【サッカー】劣勢が続く欧州いじける「つまらないW杯」 相次ぐ欧州強豪国敗退 C・ロナウド、ルーニー…次々と姿消すスター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★
大会前には得点王候補に挙がるなと期待の大きかったポルトガルのロナルド、
イングランドのルーニーがともに本領を発揮できないまま、決勝トーナメント1回戦でW杯の舞台から姿を消した。

ロナルドが4試合で挙げた得点は1次リーグ北朝鮮戦での1得点のみ。
約1年4カ月ぶりの代表ゴールだったが、本来のスタイルにはほど遠かった。
スペイン戦での敗戦が決まると、ロナルドは近寄ってきたテレビカメラに向かって怒りをあらわにしながら
「どう説明していいのか。監督に聞いてくれ」とだけ言い残してつばを吐き、ピッチを後にした。

英紙デーリー・メール(電子版)によると、後にロナルドは代理人のホームページを通じて
「壊れていた。みじめで欲求不満で想像できないほどの悲しみに包まれていた」とのコメントを発表した。

また、ドイツに完敗したルーニーは4試合無得点で2度目のW杯を終えた。
右足骨折の故障を乗り越えて出場した前回大会でもゴールを奪えず、
準々決勝ポルトガル戦では退場となって敗戦の責任を負った。
その雪辱は果たせなかった。

実は代表チームでは昨年9月の欧州予選クロアチア戦以来得点を挙げていなかった。
英BBC放送(電子版)によると、帰国時にカペロ監督は
「選手たちの体調が万全ではなく、私が知っている本来の姿ではなかった」と話したという。

8強に生き残ったアルゼンチンのメッシもいまだ無得点。
世界的なスター選手が輝きを見せられないまま相次いで大会を去り、欧州の強豪チームも敗退。
チームの躍進に沸く日本とは裏腹に、劣勢が続く欧州では「つまらないW杯」との論調も出始めている。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100701-00000506-san-socc
2名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:50:56 ID:K1F5Z0690
まあ所詮はたまけりw
3名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:51:13 ID:6etH/ENpO
2?
4名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:51:18 ID:XS/Uqsiu0
実力の差だろ
アジア見下してるけどそのうち追いつかれるよw
5名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:53:33 ID:BcI923xa0
イングランド、ポルトガル敗退は妥当だろ
6名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:53:49 ID:3mx5pQ+t0
たしかに今回は盛り上がりにかけるな
日本が8強いってればよかったんだが
7名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:54:04 ID:03vgE8bh0
>チームの躍進に沸く日本

記事古すぎだろ
8名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:54:27 ID:m2LQnBMc0
自分たちが勝てない=つまらない
9名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:54:38 ID:HTk9MEdI0
イタリア以外はこんなもんだろ
オランダ、スペイン、ドイツが全部準決行くかもしれないんだし
10名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:55:19 ID:UCh316VC0
ルーニーはやけに消極的だったな。
何か日本のFWみたいだった。
11名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:55:48 ID:du48gtDOO
ロナルドw
ダックかよw
12名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:55:57 ID:Ky51uriSO
日本があれだけやれたんだからバーレーンとかオマーンも強くなりそうだよな。
13名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:56:21 ID:pQ3EMsFf0
弱いから悪いんだろ、何言ってんだ白人どもは
14名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:57:03 ID:UCh316VC0
欧州中堅国が日本や韓国に勝てなくなってる。
ベルギー、ポーランド、ロシア、ギリシア、デンマーク、全部日韓に勝てなかった。
そう考えると明らかに欧州の枠が多すぎ。
15名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:57:12 ID:dqo2UKaN0
ルーニーは禿死天王でびっくりするほど駄目だったな。



16名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:57:18 ID:Nd7YEoYj0
ヘタリアw珍グランドwwおフランスwwwwwwポルトガルwwww
17名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:57:29 ID:HBns67Nu0
シロンボッて、ホントに黒人から湧いたのかね?
18名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:57:30 ID:aJ+14nEhP
つまらないW杯

ヤレヤレ、負け惜しみ乙だわ
19名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:58:09 ID:vKGD6H8SO
欧州も南米もサッカーの歴史長いからなー
サッカーの歴史短い日本が強豪国まで辿り着くのはまだまだ時間かかるけどさ
20名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:58:24 ID:rKjUq7La0
まぁ南米が強すぎますよねJK
21名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:58:32 ID:UCh316VC0
欧州中堅国は、日韓に言わせると「鈍い」んだよね。
簡単にターン一発で振り切られるし。
22名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:58:48 ID:BeD31gKC0
スターって前回、前々回に大活躍したとかだろ。。。。

日本の背番号10なんてずっと歩いて動けないし、
もう過去の遺物でチームの足引っ張ってるのに気づけよ。。。
23名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:59:30 ID:9D4ak+J+0
コーカソイドは周りが沈んでても自分が楽しければ周りはどうでもって感情を持つのが多いからな
モンゴロイドは全体的に悲しければ同調してしまうらしいが
24名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:59:33 ID:UCh316VC0
最近の欧州中堅国で日韓に勝ったのはスイスだけか。
クロアチアも日本に勝てなかったしな。
25名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:59:41 ID:qFi3r2nn0
イタリア、フランス、ポルトガルなんて別に期待されてなかったじゃん
イングランドは期待されてたが負けたのは欧州のドイツだしな

順当じゃないの
26名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:00:08 ID:jaeXRZ3+0
でも残った3カ国は優勝してもおかしくない戦力だけどな。
ラウンド16では欧州国同士の潰しあいだったけど次は対南米か。
27名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:00:20 ID:+KDxZEFK0
強豪?
全然強豪じゃねーしw
過大評価されすぎなんだよ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:00:23 ID:JK/6c2Z/0
ナイキのCMにでてたやつ全滅wwww


CMプロデューサー涙目だろうな
29名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:01:12 ID:WRp0kTis0
欧州同士がやったらそうなるに決まってるだろアホかw
30名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:01:20 ID:UCh316VC0
日韓に言わせれば、もう欧州中堅には負ける気がしない。
嫌なのは南米。
背の低い日韓には、どの部分も南米は隙がない。
31名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:01:57 ID:K1F5Z0690
ルーニーって全然凄くなかったな
ただの興奮してピッチを走り回るガキって感じだった
32名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:02:07 ID:jhr7ZB0E0
みんなチャンピオンズリーグに慣れすぎてんだろ。
ワールドカップは最高の舞台というが、環境は最高ではないし。
コンディションも最高ではないし。
チャンピオンズリーグのレベルに慣れすぎて違和感あんだろ。
ならワールドカップなんてやめちまえ
33名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:02:11 ID:LrV8YVuj0
マラドーナとブラジルが主役です
他は脇役に過ぎんぞよ
34名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:02:22 ID:F6cwpUSi0
さてルール改正しようか
白人有利に
35名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:02:31 ID:Tn4XFxT70
やっぱFWだよ
FWが点取れない国は負ける
36名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:02:55 ID:3G6xn1if0
高さとフィジカル以外大した事無いからな欧州の中堅
37名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:02:57 ID:ZSdDQAxH0
元々技術のある南米連中が欧州のクラブでもまれていけば
いずれ南米>欧州になるとは言われたろうに
38名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:03:01 ID:pQ3EMsFf0
>>26
●オランダvsブラジル○
●ドイツvsアルゼンチン○
○スペインvsパラグアイ●

こうなるのかな

39名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:03:25 ID:C/iNtoud0
ルーニーはプレミアと同じテンションでやってたな
何十試合もあるわけじゃないのにさ
40名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:03:47 ID:FJADtPt60
大波乱はイタリア敗退くらいだろ フランスは元々前評判最悪だったから波乱とまでは言えないし
41名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:04:23 ID:UM+jOCP6P
欧州みっともないな
アジアにすら劣るんだから
42名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:04:25 ID:f01Wa/ku0
欧州リーグってアフリカ人と南米人ばっかだからな
43名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:04:38 ID:BGpEE6KZ0
知り合いのドイツ人が今年の優勝はアルゼンチンだよハハハてゆってた
44名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:04:56 ID:qYyYV7D6O

またルール変えるぞ
45名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:04:58 ID:2ZL4inf30
カカ、メッシ、ルーニー、クリロナでまだ一点しか取ってないがな・・・
46名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:05:09 ID:gvRTyGmk0
イタリアとフランスは単なる自爆やん
オランダブラジルとかアルヘンドイツとかこの先も面白そうなカードはあるし
47名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:05:41 ID:pQ3EMsFf0
>>39
カペッロも代表は初指揮だろ? そりゃ、W杯で苦労するよな
48名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:06:00 ID:EbdPheMU0
前回日本がダメだといわれた時でも
日本はクロアチアには引き分けだったな。
今回はデンマークに勝ち、オランダには効果的な守備で1失点に抑えた。
明らかに日本の実力は、イタリアやフランスより上。
欧州で日本より上なのはドイツ、スペイン、オランダぐらいか。
だからこそスペインとやって欲しかった。
49名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:07:03 ID:tqAEx/9PO
つまんねぇといえばつまんねぇ。
50名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:07:08 ID:Tn4XFxT70
敗退
イングランド→ルーニー(不調)
イタリア→いない
フランス→いない
ポルトガル→ロナウド(不調)

8強
スペイン→ビジャ
ブラジル→ルイスファビアーノ
アルゼンチン→テベス、イグアイン
ドイツ→クローゼ、ポドルスキー
オランダ→ファンペルシー
51名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:07:13 ID:vPYPVojZO
南米の有力選手のほとんどがヨーロッパのチームでも
主力になってて、肝心のヨーロッパ選手の活躍する場所が
無いか、レベルダウンした環境に行くしか無いんじゃない?
そこらへん、ブンデスは上手くバランス取ってるような。
52名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:07:43 ID:XviB9cp/0
欧州サッカーなんて、優秀なブラジル人とアルゼンチン人をどれだけ集められるかだろ
何を今さら
53名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:07:45 ID:3G6xn1if0
パラグアイがスペインシャットアウトするかもな
54名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:08:14 ID:lg4u6gh40
もうこれでいいや
南米四天王同士でやってろ

           ┏━━━ ♦ ウルグアイ
             ┃  └─ 韓国
         ┏━┛  ┌─ アメリカ
         │  └━━━ ガーナ
     ┌─┤  ┌━━━ オランダ
     │  ┗━┓  └─ スロバキア
    │      ┃  ┏━ ♠ ブラジル
 優勝┤      ┗━┛─ チリ
     │      ┏━━━ ♥ アルゼンチン
     │      ┃  └─ メキシコ
     │  ┏━┛  ┏━ ドイツ
     └─┤  └━┛─ イングランド
         │  ┏━━━ ♣ パラグアイ
         ┗━┛  └─ 日本
             │  ┏━ スペイン
             └━┛─ ポルトガル

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   チリがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は南米ファイブの中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| ベスト4以下で消えるとは     │
| 南米の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   ブラジル     アルゼンチン   ウルグアイ パラグアイ
  (Bブロック)     (Cブロック)   (Aブロック) (Dブロック)

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou117991.jpg
55名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:08:27 ID:I1OaEIm60
強豪国なんてのはこいつらが下馬評で勝手に思い込んでるだけ。
強かったけど運悪く敗退した、なんてチームは今大会1つもない
皆身分相応の結果に終わってるところばかりだよ
56名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:00 ID:pQ3EMsFf0
>>50
ふぁ、ファンペルシ?
57名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:04 ID:FgmoYqhS0
ドイツスペインオランダは普通に強かったやん
58名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:07 ID:O4nQTbeP0
  ∩∩ こ れ か ら は 僕 ら 南 米 勢 の 時 代 だ !    V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧         (/ / ⊂⊃
  / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )    ∧_∧  | | ∧_∧
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄   A1  ⌒ヽ (´∀` )//( ´∀` )
    \   B1  /⌒ F1 ⌒ ̄ヽ、ウルグアイ/~⌒ G1   /  /     ( )
      |アルゼンチン |ー、パラグアイ / ̄| △FRA //`i ブラジル /  /H2\\∧_ノ
     |○NGA | | △ITA / (ヨ○RSA E) |○PRK| / チリ \\
     |○KOR | |○SVK | / ○MEX \ |○CIV | /○HON | (_)
      |○GRE |  )△NZL/  ○KOR   \| △PORヽ/ ○SUI \ 
     / ○MEX| / △JPN 、_/)  (\    ) ○CHI| ●ESP\ |
    |  |  | /   /|   / レ    \`ー '|  |  / ●BRA | |
59名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:18 ID:Qq+9Xode0
>>54
お前のせいだぞブラジル
60名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:42 ID:vURVK1cU0
>8強に生き残ったアルゼンチンのメッシもいまだ無得点。
>世界的なスター選手が輝きを見せられないまま

メッシが輝いてないって言うのか?
メクラかコラ
61名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:58 ID:+KDxZEFK0
ありえんが日本代表がもし欧州地域に入ったとして
数年後にはそこそこ出来るようになるよ
慣れだよ慣れ
62名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:59 ID:FJADtPt60
>>55
サッカーは3割くらいは運だぞ だからこそ弱いチームでもある程度は期待が出来て面白い
63名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:10:16 ID:cipKhzR50
ドイツやスペインに接待サッカーをしろとでも言いたいのか
64名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:11:25 ID:pQ3EMsFf0
>>54
ブラジル鬼畜すぎwww つーかあんたパラグアイのこと嫌いなのか?ww
65名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:11:42 ID:vKGD6H8SO
サッカーのW杯ってもともと欧州と南米だけの大会だったんでしょ
66名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:11:45 ID:jaeXRZ3+0
強豪国よりもむしろシード国以外の欧州勢が
8チーム中2チームしかGL突破出来なかった事が情けないな。
しかもそのうちの1つのグループFはシード国のイタリアが沈んでるし。
67名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:12:20 ID:XYD8EAwS0
ポルトガルと日本てなんか似てたな
68名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:12:31 ID:ayQnua+A0
>>51
特にイングランドのキーパーとか
あとイングランドのキーパーとか
やっぱりイングランドのキーパーとか
69名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:12:34 ID:e4NewoTx0
スペイン(笑)も次消えるよ
70名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:12:34 ID:Tn4XFxT70
>>56
と思たら1点しか取ってなかった
オランダも絶対的なFWいないか
71名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:13:39 ID:iZuBkfDIO
W杯のときだけ公用語がスペイン語になったみたいで楽しいから
南米には頑張ってもらいたいw
ブラジル対ドイツみたいよー
72名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:13:44 ID:9s/2Of5A0
ブラジル優勝かな〜
つまんね
73名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:14:23 ID:z4RlgPAX0
WCがつまらないというより
サッカーそのものがつまらない
74名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:14:23 ID:0C4KURHFO
ドイツのカウンターすごいよね。みんなまだ若いんだろ
日本もあれぐらいスピードがあればなあ
75名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:14:34 ID:mjusAZeTO
イングランドとポルトガルはこんなもんだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:14:50 ID:Nd7YEoYj0
次々と姿消すスター

実はそうスターでもなかったですたー
周りはスター関係なかったですたー
77名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:15:09 ID:8nH8rqZF0
今大会の空気ではアルゼンチン優勝が一番自然?
ただドイツに負けるような気するんだよね
78名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:15:21 ID:EbdPheMU0
パラグアイ戦を乗り切ってたら
次のスペイン戦は勝てたんじゃないか。
そこで初めて世界を驚かすことができたわけだが。
本当に残念。

日本は今大会実質1失点しかしてない。
この守備の堅さは驚異的だった。
79名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:15:43 ID:qa/EyLY90
ドイツの安定感は異常
80名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:15:49 ID:z4RlgPAX0
>>65
今でも欧州と南米以外に本気でサッカーなんてやってる所はない
所詮欧州と南米だけのマイナースポーツ
81名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:15:54 ID:BL/8DCcW0
イングランドなんて別に強豪国じゃないだろ
82名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:16:04 ID:m+1j7Dep0
欧州は民度が低い。
はっきりいってバカが多い。
83名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:16:29 ID:lg4u6gh40
>>55

 ◆アメリカのオンラインブックメーカー・ベットアスによる優勝オッズ
  (一次リーグ終了時)

  強  1位 ブラジル (3.5倍)
  ↑  2位 アルゼンチン,スペイン (4倍)
  │  4位 オランダ (6倍)
  │  5位 ドイツ (8倍)
  │  6位 ☠ イングランド (9倍) ←年齢・実力とも圧倒的な差をつけられてドイツに完敗
  │  7位 ウルグアイ (10倍)
  │  8位 ポルトガル (12倍)
  ├───────────────────────────────── 中間
  │  9位 パラグアイ (20倍)
  │ 10位 ☠ チリ (30倍) ← 南米予選同様ブラジルにボコボコに…
  │ 11位 ガーナ (40倍)
  │ 11位 ☠ アメリカ (40倍) ←人口31000万のスポーツ大国が2000万の国に敗退
  │ 13位 ☠ 日本 (50倍) ← 残念ながらベスト8にはまだまだ早いと言わざるを得ない
  │ 13位 ☠ メキシコ (50倍) ← イングランド同様誤審に泣いてやる気なくした
  ↓ 15位 ☠ スロバキア (80倍) ← 初出場の小国にしてはよくやった
  弱 16位 ☠ 韓国 (125倍) ← まっさきに脱落した最弱チーム

 確かにこれ見る限り今大会順位の低いチームが
 高いチームに勝った事って一度もないな
84名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:16:38 ID:pQ3EMsFf0
>>77
残った欧州勢の3試合では、一番結果が読めない試合だよね
あとは、ブラジルの勝ち、スペインの勝ちで鉄板だし
85名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:17:06 ID:/cYsxLlqP
イングランドやイタリアなんて自国リーグでも外人ばっかで
まともな選手がおらんだけだろw
スペイン、ドイツ、オランダは躍進してる
86名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:17:35 ID:VKdJTPZyO
つブブセラ
87名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:17:52 ID:ayQnua+A0
そりゃ7人で守ってたんだから堅くないと困るわ
88名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:17:56 ID:3G6xn1if0
>>84
パラグアイ舐めんなよ!
南米予選ブラジルとイーブン、アルゼンチンには勝ち越しのチームだぜ!
89名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:18:06 ID:Yk2fn3AM0
ヨーロッパから見ればそうだろうな・・
でもドイツいるからいいじゃん
若いチームで凄いよね
90名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:18:40 ID:Nd7YEoYj0
恥ずかしいからアホの3つはしゃべんなよwww
91名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:19:00 ID:I1OaEIm60
見てりゃわかるがアルゼンチンは統制取れてるチームじゃない
あんだけ個人技頼みだと決勝T4連続で上手くやるのは難しいよ
ブラジルの方が有望かなー。ありゃ良いチームだ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:19:16 ID:x/143vgw0
詳しくは知らんが、ルーニーっていわゆる早熟の選手なんじゃないか?
禿げてるのも老化の証拠のような感じがする
93名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:19:23 ID:aK4XaNcYO
>>77
ドイツはツボにハマると一気に攻撃力が爆発するからなぁ
94名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:19:40 ID:GlXCJnETO
歴史が長いスポーツだと大概の発祥国は抜かれちゃうよね。
日本の柔道とかさ
95名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:19:50 ID:FbXtsWriO
ルーニー(笑)とか元々こんなもんだろ
96名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:20:06 ID:iGD0ZXOq0
メッシは10得点しててもいいレベル。
それくらい動きもプレイも切れがいい。
実際、アシストや他の得点に結びつくプレイが多い。
何よりもチームの雰囲気がいい。
試合を重ねるに連れて、メッシが生きる展開をすれば勝てる
みたいな認識でチームがまとまり始めた。
ドイツに勝ったら一気に決勝まで行くね、アルゼンチン。
ただ、ブラジルに勝つにはメッシ以外の選手が奮起しないと苦しい。
97名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:20:17 ID:DhrVKRd2O
しかしスペインは最初スイスに負けて無敵艦隊(笑)って感じでまたベスト8までに消えるだろうと思ってたが今回は組み合わせ的に運よく3位まで行けそうだなw
パラグアイは疲弊しきってるし
後はドイツ×アルゼンチンの勝者に負けてウルグアイ×ガーナの勝者に勝つだけで3位ゲットw
98名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:20:21 ID:tGRMcSf/0
欧州シード スペイン オランダ ドイツ イタリア イングランド
欧州中堅上位 フランス ポルトガル スウェーデン チェコ
欧州中堅中位 アイルランド デンマーク スイス セルビア
欧州中堅下位 ロシア トルコ ギリシャ スロバキア スロベニア クロアチア ギリシャ 

日韓がGL突破の可能性が高いパターン
シード最弱国 欧州中堅下位 アフリカ 日or韓 のグル―プ 勝ち点期待値4〜7

日韓がGL突破狙えるパターン
シード国(欧州) 欧州中堅中位 アフリカ 日or韓 のグループ 勝ち点期待値3〜6

日韓がGL敗退確実のパターン
シード国(ブラorアル) 欧州中堅上位 南米非シード 日or韓 のグループ 勝ち点0〜3
99名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:20:22 ID:vqSvwUD80
スペイン>>>ドイツ>オランダ>>>>>イングランド>ポルトガル>>>イタリア>>>フランス
イタリアは老人ホーム、フランスは内部分裂
まあ普通にやればイタリアはイングランドより上だろう
100名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:20:25 ID:xJZK890L0
>>92
なんとなく遅れてるイメージがある
101名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:21:28 ID:BL/8DCcW0
>>89
ドイツが強くてもエゲレスやフランスはつまらないだろ
102名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:21:41 ID:6Czl6LuL0
ユーロ2012に期待してます
103名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:22:05 ID:vGSkpZFm0
クリスティアーノ・ロナウドのあのツバ吐きは、見てて本気でムカついたわ。
負けたのはオレたちのせいじゃないと言わんばかりのバカ面しやがって。
負けを潔く認められないのはヨーロッパ人独特の傲慢さなのかね。
104名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:22:29 ID:zzL+lC0b0
欧州開催じゃないと優勝できないって歴史が証明してる
ほっといても決勝はブラジル・アルゼンチンだから嫌でも世界中が盛り上がるよ
105名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:22:41 ID:tUZ4ewA60
イングランドだのポルトガルだのは実際ガッカリサッカーしか出来てなかったんだから負けんのもしょうがないだろ
イタリアとフランスは今大会に関しては論外だろ
106名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:22:51 ID:vKGD6H8SO
>>80
そこからアジア・アフリカ大陸まで広がって世界がW杯に参加するのが増えたわけだけどね
野球もアメリカから広がったけどマイナースポーツに入る
107名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:23:18 ID:jxNXjYQJ0
顔だけが取り柄の欧州さんちーっす
108名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:23:49 ID:iGD0ZXOq0
GLの内容がそのまま決勝Tにも反映されてるから
イングランド、ポルトガル敗退も別におかしくないな。
つか、ポルトガルがFIFAランク3位だった事に驚いた。
109名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:23:56 ID:W+KNf+H10
どうせ次はブラジル優勝だろうから
バランスとる為にもドイツかアルゼンチンに優勝して欲しい
スペイン、オランダの初優勝でもいいけど
110名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:24:02 ID:Gg39RD4y0
負け犬は正義を語れねぇW杯はそういう場所だぜ
111名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:24:11 ID:8LsjXK6R0
南半球での大会は欧州勢には鬼門という従来通りの展開なだけでは。
次のブラジル大会も南米勢中心になると思うがアフリカ勢に期待。
112名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:24:15 ID:CYeexSKJ0
>>96
メキシコ戦の後半の消えっぷりが酷かったような
113名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:24:17 ID:6Vur3Eu20
スペイン・オランダ・ドイツ・ブラジル・アルゼンチン
以外はたいしたことないな
114名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:25:27 ID:WzNKoXUH0
ってか3つも残ってるならいいじゃんか
南米と欧州以外じゃもうガーナしか残ってねえんだぞ
115名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:25:45 ID:xJZK890L0
>>109
次はブラジル国民の期待に答えるべく超絶攻撃型チームを作って準決勝あたりで轟沈しそうな気がする
116名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:26:00 ID:Yk2fn3AM0
イングランドの中の人たちはもうWCは終わりの感じなのかなぁ
日本も明日あたりで忘れそうだが・・
117名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:26:03 ID:iGD0ZXOq0
>>112
出ずっぱりで疲労が溜まってる点は否定できない。
118名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:26:05 ID:Ch83ml6u0
そろそろイタリア人かポルトガル人が
「まあ、欧州開催以外のWカップなんてWカップと言えないし」
的な言い訳をかます頃合
119名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:26:10 ID:Kdew/Jai0
>>107
ルーニーさんのことも思い出してあげてください(゜うェ´。)゜
120名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:26:12 ID:O9fKSDpE0
ヨーロッパ開催の時は、欧州勢が強い。
それ以外での開催は南米が強い。
さんざん言い古されてきた公式が、今だ強固であると証明されただけ。

これからヨーロッパのやる事はただひとつ。とにかくたくさん
ヨーロッパ開催にするよう全力で、工作すること。
121名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:26:22 ID:3G6xn1if0
チリもブラジルに負けたけどスペインを一人少ない状態で圧倒してたからな
122名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:26:22 ID:78uzEETa0
>>107顔がよければ全て良しなんだがwww
123名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:27:20 ID:jxNXjYQJ0
>>122
負けたのに良しはないだろ
124名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:28:02 ID:Fb5eleJJ0
>>88
昨日の試合見てないだろ。
スペインは無理だ。まして昨日30分も余計に戦っちまったしな。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:28:12 ID:Zh1vkAx50
ドイツ大会の時に友達とお遊びで「バラック、トッティ、
ジェラードの中で最初に点を決められるのは誰?」って
賭けをしてたけど、結局トッティのしょぼいPK一点
止まりだったなぁ。

今回もやろう、って「ルーニー、トーレス、大久保」って
遊んでたら誰も得点できないまま脱落中w
今は第二弾で「トーレス、まさかのメッシ、ムンタリ」で
朝マック賭け中。
126名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:28:54 ID:U2undl/8O
>>112
押さえられてはいたけど省エネしてたと思うよ。この守備破るの結構大変だし無理せんとこって。
終了間際になったら急に動きだして惜しいシュート打ってたし。
127名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:28:59 ID:gnC7hg6k0
でも結局ベスト4にのこるは名だたる強豪国
128名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:29:03 ID:3G6xn1if0
>>124
相手ポルトガルだから強く見えただけじゃw
129名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:29:20 ID:/cYsxLlqP
イグアイン>>>クリロナ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:29:30 ID:E+FBJq8N0
>>16 お前センスないな。

痛リア
陰グランド
腐乱ス

ポルトガル…は、俺も思いつかない。
131名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:29:37 ID:Dm/Quo840
日本や韓国は欧州中堅ぐらいの強さになってるのかな
132名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:29:47 ID:FJADtPt60
>>77
予選見る限りじゃブラジルかドイツだろ アルゼンチンは相手に恵まれてたし
133名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:29:47 ID:vqSvwUD80
だってスペイン中身がバルサじゃん
134名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:30:15 ID:JRPjpc1K0
マラドーナと愉快なアルゼンチンの仲間たちは見てて楽しいと思う
135名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:30:52 ID:WzNKoXUH0
>>127
ウルグアイとガーナはどうすればいいですか
136名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:31:33 ID:4MYVMQ7m0
>>130
歩留止我流
137名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:31:40 ID:YothGmt+0
負けてつまらないか
小さいな
138名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:31:49 ID:JJkaEu+l0
点取っても「いやーイグアインの大会でしたね」とは言われないイグアイン
まるでお前ら
139名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:32:00 ID:BL/8DCcW0
>>135
21世紀枠ってことで
140名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:32:12 ID:RtA+eqcGO
琴欧州いじけるに見えた
141名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:32:21 ID:lf4no2QU0
カシージャスいなきゃ負けてたんじゃないかスペイン
142名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:32:53 ID:gnC7hg6k0
>>135
ウルグアイはまぁ優勝経験国だから
ガーナが勝ったらごめんなさい
143名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:32:56 ID:sdmSg4ns0
とにかくパラグアイに余裕で優勝してもらって
日本が一番強かったと言ってもらいたい。
バルデスなら言ってくれると信じてる。
144名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:33:26 ID:vqSvwUD80
イグアインってクラブでも点取りまくってんのにロナウドの影に隠れて
アルゼンチンではその他の一人
145名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:33:27 ID:WzNKoXUH0
>>141
スペインは控えGKがやたら充実している
146名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:33:28 ID:8+AtEYA+0
ドイツ代表にエジルとミュラーっていう新しいスターが生まれたじゃん
147名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:34:19 ID:W+KNf+H10
>>115
自国開催で優勝をアルゼンチンに盗られたりしたら
ブラジル人発狂するんじゃねぇかなw

マラドーナがペレに会う度にm9(^Д^)プギャー!しそう
148名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:34:23 ID:x/143vgw0
ガーナ優勝でルール変更のFIFA緊急理事会
149株高円高:2010/07/01(木) 02:34:24 ID:8sySEXTO0

弱弱八百長ヨーロッパ勢はとっとと敗退してください。
150名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:34:32 ID:JJkaEu+l0
>>143
正直キツい
スペインは日本と違ってコロコロ転がっておおげさに「イテー!」するから
パラに退場者出ると思う
151名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:34:45 ID:sAuKnd1m0
パラグアイ戦見てガッカリしたけど期待されて破れた欧州勢に比べれば大したこと無いなw
そのへんになんか救われてる
152名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:35:37 ID:+4o/D51m0
鉄壁ミューラー
153名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:35:53 ID:IZ7Mnv5d0
スペインは強いね。でもパラグアイなら勝てるかも
日本人とはしてはパラグアイにどこまでも行ってほしいがw
154名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:35:54 ID:vKGD6H8SO
パラグアイが勝って初のベスト4入りしたらスペインは国民からフルボッコにされるなw
155名無し:2010/07/01(木) 02:36:07 ID:hXQ6ls7FO
イングランドが過大評価なだけで順当でしょ
オランダも強いしプレミアが凄く見えるのは外人の力
156名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:36:29 ID:DTbFEHLO0
>>143
パラグアイも日本戦で120分走りきって疲労でヘロヘロだろうから
スペイン戦は期待できなさそうなのがなぁ
1-0で撃破してくれることを期待したい
157名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:36:41 ID:b+vXWl0I0
>>1
メッシと、ルーニーやクリロナを比べるなよ
得点こそないが、戦術メッシで縦横無尽に活躍してる
158名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:36:47 ID:WzNKoXUH0
まあ日本戦みたいなパフォーマンスじゃまず勝てんだろうw
159名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:37:02 ID:iGD0ZXOq0
パラグアイが二試合続けて泥仕合演じて
スペインが巻き込まれたら面白くなる。
160名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:37:17 ID:jKoqmw4M0
日本サッカーは世界との差が広がったとつい最近まで言ってたのになw
161名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:37:29 ID:znypOrVmi
ルーニーはシーズン終盤ケガしてから完治しないまま出続けて、最後はマンUでも全然点決めてなかったからな。
ちょっとかわいそうだったよ。明らかにコンディション不良。
162名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:38:02 ID:xJZK890L0
>>147
そうなったら国内大混乱に陥るだろうな。見てみたいけどw
163名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:38:19 ID:NwXuFwfv0
絶対こんな論調になるだろうと思ってたよw
164名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:38:57 ID:mBa53k1nP
裸一貫にとってムカつく事

・WBCで二大会連続で日本が優勝した為、韓国が優勝できなかった事
・イチローが活躍すると風呂にも入らないで叩きスレを立てるほど悔しい
・サッカー日本代表を貶す為なら、あらゆるソースを捏造するw
165名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:38:58 ID:jaeXRZ3+0
ブラジルとアルゼンチンはCBがしっかりしてるんだよな。
ドイツとオランダはそこが甘い
166名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:39:01 ID:3G6xn1if0
南米予選みると実はアルゼンチンはさほどでもない

ブラジル 34 18 9 7 2 33 11 +22
チリ 33 18 10 3 5 32 22 +10
パラグアイ 33 18 10 3 5 24 16 +8
アルゼンチン 28 18 8 4 6 23 20 +3
ウルグアイ 24 18 6 6 6 28 20 +8
167名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:39:33 ID:Kd3cOah80
スペインドイツオランダで充分じゃないかね
168名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:39:35 ID:CqwE4+edP
ポルトガルもイングランドも戦った相手は欧州じゃん
2位通過するのが悪いだけだろ
169名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:39:36 ID:4MYVMQ7m0
>>150
しかも審判がそれをファウルにしてカード連発するからな
今大会のスペインは審判に守られすぎ
170名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:39:37 ID:Yk2fn3AM0
やっぱ今年アルゼンチンで次回ブラジルが奪還で丸く収まるな
171名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:40:01 ID:sdmSg4ns0
>>150>>156
わかってるけど夢を託して応援したい。
172名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:40:09 ID:uaN3EVDD0
下手をするとベスト4がすべて南米チームになったりして w
173名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:40:42 ID:zTGEn+v/O
パラグアイが優勝する可能性あるから面白いよな
174名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:41:22 ID:+5kQq1piO
>>165
アルゼンチンはざるいだろ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:41:24 ID:CqwE4+edP
>>166
南米予選はアテにならない
特にブラジル、アルゼンチンはチームを完成させてないし、若手をバンバン呼んで
使えるのと使えないのを振るいにかける
ブラジルがW杯で優勝するときは、南米予選で苦戦して3位4位で出場してたってのがめずらしくない
176名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:41:35 ID:vqSvwUD80
ブラジルよりはオランダに勝ってもらいたいなァ
177名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:42:18 ID:wNTdRefu0
順当な結果だわなぁ
ポルトガルとか元々二流だし
イングランドは定位置敗退、つかなんでかいつも適当に負ける
フランスはジダン黄金世代で勘違い
イタリアは自国リーグに外人入れまくって若手育成放棄したツケを払った結果

常に堅実なドイツとスペインが残る順当な結果
大会的には次回ブラジルだし
アルヘンかドイツあたりに頑張って欲しいトコかな
178名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:42:33 ID:sdmSg4ns0
>>173
ウルパラ頂上決戦の可能性もある。
179名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:42:50 ID:12qxVifE0
こりゃルール変更くるな
ブラジル人が飲むコーヒーにはカフェインが入っている
ドーピングだ!みたいな
180名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:43:01 ID:/ktdHld20
イングランドとポルトガルは典型的過大評価のチームだよなあ。
なぜか優勝候補に挙がることが多いけどそこまで強く見えた事が無い。
181名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:43:48 ID:WzNKoXUH0
ポルトガル優勝候補なんて多分誰も言ってなかったと思う
182名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:44:04 ID:JJkaEu+l0
>>165
>ブラジルとアルゼンチンはCBがしっかりしてるんだよな。

ええー・・・?
183名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:44:21 ID:b+vXWl0I0
>>180
優勝候補なんていってるのは自国日本ぐらいだぞ?
イングランドやポルトガルなんて、それ以外だれも優勝候補なんて思ってない
184名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:45:29 ID:sdmSg4ns0
ま、結局はドイツなんだろうけど。
185名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:45:51 ID:1VLmUNFZ0
パラグアイにスペイン食って欲しいな
ドイツはしれっとアルゼンチンに勝ちそうな気がする

オランダブラジルはさっぱりわかんね
186名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:46:24 ID:dx96KPAC0
2018はアジア旋風くるよ
欧州の時代は終わった
187名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:47:14 ID:b+vXWl0I0
>>185
ブラジル、アルヘンを、たとえ南米予選といえど押さえ込めるチームだからな
なにがあっても驚かない
188名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:47:21 ID:/PYP85/Y0
>>166
ここまで来たらGLの闘いからの上積みがすべて
予選は当てにならないな。
189名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:47:40 ID:NyX4LYt3Q
ポルトガルは北朝鮮にしか勝ってないじゃんw
試合順の関係で運良く決勝トーナメントに進めただけ。
190名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:47:54 ID:iZuBkfDIO
パラグアイは南米から選出されたと思えないほどだったけどな
南米もトップ以外はこんな感じなのかな
まぁサッカーにかけれる金がないとアルゼンチン人の友達も言ってたが
191名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:47:57 ID:JJkaEu+l0
>>183
スペイン代表のマタさん的にイングランドは優勝候補だそうです

スペイン『アス』の中で、マタのコメントが紹介された。
「僕が考える優勝候補は、アルゼンチンとブラジルとイングランドの3つだ。それぞれに強さがあるね。
彼らがW杯の優勝を争うことになると思っているよ」
http://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2010/06/07/1962114/%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%81%AE%EF%BD%97%E6%9D%AF%E5%84%AA%E5%8B%9D%E4%BA%88%E6%83%B3
192名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:48:08 ID:vKGD6H8SO
南米勢だけがベスト4入りしたら欧州勢はショック受けるかもなw
193名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:48:39 ID:OL5gToOk0
これから日本はコパに毎回招待されないかな?
コパで南米強豪相手にガチンコ勝負続ければ、最初はボコられて涙目で帰って
くるだろうが、いずれ世界のトップに肩を並べられるだろう。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:48:42 ID:gnC7hg6k0
北朝鮮からしか得点できないチームが上にいっちゃいかん
195名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:49:07 ID:BL/8DCcW0
マタさんよりはタコさんだな
196名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:49:34 ID:HADaYEjN0
スペインには失望した
ブラジル×アルゼンチンでマラドーナ優勝大団円
197名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:49:50 ID:O9fKSDpE0
ヨーロッパ開催以外では南米が強いといっても、結局優勝してるのは
ここのところブラジルだけなんだけどな。
ブラジルが強すぎて、ワールドカップがつまらなくなるかも。
198名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:49:58 ID:uUX1jzJlO
欧州はマジ弱いよ
イジけていいよ
199名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:50:01 ID:vqSvwUD80
>>191
つかジェラードとかルーニーとか選手からみて本当に凄いらしい
ただジョンソン(笑)とかジェームズ(笑)とかもいるから層が薄すぎる
バリーも中途半端な選手だし
200名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:50:15 ID:/ktdHld20
何だかんだでアルゼンチンも決勝まで行くことは無いだろうと予想している。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:50:22 ID:iGD0ZXOq0
躍動するマラドーナ監督をずっと見ていたい。
だから、お願い。決勝まで来て。
202名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:50:34 ID:F6cwpUSi0
夜にライト無しでやるスポーツにしたら
目の色素薄い人らが有利になるな
203名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:50:38 ID:KsAshLUD0
だいたい○○のW杯になるなんて言わると、たいして活躍できないか
わりと早く敗退してしまうから
メッシもいかにいいプレーをみせていようと、不完全燃焼で中途半端に消えそ
204名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:50:38 ID:wNTdRefu0
あぁオランダもいたか
オランダつーとどうしてもダニッシュダイナマイトというコピーを思い出してしまう
超攻撃的でサイドから駆け上がるよ!
サイドの裏ががら空きだけどみんな気にしないでね!
みたいな感じだったけど、今回のチームは守備もそこそこまとまっているようで強そうですが
今回のブラジルの安定感ワロタ・・・ワロタ・・・な感じすね
205名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:50:55 ID:Wlzra+nAO
>>186
ただ欧州が終わったらワールドカップが終わる可能性もあるんだがな。
あるいは欧州つえーをやる為に、名前の違う世界大会が出来るかもしれん。
206名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:51:06 ID:Ghz3g9kH0
本当に欧州の奴らはみっともないな。
207名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:51:37 ID:kKRE/9QY0
欧州リーグ(5大リーグ以外も含む)が南米&アフリカ選手の
育成・稼ぎの場なのが現状だもんな。
彼らの存在はプラスの面もあるけど、彼らがリーグに参入することで
自国の(これからの)若手の椅子が奪われているのが現実。

欧州各国はちょっと考えないと、欧州開催のW杯でも惨めな結果になりそう
208名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:51:39 ID:gnC7hg6k0
マラドーナに期待する
何が戦術だバーロー
209名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:52:33 ID:o+F1Hh3z0
イングランドとポルトガルの敗退くらいでいじけられても困るな
両チームとも終始微妙な感じだったし

ニュージーに分けスロバキアにいたぶられたイタリアと勝手に空中分解したフランスなんてどうしようもねえよ
210名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:52:54 ID:j+0Rtkup0
とりあえずつまらなくしている要因が自国にもあるってことは認識しているのか?
欧州勢が不甲斐ないから余計つまらなくなってるんだぞ
211名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:52:58 ID:KsAshLUD0
安定して強いのってブラジル、イタリア、ドイツだけ。
あとは素晴らしく強い時期に優勝経験があったという程度にすぎない。
だからイタリアが予選敗退したのはスキャンダルではある
212名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:53:21 ID:+UBKAKqe0
おうしゅうさっかあ(笑)
213名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:53:26 ID:/ktdHld20
前回のベスト4すべて欧州国が異常で本来こんなもんだ。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:53:50 ID:ODIAxMtp0
次はぜひスペインがパラグアイにやられるところを見てみたいものだな
215名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:54:01 ID:czZ1hLIDO
まさかの決勝ウルグアイパラグアイあるで
216名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:54:41 ID:Q2/XZqxe0
>>83

ウルグアイとガーナは場所でいいオッズもらってるだけだろ
217名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:54:49 ID:pgEv26DL0
ドイツ以外全部南米の4強が見たい
218名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:55:00 ID:iGD0ZXOq0
前回のフランス準優勝は分かるけど
なんでイタリアが優勝したか、俺に誰か解説してくれ。
219名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:55:43 ID:bDTU50lI0
日本のオランダ戦とデンマーク戦見て、
やっぱ、勝負はやってみないと分からないと
改めて思ったわ
220名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:57:22 ID:80qEMUOo0
>>187
パラグアイって香車みたいなもんだからな。
全ての機能を打ち捨てて南米の両大国に勝つために特化したみたいな。
221名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:57:28 ID:xMZvvOdZ0
実際、技術的には近来まれに見る低レベルの大会だと思う。

原因としては、ボールの特性とグラウンドコンディションの影響ではないかと思う。
反発係数が大きいからトラップがどうしても大きくなるし(ボールが体から離れ過ぎる)、
浮球の速めのパスが伸び過ぎたり、ワンバウンドしたボールが跳ねすぎてつながらない。
加えてヨーロッパ勢は荒れたピッチにも慣れていない。

南米系はグラウンダーのパス中心だし、狭い路地で鍛えているからトラップ技術が高い。
さらに、荒れたピッチコンディションも大して苦にしない。特にアルゼンチンのようにワンツー
やドリブルで裂いていくようなチームには、一番影響が少ないと思う。

という訳で、今回はアルゼンチン本命。メッシの、メッシによるマラのための大会になると
予想。
222名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:57:54 ID:uR0g07rU0
本田とか羽生とか新しいスターが出て来たから良いじゃん
223名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:58:14 ID:cIyeMqTM0
イタリアフランスはともかく、今回はちょっと南米が強すぎるな
しかも次はブラジル大会w
つまりここでなんとか踏ん張らなければ、欧州のチームが優勝する姿は少なくともあと8年見られないということ

これは不可解なルール変更あるで
224名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:58:40 ID:BL/8DCcW0
>>221
いやそれ技術的に低レベルとは違うじゃんw
225名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:58:47 ID:vKGD6H8SO
南米3と欧州1だけになったら欧州勢はどう見るんだろうな
南米4だけだと南米選手権と変わらない感じになっちゃうよな
違うのはW杯かそうじゃないかだけど
226名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:59:03 ID:ODIAxMtp0
パラグアイへの応援メッセージはここへ
http://www.fifa.com/worldcup/matches/round=249718/match=300061506/comments.html
227いのち:2010/07/01(木) 02:59:20 ID:8sySEXTO0

ヨーロッパ勢による悪徳スポーツ界支配が
いい加減うざくなって来た。

オリンピックでもW杯でも。


ユーロ暴落してどんどん縮小していってくれ。

228名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:59:21 ID:u2opdw2EO
一番盛り上がる決勝は真面目にアルゼンチン対オランダだろ。
次にブラジル対スペイン。
229名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:59:34 ID:6TzeexUa0
メッシは無得点でもMVPいける
230名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:59:50 ID:ZtWCSESwO
>>218
強いではなく、負けないサッカーをしたから。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:00:01 ID:vqSvwUD80
今大会で初めて松井があんなに上手かったって知ったわ
最近まであんま呼ばれた呼ばれなかったの繰り返しだったよな?最近になってうまくなったの?
232名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:00:02 ID:Z6/Kg6ad0
ポルトガルはロナウドよりも左バックのコエントランがボール持った時の方がワクワクした
233名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:00:23 ID:xMZvvOdZ0
>>224
>技術的に低レベルとは違うじゃんw

いや、パスミスやトラップミスばかりの試合になるから、
結果的には技術的に低レベルと言わざるを得ない。
234名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:00:40 ID:KtIMcwPX0
欧州の中堅チームは過大評価だろ
235名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:00:57 ID:b+vXWl0I0
>>218
頭突き
236名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:01:32 ID:Yk2fn3AM0
ブラジル・アルゼンチンとか見てるとボールがどうのこうもなぁ
異次元サッカーだもの
237名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:02:02 ID:KsAshLUD0
アルゼンチンはそんなでもないと思うがな
238名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:02:12 ID:BL/8DCcW0
>>233
フォーミュラカーでダートを走ってコースアウトしたからと言って
技術が低いとは言えないよ。
239名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:02:54 ID:b+vXWl0I0
>>236
畳み掛ける時のスピードがピンボールみたいだもんなあ
あれよあれよというまに、狭い地域を抜いていく
ディフェンスも糞もねえって感じ
240名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:03:00 ID:HxIBXbAV0
アルゼンチン持ち上げすぎ俺は普通にドイツが勝つと思ってるよ
241名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:03:13 ID:/oO+dxZ80
好きな選手だけどwcのロナウドはこんなもんだよな。
マンUとかレアルの時は相手よりチーム力が上で攻める機会が多いから
活躍出来るけど。
242名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:03:13 ID:u2mnymhmO
ルーニーとロナウドは欧州同士で負けたんだから関係なくね?
243名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:04:02 ID:IRCN2J1r0

ヨーロッパ人がいまだに優越感を感じることの出来た数少ない郷愁的イベントの一つであったんだろうが
ヨーロッパ勢の凋落はイコール非ヨーロッパ世界の勃興。
これで真の意味でワールドになりつつあるよな。

将来的にはアジア枠6くらい。
中国・インドあたりが常連にならなきゃおかしい

さらにタイ、ベトナム、インドネシアあたりががめちゃくちゃ強くなってな。
フェアプレー精神やホスピタリティーのない中東よりよほどいい。
244名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:04:07 ID:2FYby1QP0
今回はブラジルが組織守備から入ってるから無双の強さだな
オランダ戦はおもしろくなるだろう
穴が無いドゥンガブラジルは相当強い
245名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:04:23 ID:zd24ZlW70
ドイツ以外糞サッカーばっかやってるからこうなる

オランダも微妙だしな

欧州のスター偏重チーム主義とかいい加減やめりゃいいのにね
246名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:04:28 ID:JJkaEu+l0
>>204
ダニッシュの意味分かってんのか?さすがに釣りだよな・・・
247名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:04:38 ID:ODIAxMtp0
オープンに攻めあうなら一見ミスは少なく見えるけどな
ブロック作って狭いスペースでの攻防になると、パスがつながりにくくなってミスばかりに見えるというだけ

適当に攻めあってボンボンやるより、緊張感がある試合の方が密度が濃くて実は面白い感じがしてきたわ
野球でいう投手戦みたいなもんだな

やっぱこういうのはトーナメントだからだろうな
リーグ戦じゃ全然面白くないけどさ
248名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:05:31 ID:cIyeMqTM0
>>240
俺もそう思ってるよ
こういう大会だからこそ、一番意地を見せてくれそうな国だと思う
249名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:05:46 ID:F6cwpUSi0
最初っからトーナメントでもいいと思うんだけどな
250名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:05:52 ID:iGD0ZXOq0
今回はブラジルの守備が鬼だ。
攻撃の時に発揮するスピード感と迫力でそのまんま守備をしてる。
251名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:05:54 ID:EzHmSDar0
アジアが欧州を凌駕するころには、
欧州では全然違うスポーツが大流行の可能性あるな。
サッカー?
あれは有色人種のスポーツだってw
252名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:06:06 ID:JJkaEu+l0
>>243
>タイ、ベトナム、インドネシアあたりががめちゃくちゃ強くなってな。


うーん、フィジカルがねえ・・・
253名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:06:07 ID:b+vXWl0I0
>>241
スペースを潰されたら活躍はできねえなあ
いろいろフェイクをやるけど、
ちょっと気の利いたチームのDFを抜き去って前へ進んだ場面なんか数えるほどだしな
実際リーガでは雑魚専扱いだし
254名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:06:19 ID:w9q5k5EaO
>>32
だがワールドカップで結果残してこそが一流だよ。
国の威信を賭けた一番の価値ある大会なんだから。


むしろ過密リーグ日程を見直すべきだ。
こんな声は以前から上がってるが、さして変わらず。
あまりにも商業主義に走り過ぎなんだよな。

南米勢が好調なのが唯一の救い。
255名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:06:24 ID:iZuBkfDIO
>>221
ピッチ粗すぎって言う選手めっちゃいるけど
そんなにやりにくいものなの?公式サッカーしたことないから分からん
バスケだとバッシュと体育館履きぐらいの差があるんだろうか
256名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:06:26 ID:wNTdRefu0
今回あんまり異次元て感じしないけどなー
なんか守備的チーム多いし個々の飛びぬけたプレーもそんな出てないし
一人メッシが孤軍奮闘してるかなって
強国がタレントの能力に頼らず(もちろんトップレベルの人らばっかなんだけど
組織力で勝負してるチームが多い感じ
流行なんかね
257名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:06:47 ID:F6cwpUSi0
東南アジアは日本より身体小さいからなあ
258名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:07:07 ID:xMZvvOdZ0
>>238

いや、ダートコースでやると決まった以上、ダートに合わせなきゃ駄目なんだよ。
コースアウトでリタイアはしたけど本当は技術があるんだ、では駄目。
259名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:07:07 ID:Gg39RD4y0
ブラジルとドイツ以外が優勝するならどこでもいい
260名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:07:42 ID:RNm0NImT0
スターじゃなかったんだろ
261名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:08:36 ID:iGD0ZXOq0
プロサッカー選手っていつ休んでるか本当に謎だ。
1年中試合してるようにも見える。技術とか筋肉とか以外に
疲れにくくて怪我に強い人じゃないと生き残れないね。
262名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:09:06 ID:3qP/HiwR0
今大会でお前らがニワカがスペクタクルを感じない理由って何だかわかるか?





それは強豪国の日本での放送時間が深夜になりがちで、リアルタイムで見てないからさ
スポーツニュースのダイジェストで結果だけ見てるからwwww
263名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:10:10 ID:ODIAxMtp0
>>258
フォーミュラーカーに特化した選手をダートで走らせて、多少ボロが出たからって"技術がない"はないわw
264名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:10:19 ID:u2mnymhmO
>>259
残りでアルゼンチン以外で優勝経験のある国がアップを始めました
265名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:11:24 ID:3qP/HiwR0
>>256みたいな意見はまさにそれ

こういう奴らにとっての異次元のプレーとは、要するにゴールシーンでしかないって事
そして、そのゴールシーンはスポーツニュースのダイジェストで見るだけw
だから、ゴールシーン以外の部分で、どんなスペクタクルなやり取りがされてようが
知る事もないし興味も示さない
ただただ目を向けるのはゴールシーンだけwww
266名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:11:48 ID:ODIAxMtp0
>>259
俺もそう思うわ
ブラジル人はちょっと調子乗りすぎだし、オランダにやられてほしいわ
267名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:12:35 ID:BL/8DCcW0
>>258
駄目ってのは単に君の心の中の話に過ぎないよ。
268名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:14:18 ID:kKRE/9QY0
タイでは、ちょっとした広場で子供たちがタックロー(セパタクロー)を
やってるんだが、アクロバティックな姿勢から物凄い(バレーでいう)スパイクを
打ったり、器用にボールをコントロールしたり、驚くことが多い。
が、サッカーとは別なんだろうなあ
269名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:14:39 ID:cIyeMqTM0
>>255
そりゃあおまえ、バスケで言えば体育館と外の凸凹グラウンドくらい違うだろ
しかもボールの感覚に違和感があるなら、通常通りのイメージではプレイしにくいじゃん
まぁそもそもバスケで言うゴール下、サッカーで言うPA内までボールを持ち込むことの困難さが全く違うから
単純比較はしにくいよ
270名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:14:44 ID:3qP/HiwR0
そりゃ好カードは深夜の3時からとかなんだから、普通ならとても見てない罠
翌朝2chで結果を見て、貼られたyoutubeの動画でゴールシーンを見るだけだろw

それがお前らwwww
そんな程度のくせにあーでもないこーでもないと語るニワカwww
271名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:14:54 ID:DhrVKRd2O
>>265
メッシはゴールしてないけど?
272名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:15:04 ID:wNTdRefu0
>>265
なるほど一理あるわ
273名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:15:37 ID:2FYby1QP0
日本と引き分けたパラグアイに勝ち進んでほしい
274名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:15:43 ID:UXZYy70r0
>8強に生き残ったアルゼンチンのメッシもいまだ無得点。
ルーニーやクリロナのようなヘタレどもと一緒にすんな!

メッシはマラドーナへの階段を登っている途中なんだ。
キャラに合わなかった「ルール違反の得点で大喜び」もやったぞ。
275名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:15:43 ID:9ZXO+7CW0
ウルグアイが優勝するんじゃね
スハレスは神がかってるし
276名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:16:31 ID:UCh316VC0
ていうか欧州はいつもアジアを舐めきってる。
欧州中堅国は最近日韓に負けっぱなしなんだが。
何だろうね連中のあの自信は。w
こんな中学生みたいな小さい奴らに負けるわけないと思ってるだろうな。

ポーランド、ポルトガル、ベルギー、ロシア、クロアチア、ギリシア、デンマーク、
全部日韓に勝てなかった。
勝ったのはトルコとスイスだけ。w
277名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:16:39 ID:wNTdRefu0
>>270
いやちょwwお前今の書き込み時間を確認しろよww
278名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:17:06 ID:/ktdHld20
ベスト4が欧州3つとガーナになる可能性もまだあるけどね。
279名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:17:11 ID:xMZvvOdZ0
>>263
>フォーミュラーカーに特化した選手をダートで走らせて、多少ボロが出たからって"技術がない"はないわw

従来のボールとグラウンドが与えられれば、選手達が観客を感嘆させるような
技術があるのはよく分かっている。

ただ今回の大会は、観客の目から見れば、トラップミスやパスミスだらけに見える
試合ばかりだからな。言い方を変えれば低次元のサッカーになってしまっている、
ということだ。
280名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:17:27 ID:ODIAxMtp0
>>268
だけどよ、俺は東南アジアで一番潜在力が高いのはタイだと思うね
ブアカオーなんかアスリートとしてレベルの高さを感じるし、ACLで見たタイのチームには磨けば光りそうな奴も居るからな
まぁ大半は北朝鮮のDFみたいな選手ばっかだったが
281名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:17:39 ID:ylqzZVRD0
欧州以外の開催だと欧州が弱いのは歴史が証明している。
安定して強いのはドイツぐらいだろ。
イングランドのマスコミは、自国が弱いからって大会にケチつけるなよw
代表GKに40過ぎの爺を先発で使わざるをえない、自国の問題提起でもしていろ。
282名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:17:46 ID:ZtWCSESwO
イングランドの選手の覇気のなさには、驚いたな。
原因が分かってないみたいだし、4年後も同じじゃないか。
逆に、メッシはキレてる。
この差は何だろうか。
283名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:17:49 ID:JJkaEu+l0
>>268
185センチ以上あるCBがいないと話にならない
東南アジアあたりは男子の平均身長165センチほど
284名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:18:02 ID:3qP/HiwR0
>>277
いや、俺もう寝るよ
ネムネムだもんw
今からの試合なんてもしあったとしてもとても見てられない
今の時間まで起きてるのと、今からまだ起きてて試合を見るとのは全く違うことだからw
285名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:18:16 ID:UYDxvr9I0
メッシは得点してなくても輝いてるし
欧州勢はスター選手が〜以前にチームになってないとこ大杉
ある意味小学生以下
286名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:18:40 ID:19ikrD9Q0
イングランドが弱いだけだろw
クリロナもピークを過ぎただけ
287名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:19:15 ID:huKXzLTx0
サッカーには素人だけど、パラグライのプレーって結構ラフ多かったのに、日本ばっかイエローカードっておかしいんじゃないの。
アレアジア人差別じゃねえの。
288名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:19:29 ID:ODIAxMtp0
>>279
技術がないから低次元に話が移ったわけだな?w

勝つために求められるものが違うというだけで、次元の高低という君の主観の問題ではないんだよ
289名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:19:36 ID:UCh316VC0
明らかに最近の欧州はアジアと相性が悪いから
もっとアジア(性格には日韓豪)を警戒すべきだと思うんだが
グループリーグにアジアが入った時点で、大喜びするからな連中は。
最近の、特に対日韓の成績見れば、真っ青だと思うんだが。
290名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:20:15 ID:QZ1ftiKgO
あんた大人だわ
291名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:20:19 ID:us+cDkIl0
別に欧州かぶれってワケじゃないけど
やっぱ本来ハイレベルのサッカーを見せて大会を盛り上げてくれるはずの
欧州の国々が次々に消えていくとつまらないと言わざるを得ない。
ま、だからと言って大会自体にケチをつける気は毛頭ないけどね。
どのチームも"ほぼ"同じ条件で戦ってるわけだから。
弱いから負けた。ほとんどそれだけだわな。
292名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:20:37 ID:ndsdmayoO
結局南米勢のおかげでクラブで活躍できてるだけなんだよ欧州のスターに仕立て上げられた連中は
周りを南米の選手で固めたクラブなら本田は10G15Aは決めてる
293名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:21:22 ID:JJkaEu+l0
>>289
日本って欧州の強豪に勝ったことないし、なめられるのはしょうがないかと
294名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:21:33 ID:6Vur3Eu20
ドリブラーは劣化がはやい
20代半ば〜はキレがなくなる
295名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:22:08 ID:HxIBXbAV0
サッカーは守ってしまえば点とれにくいからなスイスといい日本やニュージーランドみたいに
格下が格上に勝つには堅守速攻しかない
ブラジルアルゼンチンとやり合わなければいけないパラグアイウルグアイがまさにそれ
しかし韓国は攻めてきたからカウンター狙えたが日本は守ってばっかだったからな
一応パラグアイはこのスタイルでアルゼンチンを下して南米3位になったんだから
つまらなくてもこのスタイルになるさ
296名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:22:08 ID:ZYSosnuW0
>>256
前からじゃん
前回だって勝ち上がったのは守備的な2チーム
297名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:23:13 ID:3usxKUtC0
>>282 マラドーナ愛だろう。
298名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:23:16 ID:ZYSosnuW0
>>294
じゃあロッベンさんは40歳ちかいだろうにすごい
299名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:24:21 ID:kKRE/9QY0
・スペインが優勝すると
   → 史上2カ国目のスーパーダブル

・ブラジルが優勝すると
   → カカ、W杯優勝(主力として)、CL優勝、バロンドール、全てゲット

・アルゼンチンが優勝すると
   → メッシ、W杯優勝、CL優勝、バロンドール、全てゲット
     マラドーナ、選手&監督の両方で優勝


※参考 ジダン:スーパーダブル、CL優勝、バロンドール
300名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:24:42 ID:KIvZz3tg0
ロッベンは禿ストライカー
ドノバンは禿ゴールデンゴーラー
ルーニーはただの禿
301名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:24:43 ID:huKXzLTx0
素人だけど、チリって今回よくやっていたんだろ。 それがブラジルにはワンサイドゲーム。
日本優勝なんて無理なんじゃないだろうか。 アジア最強のイランやオーストラリアですら
優勝どころか、ベスト4いってなかったんじゃないかな。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:24:52 ID:W+KNf+H10
>>282
ワールドカップへの情熱の差だな
メッシはアルゼンチン国民にも認めてもらいたいと必死だし
南米はワールドカップをとってナンボって感じだ
303名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:25:07 ID:us+cDkIl0
>>298
頭で判断してるだろゴルア
304名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:25:23 ID:IRCN2J1r0
>>268
うむ。背の低さをマイナスと考えたらそこで終わりだが
逆にそれを生かした新しい戦術が生まれるかもしれないよ

インドのデリーとか行ったらでかくて綺麗な天然芝サッカー場いっぱいあるのね。
何面も。で、子供らが毎日試合してる
環境的には日本負けてる
305名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:26:07 ID:vKGD6H8SO
>>292
欧州には無い南米特有なのものがあるしな
306名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:26:11 ID:UCh316VC0
今回のギリシアとかデンマークなんて、日韓の前にいいとこ無しだったよな。
やられっぱなし。
とにかく日韓の俊敏性と運動量と組織力についていけない。

もう欧州なんて怖くないよ。
307名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:26:31 ID:yw83uO+rO
負けると言い訳しだす欧州▽
308名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:26:46 ID:yiUV+ApB0
まあ欧州勢はドイツさえ残ってればいいんじゃね。
欧州勢で他に優勝できるようなチームないし。
309名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:26:49 ID:qQVRzvY80
>>299
ドゥンガも選手&監督の両方で優勝だろ
310名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:26:54 ID:cIyeMqTM0
>>289
アジア勢って元々は今回の北朝鮮みたいな状態がデフォだからなぁ
勝ち点3をどこから奪うのか、ということを考えれば仕方ないと思うよ
むしろ舐められてるほうがこっちにとっても都合がいいし
311名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:26:53 ID:f1cRP6b6O
欧州はメンタルが弱い
312名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:27:43 ID:xMZvvOdZ0
>>288
>勝つために求められるものが違うというだけで、次元の高低という君の主観の問題ではないんだよ

勝つことも大切だろうが、美しいフットボールを観たいとは思わないか?
ほれぼれするような組み立てや、サイドチェンジバスや、スルーパス、
さらにはこれに対抗するディフェンスのプレー、そうしたものを観たくは無いか?

要するにサッカーに求めるものが違うんだろうな。
313名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:28:21 ID:QQ96uKQw0
さんまは、優勝候補を3つあげろと聞かれて
アメリカを入れたと言ってた。
「サッカー賭博じゃないですよ」
314名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:28:35 ID:UCh316VC0
日韓に勝てないなら、すべての面で日韓を少しずつ上回る南米に
欧州中堅が勝てないのも当たり前。
今回の欧州の不振は、最近の欧州を見てれば、ある程度予測できたことだよ。

315名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:28:49 ID:DtOSVPrdO
イングランドはプレミアがレベル高いだけでたいして強くない
組合せが決まった時からブラジル、ポルトガル、スペインのどれかがベスト8からは漏れるのはわかっていたこと
316名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:28:50 ID:/cYsxLlqP
>>299
ジダンさんはもう少しでW杯二度優勝の称号までつくところだったんだな
317名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:28:56 ID:j+0Rtkup0
>>240
ブラジルやアルゼンチンって確実に勝てる試合になると流して体力温存するけど
ドイツって相手が誰でも全力で叩き潰すから体力が決勝まで続くのか?と思ってしまう
318名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:29:46 ID:UCh316VC0
今回の豪州は気の毒だった。
ありえない退場ばっかり。
まともに戦えば、セルビアを倒すぐらいの力はあるのに。
319名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:30:13 ID:ODIAxMtp0
>>312
今度は"美しいフットボール"かよw

俺はそんなもんだけにこだわりたくないね
泥臭くても必死にボールを追うプレーに価値を見いだせなきゃ強くなれないだろう
美しくて弱いサッカーなんかもう腹いっぱいだよ
320名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:31:17 ID:UCh316VC0
欧州一流リーグは外人ばっかりになっちゃって、自国の選手が
育ちにくい環境になってるんだろうな。
321名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:31:24 ID:80qEMUOo0
>>317
WW2でも、明らかに弱い敵とかイタリア軍とかに任せればいいのに
自分らで完膚なきまで叩きのめして回ってたからな。
322名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:31:37 ID:+ifVAcqt0
>>317
まあ続くだろ
奴らはドイツ人だから
323名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:31:42 ID:eAKEWt4BO
出稼ぎ労働者にリーグ任せてるツケを払ってるだけだろ
324名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:31:44 ID:zd24ZlW70
>>317
イングランド戦は4点目決まったあとは明らかに流してましたがな

主力もみんなさげたし
325名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:31:49 ID:Gd/vhXihO
結局欧州wってつまらない固定観念持ってるからスポーツでも経済でもアメリカや東アジアなんかの新興国に抜かされるんだろう。
新興国なんか駄目な内は靴でも喜んで舐めます状態だからな。
326名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:31:59 ID:GFXqXfFvP
クリロナは所属チームだと他にも優秀な選手が居て、サポートもしてくれるから活躍できるんだろ。
代表だと、自分にマークが集中するし、他の選手を引っ張る立場だしな。
マンUに居た頃に「チームメイトが下手すぎる」とか言って嫌われてたみたいだけど、
今回自分の力量が理解できただろ。
327名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:32:09 ID:WwvTpfFi0
CL優勝チームに自国スタメンがいないということをもうちょっと真剣に考えてみたらどうか
328名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:32:25 ID:5C2aN5S3O
確かにブラジルもイマイチだな
リバウドやロナウジーニョが見たい
329名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:32:31 ID:UCh316VC0
イングランドやイタリアやフランスなんて、何時まで古参に頼ってるのって感じ。
330名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:33:27 ID:/Qj8NWN70
欧州中堅国がいける枠をブラ・アル以外の南米勢と北中米アジアが
席巻した大会だったな
331名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:33:57 ID:NjhfoOe90
「ベスト8」にスペイン、ドイツ、オランダが残っているじゃねーか。
これでもダメなの???
332名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:34:04 ID:ZGcCvli+0
選手の力を出し切らせられないのはやっぱ監督の責任だなぁ
その点モウリーニョはイブラヒモビッチにもディエゴミリートにもキャリア最高の働きをさせた
333名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:34:08 ID:ndsdmayoO
CL決勝戦メンバー
ミリート(アルゼンチン)
パンデフ(マケドニア)
エトー(カメルーン)
スナイデル(オランダ)
サネッティ(アルゼンチン)
カンビアッソ(アルゼンチン)
キブー(ルーマニア)
サムエル(アルゼンチン)
ルシオ(ブラジル)
マイコン(ブラジル)
セザール(ブラジル)
南米いすぎだろwww
334名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:34:14 ID:VAsDK3Tj0
というかW杯はこれからが本番じゃねーかw
335名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:34:26 ID:kKRE/9QY0
メキシコ vs アルゼンチンでは、アルゼンチンの打つ手がことごとく封じられていて、
オフサイドゴールでメキシコの緊張感がきれなかったら、イラついて自滅したかもしれない。

アルゼンチンは派手だから強く見えるけど(実際強いが)、今大会のドイツより上かというと
かなり微妙なところだ。
ドイツは一戦ごとに成長している観がある
336名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:34:26 ID:IUQ3NlN60
ヨーロッパクラブの過密日程が原因だろ。
全般に、疲労からキレを欠いていた。
ヨーロッパの中堅国に関しては、色んな国が分裂して
小国が増えたせいで、力が分散されてしまったんだろう。
337名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:34:36 ID:IRCN2J1r0
>314
日韓と言うがおれは韓国にはあまり期待してない。韓国チームの特長なんて全くわからない
日本以外のアジア国を相手にしたときは小馬鹿にしている気がするし
勝てたのはヨーロッパで最弱のギリシャだけで、
あの程度で史上最強を名乗っているようでは先はないだろう
338名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:34:56 ID:Mzm8leAr0
カカは劣化したした言われ続けててもアシストランキングトップ。
ルーニー、クリロナ両師匠とはやっぱ格が違うな。
339名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:35:23 ID:UCh316VC0
ほんと最近の欧州はなかなか日韓に勝てないのに、組み合わせ抽選で
舐められきってるのに腹が立った。
ヨーロッパもアフリカも最近日韓に負けっぱなしだぞ。
分かってんのかコラ。w
340名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:35:34 ID:HTj7E3SX0
とりあえずベスト8に1カ国も残っていないアジア枠は減らすべき。
 2002 ドイツ8-0サウジアラビア
 2010 ポルトガル7-0北朝鮮 
341名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:35:36 ID:ZtWCSESwO
>>302
情熱かあ。
いい言葉だな。南米のチームがそれを持ってるのは、マジで素晴らしい。
342名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:35:37 ID:OqYzs4hC0
ブブゼラに監督やコーチの声消されて
どっち行って良いかみんな分からなくなっちゃってるのかな

そうなると、普段から阿吽の呼吸と空気読みで何となく形作れる民族に
僅かでもチャンスが生まれる事もある
343名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:35:39 ID:xzCYDUkgO
ポルトガルもイングランド姿を消すのは既定路線だろ
344名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:36:13 ID:UYDxvr9I0
ボールをしっかり足で挟んで逆立ちで歩いてゴールに運ぶとか反則なんか?
345名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:36:27 ID:vKGD6H8SO
サッカーだけじゃなく、どのスポーツでも総合的に見ると南米のほうが欧州より強い印象あるよな
346名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:36:51 ID:JJkaEu+l0
ま、ヨーロピアンはウィンブルドン楽しめばええね。
マレー、ジョコビッチ、ナダル、ベルディハと欧州人しかのこってないし
347名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:36:59 ID:xt6ub0aN0
欧州なんていざやってみるとただ図体のでかい
うすのろノッポばっかりで放り込みしかできないんだろw
てめぇらが負けたら=つまらない
なにいってんだよw
もうオマエラの時代は終ってんだよ( ´,_ゝ`)プッ
348名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:37:02 ID:R2xYzMKe0
>>339
日韓WWWW
チョンコまるだしやな
349名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:37:11 ID:xMZvvOdZ0
>>319
>泥臭くても必死にボールを追うプレー

今回の大会はボールとピッチのおかげで、技術より、その泥臭さだけが
重要になったわけだ。それをツマンね、と思うか、そんなことはないと
思うかはまさに主観の問題だが、俺はツマンね、と思う。
350名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:37:12 ID:IUQ3NlN60
ブラジルとドイツが、いいサッカーしてるね。
アルゼンチンは、その二カ国より、ちょっと落ちるかな。
スペインは、そろそろエンジンが掛かってくるかもしれない。
ユーロでは、頂点が見えて来ないとエンジン全開にならない国民性が見えた。
351名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:37:53 ID:cIyeMqTM0
>>337
韓国は中東が苦手だったはずだけど、最近はそうでもないの?
352名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:37:52 ID:Gd/vhXihO
日韓、OG以下の北朝鮮、バーレンとの差はアジアでは僅差だが、世界に出るとその僅差が異常にひらく。
353名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:37:57 ID:RJ8mbJRV0
c・ロナウドのどこが凄いのか
いまだにわからん

354名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:38:06 ID:EZMGzEWbO
言っちゃ悪いが、ルーニーもクリロナも、マスコミが過大評価を繰り返して作り出しただけの、
ハリボテスターにしか思えないです(´・ω・`)
355名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:38:16 ID:GsYZkx6yO
>>1
メッシをクリロナ、ルーニーと同じに語ったらダメだろ
ドリブルでチャンスメイクして、かつメッシが放ったシュートをGKが弾いたあと他の選手が押しこんで二点入ってるし
まあクリロナとルーニーに周りがついていってないという点で同情はするが


356名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:38:22 ID:O6Xy4XT00
毎回ベスト8にアジアの国が残るくらいにならないとダメだよな。
357名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:38:23 ID:dgoEG1ilO
実際欧州リーグなんぞ南米の選手がいなければ
見るに耐えれない糞リーグよ
まじで
358名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:38:24 ID:Mzm8leAr0
>>345
それはないと言いたいどころだが、ブラジルが裕福になって、
サッカー以外のスポーツを習う子供が増えてるみたいだから、
将来的にはそうなりそうだな。
359名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:38:27 ID:ZtWCSESwO
>>297
それもあるのかなw
確かに、監督の人望も成績に左右するかも。
勝たせてあげたいって思えるかどうか。
360名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:38:58 ID:ODIAxMtp0
>>349
サーカスでも見たらいいんじゃね?
361名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:39:31 ID:RJ8mbJRV0
南米つっても、ブラジルは黒人系だしな

遺伝子が違う
362名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:39:53 ID:+CRCuVdF0
次はユーロの方がレベルが高いとか言い出すんだろうなwwww
363名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:40:01 ID:UCh316VC0
アフリカも今回でカメルーン、ナイジェリア、トーゴ、チュニジア全部
日韓に勝てなかった。

もうカモ扱いは大概にしろよ。w
364名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:40:02 ID:Vsy754bj0
現時点でMVP決めるなら誰だろうね
エジルかビジャかマラドーナか
365名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:40:38 ID:XGFWRAmEO
メヒコ、ドイツ
アルゼンチンの相手が4年前と同じ
366名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:40:57 ID:6SV5VL7bO
イングランドはイギリスで出場すればいいのに
367名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:40:59 ID:jBhuJsEo0
セルビア戦でPK見逃してもらっているじゃねえか、豪は
かわいそうなのはセルビア、ガーナを勝たすためにFIFAに陥れられた
368名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:41:07 ID:BL/8DCcW0
ドイツ選手の話題性のなさはパネェな
名前がほとんど出ねぇw
>>364久々に見たw
369名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:41:12 ID:ydLG9o480
今回は特に南米の強さが。4年後はブラジル大会なんだから更にあれですな。
370名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:41:21 ID:xMZvvOdZ0
>>360
それより、お前がボクシングを観るべきだw
371名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:41:24 ID:IUQ3NlN60
>>345
え?俺、それ逆だと思うけど。
運動が上手いって、基本的には器械体操なんだよ。
372名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:42:10 ID:ODIAxMtp0
>>370
お前はボクシングもわかってねぇのな
373名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:42:14 ID:5cJRtg2z0
名前だけ見ると波乱がたくさんあるが
ベスト8を見えるとだんだん内容のいいチームに絞られてきてる。
残ってないのが不運なんて欧州国はどこもない。
374名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:42:42 ID:UCh316VC0
結局欧州リーグは南米一流選手リーグか。ww
南米選手を育てただけだったな。w
375名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:43:12 ID:IRCN2J1r0
ルーニーはケガが気の毒だったが
376名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:43:24 ID:80qEMUOo0
>>363
イギリスやイタリア・フランスは経済落ちぶれてきてて、ミジメな状況だけど
それでもサッカー強いもんね!ってのが自慢なのに、それが虐殺された。
そう簡単に認められないだろ。
377名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:43:42 ID:HwTegsRp0
おごる平家って言葉を勉強したほうがいいよ。
378名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:43:46 ID:iGD0ZXOq0
育てるのって面倒くさいんだな。しかも手間掛けても育つ保証ないし。
やっぱり買ってきた方が速いよな。ビジネスならなおさら。
379名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:43:53 ID:HxIBXbAV0
個人的にクローゼにロナウドの記録超えてほしいわアルゼンチンぼこるの楽しみにしてる
380名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:44:01 ID:GwGCC0p3P
また欧州有利なルールに変えるのかな?
381名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:44:07 ID:FZ40J0iP0
ルーニーに関して言えば、カペッロの戦術ミスとしか思えん
スペースとスピード殺されたら全く普通のプレーヤーになってしまった
まあ国の威信をかけたような試合ではプレミアのフィジカルゴリ押しサッカーは全然通じないね
382名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:44:13 ID:UCh316VC0
ドイツがアルゼンチンに勝てるとは思えないな。
俊敏性は今大会ダントツでナンバーワンだし。
日韓にすら振り回される最近の欧州見てると、特にそう思う。
383名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:44:15 ID:/Qj8NWN70
躍進の基盤が欧州一流リーグのおかげであることは
確かなんだよな
384名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:44:38 ID:Gd/vhXihO
>>345
オリンピックなんかだと南米はブラジルを始めほとんどメダル取れない。
欧州はドイツがずば抜けて凄いが後はイマイチ。
結局アメリカ、ロシア、中国、ドイツ、OGでメダルの取り合いしてる。それを日韓が追う感じ。
385名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:44:45 ID:lZqCqP89O
イタリアやイングランドのクラブの主力は外国人だからな、おまえらは大した事ねーんだよ
386名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:44:50 ID:IUQ3NlN60
EUは国の区分けがあいまいになって、いっつもやっているオラが都市間対抗の
インターナショナルリーグ(CL)の方が興味を引いてる感じは
否めない。
387名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:44:56 ID:isggCJ650
388名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:46:00 ID:/Qj8NWN70
>>382
ドイツだけはわからんのよね
勝つ可能性も高い
他国格下は順当に負けるだろうが
389名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:46:19 ID:SUotwlvN0
昨日のCロナのカメラに向かって唾吐く動画ないの?
テレビで見てたんだけどまたみたくなったの
390名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:47:11 ID:IUQ3NlN60
色んなスポーツをやり出すと、運動神経のいい子が
分散するからな。
391名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:47:13 ID:QclfC8yG0
欧州って
酷いファールやシミュレーションが結構多くて
そういうところは嫌い。
392名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:47:59 ID:2iLwgVSD0
スペインは順当にいけば最低3位だがいつもの無敵艦隊(笑)っぷりを見るに次のパラグアイにあっさり負けそうで困る
393名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:48:14 ID:ODIAxMtp0
>>384
球技やら技能系の種目は欧州の競技だからな
フィジカル系の種目はまた違うな
394名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:48:22 ID:kKRE/9QY0
>>365
4年前のドイツvsアルゼンチンの試合そのもののはあまり印象に残っていないが
試合後のビアホフも参戦しての乱闘騒ぎは今でも覚えている
395名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:48:45 ID:+CRCuVdF0
>>374
自国の選手を使わず南米の優秀な選手を使ったせいで自国選手がしょぼくなり
こと個人技に頼りがちだった南米に組織力をつけてしまった感じだわ
396名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:48:53 ID:iGD0ZXOq0
ドイツはでかいけど鈍重さが無いんだよな。
それが同タイプの欧州国との違いかな。
もちろん基本技術の正確さとか精神力も違うけど。
397名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:49:02 ID:/t5Vdeo/O
つまらないのは審判がFIFAランク高いほうを贔屓してるのも理由の一つ
398名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:49:47 ID:UCh316VC0
インテルも南米選手ばっかり。w
イタリア人なんて全然いないじゃねえか。w
そりゃあ選手が育たないわ。
399名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:49:49 ID:cIyeMqTM0
>>391
そういうのは南米の十八番だと思うぞw
欧州は南米に比べると完全に大根役者
400名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:50:36 ID:IUQ3NlN60
パワー系の競技は、世界一の力持ちである、白人系イスラム(ヨルダンらへん)が
台頭する可能性は有る。
重量挙げは、あそこら辺が独占してる。
401名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:50:55 ID:FyEAbBcv0
いつもプロレスみたいな適当なサッカーやってりゃこうなるわ
402名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:51:25 ID:RJ8mbJRV0
G8で残ってるのは、ドイツだけ
403名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:51:36 ID:4hEklDsb0
>>396
イングランド戦のエジルのスピードは半端なかったな
ドイツとブラジルのカウンターは見事としか言いようがない
404名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:51:44 ID:zhuLZU0h0
欧州はドイツ次第だな
実績においてブラジルに継ぎ
安定感ならブラジル以上かと
405名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:52:03 ID:XviB9cp/0
南米人と一緒にサッカーをするだけで、高く飛べると思ってたのかなぁ・・・
406名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:52:35 ID:Gd/vhXihO
まあ日本はいつも柔道でメダル稼いでるもんな。
でもサッカー発祥のイングランドがベスト16とか情けない。
407名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:53:33 ID:Mzm8leAr0
>>384
個人競技なんかよりよっぽど強化が難しいサッカー、
バスケ、バレーはブラジルとアルゼンチンものすごい強いから結局は方向性だと思うな。
408名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:53:34 ID:kVYXvEzfO
>>28
確かにナイキのあのスパイクの色は気持ち悪い
409名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:55:21 ID:qmd2IfpN0
ポルトガルは弱かったというより、リエジソンとかとCロナウドが距離を置いていたような気がした
Cロナウドはリーダーとして足りないものがあるのかも
410名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:55:26 ID:e/18OZ1M0
セル戦を前にしてピッコロが神と合体したように
イングランドもW杯前に合体するべき地域があるんじゃねぇの?
いつまでマジュニアのままでいいのか?
411名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:55:57 ID:UCh316VC0
イタリアのディ・ナターレの馬鹿馬鹿しいシミュレーションは笑った。
こんなことばっかりやってるから、こんなCMが作られるんだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=wcCw9RHI5mc
412名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:56:05 ID:RJ8mbJRV0
南米原住民って、メキシコのような低身長の民でしょ
ブラジルだけ黒人だらけで反則
413名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:57:07 ID:UCh316VC0
ドイツもスペインも格下に取りこぼしてる。
そういうチームはコロっと負けるよ。
格下に負けるのは、どっかに問題があるから。
414名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:57:43 ID:iGD0ZXOq0
>>412
各国の歴史的背景に影響されるから
国別対抗戦はハンデが果てしなく大きい。
だからこそ、日本の頑張りが輝きを増し俺達は感動するわけだ。
415名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:58:39 ID:UCh316VC0
優勝はブラジルかアルゼンチン。
ベスト4はすべて南米。
416名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:00:20 ID:5jkGYW3z0
次も南半球のブラジル開催だから欧州はダメダメだろうな
欧州内弁慶
417名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:00:38 ID:IUQ3NlN60
知り合いのブラジル人連中も、南米はインディオとの
混血が多く、体格で劣っている事を
気にしていたな。
毎日肉ばっか食ってるし、日本人より全然、身長でかいんだけどね。
純粋白人系には負けるらしい。
俺から見ると、南米人も、基本、白人混血だし、
肉食い過ぎで、ちょっとデブり過ぎかな。
418名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:00:40 ID:UCh316VC0
アルゼンチンは昔の南米そのまんまだな。
ちょっとボール持ちすぎ。
メッシが凄すぎるから通用してるだけ。
でもドイツは勝てないと思う。
419名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:00:49 ID:12qxVifE0
反則ではない
420名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:00:50 ID:ZiSwg8MTO
>>410
内紛でフランスのようになるだけ
421名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:01:05 ID:F24k/hHF0
オレは、チリが優勝すると思う
チビだらけでもガッツがある
422名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:01:53 ID:R2xYzMKe0
>>417
愛知の労働者階級か?
423名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:02:20 ID:mjCgPMCW0
4年に1度のユーロ選手権という欧州の仲間内での大会があるのだから
そっちであんたらが喜べばいいじゃん。今からだと2年後だっけ。最初から欧州だらけだし文句ないでしょw
W杯南米強いなー面白い。
424名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:03:40 ID:kKRE/9QY0
普通は年齢を重ねるごとにDQN度合いは低下していくんだが
カカは年取るごとにDQN化が進行しているように思える
425名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:03:54 ID:KR0GZ+HJ0
海外厨涙目w
426名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:04:18 ID:Gd/vhXihO
まあコパに招待枠あるのにユーロに無いってのがあれだよな。
メキシコ、日韓なんか入れたら荒れるの必死だし、南米なんか言わずもがな。
そうすると南米も結構プレッシャー掛かってるんだな
427名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:04:21 ID:hl9QW+e50
>>28
魅せてくれ!内田!
428名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:04:26 ID:WJgprTsIO
いや〜ブラジル‐オランダ戦にドイツ‐アルゼンチン戦が楽しみだね
どう転んでもツマラン試合にはならんし、今年のドイツには毛色の違うエジルがいるし

でも優勝はスペイン
429名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:04:43 ID:Xl/qTtaw0
日本のマスコミも無理に持ち上げすぎだ
安定して強いのなんてドイツぐらいじゃないか
430名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:05:23 ID:F24k/hHF0
ブラジルが2チームでたら
どっちかが毎年優勝するに違いない
431いのち:2010/07/01(木) 04:05:24 ID:8sySEXTO0

もともとヨーロッパなんか弱いよ。

単に、審判補正と現地開催補正で強くさせてただけ。

432名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:05:32 ID:Cz0aCBYO0
>>429
ドイツって予選リーグけっこうやばくなかったっけ
この前のイングランド戦の印象が強いのは分かるけど
433名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:05:33 ID:1N04yk8tO
>>423
ここんとこずっと欧州と南米が交互で優勝してるんだが。
434名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:05:48 ID:vSRvjVE50
今後は欧州ではユーロ(欧州選手権)のほうが盛り上がるかも?
ユーロ=チャンピオンズリーグ
ワールドカップ=旧トヨタカップ
みたいな感じで。
435名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:06:05 ID:UCh316VC0
アルゼンチンが南米予選で苦戦したのは、個人技に組織力も
プラスされた最近の南米に、個人技頼りのアルゼンチンが
勝てなくなったから。

メッシが居なければ、予選すら勝ちあがれないのが
最近のアルゼンチン。
436名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:06:06 ID:sc0DPtzk0
>>427 なんで二股くらいはかけてなかったんだろう?
貧乏な会社でもないだろうに。ソニー。内田一筋って一体何?
437名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:06:37 ID:jBhuJsEo0
いまはブラジルよりドイツのほうが人材が多い
438名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:06:39 ID:IUQ3NlN60
>>422
日本に来てるのは、あれでもブラジルじゃ割と裕福な
知的レベルの高い奴が来てるんだぜ。
439名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:06:39 ID:xLVJU2x70
>>436
440名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:06:51 ID:kKRE/9QY0
>>426
南米は10ヶ国だから、招待枠が無いと興行が難しい。
総当たり(H&A)かリーグ戦かの違いはあるが、W杯予選と変わらん
441名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:07:00 ID:CN7T3iNB0
コパ・アメリカ2010
開催地:南アフリカ

<招待国>
ドイツ
ガーナ
スペイン
オランダ
442名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:07:09 ID:TyBvRiT60
結果でも人間的にも本田さんの方が上だ
443名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:07:11 ID:46wW4JFZP
ルーニーは早熟なだけだったんだろ
あの30代後半は行ってる顔見ればもう選手のピーク過ぎてるのはわかる
444名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:07:15 ID:cIyeMqTM0
>>425
こういう時、本物の海外厨なら
「CLやEUROのほうがレベルは高い、W杯は弱い国が出場しててつまらない」と言ってくれるはず
445名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:07:43 ID:VsPnD9ex0
>>1
勝利に導くのがスターだろ?
本当に全世界が注目する大舞台で活躍して勝利に導くのが世界のスーパースターだろ?

どさくさにまぎれてロナウドをルーニー(笑)なんかと一緒にするな
ルーニーは8試合連続ノーゴール
スターどころか32カ国レギュラーFWの中で最低だぞ?
446名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:07:54 ID:UCh316VC0
しかしメッシって、まるでネコだな。w
完全に成長ホルモンドーピング。w
447名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:08:22 ID:sc0DPtzk0
>>439 そりゃ顔イイのは分かってるけど
この期に及んで更に滑稽感が増してるじゃん。あのCMの二枚目フェイス。
448名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:08:52 ID:bvmDY2X80
決勝はドイツ×ブラジルとか言ってる奴が多すぎて凄い違和感ある
そりゃ断言はできないけど、予選でセルビアに負けてるじゃん・・アルゼンチンなめてんのか
449名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:09:12 ID:R2xYzMKe0
>>438


それは無い

トヨタに洗脳されてるんや、おっさん

450名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:09:17 ID:F24k/hHF0
ロナウドは顔だけで優遇されてる
としか思えない
451名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:09:44 ID:UCh316VC0
予想が難しいのはパラグアイ対スペインだな。
大概の人間はスペインが勝つと予想してるだろうが、
スペインはスイスやアメリカに負けたり、結構欧州以外の国
相手だと不安定。
452名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:09:49 ID:6Ol+IiZdO
本田△最強だな
453名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:09:52 ID:ODIAxMtp0
>>444
スレ全部読んで来い
面白いぞw
454名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:10:21 ID:R2xYzMKe0
ロナウドって
北朝鮮相手に一点しかとれなかったんだよな。
455名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:10:31 ID:UCh316VC0
スペインやドイツを過大評価しすぎなんだよ。
所詮スイスやセルビアに負けるレベル。
456名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:10:52 ID:j+0Rtkup0
>>324
一応主力の体力温存はしているのか
なら少し安心だ
457名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:10:57 ID:kKRE/9QY0
>>434
世界最高峰の選手(南米)を欠く大会が、最もステイタスのある大会になるとは思えん。

昔のトヨタカップ時代の頃は、今ほどCLの権威も人気もなかったよ。
90年代以降、欧州リーグが金満になって南米選手流入→CL権威アップ、という流れ。
458名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:12:15 ID:46wW4JFZP
メッシって顔がスターの顔してない
なにあの地味さは
459名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:12:28 ID:VsPnD9ex0
メッシ、カカ、ロナウド、ロッベン

怪我だ、不調だ、なんだの言いながらゴールやアシストは決めている

前回同様全く決められないルーニーだけ場違い
460名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:13:03 ID:ffnw4FuC0
イングランド ポルトガル オランダってかませ犬臭しかしない
461名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:13:38 ID:nAAMIVSf0
欧州4大リーグ・・・・ふっwwと笑われても文句いえんぞ
そりゃ、クラブと代表じゃ比べられんけどさ
CL優勝したインテルのスタメンにイタリア人0とかさ
ほとんどのビッククラブは自国選手少なすぎでしょ
462名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:13:43 ID:/AFhc5kY0
>>458
堀北まきクンに似てるじゃないか
463名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:13:50 ID:Gd/vhXihO
そういえば日韓W杯で韓国と南米勢の戦いは一度も無かったんだよな、日本も同じか。
464名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:14:40 ID:F24k/hHF0
ロナウドって典型的な客寄せパンダでしょ
465名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:15:06 ID:Ma9oJtLj0
ドイツ、オランダ、スペインと残ってるのに、何でいじけるのか分からない
466名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:15:14 ID:f5AOmwyWO
欧州(笑)
467名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:15:28 ID:mjCgPMCW0
そのうち次のユーロの優勝国が真の王者と言い出します。
468名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:15:58 ID:UCh316VC0
ドイツのカウンターが素晴らしいって、所詮対欧州(イングランド)じゃねえか。w
オージー相手の大量得点は、オージーに退場者が出たからにすぎない。
469名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:16:22 ID:iGD0ZXOq0
ブラジル代表自体、巨大な客寄せパンダ
470名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:16:31 ID:ACiw2oVG0
欧州の枠が多すぎて互いに潰し合ってるからだろ。
2、3枠減らして、その分をアフリカと南米に回せばおk
471名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:17:08 ID:fmAFJnIM0
欧州はドイツだけだよ
ドイツは15大会連続で8強いりだから
ドイツの安定感は異常
472名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:17:44 ID:tuR1/Ao20
ベスト4が全部南米。あると思います。
473名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:18:15 ID:k67ooT8j0
Jリーグのワールドカップ出場FW一覧
岡崎      1点←ごっつぁん
玉田      0点
矢野      0点
大久保     0点
チョンテセ   0点
ケネディ    0点

JリーグのFWは通用しない
474名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:18:25 ID:UCh316VC0
日韓にすらヒーヒー言ってる今大会の欧州が、今回のアルゼンチンに
勝てるとは到底思えないね。
メッシは抑えられない。
475名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:18:34 ID:sc0DPtzk0
>>462 特に凄く似てるとも思わないが、
堀北の顔自体、信じられないくらい貧相な顔に見えるな。
女優業やってるので、一応色んな表情を見せなくてはならない訳だが
正視に堪えないくらい険しく貧相な表情をすることがままある。
あれは人気者になれる顔とは思えない。
476名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:18:58 ID:vKGD6H8SO
>>463
サッカーでアジア勢は南米に勝ったことないほうがほとんどだからな
477名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:19:19 ID:VsPnD9ex0
>>1
そもそも強豪じゃないから敗退するんだろw
本番で強豪を決めなくて、いつどこで強豪を決めるんだよw
478名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:20:41 ID:UCh316VC0
>>476

南米は組織力、フィジカル、運動量、技術、どれを取っても
隙がないからな。殆どの要素で日韓より一枚上手。
479名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:21:14 ID:Gd/vhXihO
とりあえず日本はW杯でアフリカ園と欧州中堅が混じればチャンスがある事がわかった。
最悪なのは南米にメキシコやアメリカが混じる事だな。
480名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:21:54 ID:c/PDYneA0
もはやサッカーの主舞台はCLに完全に以降しちゃったからな
レベルについては今更だが、大会の権威もチャンピオンの格もCLが上
481名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:22:20 ID:F24k/hHF0
ロナウドはすぐ転ぶ
なんであんなものが持ち上げられてるんか
顔しか思いつかない
482名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:22:36 ID:1SXNTv1jO
欧州勢は欧州以外でやると弱い
次もブラジルW杯だから南米勢に当たらなければ日本はチャンスあると思う
483名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:22:51 ID:HADaYEjN0
>>475
堀北さんディスってんじゃねーよ
http://www.youtube.com/watch?v=sG0qJ-sbYIA
484名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:24:43 ID:GwGCC0p3P
欧州はスペインとドイツくらいだな
オランダもなんかイマイチ
485名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:24:49 ID:UCh316VC0
あんな跨ぎフェイントなんて今時通用するか。w
トヨタカップじゃ日本のDFにすら抑えられてるし。w>ロナウド
やっても無駄なことを格好つけてやるのが、ロナウドがメッシを抜けない理由。
486名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:25:33 ID:kKRE/9QY0

ベスト8に残った国0

06年:イタリア、フランス、ドイツ、ウクライナ、ポルトガル、イングランド
    (ベスト4は欧州独占)

02年:トルコ、ドイツ、スペイン、イングランド


98年:フランス、クロアチア、イタリア、オランダ、デンマーク、ドイツ
487名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:25:48 ID:+CRCuVdF0
最初から倒れることありきのドリブルじゃ抜けんだろ
488名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:26:19 ID:3RS/+8pT0
489名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:26:48 ID:jBhuJsEo0
今回のオランダこそ侮れない
スペインとドイツは個人能力が高い選手が多いから、
今回こそ非欧州で欧州チームが優勝するかも
FIFAの横やりさえなければな
490名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:26:50 ID:o+LKhyfm0
欧州の上位国 イタリア、ドイツ、イングランド、フランス、ポルトガル、スペイン、オランダ
これ以外の国なら勝敗はどうであれ、日本でもそれなりに良い勝負ができるな。
491名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:28:15 ID:Gd/vhXihO
そもそも欧州上位国と中堅国の明確な別れ目はどこだ?スイス?
492名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:28:18 ID:fmAFJnIM0
ドイツは必ず結果を出す
この凄さ
493名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:28:20 ID:F24k/hHF0
体力だけ消耗して
何の効果もない跨ぎフェイント
に見えるのはニワカだから?<Cロナ
494名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:28:34 ID:UCh316VC0
メッシに無駄なプレーはないけど、ロナウドはキザった無駄なプレーが
多すぎる。ナルシストで嫌な野郎だ。
家じゃずっと鏡見てそう。w
495名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:29:09 ID:f5scuS6u0
なにより恐ろしいのはドイツが次回のWCで
今回とほぼ同じ面子が揃うということ
しかも経験値を積んで
496名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:29:24 ID:IUQ3NlN60
>>449
自分の経験の少なさを、わざわざ自慢する事ないよ。
お前、実際に南米に行った事無いだろ?
住民の低レベルさ(特に黒いの)に驚愕するから。
497名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:29:52 ID:UCh316VC0
だからドイツは負けるって。
所詮セルビアにまけるチームだぞ。
498名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:32:13 ID:hl9QW+e50
>>497
ジンバブエに勝てないのにベスト16までいったチームもあるらしい
499名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:35:50 ID:VsPnD9ex0
ドイツ対ブラジルが見たいお
500名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:35:55 ID:UXZYy70r0
クリロナさんは、最初と最後にアニーメーションで見られるからいいじゃないか。
デンデデンデンデンエーオ
501名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:36:06 ID:R2xYzMKe0
>>485
負けた試合でも、トリッキーなボールさばきしてたな
途上国じゃああいうのが流行ってんの?
502名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:36:58 ID:4bmvzvnA0
自分たちが活躍できなきゃつまらんのは当然だろう
503名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:37:06 ID:7p0nNx5P0
>>14
そういうけど不調のポルトガルにボコられる北が
出場できる点でアジアはまだまだだと思う。
504名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:37:11 ID:fmAFJnIM0
調子悪くて予選敗退とか、
なんとか予選を突破しても調子悪くてベスト16止まりとか、
そういう波があるのが普通だ。
ドイツにはそれが無い。必ずベスト8に入ってくる。
この凄さ。
505名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:37:22 ID:iQM1lh09O
ナイキのCM
ドログバ、カンナバーロ、ルーニー、リベリ、ロナウジーニョ、Cロナ

ソニーのCM
内田

アディダスの広告
内田、森本、茸
506名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:38:43 ID:ehrCDlDNP
>>504
ブラジルですらベスト16とかあるのにな
507名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:38:52 ID:NfsB5lO50
>>505
悲惨すぎるw
508名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:39:53 ID:CS3S1X3l0
単純にはやく自分の国へ帰りたかっただけのように思える
南アフリカなんて危ないところに居たくないって

それぐらい気が抜けたプレーが多かった
509名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:40:05 ID:LxCn4eaeO
ところでFIFAランキングでどれくらい日本のランクは上がるかな?
次は7月14日だっけ?
510名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:40:35 ID:+CRCuVdF0
イングランドってここ5回が予選落ち・ベスト16・8・8・16だけど強豪か?と書こうと思ったが
各国の成績見るとベスト8の壁がいかに厚いか分かるな
グループリーグ抜けを計算できるチームが強豪国ってところだろうか
511名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:40:35 ID:LxvWittp0
スペインかドイツが優勝しそうなのに
512名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:41:22 ID:R2xYzMKe0
>>505
なるほど、ナイキに都合悪いことがおこったんで、この記事か
そのうえ、タイガーウッズだもんなあ・・・
ナイキはそろそろ破綻じゃね

いまどきナイキの製品なんて恥ずかしくてなあ・・・・
途上国で作ってる品質が悪い製品しかないしな
513名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:42:47 ID:ydLG9o480
>>504
どこの国でやろうが時差がどれだけあろうが
さすがだよな。
514名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:43:11 ID:RJ8mbJRV0
ドイツ人は生真面目で職人魂があるから
クリロナとか顔だけの偽者は許せない

とオレの脳内ドイツ人が言っている
515名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:43:48 ID:h7tFiOXhO
なんにせよ欧州の枠は多過ぎる
過剰評価の極み
516名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:44:23 ID:LiRVqQWX0
決勝はドイツとブラジルだろうな
アルヘンが上がってくるとより盛り上がるけど隙が多いし
517名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:44:55 ID:BL/8DCcW0
ただ成績はノルマこなしたけど
今回のドイツ代表は、安定感があるという感じはしないな。
突然負けても驚かないし、間違って優勝しても驚かない。
まだ底が見えない感じがする。
518名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:45:09 ID:xl8ghVc0O
FIFAランクなんて当てにならんから適当な順位でいいよ
519名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:47:50 ID:HSy1NlHS0
欧州の妬みと一緒になってつまらない試合と報じた韓国メディアw
520名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:51:02 ID:6lX7v0Y40
>>166
全部決勝トーナメント出場してるじゃん
しかも南米対決でチリが負けただけだし
521名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:51:29 ID:GwGCC0p3P
>>486
ベスト8進出率100%だけあっていつもドイツはいるなw
522名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:52:03 ID:f5scuS6u0
>>517
若いからね
一度波に乗れば頂点まで突っ走りかねんさ
往年のドイツらしさはいい意味でも悪い意味でも薄れてきてると思う
523名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:53:43 ID:DL3xzNxl0
なんだトーナメント進出しないとにらんで放映権蹴ったフジの記事か、これ以上ワールドカップ盛り上がってほしくないもんな
524名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:55:35 ID:FR1rMGyF0
ベスト4はブラ、アル、スペ、ガーナで鉄板。
525名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:56:47 ID:JapOAkw2O
日本でも騒いでるのはニワカだけだろ
526名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:57:03 ID:Yu1ni4Ff0
欧州(笑)もドイツ以外はつまらん試合ばっか
途中で寝ちったよ
527名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:00:04 ID:IUQ3NlN60
今回のドイツはドイツらしいドイツだと思う。
強いドイツの時は役割分担がきっちりしてる。
528名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:03:17 ID:AqZJyeyi0
糞ボールでシュート、クロスがまともに飛んでないからな
529名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:05:50 ID:wGoux3+K0
別に日本応援してるとか全く無かったけど、
日本がたった2つ勝っただけで凄く楽しかった。
欧州の人達が傷をなめ合っていじけるのはよくわかる。
530名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:06:38 ID:5oxgo/2q0
欧州強豪?そう言って胸張って良いのはドイツとイタリアくらいのもんだろ?
531名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:06:43 ID:+mWo0XVO0
ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイの4強キボンヌ
532名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:08:46 ID:M9zRYIrsO
つまらないW杯ってw

欧州がこぞって上位に進出したらもっとつまんねーからw
533名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:12:00 ID:jhr7ZB0E0
南米を減らしてアジアを増やせば欧州無双見たいんだろ?
534名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:14:34 ID:UDuRSlV50
自大陸なのに、アフリカもちょっとひどすぎだろうよJK
535名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:16:01 ID:KB55Y6qW0
ナイジェリアに一点だけしか取れないw
536名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:16:19 ID:5oxgo/2q0
>>534
あいつらのいきなり集中切れるアレなんなの?
疲れたらもう走らないってハングリー精神のかけらもないじゃねーか
537名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:19:00 ID:Yu1ni4Ff0
土人は身体能力はずば抜けてても国のためという概念が希薄なんだろうな
538名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:21:28 ID:HADaYEjN0
自分の為にはハングリーなんだろうけどな
時間をかけて一点を取るような団体競技には向かないんじゃない
中国とそのへんは似てるのかも
539名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:21:44 ID:iJ+BHYgd0
特殊な環境に対応できないのが欧州の弱点で
特殊な環境、劣悪な環境に慣れてるのが南米とアジア。

でもそれ以前に、チームとして完成度が低かった欧州勢が多かった。
540名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:22:38 ID:sc0DPtzk0
延長戦入ってからでも、ゴール決めれば踊りまくれるといった体力はあるんだけどな。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:23:19 ID:+CRCuVdF0
>>536
民族性だろうな個人主義的なところも合わせての
象牙以外統率の取れてるチームがない感じだもの
542名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:23:43 ID:UobeGPaiO
アメリカが本気出したらルーニーとかクリロナより凄い選手出てきそうなんだけどなぁ。アメリカの黒人の身体能力はやばい。NBA並にサッカーが人気でれば、王国ブラジルでさえ喰われるレベル
543名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:25:47 ID:GZOIqw000
ルーニーw
クリロナw
544名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:26:04 ID:+houDNTY0
>>531
ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンまでは順当ならそうなるだろう。
問題はパラグアイだな。
0−0で守りきってPK合戦に持ち込めばあるいはw
545名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:26:26 ID:vKGD6H8SO
>>542
アメリカの黒人系とブラジルの黒人系でも、ちょっと違うんだよね
欧州先進国の黒人とも違うな
546名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:27:01 ID:VuNJsBZ9O
>>536
チームの為にならないエゴ剥き出しなプレーが目立つしね
疲れたらボールウォッチャーだし、自分が試合中に効率的に目立って成り上がる事しか考えてない気がする
547名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:27:53 ID:+houDNTY0
>>541
ぶっちゃけ、アフリカ勢は頭が悪いし我慢も足りない。
あれだけの身体能力持ってるのにな。
548名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:29:58 ID:VAFOyzp10
ポルトガルは他にいい選手が出てこないんだよな。生粋のFWがさ
549名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:31:02 ID:UobeGPaiO
>>545
違うね。アフリカを筆頭に色んな黒人がいるけど、アメリカンブラックは桁違いに化け物。まぁ人口のせいもあるだろうけど。アメリカの本気超見てー
550名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:32:19 ID:iJ+BHYgd0
>>549
アメリカンブラックはアメリカナイズされてて合理主義なので
サッカーはしません。
なぜならアメフト、バスケのほうが稼げる可能性が高いから。
551名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:34:20 ID:GwGCC0p3P
>>547
90分間集中できないんだろうな
途中でめんどくさくなって雑になったりするし
552名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:35:16 ID:YPTFgu7KO
アメリカの先制されても絶対に折れないあのガッツはすごい
強くなってほしいな
553名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:37:08 ID:UobeGPaiO
>>550
知ってる。あれだけのスポーツ大国でありながら、あのサッカー人気の低さは理解できんけどね
554名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:37:29 ID:SlBGRTrU0
>>545

>アメリカの黒人系とブラジルの黒人系でも、ちょっと違うんだよね

それについては木村尚三郎って学者が結構きついこと書いてた。つまり裕福なアメリカは
「頑強で質の良い」黒人を買えたけど、ポルトガル植民地のブラジルでは一段落ちる
レベルの奴隷しか買えなかった。それが今の両国の黒人の体格差となって表れてると。



555名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:40:00 ID:9lB80X6n0
>>547
子供の頃から日本で育った黒人が日本チームを構成したら
ベスト4くらいすぐいくだろうな

要は教育環境が悪いね
556名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:40:30 ID:5oxgo/2q0
ただアメリカにサッカーの順番回ってきたら
分母の大きさと設備と規模に物言わせてすげー強いチームができそうだけどな

まあ野球より競技人口多くなったみたいだし後50年以内にくるかなって所か・・・
557名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:40:42 ID:BL/8DCcW0
>>553
アメリカのスポーツじゃないから
558名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:41:35 ID:xunzPVYYO
プレミアの選手は活躍してないな
559名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:43:39 ID:GYNSLFIp0
ろくにスコアが動かない、謎判定、汚いプレーなどアメリカ人が好まない要素が多すぎる
560名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:44:02 ID:+QXcA6ly0
イタリアとドイツのメディアが韓国並に日本代表を叩きまくってるな。
まるで、こんな時にしか叩けないから今のうちに!って感じが見える。
すみませんねぇ、長いこと世界第二位の経済大国でwww
561名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:46:03 ID:dsCcHS1GO
イングランドはドイツに負けたし
ポルトガルはスペインに負けたんだし
欧州同士でぶつかった以上仕方ないだろ
なにいってんだか
562名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:46:48 ID:9lB80X6n0
>>560
一人当たりGDPで勝ってる国は
日本が経済大国だから自分達が劣ってるなんて思ってないぞ
563名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:47:14 ID:dypx8MzS0
いわゆる強豪国が勝つのがワールドカップならば
ランキング8位までで総当たりやればいい
564名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:48:47 ID:Ta7Cllno0
ブラッターが南アでやりたいって言ったんじゃなかったっけ?
韓国のときもそうだし…
ブラッターやめさせて、南米からFIFA会長だしてもらえば納得する結果の得られる大会は開けるんじゃないか?
565名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:48:50 ID:+houDNTY0
>>559
そこだな。
アメリカ産のスポーツは審判の誤審はあるけど、少なくとも八百長臭のする判定はない。
それと、アメは気が短いから試合が細切れに出来ないスポーツもダメw
ラグビーなんてスコアも動くし、謎判定もないし、汚いプレーもあんまり意味がない。
それでも改造して切れ目が沢山あるアメフトにしちまったからなw
566名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:49:21 ID:sc0DPtzk0
米国の人口構成が変わって、白人層はもうじき少数派になるらしいから
米国でのサッカー人気は全然違った盛り上がりを見せるかもよ。
567名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:49:42 ID:J1Qtvrvq0
自分達の不甲斐なさを棚に上げて
面白くないでごまかす奴らw
568名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:50:02 ID:+houDNTY0
>>562
これだけユーロが下がって円が高い状態だと1人当たりのGDPだって怪しいもんだぜ。
569名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:51:25 ID:c/PDYneA0
>>556
アメスポとしての発展目指すなら
まずは大学スポーツの中で地位築かないと
570名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:51:36 ID:SyL3b0znO
つーか全体の印象として、
スターの数が減ったし小粒化してるような
571名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:52:39 ID:5oxgo/2q0
>>569
ああ大学スポーツすげー人気だもんな
日本で言えば甲子園みたいなもんなんかね?
572名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:52:40 ID:c/PDYneA0
なんか間違えた

×アメスポとしての
○アメスポ並の
573名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:53:35 ID:Yu1ni4Ff0
>>568
アイスランドやギリシャが死にかけてるように
1人当たりのGDPが世界一高いといわれるルクセンブルグも怪しいもんだ
あそこはもろ金融国だしな
574名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:54:04 ID:SdySR+PV0
優勝を目指すチームだからこそ苦戦するんだろ。
日本はたかだか予選突破目指すチームだから善戦できたんだよ。
こういうのは人生ままあること。
575名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:54:27 ID:BL/8DCcW0
>>569
FIFAをアメリカに移してアメリカ人が儲かる仕組みに作り変えれば
アメリカ人は本気出すよ
ルールもエンタメ性を高めるために変えちゃうけど!
576名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:55:33 ID:brLWTpge0
クリロナってどうも小者臭がするんだよな
実績は申し分ないんだけど
577名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:56:12 ID:+houDNTY0
>>574
でも欧州で優勝を目指せるチームはちゃんとベスト8に残ってるよな。
ぐずぐず言ってるのはもともとそんなレベルになかった国。
過去の実績からビッグネームではあっただけ。
578名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:56:39 ID:fdYweL9hO
要するに白人が残らないW杯はつまらないだと
579名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:56:58 ID:ReFY0a470
次スペイン負けたら本格的につまらんけど
次回のW杯も同様だろうから
欧州人はあと8年は我慢しとけw
580名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:57:22 ID:rYw0EXI80
チンピラだよな
DQNでもマラドーナみたいなオーラがあれば別だが
581名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:58:00 ID:+houDNTY0
>>579
中立地のアフリカに関しては言い訳がないからなw
だからつまらないとぼやく意外にないw
582名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:58:29 ID:s+IsR9120
イングランドもイタリアもとんでもない糞サッカーだし
583名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:59:09 ID:8yMXx6yH0
もうすぐ欧州中心は終わる。
すでに欧州の2流だったらアフリカやアジアでも十分勝てる。
584名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:59:31 ID:s+IsR9120
フランスなんて言うまでもない程の糞さ
>>576
今大会完全に消えてたなw
585名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:59:59 ID:iRnMwZx1O
クリロナは輝いてないと、こじまよしおにしか見えない
586名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:00:58 ID:9lB80X6n0
まあバンクーバーオリンピックでつまらん言ってたおまえらと同じだけどな
勝てないと運営を叩き、活躍してる国にちくちく皮肉を言う
587名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:01:22 ID:ByjIhxF9P
>欧州いじける

どっかの国の10番みたいだなw
588名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:01:22 ID:CvIiGQKv0
でも、欧州中心が終わったらサッカー市場も急速にしぼむんだろうな
589名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:01:40 ID:sc0DPtzk0
やっぱりFIFA修正が入ったりするのかな。
まさかスペイン戦で真の主役は審判だったりしないだろうな。
590名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:02:03 ID:H2Q/9OHj0
>>1
稀にみる面白W杯ですが
591名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:02:03 ID:DpaZMyo40
アメリカのサッカーって好きだわ。スレてないっつうか真面目で。
アメリカでサッカーやったり欧州で野球やったりしている連中を見るとなんか和む。
592名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:02:51 ID:G6dNgpHKO
フランスなんてハゲがいた時が良かっただけ。実力通りの結果だよ。
593名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:02:53 ID:+houDNTY0
スペインはベスト4までは行けるだろ。
そこで相手がアルゼンチンだったらいろいろあるかもな。
594名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:03:13 ID:c0DQLuXD0
欧州が勝てるようにルールを変えるんだろ。
595名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:04:07 ID:5oxgo/2q0
>>589
それはスペイン戦ではよくあること
02年は立場が逆になったがな
596名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:04:50 ID:H2Q/9OHj0
>>591
アメリカは残念だったわ、マジで

597名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:04:56 ID:FOab7rGY0
>>588 市場といてはそうかもしれないけれどサッカーはより多様性に富んで
面白くなると思うよ、いい選手ももっと日本にもこれるようになるし。

アフリカンの身体能力と南米のテクニック創造性を取ったら欧州に残るのは
バランス屋だけだったというのは言い過ぎかもしれないけれど。
598名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:05:30 ID:s+IsR9120
>>591
あれこそが走り負けないサッカーだと思うw
599名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:06:10 ID:Yu1ni4Ff0
>>592
そのハゲもほとんどアフリカ人だしな
600名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:07:15 ID:CvIiGQKv0
>>597
俺もそう思う
今のでかすぎる市場が一部の優遇を招いてる面もあると思うから一度それをぶっ壊すほどにアフリカやアジアにもがんばって欲しいわ
601名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:08:04 ID:+houDNTY0
>>595
そんだけしてもらってるわりには、スペインはワールドカップでさえねえよなw
602名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:08:39 ID:dnTRdfv70
エジルとミュラーがいるしまだいける。
南米だけになるとつまらんが
603名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:09:40 ID:+houDNTY0
>>599
全盛期のフランス代表って白人系ほとんどいなかったもんな。

だからラグビーのフランス代表の方がずっと人気あったらしいよ。
フランスも人種差別が酷い国だからなあ。
604名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:12:40 ID:5oxgo/2q0
もともとフランスは
金持ち→テニス、ラグビーとか
貧乏人は玉蹴りでもしてろよって国じゃなかったっけ?
605名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:15:14 ID:5qmlPVd80
イングランドポルトガルは同じ欧州に負けてるんだからしょうがないだろw
フランスイタリアの体たらくがこの現状を生んでるんだろ
606名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:15:30 ID:UD2eFjO1O
バラックが怪我したおかげで、シュバインシュタイガーをセンターハーフに下げてミュラーを起用することができるようになった。
まさに怪我の功名。
607名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:15:54 ID:s+IsR9120
ポルトガルも地味にしょっぱかったよ
608名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:16:22 ID:c/PDYneA0
アメリカのサッカー競技者層はヒスパニック系中心
あとは女子と子供のスポーツという認識らしい
アメリカ人にとってはラクロスとか陸ホッケーみたいな感じに見えてるのかもな
609名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:16:27 ID:jksZsqiVO
イングランドにはがっかり
特にDFがJ2かと思うくらい酷かった
610名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:16:30 ID:qmd2IfpN0
日本はマラソンつええからな
あと水泳も少し強い
日本人だからって↓向いたりするこたあねえよ
スタミナで勝てばいいんだ
611名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:18:50 ID:DOLHidxk0
>>16
ポル尖る
612名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:19:05 ID:vdf/86zEO
ベスト8にウルグアイ、ガーナ、パラグアイが残ってるW杯ってどうなの?(´・ω・)
613名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:20:28 ID:s+IsR9120
>>612
GLから見てるけど何か問題あるか?
614名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:20:46 ID:pn/oJt4T0
欧州って
欧州の大会だと審判も欧州寄りになって強いだけ、ってのが真相みたいねWWW
615名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:21:19 ID:9lB80X6n0
>>610
トラック中長距離は日本がトップと比べてもっとも劣る分野だぞ
マラソンだって、寿命縮めるからと欧米では敬遠されてる結果
616名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:21:20 ID:+houDNTY0
>>610
我慢して鍛錬を重ねることが必要なスポーツに日本人は向いているよな。
瞬発力で特に優れた能力はないけどな。
617名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:22:13 ID:G6dNgpHKO
フランス…フランス語は超簡単。アホでも取得可能。戦争は勝った事無し。
スカートを掃いていたのは、立ったままウンコする為WWW
馬鹿すぎて誇れるものが何もないから、他国を貶しまくるWWW

618名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:23:34 ID:Utbr4sQT0
何となくだけど98年以降のW杯って何かW杯って感じがしないんだよな・・・
ほんとなんとな〜〜〜くだけど
619名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:23:41 ID:BL/8DCcW0
>>616
小柄で瞬発力こそ優れているよ。
短距離だって30mとか50mならトップ走れたりするじゃん。
620名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:26:35 ID:fq7NznNm0
スキーみたいに、ルール変えたえら?
ヘボ欧州wwww
621名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:26:35 ID:V8+U9mvs0
欧州って実はそんなに強くないよな
チリとか、ウルグアイ、パラグアイレベルで、オランダ、ドイツレベルはあるんじゃないの?
ブラジルとアルゼンチンが別格なだけで
622名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:26:36 ID:vdf/86zEO
瞬発力はあっても、爆発力はないよな
短距離でも30m走ならボルトと並べるけど、その先は話にならない
623名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:27:35 ID:nM1+VSZ3O
ルーニーってW杯で点入れたことあんのぉ?
624名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:29:31 ID:jys7hZe3O
90年のイタリア大会は激しくつまらなかった記憶しかない
625名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:32:36 ID:Yu1ni4Ff0
ハンドボール・・・中東の笛
サッカー・・・欧州の笛
626名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:35:00 ID:nM1+VSZ3O
メッシはアシストしまくってんじゃん
86年のマラドーナの5ゴール(神の手一回、5人抜き一回、4人抜き一回)5アシストと比べるのはナンセンス。
627名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:39:27 ID:5Xc9tHuq0
ブラジル対ドイツ大会がたまにブラジル対イタリア大会になる大会だからいつも通り
628名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:42:16 ID:SeqRMoLx0
FIFAはWCよりクラブWCを後々主流にしたいんじゃないのけ
629名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:45:44 ID:ktZ/DoxU0
まあ日本と韓国が決勝リーグにあがる大会そのものがつまらないことの象徴ではあるな
630名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:47:14 ID:LGxBQWe70
メディア主導で実体以上に持ち上げるからな。
本物(スター、特にスーパースター)はそうはいない
ただマークされたらそうそう単独で活躍できるもんでないのが
サッカー、優秀なのが周りにいないと厳しい。
ルーニーとかロナウドとかエトーがどの程度なのか
わからないけど。
631名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:48:18 ID:hqckDIA+O
メッシと比べるとどれも見劣りするな
結局奴らは偽物だったんだよ
632名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:49:13 ID:YQ3wFrSV0
4年後のブラジルでも同じこと言ってそうだな・・・
633名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:50:51 ID:iIOLQQ5lO
メッシも次消えるだろうからさらにつまらなくなるな
634名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:52:56 ID:xTpyWEThO
ルーニーが活躍するとか誰が思ってたの?
シーズン末期の酷さからしたら無理なのは一目瞭然だろw
怪我が完治する前に使われてコンディションgdgdだったじゃん。

かわいそうに。。。
635名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:54:03 ID:sLTFOeavO
ロナウドやルーニーは欧州強豪国相手に負けたから欧州劣勢じゃないよ
636名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:54:33 ID:SeqRMoLx0
スピード活かしてドリブルで駆け上がるタイプは本番余り活躍しない
メッシのようにスペースない場所でもやれる選手はそうでもない
ルーニー、エトー(ゴールはしてる流石)は運がなかった
ロナウドなんかは過大評価の典型だろうスペースある場所にドリブルさせればぶっちぎれるがな
637名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:55:19 ID:mjqfimfW0
アルゼンチンの得点の半分以上がメッシがらみじゃないかね
アルゼンチンが優勝したらメッシがMVPだと思う
638名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:57:13 ID:6OW/ZoL/0
どう考えても
本田>>>>>ルーニー>クリロナ

Fwのくせに言っても決めれないクズは評価に値しない
メッシもひどい
一流って言われてる選手がいかに大したこと無いか分かった大会
所詮内弁慶の雑魚
639名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:57:49 ID:4AdY7EyjO
高校野球の名門厨と同じだ
640名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:58:37 ID:mjqfimfW0
>>634
つまり老害ファギーによってルーニーのWCは潰されたと
641名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:59:39 ID:LN72U3QyO
ドイツの安定感だけが毎回光ってるな
642名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:04:08 ID:tdHs22/CO
エジルはジダン級の選手になるかも
643名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:04:21 ID:mr1GDJKSO
もう4年後のWCからはスカパーだけで放送しろ
ニュースもやらなくていい
他のスポーツニュースの時間が、
永久ベスト16止まりの競技で減らされるのは我慢ならない
ただブラジルが勝つのを見させられるだけで、
日本人にとってはもうサッカーは必要ないよ
半ば強制的にニュースでサッカーなんかを見させるな、
スカパーで好きな奴だけ見させとけ
644名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:12:12 ID:3f7fsRgNP
>>627
実際にその3国プラス数ヶ国が世界のサッカーをリードしてきたんだから当然
あたかもWCだけが一部の国だけ強い特殊な大会と言いたい感じだが
選手のレベルの高い国が結果を出してるだけだよな
欧州選手権だって最多優勝はドイツだし
645名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:14:42 ID:ajTDBxi30
アルヘン対ドイツが今会のキモだな
その勝者が決勝まで行くだろ

でも日本を撃沈したパラにも頑張って欲しいわ
646名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:38:08 ID:2bvrm4xVO
クリロナの中身はまさしく典型的なガキ
647名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:38:28 ID:MlY351cGO
まあイングランドはお笑いだったな全体的に南米躍進
あと低能記者の>>1お前は氏ね
648名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:41:36 ID:BL/8DCcW0
>>1は単にヨーロッパの空気伝えてるだけじゃね?
より正確に言えばヨーロッパの一部の国だが
649名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:50:31 ID:oN1jj4vt0
ルーニー、クリロナなんて自業自得だろw
650名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:57:39 ID:ods8IhVzO
クローゼの人気の無さは異常
651名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:02:12 ID:BL/8DCcW0
おいやめろドイツ代表は誰も人気ないだろ
652名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:03:06 ID:JW+FMxkmO
クロ―ゼは前のWCもあんなシュート決めてたな

ボールを最後だけ追い抜かせてシュート
653名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:04:14 ID:DmzlTOkb0
明石家さんま視点な奴ってどこでもいるな
654名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:07:08 ID:xTpyWEThO
>>640
ルーニーがいるといないじゃ全く別のチームだから仕方ないっちゃー仕方ないが、
正直、可哀相だった。
655名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:08:04 ID:2ShJcVXx0
ロナルドってたいしたことなかったんだな
656名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:08:38 ID:Z2jgrEyVO
そりゃ
ヨーロッパ最強!CLが真の世界一(キリッ)
って叫んでも
そのなかにどれだけ南米の選手がいるかって話だからなあ
657名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:10:19 ID:t5l2g51MO
よく考えるとアルゼンチンって相手に恵まれてた&疑惑のオフサイドで勝ってきただけじゃん
ふつーにドイツの方が強いわ
658名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:11:01 ID:F6n8MdEx0
欧州はどこも大抵がガキの集団だったな。プロでも何でも無い幼稚さ
まだまともに強化してんのはドイツ、スイスとかそんなもん。
実力やラフプレー云々の前に、選手として真摯さが足らない人間が紛れすぎ
659名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:11:46 ID:MyoszfR8O
欧州いじけるってその欧州を下したのも欧州じゃん

>スペイン、ドイツ
660名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:14:03 ID:AqZJyeyi0
秋春制でシーズン終了後の疲労がたまった時期だから
欧州でやる大会しか勝てないんだお
春秋にしてみたら?wwwwwwwwwwww
661名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:15:20 ID:yQcIl3MH0
>>1
全キャップ剥奪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
662名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:15:42 ID:TW1/B/NN0
サッカーよく知らないけど、
ルー二ーって奴は大ベテランなんだろ
30すぎた奴に期待しちゃダメだろ
663名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:16:59 ID:tgtw2gmZP
W杯軽く見出した欧州勢が多いのは確かだな
罰としてCLと欧州選手権廃止にしようぜ
664名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:18:31 ID:io4EAtYFO
オランダがブラジルに勝っちゃえば欧州同士の決勝もありうる
まだいじけるのは早過ぎ
665名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:18:48 ID:wrZ9tNJlO
実質、今残っているドイツとスペイン以外の欧州はそんなに強くないでしょ。
イタリアやフランスなんてアジアレベルだし、イングランドもそれに少し毛が生えたもの
666名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:23:31 ID:9lB80X6n0
>>651
クローゼが人気ないのはポーランド系だからだよ
日本で帰化朝鮮人が代表になったときに、おそらく人気でないのと同じ
一部には熱狂的に支持されるだろうけどw
667名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:27:51 ID:Zv/vzs760
>>662
ドイツのクローゼは30超えてるけど結果を出してるぞ
668名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:27:55 ID:T4v4ZYY40
結局サッカーが面白いんじゃなくて自分の国が活躍するから楽しいんだな
669名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:33:08 ID:9zRCKDre0
そりゃリーグ戦やってカップ戦もCLもやって代表戦もやってこの時期に
万全の体調のほうがおかしいだろうよ。

選手死ぬぞ
670名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:33:56 ID:gFswexb90
そういやバルデスって結局試合終了後に
駒野に何て言ったんだろうな?

671名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:36:32 ID:BL/8DCcW0
>>666
いや、ドイツ国内の話じゃない。と俺は受け止めたんだが・・
672名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:39:46 ID:GwGCC0p3P
ミーハー海外厨には3大リーグでやってない選手は人気ないのは当たり前だろ
673名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:41:05 ID:DhrVKRd2O
そもそもクローゼは血筋的には完全にドイツ人だしなw
おじいちゃんだかがポーランドに帰化してまたドイツに帰化し直しただけだし
674名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:43:55 ID:nTffujGA0
いい加減気づけよ・・・お前ら欧州トッププレイヤーのクラブでの活躍は、南米トッププレイヤーの手厚いサポートのおかげだということに
南米トッププレイヤーのいない代表じゃそんなもんだろ
675名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:46:13 ID:BL/8DCcW0
まぁ関係ないけどクローゼ爺すごいな
1千何百万人も追放されたり逃げ出したり中央アジアに送られたりして、
大半ドイツ人しかいない東部地方からほとんどドイツ人は根絶された中で
居残ったんだからな。オッペルンは比較的居残りが多かったらしいが。
676名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:08:39 ID:EW/IoUgp0
欧州リーグのトップスコアラーがほとんど南米勢だろ?
セリエA 得点ランキング2位 ミリート
スペイン 得点ランキング1,2位 メッシ、イグアイン
オランダ 得点王 スアレス
プレミア 得点王 ドログバ(コートジボーアール)
677名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:13:00 ID:spn4nioF0
安心しろ
優勝するのはドイツだ
678名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:14:58 ID:MGtWIZ6dO
はっきり言ってチームとして弱いよ。

フランス・イタリアなんか日本とやったって得点できない。

悪いけど、あんたらがやらなきゃいけないサッカーはうちがやらせてもらった。
やれたって言ってもほんの少しだけど、それでも日本には大きな進歩になった。
679名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:16:14 ID:pBN3iGTqO
>>670
真顔で
ざまぁぁぁぁぁぁ
ねぇ今どんな気持ち?
ワロス
プギャー
らしい(´・ω・`)
680名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:20:43 ID:2bvrm4xV0
マスゴミがクローゼは移民にだと喜んでたが一瞬ポーランド行っただけで品質は安心のドイツ製なんだな
681名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:24:16 ID:Hiw9MN370
どう考えてもヨーロッパの枠が多過ぎるよな
ギリシャなんて、あんなのが予選は無敗の一位通過だろw

日本と対戦した2カ国だってオランダはまぁまぁ強かったけど
デンマークはまさに見掛け倒しだったしw
南米のFWの技術はとてつもないけど、欧州はホントに大した事無いよ
682名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:24:46 ID:NmWXgoWg0
そりゃ自分の国が早々にまければつまらなくなるわなw
ドイツとスペインじゃそんなこといってないだろ。
683名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:27:17 ID:7ORmsO//O
逆に プレミアとセリエがこんご五年 ブンデスに抜かれない保証有るんだろうか かなり際どいと思うけど
684名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:27:31 ID:JOzMxuBP0
CLはヨーロッパの環境でナンバーワン
WCは世界のどこかの国の環境でナンバーワン
だからヨーロッパ勢がヨーロッパ以外では駄目なんだよ
685名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:28:10 ID:fp5Nvw9A0
日本は大分楽しめた方かな
686名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:29:21 ID:wFxY9fmd0
海外厨ざまぁぁぁぁw
687名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:30:15 ID:pAoW1317O
さあ、オリックス!
688名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:31:24 ID:gFswexb90
>>679
マジかw
バルデスェ…
689名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:32:12 ID:yrvFJsAlO
そりゃ予選で
・高地で試合
・停電したり
・グランド凸凹
・移動が過酷

なんてことないからな
そりゃ欧州開催じゃなきゃ勝ちにくい罠
690名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:32:14 ID:VsPnD9ex0
合計8試合0ゴール0アシストのルーニー(笑)

2006WC
トリニダード・トバゴ戦 0ゴール 0アシスト
スウェーデン戦 0ゴール 0アシスト
エクアドル戦 0ゴール 0アシスト
ポルトガル戦 0ゴール 0アシスト

2010WC
アメリカ戦 0ゴール 0アシスト
アルジェリア戦 0ゴール 0アシスト
スロベニア戦 0ゴール 0アシスト
ドイツ戦 0ゴール 0アシスト

全くゴールに絡まないFW
トリニダード・トバゴ、アルジェリアにも通用していない
何がスターなのかさっぱりわからない

本当のスターであるメッシ、ロナウド、本田は
ゴールやアシストはしてる
691名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:34:11 ID:gs7JZtV00
EUROでスターはスターらしい活躍してたの?
692名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:34:52 ID:P4BMoB9E0
ヨーロッパのサッカー関連のマスコミ、ヲタ連中もサッカーが好きじゃなくて
ホルホルしたいだけだったのか・・・
693名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:35:03 ID:0MhWM+o40
ヨーロッパ人(やキムコ、村上龍みたいなバカ)はW杯よりユーロのほうがレベルが高いとかヌカしてるけど、
正直、コパアメリカーナに比べれば比較にならんほどレベル低いだろ・・・
694名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:35:48 ID:NHmp1yUv0
欧州勢の代表は過大評価されすぎ。
695名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:36:34 ID:Hiw9MN370
>>690
本田はまぁ置いといてw

メッシは明らかに過大評価 ドリブル力は凄いかもしらんが
アルゼンチンの試合見た限りは
テベス>>>>>>>>>>>>>>>>>>メッシ だろ
696名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:37:09 ID:zCmGOote0
ベスト4全て南米もありうるからな
697名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:38:03 ID:fwcLB1KX0
■南アフリカワールドカップ成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗 6ゴール 8失点 (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけ)
     日本 2勝1分1敗 4ゴール 2失点

■ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点 勝率 0.286

■海外ワールドカップ通算成績(2010年6月27日現在)
劣等チョン猿 2勝6分13敗 20ゴール 55失点 勝率 0.095
     日本 2勝2分6敗   7ゴール 13失点 勝率 0.200

■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=48年、ホームでの審判買収
      日本=4年

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、相手はエトー率いるカメルーン

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
 劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■アジアの恥
 劣等チョン猿 0-9 ハンガリー
 劣等チョン猿 0-7 トルコ
劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル
 劣等チョン猿 0-5 オランダ
 劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
698名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:38:37 ID:MFFBm7LT0
>>45
さすがにその辺のビッグネームはマークも相当きつくなるからね
それでもカカとメッシは決定的なアシストでチームに貢献してる
699名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:39:04 ID:xunzPVYYO
>>695
メッシは本物
得点のほとんどがメッシ絡み
700名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:39:27 ID:mQ9jgbOK0
さんま
金子
杉山サン

「つまらない」に同調する脳内植民地化人
701名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:39:36 ID:nMY7l69e0
>>695
メッシにマークが集中するからだよ
702名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:40:21 ID:xunzPVYYO
>>688
お前が外したゴールは俺がスペインで決めてやるだよ
703名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:41:06 ID:3DrIcog30
本当に強い強豪国は残ってるからええやん
704名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:41:10 ID:NHmp1yUv0
クラブチームになると、テベスはけっこう空回りしてる。
ハマると強烈。まさに今がその状態。
705名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:41:18 ID:yTm/4ZTLO
白人様ざまあ
706名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:41:39 ID:fp5Nvw9A0
バルデスネタはツイッターだろ
ソースなし
707名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:41:53 ID:Hiw9MN370
>>699
イグアインのゴールの場合はメッシなどの突破やアシストのゴッツアンゴールばっかだが
テベスは自分で突破して自分でロングシュートも決めてる

テベス>>>>>>>>>>>>>メッシ は明らかですw
708名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:42:56 ID:QaM7Y8Ti0
プレミアの選手よりリーガの選手のほうが活躍してる印象があるな
709名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:43:40 ID:HR5f5MEX0
欧州勢はベスト16でお互いに潰しあってただろ
それと南米みたいにちゃんと5強が出てくるのと違って、欧州は予選の仕組みが悪いから
組み合わせに恵まれた弱小が出場してくる。
710名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:44:58 ID:P4BMoB9E0
ここの反応をそのまま時事通信にでも載せて
ヨーロッパの連中の目を覚まさせてやろうぜ
反発してくるならそれまでの取るに足らない奴らってことで
711名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:45:06 ID:dTzOeSir0
テベスも成金クラブに金で釣られていってなければ
もう少し世界でもスター扱いされただろうに
もったいない
712名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:46:31 ID:yjOWWB0l0
ここまでこれぞ好試合って試合あったか?
713名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:46:31 ID:Xjau8tA3O
ポルトガルは仕方ないよな強豪ばかりと当たったから
せっかく7点取ってもスペインと勘違いされちゃってるしw
714名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:47:48 ID:l7Z8NVvtP
まぁ8強に3チーム残ってるけどなw
715名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:47:56 ID:xl8ghVc0O
4年後も日本はW杯出れて、経験値貰えるのはでかいよな。
次もベスト16期待しちまうw
716名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:47:59 ID:0MhWM+o40
>>713
えっ?
717名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:48:02 ID:kRhkOnGaO
ヨーロッパ開催という地の利がないとダメということか
4年後は南米勢で上位を独占すんじゃね
718名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:48:40 ID:YfMPCFGGO
やっぱり南半球でやると南半球の国が強いのかな

今南アフリカ冬だよね
719名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:48:43 ID:4np12Ejs0
全体的に南米より欧州の方が個人能力頼みって感じ
720名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:49:08 ID:MGtWIZ6dO
オレもアルゼンチンのキーマンはテベスだと思う。

しかし、テベスは明らかにマラドーナに愛されたくて奮闘しているが、
そのマラドーナの寵愛を受けているのはいつもメッシ。

その嫉妬があらぬ方向に向かったとき、アルゼンチンは嘘みたいに崩壊すると思う。
721名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:49:48 ID:l7Z8NVvtP
南米×アフリカ
南米×ヨーロッパ×3

つーか何気に南米同士は一試合もしてねーなw
722名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:50:23 ID:f5scuS6u0
>>683
UEFAのカントリーランキングだとそろそろブンデスがセリエを抜く
つまりセリエのCL出場枠が減る
723名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:50:30 ID:HJkYVCGc0
俺らは毎回そうだぞ
724名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:50:31 ID:IaMZEtGPO
アグエロかミリートを日本にくれ
725名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:50:45 ID:yjOWWB0l0
>>721
ブラジルvsチリがあったじゃん
726名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:50:54 ID:dTzOeSir0
知ったかばっかだな

>>721
・・・・
727名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:51:15 ID:t5l2g51MO
ぶっちゃけ日本が敗退したから興味なくなったって人多いだろうな
728名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:51:50 ID:S5B7S1wU0
スーパースターがスーパースターの仕事しない大会だな
印象に残ってるのはエジルとマラドーナくらいか
729名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:51:58 ID:Xjau8tA3O
>>716
*片瀬那奈
730名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:52:24 ID:EW/IoUgp0
世界6大球技の国際大会のベスト4進出国

2010サッカー(ワールドカップ)南米4、欧州3、アフリカ1
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、スペイン、ガーナ、パラグアイ、オランダ
2009野球(WBC)アジア2、北米1、南米1
日本、韓国、アメリカ、ベネゼエラ
2006 ラグビーワールドカップ アフリカ1、南米1、欧州2 
南アフリカ、イングランド、アルゼンチン、フランス
2006 バスケットボール世界選手権 北米1、南米1、欧州2
アメリカ、スペイン、ギリシャ、アルゼンチン
2007 バレーボールワールドカップ男子 北米1、南米1、欧州2 
ブラジル、ロシア、アメリカ、ブルガリア
2010 オリンピックアイスホッケー男子 北米2、欧州2
アメリカ、カナダ、スロバキア、フィンランド
731名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:52:28 ID:YfMPCFGGO
>>727
アッキーナあたりはもう興味なしだろうな(^ω^)
732名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:52:39 ID:Oxxt442cP
オランダ対ドイツの決勝をみたいね。あるいはオランダ対アルヘン。
733名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:53:10 ID:0MhWM+o40
ここまで来たらブラジル、アルゼンチン、ドイツ以外の優勝の目は5%もないな・・・
734名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:55:04 ID:SkkqtokaO
>>707
テベスがメッシのポジションと入れ替わればどうなるのかな?
やはりマークはメッシに付けるんだろうね

フリーにした場合の危険度が比較にならない
メッシは常に2〜3人のDFと対峙してるから

テベスはどうだ?
ボールを貰う時はたいがいフリーだろ
735名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:55:59 ID:Hiw9MN370
個人的にはオランダに頑張って欲しいんだが
プライド捨てて日本みたいな戦い方でブラジルに食い付いて
破って欲しい ブラジルはどうせ自国開催では優勝確実だから
ここはオランダが勝っても無問題
736名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:56:48 ID:vKGD6H8SO
イングランドは強豪国じゃない
プレミアは外国人と外国マネー
737名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:59:10 ID:LVUb4Vdw0
クリロナが物凄く残念でした。
738名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:59:15 ID:0MhWM+o40
>>736
だよなw
ベッカムバブルでなんとか面目保ってただけなのに、なーに勘違いしてんだか・・・・
739名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:59:34 ID:mBYWmjYDO
メッシなんて毎試合無双してるじゃん
740名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:00:19 ID:N2Gb45sH0
欧州で怖いのってオランダとスペイン位じゃね?
それ以外は何処とやってもやり方徹底すれば互角程度には戦える。
アフリカ系も一時ほど恐れる程でもない。
南米勢を苦手としてるけどブラジルアルゼンチン以外には
ある程度は応戦できるかなといった感じ。

ぶっちゃけ欧州の1流国は前述の2国以外は南米より弱いし
ネームバリューが高いんで勝って箔を付けたいって印象。
741名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:00:36 ID:GmrHybrB0
結局、欧州の選手はほとんど欧州から出たことないのよ
だから環境が変わるともう全然ダメ 温室育ちのおぼっちゃんなのよ
別にヨーロッパがレベル低いわけじゃない こういう大会だと力が出せない
あ、ドイツは別ね あそこは謎に強いからw

日本は中東や東南アジア、オセアニアまで飛び回って試合してるからね
タフさは備わってるから レベルはともかく、実力どおりの力は発揮できた
742名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:00:43 ID:oxgrPEbJO
ドイツはセルビアに負けたな
セルビアより悪質なことやってくるアルゼンチンには勝てないな
743名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:01:56 ID:xl8ghVc0O
ウルグアイ、ガーナ、パラグアイが優勝ってことはないから、
どこが優勝してもいいよ
744名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:02:05 ID:cIsX310B0
イタリアとイングランドは守備崩壊が原因だろ・・・
どっちもGKがダメで、DFは年寄りや私生活問題でグダグダな連中が中心・・・
ポルトガルはロナウドがキープを選択するとグダグダになり、パスを選択すると上手くいった・・・
745名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:02:39 ID:bljAykbx0
中立地でやりゃ南米が強いだろそりゃ
インテルにイタリア人何人いるんだ?
746名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:03:06 ID:BO5WOUhDO
あれだけマークされてるメッシが好き放題無双してるんだからルーニーとクリロナが期待外れなだけだな
747名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:06:06 ID:nqciGcTS0
SGGK1人と組織的守備からのカウンター、
あるいはセットプレーの精度なり上背の優位さで
ある程度まで弱小国が踏ん張れると判明したからなぁ。
当面「つまらない」状況は続くんじゃないの?
748名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:08:32 ID:LVUb4Vdw0
>>742
あれは糞審判のせい
749名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:09:06 ID:+/EHJE/40
>劣勢が続く欧州いじける「つまらないW杯」

そんな事言うとは…韓国様と同じレベルですよw
750名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:10:09 ID:DsTPdX5I0
次のアルヘン対ドイツがこの大会最後の見所になる
751青い人 ( ;ω;)ブワッ  ◆Bleu39GRL. :2010/07/01(木) 10:12:28 ID:dk7lpZmHO
ヨーロッパ、特にフランスはすでに「ツール・ド・フランス」モードだろ

QFで欧州全滅とかになったら尚更
752名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:12:51 ID:hHqxRXV/0
しかし、ドイツとイングランドが対決すればどちらかが消えるのは当然だよな。
753名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:12:54 ID:0MhWM+o40
自分的に高原の最大の功績は、日本でアルヘンリーグの試合が見れたってことだと思うんだが、
あれはサッカー以外の何か別の競技だろ。後ろから足裏タックルしてもファール出ないとかw
754名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:14:16 ID:J0DoeMNX0
弱いから負けたんだろ。
日本も弱いからパラグアイに勝てなかった。
755名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:16:31 ID:0S3OZEPeP BE:3156375896-2BP(0)

オランダ ドイツの決勝 フラグだな
756名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:17:47 ID:nqciGcTS0
>>751
大陸欧州はいろんなスポーツが人気だからね
それが野球ではないというだけで
757名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:18:18 ID:u6CKHZUx0
北チョンコとかがアジアのまだまだ感を醸してるかもだが
ギリシャとかもどう見てもいらない子だったな
後、アフリカ、過大評価されすぎじゃね?サッカーの時間の流れに取り残されてるだろ
758名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:19:25 ID:rS6FIrRRO
欧州同士の対決だからどちらか負けるのは当たり前では?
759名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:20:07 ID:1Zebwe57O
>「壊れていた。

I'm broken を直訳するなw
760名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:27:38 ID:DB9hATKWO
>>750
オランダ―ブラジルもかなり楽しみ
761名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:28:18 ID:S7xY2hC60
ルーニーってただのハゲ親父にしか見えん
762名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:32:18 ID:YyoW32AOO
伊仏はサプライズだけどあんま前評判と変わらんように思うけどな

スペイン・ブラジルが優勝候補筆頭。アルゼンチンは結果が読めず不気味。
英・蘭・ポルトガルはいつも通りベスト8くらいのもの。
ドイツはいつも地味だけど本番鬼強のゲルマン魂。仏は下り坂+内紛、伊は年取り過ぎ。

ラウル好きでスペイン好きな俺としてはスペインにそろそろギア上げて優勝して欲しい。
763名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:32:34 ID:ZCdCg6J+0
年齢ごまかしてるのは明らか>ルーニー
764名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:33:27 ID:svEapJac0
メッシは活躍してるじゃん
765名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:34:34 ID:SkkqtokaO
欧州勢は季節の変化に伴うコンディション不足もあるが練習不足だろ
代表で負けても自分の食いぶちに困るなんて奴いないもんな

代表で成績残して一旗挙げようとしてる中南米のチームとは明らかにモチベーションが違う
もう過去の名声でサッカーする時代じゃないんだろ
766名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:36:15 ID:0MhWM+o40
>>765
南米だって既に金も名誉も手に入れてる奴ばっかりじゃん・・・
767名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:36:25 ID:3UBDZ0t20
やっぱりブブゼラの影響が大きいんじゃね
後ろから簡単にボールを取られる場面が多いし
選手間のコミュニケーションが取れてないのは明らか
個人技サッカーの南米勢には有利なんだろう
768名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:36:43 ID:ar8TMa0N0
ルーニーって若禿の有名選手というイメージで
今回その凄いプレーが見れるのかと思ってたのに
その凄さが全く分からなかった
769名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:38:07 ID:Oh1MGVj90
欧州は全然悪くないと思うぞ。
単に、南米が今回強いだけ。

ベスト8の内訳

南米4
欧州3
アフリカ1

イングランドもポルトガルもスロバキアも、すべて同じヨーロッパ勢との戦い。
いわば同士討ちだし。
欧州がダメなら、アジアやアフリカ、北中米とかはゴミみたいなもんだろ。
770名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:38:11 ID:TzEIidJw0
イングランドは皆高給貰ってるし
クラブではその高給に釣られてきた外人のおかげで結果出してチヤホヤされてるし
もう望むもんがないんじゃないの?
771名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:38:28 ID:N2Gb45sH0
ホントルーニーとかリベリーとか全然大した事が無いレベルだったよなw
イタリアなんてタレントすらいない。
772名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:39:46 ID:TzEIidJw0
リベリーも年俸1000万ユーロで契約更改した直後だし
やっぱ金だな
773名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:40:52 ID:jN8tXfSF0
イタリアやフランスのこと言ってるならともかくも
ポルトガルやイングランドが負けた相手を知ってこの記事を書いてるんかね
774名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:41:02 ID:+u1quoUpP
ドイツもオランダも残ってるのに
775名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:43:00 ID:V/fL4iw/O
欧州人の嫉妬は醜いからなぁ
776名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:45:52 ID:nKS+FweY0
真の実力国は残ってるだろ
何が不満なんだ?
777名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:46:01 ID:PqFUqJkc0
記者がプレミアヲタなんでしょ
デイリーメールの記事引用とか
恥ずかしくてできないよ普通
778名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:47:03 ID:aUCojxJfO
>>769ゴミに蹴落とされたヨーロッパはゴミ以下ですね
779名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:47:11 ID:0MhWM+o40
>>769
欧州以外のチームは世界最強大陸の南米のチームと戦ってることをお忘れ無く・・・・
欧州が同士討ちじゃなくばらけてたら、正直もっと悲惨なことになる可能性が高い。
780名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:47:41 ID:u6CKHZUx0
たいしたこと無いと言えば、ベントナー
まぁ、アーセナルのベントナーとは別人と考えてもいいんだろうな
周囲の選手を考慮すると
781名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:47:50 ID:LVUb4Vdw0
ここでガーナに頑張ってもらいたい。
782名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:48:25 ID:+u1quoUpP
本当に可哀想なのはチリ
783名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:59:55 ID:oFYY8Km70
次はブラジル開催だから、欧州にとってはまだまだ厳しい時期が続くことになるなwww
784名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:17:58 ID:XrxvZ/ij0
欧州人にとって欧州は相当なホームタウンディシジョンがあるんだろうな
外人に優しい日本は人を進化させる外でも大差なく動けるいい風土を持ってるわ
785名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:22:22 ID:s1g1z3C1O
ドナルド?
786名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:25:29 ID:UJjaY0Mk0
明らかな誤審が認められるのも
どんなに卑怯な手を使っても
最後にはヨーロッパ勢が勝ち上がる為?
787名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:27:03 ID:fp5Nvw9A0
788名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:49:17 ID:oezyrB9n0
ユーロと言う共通通貨がギリシャの件で化けの皮がボロボロにされてるように、
サッカーでも欧州は化けの皮が剥がれまくってるもんな。
あいつらがやたら、エコだのなんだのと騒いでるのって、
詐欺で儲けようとしている以上に、環境変化に対して弱過ぎるからじゃないのか。
789名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:50:19 ID:WORmlfXw0
自分の国が負けてればつまらないさ

誤審が多いとか買収されたとかそういうのが増えると
本格的に問題だけどな
790名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:54:42 ID:HFeo1HJBP
昔から南米勢のw杯とかに懸ける意気込みは欧州とは違ってたしね
やっぱ南米は凄いよ
791名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:19:41 ID:yZS3ms010
華麗で攻撃的であっても負けりゃ腹が立つ。ただそれだけの事。
792名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:23:48 ID:4ga+VQ2c0
立場による違いは当然だわな。

欧州は欧州が強くなければおもしろくない。
当たり前じゃねーかw

793名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:26:42 ID:AmWKCxak0
欧州厨ざまぁw
794名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:29:11 ID:c7XCTxuQ0
ゴールポスト拡大に反対して得点力不足で負けるって...
少なくともゴールポスト広げとけば一次リーグは確実に
抜けれるだろうに
795名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:34:17 ID:lYm4Prsq0
ベスト8に2つ残ってる欧州がいじけるんだったら
全滅したアジアはどうするんだよ
796名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:50:43 ID:l7Z8NVvtP
欧州 13枠  16強に6チーム(0.462)、8強に3チーム(0.231)
アフリカ 6枠  16強に1チーム(0.167)、8強に1チーム(0.167)
南米 4.5枠 16強に5チーム(1.111)、8強に4チーム(0.889)
アジア4.5枠 16強に2チーム(0.444)、8強に0チーム(0.000)
北米 3.5枠 16強に2チーム(0.571)、8強に0チーム(0.000)
おまけ0.5枠 16強に0チーム(0.000)、8強に0チーム(0.000)

南米が異常すぎwww
797名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:54:27 ID:OgJjSqZy0
ベッカムが出てればイングランドはもっと勝てたのに
798名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:57:48 ID:z9eMdqfG0
>>60
自分が得点できない=つまらない

くそガキかよ
799名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:58:05 ID:aGLj0uyi0
>>797
ベッカムがいた所で変わらんよ
800名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:02:38 ID:HJGaPGpA0
まあ母国が出て面白くないより母国が出てないのに面白いだってら前者を選ぶわな
801名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:07:03 ID:IpApe/Dr0
もう現代サッカーは終わったな

組織的な守備をすれば、いかなる強豪相手にもまともに戦えることがわかった。
そしてカウンターで点を決める。これだけで勝てるようになった。

つまり、強いチームが必ずしも勝てなくなった。
むしろガチガチの守備に人数をかけて攻めることは、カウンターを受けるリスクを上昇させるものでしかない。

組織守備サッカーはつまらない
802名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:07:11 ID:+TNWK4z10
普段ふてぶてしいからいじけても可愛くないぞと
803名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:08:16 ID:KzdQN3J7O
チリのサンチェスは良い選手だね
早々とブラジルに当たってしまったのが可哀相だった
804名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:08:27 ID:t0lZZbz40
ルール変えようぜとか言い出さないかと不安
805名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:12:07 ID:lYm4Prsq0
世界ランキング上位国はグループリーグ免除とかな
806名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:13:52 ID:fDeeGN/w0
ドイツ、スペイン、オランダが残ってれば十分じゃないの
イングランドが予想外に悪かったってくらいで
他は順当でしょ
807名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:14:35 ID:k8aoQvYlO
シードどもが二位通過や敗退やらかすのが悪い
808名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:15:54 ID:u6CKHZUx0
>>796
まぁ、まるで別の環境でやらされた〜ってのを理解しつつも
アフリカ大陸でやってるのに、アフリカ勢の酷さw
809名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:18:06 ID:yZS3ms010
>>804
こんな事が続くとそのうちピッチに横線をひいてここから先はキーパー以外
いちゃいけないとか言い出すんじゃね?
810名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:22:37 ID:wXr/fhE6P
まあ、悔しいだろうな。サッカーは怪我が多いスポーツだし、欧州予選を勝ち抜くのも
大変だ。だから、クリロナやルーにーにとって、下手すると今回が最後のW杯になる
可能性もある。

W杯優勝しないとジダンみたいに全てを手に入れた男の称号は手に入らないからな。
811名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:25:46 ID:j/vRSmF80
リーグ戦、カップ戦、CL、EURO、W杯、親善試合

トップ選手だと、年間50試合以上やるのかね?
812名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:33:57 ID:KFl1KheRO
まずは欧州は8年前の韓国が
スペインはまだしもイタリア、ポルトガルは完璧自滅だったって事
認めるとこから始めたら良いと思うよ
あれも欧州以外で開催だったしね

あん時も見苦しく誤審リストなんて作ってたなw
813名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:44:42 ID:ChL3y5dd0
>>812
あんときは、韓国が有利になる誤審ばかりで、
誤審って呼ばず、買収って呼ばなきゃ。

しかし、英×独のアレはすごかったな。英国でよかったな。
南米だったら、審判は確実に殺されるんだろうと思った、
814名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:46:59 ID:F1W6lfH90
もともとイングランド強豪じゃないし、敗退は妥当
優勝したWCでさえ地元開催で疑惑あるってのに
強豪で敗退したのはイタリアくらいだよ
815名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:00:16 ID:KFl1KheRO
>>813
いや、明らかに自滅でしょw
買収なんて負け惜しみにしか聞こえないよ
816名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:08:06 ID:yE5Bwwh90
ガキかよ!
出れない地域のサポーターだって
何かしらの理由つけて楽しもうとしてるんだぞ
817名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:17:16 ID:1oIYJDX10
欧州でプレーする南米選手はいても、南米でプレーする欧州選手は皆無に近い。
南半球の逆の気候について行ってない気がする。
818名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:23:38 ID:G9mxFVIy0
フランスもイギリスもいじけていないで、みんなでドイツを応援すればいいのに
同じ仲間だろ
日本と朝鮮のように仲が悪いわけじゃなし
819名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:32:27 ID:yE5Bwwh90
>>818
日本と朝鮮じゃなくて、ねらーの一部と朝鮮な
一般的な日本人は、韓国がつっかかってくるだけで相手にしてない
まぁ確かに、北とは仲が悪いと言えるかもしれないけども
820名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:36:49 ID:l7Z8NVvtP
>>818
つーか隣同士で仲のいい国なんかほとんど存在しないわな
821名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:44:56 ID:ICyGKWfb0
>>818
ゆとりもここまで来たかw
822名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:47:03 ID:hHSzmG/j0
温室育ちの欧州連中は、ユーロでお山の大将決めて喜んでいれば良いよ。
823名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:56:13 ID:QwyDs3zZP
>>808
アフリカ勢は過去3大会ずっと決勝トーナメントは1つずつ進出
開催国が残念だったけど、あとはいつも通りともいえる
今回の南米勢の強さは異常w欧州勢が割りを食ってる

日韓大会のときも欧州勢は9チーム決勝トーナメントに進出していて、ヨーロッパ開催のときと大差はない
824名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:58:02 ID:G9mxFVIy0
イギリスなんか、イングランドやウエールズ、スコットランドと分けずに
UK代表で戦えばいいのに。
アイルランドまで加われば無敵だろ
825名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:00:57 ID:KFl1KheRO
>>824
北アイルランドはイギリスだけど、アイルランドは全く別の国だろ
それとも北アイルランドに強い選手がポツポツいるとか?
826名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:01:07 ID:TRe4NqqT0
>>824
植民地化や差別の歴史があるからなかなか・・
827名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:01:13 ID:Bd1D0fY/0
強豪というが正直ポルトガルもイングランドもブラジルやアルゼンチンと当たったらあっさり負けそうな試合してたわな
ポルトガルなんてフィーゴいたころよりチームとして魅力がないように感じたよ
828名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:28:12 ID:qi4WyfXxP
ウェールズとスコットランドと北部アイルランド在住のサッカー上手い奴はかなり損してるな。
829名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:42:43 ID:9yVA7P00P
日本も本州、北海道、九州、四国って分ければいい
830名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:44:30 ID:iQ3l6HAzP
どう見てもスケジュールに問題がある
831名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:52:51 ID:p9shhtE3O
次はブラジル大会だし南米1枠増える
2018 2022頃には欧州で強豪なんて呼ばれるのなんて2国ぐらいしかないだろうな
今のところジャッジも欧州寄りが当たり前だし
832名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:03:07 ID:xV88ZDcn0
次のブラジル大会でも、欧州勢は、苦戦するだろ。
833名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:13:07 ID:NdWGIfts0
イングランドは昔から弱いじゃん。
ポルトガルはCロナウドがいるだけで話題だけど、ここも昔からあんま強くない。
スペインは面白い試合してくれるので残って欲しいけど相変わらずWCでは弱いんだよな〜。

アルゼンチンとドイツがいきなりぶつかるのがかなり残念。
このどちらかが優勝して欲しいから。
834名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:52:20 ID:xfrST8jQ0
メッシだけは活躍しまくりじゃn
835名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:13:27 ID:Upu+DSdUP
>>545
アメリカの黒人は品種改良されたヤツだから、アフリカの黒人とは違うな。
836名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:13:44 ID:gR1Jvozj0
欧州リーグに韓国人と日本人が入ってくることを警戒しているんだな
837名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:27:32 ID:jp8OUo2r0
クリロナ基地のメッシへの嫉妬からくるあらし行為がひどいな。
838名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:38 ID:2NA50Cdi0
スペインって強いけどスターがいないもんな。

チームとしてまとまってても、魅力ある選手がほしいところだ


839名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:06 ID:UJzV08tT0
20年前は日本サッカーなぞ眼中になかったのに、今や駒野のPK失敗に国民全員で大喜び・大安心まで落ちぶれた朝鮮人w
アジア一位の誇りはどこへ?wwwwwww
840名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:29 ID:/Md8z6sI0
>>1
Cロナウドは、活躍できずに終わるだろうと、大会前から思ってたよ
841名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:33:59 ID:s2GJsAkp0
そんな中で15大会連続ベスト8のドイツってすごいな
842名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:42:12 ID:EHJzxYgH0
ドイツ、スペイン、オランダが残ってるだけでも十分だろうにw
そういや3カ国とも決勝T1回戦は欧州同士の潰しあいだったか。

フランス、イタリアはコケて当然だし日韓のカモにされてる欧州中堅とか話にならん。
843名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:45:00 ID:EHJzxYgH0
ベスト4がガーナ、オランダ、ドイツ、スペインになれば
また今大会への論評がガラリと変化するぞw
844名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:52:48 ID:JpEaTLRL0
みんなの目線を独り占めしたのはまゆゆだった、ただそれだけだ。
845名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:55:27 ID:/AAQP8dUO
アルゼンチンがドイツ、スペインを撃破出来るとは思えない
欧州勢の決勝進出は濃厚
846名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:55:39 ID:hDAlWFa90
国際サッカー連盟(FIFA)は1日、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会準々決勝の
オランダ‐ブラジルを、日本の西村雄一主審(38)と相楽亨副審(34)、韓国の
鄭解相副審(39)が担当すると発表した。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/07/01/0003153602.shtml
847名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:56:04 ID:RFqPkHnIO
スペインが無敵すぎる。(笑)
848名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:00:27 ID:ruHYxAwp0
メッシは完全にマラドーナに話題をもっていかれてるからなぁ
点とってないだけで十分活躍してるけど結局アルゼンチンは監督が
話題を全てもっていってしまう
849名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:03:06 ID:G/CXfTxZ0
南米勢ばかりでもはやコパ・アメリカ
850名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:04:00 ID:dsG+amK30
2014は日本が入ったグループが
死のグリープと言ってもらえるといいね
851名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:05:57 ID:aCRHts480
メッシは輝きまくってるじゃないか
アホかこいつ
852名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:07:30 ID:QCcCFa1zO
クリロナやメッシって野球選手でいったら誰くらい

クリロナがハワードでメッシがハンリーラミレスくらい?
853名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:07:54 ID:zO5SuAkLO
>>838
どこがだよ
スターだらけじゃねぇか
854名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:29 ID:maWreWnQ0
無敵艦隊(苦笑)がそろそろ沈没する時期かな?
855名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:01 ID:yMA3NtDu0
メッシは得点こそ奪ってないが、異次元のプレイヤーであることを
見せ付けてると思うが。
856名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:51:38 ID:Z8uvu5fDO
アルゼンチンってどうみても対戦相手&この前の明らかなオフサイドに恵まれてるだけだからドイツ戦が正念場だよ
857名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:27:24 ID:IH6dirNr0
>>801
その組織的守備を崩壊させられるかさせられないかが自重要なんだよ。ヨーロッパが勝てるように
してあげないといけないのw
858名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:39:45 ID:JBRU5qDVO
>>853
A級はいるけどS級はいないって事じゃないの
■南アフリカワールドカップ成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけw)
     日本 2勝1分1敗  4ゴール 2失点  (世界の強豪と400分以上戦ってたった2失点)

■ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカワールドカップランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿w)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位
 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利
      日本=4年

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
 劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■劣等チョン猿が誇る4強は世界が軽蔑する審判買収伝説
 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■アジアの恥
 劣等チョン猿 0-9 ハンガリー  劣等チョン猿 0-7 トルコ
劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル  劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg

■劣等チョン猿サポーター
 低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ショックを受ける劣等チョン猿 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg
860名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:43:28 ID:UkVmpzGm0
実際、純粋なサッカーの試合としてはユーロの方が面白いんじゃね?
861名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:52:33 ID:4veR0BM5O
ルニがいなくなたのは残念。
あのイングランドぢゃ仕方ない。

デコのいないボルなんて興味ない。
クリロナ?あれはオナニー野郎だからイラネ。

イタリアは老人会、フランスはサッカーする資格なし。

しかし、スペインはいつになったら本気出すんだ?一生出ない気もするがwww
862名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:56:02 ID:nZsXp/2b0
こういうときに限って欧州勢が地味に優勝するんだけどな
オランダあたりとか
863名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:57:49 ID:nH49tfYq0
http://www.youtube.com/watch?v=_qSS5MRdQlQ&feature=player_embedded

クリスチャーノロナウドはカメラマンに向かってつばをはいていた
864名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:59:37 ID:252ZW4MO0
自分の国の国民からブーインぐを受けるのは気分がいいね

以下ルーニーの問題発言
865名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:59:42 ID:yFn1I9OC0
>>860
2004年大会でギリシャを批判してる選手がちらほらいたな。もちろんギリシャに負けた国のなw
サッカーは攻撃的であるべきって考えも結構だがそれを他の人に押し付けるのは鬱陶しい
866名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:22:12 ID:jo0BrWBe0
2002年
ブラジル  ロナウド、リバウド、ロナウジーニョ、カカ、カフー、ロベルトカルロス、エメルソン、ジダ
イタリア  ブッフォン、カンナバーロ、ネスタ、マルディーニ、ザンブロッタ、ガットゥーゾ、トッティ、デル・ピエーロ、インザーギ、ヴィエリ
フランス  ジダン、アンリ、トレゼゲ、バルテズ、デサイー、テュラム、サニョル、リザラズ、ヴィエラ、マケレレ、プティ、ウィルトール
イングランド  ベッカム、オーウェン、ファーディナンド、キャンベル、Aコール、スコールズ、Jコール
アルゼンチン  バティストゥータ、クレスポ、オルテガ、アイマール、サムエル、サネッティ、ベロン
スペイン  カシージャス、プジョル、シャビ、イエロ、ラウール
ポルトガル  フィーゴ、ルイ・コスタ、ペドロ・パウレタ、ヌーノ・ゴメス
ドイツ  カーン、バラック、クローゼ、ビアホフ
スウェーデン リュングベリ、イブラヒモビッチ、ラーション
ナイジェリア オコチャ、カヌ
カメルーン エトオ、エムボマ
 
欧州予選敗退 オランダ代表

2002年10月16日(オーストリア戦)=EURO2004予選

監督
ディック・アドフォカート
GK
エドウィン・ファン・デルサル(フルアム /ENG) ロナルド・ヴァッターラウス(PSVアイントホーフェン)
DF
ミヒャエル・ライツィハー(バルセロナ/ESP) フランク・デブール(バルセロナ/ESP) ヤープ・スタム(ラツィオ/ITA)
アンドレ・オーイエル(PSVアイントホーフェン) フェルナンド・リックセン(レンジャーズ/SCO)
MF
エドガー・ダビッツ(ユベントス/ITA) ロナルド・デブール(レンジャーズ/SCO) ボウデビン・ゼンデン(チェルシー/ENG)
クラレンス・セードルフ(ミラン/ITA) フィリップ・コクー(バルセロナ/ESP) ジョージ・ボアティング(ミドルスブラ/ENG)
マルク・ファン・ボンメル(PSVアイントホーフェン)
FW
ルート・ファン・ニステルローイ(マンチェスター・U) パトリック・クライファート(バルセロナ/ESP) ジミー・フロイド・ハッセルバインク(チェルシー/ENG)
ピエール・ファン・ホーイドンク(フェイエノールト) ロイ・マカーイ(デポルティボ/ESP)
867名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:28:45 ID:DaUYtw8Z0
日韓の時も審判が韓国寄りだったとは言え
韓国に負けてたしな

欧州なんてこんなもん
868名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:29:03 ID:s1l7eTzg0
クリロナがテレビカメラに向かって唾吐いてたけどあれは仕方ないと思う
いくらなんでも近寄りすぎ
だからエインセにぶつかって殴られるんだよ!
869名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:41:24 ID:bUBOwjo00
>>868
うんうん。
クリロナが唯一手に入れてないものがW杯優勝なのに、
その夢が今まさに目の前で崩れ去った…
その瞬間にカメラが執拗にくっ付いてたんだからね。

私が大学受験で失敗したときに、
合格した友人が肩に手をおいた瞬間、
「触るなカス!!」って言いそうになったもん。
それよりもレベルの高い次元での戦いだもの。
放心状態でとる行動が唾吐きだなんて、
傲慢な顔して意外性もないけど、やっぱり素敵だ。
でも私はトーレスのほうが好みだよ。
870名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:45:15 ID:TMGD1msm0
まずパラグアイがスペインに勝てたとしよう
予選で対アルゼンチン1勝1分 ブラジル1勝1負
優勝あるで
871名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:46:04 ID:45CBgAyJ0
劣勢でもないだろベスト8のうち南米4欧州3アフリカ1なんだから

全部が欧州で占められててもつまらんだろ
872名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:52:48 ID:8SceKfFH0
先にサッカーに力いれてたから強かっただけだったんだな欧州って
873名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:58:40 ID:vcArVFoiO
フランス、イタリアが1つも勝ってない件
874名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:00:58 ID:JpEaTLRL0
友達と一緒に合格発表を見に行こう

そうしたい君の気持ちがわからなかった

一人しか合格できなかったとき

きっと気まずくなるんだろう

それは分かりきっていたはずなのに

oh yeah 僕に友達が一人でもいたなら

君の気持ちがわかるのかな
875名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:19:21 ID:R3D5c1ds0
何だかんだ言ってアルゼンチンが勝つよ
監督マラドーナってだけでW杯優勝しちゃいそうな気がする
マラドーナがブエノスアイレスを裸で行進するところ見てみたいしw
876名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:34:59 ID:byAzjrDC0
メッシは得点なくてもいいだろw
877名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:53:21 ID:oE0oYatf0
クリロナは北朝鮮相手に大量リードした後の面白ゴールだけ
ルーニーはノーゴールじゃあなぁ
878名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:00:44 ID:NhFN2fy9O
>>869
何言ってんのこいつ
879名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:01:05 ID:SSrOKfX80
とりあえず1部リーグ20チームとかもうやめとけ
試合が多すぎる
880名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:39:45 ID:mWpixwTG0
>>868
エインセがカメラ払いのけてたのは面白かったなw
あれはどう考えてもカメラマンが近づきすぎ
881ウイポジャンキー:2010/07/02(金) 00:04:16 ID:807hDtQy0
>>876
 アルゼンチンの得点の大半をアシストしているからなぁ。
882名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:10:00 ID:9iRd4iyd0
>>878
クリロナ厨はホモか腐女子w
883名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:13:00 ID:+j4IaIwjO
ロナウド、ルーニーはヨーロッパのチームに負けて姿を消した訳だが。
884名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:28:11 ID:Vbuy8sz70
>>883
イタリアもヨーロッパのチームに負けてGLに落ちてるw
ただ、全体的に欧州勢はコンディション自体が良くなかったといのはちょっと感じたかな
885名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:47:40 ID:RunRuy6kO
それも含めてW杯
毎度ジンクスができてきたし
なかなかジンクス崩せないし
886名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:51:55 ID:x8r94ZjVO
そりゃまぁ自分達の国が敗退すれはつまんなわな
俺だってもう半分以上終わった大会だから
887名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:53:49 ID:DlWouDfJ0
>>857
さんざん欧州強豪国は笛で救われてるのにな
888名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:59:42 ID:9nFzkXBj0
南米4強勢ぞろいももありえるのが怖い
889名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:07:55 ID:OeAC33370
参加国は敗退しちゃうとつまんねえんだよな
端から関係ないような国の方がこれから盛り上がるのでは

昔の日本みたいに
890名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:28:51 ID:eM8tDdmGO
>>643
視聴率50%とる番組を放映しないわけないだろ。
他国同士でも20%だぞ。
891コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/07/02(金) 01:31:20 ID:yp6qj97y0
でもイタリア・フランスの凋落っぷりは酷いわ
正直ここまでレベル低いとは思わなかった
まともに攻撃できないしパスは通らないし守備は出来ないし
言っちゃなんだけどガチで日本より弱いかもしれない・・・w
欧州列強国はそろそろ本気でサッカー改革に乗り出さないとダメかもな
何かが根本的に間違ってるんだろう
892名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:42:09 ID:d44Lbu5L0
内紛じゃないイタリアの方がやばい気がする
893名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:59:57 ID:yNnWXTwH0
イタリアは八百長ばっかしてバレたから人気復活もありえないだろうな
894名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:36:41 ID:vm6oHcXz0
まあ欧州が強くないとショービジネスとしてはダメなんだろうなまだ
895名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:50:09 ID:SAWHyWSOO
欧州勢の試合も充分つまらない。
スペインは例外として。
896名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:08:06 ID:TrZOmoHZ0
ドイツにはエースがいないけど、なぜか見ててうまい。
ブラジルとどっちが強いか迷うレベル
897名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 03:16:44 ID:TrZOmoHZ0
なんだかんだいって、優勝するのはブラジル
ブラジル>ドイツ>アルゼンチン>オランダ>スペイン
898名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:05:38 ID:f1sN2I+Q0
>>812
ドサクサに紛れて在日は何抜かしてるん?
899名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 08:35:22 ID:dRg4vawl0
そもそもメッシとクリロナ、ルーニーあたりは格が違うだろ
あそこらへんの普通のスター選手に、デブロナ並に期待するほうがおかしい
900名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:20:27 ID:QpYDLOER0
ルーニーは劣化具合、体型、毛髪量からして年齢詐称の疑いがあります。
901名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:33:01 ID:mYnWwpukO
日韓ワールドカップを忘れたのか
902名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:17:18 ID:2rZPDzZG0
ギリシャ、デンマーク欧州の中堅国と呼ばれるクラスでもアジアに
ガチ試合で二点差で負けちゃうくらいだから酷いもんだよ。
903名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:53:38 ID:llEQrWde0
欧州中堅は過大評価
だと言われてたが、その通りになったな。
904名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:26:51 ID:kUeKST4O0
シーズン終わったばかりで大仕事なんかできないよな
つーかイングランドとポルトガルなんか過大評価
イタリアとフランスが不調なのはやる前から分かってたこと
905名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:37:49 ID:JfQiTbGT0
>>903
スロベニア(アメリカと引き分け)やセルビア(ドイツに勝利)、スロバキア(イタリアに勝利しGL突破)の戦いぶり
は絶賛されるほどの活躍だった。
ギリシャやデンマークも最後までGL突破するかどうかで揺れていたし悪くないよ。
906名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:42:28 ID:fP6W/aCS0
まあ、アジアのちっちゃいのがちょこまか素早く動くのが苦手なんだろうね。
そんなのは南米勢は楽勝で対応出来るみたいだけど、デンマークなんかは動きが
トロ臭く見えたもんなw
907名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:43:38 ID:JwEVDaW30
この大会
マラドーナ以外は脇役でしかない
メッシですら
908名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:46:05 ID:WpkNhc/c0
>>8
昔から勝てないと自分達有利にルール作りかえるからな、アイツら。
909名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:46:39 ID:8WJpqgPoO
>>900
リーグ戦も見てないニワカは黙ってろwwww
910名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:54:07 ID:o4/aYHqOO
南アという土地、ブブゼラが、なんとなく影響。しかも冬。
911名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 12:02:58 ID:gyIcHElU0
>>905
スロバキア以外の欧州中堅はすべて予選で敗退してるじゃん
ひどすぎると思うけど
912名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 12:08:59 ID:ft1LaLNI0
欧州中堅がいい所を見せた試合が
「欧州強豪」に恥をかかせてるってのが酷いなw
913名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 13:00:38 ID:UwZn7Yqp0
>>911
スロバキアにしてもNZに勝てず、パラグアイには完敗。
イタリアが酷過ぎたおかげで何とか突破できたようなもんだからな。
914名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 13:06:59 ID:ft1LaLNI0
ドイツに勝たせてもらったくせに敗退するセルビアと
スペインに勝たせてもらったくせに敗退するスイスって……
915名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 20:25:00 ID:TKgku5A10
>>91
セルビアは勝たせてもらったであってるが、スイスはむしろスペインを勝たせようとする審判だった
916名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 20:25:42 ID:TKgku5A10
間違えた。>>914だった
917名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:24:30 ID:tXAPg+Iv0
オランダ勝ってよかったねw
918名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:28:28 ID:TuWKHpfTP
つまらなくさせてるのは 調子がだせないフランスやイタリアみたいな国のせいだがなw

ドイツ以外はイマイチだろ。
919名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:19 ID:KKWRuz3o0
オランダが勝ったし、次ドイツも勝ったら
手のひら返しが始まるぞ。
920名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:32 ID:ZFg0vlp40
いいがかり
921名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:24:08 ID:vBjZzE1c0
アルゼンチンが勝ち残っているので
まだまだ楽しめるだろ
メッシとマラがくんずほぐれつで見てるこっちも興奮する
922名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:29:19 ID:LedO8udu0
ドイツとスペインが勝つわ
923名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:18 ID:c8poolKN0
自分たちの思い通りにならないと
レベルが低いとかつまらないとか言い出す
最悪だなw
924名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:32 ID:i8D5VVdU0
ブラジルファンもいじけさせてください。
もうワールドカップは終了です。見ません。
925名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:07 ID:NKbp5o9k0
>>888
ねーよ
926名無しさん@恐縮です :2010/07/03(土) 10:43:54 ID:TKql839+0
ドイツのサッカーっていうのは、手際良く掃除するみたいなサッカーだよな。
合理的で無駄がない。つまらないとか言うのは、俺と同じニワカ。
日本もこういう効率のいいサッカーを目指すべき。
個人の才能なんかこの中から出てくればいいんであって、
日本がブラジルみたいに才能のある個人が集まることを期待することは間違ってる。
927名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:45:39 ID:cAp/JaUKO
時差もあまりない南アフリカ大会で駄目なら次のブラジル大会はもう壊滅的なんじゃね
会場は南米の応援一色だろうし
928名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:50:56 ID:omSZIAWrO
欧州はシステムや戦術でかためてきたツケが回ってきたんだろ。あと慢心も。おまえらがサッカーをつまらなくしてんだよボケ。なにあのアイディアのないパス。
929名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:51:46 ID:Nyq+Kvlm0
ボールも原因かもしれない
930名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:54:05 ID:2qrMYIMs0
ロッベン和尚とスナイデル小僧さんが光り輝くスターになる
931名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:55:57 ID:wWlXPOr/O
いやいやナイキの呪いだろ、既に全滅だし
932名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:03:33 ID:juamYGiCO
この馬鹿のスレタイとは裏腹に欧州の大会になってきたなw
933名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:06:32 ID:PfaFqZrm0
今大会は守備の堅いチームが勝ってる。

パラグアイがスペイン喰うかも。
934名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:09:13 ID:F6zOnrTRO
>>931
ナイキのバーナー、ロビーニョとクリロナが真ん中のスナイデルに隠されてるのな…

まさかのオランダ優勝かよ…orz
935名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:09:47 ID:fjg/JuVJO
栗呂奈、留荷、滅死、やはり頭が悪いのは消え去ったな。
936名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:10:31 ID:V3K3qrAQO
結局、欧州の大会じゃんw
937名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:10:48 ID:Nb4UgFNQ0
ツルツル祭りじゃーーーーい
938名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:11:09 ID:2h3O10/20
C・ロナウド、ルーニー、メッシ、本田と世界的スターが誰も残ってないワールドカップも珍しい
939名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:11:14 ID:uMkt/29L0
結局EUROになっちまったな
940名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:11:22 ID:juamYGiCO

さっさと自殺しろ底辺池沼記者ターンオーヴァーwww
941名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:11:51 ID:DUO5NwvX0
>>936
そう思わせておいて、決勝がウルグアイ:パラグアイになったら笑うw
942名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:12:07 ID:pouT49ED0
1人のスターじゃ勝てないって、かなり前から分かってた事じゃん。
でも、アルゼンチンはベンチにもスターがいるから
もしかしたらと思ってました。
943名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:12:48 ID:FvMuCeGA0
俺はニワカだけど日本でやったW杯でドイツヲタの爺と一緒に観にいったアイルランド戦でドイツが大嫌いになった
944名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:14:13 ID:p7SCnSk20
決勝は、パラグアイVSウルグアイで、
史上もっともつまらないWCになるよ。

俺の予想は、当たる。

オランダVSドイツになると思ってるヤツ
は、ニワカ
945名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:14:45 ID:KOGSWNNt0
南米の躍進ぶりはどこにいってしまったのか

ブラジル・・・アルゼンチン・・・
946名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:18:29 ID:MxVHe0oP0
風が変わったぞw
947名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:26:53 ID:p7SCnSk20
>>945
ボールや気候とかグランドになれてきて、
組織的プレーがしやすくなってきたからじゃね?
948名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:28:00 ID:WXAHorINO
ふと思ったけどCLの流れと完璧に一緒じゃない?
スターと言われた選手が所属するチームがいなくなっていって残ったチームはオランダ勢とドイツ勢
チームの中の一つのピースとして考えたら、ロッベン、スナイデル、ミュラー、クローゼはロナウドやメッシを上回ってるんじゃないの
949名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 02:23:23 ID:LKjEPGnZ0
欧州で残ってるオランダとドイツのサッカーのほうが
つまらないんだけどwww
スターもいなければ、守備ガチガチのカウンターとセットプレーの
まじつまんね=W杯になったw
950名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:23:16 ID:nZJB/TsV0
オレ欧州人だけど今大会最高や!
951名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:26:18 ID:lYS0FhX80
>>948
一つのピースならむしろメッシやロナウドのほうが上だろw
ピースじゃなくて、ちゃんと組織になってるから勝ち上がってきてるんだよ
952名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:27:20 ID:KM0FXuBKO
>>944
こいつがキモすぎる
953名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:30:21 ID:xabx+X9XO
スペイン、つまらないよ。
954名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:30:22 ID:TQyK9++TO
あん?ドイツ、スペイン、オランダ、ウルグアイ全部欧州じゃねーか!
なにほざいてんのか意味わからん?
955名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:31:30 ID:25uHYUa2O
欧州の大会じゃんかw
956名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:31:36 ID:3kJ68+HE0
「琴欧州いじける」に見えた
957名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:31:51 ID:2FThmFsE0
ブラジルが消えた以外は妥当か
ウルグアイの山はどこがきてもおかしくなかったし
958名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:33:38 ID:TQyK9++TO
あっ!
ウルグアイは南米だったか
でもベスト四の内三チームも欧州じゃねぇか!
贅沢言うなよ。
959名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:33:47 ID:2KqdpFri0
なんだかんだで、欧州残っているじゃん。
早々に消えたチームも多いけどさ。
960名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:34:54 ID:0QxB3Ktt0
ルーニーがスターなんて言ってるのはイギリス人だけ
961名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:35:44 ID:nZJB/TsV0
ウルグアイを欧州と勘違いする知障がいるとは
962名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:35:57 ID:1BlXdNQx0
今回はウルグアイ復活の大会だ
963名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:37:39 ID:qXXh0n9EO
にわか受けスター最後の砦が絶不調のトーレス師匠
もう途中交代しか出番はないと思うがw
964名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:39:00 ID:1BlXdNQx0
フォルランはもっと人気出てもいい
ウルグアイ特集どこの局もやらんが
965名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:40:17 ID:ZNBcCqdI0
ウルグアイ VS オランダ

ドイツ   VS  スペイン

なんだかんだで決勝まで欧州勢は1つは残るじゃん・・。
966名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:42:29 ID:ch/Tbjh0O
劣勢欧州w
967名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:47:34 ID:IsXfoaPX0
ブラジルが負けたのが痛いな。VSドイツ見たかった。
968名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:51:36 ID:ZjR/AqCqO
MVP候補は今のところ誰?
969名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:55:20 ID:nZJB/TsV0
ビジャ
970名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:58:16 ID:yGiLseok0
欧州勢の優勝が濃厚になってきたようだなw
とりあえずベスト8に1カ国も残っていない地区のアジアと北中米カリブの枠を1つずつ削って欧州と南米に振り分けるべきだな。
971名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:59:04 ID:xB2ANkav0
つうか、まともにサッカーやってるのってヨーロッパと南米だけだろwwwww
972名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:00:00 ID:KEjIDC730
無知自慢始まったw
973名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:01:36 ID:hDgr++le0
>>958
どうせ第一回の開催がウルグアイだったから勘違いしたんだろ
974名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:02:37 ID:2FThmFsE0
さすがにウルグアイは次が厳しすぎるな
ベストメンバーだったら面白い試合になりそうだが
975名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:03:07 ID:E8xiHHYkO
思い通りにいかない事もある。
それがサッカーであり人生さ。
by俺
976名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:03:19 ID:V3K3qrAQO
>>963
トーレスは髪短くしたから不調なんだよ
977名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:03:24 ID:apwEr1CGO
ヨーロッパ人はバカだな
結果出してない奴が言う台詞じゃねーだろ
978名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:03:37 ID:6t8YLuW40
なにしろマラドーナが消えるのが悲しい
979名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:04:56 ID:25uHYUa2O
オランダを1失点に抑えたのは日本だけ!
980名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:05:05 ID:29cfOW8x0
高地が・・・ボールが・・・・個人技優勢だから・・・



南米w
981名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:07:52 ID:yuYcYH2g0
なんのかんの言って残ってるね
負けたとこは自分とこの国じゃなきゃどうでもいいのだろうがw
982名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:17:35 ID:Q3u68pPG0
>970
欧州もギリシャだとかスロベニアみたいな国があるわけで・・
983名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:43:18 ID:Gb5pfBHY0
4強がそろってみれば
オランダ、スペイン、ドイツ
欧州勢健在だな
南米が最弱のウルグアイしか残らんとは
984名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:44:46 ID:Gb5pfBHY0
>>964
はげどう
めちゃくちゃかっけー
しかし次スアレスがいないんじゃ
片足もがれたようなものだからorz
985名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:41:26 ID:HfrVUlltO
結局、ヨーロッパが残ったな。
986名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 14:54:15 ID:1LRE8h260
>>976
俺もそう思ったw
987名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 15:31:45 ID:Bl+zb6AV0
ベスト8からがW杯だからな
988名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 15:36:31 ID:TJHwP7v9O
ルーニーやクリロナは本物ではなかったって話だろ。
エースクラス止まりであって、レジェンドクラスではなかった。
メッシは残念だったけど、上の二人とは違って「特別な存在」だという臭いは出してた。
989名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 15:40:55 ID:Hx3QDZau0
しかし横綱相撲でここまできたのはドイツだけだな。
オランダはドローに恵まれ、スペインは結構薄氷。
990名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 15:44:16 ID:HQq4CQWp0
>>54
でぃあぼーいずマイナーだからちょっと嬉しいけど
優勝予想外れたのはお前のせいだwwwwwwwww
991名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 15:44:38 ID:xAAwQt3h0
と言いつつベスト4の内3カ国が欧州勢か。
992名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 15:45:23 ID:X/ZGYKTiO
ドイツが強すぎる
993名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 16:59:32 ID:HXIIYuFx0
この予想だと優勝はウルグアイだ!
994名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:04:01 ID:HXIIYuFx0
やっぱり、ドイツ。
995名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:07:19 ID:WfmD5Zvz0
ポルトガルは別に消えてもおKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:08:50 ID:gbsFEqMOO
ポルトガルなんて普通にここまで残れるような国じゃないだろ
前回が快挙なだけ
997名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:29:41 ID:HXIIYuFx0
スペイン?
998名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:31:14 ID:iutcLRJ90
ドイツ出身のスター選手が出ないのは何故か
999名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:32:21 ID:HXIIYuFx0
オランダよ
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:32:48 ID:Xf3J34TfO
なんしゃ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |