【サッカー】岡田監督「当分、どこかへ消えます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
日本代表は30日、当地の宿舎を離れ、ヨハネスブルク空港からドバイ経由で帰国の途に就いた。
パラグアイ戦のPK戦負けから一夜明け、岡田監督は「ぜいたくは言わないが、あと1試合、
このチームで試合をさせてやりたかった。無念」と心境を語った。

岡田監督は前夜、試合後の食事の席で選手やスタッフに別れのあいさつをした。
「人間万事塞翁(さいおう)が馬」という言葉を持ち出し、語りかけたという。

寝つけなかったのか、30日朝の岡田監督は目を赤くしながら報道陣の前に姿を見せた。
「選手に『100%の力を出せば勝てる』と言い続けたが、100%を出したのに勝たせて
やれなかった。ウソをついてしまった」。一方で「もう(分析の)映像を見なくていい。
しばらくサッカーのことは考えたくない」とも話し、重圧から解放された安堵(あんど)感をにじませた。

日本サッカーへの助言を求められると「これ以上、日本サッカーを背負えない」と苦笑しつつ、
「1回のW杯の結果で判断せず、長い目で見ることが大切。次のW杯に出られるかどうかも、
まだわからないんだし」。改めて去就を尋ねられると「(続投は)ない」。クラブの監督就任の
可能性については「わからない。ちょっと落ち着いてからでないと」と答えた。

自陣で守りを固める大会直前の方針転換の意図を「我々の攻撃には本田が必要だった。
でも、彼は前線で相手を追い回せる選手ではない。それなら守備をどうすればいいか。
全体的なことを考えての決断だった」と明かした。

今後の過ごし方は「まず家に帰りたい。当分、どこかへ消えます」と言った。

http://www.asahi.com/worldcup/japan/TKY201006300406.html
2名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:16:22 ID:JlADFMHD0
岡ちゃんを探せ
3名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:16:27 ID:PXZRYPvlO
二度と出てくんな
4名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:16:36 ID:Rew0Ghha0
おつかれと言っておこう
5名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:16:41 ID:UWkowMi10
そらそうよ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:16:57 ID:eJYPdGU10
老兵は死なず、ただ消え去るのみ
7名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:17:24 ID:ot0fHzZ70
みなさんのおかげでしたで食わず嫌い出演とかありそう
8名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:17:30 ID:8s9TF2iv0
神戸を救ってくれ頼む!
9名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:17:32 ID:CzOL8DcC0
ネズミ男になるのか。
10名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:17:32 ID:vM8z+NbQ0
WOWOWのリーガ解説で会おう岡ちゃん
11名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:17:37 ID:JfZfd4aW0
二度と顔見せるな
一生隠居しろ
12名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:17:47 ID:uEY0fdgc0
とりあえずお疲れ
13名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:18:13 ID:pFYLnL7v0
すんませんでした
14名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:18:14 ID:fi0yCY6O0
よく逃げ出さなかったよな岡ちゃん
15名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:18:36 ID:j+/i+ryB0
日露戦争後の児玉源太郎や秋山真之のように、まもなく死んでしまうんだろうか…
16名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:19:15 ID:BkmWDl5G0
マジで尋常でないストレスだったと思うわ・・・
17名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:19:27 ID:5/jTgLAvP
旅人宣言
18名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:19:33 ID:08rXtxl20
講演依頼殺到だろうな
19名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:19:44 ID:KZZeOK3I0
マジで昨今の総理大臣よりも重圧を感じてそうなポジションだわ・・・
サッカーW杯代表監督ってのは。
20名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:19:55 ID:gqO+s2gX0
駒野を連れてどこか旅でもしてください
21名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:19:57 ID:/0MmE1HT0
開幕前は決勝Tまで行くなんて想像もできなかったな。
普通に3連敗で終わるとばかり思ってたわ。
22名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:20:14 ID:Zuegrw/6O
これから墓場で運動会か
23名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:20:19 ID:D0r/8+PW0
転載
30 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010-06-30 19:33:32 ID:z1R7JbveO

7月6日、ボラ・ミルチノビツチ日本代表監督就任の会見がセットされる見通し、だそうです。
つか、この人よく知らんのだけど、有能なの?
24名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:20:27 ID:TsovWX6u0
今回はヨーロッパ視察して帰ってこないのか?

25名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:20:36 ID:5C1Cjo1o0
おつかれー
26睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/06/30(水) 22:20:38 ID:5RBo2Qid0
札幌に帰ってきてもらえないだろうか
27名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:20:47 ID:VUD4zzij0
「申し訳ない。お疲れ様。」
今はこれしか思いつかんな。
28名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:20:48 ID:EQgcOCVX0
玉田 岡崎 あと誰かのワンパ。

日本がWCで成長したってより相手が糞だっただけじゃん
29名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:02 ID:8Cln4Ryc0
うむ、分をわきまえてるのだけは評価する
30名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:04 ID:tW4Qx/FP0
最後に超守備戦術を取ったのを見て、人間追い詰められるとやっぱり本質が出るなと思った
この人は精神も含めてあらゆる意味で守りの人
31名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:14 ID:ZIEVbTgEO
岡ちゃんごめんなさいw
32名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:15 ID:L6+1Jf3M0
協会会長にはなるなよ
33名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:17 ID:Q/0v6IyD0
駒野「当分、どこかへ消えます」
34名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:25 ID:37L8PeUdO
北海道かもね
35名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:28 ID:Ee5jXhCe0
中田氏みたいに旅人になるのか
36名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:29 ID:iCIB5dHR0
短期間でスタメンと布陣もガラッと変えて、チームのムードも盛り返させて
なかなかできることじゃないよ
37名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:34 ID:kPYJB+MM0
「次のWC予選では敵同士だがお互いベストを尽くそう」
38名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:47 ID:q07I6RL+0
いやあ
最高の勝ち逃げできたな岡田さん
後一つ勝てればさらに最高だったけど

ご苦労さんでしたわ
よくやったよ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:50 ID:TsovWX6u0
>>23
ホントならマジかよ・・・
10年遅い人選だ。
もう枯れた人材だぞ、ボラ・・・

40名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:52 ID:Rew0Ghha0
このプレッシャーみると監督は外国人のほうがいいんだよ
41名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:21:57 ID:2fz8R+IK0
めちゃくちゃ重いプレッシャーだったんだろうな
そりゃW杯前のことを考えりゃ当然だよな
マジで乙でした!
42名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:01 ID:yk6/+ZPE0
>>19
いやそれはないから
43名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:01 ID:+2piJcNN0
どん引きサッカーはもう勘弁
44名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:13 ID:BFz/XtZr0
岡田監督はやりたいサッカー出来なくて、無念だろう・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:22 ID:KZp4QXSA0
>>1
乙。
別に探さないから。
46名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:27 ID:ufvxUl5K0
>>23
マジでミラ・ジョボビッチかよ
47名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:29 ID:bBwR8gqn0
>>23
昔はすごかった系
過去の人
48名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:29 ID:mAcbLBPeO
個室ビデオ屋だな
49名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:30 ID:GKSrCMZ00
岡田のせいでつまらん代表になってしまった
まともな監督ならベスト4も狙えたよ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:34 ID:SG3i9mz0O
俺達は4年後も岡ちゃんでW杯に行きたいんだ!
51名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:36 ID:Sa2ILKod0
結果出してもこんだけ叩かれるんだからな
やってられんだろw
52名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:44 ID:e7jjDjjn0
現在、各政党が全力で行方を捜しております
53名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:46 ID:XuNCGXfe0
土壇場でやってのけたこの人はすごすぎるw
54名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:49 ID:D88bCNPE0
少ししたら協会入りだろう
55名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:22:51 ID:MllL3rE6O
一生消えてくれ。
オシムだったらなぁ。
56名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:00 ID:edH2+I+J0
樹海とか東尋坊には行くなよ
57名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:04 ID:PDRLneHFO
三連敗でもそのつもりだったろうから
本当に結果だして良かったなw
58名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:07 ID:yMLRM2vP0
勝たせてやりたかった、というのは変だぞ。
試合放棄だ。勝ちに行けコラ!
59名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:16 ID:W0Wpfwv+0
そりゃそうだ、今は賞賛されてても
またいつコロっと手の平返して、叩かれるかわからないからな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:20 ID:s/6XUxkYO
例え日本サッカー界に二度と関わらなくてもいいんじゃないか?
影響は与えたわけだし
61名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:26 ID:Sa2ILKod0
>>23
つまらんから勝手にやってろボケ
62名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:26 ID:q07I6RL+0
>>55
GL敗退?
63名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:28 ID:xBIQg/XZP
>>42
鳩山よりは責任感じてた気がする
64名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:32 ID:jRTWzO+f0
岡ちゃん「当分、中田の弟子になります」
65名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:44 ID:HlGaWoCkO
旅人化www
66名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:49 ID:1AFeRAUU0
ブラジルみたいに「ドゥンガのサッカーはつまらないから解任しろ」って
国民の大半が言い出すような強豪国の監督は大変だろうな

結果だけでなく内容も問われるし
67名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:52 ID:xbhDjtkZ0
宙に浮かぶ小田急ロマンスカーに乗って、何処へと消えましたとさ。
68名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:23:57 ID:Pjt5u5n30
すごい精神力の持ち主。尊敬に値する。とてもマネできない。
俺は会社に行くのですら胃がねじ曲がる。おつかれさまでした。
69名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:24:00 ID:yOG8QY570
直前の進退伺いは事実で逃げようとしたことも事実
70名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:24:04 ID:oDVJQmxn0
W杯前と後の評価
俺は全く変わらないけどね。
どこにでもいる普通の監督
71名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:24:11 ID:oklHzz9kO
結局 結果オーライなんかね… 

違和感が残るこの四年間
72名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:24:13 ID:jvnTHU6E0
屋根裏とか軒下とかか
73名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:24:26 ID:wsJyor6H0
お疲れ様
ゆっくりしてくれ
74名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:24:32 ID:jRTWzO+f0
>>23
ユーゴの名将じゃなかったっけ?たしか
75名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:24:50 ID:b3336wePO
謎のマスクマン登場
76名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:25:02 ID:q07I6RL+0
普通にここからモチベーションあげてはきついだろう
つか次の監督大変だぞw
たぶんGL突破は最低条件とか言ってくる
77名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:25:13 ID://fa7Cqy0
よくやったよ。お疲れ様でした。
78名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:25:30 ID:uEY0fdgc0
>>23
本当かな?
結構昔から日本に対して売り込んで来てたよね
オシムが倒れた直後も、友達の意志を受け継ぎたいとか言ってたし
79名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:25:50 ID:2HcbZkWV0
W杯後に旅に出るのがブームになりそうだな
80名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:25:56 ID:3RdiR+Q50
旅先で中田に会ってぶん殴ってくれ
81名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:26:17 ID:6HnOQLE4O
とりあえず
超乙
82名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:26:30 ID:e/8xnmd/0
選手の事、本当に大事に思ってるよ、この人。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:26:35 ID:q07I6RL+0
すまん
なんで中田が関係あるの?
いみがわからん
84名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:26:41 ID:GoxdgWHj0
次期監督はマラドーナ希望
85名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:26:48 ID:2SJGAsFn0
農業で、世界を目指そうぜ岡ちゃん
86名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:26:50 ID:yOG8QY570
次は鰻屋の息子でいいと思う
87名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:26:52 ID:IqsM/SwC0
何のフラグだよ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:27:21 ID:x2WqoBK+O
一生消えて下さい
歴代最悪な監督でした

二度とテレビ等マスコミの前に出ないで下さい
89名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:27:29 ID:DwXVZp8rO
>>75
怪覆面O.T
90名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:27:40 ID:Rh52El3gO
加茂で98出てたら岡田は加茂だったろうな、役得岡田。
91名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:27:51 ID:q07I6RL+0
ブッフバルトじゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:05 ID:dR0Ehu7d0
消えるのはいいがまずは無事に帰国しろな
93名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:05 ID:BkmWDl5G0
でも日本のサッカー界の歴史に確実に名前は残る
94名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:26 ID:VtEBWqYqO
「我々の攻撃には本田が必要だった。
でも、彼は前線で相手を追い回せる選手ではない。それなら守備をどうすればいいか。
全体的なことを考えての決断だった」と明かした。
95名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:37 ID:dM8AnY9jO
お疲れさまでした
もう二度と監督はやりたくないというより、俺だったらは細川元首相のように山で暮らしたい
96名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:44 ID:ILB2jpRf0
とにかくお疲れさん。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:48 ID:yoPkUi1F0
そんなもん、オマエ・・・
98名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:50 ID:EQgcOCVX0
>>76
監督は別にしてそういうプレッシャーがないと強くはなれないよ。
99名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:52 ID:hszoKw2hP
まぁ大金は得ただろうからゆっくり静養して次だな
かならずJからオファーはあるよ
100名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:28:56 ID:wsSSPMx0O
今はお疲れ
よくやった ありがとうって言いたい

数年後、十数年後に『昔の日本って弱かったんだなw』って笑ってたらいいな
101名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:29:13 ID://fa7Cqy0
個々の選手の動きを海外の選手と比較した上で攻撃サッカーとかもっと勝てたとか言ってるやつは、
サッカーを見る目が無さ過ぎるから野球でも見てなさい。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:29:13 ID:1YFM8XqQ0
最初から本田と松井を中心にすればいいものを

二度とサッカーに関わるな
俊輔と一緒に消えろ
103名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:29:29 ID:K8FI97/p0
そして2chへ出没するのだった
104名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:29:29 ID:q07I6RL+0
俺はまだ日本には確実にGL突破できる力はないと思うからな
ハードル上げられてさて誰が時期監督になるか?
105名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:29:34 ID:AbZIpZLd0
燃え尽きて当然だろ。
普通の人間じゃやれねえ所行をやってくれたんだ。
ありがとうとお疲れ様を岡田監督に。

で、取りあえず自称旅人さんはもう日本に帰ってこなくていいよ。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:29:36 ID:f4pNPvLO0
岡田はエコに興味津々なんだってさ。
サッカーを通して環境問題を訴えて行きたいらしいよ。
107名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:29:59 ID:i56/Z35mO
岡ちゃんは総理大臣並の重圧を背負ってたんだろうな
一緒に戦ったメンバーは岡ちゃんに感謝してるだろうし、岡ちゃんも自分の選んだ選手に救われたな
108名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:30:00 ID:Ssk5rsifP
      r  ミミミヽヽ;;ミミ
       r,.‐´ヽ---‐ ,,:;::;.:-;
      |         :ミ、、
      r´ノ ,ゝ- 、  /ミr‐、、
     ,'⌒ヽ !(・)  ;''"`ミノ'´ !、
      i// ;‐、_ __,ノ    ゙ー'ミ
     `ー‐'・・`       ヽミ 
       |          ::/i
  キヒヒ  !   _,. -‐'   / 7:`ヽ__
      ゙-イ_!_/ー- 、‐''''~~ /::::::::::::\
109名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:30:27 ID:t56YdkFrO
なんで俊輔外せってブーイングしてやれなかったの? 結局サポーターも顔が割れて襲われるのが怖かったのか?
110名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:30:36 ID:9Kr4kK1cO
岡田死ぬなw
111名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:30:41 ID:X7lRv6JMO
ドロン!
112名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:31:11 ID:wsBWNtIB0
そうかそうか


消えないとまずいよなw
113名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:31:17 ID:BRETVNfn0
本番では見事というしかないほど立て直したけど、
3年間使って攻撃の形は作れなかったな。
114名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:31:17 ID:s/6XUxkYO
>>71結果が全てなんだよスポーツは
115名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:31:22 ID:D0r/8+PW0
【サッカー/ゲンダイ】ポスト岡田候補の1人であるビエルサ氏、早くもリスト消えた?…ブラジル相手に無得点でやっぱりダメかとの声も
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277893428/30

転載元
116名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:31:32 ID:olZV/nK60
>>106
どこぞの党が選挙に担ぎ出しそうだな
117名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:31:37 ID:rizRfEkpO
フランス大会後も似たような事言ってたな   
日本代表の監督は家族が大変らしい 
嫌がらせされたりしたらしいからな
118名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:31:50 ID:q07I6RL+0
>>98
そらそうだけどねw
確実にハードルは上がるから

デンマークだってGL突破の常連でも突破できなかったし
歯車狂えば強豪だってわからんしな
119名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:02 ID:sCq19jHP0
ニコニコしながらユーロの解説またすればいいw
120名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:08 ID:uwVhJ+xB0
ホントお前らみたいなのに色々言われる立場ってかわいそうになってくるわw
121名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:13 ID:8NWKl3Fk0
創◯から逃げるのかな
122名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:14 ID:uxdV5Y7vO
>>8

※神戸には断り(ry
123名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:27 ID:WmZ1FXb00
パラグアイへ消えな
ブラジル大会で監督で再登場シナ。
124名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:32 ID:rddL/qPd0
おつかれ
125名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:35 ID:SSMNoKNM0
>彼は前線で相手を追い回せる選手ではない。それなら守備をどうすればいいか。





森本のようなタイプは日本代表に必要ないな
126名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:37 ID:TL7qKbSF0
海外のワールドカップで1勝すら出来なかった日本
戦前は3戦全敗を覚悟してたが
2勝1敗1分の成績はまさに奇跡だよ
堅守速攻こそ欧米アフリカに対等に立ち向かえる日本に相応しい戦術
今後の、日本の方向性を示してくれた大会だった
サポーターとして心からありがとうと言いたい

本当にありがとう
127名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:43 ID:k/khcPDDO
駄目です  完全に代表沈黙しました
128名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:43 ID:WSCOuSQz0
この結果でいやがらせされないだろうけど
在日やT豚みたいな奴らがなにするかわからんしな
129名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:50 ID:rhGoPaSj0

30 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:33:32 ID:z1R7JbveO
7月6日、ボラ・ミルチノビツチ日本代表監督就任の会見がセットされる見通し、だそうです。
つか、この人よく知らんのだけど、有能なの?

50 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:39:03 ID:xFRrdJNU0
>>30
まじ?

145 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:01:39 ID:z1R7JbveO
>>50
大会前から岡田と原の意中の人。
コーチングスタッフには井原と山西がリストアップ。
井原はわかるが、山西ってどこにいた選手?
代表経験あんの?

155 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:03:57 ID:CZfAQzOv0
>>145
山西尊裕?いつの間にかそんなポジションになってたのか

212 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:30:53 ID:z1R7JbveO
>>155
育成能力やコーチング理論が選手からも協会幹部からも評価されてるらしい。


↑↑

かなりマジっぽいぞ?たぶんコイツ関係者だろ?
コーチの人選まで言及してるしな。

130名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:53 ID:ons1jqco0
身を隠さないと命が危ない。
そんな目に前回あったのかもな。
131名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:32:58 ID:ehRgyUgqP
叩かれて叩かれて叩かれまくった挙句にウソのように結果出しちゃったから、
更迭を要求し監督より眼があると思い込んでいるファンにとっては
憎んでも憎みきれないほどの屈辱を味わわせてくれた監督だろうなあ。
親善試合で負けて屈辱を味わい、岡田は最低無能だと叫んだ後に突然はしごを外されて二重に屈辱を味わったと。

>>99
このチームは中東で異常に人気があったから中東の監督になるんではないかと思う
132名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:01 ID:PxAAzJ8T0
で、次の監督誰なん?
133名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:13 ID:vlCW2rL80
茸外したから、カルトから命狙われてるの?
134名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:14 ID:zuwe9T9s0
岡田監督はWC日本代表監督及びJリーグの監督としても
実績はなかなか優秀だよな。

実績に比べてイメージがそこまででないのは
単衣に「見た目」なんだろうな〜w
可哀そうな岡ちゃん。。ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
135名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:15 ID:0hicgNsDO
消えるってまさか死ぬ気じゃないよな?
136名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:20 ID:7aUuXPBQ0
この経験をJリーグに還元してくれ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:24 ID:nTPdc77fP
また札幌の監督でもやってくれ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:32 ID:H12OoGPn0
岡田が自殺したら伝説になるな。
139名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:32 ID:5Z2eZHDd0
なんかこれを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=80SnzVklt0k
140名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:36 ID:v3zrVNrY0
このチームの解散がこんなに寂しく感じるとは思わなかった
中澤や楢崎とかが代表引退ってのが本当に寂しい
141名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:39 ID:p/h5JPQF0
      r  ミミミヽヽ;;ミミ
       r,.‐´ヽ---‐ ,,:;::;.:-;
      |         :ミ、、
      r´ノ ,ゝ- 、  /ミr‐、、
     ,'⌒ヽ !(・)  ;''"`ミノ'´ !、 私がいなくなっても私を探さないでください。
      i// ;‐、_ __,ノ    ゙ー'ミ 特にカタール周辺は。
     `ー‐'・・`       ヽミ 
       |          ::/i
  キヒヒ  !   _,. -‐'   / 7:`ヽ__
      ゙-イ_!_/ー- 、‐''''~~ /::::::::::::\
142名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:42 ID:0jeOOieIP BE:2338056858-2BP(0)

つーか
岡ちゃんの実績を超える代表監督がこれから出てくるのか?

次あたりは
アジア予選で終了すら考えられる
143名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:42 ID:iCIB5dHR0
監督を全く守らない協会も悪いんじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:43 ID:wsJyor6H0
>>125
いやこれは本田の攻撃力は必要だが、中盤の守備をどうすればよいか
って意味だと思ったけど
145名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:33:55 ID:wsSSPMx0O
>>117
嫌がらせぐらいならまだ可愛いよ
国が違えば誘拐や射殺まであるしな
ちょっと異常だよな
146名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:34:04 ID:fSWZEzZc0
ドメネクと愛の逃避行
147名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:34:14 ID:q07I6RL+0
>>113
でもさ3年間つかって攻撃の形作っても
本番負けたら何の意味もないよな
つか岡田って急遽途中から任された人だし4年まるまるもらえたわけでもなく
オシムのチームをなんとか物にするしかなかったんじゃない?

まぁ結果オーライでしょ
148名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:34:28 ID:K0ws+Ljm0
>国内のサッカーのことまで考える余裕はありません
試合後の岡ちゃんのコメントは最高だったぜ
149名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:34:31 ID:8zLCIs3o0
断言しよう
岡田は四年後にJリーグのチェアマンになり
八年後にはサッカー協会の会長をしている
150名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:34:50 ID:QUMOGxQIO
岡さんはよくやった
お疲れさま
151名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:34:54 ID:jRTWzO+f0
新監督は金子
テクニカルコーチに杉山
152名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:34:57 ID:q07I6RL+0
>>136
Jリーグにはもう還元してるだろw
153名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:04 ID:vEKryEON0
本格的に暗黒時代来そうだし
勝てる監督よりなんか言動挙動のおもしろい監督でたのむ
154名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:05 ID:zsTN6abn0
_
| |  ,、-、                     _「l__「l_rt   l¨Z__r、     /7
l {  /│ |                 rtL!_,Lk   //_/_r、   /∧ヽ
ヽ__ブ 詫       _   __        | [l[l[| |  /'__/__r、   //  ヽ\
      「¨l  ,、-、  l l / /      rt..二二.ィt. ′ /  l |   //___rk. 〉
     l {  /│ |l二  ¨  ̄] /¨ヽ〈ノ | |_,、L| \/  l│ ノ'´ | l │| V
     ヽ__ブ 詫 / ムク Vl ヽ_,ノ  レ'☆l |    /\ l│    j│ |│
              / /| lイ |ヘ 〈       //   /   `| {,イ   //___|│
           / / ノ_l !_| ヽ\     _,/'    /    ヽ_| ノ ' `ヽ_ノ
             ̄        ̄           /
155名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:11 ID:U4cE4gaQ0
どうせ次の監督が不調が続くと、再登板の話が出てくるのだろうなぁ。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:22 ID:VTsh+PFi0
(´・ω:;.:..どこかへ消えます
157名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:24 ID:FFn2gPH20
なお、神戸にはすでに断りをいれた。
158名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:38 ID:q21cVjAkP
お疲れさまですた
159名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:43 ID:k1pznpWiO
>>40言葉わからんしな。しかも自分の国に帰れるし。
160名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:48 ID:ES3SqRYi0
>>142
今回の、谷間アテネと谷底北京でカメルーンとデンマークを惨殺して
決勝Tではグループ1抜け相手に延長ドローまでいったんだぜ。

次回は家長、水野、ハーフナー、香川、伊藤翔、柿谷、水沼、宇佐美が合流すんだろ?
長友と阿部と釣り男は残るし、中沢もなんだかんだいってまだやれるだろうし、
今回4試合でPK以外はオランダの1点だけに抑えた鉄壁DF陣は次回も健在なんだぜ。

本大会ファイナルまで進んでくれねーと、マジで許せねーわ
161名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:35:56 ID:zERR4+3b0
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/
     ( {::ハ  /\   \                }     この度、バーレーン監督に就任した岡田武史です
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,   
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:36:33 ID:q07I6RL+0
>>142
だから次の監督はハードル上がってるから大変だよw
セルジオあたりとか絶対煽ってくる

たぶんGL突破は当たり前って
マスコミもそうだろうな
163名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:36:38 ID:Ko6nq1G90
おつかれさま
ゆっくり休んで
164名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:36:45 ID:0+Fhxopa0
リッピ励ましてあげて
165名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:37:03 ID:kxddfy+90
>>28
日本は監督も選手も違ってたら
ベスト8もあったよな
166名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:37:10 ID:UzDzdZrQ0
最後に岡ちゃんが選手と握手して回ってる時、森本はペシッて触れる程度だったな
出番無かったのに不満だったんだろなw
167名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:37:19 ID:ILB2jpRf0
岡ちゃんおつかれ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:37:22 ID:GGQ9bViAO
>人間万事塞翁(さいおう)が馬
この言葉の意味がよくわからないんだけど、馬=ナカヤマフェスタって事?
169名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:37:37 ID:l21R3KJwO
お疲れ様でした
170名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:37:46 ID:WRJ1yHUX0
ずっと消えといてくれ
171名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:10 ID:i/J8XVhu0
>>160
>阿部と釣り男は残るし、中沢

ブラジルW杯でそいつらは居ないよ。
阿部は32、釣り男も33、中沢に至ってたは36歳になってるんだぞ。

川島と長友以外のDF陣はもう一度構築しなおしになるよ。
172名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:27 ID:x2WqoBK+O
>>137
てめぇふざけんな!
コンササポータは岡田に懲りてるんだ!
岡田がコンサに来る位なら石崎監督続投の方がずっといい!
つーかコンサには岡田の嫌いなゴンいるしゴンも岡田嫌いだしラモスやカズ柱谷といったドーバー組はみんな岡田が嫌いなの!
ラモスもテレビじゃ言わないが相当岡田の事雑誌なんかで糞味噌批判してるのしらんのか!
ほんとふざけんな!
173名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:29 ID:bz7Uxf5K0
あなたならヤクルトの監督になれる。
野球の監督は座ってれば良いんだからな。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:36 ID:e7jjDjjn0
>>161
かつての味方が敵になって登場する燃える展開
しかし、実は日本を鍛えるためだったとわかり、一気に茶番に
175名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:44 ID:kAxG1np3O
岡ちゃん、お疲れさま\(^o^)/
176名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:44 ID:oc8dmte30
ちゃんと分析してレポート出せよ
キッズ教えてる指導者にまでいきわたるように詳細なレポート出せ
ちゃんと将来に繋げてくれ
177名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:47 ID:MraUVOMf0
ホントに農家やるのかよw
178名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:57 ID:hIkE7xtU0
確かに旧本田のポジションの松井は走ったわ
実況だと死んじゃうとか言われてたしw
179名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:38:58 ID:9F5wtaHN0
ガチ守備サッカーには相手の研究が不可欠だしなんだかんだいって岡田のおかげだよ
欧州で監督としての修行をしてきてほしい
180名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:39:18 ID:rch8bgvM0
岡田の後はいつもゼロからのリスタートになりますね
181名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:39:20 ID:MllL3rE6O
>>160

岡田と一緒に消えてください。
そして二度と戻って来ないで下さい。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:39:24 ID:vEKryEON0
>>162
ないよ
2,3ヶ月も経って熱が冷めればなんて天国リーグだったんだって流石に気付く
183名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:39:27 ID:q07I6RL+0
>>170
いや
4年後に解説者として現れると思うぞ
たぶんお前は「名将岡田きたー」って書き込むんじゃない?w
184名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:39:41 ID:FoxYwXRnO
四年後は出れないかもなアジアレベル上がってきたし
185名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:39:54 ID:DU4G/VvP0
サッカー好きなら見ろよ
最後の分析も落ち着いたらしろ
186名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:39:58 ID:oJAInak1P
>>160
絵に描いたようなバカ発見w
187名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:39:58 ID:jRTWzO+f0
パラグアイで農園主になるとはこのときはまだ誰も知る由もなかった
188名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:04 ID:2FE+g4vCO
>>6
シモンさんかっけー
189名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:10 ID:tW4Qx/FP0
>>113
中村×2、玉田、岡崎、内田と中心選手に選んでいた連中はDF以外はほとんど外したからな
守備的サッカーやるなら、その連中落として前田、平山、石川あたりを選ぶべきだったね

結果オーライでバクチに成功はしたけど、最後まで迷走していたのも事実かな
190名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:14 ID:Ol4zb0lz0
>>151

うん それいい すごくいいwwwwwww

裸さんも、ホペイロでいいから入れてあげてーwwwwww

191名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:26 ID:8plefIueO
岡田「やあ、久しぶりだな。中国代表監督の岡田だ」
192名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:38 ID:VIWOQ569O
とりま、おつかれ。
家族も世間から白眼視されなくてよかったな。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:46 ID:wsBWNtIB0

オレならとりあえずインドネシアとか東南アジアに行って、いろいろ羽を伸ばすわ。

金あるんだし。
194名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:47 ID:IGpIuBRF0
おつかれ
195名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:56 ID:mzZAttPP0
>>37
劣勢になるとすぐ試合投げちゃうような国民性で悩んでる国から
お呼びがかかるかもねw
196名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:56 ID:SIuAHk020
日本代表岡田武史監督は80万ユーロ(約1億400万円)
http://supportista.jp/2009/12/news14020601.html
金はあるんだろうから暇が欲しいだろうな
この先年収も退職金も多い、
それなりのポストに就けるんだろうし
197名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:41:00 ID:wsJyor6H0
>>191
トルシエがそうなるかもって言われてたな
198名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:41:05 ID:PxAAzJ8T0
>>160
4年も準備すれば余裕だよな
岡ちゃんは実質1ヶ月でこの形を組み立てたというのに
199名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:41:14 ID:hIkE7xtU0
>>172
海峡でやったんだっけ?あの悲劇
200名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:41:23 ID:2dR4aCQx0
岡田は良くやったよ
普通の人間ならアンカーを置いた守備的な布陣までなら組める
だが本田を本番にいきなりFW起用する度胸は無いと思う
まさかの起用をやってのけた、それがうまくはまった
201名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:41:40 ID:MccYGeo20
※樹海注意
202名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:42:24 ID:mgdEL60B0
客観的考えて次の国代表監督ではチャブングンがサッカー日本には合っている気にする。
203名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:42:32 ID:mzZAttPP0
>>40
赤鬼トルシェ
スーパースタージーコ
偏屈爺オシム

言いたいことも言えずにいたマスコミや評論家のストレスが
日本人監督になって一気に噴き出したって感じだった
204名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:42:35 ID:C+CfVlLpO
>>168
バンジージャンプをやったら紐が切れて、サイの国に落っこちたら、出てきた王様がウマだった。


って、昔読んだマンガに描いてあった。
205名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:42:40 ID:e7jjDjjn0
>>189
攻撃サッカー云々ってのは、アジアでは通用してしまうのと、
マスコミが妙にうるさいってのが問題なんだよなぁ
W杯でむき出しの国民性を問われると、明らかに今のスタイルの方が向いてる
206名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:42:51 ID:oJAInak1P
>>200
試合後選手置き去りにしてトンズラ出来る度胸の持ち主だから
そんなこと問題なく出来る。
207名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:42:58 ID:zbKZ6ePg0
責任感が強すぎたんだな
大変だったんだな・・・
もう気にする必要ないよ結果出したんだから
大手を振って帰ってきてください
208名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:01 ID:Rw2f/IGP0
サッカー選手って何で不細工なのはみんな髭生やすんだろ?
余計不細工になってるじゃん
209名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:07 ID:1RARs9bj0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度もFW不在(笑)の戦力で
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   W杯で結果残して来いなんて仕事
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     やってられるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:08 ID:fB9Z2sN40
>もう映像を見なくていい

舞台裏の苦労が窺える台詞だな
211名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:14 ID:MllL3rE6O
>>200

それは度胸とは言わないの。
付け焼き刃って言うんです。
212名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:24 ID:It3UTXk4O
目標達成の為に膨大なエネルギーと時間を使いプロセスを
積み重ねて来た最後が、丁半博打みたいな終わり方だもんな
そりゃ泣くよ
213名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:33 ID:CeLy1hSo0
>>202日本語が下手ですね
214名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:34 ID:2dR4aCQx0
次やるならUAEの監督がおすすめだぞ
あそこは強くなる
215名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:52 ID:tFv+BzzE0
老後は北海道っていってたっけなそういえば
コンサドーレの監督ですっかり気に入っちゃったらしい
216名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:05 ID:BTWNxgAgO
>>83
そこピンと来ないようじゃダメだよ
217名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:14 ID:bNguOPnb0
前回はF1フランスGPを観ていたという噂を聴いたが・・・
(98年の岡田の行動は全く記憶にない)
218名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:18 ID:PsnFRXVi0
岡ちゃんありがとな
岡田ジャパンのワールドカップすごく楽しかったよ
219名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:20 ID:dy29pwFF0
駒野のせいで、W杯ベスト8の栄光を逃した岡ちゃんがかわいそう過ぎる。
ゆっくり休んでください。あなたは英雄です。
220名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:23 ID:PxAAzJ8T0
>>211
付け焼刃で何が悪いん?w
結果が全てだろ
221名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:36 ID:5NoXWpTo0
おつかれっした
222名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:40 ID:zERR4+3b0
浦和と神戸がオファー
223名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:42 ID:3nauQ2Cg0
岡田監督から猛虎魂を感じる
224名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:43 ID:Bs9TZ0K5P
岡田「「オレの墓標に名はいらぬ!!死すならば戦いの荒野で!!」」
225名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:48 ID:mB6I4QzU0
>>211
自分が死ぬかもしれない戦場に付け焼刃で出陣する人間に度胸が無いとは言わないよな
226名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:56 ID:ZytTlLUk0
もう農業やるって言ってるみたいだしフェードアウトでええんちゃう
何か海外のクラブが岡ちゃん監督どうよって言ってきてるわしいが
227名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:00 ID:KM6nOFdXO
とりあえずお疲れ
228名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:15 ID:SUh75U/h0
四国で農業やるんだよな
待ちゆうで!
229名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:33 ID:EdRH7Knx0
解説とか似合ってそうだ
重荷が無くなれば良い解説をしそう
230名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:33 ID:9F5wtaHN0
>>211
付け焼刃が通用するほどカメルーンとデンマークは弱くないはずだ
231名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:47 ID:sgoAWmGjO
永平寺にでも行ってゆっくり座ってくれ
232名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:52 ID:9ZHL0HV80
ここで早稲田閥傘に来て老害化するよりこのまま消えたほうが後腐れないしな
引き際は大事だぞ、名将の器ではないし
233名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:55 ID:G/Jiiu9bi
>>23
今のアメリカの強さの基礎を作ったよね。(^O^)/
234名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:58 ID:7kWpHUr50
おつかれさま。マジでのんびりしてほしいと思う。
本人、土いじりをしてみたいらしいから、菜園なんかやるの、すごくいいと思う。
235名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:46:19 ID:ehRgyUgqP
根気強く応援しに行く
 ↓
負ける
 ↓
悔しい……
 ↓
岡田辞めろと騒ぐ。周りに岡田は最悪と吹聴
 ↓
岡田が突然結果を出す
 ↓
周りから白眼視される
 ↓
悔しい……
 ↓
岡田が死ぬほど憎い……!


このサイクルでコアサポがだいぶ減ってくれてるといいんだが
今回の代表で新たなファンになった人はひたむきさに感動している人が多いので、
いい感じにファン層の入れ替えも進むんではないだろうか
236名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:46:25 ID:hIkE7xtU0
>>229
ドーハのスタジオ解説だったりする
237名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:46:36 ID:0hicgNsDO
さだまさしの影武者になるみたいだ。
238名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:46:48 ID:BRETVNfn0
>>147
>>189
そう。結果はオーライだね。
なによりW杯を楽しませてもらったし。

ただ説得力のある攻撃オプションを見せて欲しかった。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:46:54 ID:RJU6c/0QP
結果を出した途端手のひら返しで褒めまくるメディアに評論家、
責任をそいつらにおしつけるネット上の無責任くそやろーたちのせいで相当やられただろうから
幸せな余生を過ごしてほしいよ
240名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:06 ID:ppCDgaqO0
監督が急に倒れたり、また日本の危機に現れるんだろどうせ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:10 ID:zkqZmc9h0
旅人かw
242名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:15 ID:XuNCGXfe0
農業やりながら、ちびっ子サッカー監督で。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:44 ID:Zu+KuzNN0
これが能力いっぱいだろうから、引き際は綺麗に消えてほしいな。
244名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:44 ID:r5KF5xFR0
この人数年寿命縮んでそうだよな
245名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:53 ID:ZytTlLUk0
>>238
攻撃ではケンゴが最後の最後で使われて輝いてたのが感慨深い
246名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:58 ID:yrIBe4tiO
>>222
既に神戸には断りの連絡があった
247名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:48:03 ID:zERR4+3b0
中沢は今度こそ代表引退かな
釣男は次母国ブラジルだからってやれるまでやるような気がする
248名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:48:10 ID:ZmcG8DjW0
四国の某寺だな
249名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:48:33 ID:Z7ZIZiYO0
>>42
鳩や管のどこに重圧があるんだよw
あるとすれば日本国民に対する責任ではない”何か”だろw
250名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:48:34 ID:3kIWa9yE0
岡田監督はどこにもいそうな普通の顔だから群衆に紛れても目立たないだろうな
251名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:48:46 ID:QPG7NI2cO
寺にいくんだろうなw
お疲れ様です
252名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:49:25 ID:cpmoTeEN0
ヤクルトの監督あるで
253名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:49:33 ID:iCIB5dHR0
>>240
ありがちだよなあ
アヒルがガアガア鳴いてる傍で協会から連絡を受けるんだよ
254名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:49:41 ID:yrIBe4tiO
>>228
八十八ヵ所逆打しながら駒野の菩提をともらうのか
255名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:49:46 ID:JLuTdcG5O
中澤はいい仕事しただろ
256名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:49:51 ID:bEQcUXAp0
>>18
その前に捜索願を出さないと
257名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:03 ID:LRQOYnPL0
>>236
トルコ戦でも解説だったはず
舞台裏では涙を見せてくやしがってたとか
そういう意味じゃ今回よく泣かなかったな
さすが平常心
駒野が外したときの悟りっぷりはすごい
258名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:04 ID:mzZAttPP0
当分は休養するだろうけど、重度のサカオタだから現場に帰ってくると思うw
259名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:22 ID:TtmagBWQ0
名将かどうかはわからんが結果から言えば逆境には強い監督
てか無駄にハードル上げて次のWカップどうすんだよ
260名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:28 ID:MllL3rE6O
>>220

付け焼き刃は所詮、付け焼き刃なんだなぁ。
大学受験のための勉強を全くせず、前の日に初めて勉強したら、それが全部試験に出ちゃった。
こんなんで大学受かってうれしいか?
でもこれが岡田のサッカー。
確かに結果が全てだが、プロセスが無茶苦茶すぎんだよ!
261名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:35 ID:jRTWzO+f0
広島カープがアップをはじめました
262名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:40 ID:EQwievQt0
そして岡田監督は夜のヨハネへと向かったのであった…
263名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:42 ID:yGFaBMj90
アビスパにきてくれ
264名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:50 ID:zsTN6abn0
オシム・日本代表2010W杯を戦い終えて 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=AUtZcXdAMa4

オシム・日本代表2010W杯を戦い終えて 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=az2chPdlInE

千田通訳嗚咽の理由
http://info.osimnodengon.com/?eid=111#sequel
265名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:51:07 ID:WSCOuSQz0
>>250
アジア限定だろそれ・・・
他の海外だと群集のなかから見つけられそうww
266名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:51:15 ID:EdRH7Knx0
>>236
ドーハの時は産まれて・・・じゃなかった、サッカーに興味無かったので知らないが
今回の監督経験は結果的に良い経験になったんじゃないかと思う
267名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:51:24 ID:4n0LXflp0
岡ちゃん、異常なプレッシャーをチームと共にくぐりぬけたよ!!

えらいぞ日本代表!!!
268名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:51:29 ID:Nzb0d5ODO
この基盤で南米選手権が出来るんだがな。
中澤どうすんだろ?遠藤は呼ばれたら嬉しそうに行くだろうけど。
南米選手権は今大会の数倍難しいだろうな
269名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:51:31 ID:TG3lAmO40
命を粗末にしたらあかんで
270名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:51:48 ID:cOACxKKS0
>>202
>代表監督ではチャブングン

車範根(チャ・ブンクン)氏は、彼がユース代表の頃から知ってる。
敵である韓国チームの中でもすっごくクセのあるプレーをする選手だった。
そのご奥寺氏の後を追うようにして、ブンデス・リーグでプレーした。
ドイツ人サッカー・ファンは今でも「ブンクン・チャ」の名前を覚えてる。
人柄もすごく良いらしい。
でも韓国代表監督としては途中で更迭されたけどね。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:51:51 ID:9ZHL0HV80
この人講演とか解説うまいしね
多分講演営業で一生食っていける
ドーハ後の涙ながらの論評は今聞いても泣ける
今はアジアで10回やって8、9回勝てるようになったな
272名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:51:54 ID:L4oBbvSsO
急場での方針転換。この決断は良かった

しかし3年の歳月を無駄にしたのも事実

評価は低い
273名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:52:13 ID:wsJyor6H0
>>260
うれしいよ
プロセスは大事で落ちてどうすんだよ
てかこれもともと得意な勉強法にきりかえただけじゃね、直前で
274名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:52:21 ID:BkmWDl5G0
>>258
一年ぐらいしたら普通にNHKで解説してそうだな
275名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:52:26 ID:oo0kgxo90
涅槃で待つ?
276名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:52:28 ID:7yAg3JJiO
敵チームとして現れる岡田の姿が
277寺内 ◆PAjmu0txno :2010/06/30(水) 22:52:53 ID:L9WunibH0
ずっと消えてろ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:52:57 ID:nhgrbJKr0
>>250
眼鏡外したら、もうわからないだろうね。コンタクトにして逃亡か。
でも、写真週刊誌は必死に追いかけるだろうなぁ
279名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:01 ID:JnZJGLBdO
知将ではなかったが名将ではあったよ。
岡ちゃんお疲れ様。
ワールドカップ始まる前の袋叩きに良く耐えた。
またやる気になったらJリーグに帰ってこいよ。嫌なら農民とか好きな事して印税で食べていけるでしょ。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:02 ID:tUhkGAaB0
ベスト16おめでとう!!
ベスト8はかなり厚い壁だったが、やはり
1点を入れることができなかったのが厳しかった。
ベスト8になれるチャンスというのはそうそう実際あるものではなく
向こう10年は厳しいと思う。
どんなときでも選手を信じて耐えた岡田監督だからこそ
成し遂げた偉業なのではないかと思う。
川口、楢崎はじめ、控えの選手も必死に選手を鼓舞し
必死に応援し続けたことがこの偉業につながったのだと思う。
前哨戦の結果からするとこの結果は信じられないすごい偉業であり、
激しいバッシングによく耐えて選手を信じて使い続けたことに賞賛を送りたい。
川島、中澤、トゥーリオをはじめ、何度もあぶないシーンを体を張って
止めてきた。その分、もっと攻撃もがんばってほしかったが
それが無理だった。ベスト16はできすぎた結果だと思う。
攻撃やシュートでもっと脅かすことができればよかったと
思うが攻撃性がかなり厳しかった。駒野は責められないが
やはり日本に足りないのはシュートがへただということだった。
あの距離からするとはずすほうが難しく、実際はずすためには
あえてはずそうとしてけっても難しい。それくらい誰が
蹴ったとしても入る距離である。あえてそれをはずしたのではなく
はずすんではないかという不安感とありえないくらいのへたさがあったのだろう。
もちろん、目に見えない不可抗力がなにか起こった可能性もありえる。
欲を言えば川島には最後止めてほしかった。
いくら止めても点を入れないことには勝てない。
本田が大久保にパスを渡してたのが気になった。
ドヘタの大久保がパス渡せみたいに言ってたんだろ
何度やっても入らないんだからとっととよけて違うのを入れればよかった
やっぱりシュートへたな奴はいくらやってもだめだってこった
281窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/06/30(水) 22:53:05 ID:0Gw3/K1X0
( ´D`)ノ<いっそ杉山茂樹を監督にしちゃえば?
       サッカー界の夕焼け番長なんだろ?
282名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:14 ID:dtLN9rlX0
俺もしばらく回線切ってひっそりと生活しようかと思うw
283名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:21 ID:7Gm7rdqr0
とりあえずゆっくり寝てください
もう想像すら出来ないほどのストレスでえらいことだっただろうなー
284名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:24 ID:LBS3u1lj0
死なないで><
285名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:32 ID:PxAAzJ8T0
>>260
4年間たくさん勉強したけど、大学落ちたらパァだw
模試の成績ではA判定だったんですって言っても意味がないw
286名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:55 ID:hIkE7xtU0
>>257
ブラジル大会でも間違いなく解説だろうねw
287名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:54:06 ID:Z7ZIZiYO0
>>260
大学受験のプロセスでお前はなにを学んだの?
288名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:54:08 ID:dy29pwFF0
>>260
毎回E判で本番まぐれでも受かれば、それが全て。

模試で何回A判取ろうが、本番受からなかったら0だよ。
そういうやつ必ずクラスに何人かはいたよな。ふだんあーだこーだ理屈をこねるわりに本番弱い奴。

289名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:54:21 ID:TtmagBWQ0
>>260はオランダとかスペイン好きだろ?
290名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:54:25 ID:9ZHL0HV80
5月の挨拶選手に丸投げしてすっぽかしたのだけは今でも許せない
291名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:54:28 ID:uS5lk/yT0
先ずは
あんだけ下馬評低かった中
決勝トーナメントまで行ってくれた岡田監督に感謝!
お疲れ様でした。岡ちゃん!
ここ数カ月は 精神的に かなり追いつめられた日々だったと思います。
おかげで『俄かサッカーファン』として
サッカーを楽しませていただきました。
暫くは ゆっくり休んでください。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:55:02 ID:NVtoLsq00
おつでした
ゆっくり休んでください
293名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:55:15 ID:LRQOYnPL0
>>260
お前大学受験したことないだろ?
付け焼刃であろうと大学合格はうれしいに決まってるじゃないか
実際には前日に初めて勉強して全部試験にでるようなことはない
基礎があるからヤマもはれるんだよ
最後の一文は前段と後段で文章が矛盾してるので気をつけような
294名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:55:31 ID:mB6I4QzU0
>>260
例えが現実離れしすぎてるんだが
受験したことないのか
295名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:55:32 ID:YO2AScAR0
本当に塞翁が馬だったな今回は
直前の試合がドツボで急造フォーメーションが見事ハマった
296名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:10 ID:aR2AvNkN0
ホントよくやったよ。
とてつもない精神力だよ。ネットで文句いうのなんて簡単なもんだ。
大企業の経営者同様孤独なもんだよ、尋常な精神力ないととてもやっていけないし長くできる仕事じゃないよ
297名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:24 ID:U/XEy+Pd0
ゲスゴミがほっとかないだろ
298名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:33 ID:AV+RWmdC0
青森の山間にあるランプの宿にでも行って、喧騒から身をおいて、ゆったりしてもらいたいよ。
299名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:32 ID:cI4jgy0i0
>>294
中間期末テストしか受けたことない人なんだよきっと
あれなら一夜漬けで余裕だし
300名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:46 ID:hIkE7xtU0
>>266
ドーハ生まれてなくても高校生ってことはありえるんだな・・
確かにこれ見たら岡田フサフサだ

http://www.youtube.com/watch?v=z4hUFnoNUFk
301名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:47 ID:tUhkGAaB0
ともかく、日本代表にはここまできたことを誇りに歴史を
作ったことに胸を張ってほしい。
そして4年後にはもっとシュート力を磨いて点をたくさん
入れてほしいと思う。駒野は責められないが、日本はやはりチキンハートが
実際多いということのように思う。それがやはり課題だ。
遠藤も3回フリーパスを蹴ったがまったくだめだった。
直接狙っていけばよかったのかもしれないが、3回とも
無駄になってしまった。本田がもしあと1回入れていたらとも思う。
4年後は本田が中心になると思うし、シュートも心置きなく
決めてほしいと思う。遠慮せず、どんどん入れてもらいたい。
へたなのにまわす必要はない。
松井には正直入れてほしかった。
不運にもバーには当たったが、あれだけの強いミドルシュートを
放てる技術がありながら、それを出し惜しみしていたように思う。
大久保は何度もトライしても入らなかった。シュートしたいという
気持ち、気迫は買いたいが、やはり技術的に入れられる選手が
もっと積極的にシュートを放っていったほうがよかったのではないかと思う。
そういう中でもベスト16にいけるというのはそう簡単にあることではない。
ベスト4を本気でめざしたからこそ、ベスト16になれたわけであって
岡田監督には選手をどんな大変な状況でも鼓舞し続けたことに
賞賛をしたいと思う。それだけに批判がすごく大変な精神力がいったと思うが、
強い気持ちをもち続けたからこそ、ベスト16にいけたのだと思う。
歴史を作ったことに賞賛を送りたいと思う。



302名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:58 ID:YWo8wBqD0
>>260
今回のバクチサッカーは、たまたま当たっただけで
準備を全て放棄するってのは監督としてヤバいよね。
惨敗っていう結果だって有り得たわけだし。
303名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:57 ID:jRTWzO+f0
マジレスすると
「農業転進が夢」って大会前言ってたから、その準備期間だろ
304名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:56:58 ID:w9duuZaA0
>>260の人気にsit
305名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:57:03 ID:K0k3ZStaO
>>260
お前、中卒だろ?www
306腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/06/30(水) 22:57:06 ID:CbcJytP80
>>260
大学受験は例え超絶マグレだろうが何だろうが合格したモン勝ちだろ
岡ちゃんのサッカーは後に繋がらないってのは同意だけど。
307名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:57:09 ID:GSVrTcBsO
W杯前
『岡田死ね!とっとと辞めろ!責任とれや!ふざけんなよ眼鏡猿』

W杯後
『いや〜俺は岡ちゃんならやってくれると信じてた!岡ちゃん最高だぜ!とりあえずゆっくり休んでほしい!お疲れ様』


俺が岡田なら確実に人間不信になるだろうな…
308名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:57:16 ID:EdRH7Knx0
あまりにもくだらない駄洒落⇒早野乙
今のギャグだったの?⇒岡田乙

数年後に「岡田乙」も突っ込みに加わると予想
309名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:57:54 ID:tEe1Saqm0
もう代表監督はプレッシャーもきついからやらないだろうが2,3年後には現場復帰しろよ
310名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:57:57 ID:BkmWDl5G0
そらドメネクも星占いに頼りたくなるわな
311名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:57:59 ID:t3DjBh9l0
岡ちゃん、お疲れ様
312名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:58:23 ID:5sNCXy8IP
3年後バーレーン代表監督として日本の前に立ちはだかるだろうな
岡田ダービーだ
313名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:58:24 ID:PxAAzJ8T0
>>302
全てを放棄したわけじゃないだろ
放棄したのは茸w
314名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:58:28 ID:FRjMde6e0
>>272
最後は自分のやらせてたサッカーの全否定だもんなーw
でも、最後に自分の間違いに気づいた分、岡ちゃんは本物の馬鹿ではなかった
315名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:58:39 ID:TGF6HTnZ0
何もしていない犬飼は居座るのか?

大問題だぞ

316名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:58:50 ID:wsJyor6H0
>>306
いやでも早野はなぜこの守備がはまったか?
なぜこれほどよかったのか
次の四年、これを無駄にしないでほしいですって言ってた
317名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:59:00 ID:BRETVNfn0
>>245
ケンゴー初出場なのにスムーズだったよね。
あれ観て余計勿体無い気がした。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:59:11 ID:AkyKjZnp0
>>81
だな
319名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:59:30 ID:jBtn2xEe0
【速報】杉山、ラジオ生出演も謝罪せず
320名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:59:42 ID:1GAepepN0
岡ちゃんはこれから、権力亡者・川淵の魔の手から逃れないといけないんだな
321名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:59:50 ID:x/PrbEqQO
台湾とか南アジア圏の代表監督とかないのかね?
322名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:59:53 ID:NqU9rvHc0
とりあえず韓国代表監督になってもらって二年ぐらいかけて
徐々に弱くしても欲しい
323名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:59:59 ID:/gEWE7boP
前回とは違って風当たりは一変しちゃったから
どこでも好きなトコでのんびりすりゃいいんじゃないの
324名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:00:03 ID:xJztp63G0
良いサッカーをしたからといって予選突破できたとも限らないし結果を出したのは凄い
内容としてはひたすら守った感じしか
325名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:00:35 ID:1/e+55P70
まあ田舎の温泉でも行って嫁とビール飲んでこいや
326名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:00:45 ID:SRJTYtYf0
327名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:01 ID:IsHy++hN0
スペインと戦いたかったなあ。
で、内田をSB、剣豪がボランチの日本を見たかった。
そんなに戦力ダウンする気もしない。
328名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:06 ID:CKSEX3UQ0
岡ちゃんなら、ヨハネスブルグ店のワークマンでニッカポッカと地下足袋と麦わら帽子買ってたよ
329名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:05 ID:SmGepo8zO
>>314お前、同じことを何度も他のサッカースレに書いてるな
330名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:10 ID:kZHyDDeg0
日本代表の監督って世界で一番無理難題を吹っ掛けられてる監督だろうなw
貧弱でへったくそな駒しか与えられないのに、知能が貧弱な評論家やらにわかファンらはサッカー通気取りで「美しいサッカーw」とか寝言を言ってる。

日本人って自分に甘く他人に厳しいから自分を棚に上げて言いたい放題w
331名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:27 ID:e/1zwJC30
>307
まあ手のひら返しは1回フランスで同じ体験してるからなあ…

今までを捨て去る思い切りができたのも昔の経験があるからかも知れない。
人生最大のバクチに勝ったんだろうなあ
332名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:27 ID:O+rhwlGi0
日本語が分かるってのは大変だと思うよ、あまり日本に縁のない外人の方がいいと思う
岡ちゃんお疲れ。
333名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:37 ID:Dya0w/+B0
>>307
所詮下々のいうことって割り切れればいいんだろうけどね
そんな人はなかなかいない
334名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:43 ID:WSCOuSQz0
急造、バクチが悔やまれるのは
ケンゴの扱いだよな

あの形を煮詰める時間があればなぁ
3ヶ月前くらいにこの形にして選手選考とかできたらとか
スポンサー枠てきに今回のが最良だったのだろうけど
335名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:58 ID:a/9X8RwsO
岡ちゃんは早稲田政経、一般入試のスーパーエリート。
336名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:02:17 ID:wYD+yLvE0
岡田の守備+大木の攻撃は混ぜるな危険の組み合わせ
タテポンの大熊が合っていたと思うよ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:02:25 ID:APFprR9S0
>>324
結果出したサッカーはまだまだ成長過程だったってのがねえ
ただ、あのサッカーはアジアじゃ練度を高められないのが痛い
そこらへんパラグアイは予選で熟成はかれるのが羨ましくもある
338名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:02:35 ID:GVneIxt40
おい。「どこかに消える」発言した岡ちゃんが
今日ウチのコンビニに面接しに来たぞ!
339名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:02:36 ID:UqpTJstj0

              _, ,,へ
             「∠___\
             .| |  ,  、~l
             (ヾ>( )‐( )
             >  _⌒ "` | 探さないでください
            ノヽ // -─ッ┘
           <´ヾ ///ブ 、ヽ
            ) シレフ ∨/ 【 ̄】チリーン
           <  しノ у/  .|.〒
           └ゝ´三二二_] E~)
           i  :| |\.   |::::::....
          l:i ...:::| | ヽ   |:::::.... \\
          l l:::::::| |  ヾ  |::::::::::::::::::\\
          i:l :l::::::ヽ!___」::::::::::::::::::::::\\
         :l::l :l:::::::::::ハ  i; i::::::::::.......  ;;;;:\ ::..
        ..::|::l :l;;;;;::::.^^~;;;ノ, i;::::::::::::.:.......::::::::;;;;\\
         l:::l ::l:::::::;;;;;;;...'"^~...:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;\\
340名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:02:37 ID:48XHNS/mO
でも、コメント、充実してるように聞こえる。

岡田の性格からして、本当に不満なら、「申し訳ない」とか、ただ謝りそうだが、

やりきって燃え尽きた感じだろう。
341名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:02:42 ID:NqU9rvHc0
結果を出したっていう奴はど素人だな
普通のフォーメーションだったらもっと楽にGL突破できてたかも知れないのに
これだから日本のサッカーは強くならないんだな
342名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:03:14 ID:P6pDRhQV0
結果を出したらどこへともなく姿を消すってかっこいいな。
343名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:03:22 ID:ADGZX5UAO
今でも岡田の手腕には疑問を持ってるし、好きでもない。
でも苦しい闘いを戦術の大幅転換で2勝を挙げ決勝Tに進出した実績を否定などしないし出来ない。
ましてやこの実績でバッシングだなんてゴミのすること。そこまで人間として堕ちたくない。
344名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:03:23 ID:IsHy++hN0
>>334

同意。
オランダ戦も何で剣豪じゃなくて俊輔?と思った。
今回の最大の采配ミスはあれだな。
実際俊輔はチャンス演出どころか、あっさりボール取られて
二回も決定的ピンチ作りやがった。
あれがなければもしかして。
345名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:03:27 ID:NVtoLsq00
>>330
日本国内から見たらそうだけど、世界からしたらベスト16にいけたら良監督って評価を貰えるから成り上がりたい監督からしたおいしいと思わなくもない。
アジア予選突破のミッションはそんなに難しくないし。
346名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:03:41 ID:6G08f4gM0
岡田監督ありがとう!
ゆっくりおやすみ下さい。
347名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:03:45 ID:jBtn2xEe0
これ見て岡田への見方がちょっと変わった
先日見たばかりだけど

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010.html
348名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:03:52 ID:jRTWzO+f0
>>342
最高にかっこいい終わり方だよw
349名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:04:04 ID:+Pl/CB+a0
>>260
前の日に初めて勉強したならどんなに運がよくても100%受験は落ちる。
岡田ジャパンは2年以上前からチームを仕上げてきた。
勝ったのは運と実力。
350名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:04:08 ID:MllL3rE6O
何か俺、凄い人気だなぁw
結果しか見てない奴に未来はないんだよ。
結果とプロセスを正しく踏んでこそ次に繋がるんだよ。
やっぱここにいるやつってユトリばっかだな。
351名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:04:12 ID:hITGZ1R90
お疲れ様でした!ありがとう!
352名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:04:20 ID:H+5rvGuL0
>>129
これ面白いね
山西の名前が出てくるのとレス主が彼を知ら
ないってところがまことしやか
353名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:04:51 ID:RTnkQhK40
お疲れ様。
どこぞの団体が嫌がらせしそうだしマジでしばらく雲隠れした方が良いだろうな。
354名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:04:52 ID:Rh52El3gO
>>300
あれからもー22年かぁ長かったなぁ。
355名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:04:58 ID:yOG8QY570
本田と松井が頑張っただけじゃん
356名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:05:15 ID:7iEjUG1aO
>>341
普通のフォーメーションで散々だったのを知らないW杯しか見ないニワカ君ですか?
まあそもそも普通のフォーメーションってなんだって話だがw
357名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:05:28 ID:ZxLxHrtC0
すんだ事はしゃーない
358名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:05:36 ID:yz2KpVzg0
たしか前回はF1見に行ってたんだっけ?
なら今回はツールドフランスなんてどうだ?
359名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:05:37 ID:FRjMde6e0
>>343
結果は出しても、そこまでに至る過程も考慮してちゃんと評価しなければいけないよ
それはバッシングでもなんでもない
360名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:05:47 ID:mB6I4QzU0
ケンゴウは疲れたパラグアイ相手でも囲まれたら結構簡単にボールロストしてたし
守備重視では使えん選手だろうなと思った
あと焦ってるのはわかるが味方が感じれない独りよがりのプレイが多すぎるわ
なんかオシムみたいなこと言ってるな
361名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:06:01 ID:FvjqUhT30
お疲れ様。
ゆっくりしてください、
農業するとかいう噂なかったっけ?
362名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:06:05 ID:0Tz+e9Xs0
>>350
大変なことになってるなw
363名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:06:05 ID:ehRgyUgqP
>>314
プレーヤー→コーチ→データ屋と進んだ人の分析だと
岡田システムのプレス時間をちょっと変えただけで
全否定と言うわけでもないらしい



W杯初戦、直前3連敗でも揺るがぬ岡田監督の信念
戦術を貫くための修正は、“変節”ではない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100611/214905/

サッカー選手として読売クラブユース、三菱養和サッカークラブでプレー。
Jリーグ横浜FC、ヴィッセル神戸でテクニカルスタッフを経験
92年に米ボストン大学経営大学院でMBAを取得。
364名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:06:15 ID:1QRLvkCh0
日本代表は国外で雑音が聞こえない状況の方が
いいのかもしれないね
365名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:06:38 ID:Z7ZIZiYO0
>>350
だから大学受験のプロセスでおまえはなにを学んだの?
366名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:06:54 ID:hIkE7xtU0
>>354
いやそれはちょっと確かに長すぎるw
367名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:07:17 ID:QrWCG6wF0
>>350
岡田は札幌でも鞠でも理想→現実
という手順でチームを強くしてる。
あのプロセスは岡田のやり方なんだよ。
368紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/06/30(水) 23:07:51 ID:N2mjHLoT0
>>203
負けても簡単に国外逃亡できるからなw

前の時は本当に国外逃亡考えたらしいし
369名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:07:53 ID:E8WOi5C30
ものすごい掌返しで俺だったら人間不信になるわ
370名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:08:02 ID:Ys8ulxMw0
そういって彼は静かに去って行った

そして、10年後・・・
371韓国:2010/06/30(水) 23:08:14 ID:Z2EgddlmO
なんか最近『もしここでこうだったら…』とか多いけど
そんなもんサッカーに無いから、おまえらバカ?
そんな事言ってる奴らは人生後悔しまくりだろうなw
372名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:09:14 ID:xtzEfKlf0
岡田にはベトナムやタイの代表監督をやってオカナチオで日本を苦しめてほしい

中国もして欲しいが、プレッシャーで死にそうになるだろうから止めた方がいい
373紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/06/30(水) 23:09:30 ID:N2mjHLoT0
>>369
戦前戦後でころっと変わった
日本人の変わり身の速さの恐ろしさを思い知った気がした
374名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:09:35 ID:yOG8QY570
選手たちが自ら話し合って強くなっただけじゃん
ハナから選手たちだけでやってたら優勝できてた
375名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:09:38 ID:0Tz+e9Xs0
>>367
美化しすぎだよ。
理想に失敗して現実に対応しただけだよ。
それを手法とは普通は言わないw
376名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:09:41 ID:zqhfMMd50
岡ちゃんおつかれーかっこよかったよ!!
377名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:09:57 ID:v9nFvpaF0
本田
批判の中でここまで来られたのは、批判してくれる人がいたからこそだった

森本
3敗するといった批判を見返してやろうとみんなで言っていた。


俺たちの批判もちっとは役に立ったんだな
これからもダメなときはガンガン批判しまくるぞ
378名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:10:27 ID:JuEqFqO70
岡ちゃん、コンサの監督に復帰してくれ
半農半サッカーでいいからさ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:10:49 ID:FoTX3IK+0
正直ちゃんとやること(分析と還元)をやってから休んでくれよ
作業主体はヒロミんとこだろうが、それを手伝うとこまでが代表監督の責任だろ
380名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:11:23 ID:Py04lavm0
本番直前の戦術変更でたまたまそれが機能してたまたま相手にハマリたまたまベスト16まで行けただけ
なんつーか全てが偶然うまくいっただけで積み重ねたものが振り返れば何も無いだろ・・・
381名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:11:36 ID:mzZAttPP0
>>344
スポンサーへのメンツが立ったし、俊輔待望論を完全に打ち消したし。
あれは今大会で岡田監督最大の賭け。そして岡田さんは賭けに勝ったw
382名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:11:50 ID:wsJyor6H0
>>373
どこの国もそうだと思う
アルゼンチンも初優勝のときは直前まで叩かれまくってたらしいし
最後は感動をありがとうで終わったらしい
フランスもそうだし
代表監督って怖いね
岡田が妻からなんで自殺するようなことするの?って言われたけどそりゃそうだな
383名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:11:59 ID:SM+eN0nO0
お疲れさまでした。
勝ってもソニーやアディダスから突き上げがあるんじゃないかかと心配です。
とにかくゆっくりしてください。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:12:18 ID:OzD7LtOvP
もの凄いボロボロのチームとか采配しそうじゃない?なんとなーく。
385名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:12:19 ID:LRQOYnPL0
>>347
ユーモアを交えつつ話しが面白いな
愚痴っぽくもないし
386名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:12:28 ID:LcGCxSQs0
岡田監督は最高のタイミングで勇退だな
W杯で結果残したからな
387名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:12:32 ID:d+LrU7QV0
スタメン外したり、メンバーから外すと
その選手の奥さんや家族にすごい形相で睨まれるらしいからな
きついはずだw
388名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:13:07 ID:bUh9aHm30
まぁ続投は無いだろう
このまま辞めた方が名声も保てるしって言ったら意地悪いかw

けど本当に御疲れ様だ
監督はやんなくてもいいけどその経験を活かせる仕事をしてくれ
なんつっても日本人監督としてはブっちぎりの経験値稼いでるんだからさ
389名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:13:16 ID:Gn0usdzaO
岡ちゃん、かっちょえー
390名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:13:27 ID:yOG8QY570
つーか目標達成しなかったんだから年俸の半額は返せよカス!
391名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:13:35 ID:GeM8rhnCP
>>384
フランス代表の時次期次期監督かー
392名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:13:48 ID:NqU9rvHc0
>>383
たぶん日本に帰るとスポンサーからの歓迎会みたいのがあるんだろうなあw
そこでグチグチと言われるのが嫌だったのかな?
393名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:08 ID:rmWsGKcn0
>>369
批判なしの「岡田ジャパンを信じてますうううぅぅ」ってスタンスで
あのまま茸メインのサッカーすれば良かったのか?
大批判から苦し紛れに本田FW起用して、今の形になっただけじゃん。
予想外に本田がFWとして覚醒してくれたから助かった。
394名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:09 ID:p9SIBqhC0
footとかで見たい
395名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:18 ID:5Z2eZHDd0
>>377
ゲイスポのは批判というより中傷だから
ゴールという結果に対してすら「あれは相手のミス」とか「相手が弱いだけ」
って始末
396名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:19 ID:nhgrbJKr0
>>380
俺もそう思う。この反動が、どこかで来るかも知れないが、それが次回のW杯(予選含む)じゃなきゃいいけどね。
397名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:21 ID:LcGCxSQs0
でも、また3年後岡田監督が復帰しそうだw
398名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:28 ID:4UXCKAun0
次期監督は大変だろうな
普通にGL突破がノルマ扱いで目標はベスト8以上、になって、
今回と同じ展開だったら叩かれまくりになるだろうから

だが、GLを確実に突破できる国なんて殆どない
フランスやイタリアでさえ駄目な時は駄目なんだし
一進一退、何十年というスパンで若手を育てていかないとね
399名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:34 ID:gsizZ7fv0
森本出たかったろうなー
岩政、ウッチーは完全にバックアップだったな
400名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:39 ID:LNynQyz70
岡田監督よくがんばったわ
お疲れさん
401名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:40 ID:1QRLvkCh0
試合後のコメントで目標だったベスト4云々の下りなかったな
本人ももう忘れてんだろうなww
402名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:41 ID:NDrs8Ygu0
とりあえず結果的に良かった

無惨な三連敗じゃJも日本サッカーも終わりに
なるところだった

さて日本の祭りは終わった

まずはアジアカップと南米選手権に
どの監督とどのメンバーで挑むかだ
403名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:42 ID:Vbvm+11R0
>>23
馬鹿すぎるだろw
もう終わった人間だろう
404名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:44 ID:DURfRTZWO
農業の世界でベスト4
405名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:52 ID:APFprR9S0
>>388
今すぐは出てこないけど、きっと大会前の迷走とか、
選手選考に関する悔いはあると思うんだよね
そこらへんのことも含めて、伝えて行って欲しいな
406名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:15:00 ID:hdhhDlLTP
おれも次期代表監督はマラ様がいいと思うが入国できるのか
407名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:15:25 ID:FOIAnO6S0
神戸からとんでもない額のオファーが来ると予想
408名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:15:40 ID:XuNCGXfe0
後半残り15分でも失点しない守備は成長した。
409名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:15:54 ID:pIremMf1O
後任はテツ。柱谷テツ。
410名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:15:55 ID:928G0TGQO
2012年夏、日本代表の監督であるビエルサが突然倒れた…
緊急記者会見で犬飼日本サッカー協会会長が「命だけは取り留めてほしい…」と涙を流す

そしてあの男が立ち上がった


そう、その男とは



松木安太郎
411名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:16:11 ID:Rh52El3gO
>>347
それって脅し入ってねー?マリノスの選手だれよ、公の場で言うのがいやらしい
読む価値ないよ。
412名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:16:14 ID:MllL3rE6O
人気者の俺が来ましたよ。
結局さぁ、本田の1TOPだって最初から前田よんどきゃいい話だろ?
でも前田と喧嘩して呼ばなかっただけじゃん。
人身掌握術にも長けてない、付け焼き刃の戦術、どうやって評価しろと?
そんなに岡田を評価するなら、まだ代表監督続けて貰いたいと思ってるのか?
413韓国:2010/06/30(水) 23:16:20 ID:Z2EgddlmO
自殺しろカス
お前みたいな奴が監督だから負けたんだ。お前は日本に来ても誰もお前の味方なんていないからな、自殺しろ
414名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:16:20 ID:TVYLOjCs0
政治家に転身するらしいよ
415名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:16:21 ID:jBtn2xEe0
>>406
自主性がどうのこうのとか言ってジーコと同じオチになるのが見える
416名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:16:29 ID:C08ZHLCVO
予想外の好結果にすっかり気を良くして、続投する気満々なのかと思ってた。
眼鏡もマスコミと国民の手のひら返し振りに相当困惑してたんだな。
岡田監督本当にすまなかった。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:16:46 ID:y/d+hZkH0
見える!
イタリアがカテナチオを再生するために、オカナチオを採用

オファーが来たとき、ドレッドヘアになって会見する岡田の姿が・・・
418名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:16:50 ID:oAEH7+4kO
本当にお疲れ様でした。
国民全体からの重圧に耐えよく頑張ってくれたよ。
ゆっくり休んで欲しいね。
419名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:16:58 ID:hJw8lZRr0
弱者の戦い方だったが、岡田監督だからグループリーグを突破できた。
もっと強くなって見てて楽しいサッカーをして勝てるようになれば最高だ
420名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:17:02 ID:hwcN9XNbO
>>381
結果的にはそうだけど岡田そこまで考えてないだろ
421名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:17:06 ID:iEyFfh5r0
最後は駒野のせいか
残念な監督だったな
422名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:17:08 ID:0ECGgqGn0
最初からゾーンディフェンスで効率よく守る戦術を2年間やってればなぁ
前線からのキチガイプレスを90分なんて未だどの国も成し遂げたことないぞ
423名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:17:38 ID:8cP6phwV0
>>419みたいなヤツは確実に開幕前は叩きまくってたな岡田のこと
424名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:17:50 ID:FOdIZ7cf0
>>1
お疲れさんだね
こんだけのプレッシャーとバッシングの中、よくやり遂げたわ
425名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:17:54 ID:Bj6hfD+w0
阪神かとオモタ
426名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:17:59 ID:MlmFJwBTO
アジア人を見下している欧米(サッカー界)じゃ無理だろうけど、東南アジア辺りの中堅国で監督したら面白そうですね、アジア予選を突破するチームを作り上げるかもしれんね。
427名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:02 ID:APFprR9S0
>>396
守備に関してこれは財産になると思うよ
次の監督がどういうサッカーにするかは分からないけど。
問題はアジア予選じゃ、守備を鍛えられないことかな

攻撃に関する部分で次の監督に期待したいね
とりあえずトルシエ→ジーコみたいな流れだけは勘弁して欲しい
428名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:12 ID:2UHR1nIs0
岡田はよくやったよ
あと、玉田みたいな世界数十億人に恥を晒した糞FWを
反面教師にしてJのFWはがんばって欲しい
429名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:12 ID:wsJyor6H0
>>411
それは監督業としてでしょ
ちなみに上野良治のことらしい
430名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:15 ID:ehRgyUgqP
>>380 >>396
>363の人の分析にもあるが、
走るサッカーの利点と限界点をかなり見極めたという点で
非常に大きな積み重ねを得たと思うけどね
あと代表チームにおける士気の維持方法とか。


>363の人は連敗中に行われていた日本代表の修正事項から
本戦が始まるまでにパワーアップを予告しているし、
そのあとのコラムでパラグアイとのPK戦を予告していた人なので、
分析力はかなり信頼できると言える。
431名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:20 ID:PK9zKWVe0
>>8
三浦監督だっけ?NHKでボソボソ解説してたけどそんなに追い込まれてたんだ?w
432名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:32 ID:y/d+hZkH0
岡田は勝てなかったの自分の責任だと、最後まで選手庇ったからな

星野ぇ・・
433名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:42 ID:hJw8lZRr0
>>423
残念、オレは擁護派でした。Jリーグで結果を残してる岡田監督で無理なら他の監督でも
無理だろうと言ってました
434名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:49 ID:I16c9xIQO
岡ちゃんも辛いだろが、今ならマスコミが寄ってくるからどんどんカメラ前で言って欲しい


Jリーグも見てください。と


やっぱ当たり前に地元チームを観に来て応援する文化がある国が強いんだよ

自国の地元チームに、ひいては未来の代表選手やそのライバルになる選手に
普段一円も金を落とさないような自称サポーター(笑)が一時的に騒いで注目されたって、代表も強くなりませんよ

サッカーが本当に好きならみんな地元チームから盛り上げろ

それをいつかの中田選手のように強調して発言して欲しい
435名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:18:50 ID:OhPeRGpi0
岡ちゃん「今回の騒動で本当の友達が誰なのかよく分かりました」
436じっぷら民☆愛国者:2010/06/30(水) 23:19:26 ID:I9R71yEE0
>キムヨナかわいいですよね

いや・・・まったく(´・ω・`)
437名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:19:32 ID:/SXlsg9d0
ご苦労様でした
ゆっくり休養してください
438名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:19:45 ID:LcGCxSQs0
やっぱり監督は日本人がいいなー
外国人監督は止めてくれ
トルシエの時は面白かったから、トルシエだけは許せたけど
時期監督はぜひ日本人監督で
439名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:19:50 ID:6OPrW3gFO
岡ちゃんお疲れ様でした
そしてありがとうございました( ^ω^)
440名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:20:05 ID:8cP6phwV0
>>433
はいはい
441名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:20:26 ID:APFprR9S0
>>434
だから長谷部の言葉は重かったな
もっとスタジアムに行かなきゃって気になった
442名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:20:40 ID:tUhkGAaB0
私らニワカのワールドカップが始まってから見るような人間には
批判する資格はない。
前哨戦までずっと負け続けても鼓舞し続けて
南アフリカまで行って応援し続けたサポーターのみなさんには
敬意を表したい。
どんなにドン底の状態でも信じて応援したサポーターのみなさんが
いたからこそ、
このようなベスト16という偉業が成し遂げられたのだと思う。
このベスト16、ベスト8までPKまでいくところまであと少しという
ところまでいったのは
サポーターのみなさんの熱い応援があったからこそだと思う。




443韓国:2010/06/30(水) 23:21:29 ID:Z2EgddlmO
俺はマルハンに今日五万投入したが出なかったな、
これからいったいパチンコにいくら賭ければ当たるんだろうか…
てか、もうやめた方がいいかな?
444名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:21:49 ID:v4TczbGNO
お疲れさまでした。
良い監督じゃないか。


消えてほしい仙一は図々しくテレビに出てるが、
岡田監督は潔いね。
445名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:21:49 ID:ApD3PxaH0
次テレビに出るのは紅白歌合戦の審査員だな
446名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:21:59 ID:jawVLZPA0
どこかへ消えるなら海外がベストだな
それも日本人があまり来ない海外へ

南アフリカが最適だ
447名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:22:08 ID:y/d+hZkH0
>>434
悪いところばっかり吸収したサポーターいるし、Jってチンタラやりすぎ。
448名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:22:20 ID:sDa5ez0uO
茸を地の底に叩き落とした功績だけで充分だよ

まぁ実力のないカスが勝手に転げ落ちただけだけどなw
449名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:22:31 ID:wsJyor6H0
>>412
続けてもらいたいと思わない
ただ選手選考で、準備段階で疑問がでても結果がでればすべてよしだな、オレは
でちゃったんだからしょうがない
むしろアジアのチームはこんなにもいけるって自信になったけど
そりゃもちろん過程も結果もどっちもよけりゃいうことない
450名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:22:57 ID:+oIzx3t40
>>23はガチか!?
いまさらボラって…
ホントなら犬飼を俺は許さん!
451名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:23:09 ID:w92xFSuJ0
トゥーリオ「毛根どこかに消えます」
452名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:23:18 ID:ehRgyUgqP
>>416
手のひら返しは1997年には知ってたから予定どおりでしょ
本人も3年以上は一つのチームで監督するのはよくないと言っているわけだし

>>434 >>441
地方チームでチームに勝利を要求するというのはちょっと悪習だと思う
大都市のチームに資金力で劣るのは覆せないんだから、
オランダリーグみたいに「ワシが育てた」を楽しむくらいでいいんだと思う
そうすればリーグ下位チームが育成コースに力を入れるだろうしね。

甲府がJ2落ちして大木に抜けられた後にコアサポ(10人くらい)がバスの前に立った(囲めなかった)
のはみっともなかったなあと思う。甲府はそういうチームじゃないって。みたいな。
453名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:23:20 ID:hJw8lZRr0
岡田監督は選手のことをよく考えくれる監督だと思う。だから選手たちからはけっこう人望が厚い
んだろう。
454 ◆J8GGzwQS4c :2010/06/30(水) 23:23:51 ID:8Ue+e+JN0

この期に及んで

岡田監督を叩いてる

ニートの集まりのスレはここですか?
455名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:23:54 ID:IsHy++hN0
手持ちの駒の能力を最大限引き出してやるのが監督の仕事なんだな。
手持ちの駒は変わらないのに、W杯前とW杯中じゃ日本変わりすぎ。w
456名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:03 ID:mG7GNTsN0
良かったとこ : 今までやってきたことに見切りをつけて、大博打で結果出したとこ。

悪かったとこ : 見切りをつけるのが、直前だったこと。せめて今年に入ってすぐぐらいから
          本大会でやったフォーメーションやってれば、もっと攻撃の形もつめれただろうし
          メンバー選考も変わっていただろう。
457名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:04 ID:tUJw+q5dO
言葉に含蓄が
458名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:08 ID:oPhpXcZH0
モウリーニョとか連れてこれないの?
459名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:10 ID:S0/whZrvP
岡田神なら二年間ぐらい任せたらギラヴァンツ北九州レベルでもJ1昇格にまでガチで持って行きそう
460名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:32 ID:sV01SMHZ0
岡田は今53か
2018年監督就任監督就任でリベンジとかちょっとみたいな
461名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:50 ID:hJw8lZRr0
日本代表を強くしたいならクラブチームの数を減らすべき
462名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:25:01 ID:V68yeiMhO
マトモなサカオタならW杯出場権を得た時点で
南ア終了まで岡田に任せるのが当然と考えてただろ
アホ共は最終選考後もヤメロと叩いてたが
463名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:25:31 ID:IsHy++hN0
阿部のアンカーと本田のワントップが一番効いたな。
阿部で守備が安定し、本田で前線でキープしてカウンターの上がりを
待つことが出来た。
464名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:25:46 ID:0Tz+e9Xs0
>>449
言いだすときりが無いんだけど、
岡田チーム作りに失敗して無ければ昨日の一戦は違うものいなっていたかもしれない。
それは全うな指摘だと思うがこういうこと言っちゃいけないのかな?
465名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:02 ID:5UPA9kXdO
>>1
奴隷監督復帰キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
466名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:04 ID:5CRVBDTcO
また回り回って岡ちゃんがやることになるんだけどね
467名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:05 ID:/WbJPihoO
ィ`
468名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:20 ID:V86MKWf20
当分じゃなくて消滅しちゃえよ
パラ戦ではPK戦要員に駒野選んだおめえが悪いはずなのに
駒野一人を戦犯にしたわけだよな
フランス大会で城だけに責任押し付けたのと同じだな
卑怯者め

グループリーグは想像を遥かに上回る出来だった大久保が
攻撃の起点になったので何とかなったが
機能しなくなったパラ戦では、あのザマだろ
何とかする気あったのかよ、脳無し監督
パラグアイがあそこまで不出来だったのに
1点もとらせてあげられないくせに
反省の分析もしねえとはな
469名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:22 ID:rqhQM/AX0
>>23
バイオハザードジャパンか
470名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:33 ID:NqU9rvHc0
岡田が作った最終的な日本サッカーは
とにかく大人数で守って、カウンターもそれほどせずセットプレー
で運良く点が入るのをひたすら待つ
ということだな
471名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:44 ID:C/RiQKUi0
T岡田すげええ
472名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:13 ID:K9HAq4Sg0
続投希望




473名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:14 ID:IsHy++hN0
だが岡田の失敗は、不必要な選手を選んでしまったことだろう。
今のサッカーなら、剣豪や俊輔より、香川や石川を選ぶべきだった。
474名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:42 ID:LAjHMlOe0
犬飼「ほとぼりが冷めたら役員に就任しなさい」
岡田「デヘへ」
475名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:57 ID:A6+YYaPc0
引退して農業をやるのか。
476名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:00 ID:xtzEfKlf0
ベトナム代表監督就任希望

国民のチームワークではベトナムは有望。
477名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:01 ID:dte88/Fb0

今回のW杯って名言がないよな
ある?
478名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:03 ID:sV01SMHZ0
っつか他の国は何年か同じ人がやってるの珍しくないのに何故日本はこうも
ころころと変わるのかね

世界的に監督が一番人材不足なんじゃ・・
479名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:20 ID:APFprR9S0
>>456
本当にその通りだと思う。良かった点も悪かった点もどっちもあったし、
何も残るものがないわけでもないけど、このままでもダメなのも分かった
だから、次の監督選考をちゃんとやってくれ・・・
480名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:32 ID:qmGgsFbo0
パラグアイはブラジルやアルゼンチンも完封するくらいの
守備力だぞ
パラグアイと戦って攻撃的に見える国なんて世界のどこにあるの?
481名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:42 ID:wsJyor6H0
>>464
まあ攻撃がまずいってやっぱり感じたよね・・・・・・・
松井大久保の両翼にキレがないと本田のキープしか頼るものがなく
しかもゴール前で競り勝てないんだから
482名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:44 ID:xtzEfKlf0
>>475
農業ならベトナムお勧め
483名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:45 ID:op/pvO5CO
評価されて意外と四年後はどっかの代表監督になってるかもしれないよな
484名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:56 ID:0Tz+e9Xs0
>>473
仕方が無い。
選んだあとにやろうとしていたサッカーを諦めたんだから。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:21 ID:/WbJPihoO
S価の魔の手から逃げるんだな
486名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:22 ID:AtZVL1CG0

【字幕入り】 日本人がノーベル賞をとるのは日本語が劣等だからニダ!!韓国教育

本当にこんな授業が行われているのかと疑いたくなるほどクソミソに日本を侮辱しまくっております。
http://www.youtube.com/watch?v=FJPIVm98NNY
●再生回数13万件!w
487名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:23 ID:ehRgyUgqP
>>455
岡田ってそういう選手ありきの発想の強い監督だったが、
サカオタの中で「システムありきでシステムにハマる選手を持ってくればシステム理論通り勝つ」
的な発想が非常に強い傾向にはある

あとは「誰それを投入すれば勝てる」みたいな発言も多いが、
誰それを生かすためにシステムを組みかえていくとどこかに穴ができたりすることはザラなわけで、
極致としては金子の妄想フォーメーションでサイド守備が穴だらけだったようになってしまう。
なにげに難しい職業ではある
488名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:26 ID:hJw8lZRr0
>>464
FIFAランキング45位の日本がベスト16まで進めたんだから、これ以上は高望みだと思う
489名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:30 ID:IsHy++hN0
Jで一番得点力がある香川が居なかったのは痛かったな。
香川も最初の頃の本田と同じで、代表でフィットしなかったからな。
本田なんて海外に行ってなければ、もう二度と代表に呼ばれなかっただろう。
それぐらい初代表の試合は酷かった。
490名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:41 ID:xtzEfKlf0
>>483
イタリア、フランスを蹴って、ベトナムに就任
アジアカップ優勝の偉業を成し遂げる岡ちゃん
491名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:49 ID:mzZAttPP0
>>477
サッカーがチームスポーツであることを証明したい
492名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:50 ID:Ue6CC68J0
>>477
あーしーがーなーがーい。
493名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:55 ID:qmGgsFbo0
パラグアイはブラジルやアルゼンチンも完封するくらいの
守備力だぞ
パラグアイと戦って攻撃的に見える国なんて世界のどこにあるの?

494名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:15 ID:C5Kqzu0t0
そらそうよ
495名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:27 ID:rmWsGKcn0
>>456
同意。もうちょっと早く見切りつけてれば攻撃もバリエーションついて
本当にベスト8まで行けたかも知れないと思ってしまう・・・。
しかも面白いゲーム展開で。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:28 ID:4AQ6Q4Sa0
岡ちゃんは今、私の隣で寝てるわ(ウフ
497名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:29 ID:bIpcY8akO
次に見るときは
岡田チアマンとしてかな
498名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:47 ID:jRTWzO+f0
岡ちゃんが中国あたりの監督になったら厄介だな
499名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:31:00 ID:n/dorWkl0
岡ちゃんが可哀想だと思ったのは
フランスW杯の時「1勝1敗1分けが目標」と公言してバッシングされた時かな
目標が低いって叩かれたんだ
でも実際これが実現できてたらGLの勝ち抜けあったし、実力は程遠かった

勝ち点4だったら今大会半分ぐらいGL勝ち抜けできてる
500名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:31:09 ID:BHLWm0ve0

 ■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100

韓国サポーター小沢一郎↓    日本国民↓         韓国人の父菅直人↓
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


501名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:31:38 ID:BZuZ80gfO
ぶっちゃけセルビアに負けてから守備おかしくなって連敗しまくったのが本田が代表に噛み合うきっかけとなったと言ってもいいかめな
502名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:31:40 ID:IsHy++hN0
大久保のポジションを香川にしてほしかった。
香川が大久保並みに走れればだけど。
503名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:32:06 ID:hjE2vHeZO
もう協会役員は褒美として決まってます
504名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:32:14 ID:0Tz+e9Xs0
>>481
その辺はある程度許されるとしてもやっぱり前の3人は替えが効かなかったし、交替のオプションもなかった。
これが急造チームでなかったらと悔やまれてならないのはそこだね。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:32:31 ID:kZHyDDeg0
>>499
ベスト4って言ったら「高すぎる」って叩かれんのなw
ファンは気楽なもんだよ。
506名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:32:40 ID:hJw8lZRr0
日本が入ったグループは特別難しいグループとは言えないがけっして優しいグループでも
なかった。そこを抜けたんだから凄いよ
507名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:32:52 ID:tUJw+q5dO
井原が一言↓
508名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:21 ID:eZKntKaI0
>>478
デンマークのオルセンとかフランスのドメニクが長期すぎるだけ
日本は98年からずっと4年スパン。充分長く務めてるよ
オシムの病気で途中就任で3年弱になったけど、よそはもっところころ代わってる
509名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:27 ID:0Tz+e9Xs0
>>499
ちょっと記憶が無いんだけど、そんなバッシングがホントにあったの?
510名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:36 ID:2z2h7nR90
岡田監督はよくやったよ
これからの日本サッカーの戦い方を示してくれた
511名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:45 ID:R4Ee5x2y0
昨日の試合を勝ちにもってく監督は他に結構いるだろうけど
日本のGL突破を導けた監督はそうはいないんじゃないか?とは思う
512名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:48 ID:ikO9FmJ40
一々オシムスレを毎回芸スポで見つけては叩く奴ウザイよ
お前の生きてる唯一の楽しみなんだろうがな>「2chで有名人を叩く」
513名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:53 ID:IsHy++hN0
逆に北朝鮮みたいに、親善試合で結構善戦したら、間違いなく
本番で大恥掻いてた。中村と剣豪と遠藤による守備軽視のパスサッカー
なんて、世界じゃ通用するわけないもの。
ドイツじゃタレントは今よりずっと上だったけど、惨敗したし。
514名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:56 ID:jzTgkEhq0
WOWOWでリーガの解説するんだろ
515名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:34:13 ID:ehRgyUgqP
>>464 >>481
攻撃力を上げると守備力が下がる

今回の大久保と松井は半ば守備要員だっただろう。
後ろを厚くしたうえでシャドウストライカー兼ラストパス出し役兼プレス守備という困難なタスクをあの二人が負っていた
プレス守備ができないとあの位置(センターライン前後)から縦ポンがどんどん襲ってくることになる。

香川はその守備ができたのか?
守備重視のパラグアイだったからこそケンゴが生きてきたわけで、
オランダやデンマーク相手にそれが通じたか?
空想だけならどこまでもできるが、実際やってみろと言われて考え出すとキリがないよ。
>487でも書いたけど。
516名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:34:28 ID:GwAnei9G0
慣れたもんだな
517名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:34:49 ID:E7qCxoM90
>>509
あったじゃないかwww

だからベスト4発言をはじめて聞いたときには
「岡ちゃん、前回の反省を活かしてるなぁ」
と思ったもんだよ
518名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:34:50 ID:MllL3rE6O
マイナスとマイナスも掛ければプラスになることだね。

(岡田の戦術のなさ)×(酷い選手選考)
519名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:34:56 ID:wsJyor6H0
>>509
あったような気がする
弱気だって言われたような
いまから考えりゃむしろ強気なもんだけどな
520名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:35:12 ID:Ff3NlxTB0
目が赤いのは、飲み過ぎなだけ。
521名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:35:15 ID:IsHy++hN0
そもそも剣豪も俊輔もガタイの大きい相手にはすぐ当たり負けするしな。
二人とも素晴らしいパスセンス持ってるけどね。
522名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:35:25 ID:dBu0yh+M0
岡田以外に日本代表監督できそうな日本人が西野だけってのもなぁ
523名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:35:35 ID:mG7GNTsN0
カメルーン戦で勝てたのが大きかった。
オランダ戦、デンマーク戦と、1試合ごとにあのフォーメーション、チームが成長してるのが
目に見えてわかった。デンマーク戦では、オフサイドにはなったけど、いい攻撃のシーンも見れた。
それだけに、「ああ、もっと前からこの形を追求していれば・・・」って思ってしまった。
524名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:35:37 ID:mB6I4QzU0
>>512
お薬の時間ですよ
525名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:35:47 ID:gpn5HBc70
>>510
具体的にどうするのかお前の見解はどういうんだ?
526名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:35:47 ID:ZF3fbki10
今のメンバーで2006戦ってたら
オ0−1日
ク0−2日
ブ2−0日

で予選突破だと思うわ 少なくとも4点とか取られることはまずない。
527名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:35:54 ID:hIkE7xtU0
>>509
あったよ、主に海外から
「負けることが目標に入ってるの?w」って感じで
528名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:36:41 ID:wsJyor6H0
>>515
そこで玉田がもうちょっと生きれば・・・・と思わないでもなかった
交代1を残して延長に望んだしな
まあタラレバだけど
529名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:37:02 ID:APFprR9S0
>>509
アルゼンチン→無理
クロアチア→海外見てたら厳しいのが分かる
ジャマイカ→ここには勝ちたい

って考えると比較的現実的な目標だったが、
アルゼンチンはともかくクロアチアを舐めてる空気はあった気がする。
530名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:37:19 ID:e/1zwJC30
>509
あれは叩かれたぞ。
だからベスト4発言くらいはその経験があるから言っても良いと思ってた
531名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:37:29 ID:T/G09pqk0
>>434
どうだろ?J盛り上げるだけでできる底上げはもういっぱいいっぱいじゃないか?
むしろ、今回の若手メンバーを皮切りに、どんどん海外に出て今以上に
フィジカル強化するほうがいいと思う
532名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:38:13 ID:jRTWzO+f0
>>529
シュケルとかスーパースターがいたのに?
533名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:38:27 ID:IsHy++hN0
ミーハーだったころの日本人は足元が上手いだけでチヤホヤされた。
中村とか斧とかはその典型の選手。
最近はそうじゃない。確実にフィジカルが重要視されてる。
当たりに弱い奴は世界じゃ使えない。
オランダ戦で簡単にボール失う俊輔見て、確信した。
単なるピンチメーカー。w
534名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:38:33 ID:APFprR9S0
>>531
アジア予選考えると、普段のリーグで海外との経験積むのがいいだろうな
535名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:38:42 ID:xFoAB1Xx0
一ヵ月後
オマーン代表監督にオシム就任
バーレーン代表監督に岡田就任
ってなったら萌える
536名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:39:27 ID:0Tz+e9Xs0
>>517
>>530
そうか、それで岡田も人間力も訳の分らん目標を掲げるのか。
マスコミって本当に最低だな。
537名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:39:37 ID:gpn5HBc70
上のほうで出てた?他のスレだったかな、次はミルチノビッチとかほんとかよww
538名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:39:54 ID:e/1zwJC30
>531
フィジカル強化もあるけどね、やっぱ南米とか欧州強豪とか球への寄せが早くて厳しいわ。
Jの球への寄せとか全然だと思ったね。あれは何度も経験して慣れるしかない。
そういう経験をつむ意味でも守備系の選手も海外行って欲しいねえ
539名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:40:19 ID:I16c9xIQO
>>447
ネット普及で世界的に情報化はしてるが
まだプロ化20年の歴史もないリーグに色々求めちゃうやつがいるんだな

強豪国が百年前にどんなしょぼかったかも想像できないし
じゃあ結局自分でどうにかする気持ちもないんだろ

地元リーグ応援人数=代表の強さじゃないが
せめてサッカー語るならみんな地元チーム語れるレベルじゃないとサッカー強豪国にはなれんよ
540名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:40:24 ID:jEVcXmKs0
>>526
ねーよwwwwww
オに0−1
クに0−0
ブに0−3
で余裕で敗退決定っすwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:40:25 ID:D/8TJVBZ0
岡田監督ありがとうございます。
個人的には、これからも日本代表を助けて欲しい。
542名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:40:34 ID:IsHy++hN0
足元の技術 → フィジカル → トップスピードでのボール扱い。

日本は今二段階目のフィジカル育成の段階。
543名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:40:48 ID:hmYTBCi90
樹海へ行くなよ
544名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:40:49 ID:DDrYQiQ60
アジア予選の段階で日本があの守備戦術を取ってたらアジアの国々は絶望しただろうな
アジアのチームにあの守備網を崩すのは不可能
545名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:40:55 ID:GkhoosRh0
みんな、心配しなくていいよ
俊輔が代表引退すれば選手選考もまともになるだろ
546名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:41:17 ID:uQazxMN0O
次期監督





城!
547名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:41:20 ID:APFprR9S0
>>532
それはボバンだってヤルニだっていた
それは知ってる人は知ってたけど、マスコミはそうじゃなかった記憶あるよ
548名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:41:39 ID:oTFJBBjj0
草津か岡山の監督したらええがな
549名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:41:42 ID:HhuGP8vV0
>>490
2011年アジア最終予選、日本代表の前に立ちふさがった
チベット代表監督は誰よりも日本代表をよく知る男。
そう、岡田であった。

彼は理想のサッカーを追い求め、90分プレスできる
選手を23名揃えて戻ってきた。

毎度のことながら迷走する日本代表はたかるハエを
追い払うことができずに敗れ去るのであった。

「ようやく日本を驚かすことができた」
550名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:41:43 ID:g0tJ2PRe0
しばらくの間消えてください。
551名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:41:58 ID:f67KgquKO
>>493
そうなんだよね。だが、にちゃんねらーはいくら言ってもわかんないのよ
552名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:42:05 ID:xFoAB1Xx0
ミルチノビッチてこないだまで中国の監督やってた?
悪くないんじゃない
553名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:42:24 ID:APFprR9S0
>>544
それをアジア予選でもやればいいんだけど、
経験値的な面でなあ
554名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:42:35 ID:IsHy++hN0
長友とか本田なんて、最近のフィジカル重視のJで出てきた
新しいスターだよな。
555名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:42:46 ID:hJw8lZRr0
有望な若手がみんな海外へ行ってしまってはJリーグがつまらないじゃないか。
Jリーグのレベルを上げる努力もしないとさ
556名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:43:04 ID:ehRgyUgqP
>>538
>363の人が指摘しているが、
海外だと「自分から半径15mが自分の範囲」「15m間隔を維持することで穴のない守備を作る」
というルールの有効性がさまざまな数字で実証されてるため、
子供のころからそのルールを徹底的に訓練するようだ。それが効いているらしい。
知識さえあれば国内でも実行は出来そうだけどね。

557名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:43:08 ID:q7hEU8BiO
この経験を活かして、どこかの監督をやってくれないと困る。

接近・展開・・・という本来目指してたサッカーを、
ちゃんと、クラブチームで実現してもらわないと。
558名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:43:18 ID:e/1zwJC30
>544
まあ難しかろうが、それでも崩しに来てもらわんと困るよ。
ここは南米でも欧州でもないし、ブラジルやドイツとガチ試合は簡単に望めない。
だからこそもっとアジアに強くなってもらわんと困るよ。
559名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:43:50 ID:VTu3lY4RO
本田を最後まで信頼してくれたのはよかった
それに応えた本田もお見事
560名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:44:03 ID:c9AHge1yO
>>544
多分相手全く攻めてこないよ。引き分け狙いで
561名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:44:15 ID:0Tz+e9Xs0
>>553
それは現実的には無理だろう。
昨日のパラグアイ状態になっちゃうぞw
562名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:45:12 ID:ehRgyUgqP
>>561
逆に言うと、アジアを5人の攻撃だけで切り崩せる力がないと世界では戦えないという
563名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:45:19 ID:MllL3rE6O
>>365

学ぶ学ばないじゃなくて、達成感の問題だよ。
564名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:45:30 ID:QiDsrHIh0
ベスト8に進出できるのは日本にとって贅沢だろw
565名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:45:40 ID:2HcbZkWV0
とにかく今回のW杯で分かったのは日本は今より更に運動量・スピードを重視
した育成をしてくべきってことだな
これは日本のストロングポイント

その上にセンターバックなら高さ強さ
MFならテクニック
FWなら強引さ、とか要素を加えて行けばいい
566名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:45:43 ID:R4Ee5x2y0
>>493
そういう事を踏まえた上でスペインvsパラグアイは興味深いわ
567名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:19 ID:eZKntKaI0
日本の進む道は最後の最後で岡田が示してくれた
さぁギリシャからレーハーゲルをかっさらおう!
568名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:21 ID:LAjHMlOe0
『ゲゲゲの女房』に出演決定
もちろんあの役
569名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:36 ID:cDR6Nq7H0
手の平返しは岡田のほうだろ
570名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:52 ID:D/KhRm1H0
岡田の苦悩がよく分かる談話だよ。

彼なりに考え抜いた大会だった。
休ませてやれ。
571名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:53 ID:2PeOZ4na0
中東の国の監督やらせてみたい
それか中国代表監督
572名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:47:03 ID:zERR4+3b0
>>566
パラグアイはもう日本戦でクタクタになってるかもしれない。勝ってほしいけど
573名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:47:05 ID:QyYbvzRk0
また出てくるつもりか
574名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:47:19 ID:0Tz+e9Xs0
>>562
でもカウンターの練習にはならないだろうし、守備陣は全く経験を積めないんじゃないか?
575名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:47:31 ID:pPcBZ8J8O
精神的にも疲労はかなりあるだろうな

今時点の日本代表にとっては最適で優秀な監督なんだと思ったわ

本当にお疲れ様でした
576名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:47:37 ID:f67KgquKO
>>493
マジレスするとパラ相手に攻撃的にいけるチームはFIFAランク10位前後まで
それ以外のチームは無謀でしかない。よって現状の日本の力からすれば戦い方は間違っていなかった。あと少しの運があればベスト8だった
577名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:47:44 ID:hJw8lZRr0
昨日の試合を見る限り、パラグアイと日本の差はフィジカルに現れてた。多くの
日本人選手はパラグアイの選手に当たり負けしてた。走力だとかテクニックだとかは
互角だったと思う。
578名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:47:56 ID:2HcbZkWV0
>>555
どんどん行くべきだよ
その出て行った奴の分、席が開くわけだからそこでまた良い選手を育成する
それが大事だよ
若い選手なんて経験積ませるとほんと奇跡みたいな成長する奴が出てくるからな
そしてそういう成長した奴はまた海外行かせればいい
そしてまたその開いた席を誰かがゲットする、そういう循環がもっと必要だ
579名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:48:12 ID:5R7uGwH00
岡△
580名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:48:30 ID:5eRZXkR+0
選手の力やコンディションや、いろんな事情を知ろうともせずに
「なぜ○○選手を使わなかった!」とか
勝手な言いがかりをつけてくるような人も中にはいるんだろうな。
581名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:48:37 ID:APFprR9S0
>>561
そこが難しいとこなのは分かってるw
攻撃に比べて守備の経験値は積みにくいのは。

ただ、アジア向けのサッカーと世界向けのサッカー
って分けるよりは効率的だと思うから、上手くやれたらってね。
コパアメリカとか大事にしていきたいね
582名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:48:44 ID:bj7nXpoE0
現場の最前線でリーダーシップをとって世界と戦う
やっぱ早稲田卒はそういうポジションになっちゃうんだよね
583名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:49:01 ID:hIkE7xtU0
>>532
スーケルはレアルで控えで試合出てなかった
ボクシッチも怪我してた
そのへん聞きかじって「たいしたことない」論調になることはあった

でもボバンとかプロシネツキとかいて結果的に過去最強チームだったね
584名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:49:13 ID:rqhQM/AXO
>>555
J1のチーム数減らすべき
585名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:49:16 ID:mG7GNTsN0
嬉しかったこと 
・谷間世代と呼ばれたアテネ世代が、中心メンバーとして頑張ったこと。
・下降気味だと思ってた中澤が、素晴らしい集中力で身体張ってたこと。
・今年に入って絶不調だった遠藤が、復調して、気持ちの入ったプレーを見せてくれたこと。
・川島神の誕生

悲しかったこと
・もう本当に、中村俊輔は終わったんだな、と実感したこと。

ちょっと切なくなったこと
・中田がデンマーク戦後のコメントで「こういうサッカーが見たかった」って言った記事を見たとき、
 せめてあのチームに松井や大久保がいれば、違ったかなぁっと思ってしまった。
・川口、楢崎時代がついに終わること。
586名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:49:30 ID:X9mUdyxr0
>>1
たかがベスト16くらいで燃え尽きて「家に帰りたい」
なんて甘っちょろいことを言うようじゃだめだな。
そんなことだから負けるんだよ。
世間では岡田をマンセーする風潮が強いと思うが、
やっぱりダメな監督だったと思うよ。
587名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:49:40 ID:MllL3rE6O
FIFAランキング19位ぐらいまで行かない?
やっぱ20位代?
588名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:03 ID:A1K4wLIh0
>>11
お前は死んでいいから
589名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:16 ID:2HcbZkWV0
>>576
いや、間違ってたと思うよ
何も攻撃的に行くってのは100%攻撃だけやれってことじゃなくてさ
もうちょっと日本がボール回してパラグアイがやろうとしてたことを逆に
日本がやって嫌がらせるって発想が必要だったと思う

体力面では日本が上回ってたんだから、それをすることによって
元の実力差を埋めることが出来、日本が得点する確率が上がっただろうな
守備を軽視せよってことじゃないよ
590名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:19 ID:DURfRTZWO
また暫らくしたら監督やりたくなるだろうな。監督業の高揚感は、忘れられないだろうよ
591名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:26 ID:ND70ovChP
>>544
アジアでは、日本相手にはとりあえず勝ち点1取れればいいってスタンスでくるだろ
守備戦術できたら歓迎こそすれ絶望なんかしないって
普通は日本がドロー沼で勝ち点伸びない間に他から3取れればいいって考える
592名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:32 ID:APFprR9S0
とりあえず、そろそろ日本代表のサッカーの方向性
みたいなものをある程度固定できたらいいな
593名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:39 ID:dte88/Fb0
ランキングはせいぜい35位ぐらいでしょ
ドイツブラジルの決勝が楽しみだ
594名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:45 ID:hJw8lZRr0
>>584
J1は減らさなくていいと思う。人気のある他のリーグと比べるとまだ少ないぐらいだし。
J2だとかそれより下のリーグの数を減らすべきじゃないのかな
595名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:48 ID:x9Tj22OF0
個人の能力では負けてたね。
でも疲れてからは気持ちで勝ってた。
596名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:50:51 ID:Tnr1Vc4V0
いやでもサッカーから離れても
田嶋のちんぽだけは離さないぜ?
597名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:51:28 ID:8NWKl3Fk0
>>557
そんな机上の空論、まだ信じてるの?
598名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:51:28 ID:UzDzdZrQ0
しかし何で内田はいきなり使われなくなったんだろな
599名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:51:35 ID:Xhl7cdgW0
大熊「みんな、次回からはオオクマジャパン血風録のスタートだ!よろしくな!」
600名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:51:43 ID:mGQFD+Uk0
岡田はぜひヨーロッパのクラブに行け
601名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:51:48 ID:V86MKWf20
お人好しなんだな

2002年のトルコ戦はホームの利をいかして勝てる相手だった
2010年のパラグアイはミスパス連続の絶不調
前半に点取って、焦らせれば勝てる相手だった

惜しかったじゃ8年後も変わらん
悔しがるべき
602名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:51:51 ID:NqU9rvHc0
>>577
やっぱり海外と一番違うのはボールに対する反応の速さなんじゃないかな
脳みそからしてレベルが違う
やっぱり子供の頃からレベルの高いプレーを見ないとイカンな
603名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:51:53 ID:ehRgyUgqP
>>574
露骨なカウンター頼みはファンを魅了できないのでそれでいいよ
複数の攻撃オプションを備えて強力な切り崩しを狙えるとよい
あと、守備練習したいなら3点くらい取ってから前線のプレスを止めればOK

>>577
むしろ足元のボールを落ち着かせる能力に絶望的な差があったように思うがなあ
あれがフィジカルが原因かどうかは分からん
あと裏狙い失敗が非常に多かったというのはどうにもならん
604名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:52:16 ID:GwAnei9G0
>>586
そもそも目標から考えると、PK負けは「負けなかったのに進めない悲劇」であって
よくやったでもなんでもないはずだけどな

そこからして日本全部がおかしい
605名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:52:17 ID:2HcbZkWV0
>>595
今回のチームの精神性は凄かったな
与えられたタスクを何としてでもやり遂げるという気迫があった
606名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:52:19 ID:3T86f6BFO
ぢ大黒堂
607名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:52:28 ID:KvsU3u2DP
いつもの世論手の平返しに人間不信になってるだろな
608名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:52:54 ID:0Tz+e9Xs0
>>581
コパアメリカは最初から昨日の後半のような形で行って欲しいね。
疲労が無ければそのやり方で結構やれると思うんだ。
609名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:53:02 ID:ewgJoTTK0
やべえ、マジやべえ!

うちはど田舎で回りが田んぼだらけなんだけど、、、、100m先に「岡田様邸宅竣工」って書いた看板が更地に刺してあるわ。
うちの部落に岡田なんて苗字の奴いないし、、、、もしかして(゚o゚;;
610名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:53:12 ID:x9Tj22OF0
組み合わせ次第ではベスト16の時にブラジルとかドイツとあたる可能性もあるから
今回がベスト8に行ける最後のチャンスだったかも。
611名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:53:18 ID:PFezkiLTP
一ヶ月前は二度と見たくないと思ってたのに
今こんなに会いたいなんて・・
612名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:53:26 ID:c0l2kl9v0
>>586
お前ら自分には甘すぎるほど甘いけど、
他人にはこれ以上ないくらい厳しいのなw
まず、自分が岡田監督を批判できる立場かどうか考えよう。
俺たちは匿名掲示板で何の責任も持たず、言いたい放題。
そんな人間が岡田監督に何を言えるんだ?
613名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:54:13 ID:hJw8lZRr0
昨日の試合、グループリーグのときに比べ、調子の悪い選手が多いと思いませんでしたか?
相手のパラグアイの選手らも調子が良さそうには見えなかったけど。
もしグループリーグのときと同じぐらい調子が良ければもう少しいいサッカーが出来たと
思うんだが
614名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:54:15 ID:ehRgyUgqP
>>602
あれは質の高いプレーを見せるのがポイントなのではなく、
半径15m以内にきたボールには反射的に詰めるようにする訓練を子供のうちからやらせるのが世界標準とのこと
これは誰でもできることでもある。
615名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:54:18 ID:cujmyNvE0
岡ちゃんも旅人になるのか
616名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:54:21 ID:uM3BH5a10
当分消えます → たんまり稼いだ金で海外バカンス3ヶ月
617名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:55:06 ID:eo+aMe680
南アで銃撃されて死ねばいいのに
618名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:55:12 ID:v3zrVNrY0
>>585
世代交代を目の当たりにすると確かに切ないな
俺はゴールデンエイジと同い年で
これからはぐっと世代が若くなるのかと思うとなんか寂しいわ
あとアテネ世代は本当に頑張ったと思う
619名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:55:28 ID:7I4bJsp20
そのままずっと消えててくださいお願いします。
620名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:55:39 ID:5eRZXkR+0
>>609
そっとしといてやれ
621名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:55:53 ID:0Tz+e9Xs0
>>603
フィジカルの方はかなり問題があったと思うよ。
瞬間的な反応が遅れる感じがあったからミスの多くはそのせいじゃないかと思う。
裏狙いのパスで思い出したけど、釣男がその辺を考えずに前に蹴りまくってたね。
622名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:56:35 ID:2HcbZkWV0
今回のW杯を見た若手選手が意識高めて取り組んでくれたらいいな
623名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:56:37 ID:ehRgyUgqP
>>613
プレッシャーの問題。
日本が中盤にボールを送った時の相手のDMFの動きがデンマークのときとオランダ・パラグアイのときでは大違いだった
あれが中盤でボールが維持できなくなって攻撃から精彩が失われた
624名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:56:38 ID:1uLorn7Z0
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
625名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:57:35 ID:jEVcXmKs0
ポゼッション42%じゃ勝てるわけないわ
無能岡田は首つって死んでください
626名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:57:40 ID:I16c9xIQO
>>578
そこまで海外に出てかなくても常にある程度強いイングランド、ドイツ、スペイン、イタリア辺りをどう思うんだ
南米の海外人材流失はただ金銭の関係が強いが
627名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:58:05 ID:tYGjKiHo0
        ____           日本vsパラグアイ
         /___ \        前評判を跳ね除けた日本とイタリアを押さえて一位通過したパラグアイの死闘
      /  |´・ω・`|  \       結果はPK戦の末、惜しくも日本はベスト8の前に沈んだ
     /     ̄ ̄ ̄   \     
   __//i    内田  ヽ\ ヽ, 
  彡へu            l⊂、 〈      ただ  これだけは言える
        ヽ、       /  .リリ    
       r"´>、.____ ,.‐'\    
       `~´      `) )         「 みせてくれ内田 」
               //         
              〈_ノ   
628名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:58:11 ID:XyvfbSH20
なるほど
弱いからカウンターにしたというより得点獲る為のカウンターだったのか
守備を他にまかせて本田スタイルに変更したってことだな
629名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:58:25 ID:ehRgyUgqP
>>621
人間の反応速度の問題で言うと訓練だと思うんだわ。>614でも書いたけど。
瞬間的な反応は身体的瞬発力は重要だけれども、
予期しているかいないかで身体能力は簡単に覆る。
630名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:58:37 ID:xkok1nwP0
岡ちゃんにはゆっくりと2,3ヶ月ぐらい温泉旅行してもらってもいいよ
協会もそれぐらいの金は出せるだろ
631名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:58:40 ID:PymaMhxG0
真剣勝負ってのが重要なファクターだよな。
接待サッカーみたいなのだと、使えない技術持ってる奴が活躍したりするし。
欧州、南米の強豪と親善試合組んでも真剣勝負にはなりにくし。
日韓戦を半年に一回ペースでやるべきじゃないか?
真剣に勝ちに来てくれるそこそこの相手と戦うチャンスはそうないぜ?
632名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:58:57 ID:hIkE7xtU0
>>613
コンディションよくなかったみたいだね
前日練習で監督が言ってた
それはパラグアイも同じに見えた
あり得ないようなミス連発してたし
633名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:59:26 ID:6MbC3FtUO
旅人になるの?
634名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:59:28 ID:R4Ee5x2y0
>>610
某国はベスト4まで行ける最後のチャンスだったよね
635名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:59:33 ID:Clp8W2Gq0
多分次はストイコビッチだろうな。
636名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:59:38 ID:tcHONiwE0
もうこのブサイクを見ないで済むと清々する
代表監督はルックスも大事
637名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:59:48 ID:Zrv8eTEp0
キッカーに駒野選んだ理由ききたいな
前日から決めてたのかね
638名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:59:49 ID:hwcN9XNb0
監督変える必要ないだろw
変えたらデンマーク戦みたいに戦えなくなりそう
639名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:00:12 ID:0Tz+e9Xs0
>>629
ごめん、そういう意味じゃなくてGLの時と比べてってことだよ。
640名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:00:14 ID:DAalALTEO
641名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:00:26 ID:KK2aeBdVP
>>625
世の中ポゼッションが4割り切っても圧勝しちゃうこともあるんだぜ
ポゼッションが6割超えてもボコボコにされることもあるんだぜ
一つの指標にすぎんよ。そんなもの。
642名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:00:43 ID:M2J9pocS0
昨日の試合、前半はボールを奪ったら前線にロングボールを放ることばかりしてた。
これはパラグアイも日本と同じようにカウンターサッカーが持ち味だったから
カウンターをなるべくくらわないようにロングボールを多用したんだと思う。
0点で抑えれたから、悪い戦い方ではなかったんだろうが、もう少ししっかりボールを
保持しても良かったんじゃないかとは思った。
>>623
プレッシャーの問題もそうなんだろうが、それだけじゃないように自分には見えた。
オランダだってパラグアイに劣らないぐらいきついプレッシャーをかけてきてたんだから。
選手は気持ちでは負けてなかったと思うが、調子はよくなかったんじゃないかな
643名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:00:49 ID:2HcbZkWV0
>>626
イングランド、ドイツ、スペイン、イタリア辺りには世界トップの選手が
集まってくるからそのままでいいでしょ
メディアやファンの目線も厳しいしね
日本がそういう環境になるまでは日本選手は外に出てくべきだと思う
人口は日本は多い方だしそうすべきだよ
644名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:00:56 ID:mG7GNTsN0
>>618
うむ。わしは俊輔と同い年だ。
645名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:01:09 ID:yUQ6XSUs0
>>1
しかしWCを二回も経験した日本人監督か。この経験は貴重だからな。生かす経験は
あるわ。日本サッカーのために。こいつの回想録を読みたい。98年と10年のを統括した。
646名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:01:12 ID:uM3BH5a10
岡田はあの顔でかなりの目立ちたがり屋だからな。
消えることはないと思うよ。
647名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:01:33 ID:yS9a1uBT0
ノシ
648名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:01:38 ID:0jeOOieIP BE:1578187793-2BP(0)
>>632
疲労やカードを考えると
控えが同じくらいの面子でないと決勝Tは勝ち抜けないと思ったよ

日本はバクチのシステムが予想に反しちゃったから
カードがなさすぎた
649名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:01:51 ID:2DG9Xb5U0
なんとなく
なんとなく
インドへ行きたい気分なんで
ちょっとの間 消えます
650名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:02:06 ID:pwRBwWIR0
岡田の奥さんのファンの俺は心配
651名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:02:08 ID:Z7ZIZiYO0
現時点でも岡田監督叩かれるんだな。
今大会、32人の監督がいたわけだが、どう見積もってもベスト10には入ってると思うぞ。
ランクでも下から2番目だった日本代表があまり贅沢をいうなよ。
652名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:02:12 ID:mXT3UpU20
そらそうよ
653名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:02:38 ID:X68/FMYG0
>>613
短期決戦で全試合同じスタメンはつらいよ
それが日本の現状だけど
654名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:03:09 ID:Y++ZxCmS0
札幌に戻ってきてもいいよ
石崎じゃ話になんないし
655名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:03:34 ID:7vV2keIJ0
>>613
それは三試合ガチでなんとかGL突破したチームにとっては
あきらめないといけない問題で、二試合でほぼ突破を決めたチームは
三試合目のプレッシャーから開放されて、多少流してプレーできるという
メリットがある
これは本当に大きいよ
他にも移動の関係とかもあるかもしれないけどね
656名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:03:56 ID:2HcbZkWV0
>>648
誰かが欠けるとガクっと落ちるチームじゃダメだよなやっぱり
誰が出てもチーム力を維持できるようにならないとダメだ
657名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:04:06 ID:XJIxqoa10
↓駒野が一言
658名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:04:16 ID:j+v+Kwat0
岡田の最大の功績は、(実質)0トップと言う冗談みたいな布陣を実行して、それなりに機能
させたことだな
659名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:04:15 ID:WjYhKmLrO
どこの解説やるんだろ
660名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:04:40 ID:Kf/gR2TO0
さんまの名探偵のシローを思い出した。
661名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:04:56 ID:lvYQq9BG0
そういや何で今大会は決勝トーナメントでカード持越しなんだろな
毎回チャラにしてたよな
662名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:05:19 ID:CptBkF+f0
>>651
W杯の結果を見て、「ベスト4いけなかったじゃねえかボケ」
みたいな奴は流石にいないでしょw

岡田を叩くというよりも、大会前を振り返って余計に感じるもったいなさでしょう
663名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:05:38 ID:dhskzPz80
>>658
本田は伝統的な1トップではないが
チーム戦術を理解していてよくやったと思うよ
664名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:05:48 ID:IVVnxEUB0
また札幌来て!


・・・さすがにこれだけ実績だしちゃムリかな。
665名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:05:52 ID:/UCFbFol0
神戸の監督しろよ
666名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:02 ID:NfsB5lO50
>>658
あの決断力だけはマジで評価する
本番直前にアホみたいな大幅システム変更なんて、結果残したからよかったものの
失敗したらそりゃもう大騒ぎだったろう
よく決断出来たと思うよ
667名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:11 ID:ND70ovChP
>>589
体力面で上回ってたか?
日本の売りだった走行距離でも相手の方が上回ってたよ
常にセカンドボールも拾われてたし、何かやろうとしてもできなかったと思う
668名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:17 ID:FDm75J+n0
昨日最後空気的にPKなら行けるみたいになってたのが悔やまれる
669名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:18 ID:u9Z+vhkP0
>>648
まあね
オランダが後半エリア出してくるのとか、やるほうとしては具合悪いもんなw
長友がうまく抑えたけどさ

石川ってちょっとそういうとこあったと思ったんだけど・・まあこれは言ってもしゃーない
670名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:20 ID:yhz/mOpi0
よーし岡ちゃん探しちゃうぞー^^
671名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:26 ID:6gQ/4M420
>>637
駒野はもともとPKの成功率がとても高い選手なんだよ
デンマーク戦後に毎日やったPK練習で連日1本も外さなかったという記事があったし
オシム時代にも代表でのPK練習での成功率No1は駒野だったらしい
それを考えると駒野を使うのは自然だった
672名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:46 ID:LSKesdzXP
わたしには彼氏がいます。
彼とわたしはデートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが、
学年で1番大きいおっぱいをつかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸が訪れ44日後に死にます。
それがイヤなら、コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
わたしの友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく、わたしはこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ、10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝手です。
673名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:56 ID:HwTegsRp0
長谷部が試合後の挨拶でサポーターやファンへの感謝の気持ちと
代表選手に殆どがJリーグに戻ると思うから、これからはJリーグもよろしくと挨拶してるのに、
岡田は「今はサッカー界のことは考えられない」とインタビュー途中で消えたのには驚いた。
一番悔しい選手ですら挨拶してるのに、アフォなの?w
674名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:07:05 ID:y7rV7cYC0
松井を代えた時点で、点を取る雰囲気がなくなった
もう二度と帰らなくて良いよ
675くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/01(木) 00:07:11 ID:zeLf+QtG0
ゆっくり静養して欲しいよ。

でもこんだけスゴイ実績だしちゃうと、
日本国内どろこか、世界からお呼びがかかる可能性が高いな・・
676名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:07:24 ID:ZH50+4DU0
>>658
最初聞いたときは、思わず「ローマかよwww」って思ってしまった。
677名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:08:13 ID:FDm75J+n0
>>667
パラグアイは後半途中くらいからバテバテになってたように見えたよ
日本も疲れてたけどまだ日本の方が走れてたでしょ
日本は序盤散々ボール回されて守備で走らされてたのにあれは凄いと思った
678名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:08:22 ID:vLkyaM8w0
>>664
今回はある程度成果を出したしね。前回とは違う。
679名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:08:26 ID:5DYtHfvA0
>>431
あの監督がダメなのはわかる気がするなw
680名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:08:37 ID:NfsB5lO50
>>661
準決勝や決勝で累積で主力が欠けるのを防ぐ為じゃないかな
今までは決勝T一回戦目で累積消えたけど今回は準決進出時点で消える
何度も累積消すわけにいかないし、一回戦目で消したら準決、決勝で主力欠いちゃう可能性あるし
これはまあ悪くないんでないの
681名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:09:00 ID:BRrcgVdP0
岡ちゃん変なこと考えるなよ
682名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:09:28 ID:dhskzPz80
>>669
松井がスーパーサブになるような代表だったらなあ、と
683名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:09:39 ID:CptBkF+f0
>>675
世界ってのも主要リーグとかじゃなければ可能性はあるだろうけど
684名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:09:55 ID:Cl7W/VVD0
   __     .__     __     __      __
 /仏_\   / 伊\ .  / 日 \   / 英 \    / 墨\
 ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`| | みんな〜
/  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
└二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |  ,、 | ∪ |       | 
 ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ 
685名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:09:59 ID:MgQ/H5020
こーいう岡ちゃんは好きだが、
批判だけじゃなく評価されてしかるべきだって想いも内心秘めてるだろうな。

あと時間立つと岡ちゃんは
思い出がドンドン美化されてエラソーになってくのが嫌だw 
686名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:10:01 ID:0HjKuoQXO
結局、売国奴は誰なの?
687名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:10:09 ID:O0FHPn/LO
しばらく中田と旅します
688名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:10:43 ID:bvrGnMT+0
日本人指導者としての実績はぶっちぎりでNo1だろ。
こいつの経験をなんとか還元させるように協会は働きかけないと駄目
じゃないか。
本人がいくら望んでも隠居なんかさせちゃダメ。
689名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:11:07 ID:xFiuiPK20
またJ1で監督してもらえるとなんかうれしい
690名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:11:20 ID:ZXIpo1RCQ
>>609
まじかな?
691 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/07/01(木) 00:11:23 ID:3XlZJNXn0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ  
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
692名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:11:26 ID:ZH50+4DU0
今大会の結果で今後、強豪国との親善試合がもっと組みやすくなるといいなぁ、と思う。
693名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:11:37 ID:4U0UPxwd0
そして3か月後元気にサッカーボールを蹴る姿が!
694名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:11:40 ID:KAUp2DZLO
私の力が及ばず〜、勝たせてやりたかった〜等と防衛線張りまくったあげく逃避行宣言かよ
ベスト4ベスト4って意固地にならんでよかったんだよ!

得点シーン以外ブス〜っとしとっただけやろ!
采配は的外れやし!
ユーティリティな玉田を駆除せんし!
695名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:11:52 ID:KWaAw6nO0

来季は 阪神の監督やな
696名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:11:55 ID:p2nRoJK80
残した功績は大きいが一貫して糞眼鏡だった事は代えない
規定事項だったけど監督やめてくれて超嬉しい
697名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:11:59 ID:dhskzPz80
>>683
スコットランドぐらいで
698名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:12:15 ID:j7DE+LO90
>>456
結果論なら誰でもいえるわ。
ろくに努力も決断もしたことないくせによくいうわw
699名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:12:18 ID:dhskzPz80
>>692
それは期待する
700 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/07/01(木) 00:12:20 ID:3XlZJNXn0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ  
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
701名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:12:29 ID:XlnsVkXP0
ゆっくり休んでね岡ちゃん
702名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:12:33 ID:T8+AMolk0
結局、いないことの多かったトゥーリオがフル出場できたから
このような戦いができたものの、いなかったらどうしてたんだろう。

やっぱみなさんよくやったとか言えてたん?
703名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:12:49 ID:XEjlIVtp0
また故事からの引用か。
もういいよ岡田は。

一生どこかへ消えてくれよ。
金あるんだし勝ち組だろ。

あの人は今!で30年後くらいに生きてたら見てもいいよ。
704名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:12:51 ID:sv3shA93O
大会前の最悪の状態からあそこまでのチームに仕上げたことには感服せざるを得ない
しばらくはゆっくり休んでくれ
705名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:13:03 ID:ELvJP+4K0
こいつ別に大したことしてないんだけどな
なにこの総おつかれさんムード
706名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:13:08 ID:amwyQsuxO
さようなら岡チャン
707名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:14:11 ID:7eKwFrEcO
>>673

それは俺も見てて思った。
「おい、インタビューまだ終わってねぇぞ」って。
708名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:14:28 ID:3Fx0X6HpO
>>649
一人だけか…
もっといるかと思ったのに
709名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:14:41 ID:eL+vVmad0
その後、岡田の姿を見たものはいない…
710名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:16:03 ID:lxsvzAjd0
>>692
日本代表が強かろうが弱かろうが、協会がしっかりしていようが、ダメだろうが、
いわゆる強豪国との距離を考えればこんなもんなんじゃないの?
こちらから出向けば相手してくれるのかな。
711名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:16:05 ID:Sx78CLRl0
世間の身勝手さ、現金ぶりに心底うんざりなんじゃないかな。
おれは無責任なやつらに好き放題にたたかれるのなんか耐えられないわ。
712名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:16:13 ID:jnqgzkDa0
まあ4年前のドイツでは誰にもヨーロッパのチームから声がかからなかったが、今回は結構動きがありそうだな。
それがチームへの評価を如実に物語る。

全試合終始守ってたわけではなくて、キムや杉も黙るデンマーク戦を見せてくれただけでもいいや。
ブラジルと勝ち点1差で抜けてきたチームに「ほとんどチャンスをつくれない」とか批判するのはちょっと日本サッカーの実力を買いかぶりすぎだろ。
713名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:16:21 ID:lvYQq9BG0
>>680
お、準決で消えるんだ
サンクス
714名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:16:23 ID:bQcWSDOjP
>>677
FIFAのサイトに時間ごとの運動量なんかのデータも載ってるから見てみるといいよ
パラグアイには長友並に動いてる選手が複数いた
MFから後ろに関しては完全に走り負けてる

ttp://www.fifa.com/worldcup/matches/round=249717/match=300061497/documents.html
715名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:16:30 ID:6gQ/4M420
>>702
たしかに日本は釣男がいないと
アジアカップでも韓国戦でも結果出てないんだよな。

そうなってたらやっぱりGL敗退で岡田監督もかなり叩かれてたかもね。
716名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:17:16 ID:Te8dyUlEO
>>708
アイアムソーリー
ヒゲソーリー
717名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:17:22 ID:Vg+uIapCO
>>643
集まってくるからいいて…
じゃあ強くなる前の過程でそのリーグの国籍選手がそんなに他国流失てあったのかって話だろ。ないよ

本当にまずはJリーグ選手がプロ野球選手並の報酬受け取れる並みにファンやスポンサーが多くならんとな

それを岡ちゃんには強調していただきたい。ニワカを取り込む発言を頼む

718名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:17:37 ID:nQ6S8WLd0
>>708
アイアムソーリー
ヒゲソーリー
719名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:17:55 ID:83Ja6MdZP
墓場鬼太郎実写版キャストとして俳優デビュー決定!!!
720名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:18:04 ID:KfyfYjkI0
>>477
オシム「私も戦っていました」
721名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:18:14 ID:MgQ/H5020
協会の重役に岡ちゃんが就くことに全く反対はしないが
やたら岡ちゃんにだけ与えた機会の多さ、何があっても更迭しない
という協会の岡ちゃんバリアには批判したいことがある。
722名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:18:22 ID:0HjKuoQXO

ブラジル優勝したら、ドゥンガ監督召喚すればOK
723名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:18:33 ID:0S3OZEPeP BE:584514825-2BP(0)
2勝1敗1分で 南アフリカを去らねばならなかった無念があっただろう

唯一の負けもあのオランダに1−0だし。


ほんとよくやったよ
724名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:19:10 ID:6vyiMXrF0
2度あることは、3度ある。
725名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:20:35 ID:7eKwFrEcO
二度とサッカーに関わらないでね。
726名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:20:42 ID:NfsB5lO50
>>723
他国開催WC本大会でカメルーン、デンマークに勝ちパラグアイに引き分け(PK負け)
オランダに0-1
結果だけ見れば本当に出来すぎなくらいだよね

夢のような数日間だったよ
727名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:20:46 ID:MgQ/H5020
>>724
もうオカナチオおなかいっぱいだよ。あれでよくやった。もういいじゃないかw
728名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:21:00 ID:XWLv3NZD0
>>692
評価は上がったわけだし、そうなるだろう
殻の固い相手からゴールを奪うには、みたいな目で相手されるかもしれんが
729名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:21:05 ID:bzoZJ7XzO
センチメンタルジャーニーか
お前ら、岡ちゃんとひと夏の恋のチャンスだぞ
730名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:21:20 ID:36fozrQE0
完全に拒否してないからやる気満々でしょw
731名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:21:44 ID:aby7nOFjO
>>723
は?
732名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:21:52 ID:UHvg8VUc0
バカにしててごめんなさい
土下座します
733名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:22:49 ID:1w5VBk+pP
岡ちゃんはほんとよくやったよ
凄い
734名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:22:57 ID:lxsvzAjd0
次や次の監督が病欠・更迭になったらまたお声がかかることでせう
735名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:23:46 ID:aNAT+DXYP
自分探しの旅
736名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:24:20 ID:pASq1fuy0
岡ちゃんは見た目が少し朝鮮人顔だったので、
「岡田は見ての通り在日朝鮮人なので密かに日本代表チームの弱体化を企んでいる。 」
とか心無い書き込みを見たが俺は信じていた
ゆっくり静養してください 
737名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:24:29 ID:WRmT4JR70
トルシエとオシムが急に露出が増えて
しかも微妙に代表監督やりたそうに見えて不気味なんだよな。
738名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:24:40 ID:4ddoLvNI0
>>728
アウェーでしてほしいな。
ホームで2軍相手ってのはもういい加減にして欲しい。
739名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:24:53 ID:+oAR5JaQ0
岡田はよくやったとは思う。
ただ、自分で口にした目標を達成できなかった以上、責任あるんだよな。
結果がすべて。それがプロ。

だから、「よくやった」とかいうのは本人にとって侮辱でもあるんだよな。
740名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:25:15 ID:ELvJP+4K0
岡田が次期監督韓国になったらおまえらどう思う?
741名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:25:45 ID:50VGQTL60
いろいろと責任ある立場なのに姿を消しますとか
野球界では考えられないな
742名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:27:06 ID:/l0VjkWAO
岡ちゃんさすが!
一般入試で早稲田政経に入った頭の良さが采配に表れてたよ。
743名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:27:22 ID:CptBkF+f0
>>740
あの守備を立て直したら面白いかなって思うくらいだな
744名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:27:23 ID:zSoSWFuWO
>>740
イヤだけど、あり得ないってばw
745名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:28:04 ID:S9TECx890
フランス大会の時、カズ外しも勇気が要ることだったと思うよ、
今から思うと。
キングカズにばかりボール集めてたら単調な攻撃になりすぎて
そりゃ世界では勝てるはずもないもんな。
746名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:28:09 ID:MgQ/H5020
>>734
岡ちゃんの強運は恐ろしいし、国民は「よくやった」と過去形になってるのに、
本人は完全に続投否定はしてないからありえそう。ゾンビすぎるw
747名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:28:22 ID:T8+AMolk0
サブに実戦積ませなかったし(故障者対策ができてない)
本番直前まで全く結果が出せなかった(破れかぶれが偶然にもハマったのか、じっくり対策を練った結果なのか不明)
ので、この結果に限ってはよくやったとは思うが、今後の代表監督はご勘弁いただきたい。
748名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:28:38 ID:2QUc9GBG0
>>736
あれは半島顔とはかなり違う。
戦争の時、米軍が作ったプロパガンダビラの日本兵がまさにあんな顔。
749名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:29:11 ID:LMaSZRzCO
岡ちゃんお疲れ
750名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:29:31 ID:8+gSM3HqO
やべぇ
あのチームが解散するってことが淋しすぎて寝れねぇ
751名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:29:32 ID:y64tXLif0
松井の右サイド起用も何気に凄いよ岡ちゃん
切り替えしが相手の意表突いてたw
752名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:29:50 ID:gp8tb0YrO
>>741
野球はエース、四番だった選手が順番になるだけだろ。
753名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:30:10 ID:bDTU50lI0
岡ちゃんは、俊輔とそのプレースタイル支持者に泣かされたな
でも、短期間で人材がいない中、あのメンツでよくやったよ
754名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:30:24 ID:7p0nNx5P0
>>738
スポンサーの絡みでそれはきついだろ。旨みが少なければ
スポンサーは金出さないし。
755名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:30:29 ID:Ghz3g9kH0
>>688
将来の協会幹部候補では?

「秘密の鍵(だっけ?)」がなんだったのかは知りたいな。
756名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:31:06 ID:dBNDxVj8O
確かに寂しいな
岡田監督にも愛着が
757名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:31:43 ID:cN2Bt6Zn0
どうせ座禅道場にでも行くんだろ
そして座禅と農作業の毎日
758名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:32:07 ID:CptBkF+f0
>>750
ドイツのときのボロボロ見てるから、感慨深いものがある
昨日の中田を見てて、このチームで引退させてやりたかったなと思ったな
試合後は悔しそうな顔してたしなあ
759名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:32:09 ID:lagmNUAZ0
小沢とどちらが静かにしていられるか勝負だな!
小沢はもう動きだして・・・
760名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:32:09 ID:NfsB5lO50
>>736
典型的な日本人顔じゃねーか
カメラ首にかけたら100点だぞ
761名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:32:20 ID:Aj/a0lEmO
散々叩かれながら3戦全敗の予想を覆しての決勝トーナメント進出
見事なものだ

長生きしたいなら代表の監督にはなるもんじゃないな
762名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:32:31 ID:OyOZG6If0
結局引き分けで良かったデンマーク戦が出来過ぎだったんだよな。
監督がWC開催直前になって『本当に私で良いのか?』とか言っちゃう始末だったし。
デンマーク戦がピークなのは代表も国民も含めて内心勘付いてたわな。
実況もPKの最初の一発決められた時には何のリアクションもしてなかったし、心の準備は出来てたよ。
763名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:33:07 ID:wWRlsHAMO
弱いパラグアイに完敗
日本糞よええ(笑)
764名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:33:46 ID:3NCc0Qu/0
とにかくお疲れ
765名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:34:09 ID:CptBkF+f0
>>762
たらればは無意味なのは分かってたけど、
デンマーク戦終わったあと、直接FKのうち一本をパラグアイ戦にとね・・・
766名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:34:48 ID:4LZ3G3ezO
>746
戦術うんぬんは不満あるけどこれだけ走れて戦えるメンタリティのチーム作ったんだから運だけで片付けてはいけないでしょ。

思えばマリノスの時もそうだったし。
767名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:35:01 ID:NZFtvRZW0
>>754
例えば、ブラジルの次回WC会場に選ばれているスタジアムには
京セラ三田の現地法人がネーミングライツを買ってるとこがある
世界を探せば、いくつか日本企業が金出してるとこが他にもあると思うんだよねー
そんな企業が協賛してくれれば、可能性はないこともない気が
768名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:35:27 ID:9znmv16m0
 2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!
     /    (__人__)   \    あーあマジヘタクソだお!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    何でこんな奴が日本代表なんだお!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \  駒野さんを責めることは出来ません!
        |      __´___    . |  みんな良く頑張りました!ありがとう日本!
        \      `ー'´     /
         ノ           \
           ツイッターの俺
769名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:35:35 ID:dMt6XGSuO
温泉でコンパニオンと王様ゲームか
770名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:35:58 ID:jo+eQRG/O
いつも途中から監督やらされて、本当に自分のやりたかったサッカーできたこと無いんじゃないかな。


クラブの監督だった時は優勝経験もあるからね。
771名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:36:56 ID:SHjtWRO+0
>>750
そのレスを日本代表に見せてやりたいな。
772名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:37:35 ID:698DURqu0
>>200
おれっち的には見せ球だと思ったね。
前半を0-0にして後半勝負賭けるみたいな。パラグアイ戦みたいな、
それが本田三角形の頑張りでメイン布陣になっちゃうんだから面白い。
773名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:37:52 ID:HTk+B9h/0
>>612
こいつらに自己批判を求めるなんて。。。
無駄なことはやめようww
774名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:39:41 ID:MLtWQFPj0
オシムが悪い
775名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:42:30 ID:bzoZJ7XzO
>>762
いや、映画としてはパラグアイ戦がピーク

ヤンメガドラマ終了とともに魔法は消えるだろうなと思ってはいたけどな

あのデンマーク戦はカイジの麻雀編の最後の津波ショットみたいだったし<おかげでTBS爆益
776名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:42:47 ID:2raScaKGO
また坊さんの寺に行くんだな
777名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:42:50 ID:Vg+uIapCO
ぶっちゃけ俺のひいきチームって十年来で岡ちゃんのこといじりで馬鹿にしてきたわけだが

代表オンリー文句だけニワカって、それ以下の実質代表貢献度なんだといつ気がつくんだろ
778名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:43:28 ID:bvrGnMT+0
>>762
あれは、(もう茸は使わないけど)私で良いのか?
じゃないか?
779名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:43:33 ID:V7aaw7aE0
>>755
まだ見つけられてないと思うよ。
780名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:44:42 ID:SyPF8xFE0
>>767
確か次のコパアメリカに招待されてたはずだよ
781名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:45:46 ID:0MhWM+o40
>>770
岡田の場合、やりたいことと得意なことが全く違うからどうかなー?
横浜時代には、まずは勝ちを優先させるために、強力な前線+奥に攻撃はまかせて、
強固な守備ブロックで守り倒す戦術で、2連覇(そのうち1回は2ステージ制唯一の完全制覇)したけど、
そのあと本当にやりたいことやり始めたら、速攻でチームが崩壊したからなー。
782名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:47:07 ID:NZFtvRZW0
>>780
いやそれは知ってるけれど、、、
会場がアルゼンチンだよね
783名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:47:19 ID:du48gtDO0
ベスト4の目標には届かなかったけど、
世界を驚かすことは十分やってくれた
胸を張って国民、マスコミの前に出て演説しても良いくらいなのに、
どこかへ消えますなんて、岡ちゃん、カッコ良すぎ

WC前、岡田監督をボロ糞に叩いていた自分が恥ずかしい
ごめんね、岡田監督
784名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:48:00 ID:SyPF8xFE0
>>782
アウェイで強豪とガチ勝負できる最高の機会じゃないか
785名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:49:01 ID:l8rR7xl70
>>768
今回の駒野はねらーとしても責める気は全くないけど
わかるわーwww
786名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:49:36 ID:iecwwLPe0
ワールドカップは面白い見世物とは思うが
赤の他人がやってるスポーツでよくそこまで熱狂できるなと不思議だ

寝不足になったり涙を流したり緊張で画面を見れなかったりって・・

俺も俺の人生毎日闘ってるし仕事での
予選リーグ突破や優勝を目指しているから

鞠蹴りが上手いだけで精神や人格の成熟には無縁の
こんなスポーツなんて子供騙しにしか思えない

引退したらどうするの?この人たち

787名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:49:47 ID:DBIcGwqKP
大金も手にしたし
バカンスです
788美香 ◆MeEeen9/cc :2010/07/01(木) 00:50:07 ID:14ZDmlNz0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あの場面で駒野ちゃんに蹴らせた責任はどうなるわけ・・。
          外した駒野ちゃんだけに責任を押しつけるのはどうかと思うけど。
789名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:50:34 ID:HTk+B9h/0
>>783
驚かせたかなー?
「つまんねー試合」と言われてるじゃん。
790名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:50:53 ID:0Pa2pJkV0
そういえば、ダメネクもどこかに消えたのかしら
791名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:51:24 ID:/u+bRpxHO
岡ちゃん ありがとう
792名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:51:50 ID:IDEiwW++0
>>791
吹いたww
793名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:52:05 ID:4LZ3G3ezO
>781
あの時期はフロントとも問題あったからなんとも・・・

岡ちゃんがアンチェロッティと飯食った時に、アンチェロッティが理想のサッカーやるには
ここが足りないここが足りないってぼやいててあんなすごい選手ばかりいるミランの監督でもできないんだって思ったらしいな。

選手にあった戦術を作ってチームを勝たせることと理想を追うことの難しさを考えさせられたって言ってたな。
794名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:52:10 ID:ypLhOiYB0
岡ちゃんは 大河ドラマの主役に抜擢されるべき
795ね( ゚Д゚)こφ ★:2010/07/01(木) 00:52:23 ID:???0
次のW杯の時はまた
2002の時にやってた動画配信サービスの
「おかちゃんねる」やってほしい。あれは面白かった。
796名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:53:22 ID:XS/UqsiuO
パラオで朝食を
797名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:53:52 ID:NZFtvRZW0
>>784
もちろん同感だれど、再来年以降でのマッチメークのいくつかを
アウェイでできたらいいなあとも思うわけで
来年の今頃じゃ、まだチームができきれているか怪しいしなあと
798名無しさん@恐縮です。:2010/07/01(木) 00:54:12 ID:OVRmVUoL0
岡田監督ありがとう
日本代表監督お疲れさまでした
799名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:54:57 ID:KK2aeBdVP
>>789
デンマーク戦に勝ったことは別格の評価だったよ
プレス詰めが最高値を記録し、
ユーロスポーツのGL第3ラウンドベストイレブンに6人も輩出するほどするほど世界を驚かせた
800名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:55:29 ID:JVKiagha0
茸を外した勇気に乾杯
801名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:55:36 ID:iecwwLPe0
フーリガンって人種がいるけど
要は己のストレス発散のいい機会とガキっぽく騒いでるだけだろ

情けないよな
自分で自分の機嫌をとることもできないのかよ
でスタジアムで馬鹿な騒音や罵声やラッパ鳴らすのか
挙句の果ては物を壊す

時々見るには良いけど
もっといい本や映画を見たり芸術に触れたり
いい女を口説いて恋愛したり旅したり、武道やって
精神や体鍛えたり、もっと楽しくてかつ自分の成熟につながる
面白い遊びって一杯有るよね

人間的には尊敬できない鞠を足で扱うのが上手い人種に
よくそこまで感情移入できるよな すごいわ

802名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:55:48 ID:jo+eQRG/O
>>781
過去の経験からみても自分で選手をセレクトするのは得意じゃないんだね

マリはスカウトが良かったのか。
803名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:56:28 ID:qxSTot/A0
自分の会社に岡ちゃんの娘がいるんだけどイイ意味顔が似てるよ・・・
女のコなのにこれはよかったのか?

もちろん!コネ入社!
804名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:57:26 ID:Qv9OGqy9P
糞駒野を外さなかったのが最大の罪
805名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:57:45 ID:7eKwFrEcO
オシム>>>>俺>>>>岡田

これくらいかな?
806名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:58:43 ID:Qv9OGqy9P
今大会、最低点連発の駒野を使い続けたのが最大の罪
807名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:59:36 ID:YbGePiBGO
>>803
守秘義務違反だぞオマエ
どこの部署だ?
808名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:00:45 ID:IMyLPn5P0
>>7
ありえすぎてこまのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:01:31 ID:DTbFEHLO0
「人間万事塞翁が馬」の「人間(じんかん)」とは
日本で言う人間(にんげん)の事ではなく、世間(せけん)という意味です。

叩かれまくった岡ちゃんだけに
世間のバッシングや持ち上げの愚に踊らされるなと諭したわけですか
810名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:01:32 ID:R3v0BYY5O
>>803

君、明日は退職届を持ってきなさい
811名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:01:39 ID:V7aaw7aE0
>>803
お前ホントに電通かよw?
812名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:01:54 ID:SyPF8xFE0
>>803
広告代理店?マスコミ?
813名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:02:10 ID:80HGmEjkO
札幌で住んでたところに行けば隠れれると思う。
あそこは人通りもほとんどないいい所だったと思う。
814名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:02:32 ID:SyPF8xFE0
>>813
どこに住んでたの?
815名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:03:01 ID:GfkAYaX+0
PKはどうでもいいけど
駒野はドイツの時とパフォーマンスが変わらんねww
4年たっても変わらないものを見たよ
内田ばっかりだったからなぁ本番でまた駒野とはw
816名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:03:13 ID:I29JGamb0
>>803
ほんとは電通の下請けなのに見栄張っちゃったねw
817名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:03:29 ID:Hu1IL+xD0
娘電通なんだよな
父の日の新聞広告はうまかった
818名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:04:24 ID:NeefGcdm0
オランダ戦みたいに駒野と長友入れ代えたら大分展開が違ったと思う。
駒野のへこへこ守備にガンガンドリブルで突っかけるとか、一番やられたくない事やられた。
819名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:06:29 ID:8nH8rqZF0
旅人宣言?
820名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:08:27 ID:GZQwE0wG0
岡ちゃんお疲れ有り難う あんたは男だよ
821名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:09:05 ID:lyV2y/zK0
>818
そしたら左右の狙い代えてくるだけじゃね?
明らかに向こうは駒野を狙ってきたわけだし。
しかしまあパラグアイはあれだけいいFWが居た割りにクロスは案外微妙なのばっかだった
それが南米2強との差なのかも試練が
822名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:09:20 ID:4LZ3G3ezO
>802
戦力はすごかったけどそれだけじゃ勝てないよ。スターだった上野を干して走って戦える選手にしたりチームをまとめるってとこは岡ちゃんはうまかった。
823オカマニア:2010/07/01(木) 01:09:56 ID:TCsAWohTO
お前らも『蹴球日記』読んでみろって。
岡ちゃんの偉大さが分かるよ。
地球愛まで考えてるお方だ。
日本男児だね。
824名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:10:45 ID:g4l8Wqi70
岡ちゃんごくろうさん
825名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:10:59 ID:icEKhtFA0
>>822
6月にはいってからだけは岡田が通常状態にもどってたわけだなw
826名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:11:01 ID:8DoZxAZkO
岡田監督がうらやましい。極度の緊張から解放されたであろう。
ふとスラムダンクで湘北に負けた仙道が海釣りしてるシーンを思い出した。
827名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:11:47 ID:FFRPlCpu0
技術も・・・
気力も・・・
体力も・・・
持てるもの全て・・・
全てをこのピッチにおいてこよう

岡田監督
828名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:12:28 ID:v8czxmMr0
逗子には帰ってくるなよ。いらねえよ、悪運つええだけの無能
829名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:12:39 ID:IMyLPn5P0
岡ちゃんの下で働いてみたい
830名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:12:59 ID:QmnLU9uv0
おつかれ
831名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:13:48 ID:xLVJU2x70
「何とか勝たしてやりたかった」
これ海南戦の安西監督の言葉だよね
832名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:15:03 ID:jo+eQRG/O
>>822
ありがとう

833名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:17:22 ID:iecwwLPe0
今回は選手が頑張ったんであって岡田は何も変わってないよ
しかも直前になって負けたからって辞意匂わすような体たらく

運が良かっただけ
三浦カズをはずした陰険さ邪悪さは変わらず

それにしてもたかが1次リーグ突破しただけ
アフリカや欧州の小国に勝ったからってそれがどうしたの?
クダラネエ 幼稚だな

ベスト16なんて・・・・・
せめて世界一か3位くらいなら騒いでもいいよ
岡田も金貰ってるんだから頑張るのも当たり前だつうの
834名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:18:18 ID:jKFvmdSD0
中村を外してこの成績を残せたからな。偉いと思うよ。
キングカズを外したのも許してやるよ。
835名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:19:11 ID:SLb4oqCoO
岡ちゃんに鼻をペロンて舐めてもらいたい
836名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:19:36 ID:50VGQTL60
結果を出したあと姿を消す
凡人が取り得る行動パターンのひとつです
よーするに無責任
837名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:20:24 ID:oa+fheTx0
駒田「とりあえずおつかれ」
838名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:20:58 ID:JzLk1LRJ0
岡ちゃん、以前の1998年フランスWカップ後になぜか1人でF1見に行ってたから
またイギリスGPの観客席にいるよ たぶん
839名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:21:15 ID:iecwwLPe0
>>834
この成績って・・・・・
2002年と変わらないじゃん
8年経っても進化なし

おかしなこと言うね

840名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:22:19 ID:qA+fUDHs0
>>16
今おかちゃんの胃を内視鏡で見たらズタボロになっとるで
841名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:23:06 ID:icEKhtFA0
>>839
だよな
原監督がパラグアイの野球日本代表率いたら8年もあれば
余裕でWBCで3位にはいれるわ
842名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:25:27 ID:oO+bM6ns0
お遍路の旅へ行く気だな
843名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:26:49 ID:EvKHFZsT0
サッカー界から期待の旅人登場?
844名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:27:03 ID:V7aaw7aE0
>>839
でかい釣り針だなw
845名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:28:04 ID:JVKiagha0
>>839
釣られてやるがお前の幼稚なレスのほうが恥ずかしいぞ
そんなに構って欲しいのか?
846名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:28:33 ID:DGonCGWx0
9月か10月にはFIFA11で解説してんだろうな
847名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:28:48 ID:RuhyFSZ4O
新監督御披露目はいつかな?オシムの時はドイツ終わって何ヶ月後くらいだったっけ
848名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:29:26 ID:bb4manrA0
>>841
8年じゃなくて、2年半な?
あと、野球じゃなくてサッカーな、まったく違うスポーツを一緒くたにするなよアホ

>>839
日本開催という超ド級のアドバンテージ、予選もなく強化に専念でき、しかも協会会長は監督に好意的で監督を常にかばいサポートし、
そして完全ホームで戦えて、しかも黄金世代というメンバーがとても良い時期を迎えていたトルシエジャパン。

そして岡田ジャパンだが、協会会長はそっぽ向いて協力せず、解任はしない、という中途半端な態度。
日本ではサッカーどころか人格否定の嵐、あれじゃまるでイジメ。もはやサッカー論ではなかった。そして海外でも馬鹿にされ。。
選手層は、黄金の世代の中心ヒデはすでに引退し、他のメンバーも衰えを隠せない、そして中心は谷間の世代と呼ばれる、日本でも実力がとても疑問視される世代へと移らざるを得なかった。


そんな岡田JとトルシエJを単純比較しようなんて馬鹿がいまだにいるんだね。
849名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:29:46 ID:oOfuZZPk0
お疲れ
850名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:31:13 ID:iecwwLPe0
テレビもラジオも「みましたか?」「がんばれ日本!」
バカの一つ覚え

日本列島総幼稚化

851名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:31:52 ID:oO+bM6ns0
本番直前の突貫工事でベスト16は出来すぎというか運がよすぎ
宝くじ1等とは言わないが、2等か3等が当たったようなものだ
852!omikuji:2010/07/01(木) 01:32:21 ID:MSvG+aAIO
西野が代表監督なり岡田がガンバの監督に就任あるで
853名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:32:43 ID:icEKhtFA0
>>848
そんなにマジレスされるとなんか悪いことしたみたいなんでやめてくれ…
854名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:33:45 ID:bb4manrA0
マジレスしちゃいけないって、冷やかしだったのか?
855名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:35:07 ID:HTk+B9h/0
>>801
うん、まるで2chみたいだね。
856名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:35:28 ID:DTbFEHLO0
今大会の岡ちゃん采配で、
今後の日本が目指すサッカーが明確に見えてきたんだから
この功績は大きい

「守って、勝つ」 の守るの部分は出来る様になって来たんだから
次監督はディフェンス重視サッカーを継承底上げしてくれる監督が欲しい

現実的にはパラグアイ以上のサッカーが出来るようになれば
世界にまた近づけるでしょ。
857名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:36:20 ID:iecwwLPe0
もともとサッカーは欧州じゃ
ブルーカラーの低所得者の慰みと認識されてる
この事実は世界中ドコでも変わらない

フランスW杯では多くの地元市民はむしろ迷惑がってた
うるさいってね

パリ人は好きじゃないが日本人よりは大人で成熟してる

ま、そんな右に倣えの周囲に同調しなければ不安で仕方ない
日本の主体性の無い国民性がエコノミックアニマルとして
発展できた所以でも有るが
858名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:36:39 ID:JG2j9yqAO
>>839
非サッカーファンから見れば『またベスト16止まり』『02年と一緒』なんだよな。
長谷部がいくらJも見てくださいと言ったところで、これじゃあ起爆剤にもなりゃしない。

この国は欧州や南米のようにサッカーがナンバーワンスポーツじゃないし、アメリカみたくスポーツを楽しむ文化もない。
日本では多数派の非サッカーファンの目を向けるためにはやはり最低でもベスト8には行く必要があった。

今回はチャンスがあっただけに、つくづく勿体ないことをしたもんだ。
859名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:37:14 ID:oO+bM6ns0
どうせ3連敗とか言われてたのに結果的に2勝2敗というか2勝1敗1分けだろ
名将とは思わないけど、よくやったよな
860名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:39:04 ID:HaT81eDw0
冷やかしおことわりだぜwwwwww
861名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:39:54 ID:icEKhtFA0
>>854
もう許してくれ 俺が悪かった
862名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:41:12 ID:CWbUyjrjO
>>857
フランスじゃ監督が議会に呼ばれたらしいなw

おフランス(笑)
863名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:41:35 ID:uGVNhxcY0
世界一周のクルーズ船にでも乗って夫婦でのんびりしたらいい
864名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:41:45 ID:EdLEwNaE0
あの風貌なら消えられるかな。典型的な日本人顔だし。変にサングラス
とかかけていたらバレそう。
865名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:42:15 ID:h3Mlxw+j0
あのすったもんだを人間万事塞翁が馬で締めたか
駒野や中村も浮かばれるな。やっぱいい監督だわ

かっこよかったよ岡ちゃん おつかれ
866名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:42:56 ID:oO+bM6ns0
人間不信になったんだろうな
叩かれたり、持ち上げられたり
867名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:43:09 ID:hrYyVdBT0
あんだけ叩かれまくった中でこの結果を出したのは、本当に凄い
お疲れ様でした
868名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:43:37 ID:NsOLZXW40
>>649
ぢ・大黒堂とは
869名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:44:15 ID:zd24ZlW70
>>857
首相が熱心に観戦していちいちコメントだすくらいなのに
いまだにこんなことほざくアホいんだなw

特にフランスとか議会に呼び出されるとこまでいってるらしいじゃねーか

厨2病も大概にな
870名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:45:05 ID:qFfpHZkW0
>>588
お前が死ね
871名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:45:19 ID:WpqaDBqCO
岡田さん良かった
あんなに辞めろやめろ言われたのにやりきって本当にすごいと思う
872名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:45:35 ID:rc1DFLqtO
岡ちゃんまだやり残した仕事があるよ。

カズをワールドカップに連れていくんだ!
873名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:45:36 ID:/D5N542u0
サッカーかよ。
オリックスの監督だと思ったわ。
874名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:46:14 ID:0MhWM+o40
自分はオシムよりは遙かにマシだし、日本人ではNo.1だと2chで言い続けたぞ。
でも柳を選ばないから叩いたけど・・・・
875名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:46:23 ID:opjBJ7PW0

世界を驚かすって言ってたけど
むしろ日本が驚いたよな
876名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:46:59 ID:iecwwLPe0
>>858
大分?の破綻したクラブチームが街頭で道行く人たちに物乞いしたときに
その選手たちのボランティアに対する態度は噴飯モノだったらしいな

「僕達と喋れて、一緒に金の無心活動が出来て幸せでしょ」ってスタンス

所詮サッカー選手なんてこの程度のオツムしかないんだよ

で、スタジアム行ってるのもいい年してガキ臭く仲間で
騒ぐだけしか方法の無いクソガキみたいなの
低所得だったり職がないくせに一チョ前にDQN同士で家庭は持って
ガキもこさえてる

悪いけど鞠蹴りリーグなんてタダでも行かないよ

もっとカタルシス与えてくれる遊びなんていくらでも有るからな
877名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:48:04 ID:IFEui3H90
闘莉王、デンマーク戦後に
入院した父親を見舞うため、
チームを離れてブラジルへ帰郷

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100630/scr1006302251119-n1.htm


これ大問題じゃねーか。
監督にも言わずにW杯抜け出して、お見舞いとかありえない。
そりゃBEST16で負けるわ。
岡田監督も選手に信頼されて無いねー
878名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:49:31 ID:Ijg+HWs70
>>877

死ねゴミクズ
879名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:49:35 ID:lbh5gF630

 TBS特番『オカちゃんをさがせ!』
880名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:50:14 ID:pfq24kJU0
岡ちゃんに猛虎魂を感じる…。
881名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:50:31 ID:h3Mlxw+j0
>>877
日本語読めバカ
882名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:50:47 ID:JVKiagha0
>>874
でも本戦前のあれじゃ叩かれるのも当たり前じゃない?
普通やめろって言われるよ。掌返しとかいうけど
本戦でやり方全然変えたし、散々使ってきた茸も使わなかった。
もし本戦前からそうだったらここまで叩かれてなかったでしょ
883名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:51:55 ID:qNhXXbAr0
外国人監督だったら選手は100%頑張ってなかったかもな
884名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:52:25 ID:6iPaEPqGO
今のスタイルを熟成して欲しかったな

世界と戦える日本のスタイルが見えたような気がする
885名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:53:29 ID:jnPNh3mG0
ドロン
886名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:56:15 ID:iecwwLPe0
だいたいサッカーって日本の中でビジネスとして成立してるの?

スポンサーになってくれって企業に物乞いしてる集団だろ
で、費用対効果も見込めない中、仕方ないから金恵んでやってる

観客も大して集まらない
ようは迷惑なんだよ 社会からすれば
ただの乞食集団じゃん

利益出せないんだろ?
887名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:56:58 ID:khbDBs9m0
>>877
赤くしてやるw
888名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:57:21 ID:TFaOt+Hg0
まあPKはしかたがないな。

日本はまだベスト4まで完勝できるようなチームじゃない。

だーから言った通りだったろ、決勝Tに出場くらいは出来るって。

まあみんな気を落とすなよw
889名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:58:05 ID:Sxzfj+kR0
「当分、どこかへ消えます」
コンサへかw
890名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:59:56 ID:jgZv2uV/O
岡田さん大会前まで否定的なコメントばかりして本当にすいませんでした。
感動をありがとうございました。
少し休んだらまた日本サッカー会に貢献してくれる事をちょっとだけ期待してます。
岡田監督、先週、スタッフ日本代表に関わった全ての人達ありがとう。
ありがとう。
891名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:00:08 ID:naQVtyc/0
>>889
「コンサへw」ってなに1人で笑ってんだ?説明しろ。
892名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:00:21 ID:vKFlbxYq0
今度の金曜日あたり・・

「来週の月曜日出てくれるかな?」
「いいとも!」

あるで
893名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:00:39 ID:7VmReVJbP
色々と悔いの残るWCだったなあ。
オシムの目指すサッカーの行く末も見たかったし、
岡田がやるんなら、最初から任せてあげたかった。
894名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:02:33 ID:9T+sOr460
あれだけのストレスで岡ちゃんはハゲないな。

釣男は髪増えた??
895名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:03:30 ID:ayQnua+A0
岡田「バニッシュ!」

サカ豚「デス!」

岡田「ウヴォア…」
896名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:06:28 ID:s4JejxwKO
別に技術は監督のせいじゃないよね。
ただ選別ミスなのか指示ミスなのか
この人新人使うの好きだね。そこは好きなんだけどな。
897名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:07:02 ID:alXIZpmR0
お疲れ様と一応ねぎらうが
二度と表舞台に出てくるな
守備のメソッドしか持たない奴が代表監督やるな
協会入りもするな
ゴミが
898名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:06 ID:sdm9GasIO
お疲れさんだ
まぁこれを期に帰農するのも悪くないでよ
幸い今なら何処の県でも新規就農者受け入れに積極的な自治体が一つはあるしな
899名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:09:18 ID:spjLWnNXO
岡田監督お疲れ様です
これ見てたら是非三重へどうぞ
初めてのバイトの給料でご飯おごります
900名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:11:21 ID:7VmReVJbP
岡田さん待ってますよと、ラーメン五丈原のマスターが。
901名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:14:15 ID:IMY6Umcc0
復帰第一弾はFIFA11の日本語解説だろ
902名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:14:28 ID:mY5HS6UgO
>>877

またお前か
パク・ヨンハの真似でもしてろ
903名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:15:41 ID:7p0nNx5P0
まあ当初の期待度と選手の全体のコマ考えれば
上出来の部類の成績。カメの監督とかフランスの
監督は選手は揃ってるのにあの体たらくで即刻首
+責任追及レベルだったし。イングランドだってあの
高給待遇であのザマだったし。
904名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:16:23 ID:KybT4sqB0
あやまれよ、クソメガネ
905名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:20:38 ID:bb4manrA0
岡ちゃんジャパンのおかげで、12年ぶりに働いてみようと思った。
11年前のハローワークカード、明日探してみよう
もう35歳。甘くはないだろう。でも大丈夫。岡ちゃんジャパンはそんな状況で勝った。俺もできる

906名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:20:57 ID:hXQ6ls7F0
>>11>>588
最近このパターンよく見るんだがなんなの?w
907名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:21:38 ID:2QUc9GBGO
スポンサーなんかの意向もあったから出来なかったんだろうけど、もっと早く本田主体のチームにすると決めて、
それに合わせたメンバーを招集していればもう少し戦えたような気がしないでもない。
908名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:22:25 ID:ffnw4FuC0
そのうち農村でサッカーしてた子供たちにトラクターから声をかけた人物がいた
みたいなコピペが出来るだろう
909名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:22:59 ID:nyMLqdi20
あの綺麗な奥さんと幸せに暮らしてくれ
910名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:23:26 ID:bGsV5CRI0
俊さん外して某団体から狙われてるんじゃねw
911名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:25:52 ID:/IwQZvrgO
中田みたいに世界を旅するんだな
912名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:27:40 ID:nZUrb0EL0
創価学会に消されたりしてな
表向きは自殺として処理されるだろう
913名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:28:06 ID:yeN0INE0O
クソメガネどこ行くんだよ
914名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:30:01 ID:ZXTIFM5I0
ベスト4のなれなかったのに謝罪なしかよw

ベスト16になったからOKとかありえないよ

謝罪しろ
915名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:32:29 ID:UCh316VC0
マリノスの時も守備的サッカーを批判された人だから、
代表でやたらと攻撃サッカーを目指してるのを見て、不自然だなあと思った。
916名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:36:18 ID:mu8peCx30
あとご家族の皆さんもだいぶストレスたまったろうしね。ごゆっくり。
917名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:37:02 ID:ODIAxMtp0
>>1
早めに帰ってきて、監督をやってJを盛り上げる責任があるだろうがよ
何なら赤で監督やってまた悪役キャラになるのもいい
とにかく早く帰ってこいや
918名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:42:38 ID:NTFoThxE0
岡田は賭けに勝った
その事だけでも評価できる
たいていの人間は負けていく
人間力や反町を見ろ
ほとんどはああなる
919名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:42:58 ID:7eKwFrEcO
次は有能で、インタビューを早々と切り上げない監督お願いします。
920名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:04:03 ID:Fta4AN9l0
岡ちゃん、なんかあの・・・いろいろとごめんね
921名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:04:08 ID:6PN90s0WO
>>919
ダラダラ喋って有能な奴は国内にはいないな
またフランスあたりから探してきたらいい
922名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:10:37 ID:h3Mlxw+j0
ここで「ドロンします」とやって日本中を冷やしてほしかった
923名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:16:14 ID:au1AVO5kO
日本がパラグアイに敗れた瞬間、俺の脳内ではルーキーズの主題歌「キセキ」が流れた。
涙を流しながら駒野を慰める松井の映像にこの曲が流れてると感動はアップし俺は泣いたよ

924名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:17:58 ID:u2mnymhmO
結果出したから文句も言えねぇ・・
お疲れさん
925名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:19:54 ID:au1AVO5kO
何ていうかさ
日本の「ベスト8に届きそうで届かなかった」という幕切れが良かったと思う
それが残念でもあり感動的でもあった

あれがゴールをバンバン決められて大量失点で敗退してたら正直熱が冷めたかもしれない
926名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:23:48 ID:TfOV2TAW0
駒野が外したときも微動だにしなかった。
国を背負って戦って、結果を残してもバッシングされて・・・どんな気持ちなのかな。
凡人の俺には想像も付かん。
927名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:27:37 ID:Pi9KnOrS0
しばらくやすんだほうがいい
928名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:28:54 ID:au1AVO5kO
>>142
俺が好きなキーパーはカニサレスだな
仲間を鼓舞し的確な指示で統率してた
あれが一流のキーパーだよ
シュートをバンバン撃たれて止めるだけが一流じゃねんだよ馬鹿
超一流ってのは正確なコーチングで敵にシュート撃たせないようにするんだよ
カニサレスはそこが凄いわけ
929名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:40:34 ID:r5RBGiBAO
前回、日本でこんなに才能のある選手が揃うのは、もう最後だと言われていた。
だから敗退したとき、これで日本サッカーは終わったんだと思った。
でも今回、谷間だの氷河期だの言われてた世代が、前回より遥かにいい結果を出した。
なんて言うか、サッカーに限らず、人生に希望を与えてくれた大会だった。
930名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:42:47 ID:HwTegsRp0
岡田の記者会見がきらい。
あの苦虫噛み潰したような顔で会見されてもテンション上がらない。
てかイラっとする。
931名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:42:57 ID:sjEn5H59O
>>928
カシージャス…
キーパーだっていろんなタイプがいるさ
932名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:50:32 ID:MXqMa38j0
岡田、カルトから強迫されてるの(´・ω・`)?
933!omikuji:2010/07/01(木) 03:53:35 ID:XnP1YFLP0
札幌に来ればいい
間違いなく消えられますよ
934名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:55:30 ID:EUX5XSALO
W杯が終わるたびに旅人が一人増えていくな。
935名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:57:02 ID:YqaofSQzO
>>923
俺はスラムダンクの「世界が終わるまでは」が流れた

誰か日本代表と世界の強豪国の選手が登場するMAD作ってくれ
936名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:57:46 ID:2m4YbhIZ0
>>929 個人や才能でサッカーは成り立たないってことがわかったろ?

そういう視点でサッカー見てる人間が減ればこの国のサッカーは前進するよ。

937名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:00:26 ID:32xYEo1r0
岡ちゃん お疲れ
938名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:00:31 ID:wxezYOvh0
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください(-人-)
939名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:00:51 ID:M5Nj+76nO
何にせよホッとした
ストレスで死んじまうぜよ
940名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:05:27 ID:wxezYOvh0
>>929
要はチームとしてちゃんと機能してるか?ってことだな。
どんなに優秀な選手が集まっても
そこがうまくいかないと話にならない。
941名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:18:58 ID:hIdwT8nbP
726 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/07/01(木) 01:52:52 ID:weMU4cHv0
・読者採点

川島..  7.30
中沢..  7.28
長友..  7.17
闘莉王 7.21
駒野..  6.03
遠藤..  6.60
松井..  6.90
長谷部 7.06
阿部..  6.84
大久保 6.35
中村憲 6.39
本田..  7.28
岡崎..  5.98
玉田..  5.32

岡田..  5.79

11 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/07/01(木) 02:36:01 ID:19rTxpdvO
1面
http://imepita.jp/20100701/086640
942名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:19:19 ID:cgcAH/zb0
眼鏡屋の監督
943名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 04:52:08 ID:9GEhIBgpO
>彼は前線で相手を追い回せる選手ではない。それならば守備をどうすればいいか
この辺が根本的に間違ってると思うんだが。しかも1トップの選手に対して。
98年で城が、守備で疲弊して攻撃の時体力が残ってなかったと言ってたな。
FWに守備をさせざるを得ない戦術と選手選考。岡田の限界。
944名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:20:56 ID:Ghz3g9kH0
前回大会のメンバーには悪いけど、最初から不協和音が透けて見えたし
お山の大将が多かったせいか妙にスカした選手が多かったからあまり好きではなかった。
今回の代表はチームプレーの熱さを思い出させてくれる選手ばかりだったので
本当に応援しがいがあったし勝ち上がるのが嬉しかった。
パラグアイに負けて思ったのは負けたから残念というよりも
このチームの試合をもう見ることが出来ないことが残念ということだった。
945名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:45:47 ID:cnjyPhn50
けっきょく、鞠で連覇してたときと同じ事やっただけ
じゃねーーーか!


946名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:48:45 ID:6NTDF+UH0
オシム→岡田→オシムか。

【サッカー/W杯】岡田監督、後任には前監督・オシム氏を推薦「もう健康状態には問題がないと聞いている」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/l50
947名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:48:57 ID:OzniKBV/0
日本人監督には外人監督にはない良さがあるな
やはり心のケアは日本の監督の方が全然良い
日本人の心情が分かるし、通訳を介さず直接伝えられる
岡田監督だから開幕前あれだけボロボロでも、チームが崩壊しないで大会中のチームワークを作ることができたんじゃないかな
948名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:00:22 ID:MiJh70WaO
別に外国人でも、日本語が喋れる人だったらコミュニケーション的にも問題ないはず。
949名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:02:14 ID:28dszAnM0
ワウワウでまだ楽しそうにリーガ解説してほしいな
放映権の問題で初戦見れないときの岡ちゃんの落胆ぶりには笑ったわwww
950名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:04:25 ID:RGYhHhoI0
セルジオは監督やりたいとか思ったことないのかな。
951名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:11:54 ID:JuGvTeIV0
>>926
だから岡ちゃん代表監督は割に合わないものだって言ってたんだよ
金輪際やりたくないって言ってるんだね
あれだけ責められたらだれもしたくなくなるわ
952名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:17:06 ID:s+IsR9120
あれだけボッコボコにされればやりたくないだろうし
やってほしくない
WOWOWで解説してくれ
953名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:18:15 ID:oXxQVZL60
自分探しきたああああ
954名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:20:01 ID:rHZEOuv3O
田舎へ泊まろう
鶴瓶に乾杯

がまってるお
955名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:20:06 ID:J3OvFFUGO
一度ラモスにやらせよう
956名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:22:20 ID:Io3cy1M80
今大会ってものすごい平均年齢高くないか?冬だから助かった
957名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:23:10 ID:dCyL/0Gi0
家族でモルディブとか行かせてあげなよ。
958名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:23:43 ID:pHQFpVAt0
いやいや堂々と帰ってこいや
959名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:23:48 ID:uzQi5sKk0
>>172
石崎こそイラネ。
無能としか言えない。
960名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:24:12 ID:OQ1Ih+AwO
最終的に手の平を返されたものの、あれだけバッシングされたのを見てたら
日本人が後続の監督をするのはなさそうだな
961名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:26:51 ID:8s/sWrxv0
>>950
ブラジル系の人って、監督向いてないんじゃない?
ジョージとかラモスとか日本リーグ時代の助っ人外国人がやってるけどみんな微妙だもんね。
962名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:27:14 ID:s+IsR9120
石崎が無能ならコンサに監督誰もやらんだろ
963名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:28:37 ID:kxSjjHeNO
監督としては二流以下なんだからよし。もう二度と関わるな。二年半の期間を迷走して無駄にしたクズ野郎だしな
ドメネクのような例もあるし、結果が出ても名将ではないということがよくわかる
964名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:28:37 ID:KGgFhQbxO
日本人監督だと家族共々逃げ場がなくて気の毒だ
965名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:29:49 ID:Bf/AxW9RO
「それじゃあお先にドロンします」
966名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:30:59 ID:H5lruF1F0
以外とイイ笑顔するよ
967名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:31:11 ID:HUncLkacO
旅人2号か…
968名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:32:09 ID:tMCrZgYbP



      さがさないでください


                岡田武史

969名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:47:33 ID:F6n8MdEx0
二度と出てくんな
970名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:49:06 ID:l+DN5MQE0
今なら岡ちゃんの写真集30万部は売れる
自信ある
971名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:55:10 ID:9lB80X6nO
アイアムそぉ〜りぃ〜

ヒゲそぉぉ〜りぃ〜
972名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:56:05 ID:GV4d8hv60
創価が岡田のタマを狙ってるらしいね
973名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:58:36 ID:Xzrn3YXwQ
高松に来るんか?
974名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:59:16 ID:mpTWk/4MO
しかし選手に恵まれてたな
まさに一致団結だったわ
975名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:20:07 ID:oSqWgJw00
岡田さん、お疲れ様
10年経ってJがあったら
2部のチームから指導してるを見たい

代表にはかかわらないでくれ
976名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:31:44 ID:63cHH/250
この曲思い出した

ぢ・大黒堂 友だちじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=80SnzVklt0k
977名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:32:48 ID:63cHH/250
あ、>>971も書いてたなw
978名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:33:08 ID:CTNxO2KM0
【速報】サッカー日本代表選手、駒野友一さん自殺
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1277898092/
979名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:37:50 ID:iIOLQQ5lO
ワールドカップに連れて行った日本人監督としては
たぶん良かったんじゃないか


少し思った
980名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:39:40 ID:Shh6QuZS0
ゆっくりしていってね!!
981名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:54:41 ID:qqsuyWVW0
「選手に『100%の力を出せば勝てる』と言い続けたが、100%を出したのに勝たせて
やれなかった。ウソをついてしまった」

みんなに日本人らしいサッカーをするって言ってたのに
しなかったのはウソにならないのか?
982名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:55:42 ID:rMcwKp5B0
傷心の旅かよ
どこかのヒーローものかw
983名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:56:52 ID:CkfmjPM9O
駒野と男ふたりのぶらり旅
984名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:59:34 ID:oSqWgJw00
田舎に泊まろう 復活か?!
駒野は外してやれw
しょうがねい事だもの
985名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:06:07 ID:yIYReybiO
岡ちゃん俺ん家に来いw
玄関のカギはいつでも開けとくぞw
986名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:17:38 ID:LAdXBn680
>>981
「日本人らしいサッカー」というのが今まで思われてたポゼッションサッカーではない、ということだろ。
確かに南米的ポゼッションサッカーはフィジカル勝負になるので人種の壁でスタート地点からハンデを背負うことになる。
スイスやNZのような堅守速攻が「本来の」日本人らしいサッカーってことじゃないかと。
987名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:25:04 ID:qqsuyWVW0
>>986
堅守速攻は弱者のサッカーで弱い国はみんな採用してるし
それが日本人らしいサッカーって言うなら寂しいな
988名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:49:52 ID:+OESbFGI0
アメリカへ行ってれば、しばらくは静かに居られるんじゃね。
989名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:53:17 ID:8x5txtgl0
第2の旅人かw
990名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:54:43 ID:5HwKUIjI0
また旅人が一人
991名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:55:56 ID:dPfZuge90
岡田さんすいませんでした
992名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:56:38 ID:pBN3iGTqO
岡田▲!
1週間以内なら抱かれてもいいよ
993名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:10:59 ID:MkNcUHRlP
中田とばったり
994名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:40:50 ID:tHRmRmlL0
2年かけて作ったチームは全く機能せず諦めて戦術の根本的な変更という白旗
ガチガチに守っただけで選手の選出思想からして全然かみ合わない
まして練習期間など全く無かったにも関わらずそれまでのチームより全然良くなった

これは周囲の評価以前に本人のプライドが激しく傷つくと思うw
995名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:45:26 ID:0MhWM+o40
>>994
でも、2002・2006からの流れ的にも、岡田のバックボーン的にも、
今回のような戦い方の方がむしろしっくりくるんだが・・・・
996名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:46:49 ID:tuz4gSYr0
タケシはさ、早いとこ協会の要職に就いた方が良いぞ
ブラブラしてっと、また古河閥に無理矢理引っ張り出されるぞ
997名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:54:30 ID:a+sHs4NJO
おつかれちゃん!
新しいウイイレのパッケージの撮影には来てねー!
998名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:55:02 ID:+StPdqLM0
総統閣下は日本×パラグアイ戦の日本人の反応にお怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11235655
999名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:58:21 ID:P3KsCJQO0
岡田△
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:58:40 ID:nz0xCK4DO
アッー!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |