【サッカー/W杯】ジーコ氏「アフリカ勢に落胆」「4年前、加地を怪我させたシュバインシュタイガーは応援できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
今回のW杯は、史上初めて開催国がグループリーグを突破できない大会となった。
アフリカ大陸で開催されながら、アフリカ勢は大きく期待を裏切った形となった。

ジーコもアフリカ勢の試合ぶりには落胆したという。

「躍進を期待していただけにがっかりしたのが、コートジボワール。
選手個人の力を見ると、ポテンシャルのあるチームだったが、あっけなく敗退した。
カメルーンにも失望させられた。

皮肉だったのは、アフリカ勢で最も個の力が劣る南アフリカが健闘したこと。
あのチームにはドログバやエトーのように知名度のある選手は誰もいないにもかかわらず、
パレイラ監督のもと、連携のとれたチームだった。運に見放されてグループリーグ突破が
できなかったのは残念だ」

かつてアトランタ五輪でナイジェリアが優勝し、W杯でもアフリカの時代が来ると言われた時期もあった。
アフリカ大陸で最初のW杯で、逆の結果を残すことになったのは皮肉である。

アフリカ勢と対照的に、アジア勢の日本と韓国がベスト16に進出した。

ジーコは大会前から、韓国がグループリーグを勝ち抜くことを予想していた。

「大会前に日本と対戦した試合を見たときから、注目をしていた。
パク・チソンというひとりの才能ある選手を中心に、すばらしいサッカーをしていた。

アルゼンチン、ナイジェリアという強豪国と同じ組に入っていたが、韓国のグループリーグ突破は
疑っていなかった。決勝トーナメント一回戦でも、ウルグアイに勝ってもおかしくなかった。
胸を張って大会を後にしていい」

現在、ほとんどの国の情報はあらかじめ手に入れることができる。サッカーの世界でサプライズという
言葉はもはやありえないとジーコは考えている。つまり、フランスやイタリアの敗退は、
予想できた結果だったという。

(続く)
http://blog.shueisha.net/sportiva/wcup2010/report/index.php?ID=91
2鳥φ ★:2010/07/01(木) 18:04:06 ID:???0
(>1の続き)

「大会前から両チームとも調子が悪かった。特にフランスは、欧州予選でもひどい戦いで、
大会出場に値しなかった。イタリアもコンディションが悪かった。彼らがW杯でいい試合を
見せることができなかったのは、何ら驚きではないよ」

この大会で、唯一サプライズに近いものといえば、ドイツの戦いぶりだという。

「W杯で初めて、エジルという選手の存在を知った。魅了されたね、こんなすごい選手がいるなんて
知らなかったんだ。ドイツの変化は、このエジルが入ったこと、そしてシュバインシュタイガーが
自由に動くようになったこと。バラックがいないことで、結果としてシュバインシュタイガーの
持っていた才能が生かされることになった。

もっとも個人的に、彼のことは応援できない。4年前、加地に対してあんなプレイをした奴だからね
(シュバインシュタイガーのファウルで加地は負傷)。あれは不必要なプレイだった。
それを抜きにすれば、素晴らしいパフォーマンスを見せていると言えるだろう」

ジーコがこの大会でエジルともうひとり評価している選手は、
アルゼンチンのメッシ――準々決勝でこのふたりがぶつかることになる。

「どちらかが大会からいなくなるのは、ちょっと残念な気がするよ」

いよいよW杯も佳境に入る――。
3名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:05:33 ID:duoorWHt0
この人は今ドコで何してるの?
4名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:06:51 ID:9Uo3OtPz0
>>3
フラメンゴのTD
5名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:07:00 ID:KBDNI0Bb0
あの人は今
6名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:07:14 ID:i43cr+rd0
加地がいれば8強行けたのになぁ〜
7名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:07:24 ID:JVIM5PFb0
中村とジーコは今回のW杯期間中ずっと居心地が悪かっただろうなw
8名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:07:55 ID:Uv1nehvl0
日本よりパクチ・・・
9名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:07:59 ID:q1HRiv0ZP
本当に加地好きだなw
10名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:08:35 ID:W+JrlibQO
結局ドイツでは加地の替わり誰だったっけ
11名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:08:35 ID:iEYCkI4Y0
カァジ
12名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:11 ID:qT5oVS730
日本については何も言わんのか
13名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:22 ID:Lx3yh5X50
加地君のはシュートだったじゃないかな
14名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:33 ID:zO5SuAkLO
ジャキン
15名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:37 ID:rO6Uvn9VO
日本代表について語れないジーコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:42 ID:CRbZK2w/0
サッカーはすみました。4年後までサヨナラ。
17名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:56 ID:usPV3usj0
羽生大人気ですな
18名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:02 ID:uPvP7uk10
そんなにカジーラブかw
19名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:35 ID:idltFH9o0
明らかに加地を狙ったからな
20名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:39 ID:JVIM5PFb0
>>9
加持の怪我でゲームプランブチ壊しにされたからな
左SBを守備が苦手なサントスがやるハメになった
21名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:53 ID:YbkgZgwf0
おれ予言しとく
大方の予想に反してアルゼンチンはドイツに負けるよ
ミューラーがハットトリックするから
22名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:58 ID:4ma5qb7D0
加地さんがいればな
23名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:11:11 ID:PWixzu6B0
体たらくの開催国がアフリカで一番?同じブラジル人監督だから擁護してんのか
24名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:01 ID:idltFH9o0
>>21
大方はドイツ圧勝だろ
25名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:19 ID:ok2qvij40
>>9
監督ジーコとしては唯一の遺産だもん
26名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:52 ID:rO6Uvn9VO
日本史上最強チームを率いて無様に敗れたジーコさんです
27名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:00 ID:zf2Zejdl0
ムァキ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:12 ID:z5Up+9ez0
俊さんが入る以上、万全の状態の加地さんは不可欠だったからな
29名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:23 ID:CzoJmzOk0
>>20
マコと久保の離脱といい不運でもあったよね
チーム作りは正直今回よりよかったと思う
30名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:25 ID:bl/aXGAT0
ジーコのロベカジ過ぎは異常w
31名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:26 ID:ZYNcmDYQ0
隠れていたのか?
トルシエは出まくっていたんだが
32名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:35 ID:FyQ5q0550
ズィーコ「加地を外した日本代表は応援できない」
33名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:55 ID:drYMqkicQ
前回大会で一番痛かったのは加地の怪我じゃなくて田中誠の戦線離脱の方だろ。
34名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:06 ID:rO6Uvn9VO
ペェニス
35名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:16 ID:4ma5qb7D0
>>30
オシムも気に入ってたし外国人には響くものがあるんだろうなwwwww
36名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:24 ID:m+SKPuD5O
>>28
なにその介護サッカー
37名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:36 ID:JVIM5PFb0
カメルーン戦の解説で4年前のトゥーリオ外しを批判した山本カッケー
38名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:45 ID:+JjZvBFK0
あしゅけー
39名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:48 ID:wJULV9/XO
ブラジル人は自国のスターが日本でボロカスに言われてるのをどう思ってんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:15:25 ID:59ECiccV0
次のブラジルで加地さん見たいぞ
41名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:15:26 ID:u785DlbjP
ジーコは、日本はアフリカを目指せとか言ってただろw
42名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:15:30 ID:drYMqkicQ
1994年のナイジェリア、2002年のセネガルは素晴らしいチームだったが……。
43名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:15:54 ID:YAGlsDhE0
>>34
ピィニィス
44名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:16:06 ID:o0ReltM60
加地って保父さんやってるんだっけ
45名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:16:12 ID:Qv6t0yGk0
バラックww
46名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:16:32 ID:+QBzmxkN0
オレもシュバインシュタイガーの件は今でも許せん。
47名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:16:53 ID:/eWtJDyC0
折角、加地をあそこまで育てたのにねー
48名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:17:04 ID:Ufqz8/+T0
ジーコKOREAあるでw
49名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:17:14 ID:pvMLoKIa0
日本と韓国の親善試合なんて見てるんだな

あんなの韓国と日本でしか放送してないだろうから
日本の関係者に動画かDVDを送ってもらってるのかな

50名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:17:23 ID:a8gkGiyS0
ジーコは加地さんのこと好きすぎだろw
51名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:17:40 ID:rO6Uvn9VO
>>48
えぇよ!
52名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:18:01 ID:JVIM5PFb0
>>48
ジーコお気にのパクチソンは代表引退を明言してるけどな
53名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:18:24 ID:JPB1Lv1S0
Jリーグはわしが育てた
54名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:18:41 ID:HhBWJp6g0
あいつの削り方はえぐいよな
55名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:18:47 ID:3BvoKJBJ0
>>33
違うだろ。中村が40℃の熱を出してダウンしたものの
代えが見つからずそのまま強行出場させるしかなかった点だろ。
56名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:18:59 ID:rO6Uvn9VO
>>52
来年のアジアカップ出るみたいだぞ
57名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:00 ID:i4VEDyBV0
ヤナギザァワァを忘れはしないぜ
58名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:01 ID:cw14EFiDO
加地△
59名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:02 ID:N//98TDo0
お前はまず2006年を総括しろよ
60名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:37 ID:Uv1nehvl0
アシュケー
61名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:44 ID:oxLboSEGO
正直、日本の事は聞く方も聞きづらいだろうな。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:48 ID:4C/8TZEVP
引きこもりジャパンの事はノータッチか
せめて批判してくれよジーコw
63名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:20:25 ID:mKLGaAdT0
ガーナ優勝あるで
64名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:20:47 ID:tlnv1Kkl0
日本について触れてないのはなんなの?
65名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:27 ID:Db9AVSln0
この馬鹿が調子に乗って代表監督を引き受けなきゃ
2006年の結果も違っただろうに
66名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:33 ID:rO6Uvn9VO
ヴァギナザァワ
67名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:58 ID:hQO8+J8mO
日本に触れていない
68名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:22:12 ID:z9LfPl5cO
岡田ジャパンが自分が成し遂げられなかった決勝Tに進出したことや
自分がほとんどガン無視したアテネ世代(特に鬪莉王!4年前でも既にJ最高のCBだった)が
今回のチームの中心として活躍していたことについてもインタビューアーはちゃんと聞いとけよ。
69名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:23:28 ID:XKwO2uLR0
今回も加地さえいれば・・・
70名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:23:50 ID:FLlxA5Ob0
オオグロ〜
マキィ
71名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:23:54 ID:JVIM5PFb0
ドイツ戦にピークを持ってきたバカ監督w
72名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:23:54 ID:OS0AgBqD0
>>20
元から左はサントスだ

駒野はどちらかといえば右のサブ
左サブは中田コか駒野
73名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:24:37 ID:tRlgVGcx0

パクチソン「アジアカップに力を入れる!!」

日本「ざまあwこっちはコパアメリカで修行してくるわw」
74名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:05 ID:+F49GKYEO
岡田>ジーコ
75名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:11 ID:dW7cVGoN0
オートラリア戦のフォメってこうだっけ?

    柳沢 高原

     俊輔         
三都主      駒野
    中田 福西    

  宮本 中澤 坪井
   
     川口
76名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:53 ID:pvMLoKIa0
>>55
中田トップ下にあげて、ボランチに遠藤か稲本でよかったのにな
ジーコは岡田みたいに中村外せなかったのがな
77名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:31 ID:yhHq3bTs0
なんたる加地愛
78名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:35 ID:FvdYXsOW0
シュバインシュタイガーは許さない
お杉とキムコも許さない
79名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:36 ID:vTxpQ/O0O
ジーコは、話はあったんだろうけどジーコなりに腑甲斐ない成績で日本をあれこれ言うのは申し訳無い。
とかいう気づかいがある方なのでは?
80名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:58 ID:LOzgNxfbO
怪我人が続いたよな。坪井で不必要な交代枠使ったわけだし
81名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:27:02 ID:URseT03N0
ジーコ「絶対に許さない。絶対にだ」
82名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:27:13 ID:dKJzJ50w0
シュバインシュタイガーのあのタックルって酷かったよな。何あれ
83名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:27:56 ID:Hq78hmeQ0
Schweinsteiger

Schwein 豚
Steiger 上る人

おだてりゃいいのかな?

かつての名選手 Beckenbauer

Becken 大便器
Bauer 百姓

ドイツ人の名前はヘン
84名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:27:59 ID:tHgnHZlEO
ホント加地さんのこと好きなんだなwwww
85名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:01 ID:/AAQP8dUO
エジルはメッシのいいライバルになってもらいたいね
86名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:14 ID:JVIM5PFb0
>>75
ヒディンクは日本が3バックなの見て勝利を確信したらしいな
87名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:39 ID:4ma5qb7D0
>>82
今でも許さない人っは日本に大勢いると思う


【サッカー/W杯】ドイツ代表シュバインシュタイガー 「アルゼンチン代表の連中は挑発的だ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277953733/l50
88名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:40 ID:y7H8Vfm20
4年前、無能だったジーコは応援できない
89名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:48 ID:t9l/4Hya0
ジーコのカジさん好きは異常だなwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:29:07 ID:OS0AgBqD0
>>76
中田はもうあの時点で得点に絡むプレイはほとんどできなくなっていたし
遠藤は当時はかなりいまいちだった


ドイツのときは、高原も糞だったなあ
91名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:29:14 ID:QHdq+gInO
こいつは無能だったな
92名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:29:21 ID:t3CL4ueAO
ジーコがフェネルバフチェの監督になったのは、先に打診されていたパレイラの推薦
だから、ジーコはパレイラに頭があがらない豆知識な
93名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:30:18 ID:4ma5qb7D0
>>90
タークはドイツ戦のままだったらな…
94名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:31:16 ID:pvMLoKIa0
>>75
宮本が真ん中だったと思う
95名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:31:32 ID:dW7cVGoN0
>>86
黄金世代とか名前のイメージが先行してるけど
今見るとサイドとかかなり手薄だったなって思い出した。
96名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:31:44 ID:lXgIDkxK0
>>86
実は遠藤が出てくるのは怖かったとも言ってたな
あと1トップ気味でサイド使われるといやだったとも
要するにジーコは相手が嫌がりそうなのまったくしなかったわけかw
97名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:32:02 ID:cDd+WwqL0
ジーコは2022年W杯日本開催を支持してるんだよね
あれだけ叩かれたのにまだ日本を愛してくれる貴重な存在
98名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:32:11 ID:zVc10iL60
お前ら岡田は守備的でつまらんなんていうが、
日本を攻撃的にしたのがあのジーコのチームだぞ。
どっちがマシだ?少なくとも岡田は結果を出した。
99名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:32:23 ID:cnTn/VWf0
色々言いたいんだろうけど前回の結果が結果だから語り辛いんだろうな
まぁ加地のことを引き摺ってるのは伝わるw
100名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:32:30 ID:zTWEQLKj0
絵汁は目が飛び出てきそうだな
101名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:33:01 ID:Fj8WLTZlO
実際加地と駒野では差がありすぎだ…
加地がいればオーストラリア戦でカウンターが決まって2−0にできていたかもしれない
102名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:33:05 ID:GbGsN3CF0
加地さんが万全だったらオーストラリアには勝ててたと思えるんだよなあ

ひそかにあの試合もスタメンが駒野だったりするし
103名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:33:26 ID:RXUoccse0
104名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:34:13 ID:jiebYaxF0
>>95
それはジーコに言えよ
左サイドはサントスで固定してたからな
105名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:34:33 ID:4TispeKP0
4年間、日本代表を壊したジーコは応援出来ない。
106名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:34:34 ID:7zSpxJag0
本当にドイツ大会では直前で加地が
シュバインシュタイなんとかって奴に壊されなきゃなあ…
加地さんと呼ばれるまでに覚醒してたのに

その加地はそっから2年ぐらいで新監督の若手選手偏愛の
殆ど嫌がらせレベルの起用法で代表引退して、
その若手選手はW杯ではCMの中でだけ大活躍という結果に終わったし
107名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:34:47 ID:eFoEC+Se0
アルゼンチン対ブラジルがみてーからドイツ負けろ
108名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:35:08 ID:oHuNUbmz0
ジャキンwww
109名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:35:58 ID:10aaLQPg0
まあトルシエも中田浩が大好きだけどな
110名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:18 ID:E9r5NmZ90
>76
中村を外すのって、今の本田外すようなもんだぞ。
実際、あいつの魔法の左足にジーコジャパンは何度も助けられてる。
ドイツでも点は取ってる。
今の感覚で言うの間違い。
111名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:59 ID:lXAyauY5O
エジルはアゴ勇の隠し子
112名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:12 ID:jiebYaxF0
オージー戦、クロアチア戦の中村は悪くなかったよ
ブラジル戦は酷かったが
113名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:26 ID:/7TwN75t0
あの時のドイツは本気だったよ
親善試合じゃ異例のイエローカード連発だったな
ドイツ人は頭が弱い
114名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:43 ID:lXgIDkxK0
>>110
でも移動の飛行機で風邪引いて体調不良で
おまけにドイツ戦で爪われてなかったっけ?
爪はオーストラリア戦後か?
115名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:38:18 ID:GbGsN3CF0
当時の中村は今の茸と違って本当に代えのきかない選手だったからなあ
なんでそのタイミングで熱出すのかと、アホかと
116名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:38:27 ID:dczeSATb0
朝鮮人より親日だったんだ

一気に親近感がわいた。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:38:42 ID:OS0AgBqD0
>>110
本田がカメルーン戦、オランダ戦で二戦続いて糞だったら外すだろ?
ドイツのときの中村は三戦全て糞だった。
118名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:39:19 ID:f5IeKceJO
ガチで削りにきたからな
いくらホームでちんちんにされたからって
大会前にあのスライディングはない
あのケガでジーコジャパンは終わった
119名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:39:21 ID:4bAuzfPu0
ほんと加持さん大好きだな
120名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:39:46 ID:OS0AgBqD0
>>112
両試合とも酷かったよ。酷いときの中村はほとんどボールに絡めず
横パス、バックパス、チャージされてボールロストの連発だったが
ドイツではまさにそれ
121名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:40:37 ID:GbGsN3CF0
>>117
ドイツの中村より今回の本田のほうが依存度は高いぞ
得点の可能性が一番高いというか本田の無回転FKなかったら点取れる要素ほぼゼロじゃん
122名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:41:01 ID:jiebYaxF0
3戦通してなら中村より中田の方が酷かったって
123名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:41:11 ID:kDJoRrpC0
あの頃の加地さんは宇宙開発のプロだった記憶がある
124名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:41:21 ID:LOzgNxfbO
結局内田使わなかったんだから加地さん勿体無いよな
125名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:02 ID:Tdd7Kfda0
加地さん生きてりゃもうすこしは戦えたよな
126名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:15 ID:4ma5qb7D0
>>124
ベスト16!ベスト8も近かった!とか浮かれて
そういうのも反省されないんだろうな
127名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:17 ID:tM/TatUC0

ジーコ好き。

128名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:20 ID:Sd93fUeR0
ジャキンが居ればもう少し百姓ジャパンの攻撃力あがったよな
129名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:23 ID:ug7AZqh90
そんなものか
130名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:48 ID:QUydjSipO
だ、だからってアルヘンたんの応援はしないんだからねっ!
131名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:12 ID:LOzgNxfbO
>>116
当たり前だろ(笑)
韓国とはやりたくないってずっとやらなかったわけだし。犬飼が再開させたけどな
132名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:15 ID:B89HJdFo0
加地は、左サイドを強要させた岡ちゃんのことが嫌いだからな
133名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:17 ID:yE705i620
何戦か忘れたけど
中村がシュートパス
中田はロングフィードに拘って
チームとしてはボロボロだったな
134名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:22 ID:kQ5H0y+i0
まだ根に持ってたんだw
135名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:24 ID:Om5S8CdKO
こいつのファールは大会前にもかかわらずかなり悪質なもんだったから
ジーコも忘れらんないんだろうな
136名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:43 ID:OS0AgBqD0
>>122
中田はクロアチア戦MOMだし、中村に比べたらボール失うことはなかった。


加地は言われるほどたいした選手じゃないぞ
たまーーーーーーーーに、縦に突破するっていうだけで、消去的に横パス繰り返すことが多かった。
ただし、変わりに出た駒野が宇宙開発クロス連発していた
137名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:45:03 ID:aG8833GEO
家事はジーコに気に入られてブラジル風に家事ーニョって呼ばれてたからな
138名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:45:36 ID:drYMqkicQ
>>117
中村は初戦のオーストラリア戦でハジも真っ青の芸術的なロングループを決めてるんだが。
139名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:45:57 ID:2icVqRUP0
加地さんが好きなんだね。ジーコが好きになった。
140名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:47:19 ID:7Q038hWu0
残念ながらアフリカみたいにまとまらなかった
141名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:48:12 ID:jiebYaxF0
オージー戦  中村>中田 
クロアチア戦 中村=中田  *俺の中ではMVPは川口
ブラジル戦  中村<中田
142名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:48:18 ID:OS0AgBqD0
>>138
試合見てないのバレバレ。
あれはミスクロスが、高原と柳沢がファールまがいのチャージをキーパーにかましたから偶然ゴールに入っただけ。
143名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:48:42 ID:xEo5tRU+0
>>139
自分が見出して結果でなくてもずっと我慢して使い続けたからな
144名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:48:49 ID:nYdDi/qp0
ムァンコ
145名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:48:53 ID:F5yQOMHpO
ドログバを怪我させた釣男も応援できない。

バラックを怪我させたボアテングも応援できない。



他の奴らだっていいだしたら切りがないわな。

口にしたら記事になる人が、
記事になるような場所で言う言葉じゃない。

サッカー選手全体が醜く感じてしまう。
146名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:49:02 ID:ZnI+/PbF0
>>1
北朝鮮はコートジボワールに酷い事したよね
147名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:50:32 ID:LNaYbmy40
ナイジェリアのカヌーが引退したってこの板にスレが立ってたな
>>1記事にナイジェリアの話があったが、1つ時代が過ぎてしまったと
148名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:50:41 ID:7zSpxJag0
加地って監督が代わったら代表復帰ありえるのかなあ
そして内田はどうなるのか
149名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:50:56 ID:Lu3Ly4mK0
ジーコに日本の事を聞いても、おめでとうとしか言いようがないだろうな
いちばん嫌ってるサッカーだろうし
150名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:51:49 ID:lXgIDkxK0
>>148
年もあるし怪我がちだからさすがにないんでない?
コパくらいまでならやれるだろうけど
151名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:51:54 ID:B/s4hT+w0
高原は1年後のアジアCがピークw
茸は原因不明(笑)の熱w
ヤナギはモデルの嫁が第一w

戦う集団じゃないなw
152名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:53:24 ID:ZnI+/PbF0
コートジボワールの敗退は他の3チームが組んで嫌がらせしたからじゃね
チーム自体はそこまで悪くなった。

北朝鮮がポルトガルに7点も献上するし、ブラジルとポルトガルは談合でgdgd引き分けるしで散々だった
オマケに大会前にドログバ怪我させられるし。俺がコートジボワールだったら象牙で暴れてる
153名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:53:50 ID:ERubMUjJ0
加地さんはもう保育士への道を準備してるイメージ
でもいつかの相手PAまで進入して決めたゴールは最高にかっこよかった
154名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:01 ID:8vahcmxi0
>>10
こまの
155名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:23 ID:GbGsN3CF0
とりあえず加地は日本のサッカー史上最も美しいゴールを決めた男として記憶に残るべき選手だろう

デブ副審は氏ね
156名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:43 ID:KBDNI0Bb0
>>145
おまい、カッコ良いな
157名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:20 ID:6OlpcTvN0
加地がシュバにやられて怪我したシーンyoutubeにある?
あったら教えて欲しい
158名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:56:21 ID:2z04wWRb0
ジーコ、加地さん好きすぐるw
159名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:56:44 ID:2P4my64dO
エジル知らなかったとかってどんだけニワカだよ。恥ずかしい奴

俺なんか大会前からしきりにエジル、スアレス、ドスサントスが注目って言ってたのに。

得点王がビジャかイグアインってのも当たりそうだし。
160名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:56:45 ID:AH6yPihq0
ジャキン△
161名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:56:57 ID:/AzN7110P
>>92
いや、もともとパレイラはジーコの舎弟みたいなものなんだよ。
引退後に毎週集まってサッカーやってる仲間。
162名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:45 ID:6OlpcTvN0
寝るから>>157のURL用意しておいてくれ
頼みます
163名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:55 ID:9NgMxk340
ジーコにとって日本は苦い思い出なんだろうな
あれからほとんど来日してないし
164名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:11 ID:xm5qFHIi0
確かに南アフリカはかわいそうだった。
ウルグアイが強すぎたのが誤算だったな。
165名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:42 ID:wz/hxfkN0
ジーコは好きだが
この人の目は節穴だからなぁ・・・
166名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:27 ID:0VVUv/zJ0
>>161
メドベージェフが首相にプーチンを指名したようなものか
167名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:28 ID:yE705i620
ウルグアイはレコバいなくても勝てることが証明されてしまったな
168名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:36 ID:zV42VdNz0
名選手名監督にあらずの典型例
169名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:00:18 ID:zb/YB4np0
誰か今回の日本の戦いぶりについてこいつにインタビューしに言った奴はいないのか?
170名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:14 ID:/AzN7110P
実現しなかったがジーコはCSKAに加地の獲得を要求したそうだ。
実現してれば、今頃本田と加地が同じチームだったかも。

加地をとれなかったからか、ジーコは当時17歳のシェンニコフを
抜擢し、大活躍して新人王に輝いた。
171名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:21 ID:pvMLoKIa0
>>163
日本と韓国の親善試合をチェックしてるということは今でも気にはかけてるんだろうな
172名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:40 ID:GbGsN3CF0
>>162
寝るから探しとけとか何様だお前は
氏ね
http://www.youtube.com/watch?v=dCOf0CyUolo
173名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:38 ID:ok2qvij40
>>153
コンフェデブラジル戦のだと思うけどオフサイド判定
ほんと綺麗だったよな

加地さんは岡田の手前ってのもあるだろうし年齢もあるし
復帰することによるメリットよりもデメリットのが大きいよな

>>171
その割に在任中、積極的に試合を視察に行くようなことが無かったのが残念だ
174名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:03:05 ID:4wPuNVo00
マッカーシーは?
175名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:03:08 ID:TeJ7tr6O0
トルシエ→明神Love
ジーコ→加地Love
オシム→羽生Love
岡田→岡崎Love
176名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:03:30 ID:AkQuip1n0
たしかに初戦加地欠場、久保、田中誠離脱、俊輔絶不調ってジーコにしたら絶望以外の何でもないなw
今で言うと、長谷部初戦欠場、トゥーリオ、松井離脱、本田絶不調みたいな感じ?
177名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:03:33 ID:ayFDJ3SL0
まさかの加持さんwwww
178名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:04:43 ID:2veue9DW0
カジアーノ
カジーニョ
カジカベッキア
カジザレス
カジロス
179名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:04:52 ID:I4bkXkZp0
ジーコは堅物だけど、金のために魂を売ったりしない尊敬できる人だな
180名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:05:05 ID:WgRyqTIo0
俺も根にもってるぞ シュバイン死ねよ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:06:14 ID:Qm09cmoI0
>>35
あんなに献身的にサイドを上下動続けて、
対人のディフェンスが強く尚ポジショニングの良い選手は
中々いない。
後はクロスの精度がそこそこあれば間違いなくプレミア中位あたりで
レギュラー取れたはず。
でも加地さんの夢は保父さんw
182名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:07:14 ID:uhut+rUR0
こいつは本当の無能だったなw
183名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:07:30 ID:jiebYaxF0
オージー戦、駒野が交わされたシーンが忘れられない
184名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:07:38 ID:dIZay/5g0
>>1
個人にかける考え方が強いから
チームの連携力を見定められないというのを端的に現してるな
185名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:08:05 ID:F5yQOMHpO
>>180
サッカーファン気持ち悪・・・

186名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:08:28 ID:M/u1dcCLO
シュバのDQNぶりからすると次の試合世界中が期待するメッシの足をまっ
2つに折っても何ら不思議じゃないよな。
■南アフリカワールドカップ成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけw)
     日本 2勝1分1敗  4ゴール 2失点  (世界の強豪と400分以上戦ってたった2失点)

■ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカワールドカップランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿w)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位
 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利
      日本=4年

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
 劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■劣等チョン猿が誇る4強は世界が軽蔑する審判買収伝説
 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■アジアの恥
 劣等チョン猿 0-9 ハンガリー  劣等チョン猿 0-7 トルコ
劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル  劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg

■劣等チョン猿サポーター
 低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ショックを受ける劣等チョン猿 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg
188名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:09:31 ID:S71JRpdtO
ジーコも気の毒だが茸をトップ下に置くなんてど素人がやるシステムやったから自業自得か
189名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:10:00 ID:GbGsN3CF0
加地が優れたSBだったのは確かだけど
SBってのは使う人がいて初めて輝くところがあるからな
いくら効果的な上下動をしててもタイミングよくパスの出せる選手が居ないと
無駄走りになるかオフサイドになるか結局止まって戻りながら受けるとか全然効果的にならない

そういった意味で加地と内田は非常に恵まれてた
190名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:10:30 ID:hmHSb6yG0
ねらーみたいに女々しい奴だな
191名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:10:37 ID:9oE02WiEO
>>181
肝心のクロスが毎回ワロスだったイメージしかないわ
192名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:10:37 ID:lvWzQc+c0
あの時ベスト16で今はベスト8に国中が歓喜してたかもしれないのに

糞シュバが加地さんを壊さなければ
193名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:10:46 ID:OS0AgBqD0
>>176
選手の重要度でいえば


中村=本田
久保=田中達
加地=内田
田中誠=大久保

久保はJでもほとんど試合に出れず代表からも遠ざかっていたし、得点できないにしても
柳澤とか1トップでそこそこ結果出していたから、久保は怪我から直れば出したいなー程度の存在
ただ期待はされていたから達也よりは少しは上かな。
あと今の代表の2CBは不動の守護神だったけど、当時の宮本と田中はそうでもなかった。
そもそも田中は、4バックにしたら速攻で外される程度の存在だった。
加地はコンフェデで覚醒したけど、守備でも攻撃でもあまり貢献度は高くなかったし
駒野でも別に代用はできるんじゃね?程度の選手だった。
ただし、実際に出た駒野のプレイは極めて低調だったけれど。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:11:34 ID:sQXCkvPN0
シュバインシュタイガーww
やっぱジーコも覚えてるんだw
ちょっとうれしいわ
195名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:11:44 ID:bFaqxmXsP
ジーコの唾はいて退場は忘れないよwww
196名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:11:57 ID:J56lEUw+0
ジーコは後方からのファウルには厳しいからな
昔誰かの太股叩いてたもんな
197名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:13:44 ID:lXgIDkxK0
>>189
内田が代表に入ってからのサイドバックはもう効果的もクソも無く上下動してた気がする
クラブでのことも言ってるなら同意
198名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:13:45 ID:POzV39Pg0
>>171
フットサルの日本代表がブラジルに行った時も訪問してたし、
W杯前のインタビューでもブラジルと日本を応援するって言ってた

てか、今も日本のW杯招致アンバサダーとして他国で日本のPRやってる
199名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:14:21 ID:DjdtF4xU0
加地のクロスの精度ってぶっちゃけ駒野と変わらん
200名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:14:56 ID:JEjPro+K0
ここで加地の名前が出てくるジーコが好きです
201名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:14:56 ID:T3XKsnUMO
カジさん代表引退してなきゃ鉄壁の両サイドだったのにな
202名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:15:08 ID:M/u1dcCLO
まあ、漏れの予想だが、ドゥンガが優勝出来なかった場合は本国開催ジー
コが監督やると思うんだが。80年代のブラジルの布陣に似たブラジルサッ
カーで自国開催優勝となるとサッカー界が盛り上がるからな。ブラジル本
国や欧州じゃ評価高いし
203名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:15:27 ID:c+gjslhrP
ジーコまだ根に持ってんのかよ。2ちゃんねらーかよw
204名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:16:37 ID:Nb/VLpOVO
市川のクロスの精度は凄いよな
205名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:17:19 ID:LsHaYkgf0
加地さんが代表引退したのは岡田が嫌いなだけでブラジルには出るつもりらしい。
206名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:17:41 ID:H8OK6lmo0
ムァキィ
207名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:18:23 ID:KSH0UPK80
こんなの始まる前に言えよ。結果論なら誰でも言えるじゃん。
せめて1試合目みた直後とかさ。
208名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:21:43 ID:7mezhVif0
>207
別に何もかも見通してたって話じゃないだろ
フランスイタリア韓国の結果は驚く事じゃない、
ドイツとアフリカ勢の結果にはびっくりしたり落胆したりした

ってだけのこと
209名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:22:48 ID:GbGsN3CF0
>>197
うん、内田は代表じゃなくてクラブのことな
あそこまで成長出来たのは本人の資質もあるけど環境はやっぱり大きい
210名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:23:33 ID:lG/1GD8i0
加地って親善試合でドイツのヤンセンに競り合いでふっ飛ばしてたな
足腰の強さは長友に匹敵するレベルだった
211名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:23:56 ID:M/u1dcCLO
ジーコはフェネルバフチェやCSKA時代に本気で加地を呼ぼうとしてたし、
加地が居れば十分勝ち抜けたと今でも思ってんでしょ。俊輔とかは前で仕
事するよう指示しても、プレスから逃げてすぐ後ろに下がってきたとかW
杯後本でダメだしてるし。
212名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:24:59 ID:Hb/wLIXa0
シュバシュタの火事へのタックルって忘れたんだけど、つべであったら誰かくれ
213名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:25:03 ID:u/EveRjM0
今回加地がいればマジでベスト4いけたかもな
214名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:25:04 ID:y0xuQdwC0
>>197
同じ使い続けるのでも二人は状況が違ったよな。

優秀な中盤のおかげでシンプルにプレーできて経験地を高めた加持
中盤のフォローに終始して消耗するだけで終わった内田
215名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:27:18 ID:98uLp9Mj0
朝鮮杉山が寄稿してるところだけあって
無理やりチョンマンセー入れてきてるなw
216名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:27:39 ID:08j98lyF0
加地さんが代表引退してから長友が出てきたんだよな
長友が左サイドできるのがもっと早くにわかってたから、加地さんが左をやらされることも
なかったろうに
217名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:27:51 ID:8GBZQ3Y20
コートジボワールはドログバいないほうが強い
218名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:28:10 ID:3BvoKJBJ0
>>214
岡田がお気に入りで無理やりねじこんでた内田はケガのあと全く動きにキレなくて
岡田があきれてたそうだからな。メンタル弱すぎだろ。今後も使い物にはならないと思う。
219名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:29:24 ID:sdNWlQhk0
日本代表について一言も触れてないんだが、これ日本メディアの取材じゃないだろ。
日本メディアはジーコが戦犯で叩きまくったから、絶対に彼にインタビューしないしな。
220名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:29:38 ID:+jmTF36uO
やはり加地さんがジーコジャパンの舵取りだったんだな
221名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:31:52 ID:geyL5x7W0
内田出さないなら加地さん外れた意味ないよー
222名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:32:00 ID:1lIzhwm/O
日本について一言もふれてねえwwwww
223名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:32:01 ID:+sutK256O
>>29
チーム作りwwwww
224名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:32:17 ID:kXJFhkpx0
ジーカ
225名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:32:45 ID:2lpzFT/p0
キングカジ、ロベカジと呼ばれた男はなぜ代表を退いたのだろうか?
まだ老け込む年でもあるまいに…
226名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:33:45 ID:Q9n1wSdj0
ジーコはネトウヨ
227名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:33:46 ID:LiCVA/880
ジーコはどんだけ火事好きだったんだよw
228名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:34:01 ID:GPXqP5U60
ジーコを監督に選出した協会がクソ
229名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:35:06 ID:M/u1dcCLO
>>221
間接的に駒野がPK外したしな。岡田も就任以来拘ったなら内田使えといい
たかったわ。俊輔外してるし、内田一人ならそれ程醜いプレーするとは思
えないしな。
230名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:36:08 ID:T75d+uFP0
加地さんはブラジルW杯を目指すそうだから期待したい。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:36:33 ID:rUzaFlfy0
クロアチア戦後に今更全員シュート練習させてたの見て日本終わったなと思いました
232名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:36:35 ID:Gcg87hBf0
>4年前、加地を怪我させたシュバインシュタイガーは応援できない
これだけはジーコと同感
233名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:36:50 ID:FJOzuGG+O
本来ジーコはお気楽な身分で日本を応援してもらい続けてもらうことこそ日本にとって財産になったはずなのに
川淵の思いつきで全て台無しにされた
234名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:37:19 ID:u/EveRjM0
>>231
俺はシュート練習しただけで叩いてる日本を見て終わったと思った
235名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:38:08 ID:Cjza331o0
キングカジ
また伝説作ったな
236名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:38:12 ID:4dWN4kzhO
永井先生ちゃうんか
237名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:38:33 ID:CML5OXEv0
>>219
W杯前の特集本で普通に日本についてインタビュー受けてるぞジーコ
238名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:39:09 ID:HyKVvWm50
でも現実として今大会のドイツも元をただせば9カ国の混成チーム
らしいじゃないか。
もう実際欧州の強豪は色んな国の奴に国籍与えてやってるから酷いな

そういう意味では、ブラジルアルゼンチンがやっぱり凄すぎなのか…
239名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:41:46 ID:GQxHh6Ba0
>>151
中村は食中毒だったんじゃないかとおもう。
週刊プレイボーイのドイツW杯直前特集で中村が
「ボン市内の日本食レストランがうまい。寿司や刺身食いにいってる」
って言ってて、海外で生ものって大丈夫か?と心配した記憶がある。
クロアチア戦後のゲッソリ感は酷かったし。
240名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:42:09 ID:rs4ygbZP0
俺もシュバインシュタイガーを見ると何かの拍子に加地さんをわざと怪我させたことを思い出す
241名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:43:22 ID:6S6LZNri0
日本中がお前に一番落胆してるんだよwwwww
242名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:43:48 ID:u/EveRjM0
ドイツの時の加地は片足でふんばってるアキレス腱状態だったからな
今回の釣男と長友が壊されるようなもん
243名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:44:07 ID:zV2DfrL+0
で、日本に対する評価は?
244名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:44:47 ID:mL6dIHajO
>彼のことは応援できない。4年前、加地に対してあんなプレイをした奴だからね

さすがジーコさんや
245名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:45:05 ID:u/EveRjM0
ジーコも監督やる時期間違えたな
本田メインで茸使わずに済めばあんなグダグダにはならんかったろうに
246名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:45:31 ID:EhVofdlEO
>>238
ドイツ、ポーランド、トルコ、ガーナ、ボスニア、スペイン…あと何処や?
247名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:45:34 ID:v9SaXfodO
俺の携帯の予測変換にシュバインシュタイガーが入ってるのがムカつく
こんな奴とっとと消せよ
248名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:45:46 ID:6BMpsQ2+0
日本についても、なんか言ってよ
249名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:48:10 ID:NXRnXEETO
>>247

お前docomoのセパレート携帯か?
250名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:48:20 ID:QUydjSipO
コンフェデジャキンのベストプレーはグリス戦の左ミドル
251名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:49:08 ID:6AQVKwr20
ジーコおれもシュバインシュタイガーだけは許せない
切れていたキングカジをやられたうらみ・・・あれのせいで日本が暗黒に陥った
252名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:49:12 ID:NjbnmwE/0
フラメンゴ10番のユニ持ってる

ジーコ頑張れ
253名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:49:34 ID:xEo5tRU+0
>>163
W杯日本招致大使として今日本にいるんだが
254名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:50:02 ID:CdAEg09H0
ジーコさんの加地好きは異常だな
まぁ4年間やって加地発掘した事しか仕事しなかったもんな
255名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:51:06 ID:EhVofdlEO
>>246
あとナイジェとブラか
256名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:51:44 ID:LidbmwgeO
見事に日本はスルー
257名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:51:56 ID:9Aouw+Oo0
実際はナイジェリアに負けてもおかしくない試合してたんだけどね、韓国
258名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:52:00 ID:/cssgm810
駒野の代わりに加地がいればな。
259名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:52:29 ID:v9SaXfodO
>>249
違うよ。全然違うよ。
260名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:52:36 ID:0YOgtxVn0
今の加地はうんこだろ・・茸と一緒。
あれ使うぐらいなら駒野のがまだマシ
261名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:53:05 ID:u/EveRjM0
>>257
QBKされたジーコがナイジェリアを許すわけないだろうw
262名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:56:44 ID:MSISJHGK0
パクは別格だったが、ディフェンスは日本が。トータルで強くないと
ベスト8の壁は超えれない
263名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:56:45 ID:jiebYaxF0
フランスにもQBKいたよね ウルグアイ戦で
264:2010/07/01(木) 19:57:07 ID:Ojy0i9WU0
なんだかんだで俺らのサッカーはジーコスタート。
カズや中田もいたが、あの頃のジーコと河童の点取り屋はすごかった。
265名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:57:51 ID:4Y9cKuh1O
ジーコは好きだけど、代表監督だけは勘弁なw
日本のサッカー界に置いては、まぁこの人無しでは語れないしね
良くも、悪くも
266名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:57:59 ID:wsuh3xn/0
日本のベスト16が一番のサプライズだったよ
267名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:59:05 ID:6TM4js8UO
なんで監督まで勤めた日本のついて何も論評せんのだ??
ベスト16だぞ?!
268名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:00:14 ID:VnC/whB50
ジーコの加地好きは異常w
269名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:02:16 ID:ok2qvij40
ナイジェリアのなんかQBKなんて生易しいレベルじゃなかっただろ
わざと外したようにすら見える
270名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:02:20 ID:QfBQyrHY0
あれは許せんわな
271名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:03:29 ID:OgL3G/3t0
>>172
痛そうだなこれは
272名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:03:51 ID:+/OHVqsP0
シュバインシュタイガーは彼女が可愛いから許さない!!!
273高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/01(木) 20:05:08 ID:iX538tvz0
  /ヾ∧ ジーコ,ストイコビッチ,リトバルスキー,モネールは
彡| ・ \
彡| 丶._) 日本に貢献した外人四天王や!
 (  つ旦
 と__)__)
274名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:05:19 ID:cFbqk/YW0
まだ根に持ってるのかよwwwww
275:2010/07/01(木) 20:05:58 ID:Au8e3M6bO
駒野は頑張った!!
失点少なかったから結果オーライ♪♪
PKは残念だったけど…許そう(*^-')b
W杯お疲れ様でした♪


でも代表にはもぅ戻らなくていいからねん♪
代表生活もお疲れ様でした(o^-')b
276名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:08:10 ID:bFaqxmXsP
>>273
リティは日本人と結婚して子供もいるぜ
3度目の結婚だったかな?w
277名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:08:14 ID:LxUkkKP00
日本人なら皆、バッラクやシュバインシタイガーにが恨みがあるのは当然だろう。
ヒトラーの息子である、ドイツはが、世界の舞台からが追放するのが当然。
俺たち、日本人は皆がそう思うし、ドイツにが恨みがある。日本人から
278名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:09:46 ID:fVPaxyu90
( ´,_ゝ`)プッ
279名無しさん@恐縮です :2010/07/01(木) 20:10:58 ID:EkOApJ2p0
2014 トルシエ
2018 ジーコ
2011 再びメガネ? ←日本立候補
280名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:12:51 ID:cn9YIkX70
ジーコは本当に加地が好きだな。付き合えよ。
281名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:13:22 ID:+J+35KYb0
>>66
なぜこんなのに笑ってしまったんだ…
282名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:13:35 ID:UCclBYLV0
オージー戦で加地さんがいれば・・・
今回の駒野は責められないけどドイツ大会の駒野はドフリーでワロス連発で酷かった
283名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:14:13 ID:HyKVvWm50
>>193
おいおい、ドラゴンをその辺のアジア限定でしか通用しないちびっ子FWと
同じレベルにしないでクレよw
当時世界トップレベルのチェコをアウェーで一発で撃沈させたのを知らないのか?

ただまぁ怪我がなぁ、ソコが無かったら
唯一世界TOPで通用する初めての日本人FWだったんだがなぁ
ジーコもトルシエも認めていたし、でもキャバクラにも行っちゃったからなぁw
284名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:15:23 ID:y6N/+Ksa0
ヴァイスシュワルツ
285名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:17:44 ID:OS0AgBqD0
>>283
あくまでも重要度だよ。

久保はあの欧州遠征で膝痛めていたのに酷使されて腰痛めてジーコ構想からはずれたんで
岡田における達也ぐらいの重要度になってしまった。
286名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:17:56 ID:/GTPwlCk0
それはごもっともだが俺の考えは違った
287名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:22:46 ID:Ux5OjjsS0
>>281
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
288名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:27:24 ID:HyKVvWm50
289名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:30:06 ID:W/zqmnNA0
シュバは中卒のDQN
で、彼女は超かわいいという・・・どこの国も一緒だな
290名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:30:15 ID:IvoTmB320
組織統率をしなかったジーコ先生ですね。
放任主義はサッカー先進国でしか通用しないとこれで気付いたでしょうか?
それとも学習能力が・・ry
291名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:30:32 ID:pPrfo5y80
ジーコが日本の事を語らないのは、前監督が口出しをすべきじゃないと思っているからだよ
もちろんあの成績じゃ何も言えないけどね
アジアカップ敗退して、病気とは言え途中で投げ出したくせに
色々言うオシムが異常
292名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:32:17 ID:ns+XDkwx0
日本について何もなしかよ
293名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:32:31 ID:lXgIDkxK0
>>290
先進国でもフランスは放任主義で崩壊しましたよ
まあ工場長に言わせると両者とも名将で率いたチームが悪かっただけらしいがw
294名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:32:46 ID:4ma5qb7D0
でもこんなに加地さん絡みで豚が嫌いな人がいて安心した
295名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:33:49 ID:tCegPC/tP
いいけど未だに日本代表の話しをしてくれるのは
向こうのリップサービスであって
それをさもメインのように扱うのは
ちょっとおかしいよね
296名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:35:27 ID:HyKVvWm50
でもやっぱ確実にシュバのあのプレーは酷かった
結果としては釣男も同じになるんだろうが、過程を考えれば
あそこまでえげつないプレーをする必要は無かった
297名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:37:55 ID:/nJ/kqZI0
代表の試合で点獲った直後に松井を代表から外し遠藤を使わず
控えも使わずシステムを構築をしなかった訳の解らない監督
298名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:40:29 ID:qd/TM4eE0
ジーコ好きだけど、茸にこだわり続けたとこだけは有り得ない
299名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:41:03 ID:xEo5tRU+0
>>272
その上しょっちゅう替えてるんだぜ…
300名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:41:09 ID:9CWTS8eLO
間違いなく日本のプロサッカーリーグ成立前後に多大な貢献をしてくれた人

ただ経験無しに代表監督は荷が重かった

加地壊した奴がムカつくのは同意
301名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:46:02 ID:ilFJV96pO
ジーコって、日本代表監督時代、関西以西のJリーグの試合は一度も視察に行かなかったんだろ?
ブラジルに行きっぱなしで、日本にもほとんどいなかったし

全然ダメじゃん
302名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:50:00 ID:zV2DfrL+0
>>66
嫁が目の前にいるのにwwwwwwww笑いが止まらんwwww
303パパラス♂:2010/07/01(木) 20:51:17 ID:XTUQjHwC0

ジーコが一番ニッポン代表に大怪我させたけどな。
リハビリに丸4年掛かったわ(*^ー^)ノ~~☆
304名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:51:17 ID:iGqN8xL1P
長友と加持のガチムチコンビ見たかった

フィジカルがものすごく重要だと気付いたな。
負けない長友と釣り男に比べて、ちょっと触られると倒される茸を散々見せられたもんなぁ
305名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:51:40 ID:dIZay/5g0
>>267
自分は惨敗させたんだから、褒める訳にもイカンだろ
306名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:52:44 ID:lXgIDkxK0
>>303
でも4年前のトラウマのおかげで
今回のカメルーン戦やデンマーク戦はらはらどきどき味わえたんだぜw
307パパラス♂:2010/07/01(木) 20:57:45 ID:XTUQjHwC0
>>306
快気祝みたいなもんだな(*^ー^)ノ~~☆
308名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:58:39 ID:mc8kUiPTP
加地⇒駒野⇒右サイド崩されて大逆転負け⇒駒野干す⇒4年後⇒PK外して戦犯

ジーコよ。お前が駒野をチョイスしたのが悪い
309名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:03:19 ID:XUb0enms0
>>101
オーストラリア戦は駒野が戦犯だったな。
310名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:08:31 ID:BYEYXQ/g0
>>179
高利貸しのCMに出てたよ
311名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:13:54 ID:TtQNp7zN0
個人的には嫌いだけど
シュバインシュタイガーは上手いと言わざるを得ないか
まあ、試合見てればそうだろうな

くやしいのうww
312名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:16:53 ID:s2jj4bpm0
羽生どこでも大人気だな
313名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:18:59 ID:W8xvVLsc0
加地の怪我でプランもパァだからなw
314名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:33:34 ID:zXPUUJZR0
南アでも加地さん見たかったなぁ・・・
もし駒野じゃなくて加地だったら・・・
とか考えちゃうのはいかん考えだよな・・・
315名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:37:30 ID:tlMaLJUl0
やっぱジーコはあのオージー戦を悔いてんだな・・・

わざわざ加地の名前まで出して・・・

オージー戦勝ってれば日本が決勝T出られたと。
316名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:39:49 ID:XUb0enms0
加地がいればオージーに勝ってたから、決勝トーナメント進出だったんだよなぁ。
317名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:43:34 ID:LOp682cp0
日本代表のことを語らないということは、
このクズにも恥というものがあるんだなw
お前が目指せと言ったアフリカを倒して日本はベスト16w
ジーコ害から見事復興した日本の底力をブラジルの田舎から指咥えて
眺めてろw
318名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:44:20 ID:RfIztO700
小野を出したら3点取られた
319名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:48:05 ID:ShhyFRK10
これって暗に駒野を責めてるの?
320名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:50:15 ID:IZ7NdHxu0
フラメンゴのTDなったとたんにゲームキャプテンのGKが恋人を殺した容疑で捕まったんだっけ
321名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:53:03 ID:oJsz1+jm0
加地がいれば右サイドは駒野じゃなくて加地だったわけでそうすれば駒野はPKを蹴らなかったわけで日本はベストエイトに行けたかもしれないわけで。
駒野ムカツク・・・
322名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:55:36 ID:cUcfRt5f0
そんなこともあったな
323名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:56:17 ID:sdNWlQhk0
>>315
ジーコはW杯惨敗させた張本人だからね。
図々しく語る資格もない。

一方アジア杯ではあえて千葉枠使ったのに優勝させられず、しかも任務を途中で降りなければならなかった
誰かさんはコメントしまくってるけどね。
324名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:56:25 ID:emmTFKPZ0
加地は100%PK決められて、5人目の釣男以降もみんな決めて、尚且つ6人目以降に必ずパラグアイが失敗するならね
325名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:56:48 ID:0XykZ3sc0
俺もあの件以降ドイツ人が大嫌いになった。
正直言って韓国人より嫌いだ。
326名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:57:29 ID:CXCR30x70
エジル知らなかったのかよ
327名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:57:32 ID:Npeo+3QDP
アルゼンチンの応援なんかしたらブラジルにいられなくなるぞ
328名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:57:39 ID:5vQBdiLe0
しかも大して罪悪感感じてない感じだったから余計じゃね
いくら試合で起きることとはいえ、それでもな>シュバイン
329名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:05:07 ID:NhFN2fy9O
>>321
ウッチーか岡ちゃんを責めて
330名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:21:53 ID:M5pHKeJp0
>>172
やっぱひどいな。
うちの妹がブチギレてたもんなw
331名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:23:47 ID:ojkc+R2E0
>>317
ジーコは「アフリカがそうしたように、欧州トップリーグからもっと学ぶべき」
と言ったんであって、アフリカを目指せなんて言ってないが
332名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:27:14 ID:/AzN7110P
>>301
ジーコは自分で運転してたからね。関西は兄貴やコーチにまかせてた。
それでもJが週二回開催になったからトルシエよりもJの試合を観に行ってると
言われてた。ブラジルに帰ってるときも自分でVTR編集して分析してたよ。
向こうに編集室も持ってたからね。
333名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:39:12 ID:yt9PMv4e0
>>310
当時はプロリーグの黎明期だから、とにかく露出することを選んだんだよ
周囲はジーコのイメージが傷つくからって止めたのにわざわざ出た
カズがわざと派手な車とかを選んだりしてたのと同じ理由

ちなみにペレも、ペレ=EDのイメージが広まるのを承知で
自分の知名度が役立つ事を選んでCM出てる
334名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:48:31 ID:9v8H37RK0
>>317
未だにこんな大嘘が通用すると思っているバカがいるとはw
335名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:49:49 ID:zBspVoIv0
何で加地さんはこんなにジーコに愛されてるのん?
336名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:53:11 ID:O6rNBpbO0
相変わらず外国人監督とおまえらの加地さん好きは異常だ
337名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:59:54 ID:5qqe1cyi0
加地さんは、ジーコに重用される様になってから背番号21番が定着したな。

FC東京(今では加地さんが東京にいたイメージが薄い)では背番号20だったが、移籍
したガンバでは背番号21になったしな。

何しろドイツW杯中の淡路島の役所では、島民の代表を応援しようという事で職員が背番号
21KAJIのユニ来て仕事してたんだぜ。

ここまで背番号21番が似合う選手って他にいるか?
(鹿島の曽ヶ端もずっと21番だが、ジーコジャパンでは21番ではなく33番になった)

ちなみにジーコジャパンでは遠藤の4番もポイント高し。
338名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:02:00 ID:ohuJYIZ90
低い位置でじっくりとボールを持たせると加地さんはまったく役に立たないけど、
普遍的な労働系サイドバックとして攻守でボランチが使役しまくれば、最高峰のサイドバック
339名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:30:09 ID:E+NBYgcj0
その、シュバインシュタなんとかっての、次の試合で骨折でもすりゃいいのに
340名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:35:16 ID:jOYivQjv0
>>328
親善試合だったんだから、そもそも起こしちゃいけないファール
341名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:36:14 ID:u/EveRjM0
アンチジーコはノータリン
342名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:36:29 ID:1AnLpwiM0
まったくなあ。
キング&長友だったら、パラグアイにも勝ってたんじゃないか。
343名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:44:40 ID:IzFrGQanO
今回結果出したことで
完全にジーコ信者氏んだと確信してたのに
まだ生きてんのか
ゴキブリ並だな
344名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:48:48 ID:4ma5qb7D0
>>343
辞めた後でも気にかけてくれるのはうれしいことじゃないか
345名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:58:05 ID:DgrRujT40
サッカーの神様ジーコに寵愛された加地さん
オシムからも重宝されたね
怪我除いてオシムがスタメンフル出場させた選手は俊輔・遠藤・加地さんだけ
346名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 23:58:43 ID:i24Rxwx60
>>335
ジーコが唯一自ら指導した選手だから
あの時ケガしてなければマイコンを超えていたかもしれない
そして今ごろ青と黒のユニを着てたかもしれない
347名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:05:36 ID:0pOBM4AC0
>>343
死んだのはオシ信と茸信者だろw
348名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:07:49 ID:bt8joEqF0
あのときシュバがチームを目覚めさせたかったと開き直ったこと言って
謝罪の意思ゼロだったんだよな
でもジーコがめちゃめちゃ怒りをあらわにしてシュバを責め
大事な加地をと主張しまくってくれたから
かなり救われた
349名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:15:43 ID:LVO4SpvA0
2006年は売名キング中田がいたせいでチームがバラバラだったからな
中田を外せなかったのが最大の失敗原因
350名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:22:54 ID:szcXoGq40
>>346
>>そして今ごろ青と黒のユニを着てたかもしれない

着てるやん
351名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:25:26 ID:0z7tV4X/O
デンマーク戦なんてジーコの影響ないといったら嘘になるだろ… ほかの試合も巻が矢野に変わり 加地が長友に変わっただけじゃん 中田と本田もか
352名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:31:23 ID:Q6n3gn3J0
> 「大会前に日本と対戦した試合を見たときから、注目をしていた。

いまだに日本代表チェックしてくれてるのかな?泣けるじゃないか
353名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:31:37 ID:X1nIIjJj0
>>351
ダメだコイツ早くなんとかしないと・・・


と思ったけどジーコ儲は完全に手遅れ
早く心療内科に池よ
354名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:34:44 ID:UmgB1jfl0
もっとも個人的に、彼の事は応援できない。憎らしいくらいの美人なフィアンセがいるからね。
それを抜きにすれば、素晴らしいパフォーマンスを見せていると言えるだろう。
355名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:36:59 ID:dWTfeooQ0
オージーに惨敗したことでジーコの評価は地に落ちてしまったが、
直前までの戦いでは今回のチームより全然強いチームを作り上げていた。
田中マコとロベカジの守備のキーマン二人の離脱(カジは離脱しとらんが)が非常に痛かった。
この二人が万全だったらオージーに好き勝手させることはなかったよ。
ジーコはWCについて運をもっていない。
356名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:37:18 ID:jT5OS5G50
>>343
バカにバカというのは信者とは関係ないと思うが
357名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:40:13 ID:DlWouDfJ0
>>355
地味でもキーマンが1人消えると崩壊するシステムは危険なんだろうね
選手層厚くないから厳しいけど
358名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:40:19 ID:xcShNRFDO
ジーコはなんかダメ人間になったなあ
359名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:42:50 ID:wt+Occx3O
>>349
お前は中田をかなり高く評価してんだなw
たった一人のためにチーム全体がそこまで崩壊するとか影響力やば過ぎだろ
他人に影響を与えずにはいられない根っからスターってことか
360名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:43:21 ID:0OZxJdFAO
トルシエ>>>岡田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>じーこ
361名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:43:48 ID:My8fav//O
黄金の中盤(笑)とか馬鹿なチームだったな
もっと早く走ることの重要さを教えてくれる監督が
代表率いてくれてりゃなぁ
362名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:46:30 ID:FYx7HbPN0
守備大切にするドゥンガでも攻撃的なルシオ使うのに
ジーコは攻撃しすぎという理由で釣男を外すんだもんな
宮本の代わりに釣男が出てればベスト16いけてた気がする
363名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:46:54 ID:b1e0Q6u2O
ジーコはドイツで負けた時、フィジカルで勝てないから負けたって言ってたよねw
364名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:50:40 ID:c24lmO9H0
岡田以下の監督
365名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:51:21 ID:m5Kd4Xc10
ドイツ大会ってオージーに大敗したのと加地のサイド突破しか印象ないわww
366名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:51:50 ID:S1iZOYYsP
ジーコで良かった点を上げるのであれば
交代のタイミングだけだな
交代の選手は間違ってたとは思うけど
367名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:54:42 ID:+3oO3cVZ0
>>363
言ってたなwww

全部裏目(´・ω・`)
368名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:02:57 ID:dWTfeooQ0
>>362
4年前の釣男は微妙だったけどね。チーム作りの時点は5〜6年前だからもっと微妙。
プレーの質が荒く、脳みそ足りないプレーが多かった。
369名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:06:16 ID:b1e0Q6u2O
>>367
一方岡田監督
「サッカーがチームスポーツであると証明したかった」
これはのちの名言だな。
370名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:12:40 ID:8FI0M2+uO
>>368
爺さんに監督代わってからは即レギュラーで今に至るんですが…
釣男と松井を選出していれば、ゲームに出していれば結果は少なくても好転していたと思う
371名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:14:37 ID:HK2TTmBE0
>>145
その二つと、加地へのファールは全くの別物だろ
ドログバへのファールは加地へのファールに比べると悪質度は格段に低いし、バラックへのファールは公式戦
372名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:18:35 ID:MmeboZfC0
ジーコは日本サッカーにおいてもはや負の遺産だからなw
当時も思ったけどジーコなんかによく代表を丸投げしたよね
373名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:19:42 ID:oyZx9D10O
ジーコは加地さんを愛してるなあ
俺もだ
374名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:21:10 ID:ZgFTL9L60
ペットボトラーと言われていた頃の加持さんが懐かしい
375名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:32:58 ID:dWTfeooQ0
>>370
宮本はチームリーダーで中田と反中田サブ組の要だったわけでその宮本の代わりに呼ぶって意味をわかってる?
バラバラ気味だったチームが崩壊したよ。
そのリスク犯してまで呼ぶ選手ではなかった。
高さと強さはあったけど、頭悪いプレーが多くて危なっかしい選手だったからな。
376名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:37:55 ID:F8jbCHMu0
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものだ
377名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:45:02 ID:IDYbH4OS0
オーストラリア戦の事は忘れない
378名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:46:05 ID:X1nIIjJj0
>>375
どの道Jリーグの試合をまともに視察してないジーコには呼べないな
379名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:46:49 ID:d/Xh5e/dO
誰だよジーコは叩かれて日本の取材は受けないとか言ったやつw
380名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:49:26 ID:HeOTqOu5O
>>370確かに松井は欲しかったねー
381名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:49:41 ID:Uv+ebcrF0
はっぴ着て招致活動してたよ
382名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:51:51 ID:M4A5pqU50
>>375
馬鹿だなw
宮本がオランダ戦後なんて発言したか知ってるかww
「俊輔を周りが生かせなかった。もっと周りがフォローしてやるべきだった」とか抜かしてる
こういう甘い意識で戦ってたから負けたんだよ
宮本サントス俊輔、この戦えない面子が崩壊をもたらした
今回はその反省を生かして本番前に俊輔排除という粛清を行ったから結束したんだよ。犠牲を払ったわけだ。

中澤は「意見を言えたのは自分だけ」とか言ってるし、
宮本はただのお飾りなんだよ、リーダーでもなんでもない
お前は表面的なものしか見えていない
383名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:57:24 ID:kkh17iDXQ
ジーコは加地さん好きすぎだろww
384名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:58:22 ID:X1nIIjJj0
>>375
おっと大事な所を見落としていた

>バラバラ気味だったチームが崩壊したよ。

すでに崩壊してたと見るべきだろw
385名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:58:37 ID:LxhhHDRf0
やっぱその件に対しては怒ってたんだな。


加地って代表入りしたとき批判されまくりながら
ジーコがワールドクラス相手に練習させて
手塩にかけて育て上げた選手だよな。
386名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:01:17 ID:qfXnF1d50
ジーコの人間性は素晴らしいな。
4年前の日本人のゴミみたいな選手に対するファールを
いまだに覚えていてくれるんだから。
387名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:02:16 ID:d1PE6+ND0
家事は唯一のジーコチルドレンだからな
388名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:04:33 ID:rD8CF491O
>>382
お前が分かってないww
俊輔叩きたいことは分かったけどw
389名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:12:16 ID:qfXnF1d50
>>385
それなのに、カジ本人は欧州移籍には興味を示さず、
代表もさっさと引退して将来は保父さんになりたいとかホザいてるって、
ジーコはガッカリしてるだろうね。
390名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:19:34 ID:dWTfeooQ0
今回のコメンテーターとしての発言とキャプテン時代の話を混同して何が言いたいわけ?
君のレスは俊輔が嫌いで俊輔を擁護するような奴はすべて悪ということしか書いてないよ。
中澤の発言なんて真意はわからんし、
伝えられてる通りだとしてもこの人の発言を事実として受け入れようとは思わないね。
最近の発言はちょっとおかしい発言がおおかった人だからね。
宮本はリーダーシップを発揮するタイプではないけど調整型リーダーだった。
その宮本が不要というお前は組織を理解してないガキだろ。
391390:2010/07/02(金) 02:20:55 ID:dWTfeooQ0
392名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:23:11 ID:f6QBST4B0
宮本がキャプテンとして機能してなかったのは確かだからな
393名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:26:02 ID:nrkzd4mF0
>>363
日本の弱点は何かと聞かれて、フィジカルと答えただけだ
それ自体はものすごく当たり前の意見だろ
誰でも言ってる

>>378
ジーコのJ視察の数はトルシエよりずっと多かったと
はっきり数字で示されてた


他にも勘違い野郎いっぱいいるなあ
イメージだけで勝手に捏造してる奴とか
さすが芸スポって感じ
394名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:30:30 ID:nrkzd4mF0
ちなみに06の中村を見直してみろ
日本の選手の中ではまあまあの出来だった
海外メディアの評価でもたいていチームで1〜3番目くらいに高かった

中村の出来が悪かったと思ってる奴は、一人の選手に期待しすぎなバカ
マスコミの持ち上げやその後の落としっぷりにつられて自分の目でサッカー見てないバカ
395名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:34:22 ID:5EPkGJe60
岡田が中村使ってたらフィジカル不要発言もできたが
396名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:47:02 ID:dAF+f1h60
>>333
ウソつかないでね。全く根拠がないよ。
ジーコは金に困っていた。だから、当時、世界有数の金持ち国である日本に来た。
ここ数年、有名選手が選手生活の晩年に中東やアメリカのクラブに最後の金儲けに行っているのと同じ行動。
だからサラ金のCMにも出演した。
397名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:49:19 ID:UKPHicKE0
ジーコって今何してるの?
398名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:50:43 ID:flgmj17/0
ハゲジーコとハゲ信者しねよゴミが
なんの戦術論もなく選手に丸投げしやがってゴミが
ベスト16なんかあのドイツで十分出来てただろハゲジーコじゃなきゃ
はやくしねゴミが
399名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:55:21 ID:QG+JwPAC0
>>398
まともな監督なら真面目にベスト8狙えたかもね
ほんと選手そろってたのに無駄になったな
400名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:57:19 ID:PkHR3w850
なんでジーコって異常な程加地に高評価なんだ?
代表監督の頃からだよね。
「加地!お前は世界一のSBになれる!」「監督、それは無理ですw」
のやり取りは笑ったけど。
401名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:58:17 ID:mxBIEN3s0
カリオカ
402名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:58:32 ID:y6koG5+Z0
>>172
後ろからボールつつこうと思ったら軸足がスベッた感じだな
403名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:59:48 ID:GNQpwIpm0
選手に自由を与えるのはいいよ。
でも自由とわがままの違いを伝え切れなかった。
言葉の壁があったのか、チーム作りの手法に問題があったのかわからん。
岡田は自主性は許してもわがままは許さなかった。
404名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:02:20 ID:47rVqSUw0
トルシエはテレビで、オシムは紙面で出突っ張りだったのに、ジーコは全くカヤの外だったな。
405名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:06:44 ID:bBJCCHlc0
岡田やトルシエなら中田の癌化が防げたような気がする。
枠ひとつやふたつ潰しても中田にモノ言える選手を入れたはず。
ラインの上げ下げすら統一できないなんてプロチームとして失格だからな。
406名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:09:26 ID:3tm5QA7KO
>402
明らかに悪質な削りかただろw
407名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:11:01 ID:5L85k79XO
2002年と2006年で両方選ばれてる選手がいるんだからそこまで一気に仲が悪くなったわけじゃない
2002年にはいなくて2006年にはいた選手がチームの癌だったんだろうな

メンバー選考でのジーコの過ちは
・フランスで調子の良かった松井を過去の貢献度の序列で外した事
・宮本を重宝し過ぎて高さのあるCBのサブを用意しなかった事
・久保は調子落としてたけど無理せずW杯に備えて調整してたのに状態を見ずに落とした事

松井を選んで使い道の難しかった遠藤かナカタコを外してたら劣勢時に仕掛けるタイプだけに使い道もあった
宮本を重宝するんじゃなくて松田を重宝してればパワープレイで押される事もなかったはず
玉田や巻を選ぶなら…
408名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:11:07 ID:SKxXWWTs0
未だに選手としての実績でジーコを上回る日本選手いないよね
409名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:12:10 ID:QRYDE18t0
ジーコが監督やってたら茸を使ってフルボッコにされてただろうな
410名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:13:03 ID:M2leXhyJ0
>>408
世界にも5人ぐらいしかいません
411名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:13:42 ID:US2le8jBO
日本を語れないのか爺故w
釣男活躍しちゃったもんなあw
412名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:14:59 ID:N9UQdbut0
「4年間、日本を停滞させたジーコは応援できない」
413名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:21:11 ID:7Uc35oSC0
>>172
今見てももの凄く痛そうでかわいそうだ
414名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:23:39 ID:nrkzd4mF0
またなんか勘違いしてる奴いるなあ
選手個々のレベル見てみろって
06のオージーやブラジルと比べてみろって
あの戦力差をひっくりかえすことのできる監督なんて滅多にいないよ
クロアチアに引分けで十分及第点だ
今回の岡ちゃんみたいな奇跡的大偉業を基準にしてどうする
415名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:25:38 ID:SKxXWWTs0
>>410
超えなくてもいいから、せめてジーコと同レベルの選手がいればもっと日本上狙えたな!
416名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:26:31 ID:NRlvP05i0
中村(俊)が熱があるってずっと練習でいってるから、病院連れてこうとすると嫌がって結局いかなかったんだよな
いつもの仮病作戦が炸裂してたわけだ。
417名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:29:10 ID:QG+JwPAC0
>>414
そうだねw
今回はドイツ大会より遥かに劣る選手でGL突破できたのも運いいだけだよねw
418名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:30:39 ID:nrkzd4mF0
>>417
06より遥かに劣るわけないだろ
運だけのわけないだろ
アホか死ねよ
皮肉のつもりでも選手に失礼すぎるわ
419名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:30:55 ID:XK/JI7qW0
>>414
ま、確かに岡ちゃんの結果は異常だよな。
戦力を考えたら。
世界的名将のベンゲルでさえGL突破は無理だと思ってたみたいだし。
420名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:31:01 ID:SKxXWWTs0
>>417
岡田なんか、それでも叩かれるんだから恐ろしいな

監督ってのも因果な商売だ
421名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:33:53 ID:QG+JwPAC0
>>418
単にジーコ信者のご都合主義皮肉っただけなんだがw
422名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:34:02 ID:j472DRlIP
372 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/07/02(金) 01:56:50 ID:ua9FfffC0
一面
・岡ちゃん”遺言”叶う 今年末か来年早々、国内組主体のメンバーでスペイン合宿
・後任監督 ペケルマン氏、ビエルサ氏を軸に調査を進めている

・松井、争奪戦激化 フランスの古豪ソショーも名乗り
・本田 テレビ出演オファー断り、ロシアへ 10日リーグ戦に向け
・駒野 代表の顔 テレビ各局から出演依頼
423名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:34:37 ID:nrkzd4mF0
>>421
だから皮肉のつもりでもお前は糞だ
だいたいご都合主義って何のことだ
424名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:35:08 ID:m9tOXXot0
しかし今大会はミス待ち戦法がフィットしすぎた
クソボールと高地のおかげでなw
けして強くはなかっただろ
425名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:35:12 ID:SKxXWWTs0
やっぱ日本の監督は日本人がやるのが一番なのかね
監督と選手でレベル差がありすぎるのも考えモンだろうし。
426名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:37:28 ID:k93g1vAj0
つーか前回大会も宮本の位置に釣男入れるだけでGL突破してたような気するんだけどw
427名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:40:48 ID:CCQRyylR0
>>426
あの日だけジーコの代わりに人間力とか反町とかでもどうにかなったかも
428名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:42:39 ID:R5goJgSG0
>>423
まぁ、、、落ち着けよ、、、w
429名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:44:29 ID:nrkzd4mF0
>>428
いいから答えろよ
ご都合主義って何だよ
ほれ
うん?
430名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:45:13 ID:iTOp+9ub0
ジーコは隠れてたのか?
431名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:53:36 ID:QG+JwPAC0
>>429
まだ嘶いてたのかw
岡田がGL突破したとたんに
ドイツ大会は相手が強かったキリッっていけしゃあしゃあと恥ずかしげもなくよくいうなって思っただけだよw
まあ選手が劣ってるってのは取り消すわ
人選がいつぞやの大会に比べたらまともになったってことだし
ドイツ大会は運が悪かっただけだよなww
432名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:06:07 ID:nrkzd4mF0
>>431
アホか06の結果はごく普通
こんなことはサッカー知ってる奴ならずっと言ってきたよ戦力差考えろよ
今回結果出たとたんって何だよwご都合主義なら逆だろよwww
今回結果出たからって06はダメだったとか言いだすほうがご都合主義って言うんだよ

で、
「岡田がGL突破したとたんにドイツ大会は相手が強かったキリ」とか言ってる奴がどこにいるんだ?
日本語読めないのか?可哀想に
そら選手バカにするような奴だからしょうがないか
433名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:08:44 ID:M/EB9orW0
>>75
・・・今、思い返してみると、この布陣
負けオーラかなり出してるよなw

これで勝とうなんて、へそ茶w
特に守備がヒドスグルw
434名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:12:53 ID:v4evX8Y00
>>432
いや。
サッカー知ってる奴ほど
ドイツ大会はジーコが能無しだから惨敗した
と思ってるよ。
435名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:15:21 ID:nrkzd4mF0
>>434
そうですか
俺の周りでは、06を「惨敗」だと思ってたのは
開催国だったことを忘れて02で勘違いしたニワカ層だけだったよ
細かいとこに不満はあっても、結果としては実力どおりの順当だった
436名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:16:07 ID:rfxiCnzJ0
ジーコは本当に加地を気に入ってたんだなあ
437名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:16:55 ID:/NL6RHKI0
監督としてはジーコが一番面白かったな
今回でも個人技のある選手がいればもっと上にいけた
ジーコのポリシーは間違ってない
438名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:18:51 ID:rfxiCnzJ0
>>433
中田を前にあげて明神入れれば機能するかな
中村は負けてる時にサントスに代えて入れればいいか
439名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:19:41 ID:Awd+hZI4O
まわりに馬鹿しかいないって悲劇だな
440名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:20:48 ID:v4evX8Y00
>>435
「実力どおり」と判断している根拠は?
441名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:22:52 ID:nrkzd4mF0
>>440
例えば
日本人で三大リーグでレギュラーとれたのは今まで中田と中村のみ
これだけでもわからないかな?
あれだけの個人能力の差を組織力でひっくり返すなんてそう簡単じゃない
442名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:24:45 ID:534HRy8r0
>>441
中村はレギュラーではないんだが
443名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:26:53 ID:nrkzd4mF0
>>442
怪我した2年目?を除いて
年間30試合以上出たんだから
レギュラーと言っていいと思うけど

まあ別に中村除きたいならそれでもいいよ
かたやオージーなんかは3大リーグ当たり前
プレミアやリーガの得点王争いに顔だしたり
CL優勝クラブの選手もいたわけだ
444名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:27:58 ID:v4evX8Y00
>>441
それならなぜ今回スイス代表がスペイン代表に勝ったのか?
メキシコがフランスに勝ったのか?
パラグアイ代表はイタリア代表に勝ったのか?

選手の所属チームを比較するだけで、代表チームの強い、弱いを決めるほうが
よっぽど素人だと思うが。
445名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:28:20 ID:Vf8wvFNZ0
>>349
だったら中田ハブってそれ以外のみんなで団結すりゃ良かったのに
446名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:29:41 ID:nrkzd4mF0
>>444
それは個人能力の差を覆すだけのチームだったからだよ
だがそれはそう簡単なことではないと言っている
ちなみに今回のフランスはちょっとw
447名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:36:17 ID:s28eTPeG0
>>446

> それは個人能力の差を覆すだけのチームだったからだよ

勝利するために監督は十分なスカウティングし、相手のストロングポイントを消す策を練り
相手の弱点をつく。
そしてピッチ上で選手がそれを実現できるようコーチングをし、またコンディションを整える。
今回の日本代表も、それができたからカメルーン、デンマークに勝利できた。

ジーコはひとつでもできたか?それをやろうと努力したか?
448名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:37:28 ID:vB1nTGJp0
ジーコが初采配したジャマイカ戦だかの親善試合で
小野が決めたゴールは衝撃だった
同時にこのチームはガチで強豪に引けを取らないチームになるって
ワクワクしたんだけどな
449名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:38:37 ID:McQmYQQB0
やはり国内リーグがしっかりしていない国はだめだな
海外に頼っているようでは年ごとの選手の質にむらがあるし
レギュラーと控えに力の差がありすぎて戦力的に劣ってしまう
アフリカはまず国を豊かにするところから始めないとだめだ
それと教育水準を高めること
コートジボアールとアルジェリアの教育水準はかなり開きがあるように感じられた
450名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:40:17 ID:nrkzd4mF0
>>447
努力したのは当たり前だよ
むしろしない理由がどっかにあるのかと
そういった戦術ではなく局面戦略のようなものは
ジーコの見る目は本当に凄い
と、中田が言ってたなw

弱点をつけたかどうかは微妙
これは相手があってのことなのでね容易なことじゃない
ヒディンクのフォーメーションなんて読めなかったし
451名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:40:37 ID:vLagILbCO
サッカーファンってアホすぎ。
ジーコの時は不運が重なったし3チームとも強かった。
今回は相手が弱かったから決勝T行けただけ。
それにおまえら大会始まるまで岡田辞めろとか言ってたやん(笑)
勝ったら手のひら返しかよ(笑)
452名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:41:11 ID:ZYmawAPj0
エジルってドイツ顔していないんだけど・・・
453名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:43:15 ID:pYY1L0i40
>>448
最初がよすぎると ああなるんだよ。
W杯の直前試合もそう。
ある程度ゴタゴタ乗り越えたチームのほうが結束やお互いの信頼が増す。
454名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:43:28 ID:vEkCzLB80
ジーコまじで加地さん大好きだなwww
455名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:44:22 ID:6r/rUL830
中村は40度の熱があって、オーストラリアとのピッチに立っていたのか?
それで戦略の要の加地が潰されていて、ギリギリの踏ん張りだったんだ。

シュバちゃんを、ジーコは許さないはずだ。4年間育んできた、戦略と戦術、
その構想を潰しちゃったっんだからな。サポータにもジーコ以上に悔しい思いをした者は、
居ないんじゃないか。WC前までの戦いは、どれもワクワク楽しかったように記憶している。
456名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:45:12 ID:sFsP0cI6O
いずれにせよジーコは日本代表監督として、最も重要な大会では失敗した。
それは事実。
457名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:46:06 ID:nrkzd4mF0
>>451
不運とか相手が弱かったとか
つっこみどころはあるがそれは置いといて
このスレ見てると言いたいことは凄く解る
まあ芸スポだからね
サッカー板いくともう少しまともだよ
458名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:46:46 ID:xNQYoofx0
>>450
ジーコはろくな準備をできなかった。監督として能無しだから。

例えば、2006年W杯本大会前後で日本代表の動きが一番よかったのは、大会直前のドイツ戦。
練習試合にコンディションのピークを持ってくるなどアホの典型。

逆に岡田はどんなに批判される可能性があっても、カメルーン戦に照準を合わせ
練習試合の結果は無視した。大会中、日本代表のコンディションは他のチームに比べても良好。
だからあれだけ走れた。
459名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:49:05 ID:nrkzd4mF0
>>458
おまいは俺が06を完全肯定してるように見えるのかな
不満は…とさっき書いたように、そんなことはない
ただし選手の能力から考えて普通の結果は残した
それは事実だから認めるべき
460名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:49:30 ID:30zAeuiCO
加地さんて岡田ジャパンで言えば長友やツリオが欠けるみたいもんだから
な。漏れは加地が怪我した時点でヤバいと思ったよ。案の定、駒野のサイ
ドから失点したし
461名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:51:12 ID:hJMJosa40
>>451
前回のクロアチアも今回のカメルーンみたいに内部でゴタゴタがあったし、
選手のレベルも今回のカメルーンの方が高い。
デンマークとオージー比べててもデンマークの方がフィジカル、実績共に上。
今回のオランダと06ブラジルならどうだろうな。
ここはどっちも負けてるからどうでもいいか。
462名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:53:11 ID:XTtR5Nov0
>>461
たらればを言えば、前回も駒野のPKを取ってもらえていたら今回と同じような結果になったかも知れんとは思うね。
463名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:54:19 ID:e9QpLXAv0
>>458
結果論だろ
464名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:55:51 ID:fAk+apAAO
駒野は本当に…

加地がいたらなぁ…
465名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:56:38 ID:F6SpisIx0
なんでも運のせいにするとこがこいつの限界
466名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:57:32 ID:d/Xh5e/dO
>>458
準備不足なのは岡田もだけどなw
467名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:58:21 ID:69f4HiBH0
常勝チームの監督になれるといいですね
468名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:59:01 ID:baDUdR8s0
>>459
いやいや、2006年は日本代表の実力どおりの結果じゃないよ。
それが勘違いだと言っている。

選手の所属クラブなどというのは代表チームの実力の一部でしかない。
それ以外も含めた総合力で戦っている。
その全てを含めたものが代表チームの力。その中で監督の占める役割は大きい。

日本代表の選手たちのクオリティでベスト16にいけることは今回、事実として証明された。
それも国内での監督経験しかない監督で。
ドイツでそれができなかったのはジーコが能無しだったから。当たり前の結論だよ。
469名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:00:59 ID:KuQ5al9H0
4年前の日本の結果の方がはるかに落胆した
470名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:02:26 ID:Awd+hZI4O
ジーコGL敗退=運が悪かった
岡田GL突破=結果論
471名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:05:27 ID:Cf6/6RvI0
今回でいうと長友を潰されたような感じか
472名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:06:12 ID:6r/rUL830
ジーコの言うとうり悪いのは、不必要なプレイで加地を怪我をさせたシュバインシュタイガーという事になるだろう。
ドイツを本気にさせるだけのパホーマンスを日本が持つようになってたからでもあるが。

473名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:07:09 ID:nrkzd4mF0
>>468
前提からして伝わってないな
監督を中心にその総合力をつけていくのは当たり前
だがベースは選手個々の能力なのも当たり前で
選手個々のレベルの差を覆す結果を出すのは難しいことだと言っている
そんな名監督は滅多にいない
岡ちゃんは凄かったが、これを基準にするほど日本は強くない
ジーコはごく普通の結果は出した
474名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:07:39 ID:CCQRyylR0
>>464
駒野はバックアッパーとしては及第レベルだろ
一応左右どっちもできるし
475名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:07:48 ID:WPTUbQkCO
お気に入りの宮本は今どこにいるのかな?
476名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:10:48 ID:XTtR5Nov0
>>473
それには同意しかねるな。
狙われるのを承知で身長の低いセンターバックを使い続けたのは明らかな失敗だろ。
477名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:11:49 ID:BKNk2wTK0
ジーコが間抜けだったのは、試合前にフォーメーションをばらしたり、練習見学を解放して緊張感を削いでしまったこと。こんなのは初歩的過ぎるミステイク。
478名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:12:44 ID:Awd+hZI4O
これから四年間ジーコ信者は岡田は異常って叫び続け自我保つのか
胸が熱くなるな
479名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:13:46 ID:lEHwMC4h0
tes
480名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:14:41 ID:nrkzd4mF0
>>476
高さでやられたわけじゃないよ

ちなみにジーコは
川口にはあの例の場面みたいなとこで
絶対出るなと口すっぱく言ってたんだよな

で、どこに同意しかねるのかわからない
481名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:15:11 ID:WPTUbQkCO
2006と2010の分岐点はやはり初戦だろう。
2006は名将ヒディンクのオージーに対し、2010はうんこルグエンのカメルーンだからね。
482名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:16:45 ID:nrkzd4mF0
>>481
どうも06のオージーが過小評価されてる感じはするなあ
ジーコを叩くためにわざとやってるのかもしれないけど

あのときのオージーはマジ強かった
優勝イタリアが最も追い込まれたのはオージー戦じゃないかな
483名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:17:34 ID:69f4HiBH0
クロアチア戦前になって、ようやく守備練習の指導を
始めたってのにはびっくりしたw
484名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:17:38 ID:iFWt0f8BO
>>471
そう考えると無事に帰ってきて良かったね>長友

ところで自分も、エジルを今大会で知ったニワカですみません。
485名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:17:58 ID:7W61r+nl0
>>452
両親がトルコ人だから
486名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:22:53 ID:XTtR5Nov0
>>480
現実は高さだろ。
あの攻撃は高さ無しでは成立し無かった。
487名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:22:57 ID:Awd+hZI4O
ジーコは過大評価されてるよな
金の亡者なのに人格者あつかいだし
だいたい工場長みたいなにわかがジーコまだありがたがるのが笑える
488名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:23:31 ID:NxxsobP5O
高原もあの試合で削られたよな
誰にだっけ?
489名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:28:40 ID:79/Pidlv0
ジーコって宮本とか使っときながら試合後
「ロングボールで来られるとどうしょうも無かった」
とか言う馬鹿だからなw
490名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:39:06 ID:g1IH0IxU0
コートジボワールは可哀相だわ
釣男がエースを破壊して、北朝鮮のせいで
無理ゲーをさせられて散ったわけだからな
491名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:41:29 ID:/D2Ybafd0
いつブラジル率いるんだよ
492名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:43:15 ID:b75+/5QJ0
やっぱジーコは良い奴だなw
493名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:43:46 ID:30zAeuiCO
>>490
ツリオはわざとじゃないけど、シュバはワザとだからな。それに協会やツ
リオがドログバに謝罪してるし、開き直ったシュバとは全然違う。
494名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:45:06 ID:P74rOZnY0
結構今でも根に持ってる人多いんだなw 俺もだが
495名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:49:19 ID:x4k0zXPhO
>>492
金出さないと、日本に来ない人が?
496名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:50:18 ID:PpTewlR10
今回わかったのはある意味WCも花試合。選手の見本市で
選手からすれば、個人的評価を上げる場しかない
結果としてチームが勝ち上がっていく。
献身的に戦うっていうのも
あくまで個人が最初にありきでチームは二の次。
チームの勝利が優先する戦い方するのは
弱小国と国民性のせいかドイツと戦術的にイタリアぐらいのもの
他の国が日本みたいな戦い方すればもっと勝てるだろうけど、
選手は従わないだろな。
497オシム:2010/07/02(金) 06:54:39 ID:qQF34GMS0
まあジーコはオーストラリア相手にポゼッションで上回れて自分たちが
受けに回されること考えてなかったんじゃん。
だからCBに宮本でも大丈夫と思ったんだろうなあ。
点取られた後も小野入れてポゼッションで上回ろうとしたからなあ。
本当宮本が釣男だったら結果が違ったかもとは思っちゃうな。
まず釣男だったら空中戦で勝負になるから川口が飛び出さなかったんじゃないかと。
宮本だから不安で飛び出したんじゃね?っていったら宮本のせいにしすぎかw。
498名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:54:43 ID:Nw1cPW/O0
加地ってのはなんで今回のW杯メンバーにはいってないの?
499名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 06:55:53 ID:JmptcHBsO
>>493
足とか頭ならまだしも腕の骨折ぐらいで謝罪してる方が珍しいだろ
500名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:03:59 ID:WPTUbQkCO
4年前、日本サッカーをどん底へ落としめたジーコは応援できない
501名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:06:40 ID:+b7r5h8F0
ドイツは暑さとかも酷かったからなー
しかも日本だけ全試合昼間
502名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:07:20 ID:d4VVDDxEO
絶対日本が勝ち抜けるとは予想してませんからw
503名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:10:26 ID:+b7r5h8F0
>>497
FWが怖くなさ過ぎたのもあった
2対2みたいなビックチャンスにもバタバタして簡単にボールロストだもん・・
504名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:10:39 ID:NnHuP9cJ0
ジーコは監督に向いてない
未だにジーコを優秀な監督として扱う奴がいるのが驚きだ
505名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:14:36 ID:fP6W/aCS0
>>486
パワープレイは、球の出所も上手く押さえないと行けないんだ、2006と今回の
一番大きな違いはそこ。
506名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:16:12 ID:fP6W/aCS0
>>498
岡ちゃんと仲違いしたw
507名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:35:22 ID:xbQCrTsqO
この4年、ジーコって来日してないよね?
508名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:48:37 ID:UwZn7Yqp0
マラドーナが長嶋ならジーコは王だな。
どちらも堅物で話を聞くと有能そうに見えるけど、実際は大した事ないw
509名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:50:13 ID:SHXKnDmt0
アフリカ勢って日本のサッカーの正反対な気がする
強力なFWはうらやましい
510名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 07:51:46 ID:d4VVDDxEO
ジーコ、中田、小野、中村、宮本、怪我した加地、相手がヒディング。なんだろう全ての悪い要素が寄せ集まったって感じだな。
511名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:00:44 ID:IDvW55NNO
オージーに走り負けたのもショックだったな。平均年齢高いのに今大会も全チーム中で走行距離2位なんだよなオージー
512名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:04:06 ID:LRir+GSe0
今大会はどんだけリードしてても最後の10分で逆転されるかもって
トラウマを抱えてたからこそ亀やデンマに守り切れたんだと思う
513名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:05:01 ID:RsVoXPqp0
馬加地子
514名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:07:03 ID:wO1cC4250
515名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:11:47 ID:BPtlOrae0
自分のチームに連れて行きたい選手は誰かって質問で
ジーコは加地って言ってたからな
516名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:12:48 ID:874BA+tm0
>>512
ジーコぐらい経験豊かな人物ならそういうトラウマも持ってるだろうし
それを選手に伝えてくれるだろうって事で
監督任せたはずだったのにな
517名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:16:21 ID:v6gvpKQM0
ジーコ信者おもしろ名言集

●W杯出場決定世界最速w
●アジア予選11勝1敗w
●フランス大会よりも勝ち点1を増やしたのは、とてつもない偉業だw
●ビドゥカやQLはプレミアのスーパースターw
●選手の質がとてつもなく低い上に選手同士の結束がないのだから、むしろジーコはかわいそうw
●闘莉王は分別なく上がりまくるから、選ばなくて正解w
●自国開催の国は絶対にグループリーグを突破できるw
●06は対戦相手が悪すぎた。岡田ジャパンでも3敗だw
●日本はロングボールを放り込まれたら、誰が監督でも対処できないw
●小野の交代は常識。勝手に上がった小野が悪いw
●勝ち負けは別にして、一番見てて面白い試合をした監督は誰w
●日本の選手がジーコについていけなかっただけですねw
●EURO王者スペインはジーコスタイルのパクリw
●ジーコのおかげでこれからウズベキスタンサッカーは大きな成長を遂げるだろうw
●日本人はもっとフィジカルを鍛えろw
●ジーコは根本的に超有能だから、文化的に個が弱くそれほど合わない日本でも
アジア予選突破、アジア杯優勝という結果を出せたw
●ジーコはレアルマドリードの監督が一番合ってるw
●ジーコさんのお陰でギリシャもW杯出場決定w
●岡田のチームはダメだ、情熱すら感じないw
●ジーコは優秀だった。谷間の世代は使えなかったから入れなかった。それは正しかったw
●イングランド戦、ドイツ戦等、ポテンシャルは本物だったな、ジーコジャパンはw
●W杯以外は素晴らしかった。本番だけ緊張して判断が狂ったんだろうw
●アンチジーコは日本サッカー低迷の責任を取って自殺しろw
●ジーコ監督が日本に撒いた種が花開いて、日本代表は南ア大会でGL突破出来たと確信しているw
●アンチジーコは「自分で調べる・検証する」という姿勢が致命的に欠落している
 まともな論理的思考力が全く備わってないw

探せばまだまだ馬鹿発言あるぜ。
518名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:23:03 ID:ZMAQW2fV0
しかしブラジル代表ってタレントぞろいなのにヨーロッパ各国のように内部で分裂しないねぇ、そこだけでも見習おう
519名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:27:46 ID:Oi05o4Kc0
クソジーコには言いたい事はあるけどもういいや。
ただ、岡田みたいに現実主義になれなくて残念
520名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:33:41 ID:bU2NcHD70
ジーコ忘れてなかったか
まったく同じ気持ちだ
アジアのサッカー途上チームに悪質にやられても我慢できるが
アイツだけは許さん
521名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:34:10 ID:YSegUmLL0
FIFAってほんとルールが未熟すぎる
522名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:35:38 ID:GnbfSNZZP
            【スルーしない柳沢】  【シュートが入る玉田】
  【無駄にコネない中村】             【地味じゃない小笠原】
          【サボらない福西】      【完調した中田】
                【小学1年の時友達がやってたからという理由でサッカーを
                始めサッカーを続ける理由を「生活の為」と公言し子供好きで
                引退後は保育士を目指しサッカー教室開催でドタキャンされた
【頭のいい三都主】     ロベカルの代役に呼ばれた時「ロベカルじゃなくてごめんな」と
                子供達に呟きエドゥーから世界で一番の右サイドになれと
                言われても無理ですと答えアジアカップで酷評されても腐らず
                努力を怠らずキャバクラにも行かず高校時代のサッカー部の
                マネージャーと7年の交際を経てゴールインしW杯予選に臨んでも
                大した活躍ができずそれでもジーコは決して見棄てず日本代表
                最低年俸のまま替えのきかないままフル出場を繰り返し
                休日に散歩する仲である愛犬のミニチュアダックスフントに「勝利」と
                名付けPKの5番目のキッカーを志願してもハラヒロミに見て見ぬふりを
                されメキシコ、ギリシャを相手に恐れず怯まず周囲の評価を遂に覆し
                ブラジル戦で幻のゴールを魅せ田中隼からの挑発を「僕は吉本系」と
                いなし代表選考では最早当選確実で人選の議論の話題にも
                上らないほどの不動のレギュラーの地位を確立し代表に選ばれても
                育児の方が頭一杯でW杯でオシメの交換の片手間にロナウジーニョを
                虐殺する加地】
        【オサレじゃない宮本】    【スランプを脱した中沢】
               【確変し続ける川口】
523名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:35:45 ID:nhrAZ/Yu0
加地ってエドゥーの指導受けてからとんでもなく上手くなった印象があって
感動した覚えがある。でも急に消えていったのは怪我だったのか。
当時はたいした怪我じゃないと思ってたのに
524名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:47:47 ID:UWx0vXi90
またオシム信者は人を罵倒してるのかw
525名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:01:49 ID:jT5OS5G50
317 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/01(木) 21:43:34 ID:LOp682cp0
お前が目指せと言ったアフリカを倒して日本はベスト16w

331 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 22:23:47 ID:ojkc+R2E0
>>317
ジーコは「アフリカがそうしたように、欧州トップリーグからもっと学ぶべき」
と言ったんであって、アフリカを目指せなんて言ってないが

363 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/02(金) 00:46:54 ID:b1e0Q6u2O [1/2]
ジーコはドイツで負けた時、フィジカルで勝てないから負けたって言ってたよねw

393 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:26:02 ID:nrkzd4mF0 [1/17]
>>363
日本の弱点は何かと聞かれて、フィジカルと答えただけだ


何度捏造だと笑われても同じ捏造を繰り返すのがアンチの特徴。
反論に対する再反論でもソース提示でもなく、ただ嘘を繰り返すだけ
繰り返すだけでその内真実になるとでも思っているのだろう。
526名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:40:29 ID:v6gvpKQM0
一番信じられないのは「選手がしょぼいから、ジーコが恥をがいた」というやつ。
日本代表選手は監督ジーコを男にする為に、汗を流せ、駒になれ、って
どこまで歪んだ発想なんだよ。
527名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:45:18 ID:5EPkGJe60
たしかに家事がOG戦に出れて、QBKがなければベスト16だったからな。
528名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:53:00 ID:sejPjgKJ0
ジーコは監督に向いてない
529名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:55:07 ID:jT5OS5G50
>>527
んな事言い出したらパラグアイ戦だって岡崎がふかさなきゃベスト8だw

それよりトルシエ、岡田の時は「こいつの戦術だと勝てねえ」と
半端じゃない泥縄で選手が自主的に戦術変更した(しかも的確に)のに
ジーコに「ベースは指示するから具体的な部分はお前らで考えてみろ」と言われたら
お手上げ状態ってのはどうなのよ日本代表。
結果的に成功したからいいものの、毎回こんな4年間を棒に振るような事してたら強くなれんだろ。
トルシエが最後に「今まで積み上げてきた物を無視するな」と自分に従う事を厳命したのは
トルコ戦はそのせいで負けた事は確かだがマクロで見ると正しい。
530名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:00:13 ID:G46vCjgQO
相変わらず加地大好きだなwww 
今一度欧州の監督就任して加地引っ張って行ってくれ
531名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:02:20 ID:IDtZhwtZ0
さすが日本サッカーを停滞させた男
532名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:10:06 ID:8fS9L+to0
史上最低監督の妄言ワロタw
てめぇが日本代表の監督さえしてなきゃ四年前もベスト16を狙えたw
素人禿ジーコが監督をやるだけでグループ敗退は予見してたけどw
533名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:22:52 ID:IGPFqg+4P
終わるまで応援だけして絶対に批判しなかったジーコは
さすがに立派。爺とは違うな。
534名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:23:04 ID:pAXkJK4W0
エジル知らなかったのは意外だな
ジーコがフェネルバフチェ指揮してた時期にU-19の欧州選手権があったから
エジルがドイツ代表を選んだニュースとか、実際大会で得点も決めて活躍してるし
トルコ国内でも話題になってジーコの耳にも入ってんだろうと思ってた
535名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:31:51 ID:BqBp1/1ZO
ジーコのチンコ臭い
536名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:48:43 ID:5EPkGJe60
ジーコ去り際はあんまりだったが、てっきりこの大会で
誰かさん達のように金儲けするかと思ったらしなかったな。
537名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:56:44 ID:j/4cMAs80
お前らも加地のこと結構好きみたいだな
538名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 12:01:13 ID:Awtwnhl40
使えねえ内田置いておくくらいなら火事おいときゃ良かったんだよ
539名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 12:07:09 ID:P47SCnJT0
加地個人の事しか語れないのがジーコの心境を物語ってるな。

フィジカルがないとか、腐ったミカンがいたとか捨てぜりふ残していったもんな。
フィジカルに関しては初めから知ってた事だし、
腐ったミカンに関しては、オマエがそういうメンツ
そういうモチベーション管理しか出来なかったってことだもの。

540名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 12:15:32 ID:rUoPV5WM0
ジーコをディスってる奴は当時のチームを思い出してみたほうがいい。
田中誠なんて超マイナー選手を見出し、カジ引っ込めと罵られていたカジの才能を見抜いたんだぞ。
この二人が怪我したのがジーコの不運だった。
チームの雰囲気作りと言う点では失敗したがそれは外国人の監督経験のないジーコを責めるのはおかしい。
協会のサポートの問題だ。
それにGLの厳しさという点で、今回の非じゃなかった。
2006ブラジル>>>2110オランダ
クロアチア≧デンマーク
オーストラリア>>カメルーン
ブラジルが抜けていたから死のグループとは呼ばれていなかったが、
2位を狙うには死のグループだったよ。
今回はジャブラニというテクのある選手の優位性を消すボールだったのも日本には有利だったし。
岡田もジーコも失格レベルだけど、岡田>>ジーコってのはない。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 13:00:58 ID:RBRzFhBi0
あの件以降ドイツ人が大嫌いになった。
正直言って韓国人より嫌いだ



イングランドも審判買収されて負けたし
アルゼンチンはドイツをボッコボコにして欲しい
542名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 13:32:26 ID:RF5TUWtc0
ヨーロッパは移民が社会に欠かせない存在になってんだな。
フランスにアルジェリア人のジダン。
ドイツにトルコ人のエジル。
サッカーの試合には勝てるかもしれないけれど、社会はどうなんだ?
イスラム教徒がキリスト教圏にコミュニティ作って、別の考え方で動いてる状態だろ?
ヨーロッパは内側から壊れるんじゃね?
543名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 14:32:25 ID:se8pi4yt0
>>540
>それにGLの厳しさという点で、今回の非じゃなかった。
>2006ブラジル>>>2110オランダ
>クロアチア≧デンマーク
>オーストラリア>>カメルーン

ただの個人の感想。何の根拠も示されていない。
ジーコを擁護する人は、ほとんど、この手のオツムが弱い方たち。

カメルーン、デンマークが弱く見えたのは、日本の選手がカメルーン、デンマークの選手の良さを消す動きができていたから。
クロアチア、オーストラリアが強そうに見えたのは、日本代表の監督がジーコという能無しだったため
相手の良さを消す戦術をもたなかったから。

サッカーは相手チームがある競技。
相手チームの調子が悪そうに見えるのは、そうなるようにこちらが仕向けているからだよ。
544名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 14:38:48 ID:A5r/zEKp0
>パレイラ監督のもと、連携のとれたチームだった。
運に見放されてグループリーグ突破が できなかったのは残念だ。

ハゲは本当に根っからの馬鹿だな。
フランスのいざこざとかあったから1勝1敗1分の成績が残せたんだよ。
この間抜けな分析力で、日本を地の底にひきずり落としてくれたんだなw
545名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 14:42:47 ID:FFUJCHGUO
ゲロルシュタイナーがどうしたって?
546名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 14:43:23 ID:gfX0R2ZE0
>>542
フランスのアルジェリア系って別に珍しくもないけどね
文豪のアルベール・カミュだってアルジェリア系だし
547名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 14:45:21 ID:A5r/zEKp0
クロアチア全然強そうに見えなかったぜ。ちゅーか弱かったじゃねーかw
98、02、06の3大会にでたチームで06が一番弱いw

オージーが強かったのは認めてやるが、今回のパラグアイの方が上だな。
ブラジルはデブロナウドとかイケメンとか守備のできない
バランスの悪いチームだった。ドゥンガのチームの方が明らかに強い。
548名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 14:47:57 ID:DAH0M9QlO
前回大会のグループの方が難しいかもな。まず南米グループに入ってなかったしな
549名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 14:50:12 ID:BujPRV260
4年前ジーコは「日本人はアフリカ人みたいになるべきだ」と捨て台詞を残して消えたと思ったら・・・。
550名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 15:01:47 ID:VFVTTimE0
クソジーコは史上最悪の監督
551名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 15:16:49 ID:Awtwnhl40
あのネオナチ野郎
552名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 15:21:20 ID:ClNWa/O/0
本当の日本人で、能なしジーコを擁護するバカはいないでしょ?
どうせ日本の工場で働いてるブラジル人が自国の元スターを必死でかばってるんだよ。
553名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 15:23:52 ID:+1RrCssW0
>>552
鹿島に銅像が・・
554名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 16:13:37 ID:nhrAZ/Yu0
>>547
クロアチアはブラジルと良い勝負したよね?
オージーよりクロアチアのほうが強くなかったか?
555名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 16:33:12 ID:ZhNOzZbnP
加地って中田がいないとただの守備の人だよな
でも中田がいると途端に覚醒して攻撃の人になる
たぶん中田に何かを注入されてたと思う
あの変な中田のパスに追いつくのおかしいもの
556名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 16:42:14 ID:7Uc35oSC0
>>555
あの時ものすごくwktkだった
毒茸の時はかわいそうだった
557名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 17:25:10 ID:Ix+HmON80
とりあえずジーコとお前らが加地さん大好きってのはわかった。



おれも加地さん好きだ。
558名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 19:56:59 ID:9b+aTS/j0
ジーコだけは許せない
こいつはGL突破できる戦力があった日本代表を圧倒的な無能さで敗退させた
ドイツの時だって岡田がやってればGLは余裕で突破できた
こいつだけは二度と日本の土を踏ませてはいけない
今いるみたいだが早く追い出さないととんでもないことになる
559名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 20:54:41 ID:Wmc1gT5D0
クロアチア戦の柳沢のシュートが糞だった
560名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 21:19:06 ID:bc7BH/NM0
>>559
監督が能なしでクソな場合、選手の動きにも悪影響を与えシュートもクソになる。
561名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 21:30:51 ID:8fS9L+to0
ジーコこそが腐ったみかんだったんだと思うw
ほんと史上最低監督ジーコ、ジーコジャパンは日本代表の暗黒時代だった
562名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 22:18:43 ID:9b+aTS/j0
>>561
まあそうなるだろうな
2000年以降、日本サッカーは右肩上がりのはずだった
それを止めるどころか衰えさせたのが無能ジーコ
ジーコさえ監督にならなきゃ今頃日本はもっといい成績までいったはず
オシム岡田が必死に再建させたから今があるが、つくづくジーコ時代がなければと思う
こいつだけは日本サッカーから除外すべき
563名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 22:45:36 ID:CWKTxXAi0
ブラジル人は人間の屑
564名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 00:17:40 ID:LXCGBcH70
>>540
> 田中誠なんて超マイナー選手を見出し

・ジュビロ黄金時代の主力
・Jリーグのベストイレブンを2回受賞
・アトランタ五輪代表
565名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 00:22:14 ID:JKPRYrnR0
チョンのジーコ叩きが見苦しいスレ
2002の不正を批判した一人だからなジーコは
566名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 00:56:11 ID:ZxVcg31b0
ジーコとは一体なんだったのか
567名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:09:55 ID:8Vz/7NI50
>>553
ホント鹿島は安易に銅像立てたよな
マジ価値のない銅像w
568名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:16:19 ID:TPqRr5k90
ジー子に猛虎魂を感じる
569名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:32:19 ID:cciefkCG0
俺にとってもシュバインシュタイガーってのは今も
「加地を後ろから削った汚ねえヤツ」だな
570名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:19:18 ID:KStA6nix0
ジーコは加地を我が子のように可愛がってるなw
就任した海外のクラブにまで呼ぼうとしてたしなぁ
571名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:15:30 ID:IyZngKJl0
>>549
左SBにアフリカンジャパニーズが出てきてたでござるの巻
572名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:52 ID:6cD9X+ZY0
アフリカ人はフィジカルが足りない
573名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:32 ID:wpwfBWl80
574名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:57 ID:k5Emim910
>>567

鹿島にとっては価値があるだろう。鹿島に負けたサポも腹いせできるし
575名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:28 ID:/ts/+t4/0
>>569
俺にとってもいまだに、「まさに豚野郎」だなw
(注:シュバイン=ドイツ語では『豚』の意味)
576名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:03:28 ID:+1yz3jgV0
ドイツは、2位か3位がお似合い。
今回は4位でいいじゃん。
577名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:47:14 ID:PQ46L38d0
ブラジル敗退で、ジーコ、今何を思う
578名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:32:39 ID:oocOFRjj0
そこらのエセ評論家みたいな日本に対して今更あれこれ余計な事を言わないのはいいが、
でも、この人の立場としては、今回の日本に全く触れないってのも逆に非難されるんだろうな・・・。
579名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:35:55 ID:oTOuxIQC0
シュバ飲酒タイガーには、エッフェンベルクと同じようなDQN臭が漂う。
580名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:51:50 ID:El+Xxw6kO
ジーコ
三都主
闘莉王
は宗教上の理由で一緒になれなかったのはあまり知られていない
仕方なく外れたのが闘莉王
すでに4年前にサッカー選手として絶頂期を迎えていた闘莉王(当時24歳)だけに
こんなことになってしまったのは非常に勿体ない話である
581名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:55:31 ID:LPfydEJvO
カジ最近見ないね
582名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:55:55 ID:hs22NlXC0
ジーコ、家事さんのことまだ気にしてんだ!!
583名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:56:55 ID:hs22NlXC0
>>567
アーセナルは岡田の銅像を建てるらしいぞ
理由は知らない
584名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:57:04 ID:AvsJdM3+0
>>580
全員カトリックだろうに何か宗派の違いとか?
585名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:58:27 ID:hs22NlXC0
>>584
闘莉王は闇のカソリックなんだぜ
586名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:00:29 ID:zmVPIDPTO
コンフェデブラジル戦の火事さんの幻のゴールは美しかったなぁ
シュバインシュタイガーはさっさと戦犯になれ
587名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:08:19 ID:AZ7YXN8F0
サッカーをこれだけ正確に分析できるジーコだが
監督やると最低レベル
なんでや
588名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:13:04 ID:X5oxka7OO
フェネルバフチェやウズベキスタンでは成功したやん。CSKAやオリンピア
ゴスでは失敗したけど。まあまあのクラブの監督やれるだけでも凄い。漏
れは自国開催ジーコが監督やると思うんだが
589名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:13:41 ID:gqMTIPWSO
>>587
クサ鈴木みたいなもんか
590名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:14:32 ID:k5Emim910
経済学者が会社経営失敗するがごとし
591名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:17:14 ID:w03az5Wx0
>>546
セイン・カミュってアルベール・カミュの甥っ子かなんかなんだってね
前新聞で初めて知った。
だからセイン・カミュはフランスもイングランドもアルジェリアも応援出来て
幸せだ、みたいなこと言ってた
592名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:09:24 ID:eEalmlgx0
>>587
監督と選手でレベルの乖離が激しすぎるんじゃね
593名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:49:35 ID:k1g1LeT80
>>578
公式でコメントを残してるけど
594名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:07:55 ID:6Js0In9T0
>>587
なんだかんだ言っても交代選手が得点することが異常に多かったり、コンフェデブラジル戦のように
強豪国を追い込んだりで、4年間トータルで見ると決して最低レベルの監督と言うわけではない。

無能呼ばわりされるのは、解任運動騒ぎとかWCの良いところなくGL敗退とか、目立つところで
悪いイメージが強すぎるせいじゃないかな。
595名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:08:59 ID:igsHfYtj0
ジーコもう忘れてやれよwww
いつまで引きずってんだよw
596名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:15:45 ID:DGJcjCL4O
ジーコは日本人を信じすぎてたな。

で、中田英寿のビジネスにいいように利用された。

597名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:20:07 ID:0k1B0Rcp0
アフリカ勢は欧州で活躍してる選手と地元選手との差が激しすぎるだろ
欧州組みは、ナショナルチームに合流すると環境面とか待遇が極端に悪くなるし
やる気起きないだろな
ネーションズカップとか協会がケチってバス移動とかさ、そんであの悲劇だよ
こういう大会で名を上げるとかしなくてもスカウティングされるようになったしな
598名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:23:26 ID:/TL/Etyq0
>>594
逆に過大評価されてるくらいだと思う。
今、元スター選手が引退真際に最後の金儲けのために中東やアメリカのクラブに行くのと同様
当時、世界有数の金持ち国だった日本に出稼ぎにきただけのジーコ。

「サッカー後進国に本物のサッカー文化を伝えにきた」くらいのことは
常套句としてどのスター選手も言うが、もちろん本意ではない。
現役、最後の金稼ぎが目的だから。
そうした言葉を鹿島近郊の人を中心に、「純真で世間のことに疎い日本人」たちが間に受けて信じてしまった。

だがサラ金のCMに平気で出演したり、ピッチ上でボールにツバを吐く選手を有り難がるのはいかがなものか?と思う。
これらの行為にこそ、ジーコの本性が現れている。
そろそろ、目をさましたらどうか?

599名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:27:47 ID:NTMTrGJJ0
「4年前、ドログバを怪我させた田中は応援できない」
600名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:38:38 ID:7rfc1blO0
いたねえ。バックパスが得意なキングカジ。
クロスはユルユルのただ上げるだけ。

なのにコンフェデのゴールだけで評価された。
こんな本当なら糞味噌レベルだったのに、運だけジーコジャパン。
601名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:38:54 ID:kPHbfggu0
>>598
金稼ぎは言い過ぎかもしれんが
性善説が浸透しきってる日本人の感覚とブラジル人の感覚はやっぱちょっと違う
いい悪いじゃなく違う
602名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:40:14 ID:omSZIAWrO
>>594
ジーコの一番ひどいところは長期的なプランを立ててチームを作れないところだろ。
603名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:42:58 ID:SPp0fDQC0
ほんとに加地さん好きなんだなw
604名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:44:08 ID:SVSbV+UM0
>>546
 カミュはアルジェリア生まれのフランス人じゃね?
605名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:40:30 ID:A+sZhuCv0
シュバインシュタイガーは奇形児がそのまま大人になったような顔をしていて正直怖い^^;
606名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:45:20 ID:uQ++jQJG0
>>598
マラドーナなんて薬までやってるけど、いちいちマジになってマラドーナファンに「そろそろ、目をさましたらどうか?」なんていうか?
607名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:45:55 ID:DRBNEHcjO
>>594
オマーンやシンガポールレベル相手に引き分けかけたこと→キャバクラ事件のコンボが発端じゃないかな。

ピッチ内外でマネージメント失敗してたから。
しかしあんなサッカー上手くて激しくダーティなのもひしめくブラジルの
リーグでずっと頂点にいたジーコってやっぱ相当なもんだな。
609名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:48:42 ID:uQ++jQJG0
絶不調の俊輔をあっさり切った点では
岡田>>>ジーコ
610名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:50:04 ID:eqEmsf6/O
加地って誰
611名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:51:28 ID:JhCp0N6O0
ジーコはたまに日本きて小銭稼ぎに来ればいいのに
612名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:52:33 ID:KStA6nix0
そういや加地も昔は2ちゃんでかなり叩かれてたな
613名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:52:55 ID:uQ++jQJG0
>>611
小銭稼ぎはオシムがやってる
614名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:53:30 ID:k5Emim910
>>598

ジーコの推定年俸は今の高原の4分の1だったはずだが。それにブラジルではすでに引退していた。
また世間で評価されたのはJ開幕のとき鹿島が1st覇者になったからだろう。そんときの成功体験が当時の選手やスタッフに影響をおよぼした。
唾はきやサラ金は事実だが、それによって本性とは言いすぎではないか。
615名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:54:15 ID:/gxXhJu00
>>610

キング

(ルーカスが本当にそう呼んでた)
616名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:56:39 ID:qQ5NxCn0O
中田を信じすぎたな。
617名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:04:48 ID:k9pXm+09O
ジーコ「日本?ヒュー!」
618名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:13:22 ID:3pYr3yMWO
>>607
大久保がインタビューで「W杯出れると思ってなかった〜」と言っててビックリした
一寸考えて思い出したキャバクラ事件
胸熱
619名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:19:38 ID:+SG+GTGI0
>>816
あいつがいるときはシンガポールにも苦戦、いないときにはチェコ相手に勝利、だったっけ?

出るなとは言わないが、ちゃんとチームに従えと言いたいよ。
620名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:25:38 ID:aKfI3Gk20
カジーニョ怪我してたんだ
621名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:26:35 ID:uQ++jQJG0
>>619
誰にレスしてるのかも意味不明だし
シンガポール戦のスタメンは藤田や本山だが?
622名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:47:09 ID:aog0bDn40
キングカジへの愛とジーコの日本愛を感じるコメント
623名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:49:59 ID:GQ8zucoIO
加地さん愛されてるよ加地さん

長年のドイツサポだが、この豚野郎だけは絶対に許さない
顔も見たくない
624名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:43:28 ID:luPyYtuV0
要約すると
ジーコ「日本のベスト16はたいしたことないよ、俺だって加地さえいれば最低でもGL突破してたよ」
って言いたいのかな?
625名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:51:18 ID:OlBqjRjx0
このカスが監督だったらメッシがいてもスナイダーがいても無理
626名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 00:24:24 ID:eDcnSlDM0
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
627名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:46:07 ID:UgRxH0JZ0
>>606
ジーコを擁護する人たちは、よくマラドーナの例を出してくるんだけど
マラドーナは、サッカー界での大スターであることと同時に
カストロ将軍とチェ・ゲバラのタトゥーに象徴されるようにある種の反逆児、反権力者。
その発言においても行動においても
反アメリカ、反大英帝国、反資本主義、反 FIFA を堂々と主張している。
そういう人間が薬をやり、酒や女に溺れ、堕落していくのと
日頃から人格者であるかのように振舞っている奴がサラ金のCMに出演するのは
全く意味がちがう。

どちらがセコくて、どちらがカッコいいかは一目瞭然。

>>614
金を稼ぐには最初から高額のギャラを要求するやり方もあるが
はじめは少ない金で働き、金にクリーンであるかのように思わせて
長い時間をかけて最終的には大金をせしめる、という方法もある。
兄弟までも利用して。

628名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:49:44 ID:mYIVPXeP0
>>42
2002の直前に日本と対戦したセネガルは
ちびりそうなほど強かったよな
629名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:20:44 ID:ZYRtWMV20
ジーコの場合は、W杯とかコンフェデとか批判の合間に
それをかき消すような偶発的な内容の試合があって
ついにはジーコ本人や周りも
このチームが抱える問題の本質を蓋をしたまま本番突入
一方、岡ちゃんは、W杯イヤーになってこれでもかっていうくらいに
理想と現実の差を目の当たりに味合わされて打ちのめされてさ
直前になって追い込まれて現実路線へ舵切った博打が当たった
その違いだろ
ジーコの時のアジア杯での出来事が、岡ちゃんではW杯本番で起きたってだけ
そういえば、トルシエもアジア杯で天狗なってたが、サンドニの惨劇で目が覚めたよな

630名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:26:53 ID:KMXMQyCz0
爺児
自慰子
示威故
631名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 10:02:39 ID:VwI959uI0
>>604
うん、入植フランス人だからジダンなんかとは違うね。
632名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 11:43:17 ID:efjud5RW0
>>627

高額なサラリーを得る遠大な計画の一環で、鹿島で実績を残してきたんだ。
そんでサラ金のCMに出るためクリーンなイメージを作ってきたのかよ。

マラドーナは単に天真爛漫なだけのような気がする。
633名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 15:43:06 ID:hJxm3N7A0
ジーコを超える日本人選手が未だに出ないのはふがいない!
634名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 07:14:54 ID:kqwmmBC+O
南アフリカが負けて開催国ベスト16が途切れたおかげで
次の開催国は気持ちが楽になるな
635名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 07:17:58 ID:WEh8N0Go0
>>633
千年ほどすればなんとかなるだろ
636名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 07:25:03 ID:f9Qer/JbO
シュバインシュタイガーは、タックルで毎回足蹴ってる。
狙ってやってるだろ。
アルゼンチン戦見て思った
637名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 07:35:53 ID:JE5Rz/BMO
>>634
ブラジルは気にもしないだろうけどw
638名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:33:03 ID:190pTmgf0
ゲシュタポ野郎
639名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:46:34 ID:mGaN1LpRP
まぁ加地さんが壊されただけだったらまだしも
コートジボワールのドログバをやっちゃったから、日本はもう強くいえないなぁ・・・
640名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:54:40 ID:UYvAcUf+0
>>628
セネガル強かったけど
日本のメンバーもたいしたことなかったような...
確か阿波踊り藤本が出てた記憶が。
641名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 15:58:32 ID:bE6WWVo30
素人にやらせちゃダメ
642名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:35:03 ID:xNnUSvI60
>>396>>627
金のために、まだプロ化するかも確定じゃなかった2部クラブに来るかよアホか

ジーコがCMに出た理由(>>333)はナンバーだかyeahだかの記事にも載ってたろ
643名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:39:01 ID:rfAUMhUk0
ジーコには失望したけど、やっぱ嫌いにはなれないな。
日本のために法被着て招致活動に参加してくれたりさ。
644名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:41:31 ID:vhyAb65s0
中田が寝転がってたのも計算のうち。
645名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:41:48 ID:aHqiyIQ90
>>627
珍走団かっこいい!てくらいのバカな理屈だなw
646名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:50:36 ID:oJ0Ubu9c0
マラドーナを庶民派、反体制と勘違いしてる人多いけど、
表彰してくれるならFIFAとかのイベントにも参加するし
イベントでもスタジアムでも、特別扱いして欲しい気分の時に要求が通らないとキレる

単に自分をちやほやしない、自分の権威にひれ伏さない相手が嫌いなだけのDQNだぞ
だから自分以上の権威は敵っていう

犯罪なんてせずに生きて、必要に応じて体制にも異を唱える、他のレジェンド連中の方が本当は遥かにカッコイイ
647名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 16:54:42 ID:GgrjxlQf0
汚いプレーするシュバインシュタイガー大嫌い
648名無しさん@恐縮です:2010/07/05(月) 19:05:31 ID:4bBF6S1z0
GK ゼロ・トゥーレ
DF チョイ・トゥーレ
DF カスカニー・トゥーレ
DF ワズカナガラ・トゥーレ
DF ヤヤ・トゥーレ
MF イガイト・トゥーレ
MF ワリト・トゥーレ
MF ケッコー・トゥーレ
MF カナーリ・トゥーレ
FW スゴク・トゥーレ
FW マジ・トゥーレ

2014のコートジボワールさんはこれで勝つる!
649名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 00:12:23 ID:ABhRh7vM0
>>397
上野動物園のサル山にいる
650名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 00:19:47 ID:OJB3rAKE0
どんだけ加地さんが好きなんだよ、ズィコ
651名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 00:46:41 ID:IWqjFbIT0
シュバインシュタイガーはすげぇな
今大会で一番いい選手だわ
652名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 00:49:31 ID:zTnlyxNY0
つか岡田が批判されてた時も書いたけど
正直日本が勝てないのは監督より選手の実力不足が大きいのに
なんで監督を責めるんだ
弱いくせに礼儀も素行もなってない選手を責めろよと
653名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 00:52:48 ID:XC0ZWZIT0
それをこのスレに書く意味がわからん
654名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 00:55:37 ID:DQiSujDf0
>>652
で  前回0勝今回2勝
655名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:11:19 ID:LD2OHlF40
こういう小さい所で加地にスポットライトが当たっただけでも価値がある発言だな。
4年前との検証する上でキープレイヤーでもあるのに今後テレビで名前が挙がる事無さそうだし。
656名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:17:28 ID:0cAYZ5ayO
四年前よりJの基礎レベル上がってると思う。あとは宮本と俊輔と小野と小笠原を切っただけ。切れたのは岡田の功績だし、信じたのはジーコの責任。これだけ
657名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:28:18 ID:DZzyLSueO
シュバインシュタイガーって昔は荒く汚く激しくプレーする選手ってイメージだったけど今はなんか落ち着いたプレーヤーぽくなってないか?
658名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 01:59:31 ID:8BFcgD/i0
>>652
ジーコを養護するために現実を直視できないアホの典型。
今回、スタメン11名のうち8名がJリーグの選手というチームで、しかも国内でしか監督経験がない監督でベスト16という結果。
つまり、Jリーグの選手中心でもグループリーグを勝ち抜けるクオリティがあるということが事実として証明された。
ただし、監督がまともならば。

ジーコを擁護するために、いろいろな要素に敗因を押し付けるのがジーコ信者お得意の屁理屈だが
ドイツ大会の日本代表について
相手チームの研究、戦い方やコンディション、チームの雰囲気、まとまりなど代表チームについての全ての責任は監督であるジーコにある。
敗因がジーコであることから言い逃れはできない。
659名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:06:41 ID:GAu1lakSO
ま、そんな事が言えるのも今だけかもな。
南アフリカの奇跡としてこれから何十年も語り継がれたりしてww
ボールがランダムだったからとか、冬場で守備有利だったからとか、単なるまぐれとかw
まだジーコの評価はわからん
660名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:07:28 ID:5DmX6XMH0
>>642
当時、世界有数の金持ち国だった日本に行けば稼げると思って2部のチームにでも来たんだろ。
事実、日本との関わりで大金を稼いだ。

CMで露出を稼ぎたいなら他の企業のCMに出演すればいいだけの話。
ジーコならいくらでも企業を選べるだろ。
苦し紛れにでっち上げた屁理屈なのがミエミエ。
子供達への影響力が強いことを良く知っているプロサッカー選手のスターたちは
どういう企業のCMに出演するか?を慎重に吟味するのが当たり前。
661名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:11:27 ID:VnVsV05B0
ジーコはスタメンはもうガチガチに固定だし、どんなに不調でも勝ってる限りは基本的に使い続けるし
怪我している選手ですらも使い続けて壊したりするし(欧州遠征の久保)、
そもそも戦術的な部分が非常に薄く、守備面でも決まりごとが皆無だった。
ただし3バックから4バックに変えたときにはよく流れが変わっていた。
オシムの選手交代は、羽生とか山岸とか矢野とか出てきても逆に流れが悪くなるものばかりだったし
岡田も負けていてやけくそで疲れたFWとか変えている感じだったんだけれど
ジーコの場合は、本当に点を取りにいくというメッセージが具体的にあった
そこだけは本当にすばらしかった

ただし、176cmで競り合いにはそこそこ強いけどとにかく低いラインと一人余る糞守備を好む宮本、
守備はまったくできないくせに、足元でパス貰っては成功率の低いドリブルをしかけまくっていた三都主


この2人によって壊滅した
662名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:14:40 ID:8k/Sa73z0
エジルもシュバインシュタイガーも凄い選手だ
663名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:20:45 ID:/l7LYuGD0
>>636
ドイツは組織的に削ってるよな
664名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 02:38:33 ID:3x5hIbAn0
>>652
相変わらず現実が見えていないね
谷間・谷底世代中心のチームでもベスト16
おまけにこの世代は年代別代表でも結果が出ていなかったのにね
黄金世代のピークのはずのドイツ大会までの4年間を
ジーコで無駄にしたことは日本サッカー界の大きな損失だな
松井にしても阿部にしても釣男にしても、選ばれて当然の選手を
選ばずに彼らのキャリアに狂いを生じさせたことといいね
特に松井はリーグアンのアシスト3位の絶頂期だっただけにね
サッカーほど監督で変わるスポーツもなし
ジーコの4年間はまさに暗黒だったよ
665名無しさん@恐縮です
>>664
松井に関しては怪我でなかなか呼べなかったってのはあるからなぁ

ジーコと日本が未熟だったのもあるが好調の加地が直前で怪我で出れなかったのはかなり痛かった

日本は層の厚いチームじゃないし
一人いなくなるだけでバランスが崩れる
加地さんが万全でオージー戦に出てたらってのはやっぱある。

今回でいえば例えば長友が出れなかったと仮定したら俺はベスト16に行けなかったと思う。