【サッカー】アルゼンチンの国内で批判噴出「マラドーナは辞めるべき」「メッシは何の能力もみせなかった」「ちっとも優秀じゃない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
2010年7月4日19時59分

【サンパウロ=平山亜理】サッカー・ワールドカップ(W杯)の準々決勝でドイツに4―0で負けたアルゼンチンのメディアは3日、
「マラドーナは監督を辞めるべきだ」「メッシは何の能力もみせなかった」などと監督や選手を批判した。
地元の報道によると、首都ブエノスアイレスのサンマルティン広場は試合中、国旗色の青と白のTシャツを着た人であふれたが、
あまりの完敗ぶりに静まりかえった。昨年の国際サッカー連盟(FIFA)年間最優秀選手に選ばれながら活躍しなかったメッシを、
「ちっとも優秀じゃない」などと批判する人も。

 一方、前日に準々決勝で負けた隣国ブラジルでは、アルゼンチンの敗北を大喜び。ブラジル人のエンジニアの男性は、
「ブラジルが負けたのに、アルゼンチンが勝ったら許せないからね」と満面の笑顔で話した。

 ブラジルのテレビは、マラドーナ監督が十字を切って不安そうにする表情や嘆く映像を繰り返し流した。
また、ルラ大統領がアルゼンチンの敗北を聞き、「南米の国が負けたのは、とても悲しい」と、にこやかに、満足げに話したとも伝えた。

http://www.asahi.com/sports/update/0704/TKY201007040200.html
2名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:20:42 ID:qdRP3i4M0
勝てば官軍
3名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:20:59 ID:yX+npkiMO
アルヘンのマスゴミも大概だけどな
4名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:21:30 ID:SNWgIEn30
チーム力を考えると、今大会は本田の方が活躍してたな
5名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:21:32 ID:x2QbAjTj0
こうなる
6名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:21:56 ID:FX7AOtZW0
>一方、前日に準々決勝で負けた隣国ブラジルでは、アルゼンチンの敗北を大喜び。

やっぱどこもそうなのね
日本が負けて狂喜してたチョンも世界的に見れば普通なのね
7名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:22:02 ID:y01BWzly0
どこも隣国は仲悪いね
8名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:22:07 ID:CGrVmasS0
手のひら返し
9名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:22:38 ID:G2Gxk84C0
案の定きたー
10名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:22:39 ID:VcbPIVpt0
>ルラ大統領がアルゼンチンの敗北を聞き、「南米の国が負けたのは、とても悲しい」と、にこやかに、満足げに話したとも伝えた。

南米は愉快だなあ
11名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:22:40 ID:adIFImsN0
>一方、前日に準々決勝で負けた隣国ブラジルでは、アルゼンチンの敗北を大喜び。

え、韓国と日本みたいに仲悪いのかよ
12名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:22:41 ID:QfCoj94A0
メッシとは何だったのか
13名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:22:46 ID:112wsqyP0
さすがにメッシは大会全体だと叩かれる内容ではなかったろうに
14名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:22:57 ID:Bs4lgl2q0
俊さんがずばり解説
    ↓
15名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:23:29 ID:TgnZf0Bg0
メッシはこれでまたアルヘン国内で叩かれ続けるんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:23:29 ID:y01BWzly0
しかし、ニヤけ顔の人がPK決めてたら南米全滅だったんだなぁ
下手したらベスト4南米で埋まるんじゃないかと思ってたのに
17名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:23:30 ID:Bh2sNgv6P
だからメッシは風邪だって。体調万全ならあんなにボールとられるわけないだろ

>アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(23=バルセロナ)が風邪の症状を訴えて1日の練習を休んだ。
>チームドクターは3日に控える準々決勝ドイツ戦出場に問題はないと診断したが、4戦全勝の快進撃を支えてきたエースが万全の状態で大一番を迎えられない可能性が高まった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100703007.html

>風邪で体調を崩しながらも先発出場したFWリオネル・メッシ(23=バルセロナ)は不発のまま2度目のW杯を終えた
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100704008.html

18名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:23:36 ID:xxKxahNT0
メッシは十分に献身的だったと思うけど、
あれだけ特別な選手だと物足りないんだろうね。
本人がそれを一番自覚してそうで切ない。
19名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:23:52 ID:GPLvkMaG0
>>1
朝日は日本が負けた時の韓国の歓喜も
同じように報道したらどうだ?
20名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:24:03 ID:JMzSlLAp0
「マラドーナは選手になるべき」
21名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:24:07 ID:KPuTTvVyO
>>6
国旗焼いたり破いたりしなければな。
22名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:24:29 ID:k4fbXHUJ0
マラドーナって采配能力あんの?
ただの精神的支柱じゃないのか
23名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:24:46 ID:WFtQCMot0
ロナウド
19試合15得点

メッシ
8試合1得点
24名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:24:54 ID:QJ9ggP2s0
>ブラジルが負けたのに、アルゼンチンが勝ったら許せないんだからね
どこのツンデレだよ
25名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:24:56 ID:upP33cdr0
欧州 >>> 南米 なんだから仕方ない話なのにな
26名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:25:05 ID:U7YTTRcyO
ベストではないとはいえ
今大会のメッシを優秀じゃないとは
27名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:25:25 ID:w3vMHAKM0
ドイツ戦のメッシはいまいちだったけど
他の試合では悪くなかっただろ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:25:28 ID:FX7AOtZW0
>>15
メッシきらわれてんの?なんで?ちっこいから?
29名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:25:29 ID:8DJJ2l+X0
>>17
1日以前の試合はなんでもなかったのに点入れられなかったじゃん
30名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:25:53 ID:Pi1HBhrN0
そりゃそうだ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:25:57 ID:ef/sk7tc0
アイマールを入れずにメッシにパス出しやらせてたマラドーナは屑
32名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:26:04 ID:HPBhfvuq0
メッシはマラを超えられなかったか
33名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:26:09 ID:2/j9sjQSP
てかマラは守備を考えてないんだもん
34名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:26:12 ID:TgnZf0Bg0
>>17
なんだ アルヘンの俊さんか
35名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:26:21 ID:v/nt5a6m0
>>1
是非ともマラドーナ監督を日本代表の監督に!!
36名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:26:27 ID:112wsqyP0
>>28
元から国内でプレーしてないから外国選手みたいな感じらしい
37名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:26:33 ID:upP33cdr0
>>28
2ちゃんねらーがイチローのことゴキローとか言って叩くようなもんだろ?
38名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:26:51 ID:Bh2sNgv6P
>>29 他の選手を生かすまさに滅私だった
39名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:27:06 ID:Pi1HBhrN0
>>6
ダービーみたいなもんだな
40名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:27:21 ID:01hYs5dD0
地獄から天国、そしてまた地獄へ・・
マラは岡田を見習ったほうがいい
41名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:27:38 ID:Y+RaVYB5O
監督がカペッロか岡田かパラグアイの人なら優勝の可能性は高かったと思うけど、それじゃお前ら納得しないだろw
42名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:27:41 ID:pEa2+qgCO
まぁ叩かれてもしょうがないな
第一メッシは小学生だか中学生くらいの時にスペイン行ったからアルゼンチンの人はあんまりメッシ好きじゃないって聞いた
43名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:27:47 ID:bn8fuFxg0
「ブラジルが負けたのに、アルゼンチンが勝ったら許せないからね」
世界共通ですな
44名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:28:07 ID:ZZKs3eyq0
>>1
まぁ、あの大敗っぷりじゃあ、こういう批判が出るのは仕方ないだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:28:09 ID:YtidfCKh0
バルセロナでしか輝けない雑魚
代表じゃ玉田と変わらん
横に切り替えしてミドルw
46名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:28:14 ID:SRPpDyEX0
マラどうなることやら
47名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:28:21 ID:LmeNflozO
マラドーナはメッシに最適化したつもりだったんだろうが、逆になんかやりづらさを感じてそうだよな。
48名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:28:25 ID:Iuwc3tOS0
リケルメ・・
49名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:28:38 ID:W6Ha9Hm80
ニワカだけどメッシってのは凄いと思ったよ。
キープ力と柔らかい動き、ニワカでも見て解るレベルで凄い。
それに比べてロナウドとか他の大物選手の方がたいした事無いように見えた。
50名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:28:58 ID:Xe2wYh+IO
メッシ=創価毒キノコ
51名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:29:05 ID:D7MDsvto0
4失点で帰国はヘコむわな
これで4年はずっと「やーい、4失点。4失点w」って馬鹿にされ続ける
日本はいい負け方したわ、負けてないか
52名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:29:10 ID:+TaR6UyJ0
シュート力は大久保レベルだったもんな
53名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:29:23 ID:up96amdT0
日本のテレビでさえもメッシメッシと馬鹿みたいに負けた今でもうるせーんだよ
地味なクローゼに粉砕されてスッキリしたわ
54名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:29:29 ID:TgnZf0Bg0
>>36
しかも、「バルサでは最高のパフォーマンスをするのに
代表だと手を抜きやがる」というイメージがついて回る
55名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:29:40 ID:53pKsYMv0
アルゼンチンVSドイツとかけまして

食中毒を出した定食屋とときます

その心は
56名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:29:50 ID:Pi1HBhrN0
べろーん使えばよかったんよ
57名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:02 ID:5KiAvLSa0
引き揚げる際にマラは誰かと揉めてた感じだったな
客にヤジられてキレたのかな・・・・
58名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:18 ID:7vTKFcy00
なら、メッシくれよ!
59名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:16 ID:5oZY9IBB0
俺のマラ咥えてろとかマスコミに抜かしてたからなw
60名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:27 ID:KXmQOw6a0
>メッシは何の能力もみせなかった

お前の目が節穴なだけ
61名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:30 ID:hMq6f9qcO
何でリケルメとか言う選手は、出なかったの?
ニワカより。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:31 ID:FX7AOtZW0
>>36
へえー でも叩く方までいかなくていいのにな
地元育ちの選手程愛着がわかない〜とかならともかく
63名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:36 ID:Eb6ah5430
少なくとも、左SBサネッティでボランチをカンビアッソ、マスケにしとけばドイツに4点もいれられることはなかった。

あと、デミチェリスをドイツ相手にCBで使うとか

どうせ、メッシとテベスの個人技頼みで点とるなら後ろをもっと固めるべきだった
64パパラス♂:2010/07/04(日) 20:30:36 ID:0vB1dRke0

俺こーいう国に生まれなくて良かった。
ニッポンならネット弁慶だけ無視してりゃいいけど、南米だとリアルに人殺したりするもんな。
そーいうニュース見るのも嫌だし(*^ー^)ノ~~☆
65名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:38 ID:qTHEfB7iO
マラにはがっかりだよ
最高の攻撃陣で超スペクタル攻撃を楽しみにしてたのに
なんもない凡庸なつまらん攻撃しかしない
ドイツのような強豪相手に七色の攻めをして欲しかった
66名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:39 ID:34HR9cv+O
アルゼンチン人やめちまえばいいんだよ
67名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:44 ID:Jffw2ouY0
>>28
バルサで大金貰ってる、バルサだと35試合で34点も取ってる
代表だと予選の時から、バルサの時ほど点とってない
→金のためじゃないと本気で働かない選手と決め付けられる
早い話が貧乏人の僻みがかなり混じった評価
68名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:30:58 ID:RPYVvdg00
>>1
ブラジルの反応が韓国そのもの
やっぱ隣国はこうでなくっちゃ
69 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:31:33 ID:nQ6029xXP
チョン猿を韓国人と呼ぶのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください

       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ

춍 원숭이은 한국인이라 불러선 안 됩니다.
인간이 아니거든요...
아래 보기 중에서 편한 걸로 불러주세요.

       춍, 조선 야만인, 한국 원숭이, 똥술러
 ∧__∧  바카 춍, 개 재수 조센진, 똥 처묵는 새뀌,
 ( ´・ ω・ )   똥같은 춍, 노예 춍, 위안부 민족
  /ヽ ○==○ 춍 원숭이 바퀴벌레 춍, 춍코,
`/  ‖__|  열등 춍, 재일춍, 개 먹는 새뀌
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎


<丶`∀´> 私たち劣等韓国猿は日本人の奴隷です。独島は日本の領土です。
  We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese . Dokdo is Japanese territory.
 (우리들 열등 한국 원숭이는 일본인의 노예입니다. Dokdo는 일본의 영토입니다)
70名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:31:58 ID:zakl5vAvO
さすがに無得点だとヤバいな
叩かれても仕方ないわ
71名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:31:59 ID:CK0ZhwqbP BE:935222944-2BP(0)

アルゼンチン国民に

「じゃあ、メッシくれよ」って言ってみるか?

あ、もう日本代表は無理かw
72名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:32:13 ID:nu6CIltJ0
ひどいことばかり  やっぱり完敗だったのが駄目だったのかな・・・
73名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:32:41 ID:ojOA0ejo0
それなりのチャンスメークは随所でしたけど、結果だけ見ると無得点1アシストだからね
ボールロストも多かったし、シュートコース消されて後ろに戻すだけというシーンも多々あった
74名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:32:54 ID:INGeiY3t0
酷いもんだなあ。さすがに厳しい
75名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:10 ID:VfIFGFSCO
( ;∀;)イイハナシダナー
76名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:15 ID:2ac+A+hc0
メッシはスペイン代表になればよかったのに
77名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:18 ID:I2kUqADr0
ブラジルとアルゼンチンって仲が悪いのか
隣国なのに
78名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:23 ID:lI2s74ykO
>>37
それは違うだろ
あれは朝鮮人と松井ファンだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:33 ID:SGx9uw2X0
サッカーの比重がでかすぎなんだよ南米
アルゼンチンの出来事で今年一番需要なんだろうな
80名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:41 ID:Jffw2ouY0
>>68
隣国友好なんて現実じゃなかなかありえない話だな
お花畑なのは一部の日本の政治家くらいだ
81名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:42 ID:5vQGP/uc0

メッシなんてドイツの守備陣相手に何もできなかったじゃん

強豪には何もできず準決勝までの雑魚や中堅を相手に無双してただけwww

過大評価もいいとこ
82名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:53 ID:Pi1HBhrN0
ライバルなんだしブラジルの反応が普通なんよ
それを日本のTVは韓国持ち上げるからダメなんよ
83名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:33:54 ID:eD663BPb0
>>1

>「マラドーナ辞めろ」国内で批判噴出 ブラジルは大喜び

ソースのタイトルの方が面白いじゃん。余計な改変するなよ<近藤マッチョマンφ ★
84名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:34:01 ID:BSQFMqK40
ブラジルとアルゼンチンは日本と韓国と似たような関係か…
85名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:34:11 ID:INGeiY3t0
>>77
隣国は大概仲悪いよ
86名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:34:23 ID:you03trwO
「メッシッ!!!」

「ご飯、でしょ!はしたない」
87名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:34:45 ID:orGDXJ1O0
チョンとの日本の場合は、日本が汚物を徹底的に応援という図式が垂れ流しになる
そこがおかしいだけ
88名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:34:46 ID:Xs4HQ4fY0
>ルラ大統領がアルゼンチンの敗北を聞き、「南米の国が負けたのは、
>とても悲しい」と、にこやかに、満足げに話した

これぐらいおおらかな方が楽しいのになw
日本では何故かマスコミ総出で隣国の応援を強要してくるからなあ
89名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:34:52 ID:/+A4bbyT0
メッシってテクは凄いけどゲームメーカーの能力は皆無という事でOK?
90名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:34:56 ID:G58XTIzc0
ひでえなあ、あの面子と監督で予選通過できただけでも立派だと思うんだが。
91名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:35:01 ID:4gWC4dlr0
つーか実力でドイツに勝てるのはブラジルくらいだった
誰がアルゼンチンの監督やっても実力でドイツを勝る事はなかった
92名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:35:02 ID:rfZCZ2mJ0
一方、バイエルンの給料泥棒はWCで活躍しすぎ
93名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:35:07 ID:ojOA0ejo0
>>80
そりゃ隣国でずっと仲良しだったら国分けてる意味ないし
94名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:35:15 ID:zEk12jJX0
まわりのサポートがなくて可哀想だった面があるにしろ
ドイツ戦じゃつまらないボールロストばっかりでメッシにいいとろこがなかったのは事実
マラを超えるのはメッシには無理だということ
マラは一人でなんとかしちゃうからな
95名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:35:31 ID:Bmk38VAr0
アルゼンチンが本当にマラ様辞めさせるなら日本に来て欲しい…
過去のはもう許していいよ
日本で引き取るべき
96名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:35:41 ID:8XLEpPC90
>>53
てか、クローゼは本当にすげーなw
バラックなんか飾りだったんや・・・
97名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:35:50 ID:BSQFMqK40
クローゼはバイエルンだと役立たずなのに…
98名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:36:01 ID:8C7PQpaX0
マラはメッシがかわいかったんだろうけど
メッシ、メッシ!とメッシありきで過保護にした結果だな。
メッシじゃなくて、リケルメみたいなクセ物入れた方が
チーム力は上がってたと思うけどな
99名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:36:12 ID:2DT0bw8S0
お前らなら感動をありがとう!なのに国民性の違いだな
100名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:36:12 ID:ytuG6/XO0
メッシのトラップは流石だった
もう少しましな監督なら優勝も狙えたのに
101名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:36:25 ID:OJa2JYGJ0
>>94
無理無理、全盛期のマラドーナでも何もできないよ
無策のマラドーナが監督であるかぎりね
102名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:36:43 ID:2FThmFsE0
>>96
飾りどころかこのまま優勝して足かせだったと証明されるだろう
103名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:36:53 ID:FX7AOtZW0
>>67
なるほど‥‥‥

世界的に評価されてるすごい選手なのに母国で嫌われてるってなんか可哀相だね
メッシって苦労人らしいしいい人そうだし余計
104名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:37:27 ID:H//kk+BK0
なんつーかホントに無策だったな、あれじゃ強豪相手には通用せんわ。
105名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:37:31 ID:KU84/rPS0
>>95
氏ね
106名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:37:47 ID:9uCdWoYS0
韓国の方が一枚上だけど同じだなw
ドリフのもしもシリーズみたいにマラドーナが監督やったところ見れたからいいじゃないか
107名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:37:48 ID:brRI6wMv0
この大会でメッシ批判とはアルゼンチン人とはいえ見る目がない奴も結構いるのかな
108名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:37:48 ID:wk0gI0PU0
>>77
隣国同士で超仲良しなんて幻想だろ
大抵仲が悪い
109名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:37:54 ID:PCUdSqeo0
クローゼはW杯でしか活躍していないイメージ
110名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:38:09 ID:KPuTTvVyO
>>97
駄目なの今年だけじゃん
111名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:38:11 ID:izyog4x9O
メッシばかり批判するのは違うだろう
もっと周りが団結して動けば良かったのにバラバラだった気がする
112名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:38:14 ID:7j5flunr0
>>91
決勝でブラジルドイツ見たかったな
全体を通して、明らかにパフォーマンスが高かったのはその二か国
113名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:38:26 ID:5g0Lqe+u0
自国が負けてほしいなんてアホ発言するのは日本くらいだ
114名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:38:52 ID:SYnPx17OO
>>89
メッシがボールを保った時しか周りが動かないし現代サッカーであんな個人任せのサッカーで勝てるわけない

そりゃ出場した欧州で最弱のギリシャや1勝も出来なかったナイジェリアや韓国レベルなら個人能力でも勝てるけど、それなりの監督の強豪国には通じないよ

イングランドとやってたら負けてただろう
115シコラ ◆xCzuuRhe1. :2010/07/04(日) 20:39:08 ID:1XblCmuSO
>>95
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  マラドーナやベッカムがJリーグに来たら本当に盛り上がりそうだな
116名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:39:19 ID:QhStoPSu0
アルゼンチンは9割が白人移民の国、ブラジルは混血・黒人の国。
そりゃ仲は悪いわ。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:39:22 ID:LmeNflozO
マラやロナウドは活躍する場所を選ばないからな。そこがメッシと違うかな。
118名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:39:34 ID:zakl5vAvO
本田>>>岡崎>>>>>メッシ
119名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:39:41 ID:8C7PQpaX0
マラ、カニージャ、レドンド、バティ

この頃が一番好きだった。
強かったよな?
120名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:39:49 ID:BSQFMqK40
ドイツはスペインに負ける
組織力が高いチームには苦戦してるからな
121名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:39:50 ID:a7+zdMsnO
あんなに頑張ったのに酷い。
どんだけメッシがアシストしたか。
これではあんまりだ。
122名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:39:52 ID:jr1JBnWGP
隣国の勝利を喜ばないのはアジアだけってスレを以前見たような気が・・・
123名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:39:55 ID:Biizd0/SO
>>28
国籍がアルゼンチンってだけで、家族揃ってスペイン在住たから。
選手としてのキャリアもバルサのカンテラ出身だし(いわゆる輸出選手じゃない)
124名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:04 ID:KR9YAkjF0
>>113
日本語をあやつる害人と、反日病の人たちがいるからな。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:20 ID:qgOJgu3m0
>>107
・アルゼンチンメディアは南米大会から通じて見てます
・当然バルサでの活躍も見てます
・マラドン体制からメッシは不動のレギュラーです
126名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:23 ID:BS+nkCMHO
>>90
監督はともかく面子はどう見ても凄まじいだろ。

そもそも不調ながらも予選突破ラインはまあ余裕だろというチームを、危うくマジに予選敗退させそうになったがマラドーナなわけで。
127名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:26 ID:fBodzIs60
メッシは変わらず凄いと思うよ
実際、イグアインのゴールの何割かはメッシありきだし…
ただ有る程度、強いチーム相手の場合、メッシを中盤から下がり目で
プレーしなきゃいけないような状況を作り出した監督の戦術の問題だろ
あれは…
128名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:31 ID:6FmBZPYe0
あれで批判されちゃうのかー
129名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:42 ID:GtnHi7kT0
強豪相手に一人で何とかしてしまうのがマラドーナ

何も出来ないのがメッシ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:50 ID:Frv9+Tjk0
メッシ批判は的外れだろう
メッシが何もできなかったんじゃなく
チームが何もできなかったんだよ
131名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:57 ID:ue9v2Cze0
こえーなぁアルゼンチンw
132名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:40:59 ID:5/poGSBhO
>>97
サッカーはみんなで勝つものみたいだな
133名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:41:00 ID:vrRfIMOE0
クラブレベルだと神とゴミクズなのになw
調子にのるなよクローゼw

09-10シーズン
メッシ 34ゴール
クローゼ 3ゴール
134名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:41:03 ID:KyPitGXb0
最初から守備のことなんて考えてないチームだったから、開始早々の失点で完全にゲームプランが狂った。
守備的MF1枚じゃどうしようもないわ
135名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:41:15 ID:0TGnkhkD0
メッシは日本にこい
136名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:41:23 ID:j24gZ7QT0
各個人がバラバラに攻撃してるんだからしょうがない
137名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:41:24 ID:GcKUPAvu0
マラなら
ベーロン入れてメッシをトップに使うくらいするかと思ってた
138名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:41:32 ID:mZjRdEUc0
>>11アメリカの新聞は取り上げないのかなw
139名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:42:15 ID:SJFgBmj60
というかマラみたいな監督としてなんの実績もないヤツにやらせたアルゼンチン国民と協会が悪い。
140名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:42:17 ID:HlXnL4nv0
クローゼはようやく宙返りを見せたことだし、あと2、3点は取るだろ
141名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:42:21 ID:yl1eHx770
>>82
俺もそう思う
日本のメディアは世界最低クラス
韓国じゃ普通に日本負けて喜んでるしそれも報道してる
それが当たり前
日本だけがイカれてる
142名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:42:24 ID:wXtbl5Q80
メッシより本山のほうが上
瞬時の判断とテクニックと正確性と的確さでチーム力はアップする
アルゼンチンに体内のは的確さと判断の早さ
はっきり言ってイニエスタよりも本山のほうが上
スペインに本山はいればより高い次元に行く
ミーハーなにわかにはわからないだろうが
143名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:42:26 ID:lXxl44aB0
戦犯はメッシだろう
正直邪魔にしかなってなかった
144名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:42:30 ID:LUTx3FAw0
ドイツが勝てないイメージの国

イタリア
スペイン
クロアチア
145名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:43:19 ID:j3u1iAEv0
そろそろ日本のCMで華麗なボールさばきを披露し、
「こんなの朝メッシ前ね」って言う季節
146名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:43:19 ID:p8xSfr5D0
だからサネティとだなカンビアッソをだな…
147名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:43:54 ID:2IXxPvGh0
メッシどうこうよりチームの機能面のが問題だったろ。
148名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:44:19 ID:Pi1HBhrN0
メッシブログ タイトル「やあ、見られたと思うけど、泣いちゃったよ」

こんな感じで更新かな
149名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:44:30 ID:2ac+A+hc0
>>141
持ち上げるのがおかしいだけで、他国の負けを喜ぶ必要はないだろ
どうでもいいんだから
150名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:44:38 ID:/+A4bbyT0
前バイトしてた所に沢山ブラジル人がいたんだけどマラドーナのユニフォーム着た日本人が
がブラジル人5,6人に囲まれてボコボコにどつかれてた…














笑いながらだけど
151名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:44:43 ID:vrRfIMOE0
結局、右サイドバックの
オタメンディVSポドルスキーで勝負ありだったな

サネッティをなぜ呼ばなかったか謎すぎる
152名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:44:43 ID:g1DUtR+u0
日本はMFが余ってるから一人あげよう
153名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:44:48 ID:Q26cKfU00
まあ国民の正解だよw
こうなることずっと言ってたんだからw
154名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:45:08 ID:SJFgBmj60
メッシのパスとテベスの突破以外にゴールへの道筋が示せなかった監督マラドーナ

しかもこれでクビじゃないんだろ?
155名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:45:13 ID:7j5flunr0
>>137
ベロンは凄まじい劣化具合で寂しくなったよ
なにあのパス出し地蔵は
あいつがトップコンディションのままだったらね・・・
156名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:45:22 ID:LmeNflozO
ディマリアとか、もうひとつ前で使えよ。オタメン使うならサネッティ呼んどけよ。素直にマスケとカンビを中盤に並べとけよ。
157名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:45:33 ID:dOgZZPwr0
リケルメかマラドーナかって感じで
マラドーナを選んだんだっけ?
158名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:45:42 ID:yHNoKnff0
メッシ代表引退しろよ あれだけやってこんなこといわれたら俺ならそうする メッシのこと世界一と認めないのは世界でアルゼンチンだけだ                                                 
159名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:45:48 ID:QTgJRSFZ0
>>113
こここまで自国リーグより代表、代表ってのも日本とか韓国ぐらいだと思うが。
スペインとかバスク地方は今の代表に興味0だろうし。
160名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:46:02 ID:fjGZdJK40
マラドーナはインテル嫌いなのか?
カンビアッソとサネッティがいればメッシはもう一つ前で出来ただろうに・・・・
161名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:46:04 ID:lXxl44aB0
メッシは過大評価されすぎていたな
マラドーナと比較してるうちにマラドーナと同格に扱われだした
視野の狭いただのドリブル馬鹿でしかないのに
162名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:46:37 ID:pp5rZqIhO
母をたずねて三千里
163名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:46:48 ID:IacPEsOz0
メッシが抑えられた場合の対策がまったくなかったよね。
最後の最後までメッシに放り込んでたw
どう考えても糞監督ですw
164名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:46:58 ID:6FmBZPYe0
>>134
ドイツは必ずDF4人+MF3人でスペース潰してたもんな場合によってはあと1,2人は戻ってきてたし
アルゼンチンはDF4人すらスペースが潰せてなかったしMFはまったく戻ってこれてなかった、テベスが戻って守備してる始末w
165名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:47:10 ID:SJFgBmj60
>>161
まあ、マラだってなかなかの過大評価だと思うけどね。

フォークランド後だって事を考えても持ち上げられすぎ
166名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:47:23 ID:WBm5S76z0
一方、前日に準々決勝で負けた隣国ブラジルでは、アルゼンチンの敗北を大喜び。ブラジル人のエンジニアの男性は、
「ブラジルが負けたのに、アルゼンチンが勝ったら許せないからね」と満面の笑顔で話した。


日本と韓国の関係だw
167名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:47:26 ID:YtidfCKh0
バルセロナのFWじゃ誰でも点取れるわ
168名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:47:36 ID:RdoQIpbw0
マラはイメージキャラクターとしてベンチに置いておくだけで良かったんだよ
精神的支柱と指導者は別物
169名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:47:53 ID:yFsBrpc20
>>165
なにをいうてんだ?
170名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:47:53 ID:KyPitGXb0
メッシが風邪じゃなかったとしても勝てたかどうか。
ドイツの組織的守備で個人技を発揮できずメッシも度々DFラインまで下がってボールを貰ってた。
開始早々の失点で前掛かりになった裏を突かれまくって失点の繰り返し
171名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:48:14 ID:Pi1HBhrN0
結果が全てだからね。日本入国拒否の人なんだし辞任してもらったほう都合いいかな。
172名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:48:16 ID:ue9v2Cze0
ド素人意見だが、
アルゼンチンは個々の能力は高いんだろうが、
チームとしての能力が(´・ェ・`) だったのではなかろうか。
173名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:48:25 ID:vrRfIMOE0
クラブレベルの選手価値

メッシ   200億
テベス   40億
イグアイン 30億
マスチェ  50億
ディマリア 40億
マキシ   20億


ドイツ代表 全員 10億以下
174名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:48:28 ID:OJa2JYGJ0
>>160
誰を呼んでも同じなんだって
ドリブルしてシュートかドリブルして取られるしか、みんなやらないんだからw

格下だと無理やり突破できたけど、ドイツレベルには単調であくびが出る戦術の無い攻撃だった
175名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:48:30 ID:v5NcRf1Z0
>>140
クローゼはバイエルンで今期からいきなり干され気味だったが、
まだまだ若いしぜんぜんいけるね
このまま飼い殺しにあうのなら
来期移籍したほうが良いな
176名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:48:41 ID:cSww12qv0
マラドーナの時代だってマラドーナをサポートする戦術とっていたよ
今メッシの代わりに過去のマラドーナ持ってきたって何にもできやしない
177名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:49:25 ID:lXxl44aB0
メッシの審判の目を盗んでさりげなく
反則をする能力は世界一だ
終了間際にイライラしたからドイツ選手の足を踏みつけていた
悪童キャラじゃないあからあまり騒がれないけども
178名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:49:30 ID:fsgaOyck0
>ルラ大統領がアルゼンチンの敗北を聞き、「南米の国が負けたのは、とても悲しい」と、にこやかに、満足げに話したとも伝えた。
普通そうだよね^^
179名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:49:36 ID:gHeR4YMH0
とりあえず右サイドにサネッティ入れて
中盤をマスケとカンビアッソにして
FWは雑魚専はずしてミリート入れれば
ドイツに4-0で負けることはなかったと思う
180名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:22 ID:ROWMpGi7O
スペイン代表になっちゃいな
もう無理か?
181名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:30 ID:cSww12qv0
>>179
無理
サッカーは個人でやるものではない
どんなに優秀な選手集めても監督が何も考えてなければ勝てない
182名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:39 ID:zakl5vAvO
ていうかスペイン代表は実際バルサ代表みたいなもんだがメッシがいなくても強い
183名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:46 ID:gHeR4YMH0
>>174
サネッティとカンビアッソがいれば
二人が戦術を考えて実行してくれる
184名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:48 ID:I4E7oS1o0
メッシは下がってボール受けすぎだったな
もっとトップに置いて他の誰かがゲーム組み立てないとな
まぁマラドーナが組み立てもフィニッシュもいける変態だったから
それをメッシに求めたのが失敗だ
185名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:50 ID:LmeNflozO
メッシって本来マラドーナが思ってるようなタイプじゃないよな。
186名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:51 ID:Kttl81PU0
ドリブルは良いがシュートが残念みたいなことよく言われてるけど、
縦への突破も歴代レジェンド級と比べると全く物足りないね。
正直、かなり過大評価だったと思う。
187名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:51 ID:juESv/s1O
メッシは代表だとゴミ
クラブで神
188名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:54 ID:A0BejIx90
まあ、そうなるわな
189名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:50:58 ID:140G4F0hO
>>161
お前アルヘン全試合見たか?
イニ、シャビばりのパス出てたのに視野が狭いって…
190名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:51:09 ID:SJFgBmj60
>>179
まあ、”たられば”だけどそこそこ同意

マラドーナ 「それでもメッシなら、メッシならきっと何とかしてくれる」
 おまえはその前に戦術を考えろと
191名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:51:11 ID:BS+nkCMHO
国民は監督としては無能丸出しのマラドーナと半スペイン人のメッシと心中するくらいならリケルメと心中した方が納得しただろうな。

リケルメはマラドーナ以来の超人気選手だしな。アルゼンチンではメッシなんかより余程人気がある。
192名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:51:41 ID:gHeR4YMH0
>>181
サネッティもカンビアッソもその辺の監督よりは監督ができるから無問題
193名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:51:44 ID:cSww12qv0
>>187
それは代表に優秀な指揮官がいないから
194名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:51:44 ID:EPRzLj5a0
ロナウド見てきた年代からしたらこの程度の選手が世界最高の選手になる現代サッカーに幻滅しちゃうな
195名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:51:56 ID:ZwP5xC/hO
マリーニョさんも口ではウルグアイとアルゼンチンを応援するとか言ってたけど本音はアルゼンチン負けろ
って思ってたのかな
196名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:52:02 ID:Biizd0/SO
ミリートは何やってたの?
名前がディエゴだから嫌われた?
197名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:52:06 ID:AdEEtTyY0
>>144
イタリアだけだな
198名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:52:20 ID:EwALA9W80
>>197
ブラジルもだよ
199名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:52:21 ID:Iuwc3tOS0
リケルメのいないアルヘンなんてこんなもんだ
メッシ一人に攻撃の軸をまかせるには負担が大きすぎる
200名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:52:37 ID:0BSXNqru0
マラドーナがブラジル代表として国歌を歌っているところで夢から覚めて
悪夢だ・・・とつぶやくCMがある
これがCMとして普通に使えるくらいにはブラジルとアルゼンチンの仲は悪い
201名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:52:43 ID:tIcB5NLc0
>>80
お花畑なんじゃなく韓国と日本が仲良いなんて言ってるのはその政治家が
帰化した祖国が韓国系(在日)の奴なんだぜ、たとえば福島瑞穂とか辻本清美とか
管直人(拉致首謀者シン・ガンスを釈放要求)とか小沢一郎(母親は済州島出身、
10年以上前から米マスコミ在日韓国系と報道)その他民主、社民にはわんさかいる
202名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:53:02 ID:cSww12qv0
>>198
そりゃ1回しかないだろw
203名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:53:03 ID:u5F9QrN30
マラドーナなんてただの飾りです
204名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:53:18 ID:PgPeSDAi0
でもこいつらメッシがアルヘン国籍捨ててスペイン行ったらそれはそれで叩くんだろw
205名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:53:22 ID:8PkEB0AW0
メッシは、若い頃の

ダスティ・ホフマンに似ちょる
206名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:53:41 ID:zAkYc1caO
メッシ雑魚すなぁ。決勝T入ってからいつものメッシで役立たず
207名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:53:48 ID:6FmBZPYe0
メッシが下がって受けてたのはスペースが完璧に潰されていたのでPA前で足元でボール持てなかったからだな
まーでもハーフラインからドリブルで突っ掛けるとか気が狂ってますよ
208名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:53:48 ID:vrRfIMOE0
結果論だがマキシじゃなくヴェロンがいたら
シャビ並にゲームメイクしてくれたのに

バルサのメッシがどれだけ優遇されてプレーしてきたかよく分かる
ワールドカップだった
209名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:53:54 ID:IkJ6exXl0
言われなくても辞めるんだろ
210名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:54:01 ID:rfZCZ2mJ0
アルゼンチンは身長がスモールの人が多すぎる。
スモールフットボールでは勝てない。
日本のCBに高さを装備して飛躍した
211名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:54:25 ID:lrfBqf0iO
確かにノーゴールだが、4アシストしてるじゃん。

アシストランキングならトップだろ。


てかゲームメイクからチャンスメイク、フィニッシュまで全部やれとか、
現代サッカーであり得ないから。
212名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:54:26 ID:zlw6kcyrP
ルーニーなんて2大会連続0ゴール0アシストだぜ
213名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:54:31 ID:SJFgBmj60
というか、いまだにベロンがいることにわりとびっくりだったオレ。

そこまで人材いないのか、マラに見る目がないだけなのか
214名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:54:51 ID:brRI6wMv0
>>191
ある意味リケルメが人気というのが、アルゼンチン人が少し時代遅れなことを
示しているな。そういう時代遅れのサッカーのほうが面白いんだろうけどさ
215名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:55:04 ID:hHdxT2KV0
どういう戦術がチームにあったのか結局わからんかったが、
選手も選手だよ。
味方にフォローいかない場面が多すぎた。
216名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:55:08 ID:LmeNflozO
マラドーナは予選でホームでブラジルにやられた頃から何も変わってない。
217名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:55:08 ID:SJFgBmj60
>>212
ルーニーってガスコインにかぶる

口だけなところとか特に
218名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:55:39 ID:De2i9Nez0
アルゼンチン国民がメッシを嫌いって事はもちろん無いけど
あんまり親近感がわかなくてヒーローにはなれんのね。

ガキの頃からスペインに渡ってアルゼンチンの名門クラブでプレーして無いし
バルサでは凄いのに代表ではイマイチだしで感情移入しづらい。
口が悪い人は「メッシ ! ? アイツはカタルーニャ代表の選手だろ」とか愚痴ってる。
219名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:55:44 ID:bXSKDnJN0
アルゼンチンとブラジルって隣国じゃなくね?
220名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:55:55 ID:J2VmPY820
>>212
おお、もう・・・
221名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:00 ID:ImVyAVY20
メッシはなあ…
能力は凄いと思うけど要求が多すぎた
現代サッカーじゃ無理
222名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:04 ID:V2Xcrjdc0
もう、これが人間の限界なんだな。
もういいよ。
223名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:05 ID:GA0P02Y30
素人だけどメッシのプレーは見ててすごい面白かった

でもシュートがあと一歩で入らないってのは
勝ち進んでる時なら笑えるネタで済むけど
惨敗したらやっぱり叩かれるんだな
224名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:18 ID:IacPEsOz0
インテルにボコられたバイエルンがインテル化したというお話
225名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:28 ID:ODB4k/gt0
アルゼンチンのおまえら
226名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:33 ID:HlXnL4nv0
ドイツのあのカッコいい監督はもう4年目なのね。
そんだけ長く任せるとさすがにいいチームが出来上がるものなのかな?
227名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:37 ID:SJFgBmj60
メッシって当たりの弱くなったロナウドみたいなモンだな
あとちょっとスピードも劣化した感じ
228名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:37 ID:no2/MW6lO
贅沢な事言いやがる
229名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:39 ID:iw3Dt6pu0
前回 → リケルメ頼みの糞サッカー

今回 → メッシ頼みの糞サッカー

次回 → ???
230名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:47 ID:PgPeSDAi0
メッシはアルゼンチンでプレーしたかったのに出来なくしたのはそっちだろって話
231名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:56:49 ID:SNWgIEn30
そもそもインテルのサネッティとカンビアッソを呼ばないし、
ミリートと交代した方が良かった
他の国はCL優勝インテル、準優勝バイヤン組をフル活用してるのに
232名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:08 ID:2zGhe2b8O
>>204
そうなんだよね
メッシ好きだから可哀想だな
アルゼンチン人って攻撃的で文句ばっかりだからな
233名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:15 ID:c8WhMj270
サネッティもカンビアッソも組織の中で力発揮するタイプだから
今回のアルゼンチンにいてもそんな大した活躍はできなかったろ
テベスやメッシですら本来の力出せてないのにその二人はいわずもがな
ミリートもギリシャ戦しょぼかったし
234名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:21 ID:A0BejIx90
>>196
普通に能力が低めな上にジジイだから
マトモな選考だったら選ばれなくてもおかしくない
マラはFWばっか選んだから入ってるけど
235名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:25 ID:ZAbEJo6Z0
●中国人女性は白人男性が好き(サッカーアルゼンチン代表リオネル・メッシが好き)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43433&type=5
「最もセクシーで最も情熱的」W杯ベイビーはメッシに夢中―中国

「南アフリカに行ってメッシを応援したい。彼、すごく情熱的だもの!」と公言するのは歌手の
イザベラ・ヤン。アルゼンチンのユニフォームをモチーフとしたセクシー衣装で参戦した。
「アルゼンチンの男性って世界で最も情熱的で最もセクシーよね」と言う通り、情熱とセクシーさを
表現したのだろうか、スポーティなユニフォーム風のトップスに黒い網タイツというミスマッチな
組み合わせで悩殺する。

●中国人女性は白人男性が好き(サッカーイタリア代表)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42959&type=5
【Wカップ】Eカップ司会者リュウ・イェンら美女タレント、セクシーショット奮発でW杯応援―中国

リュウ・イェンが特に応援しているのはイタリア代表。「男性として、選手に魅力があるから」と
そのごひいきの理由を語っていた。
236名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:29 ID:Pi1HBhrN0
ブラジル人がアルゼンチンでプレー(その逆)とか聞かないもんな
あるのかもしらんが。まあ今回のブラジル人の心境わかるな
237名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:30 ID:nE8xx5D50
マラドーナ選んだ時点で南米予選落ちしなきゃ、本選まで解雇はありえん状態だったからな。
ブラジルのドゥンガがアルゼンチンみたいな醜態晒してたら解任だったろう。
心中の道選んどいて、アルゼンチンのメディアもいまさらだろ。
238名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:40 ID:rA/CB9HL0
雑魚専用機メッシ
ただし、バルサの歯車となれば十分機能する
239名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:42 ID:Bmk38VAr0
マラドーナは褒めて伸びる子なんだよ…
日本に来てよ
日本で褒めて褒めて熱狂してあげたら
間違いなく彼はやる人
240名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:45 ID:SJFgBmj60
結局マラの頭の中が古いんだよな。

旧き良きスターシステムのサッカー。
一人スゴイのがいてゲームメイクすれば勝てるみたいな。
241名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:57:56 ID:AqxGf+nMO
発言みてても馬鹿じゃん
始めから気付けよ…
短気 短慮 あるのは過去の栄光による人望のみ
242名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:13 ID:IcL+BNUNO
勝てば官軍ってのは世界で通じるようで
243名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:18 ID:uLnLzCuv0
マラドーナはともかくメッシはなあ
本人よりも使い方の問題じゃね
244名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:21 ID:Biizd0/SO
そもそもスペースがあってこそ活きる
ウィングプレーヤーのメッシをトップ下で起用した時点で…。
結局下がり目でボールを貰いに行って密集地帯を強引に突破にかかることになる。
マラドーナは化け物だった己の面影を追い過ぎた?あんたみたいなのは50年に一人なんだってば。
245名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:21 ID:7j5flunr0
>>184
下がらないとまともにボールを受けられない状態を作ったドイツディフェンス陣を褒めるべき
スペースがなくて縦にボール出せない時間帯がかなり多かったでしょ
それだけドイツがしっかり動いて守備してたんだよ
246名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:31 ID:EOLdrpTe0
まあ金を掛けてるから、熱くなるのは分かるんだけどね
247名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:39 ID:Av8NVC3p0
↓ドイツの監督、レーブはこう分析した
248名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:40 ID:BTb0KUTuO
>>236
ボカで10番つけたイアルレイがいたよ。
249名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:50 ID:De2i9Nez0
>>159
日本と同規模の中堅から弱小国はどこも当たり前だろ。
極一部のサッカー人気が低い国以外は。
中南米やアフリカは代表で国全体が沸騰してるし
クラブ文化の熟成された英国、イタリアでも何やかんやでW杯は格別な存在。

むしろスペインが特殊過ぎるんじゃないかと最近は思ってる
250名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:51 ID:83TWvyRZ0
怪物ロナウド
W杯通算 19試合15得点

バルセロナ専用機メッシ
W杯通算 8試合1得点
251名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:58:58 ID:X1QZJ1e4O
あれだけやって責められるメッシはかわいそすぎる
252名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:59:03 ID:UiMkgWmKP
シェフチェンコ>>>>メッシ、クリロナ
253名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:59:13 ID:V4DIbymV0
つかドイツが強かったな
南米張りのダイレクトパス何本も通してたし
さすが2ch公認チームだけあるわ
254名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:59:39 ID:Hlmw0tPT0
>>239
氏ね
255名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:59:42 ID:NuCH7Bgo0
でもドイツのサッカーはつまらん
256名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:59:47 ID:IacPEsOz0
ブレインがいるって話はどうだったの?
昨日の試合見る限り普通にマラドーナが監督だったという感じだったが
257名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:59:55 ID:hBuApyVFO
アイマールとサビオラってもう駄目なの?
258名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:59:55 ID:odYj9VgdO
敗者には何もくれてやるな
259名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 20:59:56 ID:PGZwBSDR0
まあ今のドイツが凄いだけだろ
マラドーナは見てて楽しかったから辞めるな
260名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:05 ID:DVovib2kO
応援してるならこういう時こそ優しくしてやるべきなのに愛情表現が歪んでるよな。必ず勝つとは限らないから面白いんじゃないか。
261名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:08 ID:Kttl81PU0
マラドーナとかロナウドとかそういうクラスと比較出来るようなレベルではないよね。
262名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:08 ID:omhQP+wN0
アルゼンチン以外の国はメッシ欲しくてたまらんだろ
日本に帰化したらお祭り騒ぎだ
263名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:15 ID:KR9YAkjF0
贔屓目に見て監督の手腕で結果かわってたかもしれないのかな。
メッシの使い方
ドイツの追加点後の建て直し。
264名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:16 ID:0WoE9Y4Z0
メッシはスペイン国籍選択したほうが幸せだった
265名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:21 ID:6N8nsI//0
今回のアルゼンチンはメッシがいなかったらここまで勝ち上がってくるのにこんなに大量に点取れなかっただろう
バルサで言うところのシャビやイニエスタのような役割までこなしてたんだから
下がって貰って突破して数的優位を作り組み立てる、その後に自らも上がって得点を狙う
バルサじゃ前にいて点を狙う為の局面打開に専念できたから点も多く取れてるけど
代表じゃゲームメイクまで負担してるし、メッシにかかる負担がでかすぎる
カンビアッソとかリケルメとかいればもう少し違ったんだろうが
266名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:27 ID:LmeNflozO
>>233
オタメンや、ディマリアをあそこで使うよりはマシだったろう。
267名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:30 ID:GuFUb5oTO
>>219
となりあってるんだから隣国だろ
268名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:38 ID:12f0lMnr0
メッシってクリロナやカカと違って暗黒面がなさそうだから責められるのが可哀想に見える
まぁ仕方がないことなんだけど
269名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:38 ID:rno7dFBM0
メッシを批判するとかアルゼンチン国民は贅沢すぎる。
ずば抜けたドリブルは世界中にメッシファンを増やしたと思うよ。
負け試合だけを取り上げて批判するのはどうかと思うね僕は。
270名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:42 ID:gLE/JOLM0
セレソンの自滅に比べたら、どうってことないよ…
メッシまた頑張れ。
271名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:44 ID:1IOBolI70
この大会はドイツの凄さを長く讃える大会になると思う

あの守備力とカウンターは驚異すぎる
272名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:52 ID:vd/Sv/0o0
>>226
前回はクリンスマンの参謀(戦術担当)
実は長くやってる
273名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:52 ID:o1iZPvSB0
>一方、前日に準々決勝で負けた隣国ブラジルでは、アルゼンチンの敗北を大喜び。ブラジル人のエンジニアの男性は、
「ブラジルが負けたのに、アルゼンチンが勝ったら許せないからね」と満面の笑顔で話した。

韓国かよ
274名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:00:56 ID:rA/CB9HL0
バルサでしか活躍できないメッシは、東京競馬場でしか勝てないウォッカのようだ
275名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:01:03 ID:J2VmPY820
にわかの俺に教えてくれ
メッシにはスター性があるの?
276名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:01:09 ID:Q26cKfU00
>>253
2ch公認はアルゼンチンだろw
どんだけの馬鹿が優勝候補にしてたか・・
277名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:01:18 ID:RTFtDoEgO
メッシへの期待値どんだけ高いんだよw
アルゼンチン国民は
やっぱアルゼンチンでもにわかはいるのか?
278名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:01:36 ID:PgPeSDAi0
メッシが雑魚専なら世界中のサッカー選手も雑魚専でおk?
279名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:01:44 ID:EOLdrpTe0
>>260
単純に金を掛けてるだけ
負けたときの反応が、競馬板と一緒w
280名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:01:53 ID:Pi1HBhrN0
>>239
>日本に来てよ

入国許されてません
281名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:02:05 ID:2ac+A+hc0
そもそもなんでマラドーナを監督にしたんだ?
金がなかったから?
282名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:02:24 ID:lXxl44aB0
バルセロナで仲良しごっこしながら、お山の大将がお似合い
クラブでも他リーグとの対戦では通用しなかったんだからリーガでしか通用しないだろうなw
283名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:02:28 ID:5uNP6ZGk0
強豪って厳しいな
メッシは明らかに才能を見せ付けてたけどな

マラドンに監督能力がないのは事実だけど
284名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:02:29 ID:9m9V1bM60
マラドーナでさえ、86年優勝の前の82年では、活躍を期待されて、
途中まで何とか点を入れたりしてたけど、2次リーグのブラジル戦に
惨敗して、あげくにブラジル人蹴ってレッドカード退場になってるからね。
メッシも次に期待しようではないか。
285名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:02:32 ID:SJFgBmj60
>>272
でも協会と仲は悪いんだっけ?

よくしらないが
286名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:02:43 ID:5KiAvLSa0
日本なら「妬み、お前に叩く権利があんの?、履歴書いて職安行け!」で終わる話だな。
流石に品のある自虐国は違うぜ。
287名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:02:48 ID:wc1xOGCA0
8さいのヲタク少女うさ天使 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv20784945
288名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:00 ID:pVrjyZGr0
> 「マラドーナは監督を辞めるべきだ」「メッシは何の能力もみせなかった」
どちらも感情的だが理解は出来る
メッシは削られていたが、そんなのはドイツ相手なら分かりきった話だ
289名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:08 ID:QIczO5Pb0
>>37
次元が違うw

滅私は4番打者
290名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:16 ID:Kttl81PU0
>>275
無い。仮にメッシが10年前の世代だったら中堅クラブのエースが精いっぱいぐらいで
今頃忘れられている存在だったろう。
291名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:21 ID:8iMFL1X60
マラドーナって、アルゼンチンじゃ天皇みたいなもんだって聞いてたけど
普通に批判されるんだな
292名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:29 ID:SJFgBmj60
>>276
そうかな。
スカパー実況スレでは9割方ドイツ優勢って事になってたが

さすがにあのざる守備じゃ格下レイプはできても一流国には通じないとばれてたように思う。
293名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:32 ID:ZAbEJo6Z0
メッシはシャイでいいやつ
アルゼンチンじゃなければ叩かれなかっただろう
294名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:36 ID:gLE/JOLM0
「もう我々には、グアイ弟しか残されていない」
とソンブレロ被って言うよ…
295名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:37 ID:jV8t+lMK0
個が強い、組織とカウンター(ドイツ) > 個が非常に強い、組織がない、攻撃的(アルゼンチン)
296名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:55 ID:wc6BiQzyO
>>275
にわかの俺から見たら
あるよ
297名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:56 ID:ZP/KQVBY0
メッシは孤立してたからな
いつも3、4人に囲まれてた
298名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:57 ID:Eb6ah5430
>>236
テベスとマスケがコリンチャスでプレーしてたじゃん。
299名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:03:59 ID:Q26cKfU00
マラと比べてるアホがいるけど今の時代1人でどうにかすとか無理なんだよw
守備技術が飛躍的に伸びてるんだから。
300名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:04:10 ID:vd/Sv/0o0
>>285
それはクリンスマン
アメリカに住みながら監督業やってたから
301名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:04:27 ID:12f0lMnr0
メッシよりイグアインのがダメだったと思うんだけど
302名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:04:34 ID:4gPTB5WC0
>>273
アルゼンチンは白人国家で他の南米諸国を完全に見下してるし、他の南米諸国も最も嫌いな国はアルゼンチン
ブラジルは隣国でサッカーでのライバル関係もあるから余計意識するんだろうけど
303名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:04:42 ID:KR9YAkjF0
メッシ、キープからドリブルしてるときでも
コネコネしてる感じしなかったな
304名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:05:23 ID:gLE/JOLM0
しかし、ほんとにクローゼの居る居ないがドイツの勝利に影響してるのかね…

クローゼはクローゼ神になるかも。
305名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:05:23 ID:K5f0/VfO0
アルゼンチン国際空港
306名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:05:30 ID:Tcg633zy0
W杯だけじゃなく、最近のメッシはピーク過ぎたんじゃねえの
307名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:05:32 ID:112wsqyP0
>>301
ダメだった訳じゃなくあんなもんだろイグアインはw
308名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:05:36 ID:T6p/M+lZ0
>>メッシは何の能力もみせなかった
サッカー大国でもファンの目は日本人と同レベルなんだな
309名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:05:40 ID:pLkgNz3v0
>>299
でも、マラさんはメッシと違ってストライカーやチャンスメーカーであるだけではなく、
ゲームメーカーでもあるし、名実共にキャプテンだし、
削られてもむしろ更に闘志をみなぎらせてのぞむというタフさがあるよ
そうでないとレジェンドにはなれない

メッシはそうじゃない
310名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:05:55 ID:4gPTB5WC0
>>276
芸スポじゃそうだったなw
「ドイツの守備なんてザルじゃねーかwどこ見てんだよニワカw」とか
311名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:06:03 ID:CF4hOvtR0
メッシのチームを作るのならシステムからバルサと同じにしないと中途半端だよ
312名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:06:16 ID:7NE6H3Np0
メッシは凄かったけどな
まあドイツが強すぎたよ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:06:36 ID:LmeNflozO
アインは相手がちょっと強くなると点取れねーからな。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:06:38 ID:WVoqz7MT0
エトーみたいなもんだな。
メッシやエトーにゲームメイクやらせてどうすんだ、と。
315名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:06:39 ID:q3W8DiVpO
ただのドリブル馬鹿
プレスの緩い中盤でオナニーしてるだけ
邪魔だよ
316名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:06:43 ID:J2VmPY820
>>290
バティストゥータ以下ってことかな?サンクス

>>296
にわかは俺と一緒にすっこんでろ
317名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:06:55 ID:PgPeSDAi0
メッシ批判してる奴はただのアンチだろ
シカトでおk
318名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:06:56 ID:12f0lMnr0
>>307
最初からダメとわかってる奴は攻められないってひどいなw
319名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:07:00 ID:pLkgNz3v0
>>311
イニエスタを調達できないので無理ですw

っていうか、世界でもあんなの一人だけでしょw
320名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:07:52 ID:uWIueAC/O
CLで貢献した
インテルのミリート出せば良かったのに

あんな優秀な選手が控えで出場出来ないんだからなぁ〜
日本の中村俊輔が出れなくて腐る所の話じゃない
321名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:08:10 ID:vd/Sv/0o0
>>308
今は感情的になってるのだろう
メッシとテベスは良かった
322名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:08:24 ID:zlw6kcyrP
86年時のマラドーナの成績は5ゴール(神の手1回、5人抜き1回、4人抜き1回)、5アシスト(決勝戦の決勝ゴールの神スルーパス1回)、大会MVP、優勝
323名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:08:25 ID:PwmKUi9e0
野球評論家みたく情報収集して、ちゃんとした戦前予想できるやつはおらんのか
324名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:08:28 ID:HlXnL4nv0
おれの優勝候補はイングランドだったがな
死ねルーニー
325名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:08:33 ID:lXxl44aB0
>>317
お前がが一番シカトできてないw
てか批判出んのは当たり前でしょ?なにいってんすか???
326名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:08:40 ID:v/eTQ50B0
>>71
ぜひ、フランス代表からクビになったFWを貰おうw

327名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:08:52 ID:1IOBolI70
>>309
そらサッカーの歴史で抜ける奴はもういないかもって選手だもんなぁ
メッシもマラ2世どまりだ
328名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:09:07 ID:gLE/JOLM0
マラドーナは選手と悲しみを共にした。
十分だよ。

ブラジルの醜い最後を見て心底ガックリ。
329名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:09:17 ID:pLkgNz3v0
>>324
その点については、俺は氏ねジェラードだわw
ルーニーは悪ないよ
330名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:09:21 ID:+Xltpb2dO
アルゼンチンではメッシよりテベスの方が人気あるんだっけ?
331名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:09:25 ID:ZAbEJo6Z0
>>319
そう思うわ
イ二エスタの偉大さが改めて分かる

332名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:09:40 ID:Iuwc3tOS0
【アルゼンチン】メッシを責めるくらいなら、俺を責めろ( ゚д゚)9m


                      byマラドーナ
333名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:09:41 ID:rA/CB9HL0
科学的なヨーロッパサッカーに対し、動物的なカンや直感の南米サッカーって感じだな
将来もっと差が開いてそうw
334名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:09:56 ID:LmeNflozO
マラドーナ続投とかまた四年間を無駄にする気かよ。
335名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:00 ID:Biizd0/SO
ドイツの堅守と鋭いカウンターは日本が目指すべき道。
まるで正確無比なドイツ製品のようなもので、フェラーリに乗っているかのような甘美な感覚を憶えた(笑)
フェラーリ???
336名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:20 ID:BnfmQSzZ0
メッシって結婚してるの?
女の人と一緒に、小さな子供を抱っこしてる画像があったんだが
337名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:22 ID:b30D5jN70
メッシシステムはメッキシステムだったな。
弱いチームには通用したけど、ドイツみたいに
メッシを封じ込めるだけの力を持ったチームには無力。
338名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:28 ID:98afVbYv0
>>67>>103
それだけじゃなくて、メッシがバルサのカンテラ育ちで
アルゼンチンのクラブでプレーした経験がない、というのもある

本当は、メッシには成長ホルモンの投与が必要で、当時所属してた地元のクラブが
金を出してくれるわけもなく、治療の援助もしてくれるバルセロナを選んだって話なんだけど
だからメッシがアルゼンチンで叩かれるのはちょっと気の毒
339名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:34 ID:2ac+A+hc0
次がブラジル大会だからなあ
アルへンは優勝無理だよ
340名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:48 ID:rV9tzgme0
メッシうんこすぎ。タダメッシ食らい
341名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:48 ID:MRnGq96YO
メッシは今出来ることは全てやった
342名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:55 ID:zqFdjSCh0
滅私は母国のリーグで育った選手じゃないから国民からさほど愛されてないと聞いた
不憫な子だ
343名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:10:55 ID:q3W8DiVpO
実はこいつが出ないでアグエロだした方が強い
344名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:11:22 ID:EUHf+Wej0
じゃあメッシは日本代表に
345名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:11:49 ID:Av8NVC3p0
メッシには失望したよ
346名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:11:55 ID:qXXh0n9EO
マラドーナは他国から見れば最高のエンターテイナーだけど
あのタレント揃えてボコられたらアルヘン国民にしてみればたまらんだろうな
今さらだがインテル勢不召集の是非が問われそう
347名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:11:57 ID:5KiAvLSa0
今回のアルゼンチンはマラドーナ就任前から微妙だったんだろ?
メッシの起用方に関しては物議を醸すだろうけど、
でもマラドーナ監督になる前から代表では今一つだったんだろ?
348名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:06 ID:AaVK8IMT0
アルヘン代表にはシャビもイニエスタもいねーからなぁ
349名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:11 ID:Ptk+M+rg0
メッシはスペインに帰化するべきだった
350名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:15 ID:12f0lMnr0
バロンドール取った選手ってほとんど劣化していくからなぁ・・
メッシはまた奮起してほしいわ
351名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:17 ID:6N8nsI//0
アルゼンチンは数的優位が作れてるとき、フリーの選手がいるときでも
一人で強引に行き過ぎて相手のブロックにやられてるシーンは結構あった
フリーの選手が手を上げてなんでだ?ってシーンが多い、もったいない
上手く使ってあげればもっと点取れただろうに
352名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:18 ID:m7QnSGV9O
また日本の逆法則か
日本語でblogやるからこんなことになる
353名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:28 ID:IacPEsOz0
メッシがボール持つと周りがメッシウォッチャーになっちゃう機会がめちゃくちゃあったな。
そういうのもあってメッシがボール持つ度にイライラさせられた
354名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:48 ID:ATms4Sqt0
無得点も確かにアレだがドイツ戦のイグアインとディマリア責める方が先じゃないか
355名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:57 ID:gLE/JOLM0
ドイツがスペインを虐殺しますように。
シャビとイニエスタが二度と立ち上がれなくなるくらい、叩きのめされますように。
356名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:12:58 ID:pVrjyZGr0
ベロンが調子悪かったのが出られなかったのが全てだな
あるいはチーム内でひっそりと確執があったか
ああいうのを相手にするにはゲームをちゃんとつくることができる選手がいないと無理
リケルメも必要だし、おそらくはインテル組も必要だった

このくらいでなんとかなるだろう的な代表はどこも失敗してるw
ブラジルもそんな感じ
一点〜二点先行されたりすることを想定してないメンバー構成だった
357名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:02 ID:Eb6ah5430
>>336
彼女はいる。5歳くらいからの付き合いの親友の従姉妹。
地味であんまり可愛くはない
358名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:09 ID:MwE2kS0D0
メッシいても全然パス回らないんだから仕方ねーだろ
単にアルゼンチンがメッシのワンマンチームだっただけで、メッシが戦犯なんてことはない
359名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:13 ID:1IOBolI70
メッシ奉公したのにな
360名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:29 ID:q3W8DiVpO
つかこんだけ糞プレーしといて本人からはなんか謝罪とかないんかい
バルセロナでもそうだけど甘やかされすぎだなメッシ君は
361名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:30 ID:Ptk+M+rg0
メッシやバルサやスペインで食い扶持稼ごうとしてる雑魚が日本から消え、
ドイツやオランダのコーチ免許持ってる日本人がここぞとばかり息を吹き返すw
362名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:33 ID:lECTANDb0
じゃあメッシくれよ
363名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:40 ID:jC/Y8qsb0
メッシがゴールを決めているのはウイイレの中だけだ
364名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:43 ID:EUIkTrGL0
メッシはチームに勝利に貢献したよ
365名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:43 ID:zlw6kcyrP
まぁ1発勝負の決勝Tの勝敗で全てを決めるのは可愛そうな気もする
GLは全勝で7ゴールも決めてんのに
366名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:48 ID:ma8HbHm6O
2014年を最高の年にしよう
367名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:54 ID:Pi1HBhrN0
メッシブログで言い訳マダー(チソチソ
 
368名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:13:54 ID:D9w2BSPQ0
ニワカのミリート推しは定番だなw
代表ではなにもしたことないのに
369名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:14:18 ID:A0BejIx90
>>320
メッシ、テベス、アグエロ、イグアインを押しのけて使う選手じゃない
イグアインとは似たようなもんだが、ミリートのが10歳ぐらいおっさんなんだよ
実際ギリシア戦で使ったけど、すごいうんこな出来だったろ
370名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:14:39 ID:mymtqPxo0
はなくそのカウンター理論が完璧すぎた
アルゼンチンがボール支配してた時間もあったし
それほど差はない
371名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:14:41 ID:GNhJ8ays0
俺の優勝予想遍歴

ブラジルが優勝するわ→朝鮮に辛勝

やっぱスペイン優勝するわ→スイスに負ける

濠に大勝した独が勝つわ→セルビアに負ける

やっぱなんだかんだでブラジルだわ→オランダに負けて敗退

最初からアルゼンチンに目を付けていました→独に大敗して敗退

最初からドイツが優勝すると思っていました ←いまここ
372名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:14:47 ID:pVrjyZGr0
>>355
それで思い出したが、モウリーニョどうするのかねぇ?
カカの融通のきかなさはガチだし、クリロナはちゃんとキャプテン出来なかったし
どっちを軸に据えるかは難しいところだ
化ける可能性を追求するなら正直クリロナの方が可能性はあるが
373名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:14:48 ID:6+JvfAzHP
どの国のマスコミもベスト8までは南米の大会って言っていて、
南米の国の方がボールの扱いが上手いだの、ハングリー精神あるだの言っていたのに、
コロッと手を返すのが笑える。
374名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:14:49 ID:lXxl44aB0
メッシは宇宙開発、コネドリ、オフサイドパスを多用して相手チームの勝利に貢献した
375名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:14:57 ID:pOAkWQs00
岡田>マラドーナ>ケイロス>ドメネク
376名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:01 ID:zVVD0pQQ0
     ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |  イグアインはわしが育てた
  |  |  `ニニ' /  
 彡彡ノ `ー―iミ
377名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:04 ID:vd/Sv/0o0
>>354
期待されてない選手はさほど叩かれない
ブラジルみたいにピンポイントで戦犯にならない限り
378名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:11 ID:4gPTB5WC0
>>323
野球のような数値化された個人成績とは無縁のスポーツだし、いかんせ番狂わせが多いし
サッカーくじが宝くじ並みの確立になるのも分かるわ
ドイツ、スペインが勝ち上がった山は予想当たったが、反対側の山は無理だw
379名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:18 ID:6FmBZPYe0
ドイツはの守備はそんな難しい事してないんだよな、スペースを徹底的に潰してスペースを潰してる選手は極力相手に仕掛けず進入を許さないことに専念してフォローを待つ
真似しようとすれば一流どこなら何処でもできる
380名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:28 ID:c8WhMj270
>>317
いや結果出せなかったから批判されるのは仕方ないけどね
メッシの能力自体を必要以上に貶してるのはまあただの馬鹿だろ
381名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:35 ID:BS+nkCMHO
>>214
ちゅーかリケルメが国内人気あるのは単純に才能ある選手はすぐに海外に出ていくこのご時世長い事アルゼンチン国内に留まり、マラドーナも成し遂げてないリベルタ優勝を三回もやってるからな。
だからリケルメはアルゼンチン人特にボカファンには超英雄。数年前人気投票みたいなのやってたが、マラドーナをも凌ぐほど人気があった。
382名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:40 ID:BgE3os1DP
アタッカーとしてはアルヘン国民が支持するテベスの方が良かったからねぇ
もうちょっと我を出して攻撃に専念した方が良かったな、メッシは
ボールが前へ入らないから下がってばっかいたし
383名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:41 ID:iQ6F70Wl0
>>28
代表で全然点とれない。
384名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:52 ID:zlw6kcyrP
>>369
ドイツ戦のイグアインもうんこだったぞ
失点にも絡んでたし、チャンスも潰してた
385名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:15:59 ID:hBuApyVFO
>>369
アイマール、サビオラは?
386名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:16:01 ID:q3W8DiVpO
ただの雑魚
387名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:16:26 ID:LmeNflozO
前回大会のセルビア戦の時みたいな相手を圧倒してのパス回しからのゴールみたいのが無かったし。今は前線ごり押しだけ。
388名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:16:54 ID:wFBpdLHd0
最後にドイツにやられまくったせいで、雑魚専みたいな印象になったな
メキシコ戦も誤審がなければやばかったし
389名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:07 ID:JPmX9gk+O
メッシの病気治療費を国が出してくれてればな
390名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:12 ID:12f0lMnr0
選ばれてなくても、アイマールだとかリケルメとかいたんだよな・・・
良い選手が多くてチーム作りに悩むのは羨ましい
391名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:13 ID:BTb0KUTuO
>>309
マラドーナが凄いのはわかるが、82年だとブラジル戦でフェリペメロみたいにレッド喰らって退場してたよ。
392名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:15 ID:Zm3+fN4qO
アルゼンチン人て掌返しがヒドイ国民性らしいよ
393名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:19 ID:kvoesl0o0
メッシは明徳や青森山田に関西から野球留学で行った
エースみたいな感じだから地元で人気ないんなんだろうな
394名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:25 ID:EISNSDZd0
>>378
野球評論家の予想って言ってる時点でネタだろww
395名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:31 ID:1IOBolI70
>>372
クリロナよりはカカじゃねーの
今大会のクリロナ最低の出来だわ
396名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:31 ID:Eb6ah5430
>>385
アイマール、サビオラはベンフィカでディマリアと一緒に頑張ってる。

おそらくルイ・コスタが今ベンフィカで仕事してるからそのおかげ。
397名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:38 ID:zAkYc1caO
メッシはアルヘン国民には要らない子だからカタルーニャ代表に入ればおk
398名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:47 ID:qDPTqkEP0
アルゼンチンはサッカーのサポーターのもめごとで
少なくとも通算300人は死んでる、怖い国。
この10年でも50人は殺害されてる。
ボカの試合とかの熱狂ぶりは、ちょっと頭おかしいな、
こいつら、クスリでもやってんのか?
と思う所は有る。
399名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:54 ID:vYUsMQGd0
メッシは頑張ってただろ

個人技頼みのサッカーを目指した監督が悪いだけ
400名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:17:56 ID:98afVbYv0
>>347
ていうか、マラドーナが就任した事が国民には? だった

本来のアルゼンチンのポテンシャルなら、つまりまともな監督、まともな選手選考であれば
ドイツと互角にやれる力はある

でも、誰を監督にするかってのも、協会も含めた、その国のサッカーの力だからね
401名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:18:08 ID:A0BejIx90
>>384
だから同じウンコなら将来性のある方使うだろ
アグエロはもっと使ってみても良かったとは思うが
402名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:18:16 ID:wq0NZSIT0
ブラジルも素人監督だし
あまりにプレッシャーが大きすぎて
職業監督は引き受けないということか
403名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:18:19 ID:pVrjyZGr0
メッシにボールがいく → ドイツ選手がよってくる → ボールを取るのとあわせて足をガシガシガシ

これが何度か繰り返されて、メッシはあっさりと輝きを失ったw
一方テベスは同じ目にあったが、むしろ地味にやり返そうとしていたw

この違いかもしれない
気持ちが強いのは間違いなくテベス
戦える選手>>>うまい選手
これがワールドカップ
404名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:18:31 ID:hBuApyVFO
>>386
そうかあ・・。
アイマール、すごいと思った時がありました・・。
405名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:18:42 ID:12f0lMnr0
メッシって前大会とセルビアモンテネグロ戦辺りでゴールは決めてたよな?
406名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:19:10 ID:KC0uA2sg0
アルゼンチンはベロンの後継としてパストーレがどれだけ成長するかだな
407名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:19:14 ID:oxGWgcys0
じゃあ日本にくれ
408名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:19:21 ID:7j5flunr0
>>353
そうか?
メッシがボール持ったら全体的に前に向かって走り出すのが決まりごとのように行われてたように思うが
というか、あれ以外だとテベスの強引な突破くらいしか攻め手がなかったよ
チームとして機能していないことを批判するなら、メッシではなくマラを批判するべき
409名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:19:30 ID:Hdr+zFDpO
結局組織の欧州に勝てるのは、ブラジルぐらいしかないってことだ
マラドーナの時だけ特別だった
410名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:19:36 ID:lnWGQI6eO
>>28
アルゼンチン国籍のスペイン人扱いらしいよ国内では
411名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:19:45 ID:KLc1vMgv0
代表選手、帰国したら殺されたりしないよ・・ね?
412名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:19:52 ID:DmZV4i8g0
とりあえず監督がアウトだな
メッシを使いこなせてない

てか周りの選手がメッシに気を使い過ぎ
413名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:19:55 ID:jJNrTggw0
ドイツに負けたことに文句言っちゃだめだよ
414名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:04 ID:pVrjyZGr0
>>395
しかし、ブラジル戦ではクリロナが明らかに通用してたんだよ
個の力として
他の選手は今ひとつで守るばっかりだったが
フレンドリーマッチというのを差し引いてもやっぱり能力は高いのさ
415名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:11 ID:pCvRKq3w0
ドイツの前転ガラガラの人は凄いよね
ちゃんと結果出して
416名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:16 ID:PBCMTIhQ0
負けて批判されるのも監督の仕事のうちですよ
417名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:27 ID:3LmLjo640
いやあ醜いですなあw
418名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:28 ID:6t8YLuW40
マラドーナは辞めるべきってのは同意
419名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:31 ID:Frv9+Tjk0
ドイツは一人当たりの運動量を減らす戦略をとったんだよ
その結果、一人ひとりの能力を高めることができた
テベスのように極限までスタミナを使い切るやり方は真逆&古風なやり方。
個人的にはテベスがすげー好きだけど
420名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:55 ID:8S3JfJI40
叩かれてる理由はケツアゴだから?
421名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:55 ID:Av8NVC3p0
メッシは脇役で輝くタイプだな。主役を張れる器じゃない。
422名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:20:58 ID:MwE2kS0D0
常時3〜4人の徹底マークだし、マラくらいじゃないとシュートすんの無理だろ
423名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:21 ID:WQS91iZa0
ラブプラス+にマラが出たらと思った
424名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:26 ID:BgE3os1DP
>>411
家族が誘拐されたり、家に強盗が入るくらいで収まると思われ
425名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:31 ID:lXxl44aB0
>>422
何度もシュート打ってはずしてるのが問題なんだけどw
426名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:34 ID:A/Dshywt0
プロサッカーに転向して、リーベルに移籍するかまってぶりまで発揮したのに
マラドーナにガン無視されまくってたマラドーナジュニア歓喜w
427名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:34 ID:QHHl2lw9O
ブラジル人ひでえなww
428名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:38 ID:hBuApyVFO
>>410
北朝鮮からみたチョン・テセみたいなもんか。
429名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:43 ID:zqFdjSCh0
>>385
アイマールは南米予選の終盤で召集されてたな
滅私との相性は良かったらしい
伝聞だから実際知らんけど
430名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:55 ID:7qAy9KBCO
よくやったと何故言ってやれない。
431名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:21:58 ID:LSBJGul40
>>371
それだとスペインに負けてしまうw
432名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:22:03 ID:6t8YLuW40
>>422
シュートは撃ってただろ
入らなかっただけでw
433名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:22:11 ID:JwVjix5r0
やっぱりメッシもマラドーナは超えられなかったか
434名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:22:24 ID:raGuAoLy0
メッシは過大評価され過ぎてる。
大会前、評判がすごいのでどんな選手かと思ってみたら
シュートしても全然枠内に蹴れないし。
435名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:22:40 ID:bAtmzT2H0
>>411
あれで殺されてたら選手が何人いても足りないだろ
まずは監督だしな
436名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:22:41 ID:hl+yz1XN0
韓国と走り合いをしたことがじわじわとボディブローのように効いてたな。
アルゼンチンはあそこでピークを迎えてしまった。
スラムダンクでいうと、山王に勝ったが愛知学院に負けた湘北
437名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:22:44 ID:9Oj3qHWvO
>>336
子供は甥じゃないか?
NHKのメッシの特番に出てた。
ちびこい癖に恐ろしく上手いんで笑ったw
438名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:22:59 ID:9rFwXmAt0
ブラジルはちょっとだけ違うけど
南米はどのチームも4+3で守って
前線3人の個人技で点取るのが流行りなんだな
439名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:04 ID:LmeNflozO
メッシのフリーキックとかやめろや。
440名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:07 ID:qDPTqkEP0
組織でスペースを作り出した
ブラジルのサッカーの方が100倍良かった。
同じく組織的動きでスペースを作り出すドイツ。
ドイツvsブラジル見たかった。
441名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:09 ID:DmZV4i8g0
テベスは現代サッカーの申し子みたいな動きだった
良く守って、良く走り、攻撃の起点になってた

メッシはオナニーサッカー全快だった
442名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:18 ID:7Au6qpO90
数日前までマラちゃん絶賛だったのにwww
443名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:23 ID:1IOBolI70
現代サッカーで突出した一人の王様を立てて何とかするって方法はもう無理ってのを示したのは有意義だったとも言える
ドイツの勝ちはインパクトあったわ、これに勝てる攻撃サッカーどう作るかが次の課題になりそうなぐらいに
444名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:26 ID:6TEkz6AQ0
メッシの病気の薬を出してくれるチームがアルゼンチンでは皆無だったから
スペインのバルセロナに行ったのに・・・・
なんなんだよアルゼンチン人って
445名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:33 ID:yR9cFNDQP
メッシには同情する
ドイツ戦までは点は決めてないけど、攻撃の軸としてきちんと機能していた訳だし

アルゼンチンの人はメッシに厳しすぎだな
446名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:35 ID:BTb0KUTuO
マラドーナは、地元開催の78年に選ばれなかったし、82年も退場してるし。
メッシは糞監督の下、良く頑張ったと思うよ。
次の大会に期待する。
447名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:39 ID:Y4ro1KPN0
マラドーナはまず守備を重視すべきだった
攻撃しか頭に無かっただろ
448名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:43 ID:5LPYixSi0
マラ監督はメッシを温存したかったのかな?
負けたけど十分良いプレーしてたし魅力的なチームだったよ
449名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:51 ID:lOgCOBSpO
マラドーナの無能監督ぶりはわかるがメッシを批判する意味がわからないな
メッシを批判する前にメッシ以下の他選手批判しろよw
やっぱアルゼンチン国民は馬鹿だ
450名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:54 ID:83TWvyRZ0
メッシはバルサの11分の1じゃないと輝けない
個としてすごい選手ではない
451名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:54 ID:eHTus2p30
ブラジルwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:58 ID:Kec2/aUp0
世界平和の為、勝敗関係なくマラドーナは一生アルゼンチン代表監督をやり続けるべき
453名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:23:58 ID:JPmX9gk+O
>>440
ブラジルは自滅
454名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:24:09 ID:pCvRKq3w0
マラドーナとジーコ
どっちが酷い?
455名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:24:18 ID:6t8YLuW40
>>442
マスコットとしてなw
456名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:24:24 ID:bAtmzT2H0
>>442
結局負けたら終わりなんだよ
俺はまだ岡田嫌いだけどw
457名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:24:29 ID:DmZV4i8g0
カンビアッソを外した時点でこうなるのは大体予想できたけどな
458名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:24:29 ID:9Oj3qHWvO
3、4人のマークじゃなくて持ちすぎて囲まれてただけだったような?
459名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:24:44 ID:qOi1N/030
ブラジルもアルゼンチンも負け方が良くないよな。
460名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:24:45 ID:+tFCa+OqP
マラドン「ヘイ、(2014年は)俺で構わないのか?」

ジュリオ(アルゼンチンのサッカー協会会長)「やれ。」
461名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:24:49 ID:lOJpm6NH0
優勝以外は批判かよ
民度低いな
462名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:25:09 ID:Ptk+M+rg0
結局大会前にピーク迎えちゃったってだけでしょ。
連日ハット連発してあれがピーク。
463名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:25:19 ID:Y4ro1KPN0
結局攻撃もちぐはぐだし
メッシも良いけども、もっとバランスを考えないと
464名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:25:20 ID:83TWvyRZ0
>>368
それはメッシも同じだろう
だからアルゼンチンで人気ない
465名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:25:31 ID:UF46Mk010
こいつら規律で縛ると反発して力発揮しないし
自由与えると組織崩壊するし
どうすりゃいいの?
466名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:25:36 ID:KC0uA2sg0
>>442
マスコットとして面白がってただけだよ
467名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:04 ID:G0QTqcxo0
あれだろ。アルヘンは白人主義で鼻につく国家で全南米できわわれてるだろ。
468名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:05 ID:H16yf1AR0
アルゼチンは個人がひかっても組織的なマジックもなかった
メッシが個人で1×3ぐらいの能力発揮しても
ドイツは10×1.5みたいな
469名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:07 ID:i2+/pHwb0
>>459
劣勢になった時に動揺しすぎ。
470名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:11 ID:6FmBZPYe0
>>458
ドイツはスペース潰した選手は動いてないからな、抜けるとこなくてフォローに来た選手に囲まれただけw
471名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:14 ID:qDPTqkEP0
テベスの動きはありきたりで、マーカーが外れなかった。
一点だけスーパーシュートが有ったが、チームとしては
機能しなかった。
一時期は連動した動き(パス回し)でフリースペースを作り出して
いたのに、ぐぐっと古風なサッカーになってしまった。
472名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:24 ID:0BjSRb690
隣国が負けて喜ぶとか相変わらずどの国も民度低いな
473名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:40 ID:ZAbEJo6Z0
しかしアルゼンチンってサッカー以外何にもないよなw
ドイツは経済大国でオリンピックでもメダル大国
スキージャンプやバスケ、卓球までさまざまなスポーツがある

アルゼンチンは広大な国土の割には資源もあまりないし
サッカーで負けたら何にもない国
474名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:52 ID:DNHkfXIa0
>>440
気が合いそうだ。
さぞや迫力ある戦いになったろうな。
どっちが負けても文句なさそうな。 夢だが。
475名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:54 ID:pVrjyZGr0
>>453
単なる自滅じゃないけどな
ブラジルは先行逃げ切りで無いと駄目で、オランダくらい相手なら前半で二点は必要だったよ
北朝鮮に調子が出ないとはいえ、一点取られていたし、ポルトガル相手には実はずっとポルトガルペースで引き分けになった

ちゃんと前振りはあるのです
強いけど単調すぎるんだよ
どの試合見てもそうだが、アイディアが乏しい
476名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:54 ID:q3W8DiVpO
テベスは素晴らしいね〜
あれこそアルゼンチンの選手だ
最後まで本当によく戦った
けどメッシはなに??負ると思ったらやる気なくして守備もしないで全然走らないし終了間際に踏みつけくらわしてるし
477名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:26:59 ID:oYve/Jbi0
メッシはよかったろ。じゃがいも軍団が強すぎただけ。
478名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:27:00 ID:L4JHL3YS0
正直言って、一番悪いのはマラでもメッシでもなく、

相手が悪かったんだと思うよ。
479名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:27:03 ID:1qfEGgbmO
大会前の日本と同じですねぇ
どこの国でもこんなもんか
480名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:27:09 ID:raGuAoLy0
カカの方がメッシより頭脳的だしはるかにテクニックもある。
481名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:27:15 ID:ZeqALqME0
メッシはスペインに帰化すればいいのに
もう代表出ちゃったから試合には出れないけど
482名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:27:20 ID:6t8YLuW40
つーかアルゼンチン国民はあの仕上がり具合で優勝できるとでも思ってたのか?
483名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:27:34 ID:9Oj3qHWvO
>>441
テベスも攻撃ではオナニストだったじゃん。
強引に仕掛けては取られてた。
484名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:27:39 ID:KC0uA2sg0
>>472
ライバル関係なら間違ってないよ
485名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:28:03 ID:GWP7BdbHO
あ〜ヤダヤダ サッカーしか楽しみのない貧乏国は
必死すぎるよ スポーツなんだから楽しめばいいじゃない

486名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:28:06 ID:DmZV4i8g0
嫌いだけど、ドイツはシュバインを潰さないとな
シュバインがドイツの心臓
487名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:28:16 ID:eoOz2c5W0
>>371
ドイツはスペインに負ける
488名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:28:33 ID:MwE2kS0D0
>>482
南米予選4位だったことなんて皆忘れて優勝する気満々だったんだろ
489名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:28:39 ID:f0pK4V2A0
>>251
どこがあれだけやっただよwこのゴミフルでたった8kしか走ってねーんだぞ
なんでだか分かるか?このゴミ全く守備しねーんだよ自分が取られても
最低限のチェイスすらしねぇ

だからこのゴミのいるべきゾーンのスペースを相手は利用して攻撃の基点にしてんだアホ
それを埋める為に全体がプレスで動くと、今度はサイドにスペースが出来てドイツには
何度もラームとかからサイド攻撃されてたろうが

GLレベルの雑魚だとリスク取って攻撃するのカウンターが怖いで人数かけねぇから
なんとかなったがトーナメントのレベルになったらそんなんで通用する訳がねぇ

こんなの前から分かってたことあのヤク中にそんなの修正出来る
訳ねえ。ただ自分の好きな選手集めてがんばれしか言えないアホなんだからw
490名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:28:41 ID:1M1RuS/hO
いや、正直あのドイツには勝てん
素直になれよ(笑)
491名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:28:42 ID:cp53r2n60
まあマラドーナへの批判はおかしいわな、何にもしてないんだから
批判されるのは実際指示出してたヘッドコーチ辺りだろw
492名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:29:00 ID:FFWbvzYH0
ブラジルは監督選考に関しては選手時代の名声とかはあまり参考にしないイメージはあるな
ペレもジーコも監督にはなってないし
493名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:29:03 ID:98afVbYv0
436 :名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:22:41 ID:hl+yz1XN0
韓国と走り合いをしたことがじわじわとボディブローのように効いてたな。
アルゼンチンはあそこでピークを迎えてしまった。
スラムダンクでいうと、山王に勝ったが愛知学院に負けた湘北

ID:hl+yz1XN0
ID:hl+yz1XN0
ID:hl+yz1XN0
ID:hl+yz1XN0
494名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:29:07 ID:ZeqALqME0
>>482
頭がお気楽だからww
495名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:29:47 ID:83TWvyRZ0
こんなチビッコストライカーに34点も取られるリーガw
雑魚専用機なんだろな
496名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:29:49 ID:/t4/cH6N0
選出されていないビッグネームが沢山いるってのはいいな
497名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:29:52 ID:2ac+A+hc0
>>482
予選の時からマラ批判は結構あったと思う
498名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:30:01 ID:b30D5jN70
>>490
次のドイツはミュラー抜きでしょ。スペインが延長で勝つな
499名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:30:10 ID:f0pK4V2A0
>>483
いつも10-11k走って守備もこのゴミのスペースの分もカバーしてる
テベスのこと分かっていってんだろうな?ゴミにわか
500名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:30:22 ID:NpVKTQ5Y0
>ブラジル人のエンジニアの男性は、
>「ブラジルが負けたのに、アルゼンチンが勝ったら許せないからね」
>と満面の笑顔で話した。

まるで下朝鮮・・・
501名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:30:23 ID:pVrjyZGr0
>>495
リーガの顔であるスター選手をつぶしにはこないからね
そういう事もあると思うよ
502名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:30:25 ID:Eb6ah5430
>>473
テニスとバスケ、ラグビーも強いよ。
503名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:02 ID:H16yf1AR0
マラドーナのいた時代と現代サッカーじゃ全然チームとしてのレベルが違う
ドイツの見せたサッカーは戦略的にも最先端だよ
昔の自分を投影して、俺の戦略はメッシだでは勝てない
504名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:08 ID:ZeqALqME0
>>495
パス出せる優秀な味方がいるんだろう
といってもリーガは、バルサとレアルの2強だからなぁ
505名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:12 ID:raGuAoLy0
>ブラジル人のエンジニアの男性は、「ブラジルが負けたのに、
>アルゼンチンが勝ったら許せないからね」と満面の笑顔で話した。

なんだ、仲悪いんだなw
ライバル同士だから意識してるんだな。
506名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:18 ID:Ptk+M+rg0
メッシの運動量の無さを今更批判する奴は普段何を見てるんだw
507名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:19 ID:KC0uA2sg0
>>495
まあ2チームが抜けて強りリーグだしな
メッシもイグアインもその2チームに居るわけだしw
508名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:25 ID:1i5bOd/70
日本がオーストラリアに負けたときぐらいのショックなのかな?アルゼンチンだと
509名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:31 ID:6FmBZPYe0
メッシが守備してるとこは見たことないわw
510名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:41 ID:0BjSRb690
予選でブラジルが結構負けてたのはデキの悪い選手をふるいにかけるためだ
とか言ってた奴はなんだったんだ
結局実力がそのまま予選に反映されてんじゃん
511名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:31:42 ID:98afVbYv0
>>444
まったくだ
民度低いよな

祖国での徴兵逃れのために居座ってる寄生虫外国人を
下にも置かない丁重な扱いしてる国民もいるというのに

あ、あれはただのバカかw
512名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:32:00 ID:pVrjyZGr0
>>498
イニエスタをつぶしにくるよ、ドイツは
彼さえ潰せば楽勝だよ
つまり、スイスと基本同じやり方でもっと厳しくくる

これに対する対処法を確立できなかったら、順当にドイツが勝つ
ドイツと死闘が出来るのはやはりオランダだな
削りあいで負けないチームだから、普通の試合になり、戦いになる
513名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:32:06 ID:QqAWtswWO
つうかマラもメッシの好きなようにやらせてあげたかったんならカンビアッソやバネガ、アイマールなんかを呼べばよかったのに……
514名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:32:06 ID:CJexbcTP0
>>499
テベスもメッシの+1kmしか走ってねーよ
カスw
 嘘付かないでくれ
515名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:32:21 ID:vYUsMQGd0
>>502
アルゼンチンってラグビー強いの?
516名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:32:58 ID:9Oj3qHWvO
>>499
守備を頑張ってれば攻撃でエゴイストであっても許されるのか?
どういう理屈だよ。
意味わからんわ。
517名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:33:06 ID:LmeNflozO
2006の時の方がマシだったな。
518名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:33:07 ID:Ye+b4ywG0
メッシヘボ過ぎw
本田△の方が100倍マシだったよ
519名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:33:11 ID:JIIehDxh0
日本と韓国の仲はメチャいいのに・・・
ブラとアルゼは見倣うといいよ

隣国といっても北朝鮮は仲悪いけど
520名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:33:25 ID:pLkgNz3v0
>>514
数字上ではそうだろうけど、厳しいところに飛び込んでいったのはテベスだね
521名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:05 ID:Iuwc3tOS0
【アルゼンチン】メッシを責めるくらいなら、俺を責めろ( ゚д゚)9m


                      byマラドーナ
522名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:06 ID:RADwW4/t0
メッシはただでさえ本国で嫌われてたのにもう帰れなくなっちゃったね
523名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:16 ID:Eb6ah5430
>>515
2007年のラグビーワールドカップで3位だよ
524名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:19 ID:FFWbvzYH0
アルゼンチンはかつては南米一の経済大国だったんだよ
欧州からわざわざ出稼ぎにいくくらいの
525名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:20 ID:jV8t+lMK0
メッシはドリブルはもの凄いと思ったが、シュートはなぁ?キックが弱くないか?
例え「ゴールにパスする」と言う感覚であっても、ロベルトバッジオやロナウド
みたいな、異常な精度(こいつは普通じゃない)と言うのは感じなかった
526名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:23 ID:6FmBZPYe0
テベスは大会が始まってからどんどん急激に痩せていったのが見てて面白かった
527名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:39 ID:bAtmzT2H0
>>512
イエニスタな
528名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:44 ID:raGuAoLy0
ドイツ戦の結果が僅差ならともかく4−0なんて
公開レイープだからな。
アルゼンチン人もそりゃショックだろ。
529名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:43 ID:LJqQuYXk0
530名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:34:50 ID:f0pK4V2A0
リーガエスパニョーラなんて何チームあると思ってんだ
力あるチームもたしかにあるがほとんどは雑魚集めただけのクラブ
こいつはたしかにある一定以上のポテンシャルはあるが
チームプレイという観点から見たら何もしないただのオナドリスト
531名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:35:00 ID:lnWGQI6eO
>>514 スプリントの回数が違うだろ
532名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:35:28 ID:DdKQWjLaO
メッシは個人技にごだわり過ぎ
フリーの選手にパスだせよ
533名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:35:29 ID:q3W8DiVpO
ただのドリブル馬鹿
534名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:35:34 ID:H16yf1AR0
テベス、あせって動き回ってたがドイツの守備にボールとられまくりだな
相変わらずの突進してもドイツの守備の前で運動量以外はいいとこなかったな
535名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:35:36 ID:KC0uA2sg0
>>525
代表でもメッシはシュートがワンパターンだから読まれてたな
536名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:35:49 ID:rTMBcwDH0
もうメッシ日本来いよ
4年後日本代表で出ればいいよ
理御根瑠 滅私って名前かえろよ
537名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:35:58 ID:vYUsMQGd0
>>523
3位か

結構強いんだな
538名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:35:59 ID:qDPTqkEP0
マラドーナはドイツがここまで攻撃力が有るとは思って居なかった
フシも有る。
ドイツと当たらなければ、決勝までは行ける、と思っても
おかしくは無かった。
539名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:36:11 ID:pLkgNz3v0
>>527
土田乙
540名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:36:23 ID:6t8YLuW40
>>525
今回はそうだったな
でも精度はかなり高いと思うぞ
541名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:36:27 ID:98afVbYv0
>>527
えっ?
このスレ、必ずボケなきゃいけないのか?
542名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:36:44 ID:wTIPm59m0
マラド−ナ監督存在感はあったから
またやればいいのに
543名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:36:45 ID:Av8NVC3p0
メッシにはシュバインシュタイガーのフィジカルが必要だ
544名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:36:52 ID:RADwW4/t0
アルゼンチンには頭脳がなかったのが致命的だったw
野生の才能だけで勝負じゃ限界がある
545名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:19 ID:bAtmzT2H0
>>536
日本で機能するとでも思ってるの?
ちゃんちゃらおかしい

メッシはドイツ行けばいいよ
546名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:19 ID:lXxl44aB0
>>535
「スーパーセーブされた」とか、「運がなかった」
とか言ってる馬鹿いるけど、あれはシュートコースがバレバレなだけだなwwww
547名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:19 ID:f2YOZ3v8O
大体 敵チームの水筒に薬入れるような奴が監督できる国の民度が知れてる
ただのブラジルコンプレックスの固まりだろ マラドーナは
548名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:33 ID:JvF0DgYv0
>>274
へたなたとえw
549名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:34 ID:hR4Q7kHq0
個人技頼りサッカーの限界を感じたわー
たまたまいい場所に誰かがいるのを待つというスタイルは。
ドイツはちゃんと考えてポジショニングしてる気がした
550名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:39 ID:raGuAoLy0
メッシって茸みたいなものだな。
551名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:41 ID:QqAWtswWO
>>509
そりゃお前が代表戦しかみないニワカだからだろう
552名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:55 ID:CJexbcTP0
>>520
別にテベス批判してないんで
メッシとイグアインがほとんど守備しないんでテベスは不可欠だったし。
ただまったく守備が連動してないからテベスのハードワークもあまり実りのないものに終わってしまったな
553名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:37:58 ID:Xe2wYh+IO
メッシってタクシードライバーのトラビスに似てる
554名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:38:03 ID:6FmBZPYe0
>>544
中に絞るしか選択してなかったからなー、あの守備はラームのいないサイドから少し時間掛けてスペース産むしかなかったなw
555名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:38:12 ID:KC0uA2sg0
結局あまり出れなかったベロンよりアイマール呼んどけばよかったな
556名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:38:25 ID:1h2udmcL0
まぁ、勝った場合は国を挙げての英雄扱いだったんだろうしなぁ
駄目な時の批判が大きくても仕方ない。バランス。
557名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:38:35 ID:bAtmzT2H0
>>539
膣田な
558名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:38:42 ID:6t8YLuW40
しかしテベスってあんなヘタだったっけ
終始ボールが足についてない感じだったが
559名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:38:44 ID:qDPTqkEP0
ちょっと前まで、アルゼンチンは、突出した個人に頼らない、
かなり先進的なサッカーをやっていた覚えが有る。
南米予選じゃ破壊的だった。
560名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:05 ID:raGuAoLy0
メッシのシュートなら、川島なら余裕で全部止めてた
561名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:14 ID:tFceKl6B0
>>536
一応分かってると思うけど
帰化しても出れねえよ
562名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:29 ID:hl+yz1XN0
>>547
Jリーグだって「このままでは韓国に一生勝てない」
っていうコリアンコンプレックスからはじまったんだし、そんなに悪いことじゃないんじゃない?
563名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:30 ID:ZeqALqME0
>>536
いや、帰化してもA代表の試合は出れない
564名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:31 ID:BI+UWZBLP
バルサの人間は特殊環境の人間だったってことじゃないの
下部組織出身の選手が外に出て活躍してるトコってあんま見たことないんだが
メッシがスペイン人で今のスペイン代表に所属できればもうちょい違った形になったかもねえ
565名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:32 ID:RADwW4/t0
>>558
感情が高ぶってブレてたと思う>昨日
頭に血が上るとああなる
566名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:36 ID:q3W8DiVpO
メッシのシュート精度なんて元々高くない
何回45度を枠外に外してることかwあとキーパーにぶちあててもう一度シュートすることがすごい多い
567名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:49 ID:UY8qiLzPO
メッシを糞化させるマラドーナは酷い
568名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:51 ID:/4zSeFbS0
アルゼンチンとブラジルが仲が悪いんではなく、アルゼンチンだけが
嫌われている。
というのもアルゼンチンは自国が南米ではなく欧州と思っていて、
南米の奴らを山猿ぐらいにしか思っていないからな。
オリンピックとかでもよくアルゼンチンと他の中南米の選手が
小競り合いしてるよ。
569名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:39:59 ID:98afVbYv0
>>530
でも、その雑魚集めただけのクラブでも全く役に立たなかったカスが
10番で長年代表の中心だった国が、今回ベスト16だぜ

やっぱりリーガってレベル高いんだよ
570名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:40:00 ID:ZAbEJo6Z0
イニエスタあってのメッシだと
バルサじゃなきゃメッシは生かされない

しかし今大会もシュートはないがアシストはあるし
特別悪いってわけじゃないんだがな
アルゼンチンメディアが煽ってる
メッシでなければ叩かれてない
571名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:40:07 ID:KC0uA2sg0
>>558
ドイツ戦以外はよかったよ
572名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:40:09 ID:1IOBolI70
メッシがスペイン国籍取ってスペイン代表で出てたら今大会はスペイン最強誰も疑わなかっただろうなーとも思う
573名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:40:14 ID:nzuAjGo70
>>338
治療の事情もあったんだよな
今回メッシ負担大きかったろうし、また国内で叩かれるとは気の毒だ
574名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:40:28 ID:4bC8saSd0
体調不良だったんだろ。やはりメッシは予選の最終戦は休ませるべきだったな。
マラドーナのファンに対するサービスがあだになった。
575名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:40:31 ID:12f0lMnr0
マラドーナと比べられるのが辛いよなぁ
日本だったら中田とか中村なのにw
576名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:40:41 ID:mIp0VE/k0
メッシのドリブルはたしかに凄かった
だがシュートは凡庸だった
ほとんどキーパーにがっちりキャッチされてる
しかも強烈なシュートでキーパー弾いてこぼれ球とかも全然なかったし
577名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:11 ID:qDPTqkEP0
>>562
Jリーグ始まってからは、ブラジルコンプレックスの方が
強烈に増してたけどな。
めちゃくちゃ揉めてただろ。
578名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:16 ID:HOQvM/js0
別に王様サッカーするならそれでいいんだけど
王様役にメッシを抜擢したのは失敗と言わざるをえない
まだ前回のリケルメが王様だった方がマシだった
579名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:25 ID:lXxl44aB0
>>550

なんだ茸か

311 名前:ドイツ戦[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 21:17:21 ID:kxSJsAPmO
中盤の底まで下がっていちいちボールとりにきたりゴール前でドリブルやシュート撃たないでパスばっかしてて
あコイツダメだと思った
580名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:37 ID:TMPf8szpO
マラドーナって見た目が栄える上に表示や仕草に愛嬌があるんだよね
だから見てて楽しいし心が和む
581名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:38 ID:6t8YLuW40
>>570
イニエスタよりチャビじゃね?
イニエスタがいない時でも点取ってるし
582名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:38 ID:FVYiQRxbO
スペイン代表になればよかったのに
スペインのサッカーのほうが合いそう
583名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:38 ID:8DJJ2l+X0
マスコミのレベルってどこも低いんだ
日本だけじゃあないんだね
584名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:49 ID:RADwW4/t0
>>574
体調管理も大事な仕事だからなあ
そういうとこもアルゼンチンは甘い気がする
585名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:53 ID:FFWbvzYH0
>>569
イングランドのビッグクラブのFWがいる国も
イタリアのビッグクラブのFWがいる国も
それだけでは勝てない
それがW杯
586名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:54 ID:6BQOLExt0
>>512
スペインは攻撃に人数かければいける
ドイツDFはセルビア戦みたいに意外と弱い所もある
それ以前にドイツの攻撃を止めないと厳しいが
587名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:41:59 ID:pVrjyZGr0
>>572
ドイツならやっぱり普通に削ってくるよw
そうやって技術を殺しに来る

そこをのりこえるのは大変
ブラジル、フランス、イタリア、あたりでないとやりづらいんだよw
イングランドはチームのまとまり次第では多分脅かせる力があったが、あれじゃ駄目だ
588名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:42:12 ID:dozr1fDI0
叩くならメッシじゃなくてディフェンスだろ?
前線は破壊力を十分証明した
589名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:42:13 ID:Wyo9ctzLO
最後の二行はかなり笑えた。
590名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:42:17 ID:qgOJgu3m0
リーグのレベル云々は不毛すぎてw
海外に出て仕事をするんだから、そりゃいろいろあるでしょうよw
スポーツってそんなにシンプルなもんじゃないんじゃねーの?としか
591名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:42:20 ID:R0TSFyJV0
メッシに守備集中しているのに
メッシを潰れ役に押してパスもらいに行かない
廻りがダメダメだね
592名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:42:33 ID:3CRz4c+t0
バルサでのメッシのポジションをよく知らないんだけど
代表みたいにトップ下で起用されてるのか?
593名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:42:45 ID:H16yf1AR0
ドイツのプレスが早くてスペースつぶしてるから
前線にボールが廻ってこなくてメッシ下がりっぱなしだっただろ
バルサで見てる奴はメッシ下がりすぎと思ったはず
594名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:43:02 ID:kunqic+EO
(´・ω・)メッシいらないなら日本にちょうだい
595名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:43:08 ID:KC0uA2sg0
>>547
そういうライバル関係はハングリー精神を保つために重用ではある
596名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:43:15 ID:tFceKl6B0
>>553
ミリートだろ
597名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:43:22 ID:lXxl44aB0
>>588
メッシがこねくり回してくれたおかげで0点だよw
598名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:43:29 ID:1CQB7FwuO
大統領w
599名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:43:49 ID:qgOJgu3m0
>>581
ダニアウベスやプジョルも重要な気も
とにかくハードワークしてくれる選手が居ないと、メッシのチームにするのは
厳しそう
600名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:43:50 ID:qDPTqkEP0
アルゼンチンは白人独裁路線は70年代に辞めたと思うけど。
ペルーだけが未だに白人独裁路線(プランテーション農業)で
南米中の反感買ってるらしい。
白人独裁をひっくり返そうとしたフジモリは失脚させられてしまった。
601名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:43:55 ID:KILeFMS1O
クリロナといいWCで俺はこいつらと一味違う
みたいなやらなくていいテクニックとか見てて腹立つ
お前は何しにここに来たのかと。
602名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:44:14 ID:hR4Q7kHq0
セルビアは煽りが上手かったってのがあるじゃん
この前のオランダみたいに
603名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:44:15 ID:dMEuCQVh0
メッシは守備もしないし味方がボール持っても走らずに足元に要求するだけ
日本代表でつい最近見た光景だ
604名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:44:24 ID:RADwW4/t0
メッシを絶対神に仕立て上げてメッシと心中するしか能がなかったマラドーナが悪いw
605名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:44:28 ID:ItJn+/r70
アルゼンチン人は相当フラストレーション溜まってるだろ、これは。

最近大きな大会で良かった試しが無いもんな。ただでさえ経済破綻して、若くして国を捨てて海外に出て行く高給取りの海外組サッカー選手へのバッシングが大きかったのに

これはもうそろそろ海外組は追放、国内リーグ選手だけでやれって批判が出てくるだろうなw
606名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:44:42 ID:esPqprdQO
やっぱりサッカーの歴史ある国は負けたら批判がすごいんだね。
日本なんて16強でマスコミも国民も「感動をありがとう」だもんねw
そりゃ日本にとっては快挙だったんだろうけど、
他国からしたらお笑いだろうねw
607名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:44:46 ID:LmeNflozO
ドイツW杯の頃より弱体化してるね。ペケルマンとマラドーナの監督の差はどうしようもない。
608名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:44:53 ID:6t8YLuW40
>>593
メッシ以外の選手じゃ押し上げられないからね
609名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:44:56 ID:pLkgNz3v0
>>586
スイスと同じように下手引きされた上でイニエスタを削られると無理だな
動けるスペースがないと人数かえてもあまり意味がないし、下手に人数をかけるとカウンターチャンスを献上することになる
そして今回のドイツは全参加国の中でもっともカウンターがうまいと思うんだ
アメリカがその次くらいかな
渋滞してるところでも隙間を見つけて怖いパスを出せるのはスペインでもやっぱりあの人くらいだからね
トーレスぱっとしないし
610名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:45:20 ID:uMFRjMXgP
メッシとテベスで中盤作ってる時点でおかしいと思う
611名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:45:34 ID:lXxl44aB0
>>603
レフティの某ファンタジスタか
本田じゃないほうの
612名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:45:40 ID:98afVbYv0
>>592
流れのなかでそういうポジションになる事はあるが
基本は右ウイング
613名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:46:00 ID:9IoZsIjM0
メッシはそこまで酷くない。クリロナのドリブルは見ててむかつくがw
614名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:46:11 ID:6FmBZPYe0
>>609
そういやラームいないほうのサイドはトーレスじゃないか・・・w
また先発すんのかなー
615名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:46:11 ID:H16yf1AR0
>>601
メッシは無駄なテクはないタイプだけどな
シュートも力ではなく精度とタイミングで決める人
616名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:46:27 ID:FFWbvzYH0
>>606
プロ化15年ちょっとの国ということを考えなさい
なんだかんだで進歩はしてる

ほんの20年前までW杯なんてかすりもしなかった国だったし
617名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:46:46 ID:raGuAoLy0
>>606
日本は前評判が関係してるだろ。
618名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:46:55 ID:Iuwc3tOS0
マラドンとリケルメはそんなに仲が悪いのか
619名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:47:03 ID:qDPTqkEP0
>>605
それは独裁政権下のメノッティのアルゼンチンじゃないか(78年)。
海外移籍有名選手を全員代表落ちにした筈。
620名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:47:06 ID:KC0uA2sg0
アルゼンチンはビエルサに頭下げて監督してもらえよ
621名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:47:07 ID:ZeqALqME0
>>613
最後、唾吐いたしなw
あいつも叩かれてるらしいがw
622名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:47:25 ID:V3K3qrAQO
>>607
ペケルマン→リケルメ頼み
マラドーナ→メッシ頼み
一緒じゃんw
623名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:47:37 ID:9oCwgmlXO
めつしまだ若いし次回があるさ( ´∀`)/
624名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:47:45 ID:gdWAxw6g0
メッシを生かせなかった監督を責めるべき。
625名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:47:46 ID:rsQxcXyp0
ナイジェリア ← 鉄雑魚
韓国 ← 超雑魚
ギリシャ ← 最雑魚
メキシコ ← 中堅

まぁメッシがアシストやチャンスメイクしてたって言っても
所詮相手が格下だったからですよ
強豪相手ならこんなもん
626名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:47:48 ID:3CRz4c+t0
>>612
やっぱそうなのかー。
代表でのメッシって最終的に周りを活かすようなプレーをするから
らしくないなぁとは思ってたんだけど、バルサでは自らフィニッシュ
まで行ける役割なんだろうな。
627名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:48:07 ID:lXxl44aB0
3大スターW杯伝説2010

ルーニー
テレビカメラを通して自国サポに悪態をつく

Cロナ
負けてカメラに向かって唾吐き

メッシ
敗戦終了間際に審判が見てないところで相手の足を踏みつける
628名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:48:21 ID:RADwW4/t0
>>622
それ以前→神様仏様マラ様
629名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:48:23 ID:98afVbYv0
>>606
日本も、今回みたいに実績を積んでいけば
だんだんファンの要求も高くなるよ

次回は、グループリーグ敗退だと思いっきり叩かれるかも
630名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:48:35 ID:CJexbcTP0
>>622
06は別にリケルメ頼みって程でもないでしょ
今のチームより遥かに組織立ってた
631名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:48:38 ID:BTb0KUTuO
>>619
ケンペスだけは、海外だよ。
632名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:48:39 ID:W4ZtyVTm0
>>603
守備サボるのはアルヘンほどのチームなら許容できる。
メッシとミリトは前線から献身的な守備をするんだから彼らと3トップ組んで
サネッティとマスチェラーノで中盤に鉄壁の守備ブロック作れば全然問題なかった。
633名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:48:49 ID:vd/Sv/0o0
>>618
監督になる前は仲良かったんだけどね
634名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:48:58 ID:fWkTyLouO
注目されたのがテベスなら、国内もブラジルも少し違った反応だったろうね。
635名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:49:17 ID:raGuAoLy0
むしろメッシがおとりになって周りが動けば良かったのに。
アルゼンチンは周りも大したことなかった。
636名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:49:33 ID:KC0uA2sg0
>>626
バルサはメッシ以外にゲームメイカー、チャンスメーカーと揃ってるからな
637名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:49:39 ID:P4rTJtIz0

   イグアイン

  ミリート メッシ

    テベス

 カンビ  マスチェ

エインセ     サネ
   ブル デミ

    ロメロ

638名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:02 ID:6BQOLExt0
>>609
スペインも削り合うしかないなwwwwwwww
スペインが勝つためにはスペインの笛を最大限活用してトーレス師匠がいない、
あるいはダイバー起動マックスでその上に決定力が必要
ってどんだけハードル高いんだwwwww
639名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:03 ID:qDPTqkEP0
まあ、南米予選の時から既に駄目だったチームが
良く8強まで来たと思うよ。
一応、メッシ中心で最低限の結果は出したという所じゃないか?
640名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:08 ID:GISMMluQ0
ベスト8でもこんな事言われんだなあ
仮に日本がベスト8で破れても
ベスト16の時と反応は同じだったのかな
ワールドカップは優勝した国のみが正義なのか
641名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:20 ID:wVg+vmDm0
所詮、格下にしか通用しない個のサッカーだったし
批判なら監督だろ
642名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:22 ID:QIczO5Pb0
>>600
藤森は藤森で違う独裁やったけどなw
643名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:28 ID:LmeNflozO
>>622
マラドーナの場合はメッシ頼みの癖にメッシを活かす事が出来てない。そこが監督の力量だろ。
644名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:33 ID:eNrbkIBBO
ドイツが強すぎただけで責めても仕方ない。
確かにメッシのシュートはいまいちだったが
ルーニーもクリロナ、ブラジルも同じ。
大人になれよアルヘンw
645名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:33 ID:V3K3qrAQO
>>626
だってバルサにはシャビやイニエスタがいるし
646名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:50:48 ID:esPqprdQO
>>616
わかってる、日本にとっては快挙だったんでしょ。
だから「よくやった」まではわかるよ。
でも「感動した」とか「勇気をもらえた」とかって、
過剰な報道するのはちょっとバカみたい。
647名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:11 ID:ZeqALqME0
>>627
悪態ついてたのか
648名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:17 ID:b5XG4iJS0
流石に大会全般で見たら相当カンガっただろうに
649名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:23 ID:eWwoaCbw0
ベスト8の結果にも満足できないとはなんと贅沢な国民だ
650名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:28 ID:dMEuCQVh0
>>630
そのレスを見てふと思ったんだが
どの国も監督が代わってもワールドカップの順位って大して変わらんよな
やっぱり代表の強さなんて選手の質が9割位を占めるんだろうな
651名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:45 ID:RADwW4/t0
>>640
アルゼンチンは優勝2回の国だぞ
優勝経験のある一級国はどこもハードル高いし厳しいよ
652名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:45 ID:3pizSXfaO
>>606
全然お笑いじゃないよねw
イングランドやポルトガルもそこ止まり、イタリアやフランスに至っては行けてないわけだから
653名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:55 ID:KC0uA2sg0
>>635
マラドーナの時は周りがよくサポートに動いたからな
今回は個々に動いてる感じだった
654名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:55 ID:hpbIcss+0
パストーレを最初から使わなかったのが敗因
655名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:51:59 ID:fIgRSFh6O
カンビアッソが入れば中盤がもって引き締まったはず
656名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:52:20 ID:6BQOLExt0
アルゼンチンはあの守備をどうにかしない限り勝ち進むのは無理w
日本ですら1点取れそうwwwww
657名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:52:24 ID:tlLpcYs30
いやはや南米の日韓関係を見たwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:52:45 ID:6kF7oEC00
メッシは点取ってないだけで十分活躍してんのに厳しいなー
マラドーナを監督にするくらい鷹揚な国なのにw
659名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:02 ID:pLkgNz3v0
ドイツが強すぎただけだとは思うよ
アルゼンチンは本当のベストメンバーを揃えた上で、アジテーターにマラ様と戦略担当に誰か別の知恵袋つけて、
相手が削ってきたり、猛烈なカウンターをエジル中心にしてくることを想定した上で、挑まないと無理だったと思うw
ラフプレーをイエロー貰わない程度にやってくるのが物凄くうまい国でもあるってのがドイツをとても厄介にしている
660名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:07 ID:nqe5MvE80
こういうのを日本は真似たら駄目この人たちは次元が違うから。
661名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:14 ID:98afVbYv0
>>626
うん
右ウイングから中に切れ込んでシュートとか
右サイドをそのまま縦に突破してシュートとか

バルサの場合、中盤にスペイン代表のイニエスタやチャビがいるからどんどんパスはくるし
そうじゃなくてもボールはよく回るし、メッシにマークを集中させると他の選手にゴールされてしまうので
メッシが無双化する
662名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:15 ID:2ac+A+hc0
ドイツはオージーやイングランドにも4点入れてるってこと忘れるなよ
663名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:32 ID:lblN7131P
ジダン・豚ウド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メッシ>>>>>>>>>>>Cロナ
664名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:39 ID:fxWRxGpk0
ブラジルの糞監督に比べりゃ、マラドーナのがましだけどなぁ
665名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:40 ID:qDPTqkEP0
負け方がショッキングだったからなあ。
まあ、ドイツは多少手を抜いたであろうセルビア戦以外は
破竹の勢いだからな。
止められるとしたらスペインしか居ない。
だけど、インテルvsバルセロナみたいな結果になりそうで
おっかない。
666名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:42 ID:6BQOLExt0
>>650
中堅以下は監督でかなり違うと思う
日本にマラさんが来たら3戦全敗もかなりありうるwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:53:54 ID:VsXSffXs0
サッカーのためにもオランダの優勝だけは避けてほしい
668名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:54:00 ID:fIgRSFh6O
>>586
セルビアは激しくプレスかけてたよな
審判がカード乱発
669名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:54:25 ID:KC0uA2sg0
>>654
まだ代表では未知数なのもあったしな
南米選手権からは中心選手として使ってほしいね
670名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:54:25 ID:iLj73RYF0
メッシは十分凄かったと思うけどマークがきつかったのが気の毒だったね
671名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:54:35 ID:BKm21Byz0
メッシでもカカでもCロナでも同じだろw
バロンドールとった奴がいるからって
チームとしての完成度の高いとこに勝てるわけがない
アルゼンチンはバラバラだったぞ
特にリードされてからは焦りで特に周りが見えてなかった
ブラジルといい南米はリードされると感情的になってチームとしてダメになるなw
672名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:54:40 ID:W4ZtyVTm0
            ミリト
         テベス メッシ

            ベロン

         カンビ  マスチェ




これならもっといい試合できた。
673名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:55:31 ID:OiZaNtGtO
韓国とドイツがやってたら韓国は8点取られてたわけか
今大会最弱韓国wwwwwwwwwwww
674名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:55:40 ID:c8WhMj270
スペインドイツ戦は先制点が鍵だろうな
イングランド戦でもアルゼンチン戦でもドイツDFは意外と危なっかしい感じしたからね
相手が前がかりになった絶妙な時間帯に追加点を取って
相手の勢いを削いでたから失点は少ないけど一回崩れちゃうとわからん
675名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:55:47 ID:rosB2F7u0
バティストゥータが好きだった。
676名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:05 ID:UzXeeEs70
メッシとルーニーは下がって受けてたから同情できるだろ
677名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:09 ID:vJd/k8goO
>>649
規模は違うが日本的に柔道で1回戦負けや銅メダルやらやきうW杯で負けるのと同じ感覚だろ
678名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:13 ID:gYkbmve40
でもアルゼンチンは今大会一観客に夢を見せたチームだと思うんだぜ
オレは応援してて本当に楽しかった
679名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:20 ID:98afVbYv0
>>650
そりゃそうよ

選手が良い国がダメ監督のせいで負けることはあっても
選手がダメなのに監督の力で勝つというのは無理
欧州選手権くらいなら可能だけど、ワールドカップは無理
680名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:20 ID:pVrjyZGr0
スペインが勝ったらとても面白いと思うし、正直期待はしているw
可能性は低いだろうけど
俺はクリロナも今はともかく、潜在的にはまだもう一段変身を残してると思うけど、
それでもエジルは凄い才能だと思うし、まだ若いし

でも、イニさんならなんとかしてくれる気もしないではないw
自分を削りにくるのはわかってるだろうから
今、単独で最高の選手はイニエスタだと思ってるので、スペインには勝って欲しいわ
681名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:27 ID:qDPTqkEP0
確かに南米はリードされると脆かったな。
一番しぶとかったのが、大陸間プレーオフに回った
ウルグアイとは皮肉な物だ。
682名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:44 ID:ItJn+/r70
ぶっちゃけると俺はアルゼンチン嫌いだが、今大会のメッシは相当キレてたな。
まあ大体W杯なんてもんは最近はスター選手は大体リーグ+CL疲れでコンディション崩してるんだが、メッシは相当なもんだったよ。
組織の中であのピースを生かせばとんでもない破壊力になっただろうね。
でもアルゼンチンが糞チームなので助かった。
アルゼンチンは千載一遇のチャンスを逃したかもなw
683名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:54 ID:qgOJgu3m0
>>654
親善試合で上手いことテストすら出来てないのが現状だからなぁ
まあ、1年何してたんだろうって感じになっちゃうのが極めて残念臭が
岡ちゃんと一緒w
684名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:56:57 ID:83TWvyRZ0
現代にリバウドロナウドくらすの化け物はいない
685名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:03 ID:FFWbvzYH0
そういやアイマールって一時あれだけ騒がれたのに
急に名前を聞かなくなったな

第2のサビオラかな・・
686名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:09 ID:6FmBZPYe0
>>674
リードされると脆いのは守備的戦術のデメリットだな、ただ確実に勝ちやすくはあるんだが。
687名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:11 ID:RADwW4/t0
>>674
スペインはドイツをカモにしてる
サイド攻撃をさせない
事前に鍵かけちゃうから
688名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:34 ID:c8WhMj270
カンビアッソは4年度は年齢的に厳しいかなぁ
サネッティはむしろ逆に4年後も今と変わらぬパフォーマンスをしてそうで恐ろしいがw

アルゼンチンの中盤はパストーレ、バネガ、ガゴあたりの更なる成長に懸かってるのかな
689名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:41 ID:fIgRSFh6O
668途中で送信してしまった
>>568
セルビアは激しくプレスかけてたよな
審判がかけに乱発して試合壊したけど、
ドイツはセルビアのプレスかなり嫌がってた
690名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:49 ID:SGRR/IAh0
手の平返すし
優秀なヤツの欠点探して叩く
って日本人みたいだな
691名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:48 ID:BqX5o76fO
ベスト8にいけなかった選手に拍手喝采する日本とベスト4にいけなかった選手に激昂するブラジルとアルゼンチン
(´・ω・)選手にとってはどっちがやりやすいんだろうね

まぁメッシいらないならくれ茸あげるからww
692名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:56 ID:CTNum7Mg0
>>685
ベンフィカで頑張ってるぞ。サビオラも一緒に。
693名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:57:58 ID:V3K3qrAQO
>>671
そりゃこんな一発勝負の大会でリードされたら前掛かりになるのは仕方ない
694名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:58:08 ID:6BQOLExt0
>>668
クローゼ退場がクローズアップ(早野じゃねえw)されてるが
セルビアの方がカード厳しくなかった?
最初に何枚か出されてその後激しくいきにくくなった
695名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:58:15 ID:Av8NVC3p0
メッシは相手が弱いときしか輝かなかった
696名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:58:32 ID:VsXSffXs0
スペインはある二人の選手をスタメンから外さないと
697名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:59:03 ID:TMPf8szpO
カラフルの原作は通常版だけで60万部
文庫版入れるとどこまでいくかはわからん

ちなみに原監督の前作である河童とクゥの原作は2万部程度らしいが、
河童とクゥは興行収入3.4億だった
698名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:59:36 ID:qDPTqkEP0
ロナウドリバウド時代のバルセロナってクライフ監督時代の5連覇と
うってかわって、組織プレーが崩壊して沈滞ムードだったよな。
ラコルーニャのブラジル人の方が目立ってた。
699名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:59:40 ID:rsQxcXyp0
>>687
ドイツの方が勝ち越しとるがな
700名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:59:39 ID:5m/V7jVfO
結果ノリのいいおやじだったな。マラドーナはもちろん大好きだけど。
701名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 21:59:48 ID:zVMOTyUF0
メッシとか個人選手ばかり叩いてるようじゃ

ドイツには永遠に負け続けるよww

選手個々のレベル自体は申し分ないのだ

なにが足りないのか気付かないと
702名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:00:17 ID:RADwW4/t0
スペインとしてはアルゼンチンの方がイヤな相手だったはず
ドイツが勝ちあがってきてくれてほっとしてるよ
703名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:00:49 ID:98afVbYv0
>>701
アルゼンチン人は分かってるだろ

メッシには厳しすぎるが
704名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:00:59 ID:H/7dJs6I0
本田>クリロナ>ダメッシ
705名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:01:07 ID:NYzuDi1QO
スペインはまだトーレス師匠をスタメンで使う気なのか?
706名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:01:18 ID:raGuAoLy0
>>653
結局、戦術がないんだよね。
監督の責任が大きい。
707名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:01:19 ID:T9HhE7n40
アルゼンチンにしろイングランドにしろなんでゴールゲッターにゲームメイクまでさせるかなぁ
オランダやドイツみたく司令塔は別に置いた方がいいと思うんだけどな
708名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:01:40 ID:CTNum7Mg0
でもマラドーナに監督の才能があると思ってた奴なんているのか?
もう選んだ時点で分かってた事じゃないか
709名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:01:45 ID:BKhsdiIvP
ダレッサンドロちゃんは?俺のダレッサンドロちゃんはどこにいるの?
710名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:01:47 ID:ZeqALqME0
>>701
未だにマラドーナの過去の栄光にすがってるような国じゃ無理でしょw
711名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:02:06 ID:zVMOTyUF0
スぺvsゲルマンは面白そうだな
現代サッカー界の最先端を行く対決になるんじゃないか?
712名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:02:10 ID:BKm21Byz0
>>701
そういうことだな
ドイツにメッシ入れたらもっとうまく生かしてるよって話だ
生かせないアルゼンチンバカスww
713名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:02:23 ID:YspqZQ5q0
なんでもかんでもメッシに任せすぎだろ。(´・ω・`)
714名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:02:32 ID:pGRmXW6P0
不発だったのドイツ戦だけじゃないの
715名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:02:38 ID:KC0uA2sg0
ユーロ2008ではトーレス師匠のごっつぁんゴールで勝ったんだっけ?
716名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:02:52 ID:RADwW4/t0
>>711
手の内をお互い知り尽くしてるよw
717名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:02:57 ID:DVovib2kO
敗退したアフリカ勢はガーナ応援してたのにブラジル人は心が狭いんだな。
718名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:03:15 ID:BTb0KUTuO
スペインはバルサ同様、糞演技で審判に助けて貰ってばかりだから、ドイツにフルボッコで負けてほしい。
正直言って今回負けてほしいと思ったのはこの国だけ。
719名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:03:41 ID:V3K3qrAQO
>>707
イングランド?
720名無しさん@ピンキー :2010/07/04(日) 22:03:48 ID:YUElSe3C0
サッカーって選手としてだけでなく人間としても
優れているという人があまりいないよね。
その点野球選手はホント凄いと思う。
721名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:03:48 ID:odYj9VgdO
みんな大好きアルゼンチンも敗けたら叩かれるだけってことだw
722名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:03:52 ID:9Oj3qHWvO
パストーレ、ベロン、マスチェラーノで繋ぐサッカーを意図するか
ボラッティ、マスチェラーノ、ベロンで中盤のブロックを固めるか。
そのどちらかにすべきだったんじゃないのか?
ドリブラーをずらりと並べた中盤は…。
723名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:03:57 ID:KC0uA2sg0
FWばっかり選んで中盤スカスカにしたマラドーナが悪いってことだな
724名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:04:03 ID:ZeqALqME0
>>715
そう
トーレス師匠の一瞬の隙をついての抜け出しでゴール
まぁあの時は完全に中盤を支配してたな
でも今回は事情が変わってるからな
725名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:04:03 ID:pLkgNz3v0
>>717
ウルグアイパラグアイ兄弟はブラジル人も応援する気がする

しかし、アルゼンチンを応援するブラジル人は今ひとつピンとこない
726名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:04:06 ID:W4ZtyVTm0
>>719
ルーニー頼みのクソサッカー。
727名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:04:26 ID:RADwW4/t0
>>718
残念だが、スペインは不確定要素の少ない相手、よく知ってる相手には鬼のように強いw
728名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:04:32 ID:ojOA0ejo0
>>672
それにサムエルとサネッティ入れたら、いつもインテルでやってる連携をそのまま持ち込めたのに・・・
これならもう代表慣れさせるのに大した時間もかからんし
ブルディッソもローマにレンタルされる前はインテルだったし、ほんとなんでもっとインテル所属選手を生かそうとしなかったのか理解に苦しむわ
729名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:04:49 ID:rSltcVAL0
>>713
なんでもかんでもマラドーナに任せて優勝しちゃったことがあるんだから仕方ないよ
730名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:04:51 ID:W4ZtyVTm0
>>722
出来ればカンビアッソが欲しかった。
というか現在世界最高の守備的MFなのに出場しなかったのが信じられない。
731名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:05:02 ID:98afVbYv0
>>718
ドイツはバイエルン同様、糞演技で審判に助けて貰ってばかりだから、スペインにフルボッコで負けてほしい。
正直言って今回負けてほしいと思ったのはこの国だけ。
732名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:05:12 ID:zVMOTyUF0
>>712

ドイツにメッシが入ったらCL間違いなく獲れるんじゃねぇか?ww

非の打ち所が無いよ バルサでも叶わないと思う
733名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:05:16 ID:fIgRSFh6O
>>694
審判はドイツよりだった気がする
つかあの試合で審判がカード乱発したのはクローゼのせいなんだよな
1枚イエロー貰ってんのにうしろからタックルいくからああなった
734名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:05:22 ID:pLkgNz3v0
>>727
親善試合では削ってこないからどうかなぁ
WCだからね
735名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:05:43 ID:TnBcK/zT0
今大会に関してはテベスの方が良かったと思う
736名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:05:58 ID:qDu1DBhp0
>>729
マラドーナをサポートする体制が万全だったからな。
737名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:06:03 ID:W4ZtyVTm0
>>728
その通りだがサムエルはケガだし仕方ない。
サネッティは必要だったな。オタメンが完全に穴だった。
738名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:06:54 ID:98afVbYv0
>>715
ごっつぁんじゃねえよ
トーレスの得点嗅覚を褒めろよ
リバプールでも居残り練習したり、努力の人なんだぞ
739名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:06:58 ID:fIgRSFh6O
>>707
司令塔いないもんな
740名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:07:21 ID:RADwW4/t0
>>734
欧州絶対王者を甘く見ない方がいいw
ドイツやイタリアには絶対の自信があるよ
741名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:07:32 ID:KC0uA2sg0
>>730
その時点で守備を放棄したようなものだと思ったな
742名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:07:40 ID:j1kKy30u0
ルラ大統領は、なぜにこやかに満足げに語ったんだ?w
743名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:07:40 ID:A6XCXZHV0
>>6-7
アルゼンチンって南米では嫌われてるのよ、昔からダーティなプレイをするからね
南米諸国の人はまず自国を応援する、自国が負けたら(アルゼンチン以外の)南米の国を応援する
それらの国が敗れさりアルゼンチンしか残らなくなったらしょうがなくアルゼンチンを応援するという流れです、昔から。
744名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:07:56 ID:zcca+bYfO
>>727
嘘つくな。

スペインなんてユーロでしょぼいイタリアに点を決められず、PK戦で運勝ちしてんじゃん。

相手の守りがちょっと固いと、途端に不安要素が吹き出る糞サッカーだよ。
745名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:08:06 ID:TLKaB0jH0
決勝T入ってから、南米は一度も欧州に勝ってないよね。
ウルグアイは韓国、ガーナとクジ運だろな。
実際のところ、あのハンドがなければガーナにも負けてたわけだし。

前回大会も、決勝Tに入ってからは南米は欧州に一勝も出来なくて、
ベスト4は全部欧州でちょっと話題になったよね。

もう、欧州>>>南米は確実だなぁ・・・。
王者の名前はどこへ・・・ブラジルよ・・・。
746名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:08:15 ID:ZeqALqME0
まぁなんにせよ楽しみなカードではあるな
ウルグとオランダはオランダが勝つだろうし
747名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:08:16 ID:/024S4Mx0
メッシはもうスペインに亡命した方がいい
生まれる国を間違ったわ
748名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:08:17 ID:BTb0KUTuO
>>727
ただ今回、セナはいないよ。中盤の守備力は下がっている。
欧州選手権と違ってドイツ選手全体のスピードが上がってるから、パスに翻弄されることもないはず。
749名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:08:26 ID:xabx+X9XO
>>728
同意。
750名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:08:55 ID:zKEkK0DZ0
マラドーナは、監督としてダメだと思ってた。

監督は熱くなってる選手に、冷静なアドバイスや戦術を与えるものなのに、
監督自身があんなに熱くなってたら、ダメだよ。
絶対にスキができて、ヨーロッパの冷徹なサッカーにはやられるものだよ。
751名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:09:02 ID:RADwW4/t0
>>746
>ウルグとオランダはオランダが勝つだろうし

わからないぞw
また奇跡のハンドパワーがあるかもしれないしw
752名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:09:21 ID:vMNTaXjr0
負けるとこうなるんだよな
753名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:09:39 ID:ZeqALqME0
>>751
次はフォルランがやらかすのか?w
754名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:09:40 ID:Eq2KGJSi0
何という掌返しと思いきや、日本人も同じだったからなぁw
755名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:09:59 ID:raGuAoLy0
>>744
うむ。一部のにわか以外、誰もスペインが勝つなんて思ってない。
ドイツが余裕で勝つよ。
756名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:10:44 ID:9h/q596C0
スペインがドイツに強いとか大嘘はやめましょう
つか対戦成績ぐらい調べろよ
757名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:10:47 ID:KC0uA2sg0
>>746
ウルグアイの塩づけサッカーはなかなか厄介だ
まだフォルランも残ってるしな
758名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:10:54 ID:pVrjyZGr0
>>750
意外と冷静だと思ったけどな
途中から流れの悪さが見えたような顔になっていた
ベロンがどうだったかわからないけど、もしもよくない状態だとしたら多分詰んでいたと思う
ドイツ相手には我慢のサッカーをするしかないんだけど、ゲームメーカー抜きには無理
759名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:11:05 ID:TpU5gve90
苦ローゼってめっちゃすごいのに なんかマスコミの注目度低いね なんで?
760名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:11:22 ID:fIgRSFh6O
>>740
スペインとイタリアは相性悪い
761名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:11:40 ID:zVMOTyUF0
>>744
アルヘンのような大崩はしないよ
gdgdで縦ポン任せになる時はあるけどね・・
762名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:11:49 ID:RADwW4/t0
>>753
ぜひやらかしてほしいw
763名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:11:53 ID:/ulmOjx/0
ニワカの俺の提案w
ラームのように守備と攻撃の両方を担当。
得意のドリブルでゴール近くまで来たら他の選手にパスする。
本当にチャンスがある時だけシュート。
764名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:12:11 ID:98afVbYv0
まあ、ドイツ代表とバイエルンだったら、バイエルンのほうが強いと思うよ
765名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:12:12 ID:ePp0H4oe0
メッシはちょっとかわいそうだよな
メッシから始まってメッシで終わるような攻撃で
あとは何の考えも無しに皆が走り回ってるだけだもんなあ

戦術が分からないならとりあえずカンビアッソとサネッティ入れといて、
この2人に考えさせればよかったんだよ
766名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:12:33 ID:dBkSkcnS0
ドイツの得点は全部左から 穴がばれてたね
767名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:12:48 ID:A6XCXZHV0
>>733
ドイツよりでしたよ、今までのドイツの試合見る限りクローゼは意外と荒っぽいプレイするから
公正な審判だったら今頃累積で出場停止になってますよ
768名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:13:22 ID:DjdNBf9R0
勝てば官軍、負ければ賊軍だあ
強かったと思ったが、メッシがワンゴールしてたら
また勢いがついたかもしれない
769名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:13:26 ID:RADwW4/t0
>>766
スペインにはサイドアタック使えないからw
770名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:13:31 ID:fWkTyLouO
俺のテベスが縦横無尽に働いて、いの一番にインタビューを受けていたから、
メッシもマラドーナもアルゼンチンも、どうでもいい。
771名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:13:33 ID:W4ZtyVTm0
アルヘンは今回面子的には優勝を普通に狙えた。なんたって代表より圧倒的に強い世界最強のクラブチームの
スタメンを4人擁しているんだからね。彼らを私情により使わなかったマラドーナの罪は重い。
そもそもメッシのチームにすべきではなかった。前から後ろまで素晴らしいタレントが揃っているのだから
メッシには高い位置でフィニッシャーとしての役割を与えればよかった。なのに低い位置でコンポーザーをさせたから全部おかしくなった。

772名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:13:56 ID:9Oj3qHWvO
>>730
当たり前の話だけど今回選ばれた選手でドイツ戦のスタメンを組むならと言う話だよ。
ギリシャ戦でフル出場してたのだから
ナイジェリア戦でのベロンの負傷は軽かったと思うんだがなぁ。
ずっと中盤の柱にしてきたベロンをここに来て外したのは何故なんだろう?
練習で試してたという3バックも見てみたかった。
773名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:14:24 ID:8r8Z1jLe0
日本はいい負け方(引き分け)したわ。ドイツ大会のように
ブラジルにチンチンにさえてたら例えベスト16でも今頃
何いわれてたか。
774名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:14:26 ID:RADwW4/t0
>>770
何だよそれwww
775名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:14:44 ID:4e65mH/L0
今大会のドイツが強すぎた
決して弱くないオージーとイングランドに4点入れた攻撃力は本物
776名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:14:55 ID:QIczO5Pb0
まあ正直ナショナリズム抜いたら、W杯なんて
大したレベルじゃねえよなw
777名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:15:13 ID:CJexbcTP0
>>755
余裕はないでしょw
ドイツは今大会最も輝いてるチームだと思うけど
イングランドとアルゼンチンは守備がアレ過ぎたと思うんだ
(貶めるつもりはまったくないので誤解しないで欲しい)

スペイン相手に過去2戦のような神試合運びしたら神チーム認定したい
778名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:15:28 ID:KC0uA2sg0
>>766
スペインの得点は殆どビジャです
今まで何とか何とかゴールこじ開けて勝ってきてる印象だな
779名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:15:29 ID:98afVbYv0
>>771
メッシ自身が、マラとの話し合いで、トップ下がやりやすいって言ったんだけどね
マラはその通りに選手並べた

メッシとしては、自分がゲーム作って、かつフィニッシュもするしかないと
腹くくってたのかもしらんが
780名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:16:03 ID:zKEkK0DZ0
まあしかし、サッカー自体、ダメだね。
0−0なんて、何にもやってないのと同じじゃん。
点が入っても、1−0とか、90分何やってるんだって感じ。
それも得点の多くは、PKとかセットプレー。
つまり、ファールで得点が決まる。
だから、ファールとるため、大げさに倒れたりする。
ファールかどうか決めるのは、審判。
これじゃあ、ほとんど審判が勝ち負け決めてるのと同じ。

ワールドカップといったって、勝ってるのは、ガーナとか
オランダとかウルグアイだとかスペインだとか。
ドイツ以外は、世界の二流、三流国ばっかり。
パラグアイと引き分けたとかデンマークに勝ったとか、
国力はるかに日本の下の国相手に、何さわいでんのかと・・
781名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:16:11 ID:W4ZtyVTm0
>>772
ディマリア使ってたのはまるっきり意味不明だったな。
メッシありきのリアクションサッカーならウルグアイのように3バックで引きこもっても良かったと思う。
782名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:16:28 ID:LaCrmGNBO
アルゼンチンは、
イングランドと共にそろそろ
古豪にカテゴライズされるべき時
にきてると思う。


ブラジルとの差は広がる一方だし
783名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:16:30 ID:G2EfABhH0
>>776
されどナショナリズムだ
CLやCWCとは背負うプレッシャーが格段に違う
784名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:16:53 ID:T9HhE7n40
さすがにこれだけボコられればいかにマラドーナとはいえ相当堪えるだろうなw
あんなドリブルだけの特攻サッカーじゃ弱い国には勝てても
欧州の洗練されたチームには簡単にかわされるわw
785名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:16:54 ID:Qr4ZmEjcP
メッシってやっぱ使われるタイプの選手だし、ペナルティエリア付近がプレイエリアだよな
大体メッシが中盤まで下がってくる試合は良くないって結果でもはっきり出てるのに
最後までそこが修正できなかったなあ
786名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:16:59 ID:dMEuCQVh0
スペインとドイツならスペイン優勢じゃないかな
今回のドイツは欧州以外の国にはめっぽう強いが欧州相手だとそうでもないような気がする
勘だけどね
787名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:17:09 ID:RADwW4/t0
>>779
そういうこと
あの形で心中って形になったのは仕方が無い
788名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:17:10 ID:KC0uA2sg0
>>775
どれもパターンは一緒なんだよね
先制点取って相手が前がかりになるのを待ってカウンターで追加点
789名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:17:16 ID:8r8Z1jLe0
>>694
セルビアも結構激しいタックルかますチームだからな。
しかしあの試合はやはり審判はカード乱発しすぎ。
790名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:17:23 ID:XpVPMiId0
>>31
なんでアイマールは外されたの?
791名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:17:28 ID:BKm21Byz0
ドイツは守備的とか言われるが
論理的に一人ひとりが考えられる最善の動きに近いサッカーじゃないか
個人技の派手さはないけどよ
792名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:17:30 ID:xqOvwKaD0
ドイツだったら日本はベスト4で勝ってたな・・
日本はドイツに国際試合で負けたことはなかったはず。。
日本国民もドイツには勝てると皆が思ってたからな・・・

まあ、戦犯・駒野マジックでパラにさえ負けたがw
793名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:17:58 ID:lXxl44aB0
テベスこそアルヘンティーナの鏡
794名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:17:59 ID:9xxj2aYvQ
>>731
いやいや、糞演技においてはスペイン様の足下にも及びませんよ。
トーレスのダイブなんて汚いとかそういう次元を通り越してる。
795名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:18:05 ID:c8WhMj270
>>708
まあ今さら言わんでもマラドーナが監督(=戦術家)としてイマイチなのは最初からわかってべ
戦術家としてじゃなく「神通力」ってやつにみんな期待したんでしょw

各国リーグで得点ランキング上位の怪物FW達+マラドーナの神通力で
もしかしたらもしかしちゃうんじゃないか?っていう期待
796名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:18:09 ID:G2EfABhH0
>>780
国力=成績のスポーツを教えて下さい
797名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:18:16 ID:fIgRSFh6O
>>768
クローゼは守備が荒いよな、うしろからいく癖があるみたいだ
798名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:18:20 ID:98afVbYv0
>>777
同意
接戦になると思う
スペインは、あれだけ守備を固めたパラグアイもこじ開けてしまう

トーレスの使い方だろうな
ペンチスタートでいいと思うんだけど
799名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:18:22 ID:63XIrvOb0
なぜ日本が弱いのかフットボール後進国なのか分かる
岡田監督絶賛、駒野擁護しまくりの糞マスゴミ
国を代表して高給を貰ってるんだから
(ベスト4、PK)失敗したら叩かれるのは当たり前なのにな
800名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:18:44 ID:W4ZtyVTm0
>>779
ドイツ相手にマスチェワンボラなんて狂ってる。
スリートップの三人の関係がどういう形になってもいいんだけれど
スリートップ組むならマキシとディマリアは要らんわな。
もっと守備的な選手で固めないから守備が決壊した。

アルヘンの自滅だよ。メッシもアホ。ちゃんとした監督が
メッシが輝けるように導くべきだった。優秀なタレントは
中盤より上はいくらでも揃ってたのに。
801名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:18:53 ID:QIczO5Pb0
>>783
いやエンターテイメントとしては一流だが
スポーツ大会として純粋にみれば・・・って意味な。
高校野球と同じ。
802名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:19:02 ID:KC0uA2sg0
>>793
まあ国民もそう思ってるんだろうね
803名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:19:11 ID:BTb0KUTuO
>>782
アルゼンチンは、最近オリンピックで二回金メダル取ってるよ。
ウルグアイも取ってるのに、ブラジルはいまだになし。
804名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:19:11 ID:9Fu8RGkXO
バティストゥータ「メッシ、めっさガンバってたぞい」
805名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:19:57 ID:ojOA0ejo0
会長のグロンドーナもマラドーナも、いいかげん個人的な愛憎で監督やコーチ、選手えらぶのをやめるべき
そんなことやってたら永遠に優勝できはしない
806名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:19:59 ID:Y4ro1KPN0
メッシのドリブルは確かに凄い。メチャクチャ上手いと思う。
ただ、肝心なところで突破出来てるかというと、出来てない。
上手いけど強くはない。
苦し紛れにミドルで打つ。外す。
やっぱり個人には限界がある。
807名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:20:08 ID:ePp0H4oe0
>>766
逆にボアテング弟のサイドもアルヘンの狙い目だった
もっともっと執拗に攻めても良かったはず

GLから通じて、あまりにもメッシからの組み立てに依存しすぎていた
808名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:20:32 ID:oAFHiUhw0
メッシ叩きが酷すぎだろ、アルゼンチン
809名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:20:53 ID:lnWGQI6eO
>>788 その先取点をカウンターに頼らずに取れるところが今回のドイツの強さだね
ブラジルはカウンターに頼りすぎ
810名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:21:09 ID:XpVPMiId0
>>791-809
こちらニワカ。なんでアイマールは外されたんでしょうか?
811名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:21:12 ID:x9pj1UxI0
勝てば官軍負ければ賊軍

土膣船の前はあれだけ褒めちぎられてたのになぁ
812名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:21:43 ID:TH1floen0
勝てば官軍

負ければ賊軍
813名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:22:01 ID:oyuWzCAM0
CL決勝での半CFなトップ下といい、GL2戦目のハーフウェーラインから先は自分で運んでフィニッシュにも絡む姿といい、凄い選手だなあ
814名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:22:03 ID:9Oj3qHWvO
>>792
2004年か2005年の冬に国立でやってボロ負けしてなかった?
福西さんが華麗な肘打ちでバラックをKOしながらも
審判に気付かせもしない職人芸を見せてた。
815名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:22:09 ID:T9HhE7n40
>>782
いやアルゼンチンはもっとまともな監督連れてくればなんの問題もないだろw
タレントなんて腐るほどいるだろw
イングランドは逆にただの古参じゃね?人いんのかな?
816名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:22:09 ID:6gsD10C80
>>797
クローゼってゴールマウスの近くではいいとこにいるのに
守備してるときはいっつもオフェンスの後ろにいるよなw
817名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:22:35 ID:KC0uA2sg0
>>809
そうだね、ドイツに勝つには絶対先制点を与えないことだと思うわ
818名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:22:40 ID:TH1floen0
>>811
あら
同じ時をして
同じことを思う人がいた
819名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:22:48 ID:c8WhMj270
>>803
アルゼンチンはユースと五輪では鬼のように強いからなんだかんだ期待しちゃうんだよなw
820名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:22:52 ID:98afVbYv0
>>792
ジーコの時日本で試合してドイツに凹られてる

>>794
無粋な奴だ
師匠の跳躍は笑うところだぞ
821名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:23:53 ID:FFWbvzYH0
てかドイツはGLで楽な組にいつも入ってるイメージがある
822名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:04 ID:yHhQpU250
バルサはメッシを生かしてるなぁ、って感じ
823名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:08 ID:KC0uA2sg0
>>819
でもあんまりそこから選手が上がって来ない印象なんだが
824名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:14 ID:98afVbYv0
>>796
アメリカンフットボールとか
825名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:16 ID:pVrjyZGr0
トーレスはあの髪型を元に戻せ
なんかフェルナンド・トーレスって感じがしない
フェルナンド・じぇらーど・トーレスだわ、あれでは
826名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:16 ID:rNFloNQI0
>>765
戦術はカンビアッソとサネッティ

マラドンがそうなるのを嫌がって2人を外したんだろ?
827名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:17 ID:8r8Z1jLe0
>>782
マラがまだそんなに老け込んでないのに古豪扱いなんて。
アルヘンの敗退はたまたま連続してドイツのような強い国と
ベスト8段階で当たった結果であって、イングランドや今回
のフランスのようなW杯にすら時に出場できないとか、でても
グループリーグで敗退のような醜態は晒してない。
828名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:16 ID:9Oj3qHWvO
>>807
途中でディマリアとマキシのポジション代えたのはいい判断だったと思う
829名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:18 ID:JR6SK6++0
煽ってるだけの奴にレス付けてる奴はなんなんだろうね
830名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:24 ID:Qg4Pm9tTO
〉792
昨日の試合見てないだろ

駒野だろうと内田だろうと右サイドはズタズタにされたはず

オランダよりドイツは上
次の試合が事実上のファイナルになるよ
831名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:24:53 ID:zVMOTyUF0
南米チームってホワイトボードで戦術確認とかするのかな
まぁまさかやるとは思うけどw

モウリーニョがアルヘンの監督やったらかなり強くなるだろうが
ありえない事だな
832名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:25:19 ID:q3W8DiVpO
メッシにはガッカリだよ…
833名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:26:08 ID:W4ZtyVTm0
>>826
だろうな。マラドーナよりはるかにサッカー知ってるだろうから。
メッシなんてサネッティがやったように潰す気になればいくらでも潰せる。
というか現代サッカーで潰せない選手なんて全盛期のロナウドくらいのものだと思うわ。
それでもどうか怪しい。
834名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:26:33 ID:F6rtBV2TO
ブラサポがメッシの人形に針刺してんの見てどん引きした、
日本と韓国の非ぢゃないよ。
835名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:26:37 ID:BqX5o76fO
30回シュート打って一回も入れられなかったのかw
836名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:26:42 ID:3fjYycNXO
そこまで叩かなくてもなぁ…
837名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:26:58 ID:ojOA0ejo0
>>810
スペ体質だし、短期決戦じゃ早いうちに怪我して大会終わる危険性あるだろ
838名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:27:28 ID:I0kDSXEa0
罰としてメッシは飯抜き
839名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:27:53 ID:raGuAoLy0
日本の次期監督に是非マラドーナを・・・やっぱり断る!!
840名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:28:28 ID:pVrjyZGr0
>>838
罰なら滅私奉公だろう
841名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:28:36 ID:fIgRSFh6O
>>816
クローゼの攻守における
共通点
相手の背後をとること
842名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:28:37 ID:zVMOTyUF0
>>839
入国できないから大丈夫w
843名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:29:13 ID:T9HhE7n40
アイマールといえばドイツ戦途中から入ってきた23番(だったかな?)
がなんかアイマールっぽくてかわいかったw
844名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:29:40 ID:9Oj3qHWvO
でもカンビアッソとサネッティがいた試合でも
ブラジルのカウンターで攻略されてなかったっけ?
845名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:29:47 ID:fIgRSFh6O
>>821
ランクが上位は楽な組み合わせになりやすいんだよ
846名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:29:58 ID:KC0uA2sg0
>>841
だからいらんカードよく貰うのかw
847名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:30:06 ID:ePp0H4oe0
>>826
いや、たしかにその通りです

戦術メッシ、そしてマラドーナのパフォーマンス
勝つと世界中が何となく盛り上がってたのは事実だし
すべてなるべくしてなったことだと思う
メッシ責めるのはちょっとかわいそう
848名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:30:39 ID:raGuAoLy0
>>842
え、入国できないの?
空気銃で人撃ったり、麻薬?やったりしてたっぽいけど・・・w
849名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:30:58 ID:BqX5o76fO
昔サンデーでメッシのノンフィクションの読み切り漫画が載ってたんだがめちゃめちゃ感動した
読み切りで涙ぐんだの初めてだったぜ
850名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:31:07 ID:Xv5QDtYw0
> ルラ大統領がアルゼンチンの敗北を聞き
> 「南米の国が負けたのは、とても悲しい」と
> にこやかに、満足げに話した

これは、聞いてる方もニヤりとしてしまうから良いんじゃねーの
851名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:31:20 ID:KC0uA2sg0
>>843
パストーレだな、ポストアイマールとして注目してあげて下さい
852名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:31:27 ID:GmOqdO8z0
つかドイツは先制点とりゃ勝てるし取られたら負けるしみたいな感じだろ
853名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:31:29 ID:KNpH3cAL0
在日のブラジル人に聞くとアルゼンチンとブラジルは相当仲悪いらしいな
854名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:31:31 ID:/ISaohPZ0
アルゼンチンもマラドーナ現役引退後は
ベスト8の壁を敗れない
優勝するブラジルとは同列に語れない
855名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:31:36 ID:Q3fIBPUvP
マラ采配がどうだったっつーのとは別に
実際に各試合でメッシ何度もシュートチャンスあったのにな
あれを一本たりとも決めきれなかったのは批判されて当然だわ

采配とシュート全部決めきれないのは別問題
856名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:32:17 ID:6c1QA5nS0
メッシはよくやっただろう
少し低めで組み立てようと頑張ってた。
メッシとテベス、マスチェは攻められる道理は何一つ無い

中盤で捌けるバネガや前後でプレッシャーかけれるカンビアッソ
バランス取れるサネッティがいれば優勝狙えただろうけどな
監督の責任だ
857名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:32:23 ID:98afVbYv0
>>821
今回は最も厳しいグループに入っただろ>ドイツ
858名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:32:33 ID:XuPssacuO
俺のメッシ頑張れ(´;ω;`)
859名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:33:00 ID:Qr5ofLaP0
スペイン、ブラジル好きの俺はアルゼンチン負けて嬉しかったよ

韓国は日本にも大きく関係するアジア枠の問題あるから微妙だけど、8強には行って欲しくなかった
860名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:33:25 ID:15CR2sO70
こんなフォーメーションで戦ってほしかった
これなら負けても納得がいく


D・ミリート

    テベス   メッシ         
 アイマール

      カンビアッソ マスチェラーノ

エインセ G・ミリート デミチェリス サネッティ

ロメロ
861名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:33:31 ID:rNFloNQI0
>>844
じゃ、やっぱりマラドンじゃダメだったって事だw
862名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:33:55 ID:YbixW38c0
メッシマンセーしておいて負けたらこの掌の返しようかよ
863名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:34:40 ID:ojOA0ejo0
>>851
頼りなさそうな感じだったが・・・
とても中心になるような雰囲気なかった
864名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:35:21 ID:Xv5QDtYw0
>>860

ズレまくりでわかんねーし
フォメ厨は、うっとおしいから
ウイイレスレでやれよ
865名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:35:31 ID:/WjuNYB20
韓国なんてモンジュの内部工作でプレーオフに当ててもらったのに負けてるんだから
どうしようもないw
866名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:35:46 ID:iK83bxN20
アルゼンチンの人って敗因とか考えたりしないの?
監督のマラドーナ批判はともかく、
メッシ一人で何とかなるわけではない。
それはどこの国のチームも同じ。
11人で戦うスポーツなんだから。
組織や守備がなってないんだよ。だから負けた。

867名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:35:49 ID:emEbxrU9O
南米は何処も厳しいな


駒野頑張ったとか言ってるうちは強くなれないのかな?
868名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:36:06 ID:pVrjyZGr0
>>862
俺の中で所謂スタープレーヤーは、

イニエスタ>>>クリロナ≧ルーニー>>>メッシ>>>それ以外

って感じだからあんまり関係ない
クリロナもルーニーも残念だったけど、評価自体はあまり動いてない
台頭したのはエジルでどこに入るのかまだわからないw
869名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:36:49 ID:0QIo5vj/O
メッシがテベス並に必死さを見せればもっと擁護したかったが…
870名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:37:04 ID:9Oj3qHWvO
>>861
いや、バシーレ時代。
リケルメもいた。
3-0とかで負けてた。
871名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:37:50 ID:81/QAV5MO
一方日本では感動をありがとうと歓喜していた
872名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:37:55 ID:Xv5QDtYw0
>>869
マラドンはペップにメッシの取説を書いてもらえば良かったのにな
873名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:38:03 ID:6c1QA5nS0
>>866
テベスを誰よりも評価する国だから
どの国よりもサッカーをわかってるんじゃないかと思う
後の祭りだがペケルマンを何としても慰留させるべきだったな
874名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:38:56 ID:pLkgNz3v0
>>871
何で負けたんだ、この無能

と、叩いてるとしたら日本人はいい気になりすぎだと思うw
あの二十三人でGL突破は普通に難しすぎる無理ゲーに近いw
875名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:39:00 ID:ASvTFNLK0
アイマール・・・・・アジャラ・・・・・
876名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:39:25 ID:c8WhMj270
>>870
カンビアッソもサネッティも凄く良い選手だけど
なんか最近いるだけでアルゼンチンを救ってくれる怪物選手みたいな評価になってるよなw
877名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:40:20 ID:Qr5ofLaP0
>>871
マスコミの世論誘導が酷い

岡田なんて博打に成功しただけで、無能なのは変わりないのにいきなり掌返しだもんな
もっと早く茸中心のパスサッカー止めていればもっとテストマッチとかで熟成できた
878名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:41:03 ID:Xv5QDtYw0
>>874
正直に言うと、運が大きく作用したのは否めないけど
結果が出たのは嬉しいかったよなぁ
日本が自国開催以外で決勝Tに行けるまで、何年待つかと思ってたよ・・・
暫くは、決勝Tに行けないかもしれないけど
この思い出で、数年は我慢できそうだ
879名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:41:42 ID:ojOA0ejo0
>>841
>>861
コパ・アメリカ決勝でブラジルに負けた時のアルゼンチンの布陣

    テベス        メッシ
         リケルメ
    カンビ        ベロン
         マスケ
エインセ  _弟  アジャラ  サネッティ
         あぼん

あの時はまだリケルメシステムだったよ
この一戦でリケルメ、アジャラ、ベロン、アボンダンシェリは代表引退の方向になった
880名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:42:00 ID:6++IqzC10
無得点とか事実上戦犯だろ
881名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:42:01 ID:7+G2xXSw0
86年決勝のマラドーナは、厳しいチェックの末にボロボロの足の状態で
決勝を戦って、マラドーナからのパスで得点し、勝ったのを観てるので、
ちょっとメッシには、残念。
882名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:42:24 ID:ct5Oy0S70
>>82
マスコミが韓国持ち上げてるだけで
視聴者は韓国なんかきにしてないぞ
883名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:42:43 ID:6c1QA5nS0
>>876
怪物というより監督が戦略を提示できないなら
バランス取れる選手をせめて連れて来いって事だと思う
今回の代表で自分でバランス取ろうとしてたのはテベス、マスチェ、メッシ位
カンビアッソとサネッテイもバランス考えて攻守を出来る選手だから
戦術無き中でチームの為に献身するだろうって事かと
884名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:42:47 ID:pVrjyZGr0
>>877
それならそれで本田の異常な集中力が維持できたかは難しいなw

でも、GLを突破した後の展開は確実に楽になっていたろうし、
十分に調子がよければ普通にもっと強かったろうね
本田をいい形で前を向かせるためには前田や柳沢がいるとよかったし
遠藤アウトでなくても、やはりここは小野だったと思うし
加地さんと明神をガンバから引っ張り出すべきだった
香川か石川もどっちかは必要

日本も本当にベストメンバーだったとは言えない状態でやってた
885名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:42:56 ID:wpUy3HE2P
>>1
> ルラ大統領がアルゼンチンの敗北を聞き、「南米の国が負けたのは、とても悲しい」と、にこやかに、満足げに話した

わろすwww
886名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:43:07 ID:9Oj3qHWvO
2点目が入る前はアルゼンチンがかなり押し込んでた。
あそこで決めきれなかったことには
メッシ、テベス含めた攻撃陣に責任はあると思う。
日本代表の試合だったらFW陣袋叩きだろう。
887名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:43:11 ID:Q3fIBPUvP
そもそもアルゼンチン人がメッシマンセーしてたことなんてあるのか?
スペインでいくら活躍しても代表で結果残さないかぎり
アルヘンサポの感情的にはダメだろ
批判されたまま大会臨んで結局また批判されてるって感じ
888名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:43:11 ID:2jjD3hocO
>>874
んでも感動をありがとうの押し売りはどうかと思うがなあ
889名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:43:38 ID:+AVNW5KW0
ブラジルの心の狭さに泣いた
890名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:43:56 ID:QIczO5Pb0
>>878
岡田は98年も、まともに勝ちにいったジャマイカ相手に2点とられたが
がっちり守ったアルゼンチン、クロアチア(3位)相手に最少失点で乗り切ってる。
守らせたら強い監督だ。日本の選手もそういうスタイルには対応できる。
891名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:44:05 ID:Xv5QDtYw0
>>882
しゃーねーわ
韓国のTVで日本をコキ下ろしても視聴者が違和感持たんけど
日本のTVで韓国コキ下ろしたら、民団とか総連の連中が大騒ぎすっからさ
892名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:44:13 ID:UgjORoe/0
こんな狭量な態度で次のブラジル大会が無事開催出来るの?
893名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:44:14 ID:GWAUhajx0
まあカンビアッソやサネッティのフォローがあったら、もうちょいメッシたちも楽にプレーできてたろうね
894名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:44:24 ID:Qr5ofLaP0
>>878
つーか今回の幸運逃したらいつベスト8かって感じじゃね?
韓国みたいに買収でもしないと厳しい

だって予選は亀が絶不調だった上にデンマークも比較的戦い易い相手
パラグアイもかなり本気モードでない不調だったからね
(スペイン戦のメンバーでやられていたらやばかった)

今回はマジで外的要因としてかなり8強入りし易い環境だったのに
895名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:44:31 ID:wVg+vmDm0
>>888
甲子園ディスってんの?
896名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:44:40 ID:xVx52iTyO
マラドーナは辞めるべき?いやマラドーナにさせたのはアルゼンチン国民なんじゃねえの?マラドーナは頼まれたから引き受けただけだろ?わかったか!この愚民、アルゼンチン人ども!
897名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:44:46 ID:pLkgNz3v0
>>888
メディアはそういう仕事だから

でも、サッカーファンがそれに付き合う必要はないし
ニワカがどういう形であれ入ってきて、本当にある程度継続して観戦していれば
いずれは色々と気がついてくるw
898名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:45:39 ID:6c1QA5nS0
>>886
攻めてるけどでチェックはやくてコース切られて遠目から打たされてたし
なんだかんだ最期の際でせき止められてたよ
押し込んでてもスーパープレーが出ないと点入らない展開
899名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:46:02 ID:kdWsIU100
むしろよく個人能力だけでベスト8までこれたもんだと
さすがアルゼンチンだわ
900名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:46:19 ID:KC0uA2sg0
>>886
あれはドイツの作戦、前がかりにさせるためのね
他の大量得点で勝った試合も全部そう
先制点の後緩めて攻めさせるんだよ
でも確かにそこで同点に出来ればまたイーブンの流れになるよね
901名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:46:37 ID:Qr5ofLaP0
>>884
選手はよくやったよ
でも本田軸なら貴方の言うようにポストの上手い柳沢や前田の方が良かった可能性が高い

岡田みたいなゴミ監督を引っぱった協会もこれで無罪放免だもんな・・・
結果だけ見て内容見ていない
902名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:46:56 ID:3fjYycNXO
ベスト8に残っても叩かれるのか
903名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:47:30 ID:pVrjyZGr0
>>898
「打たせてもいいシュート」(宮本曰く)を打たせるのがうまかったね、ドイツは
あれは事実上カウンターの布石にもなっていたな
じれて後ろの選手も前の方にポジション移すからな

ドイツにしてみれば予定通りの行動に見事にはまっていた
904名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:48:08 ID:Xv5QDtYw0
>>890
日本の話題はスレ違いだから、もう止めるけど
チーム球技は、守備の構築ありきだよな
オカナチオはツマランことこの上ないし
今回は本田の爆発がなければ・・・と思うと恐ろしいが
守備を第一にしとけば、ある程度の計算は立つよね
905名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:48:25 ID:ixkh/UnTO
だったらうちの岡田さんと交換しませんか?
906名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:48:49 ID:3JcFtJgdO
いい加減に1ボランチは辞めたほうがよいと思う。

あと試合内容がウイイレみたい

907名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:49:13 ID:c8WhMj270
>>879
でもこの時のアルゼンチンすげえ強かったよなぁ
日韓予選の時かこの時のアルゼンチンかってくらい強かった

決勝はアジャラさんのオウンゴールが不運だった
908名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:49:16 ID:75dnCsbgO
CLの優勝メンバー選ばないでオタメンディとか言
う駒野以下の守備しかできない選手選んで負け。
そりゃアルゼンチン国民じゃなくても疑問だわな
909名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:49:18 ID:WfmD5Zvz0
国内はそりゃ怒るだろwwwwwwドイツだからな相手がwwwwwwwww
910名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:49:20 ID:nB/wEK5E0
マラドーナが現代サッカーに対応できるわけないことは
大会前から指摘されていたわけだし
まともな作戦参謀をつけない方が悪いよね

WBCの王監督と同じで
「この監督のもとで戦いたい」「この人に勝たせてあげたい」という気を
選手に起こさせるという点では
これ以上の監督はいないわけだしさ
911名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:50:36 ID:9Oj3qHWvO
>>898
だから崩しきれないこと自体に問題がある。
そこを攻撃陣に責任がないとか言っちゃうのはあまりにもおかしい。
912名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:50:41 ID:pVrjyZGr0
>>906
阿部にもっと展開力とパスやフィードの精度があれば、あれはあれで恐ろしい戦術になるんだけどねw
DFかアンカーが取って、そこからすぐに精度のいいボールが前線にいくようならカウンター封じ、パワープレー封じになる
913名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:51:26 ID:c8WhMj270
>>900
そう考えるとイングランドは惜しかったなw
914名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:51:45 ID:ytuG6/XO0
スペインに勝ってほしいけど二点差で負けてるのに芸術的なパスワークをして、でも決定打につながらない
みたいなことを普通にやりそうで怖いw
915名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:52:00 ID:UWqPZ9gAO
メッシとかいう奴は肝心なところで活躍できなかったな
それじゃ意味ないわ
916名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:52:03 ID:6c1QA5nS0
>>903
前半の最期もアルゼンチンは攻めてたけど
ドイツのカウンターが速いから警戒して後ろは押し上げれなかった
後半立ち上がりは全体で押し上げないと崩せないとマラドーナが判断して
後ろも押し上げたがあれがドイツの思惑通りなんだよね
完全にコース切って入る見込みの無い距離で打たせて結果的にカウンターがはまった。
完全に指揮官と試合プランの差が出た

実はアルゼンチンはパストーレを後半当初に投入して後ろは4センターのままで
メッシを少し高めにした方が実は可能性あったんじゃないか
あの後半立ち上がりの攻勢でアルゼンチンの敗北を予想した人は世界中に沢山射たと思う
917名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:52:20 ID:P+5Mv7/bO
>>894
ホントに、本当に、返す返すも残念無念だぁよ…
918名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:52:33 ID:AogyMckM0
今ブラジルに住んでるけど、昨日のアルゼンチンの試合、ドイツの得点ごとに廻りの家から歓声が上がってたよ
花火も上がってたし(ロケット花火みたいなやつ)

ブラジルが負けた時は、アルゼンチンの連中喜んでるし。

歴史的な怨念は無いんだけど、この二国はとかく反目しあうから。
919名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:52:35 ID:Q3fIBPUvP
オフサイドのシーンなんかメッシ含めた前線陣が
見事にドイツの組織力に引っかかった象徴だったな
920名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:52:44 ID:VubSSgt10
>>910
参謀つけたところで、素直に言うこと聞くのか?
聞くならつけてると思うが。
921名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:52:54 ID:OJa2JYGJ0
しかし、これでもドイツについて研究してたとかいってんだよなぁw

マラドーナ監督
「今からドイツ対策を指示する!
エジルは凄いから気をつけろ!
クローゼも点をとるから気をつけろ!
シュバインシュタイガーもムカつくから気をつけろ!
だが、栄光あるアルゼンチン選手である君らが恐れる必要はない!勝利に向かって突き進もう!」

アルゼンチン選手一同「・・・」
922名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:54:17 ID:qgOJgu3m0
>>863
ウラカン時代も見てあげてください・・・><
923名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:54:21 ID:kdWsIU100
>>914
スペインもなぁ
FWがクローゼならもっと楽に勝てそうだけど
924名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:54:30 ID:KC0uA2sg0
>>913
あれ同点で折り返してればわからなかったよ
925名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:55:20 ID:1nY/aDXxO
点をとるヤツが一番偉いんだよな

サッカーも結局そこなんだよなあ

点取らないから負けるんだから
926名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:55:59 ID:kdWsIU100
簡単にレッドにすんのやめてほしいわ
ブラジルのメロみたいな報復行為はしょうがないとして
927名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:56:15 ID:3JcFtJgdO
>>912
マスケにそれは望めないでしょwマスケがプレスに掛かって前線にいかないからメッシが降りてくる悪循環
928名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:56:17 ID:pLkgNz3v0
イングランドはドイツとフィジカルで競り合えるし、ルーニーは調子さえよければどんな守備組織相手にも突破する力がある
あれは削って崩せる選手じゃないから
イングランドは力を出し切れずに敗退したというしかない感じ
戦力面ではとりあえず殆ど穴はないんだ
929名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:56:29 ID:iHhjeU0h0
負けた後ドイツサポと言い合いしたって本当か?
930名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:56:34 ID:6c1QA5nS0
>>921
初めからチーム作りが間違ってる上に
現場での対応や対策・試合プラン、交代枠の使い方が間違ってるんだから
世界最高レベルのタレントを集めようともどうしようもない
931名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:57:25 ID:qIJvhvE10
ブラジル人としては欧州に勝たれるのとアルゼンチンに勝たれるのどっちがマシなんだろ?
932名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:57:58 ID:GWAUhajx0
>>928
やり直しが効くなら、イングランドのほうが勝つ確率は高いだろうね
933名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:59:03 ID:BKm21Byz0
>>925
でもそれは南米のスタイルで
ドイツのサッカーって点をとられなければ負けないっていうサッカーだぞ
934名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:59:10 ID:zz793UKb0
そんなに文句あるならうちの10番と交換しようぜ
935名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 22:59:33 ID:G4o9ofSvO
滅私は点はとれなくても貢献しただろ、事実ベストエイトまで進んだ、ただドイツのが強かっただけじゃん
936名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:00:22 ID:iHhjeU0h0
マラドーナは根本的に人間性から変わらないと監督なんか務まらんわ。
でも、そんなこと無理に決まってる。
937名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:00:24 ID:iUTHw5KGO
マラドーナ見たら戦術的な采配が巧い監督じゃないのなんてすぐわかるだろ。
アルゼンチン人は馬鹿なのか?
938アルゼンチン国民:2010/07/04(日) 23:00:39 ID:pVrjyZGr0
>>934
                      ''';;';';;'';;;,.,    お・・・りま・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   お断り・・・し・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、   お断りします
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
             | ハ,,ハ   .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ  お断りします
             ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚)  ( ゚ω)-っ お断りします
        ハ,,ハ   |   _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃   ハ,,ハ      お断りします
  ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ   /( ゚ω゚ )  ⊂二\\_/ハ,,ハ二二(  ゚ω゚)二⊃))    お断りします
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ    ハ,,ハ つ  \(  ゚ω゚)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
939名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:00:49 ID:9Oj3qHWvO
後半開始の時に交代がなかったのは不可解だったな。
パストーレ投入が遅いし、パストーレ入って
3バックに移行しなかったのも不可解。
940名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:01:33 ID:AogyMckM0
>>931
アルゼンチンに負けることは許されない
もし、オランダじゃなくて、アルゼンチン戦だったら、F・メロはマジでブラジルに帰ってこれないよ
941名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:03:18 ID:6c1QA5nS0
メッシが下がり目の位置で捌いてたが
あれが脅威なのはイニエスタやシャビといった1人で相手を崩せる選手と三角形で中盤を制圧できるから意味があるのであり
メッシ単独で低い位置にいても周りが縦の動きが得意なテベスとディマリアだけでは
それ程効果なくゴールから遠くなるだけ。

メッシには中盤の安定と最期の仕事、
テベスには前線からの守備と前でのキープ、ゴール、戻っての捌きと二人にあまりにも多くを要求しすぎ。
これで戦犯扱いされるのは気の毒すぎる
人選とシステムの問題がありすぎる
942名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:03:43 ID:JWWT3AM70
微笑ましいなぁ。南米版の日本と韓国の関係ってところか。
943名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:04:59 ID:sLIGDGhr0
まあマラドーナも初めての大会はダメだったし、
メッシには次に期待ということで
944名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:05:08 ID:juESv/s1O
前回の10番のリケルメはエースの役割こなしてたの比べると、まったくメッシは駄目だろ
945名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:05:39 ID:ePp0H4oe0
アルゼンチンて良いサイドバックはいないのかな?
またサネッティとか口走ってしまいそうなんだがw

オタメンディってのは使えなかったなあ。
デミチェリスが右っていうのも見たけど、とにかく危なっかしい。
3バックの方がいいんじゃないのか

押してる時間帯でサイドバックどうするかっていうのも不徹底だよね。
攻め味が出る訳でもなくカウンター食らって中途半端だった。
946名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:05:40 ID:kdWsIU100
>>933
南米のスタイルってそもそもなによ
ほとんどが欧州のトップリーグでやってる選手ばっかなのに
947名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:05:40 ID:kePZED1l0
えっと、メッシは2大会目ですが
948名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:06:00 ID:AQFSLUwV0
アルゼンチン代表ではシャビやイニエスタの役割も1人で全部やらないといけないから大変だよ
949名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:06:28 ID:pVrjyZGr0
>>944
監督の違いと、選手の個性の違いがあるな
リケルメは中心にすることで威力を発揮するタイプだから
エースというよりもリーダーだし
950名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:06:50 ID:kdWsIU100
>>944
たしかに駄目だったな
ただあれじゃねチームに組織力0だし
そこら辺は同情できるってことじゃね?
951名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:07:18 ID:qONrYRJH0
>>941
まさにその通りw
952名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:08:02 ID:r7D+D6gy0
>>750
ちゅーか、初めからアルゼンチンの協会が、よくもマラドンを選んだ物だと思ったよ。

天才=名監督じゃないってことは一番解ってただろうに。


953名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:09:06 ID:AogyMckM0
アルゼンチン国内でも賛否両論だったし、
メッシは代表ではフィット出来ていないっていう指摘はだいぶ前からあったしね。
954名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:09:54 ID:m91NclgF0
メッシってすごい老け顔、30過ぎかと思ったら
まだ23だったのかw
955名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:10:02 ID:kdWsIU100
本当にボロクソにやられたからな
ここまでやられたの見たのは始めてかも
最後アルゼンチンが折れてたし
956名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:10:06 ID:ojOA0ejo0
>>943
メッシは今大会が2度目だよ
リケルメ中心システム採用した前回のリケルメと比較されると
明らかにパフォーマンス落ちるから叩かれてるわけでね
957名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:10:13 ID:lXxl44aB0
まるで茸
958名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:10:18 ID:OJa2JYGJ0
>>948
ドリブルもパスもシュートも全部メッシがやって
ああ、あとテベスもちょっとだけやって、ついでに守備のほうもね

これで勝てるよっ、てのは守備戦術が大きく発達した現代サッカーで強豪相手には出来ないんだよね
マラドーナの時計は86年で止まっている
その間サッカーの進化を学び続けていたレーブ監督とは実力が根本から違ったな
959名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:10:44 ID:qONrYRJH0
前回のリケルメの時はペケルマンだし
人選も采配もまとも。最後のドイツ戦で采配ミスった以外は良かった
ソリンみたいな汗かき屋も居たし

マラの10番とペケの10番を比べるのはナンセンスだろw
マラのアルヘンは組織攻撃0
960名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:10:54 ID:MMePDm3f0
でもメッシのユースでの活躍やバルサでの活躍知らないってのはいくらアルヘン人とはいってもただのニワカだよ。
961名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:11:10 ID:8Jb/zQAJO
数日前は大絶賛して次のワールドカップまで続投とか言ってたくせにw
962名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:12:28 ID:BKm21Byz0
その欧州のトップチームの攻撃陣に南米の選手が多いだろ
アルゼンチンなんてメッシとイグアインで
リーガの得点一位と二位がいたわけで。
逆にドイツのクローゼはナショナルチームのカウンターサッカーで輝くわけで
963名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:12:40 ID:YtxRVOqL0
何でベロン外したん?怪我?
初戦見てた時はベロンが右に左にボール散らして悪くなかったけど。
リケルメとかいない今回の代表じゃベロンみたいなのがいてくれた方がよかっただろうに。
一旦ボール持って組み立てる人間がいないおかげで、
メッシに中盤あたりでもうボール渡しちゃうから、すぐマーク来て行き詰まってたな。
964名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:12:54 ID:kdWsIU100
>>961
そうだったの?
殆ど人はGLみて何処かでボロが出ると思ってたかと・・・
965名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:12:58 ID:qgOJgu3m0
私的には、協会の体制自体があれだったと思うけどw
グロンドーナの体質(メディアを通じて聞いたことしかないけど)や
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201005150003-spnavi
こういった記事を読んでると負けるべくして負けたんか、としかw
966名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:13:11 ID:6c1QA5nS0
>>960
ワールドユースのメッシはまさに神が下りてきたと思った
メッシ不在の緒戦でアメリカに完敗するレベルの二流チームを
相手がファールすら出来ない次元の違いで優勝させてしまった
思えばあれがメッシを初めてまともに観た大会だ
967名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:13:37 ID:r7D+D6gy0
>>848
そういう入国制限って時効ないの?

マラドンが日本の監督は断固お断りするけど、
サッカー界のマスコットとして日本に来て遊んでる
マラドンは見てみたいんだよな。
968名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:13:45 ID:i6HQ746y0
金子が例の調子で一言↓
969名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:14:12 ID:kdWsIU100
>>963
ベロンいてもさらに失点増えてただけかな
今回のチームは
バランスが悪すぎるし
970名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:14:23 ID:/ISaohPZ0
タレント並べるだけで勝てるほど甘くなってことだろ
06年のブラジルもそうだったし
971名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:14:54 ID:/m9m2YEmO
テベスの突進力はイノシシなみ
俺とか多分吹っ飛ばされるぜ
972名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:15:04 ID:AogyMckM0
>>967
2002年W杯で来日するとき、もめてたよな。
確か、アルゼンチン大使館を通じて、外交関係者として入国したんじゃなかったっけ?
973名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:15:07 ID:r7D+D6gy0
>>875
うおおお、アジャラいたな。
良い選手だったけど今何してるん?
974名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:15:09 ID:pVrjyZGr0
>>969
そこも含めてある程度修正しそうだけどね、ベロンなら
アルゼンチンもブラジルも負けた試合は引き出しの少なさが露骨に見えた試合だった
975名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:16:31 ID:kdWsIU100
>>974
それはないわ
メキシコ戦も醜かったし
ありゃ使わないでとうぜん
976名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:16:54 ID:9Oj3qHWvO
メッシは全てを求められてたんじゃなくて自由を与えられてただけじゃないの?
本人が全てやろうとして出来なかっただけで。
ていうかメッシは何も悪くないみたいな論調の奴っていくら何でも狂信的じゃないか?
977名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:17:04 ID:kb61n3U00
8歳がこんな時間にまで放送って

http://live.nicovideo.jp/watch/lv20799804
978名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:17:26 ID:OJa2JYGJ0
>>974
ベロンは運動量が少なすぎてどうにもならなかったよ。ベロンはもうトップレベルではない
マラドーナが監督じゃなくても、居場所はなかったね
979名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:17:32 ID:r7D+D6gy0
>>929
ほんと。

マラドンは廻りの人に羽交い締めにされながら
鬼の形相でドイツサポに食ってかかってた。
980名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:17:39 ID:W4ZtyVTm0
>>975
マスチェカンビアベロンのトリプルセンターハーフで前線がテベスミリトメッシなら
ベロン効いたと思う。
981名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:17:42 ID:/ISaohPZ0
>>967
麻薬常習者や前科持ちの場合は厳しいよ
極稀に特例で入国が許されるけど
ミックジャガーとかも駄目だったし
982名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:18:42 ID:GAOhB4+n0
メキシコ戦のベロンは俊輔のように彷徨っているだけだった
完全なお荷物状態だったぞ
983名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:19:18 ID:6c1QA5nS0
しかしさ
こんなに酷いチームでも俺はアルゼンチンを好きなんだよね
言葉に出来ないロマンや不思議な空気がいつでもあるんだよ
アルゼンチンには

悲劇的な散り方や空中分解する悲壮感あるアルゼンチンやインテルを俺は嫌いになれない
984名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:20:07 ID:9Oj3qHWvO
>>975
ギリシャ戦は獅子奮迅の働きだったぞ
985名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:20:41 ID:r7D+D6gy0
>>982
ベロンの年考えてみれば当然だよな。

てか選ばれてることに最初びっくりしたお。
986名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:20:51 ID:MEjJBVVb0
マラドーナはとにかく戦略と呼べるものが何も無かったな。
メッシの親父だかが「マラドーナからはメッシに対して具体的な指示が何も無い」って
マスコミにこぼしてたぐらいだし。
で、そのメッシはボールを持ちすぎてひたすらチャンスを潰すだけ。
これは韓国みたいな自分たちより下の相手には通用するんだけど、
同等以上の相手になるとまったく通用しない。
その結果がこの4−0だよ。
きちんとした戦略と戦術があれば絶対にこんな試合にはならなかったのに、
あんなバカな監督選んだお陰で本当にもったいないことしたな。
987名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:21:22 ID:9Oj3qHWvO
>>978
ナイジェリア、ギリシャ戦は運動量多かったが
988名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:22:10 ID:UiIGzCOy0
>>983
一般的にはお高く振舞うアルヘン人は嫌われて当然
989名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:22:24 ID:CJexbcTP0
>>976
何も悪くないなんて誰も思ってないと思うよ
ただ、全て悪いみたいに書かれるから擁護してるだけであって
990名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:24:19 ID:6c1QA5nS0
>>986
ベスト8止まりでも前回大会は良いサッカーをしてたから
ペケルマンは慰留された
今大会はベスト8だけど酷いサッカーだから叩かれる
つうか今の世代への期待は元々高く
本当なら2002予選を超えるチームを作れたかもしれないんだよね
991名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:24:20 ID:P/q0hk620
>一方、前日に準々決勝で負けた隣国ブラジルでは、アルゼンチンの敗北を大喜び。

<丶`∀´>(´Д` ) ・・・・・・・・・。
992名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:24:41 ID:9Oj3qHWvO
>>989
いや、メッシに責任はないって言い切ってる奴かなりいるぞ。
993名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:24:50 ID:kdWsIU100
>>987
わかったから
どっちにしろ出ても変らなかったよ
思い出つくりに出しても良かったかもな・・・
994名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:25:00 ID:LmeNflozO
マラドーナは食材には恵まれたが、調理する知識が欠けていた。
995名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:25:36 ID:lOgCOBSpO
DFが屑だったってこと、アルゼンチン国民はわからないのかね
996名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:26:09 ID:gdPZrPmL0
日本は誉めて育てる
997名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:26:10 ID:qnx8xYKV0
マラドーナはともかくメッシは頑張ってたろ
998名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:26:13 ID:qONrYRJH0
ドイツ戦もテベス良かったって声多いけど
たしかに守備の貢献は相変わらず凄かったけど
全体的にエゴが目立ったな。オシムだったらお怒りだろうw
フィジカル任せの突進して詰まったら体張ってなんとかキープしようとして取られるってパターンがGLからずっとあった
フリーな選手が居てもパス出さずに突進して取られるか無謀なミドルで流れ切ったり
何度も言うけど守備の貢献は凄いんだけどね。

イグアインも含めてテベス、メッシ、ディ・マリアは全部STタイプだから殆ど裏取る動きしないし
なまじドリブル出来るだけに個人技でシュートに持ち込むだけだったな。
連動してゴールしたのはメッシ→アグエロ→イグアインぐらいか?
そりゃドイツにボコられるよw
999名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:26:24 ID:cSww12qv0
あんな形で負けた限りは選手にも責任はある
ただ一番責められるべきはそんなチームにしてしまった監督ということ
監督より選手が責められるということは、ない
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 23:26:55 ID:osnSb36y0
>>743
それでも最後には応援するだけチョンよりマシだな。
向こうは敵を応援するから。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |