【ドラマ】NHKが大河ドラマ『江』男性出演者陣16人を新たに発表…徳川秀忠に向井理、信長に豊川悦司、秀吉に岸谷五郎、光秀に市村正親
1 :
アザラシールφ ★:
向井のお相手はゲゲゲの女房・松下奈緒から江・上野樹里へ。泰平の世を築いていく
秀忠と江の“愛の軌跡”も見どころだ。向井は「朝ドラの撮影があとちょっとで終わりますが、
大河で引き続きスタジオに入るということで社員のようになってて。食堂も飽きてきたので、
メニューを変えて欲しい」ととぼけ、上野は「男性がこんだけの人数いるとパワーを凄く感じる。
これから江がどう関わるのかが楽しみ。北大路さん、岸谷さん。
向井くんは共演してますが、その他の方は初めてなので楽しみ」と期待を込めた。
今回発表された新キャストでは、長政に討ち取られた信長の家臣・森可成の三男で、
信長の寵愛を受けた第一の近習・森蘭丸に若手俳優集団D-BOYSの瀬戸康史、
蘭丸の弟で信長の小姓を務める森坊丸・力丸に染谷将太と阪本奨悟、
豊臣政権の五奉行・石田三成に萩原聖人、秀吉の養子・豊臣秀次に北村有起哉、
秀吉の弟・豊臣秀長に袴田吉彦、秀吉の軍師・黒田官兵衛に柴俊夫、初が嫁ぐ京極高次に斎藤工、
茶人・千利休に石坂浩二、長政亡き後に市が嫁ぐ柴田勝家に大地康雄、
本能寺の変を起こした明智光秀に市村正親が起用された。
女性主人公は『篤姫』(主演・宮崎あおい)以来3年ぶり、脚本も同作に続き田渕久美子が担当する。
「天下分け目の戦いは、女たちの心の中にこそあった」と、戦国時代の数奇な運命に翻弄される
女性らを豪華キャストで再現し、“女たちの心のスペクトラルドラマ”を展開する。
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:41:08 ID:aBLQ6TGVO
えっ!?
上野樹里が主役なのか
>>4 あらら、最初にNHKの公式発表見たから、
「出演者」で検索してしまったよ・・・
すみません
もういい加減、演技が下手なムカイリをプッシュし続けるなよ(´・ω・`)
劣化キムタクみたいなやつを作り出したいのか?
アンチの悲鳴が心地良いな
嫌いではないけどムカイリはねーわ
受理より顔が相当小さい
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:49:22 ID:mW20blm/0
向井理って明治大学の農学部の生物環境学科
?とかいう所だったような。
何で俳優なんだろう
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:51:12 ID:ywlfo7tH0
戦闘シーンが有ると(クビチョンパetc.)女子供が見なくなるので
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:51:56 ID:DgY9vQqd0
在日大河ドラマ
すげーつまんなそう
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:56:17 ID:9+D5M1BrO
戦国は嫌いじゃないけど、また女が主役かよ
龍馬は面白いから見てるけど、次はスルーだな
龍馬も駄目じゃんw
馬面の岸谷が猿をやるのか・・・
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:59:54 ID:7xQZEdvA0
困ったときの大奥だのみだな
向井理の顔は嫌いじゃないけどいくらなんでも出すぎ
いろいろ勘ぐってしまう
お笑いW杯や
大河も落ちたもんだね
テレビ番組に限らず最近はなんでもかんでも「女性」目線のサービスばっかだな
もう「女性が関心の無いジャンルだから女性だけを優遇する」って言い訳も通用しねーんじゃねえの
22 :
名無し募集中。。。 :2010/07/05(月) 16:02:51 ID:COTm9bnV0
向井って演技下手すぎ
ゲゲゲ見る気失せる
23 :
名無し募集中。。。 :2010/07/05(月) 16:03:43 ID:COTm9bnV0
こういうのを起用してるから韓国のドラマに負けるんだよ
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:04:22 ID:9+D5M1BrO
>>16 いやめっちゃ面白いんですけどw
俺が見た過去10数本の大河の中では断トツの最高傑作
岸谷五郎w 大根役者
ゲゲゲの大奥
大河なんて誰がみるのかな?w
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:06:06 ID:0vHmv4750
配役だけ見てたら、トレンディドラマかと思った。
西田敏行さんを秀忠に、とまではいわないけど、一人くらい葵とクロスオーバーキャスティングしても(´・ω・`)ショボーン
龍馬伝の家定なんて一回しか出番なかったんだし、堺さんを出せばクロスオーバー感が楽しめたのに(´・ω・`)ショボーン
家康は狸親父じゃないと
黒田官兵衛はうさんくさくないと
だから表現規制が厳しい中で、戦国モノとか戦争モノとか無理やり作んなっての
今回はスイーツスタッフです
明智光秀「あ〜ケチ〜3つ?ひでぇ」
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:09:33 ID:49ANP+/J0
眠気を誘う単調なカメラワークが予想できて困る
蘭丸が瀬戸きゅん・・見なくては
>>22 まあ、あのドラマはあれでいいと思うな。
主役が松下奈緒なんだから、向井にやたら演技力があっても釣り合わないだろw
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:12:24 ID:dn5SKDA70
もう一回反町信長が見たかったな
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:12:30 ID:tP+we/aa0
配役が全般的に微妙・・・
製作側の本命に断られて決まった感がする・・・
戦国ネタ飽きたのは確か
昭和天皇とかやれば良いのにな
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:13:38 ID:tzNEQTZN0
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:14:13 ID:gihnzh2kO
秀吉デカ過ぎ
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:14:19 ID:MLMzfXPrO
もう、風林みたいな大河は帰ってこないのかなあ・・・
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:15:00 ID:Y299JEV2O
利家と松が一番面白かった
脇をこれだけの配役で固めて、はたして引き回せるのか上野樹里は。
龍馬は主役が全然
魅力的じゃあない
脚本が悪い
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:15:52 ID:vyijbtjGO
配役が結構いいけど女が主人公ってのがなぁ
無難に秀忠主役で良かったのに
信長は館ひろしが神だたな
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:16:59 ID:tP+we/aa0
江 … 上野樹里
茶々 / 淀 … 宮沢りえ
初 … 水川あさみ
市 … 鈴木保奈美
京極龍子 / 松の丸殿 … 鈴木砂羽
なか / 大政所 … 奈良岡朋子
おね / 北政所 … 大竹しのぶ
浅井長政(あさいながまさ)......時任 三郎
織田信長(おだのぶなが)......豊川 悦司
森蘭丸(もりらんまる)......瀬戸 康史
森坊丸・力丸(もりぼうまる・りきまる)......染谷 将太・阪本 奨悟
豊臣秀吉(とよとみひでよし)......岸谷 五朗
石田三成(いしだみつなり)......萩原 聖人
豊臣秀次(とよとみひでつぐ)......北村 有起哉
豊臣秀長(とよとみひでなが)......袴田 吉彦
黒田官兵衛(くろだかんべえ)......柴 俊夫
京極高次(きょうごくたかつぐ)......斎藤 工
千宗易/千利休(せんのそうえき/せんのりきゅう)......石坂 浩二
柴田勝家(しばたかついえ)......大地 康雄
明智光秀(あけちみつひで)......市村 正親
徳川秀忠(とくがわひでただ)......向井 理
徳川家康(とくがわいえやす)......北大路 欣也
細川ガラシャ......
佐治一成......
豊臣秀勝......
完子......
春日局......
徳川家光......
徳川忠長......
千姫......
豊臣秀頼......
昔のトレンディドラマのようなキャスティング
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:17:08 ID:Igtd9Hzh0
戦国BASARAのほうがカッコイイから、これは観ない
トヨエツとかどうよ?w
ねねとなかはかなりいい
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:19:43 ID:nK6WHAOi0
で
2012年大河の制作発表はいつやるんでしょう
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:21:15 ID:/L9iRHu80
昨日の龍馬はいきなり土佐に帰って後藤象二郎に「東洋はオレが斬った」みたいなこと言ってて萎えた
あまりにも酷すぎ
この後、どうやって船中八策に持っていくの?竜馬暗殺は後藤象二郎説か?ww
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:22:52 ID:Gm3xRsuY0
なんで家康役が信長や秀吉よりおっさん俳優なんだろう
龍馬つまらんよな
この後なら然程プレッシャーないだろ
家康の方が長生きするからじゃない
理さんNHKに好かれてるね。
私も好きだ
>柴田勝家に大地康雄
これにだけ少し興味がわいた
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:27:26 ID:9+D5M1BrO
>>45 たしかに今の龍馬はあまり魅力的ではないな
でも徐々に魅力増してるから今後に期待して見てる
北大路欣也だけ浮いてない?
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:28:30 ID:Jep1XaCpO
題材が糞ツマランうえに葵三代と被ってるし、配役も最低だな
確実に来年の大河見ないわ
>信長の寵愛を受けた第一の近習・森蘭丸に若手俳優集団D-BOYSの
'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ
、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'
`ー 'ノ !、`ー '
. ,イ 'ヽ
゚ ´...:^ー^:':...
r ζ竺=ァ‐、
`二´ 丶
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:29:21 ID:NFc/siF80
>>58 向井理は以前女性誌amamでのsex特集で全裸モデルで金髪美女と絡みを演じている
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:29:47 ID:/L9iRHu80
まぁ龍馬伝も江も坂の上の雲までの繋ぎだから仕方がない
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:31:21 ID:TR5s7WMN0
向井理は出過ぎ
もう食傷気味
>>6 なんでそんなビミョーな単語で検索するんだよ・・・w
向井理みたいな大男がちっさい秀忠とかどぉなんだ?
この写真の上野は綺麗に見えるな
どうせ地味にやんなら、江与なんて中途半端なもんじゃなく
主役はもっと地味なお初にしれ。
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:41:15 ID:AK9ONAei0
龍馬伝は傑作。海外向き
これは国内向けの恥ずかし大河だな
岸谷は何をやらせても岸谷なんで役者としてはダメ。
コメディアンに戻れ。
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:44:10 ID:y62BupTs0
織田信長は舘ひろしにもう一度演じて欲しかったので、残念だ。
75 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:45:21 ID:5WhWsRcd0
龍馬の意味不明な演出
出演者全員が汚い。なぜかテカってる。
弥太郎が特に汚い。
龍馬がやたら絶叫しまくる。弥太郎も五月蝿すぎ。
作り話が多いので、ストーリーが薄く。間を持たせるための無意味な映像が多い。
音楽が不気味で国籍不明。
シエ
そこそこ知名度あるけどそんなに芝居酷くないの揃ってんな
悪く言えば知名度も演技力も中途半端なのばっか
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:51:28 ID:H0I4pvrk0
>柴田勝家に大地康雄
ここだけ惹かれた
また、大奥かいな。
>>54 織田信長を豊川悦司、豊臣秀吉を岸谷五朗
徳川家康も初期はこの年代の俳優さんじゃないと
バランス取れないよね
龍馬伝叩く奴は只の懐古厨だろ。
あるいは真田幸村を信繁と言わないと怒る
中途半端な歴史ヲタ。
お江「ぎゃほー、なんで国松が世継ぎじゃないんですかぁ?」
秀忠「そりゃ、すまんですなあ」
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:57:40 ID:q5VU5ZJm0
日本人じゃない人がちらほら
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:59:48 ID:Ummsy5mB0
秀忠は恐妻家であり、正室のお江の方には頭が上がらなかったとされている。
気性の荒い妻の影響で側室を持つことが許されなかったという俗説が一般的。
うぃき
ただでさえ暗愚の秀忠が、女脚本家の手によって、さらに都合よく脚色され、池沼扱いされるは必定。
あの上野樹里に頭が上がらない馬鹿殿役。
向井理、NHKにさんざ貢献してるのにご愁傷様。
大地康雄と市村正親はよくやったと思う
あとは微妙
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:01:06 ID:yHA53TAL0
>>83 家康は秀忠に嫁ぐ頃まで出さないと予想
本能寺〜北ノ庄落城〜秀勝死亡までいなくとも物語は進められる
90 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:01:37 ID:r/2zdAUg0
写真の女の子、
いいにおいしてそうだな、くんくん。
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:04:37 ID:Y6NjpBON0
ゲゲゲの秀忠
利家は唐沢?
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:05:49 ID:9B3TCPRDO
大地康雄さんいいなぁ。
鬼貫八郎みたいな役も好きだったけど。
95 :
あ:2010/07/05(月) 17:17:21 ID:dB+xHzS3P
龍馬伝さすがにしんどくなってきた。
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:19:15 ID:5uqs17VZ0
みんな老けてるなあ
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:20:25 ID:SbJW3h3d0
市村正親ってすげえ小さいんだな・・・まさにお爺ちゃん
向井理がでかいからでもあるだろうが、
よくこれで舞台の第一線で活躍出来てたよね
NHKの歴史の改竄はクレームつくよ
龍馬伝の顔面アップばかりの撮影は異常
100 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:23:53 ID:bT4andYd0
>>48 >黒田官兵衛(くろだかんべえ)......柴 俊夫
さっぱり頭良さそうに見えないんだがw
将軍様の女房
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:27:35 ID:VUdos9ln0
テレビ見てるのがババアと子どもだけなんだろ
龍馬伝
録画見るのが
苦痛になってきたな
中身が無いのにやたら重いw
大地康雄は太平記以来?
しかし大河3年分経費大幅削減してまでして作った坂の上の雲は
微妙な数字と評価…まあセットや美術は素晴らしいけどさ
107 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:44:45 ID:MLMzfXPrO
20××年の「北条早雲」脚本:大森寿美男はまだか。
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:46:46 ID:RddDQa8A0
>>1 石坂浩二で千利休やれよ
女だらけの戦国なんて見たくないよ
109 :
あ:2010/07/05(月) 17:46:56 ID:dB+xHzS3P
今の龍馬伝のテイストで松永久秀やれ。
大正天皇とかも面白そうだな
変人であまり知られてなく短命
大正時代ってあまり描かれないし
大河横山三国志なら、豊川で孔明やって欲しい
112 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:51:06 ID:Q8BvGwwM0
向井理顔小さすぎだろ
徳川家康が銭形かよ・・・
龍馬伝はここでの不評が
そのまま視聴率にも反映されてるな
享年29歳の浅井長政役が52歳の時にんざぶろうって・・・
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 17:59:29 ID:RW2K1r9TO
しか倒立で護衛
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 18:00:23 ID:DEpckRel0
向井はもう見飽きた
浅井長政はお江が生まれた年、信長と光秀は9才、柴田勝家とお市は
10才の時に戦死してるから、この人たちはみんな第一話ゲストで
上野との共演はないな
またジャニーズがいないんだ
華がないから大河離れが進むんだよ
香取慎吾クラスを起用して欲しいって皆も願ってるよね
上野樹里がおそろしく綺麗になっとる。
(今のジャニーズに)華がないから大河離れが進むんだよ
香取慎吾クラス(の人気者)を育成(×起用)して欲しいって
あなた(×皆)も願ってるよね
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 18:09:33 ID:RW2K1r9TO
>>11 遺伝子工学で将来を嘱望されていたらしいね。研究室の教授が
こないだTVで是非大学院に進んで欲しかったと言っていた。
そんな優秀な学生だったのに、明治大学→バーの店長→俳優
という異例の経歴の持ち主になるとは。
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 18:22:24 ID:HUmk9JbU0
豊臣家の面子結構よさげ
萩原三成と袴田秀長はいいね
ただトヨエツの信長は違うだろ、顔黒いし
浅野忠信か東山紀之にでもやってほしい
トヨエツ信長???ミスキャストすぎる。線が細いじゃん
見所っつったらダークライとミュウツーの中の人くらいか
どうでもいいわ
ジャニがいないことだけ評価する
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 18:49:30 ID:90FfoB9x0
豊臣秀吉を猫ひろし
129 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 18:51:06 ID:QDNEB+QC0
江頭は?
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 18:51:52 ID:90FfoB9x0
もう戦国秋田。幕末も秋田。
たまには雄略天皇とか、壬申の乱とか、平安時代とか、足利義満&世阿弥とかやってほしい。
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 18:58:43 ID:LbGDIBcYO
スイーツ向けなのが丸分かりのキャスティング
今の段階で、森蘭丸・坊丸・力丸のキャストを発表するあたり、スイーツらしいわ。
他に優先すべき人物がいるんでないの?足利義昭、顕如上人、細川藤孝、小西行長とか。
それと、浅井長政を50オーバーにやらせるのはいかがなものかと。
功名では榎木さんだったしな。
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:03:04 ID:FTFRWyqL0
同じ事務所の三浦春馬あたり出てくるかと思ったが、なかったか。
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:04:50 ID:yQfMNWnAO
柴田勝家は失敗だわ。
むしろ滝川一益だろ、大地康雄。
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:06:14 ID:/9az8kF10
ていうか発表されてるキャストの半分くらいが10話までにいなくなりそうなんだが
笹野じいさんの秀吉を観てしまった以降誰が何をやっても驚かんわ
138 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:09:07 ID:No/4rfM50
もうそろそろ「山中鹿之助」やってよ
>>130 全くだ。
目先の視聴率に囚われてばかりいるから、戦国と幕末のローテーションになるんだよ。
葵徳川三代以降、戦国幕末以外の時代となると、北条時宗と義経しかない。
ここ数年の脚本のレベルを考えると、政治の話とか書けなそうだし。
ただ、南北朝は色々な事情で無理だろう。太平記みたいなのは二度と作られないかもな。
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:12:02 ID:KKW05Vev0
向井と瀬戸で堀北のドラマ思い出した
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:13:54 ID:sKol0lL90
龍馬伝叩いてるのは北国の人だろうな
札幌では視聴率一桁らしいし
幕末ものは、痛い目をみた北の人は嫌いらしい
142 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:16:00 ID:y62BupTs0
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:17:26 ID:KKW05Vev0
大地康夫の当たり役は川俣軍司だよ
145 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:21:57 ID:osSoipkn0
石田三成・・萩原聖人
ギャー!カイジキターーー
NHKで見れるとは..
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:22:00 ID:FUeD2a9pO
秀長が出るのか
滅多に出ないし出てもチョイ役だったから楽しみ
高島弟みたいに魅力的な秀長にしてほしい
三浦って犬HKで何か
貢献したことあるの?
いきなり大河の2番手の位置に
付けるとでも思ってる所が
おめでたいなw
ミ工
もうのぶながは吉川で固定してよくね?
岸谷が入るんだからさすがに三浦は無理だろ
西田敏行の秀忠を超えられる役者がいるとは思えない。
西田は最高だたが葵は硬派
今回はスイーツw
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:30:26 ID:2T3GIj9a0
斎藤工さん最近NHKばっかだな
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:32:01 ID:KKW05Vev0
また本能寺を爆発させるのかNHK
>>145 萩原は冬ソナ、ヨン様の声で、NHKには大貢献している
猿がでかい…
また女主人公のスイーツかよ・・・
でも無駄に視聴率はいいなだろうな
そしてまたスイーツ大河だらけに
三浦も犬の土曜ドラマで
平均15くらいの数字が
出せれば役くるよ
それか映画化から
大ヒットの民放ドラマ
の主役クラスじゃあないとな
大地って性格悪くて干されてるって聞いてたけど出るんだね
アミューズからは岸谷が入ったか。じゃ寺脇もいれちゃえよw
2012年の大河は大沢たかお主演で内定してるらしいけど
内容はまだ決まってないんだよね?
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 20:20:40 ID:wGxArKyu0
憎き真田は誰がやるの?
>>156 過去には仲村トオル(185cm)が秀吉やってたから大丈夫・・・だと思う。
まあ全ては脚本次第だが。
向井理は間違いなく日本人。
ソースは向井父の幼馴染みだった俺の親父。
少なくとも父方は地元の寺に代々の墓がある。
韓流タレントっぽい髪形がアレなんで、どうにかしろとは思うが。
これもプログレ映像でやってほしい。
龍馬伝好きだけど土佐の武市と以蔵パートが長すぎる。
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 20:40:24 ID:tq3AVnoB0
この男性陣は結構いいと思う。
毛利隆元とか真田信之とかで大河やれよ
イケメンを揃えましたって、天地人みたいなキャスティングだなw
若手ばかりでベテランスカスカだった天地人の失敗を踏まえて
ベテラン勢にも金を使ってきたか。
北大路は向井同様にもういいだろって感じだが。
キャスト酷すぎ・・・絶対見ない
>>133 あーなんか言われてたね
今年福山のバーターで佐藤健が出たから
来年は上野のバーターで三浦春馬が出るんじゃないかとか
アミューズうぜーと思ったけど
犬HKの向井理押しもなんか黒いものを感じるわ
弱弱しい秀忠だな。
秀忠は弱々しいイメージだろw
若手俳優は天地人とか篤姫に比べたらかなり落ちるな
再来年の大河に取られたか?
向井は出世したな
つか、出過ぎだろ
なんで?
しょうがないわな、向井はNHK好みなんだよ
来年の楽しみは吉俣良の音楽だ
篤姫の正鵠、まっすぐ、良しのような名曲を頼みます
中村雅俊の秀忠はわりと
凛々しい感じだったけど
西田敏行の秀忠は小心者
で人間味溢れてたな
>>132 スイーツってか腐女子向けなんじゃないかな
次の戦国大河は噂どおり三谷幸喜脚本の『真田幸村』?
179 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 21:43:07 ID:+u+vSYud0
見る気しねぇー!
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 21:46:42 ID:9GSkZDknO
俺の先祖、出て欲しいけど、無理だろうなぁ。
明智軍所属だったから、簡単に没落したからなぁ。
>>106 おまけ程度にしか写ってないけど有起哉さんかっこいいなー
>>178 三谷さんがまた大河を書く日は来るのだろうか
新選組!面白かったしDVD買うほどはまったけど未だにマニア向けって言われてるもんな
豊川、岸谷、向井理
みんな棒読み
向井り山田優に騙されて結婚するだんな役とか嵌まってて好きだったけど
最近ばかみたいに出すぎ
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 22:01:34 ID:MLMzfXPrO
>>178 三谷が他に何書いても構わんが、真田物だけは汚さないでくれ。
185 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 22:04:53 ID:Q9+cygjB0
トヨエツが信長wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>167 太平記とか信長キングオブジパングとかだって、トレンディ大河って揶揄されたものだが、
近年の大河と比べりゃ全然まともだな。
ただ、天地人が駄目なのはキャスティングではなく、脚本とか演出だろう。
龍馬伝も駄目になったな
変な引き延ばしで台無し
視聴率も下降
俺の先祖も出ないだろうなぁ…。
家康に近い人だがストーリーには絡まなそうだし。
>>184 天地人の原作者が、どこかの新聞で真田三代を連載しているんだよな。
橋田壽賀子脚本なら必ずみる
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 22:13:15 ID:bjXs+uyL0
戦のない世界とか、平和がとかもううんざりだから、
ガッツリ、武将の権力闘争やって大奥でも女の権力闘争もやるほうがおもしろいよ。
>>187 坂本一族の
竜馬おじちゃん談義は本当にいらない。
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 22:19:18 ID:MLMzfXPrO
風林火山はがっつり権力闘争だったな。
しかもオッサン連中が異様に熱くて面白かった。
特に、竜雷太とサニーが死ぬ辺り。
>>186 天地人は酷かったな。
セットも何もない真っ暗なスタジオでスポットライトだけ当てた状態で演技させたりw
合戦はナレーションで終了させるくせになぜか常盤貴子の出産シーンが2回w
>>178 三谷は真田を書くよりは忠臣蔵のほうが向いていそうだけどな
吉良サイドから見た忠臣蔵書いて欲しいんだけど
仕事熱心なあまり、小言の多かった老人がDQNに逆ギレされた挙句、悪くないのに世論で叩かれまくり、
挙句の果てには武装集団にフルボッコにされる、みたいな視点で
天地人は役者じゃあない奴とか
超目障りだったなw
天地人より酷い大河は
ありえないからプレッシャー
も少ないだろ
これは診る気がしない(´・ω・`)
>>194 大坂の役の前で、兼続が大御所に物申すシーンがあったが、
兼続のニヤケ面は不愉快だった。己の行動一つで主家を潰しかねないのに、
まるで自覚していない。妻夫木もどういう心情でロケをやっていたのかねえ。
他には、正室を亡くした景勝が秀頼の前で涙するとか、役者が可愛そうな
シーンばかりだった。
あとアバンも寒かった。「イケメン」とか、「人気ナンバーワン」とか、題字も
寒いし、「兼続はオールマイティ武将だった」とか寒いナレも入ってた。
こんな駄作しかできないのなら、「大河」の看板を背負わせるな。
萩原聖人はMONDO21に出る機会が少なくなるのかな
それはそれで寂しいなあ(´・ω・`)
萩原の引きの強さは異常
いつも思うんだがなぜ長政は29歳で亡くなったのに大河の配役はおやじばっかなんだ?
>>202 お市の方がそれなりの年齢の女優がやることが多いからじゃないか?
204 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 22:59:03 ID:p+U8g5Zo0
この配役なら本能寺の変で明智光秀に味方した
京極高次を主役でお願いします。
ご先祖の佐々木導誉が活躍するシーンも入れてくれたら
最高
なんだよ753使えよ
上野がどんな演技をするのか楽しみ
のだめのイメージあり過ぎるから
まぁ広末よりは時代劇にはなると思うけど
208 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 23:16:49 ID:QOUWK3O10
織田信長は役所広司か渡辺謙。
じゃなきゃ見ない。
>>206 そうなのか。知らなかったぜ。ありがとう。
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 23:31:49 ID:HmiyrEYAO
今回はホリプロだからどうとか
だれそれがだれそれのバーターだとか
なんでそんな情報に詳しいんだよ?
どこで仕入れてきてんだ?
普通に生きてて芸能人のなんとかの事務所なんか気にしたことねえわ
ジャニーズくらいしかしらん
211 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 23:31:50 ID:PnUN5rZ50
豊川悦司のあのパンパンの顔はひどい。少なくとも10kgは痩せないと信長とは認められない。
篤姫以上にどうしようもなくどマイナーな戦国時代の女なんて主人公にするなよ。。。
淀殿ですら大河の長さじゃ厳しいのに”江”とか誰それ?
って思われて誰も見ないと思うよ
内容以前の問題だよコレは
とりあえず、「愛」と「平和」がテーマに無ければ安心して見れます
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 00:02:54 ID:DnpshmQo0
パンパンな顔してないと、痩せたら完璧爺さんだから。
繊細な二枚目のトヨエツはもう存在しない。
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 00:05:01 ID:r1mh5Paw0
戦国大河のだめカンタ〜ビレ♪
楽しみだあ
>>213 三英傑とか大事件とかに無理矢理絡ませる展開が目に見えるわ。
それか、「功名が辻」の一豊みたいに他人のエピをパクるとか。
いくら創作物といっても、限度があろうに。
向井は女優何人食べちゃうでしょうか???的ドラマですな〜〜。
にしても、時任が長政って、こゆぃ顔だよね・・・。爽やかな顔は
残ってなかったのかな?
>>217 田淵様原作「江〜姫たちの戦国〜」の前編のお江ちゃん(7歳〜17歳)
・信長にも堂々と意見し対等に渡り合うお江ちゃん(9)→「おのれを信じることと、
おのれが神になることは違うと思います!」
・本能寺の変が起きたことを胸騒ぎにより直感するお江ちゃん(10)!
・信長が切腹する直前目の前にはお江ちゃん(10)の幻が登場!
・秀吉に「ほんの小娘ではないか」と言われブチ切れ。「控えよ、猿」→お江ちゃん
(11)に信長を感じた秀吉はその場にひれ伏す。
・本願寺に城を築くと言った秀吉にブチ切れたお江ちゃん(11)→「調子に乗るな猿。
そのような城、必ず滅ぼしてくれようぞ」と茶碗を投げつけようとする(止められる)。
・おねに対しても思ったことは率直に質問するお江ちゃん(12)→母子のように仲良しに。
・秀吉の朝鮮出兵に対してお江ちゃん(13)は「海の向こうまで戦を広げるおつもりですか。
もうたくさんです!」「今、ここでやめてください。今すぐに!」とただ1人反対。
・ガラシャに対してお江ちゃん(13)は「私は、たま様の生き方を支持します」と応援。
・勝手に千利休の押しかけ弟子となるお江ちゃん(13)。
・家康の上洛の件で秀吉に相談されたお江ちゃん(14)の意見から旭姫の家康への嫁入り決定。
・洗礼が受けれなくなって困るガラシャにお江ちゃん(15)が素朴な質問→そのことから
洗礼を受ける別な方法をガラシャが気付く→ガラシャ洗礼へ「これもお江様のおかげです」
・京極高次の初への本心を問い詰めるお江ちゃん(15)→初と高次が両思いと判明しチャンチャン。
・秀吉と利休の関係悪化を心配したお江ちゃん(17)仲介に入り秀吉に直談判
原作後編のお江様無双
*利休を助けようと細川忠興に面会に赴くお江様(19)
*利休切腹当日、男装し利休に面会し最後の説得をするお江様(19)
*関白の秀次への譲位について秀吉にどう思うか尋ねられる→
秀次は関白の器ではないと答えるお江様(19)
*関白職や豊臣の後継者たる地を返上するえべきか秀次に尋ねられる
「なりませぬ」と答えるお江様(21)
*秀吉に追い込まれ苛立つ秀次に忠言を続けるお江様(23)
*秀次切腹→私が関白返上を反対していなければと激しく後悔するお江様(23)
*秀次切腹後、悪夢に苛まれ睡眠や食事もとれなくなった秀吉を心配した北政所
に「どうしたものか」と相談されるお江様(23)
*秀忠と結婚後大地震に見舞われるお江様(24)→助けてくれた秀忠の手を掴んだ
瞬間閃光が走る→秀忠こそ探し求めていたあの記憶の中の手の持ち主w
*秀吉の死の床に呼ばれるお江様(26)、秀吉に「徳川との間をつないでくれ」
「わしを許すと言ってはもらえないか」とお願いされる→信長のものまねをし
「許す・・・許すぞ、猿」→江に出会えてまことに愉快だったと伝える秀吉
*夫婦なら何事も分け合う、政向きのこともお話くださいと秀忠に言うお江様(27)
→以後、秀忠は政向きのことも全てお江様に相談w
*関ヶ原の秀忠の遅参を伝令により知り「戦に、遅れるだなんて・・・」と身を震わせ
涙を流すほど大爆笑するお江様(28)
*千姫と秀頼の婚儀に同行させて欲しいと「お願い!一生のお願いですから!」
と秀忠に頼むお江様(31)
*将軍後継争いに決着を付けたのはお江様(43)の「竹千代を将軍にする」との決断
*表と奥の区別を明確にする「大奥法度」を考案したのはお江様(44)
*最後は徳川家による平和な治世を仲良く見守るお江様&秀忠の魂【完】
原作通りだとこうなります。
主役とは言えでしゃばりすぎw
>>210 お前がまとも
芸能人の事務所とかにやたら詳しいのは女(おばちゃん)
>>219 「猿」って原作そのまま?
当時って、目上の者の諱をそのまま呼ぶのは無礼極まりなかったと思うが、
「猿」なんて言ったらどうなることか。元主君の姪とは言え、無礼を働き続けたら
不興を買って出家させられてもおかしくない。織田信雄の例もあるわけだし。
しかし酷い原作だなこりゃ。このまんま脚本を書いたら天地人をゆうに超える。
とにかく、主人公補正が酷い。
政治とか歴史とか描く力がないから、無理矢理なエピを作ったり、安っぽい
恋愛話に走ったりするんだろうなあ。
でも功名が辻の千代も原作以上に
歴史めちゃくちゃででしゃばりだた
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:21:27 ID:i6sHC4QaO
馬が猿やるのかw
向井理はNHKにコネでもあるのか
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:23:29 ID:dTlX5HkOO
パクヨンハ
秀忠って、ヒロインの旦那だから、中盤以降、結構大切な役だと思うけど、
30代でしっかり演技できる俳優にしてほしかったな。
>>219 俺つええええ!!!
もうね、これ見ただけでお腹いっぱいだよ…
よく最後まで我慢して読んだな
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:29:23 ID:i6sHC4QaO
>>222 いつも事務所のバーターとかうざいよな
良い演技してくれるならどうでもいい
織田信長、吉川晃司の次はトヨエツって…
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:30:54 ID:yyr9o3I30
黒田官兵衛(くろだかんべえ)......柴 俊夫
おお
シルバー仮面か
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:35:27 ID:KWEXTP0H0
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:47:31 ID:4MTvSiL90
>>48 > 黒田官兵衛(くろだかんべえ)......柴 俊夫
細川ガラシャ......柴本幸
だな
235 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:48:40 ID:1I4Fs8VwO
え!?
>>1 江だけで1年間は持たないだろう…。
エピソードがなさすぎる。
237 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:51:51 ID:t2+utffzP
これは駄目だな
風鈴以下の視聴率になりそう
238 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:53:01 ID:uPQAPNZvO
長政は?
もっくんかなーやっぱり
240 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:56:33 ID:DYNp7poc0
いいと思うけどなぁ
上野樹里の底力見極めたいし
時任三郎とか楽しみ
241 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:01:02 ID:NjvztVOR0
最近の向井理の働きぶりは、一時期の内藤剛志を思い起こさせる
243 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:16:38 ID:l8OSSSn40
「剣豪将軍 義輝」準拠で足利義輝が大河の主役になる日は・・・・
来ねぇだろうなぁ・・・・・・w
244 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:29:59 ID:/V48wvg0O
>>208 渡辺謙には一回でいいから真田幸村をやって欲しい
ただそうすると家康や伊達、前田のキャスティングが思いつかないがw
>>226 ひとつ上手くいったらなんにでも全部当てはめる思考の人でもいるんじゃないの
さくらともみじの・・・
246 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:36:34 ID:/V48wvg0O
>>200 妻夫木も被害者だよ
主演が決まる大分前から大河で主役張りたいって言ってたのに
回ってきたのは戦いとうないって言わせる糞脚本だし
彼には脇役で出演のチャンスを与えて欲しい
>>219>>220 なんだこれは・・・
これに加えてイケメンに惚れられまくりのモテまくりでどうでもいい恋愛エピソード絡めまくるんだろうなあ・・・
248 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 03:39:09 ID:Fo3ckTRC0
吉川にトヨ悦?! 信長さまはチョンでしたって言いたいの?犬HKは…
249 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 03:52:08 ID:BgtFUYr20
最近のムカイリープッシュは一体なんなんだ
>>248 朝鮮人で良いだろ、もうどうでも良くなってきたよ。
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 03:54:41 ID:+CxVlqOx0
>>243 もうすぐじゃない?
今回で京極さんが出たんだからw
あと一押しですよ!
252 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 04:17:49 ID:mmIKPcaeO
向井理が過労死しそうだな。こき使い過ぎだろw
253 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 04:22:36 ID:HM+TujNm0
篠原涼子の旦那さんってこんなに小さい人だったんだ。
群像劇みたいな感じで回すんだろう
つうか、今の龍馬もそんな感じだし。
実質三姉妹セット主役ぐらいの比重になるだろうね。
京極高知も出てくるかな。
出てきたら高次が幼馴染娶ったり負け勢力に義理立てする一途君、
高知が世渡り上手のちゃっかり者、って感じに描かれるのだろうか。
ま、史実はさておきキャラ配置としては面白いかな。
向井理の顔は好きだけど、ごり押しが通じるほどオーラは無いと思う。
演技力があるかと言えば、そうでもないし。
257 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 10:15:41 ID:dZN4j4TF0
上野樹里様が馬鹿殿秀忠を飼い犬のごとくしつけ、
妻第一、家庭第一の従順な夫に育てあげましたとさ。
将軍を尻にしく様に、婦女子やんややんやの大喝采。
いつの世も、男と歴史を実際に操ったのは女。
いつの世も、女が主役。男は女のために手足となって働いただけ。
いつの世も、愛と平和が一番。
恋愛大河。スイーツ劇場。めでたしめでたし。
キバが蘭丸をやるってのに何か既視感があると思ったら
劇場版GS美神だった
259 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 10:47:09 ID:0+Bh1iaX0
むかいり、豊川
在日枠か
アンチの嫉妬が心地良いな(^人^)
上野の相手役で20代後半〜30代前半の男性俳優で
ゴシップもなくそこそこ知名度あるのってほとんどいないから
向井理で妥当なんじゃないだろうか
つーか最近の俳優は売れるとすぐに熱愛宣言したり記事にされたり自覚なさすぎ
遊ぶのはいいけどもうちょい上手くやってほしい
向井はいいと思うよ。のだめの千秋を演じて欲しかったなあ。
この二人はゴールデンコンビになるよ。
ヤンキー系の対極にいると言われる向井
NHK好み、長身、清潔感、ボンボン風・・・
掛け持ち多いのもオヤジ殺しなんだよ
清潔感は大事だね。
顔立ちも上品だし頭もいいらしい。
NHK好みというか、こういう俳優さんが活躍すべきだよ。
不良テイスト俳優はもうたくさん。
265 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 12:01:00 ID:ESgtvCIf0
なるほど、不良テイスト俳優はいらんか。
まあ、テイストだけならいいんだけど、クスリやってたりしゃれにならんのがいるいからな。
朝ドラに続き大河と向井は松下奈緒を完全に食う存在になったな
267 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 13:59:29 ID:bntxOWvH0
キムタクで視聴率稼ぐ話しなくなったのか
この放送局はキムタクずっと嫌っているね
まあもう使われることはないだろうあの演技だし
ますます受信料取れなくなるわ
向井が視聴率スターになるよ。
そろそろ隆慶一郎先生原作の影武者徳川家康を大河で。。。。
少しくらい遊んでもいいじゃん。一昨日の龍馬伝では遊びまくってフィクション入れまくってるし。
270 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:06:31 ID:RpNi6zLJ0
信長ってある程度顔が整ってたら、誰でもできるよねw
ただ昔の人が言うには高橋幸治と言う人だけは別格なんだって。
主人公を郷ひろみに変えて「江(Go!)〜GOLD FINGER 1582」でキャスティングやり直せ。
ふーん、向井出過ぎって声が大半なんだな。
うちはドラマは土曜ワイドしか見ていないので
向井なんてゲゲゲで初めて知ったよ。
朝の連ドラこんなにしっかり見たのはおしん以来じゃないかな。
来年の大河にも期待!
>>272 交通事故で性格が悪いのがばれたのもあるけどあんまり好まれないようだ
274 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 14:27:26 ID:bgbRTiiP0
なんか、昔のインタビューで リポーターの質問にキレて
「はぁ?!!」とか言ったときの感じ悪い顔を思い出して
いまだにこの人なんか嫌い。
>>273 へー、性格悪いんだ?真面目で冷静って感じに思ってたよ。
交通事故で被害者より自分の車心配してたもんな
被害者は一般人なんだから公には一切触れたらダメだよ
だいたい事故っても芸能人ほとんど全くスルーでノーコメントだけどね
>>274 「笑う大天使」の舞台発表で、オリラジとの件を聞かれた時ね。
確かに凄い形相してた。
それ以前は、あんまり可愛くないから、逆に純朴な女の子なのかな
って勝手に想像してたから、ギャップに驚いた。
性格が悪いという流れで
>>274も向井の話題かと思ってしまったので
>>278で「エッ、女の子!?」ってなったw
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 15:02:40 ID:rgs9V4mAO
向井は出ると予想してたけど…秀忠はないわ。
ちょっとゴリ押しし過ぎじゃね?
宮崎あおいとよく似たゴリ押しさだわ。
>>281 あおいは後輩の多部ちゃんの為に出たっぽいね。
朝ドラとかタイミングよすぎた
向井じゃなくてもっと演技上手い人で見たかった
またアンチの嫉妬か
みっともないw
秀忠、クレジットは水川あさみより下だろうから向井で妥当では
主役級の若手俳優の起用は無理だったと思う
アンチは吠えれば吠えるほどみじめw
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 18:39:22 ID:gopHaiek0
アンチもヲタも元気いっぱい
でもヲタさんは説得力に欠けるし、悪口ばかりで品がないな
タレントも変なヲタに守られると、かえってお気の毒
向井りは事務所に借金でもしているのか
遅いデビューみたいだから今のうちに稼ぎ時って感じなのかいな
なかなか売れなくてトリック以降出まくっていた仲間みたいな感じになってきたな
290 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 19:52:13 ID:/V48wvg0O
いつになったら’67年トリオ最後の砦立花宗茂を大河でやるんだ
コンキスタドール江口
>>269 その前に、剣豪将軍 義輝をw
みんな大好きな、松永「ボンバーマン」久秀も出るしw
>>290 朝鮮があるので無理。
同じ理由で戦国時代の島津もな。
というか、近年のドラマはクソ過ぎるから、好きな武将を扱って欲しくない。
兼続みたいになるのが目に見えている。
しかし1年間もたなそうな人物が主役とか、いい加減ネタ切れなんだから、
大河ドラマそのものをやめるか、琉球の風などのように回数を減らすかしないと
ダメだろう。
294 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:07:03 ID:U/QHnohtO
柴本がでそうで怖いな
295 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:14:01 ID:xtAZgxSL0
結局、歴史好きな日本人はこの時代が1番好きなんだよな。
家康と秀吉の配役見れば、このプロデューサー、脚本家が、全く歴史知らないのがわかる。
家康が長生きしたってよく言われるが、元々秀吉の方が年上。
それに家康は秀吉が死ぬまで秀吉の家来だった人。
北大路欣也が、岸谷五朗が死ぬまで岸谷五朗の家来って変に思わないのかなぁ?
家康は秀吉と争って天下人になったんじゃない。
豊臣政権が二代で滅び、徳川幕府が二百六十年続いたってよく言われるが、それも秀吉が子供に恵まれなかっただけの話。
297 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:19:48 ID:FfNybKZ6O
ずっと戦国と幕末の繰り返しだな
たまには南北朝とか平将門とかやれよ
あとは神話とか
298 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:23:52 ID:EbCbFIcy0
福士誠治さんのほうがいい。
>>298 味噌彦はNHKによく出てるし時代劇似合うから起用されると思ったんだけどなあ。
黒木くんじゃなく菊池くんで来たか。
>>296 その程度の知識無くて、
さすがに大河を一本作るのは出来ないと思うよw
>>299 黒木くんじゃのだめのイメージが強いからな
2012年はどうなるのかね
男主人公なのは間違いないだろうけど
思い切って徳川家継で
チョン顔の岸谷が出るのか…がっかり。
チョン顔の岸谷は出ないでいいよ。
あの顔を見ると、ゾッとする。
305 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 02:08:59 ID:zWaOR2Xl0
自分がそれを一番積極的にやって
悪かったら○○は過去にこういうことしていたから悪かったのは彼
良かったらそればっかし延々となんにでもかんにでも
の小学生分析官
司馬遼が誰誰がこういうことやっていたと例えばなしを出し
全体の一部をキャスト全員に当てはめる
306 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 02:27:21 ID:4mg9S0wZ0
信長の顔は野球評論家、元横浜大洋ホエールズの斉藤明夫という方が激似です。
ムカイリってチョンのイケメン俳優顔してるけどチョンなの?
308 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 02:33:10 ID:HbO9N1mt0
岸谷は上野のバーターだよね
香取も去年のモームスも可哀想だね
逆恨み体質のターゲットにされて
モームスの場合、パリよりロスが先に来たから引き受けただけだったんだよな
そして今年 モームス・パリ AKB・ロスで
その逆のやるよ
311 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 03:39:21 ID:MME2ANa70
戦国末期〜江戸初期モノをやればやるほど、葵がどれほどの神作品だったかが分かるな。
未だにアレを超える家康も秀忠もお江もいない。
日本の歴史は長いんだから、いい加減古代の話をやればいいのに。
壬申の乱を軸にしてその前後やれば、男女入り乱れて結構面白くなると思うんだが。
あと、そろそろ渡辺謙見たいぞ。
向井理のがっかりおっぱい
>>311 キャスティングは神だなあ。
それだけに家康没後のgdgdが残念。
家光の変態話とか抜いて、福島とか黒田の没前のエピソードを入れて終盤のダレダレを
話の序盤を見るものに思い起こさせるとかしてほしかった。
>>298 ちょんまげの似合いからすると福士君推しはもっともだけど
オトコマエの数字ではちょっと難しかったのでは?
ママさん、スピカ、ゲゲゲでドッカ〜ン!っだったのだろう
315 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 13:24:14 ID:tD7pe4XAO
北大路欣也って殿や上様って言われるより、あの声で「殿」って言うのが似合うんだよな
じゃあ老中の役をやればいい
>>314 オトコマエは最近のあの枠では数字いいほう
1より2のほうが視聴率よかったし
福士はそのうち大河の主演をするんじゃね
318 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/07(水) 15:03:48 ID:Y0/XdhdX0
福士はそのうち大河の主役をやって、
やがて月9の恋愛モノに落ちていくだろう。
キムタクが大河に興味を示しているらしいが
そういやキムタクって大河出てなかったか
福士誠二て月9は二回出てるじゃん
のだめとトンカチ王子
イチャ萌えドラマやりたいんなら「いちごとせんべい(大河版)」でもやれば?
篤姫の脚本家だから
ほっといてもイチャイチャ投下してくると思うよ
女優俳優ともに陰気・ネクラのオンパレード。
今ん所ほぼブス・ブサイク・爺ばっかw
見る気もしないやwww
龍馬伝とゲゲゲが始まる前に、
絶対に失敗するとか必至に書き込んでた人たちはどこへ行ったのだろう。
今じゃ、ドラマ部門の視聴率ワンツーフィニッシュじゃ。
これは視聴率やばいな
爺ですら見らんだろう
もうすこしキャストをマシにするか有名武将かその妻で行かないと
NHKだからいろいろ規制あるし大奥関連は無理だろ
「天地人」あまり見てなかったけど、そんな平和、平和って言ってたのか
NHKと担当の脚本家はバカだね
戦国時代に日本国憲法があるわけないじゃないか
そんなに平和ドラマにしないといけないなら、「戦後史」とか「小説吉田学校」のような現代を舞台にすべき
昔の時代にするなら、武将じゃなく一休さんのようなお坊さんを主役にすべきだろう
篤姫も結果ウケたけど歴史モノとしては????だったんだっけ?
江も香ばしそうな予感w
脇役も枯れ枝の塊みたいw
鈴木とかかつての人を無理やり沢山もってきたというかw
>>329 全部見たわけじゃないけど面白いとは思ったよ
宮崎あおいが素晴らしかったし、脚本家も一生懸命さが伝わってきた
でもその面白さは、恋愛劇、ホームドラマの面白さで、朝ドラみたいな大河だった
総集編しか見てないけど「花神」とは大違い。どちらも女性脚本家だけど
「花神」は語りもフシをつけて朗々と語り、今のアナが淡々と話すのと違って良かったなぁ
歴史劇の格調が今は無くなってしまった
>>328 あぁ、ひどかったよ。
挙兵して芦名に攻め行ったりしてた伊達を、あたかも秀吉のおかげで平和になった日本に仇なすもののような感じで。
加熱具が伊達の活躍の報を聴いて顔を歪めるシーンは一度や二度ではなかったはず。
伊達周辺の諸国の事情なんて完全無視。
>>332 実際の金津具は、家康に挑戦状(直江状)叩きつけたり、関東で家康軍待ち伏せした時(関ヶ原直前の上杉征伐)
ついに上杉が天下取れる!って血湧き肉踊ってた「男の子」だったはずなのにね
実際、上杉、徳川全面戦争だったら徳川も危なかった。
上杉連合軍はかなり兵力も大きかったし、戦国最強って江戸時代に言われたし
そこは、優しい主婦じゃなく軍ヲタみたいな脚本家じゃないと面白く書けないとこじゃない?
334 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 10:17:15 ID:ulVMuVXY0
篤姫みたいに女子の視聴率を狙います(キリッ
335 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 10:35:24 ID:jQ+lju1r0
>>333 ま、その割に兼続は最上や伊達に攻められて、長谷堂城で大軍でも敗れる戦下手というか、
「あたまでっかちで計算高いけど局地戦に弱い」ってのが直江兼続。
親友ともいわれる石田三成とよく似てる。
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 10:40:29 ID:UCnQETsV0
あいかわらずつまんなそうで安心した
337 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 10:44:11 ID:NkVZuYs30
ジャニーズが出ないなら安心
市村正親 小っちゃ!
160くらいか?
339 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:16:54 ID:lnuKZaJF0
袴田って久々に見たな
一時期バラエティとかも出まくってたイメージあるんだが
最近は舞台でもやってたの?
340 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:32:02 ID:jQ+lju1r0
>>339 袴田ってドラマレギュラーでみないけど、ドラマのゲストにすごい多い気がするが。
絶対零度の最終回とかも出てた。
341 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:39:44 ID:PjqXHr1k0
向井お寒はまだ無理だろ・・・
もちっと芝居勉強してきてくれ
上野主演でいいから「へうげもの」やれよ
343 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:42:28 ID:++Qrd5QeO
おかげで来年は暇な日曜夜になりそうです。ありがとうございました。
344 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 11:44:07 ID:bqOjJBdC0
来年はもう見ないよ
なんで朝鮮人が信長の役やるんだよ
346 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:08:23 ID:VD7RwRCQ0
柴田勝家(大地康雄)と市(鈴木保奈美)が結婚するのか。
二人並んでいる絵を想像するとwwww
>>339 不毛地帯でも見たが、以前より男前になってる気がした
バラエティのイメージが強すぎたせいかな
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:34:40 ID:1gpw2RpRO
袴田のバロンは良い
349 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 12:48:17 ID:zSro4rOb0
SET隊のもう一人はどこ行った
>>335 新発田攻めに10年近く時間掛かってるしな。そもそも兼続の本領は
徳川幕府時代に入ってからの内政だったのに、大河では、引退とかしてがっつり端折ったしなw
351 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:02:28 ID:gAWbzj4dO
むかいりはいいが穂波は発禁で
352 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:08:08 ID:/S1qZTtqO
朝鮮人社員が関わると醜くなるからNHKは朝鮮人社員を外せ
これは差別ではなく区別な
天地人なんかは朝鮮人社員が関わったからムチャクチャだったた
353 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 13:11:00 ID:zxnKl7c00
岸谷には秀吉やってほしいなと以前から考えてたし
大地康雄も、そろそろ大河にカムバックしてほしいと思ってたところだ。
岸谷いらね('A`)
武田信玄とか独眼竜くらいのやってほしい
いや、OPだけでも
356 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 14:04:07 ID:sUJ9OAQc0
岸谷のツラみてるだけで不快
やくざ役しかこないってグチってたのに大河か岸谷さん
向井理、樹里より年下に見えるかなあ。
篤姫で松田翔太が十代に見えてたから、大河メイクスタッフは
そういう技術ありそうではあるけど。
359 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:15:07 ID:IAyiP7Bh0
坂本竜馬は植民地支配の根本原因!
NHKドラマ人気の「坂本竜馬」を見ていますが、竜馬こそ韓国植民地支配の根本原因を作り出した人物であることがはっきりしてきました
竜馬は言動は日本の極右思想の原点である
外国からの侵略防ぐために強い海軍が必要だと説いていた
日本は藩別に争いをするのではなく一致団結して外国勢力と戦う準備をしなくてはならないと説いていた
この思想こそアジア侵略の大本思想である
坂本竜馬が存在しなければ韓国植民地支配も無かったことがはっきりした
ですから竜馬は韓民族の敵であることがはつきりした
竜馬は日本では人気ある
私高知に行ったことあるが桂浜に龍馬立っていた
竜馬は高知県の英雄であるようだ
韓国では憎き侵略思想の大本であることに変わりない
公共放送であるNHKが韓国侵略の思想的根源の竜馬を美化して描いていることに腹立たしい
私たちが払った受信料で製作されていることに更に怒りがこみ上げている
この真実を韓国人たちに知らせることが私の使命だと思えてきた
坂本竜馬こそ韓国を食い荒らした侵略思想の思想犯である
高知にも物理的打撃を加える候補地に照準された
竜馬を恨みなさい
360 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:21:31 ID:7ctvWUtoO
森蘭丸に稲垣吾郎
361 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:33:30 ID:EjEAAGE/0
信長がトヨエツで光秀が市村正親って、天地人の信長が吉川晃司、秀吉が笹野隆史
くらいの違和感
秀忠は西田敏行
美女もイケメンもいない大河なんてポイズン
岸谷は坂本龍馬の「声」やったほうがいいと思うw
龍馬ボイスを再現したらあまりにも岸谷声なんで(ry
こんなのよりBASARA2が楽しみ
366 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:37:40 ID:mHfJuZlnO
おいゴミプロ、寺田有希も出してやれよ
367 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:38:51 ID:VkjZIqod0
大河ドラマ シエ
脚本はどうせクソで見る価値なんて無いだろうに、配役がドンピシャでまいったなぁ。
特に市村さんの明智光秀とかかなり好演しそう
そうか?配役がクソばっかりでまいったなぁ。
ゴリラ
NHKの戦国ものはリアリティないから見ない