今の時期だからこそトップがどういうサッカーをしていくか示すべきなのに
126名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:39:44 ID:b645ASKfO
>>108
・レッズに就任1年目、初タイトルとなるナビスコを取ったその日にやってるサッカーがつまらないと監督(オフト)の解任を発表、後任は監督業初めてのブッフバルト
・レッズ社長の癖にたびたび選手が練習している後でボール拾い
・Jリーグ理事になりACLの出場チームの為に協会の金を使って飛行機をチャーター
・サッカー協会会長となり代表で連敗中を理由に進退伺いの岡田に「やれ、続けろ」
127名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:47:24 ID:MSJ/UsEAP
>>126
むしろ信念貫く豪腕ってイメージじゃんw
128名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:48:26 ID:4S9C8wty0
>>124
カテナチオで勝つ喜び
決勝TでPK負けの感動

イタリアのこと馬鹿にしてたけど
実際に体験しないとこの喜びだけは一生分からなかったなw
129名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:50:06 ID:isnolgym0
国内で0−4でケチョンケチョンにしたわけだが
130名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:50:25 ID:IKoopal6O
日本はウルグアイを目指すべき。
131名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:51:45 ID:GD/YpVvt0
(1)哲学がある
(2)日本好き
(3)頑固じゃない
(4)マスコミ嫌いじゃない
(5)カリスマ性がある

なにこれ・・・
これを新監督の条件として芸スポに書き込んだら、ニワカは黙ってろとか
釣り乙としか言われないレベルだろ
132名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:52:04 ID:MSJ/UsEAP
おれは勝負に対しての執念をどんな形でも見せないかんことをドイツ、南アのW杯見て痛感したけどな
133名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:55:24 ID:b645ASKfO
>>131
それは芸スポ民の見る目が悪いのだろう
134名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:59:04 ID:QUnfy43lO
次のW杯敗退まで解任しない条件でゼーマンに代表監督をやってほしい。
135名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:00:51 ID:YCB33tUZ0
岡田の引きこもり守備サッカーを
粉砕してくれるならどの監督でもいいよ
やはり日本はポゼッションサッカーで勝つ
136名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:03:00 ID:dUeA/U0e0
理想を追って失敗してから現実を見るのか
現実を見てから理想に近づけるのか
137名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:04:06 ID:X/cFHQ+K0
まあ引きこもり守備戦術はあれ以上は正直伸ばそうと思ったら大変そうだし、ビエルサで中盤で奪う技術を四年間養うのもいいんじゃないか
攻撃面はどうしてたってコンディションに左右されるし海外組も増えてコンディション悪いまま入ってくる選手も増えそうだからビエルサになってもそんなに変わらんだろう
138名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:05:11 ID:pSco8sed0
ビエルサって頑固でマスコミ嫌いじゃねーか
139名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:08:14 ID:dCVoM+ilP
最悪引きこもりをするっていうか現実見れば日本が強豪国を圧倒することなんてないんだからアジアと世界で戦い分ける準備のできる監督が必要だわな
岡田の90分プレスって答えが異常だっただけでジーコやらオシムですら世界相手には戦い方少し変えてたし
140名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:09:56 ID:oFhL8jUd0
マスコミ好きな監督って思い浮かばないな

松木安太郎とかしかいないんじゃね?w
141 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:10:13 ID:d8TIli+UP

■南アフリカW杯成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけw)
     日本 2勝1分1敗  4ゴール 2失点  (世界の強豪と400分以上戦ってたった2失点)

■W杯通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外W杯通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカW杯ランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿w)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■W杯本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 ・劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利  ・日本=4年
 ・劣等チョン猿が誇るホーム4強は世界が軽蔑する審判買収伝説 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■初出場から海外W杯初勝利まで
 ・劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ  ・日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■初出場から海外W杯ベスト16まで
 ・劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破  ・日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■アジアの恥
 ・W杯での劣等チョン猿虐殺ショー  劣等チョン猿 0-9 ハンガリー 劣等チョン猿 0-7 トルコ 劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル 劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg
 ・劣等チョン猿サポーターの低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ・ショックを受ける劣等チョン猿サポーター http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg

■属国奴隷民族劣等チョン猿の製造方法 = 奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ http://photo.jijisama.org/
142名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:12:43 ID:isQjfgNP0
ミロバン・ライェバツにしと毛
143名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:13:15 ID:tcOilcAa0
少なくともおもしろサッカーが見れそうだな
たぶん協会は以前のパスサッカー、今回のカウンター
両方とも捨てる気はないよ
144名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:20:14 ID:x0RJcwHy0
>>21
@ジーコによってグチャグチャになった代表を1から立て直し
A黄金世代依存の脱却(4年後は皆三十路)
B就任して1年未満

これでアジアカップ優勝できないと無能とか、どんだけハードル高いんだ。
日本はそこまで強くねー。
145名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:22:06 ID:r/yZrx970
ベンゲルに人選任せたら 間違っても大失敗はないよ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:26:26 ID:ZEWJnnBkO
ビエルサって厳格そう。
トルシエみたく冗談言ったりしなさそう。
たぶん日本には来ないな。
147名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:26:37 ID:xAVMfUWz0
(1)哲学がある
(2)日本好き
(3)頑固じゃない
(4)マスコミ嫌いじゃない
(5)カリスマ性がある

結局、協会としてはジーコみたいなのが扱いやすいのだろうな。
強化なんて全然考えていない。
148名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:30:30 ID:r/yZrx970
岡田のサッカー=甲府のサッカーじゃなかったっけ
今岡田慰留なんでしょ で、大木だっけ? それが昇格とか・・
加茂のとき文ちゃんにやらせてやってと言ったように
149名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:31:15 ID:dLK00I1L0
ビエルサはマスゴミ嫌いで有名なんだけどな
150名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:32:23 ID:JQGjAeUM0
観てて面白いけど決定力の無さは異常
格上相手に何であそこまイケイケなのか
日本じゃ批判怒るだろ
151名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:33:51 ID:DREAOYz60
せっかく日本の色が出てきたのにまた外人か。
日本と言えば守備みたいなイメージになるよりはマシなのか。
西野とか岡田なら間違いなく守備的にW杯戦うしな。
152名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:36:21 ID:lntv7SUp0
マスコミうけのいい監督とかワケワカンネ
ほんとに強化したいと思ってるのか??
153名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:36:31 ID:wMDrxAJj0
>>1
オゥ! ホットチ

                ,   ´` ヽ
               、'   ,.、、,.、   ';
              ゝ > 、   `; ;
              Yヘ|  -≧y ,_!ソ
                ー   y、ュヾ/       なんか違うんだよなぁ
           ,--ーー ゝ  T三ゝ/ー-、_
          /   /i/ l`'ー  ̄イ | `ー、_
         /    /  llヽ/ ̄/  |    l
        /  Y L  |,) ∧ノ↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l
154名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:38:54 ID:rjGpODW00
「日本が好き」って元々日本に興味を持ってるか、日本と何かしら接点を持ってないと可能性低いでしょ
結局「日本が好き→日本をよく知っている→Jリーグで指導、プレーしたことがある」ってオチかな?w
哲学があって頑固じゃないっていうのも矛盾するし、カリスマ云々は後から取って付けたような気が・・・

まあ協会が扱いやすくてスポンサー、チラシ屋の言うことを聞ける人ってことでしょうか?
きっと強化出来ないね。最初からする気がない。
155名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:39:57 ID:r/yZrx970
同じ3−4−3の攻撃型サッカーならカルロス・レシャック
フリューゲルス 天皇杯 コーチ陣に山口素弘
156名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:42:08 ID:rsOEB4q+O
ビエルサの目は消えたよ〜
157名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:44:27 ID:Ilea7705O
ビエルサに全部まかせろよ。
電通が絶対認めないだろうがなw
158名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:45:54 ID:mtif8kYnO
>>151
西野はそんなサッカーしねえよ。適当な事言うなや
159名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:46:07 ID:C2bQ9e9j0
スレ立てチリ人じゃねーのかよ
160名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:46:07 ID:Ilea7705O
>>140
一年だけシャレで松木監督みてえw

コーチにセル塩で。
161名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:46:18 ID:r/yZrx970
ビエルサは今回の大会で日本人のマスコミの多さに驚いたろう あれじゃ無理だと。
それとあの人は変人だから 金じゃ動かないと思う
162名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:47:55 ID:GD/YpVvt0
(1)哲学がある ←みんなあるわ
(2)日本好き ←嫌いなら本人が受けないし、はじめから好きである必要もない
(3)頑固じゃない ←協会の操り人形がお好みで?
(4)マスコミ嫌いじゃない ←オシムが日本マスコミの愚かさを見ぬいて教育してたのが、マスコミの評判悪かった?
(5)カリスマ性がある ←華のない岡田はニワカの興味を引かなかったって電通のレポートでもあったの?
163名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:48:19 ID:lntv7SUp0
ずいぶん前から監督やるならチリかスイスって言ってたし日本には来ないんじゃないかなビエルサは
164名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:48:27 ID:29lu4c3m0
オシム監督が倒れたとき、日本チームのW杯試合中、
必ずトルシェさんが日本にいるんじゃん。彼の気持ちを察してあげなさいよ。
彼を忘れちゃ困るよ。
165名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:49:20 ID:aVI1PrKw0
(1)哲学がある
(2)日本好き
(3)頑固じゃない
(4)マスコミ嫌いじゃない
(5)カリスマ性がある

もうピクシーしかないな

166名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:49:31 ID:Ilea7705O
>>161
どんな分野でも一流の人間は金では動かんよね。
金で動くのは一流未満の微妙な人間。
167名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:51:32 ID:qcRV/W1X0
ドゥンガ監督で十分だろ
168名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:51:50 ID:GD/YpVvt0
というか原に一任してんじゃねーのかよ
犬飼は出しゃばんなよ
169名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:52:26 ID:Ilea7705O
JFAはフットボール協会なのかフットボール芸能協会なのかはっきりしろ。
強くなるためにやるべきことは一つだろ。
170名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:54:47 ID:29lu4c3m0
日本フットサル協会です。
171名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:55:04 ID:tPmhGDcm0
オシムに相談してみろよ
172名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:55:04 ID:Ilea7705O
>>168
原「ビエルサとペケルマンのどっちかで行きます。」

犬飼「西野君には話をきいたのか?」
173名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:55:27 ID:yzOhsR+V0
カズしかいないじゃん
174名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:56:55 ID:j1UMoy5v0
メキシコの顔芸監督を呼べ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:57:40 ID:rjGpODW00
>>168
犬飼氏が出しゃばってるように見えるな。

これはヒロミが動いてるのかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:33:48 ID:b2e6YXjW0
東スポ
>日本サッカー協会が将来のスペイン代表監督候補マンサーノ氏と接触
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

176名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:57:56 ID:QU97f1z20
頑固でマスコミ嫌いで有名な人だろ
177名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:58:22 ID:j/SS7/fw0
チリスレきたこれ
178名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:59:44 ID:Ilea7705O
そもそも何で川淵とか犬飼とか原とか田島とかが監督選ぶんだよ。

フットボールに関してはあいつらやるのも見るのも5流以下だろw
素人とあんまかわらんよw
世界で活躍してる監督に誰か推薦してもらうしかないだろw
179名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:00:13 ID:PZosBYu5O
>>30
ビエルサは4-3-3も使うよ
アヤックスとかクライフの率いてたバルサが好きみたい
180名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:00:48 ID:Df7YHMsW0
堅守速攻型しかないだろ。
181名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:03:17 ID:Ilea7705O
頑固じゃない奴にカリスマ性とかあるか?

能力の高い人形がほしいって正直に言えよw
182名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:06:20 ID:BpCtUFo10
                 ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
                   ,,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
              /;;;;;;;;;;;;;;‐-ッ‐<;;;;;;,,
          _ _ _ ノ^);;;;;彡,,,,,, __ ,,,,,_;;;;;;
         /,、} 〉〉,ィつj ,_ャァ> <ャッ゙}〈
          | `i ^^´/゛Y   _,,,ィ、_,t_  }ノ:::::‐-、 <日本の皆さん4年間よろしくね
          rl  ヽ ノ::f:::ハ f"ー=ニ‐゙t,ノ:::::::::::::::ハ
      _/ミhx、/´:::::l::::::::::ゞ,,,゛¨¨゙,ノl::ヽ:::::::::::::::i
    /{    `7:i:::::::::>:::::::l ゙'''ー'''゙iヽl:::::「::::::::::::::}
   /:::,/ヘ、,___,,/::::l::::::::::', ::::::::',  ヽ-{ :l::::l:::::::::::::リ}
   /::〃:;;;;;;;;;;;/ミ::::l::::::::::::ヽ:::::::',  | :i l::::l:::::::::::/リ、
.  /::::::::;;;;;;;;;;;:/ヽソ;;l::::::::::::::::' , :::', l  i :l::_,, 、::::/:::ノハ
  {:::::::;;;;;;;;;;;;;/>'";;;;l::::::::::::::::::::', ::i l ィ-/ ,-‐ヘ.ャ‐<:l_
.  ゞ ;;;;;;;;;>'"::;;;;;;;;;;i:::::::::::::::::::::::l :l l ^〈//ィ }ハ::::::::::}
      /:::::::::::::;;;;;;:::::::::::::::::::::::::i::l l  :ll`'-ニ,ノ :}::::::::ソ
      /:::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::::l:l l   ll:::;;;iヘ;;;:ソ;;;/
183名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:06:38 ID:x2ltbO/A0
誰か若返りの薬作ってオシムに飲ませてくれ
184名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:06:42 ID:F9mJr8Uk0
パスミス多いわトラップヘタだわそんなチームに攻撃的サッカーとかもう無理
185名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:08:50 ID:4nqu22ZgO
ビエルサって日韓の時にアルゼンチンをGL敗退させた監督だろ?
岡ちゃんの方がましだろ
186名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:11:16 ID:eRoTHi2y0
一番成長していないのは協会だったと言う事
187名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:18:12 ID:okuS6mzV0
(2)日本好き
(3)頑固じゃない
(4)マスコミ嫌いじゃない


ダメじゃん、ビエルサ
188名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:18:15 ID:aeV0ckxV0
日本には牧内がいる
189名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:18:44 ID:mwGVSXINO
>>180
そんなもん中澤闘莉王+阿部がいたから成り立ってただけ。それも攻撃では全く機能してなかったけど。
攻撃的であれ守備的であれ確固たる理論を持った監督のもとでどうなるかがみたい。
いい加減まともな監督でW杯戦ってほしいもんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:19:30 ID:aN7KE0BPO
犬飼会長はお辞めになってほしい
191名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:22:49 ID:rsOEB4q+O
まさかの江尻ーニョ
192名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:23:30 ID:eRoTHi2y0
>>189
まともな監督ってだれ?
19330:2010/07/06(火) 15:27:14 ID:bfpDm1uD0
>>179
そうなのか、ありがとう。
9-10シーズンのユーヴェと被って、ちょっと不安だった。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:28:35 ID:jNuzphFRP
ビエルサのサッカーだとW杯で勝ちきるのは難しいだろうな。
日本でやると中盤でパスをカットされてカウンター喰らってあっさり失点。
以後守られてそのまま終了、となる確率が極めて高いw
195名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:29:59 ID:bhnQkM6SP
ビエルサなんか連れてきてまた戦術的に逆戻りするつもりかよ
走り勝つ守りからの速攻ってスタイルがやっと見えてきたのに
196名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:31:47 ID:utwsKyXO0
ビエルサのセオリーってまともなFWがいない日本には全くもって不向きだぞ
197名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:33:08 ID:utwsKyXO0
ビエルサは相手が1トップの場合は4バックに変える
198名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:34:42 ID:mwGVSXINO
>>192
ここ20年の代表監督でいえばオフト、オシムレベル。
セルジオ越後に正論書かせないレベルの人にお願いしてもらいたい。
199名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:39:07 ID:Kldwlim/0
>>30
> ビエルサは3-4-3に固執するって聞いたけどどうなの?
>
> ・中澤と闘利王は今大会が最後になりそうだし、次のCB候補が三人も出てきそうなの?
> ・石川・田中達也以外にWingできそうな日本人選手っているの?
>
> 詳しい人教えてください。





次のCB候補 槙野・吉田・岩政・・・・とか

Wingできそうな日本人 香川・乾・金崎・柴崎・宇佐美・・・とか
200名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:40:01 ID:pMyJIZSu0
フジテレビ社員松岡正修容疑者(31)を逮捕
ttp://natto.2ch.net/mass/kako/996/996630380.htm
フジテレビ技術局制作技術センター、菊地道元容疑者(33)を逮捕
ttp://logs.dreamhosters.com/html/1/214/533/1214533052.html
変態フジテレビ長坂哲夫セクハラ変態
ttp://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51590728.html
フジテレビ桜井堅一朗逮捕
ttp://yasai.2ch.net/uwasa/kako/1011/10112/1011243935.html
ttp://yasai.2ch.net/gay/kako/981/981218431.html
田口昭夫逮捕
ttp://matinoakari.net/news/item_50841.html
ttp://mewmirror.coresv.com/test/read.cgi/990811/933750272/
フジ社員、かよわい女性に暴行
ttp://jiko-news.sblo.jp/article/33076320.html
フジテレビ社員が覚せい剤所持で逮捕
ttp://mewmirror.coresv.com/test/read.cgi/990811/933750272/
201名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:41:51 ID:urqkRSaY0
日本のスキルであのサッカーは無謀だ・・・
11人で守って責めには人数をさかない
この戦い方で日本は上を目指そう
202名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:42:22 ID:G5YjysRG0
どう絶賛してもビエルサは来ない。
他国から監督を強奪するような真似はやめたほうがいい。
203名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:44:04 ID:utwsKyXO0
>>195
そういうこともまともなカウンター決めてから言ってくれよ
いくらパラグアイが守るチームとは言えパラグアイ戦での奪ってからの減速っぷりは笑えた
何やるにしても基本的に下手糞なんだから
204名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:46:17 ID:fOElrDaX0
マラドーナか
ジーコ→岡田→マラドーナ
胸が熱くなるな
205名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:51:30 ID:okuS6mzV0
今回のW杯で取った戦術を今後も突き詰めろってアホかよ
アジア予選であんな戦術やったら引き分けだらけでまともに勝ち点稼げないだろ
相手にとっては引き分けでも十分金星なんだから無理に攻めてくるわけない
206名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:53:15 ID:jNuzphFRP
いや、アジア予選とW杯本大会は戦い方変えるでしょ。
日本はアジアでは強者だけど本大会では弱者。だからそれによって戦い方を変えるというのは自然。
207名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:55:27 ID:zsnJbiBZ0
俺もメキシコとチリのサッカーが好きだったな
208名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:56:49 ID:Ilea7705O
井原に一回やらせてみてほしい。
少なくとも反町よりは遥かにマシだろ。
209名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:57:28 ID:urqkRSaY0
中堅国なのに自分達のサッカーを貫いてGL突破したのは
メキシコ、チリ、アメリカ
210名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:57:38 ID:r/yZrx970
今の流れを踏襲しつつ より攻撃的にか・・
より高い位置に4バックでラインを保ち、プレスを掛ける

加茂ジャパンじゃねえかよw
211名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:57:46 ID:FEcOxDvOO
>>204
岡ちゃん、スゲー
212名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:59:38 ID:4OutBnvi0
今回の守備的な戦術がはまって、日本の守備は確かに機能してたけど
高地とジャブラニのおかげで、大会通じてミドルが枠にいってないから助かった
あれが枠にくるようになると、今回のように守っても厳しいような気がする
やはり攻撃の形や、ボールをキープする時間もないと90分は守りきれないとおもう
今回の結果で守備は大丈夫だと認識するのは危険な気がする
213名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:00:28 ID:Ilea7705O
もういろいろ面倒だから電通社員の田中君と佐藤君と鈴木君でいいんじゃないの。
変に希望持たなくてすむし。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:02:41 ID:lTkVU97Z0
あれ、外れたか
215名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:02:58 ID:DKIiKLuaO
攻守のバランスが良い監督が良いですな(´・ω・`)
どちらかに偏るのは良くない。
216名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:02:58 ID:utwsKyXO0
まともなFWか最低でもラームクラスの攻撃的フルバックがいればいいけどなあ
まあいないから、ちゃんと守備をする強い相手には勝てない
217名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:04:47 ID:nNXuAuDd0
ビエルサとるなら今のチリからもらってる年俸の倍以上はいるね
再契約もとめてるらしいからね。
いくらだっけ?今 4億まではだせるんじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:06:00 ID:jrU+Kh6K0
>>212
あとクロスもずれまくってたしね
あのサッカーは南ア大会だから上手くいった可能性が高い
219名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:07:38 ID:b645ASKfO
>>216
ブッフバルト時代のレッズは
外人FWが怪我や出場停止で居ない時の方が
勝率が良かったってデータがあるぞ
220名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:08:30 ID:T6KiPGjC0
まぁ攻撃サッカーに憧れるのは分かるけど、日本は分相応な守備をベースにしたサッカーを伝統にすべきだよな。
221名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:09:29 ID:r/yZrx970
あの運動量と忠実に動くというのは、どの監督もやりがいがあるかもね
日本に対していい印象を持ったのでは
222名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:09:40 ID:T6KiPGjC0
>>204
マラドーナ、日本に入国できないからw
223名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:09:41 ID:nNXuAuDd0
日本は守備だな パラグアイの監督はどう?
224名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:10:03 ID:XeQVxKid0
どう見ても>>1の条件からビエルサではないだろ
225名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:10:30 ID:oFhL8jUd0
>>175
ビエルサよりマンサーノの方がいいかもな

下位クラブ率いても結果出してるし
226名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:10:31 ID:9n6yfO350
最終的にはドゥンガだろどうせ 
227名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:13:29 ID:jNuzphFRP
運動量とスタミナを生かすとなると走りまくって粘り強く戦いたいのぅ。
228名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:13:58 ID:rZ67XI/+0
能力じゃなく人格で選ぶ辺りが実に村社会日本らしいな
229名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:14:10 ID:dp4YfYyl0
ひきこもりは嫌だが、
ビエルサはビエルサで攻撃的すぎてメリハリがないというかサッカーが愚直すぎた気がした。
嫌いじゃないけどね。

その点オシムは走れ走れと言いつつ、
走れない時にいかに走らずに済むかも並行して考えてたから良かったなあ。
230名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:14:27 ID:r/yZrx970
岡ちゃん再登板しないかな

オカナチオでいいよ ただ直前にシステムが完成したわけで
それに対する人選が出来ていなかった
もし、大久保の位置に全盛期の本山が入っていたら、ベスト4どころじゃなかったよ
231名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:15:14 ID:9n6yfO350
日本は走るしかないってのは高地の今大会では大正解
今度のブラジルはどんなんだろね? 
232名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:15:16 ID:DKIiKLuaO
とりあえず日本は相手に走り勝たないと絶対に駄目だ。
233名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:16:00 ID:9n6yfO350
瀬古でいいじゃん監督
234名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:16:27 ID:/Qxjf849O
ビエルサは世界中のサッカーを研究してる戦術オタクだから
以外にアメリカも真っ青の堅守速攻のショートカウンターサッカーとかやりそう
235名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:17:21 ID:T6KiPGjC0
>>230
岡田が継続したら、「理想のサッカーをもう一度追求する」と言って
また元の通用しない攻撃サッカー始めるぜ。
236名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:17:27 ID:MSJ/UsEAP
>>226
ドゥンガかギドだろうなあ。
でもクラマー以来の伝統があるから日本はドイツ人指導者のコーチが合うかもしれん
ギド監督、エンゲルスコーチ十分あるで
237名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:18:32 ID:okuS6mzV0
岡田ジャパンがどん底だった頃は
無駄なランが多すぎ、だから後半に息切れして失速する
もっとポジショニングを考え、スタミナを効率よく使うべきだと言われてたな
238名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:18:57 ID:jNuzphFRP
>235
あの茸が潰されてカウンターをモロに喰らうサッカーって何だったんだろうねw
239名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:20:15 ID:rsOEB4q+O
だからビエルサ消えたって

チリ契約延長だとよ
240名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:21:12 ID:okuS6mzV0
あの引き篭もりサッカーは対戦相手がすべて格上のW杯専用
あれを続けてたんじゃアジアで勝ち残れない
241名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:21:20 ID:utwsKyXO0
>>234
日本人ほど攻撃性の希薄で実際に攻撃力のない人種をコーチしたことがないからわからないけど
最初は型にあてはめると思うぞ。だってそれしかやってこなかった人だから
242名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:23:40 ID:Oh3vQUnT0
ギドジャパン 汚らしい
243名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:26:15 ID:jNuzphFRP
アジアならトリプルボランチを1枚削ってダブルボランチでいけるはず。
それでその分、FW1枚増やせば良い。前田や岡崎辺りでも本田と2トップで虐殺できるはず。
相手の攻撃力もさほど無いだろうからラインもそこそこ高く保てるだろう。
244名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:26:21 ID:r/yZrx970
>>235
そうかあ 本田ワントップオカナチオに味をシメタと思ったんだけどなw
245名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:26:24 ID:MSJ/UsEAP
こりゃギド監督エンゲルス、大熊体制、ケッテー!
246名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:26:47 ID:CS/uNON+0
ビエルサみたいなサッカーなら俊輔も重宝されそうだな
247名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:27:29 ID:MSJ/UsEAP
ギド監督、エンゲルス、大熊コーチ。これでいいよ。ケッテー!
248名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:28:20 ID:nKmhsu0ZP
>>1
なーによ、鳥さんが立てちゃったのぉ?www
ちりめん屋に残しとけばいいのに
249名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:28:46 ID:oFhL8jUd0
4バックの前にアンカー置くシステムはいいな
あれは続けるべきだ

守備があんなに安定するとは思わなかった
250名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:28:47 ID:p39cMUHXO
チリ人じゃなかった
251名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:29:04 ID:vU7QIopS0
マラドーナを日本代表監督に!




そして1年半後くらいにぷっつんしてまた岡ちゃんが監督就任


という展開を密かに期待しているw
252名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:30:18 ID:rLTb9y80O
君たち的に、野州の監督はどうよ?

サッカー経験者じゃないから無理やわな。
253名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:30:34 ID:r/yZrx970
いくら今ドイツ強いからってギドやオジェックっていうのはなあ・・
やっぱ体型からいってラテン系でしょ
ビエルサ契約再更新って ホント? ソースは?
254名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:33:30 ID:velp3sZD0
>>249
でも岡ちゃんやたら2ボランチにしたくてしょうが無かった様だったけどね
最後までポゼッションサッカーを諦めきれなかったみたい
255名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:35:07 ID:velp3sZD0
>>253
まだチリが続投要請の方針と報じられただけ
256名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:36:43 ID:r/yZrx970
そうだよね
257名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:40:22 ID:xOsZDVtm0
アニータ思い出した
258:2010/07/06(火) 16:40:39 ID:CZMo2Vx8O
オシムがいいと思うよ!
259名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:43:00 ID:kyCG+aMA0
本当のことを書きます。

日本サッカー協会はJリーグ発足後、電通にジワジワと乗っ取られてしまいました。
今では企画、人事、金庫も握られてしまっています。
現在の協会幹部は自分たちが上であって利用しているつもりかもしれませんが、
実際はご承知の通り全くの逆です。
競技人口も少なかったアマチュア育ちが勘違いで代表ヅラし、企業内でも二流の人材にすぎなかった輩が跋扈する。
それが現在の日本サッカー協会です。
260名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:44:24 ID:oFhL8jUd0
>>254
デンマーク戦もあのままいってたら、トマソンにやられた可能性大だよな

フォメ変更を要請した遠藤素晴らしい
261名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:46:06 ID:r/yZrx970
>>260
遠藤はいつも人とは違うところを見ていていいよね 冷静だし
262名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:48:05 ID:dp4YfYyl0
まあ4-1-4-1(もしくは4-1-2-3)は選手次第で攻撃的にはなるんだよな。
そのへんの切り替えを上手くできるといいんだけど
263名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:50:28 ID:dj6HFsqC0
ビエルサのサッカーは日本の選手じゃ無理じゃないか?
日本の選手のレベルだと、ビエルサのやりたいサッカーなんてほとんど出来ないでしょ。

人選ミスだと思う。
もっと日本人のレベルと特性を理解して、それに合わせた戦術持ってる人がいいな。
264名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:53:38 ID:9n6yfO350
>>239
チリが契約延長ってチリの10倍の契約金つめば来るんじゃね? 契約は切れるんだから
マネーゲーム上等じゃん チリ国に負けたら経済大国日本の名がすたるんじゃね?
265名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:58:47 ID:/mlES5QV0
スペイン語系はまず候補から外して欲しいよね?
ブラジル人なら最近ブラジル代表監督解雇された人ならいいと思う。
優先順位はベンゲルだけど。
マガトーも2番目だが、もうリーガ開幕に向けて頭は動いてるだろう
266名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:00:02 ID:9n6yfO350
ベンガルはないね
267名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:03:52 ID:ZB0fdbVB0
(1)哲学がある←選手の自主性に任せた自由で攻撃的なサッカーを行う
(2)日本好き←弟が日本でプレーし、本人も日本でのプレーを希望した
(3)頑固じゃない←選手の意見を取り入れ柔軟にスタイルを変える
(4)マスコミ嫌いじゃない←選手よりも露出が多い、毎日会見行っても平気
(5)カリスマ性がある←世界的な大スター、神の子


マラドーナしか居ないな。マンクソとセットで呼んでこい。
268名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:06:08 ID:r/yZrx970
>>267
だから 入国拒否だって
前にキリンカップでマラドーナがこれないって 前園がスネテタじゃん
269名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:06:30 ID:/PRUOJwR0
犬飼しね
270名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:06:37 ID:dYjluOEqO
またまたチリ人スレか?
271名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:07:30 ID:NwBiA/7B0
チリって言っちゃったね
272名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:08:27 ID:4tQgVsom0
いいから川淵共々早く辞めろよカス
273名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:08:53 ID:oFhL8jUd0
>>268
クスリやってた芸能人なんかすぐ復活するくせに
マラ様入国拒否ってムカツクよな
274名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:09:15 ID:ZB0fdbVB0
>>268
大使としての前例がうんちゃらw
275名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:10:27 ID:/PRUOJwR0
協会の売るもの買うな
276名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:11:11 ID:RJ0wo573O
>>273
何年間経てばOKなんだっけ?
277名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:11:56 ID:JgMK3CPL0
去年チリを4-0で勝った時のメンバーもけっこう今のチリ代表にいるんだな
278名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:12:17 ID:r/yZrx970
ピアスにピンクのポルシェ バブルだったなあ
279名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:13:14 ID:UNvbz+oP0
>>15
> じゃあのサッカー

竹原JAPANくるー
280名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:16:42 ID:r/yZrx970
腐ったミカン発言のネルシーニョは?
マンツーマンつけるサッカーって古いのかな 
中村ミニラだっけ あとド真っ黒のカピトンw
281名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:20:51 ID:PpP38vt/0
オシム再任じゃ駄目なのかねぇ
また倒れられたら困るって事か??
282名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:28:12 ID:sSMdw2tJ0
>>259
じゃー、そうやってそれを打開するのさ?
283名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:28:49 ID:to7ZoaUM0
あのチリのAAみたいなサッカーを日本がやるのか?
選手の特徴が違えば
違う事やるだろうけど、ビエルサが日本でどんなサッカーやるか興味あるわ

パスよこせ俺が決める
パスよこせ俺が決める
パスよこせ俺が決める
なAA
アレはふいたwwwwww
284名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:33:47 ID:fOElrDaX0
アルゼンチンに360度パノラマ3Dバーチャルなんちゃらかんちゃら部屋設置して
マラドーナによる日本代表遠隔操作
代表戦はベンチにマラドーナ生合成

これが最先端や!
285名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:48:19 ID:rjGpODW00
(1)哲学がある(2)日本好き(3)頑固じゃない (4)マスコミ嫌いじゃない
(5)カリスマ性がある(6)「五輪世代(現21歳以下)も指導できる」

●次期代表監督選考基準
・自国以外での実績があり、世界のトップレベルで指導経験、実績があること
・有力なチームだけでなく弱小チームも率いた経験があること

次期代表監督の選考についての方針
・日本サッカーの日本化を継続し実現できる人物
・本場のトップレベルで実績を残してきた指導者
・監督をお願いする時点で必ずしも日本のことをよく知らなくても良い
・トルシエ時代のような下のカテゴリーも含めた強化の一本化も考えている
・アグレッシブなスタイルでありながら、状況に応じて戦い方を変えられるような柔軟性も必要
・ワールドカップが終わる前に次期代表監督のオファーをすることはない
286名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:56:06 ID:02EDnsykP
>>285
なんだトルシエか
287チリ人φ ★:2010/07/06(火) 19:16:14 ID:???0
犬飼に絶賛されてもなぁ
288名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:19:47 ID:NhzjCg1O0
ななんかグループリーグが始まった頃からチリがいいとかいうと通っぽいって感じになってるのがきもい。
289名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:19:59 ID:uRpk6joJP
>>287
じゃあ誰がいいんだ?
290チリ人φ ★:2010/07/06(火) 19:21:02 ID:???0
>>289
D10S
291名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:22:29 ID:oCGtg16B0
チリ人の人気に嫉妬
292名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:24:33 ID:AbknWx6PO
若手の育成ならペケルマンじゃないの?
293名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:32:31 ID:uRpk6joJP
>>290
(σ´∀`)σ チリ人褒めてる余裕無いんじゃね?
294名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:40:35 ID:zjo/kqaYO
ビエルサ嫌いじゃないけど日本に向いてなさそう
あと、マスコミ受け悪そうだな

つか、ビエルサはアルゼンチン指揮しろよ
295名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:44:04 ID:kkHZEaf40
断られるとわかっていてビエルサとか名前だして、とりあえずサポをなだめて
断られたからお友達のブッフって流れかな
296名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:51:04 ID:vO/RtbYk0
ドイツ人のほうがよくね?
297名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:52:25 ID:p2vi4rzI0
守備サッカーでいいよ日本は
298名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:53:50 ID:/S4HjQb80
ついにビエルサの4-3-3、3-3-1-3が日本で拝めるのか
299名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:04:39 ID:PIDmRS7P0
ビエルサはチリと契約延長じゃろ
「真面目に探してますよ」ポーズは止めたら
300名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:10:07 ID:roeLPJgA0
トルシェを忘れるな
301名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:19:03 ID:sGS56DK30
就任会見はまだ?
302名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 20:38:35 ID:v4JktEkI0
強化が第一じゃなくて自分らが扱いやすいことがメインに
なってるな
強化より金儲けが目的なんだろ こりゃダメだな
やっぱり腐ってる
303名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:15:16 ID:e9+n0XIu0
誰の名前でも出てくるなw
そのうちベッカムが現役引退して代表監督になる
とか言い出す輩もいるかもしれんw
304名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:43:03 ID:l2ni1ENlO
>>299
ビエルサの年俸岡田の半分だぞ?
2億積めば余裕で来てくれる。
通常1億5000万が日本代表監督の相場だが、ロンドン世代兼任とすれば特別高くはない。
305名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:43:59 ID:l2ni1ENlO
>>199
柴崎がウィング?
は?
306名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:49:17 ID:NwReGhA/0
アギーレ神々の怒り
307名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 02:19:33 ID:lLGDcFAN0
ブラジル開催なんだからアルゼンチン人だけは止めたいた方がいい
308名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 03:24:25 ID:fOds8CYV0
マガトがシャルケクビにならねーかな
309名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 01:18:01 ID:lwsuX+110
マガトか
310名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 01:33:39 ID:8yvuxgc20
日本語しゃべれる監督にしろよ
311名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 01:34:42 ID:5b9qMBw60
玉砕的な攻撃もまた限界がくる
312名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 17:53:26 ID:aXSBHUOzO
岡田のおかげで「ドン引きジャパン」という「日本化」に成功したのにビエルサとか阿呆かと
マチャラとかドン引きサッカーで実績ある奴連れてこいよ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 17:56:16 ID:E94352360
チリがよかった試合一人いないスイス相手だけじゃん
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:10:06 ID:4Nr+ulSd0
>>210
エンゲルス
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:11:00 ID:q1bnvB5+0
それよりも帰国便の座席は?まさかファーストクラスじゃなかろうもん
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:45:04 ID:lU3CpNfm0
>>2
いや、あいつにはブスドル探させろ
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:52:07 ID:FPByOjq/0
これぞまさしくチリドッグや!
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:07 ID:nkJnopw90
>>27
アテネ五輪で世界一になってるから
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:38:51 ID:nkJnopw90
>>150
というか、あれだけ攻撃的なサッカーをW杯にすら2大会連続で出場していなかったチリでやってベスト16にまで進めたってことが
ビエルサ氏のすごさを表している。
チリの選手も日本よりは優れているがそこまで大した選手はいないし。
この人はアルゼンチンやイングランドにいったら攻撃的なサッカーを受け入れるだけの土壌も選手もいるから
面白いんであって、守備のチームでFKやコーナーからのセットプレーやシュートでしか点を取る気配がない
日本じゃあ、この人の手腕を活かす選手がいないからお互いによろしくない。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:43:20 ID:fX/xljuw0
犬飼とか川渕とかチョンばっか。
釜本もチョンだし。
日本人は長沼とか岡野くらいwww
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:45:04 ID:nkJnopw90
>>252
というか、ビエルサ氏よりも野洲の監督はありだと思うよ。
あの人は日本人で意思疎通が容易だし、パスでつなぐ攻撃サッカーも指導している。
年俸も安く収まるだろうしね。
ビエルサ氏も名声が傷つかないしでいいこと多い。
まあ、日本がW杯で結果を出せるかは度外視しての話だけれど。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:56:37 ID:Fq+JL83/0
攻撃サッカー厨は、ビエルサが監督になれば、日本代表FWにクローゼが現れるとでも
言いたいんだろうか?
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:59:14 ID:+fbvo2WL0
母がドイツの監督にご執心でいまだにうるさいので顔で選んでちょ
あの人鼻くそほじるぜwwと教えてやっても「ああいう人に鼻くそはない。」と
聞き入れない。後任候補で渋いかっこいい人誰かおりませんか
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:56:38 ID:7YI0pOtc0
ビエルサは断るだろ
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:02:48 ID:O9l+OOGT0
犬飼体制は、当分安泰なの?
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:02:50 ID:MVJk0wMW0
岡田サッカーで現状維持で進むのか
まだ上のサッカーを目指すのか
どっちの方向を考えてるのか
協会ははっきりさせるべきだな。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>323
イタリアサッカー界のポール・ニューマンことマルチェロ・リッピはどうですか
http://www4.pictures.gi.zimbio.com/Italy+v+Republic+Ireland+FIFA2010+World+Cup+BlOB7nvlyoLl.jpg