【W杯】日本代表惜敗に、セルジオ氏「サッカーは守りだけじゃないからね。攻撃のバリエーションはないし、破壊力のある選手もいない。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
日本時間30日、W杯決勝リーグでは、日本代表がパラグアイ代表を相手に堅守で五分の戦いを繰り広げたものの、最後はPK戦の末に敗れた。
この結果を受け、サッカー解説者のセルジオ越後氏は、自身のツイッター上で「残念だったけれど、これが日本の力。
守ることはできるけど、攻めはだめ。120分間守りきったという感じだった。明らかに力はパラグアイの方が上だった。
川島のファインプレーがなければ、負けてたよ」と厳しく言い放つと、「攻撃のバリエーションはないし、破壊力のある選手もいない。
FW不在という中で戦い、最後にその課題だけが残った。守りは世界のレベルに達していたかもしれないが、
サッカーは守りだけじゃないからね」と感想をツイートした。

また、その3分後には、「ベスト16になって良かった、歴史ができた、惜しかった、というだけでは先がない。
足りないところは何だったか、これからどうすればいいか、それを考えていかないと進歩はない」と日本サッカー界に提言を述べた。

http://news.livedoor.com/article/detail/4856410/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:45:16 ID:8Us0LMFX0
>>2なら、次期代表監督も岡田監督続投

3名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:46:26 ID:PwabqG8PO
文句しか言わないこいつは心底大嫌い
4名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:46:52 ID:tNGI4C0EO
>>2
よくやった!
5名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:01 ID:hL4K/6Dq0
6名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:01 ID:hSMCWINt0
>>1のつづき
韓国男性の男根の長さが一番短いという調査結果がスペインから出た。

スペインの男性医療機関であるアンドロメディカル(Andromedical)が報道資料専門媒体
である PRリープ(PR Leap)を通じて明らかにし、メディアが紹介した。これによれば、
15ヶ国の男性患者2000人を対象として調査した結果、フランス男性たちが「王座」に上がった。

勃起した状態で測定した結果、全体の平均的男根の長さは14cm。国家別で見れば、フラ
ンス男性の平均は16cm、イタリアは15cm、メキシコは15cm、スペインは14cm、アメリ カは12.9cm、
ベネズエラは12.7cm、ブラジルは12.4cm、インドは10.2cm、韓国は9.6cm であった。

今回の統計結果は、韓国男性たちには惨憺たる「悲報」に違いない。
それでも慰めは、今回の調査対象者らが患者であり、そのため統計的代表性を持つ 「国家代表」ではないという点だ。

以上
7fkrnfl:2010/06/30(水) 02:47:08 ID:mzH/KR2N0
サッカーがお上手だ
8名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:11 ID:4h6TaUsqO
そろそろ監督お願いします
9名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:14 ID:1/e+55P70
越後の言うとおりやな
10名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:15 ID:lYI6QgvP0
>>2
ないない、俺なら岡崎じゃなく森本入れてたよ。
11名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:20 ID:8E2WnbhI0
守りに関しては世界レベルどころか世界トップでしょ
12名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:24 ID:g0GxIgGY0
岡田監督はこのプレッシャーの中でよく頑張ったよ。凄いよ。勿論選手も偉い。
13名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:26 ID:u4hKu3vD0
言っていることはそのとおりだと思うが
14名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:33 ID:KWDEUBGQ0
文句しか言わないが言ってることは正しいからなw
たまにサッカー観古いなとは思うときあるけど。
15名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:34 ID:S2Xq8twGO
まあ岡田のサッカーは糞ツマラン。
負けたら何も残らない
16名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:45 ID:PF5XNGzd0
とにかくパスミスが多過ぎた

やっぱ技術力はまだまだだわ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:47:55 ID:IpuAKIqY0
戦犯 駒野・川島
日本サッカーから消えてくれ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:02 ID:geS/vC4Q0
これは正論
19名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:04 ID:WhAVZxZC0
Jリーグや海外に攻撃力のある日本人選手なんていないってことですね、わかります
20名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:15 ID:pPAXqqi8O
お前が監督やれよ
21名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:23 ID:Q/0v6IyD0
はい
確かに守り一辺倒で面白くありませんでした
22名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:28 ID:wedfrnkV0
本田がレアル入りって話はどうなった?
1日で論調ガラリと変わるなー
23名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:29 ID:kFLoy3SkO
こんなチームがあってもいいじゃない
24名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:33 ID:sXNGsyda0
日本を真似するチームが急増
25名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:35 ID:K7ths32c0
>>1
それは分かってうえでの守備スタイルだからな。
今回の現状の力では十分だろ。
26名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:47 ID:Nm3nis9p0
正論だな
ベスト8のチームではなかった
でも、まだまだ上にいける
ここが限界じゃないと信じている
27名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:49 ID:N+ulYUkt0
越前はだまってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:51 ID:xzQGgxI+0
正解じゃない
29名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:52 ID:wOdAaCyJ0
この早さで記事に出来るセルジオ越後さん、凄いね。

まるで待ち構えていたように感じる位の早さだ。

ああライブドア記事か
30名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:52 ID:TLWa+uslO
もう死んでいいよ

アイスホッケーやってろよ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:48:57 ID:hoWot1Sd0
セルジオの

口が突如として

エンジンかかってきたなwこうじゃなきゃ
32名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:00 ID:Z1/pOr2TO
起きてたか
33名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:12 ID:tiqXz/Gf0
こりゃ正論だな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:12 ID:e0+u/sFY0
石川はずした岡田…

日本は石川タイプを量産すべき
35名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:16 ID:v9vjpqSH0
正論すぎろワロタ
36名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:21 ID:PttiXBhl0
全ての試合をトータルで見てW杯出場国の中で最低最悪のチームでしたね
37名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:23 ID:tJB8jxbnP
>また、その3分後には、「ベスト16になって良かった、歴史ができた、惜しかった、というだけでは先がない。
>足りないところは何だったか、これからどうすればいいか、それを考えていかないと進歩はない」と日本サッカー界に提言を述べた。

4年前もこんな感じの内容を見た気がする
38名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:23 ID:CeLy1hSo0
解決策はブラジル人があと二人必要だっけ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:25 ID:ibJ0ugNJ0
全くだ延長になる前に点を取れ
今回のワールドカップで日本は守備のチームっていうのが
完全に定着しちゃったからな
40名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:29 ID:7K0TWEnl0
>>14
結果論だけなら飲み屋の親父でもいえるな。ブラジルから出戻ってきたって
はったりだけでテレビ出てるくそ親父w
41名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:30 ID:irzG/XdB0
越後ってさあ、日本が負けるとしたり顔なんだよねwwwww
42名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:42 ID:FA8Zp0JC0
マジで次期監督はFWを育てられる人にして欲しい
43名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:43 ID:/ZhobKPY0
いつもえらそうだけど、セル塩さんって いったい

どんだけすごい人なの? 長州力にしか見えないんだけど。
44名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:43 ID:tHBFeNTv0
攻めれる選手がいれば、更に上に行ける訳だ。
四年後が楽しみじゃないか。
45名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:46 ID:o8pscV0n0
>>1 「ベスト16になって良かった、歴史ができた、惜しかった、とい
うだけでは先がない。足りないところは何だったか、これからどうすれば
いいか、それを考えていかないと進歩はない」

これは正論だけれど。
でもまあ、当分の間は余韻に浸っていても良いのではないか。
46名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:48 ID:LiqbfHL90
やだ、観てたの?
47名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:49 ID:NVF4H6gB0
コメント売人は夕ヒね
48名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:49 ID:9clYOsL30
監督の前に、個人技のレベルが世界と違いすぎるよね
49名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:49:50 ID:QSRZzDe10
守りだけだろ?
今日なんて完全にプラン通りのスコアレスドローじゃん
こんな糞サッカーの日本でも運があればPKで勝ててベスト8w
50名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:00 ID:mF463Pl5O
セットプレーが入らないのも予言の通り

予言は正しかった
51名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:03 ID:OyYly6sW0
2005コンフェデが日本サッカーの頂点
52名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:08 ID:pyUnOJD80
別に文句でも何でもなくしごくまっとうなことを言ってるんだが
53名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:09 ID:xp5N1tS+0
こいつGLは3敗って言い放ったやつだろ!
54名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:09 ID:PRh9PYR00
また批判クソジジイ
55名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:11 ID:psSFo0170
セル塩はまあいいよ。やべっちで謝ったし「やったーやったー」があるから
問題はキムコとおすぎだよ。ここぞとばかりに日本叩きしそう
56名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:13 ID:c+52I8ZU0
まあ岡崎じゃ点を取れる気がしなかったのは確かだな
ブラジル大会に期待
57名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:15 ID:QNNuQDafO
これは正論
でも今だけは褒めてやれよ
おまえが3敗するって予想を覆してここまできたんだぜ
その後に敗因探しやればいいよ
58名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:16 ID:cqCbQJNMO
セルジオは日本のタレント育成について功績あるの?
59名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:20 ID:hCbfkXeV0
次期監督はセルジオで決まり
60名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:20 ID:V9styORdO
玉田wwwwwwwwww
本田の真似したかったのかwwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:21 ID:MFE/ZDgR0
9条の仕業じゃ
62名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:22 ID:TLWa+uslO
>>36
最低はお前だよゴキブリ野郎
63名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:28 ID:7hL8dtlj0
>>11
大した意味無いんだよね守りだけじゃ
攻めることもできた上で守れないと
今大会は全て上手くいったけどこれもう1回出来るとは思えん
64名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:34 ID:sPrnSOdr0
岡ちゃん続投でキムコとクソ杉とTBSを出禁に
65名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:39 ID:rjLhabKN0
ヤベっちFCでやべっちにボロクソ言われて半泣きになってたくせにまだこんな事言いやがるのかこの反日ブラジル人は
>>1といいラモスといいブラジル人は日本代表の悪口しか言わないな
そのうち釣男やサントスもこうなってしまうのだろうか
66名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:41 ID:yM3xz88N0
正論だが解決策を示すわけでなし、言いっぱなしなんだよな。
そんなん誰でもできるって。
67名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:42 ID:5+Xz3LrwO
セルジオっていつも当たり前の事しか言わなくない?気のせいかな?
何かイチイチ腹が立つ!!
68名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:43 ID:ys8RPW8P0
確かに途中正直退屈すぎた。

もっと攻撃するべきだった。守りすぎたよな






69名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:46 ID:MCqrubpS0
駒野叩きは、日本人成り済ましの朝鮮人。
70名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:48 ID:hjE2vHeZO
クソジジイ
死ねよ
71名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:48 ID:qBmuqjPw0
急にPKを蹴ることになったので…

QPK!QPK!
72名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:51 ID:jKlemg0l0
うるさいぼけ
73名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:53 ID:pitiWGs/O
ベスト16の喜びを知ったから上に向かう意欲が湧く
74名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:50:56 ID:Ik+ydY2f0
こいつにJFLの監督でもやらせてみろよ
きっと天皇杯楽勝で取ってくれるぜ
75名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:18 ID:R8fPDWpu0
今までが奇跡だっただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:20 ID:7hQBUoOK0
まさにその通りだったな
なんかこう日本サッカーもうこれ以上は無理って感じがしてきたわ
77名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:21 ID:Py04lavmO
>>1
そんなことわかってんだよ爺
78名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:26 ID:bU4Qsas70
ポドルスキーみたいなバズーカ砲みたいな足持ったFWが出てきてほしいわ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:32 ID:ou0SkQhHO
>>36
呼ばれてないのにチョチョチョチョーン
80e3:2010/06/30(水) 02:51:37 ID:mzH/KR2N0
サッカーがお上手だ
81名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:37 ID:PRh9PYR00
空気詠めよカス
82名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:40 ID:L5WF0NIc0
セルジオに思ってること全部言われたw
83名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:41 ID:IOHZMmsQ0
ま、協会は日本の将来をよく考えてくれってことだわな
若年世代で監督育成実験とかほんと勘弁だよ
84名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:41 ID:QGwgfZXI0
成果はあったよ。長友という世界に通用するプレーヤーが発掘されたのだから。  オマル・オシム
85名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:48 ID:2YqzCB2G0
こいつ、そろそろ死ねよ
86名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:55 ID:s+9VzYEi0
言ってることは正論だけど
ただやっぱり審判おかしかった
87名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:57 ID:7aUuXPBQ0
どうすればいいか具体的に言え
88名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:58 ID:U463qjpD0
半袖ユニ着て泣きながらパソコン打ってんだろうな
89名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:51:59 ID:QfmNL5lZ0
そのとおりだわさ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:00 ID:eC2ubGs/0
こんなの誰でも言える様なこと言ってるだけじゃん
91名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:10 ID:SbNH4+xW0
素人目に見ても決定力が無いのが丸わかりだったしな

>「ベスト16になって良かった、歴史ができた、惜しかった、というだけでは先がない。

よかった、頑張った、おつかれ、じゃダメだってことだな
正論すぎる

92名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:11 ID:IcPGUbkY0
>>34
それで世界で通用するの?
もうアジア限定はかんべん
93名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:18 ID:gGaH7mizO
野球はWBCで世界一だというのに球蹴りはベスト16で涙www
94名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:18 ID:hmYTBCi90
セルジオさんのエンジンがかかりだした
95名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:25 ID:TLWa+uslO
焼き豚哀れだな
96名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:31 ID:o8pscV0n0
>>66
「5人くらい帰化選手を増やせ」とかって逝ってたが、あれは冗談なのかな。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:34 ID:W1JRy2WF0
正論だな、交代カード含めて前に出る力が無かった
セルジオもいつもの調子で何より
98名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:35 ID:eZAc9XKA0
裸2軍落ちみたいね
【ワールドカッポ】日本が決勝T進出したので、記者募集しちゃうよ〜コノ!? 8( ゚д゚)9m
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277411670/
----------------------------------------------------------------
886 名無しさん@恐縮です New! 2010/06/30(水) 02:20:45 ID:pgchJVj80
【サッカー】W杯決勝T1回戦 日本敗退! 攻撃力乏しく120分間無得点…PK戦で駒野が外して終了!★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277831789/
>PK戦で駒野が外して終了!
駒野が外してもPK戦は続きましたが。

894 あらいぎまちゃん ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★ New! 2010/06/30(水) 02:30:35 ID:???0
>>886
あ、二軍落ち。( ゚д゚)9m

906 名無しさん@恐縮です sage New! 2010/06/30(水) 02:35:38 ID:VCrQB6WN0
>>894
基準が良くわからんがでかした

925 あらいぎまちゃん ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★ New! 2010/06/30(水) 02:39:39 ID:???0
>>906
あと二人
蹴ってたやんけ。(´・ω・`)
-----------------------------------------------------------------------------------
だそうです
99名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:36 ID:yNTlW0Bo0
こいつはw
100名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:45 ID:tJB8jxbnP
どうせ、協会何もしないんだろ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:45 ID:Szzeyv130
まあ結果重視ならイタリアやパラグアイみたいに守備重視でいくべきだな
守備が安定すれば、攻撃はまれに生まれるタレントに任せると

ただ練習試合とか全然面白くねえからなあ
102名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:46 ID:HXcH/x6M0
まー正論だな
点取れないと勝てないし
103名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:47 ID:Q/0v6IyD0
守って満足の日本代表とか伸び代が無いに決まってんだろ
でいてプラン通りのPK戦に入っても負けると

で外した奴を全力で擁護すると
なんのための引き分けなんだよカス
104名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:48 ID:xBIQg/XZP
まあ守りが良かっただけでも収穫だよ。
この大会、オランダに一点とられたのとデンマークに一点とられただけだな。
デンマークには三点とりかえしたし。
得失点はプラスで帰れてよかった。
105名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:53 ID:4SiD/Zjm0
こんなサッカーでベスト8に行かなくて良かったというのが正直な感想。
変に結果が出て、マスゴミが岡田監督を名将に祭りあげたりなんかしたら、
日本サッカーに未来はないと思っていたから。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:55 ID:dBSJKpk40
4年後は大迫がいるよ!
107名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:52:55 ID:DMZ8J8DE0
実に下らんサッカーだったな
負けないだけで全然面白くない
韓国のサッカーのほうが未来を感じた
108名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:04 ID:1brKAAEl0
>>36
どう考えてもフランスだと思う
109名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:08 ID:sPrnSOdr0
てか、裸は本当に2軍落ちしたのかな?
110名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:09 ID:kDuFiSFg0
パラグアイ:日本
ポゼッション(58対42)
走行距離(134,529対133,069)
パス・クロスの成功数357本対233本

決定機の数も考えれば、まだまだ実力差は明確だったよ
本当に守りきっただけという感じ。でも、それが今回の選手たちの限界だとは思う
111名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:16 ID:B+WTi/L2O
課題の指摘だけでどう克服すべきか具体案を言った事は一度もないし自ら行動することもない
楽な立場だな
112名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:22 ID:DyAkvp85O
越後正論やな
113名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:23 ID:3V9euvE3P
予想外した糞がえらそーだな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:31 ID:eC2ubGs/0
負けてこういう奴らがまた活き活きとグダグダ言い出すのが一番腹立たしいわ
115名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:31 ID:4/ZhSMJz0
点取り屋がいないのは岡田のせいではない
世界と戦うにはあのやりかたが正しかったのだろう
しかし世界に勝つにはもうワンステップあがらないと
ってことですかね
116名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:35 ID:Z4J29p190
さすがツンデレ越後さん

トーナメント進出でデレデレになりかけたところを
すかさずツンに戻るとは・・・
117名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:35 ID:hjE2vHeZO
バカ評論家w
ニワカでも言えることしか言わんなこのジジイは
118名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:36 ID:30XqllMH0
長身FWがほしいな
119e3:2010/06/30(水) 02:53:41 ID:mzH/KR2N0
サッカーがお上手だ駒野友一)
120名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:43 ID:d3Tr2qjfO
前田がいれば今日のも勝てた気がして仕方ないわ

121名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:47 ID:y8DPgUdp0
香川がいればねぇ・・・
122名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:47 ID:KFFx30RaO
人選んで直前にシステム変えてからじゃ限られた駒しかないからねえ
123名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:48 ID:RuMAN8Cr0
こういう時くらい慰めもいえよ・・・・
124名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:49 ID:hoWot1Sd0
セルジオって小言言わなきゃ

気がすまない姑みたいなもんだよね
125名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:49 ID:rv65kem80
0勝3敗予想してた奴がよく言う
126名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:50 ID:M045KaNt0
結局、みんな日本が大好きなんだなw
127名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:54 ID:6jLehZ8l0

セル塩をテレビに出すな。ネガティブすぎで反吐が出る。
128名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:54 ID:XojqWCY/O
>>93
予選から出場国数みてみろカスw
129名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:53:56 ID:j2gZDwkaO
いつ死ぬの?このじーさん
130名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:00 ID:XM9DpRbf0
まあ負けないサッカーでは勝ち進めないというだけのことだろ
無失点で消えていった以前のスイスみたいなもんだ
131名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:00 ID:n0Y7UOBXO
セルジオってなにポンコツVIP車?
132名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:10 ID:t4sN+i4F0
大久保より中村ケンゴウもっと使えば良かったのに
133名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:10 ID:U/dPr8TQ0
さすがセルジオだな。負けたけど善戦したとか言うカスばかりの中で一人課題がわかってる。
はっきり言って攻撃の形が1つもない日本は世界では三流、いや五流ぐらい。
1000年に一度の奇跡で勝ち上がってただけでいい気になるんじゃないと言いたい。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:16 ID:7yUd01z/0
セルジオ、最後までデレっぱなしだったな
135名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:15 ID:TLWa+uslO
>>107
感じねえよwwwwwwwwww
ミスばっか
136名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:18 ID:1im3+L1RP
まあ直前の4連敗で岡田監督が日本代表の力を見限って攻撃を放棄したからのベスト16なのは間違いないな
中途半端に健闘しないのがよかったんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:20 ID:IOHZMmsQ0
次はパラグアイ倒して16強に行きたいものだ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:22 ID:gLpx0/RY0
FWってどうやったら育つんだ?
もう、強力なブラジル2世のFW帰化させた方が早い気がしてきた
139名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:24 ID:9clYOsL30
セルジオって選手時代の実績って何もないんだね、ある意味すげえな
140名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:35 ID:e0+u/sFY0
ベスト16だけど糞サッカー

守ってばかりはつまらんよ


141名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:37 ID:q7kGcNia0
【お祭り中】
ニュース速報で有名コテ穴子が殺人予告

【恒例】渋谷で暴動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277832168/4

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277832168/26
142名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:41 ID:fu5d1IADO
負けた試合こそ民度が問われるな
143名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:47 ID:0KkjheIGO
正論だがどうせセルジオは負けたのが悔しくて泣いてるんだろうな
144マジの助 ◆N/tqbYvthA :2010/06/30(水) 02:54:48 ID:irN4LVyCO
セルジオは本当に日本サッカーをわかってる。
正直あのサッカーで負けたらなんの価値もないよ。あれでいい試合したとは言えないね。勝たなきゃ。
岡田は攻めを本田に任せたっつうか放棄した形にしか見えない。あんなサッカーなら平山よんどけよってなるし。
まあ負けたらダメだ負けたら
145名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:49 ID:7hL8dtlj0
>>66
でも誰かが言っていかんといけないでしょw
少なくともねらーが言うよりは意味がある
146名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:50 ID:axZYOW7DO
日本=退屈ってのは定着したね。
まあ、元々日本に友好国なんてないんだから、悪の道を突き進め
147名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:54:51 ID:tU5Ew5n10
試合事態はお粗末だったな。
148e3:2010/06/30(水) 02:55:14 ID:mzH/KR2N0
猿のくせに何のサッカー
149名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:55:14 ID:mPmxayRAO
ジジイは死ね
見事に予想外したな
評論家やめろ
薄汚いんだよ
四年後までに死んでおけ
目障り
150名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:55:26 ID:n9+MGGpJ0
韓国を引き合いに出さずにはいられない2人よりセルジオの方が好き
151名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:55:34 ID:dluOla8P0
お前それを日本だけじゃなくパラグアイにいえるのか?
守備vs守備の試合だったぞ今回
152名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:55:42 ID:KV2/uwel0
今回なんで本田はFK蹴らんかったんやろ?
一本くらいは蹴っても良かったんじゃ
153名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:55:43 ID:rjLhabKN0
>>108
いや北朝鮮じゃね?
ポルトガルに7点差つけられてたし
154名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:55:56 ID:kCMqgwDX0
チームプレーだけでは勝てない。
個の力を上げていくしかない。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:56:01 ID:YJ6VRaTyO
てか今の日本のレベルじゃ大満足だろ
世界的な選手すら1人もいないのに全員守備とセットプレーだけでまぐれ勝ち
156名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:56:01 ID:m/nrhMsdO
玉田のQBKが無ければ勝てた


このジジイが言ってるのはこれと同レベル
正論でもなんでもない
157名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:56:06 ID:BxbHwiE60
試合自体は面白くなかった
どっちも守りのチームだし、肝心の所を決められない。
攻撃型どうしの試合の後で見たら死ぬほど退屈
158名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:56:16 ID:+Xhb1rSo0
まさしくその通り。だがパラグアイも決定力なさ杉。
トータルすると差は小さかったかもしれないがその差がpk戦で現れた
159名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:56:30 ID:+Euzkh+NO
>明らかに力はパラグアイの方が上だった。


中田英は逆の事言ってたけどな
160名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:56:44 ID:3yDGjwMLP
そりゃセルジオの呟きが全部すぐに叶うなら楽だけどな
攻めも守りも完璧にできたらとっくに優勝しとるわ
強い国だって一つ一つ積み上げたんだろうから今はこれでいいんだよ
セルジオさんの3敗予想より得るものは大きかったんじゃないかな
161名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:56:56 ID:orfenROf0
セルジオってオランダ戦でもスーパーセーブ2本あったからね
みたいな感じの事を言ってたよね。
じゃあもしスーパーゴール2本で勝っても、『スーパーなゴールが2本生まれただけだから。それないと負けてたよ』みたいなスタンスなんだろうか?
別に嫌いじゃないんだけど、この人はゴールキーパーを何だと思ってるんだろうって思う
162名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:00 ID:S8KCOiFS0
>>10
俺も見たかった
163名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:01 ID:5DyzQ3H40
一番の問題はボランチだと思う、世界相手に3ボランチになってやっとまともな守備じゃ前線に人かけられない
フィジカルに優れてて攻撃センスもあるようなのが出てきて欲しい
164名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:08 ID:g2ws7zt0O
帰化させるしかないだろ

日系ブラジル人でもたくさんつれてこいよ
ツリオの友達とかいないのか?
165名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:10 ID:HXNaT1+20
外国人枠を3人に戻せ。
アジア枠なんてイラン。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:18 ID:pNO360wd0
相手だって点取れてないだろ
167名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:21 ID:WMpVb/k20
予想した結果に責任を取らない評論家たちがこの後批判しまくるのかねえ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:30 ID:2VUCdopF0
戦術とかさ監督選考とか色々言われるけど
はっきり言ってそれ以前の問題だと思うよ

トラップ、キックの精度とか基本的なことが全然ダメ。
最低限度のことが出来ないのに何やっても無駄だよ。

スポ少や部活から革新していかないと無駄。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:36 ID:uvXN2MNZO
格上相手の守備の文化が築けたのは大きな収穫だったな
あとは変態ストライカーさえ出てくれば…
170名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:42 ID:GWa6YO9tO
確かにそうだが、今言わなくていいだろ
健闘を讃えろよ
171名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:57:58 ID:ZovJXa+H0
正論ほどつまらないものは無いな
172名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:06 ID:MoiTfxW40
この記事書いたセルジオのゴーストライター馬鹿じゃね?www
攻撃のバリエーション以前に、ボランチの遠藤と長谷部のトラップミスやパスミス
がぱねえからだろ。
高い位置で相手にマイボールさせまくってどーすんだよ???www
173名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:09 ID:039TCzHb0
その辺の認識は合ってるけど、
お前は3連敗を予想してたからな

ダメな選手しかいなくても予選勝ち抜け出来るって示せたことがでかい
174名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:17 ID:zOMVT2qY0
セルジオよ、もっと辛辣な言葉で責めてくれ。
どうにも負けた気がしないんだ。
とりあえず絶望するほどの敗北感が欲しいんだ。
175名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:17 ID:mYQnhjmgO
>>152
蹴っただろ
176名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:24 ID:cbC1Ld300
結局一勝だけか・・・
やはり我々朝鮮人は劣等だ・・・orz
177名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:28 ID:LiqbfHL90
そういえば森本は〜点取るとかコメントしてたよな、所属クラブの会長さんが
まさか1試合も出られないとは思わなかっただろうなw
178名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:31 ID:t3uhiNk80
>>1
お前はなにゆえ、そしていつまで日本語カタコトやねん
179名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:35 ID:suXNtu1jO
三戦全敗と言った人の話なんて聞かねーよ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:38 ID:pOLmgzzK0
でもセルジオさんは0勝3敗という予想だったよね
それに比べたら日本は最善したな
181名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:49 ID:XcxmAT1j0
2002年でロナウドやデルピエーロやベッカムの種が仕込まれ、その子達はやっと小学生。
あと12待っててくれ
182名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:58:55 ID:arCiIBHr0
セルジオジャパンはマダかね
183名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:01 ID:S8KCOiFS0
>>12
あしたのジョーみたく真っ白になりそうなぐらいのプレッシャーだろな
184名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:09 ID:xGc31x0m0
この人の言うこと聞いてたら、それこそ進歩がないような気がする。
185名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:19 ID:pFn3MWxwP
データ的にはたいして差はないのになぁ


Paraguay (PAR)   Statistics   Japan (JPN)
        18    Shots     16
         6  Shots on goal  6
         0  Goals Scored  0
         26 Fouls Committed 29
         24  Fouls Suffered 23
         6   Corner kicks  5
      11 Free kicks Shots (scored) 10
   0 / 0 Penalty Kicks (Goals/Shots) 0 / 0
         1    Offsides    1
         0    Own goals   0
         1   Yellow cards   4
     0 Second yellow card and red card 0
         0     Red Cards  0
         0     Komano   1
        46 Actual playing time 34
        58%  Possession (%)  42%

http://www.fifa.com/worldcup/statistics/matches/round=249717/match=300061497/index.html
186名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:19 ID:maJMIMmA0
こいつの解説って的外れなんだよ。
0点に終わった試合で攻撃が駄目なんて誰でもわかんだろ。
アホか。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:21 ID:+OAb8nCb0
お前ユニフォーム着てはしゃいでたろ
じじい
188名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:24 ID:pNO360wd0
大体、全敗予想してた奴がゴチャゴチャ言うなよ
189名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:24 ID:KBX9Io9H0
ベスト4の韓国のすごさが改めてよくわかった
190名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:33 ID:/zrMBV550
>>6
俺19.3cmなのに日本のデータはないんかい
幾度と交渉を持つ度「大きすぎて怖い」って言われるぞ(泣
191名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:42 ID:lwZdWtEh0
じゃあどうすりゃいいのか言えよ
こんなやつが監督とか批判するのはほんとうざい
192名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:49 ID:wC/kIbRx0
越後の意見に全くもって同意
193名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:54 ID:jEVcXmKs0
このジジイ日本が負けて内心したり顔だろうなw




俺もだwwwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:58 ID:rsRnj6IDO
お前はもう何もいうな
195名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:58 ID:z7ePnJmL0
守備があったからこそ
引き分けまで持ち込めただろ。
196名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:59:59 ID:ZovJXa+H0
セルジオを捨てろ
そうしないと日本サッカーに発展はない
所詮コイツも寄生虫だろ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:01 ID:Zuegrw/6O
長友並みのを9人育ててれば次は何とかなりそう
198名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:03 ID:9ODO5P2t0
相手が日本をなめて前掛かりに来てくれて、
松井や大久保がボール奪取、そのままシュート、
今回のチームの得点パターンは正直これだけでしょ?

相手が守備的なパラグアイという点で全く攻撃が機能しなかった。
やれることはやったが、限界は見えてしまった。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:07 ID:9PvVsMHG0
守りがいくら堅くても攻撃力がないとベスト8以上先へは進めない…と思い知らされたWC2010だったなあ。
でも、夢をありがとう日本代表!
200名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:08 ID:e4c6yMFM0
>>107
母国に帰ってください
201名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:13 ID:0RJfu5FZ0
アホか
サッカーは守りが一番大事なんだよ
攻撃的に行ってポンポン失点してりゃ世話ないわ
202名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:14 ID:8hlXP+ZFO
>>1
裸=近藤さん、2軍落ちおめでとうございます^^
203名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:18 ID:Jm30TRQE0
このサッカーで勝とうなんて図々しいよ
支配率も決定的チャンスもパラグアイが上だもの
韓国のように対等な試合で引き分けたわけでもないし
日本の弱さが際立った試合だったね
204名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:25 ID:Szzeyv13O
とりあえずこいつは二度とサッカー番組出るな
205名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:26 ID:g+57f88w0
4年後は中沢の代わり誰になるんです?
206名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:27 ID:pBaTgsPD0
ど素人だが素直に力負けしてたと思ったし点取れないいままでの農民サッカーに戻ったと思ったわ
だけど結果は出したから少しは褒めろ
207名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:28 ID:xBIQg/XZP
負けた直後だからみんな落ち込み気味だけど
下馬評を大きく覆し、海外で決勝トーナメント進出だぞ
おそらく歴代最強の代表
責めるのは内々がやればいいことで、ただの観戦者としてはほめるほか考えられない
208名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:33 ID:j3q9bl820
立ちはだかる9条の壁
209名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:35 ID:u/i5ZoNmO
ちょっとサッカーのうまい芸人土田だと思うようにした
210名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:38 ID:lKnToL/vO
>>186
セルジオは予選リーグから言ってるよ
211名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:39 ID:XLDQm+k30
あの実力からしてここまでたどり着けたのはサプライズだよ
パラグアイも何十年かかってやっとベスト8だから壁は厚いわ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:40 ID:hScN73II0
セル爺にいってもしょうがないが評論家のレベルも上げないと日本サッカーのレベルも上がらないよ
213名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:42 ID:KV2/uwel0
>>175
あ、蹴ったのか
前半10分ちょい見逃してたからその時?

でも後は遠藤ばっかだったから本田の見たかったなあ
214名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:51 ID:wZ1/0umK0
セル爺さんデンマーク戦に勝ってから物腰が柔らかくなったなw
215名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:51 ID:hjE2vHeZO
何処にどんな人材がいたら勝てそうだちゅーのはわかったわな
216名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:00:52 ID:IAbqxhPy0
パラグアイみたいに浮き球に攻守で強くなればブラジル・アルゼンチンともやりあえるんだな。

なんにせよ川島頼みの攻撃うけても防戦にならなくてよかったよ、
今の代表だから相手のペナルティーエリアまで進めた。
あとはセンターリングを競り合って勝てるようにすることだな。
217名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:00 ID:z7ePnJmL0
だいたい、サッカーが守りなのはパラグアイが証明しただろw
218名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:05 ID:ClrQPzvz0
鬱陶しい
219名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:05 ID:VTsh+PFi0
化け物FW出てこないかな
220名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:06 ID:7K0TWEnl0
>>138
球持たされて意味もなく雨の中走りまわされた「頭の中がゲロキムチ」もいたなw
221名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:06 ID:HXNaT1+20
>>86
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:38:36 ID:wFx4xQGR0
今日のベルギー人の主審は
韓国のチョモンジュと関係が深い主審です。
これは、2006年大会でも言われていたこと。
222名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:08 ID:bepKIbhB0
森本使えよって話
223名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:18 ID:sTZw6tuD0
よくやったけど やっぱり松井と大久保じゃ点取れないだろ
SBは最強だった
224名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:21 ID:+Euzkh+NO
>>170
この爺さんは『健闘』って言葉が大嫌いだから無理だな
225名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:39 ID:eaICd85G0
ほんとなんもさせてもらえんかった
パラグアイも決定的なの3つくらい外すし
酷い試合だったよ
226名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:39 ID:JfwTfVbl0
>>1
さっそく手のひら返しかよセルジオ
227名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:01:46 ID:oi6T2HEZ0
まーそれは正論だ!
でも、今日はPKで負けたんだから運がなかっただけだよ!
選手は胸張って帰ってきて欲しい!!
228マジの助 ◆N/tqbYvthA :2010/06/30(水) 03:01:59 ID:irN4LVyCO
とりあえず日本が強くなるための具体案は戦術とかよらもまずはフィジカルつけろ、
世界で通用したのが本田釣男長友だけだった。パススピードやら運動量よりもまずはフィジカルつけなきゅ日本は頭打ちだわ。
229名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:00 ID:e4c6yMFM0
>>189
審判買収の凄さですね
わかります
230名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:07 ID:a1vGfp0e0
即興のチームでベスト16なら大したもんでしょ
まぁPKは勝ちたかったけどな
231名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:08 ID:WWA47bCY0
>>1
相変らずのFW不在っぷりが良く出てたよな
グループ予選はそれで抜けとしても
決勝Tは戦術がまるで異なるからな
232名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:18 ID:RAHPl2V20
エッチ後の言う通り
233名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:20 ID:/QqCkLCt0
mzH/KR2N0 
なにこいつw
234名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:22 ID:cbC1Ld300
3点も取れない
Fkは2回も決められない
やはり我々は劣等だ・・・orz
235名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:24 ID:NHZ44GjA0
じゃあどうすればいいにか具体的に述べろ
批判なら素人でも言えるぜ?セルジオさんよ
236名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:27 ID:fmGULWQj0
パラグアイのこれからの結果次第でこの人の見方が変わるな

言ってることは確かだが納得できないな
237名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:30 ID:kDuFiSFg0
>>223
いやそれはないな
ブラジルの両SBみたら長友以上の化け物だったww
238名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:34 ID:+OAb8nCb0
縮緬問屋やってろ
239名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:36 ID:mha7Jdi00
相変わらず知ったか高飛車セリフだな

日本代表相手に南米の強豪パラグアイも

ゴールネットを揺らすことも出来ずに1点も取れなかったじゃなーか!?

これだから3流ブラジルのセルジオ越後は馬鹿にされるんだよ

240名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:45 ID:+d1pJVbDO
もうちょっとパス繋いでも良かったな
SBの攻め上がりも極端に少ないし
出来るのにしなかったのがちょっと残念だ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:02:48 ID:l46IqumwO
でも惜敗ってこういうのを言うんだよね。
なんで日本のマスコミは、韓国だと、3点差でも惜敗って言うのかわからない。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:05 ID:RM/yFTu2O
大久保は今大会で枠内にシュート打ったのかよ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:11 ID:Zuegrw/6O
連戦の上あんな高地じゃきついだろうな
244名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:18 ID:Anr/UX160
んな事わかってるわ
実力的には出来すぎなくらいだ
とりあえずの一区切りでお疲れさんくらい言え
245名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:19 ID:FE54s8i50
セルジオは4年後この世には居ないから今のうち好きなだけ言えよ
246名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:34 ID:NFh8wQTgO
ツィッターじゃないやん
247名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:38 ID:sUH6Q0gg0
今回の代表は今までの代表より見てて応援したくなったよ
やっぱりチームワークあるチームは見てて気持ちがいい
最強ではないが最高のチームだったよ
248名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:40 ID:BUp4O5sqO
つなげないなら

平山の高さ
石川(田中達)のスピード

やはりこの2人がいればなあ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:47 ID:e4c6yMFM0
>>221
ほんと韓国は・・・
250名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:47 ID:GiYO3XWi0
今頃オスギとキムコのたたくキーストロークは絶好調なんだろうなw
251名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:03:58 ID:9xUDM4LM0
攻めだけのチリも大敗したんだけど。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:04:05 ID:gaXvlfO30
文句を言うだけなら猿でも出来るって話だな
選手称えるって気持ちねーんだな

こんだけ努力した結果が今なのによ
253名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:04:14 ID:5QUD6lYP0
引きこもりサッカーやると勝てないんだから修正してこうぜww
254名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:04:14 ID:HcTeXWpfO
代表監督になってもらおう
255名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:04:18 ID:N8hTOoQG0
アジアだと必然的にポゼッションが高くなるわけでそこを勝ち抜くチームと本選で勝てるチームは同じじゃないっていうのが難しいところ
256名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:04:33 ID:1RARs9bj0
>>1
そりゃ破壊力のある選手がいて攻撃のバリエーション増えればいいだろうよ
で?
257名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:05:00 ID:3vN8snaTO
毎度、ワンパターンに批判的なコメントでご苦労なことだな
258名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:05:03 ID:bFQH/i5wO
お前ら、これを泣きながら携帯でポチポチ打ってるセルジオを想像してみろ。
259名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:05:15 ID:GeM8rhnCP
ブラジルやアルゼンチンとガチンコでやって相手のチャンスを潰しまくってるパラグアイの守備を
こじ開けるのが難しかっただけ

攻撃のバリエーションもクソもないっっつーの!!!
260名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:05:28 ID:a1vGfp0e0
全体的にシュートの精度は低すぎたよなぁ
今回も惜しいのは、松井と本田だけだったし
玉ちゃんはあそこでパス選択しちゃうし、岡崎は、基本的に得点のニオイすらしなかったし
国内組、特に攻撃陣はもうちょっと全体的にレベル上がってくれなくちゃベスト4は厳しいね
261名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:05:38 ID:hy+2cm4m0
正解だわなー

今日はFWだけ4年前のWCにもどっていた

だが、デフェンスはよかったよな
262名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:05:41 ID:SnWCDZS50
裸一貫のサブキャップが嬉しそうにスレ立てしてるぜ
263名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:05:45 ID:V2Aa7PD2O
>>242
枠外かキーパーの真正面だよなあ
264名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:05:59 ID:maJMIMmA0
今回の敗戦の一番のポイントは審判だ。
何度もいい位置でファウル取れたのに流しやがって。
アリバイ的に左では何度かファウル取ったけど。
審判が中立なら勝ってたよ。
265名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:06:37 ID:uypYeiwe0
>>1
んなこと素人でもわかってンだよ
黙ってろ
266名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:06:43 ID:Wep3DhJW0
>>138
ヨーロッパの強国だって大概移民か帰化人が入ってるしねぇ。
まあ、問題はサッカーのために帰化させたような選手ばっかになって嬉しいかどうかだな。
267名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:06:46 ID:MNk8u4210
守りが世界レベルにいったってだけでも
日本代表にとっては凄い進歩なんだけどな
268名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:06:59 ID:UiJs6RF1O
河島以外にまともなフィードが蹴れないのはレベルが低過ぎ
269名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:07:05 ID:X1n8kWG10
結構攻めてたと思うけどな

パラグとそんなに変わらんぐらいだったろ
270名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:07:10 ID:4VeVB3b40
セルジオが監督やれば?
271名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:07:17 ID:xBIQg/XZP
このコメントに関しては、日本の陸上選手に、世界記録出せば金メダルとれるんだから走れよ、と言っているのを同じモノを感じる。
272名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:07:54 ID:y5hZWIbo0
0勝3敗がなにを言ってもむなしいだけ
273名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:07:56 ID:uW9YD1LA0
つまらない」試合でした
274名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:08:09 ID:dqDfa4ya0
さすがにこのおっさんも、今回で仕事減るかもな。
言ってることが場当たり的だもん。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:09:06 ID:BTiYBmtk0
>>36
決勝トーナメントの試合の中でならば、最低の試合だったと思う
誤審試合は除いてw
276名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:09:17 ID:UqIuz3Sk0
>>1
必死だな、お前
277名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:09:21 ID:h3Z164j3O
>1おじいちゃんはもう寝なよ夜更かしは体によくないよ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:09:39 ID:B/A6AwYF0
破壊力のある選手が世界にどれだけいるのかと
パラグアイに破壊力のある選手はいたのかと
279名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:09:39 ID:l46IqumwO
むしろパラグアイが試合をつまらなくしてたな。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:09:54 ID:GeM8rhnCP
攻撃的に戦うなんて格上のパラグアイにはまさに自殺行為そのもの
今日、ここまで相手を封じられたのは相手が苦手な遅攻をさせたからだし

てかパラグアイが調子悪かったんじゃなくて日本が必死に相手のリズム崩してた結果だったと思う
それ以上の事やるにはそれこそ運が必要だわ、松井のが入ってるとか本田のが入ってるとかさw
281名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:10:19 ID:vOaM4uRM0
早速出てきたなw
282名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:10:24 ID:rcsKozpGO
このオカナチオが今後の日本サッカーのベーススタイルになったら困るけどね
283名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:10:45 ID:+wWWdXP60
その通りだが今日言うことじゃねえよジジイ
284名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:10:55 ID:wedfrnkV0
>>267
でも監督代わるし
新外国人監督が岡田サッカーを踏襲するわけないので
あんま意味無い
285名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:11:05 ID:BIrZgkSs0
>>1
シュートチャンスはかなりあっただろ
チャンスを活かせてさえいればこの試合は違う結果になっていたんだぞ

こいつには労いって概念がないのか、批判しか出来ないカスはいらねえよ
286名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:11:14 ID:wH3G+ro+0
>>252
逆だろ誉めるだけなら誰だってできんだよ

心底日本が好きで大号泣しながら課題を言うのがセル爺
287名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:11:28 ID:z7ePnJmL0
>>282
これしかない結論だ。
それに合わせて選手選考をやっておけば
パラグアイ戦ももう少し楽にやれた。
288名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:11:53 ID:HcTeXWpfO
攻撃まで凄くなったら優勝しちゃうよ
289名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:11:58 ID:a6kp07wS0
>>282
何で?
290名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:12:14 ID:GeM8rhnCP
>>282
アジアでこのサッカーは出来ないよw
だって、どうやっても基本日本が支配率60%オーバーな感じになっちゃうし
291名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:12:25 ID:BHLWm0ve0

 ■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100

韓国サポーター小沢一郎↓    日本国民↓         韓国人の父菅直人↓
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

292名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:12:41 ID:YdmDiUjK0
森本使って欲しかったなー
293名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:12:50 ID:FVbj+V5q0
点取らないと勝てないからな
294名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:13:10 ID:vD6e9GU00
今言われるとむかつくなw
295名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:13:16 ID:TKIGBCrS0
まぁそうなんだけど いっそう嫌いになったわセル塩
296名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:13:24 ID:URtSFlLA0
TBSのせいで負けた
297名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:13:27 ID:BIrZgkSs0
>>286
課題を提示した上で誉められる箇所があるのなら誉める

これが相手の持ち上げ方ってもんだろ
批判だけなら誰でも出来る
298名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:13:44 ID:Wep3DhJW0
松井が引っ込んじゃうと右からの攻め手がなくなるのがなんともねえ。
とは言えペース度外視で松井が飛ばさなきゃとてもあのサッカー成り立たないし。
代わりに入ってくるのが岡崎ってところが泣ける。体張って頑張ってはいたけどさ。
こういうとこで土壇場の急造チームの粗がでてるよね。
人選からしてチグハグだし、交代の駒がいっつも同じ。
299名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:14:12 ID:sZ8rT/QhO
本田みたいなチンカスに期待する奴が馬鹿
300名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:14:24 ID:tjPHB2aSO
セルジオって基本的に結果論者だなw

試合の結果受けてからサッカーかじったことある奴なら誰でも言えそうなことしか言わない。

コメンテーターなら当たり前のこと以外のことも言ってくれよw

301名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:14:26 ID:ltPa33T0O
FWか。
10年前から同じ事言ってるな。
いっそ諦めたらどうだろう?
日本からは優秀なFWは出ないものとして、それを元にしたチーム作りをしていくんだ。
302名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:14:42 ID:TO3zI6fC0
セルジオって何でこうも偉そうなの?
303名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:15:12 ID:pOLmgzzK0
相手も守備的でギャンのような個の力があれば面白いんだけどね
こいつが必ず決めるというFWがいなかったのが原因だな
MFはたくさんいるのに
304名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:15:35 ID:7K0TWEnl0
>>282
そりゃプレーオフに負けたチョンにしてみれば困るだろうねw
305名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:15:47 ID:k8G/ldTx0
>>302
褒めてほしいの?
306名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:15:58 ID:wRhlDIol0
パラグアイが思ったより攻めてこなかったからな
両チームとも守備ガチガチ&攻撃gdgdでつまらない試合だった
307名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:04 ID:luS8A++sO
結局、4試合で流れから取った点が2つだけだからな
308名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:05 ID:WbjHRnWq0
アジア人でも通用するとわかったのがデンマーク戦
ユーロ2012や南米選手権に金を出して参加しろ
309名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:11 ID:7EFBUWvV0
パラグアイもガンガン攻めてこなかったね
日本相手だからもっと来るかと思ったけど
310名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:13 ID:rcsKozpGO
>>289
日本がスイスやギリシャみたいな糞ツマランサッカーやって面白いか?
311名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:20 ID:z7ePnJmL0
>>298
急場でここまで来られた自体
日本サッカーの潜在力を高いことを証明している。
世界へ通じる目処が立ったってところだな。
312名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:31 ID:hjE2vHeZO
ジジイは未来なんか考えなくてもいいから
313名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:38 ID:4Hc1EbCwO
>>297
守備は世界レベルって誉めてんじゃん
314名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:42 ID:4EUyMFC8O
セルジオいらねぇぇぇぇぇ
水差すんじゃねえよバカ早く死ね
315名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:45 ID:GeM8rhnCP
>>302
日本サッカー協会が無いも同然だった頃からサッカー普及に携わった人だから
爽やかサッカー教室で小学生相手に禅問答w
316名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:16:49 ID:UGTxAWX+0
セル塩は良薬
いい経験だった、いい夢みさせてもらった
この経験をいかして、もっといいチームになるよう頑張ってくれ
317名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:17:08 ID:uZcr2Okg0
裸しね
318名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:17:13 ID:ZrhqtpMZ0
オカナチオって中澤や釣男くらいヘッドクリア出来る奴と
長友みたいな粘着質なのを探してこないとダメだな
長友はまだまだいけるだろうけど、他二人どうするの
319名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:17:18 ID:z7ePnJmL0
>>310
勝つか、引き分ければいいんだよ。
面白いサッカーは、アルゼンチンかブラジルに任せとけ。
320名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:17:22 ID:Wep3DhJW0
>>301
今のチームがその一つの回答なんじゃないの?

得点力はFWに求めるんじゃなくて、中盤の仕事。
課題はミドルの精度とキック力だな。
大久保のシュートがもうちっとマシになれば・・・。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:17:28 ID:maJMIMmA0
>>282
日本はそういう戦術を徹底させるのが難しいんだよ。
パラグアイはブラジルやアルゼンチン相手に守りなれてるけど、
日本はアジアの格下との試合が多いからブラジルのような戦いが要求される。
322名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:17:42 ID:a6kp07wS0
>>310
十分面白いけど
サッカー興味ないならレスしなくいいんじゃない?
323名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:18:04 ID:oG5r5fvU0
弱点いうだけで反日だといわれるようじゃ次も無理だわ
324名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:18:09 ID:RTQHlb8EO
↓以下セルジオに足りない物をどうぞ
325名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:18:21 ID:exLZ2GL/0
醍醐味を忘れてるサッカーに勝利は無い
326名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:18:27 ID:DU4G/VvP0
>>322
スイスとギリシャのサッカーはクソつまらん
ギリシャは旬過ぎてたけど
327名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:18:55 ID:BIrZgkSs0
>>313
問題点だけ指摘しておいて、今後どうすれば良いのかという光明には至っていない

こんなコメントなら誰にだって出来るっての
専門家と名乗るのもおこがましい
328名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:18:57 ID:KBrJGEgO0
ほんとつまんねえことしかいわねえな
329名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:19:10 ID:a6kp07wS0
>>326
ギリシャは単に弱いだけだけど
スイスは面白いだろ
330名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:19:16 ID:TKTHZA8U0
その通りなんだけど 守備ばっかりやらされるFWに
それは酷でしょ DFのいい選手が数人出てこないと無理
331名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:19:21 ID:GeM8rhnCP
>>321
サウジやイランですら支配率60%近く日本取っちゃうもんなー・・・
今日のパラグアイみたく持たされてるだけなんだけどなw
332名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:19:25 ID:8LtnfGPg0
日本が負けた途端、饒舌になるんだなw
333名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:19:30 ID:7K0TWEnl0
>>319
ブラジルのサッカーなんてつまらないよ。アルゼンチンは審判のヨイショで勝ってるだけだしw
334名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:19:31 ID:jWdGxh3O0
まあその通りだよ
日本にレナチーニョやエジミウソンが居たら
少しは変わっていたと思うよ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:19:45 ID:9OrQ9Oe90
言ってる事は正論
本田がもう1人か2人海外のチームはこれでいるんだよねえ
336名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:19:51 ID:ZovJXa+H0
なんでこのジジイは素人でも解ってることを言うんだ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:20:08 ID:EFUNTcfp0
今日の試合をgdgdと思うやつはニワカ
338名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:20:11 ID:/Wr64SCL0
サッカーのワールドカップ(W杯)でパラグアイが日本を下し、
ベスト8進出を決めた試合を実況中継した英民放ITVは29日、
「日本にもっと野心があれば、別の結果になっただろう」と解説、
攻撃的なプレーが必要だったと総括した。
ITV解説者は試合を通じて、ゴールキーパー川島永嗣選手を中心とした日本の守備の堅さを評価したが、
一方で「日本は極めて守備的」「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」と述べ、
果敢な攻撃が少なかったと指摘した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100629134.html

「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
339名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:20:13 ID:DU4G/VvP0
>>329
スイスクソつまんないよ
ベナーリョいるのに宝の持ち腐れ
まともに攻撃したら8強狙えるのに
340名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:20:19 ID:k8G/ldTx0
日本にロッペンみたいのがいればな
341名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:20:19 ID:V2Aa7PD2O
>>298
そうそう
だから中田かセルジオが、前半を守備的にいくのが理解できないって言ってたような
松井が元気な前半から積極的にゴールを狙うべきって
342名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:20:43 ID:NlI4+iSr0
せめて本田のことは褒めてやれよ
今日も偉大なプレイを見せただろうが
343名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:21:16 ID:1oeP/fbnO
この人が監督になってればサッカーの未来は変わってただろう
344名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:21:36 ID:qNuKsbay0
今回のワールドカップ、
俺は感動して涙ながらに最後の延長を見ていたんだけど、

少し経って、落ち着いてみると、
「やっぱり、代表選手選考時に踏ん切っていれば・・・」

って、後悔が残るんだよね…。

松井の交代選手が、適正ポジの石川とかだったら…
本田をMFとして使えるほどのキープ出来るFWが居れば…
345名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:22:07 ID:+L7wVz/70
俊輔を追放したからかろうじて形になっただけってのを忘れるべきじゃない
346名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:22:08 ID:hz9c6lgK0
松井も完全マークで潰されてた
攻撃も守備も完全に力負けしてる
パラグアイに勝てるとしたらミドルシュートでテロ的に入れるしか無かったんだよ
347名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:22:09 ID:HyJt8pMI0
とりあえずしつこく3連敗言ってたから坊主にくらいはしてほしいな
348名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:22:18 ID:k8G/ldTx0
>>342
本田は決定的なシュート外したからな
ブラジルなら決めてた
349名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:22:25 ID:potRETyM0
『プレトリアの死闘』は伝説になったのだ


また日本のサッカー史に強烈なインパクトを残した。


プレトリアの死闘はこれから日本サッカー発展の礎になるに違いない


・ドーハの悲劇
・マイアミの奇跡
・ジョホールバルの歓喜
・プレトリアの死闘
350名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:22:27 ID:fd3q5iIy0
セルジオの言ってることは正論だけど、
もうちょっと配慮した言い方をすべき。
それができてないから反感を買うんだと思う。
351名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:22:58 ID:si07RpZ50
正論だな。
岡田続投はありえない。
352名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:23:26 ID:vD6e9GU00
>>344
岡崎はクラブのポジションと同じじゃないの?
353名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:23:41 ID:1auBcK8H0
はいその通りです
だが冷たいw
354名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:24:05 ID:VOWH7YGj0
というかFWがいません
355名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:24:13 ID:k8G/ldTx0
>>350
プロなんだから言われて当たり前だろ
356名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:24:31 ID:9OrQ9Oe90
>>344
コウロキとかもそうだな

この守備的なシステムは日本が今後闘っていく上で指標にはなるが、
逆に攻め手はフリーキック以外なにもなかった

結果論で考えると、あの選手が欲しいとか出てくるんだよねえ。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:24:40 ID:lY6R5LX2O
>>348
あれはパスがちょっと悪かった
ちゃんともらってたらズドンだったよ
358名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:24:50 ID:BHLWm0ve0

 ■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100

韓国サポーター小沢一郎↓    日本国民↓         韓国人の父菅直人↓
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

359名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:24:58 ID:GeM8rhnCP
>>352
エトーとサンタクルスにその言葉言えたらあんた最高
360名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:24:59 ID:U3SIgFAk0
>>1
お前がそういう選手作れよwwww
文句だけならねらーでも言える
361名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:25:00 ID:Zsp+gkmv0
正論だけでは人はついてこない
362名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:25:17 ID:zojLkI6TO
爺、お前は0勝3敗って言ってたんだから、何もいう権利はない
363名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:25:26 ID:k8G/ldTx0
>>357
同じようなのロビーニョは決めてたよ
これが実力の差なんだろう
364名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:25:41 ID:BIrZgkSs0
>>350
自己中な自慰なんぞ見たくもねえよ
こんなコメントしか出来ないならメディアに出てくるべきじゃないね
365名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:25:51 ID:qNuKsbay0
セルジオは、心から日本のサッカー発展を心から願ってるから、
ここで敢えて厳しい事を言ってるんだと思うよ。

実は俺、子供の頃、「セルジオサッカー教室」に参加したことあるから判るw
366名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:26:09 ID:+r6YlpyB0
正論だな
GLで4点取ったのは素晴らしかったけど
パラグアイやオランダのようなチームから点を取る術を手に入れられるかで
4年後の結果が決まるでしょ
367名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:26:26 ID:oI19KboV0
石川直宏がいれば
368名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:27:10 ID:FEoG/ZWp0
セルジオ本当は泣いてるんだろ?ww
369名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:27:20 ID:zbKZ6ePg0
まぁうんです
370名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:27:23 ID:kDuFiSFg0
擁護するわけじゃないが、セルは徹底的に守備サッカーじゃなければ日本は全敗するっていってたんだぜw

超守備的に戦えばGL突破の可能性はあるっていってた。そういう意味じゃ予想は当たってたわけだ
371名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:27:51 ID:hjE2vHeZO
ジジイが子供にしょーもないリフティングばっかり教えてるからこうなるんだよカス
372名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:27:52 ID:0nglG2/30
3敗とか言ってた奴が偉そうに(笑)
373名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:28:30 ID:bN4v+zbL0
選手達はもっと攻めの形を作りたいって繰り返し言ってたし、点を取りたかったって今回も言ってる
岡ちゃんもそんな感じ。そこらへん足りなかったのが一番悔しいのだろう。
面白くなくても結果重視守備的サッカーでOKなんだよ!って代表肯定したい気持ちも分かるけど、
選手達とはズレてるな
374名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:28:31 ID:8zUJZZct0
中村俊輔を使わないから負けたと言ってるんだな
守備力はないが、破壊力はすさまじいからな
375名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:28:35 ID:GeM8rhnCP
>>370
今日もしも攻撃的になんか戦ってみろよ
カウンターばんばん決まって3−0で負けだわw
376名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:28:51 ID:BUp4O5sqO
結局4年前と変わってない

本田も本来MFの選手

377名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:28:55 ID:hz9c6lgK0
セルジオは日本サッカーが好きすぎて苦言を呈してしまうオッサンなんだから
あたたかい目で見守るべき
378名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:29:13 ID:qNuKsbay0
>>374
使ってたらエライことに・・・・
379名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:29:54 ID:rKnjWvJ10
サイドで本田をフリーにして、ブレ球でクロス気味のロングシュートを撃てば、
キーパーが弾いた所を押し込めたかも知れない。
ヘディングをCB二人に頼るなら、上げた最終ラインに足の速い選手を二人以上入れておくべき?
松井(右)でタメを作っても、スピードの大久保(左)にスルーパスを出しにくい。
変形サッカーは変態テレビで終わったw
380名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:29:57 ID:8ioA5klA0
サッカーの僻地の日本でも世界レベルのサッカーができるという証明ができたのは大きい
これからはそこを土台にシェイプアップしていくことだ
381名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:29:58 ID:ysx0wtQo0
いくつかの要素が重なっての1次リーグ突破だったけど
今の日本にはこの戦いしかなかった。
それに気づいてスタイルを変え
メンバーを変える突貫工事をやりきった岡田監督は評価しないといけない。


辛口かと思いきや直後にちょっとデレてますw
382名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:30:17 ID:GeM8rhnCP
コパ・アメリカに招待されてっからそこで揉まれるしかねーな、もうw
383名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:30:32 ID:si07RpZ50
>>374
味方に対してwwww
384名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:30:44 ID:5YzEvP4W0
確かに攻撃は、去年までやっていたショートカウンターからパス交換でDFを抜くのが本大会でなくなっちゃったな
385名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:30:52 ID:Wep3DhJW0
>>365
俺もだw
小学生の時セルジオにチンチンにされた経験は忘れられんw

だからセルジオはこういう事言う権利あるよ。
日本リーグの暗黒時代から、コイツがどれだけ全国回って草の根活動していたか。

386名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:31:04 ID:qmEmPGyFO
みんなイラついてるんだから黙っとけよジジイ
387名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:31:06 ID:rx6pyF7iO
>>1
エチゴ由衣「パパ、もうやめて・・・」
388名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:31:26 ID:fQ4O7JiU0
ブラジルやロビーニョなら必ず決めるとかハイライトだけ見て言ってるのバレバレw
389名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:31:47 ID:hz9c6lgK0
>>379
ガッツリ本田にマークが付いてたから
大久保が働くしか形は作れなかった気がする
390名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:31:57 ID:Vc9M1sKX0
攻撃力不足なんて前から言われてることでどうしようもない
なら守備力を固めるしかないじゃないか
391名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:32:31 ID:8zUJZZct0
>>385
今ならロリ犯罪で捕まる話だな
昔は全裸罰走とか当たり前だったけどな
392名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:32:38 ID:exLZ2GL/0
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
「日本は極めて守備的」 「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
393名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:32:48 ID:BUp4O5sqO
>>327
だからそれがセルジオの狙いじゃん

そうしないと、そこを俺達が考えないと
日本サッカー「全体」が発展しないんだよ

お前は仕事だけでも言われた事しかやらないのか

指標があればあとは自分で考えて行動するのが
社員じゃないの?

394名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:33:07 ID:RyLh8tSW0
問題はFWの育成だけだろ
守備はそれこそ、イタリアを超える水準までいけてるんだから
395名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:33:34 ID:pEt/PeiT0
今日もし勝ってたら「ヤター!カター!」がツイッターで見れたかもしれなかったな
396名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:33:40 ID:k8G/ldTx0
ドイツで惨敗したのは日韓でみんな浮かれてたから
セルジオみたいなの必要
397名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:34:02 ID:fB9Z2sN40
後半相手の足が止まりかくてから憲剛入れてシステム変更して
良い攻め見せてたんだけどな
あれ最初からやるとカウンター食らうだろうしなあ
398名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:34:19 ID:dOFOUo9I0
結局キーパー除いて
森本、岩政、内田の出番は無かったのか。
399名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:34:57 ID:3/hkY0BeO
4年でカウンターをもっと攻撃力のある武器に仕立てあげることが出来るかどうか
この流れのサッカーを続けて行くのであれはばだけど
美しいサッカー厨は無視してこれを深めて欲しいな
400名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:35:14 ID:kDuFiSFg0
>>397
延長ですらカウンター食らってたからなー
疲れてない相手だったら失点をしてたのは間違いなかった
401名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:35:50 ID:YCEGioEt0
つうかFWの育成もあるけど、守りのサッカーでは勝てないことを心すべしだ
今大会ほど守って1点で逃げ切るチームが消えた大会は無いと思う
守りから入るサッカースタイルではトーナメントに勝てないよ
402名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:36:04 ID:Eu71OoDk0
破壊力のある選手がいないってww
ないものねだりしてもしょうがないじゃんw
今ある材料でベストを尽くせばいいんじゃねーのww
403名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:36:28 ID:qNuKsbay0
>>385
ホント、今の日本のサッカーがあるのはセルジオのお陰って面は大きすぎるよな。
あの頃は、正しく暗黒時代。

ほんと、ワールドカップに出ること自体が夢物語だったもんな…。

でも、今回の代表には、明るい未来へと導く何かがあった気がする。

だから敢えてセルジオは厳しい事を言ったのではなく、
次への指針を述べたのだと、おれは思うんだが…。
404名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:36:36 ID:nPAPoM1m0
偉いなセルジオ
普段なら選手の名前出してボロクソ言うのに
果敢に最後まで戦った選手を直接叩かないところに優しさを感じる
405名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:36:42 ID:7K0TWEnl0
>>286
ほめるなんて本当にサッカーのこと知ってないとほめられないよ。叩くのは誰でも
できる。誰も現状が最高だなんて思ってないし、思っても口に出せないし。
406名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:37:35 ID:mha7Jdi00
能書き垂れのセルジオ
407名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:38:36 ID:vy3f50FJ0
守備的というか今日は守らされてる感が
後半は比較的良かったが
やっぱパラグアイは強い
408名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:39:04 ID:YvQZyg7s0
キャプテン翼ではないが日本は2トップでも1トップでも0トップでもMFが点を取るサッカーを極めてもいいのでは?
海外でそういう戦術の国はないの?
409名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:39:47 ID:UQWsmPsM0
相変わらす不愉快なジジイだな
410名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:39:51 ID:TrocX0i+0
どうやったらもっと攻撃的なFWが育つのか
具体的なプランも提言してくれ
411名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:40:01 ID:iiQha1k+0
守ってばかりと言うが延長時間は明らかに日本が押してたぞ
412名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:40:16 ID:YCEGioEt0
しかしそれでも日本はここまでよく来たよ
自分が最初にサッカー見たのってガキの時のトヨタカップで
まだプラティニが現役だったんだが
日本のサッカーがここまで来るまでどんなに長かったかしれやしない

課題は課題
サッカーはタフなスポーツだ
誉めてもやりたいし課題を見つめるのも大事だ
前向いて進め、そんだけさ
413名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:40:26 ID:dOFOUo9I0
FW5人(大久保含め)使ったのが
岡崎、大久保ぐらい。
最初からこの戦術では無かったのが
バレバレですな。
5人もいらんかったやん
414名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:40:45 ID:QP/BW8P60
夜中でも大声だして応援できる家正式な代表ユニフォームがあればなw
415名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:41:33 ID:76iwv3dI0
セル塩は日韓の時の韓国イタリア戦での
韓国応援し狂ってる姿見て以来気持ち悪い。
アンジョンファンのゴールに「やったーやったーすごいよぉぉ」だからな
416名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:41:54 ID:AtZVL1CG0
日本敗北後の韓国の反応

・猿ミスした根本的理由wwwwwwwwwwww
アトミックボム後遺症wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・奴隷猿優勝宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwww
脳内妄想からwwwwwwwwwwwwww
アハハハハハハ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・劣等奴隷猿 2ch 反応
"ウキ.。ウキ ........右? 。、.........。.ウキウキウキ"
アハハハハハハ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・さむらいジャパン....?kkk
パラグアイを相手にしたゴールも入れることができないなんてひどい。
日本ホームで韓国に 2:0. 3:1で 2敗なので " 韓国 2勝>>>>日本 0勝 "
ウルグアイ= ワールドカップ 2回優勝、 パラグアイ= 16強進出が最高記録
4強進出(笑い)

・PK 勝負で敗北は民弊
韓国の実況解説者とアナ運にも退屈で大変だと不満を吐露した wwwwwwww
明日世界言論の反応が期待されるwwwwwwwwwwwwww

・気持ち良い一日です
417名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:42:25 ID:wP2OyvTKO
一対一でキープ出来る奴がいないってのがね・・・。寄せられると簡単にミスを犯す。
もっとフィジカル鍛えないと
418名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:42:35 ID:a1vGfp0e0
玉田があそこでパスを選択しちゃうのが日本のFWを体言してると思った
明らかにドフリーの選手がいるならともかく、普通にマークがついてる選手に渡しても点数入るわけないんだし
ループとかコース狙うとかで自分でいくしかなかった。
419名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:42:48 ID:qNuKsbay0
>>410
攻撃的なFWって、結局は本人の意識の問題なんじゃないか?
って俺は思い始めてる。

今回の本田がそれを身をもって示したのを見なかったのか?
420名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:43:28 ID:Gd2Ph+xQ0
お前が何と言おうと
日本のスタイルはこれなんだよ
421名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:43:52 ID:PttiXBhl0
>>420
勘弁してくれ
422名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:44:07 ID:ldyHjqZiO
>>411
ってことは枠内シュート4〜5本ぐらい撃ったのか?
423名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:44:54 ID:HyJt8pMI0
シュート数は13対12でほとんど変わらないんだよな
424名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:45:08 ID:3/hkY0BeO
オサレパスはへたこくから1対1でもっと仕掛けていい
425名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:46:07 ID:UDw2HCYq0
セル塩のまぁ言う通りなんだが
このW杯に関しては収穫と課題がとてもはっきりしてて
充実感が高かった。
426名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:46:15 ID:wH3G+ro+0
>>405
すまん、そうかもな

セル爺が誉めようと思ったらいくらでも具体的に誉められる
でも爺は日本が世界一になれると本気で信じてるから、それまではツンデレキャラだろうな
427名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:49:56 ID:OqRf6VOE0
DFWとFMFが今の日本サッカー?
ストライカーを使うシステムが日本に合うのかどうなのか?
428名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:50:05 ID:3/hkY0BeO
オサレ玉田は采配ミスだったな
剣豪は正解だった
大久保阿部が動きわるかったよなぁ
疲れかねぇ
429名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:50:47 ID:U3SIgFAk0
>>416
これ本当かどうか知らんが、あまりに予想通りの反応で笑ったw
430名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:50:59 ID:tTQ/OUr30
>>1
日本がワールドクラスのドン引きを経験したのは初めてじゃないか?
あそこまで隙のないチームを崩すのに、攻撃陣だけを批判するのは酷だよ
431名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:51:38 ID:kbP65QP80
>>408
ローマが一時期0トップやって結果残したね
やむにやまれぬ事情で取った戦術で積極的に取った訳じゃないけど
432名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:52:13 ID:gBM5FxA30
何だかんだ言ってもセルジオは日本がここで散ったことを悲しんでる
心底喜んでいそうな金子杉山とは圧倒的に違う、
433名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:53:54 ID:Tgjh0xiz0
日本を思ってのことだよ、セルジオは
課題はハッキリしたし、価値のない負けではなかった
434名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:54:50 ID:a0stzTMR0
攻撃や守備というより、
個人技の差なのかよくボールを奪われてしまって、
パスもセットプレーも封じられた感じ。
もうちょっとキープできるかと思ってた。

やっぱり日本の長所を潰しにきたんだろうな。
それなりにチャンスはあったから残念だ。

パラグアイ最後はめちゃくちゃバテて次は勝てないな。
435名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:55:16 ID:pycZ0iYOO
スペインvsポルトガルの隣国対決観ていないのかな?
さっきのパラグアイ戦よりも、だいぶ面白いのに。
436名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:55:42 ID:rcsKozpGO
どーせ起きてんならスペイン‐ポルトガル戦見ろよ
437名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:55:42 ID:FkJfLI5K0
うむ、正論
所詮急造の本田1トップでは無理があった
438名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:56:06 ID:JPbqisT20
>>435
守備の技術を評価できない人はそう思うだろうな
439名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:58:03 ID:9MiVdzny0
セルジオはサッカーを中から見てる。
金子、おすぎはサッカーを外から見てる。
440名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:01:06 ID:3/hkY0BeO
セルジオは日本の守備を評価しているね
珍しい
お杉とキムコには出来ないだろうな
441名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:03:51 ID:bjF6gszUO
>>416
見事なブーメランだなw
442名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:05:38 ID:ZbAJCBlK0
このオヤジデンマーク戦で日本が勝ったとたん寝返ってなかったか?w
443名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:08:13 ID:a0stzTMR0
ツンデレ爺さん、いいこと言ってるね。
やれることは全部出した上で、実力不足だと評価したんだろう。
爺さんが元気なうちに喜ばせてあげてほしいよ。

>>435-436
基本、実況禁止だから。
チョンみたいな悪質なことはしたくない。
444名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:10:33 ID:E8s6muF/0
越後が息を吹き返したああああああ
445名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:10:49 ID:hIkE7xtU0
川島のファインプレーなんてあったっけ?
446名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:11:04 ID:0dr4X/auO
この爺ぃは批判ばかりだが、日本サッカーのことを心底思ってる。
447名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:11:27 ID:cX9dZkVZ0
セルジオは「ん」が発音できない これ豆知識な
448名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:11:48 ID:WXTrWge3O
ツンデレ爺さんとか(笑)
都合よく解釈している馬鹿はなんなの?
449名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:12:41 ID:EFUNTcfp0
>>445
おまえ試合みてねーだろwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:14:02 ID:FZO0JzdO0
まず、選手育成を考えるとJリーグのアジア枠の撤廃からだな

後、南米あたりのクラブチームと提携してFWを送り込め

ドリブラーを育成してくれ 強豪国の守備を崩すには、一対一に勝てる選手がいないと無理
451名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:16:30 ID:5YzEvP4W0
>>445
楢崎じゃできなかったプレーってのは無いな
PK止めてりゃ別だけど
452名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:17:21 ID:CDhibUGO0
セルジオはちゃんと評価すべきは評価してるぞ。


sergio_echigo
いくつかの要素が重なっての1次リーグ突破だったけど、今の日本にはこの戦いしかなかった。
それに気づいてスタイルを変え、メンバーを変える突貫工事をやりきった岡田監督は評価しないといけない。
では、また。続きはあす、いやあさっての日刊スポーツで。#daihyo
約2時間前 webから
453名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:18:01 ID:27VRFtUv0
セルジオ「よーえーなまじ神神とか言ってまじで!
守ってるだけじゃねえか!そういうスポーツじゃねえからこれ!」
454名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:19:48 ID:cZ0/AaFnO
パラグアイにも同じことが言えるよな
455名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:19:49 ID:7hQBUoOKO
セルジオ心底気持ち悪い。
んな事は選手、監督が一番解ってんだよ。
形はどうあれ人生賭けて戦って結果を残しただろ?

まず国を背負って戦ったんだから労いの言葉掛けてやれよ!

お前は日本サッカー界の為に何をした?
なんで飯食えてるか考えた事あんのか?

マジで気分悪い!
456 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:20:49 ID:HdqxbjqmP
とりあえず4年後は死んでて欲しい
457名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:20:51 ID:+wZd86Tw0
まぁいつものセル塩だし、この人はこれでいいんじゃねーかな
458名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:20:55 ID:UV5V37uD0
全盛期のドラゴン久保みたいな選手になりそうな候補は日本にはいないの?

山梨・・の・・・ミラン?って痛い名前だけスケールが大きそうな
選手がいたけど・・・頑張ってオランダとかフランスとか
とりあえず海外にでてほしい
459名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:22:00 ID:KpnGwFmL0
>>91
いや、それでいいんだよ。
それにプラスして反省が必要だということ。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:22:58 ID:oQlyvqhE0
ネトウヨは冷静になれよ。セルジオとしては珍しく真っ当だ。
勝ち上がるためには点とって勝つしかねーんだから。
461名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:23:47 ID:5YzEvP4W0
>>455
おまえもきもい
462名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:25:07 ID:FZO0JzdO0
>>455
セル爺は日本各地を回って、子供にサッカーを教えてたぞw

十分、日本サッカー界に貢献してる
463名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:25:07 ID:6obee3u60
惜敗したこの瞬間にこのコメントが出せるセルジオは日本に絶対に必要
464名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:25:59 ID:KLb7egj30
点が取れなかった→攻撃が悪い

こんなのだーれでもわかる。
何を偉そうに0勝3敗予想の見る眼のないカスが言ってるんだ?
465名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:26:25 ID:JGC3JsJIO
人生って運のみだよね
466名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:26:54 ID:cZ0/AaFnO
攻撃のバリエーションがなく破壊力のある選手もいない
これはパラグアイにもあてはまる
点を取れてないんだから
要するに誰でも言えるよこの程度のことは
そして強豪以外はたいてい状況は同じであてはまる
日本固有の問題でもないし
分かりきったことを言うよりどうしたらいいかを指摘してくれ
467名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:27:45 ID:xiSlvw1tO
セル爺はアメとムチ
468名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:31:55 ID:pEDeO4iXO
日本はまだ森本を温存している
本当の戦いは、これからだ!
469名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:32:09 ID:cDIuK/y00



こいつ、むかつくわ。


 何の実績もないくせに
470名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:33:36 ID:z3q964x60
>>455
俺はおまえが気持ち悪い
471名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:35:37 ID:cZ0/AaFnO
>>464
相手の守備がよかったら現代サッカーはなかなか点がとれない
セットプレーとかになる
点がとれない=攻撃が悪いという訳ではないし相対的な話だし
オランダでも日本がしっかり守備をしたら一点だけになる
パラグアイの守備を褒めないと
守備がいまいちだと日本でもデンマークから点は取れる
守備がしっかりしてたら強豪国でも点はとれない
あいもかわらず負けたら得点力不足
このフレーズを言うだけだから楽だよな
何故パスを繋げられなかったのかとか原因を挙げて改善策を提示できないから誰でもいえるようなことを書いて逃げるんだろうセルジオは
472カカ:2010/06/30(水) 04:44:40 ID:xiSlvw1tO
相手を自分達のレベルに合わせさせる能力こそ日本の力
473名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:49:25 ID:LznLuGmPO
セルジオさん素人でもわかる分析と評論はいいから、早く良い選手作るなり出すなりしてくださいよ。
日本は南米や欧州と違ってほっといてもスターが生まれるような環境じゃないんですよ。
474名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:51:11 ID:0nglG2/30
セルジオってどの層に需要があるの?
批判する俺カッコいい!系のじじい?
475名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:51:47 ID:tD/ihqBvP
批判しかできない老害
476名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:52:03 ID:vkyVySThO
あんたは日本代表の為に何かしたのか?
477名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:52:27 ID:4to2kHIo0
守備的だと勝ててもせいぜい16強までってのが改めてわかっただけでもいいよ
やはり選手の個の質を高めないと、これ以上は望めない
監督云々よりも教育体制を一身するべきだと思う
478名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:53:19 ID:+1XeKG770
セルジオって人の悪口しか言わないよね
479名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:54:17 ID:YbwOmJ7O0
>>475
セルジオは昔からサッカー教室とかやってるだろ
480名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:55:23 ID:rb5sVDTq0
ブラジルと比べると日本のメディアは凄く甘いから
自分が言わなければというのがセルジオの持論だからなあ。

ブラジルは貧しいからサッカーボールが買ってもらえない子も沢山いて
練習ではボールに触ろうと必死で仕掛けてくる。

日本の部活の補欠が悪影響の一つというのも持論。
大勢の補欠の選手はあまり練習できない。
ブラジルは部活でなく地域のクラブがいっぱいあってクラブに
入ってサッカーをやるから自分のレベルに合ったクラブで
ほとんどの子供が試合に出れる。
上達したら上のレベルのクラブに移って行くらしい。
481名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 04:57:15 ID:h+dJE2T/0
セルジオって同じことしか言わないね
482名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:00:35 ID:EkCwPKqA0
提言はいいんだけど
攻撃のバリエーションや破壊力の部分でもう少し具体的に語ってみたら?
483名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:02:54 ID:+1XeKG770
セルジオって否定的なことしか言わないよね
484名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:02:57 ID:doA5EPM60
攻撃は日本の永遠の課題か
485名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:03:17 ID:ltPa33T00
セルジオの言うとおり
486名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:03:56 ID:ZXy/1CkB0
前田か・・
487名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:04:47 ID:ov+uE4m90
世界2連覇した野球ファンだけど

つまんなかったよ
単純に下手、攻める気なし相手が迫ってきたら怯えてゴール相手側に飛ばしてるだけ
ベスト16にいけた結果だけだな
強くなってない、弱すぎ
488名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:06:05 ID:MF/xoRShO
言われるまでもなく、分かってるから
489名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:06:22 ID:eBUxFNm00
セルジオの言うとおり
本田がいなかったら全試合無得点で負けてた
本田という収穫があっただけもうけもん
490名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:08:01 ID:h+dJE2T/0
腹出してツイートしてんなよ狸くん
491名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:09:32 ID:j3xBBucSO
相当昔だがセルジオが別に強くもないうちの学校にサッカー指導に来ててびびった。
なんだかんだで長年サッカーを支えてきてるのは感じるよ。
492名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:10:34 ID:HocW8KJsO
セルジオってさ、辛口というよりは
誹謗中傷に近いよな。
大体、こいつ、どの程度のもんなの?
奥寺とか釜本より遥かに下なのに
なんで御意見番なの?

本田あたりにガツンと言ってもらいたいよな。
あんたは老害だと。
493名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:10:35 ID:wH3G+ro+0
サッカー教室20年以上続けて50万人以上にサッカーを教えて
選手を家族、サポーターを兄弟と思っていて
「ヤワラちゃんもQちゃんも世界一になったよ?なんでサッカーだけダメなの?」と本気で日本が世界一になれると信じて
04アジアカップの同点弾で視聴者が引く位喜びを大爆発させて
自分がブラジル代表候補になった環境を日本で再現しようとして、大人と子供が本気で試合するのがブラジル
だからサッカー教室でも小学生相手にエラシコで抜いてヒールシュートでゴール
0勝3敗とか予想しながら、どうやったらGL突破できるか?=カメルーンに1勝するしかない!!
その為にブルームフォンティーンをホームにする方法を本気で提案してた

それがセルジオw
494名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:12:17 ID:sdcbUVHU0
岡田を評価する者が多数の時点でこの先も厳しい
495名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:12:53 ID:Y4KhckzW0
セルジオは一般論しか言わないね。
元プロサッカー選手なんだから、もっと具体的な事を言えよ・・・
496名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:13:12 ID:cVqcoXX3O
言ってることは正論なんだろうし、厳しく批判することで強くなるんだと言うのもわかる。
でも「よくやった頑張ってくれた!」と讃えたいのが俺ら日本人なんだよなぁ。
497名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:13:37 ID:UaoPTw9TO
森本見たかったな。出れる雰囲気なかったけど。
498名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:13:54 ID:29Rr2SoB0
セル塩より与那城ジョージのほうが格上だろ
499名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:14:14 ID:UEHf+lDN0
久保竜とか元浦和の永井みたいなポテンシャルをもった選手ほしい
500名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:14:50 ID:U1yokWaJ0
玉田って何しに出てきたんだ結局
501名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:21:46 ID:IBISlFV50
セルジオが息を吹き返した。コイツに監督やらせろ。どうせアジア予選で敗退だろ。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:24:10 ID:2tKHtnJO0
>よかった、頑張った、おつかれ、じゃダメだってことだな

むしろ、今回に限っていえばこれでいいわ。
これだけ、全選手が集中してた代表は久しぶりに見たわ。選手も自信をつけただろう。
選手が卑屈になるようなこと言い過ぎなんだよ日本のサッカー関係者やファンは
503名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:28:29 ID:mtdBDX/f0
「情けは人のためならず」

セルジオ死んでも、お悔やみ申し上げてやらない
504名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:29:42 ID:HocW8KJsO
>>502
06年のドイツ大会より、気持ちいい敗戦だしね。

セルジオの場合、いつも批判だからね。ドーハの時からずっと。
こいつに、日本代表が強くなってもらいたいなんて願望ないだろうね。
若い奴を批判したいだけだし。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:30:35 ID:G7KPhUizO
セルジオの言ってる事は正しい

厳しい事しか言わなくて正解だよ

同情することが日本のレベルアップの妨げ
506名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:33:36 ID:h6gQ59sS0
フィールドプレイヤーで出場しなかったのって
森本、●、BRAVIAの三人か
507名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:33:57 ID:HyJt8pMI0
>>505
それは違うな
外国人は厳しいことを言われないとやらないんだよ
ブラジル人なんて叩かれないとやる気を出さない
日本人は違うから
508名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:35:41 ID:QrpyXB8f0
攻撃的に行って3点ぐらいとられたらそれはそれで叩くからな。
リスクをとるサッカーをすすめるなら負けたときにこそ擁護しないと。

オシムはそれができるけど、セルジオは単なる2枚舌。
509名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:37:37 ID:7n+2H0yj0




0勝3敗0分という恥ずかしい予想をしていたのはセルジオさんじゃありませんでしたか?



510名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:41:00 ID:4MzRnvA10
>>502
なんかすべてが甘いとしか思えないんだが
これくらい辛口でちょうどいいよ
何せ目標はベスト4だったんだから
511名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:42:04 ID:G7KPhUizO
>>507
ブラジル人がやる気がないからセルジオもそうだということは関係ないだろ?

少なくともセルジオが現役の頃は今ほど怠けていたとは思えないわ


だから日本に厳しく言ってるんだから
512名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:44:01 ID:YsIhVrjtO
できることと理想は違う
513名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:46:11 ID:sDa5ez0uO
しかし言うだけなのは簡単だなって感じるわ

それでギャラを貰ってる連中は楽でいいww
514名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:50:38 ID:HocW8KJsO
>>508
セルジオは昔から二枚舌だよね。
岡田がカズ下ろした時、批判してたけど、その少し前までカズ不要論を言ってたしね
515名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:53:00 ID:HocW8KJsO
>>509
少し前まで、本田の事も不要だとか言ってたしね。
セルジオは。
516名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:53:06 ID:Zfa3s0q30
この爺嫌い
517名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:54:24 ID:gkTWYqAE0
>>502
今日一日はそれでいい。

明日以降もそれでイイと思ってるなら大バカ、そんな生ぬるい覚悟じゃ今後上なんか絶対目指せない
無意味な流れに乗るだけの批判や罵倒なんか気にする必要はないが為を思ってくれてる苦言は寧ろ喜んで受け入れるべき

必死にやってた選手ほどもう次を見てるだろうから自ずとそう思うと思うけど。
518名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:57:07 ID:2tKHtnJO0
なんか子供っぽいな。
敗戦し課題が残るのも当たり前だし、反省し修正するのも
当たり前だとは思う。

しかし、今回みたいに期待されていた以上の成果をだし、
選手の意欲も高かった場合は先んず褒めたほうが今後のためによいと思うが。
519名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:58:37 ID:aF/K+koaO
このジジイは批判をするばっかりで、具体的な提案をしないよな
お前ならどうやって日本代表を強くするんだよ
批判だけなら俺達でもできるっての
520名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:59:12 ID:cuuz2PFr0
裸のスレであることはわかる

名前変えてもわかるぞ
521名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 05:59:32 ID:OyYfPVXGO
やったー×4 すごい×5 やっぱりナカザワだ!

この動画見てから
すげー好きになった
522名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:00:21 ID:2tKHtnJO0
日本人は
努力や意欲を評価対象にするように見せて、
実際は短絡的な結果主義者だからな。

結果が出てても将来性や努力が見えないときほど批判するべきだと思うね。
結果が悪いときの批判なんて誰でもできる。ましてや努力や向上のある際には
逆に足かせになる場合もある。
523名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:00:26 ID:fOLGMs9g0
外野からいつも野次ってるくらいなら、この人を監督にすればどうだろう
524名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:01:52 ID:kG8ef+N/0
>>1
【W杯】日本代表惜敗に、セルジオ氏「サッカーは守りだけじゃないからね。攻撃のバリエーションはないし、破壊力のある選手もいない。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277833506/
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 02:45:06 ID:???0

【サッカー/W杯】英テレビ「日本にもっと野心あれば別の結果に」「日本は極めて守備的」 果敢な攻撃が少なかったと指摘★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277838157/
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 04:02:37 ID:???0

【サッカー/W杯】イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」…「日本vsパラグアイ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277838702/
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 04:11:42 ID:???0


芸スポ二軍落ちした裸一貫で墜落は近藤マッチョマンとして復活します
近藤マッチョマンの活躍にご期待ください
525名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:08:42 ID:KoVomeK6O
セルジオに文句言いたい気持ちはわかるが
楽観やほめてばかりのニュース、記事と合わせてみれば調度いいだろwww
526名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:09:26 ID:aus00Jtk0
付け焼刃のサッカーじゃ点は取れない。まさにそうだったじゃん。
527名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:12:43 ID:2tKHtnJO0
今の日本人はバランス感覚のない奴が多すぎるんだよ。
特に極端にストイックで厳しいことさえ言っときゃいいんだ。
という短絡思考にはいつもうんざりするわ。もちろんその逆も
評価する点と批判すべき点のバランスがいつも悪すぎる。
528名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:13:31 ID:SrTEA5J50

中盤で相変わらず簡単にボールロストしてるもんな

コレが大昔から全く改善されてない、当然攻撃に繋げられる訳がない。
529名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:15:37 ID:2kQvIBkNO
デンマーク戦以外たいした試合じゃない
530名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:17:10 ID:SrTEA5J50

セカンドボールをロストしまくった状態でよく0−0の引き分けまで持ち込んだと思うぜ

今回の代表はやたら松井だ本田だ目が行きがちだけど守備陣の結束のおかげで
ここまでこれたのは間違い無い。
531名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:20:13 ID:f9uUuDIk0
こいつは監督になる気ないの?
532名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:21:58 ID:QZYFaZlK0
日本代表はFW作り出さない
創りだすのはJのチームだ  Jで強化していかないと
533名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:22:24 ID:vPV6//nC0
>>530守備の結束なんて98年に岡田がやっておんなじ結果出してる
当時と違うのは個々がもっと戦えて前線で本田や松井がキープして
押し上げられるという事。今日はここで潰されさらに守備に追われる展開。
534名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:22:45 ID:HocW8KJsO
>>519
セルジオは批判したいだけで、
日本代表が強くなってもらいたい
願望なんてまったくないからね。
535名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:23:00 ID:y2goW9rz0
536名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:24:38 ID:2OLsRiS10
しかしパラグアイの堅守はブラジルやアルゼンチンだってなかなか点取れないだろ?
実際南米予選じゃ負けてるよな。
日本が攻撃力ないんじゃなくて相手が良かったんだろ。
守備力だけなら16強の中でも上の方だ。
537名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:24:57 ID:OGEoDQOi0
日本のテレビ 早くも

『感動をありかとう』
『よくやった日本の選手たち』

の嵐になってるwwwww
538名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:24:58 ID:4Q1G5NMU0
ボールを奪ってから、逆に奪われすぎ。
これはテクニックじゃなく、日本人選手ビビリすぎ。
テクニックは、そこそこ。
それよりボールを奪われるとか、体寄せられるとかの恐怖心で
あせって、ミスしてる。
539名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:25:14 ID:1Eioi6OdO
セルジオ「コマノダネ コマノノセイネ ボクガヤッタホウガヨカタヨ
540名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:28:04 ID:SrTEA5J50
>>533
>前線でキープ
出来てねーじゃん今日の試合。
541名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:28:17 ID:f9uUuDIk0
>>537
今回は本当に検討したから良いだろ
ドイツの時もやってたしなw
542名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:28:28 ID:0nglG2/30
3敗するとか言ってた老害が偉そうに。

日本サッカーが強くなるのは簡単。野球を無くせばいい。アメリカもそうだが、身体能力が高いやつは小さい頃から野球に行く。で、残り者がサッカー。
543名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:29:53 ID:Th2f578b0
>>537
本当にお祭りなんだな。でも、お祭り扱いしていいのは強豪国だけじゃないのかと小一時間…(ry
544名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:30:03 ID:RTnkQhK40
言いたいことはわかるし、正論だが、無い物ねだりをしても仕方ないんですよ。
とセルジオには言いたい。
パラグアイが日本を上手くしたようなチームだったからお互いに
長所を潰しまくって退屈に見えたんだろうけど、あそこまで守られると
こじ開けるのはなかなか難しいだろう。
545名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:31:24 ID:BoJ8GDMA0
セル塩て誰でも言える当たり前の批判してるだけだよな
協会は云々なんて強化の為にコメンテーターとしてお前の意見はどうなんだよ。
団塊やブサヨと同じで何でもかんでもお上が悪い?
546名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:32:28 ID:KHUdQoOe0
本職のFWがいない時点で負けは決まり。
玉田
岡崎
はいらね?
547名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:34:05 ID:vIcPTJIk0
でも道は見えたじゃん。
日本は堅守速攻だったら世界と戦えた。
今回は付け焼刃だったが、これからしっかり堅守速攻を戦術として確立してからいけば
少しずつ世界の強豪国に近づいていくと思うぞ。
548名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:34:21 ID:y2goW9rz0
日テレのズームインを見て
ここに書き込もう

セルジオ越後 専用 1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1277844049/
549名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:35:59 ID:LF8chWnsO
森本確変とかがあればな…個人で打開出来るかも知れんが
つーか、今大会結局出さなかったよなあ、糞眼鏡
550名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:36:03 ID:oqz9VraD0
監督してみろよとか、ちょっとは具体案をだせよって思うが
まぁこの人はこれでいいのかな
551名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:36:25 ID:binZkhg10
セルジオは在日
552名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:36:40 ID:OGEoDQOi0
ブラジルリーグの2部3部のFW選手でも
日本代表ではひときわ輝けるだろうに・・・・・
553名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:37:16 ID:RCLhlYqOP
はいはい、正論正論
554名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:38:20 ID:BWDJC1w70
褒める人間はいくらでもいるんだからセルジオのような人間がいるべき
長谷部の「気持ちは見せられたと思う」で完璧に論調決まってるし
駒野も帰国時に拍手で迎えられ美談にされるんだろう
555名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:38:55 ID:oG5r5fvU0
セルジオ越後なんて大したことはない。
両親は日本人で日系二世として生まれ、娘はタレントのエチゴ由衣で
18の頃、ブラジルの名門コリンチャンスと契約し、
日系二世として初めてブラジル一部リーグでプレーし、
同期のリベリーノとはブラジルへ帰る度に親交を続ける旧友で
今やロナウジーニョの代名詞のフェイントのエラシコの創始者であり
東京五輪の代表候補だったにも関わらず日系人を代表に
したくないチームのオーナーにプロ契約と引き換えに断念させられ
23歳の頃、将来への不安から一時プロから引退したものの
4年後に日本からの熱心なオファーを受けて現役復帰し
日本人選手として帰化を頼まれたものの母国で散々辛い目にあったのに
自分は中身はブラジル人だからと断り
引退したあと北海道から沖縄まで少年サッカー教室を開き続け
文部省から生涯スポーツ功労者に表彰された
そんなドコにでもいるおっさん、それがセルジオ越後。

小学生をフルボッコにするセルジオ
http://www.youtube.com/watch?v=T7xmn68qPqc
556名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:39:52 ID:kG8ef+N/0
>>1
【W杯】日本代表惜敗に、セルジオ氏「サッカーは守りだけじゃないからね。攻撃のバリエーションはないし、破壊力のある選手もいない。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277833506/
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 02:45:06 ID:???0

【サッカー/W杯】英テレビ「日本にもっと野心あれば別の結果に」「日本は極めて守備的」 果敢な攻撃が少なかったと指摘★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277838157/
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 04:02:37 ID:???0

【サッカー/W杯】イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」…「日本vsパラグアイ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277838702/
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 04:11:42 ID:???0


この度めでたく芸スポ二軍落ちした『裸一貫で墜落』は『近藤マッチョマン』として生まれ変わります
近藤マッチョマンの活躍にご期待ください


41 名前:はだか(100901)φ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 05:22:29 ID:???
みなさん今晩は。

お恥ずかしながら、また二軍に戻ってきてしまいました。

初心に帰って修行に励みますので、よろしくお願いします

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277603769/41
557名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:40:32 ID:eCNr7MHY0
セルジオも一度、代表監督やってみればいいんじゃね?
558名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:40:58 ID:biaZR63v0
セル塩は、テレビから消えて欲しい。顔見るとチャンネルかえる。
日本のサッカー界を盛り下げる天才です。
559名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:41:17 ID:vIcPTJIk0
岡田は選手選考の時点ではカウンター主体のサッカーを想定してなかった。
それが敗因だよ。
560名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:41:52 ID:HZug1v7H0
0勝3敗の責任はちょっと謝っただけでは許されないぞ
561名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:42:32 ID:ILv+F46GO
越後の言うことはもっとも
でも日本人としては「選手よくやった」
562名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:43:27 ID:1jayh5q0O
グループリーグ引き分けでいい感じの試合のすすめ方だったな
あれじゃあねえ
563名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:44:00 ID:2AnAe5T20
        ,,,      ,,,,,,        : と お. 勝 オ 引
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ と .カ  き
    _= ~               ヽ  : 思 が う  マ 分
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま な. サ け
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん.  ッ .狙
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て  カ い
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね      │ の
        `=  `ー'   iノ'  | / |           で
         ~ーノノノノノ'′
564名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:44:20 ID:biaZR63v0
監督には辞めろ、辞めろ、言うくせに自分は批判するだけ。
子供の教育に良くないのでブラジルに帰って下さい。
565名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:48:00 ID:T4IYVBThO
その通りだけど、今は代表を褒めてあげるのが日本人。落ち着いたらみんな語るさ。ほんと最高の代表だった。
566名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:48:11 ID:qoEoS8+m0
【サッカー/W杯】金子達仁「02年では審判を理由に一部の国が韓国の強さを認めなかったが、今回は違う ベスト4より偉大なベスト16★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277809680/l50

向上心のない韓国と、向上心のある日本の違いがこれほど明確になるW杯も珍しいw



とはいえセル爺が
>守りは世界のレベルに達していたかもしれないが、
と認めた以上、ガチで日本の守備は世界レベルなんだな。
567名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:48:16 ID:FQ8Jb44ZO
岡崎、剣豪投入のときに一瞬だけ攻撃パターン増えたけど、ほんの一瞬だけだったな

まあよく守ってはいたんだけど、二列目からの飛び出しとか、オーバーラップとかがあまり脅威になってないのが残念だった
568名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:51:39 ID:EVmwU+6V0
そうよなあ。FWじゃない人がトップやってるチームなんだもんなあ。難しいねえ。
569名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:52:19 ID:y2goW9rz0
日テレのズームイン

セル爺が今回の試合の分析をはじめました
実況に来たれ!



セルジオ越後 専用 1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1277844049/
570名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:53:57 ID:o4t1of/l0
FW不在・・・
岡崎や玉田は何?
571名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:55:16 ID:85sfFvCVO
セルジオも攻撃のバリエーションがないよね
いつも同じ
572名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:57:07 ID:or9zbjlr0
セルジオは日本にブラジルを求めてんだな
573名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:58:02 ID:VZSKUeO70
本当はまだ日本は弱く発展途上なんだよ。
メディアが実力以上の評価するから一部のにわかファンが勘違いする。

574名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 06:58:42 ID:HocW8KJsO
>>564
奥寺や釜本が言うならまだしも
セルジオの実績なんて全く知らんよ。俺は。
575名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:00:41 ID:1KCjeUvr0
サッカーって守ってればPKでなんとか
なる糞スポーツじゃんWWW
576名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:00:46 ID:Gd//Vvwd0
セルジオの言いたいことはよくわかる。
ゴール前でのフィニッシュのアイデアが足りないんだ。
577名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:01:36 ID:YoTQPOXi0
筑後だか筑前だか知らねーがじじぃの話を聞くと勝っても負けても陰鬱な気持ちになんだよ
二度とテレビ出るな
578名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:01:58 ID:or9zbjlr0
守りのサッカーをするならPK戦に強くなれっつうことだな
579名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:03:21 ID:F91tshqGO
結果に一喜一憂するだけの爺さんだな
580名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:04:50 ID:DhivWindO
>>575

それならブラジルとかアルゼンチンの優勝も阻止できるはずだろ
581ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2010/06/30(水) 07:04:52 ID:QYJXK3vLO
>>571
(・∀・)<だれうまwww
582名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:05:31 ID:vIcPTJIk0
守りのサッカーをやるならスピードのあるFWを連れていけってことだよ。
583名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:05:33 ID:TI9TbA8K0
ポルトガルもパラグアイも酷いもんですけどねw
584名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:06:06 ID:biaZR63v0
視聴率は、いつ出るの?
585名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:08:19 ID:fjUTyNaeO
ハリ−や親分と大差ないよな
べつにいいけどさ、テレビなんかそんなもん
586名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:08:37 ID:DXB9aEy30
越後の言うとおりじゃん。
守ってるだけじゃここまでが限界。つまらん試合だった。
選手はよく頑張ったけどね。
587名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:08:51 ID:QZYFaZlK0
9時
588名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:08:53 ID:ons1jqco0
守りが世界レベルならいいじゃん。

釣男、中沢がすごかった。
589名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:08:53 ID:a0stzTMR0
Qにレスが増えてると思ったら日テレか。見逃した。
590名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:09:30 ID:J04IWFrc0
確かにそのとおりだと思うけど日本の方向性はこれしかないんじゃないの?
専守防衛でボールを奪ったらカウンターかけてファールを貰ってセットプレーから
ゴールを奪い後はまた全員守備
591名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:09:55 ID:Gd//Vvwd0
>>580
例えば、前半終了間際の本田のシュート。
色気を出してポストギリギリを狙って枠を外すのではなく、ワントラップして流し込むべき。
PKの駒野のバーに当てたシーンも、低く抑えて枠の中に打つべきだった。
変な色気を出すことなく、冷静さと確実さが必要だということだ。
592名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:12:11 ID:AKRhWMwd0
適度に攻めてたように見えたがあれじゃ足りないんだな
593名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:12:59 ID:BaLetSpp0
ウルグアイのスアレスだっけ
ああいうエリア内に入ったら問答無用の強烈シュートブチ込めるようなFWなんかそうそう出現してくれねえよなあ
594名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:13:11 ID:VG7Es/Eq0
元々FWで点取れるやつがいないから本田になってたからな。
次の4年で何とかなるのは難しい。
595名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:13:44 ID:BhWxwZNVO
守りのチームにしてはミスが多かった、PKまで行ったのが奇跡的、これ以上は無理、急造システムにしては大健闘だと思う。
596名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:14:23 ID:cTk7YHSWP
>>574
日本が野球こそ花形、それ以外は児戯という感じで野球超全盛期だった頃に
日本全国を回ってサッカーの楽しさを教えていた日本サッカーの父的存在
セルジオの教えはサッカーをやっている人なら必ずどこかで関わる程
597名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:14:24 ID:tNlUYdjv0
これは正論。
今回の結果に甘えてたらいけないし、応援するほうも甘やかすような事言っていてはいけない。
周りから甘やかされると成長しない。
今回のはW杯始まる前からみんなから批判されて奮起しただけで批判がなかったら予選敗退してた可能性もある。
598名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:15:18 ID:VyUf613C0
金子、杉山などいるが・・・

批判しか脳のないこの土人が一番キライだわ
599名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:15:50 ID:hgk/PRPM0
もう越後が監督やれよ
文句ばっか言いやがって
600名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:17:09 ID:2mY8/ZAc0
ツン期に入ったw
でも、事実だからな
601名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:17:11 ID:VyUf613C0
>>432
どこがですかww
602名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:17:59 ID:vt+3w/Wx0
まだサッカーは良い方じゃねw
野球だとOBが選手個人を名指しで走りこみが足りないや
守備練習してんのかってぼろ糞に叩くじゃんw
603名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:18:58 ID:FQ8Jb44ZO
>>597
そうは言っても、批判の矛先は選手個人にってのはなんか違うような気もするんだよなぁ…

日本の決定力不足なんて、前世紀から言われているわけだし
604名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:20:52 ID:maVowJd60
守備も攻撃もってのは理想だけど無理なんだよ・・
605名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:21:57 ID:bPzh5idC0
>サッカーは守りだけじゃないからね

だが、守りも重要だ。
そして、今の日本が世界の強豪とそこそこ渡り合うには守備的なサッカーに徹するしかなかった。
606名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:22:11 ID:zMy4kWDV0
最後はセル爺大勝利だったなw
607名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:22:21 ID:7I4bJsp20
結局人数掛けないと守れないって時点で決勝トーナメントで戦う資格はないってことだな。
パラグアイも次で負けるし、日本はこんな糞サッカーで4年後もやるのかね?
608名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:22:21 ID:ricFCNHz0
うるせーよロシア人 まずは「おつかれさま」と日本語で言え
609名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:22:25 ID:2jPsEXNB0
堅守速攻ってのは強力なフォワードいないと無理じゃね
610名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:22:48 ID:VwVYawWy0
日本のフジヤマブロックは世界に通用することはわかった
でも、ドイツがイングランド相手に見せたように、伝家の宝刀カミカゼカウンターが出来
ないのはなんぜよ?(´・ω・`)
守ってるだけじゃなくって、攻めて歌えて踊れてこそ一人前なんじゃね?
611名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:23:01 ID:TI9TbA8K0
パラグアイのが叩かれるべき

612名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:23:20 ID:9fqF2d0F0
次の代表が楽しみだな。
ドイツの後は全く楽しみじゃなかったのに。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:24:43 ID:2mY8/ZAc0
頑張りましたって、デレてたぞw
614名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:25:29 ID:4fwnrkMtO
固い守備が売りでフリーキックでしか点取れない国がPK戦で負けてちゃ話にならないわな
最後のツメが甘いんだよ
615名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:26:21 ID:7WrX4ZhE0
>>1
で、どうすればいいんだ?
616名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:26:31 ID:eIhaxJMV0
2ちゃんの鼻毛占いの予想の方が余程正しかった。
勉強になった。
617名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:27:06 ID:a0stzTMR0
>>611
イタリアはパラグアイ叩いてるよね。まあ自国がタメなせいもあるけどw
【サッカー/W杯】イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」…「日本vsパラグアイ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277838702/
618名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:27:07 ID:CQsMMqpOO
トーナメントなんだから後半から引きこもりサッカー止めれば良かったのにな
619名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:28:21 ID:FQ8Jb44ZO
カウンターサッカー目指すにも、海外と日本ではスピードの質がなんか違うような気がするんだよな

少なくとも、玉田的な速さは正解じゃないと思う
620名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:28:28 ID:biaZR63v0
当たり前のことしか言わない。サッカーを盛り下げる天才。
セル塩は、百害あって一利なし。消えろ。
621名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:28:37 ID:W0K9lSvB0
ところで4年後センターバックはいるのか?
622名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:29:24 ID:6gK2eUvs0
やっぱカウンターから少ないパスで速攻仕掛けてまた守備にの繰り返しで隙のないチーム作れ
623名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:30:10 ID:AqXWgizS0
越後は何で負け試合の評論しかしないのか?
624名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:30:10 ID:ILB2jpRf0
>>609
それもあるが、日本はラインの上げ下げがキッチリできてないのが一番の問題だろ
相手にびびってるのか、大会を通してだだ下がりでイライラした
625名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:31:19 ID:sY2jjN260
予想を完璧に外したセルシオさんがここぞとばかりにwwww
626名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:31:32 ID:/L0rhH8s0
日本は弱いという事実を受け止めろ
627名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:32:46 ID:GHnvnziQ0
今のオランダやブラジルのレベルには永遠になれそうにに無いな。

だから結果を求めたら永遠にこういう試合しか無いと思うよ。
628名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:33:35 ID:oVTI8VAcO
日本の戦いは終わったんだから
ワイドショー以外のスポーツ扱ってるメディアは
「感動をありがとう!」だけじゃなくて
なんでこれ以上進めなかったのか
冷静に検証分析しないとな
そういうしっかりした検証もしないで
「あ、オシムって言っちゃったね」でうやむやにされたから
川淵みたいのがいまだに協会に寄生してるんだから
629名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:34:48 ID:rWMWYffs0
人の悪口で飯をくうひとだな
630名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:35:41 ID:0leb3ZlS0
これはセル塩の言うとおり
せっかく頑張って守り切ってたのに攻めがgdgdすぎた
631名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:35:55 ID:h+dJE2T/0
セルジオコンセイソン
632名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:38:42 ID:P68FO83FO
地力で劣るチームがやれることをやってPKまでいった。
日本人の得意なのが何かもおぼろげながらに見えてきたし。
たしかにこの試合はつまらんサッカーだったけどさ。非難するのはちょっと違うだろ。 
82年スペイン大会のリオデジャネイロか、ここは。
ああいうチームがつまらんサッカーしたなら非難されても仕方ないかもしれんけど。
633名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:39:05 ID:sTaOPe970
>>626
弱いからあのサッカーやるしかなかったからな

五輪やユース世代もアジアで苦戦してるレベルなのに
A代表で劇的に変わるわけない
634名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:39:07 ID:lsJUhuBt0
何故、日本ではFWが育たないんだろ?
635名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:40:53 ID:/wfmbYt30
セルジオさんは正論しか言わんな
636名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:40:57 ID:2mY8/ZAc0
>>634
翼君がCFからMFになっちゃったから
637名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:41:19 ID:TI9TbA8K0
日本より酷いサッカーをしていた国も
たくさんあるからなー
フランスとかイタリアとか北朝鮮とか韓国とかw
638名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:41:35 ID:or9zbjlr0
この老害がサッカー界からいなくなったら強くなるだろうな
639名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:41:47 ID:biaZR63v0
守備重視してるんだから攻撃に力を使えないのはしょうがない。
こいつは、ブラジルほ批判しろ。基地外。
640名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:41:56 ID:/ccVenxc0
>セルジオ
黙ってろボケが
たいした実績もない最下層のブラジル人がw
641名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:42:20 ID:yM3xz88N0
俺はもう切り替わったからいいが
まだ叩き足りないやつは、吠えたらいいわ
一週間したら忘れてるだろどーせ
642名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:42:29 ID:ay0K9dwQO
>>11

> 守りに関しては世界レベルどころか世界トップでしょ

お前馬鹿だろw
643名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:43:02 ID:YYhXQ5ABO
戦術を変えた当初から言ってたけど、岡田の口ややり方から、守備から得点への道筋が全く見えなかったし聞けなかったんだよね
結局最後までその答えは見えなかった
後々でいいから、得点を取るどんな道筋を考えてたのかマジで聞かせて欲しい
644名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:44:21 ID:6WQx5IW7P
このくそ親父いい加減にしとけよ
645名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:44:31 ID:FriPptWI0
攻撃の比重かけたら点とられて負けるかも知れない
って思ってる時点で勝てないような
646名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:44:43 ID:LUW96mik0
越後の言う通り
岡田じゃ駄目だな
647名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:44:57 ID:atU+woTDO
こいつ本当に口だけだからな
648名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:44:59 ID:2sVH300T0
>>634
一番上手い子は中盤やりたがるから
ほとんどの国はFWに人材が集中するんだが、日本だけはMFに集まる
良くも悪くもこれが日本の特徴だ
649名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:45:01 ID:BaLetSpp0
>>638>>640
お前らみたいな人種がまるでサッカーに関わってこない人生だったか、てのは良く伝わってくるよ
寂しいし悲しい
650名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:45:44 ID:X8F/pMzeO
日本には今大会の戦い方が1番ベストだとは分かった
後は守った後、どう攻めるかの研究だけだな
651名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:46:26 ID:DC7yOX5uO
ブラジルのCFWは何時の時代もスゲーなw
ワシのように手を前後に振ってGKを交わすあの眼光はどこからくるんだw
652名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:47:02 ID:a/9X8RwsO
また手のひらがえしか。
653名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:47:18 ID:ffHZ3NYv0
愛があるとかツンデレとか言ってる馬鹿いるけど
セル塩ってコーチの誘いがあっても逃げるただのクチだけのヘタレだよね
そりゃ北澤にざまあみろとか言われるよね
654名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:47:44 ID:6vfAS5QT0
まぁ、あれだ
クソつまんねーサッカーだったのは
間違いない。

ようやく岡田辞めてくれるんで
それだけが救い。
655名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:47:49 ID:+nsZ3jwE0
これは本当に同意

もう結果だけでベスト16とかで喜んでる奴らは哀れ
積み上げとか検証とかそういうのがなくてもいいと思ってる
656名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:47:53 ID:YrJd0dfT0
当然次の監督はこいつだよな?
何逃げるの?
657名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:47:55 ID:eQM5N5T70
さすがセルジオとしか言いようがない
658名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:48:34 ID:Gd//Vvwd0
>>648
欧州はFWかGKだな。
南米・アフリカだとFWだな。
MFって責任が中途半端なポジションだよな。
659名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:48:39 ID:or9zbjlr0
化け物みたいなFWを求めているようでは勝てないよな
老害が日本サッカーをダメにする
660名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:49:30 ID:h+dJE2T/0
こんなのわかりきったことじゃね? 今更いうことなのか?
661名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:49:43 ID:6vfAS5QT0
頑張った。感動をありがとう
とか言ってるヤツらは自分が
思考停止しているのに気付いた方がいい。
662名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:49:44 ID:1HudwKHGO
馴れ合いジャパン
群れ合いジャパン

負けてスカッとした、あーいい気持ち
663名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:49:49 ID:dUalkGSpP
また「日韓大会トルコ戦の課題は残ったまま」とかいう論調が出てくるのかな。
でもあれって、「引いた強国からでも得点する」て事だよね。
引いた強国から安定して得点できるのは強国だけなんだけどな。
当時はあのチーム固有の問題みたいに言う人もいたような人もいたけど、
そんなもん全世界の課題じゃん。
664名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:50:25 ID:2sVH300T0
>>643
中盤をすっ飛ばして本田にキープさせ、両サイドへ展開させる
あわよくばファールゲットでセットプレー

岡田ジャパンの攻撃はこれだけ
迷走しまくった挙句、超守備的に転換して攻撃は運頼みの出たとこ勝負
GL突破は得たいの知れない強運が連続した結果

もちろん誇っていいし、W杯は勝ってナンボ
ゴールへの道筋はあった方がいいに決まってるけど、突貫工事の代表にそれを求めるのは酷
665名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:50:59 ID:TI9TbA8K0
まーそれでも韓国よりはマシ
666名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:52:47 ID:ViDt3mC10


          竹島▲
667名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:53:01 ID:oI19KboVO
何十年っと同じこといってるね(^O^)
668名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:53:04 ID:MJjLXiX10
とは言え、破壊力のあるクリロナを擁しながらポルトガルも無得点で負けてるわけだし
過去イタリア辺りも1点も取れずにPK戦で勝ち上がって優勝したりしているんで
無得点だったこと自体は仕方ないとも言えるよね
669名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:54:04 ID:+nsZ3jwE0
日本の今やってるどん引きカウンターってキープするだけ
まったく日本の個(笑)のあの3人では一切バイタルにさえ近寄れない
あれはカウンターとも言わないからな
ただキープや前にボール運んでるだけのクソサッカー

これで勝って何が積み上げになるの?

4年戦術を熟成させてピークを持ってきてその成果を得るのがワールドカップだよ

そういう期間とかその間に試そうと思ったことが何もないこの大会で何を得られるの?
670名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:54:35 ID:sAYgaWPHO
>>602
気持ち良さそうだね。キムコ
671名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:55:06 ID:qUwPKuM90
結局、香川や石川を外したツケが出ましたな

ああいう攻撃なら、アテに出来たであろうに
672名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:55:30 ID:u9GobnzOO
セルジオに監督やらせてみれば
673名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:55:43 ID:lzPRHcR40
まぁ日本はやっとスタートラインつう事だろう
ドイツになるのはまだ先だわ。。
674名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:55:50 ID:L/c8DUa70
糞セル塩とそれに毒されたアホどもが夢みてるから困る
675名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:56:04 ID:BBrVVLWBO
まさか四年後も本田がワントップやってるのかw
676名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:56:43 ID:/wfmbYt30
セルジオさんを非難してるやつの気がしれんわw
よほど向上心がないんだろうな
677名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:57:35 ID:qUwPKuM90
>>669
釣り針がでかすぎる

4年間の戦術熟成の結果は東アジア選手権及び国内壮行試合で
役に立たない事が証明されてる
そんなモンを本戦で使ってどうする
678名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:57:47 ID:zaBDcvfv0
>>675
やるんじゃないw
人間一度知った成功の味は忘れられないものだよ。上手くいくかどうかは別にして
679名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:57:49 ID:OGEoDQOi0
>>667
セル塩にとっちゃ何十年と進歩しとらんというこった
680名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:58:08 ID:EKJHLKMN0
試合終了のホイッスルがなった瞬間に、セル爺に頭は4年後に切り替わってるんだからこのくらい言って当然。

岡田ジャパンが今大会で見せた「弱者のサッカー」ではベスト16の壁を破ることは出来ない。

4年後のチームを見据えた育成強化が必要だし、選手個々が海外の「厳しい」リーグで世界レベルの強さを見につけないと。

そして「巧者のサッカー」で、4年後にさらにレベルアップするだろう世界の競合と堂々と戦って欲しい。

岡田監督はわずかな期間で「チーム」を作ったことは評価できるが、今後4年は別な指導者の下で進めていくべき。
681名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:58:10 ID:1HudwKHGO
>>668
何入ってんだバーカ
ポルトガルに限らず今大会は中心選手へのマークがきびしいからタレントの得点シーンが少ないんだよニワカ
こういう状況でタレント以外の選手が活躍するような層の厚さが肝心なんだよニワカ
まあ日本にはタレント自体いないから論外なんだけどね
682名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:58:11 ID:f2ISeiNc0
>>634
要は意識レベルの問題じゃないかな?
日本ではFWに「打て」と言う
外国ではFWに「決めろ」という 違いはそこだって誰かが言ってた
単純だけどすごく深いと思った。
683名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:58:25 ID:YYhXQ5ABO
>>664
俺は、あわよくばFKゲットも形として考えてたわけじゃなくて、行き当たりばったりだったんじゃないかと思ってんだよね
良い悪いは別にして、全試合引き分け、もしくはPK戦狙いってことなら納得なんだけど
てか今んとこ、本当にそうだったんだろうなと思う
でもそれに文句はない。これがベストだったと思うし、この戦い方以外にベスト16はなかったと思うから
684名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:58:39 ID:ffHZ3NYv0
>>674
ワールドカップで守りきれるだけ大したもんだと思うんだけどね
攻撃なんて今の日本のタレントでどうやれっつーんだろう
685名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:58:56 ID:o7q9qWFuP
岡崎の出てきた時のがっかり感w
結局、空気で終わってやんのw
686名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:59:25 ID:93iD9IKy0
こりゃ〜試合後泣いたな、セルジオ・・・
687名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:59:53 ID:L/c8DUa70
糞セル塩の信者ってどうしようもないな
他人を批判することだけは一人前のカス
688名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:00:13 ID:t5SYrRX80
まあ、この戦力ではベスト16止まりだろう
スタメンの11人以外に試合を決める切り札的な選手がいなかったからな
温存できる訳じゃないから日程考えたら4試合目くらいで限界がくるのは目に見えてた
特に松井の所が

もっと早く、この戦術に辿り着いてたら茸なんか連れていかず
別のもっとこの戦術に合う選手を連れて行けただろうが・・・
689名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:00:59 ID:GHc7ppaqO
セルジオは批判するときだけはすっげえ生き生きしてるよな
老人の数少ない生きがいなんだよ。
嫁には嫌われるが
690名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:01:50 ID:LhJ2Ddvr0
こんな事言ってもPKで勝ったら「やった!やった!」って言うセルジオが好きだ
691名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:02:05 ID:sdcbUVHU0
>>688
今日勝ってても次戦は大変なことになってるしな
692名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:03:04 ID:DC7yOX5uO
>>687
まあ、FW登録者はほとんどFWじゃなかったわけだが。
岡田が作り上げたシステムだしな
693名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:04:42 ID:5Qignr2F0
>「残念だったけれど、これが日本の力。
>守ることはできるけど、攻めはだめ。120分間守りきったという感じだった。明らかに力はパラグアイの方が上だった。
>川島のファインプレーがなければ、負けてたよ」と厳しく言い放つと、「攻撃のバリエーションはないし、破壊力のある選手もいない。
>FW不在という中で戦い、最後にその課題だけが残った。守りは世界のレベルに達していたかもしれないが、
>サッカーは守りだけじゃないからね」



いや、これは正論だよ。
694名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:05:27 ID:YYhXQ5ABO
何にしろ一番の謎は駒野を使い続けた事かな
しかも全試合通してあれだけやられてるくせに、長谷部や遠藤、阿部に連携でフォローさせる姿勢が全く見られなかった
失点がなかったのなんてたまたまだぞ
695名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:05:35 ID:VEt5Afwm0
玉田 これまでの日本代表の悪しき伝統そのものだった。 最初から除外すべきであった。
ほかに意欲のあるFWがいたはずなのに。 
696名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:05:44 ID:uNQqjODwO
いくら得点力があると言っても本田をトップに置かなければいけない状況がまずダメ
本田をシャドーストライカー的位置で使えるくらいFWにいい選手がいたら大分レベルあがると思う
対戦した相手も日本の攻撃はセットプレイ以外全く怖くなかっただろう
697名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:06:20 ID:FJYROCn80
イタリアが何で好成績を残してきたのかわからないもわからないハッタリ越後
698名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:06:38 ID:o0Mrap460
セルシオの言いたいことは

岡田は中村俊輔をメインにしたパスサッカーをやるために25人選んだが
旧岡田戦術は、土壇場で強豪国とガチンコ対戦した中で否定された
しょうがないからディフェンス重視で急ごしらえの戦術を組み直した
手駒の25人のやりくりでなんとか上手くやって見せたけど、
決勝リーグに勝ち残れる力はなかった
日頃からガチンコ対戦やってれば、もっと早く戦術の誤りにも気付けたし
もっと良い手駒をそろえられただろう

ってことらしい
699名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:06:51 ID:59Qxrue7O
圧倒的にスピードが足りなかったな
カウンターもクロスを入れるのもシュートを撃つのも遅すぎるよ
700名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:07:46 ID:7X4iQXwo0
守備はこのままでもっとシュートパストラップの精度を伸ばせばいいだろ
701名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:07:49 ID:gIF8VTAXO
>>695
誰よ?当然パラグアイ相手に得点できる
本田よりも凄い奴だよな
702名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:08:14 ID:/ZhobKPYO
松井にはカラータイマーでも付いてんのか?
昨日の試合はまだいけただろ…
昨夜については明らかな采配ミスだよ
703名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:08:17 ID:WoKHKxDCO
704名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:08:25 ID:5Qignr2F0
守備は頑張ったと思う。状態は良くなかったけど。


ただ攻撃は課題ばかりが見えた試合だったことは確か。
705名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:08:43 ID:ffHZ3NYv0
正論っつーかさあ
わかりきってることじゃん?2ちゃんねらでもその辺の小学生でも言える
じゃあどうすればいいのかその内容まで言わんと何の役にも立たんのに肝心のとこは「考えていかないと」
そんなもんこいつより岡田のほうがマジで命削って考えただろ
706名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:09:00 ID:grQCaRBcO
イタリアには破壊力のあるFWがいる
にも関わらずあえてあの戦法を取ってきたから強い
707名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:09:16 ID:dUalkGSpP
セルジオはパラグアイが初出場からベスト8入りするのに何年もかかったことなんて、
百も承知。日本がそこに負けても恥じることはないと内心思っているはず。
ドイツの時は心底はらわた煮えくりかえっていたようだが、今回は
ルーチンワークをこなしているにすぎない。
708名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:09:41 ID:1ANt7Fsw0
こんなこと俺でも大昔から知ってるぜ
居もしない選手について、たられば言ってもしょうがない
たぶん、ブラジル率いてたら岡ちゃんもこんなサッカーしねえよ
709名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:09:46 ID:rTcWaaYm0
確かに、攻撃が単調だったしなんの工夫もない感じだったし。
自分が決める!ってヤツより
パスするから頼む!な選手が多かったな。
710名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:11:16 ID:C18G1MzH0
極めてレベルの低い試合だったな。
負けても悔しさが残らない惨めな試合だった。
内容完敗だったしなw
711名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:11:37 ID:t5SYrRX80
>>697
過去のイタリアにはいいFWがいた
イヤキンタなんか使わなきゃいけなくなったイタリアじゃ好成績どころかGL落ち

日本はMFの本田が1トップしなきゃいけないような状態
ヴィエリやインザーギやデルピエロがいた国とは違うんだよ
712名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:12:17 ID:DC7yOX5uO
>>701
2005年からタイムワープしてきた久保。
713名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:14:09 ID:IQfndpFhO
今更だけど何故ピークの過ぎた玉田だったのか

森本、矢野じゃ駄目なの?
714名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:14:49 ID:9Swj2Zxr0
岡ちゃんはこの戦力でよくやったと思う
セル塩が言うように破壊力のあるFWがいればもっと攻撃ができた
結局本職じゃない本田以上の仕事が出来るFWがいなかったもんな
そんなFWが出て来て本田トップ下で攻撃に人数割けるようになったら最高や
715名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:15:34 ID:kG8ef+N/0
お前ら二軍落ち裸一貫の別鳥スレにレスしてないでさっさと落とせよ
もう近藤=裸だってバレバレだし、当分スレ立てできないから
芸スポもやっと平和になるぜ
716名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:17:25 ID:XSNAreJb0
杉山、金子、セルジオの共通点が見えた大会だった
717名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:17:37 ID:C18G1MzH0
>>713
スピード重視だったんだろw
達也いれとけば・・・
718名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:17:56 ID:i2S5vn0F0
批判する人も必要だよな。
日本中が感動ありがとうじゃいつまでたっても強くならない
719名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:19:27 ID:sTaOPe970
>>698
組合わせ決まってもほとんど対戦したのはアジアだからな
強豪国とアウェイ戦なんてほとんどなし
アジアカップでシード取れなかったのが痛かった
720名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:19:41 ID:6CRW8ARf0
ここまで来れて満足!絶対に3連敗だと思ってたからwww
岡田も選手もよくやった!GLを突破したこの経験と事実は
今後に必ず生きていくだろう!今回の悔しさを忘れないで今後も頑張って欲しい!

さて岡田!オマエは確実に選手選考を間違えてるな!
やろうとしてたサッカーが違うからな!
ひらめいて守備的にシフトして結果を残したのは賞賛に値する!
が、土壇場にきて方向転換とはめちゃくちゃだろう!

パラグアイ戦の結果は妥当!点の取れるFWがいない時点で
決勝トーナメントを勝ちあがろうなんてのは傲慢にも程がある!
日本はなんとしてもFWの育成が急務!
長身のFWとCBは絶対に必要!

今回の成果として日本も守備で世界に対抗できて
相手にボール持たせて試合を進める事が出来ると言う事が分った!
今まではアホみたいにボールポゼッションをしたいが為に
動きまくって疲れて自滅してた試合が多かった。
日本のボールポゼッションは十分に守備戦術でも使える
点の取れるFWがいれば攻撃的な試合にもなる
これからはボールを相手に持たせて試合を進める時間
積極的にボールを支配して攻める時間
今までのボールポゼッションで時間を消費する時間
体力配分をうまくして試合を進めていくべき!

お疲れさん!日本代表の皆さん!十分に楽しめた!次もヨロシク!

駒野を罵倒してる連中は例外なく死ね!生きる価値なんてない!
団塊世代の養分として詐取され続けて死ね!人間の屑どもが!
721名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:19:41 ID:CQsMMqpOO
負けると引きこもりサッカーは悔いが残るな
722名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:19:51 ID:lzPRHcR40
まず相手より優位な戦力がないとな。。
相手があるスポーツだから・・その後戦術だな
まぁ土台はできかけてるんじゃないかな
12年後は期待できるだろう
723名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:19:56 ID:t5SYrRX80
矢野はカメルーン戦で見切られたんだろうな
全然ボールが足についてなかったし

森本は延長後半の15分なら入れてもよかったと思うんだが
PK戦も見据えたら玉田の方がいいと思ったんじゃないか
724名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:20:01 ID:oVTI8VAcO
しかしWC本大会以外にも
一定期間まとまって強豪とガチ試合できる機会を増やして欲しいわ
アジアとばっかりやってても相手がドンビキだから強豪相手のサッカーはできないし
結局本大会じゃ役に立たない
もっと今度のコパ・アメリカみたいな機会を増やしてほしいよ
725名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:20:49 ID:7X4iQXwo0
攻撃力不足といってもパラグアイも0点だったしな
1点取りにいったら1点取られるんじゃねえの?

もっとPKの練習しようぜ日本代表
726名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:21:27 ID:Wnw0ThL90
駒野のPKが外れたのはサカ豚の普段の行いが悪いからだよ
727名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:22:21 ID:YNNptFtm0
貴様の予想では、昨日は試合してないはずだろ。
何も言う資格は無い。サッカーについて今後一切語るな。
728名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:22:32 ID:QTxyjAZ70
でもこんな状態があと40年くらいはつづくと思うんだね。
やっとベスト16!、あー今回はGL敗退!、またGL突破!!ってね。

そのころメヒコは15回目くらいの連続ベスト16とかかもしれない
729名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:22:39 ID:mCcs4v3G0
>と感想をツイートした。

イラッとくる
730名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:23:06 ID:XSNAreJb0
>>725
パラグアイの方が総得点が少ないんだよな
731名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:25:21 ID:qUthARyK0
なんとも的確な意見だな
岡田死ねカスってことだろ
732:2010/06/30(水) 08:25:37 ID:wsqta+vRO
>>728
まずワールドカップに出れるのか?
733名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:26:55 ID:TdMpog4u0
そこそこ夢を見させてくれた挙句、最終的にはキッチリ現実を見せて終るというの
は理想的な展開だったような気がするなぁ。
開幕前の予想通り3連敗じゃ面白くないし、かといって勝った事でこれまでの事が
全部正当化されるのもおかしいし。
734名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:27:36 ID:i89ylQ9J0
どんどん希望がなくなって落ちぶれるのはきついけど、日本は、ほんとこれから
W杯常連、決勝リーグ常連、毎年あるいろんな何チャラ杯決勝常連とかに
どんどんなっていけはいい
名前だけでびびってたけど、実は、何大海も優勝がないとかいうチームだってある
パラも、初のべすと8でしょ
735:2010/06/30(水) 08:27:42 ID:aJGoTdWoI
大久保は大会前から最後まで攻撃で無力だったな
香川、石川、田中達也、山瀬あたりを左サイドで走らせりゃ良かった
736名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:28:12 ID:nFMnWp6/0
737名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:28:45 ID:V/ttHh+lO
海外は攻撃的で、日本は保守的。
点の取り合いを演じる海外と、チマチマとチャンスを拾う日本。
そりゃハタから見れば、地味でパッとしないだろうが、身体能力が低い奴等じゃこれが精一杯。
大目に見たれ
738名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:29:28 ID:v+RkeFsi0
日本負けちゃったし
南米をみんな応援しないか?
739名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:29:47 ID:jeLE6VPG0
FWが・・
740名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:29:53 ID:0bvZ3igL0
まあここまで勝ったからそういう批評もできるわけで。
予想外したセル塩はまず坊主にするべき。
741名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:30:35 ID:yi3KymA20
PKの練習しとけばベスト8だったのに・・・

パラグアイは普段から練習してんだろどうせ
742名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:30:52 ID:axZYOW7DO
オシムも選手は退屈な戦い方で後悔するだろうって言ってたな。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:31:34 ID:pmhpVLVq0
だったらお前が監督やれば?セルジオさんよぉ。草の根活動か何か知らないがお前の活動は何の役にも立っていないんだが。
744名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:32:03 ID:qUthARyK0
>>738
半分南米だぞ・・・
745名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:32:32 ID:kCAYkIYk0
>>741
練習でどうやってあの緊張感をつくるんだ?
746名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:33:17 ID:xdnfJ/op0
今回ツンデレ無くね?喜んでたのは賭けサッカーに手を出してたからなんじゃ
747名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:34:04 ID:qUthARyK0
>>746
W杯は賭けサッカーのお祭りだぞ・・・
748名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:34:29 ID:o0Mrap460
>>746
決勝トーナメント進出の時点でデレ期終わり
四年後までのツン期に入ったから仕方がない
749名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:35:13 ID:/ccVenxc0
セルジオ死ねよ
底辺民族ブラジルの貧民のくせしやがって
日本から出て行けよボケ
750名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:35:18 ID:mvYTK98CO
もう今大会のマスコット、マラちゃんしか楽しみ無くなった…
751名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:35:32 ID:N/YXnF7GO
この耄碌ジジイは日本サッカーをブラジルスタイルにしたいだけだな
752名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:35:47 ID:Py9zGnmg0
>日本はカウンター狙いか相手のミスを待ち続けた


セコセコ実利サッカージャップははっきり、能無し脳タリン!


魅力もなく、断然見てて楽しくない!!!!

753名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:37:04 ID:XSNAreJb0
何も実績がないおっさんはもう需要がない
754名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:38:37 ID:Xq/nKKNbO
おまえがいうな
755名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:40:33 ID:dHqpAR51O
具体的にどう采配すべきだったのか正解書けよ。得点力不足解消する案を提案しろやカス。
756名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:41:45 ID:ffHZ3NYv0
>>742
オシム(笑)
アジアですらロクな結果残せない、今シーズンの中村俊の出来であれを中心にとか
ボケてたやつが何を偉そうに
セル塩よりは断然マシだけど
757名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:41:49 ID:X/QXOEKN0
>>755
帰化人5人増やせとかしか言わないぜ。
戦術的ななこと何もわかってないんだから。
758名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:41:51 ID:nCPAnS8a0
ああいう戦い方をして結果が出ると
この後どういう方向で進めるかが難しいね
759名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:42:14 ID:mFAbc/Vg0
サッカー選手は髪を染めないといけないの?
760名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:44:32 ID:TRZcmCHG0
vsパラグアイ世界各国で酷評。
どうにも決定打に欠ける凡庸な試合。
A級戦犯は駒野。

と知識皆無の俺がツイッターに書き込んだらどうなるかな。
761名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:44:43 ID:v+RkeFsi0
>>744
だからこそ
次の2回戦目全部南米が勝ったら日本がパラグアイに1点も入れさせなかったってのは
良い評価になるし
今回は南米ゲーになってほしい、ぜひ
調子こいてるスペインにパラグアイが勝ってほしい
762名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:46:03 ID:pTil4EivO
>>759
デニス ロッドマンってのが昔いてね
763名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:46:53 ID:5wdPenxU0
さすがセルジオさん的を射ている
764名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:47:10 ID:sTaOPe970
>>743
役に立ってるし影響受けてるだろ
サッカー教室もう30年以上はやってるよ
あの時代サッカー教室なんてやってた人そんなにいないだろ
指導受けた元日本代表の選手もいる
765名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:48:37 ID:32TC8yws0
いつもながら正論すぎる。
反論出来ない馬鹿は「ならお前がやれ」っていうのが精一杯w

言ってる事自体は事実だからなあw
766名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:51:02 ID:7X4iQXwo0
>>765
でもセルジオの言ってることって素人でも思ってることだろ?
俺も昨日試合観てて思ったし
767名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:51:56 ID:eWGSoh4Z0
日本の戦い方は守って守って、相手がミスするのをじっと待つ戦い方だから、世界の三流以下ならまあ勝てる可能性はある。
なぜならミスするから。
でも二流以上になるとミスしてくれないから勝てない。

ドリブル突破できるようなのがいないとベスト4どころかベスト8すら無理だよ。
768名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:52:37 ID:2AnAe5T20
        ,,,      ,,,,,,        : と お. 勝 オ 引
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ と .カ  き
    _= ~               ヽ  : 思 が う  マ 分
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま な. サ け
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん.  ッ .狙
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て  カ い
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね      │ の
        `=  `ー'   iノ'  | / |           で
         ~ーノノノノノ'′
769名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:53:23 ID:8NqfmwM10
越前さんのおっしゃるとおりです
770名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:54:18 ID:XSNAreJb0
>>764
そんなので役に立つなら高校サッカーの指導者なんて神レベルだよ
771名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:54:41 ID:pmhpVLVq0
>765
じゃあどうするべきかお前がセルジオの代わりに言ってみろよ。煽り屋の屑。
772名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:56:06 ID:2sVH300T0
戦前は三連敗予想が大勢を占め、まったく期待されなかった
奪い取れ1ゴール、がんばれ勝ち点1ゲットが現実的な予想

カメルーンに耐え忍んでドロー、オランダには完敗、デンマークは時の運次第
得たいの知れない強運でまさかまさかの2勝、しかも4ゴールも挙げたのは快挙
でも残酷なまでに現実を突きつけられたのがパラグアイ戦の内容と結果

ま、よくやったし万々歳な結果で終わったけど、課題は山積み
稀にみるウンコサッカーを徹底させた岡田のリアリストぶりに寒気すら覚えたw
振り返ると、98年もクロアチアに勝ててた可能性があった
やってるサッカーは当時と大差なく、今回はラッキーが重なり続けた
773名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:57:19 ID:DC7yOX5uO
パーフェクトなチームとパーフェクトな監督・コーチスタッフがいれば優勝できる。
774名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:57:27 ID:KdEn7uz90
こんな当たり前の事を正論とか言って持ち上げてるおまえらに心底びっくりだわ
775名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:57:37 ID:VHquE7F10
だって、日本で活躍してるFW選抜してないし、スタメンFW0だぜw
そりゃ、ただでさえうすい攻撃も無くなるってのwww
776名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:57:54 ID:o5aabAcR0
要するにセル塩さんのおっしゃってるのは若手の育成に力を入れろってことだろ



【サッカー】イランに遠征中のU―19日本、イランに2―5で敗れる

イランに遠征中のサッカーのU―19(19歳以下)日本代表は22日、
テヘランでU―19イラン代表と親善試合を行い、2―5(前半1―3)で敗れた。 (共同)



・・・・。
777名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:58:51 ID:F91tshqGO
>>765
結果を批判すれば誰でも正論になるだろが、アホ

コイツは後半まで走れる省エネサッカーやれって言ってたクセに
日本が延長まで走りきるサッカーやったらやったで
逆から批判するから叩かれてんだよ
778名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:59:40 ID:VgCxYEb00
>>775
FW入れたって攻撃できないんだからしょうがない。
779名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:00:00 ID:xB2yc9Vr0
日本人ってやっぱサッカー下手だな
個人技、ボールキープ力が南米の選手とは全然お話にならない
780名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:00:08 ID:Wu7GpesSO
誰にでも言えるような中身のない批判をし、ではどうすればいいのかという代替論を提示しないのはいつものこと
781名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:00:48 ID:TI9TbA8K0
ぜひ、パラグアイ代表にも言ってください
782名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:01:37 ID:XSNAreJb0
パラグアイ 得点3 失点1
日本     得点4 失点2
783名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:01:38 ID:ffHZ3NYv0
勝ったときは運
負けたときは実力
いやラクでいいよねw
784名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:02:07 ID:fbNNKjtU0
越後の言うとおりだな、今の日本は守りのサッカーしかできないよ
そんでもってメディアもファンもいい加減すぎる
試合内容うんぬんじゃなく勝ち負けでしか判断してない
日本代表が変わっただの岡ちゃんの采配がすごいだの
強化試合から試合内容は全くといっていいほど変わっとらん
予選のカメルーンにしろサイドから上げたのがたまたま本田に合っただけ
結局パスつなげて中央突破できないからサイドに流して運任せのセンタリングになっちゃう
オランダ戦も0だしデンマーク戦もFK二本がたまたまはいっただけ
三点目だって相手が攻めるしかないから守備が手薄になったとこを、ついただけだろ
昨日のパラグアイ戦も相変わらずパスつながらんし
トラップミスも多いし基本的なことが出来なさすぎ
だからある程度サッカー詳しい人だったら惜しかっただのと言えないよ
こんなサッカーでベスト4なんていっちゃってたら世界中からバッシングされる
退屈なサッカーでしたってな
785名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:02:50 ID:PRh9PYR00
こんなクズほざこうが関係ない
786名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:03:15 ID:WSCOuSQz0
パラグアイにも同じこといわんとな。
787名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:03:33 ID:7g0PYfOYO
ダメ出しだけなら見た全員誰でもが出来る。
じゃあ、どうすればいいのか。の部分で具体的な対応案を言わないと
解説者(評論家もだが)としては片手落ちだろ
788名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:03:51 ID:mVxbTagg0
もう次期監督でええやん
789名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:04:59 ID:ffHZ3NYv0
>>781
守備力あってかつ多彩な攻撃バリエーション持ってる国なんて世界中みてどんだけあるんだろうね
790名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:05:02 ID:1Kyi4qAw0
アジリティだけじゃ、4試合もたないね。
トーナメント勝ちあがるのは、また別次元の壁があるわ。
791名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:05:15 ID:yugS5EY7O
あの親父さんも仕事だから許してやろうよ、しかし日本代表良くやった大いに誉め讃えて迎えよう
792名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:05:47 ID:Omm1wNCz0
観てないけど5分しか戦わなかったんじゃ勝てないだろ
川島が神がかってたW杯だったね
793名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:06:04 ID:DC7yOX5uO
>>779
環境だろうと思うがな。日本はこれでも1億2000万人の人口だぜ?
中国はもっと多いが環境が整っていないから強くないだろ。
日本はプロリーグで練磨できる厳しさがないだろうな。
794名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:06:44 ID:sTaOPe970
>>770
目的はサッカー普及
部活サッカーの指導者と比べるのは違うし、その前の段階の指導だよ
対象もほとんど小学生以下
795名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:07:32 ID:s6QpdQaI0
>>787
次の新監督が誰になるか分からない今、どうすれば〜とは言いにくい気がする
796名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:08:14 ID:yPQVa+h/0
日本らしく専守防衛でいいじゃん
797名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:08:53 ID:UrPnYwtd0
だからどうしろと?
ならあんたがやるなりすれば?
798名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:09:01 ID:p/215NMnO
このオッサンを面白がるの飽きたわ


サッカーに関わるな胸くそ悪い
799名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:09:02 ID:SkFl3l0p0
点が欲しいなら森本使えよな。岡崎よりはいいだろ
800名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:09:19 ID:XSNAreJb0
>>794
こいつが普及させたってどんだけ思い上がってるんだよ
さわやかサッカー(笑)
正論(笑)
801名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:09:56 ID:SiHC/1/FO
セルジオはツンデレだろ

寝てたっぽいが
802名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:12:00 ID:K5KYxD6f0
パラグアイ戦、読売記者の日本代表採点

MF 玉田 5.0
終盤、GKと1対1でシュートせず、パスも失敗
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan_t/news/20100630-OYT1T00211.htm

玉田は消極的すぎるね。
803名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:12:38 ID:A2o65jWJ0
パラグアイ:日本
パス・クロスの成功数357本対233本

しかし、これ酷いね、これで日本人は技術があるとはいえないね
こういう事言うと、すぐ選手が悪いと言い出す奴いるけどそうじゃ無いだろ
育て方だよ、悪いのは協会で間違いない。次は有名外人監督?冗談だろ、
たった四年で何が出来る

804名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:12:47 ID:K5KYxD6f0
確かに、
辛らつな意見が多い、
ネット上でも
『よくやった』という声しかない
今は異常だね。
805名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:12:54 ID:VhUox7ZO0
>>783
そして
「親善試合では相手は本気じゃなかった」
806名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:17:29 ID:3Z99jGk30
実は現状の実力を理解した日本サッカーのベストな戦い方

攻めろだと

予選三連敗だよ多分ww
807名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:18:14 ID:ffHZ3NYv0
>>804
「(日本の実力考えりゃ)よくやった」だろ
むしろ現在の日本の選手層で決勝T出てくるとこ相手に守る以外のことできると思ってるほうが異常だわw
808名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:18:24 ID:DC7yOX5uO
ジーコも言っていたが明らかに日本の原因はプロリーグのぬるさ。
809名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:19:04 ID:t5SYrRX80
>>803
技術というか、昨日に関して言えば疲労で視野が狭くなる&ミスが増えるって感じだよ

明らかにGLの時より凡ミスでのボールロストが増えてた
中四日で4試合なんて普通クラブでも中々ないから仕方ないよ
810名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:19:14 ID:sTaOPe970
>>800
普及の一端をになったのは事実だし
サッカー協会もそう思ってる
811名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:22:13 ID:pG98+/RVO
化け物級の選手がいるわけでもないんだから押し上げてやらないと攻めようがないよ
たまたま勝ったカメルーン戦と同じだった
でも徹底的に守備にこだわったから予選突破できたんだししかたないでしょ
812名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:22:49 ID:Omm1wNCz0
俺もセルジオの教え子だ
30年以上前の話だが
リフティング懐かしい・・・
813名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:24:05 ID:kyxpI0wW0
数日前には守備を徹底してカウンターと言っていたくせに
814名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:26:11 ID:s6QpdQaI0
セルジオのポジションを脅かす人は当分出てきそうにないね
本当は、カズ・ゴン・中田氏あたりに期待したいが
みんなよくわからない方向に進んでいると思う
815名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:26:41 ID:XSNAreJb0
>>810
どんどんトーンダウンしてるのが笑える。
一日教えて普及するなら誰も苦労しないことぐらい理解しろよ。
816名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:27:01 ID:OrurSywo0
3分後って
ツンデレ過ぎw
817名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:28:10 ID:67amfYqg0
うるせーばーかのAA
818名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:28:14 ID:kG8ef+N/0
「大切なのは批評家ではない。強い人間がどのようにつまづいた
かを指摘する人物、または、ある偉業をなした者について、もっと
うまくできたかどうかを分析する人物ではない。すべての功績は、
実際に闘技場にいた人物のものだ。顔を泥と汗で汚した者、勇敢
に戦った者、間違いを犯し、そこから何度も立ち上がった者、偉大
な情熱、偉大な献身を知る者、価値ある大義のために身を捧げる
者、そして、最高の結果は目標の高度な達成という勝利であり、最
悪の結果は、仮に失敗しても、少なくとも最善を尽くして失敗したの
であり、あの勝利も敗北も知らない、寒々とした臆病な魂と、同じ
場所に立つことはないと知っている者だ」

テオドア・ルーズベルト
819名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:29:18 ID:UrPnYwtd0
「セルジオ越後屋おぬしも悪よのう」「いえいえ、お代官さまほどでわ」
820名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:30:08 ID:dteMaQLtO
セルジオはほんと後だしジャンケンだな。勝ってたら褒めてたんだろどうせ
手のひら返し返しとか恥ずかしくないのかな?
日本サッカーを応援してるのはわかるけど、この人にサッカーを見る目はないよ
821名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:31:41 ID:fbNNKjtU0
具体案もなにも今の日本には何も求められんよ
底辺広めるしかないんだろーな
パラグアイなんて人口600万ちょっとだけど
殆ど全員がサッカーやってるらしーからな
日本もどれだけ競技人口増やすかだろうな
でも今なんて子供のころからW杯やら世界のリーグ普通に
見れるわけだからそれなりに上手くなんねーのかな?
日本人は個人技が無さ過ぎる、一人で突破出来る人が全くいないもんなぁ
子供のころから型にはめすぎるのもどーかと思うわ
自分、少年サッカーのコーチやってんだけど監督はとにかく規律が大事だの
自分勝手なプレーは許さんと、よくほざいてる
日本代表もチーム一体感で闘うんだったら
W杯の一年前からJリーグに日本代表チームとして参戦すればいいと思うんだが
個人能力ないんだったらそれぐらいやってもらって
チーム力極めるのに徹してもらいたいわ
822名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:32:12 ID:uW9YD1LA0
睡魔との闘い
823名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:32:51 ID:02a8ZPVjO
セルジオって病んでるだろ?
824名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:33:12 ID:Y7hQjmOBO
松木、山本、北澤、武田もうお腹がいっぱいだよー
ワールドクラスを体験してない解説は懲り懲りだ
ジローちゃんの方がまだマシだぜ
越後氏はブラジル代表候補になった実績あるから的をついてる
825名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:33:52 ID:5bGbv0Qg0
3連敗確定の弱小チームがここまでやったんだからいいだろがwwwwwwwwwww
826名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:33:52 ID:vuEScuNTP
確かにもうちょっと攻撃面を何とかしないとなぁ
827名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:34:59 ID:kyxpI0wW0
セルジオが良く言っているサッカーを学校でやるのは良くないと言うのは
賛成だな、学校は勉強する場所も賛成、ブラジルのようにクラブが選手を
集め適切な指導をして、プロに送り出す、強くするにはそれだな
828名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:39:00 ID:viiIgzrh0
>>803
それ効果的なパスの本数じゃないから、その数字じゃ技術はかる指標にはならない
日本は前の3枚が最終ラインまでは突っかけていかないから、パラグアイはDF同士で
フリーでさんざんボールまわしてた。単なる攻めあぐね状態
対してパラグアイは大抵前に1〜2枚は残ってたから日本のDFは前に出すしかない

その本数は単なる戦術の差に過ぎないし、戦術の優劣もはかれない
829名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:40:03 ID:5T2UnzKvO
だって練習しないもん
830名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:40:37 ID:lmC6qOPA0
金子、杉山、セルジオ
このあたりがこれから元気になります
831名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:42:18 ID:sTaOPe970
>>815
だからそう思ってるのはお前みたいなアンチだけ
誰もセルジオだけが普及させたって言ってないし
その活動を批判する資格は誰にもないんだよ
長年セルジオと同じような活動やってるなら別だけど
832名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:42:50 ID:t8I6b2yS0
そうだね
大会直前に急遽変更した戦術だから点を取りに行くオプションも控え選手も居なかったのは確か
現状ではW杯で勝ちに徹したらこれが精一杯なんだから仕方が無いかな
833名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:43:29 ID:DC7yOX5uO
世界中の目の肥えたメディアがパラグアイ戦での日本の評価として
あまりにも超守備的で攻撃面を全然考えていなく消極的な走るサッカーちゅう評価だろ。
834名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:45:11 ID:K5KYxD6f0
日本サッカーの問題点、
このW杯で突き付けられた日本の厳しい現実を直視せずに、
よくやった!!というコメントだけが
サッカー協会やネット上でも氾濫していることが信じられない。
これでは、日本のサッカー界の未来なんて、何もないよ。
835名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:45:22 ID:VIWOQ569O
フォワードがキープできるだけでいいじゃないか。
大久保に代えて、ケンゴか稲本でもいいくらいだ。
JリーグのFWは全く使えない。
836名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:45:44 ID:x9u/aqu6O
本田が頑張ったが
結局FWがいなかったのがすべてだったな
デンマークみたいなFK2発なんて展開は奇跡に近いからな
837名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:46:19 ID:1zjDCC2J0
積極的にいってぼろ負けすれば守備が悪いって言うんだろw
838名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:46:42 ID:fbNNKjtU0
結論から言うと日本相手だと、どこの国もつまらないサッカーになってしまう
あんだけ、がむしゃらにボール捕られにこられたら
パス繋ぐサッカーできないしお互い退屈なサッカーになってしまう
各国のサッカー紙が軒並み日本の試合、酷評してるからな
面白いサッカー楽しみたい人にとっては日本代表は害でしか無いのかもな
839名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:46:48 ID:9lQ6KQOFO
批判は明日でいいだろう。
今日はベスト16の余韻にひたらせてくれ。

俺ドーナ 談
840名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:46:56 ID:Xo6vfvI/0
もっと日系ブラジル人を逆輸入しないと
841名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:47:23 ID:0jeOOieIP BE:2630313959-2BP(0)
>>835
外人FW禁止にしよう

外人はDFのみ
あ、登録だけ変えるインチキが簡単かw
842名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:48:22 ID:MrakKy2RP
ボール奪ったのにわざわざパラグアイにパスしてたのは、パラグアイを疲れさせて
延長戦でフルボッコにする計画でもあったの?
あの雑すぎるパスはありえないわ。北朝鮮かよ。
843名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:48:34 ID:A2o65jWJ0
>>809

明らかにGLの時から他のどのチームよりミスが多かったですね、
そしてそのミスを挽回するための二度手間の運動量
バカなことやってると思う
844名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:49:11 ID:Y7hQjmOBO
>>827
メッシも5歳でクラブ入りして13歳でバルサ入りしたからな
サッカーにかける想いが違い過ぎる
845名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:49:14 ID:hJw8lZRr0
パラグアイのサッカーは日本の上位版みたいなサッカーだったな。
846名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:50:17 ID:kRCk1ZPxO
欧州中堅クラブでいいからレギュラーで出れるようなゴリゴリのドリブラーと
足遅くてもきちっとしたポストプレーが出来るFWが出てくればこれから面白い。
847名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:51:28 ID:NEfbukNqO
お前が言うな
848名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:51:39 ID:TI9TbA8K0
一生褒められる事はなさそうだな
ブラジルに勝ってもマグレと言うだろうし
叩く事が仕事なんだろうな
まーそれもいい
849名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:51:58 ID:sVwddZXV0
日本が負けると生き生きしてくるなw
850名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:52:18 ID:PRh9PYR00
こいつの立場が一番汚い
851名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:52:42 ID:ffHZ3NYv0
>>821
競技人口に関しては同意だな
上のほうでリーグがどうこうとか言ってるやついるけど
一般人でもまともにボール蹴った経験ある奴が増えないとリーグのレベルなんて上がるわけない
852名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:54:08 ID:nLA2ErDUO
何を今更言ってんだか
じゃあてめーはそういう選手育ててんのかよ
あとアイスバックスはどうした
853名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:54:09 ID:XSNAreJb0
>>831
痛い所をつかれるとアンチ(笑)。
それで正論(笑)とか言ってるのかよ。
854名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:54:20 ID:9lQ6KQOFO
エジル、メッシ、ロッベン、クロース兄弟の元にソープ嬢派遣し子種を貰ってくるべき
855名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:55:31 ID:fXEpnFNH0
もうすぐ消滅するクラブが中心だった頃に比べれば進化してるよ。日本代表
次は越後屋が居なくなればましになる。カモ
>>827
育成システムは、手探り状態なのでこれからだよ
よその国のまねでなく、独自の育成方法で日本のサッカーを作って欲しい
856名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:55:33 ID:9CF343070
辛口だが、最もな意見だな。
857名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:56:03 ID:DC7yOX5uO
>>837
速攻カウンターがうまくいかなくても試合中に何らかの攻撃の打開策を探るのがいいチームだよ
858名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:56:44 ID:XSNAreJb0
サッカー評論家のレベルが低いのは確かだな
859名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:58:02 ID:Fhj8m1ZD0
電マ戦で勘違いした世界中のニワカどもから
戦前、日本中盤のキープ力とスピードなんてな煽てられてたけど
パラのスピードのが尋常じゃなかった
自陣にパス通されてからゴール前まであっという間だし
かなりヒヤヒヤした。一方で日本の攻撃は全然相手にとって危機感を与えるものでは
なかったな。スピードが遅いしそもそも枠内にボールが飛んでかないし。
しかしそんだけフィジカル的に差があっても塩漬けに出来たんだから
現時点の技術体力考えれば上出来というべきだろセル爺
なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃねーぞ
860名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:59:57 ID:Omm1wNCz0
ベスト4に必要な力を100とすると
2002:40
2006:45
2010:60
ぐらいによくなってたと思う。
861名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:01:03 ID:+jiI4ouu0
攻撃力、特にFWを何とかしろ
もう何年言い続けてると思ってるんだ
862名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:07:51 ID:7K0TWEnl0
あの遠藤ですら後半はトラップが足から1メートルくらい離れるシーンが散見された
まだまだ下手糞です
863名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:08:18 ID:DC7yOX5uO
>>859
走り負けやら後半でのスピードの差はなかったぞ特に延長戦では。
有効なパスのやら精度やら引き出しが乏しかったのが日本じゃね
相手の勢いが落ちているときに消極的だったわな
864名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:10:11 ID:ryY+uWVD0
取り合えず岡田監督の続投は無しの方向でヨロ
865名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:10:35 ID:kyps4avv0
この爺は従米売国組織ごみうりに囲われている糞犬ですからね
日本人を叩いてナンボの請負をやってる
866名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:12:09 ID:JLcIA/1sO
憲法改正しないと攻撃力は上がんないよ
867名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:13:05 ID:o7bL937UO
正論だな
868名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:13:33 ID:ps7qxKA10
しょせん 急造カウンターサッカーじゃ あれが限界だろ。

選手の皆さんご苦労さんでした。


岡田 二度度とサッカーに関わるな。


869名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:15:41 ID:oVTI8VAcO
まあそれでも今回は仕方ないと思えるくらいのやり切った感はあるから
今までの大会みたいな徒労感ばかりが残る感じじゃなくて
個人的には満足だよ
870名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:15:42 ID:O6dfoFMpO
セルジオに関しては、今回は敢えて苦言って感じだろ。
充分よくやったとは思ってるはずだよ。
871名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:17:20 ID:UgadazbU0
まぁ、もう数ヵ月後にはアジアユースもあるし、
来年頭にはアジアアップ、1年後にはコパアメリカ。
その後にオリンピック、東アジア選手権、2014年の予選。
運がよけりゃコンフェデもある、今度こそ万全で挑んでほしい。
872名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:17:32 ID:Y7hQjmOBO
「ベスト4が目標」
男に二言はない
873名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:18:50 ID:nLA2ErDUO
>>870
セルジオはいつもそれだな
で、困ったらサッカー教室
いつも同じことの繰り返し
874名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:23:34 ID:n1VmRWSRO
でも、結局本田頼みの限界=日本の限界がきただけだからな。
本田が疲れたら攻撃のバリエーションは皆無だった。
875名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:24:46 ID:i6+hdg2o0
あのパラグライを崩せる技術は日本には無いよ
876名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:25:17 ID:zhPo0i2x0
といっても、攻撃的サッカーは無理。
最低でも、松井や長谷部クラスのフィジカルコンタクトが欲しい。

Jリーグのフィジカルコンタクトを考えると、今回や日韓W杯のように
前線でボールをキープ出来かつ前線からのプレスが出来るFWを置かない限り
最後に力負けしてしまう。
877名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:26:34 ID:/B+GhZc6P
こいつ負けたときだけ得意顔でレビュー書くの早いよねぇ
勝った試合はコラムすげー遅かったのに・・・
そりゃ3連敗予想してたもんなぁw
878名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:30:18 ID:yhAMtZ+O0
>>873
困ったらサッカー教室てw
879名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:30:19 ID:Y7hQjmOBO
眼鏡が監督な内は本田を今後もFWとして使うだろうな
クラブでFWとして使うバカはいないだろうし
森本とか成長させない眼鏡がいる限りはFWは育たない
880名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:30:50 ID:XSNAreJb0
>>873
しかもそのサッカー教室のおかげでこいつが食べてこれたって言うのがまた笑える
881名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:33:14 ID:sFI9WgNMO
>>863
同意

守備面ではチームとして最後まで本当によく頑張ったが、攻め手が無かったのも事実

リズムの変化が無く、展開も小さく遅い。最後の部分での意外性や精度も足りなかった

堅守を継続しつつ、その部分を改善出来なければ、これ以上は望めない
882名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:38:13 ID:A2o65jWJ0
>>875

俺の日本代表ベスト試合はジーコジャパンのキリンカップ、日本vsパラグアイ。
これはすごいよ、パラグアイと攻撃で五分にやりあってる。
キリンカップだろうが何だろうが俺の理想の日本代表がいる
883名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:40:24 ID:BtLKItm70
>>1
そんな攻撃も完璧だったら強豪国になってるよ
今の戦力でよく戦った
それ以上求めるのは次でやってくれ
884名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:40:58 ID:lRk2x5Dt0
当初は自腹でやってたんだが・・・
885名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:44:17 ID:oQlyvqhE0
セルジオは点を取れない、守るだけの試合は大嫌いだからな
昔から代表が無得点だと絶対にけなしてた。
0点じゃ引き分けはあっても勝てないてな。
886名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:44:37 ID:CH6RLcjm0
イタリアもフランスもポルトガルも…優勝国以外は全て負けるのに
今までの実績から今の実力から考えても
今回のワールドカップは良かった。
せめて試合直後に批判はしなくてもいいんじゃないかなと思う。
887名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:45:53 ID:sVwddZXV0
コメント取るならセルジオよりカラブロだろう
888名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:47:24 ID:DywPkpxv0
少ない攻撃チャンスでシュート精度の低い者にフィニッシュさせちゃ
ダメだな。大久保・駒野・長友は攻守共に素晴らしい仕事をしたがシ
ュートだけは打たせちゃいけなかった
889名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:48:42 ID:urZ8Gk38O
マイボールなのにミスしてボール渡す
セカンドボールが殆どパラグアイ

これさえマシなら岡田なら及第点だった
890名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:49:39 ID:LqpP+fjs0
オレも同感。
野球でも守備で守り抜いても、点を取れなきゃ勝てないのと一緒。
勝たないと行けない試合にはある程度の攻撃力も必要である
891名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:51:06 ID:LqpP+fjs0
日本は150%の力を発揮したけど
パラグアイは50%も出せてなかったと思う。
ゴール前でもなぜかシュートを打たずボールを回そうとして取られるシーンがたくさん見かけられたし、
後半以降はパスミスが異常なほど多かった。
史上希に見る凡戦だったと思う。
これで善戦と言うのならもう日本サッカーに未来はない。
892名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:54:13 ID:DkRgoD9a0
でも攻撃は、回数少なかったけど、チャンスにつながるような攻撃は多かっ
たよね?

今までの各駅停車の横パスじゃなくて、短く少ない回数のダイレクトパスで
ゴールに向かっていく攻撃多かった。

守備はある程度集中切らさないなら、こういうワールドカップとかでも90分
はもつのは体現出来たのは収穫だと思う。

けど攻撃はまだ90分通しては無理なのかなと、そこが今後の課題だと思う。
それとパラグアイ戦とかは、相手をリスペクトし過ぎな感じもしたし、もう
少し攻撃にも自信持って積極的に仕掛けても良かったよね。
893名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:54:24 ID:e82Bw6PC0
>>891
ワールドカップの決勝トーナメントで凡戦を演じられるならたいしたもんじゃん
日本のアジアのサッカーレベルを勘違いしてないか?
894名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:54:31 ID:jTAbMz00O
世界の評価

ウンコだって

【サッカー/W杯】イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」…「日本vsパラグアイ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277838702/

【サッカー】南ア通信「(パラグアイ戦は)今大会で最も退屈な試合の一つ」「両チームとも凡庸だった。切迫した場面もなかった」と酷評
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277839529/
895名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:55:52 ID:p/215NMnO
なにが攻撃だよ贅沢言ってんじゃねーよ
カメルーンに勝っただけで十分夢を見させてもらったじゃねーか
おおかたの予選3敗って予想が決勝Tにまで残ったんだぞ
わかってんのか越後屋
いい年して後出しジャンケンいい加減にしとけ
896名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:56:41 ID:d+LrU7QV0
リスクを選ぶ勇気が無い者は、人生において何も達成することが出来ない
897名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:57:28 ID:DC7yOX5uO
くそー悔しいなw
何で日本人選手に飛び込みニアサイド仮面ライダーキックをするFWや
切り裂きトゥキック魔がいねーのか。
898名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:58:02 ID:wEQ4dIFV0
されど守れないサッカーに意味はないことを、日本も理解したはずだ
899名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:58:57 ID:QlF42SMt0
今後の日本の課題はいかに世界基準のFWを育てるかってことだねぇ
超一流とまでは言わないんで、W杯決勝Tにふさわしいレベルの
900名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:00:16 ID:eXy2uRQv0
世界トップレベルの守備というのはものすごい「ほめ言葉」
悪いところもいいところもきちんと検証することは大切
セルジオは口は悪いが,コレでいていいところをいっぱいほめてたりする。
協会は延ばすところ,直すところ,徹底的にデータ洗い出して
今大会までの四年間を総括しろ。その上で責任を取って上から6人くらい
辞職しろ
901名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:00:27 ID:d/DYTETj0
本田と松井以外攻撃では何もできなかった。本職の岡崎とか意味なさすぎた。
902名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:04:00 ID:gsizZ7fv0
日本が勝ち進んじゃったら今まで通りの上から目線で批評ができなくなるからね
903名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:04:41 ID:qA6ytyotO
今まで日本に「破壊力のある選手」っていたか?
904名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:04:51 ID:gsizZ7fv0
>>901
ケンゴは悪くなかった
905名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:05:21 ID:EU7RqwTQ0
>>3
そういう仕事なんだから仕方無いだろ。
プロなんだから、褒めてくれるのは家族と友達だけで良いんだよ。
906名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:06:09 ID:nDo2iOW+0
>>1
ここでこういう発言できるセル塩はえらい。

次の目標も見据えて戦いを再び始めないといけない。


さらに上に行くためには、攻撃をなんとかしないといけないのは明らかだしね。


踊らされて宣伝してる裸=近藤マッチョマンがかわいそうだなw
907名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:07:01 ID:bcClxO4l0
相手が仮に世界的な強豪であっても引き分けを計算できる
守備力が確認されただけで今回は収穫だと思う
攻撃力はねぇ。。今更だしね。
本田が後2人は要るな
永遠の課題だ。
908名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:10:21 ID:+jYLrZpC0
こういうゲームでいざって時のためにFWがエネルギー残しておけるくらい
最低限の守備しかしないで居られるようにならないと
これから先のステップは厳しいような気がする
909名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:10:45 ID:Y7hQjmOBO
まぁ世界を驚かせたのは間違いないな
W杯決勝T史上最低の低試合
FWの心配もあるが中澤抜けた後は誰だ?寺田?w
910名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:11:25 ID:0SXzZBhk0
日本よりはるかに伝統と実績があるフランスもイタリアも
イングランドもポルトガルも敗退してんのに
日本が残ったらまずいだろJK
911名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:11:48 ID:lRk2x5Dt0
点差とか結果だけで善戦なんて評価してたら成長しないだろ

パラ戦なんて開始直後からリードして逃げ切るような試合してるし。
あんな試合くそつまんねぇよ
日本サッカーにとってなにも得るものがない試合だった。
協会の老害が「大成功」とか言って無駄な4年がはじまるわ
912名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:12:45 ID:Y7hQjmOBO
>>907
フイタwww
913名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:13:26 ID:CLdeqW9RO
とりあえず育てる意味も含め、チンポコちっちゃい玉田じゃなくて森本を使って欲しかったぜ。
シュートもせず無人のスペースにパスするな!
914名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:14:21 ID:Yvsoy+gm0
膠着状態のときに個の力で打開できるFWが足りない、っていうのは
過去10数年の日本の問題ではあるよね。
FKの威力は世界に示せたけど、相手が警戒してファールしてくれなくなると
FKだけでは勝てない。
本田のFWは威力あったけど、でも適性としてはトップ下でしょう。
915名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:14:57 ID:DywPkpxv0
アジア1次はゴリ押しで勝てる
アジア2次は気迫と根性で
本戦グループリーグは守備で残れる
本戦トーナメントは点獲らなきゃ勝てない
916名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:15:18 ID:EU+Ue/kz0
高橋陽一にFWが主人公の漫画書いてもらうしかねえか
917名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:15:54 ID:KvsU3u2DP
ストライカー問題はブラジル人の帰化ですぐ解決するけどな
日本人なら100年かかる
918名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:17:14 ID:LqpP+fjs0
パラグアイの選手がPK決めるたびにガッツポーズしてたよ。
最後決めたときは、これでやっとしずかになると安堵感もたらせてくれた
919名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:18:44 ID:SIEn1XEu0
セルジオが求めるサッカーはブラジルだろ?w
天才が数人いるようなチームじゃないと無理だわ
920名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:22:31 ID:XSNAreJb0
>>916
それだと他の国が強くなったりする
921名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:23:54 ID:jlb/UFFE0
ケンゴのアイデアが光りそうな試合だったな
玉田・・・
922名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:25:20 ID:9ODO5P2t0
このチームの攻撃は相手が攻めてきた時、
高い位置でボールを奪っての、ショートカウンターしかない。
だから相手が守備的なチームになるとどうにもならない(デンマークは前掛かりに来てくれたしね)。

923名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:26:13 ID:nLA2ErDUO
>>917
パラグアイはアルゼンチンからの帰化人入れてたな
924名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:26:26 ID:FkyQOFKA0
守りだけじゃない?
0-0のゲーム、一点でも取られたら負けなんだが・・・
トーナメントは負けない事が大前提だろうが
PK戦で勝ってたら、よく守り通したとか言うんだろうけどな
925名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:27:17 ID:JjdosTM/0
ただ守備で走りすぎて疲労から個人技しようとしても
足がもつれたりしてミスが多くなってしまう
926名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:27:25 ID:RxLkYmNs0
戦犯は玉田
927名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:28:05 ID:DC7yOX5uO
>>914
ガチムチで、一瞬で抜き去る脚力を持ち
DFにユニフォームを引っ張られながらでもゴールを狙え
DFの視界からコソコソ隠れて飛び込み16文キックでゴールを狙い
時にはGKの頭を越す姑息なループを狙って強烈なミドルシュートを打つブラジルのロナウドみたいな奴がいいなw
928名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:29:01 ID:/S9kRS/T0
強力なFW欲しいよな。
この際、帰化でも何でもいいや。

誰か南米行って来い。
929名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:29:52 ID:Zv1AA5CcO
>>926
少なくとも大久保なら
あのシチュエーションならシュートしてたよな
玉田はカスすぎ
930名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:32:05 ID:h1+orPVEO
なんか高校野球サッカーって感じだったな
バント、バントで一点とってそれを全力で守りぬく
Mな日本人にはあってるんじゃない
931名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:32:14 ID:p+b7FOEG0
そして今のようなサッカーを極めるか
ジーコみたいなサッカーに戻すのか

の分岐点だな再びw
932名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:32:20 ID:JN6hvs/ZO
人数かければ守れるのはフランスの時にわかってて
あの時よりは結果を残せたから確実に進歩している。
でもこの方針でいくなら前に本田並みの選手を3人揃えないと駄目だろうね。
933名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:33:56 ID:It3UTXk4O
ロマーリオなんて贅沢は言わないからさ
エジミウソンクラスでいいよ
934名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:36:26 ID:XSNAreJb0
>>923
強豪国には、だいたい帰化人か移民がいるな
935名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:36:42 ID:pX7suCJb0
攻撃は最大の防御って訳にはいかんからなぁサッカーに関しては…
936名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:37:13 ID:0nUIbM5i0
少なくとも守備は世界レベルなら、そのレベルを維持しつつ
攻撃力をいかに加えるかが今後の課題じゃね
どんなに頑張ったってブラジル人にはなれんのだし
結局は今のようなサッカーを極めてデンマーク戦みたいな戦いを
コンスタントに出来るようにしてくのがベストだと思う
937名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:39:39 ID:9ODO5P2t0
松井と大久保のポジションは負担が大きいし、
更に攻撃力を求めるのはそれこそスーパーマンじゃないと無理だと思う。
このやり方は自ずと限界がある。
938名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:33 ID:IIBHuQ/T0
>>891
日本のどこが150%だって?W
日本もミスだらけだったろ?疲労のせいだ
判断が遅くてボールをうまく前に運べなかった
あとは審判がパラグアイ寄りもいいとこだったな
後半パラグアイは青息吐息で良い場所で日本が受けたファールは認められず
延長後半日本のフリーキックを蹴らせないできっちり15分で終わらせやがったw

日本の方がポテンシャルが高いという中田氏の見解を支持する
939名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:38 ID:BXezhgZs0
ケンゴが入ってちょっと中盤からの供給が出てきたときにやっとサッカーっぽくなった
が、遅すぎたな
940名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:42:05 ID:uz/L6S2K0
まぁこれが現実だな
点を取れる気がしなかった
941名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:44:25 ID:uMY8R/ZfO
>>1
セルジオが指揮取れば素晴らしく破壊力のあるFWが出てくるんですね。
942名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:44:45 ID:IIBHuQ/T0
>>909
パラグアイはいつもつまらない試合にする
そこが強さなのかもしれないが誰もパラグアイを賞賛しない
943名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:44:58 ID:Ek/BLaIj0
>>935
スペインxポルトガルでも言えるからなぁ。俺としては昨日の悔しさは
ロナウドがもう見れない方が上だけど。最も点の入らない球技である事
は違いない。だから面白いという人がいるのは仕方ないが、反則や誤審
の改善は即刻すべきだろうな。ゴール審判出すだけで今回の大会は糞に
ならずに済んだ。
944名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:45:40 ID:D2uoIq1oO
日本の難点をわかってるな
945名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:46:17 ID:Ml45gThm0
FWを育てると言ってもドリブル突破だけで見るならそれでいいが、
パスを出す方も重要だろう。MFとの連携だったり、チーム全体の課題かな
946名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:46:47 ID:Y7hQjmOBO
パラグアイに0−0とかオランダ相手に0−1とかで守備は世界で通用するとか楽観的すぎ
パラグアイに関しては今までの親善試合ではほぼ互角程度
GLのオランダ戦はオランダはロッペン抜きで最低引き分けでも良かったから攻めなかっただけ
お気楽も良いところ
947名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:47:15 ID:EuR0NzDH0
あとは勇気だけだよね
948名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:51:43 ID:eXy2uRQv0
>>941
マラドーナでもない限りFW一人の力で何とかなる・・・なんてわけじゃない
最前線へのボールの配給,中盤上での展開,たてよこ斜めどういう展開の組み立てをするのか
中盤を押し上げるタイミングは,最終ラインの高さはどうとるか・・・
力押しの波状攻撃で行くのか,ドリブルで切り込んで果敢にファールをもらうのか
すばやいサイドチェンジで相手DFを崩しにかかるのか,トリッキーなパス回しでDFを翻弄するのか・・・
現有戦力でどれもコレも無理だ・・・としてもそれ以前に日本サッカー協会首脳部,
指揮官の岡田に攻める意思がかけらもないんじゃ,たまたまの偶然や選手の反発でしか
攻撃は生まれない。
これからはそういう方向性を明確に打ち出して,そういう選手の育成にも力を入れないといけない
949名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:55:34 ID:90/e9F130
>>555動画を見たが、私の感想は、嬲られて、からかわれたような気分になるね。
大道芸のようなプレーに見える。実際はサッカーの能力は動画に出てくる
子どもたちより高いんだろうけれど、からかったような翻弄するプレーは
見ていて不快なものを感じる。
技量の高い者が低い者へ、その技量において圧倒し翻弄している。
(このプレーはフットサルだけど大道芸みたいに巧みにボールを扱っている)
このことサッカーに限らずありうる事だ。

だが、教育としてみたとき、私ならこのような不快な扱いを受ける事を
避けたいと思う。実際見ていて不快だが、私が子どもなら避けるだろう。
みっともないから。

教育でなくても、私に不当な扱いを受けないように日々廉恥ある態度を
心がけ、相手に礼を取らせる処世術が必要と痛感した。
950名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:58:55 ID:Nd6SQ4QGO
昔はイタリアもつまらないサッカーしてたよな
守り重視の戦略はこんなもんだね見てて面白くない
951名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:00:27 ID:HDuk6hAm0
これは酷い!
セル爺はデンマ−クに勝ってベスト16入りを
決めた時。こう言ってたんだぜ

「本当に良くやった!これ以上ない結果だ」
後の試合はもう選手達は楽しんで欲しいと!!

そして負けたらこの掌返し!
こいつは日本がベスト8とかベスト4に入ると
偉そうなことが言えなくなるのが嫌だっただけ!
自分より実績が上になるチ−ムや選手になると
批判しにくいから負けろと思ってた奴だよ!!

952名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:01:42 ID:BXezhgZs0
>>949
これコピペ?
953名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:01:57 ID:t5SYrRX80
>>931
ジーコのようなサッカーでは結果だせないから
とうのブラジルもドゥンガが現実的なサッカーしてるんだし
954名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:02:35 ID:Tskif/IO0
残念ながら世界では誰も日本の戦い方なんて評価してない

南ア通信「(パラグアイ戦は)今大会で最も退屈な試合の一つ」「両チームとも凡庸だった。切迫した場面もなかった」と酷評
http://www.sanspo.com/soccer/news/100630/scc1006300355015-n1.htm
イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」
http://news.livedoor.com/article/detail/4856439/
英テレビ「日本にもっと野心あれば別の結果に」「日本は極めて守備的」 果敢な攻撃が少なかったと指摘
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100629134.html

ブラジル相手に勇敢に打ち合いを望んで惨敗したチリのほうが世界の人々の記憶に残っただろうな
955名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:02:59 ID:Be1jxbsQ0
で、けっきょく
猿ジヲはこの試合に何点つけたんだ?
956名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:04:00 ID:lRk2x5Dt0
>>951
あんな試合で選手は楽しめたの?見てる人は楽しめたの?
957名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:04:23 ID:gsizZ7fv0
ケンゴ〜
958名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:06:33 ID:pX7suCJb0
フィジカルも強くスピードもあって重戦車みたいなFWいないかねw
959名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:07:59 ID:docmHZPrO
>>949
これは子供達に対して、暗に社会ってこう言うものだから、サッカーに限らず何事にも油断するなよ!ってメッセージだろ?
960名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:09:26 ID:Y7hQjmOBO
>>951
実績もなにも越後はW杯出た事もねーし
それに比べてW杯に出た選手や眼鏡はスゲェーって事か?
ブラジル代表候補になる事がどれだけスゲェー事か・・・
961名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:10:58 ID:e82Bw6PC0
>958
朝青龍でも招聘するか?
962名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:11:27 ID:90/e9F130
>>959 人や社会に対して、用心せよと言う事か。
でも、言葉で示さないとわからない。経験からいろんな
精神訓のようなものを引き出せるのはいいことだが、
見苦しい扱いを受けなくても、知る事は出来る。
963名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:14:03 ID:S9RDZKWK0
>>958
ラグビーのウイングでもつれてくるか。
964名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:15:40 ID:HDuk6hAm0
>>216
日本はパラグアイに似てたと言うが、劣る部分はあった
でも、そんなに大変な差ではない
逆にそこを埋めることが出来れば、世界で通用するよな?

パラグアイは普通にホ−ムだとブラジルやアルゼンチンにも
勝っちゃうようなチ−ム
南米で言えば攻めを強化してチリになれてもパラグアイより強いとは言えん
先ずは0点に抑えられるチ−ムと言うのは悪くない

別に面白くなんかなくても良いんだよ!こういう大会は
勝つことが全て
965名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:17:50 ID:Be1jxbsQ0
まあ、言い方悪いが
0−0で押し通せば
PKという運という実力以上のもの(?)にもすがれるしな
966名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:20:10 ID:docmHZPrO
>>962
騙された子供達は次から気を付けようとするよね?
しかも遊びながら学べれば子供にとっても最高だよ。
967名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:20:40 ID:nRQ29BgR0
相変わらずブラジル目線、チャンピオンズリーグ上位者目線

日本がサッカー強豪国と善戦すると必ず
「日本のキーパーのビッグセーブがあった」
「こっちは100パーセントで向こうは60パーセント」
ってコメントする日本のサッカーがいかにレベルが低いかって
ことをただただ証明したいがために存在するじじい
968名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:23:49 ID:90/e9F130
>>966 本当にそうだ。
969名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:23:53 ID:EpvkTF8U0
>>954
こらこら、もう負けてる国どもの評判なんて気にするんじゃないよ。
970名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:27:31 ID:ScJ8qAIVO
じゃあセルジオさん監督やってください
971名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:28:46 ID:0nglG2/30
3敗と予想したセルジオさんですか?
批判する俺カッコいい!のセルジオさんですか?
972名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:29:34 ID:XFKXSOLr0
>>11
うんなわけがあるかよ
上位のどのチームも攻撃捨てれば日本より上
973名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:28:30 ID:utbjFrYK0
0勝3敗とは一体何だったのか
974名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:30:41 ID:90/e9F130
>>遊びながら学べれば子供にとっても最高
私は個人的に私に相応しいとはいえない扱われかたや
その状況を遊びにしろそうでないにしろ容認したくありません。
寛容ではありません。自身の品性を保全しながら学ぶ事、用心する事
対処する事、などは出来ることだと思っています。他人のことは
干渉をしないですが、例外はあります。私が環境上不利だと思えば、
いけないことや悪い事を法的にしろ、風潮にしろ規制し人に控えるように
仕向けるでしょう。
975名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:31:19 ID:/uyR4JMe0
今の日本に攻めも守りも求めるなんて無理
ていうかブラジルですら守備重視で攻めは3人だけなのに
守りだけに集中して鍛えた今回は大正解だった
惜しむらくは時間がなかった、岡田のせいだけど
976名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:40:20 ID:OEEQkfPl0
以下、ど素人の発言であることをあらかじめお断りしておきまふ。

今回はっきりしたのは、守って守って守りぬけばなんとかなるってことじゃないのか。
リーグさえ突破してしまえば、あとは1点も取らずに優勝できる可能性だってあって、
それは日本にとって不可能な相談ではないと。

とりあえず4試合480分無得点でも優勝できるかもしれない、というのはステキだ。
個人的には、どっちかっつうと体張った守備のほうが見てておもしろいし。
977名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:41:50 ID:4He7tUft0
ドゥンガはまず守りって言ってたから日本も守りからだろ。
ファーストステップとしてはいいじゃんか。
978名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:20:04 ID:RkU4FIZa0
デレ仕舞いかw
まあ、次の課題が明確になったってことでいいんじゃないかね。次の監督次第だが
979名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:20:48 ID:Y9B4X4lAP
こいつは心底腐ってるよな
勝ったら酷評して負けたら、ほら見たかと扱き下ろす
何がしたいのか分からん
980名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:22:33 ID:RkU4FIZa0
>>979

>足りないところは何だったか、これからどうすればいいか、それを考えていかないと進歩はない

これを扱き下ろしているとは言わん。
981名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:25:11 ID:gsizZ7fv0
目標はベスト4じゃなかったのかよ
なにがサムライブルーだ
使えねえカス供が
982名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:29:50 ID:hjE2vHeZO
>>980
んなことジジイに言われなくてもみんな考えるからw
サッカーまったく知らねえヤツでも言えること言うなよw
983名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:40:04 ID:Im4s4AD1O
本日から
レプユニが部屋着に変わり二ケ月後にはヨレヨレに
984名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:41:26 ID:apdlHrSY0
日本が3点目を入れたときのチョン・モンジュンの顔 (FIFA副会長)
 http://www.mlbpark.com/data/mpark_bbs_bullpen09/uploadImg/201006/file535809_1.jpg

皇室の方が喜ぶ横で苦虫をすりつぶしてるような顔したチョン顔の男がチョモンジュ
パラグアイ戦の主審はこいつの腹心。日本がチョンより上の成績をとらないためなら何でもする男。
985名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:43:31 ID:P8P4aSqTO
次の監督はいつ発表?
986名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:45:43 ID:RkU4FIZa0
>>982
はいはい。
987名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:09:51 ID:fnRI6fPg0
一番的確な批評だな。セル塩のコメントには日本サッカーへの愛が含まれている。
988名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:12:37 ID:4WpOhjlM0
>>445
ないよ
989名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:16:51 ID:w/JO8uAw0
岡崎、大久保、玉田あたりではベスト16でもよくやった方だろ

セル塩の言うこともわかるが、無いところでどうやりくり
するかっていうのも現実的な戦い方
ワールドカップは戦争のようなもの 勝つか負けるかが第一
勝つ確率が一番高い方法を選んで実行したのが今回の方法
面白さを競って投票して勝者を決めるルールじゃない
990名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:59:25 ID:wpt9EOiR0
次のワールドカップで、攻撃を頑張れば良いよ。
991名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:05:39 ID:GbLUSmtu0
日本が負けて喜んでるセルジオはさっさとブラジルに帰れ
992名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:11:08 ID:ZPRd0A7u0
現在の日本サッカーでもベスト8直前まで行けた
セルジオが監督やってくれよ
993名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:14:51 ID:4uORYjp7O
破壊力のある選手がいないって
実際にいないんだからその中でやりくりするしかないじゃないか
頭おかしいのかこのジジイは?
994名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:14:56 ID:6iEd4tW40
日本代表には文句なしで「お疲れ様 よくやった」と言って出迎えたいけど、これ以上を目指すんだったらたしかにこれ以上の何かが必要だからな・・
995名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:16:19 ID:pX7suCJb0
セルジイもういい加減イラネ
996名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:23:19 ID:wH3G+ro+0
すばらしい戦いぶりだった!
戦い方は間違っていない、日本的守備サッカーは世界に通じるサッカー!
感動をありがとう、何も言うことはない今はただゆっくり休んでくれ、全日本(←口癖)!

byセルジオ越後

こんな記事セルジオが書いたらお前らどうしますか
997名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:42:30 ID:xBIQg/XZP
>>996
心配になる
998名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:02:16 ID:LirHc7EW0



もう、どうでもいい日本戦は終わったので、
後はひたすら韓国を応援しろよ、お前ら。

999名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:03:51 ID:LirHc7EW0


アジア唯一のサッカー大国、韓国こそが、
ワールドカップ王者に相応しいのだから。

1000名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:03:53 ID:GbHYLPy90
>>993
そういう選手が育つ環境を作るのが協会とかの仕事
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |