【サッカー】岡田ジャパン、なんと経済効果3000億円超!! 野球WBC優勝の経済効果は約550億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@恐縮です
アメリカ人と野球の話できるほどメジャーの選手知ってる
人はごく一部だろ。サイヤング賞、打撃部門のタイトル
ホルダーとか知ってるマニアは少ないだろ。
702名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:20:51 ID:fKC7vnZC0
アメリカでは大学バスケ>>>>やきうのオープン戦>>>>>>>WBC
在米日本人によれば、「新聞を読んでも、今は学生バスケの話題ばかり。WBCは、下の1、2段使われているくらい。全く注目されていませんでした」。
703名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:32:02 ID:zQCWSnHU0
704名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:32:47 ID:xsG9dSWL0
俺が寝不足で今朝チオビタ買ったからな
705名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:33:24 ID:PLWzK7oi0
夜中にのべ一億人が飲み食いしても一人当たり平均500円として500億にしかならんのだが
4戦じゃそんなもんだろ実際
706名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:35:31 ID:YwvGLumRO
>>704
俺はリゲイン買った(笑)
707名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:41:20 ID:eVJQGBtX0
>>705
計算が大雑把だけどそれだと4戦で2000万になるんじゃねーの?w
708名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:42:57 ID:bGsLrkZt0

WBCの場合は優勝なwwww

WCの場合はGL突破しただけでこれ

WC優勝したら日本もとんでもないことになる
間違いなく、国民の休日になるレベル
709名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:43:08 ID:VXoF9qmC0
>>692
>>693
>>698
>>699

貴重な意見さんきゅう
海外取引メインのリーマンにとっちゃ野球が強くて
得することはないっちゅうことね

どっちが好きってことはないが
野球→サッカーにシフトして欲しいね
710名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:46:17 ID:a9CHal6e0
分かりやすい例え

WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
711名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:49:35 ID:PLWzK7oi0
>>707
いや4戦でのべ一億人の計算なんだが
712名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:49:50 ID:4wKwuSv80
昔のWCと比べるなら分かるけどこれだけ成熟しきった現在のWCと
ためしに2回やって見た程度のWBCを比べるって
そんな気にするほど野球程度が脅威なの?
713名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:51:27 ID:eVJQGBtX0
>>711
あーすまん勘違いしたわw
714名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:52:19 ID:+fo5q7200
経済効果だけで物を見るな!!!!

なぜ長野がエイズ大国となったか
それは長野オリンピック特需で、東南アジア労働者を長野に呼び寄せたから
その後一気に長野近辺でエイズが爆発的に増加した
715名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:55:59 ID:0uZm30000
>>677
でも中国じゃ北京オリンピックの時に使った野球のスタジアムが
何の役にも立たないから、取り壊されたぞ
跡地は確か、ショッピングモールになったはず
716名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:04:06 ID:4ikCnFdL0
>>6
ウイイレよりFIFAのほうが面白いし・・・
717名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:04:48 ID:F/PgWW3q0
1勝すればバンザイのサッカー、
優勝しなかったら死ねの野球
718名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:06:03 ID:6qvk4/kP0
>>717
やきう辛いな
719名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:06:50 ID:6eTAEeNKO
>>717
真面目に参加してる国が3か国しかないWBCは優勝しなきゃ恥だろ。
720名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:07:24 ID:bGsLrkZt0
>>717
まあ、WBCの優勝すらWC一勝の価値に遠く及ばないからな
がんばれよ、三連覇wwwwwwwwww
721名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:08:35 ID:bGsLrkZt0

WBC=キリンカップ
キリンカップは日本も優勝してるよ

サッカーの大会同士で比較してやるよ
722名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:11:21 ID:s/6XUxkYO
ウイイレ売れてるみたいだなコナミしてやったりだな
723名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:12:32 ID:bGsLrkZt0
>>722
そうなの?なんか単純なもんだね意外と
724名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:12:35 ID:mVn9GSZV0
マカラパ人気日本でも爆・・・
725名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:20:59 ID:sJldKj9K0
>>717
やきう死ね
726名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:24:53 ID:F/PgWW3q0
日本人の恥を世界にまき散らすだけの糞サッカー代表
727名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:40:22 ID:UR4CPksOO
DFに得点を期待するところ、なんか間違ってねーか?
728名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:54:27 ID:KK2Z1HoU0
誰か経済に強い奴
三十路童貞のオレに二十歳の彼女が出来たから
経済効果を算出してくれ!
729名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:55:02 ID:7jVsCN5vP
;:
:
730名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:57:35 ID:DbnG2efL0
そりゃW杯とWBCじゃ規模が違いすぎるからあたり前なんじゃ
731名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 21:55:02 ID:3AKJddfW0
>>703
渋谷じゃなくて新宿な
732名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 21:57:07 ID:3AKJddfW0
>>710
「これかんぴょうだよね」にワロタ
野球イタリア代表とか野球オランダ代表のことか
中の人は実はみんなアメリカ人だったっていう
733名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:41:22 ID:sJldKj9K0
やきうんこショボすぎ吹いたwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:13 ID:m2ZhPXuQ0
優勝したのに経済効果で6倍差つけられたやきうって・・。
735名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:56 ID:EF/G/vgVO
その割りには株の含み損が増えてるのだがorz
736名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:52 ID:HNI/p3nD0
本当にW杯はスゴイよな
4年ごとにソレを思い知らされるよ

もう1回、日本で開催できたら最高だ
そしたら試合をナマで見るチャンスが来るもんな
737名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:32 ID:n/gPFE2BO
野球とサッカーを比較しても仕方ないだろ?
全く違う競技なのに
738名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:12 ID:9GlcD9Kq0
キムチやアメリカに勝っただけで優勝ってスポーツで550億円はすごいと思うがw
739名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:48:31 ID:m2ZhPXuQ0
サッカー知ってると世界中全員で盛り上がれて楽しいよな。
やきうはよくしらんけど、キムチと盛り上がるの?
740名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:15 ID:NzOQEZEc0
やきうwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:47 ID:sJldKj9K0
キムチの売り上げが550億?

やきうすげえw
742名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:58:23 ID:m2ZhPXuQ0
本田の6分の1も経済効果出したなんて、イチローチもなかなかやるじゃん。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:52 ID:yGEA3GVs0
期待されてないものが、活躍するケースの盛り上がり方はハンパない。

ドイツのときは正反対だったわけで。
744名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:05:13 ID:CQsMMqpOO
むしろ世界が誰も関心がない野球の方の大会がそれは凄いな
745名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:17 ID:JmD0L+klO
野球、凄いな


世界一とか、言ってることが詐欺みたいなもんなのに550億なんてw
746名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:15:24 ID:VTu3lY4RO
なんで世界一よりデカいの?
野球は世界一なんじゃないの?どうなってんの?
747名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:19:43 ID:PVl8VmWn0
7月3日〜5日 巨人×阪神 東京ドーム 全席種完売 立見のみ当日券あり

7月17日(土)FC東京ホームゲーム 【第13節】FC東京×ヴィッセル神戸 全席種空席あり


W杯の効果全然ねぇじゃねか

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
748名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:19:53 ID:LFWo8zK40
■プロの年俸での比較 (外部)
※J2は入っていません
※プロ野球は約750名 Jリーガー約450名

■「推定年収ランキング(2006年)」 週刊ダイヤモンド 2007年10月6日号
順 万円 職種
*1 3751 プロ野球選手
*2 2585 Jリーガー
差 1166

■「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号
順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手
*2 2667 Jリーガー
差 *886

■「推定年収ランキング(2008年)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手
*2 2993 Jリーガー
差 *638
749名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:21:03 ID:/ILbkfe90
PS3とウイレレ買っちゃったよ
750名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:23:10 ID:pMjozI1fO
焼き豚元気だせよw

まずはダイヤモンドスポーツ頑張ってくださいw
751名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:08 ID:binZkhg10
岡田神!!
752名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:17 ID:F/PgWW3q0
サッカーが凄いだけで、
糞ジャップ球蹴りはいつまで経ってもカスでクソミソw。
プロ化して何年経つか知らねえけど、大して進化してねえだろw
753名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:25:44 ID:m2ZhPXuQ0
まぁ、バスケ厨の俺でも、デンマ戦前にユニ買って、
8時か11時からの時はピザ頼んでたからなw
で、今朝はあまりの疲労度にスタミナドリンク2本買ったw
754名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:34 ID:sJldKj9K0
>>746
やきう世界一なんてハナクソ以下の価値しかないんだから当然
755名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:11 ID:zKHXfoxc0
>>1
そんなのあるわけないだろ馬鹿がw
756名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:17 ID:OzD7LtOvP
そりゃー、人員のチームが分散してるし、なにせスポンサーが三つも四つも
ついてるからなあ・・・・。
757名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:44 ID:DmtQ02NMO
なんでこういう糞記事は、いちいちサッカーと野球を比較してるのかを疑問に思う


うざったいよ、正直
758司馬懿仲達:2010/06/30(水) 23:27:59 ID:pVgG4eJJO
あと、野球界やサッカー界に言いたいのは、

サッカー日本代表が こういう良い結果だしたら、

野球日本代表は もっと良い結果を目指す。

サッカー日本代表は もっと良い結果を目指す。

という風に 励みにしてほしいんだよね。

お互いの 足引っ張り合うのは野暮だよ。

そういうのが、良い国家の雰囲気。
というモノじゃないのかなぁ?

長友選手も、ラミレス選手も
同じくらい尊敬してるよ。

というか、そういうのが 普通な庶民感情。

選手本人たちは、悪いように解釈しすぎてるフシがある。
759名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:51 ID:zKHXfoxc0
>>748
J2入ってないなら野球も1軍だけにしたらどんだけ差がつくんだろ
1軍の年俸なんて調べるの簡単だから
週刊誌が悲惨な低収入サッカーを守るためにわざとやってるとしか思えないな
760名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:09 ID:k60rxZFd0
大会前の盛り上がりがなかった分結構目減りするんじゃないかな?
観戦ツアーとか大画面テレビの売行きとか
761名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:25 ID:2UHR1nIs0
>>757
現実の数字だろ?別に全くうざくないわけだが……
762名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:25 ID:yNtErGQ80
【サッカー】南ア通信「(パラグアイ戦は)今大会で最も退屈な試合の一つ」「両チームとも凡庸だった。切迫した場面もなかった」と酷評
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277839529/


【サッカー/W杯】イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」…日本vsパラグアイ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277891397/


【サッカー】日本惜敗に韓国メディア「つまらない攻防戦だった」 英紙「退屈な守備サッカーで日本は沈没」「退屈の連続の2時間だった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277894589/


【サッカー/W杯】デンマーク紙、日本の健闘称えるも低評価「決勝T1回戦で最悪の試合」「チャンスも少なく、見所のない退屈な試合」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277892016/


【サッカー/W杯】あんたに言われたくない!フランス紙「退屈な試合だった」…日本−パラグアイ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277891242/


【サッカー/W杯】スペイン国営テレビ「日本は素晴らしかった」 前半「退屈な試合だ」→後半「がんばれニッポン!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277878923/
763名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:55 ID:ZIEVbTgEO
やきう豚憤死www
764名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:32:53 ID:1/g60NSC0
なんでサッカーと野球比較するの?

野球vs相撲

サッカーvsバレー

が正しい構図じゃね?
765名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:58 ID:EpvgdVhyO
むしろあのローカルな双六競技で550億円なのがすごいw
766名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:34:42 ID:DmtQ02NMO
>>761

だから何故2つだけを比べるの?
767名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:36:30 ID:iZPopcncP
>>1
根拠らしきものが「全く」無いなあ
グッズだけじゃ数10憶もないんじゃない?
768名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:37:31 ID:wY6A7cjs0
関連グッズもツアーも雑誌その他にも一円も使うことなし。
俺関係で経済効果は一切なしだ。
769名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:39:13 ID:ZIEVbTgEO
やきう世界一wwww
770名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:39:59 ID:LFWo8zK40
週刊ダイヤモンドの
Jリーガーの平均年収は2993万です

日刊スポーツや週刊ダイジェストの年俸で
計算すると約1800万です

Jリーグは約450名に平均で約1100万円もの
ボーナスを払っているんですか?

週刊ダイヤモンドの数字は人件費を人数で割ったもので
実際の年収ではない様な気がします?
どうですか?
Jリーガーの年収はボーナスを含めても2000万程度では
ないでしょうか?
771名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:43:06 ID:iZPopcncP
ツアーはさっぱりだし
放映権料だって200憶弱でしょ
どっからでたの3000憶って
772名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:44:40 ID:sJldKj9K0
正直WBCはつまらんかった 途中寝てたわ

まあこれで次のWBCまでやきう見ないな
773名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:31 ID:G+oxGit20
WBCもアメリカ辺りがまじめにやって来れば盛り上がれるんだが
まぁこれは定期的にやって行くことが必要だね

WCはオリンピックと同じで4年に一度だけど1つの競技でやってる分
いろんな意味で濃厚になるね
あとやっぱり日本が出場してると燃えるね・・・
でも本当は第三者的にゲームを見れなくなるのが辛い
しかしこれでドイツを応援出来る
774名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:54 ID:+WiyAGQm0
一昨日10年振りぐらいにウイイレ買ったわw
775名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:48:55 ID:gcHIOHI10
サッカー盛り上がるといいな。ここ数年は下火感もあったし。
これからは今よりも注目されるだろうし、面白い試合すれば自然と観客も増えるんではないかな?
776名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:49:09 ID:iZPopcncP
>>772
昨日の試合も相当つまんなかったぞ
777名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:53:52 ID:0uZm30000
>>748
はいはい、野球は金持ちだね、だから元選手830人分の年金を何とかしろよ
月に1人に15万払っても、15億もあれば何とかなるからさ、金持ちだからそれ位余裕だろ?
まさか現役中は高い年俸は払うけど、引退後はどーでもいいと思ってるのか?
http://2chsearch.jp/mnewsplus/1276760884/
778名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:01:59 ID:uEVHvWT20
野球とサッカーの年俸比較しても意味ねーだろ。
両方の競技を「興行」と考えれば、一方は年間140公演、もう一方は年間34公演。
一公演あたりのチケット代、入場者数を同じで計算すると売り上げは4倍以上の差になる。

しかし、平均年俸で4倍以上の差が着いてるかって言えば・・・・・
779名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:04:22 ID:VwZMbwgu0
>>777
Jリーガーは国民年金以外もらえるの?
780名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:08 ID:VwZMbwgu0
>>778
年間144試合と年間34試合の1試合の価値が同じなの?
781名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:13:08 ID:VwZMbwgu0
>>777
現状ではJリーグも国民年金しかないよ
http://www.j-leaguers.net/about/nenkin.html
782名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:36:16 ID:+BVMWwlUO
ワールド唐揚げカップ惨敗(笑)
783名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:40:25 ID:brLWTpge0
WBC最高だったよな
この絶頂の瞬間を味わえないサッカーは終わってみればやはり空しい

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan117260.jpg
784名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:41:23 ID:JDtn/1zhP
サッカーと野球は全く別もんなんだからさ、
意味無いっていうかさ、
ラーメンと巨乳を比べたりとか普通しないだろ

そういうギロンを
すること自体が目的なら良いけど
785名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:41:44 ID:kOHXdD/O0
サッカーと違ってマイナースポーツの野球なら簡単に世界トップレベルになれます。
韓国のスポーツ界が証明してくれました。

韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。

調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。

人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。

http://www.inside-games.jp/news/282/28260.html




韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bb...
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球、それが世界2位にまでなれる。

世界では弱小の韓国サッカーのさらにその残りカスが世界トップレベルの日本野球と互角の争いをしました。

世界中のサッカー弱小国よ。

野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。

これからは野球だ。

by韓国
786名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:42:52 ID:+BVMWwlUO
唐揚げサポーターが選手の年俸方面に逃げたくなるキモチもわかるぞ
それぐらいしか数字の多寡でサッカーワールドカップに勝てるのないもんな(笑)
頑張れよ(笑)
787名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:43:44 ID:zuUsGgHT0
>>784
ふやかしたラーメンも巨乳もどっちも気持ちいいお
788名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:44:09 ID:HEDVMD310
え?何も買ってないぞ
789名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:44:20 ID:0mt5MVSu0
3000円置くんとちゃうで
790名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:45:12 ID:0UdQp6xm0
WBC程度の大会と比べちゃダメだろ・・・。
アレは国際試合に見せ掛けた、日本だけが盛り上がる地域のお祭りみたいなモノ。
791名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:45:47 ID:p2nRoJK80
見せてくれ内田とカップヌードルガイイヨーは宣伝効果抜群だったろ
792名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:46:21 ID:+BVMWwlUO
>>783
簡単な、県大会みたいな大会で優勝して悦に入れる唐揚げは確かにうらやましいよな(笑)
県大会、いや、唐揚げワールドカップ二連覇本当におめでとうな(笑)
世界一がここにあるよ(笑)
793名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:50:34 ID:+BVMWwlUO
ちなみに俺的唐揚げワールドカップハイライトは、世界一の(笑)
4番打者が一塁に全力疾走して肉離れ起こした場面(笑)
あれは体鍛えてるサッカー選手ではなかなかできない離れ業だよ(笑)
794名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:51:12 ID:VwZMbwgu0
>>792
サッカーダイジェスト平成22年4月27日発売号 13Pより

J2のクラブだとコンビニとかでバイトしながらサッカーを
続けている選手もいる
クラブから10万円ぐらいしかもらえないから仕方ない

その唐揚げってJリーガーのアルバイト先で買ったの?(笑)
795名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:52:25 ID:GT4Y/pQM0
よほど悔しかったんだろうな・・・

実際どうか知らないけどWBCブランドって所詮この程度の評価しかないんだなww
796名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:53:52 ID:+BVMWwlUO
>>794
うんうん、悔しいな(笑)悔しいよな(笑)
確かに唐揚げ選手の年俸は高いよ(笑)
そうやってサッカーワールドカップと唐揚げお笑いワールドカップの比較を避けていこうな(笑)
797名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:56:31 ID:50VGQTL60
今大会はスポンサーが前大会より7割に逃げられ20社しか居なかったのに経済効果3000億もあるわけないだろう
グッズや関連商品なんて例年にくらべ殆どないよ
経済効果ってのは大会前の3ヶ月が勝負でその時の動きで決まるもので
今大会みたいにイレギュラーに盛り上がった3、4日くらいじゃ、どんなに頑張っても大した金は動かんよ
「あくまで個人的な試算」とか予防線張ってるし、まあ馬鹿は騙せると思ってテキトー言ってるんだろね
798名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:57:21 ID:IGEg6vlT0
どっちもそんなに興味ないけど
なんの理由でサッカーを持ち上げ野球をとぼしてるのか分けわからん
サッカーが強くなろうが日本の経済状況がよくはならんだろ
799名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:59:54 ID:+BVMWwlUO
いや〜、唐揚げサポーターの断末魔が心地いい(笑)
次回の唐揚げお笑いワールドカップも頑張ろうなうんうん(笑)
800名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:00:04 ID:VwZMbwgu0
>>798
因みに前回優勝したイタリアの失業率が
6%→9%に上昇したよ