【サッカー】カメルーン代表監督、マテウス氏就任…元ドイツ代表で90年W杯優勝に貢献、ハンガリー代表監督など歴任[07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
カメルーンの新監督に元ドイツ代表マテウス氏

 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の1次リーグで敗退した
カメルーン代表の次期監督に、元ドイツ代表のローター・マテウス氏(49)が
就任することになったと1日、ドイツの専門誌キッカーが報じた。

 マテウス氏はドイツ代表史上最多の150試合に出場し、1990年W杯は
主将として優勝に貢献。引退後はハンガリー代表などの監督を務めた。

 カメルーンはルグエン監督が率いて1次リーグE組で日本、デンマーク、
オランダに3連敗した。

ソース:スポーツニッポン(共同)[ 2010年07月01日 18:25 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100701093.html
2 [―{}@{}@{}-] Korean Monkey (劣等チョン猿) <`∀´> ◆CHONGuooEA :2010/07/01(木) 18:52:56 ID:+e1nzLWOP
■南アフリカワールドカップ成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけ)
     日本 2勝1分1敗  4ゴール 2失点  (世界の強豪と400分以上戦ってたったの2失点)

■ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカワールドカップランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位
 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=48年、ホームでの審判買収
      日本=4年

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
 劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■劣等チョン猿が誇る4強は世界が軽蔑する審判買収伝説
 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■アジアの恥
 劣等チョン猿 0-9 ハンガリー  劣等チョン猿 0-7 トルコ
劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル  劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg

■劣等チョン猿サポーター
 低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ショックを受ける劣等チョン猿 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg
3名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:53:25 ID:9mClkLTY0
誰が率いても内紛起こしてチーム崩壊するんだから、
こんな国の監督引き受けてキャリア汚す必要ないと思うが。
4名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:53:37 ID:2gLjcr7a0
ちょっとマテウス
5名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:11 ID:tRlgVGcx0


エトーの個の力が長友・中澤・闘莉王には通じなかった。

それだけの事。
6名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:18 ID:U/Qu9riY0
ちょっとマテウス
7名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:42 ID:FvdYXsOW0
よりによって・・
8名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:06 ID:ZYNcmDYQ0
中国涙目
9名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:16 ID:EQjC2XtsO
ピンクローター・マテウス
10名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:56:31 ID:gNnovHZd0
内紛ばっかりのカメルーンにあのマテウスか即効でケンカになりそうだな
11名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:00 ID:vSzbIIIX0
マテウスとカメルーンなら案外かみ合ったりして
12名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:07 ID:kpD0GllI0
まじかよ日本が狙ってたのに
13名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:10 ID:C2OHDpmZ0
ちょっとマテウス
14名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:16 ID:ERubMUjJ0
現役のキャリアの割にあんまり優遇されてない人だっけ
15名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:31 ID:Z5M56LPW0
選手の時は好きだったなー
16名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:50 ID:8NABm1dk0
>>3
指導者になってからは、まともに契約全うしたことないから大丈夫ですよ
どうせすぐに辞任する
17名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:23 ID:5QY2iNLFO
毒舌マテウスか
18名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:28 ID:t3CL4ueAO
>>3
マテウスの引退後の経歴見てからレスしろ
もはや塗りたくられたように黒いわ
19名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:34 ID:TiMAEyOC0
マテウスとドゥンガがすげーかぶる
20名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:54 ID:PImD4vxg0
誰?
素人の俺がブラジルの監督したらカメルーンなんて楽勝なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マテウスって人であっても
21名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:17 ID:KEQ9Dds80
まあ奴なら案外亀馬鹿協会を黙らせるかもね

ちなみに山本神の実況ではマ・テウスって感じだったね
22名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:23 ID:S7vVeo+60
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
23名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:37 ID:eXsftoAt0
取りあえず左サイドバックの守備が酷すぎるんで
さっさと替えるべき
24名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:51 ID:GMwmv75J0
カメ協会ウンコなのに、そこそこの人すんなり決まるのな
25名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:00:36 ID:EECsCUK50
こいつは最悪だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:17 ID:qT5oVS730
アフリカはいつまでたっても外人に頼ってるから成長しない日本と韓国でさえ自国監督使って突破したのに
27名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:35 ID:FvdYXsOW0
世界有数の地雷監督を自分から取りに行く亀サッカー協会
28名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:06 ID:ZQ8iv5c4P
本物の闘将キター
29名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:41 ID:PImD4vxg0
>>26
韓国?わざわざ名前出す自体ゴキブリだな
30名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:04:00 ID:bFaqxmXsP
ほんとはドイツの監督やりたいんだろうけど。
31名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:04:16 ID:dbYGeebhO
>>8
涙目で「助かった〜」と思ってるんだなw
32名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:04:42 ID:gNnovHZd0
>>30
絶対やらせてもらえないだろw
33名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:04:59 ID:z9LfPl5cO
亀はまともに代表強化するつもりないんだな。しかし、どこで監督やっても1年と持たないマテウスを選ぶとは・・・
34名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:05:13 ID:LqEr2ihZ0
まーまずもっとキャリア積まないと・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:05:42 ID:yZyrPxTy0
これはベストの組み合わせなんじゃないか?w
36名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:06:16 ID:+x3/e6z70
マラやドゥンガが監督できてるんでその気になったな
37名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:06:52 ID:P8BpB4LR0
こりゃブラジル開催まで持たないに
10000凸
38名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:08:21 ID:bFaqxmXsP
>>32
フェラーの後任を誰にするか時に一応名前が上がったみたいだけど
国民からの人気がないからダメと言われたらしいね
クリンスマンになったときも確か批判してたw
39名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:08:40 ID:aG8833GEO
中国には振られたのか
40名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:08:53 ID:ZQ8iv5c4P
>>38
まぁ、マテウスは人間性に問題あるからなw
41名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:09:34 ID:N1IC8bVkO
マテウス雇うくらいならドメネクの方がフランス語わかるだけマシ
42名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:09:40 ID:nd6Y0Sp20
電通の友人の話では
日本はクリンスマンらしいぞ
43名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:11:05 ID:N1IC8bVkO
>>42
勘弁してください
本当に勘弁してください
44名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:11:18 ID:qT5oVS730
アフリカの国の代表監督って給料幾らぐらいもらえるんだ
45名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:12:21 ID:QUydjSipO
リティとどっちが名将?
46名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:12:31 ID:cUcfRt5f0
カメルーンおわったな
楽勝アフリカ大陸突破だけは
個人の力で出来るんだろうがw
47名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:12:42 ID:TRPY2fulO
ルグエンとか言ううさん臭いおっさんよりましだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:13:12 ID:rs4ygbZP0
動きが早いのは悪いことじゃないが
マテウス・・どうなんだろw
まぁどうせ予選が始まるのは2年後だし悪けりゃ変えるか
49名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:14:40 ID:qIRncNzoO
マテウスってなんでろくな監督の仕事がないの? 
もしかしてゲルマン民族じゃない? 
ギリシャあたりの血でも混じってる?
50名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:15:28 ID:DkVNFBHT0
あれ
中国じゃなかったのか
51名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:15:52 ID:ZQ8iv5c4P
>>49
性格が抜群に悪いんだよ
52名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:15:54 ID:gNnovHZd0
>>49
性格が
53名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:16:11 ID:niQqBStP0
カメルーン\(^o^)/オワタ
54名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:17:48 ID:cUcfRt5f0
どうせまた飯が合わないとかいってすぐ帰ってくる
そんくらいこいつはクズ
55名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:18:01 ID:vLk/X3TVO
こいつは名選手だが性格アレだもんな…
特に金には……
56名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:22:00 ID:Gcg87hBf0
何やってんだコイツw
ワールドカップ優勝キャプテンにしてバロンドーラーが
そんなトルシエがやるような汚れ仕事を
57名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:22:31 ID:bwEtQdK70
(´-`).。oO(ただでさえ内紛が絶えないと言うのに、更なる火種を放り込んでどうするつもりだろう…)
58名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:23:07 ID:aUlPEX5bO
指導者としてはカスなのに
59名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:23:33 ID:9mClkLTY0
>>57

わかった。爆風消火狙ってんじゃね。
60名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:23:59 ID:Nh1eN2tA0
攻撃・守備共に貢献できる良い選手だったから、良い監督になると思ってたんだけどわからんもんだねぇ
61名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:24:36 ID:tJ4ex0FD0
中国助かったな
アフリカってこの手の人格面が少々アレで欧州で干された監督が逃げこむね
62名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:25:43 ID:pnsvorJw0
日本も対抗してザマーにオファー出そう
63名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:25:54 ID:t/DdEfkrO
何ヵ月持つか楽しみww
64名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:26:00 ID:z9LfPl5cO
>>47
リヨン監督でリーグアン三連覇しているルグエンを
監督としての実績ほぼゼロのマテウスなんかと比較するのは
さすがにルグエンに対して失礼というもの。
まぁぶっちゃけルグエンも代表監督としては無能だけどね。
次期オーストラリア代表監督に内定してるらしいが。
>>49
マテウスは感情に任せてドイツサッカー協会批判やベッケンバウアー批判しちゃったからな。
多分、代表も含めてドイツ国内で指導者としての仕事は永久に回ってこない。
65名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:26:30 ID:Gcg87hBf0
マテウスは名前あるんだから
もっと解説とかやって偉そうに能書き垂れてればいいのに
66名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:26:33 ID:yE705i620
自国で嫌われてるのと
女癖が悪いので世界各地を転々としてるな
ハンガリー女性とはどうなった?
67名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:26:49 ID:OITwf3cX0
>>59
燃えてたもの自体も吹っ飛ぶけどねw
68名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:27:08 ID:PuoDO42OO

マルエツは 10番より8番だよな!

69名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:27:25 ID:uCKH/Roz0
監督として評価できるのは、予選からCLの本選まで行ったこと位か。
結婚4回くらいしてんだよね?やっぱ性格どっか問題あんのかなぁ。
70名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:27:45 ID:H8OK6lmo0
数日前に中国から声かかればすぐにでも飛んでいくみたいな記事があったよな?
この変わり身の早さはなんなんだw

まあ早い段階でマテウスがチームを放り出して辞任するか、
成績不振で解任されるかどっちかだろうね。恐らく4年後の亀る〜ん代表監督は別の人。
71名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:28:13 ID:ridRqAZrP
>>42
レーブもつれてくるなら許す
72名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:28:55 ID:5uj71sf30
迷走してんな
カメルーン
73名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:29:03 ID:4e5FmLS30
代表の時に新聞記者とぐるになって、
自分の嫌いな選手をこき下ろす内容をハーフタイム中に携帯電話で指示してたらしいね。
フェラーが監督になってまっさきにやった改革がハーフタイム中の携帯電話禁止だったなw
74名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:32:27 ID:ysoZeNcMO
リティ
ブレーメ
フェラー
マテウス
クリンスマン

…年くったな俺Orz
75名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:33:22 ID:q3hcxMlh0
あの人DFなのになんで10番つけてるの?の人か
76名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:34:16 ID:QfBQyrHY0
>>73
それガチならとんでもない野郎だなw
77名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:34:45 ID:7AyUAKXL0
ドイツサッカー協会の幹部の娘と結婚したけど
のちに離婚してドイツに居場所はないらしい
78名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:35:23 ID:K75OeZYk0
これは前よりとんでもないことになるぞ
79名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:36:17 ID:mA/8vv7P0
ドイツ本国からはオファー無し
80名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:36:21 ID:WZtPUbLt0
待てよマテウス。
81名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:36:32 ID:Qv6t0yGk0
>>1

えーと・・・「毒を喰らわば皿まで」?
82名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:36:36 ID:rs4ygbZP0
>>73
フィクションでですら70年代のコテコテ熱血漫画くらいでしか有り得なさそうなネタだなw
とんでもない小悪党だ
83名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:37:08 ID:JQ4xQcoW0
絶対に首になる
金かけてもいい
84名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:37:47 ID:W+JrlibQO
中国じゃなくて残念だったねw
85名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:39:14 ID:c+gjslhrP
マテウスは全ての大陸で監督やるつもりだな
86名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:39:55 ID:Qv6t0yGk0

協会と一緒に勝利給ピンハネぐらいやらかしかねんw
87名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:44:50 ID:7w7NCL0W0
大人のおもちゃマテウスって店があったな
もう無いけど
88名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:44:53 ID:ZwIPNP+B0
じゃぁデンマークはミカエル・ラウドルップ?ww
89名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:45:23 ID:luyoo4gh0
蠱毒を思い起こさせるな。
想像もつかない斬新な戦術が編み出されたりして・・・
90名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:45:33 ID:Uv1nehvl0
マテウスって監督失敗したイメージしか俺の中ではない
91名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:46:00 ID:QZWJYXqz0
よりによって、よりによってマテウスw
あれだけ悪評立ってんのになんで仕事に溢れないんじゃろ。

>>83
クビじゃなくて貰うもん貰って
「カメルーンは俺様をリスペクトする気概もない○○野郎の集まりである(キリッ」
とか言い捨てるのに3000マルク。
92名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:46:35 ID:usPV3usj0
リティと同じで監督の才能はない
93名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:46:41 ID:bqkFdt4D0
>>12
名前的にはうらやましいけどたぶん日本のサッカーには合わない
走るサッカーは合理主義からみれば効率の悪いものに見えるのではないか
カメルーンにはまれば相当強くなる予感はあるね
94名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:47:36 ID:Qv6t0yGk0
この人、最期には山城新伍みたいな死に方するんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:48:40 ID:iTzRNMj+0
マテウスといえば98-99のバイエルンを思い出す。
あれだけ札付きのワルがそろったチームはそうはないだろう。
カーン
マテウス
バスラー
エフェンベルク
ショル

ぱっと思い出せるだけでこれだけの問題児がいた。

96名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:50:10 ID:pucSVqB2O
マテウスねぇ・・・
カメルーンの協会は勝つ気ねえのかなw
97名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:50:58 ID:m/FtAN+P0
1年持たないだろうな
98名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:51:25 ID:q4C4W9t50
ハンガリーはマテウスが監督して更に低迷したイメージがある
99名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:51:54 ID:CdAEg09H0
マテウスww
お金大好きな胡散臭いオヤジだからな
カメルーン終わった
100名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:52:09 ID:ZATOBsZw0

なんつうか

火災を鎮めるためにダイナマイトで吹っ飛ばす的な

101名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:59:00 ID:jiebYaxF0
1990年 西ドイツ

監督 ベッケンバウアー
コーチ オジェック
102名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:11:04 ID:z3y3kZTT0
1年どころか半年持たないで辞めるのに、10000兆ジンバブエドルかけるわ
ついでにカメルーンは最悪だったと散々悪口を言っていなくなるww
103名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:17:23 ID:9mClkLTY0
>>102
ここから半年って、どんな試合があるんだよwww
1〜2試合指揮取って終わりかwww
104名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:18:51 ID:fVPaxyu90
暗黒時代突入だな
105名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:18:53 ID:m/FtAN+P0
>>103 アフリカだから0試合で終わってもおかしくないと思う
106名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:27:53 ID:XKlUsJg1P
(*´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン
107名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:29:02 ID:PuoDO42OO
>>101
86、88もだよ
108名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:29:47 ID:HVbxORD5O
マテウスといえば、
日本代表監督のオファーがあったら、即日でも東京に行く、とか行ってたっけな。

ハンガリー代表監督になる前後だったかな?
109名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:31:50 ID:ZQ8iv5c4P
日本でやったらファルカン以来の愚将に決定
110名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:39:52 ID:L9yOviSA0
マテウスとカメルーンってwww
カネで揉めるの決定じゃないすかwww
111名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:46:37 ID:TtQNp7zN0
バロンドール取った世界一の男が、監督では全然だな
112名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:48:20 ID:jOwFwwvM0
>>57
針を隠すには針山へ
113名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:49:36 ID:jOwFwwvM0
>>62
ザマーはDFBの育成部門のトップをやってるから無理
114名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:54:55 ID:yEAYY3C50
ルグエンってそこそこタレントのそろったチームでじっくりやるのが
向いてるんじゃなかろうか

完全な無能とは思いにくい
115名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:57:12 ID:7pIRvtyxP
マテウスwwwwwwwww歩く内紛じゃねーかwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:57:53 ID:lq3wMnV80
ロジェミラ監督かオマンビイク監督にしろよ
117名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:58:11 ID:s3J9h0h40
どうせ途中で投げ出すだろw
次のW杯までいないことに賭けてもいい
・・・と思ったら似たような奴が>>102にいた、任せたw
118名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:59:50 ID:yHKSh6GpP
マテウスにするくらいならルグエンの方がマシだと思うがw
119名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:00:09 ID:hQO8+J8mO
でも案外ハマったりしてな こればっかりはわからない
120名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:01:49 ID:s3J9h0h40
>>79
ドイツがフェラーの後任としてヒッツフェルトに要請して断わられたあと、
マテ公は再三自分を売り込んでいたのに、結果クリンスマン(監督未経験)になったからな
オファーが来ることは永遠にないw
121名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:05:12 ID:RVHYJib4O
究極の選択をしなくても
122名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:06:07 ID:2tGUewvm0
2002年のときのカメルーンの監督もドイツ人だった。
ドイツ人の代表監督はけっこう多い。
123名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:06:58 ID:WCsm2BcY0
マテウスって現役の時の闘将のイメージしかないんだけどなんでこんなに評判悪いの?
124名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:10:15 ID:7SDqMwzG0
マテウスは指導能力云々以前に、人間性がオワットル。
名選手だったんだけどなぁ。。。。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:12:03 ID:6/rMkMEQ0
>>123
金の亡者でロッカールームの話をマスコミに売っちゃう不和の種
女はころころ変えるし監督仕事も全うしたことがない
バイエルンとドイツ代表のチームドクターの娘と結婚・離婚している
126名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:12:56 ID:EsEiFNxbO
ピンクローター・マテウス
127名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:15:05 ID:bqkFdt4D0
マテウスは日本でいうと釜本のイメージと思えばいいのかな
128名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:19:27 ID:zfRK60un0
ルグエンとかマテウスにやらせるならエムボマでもいいだろwww

てかブッフバルトとかストイコビッチにやらせるようなもんだwww
129名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:20:48 ID:RfIztO700
マッテルス
130名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:22:10 ID:WCsm2BcY0
>>125
そうなんだ・・・全然知らなかった・・・サンクス。
なんかイメージがガラッと変わったよ。
131名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:24:36 ID:w7aKhSlz0
マテウスって誰だよ。もっと有名な奴のほうがよくないか。
ドイツだとカーンが有名だよな。
132名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:24:43 ID:7SDqMwzG0
現役時代の最末期くらいだったかに、
クラブでぐでんぐでんに酔っ払って
「オランダ野郎はドイツから出て行け」
とか言いながらメチャクチャに大暴れして、
国家間の問題になりかかったことがあった。
クリンスマンとフリットがテレビ番組で
握手をして事を収めた。
133名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:26:15 ID:R3D5c1ds0
ジダンに頭突きをかましたマテ公よりもさらにやばいマテ公じゃないか
エトーさんやリゴベール・ソングあたりと喧嘩するのが目に見えてるぜ
134名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:26:15 ID:0moT8QIFO
>>127
どう考えても柱谷弟
135名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:26:23 ID:nzqIUt9D0
あれ、中国じゃなかったの?
136名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:29:10 ID:pYLJDnat0
マテウスみたいな名選手がさすらいの監督になるなんて
137名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:29:56 ID:ZQ8iv5c4P
>>136
ガスコインみたいな名選手がホームレスになるなんて
138名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:33:07 ID:YPNmX8sgO
サッカー界の石毛
139名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:34:20 ID:s3J9h0h40
>>125
子供たちの養育もほとんど放棄してるしな
クリスマスプレゼントすら一度も贈ったことがない薄情な父親
金なら腐るほどあるだろうに
140名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:34:29 ID:VeFSDLUv0
あれ マテウス中国じゃなかったのかい
141名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:36:09 ID:bEKVtvej0
>>138 サッカー界の石毛
それだ!!!!!
142名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:37:47 ID:0moT8QIFO
マテウス主将時代の西ドイツメンバーで
指導者として成功したのってフェラーくらい?
寂しい話だな…
143名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:42:53 ID:XqXQ3rkm0
日本に来るつもりだったのに待てなかったか
144名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:43:04 ID:MVFf7cfP0
>>142
クリンスマンは成功なの?失敗なの?
145名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:44:29 ID:RrRZxh+z0
4人目の嫁さんとケコーンして金がいるんだな
146名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:47:47 ID:RC5juM8L0
いわいる闘将キャラでは史上最高にして最強の選手
ドゥンガの全能力を上げた感じ
人間性や監督としては完全にドゥンガだが


147名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:55:49 ID:lATTmGDC0
マテウスといえばこの試合。
若き日のピクシーも出てるよ。
二人とも10番ね。

WC90 西ドイツvsユーゴスラビア
http://www.youtube.com/watch?v=vzW6YZjSi_U
148名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:57:05 ID:24IV6L1n0
まじかwwwwwww
たしかに彼ならって期待はあるけどw
149名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:03:36 ID:I5+1vhJ10
なんでわざわざこいつを・・・・・
ルグエンのほうがマシじゃないのか
150名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:05:33 ID:+YZ18w9T0
>>147
それで監督が別件とオシムなんだな

凄い面子だよ
151名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:05:44 ID:m4ZMD7E60
wiki見たら経歴真っ黒すぎワロタ
152名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:07:28 ID:3rfe7Kr/O
90年W杯の決勝戦のPKをブレーメに押し付けたチキン。
153名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:09:09 ID:b1thKjIM0
>>147
クリンスマンはすげーな
簡単なシュートはあまり決めないけど難しいシュートばかり決める選手だったなw
154名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:09:17 ID:+cGsmuFo0
マテウスってブラジルでも監督やってたなあ
155名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:09:28 ID:bAnHDnRq0
アフリカって名前だけで監督選ぶ国が多すぎ
日本もその辺は参考にしないとな
156名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:10:18 ID:ZOxfJvxBO
これだけの功労者なのに
バイエルンのお偉いさんか
ドイツサッカー協会の役職になってないから
何か問題あるのかと思ったら
ありすぎだなこりゃ
157名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:11:09 ID:fxSEoOGX0
マラドーナに勝ったマテウスか

お互い経歴は真っ黒だ
158名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:14:55 ID:lATTmGDC0
マテウスはイスラエルでも監督をやってたよね。
あとザルツブルクに宮本がいたときトラパットーニの
アシスタントでいたはず。
159名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:17:05 ID:o+eUK6wp0
ちょっとマテウス!
160名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:18:56 ID:lATTmGDC0
>>153
このクリンスマンのヘディングゴールはすごいよね。
まさにアクロバティック。
161名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:20:17 ID:kJAfkvC8O
ルグエンよりカス監督だろw
何ならカメルーンに岡田やってもいいな
162名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:20:55 ID:zYnveB3zi
マテウスは嫌いではないけどもうアフリカにゲルマン北欧系のセンタリングアンドボレー組織サッカーは忘れて貰いたい。
メヒコや南米人に監督させてドリブルとパスタのストリートサッカーを思い出させたい。
163名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:21:45 ID:qOY2aJO4O
すごい選手だったけどあまりリスペクトされてない感じ
164名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:22:40 ID:+cGsmuFo0
>>142
マガトはどうなん
165名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:26:56 ID:lXgIDkxK0
>>95
シょルって問題児だったのか
親指立ててる印象しかないw
166名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:31:58 ID:NU3HJoWG0
>>152
でもそれをこともなげに決めるブレーメはすげえ。
俺はいまだに最強の左はブレーメだと思ってる。
167名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:34:56 ID:lATTmGDC0
>>164
マテウスが代表主将になったのはマガトが代表を引退した後
(=1986W杯後)。1986W杯ではルンメニゲが主将だった。
168名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:41:50 ID:lATTmGDC0
>>166
ブレーメのプレイってほとんど見たことないけど、
両利きっぷりが半端なかったらしいね。
169名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:47:02 ID:aRNg5L2nO
アフリカ人と合わなそう
170名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:47:42 ID:JWxGl/Dw0
2年持つかなあ
171名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:50:52 ID:COyae4Qz0
じゃあ、日本はクリンスマンにお願いしようぜ。
172名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:53:58 ID:JQYHcfZK0
「ニガーって黒胡椒やピータンしか食べないんだって?」とか言って三日で辞めそうだな
173名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:56:24 ID:dY2XLFZD0
なんでカメルーンやチリみたいな貧乏国がこんな大物つれて来れるのに
GNP3位の日本はつれて来れないの?
協会があほなの?
174名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:57:19 ID:NU3HJoWG0
>>168
FKやCKは左足で蹴るけど、PKは右足で蹴ってたな。
左足は山本浩好みの曲げてきたボールが多くて、
右足は慎重かつ正確って感じかな。

90大会は左サイドからボール出まくる出まくるww
175名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:59:20 ID:s3J9h0h40
ジーコは超大物だったじゃないか

そして選手としての大物は必ずしも役に立たないと学習した
マテウスが来る前でよかった
日本にはマガトとか合いそうな気がするけど、暇じゃないな
176名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:00:17 ID:NU3HJoWG0
ついでに、浦和にミヒャエル・ルンメニゲ(弟)が来た時、
あのミスターヨーロッパが来る!と思った大バカタレは俺だけかな?
177名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:02:50 ID:l0SSMVXW0
>>95
この頃のバイエルンはロッカールームで一言も話がなくて、みんな仲が悪いって噂だったね
178名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:04:43 ID:NU3HJoWG0
>>165
エフェンベルクは中指立ててドイツ代表から追放されたね。
179名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:05:44 ID:lATTmGDC0
>>175
マガトの指導の骨子は日々のハードトレーニングだから
代表監督ではあまり力を発揮できない気がする。まあ
分からないけど。
180名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:06:37 ID:nssuHOsc0
ジーコは日本とブラジル限定じゃね?
マテ公はマラドーナ倒して世界王者に輝いて何度もW杯に出た正真正銘の超大物だし

181名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:06:42 ID:zP9vD3aV0
>>177
でも>>95のリストでバリバリスタメンだったのってカーンくらいじゃね?
サリハミジッチとかエウベルとかリザラズとかのがばりばりやってた気がする
182名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:07:07 ID:lATTmGDC0
>>174
レストン。
バラックよりもワン(?)ランク上の両利きってかんじだね。
183名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:08:26 ID:RpkbUY470
マテウスラバカなぜに亀を選ぶ
184名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:08:38 ID:Rh4NSN9UO
マッテルスか懐かしい。フォーメーションサッカーを思い出すわ
185名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:18:41 ID:TtQNp7zN0
>>147
EURO80でスペインをフルボッコした動画マダー
186名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:19:31 ID:TtQNp7zN0
間違った
EURO88でスペインをフルボッコした動画マダー
187名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:29:10 ID:TCDFThL70
ハンガリーであまりのレベルの低さにキレたり、ブラジルで即監督辞めたりしてたな
どうせ協会ともめて長続きせんだろ
188名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:34:18 ID:lATTmGDC0
189名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:35:32 ID:2VEovcIe0
バイエルンにいた時チームメイトのクリンスマンのゴール数が15以上か未満か賭けをして、
マテウスは15未満に賭けたんだけど、クリンスマンは15ゴール以上した。
それを知ったクリンスマンが呆れてた

あと女子高生と付き合ってたよね
仕事が終わって彼女に電話をかけたら「試験中なんで電話しないで」って言われたらしい
190名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:38:35 ID:2VEovcIe0
日本で言うと誰になるんだろう?
クリンスマン→カズ
フェラー→中山
マテウス→ラモス
みたい思ってたけどちょっと違うっぽいな
191名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:39:37 ID:EN1hCqGZO
だがちょっとマテウス氏
192名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:40:56 ID:iTzRNMj+0
>>181
2002以降とかと勘違いしてないか?
マテウスは98-99はスタメンだったというかマテウスのためのシステムまで組んでた。
エフェンベルクは98-99はもちろん、01年のCL優勝のときも主力でバリバリやってた。
ショルとバスラーはこの頃は微妙だった気がする。
193名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:41:18 ID:9y2PvD810
マテウスはまず受け入れられるかが難問だろ
194名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:41:34 ID:aEfBRHGH0
カメルーン協会はまたスポンサーのプーマが主導権握ったのか?
195名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:42:31 ID:l8AjrPAP0
>>190
阿久根市長

日本のサッカー界にここまでの人格破綻者はいないw
196名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:44:23 ID:4t2zwQLWO
ちょっとマテウス
197名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:45:17 ID:NDctIQlrO
マテウスは身長168センチしかなくて
世界最高のリベロって言われてたんだよなあ
気性荒いけど
198名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:45:37 ID:ECibDWdD0
やっちゃったかね。
199名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:47:02 ID:weDijZcA0
カメルーン\(^o^)/オワタ
200名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:49:27 ID:LCCZ3VkJ0
マテ兄
201名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:53:13 ID:DETMsPGrO
マテウスって14歳の少女に夢中になったんでしょ
202名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:57:01 ID:Nya7uAXa0
ちょマテよ
203名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:57:56 ID:GDnMZvd7O
また瓦解しそうな予感
204名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:58:09 ID:QE2XudU40
マラドーナはアルゼンチン国民に愛されてるけど
こいつはドイツ国民にそっぽ向かれてるからなあ
205名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:00:45 ID:kbQrS1HW0
ここまで栄光に彩られた実績。
なのに同僚、国民から総スカン。
206名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:01:04 ID:W0aYQbzX0
マテウスじゃ1年持つかも怪しいな
207名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:01:52 ID:C7NxUEcOP
女に関してはサッカー選手はダメな奴が多いよね
ペレも女関係はあまりよろしくなかったみたいだしw
208名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:02:57 ID:l7OSksYKP
ヨーロッパではサッカー選手モテるからなw
勘違いしちゃうんだろw
209名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:07:38 ID:UEeQNvbT0
>>207
ダメな奴が多いというよりいい奴とダメな奴がきっぱり分かれてるイメージ。
バッジョやオーウェンみたいな幼馴染と結婚てのもそこそこいるからなあ。

210名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:15:22 ID:C7NxUEcOP
>>209
あーそうかも
キッパリ分かれてるので女にだらしない選手が目立つとw
211名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:52:07 ID:RunRuy6kO
話題性はあるね
腹痛の子ライオンを返上できたらいいね
212名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:40:13 ID:amYQm9HH0
>>42
レーヴがヘッドコーチしてくれるんなら
213名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:06:41 ID:sAR8KVnT0
ドイツ代表のロッカールームの会話の内容を

仲のいい3流紙の記者に売ったという話は

たしか真実だったと記憶している。

これで関係者からも総スカンとなり

ドイツサッカー界から閉めだされ

あちこちの国を放浪することになった様です。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:45:30 ID:NZpM/f5s0
プレイヤーとしては超一流だったのになあ・・・
215名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:45:49 ID:t/IRgzSVO
カメルーンは誰が監督やっても難しいだろう。
216名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:57:25 ID:Eop57LmT0
>>163
まぁ人間性がメチャクチャだからねぇ
217名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:17:25 ID:YYwrhuwn0
あと98年は出ない方がよかったな
W杯4回、離婚4回のほうがかっこいい
218名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:23:59 ID:YYwrhuwn0
>>188
本当に貰えるとは思わなかった
ありがとう
219名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:25:58 ID:s+N3zJz/O
>>166 >>168
同じく。
ブレーメは最強過ぎる。

86PK →左足
90PK →右足 w

こんなだもんなw
恐ろしいわ。
220名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:31:13 ID:VTV4wF6x0
91 :名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:46:00 ID:QZWJYXqz0
とか言い捨てるのに3000マルク。

>3000マルク
>3000マルク
>3000マルク
>3000マルク
>3000マルク
221名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:32:25 ID:D+zokYm80
あれ?中国云々言ってなかったか?w
222名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:35:52 ID:VTV4wF6x0
>>127
中田英寿が、金と女に関しては島田紳助になった感じ
223名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:36:11 ID:Y6n5hJ9P0
>>182
ちなみにブレーメとバラックは1年だけだがカイザースラウテルン
で一緒にプレイしている。

(まったく役に立たない)豆知識な
224名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:37:57 ID:VTV4wF6x0
>>131
あほか
カーンなんかよりマテウスのほうがよっぽど有名
お前が知らんだけで
225名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:38:37 ID:ALNFRDpU0
問題は内紛なんだから、エムボマがいいんじゃねぇの
226名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:44:04 ID:pAXkJK4W0
ガーナや象牙を手本にもうちょっと組織的に守れるようにならないとね
ルグエンは1年あったのにまったく修正できなかった
227名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:45:22 ID:Fk+FAPZI0
ピンクローター・ちょっと待てウス
228名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:45:58 ID:D+zokYm80
>>131
カーンも有名だけど
マテウスの方が上だよ、いろんな意味で。
229名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:47:33 ID:VTV4wF6x0
>>164
マガトはいねえよ
82年スペイン大会の代表じゃんか
230名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:51:51 ID:VTV4wF6x0
>>174

左足がパワー、右足がコントロールだそうだ
フェラーとライカールトが退場になった試合で、右足でカーブかけてゴール決めてるじゃん
231名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:54:48 ID:VTV4wF6x0
>>197
もともとは攻撃的MFだ
インテルで10番つけてた
232名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:56:37 ID:TvpvXAEf0
エリクソンといいアフリカ勢はどういうわけか金あるな
日本が監督微妙なのは金銭的な問題
233名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:57:48 ID:VTV4wF6x0
>>209
一応マラドーナも嫁は幼馴染なんだよ
ワールドカップに優勝した直後、
「いつか僕が世界的なサッカー選手になって、君を迎えに行くよ」と昔約束した女性と結婚

その後は・・・w
234名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:01:23 ID:yF4qWA6L0
三ヶ月ももたないな
235名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:02:08 ID:4+aRrAEF0
チョットうらやましい
236名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:03:56 ID:EnSSQfan0
マテウスってベッケンバウアーの後継者だろ?

ドイツを指揮しろよ。
237名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:03:59 ID:fmIPWRHmO
協会と選手とマテウスで喧嘩して崩壊してすぐ辞めそう
238名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:08:17 ID:VTV4wF6x0
>>188
西ドイツのベンチにオジェックがいるな
239名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:10:24 ID:g8ktMO3L0
やっちゃったな

日本もブッフバルトなら最悪
240名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:11:19 ID:VTV4wF6x0
リトバルスキーやマテウスがやるなら
またブッフバルトのほうがいい
241名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:15:31 ID:tZ69fpNd0
マテウスって現役の頃は、将来名監督になる気がしてたんだがなぁ
性格が超悪い金の亡者とは見ていて分からなかったぜ
242名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:18:56 ID:kS1ebEnl0
>>138
マテウスには多分マグマはないぞ
243名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:21:36 ID:s+N3zJz/O
>>230
86FK&90FK
共に「パワーの左足」でゴールを決めたよね

244名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:28:58 ID:7A1FHn8x0
一流の選手だったが、監督をやっていい性格の人ではない、残念w

CKのボールをペナルティーエリアの外から走りこんでダイレクトボレーでゴール
あれはSUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEEと思った。
245名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:30:23 ID:C3HEfNDR0
>>232
サッカーはアフリカ諸国にとって政治道具だからね。
政府の資金が直接投入される。
246名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 21:09:32 ID:zMeViIybP
また内紛で空中分解に100南アフリカランド。
247名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:08:42 ID:1Zsn0CU30
これは失敗だろ
248名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 03:16:56 ID:J/1b5fu+0
つーかアフリカ土人なんて監督変えた所で大して強くならんだろw
ブラジル、アルゼンチンですらあのザマなのにw
249名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 08:14:47 ID:LWriyxA70
クロンボ「監督は白人なら誰でもいい。黒人は頭が悪いから駄目だ」
250名無しさん@恐縮です
でもルグエンはかなりバカだったなw
あれは酷いわw