【プロ野球】赤字財政に苦しむNPB、12球団が支払う会費を値上げする案を再検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
261名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:21:13 ID:Y7NE7a/z0
>>257みたいな無知が羨ましいよ。自分の無知を恥ずかしげも無く晒せるんだから。
何故フェニックスリーグと言うのかと言えば、宮崎県の県木がヤシ科のフェニックスだから。
画像はこれな
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000076812.jpg

レスする時は少しは調べてからにしろよな。
宮崎行けば「フェニックス」を冠した施設が幾らでもあるよ。
262名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:42:26 ID:bRUuBHU10
チーム数減らし始めたらそれこそジリ貧になりそう
代わり映えしない顔ぶれで年間100試合以上やるなんて、新鮮味のかけらもなくなるぞ
メジャーみたいに、もうすこし選手が流動するようになれば多少はましだけど
10チームに減らしたのが、やがて8チームになり
10年もしたら、J参加クラブのない県とプロ野球のチーム数がいい勝負になりそうだな
263名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:42:47 ID:AFIErAxz0
やきうはもうだめだろうな
絶望的だ

早く税制優遇措置撤廃して、これ以上国民の税金盗むのやめろ
264名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:47:24 ID:T9BcFQ+Y0
さすが税吸うボールだな


■630 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:v6jlHTUW
>>589
「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費
として計上していいという、特例が認められています。サッカーは
それが認められておりません。」三木谷浩史
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)


■426 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 23:07:21 ID:1STpP/RJ
ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍

実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。

http://ame△blo.jp/takapon-jp/page-3.html#main
265名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:51:53 ID:8iDmurnj0
本業利益から相殺できるんじゃなかったけ?
プロ野球の親会社は・・
266名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:53:51 ID:8riXKiJmO
>>254
そんなに貰ってない。
オールスターや日本シリーズに出るクラスで1200万円。
オールスターや日本シリーズの出場手当てが1試合5万円。
2軍クラスだと600〜800万円。
メジャーの審判の10分の1。
267名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:54:42 ID:Y7NE7a/z0
>>263
???

節税してるのは、自社で儲けた金なんだが・・・・・。
チーム運営に国民の税金を使ってる球団あるのか?
それは税リーグじゃねーの?
268名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:00:32 ID:zqbTfOV/0
>>267

野球の方が「税リーグ」だった件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37640/1278365533/-100
269名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:00:55 ID:fhobmoH00
だいたい

韓国相手にも通用しない
藤川や岩瀬や金本が

5億ておかしいだろ
270名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:03:29 ID:4oFvId9e0
何で赤字出してるの?選手の雇用や移動費は球団持ちなのに
271名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:03:32 ID:Y7NE7a/z0
>>172
6月6日以来ホームラン打ってない。
272名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:04:42 ID:Y7NE7a/z0
>>271は誤爆
273名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:05:13 ID:mb7mH/Jt0
オリックスとか全く利用したこと無いんだけど、宣伝になってるの??
274名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:05:44 ID:T9BcFQ+Y0
>>267
泣くなよチョン一貫のオッサンw
275名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:05:45 ID:4oFvId9e0
大体の理由は>>151
審判派遣はともかく他に削れるとこないのか
276名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:06:39 ID:XLaqiAkN0
セパ両連盟をNPB直轄にしろ
事務所は1か所でいい
277名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 16:06:45 ID:Y7NE7a/z0
>>274
意味不明
278名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 17:55:18 ID:ZBmY75Z80
ダイスポって視聴率も悲惨だけど
興業団体本体も悲惨な事になってるんだな
279名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:10:36 ID:lvvhtHLK0
FAとかクライマックスシリーズとか
近年行なった改革?ってのは、マイナスにしかなってないな。
280名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:11:51 ID:Nw1iXaGZO
年俸下げろよ
281名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:15:59 ID:fDWtAtXNO
まさに税吸うぼーるwwwwwwww
282名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:17:04 ID:6/rQPWG+P
選手の年俸以外は色々セコいな
283名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:20:32 ID:SWQ31DDbO
>>279
選手に移籍の自由がまったく無いんだから、FAは必要だろ。
284名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:30:12 ID:cWfbuR3hO
プロ野球チームって今まで何百億くらい法人税払ってないわけ?もう死ねよ
285名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:31:58 ID:JAowgRV00
年俸は上限1億5000万までだような
286名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:34:23 ID:KL/NEFys0
税吸うボールは税逃れすぎ
反社会的レジャー野球死ねよ
287名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:40:02 ID:Ltu76JDf0
正直すもう(笑)を中継禁止より、ぺろやきうの中継禁止にする方が先だろww
諸悪の根源を断ち切らなくてどうすんだよ。
二人の人間の人生狂わせといて・・琴光喜どうすんだよ嫁さんもらったばっかりなんだぞ?
何も思わんのか?え?焼き豚!!
288名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:46:02 ID:mWO48hhL0
MLBみたいに贅沢税をとればいいのに
289名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:52:26 ID:J2AMSA1qO
年俸下げようとしたら選手会(笑)がストライキしそうだけどね
290名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:00:27 ID:wanT3hcy0
審判なんか試合出てない選手にやらせればいいじゃないか。
早起き野球はそうだぞ。
291名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 23:08:26 ID:vfQmwVJQ0
張本さんの主張:

我々のプロ野球OBの年金はアメリカメジャーリーグと比べて安すぎます!!!

日本のプロ野球は球界に尽くしてきた先人に敬意が足りない!!!

日本のプロ野球年金もメジャー並の金額にしなさい!!! 

子供達に夢を与えるためにも我々の年金をメジャー並みの金額にしないと球界に未来はない!!!!
292名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:45:50 ID:nzZhPTAf0
NPB様
外野指定席を撤廃して下さい!
私たちから応援の自由を奪わないで下さい!

293名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 06:47:47 ID:jTx60rBW0
やきう終わりすぎwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 07:12:48 ID:St8A8dXA0
野球賭博は相当面白そうだけどな。ハンデが絶妙なら
賭博の「スパイス」として弱小球団は必要不可欠になるし、
なにより真剣に試合を見るやつが増えるだろう。
お上が主催ならテラ銭25%取っていいんだから本音はやりたいだろうね。
295名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 07:21:25 ID:ZsT7211m0
不特定多数の人間が集まるイベントをいまの宮崎でやるのは危険。
べつの場所にするべきだろ。
296名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 07:50:03 ID:x4lIerF10
元々弱かったセリーグ下位三球団がクライマックスシリーズ導入のせいで
さらに弱くなって完全に無気力になってしまった。
もうこいつらは三位以上に上がる実力がないため一位の巨人に媚びる政策にでた。
昨日の巨人−広島戦のような八百長紛いのゲームをやっていたらファンが離れる
ていくのは当然だろ。
いくら巨人が日本シリーズに出ないと数字が取れないからといってやってることが
露骨過ぎる。
297名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 07:52:17 ID:4HB5H04a0
オフシーズンの銭闘が非常に楽しみだw
298名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 07:55:18 ID:vw/zUpR40
野球も代表戦をやって稼げば良いんじゃないかな
299名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 07:56:47 ID:qgY5jViT0
草いっぱいのスレ発見wwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:01:49 ID:YFv4jgIZ0
つか例の何故か野球だけがやってる税の特別控除を早く廃止してよ。
日本が苦しいのに、宗教法人じゃないんだからちゃんと税金払おうぜ。
301名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:02:07 ID:Wxs/H8hF0
金持ちの球団から多く取ればいいと単純に考えがちだけど
それやるとみんな帳簿上大赤字にするだろうし
仮に金を出す球団があっても今度はその金を出した球団寄りの組織だと言われるようになるし
難しいね
302名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:04:41 ID:GQhdqRfOO
いいかげん脱税のアイテムとして存在するのはやめていただきたい
303名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 08:12:48 ID:Fy7qNbvK0
相撲賭博して儲ければいい
304名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 18:34:47 ID:Htp6cUxZ0
つーか、セなんて上位と下位が開幕前にハッキリ分かれているんだから
野球賭場を参考にハンデを設けるべき
305名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 23:05:42 ID:qCPPZgoJ0
毎月一回、韓国と世界一決定戦やって儲ければいい
306名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 23:22:44 ID:PqE84pd40
怪しい赤字なんかよりtotoからパクってる野球の金をなんとかしろよ。
307名無しさん@恐縮です:2010/07/08(木) 21:01:44 ID:d2yg6jgR0
やきうの親会社も焼き豚選手の無駄な高年俸に苦しんで
毎年12球団合わせて150億円の赤字垂れ流してるんだから
ちょっとくらい我慢しろよ
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:34:14 ID:/DpkqZ+v0
やきうに黙祷
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:19:20 ID:NmRBPuqF0
でも親会社の規模に比べたら子会社たるプロ野球のカネの出入りなんて限定的なものでしょ?
厳しい企業間の競争を勝ち抜いてきた企業が選手ごとき世間知らずのバカに脅されて払いたくない高給を払うかね?
払える範囲だから出してんじゃないの?
選手は総会屋でもあるまいし。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>265
広島は親会社ありません。
本業が球団経営なので赤字になった時点でおしまい。