【サッカーW杯】「サッカーにビデオ判定を」テニスは不要だが…とフェデラー[10/06/29]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
テニスのウィンブルドン選手権に出場中のロジャー・フェデラー(スイス)が28日、
ビデオ判定など最新技術の導入について、「テニスには必要ないが、サッカーには
必要だと思う」と発言した。
27日に行われたサッカーW杯、ドイツ―イングランド戦での「幻のゴール」について、
感想を述べたもの。
テニスでは、「ホーク・アイ」と呼ばれるビデオ判定機器がウィンブルドンの
センターコートなどで用いられている。
フェデラーは「ホーク・アイ」導入に関しては反対論者だが、
「テニスでの1ポイントは試合の結果に直結しないが、サッカーでは、すべてを
変えてしまう衝撃がある」と、試合全体に与える影響の違いを指摘した。
その上で、テニスでは主審のほかに、常に動かずラインを見張る線審が配置されている
事を取り上げ、「サッカーの審判は動き回り、時に遠くから判定する。だから審判を
責めてはいけないが、多くのミスはファンとして欲求不満になる」と語った。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100629-OYT1T00356.htm
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:35:25 ID:rVUdSicd0
ゴールに直結する判定だけ必要
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:40:05 ID:fylUyRMQ0
サッカーは審判が少ない(足りない)んだよ
各ゴール裏に副審を配置すれば誤審もかなり減るよ
誰かFIFAに進言してこいよ
フェデラーのホーク・アイのチャレンジはよく失敗している印象がある。
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:41:55 ID:JL+mBopUO
球が入れば濡れる仕掛けにしとけば、水分補給にもなるし芝生も嬉しがるエコだし最高だ。
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:42:00 ID:LwWn6C7V0
昨日は成功してたな
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:42:44 ID:rC8fjgz0O
テニスやバド、バレーとかの線審はすげーよな
テニスこそ肉眼じゃ判断は難しいから必要だろ
>>4 2人分の金かかるじゃん。守銭奴FIFAがそんな金出すわけない。
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:43:38 ID:LwWn6C7V0
テニスやバドの審判と一緒にするのはかわいそう
サッカーの線審て1試合で何キロぐらい走るのだろうか
で誰?
確かにハーフコートとはいえ、副審は選手のバックラインと同等スピードで
動かなくちゃいけないんだよな。鍛えてはいるだろうけれど、選手ほどでは
ないんだろうから、審判の人数、位置とかも考え直した方がいいよな。
イラン
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:45:19 ID:yj6Q8EaJ0
ビデオ以外にレーダーとか、使える技術は無いの?
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:45:39 ID:QfKUwjry0
>>10 ましてやビデオ導入なんて以ての外だろうな
>>5 その不正確さからフェデ・アイと言われているからな
>>5 俺もそう思うw
重要なポイントはとりあえずしとけwみたいな感じで結果ギリギリでもなんでもないとかよくあるね
ナダルのチャレンジは異常な成功率な気がする
しかし言ってることは極めて合理的だよな
1点を争うスポーツでこの誤審の多さは以上だわ
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:46:13 ID:qFWAL9Uc0
で誰?とか恥ずかしいからやめて
跳ねたwww
サカ豚はフェデラーもしらんのか
恥ずかしすぎるw
>>5 ありゃ揺さぶりの意味もあるから。
そろそろバレてきてるがw
チャレンジなるものを昨日しゃらぽわの試合ではじめてみたんだけど、
あれって回数制限あるんだっけ?外れたときに罰則とかある?
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:51:09 ID:EhpjOaz9O
サカ豚ってフェデラーも知らない馬鹿なんだね
あ、っそ
>>24 1セットに出来る回数が決まってる
チャレンジが失敗したら回数が減り成功したら減らない
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:55:19 ID:/Hr2olX+0
大相撲の場合
ジャッジマンの数
・行事
・土俵下の審判員×5人
・土俵下の控え力士=最大4人
(審議には加われないが、「物言い」の挙手をして
審判に審議を促す権限がある)
最大10人の目と、ビデオ判定がある。
まあ、仲間の仕事を取るわけにはいかないよな......
現在の技術があればどの競技にも審判は不要だろ
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:58:45 ID:mMcQ+LqeO
主審と線審に加えてゴールネットの裏に守護審を置けばいいのに
フェデラーってチャレンジ嫌ってる割にチャレンジするの大好きだよね
テニスはやり直し利くけど
この前のランパードのシュートはそのままプレー続行だから
試合止めるのはやって欲しくない
10年後、ビデオ判定ばかり導入された糞スポーツ界
「昔は良かったなー」と嘆きが聞こえてくる
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:02:28 ID:czHZMKWLO
>>33 テニスのチャレンジは概ね好評だよ
選手もここぞの重要な局面で使うし試合が切れるというより
むしろその判定の時に盛り上がる
>>5 あきらかにチャレンジ失敗する球をチャレンジしてる印象がある
たまに成功すると笑うよね
テニスのラインズマンは恐ろしい数がいるからな
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:05:41 ID:RP0BwUpo0
ミックジャガーの定点カメラも必要だな
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:08:49 ID:Im2wt88I0
・ゴールに入ったかどうかのみビデオ判定
・ワールドカップ、チャンピオンズリーグのみビデオ判定
・監督が要求したときだけビデオ判定。監督の要求は1試合2回まで。
この3条件を全て満たして、サッカーもビデオ判定しろ。
これなら欠点はほぼないはずだ。
あれだけの人数で見てもCG映像で見ると間違ってたりするのが面白い
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:11:35 ID:sVC+CZSs0
絶対に必要。極論すれば、審判は常に全選手より先見して判定可能な位置に高速移動していなければならないが、それはとうてい無理な話だ。
そもそも炎天下でしばしば10キロも走るような状況に置かれている審判が正確な判定など出来るわけがない。出来るならそれはヒトではなく未知の生物だ。
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:12:18 ID:Mkf/K+uX0
ボールにセンサーつければいいだけのこと。
フェデアイの精度は悪いw
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:17:04 ID:zgxL96UR0
ビデオだけ見続ける審判一人だけ配置すればいいと思うんだよ
ゴールラインとオフサイドだけ見てりゃいいんだから、W杯クラスなら設備投資としても微々たるもんだろ
今や普通のTVでも録画してるのを見ながら録画継続しつつリプレイなんて余裕なんだから
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:17:23 ID:4ZD1NqJl0
W杯はサッカーの最高峰なのに判定の問題は他のスポーツに比べて多いように思う
何か対策は必要だろう
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:17:24 ID:9hkz0QM80
>>35 あのケースは後から止めても全く問題ない。
ゴールであれば本来プレーもそこで止まるのだから。
ラインの判定だけなら10秒あればできるから、ピッチ上ではプレーを続行させておいて、
ビデオ判定でノーゴールならそのまま続行、ゴールなら後からでもプレーを止める、それでいい。
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:18:06 ID:WFvQ9A1f0
>>39 国際Aマッチ
1試合に2回申告出来て監督が要求した時にビデオ判定
これだけでいいだろ、国際Aマッチで実践すれば他でやれそうな所は勝手に追従する
50 :
48:2010/06/29(火) 13:18:42 ID:9hkz0QM80
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:20:51 ID:7Yy5CY4i0
線審の太ももは大抵丸太のように太い。
いかに走り回ってるか、そしてそれでもあのような大チョンボをやらかしてしまうかを考えれば
ビデオ判定は時代の流れ。
観客に多数決で投票判定させるのはどうだろう
もちろんファンが多いほうが有利のリッチマンスポーツ
客も入り儲かる
>>49 CLも国際Aマッチに入るん?
あと、まずはゴールに入ったかどうかだけでやるべきだよ。
シチュエーションを限ることにより、
問題点を最小に、利益を最大に出来る。
試合の流れを切ることになる
例えばボクシングの試合で有効打をVTR判定にするとどうなるだろうか?
試合を止めて確認することはないと思うが、勝敗を確定するまで延々と待たされることになる
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:26:01 ID:Mt4Nij9M0
第4の審判って何のために存在してんだ。
第4の審判がビデオ判定して主審に伝えればいいんだ。
>>54 全然例えば担ってないだろ
何百も打つパンチのうち一発と一点が即勝敗に関係するサッカーは全く同じ土俵上で論ずることは出来ない
そもそも、何から何までビデオ判定してるスポーツってあるのか?
>>58 この中の誰も何から何までビデオ判定しろなんていってないだろ
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:40:00 ID:WmPn0fGQO
フェデラーさんのチャレンジ失敗率は異常
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:40:48 ID:9hkz0QM80
>>58 ・ゴールラインの判定
・ゴールした場合のオフサイドの判定
この2つだけでも十分だよ。
わざわざプレーを止めなくても直ぐに判定できる。
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:44:53 ID:hG5ueeki0
それよりワールドカップのせいでウィンブルドンが始まる時間が
遅くてすごく迷惑しているのだが・・・
昨日、ルーがロディックに勝ったから日本も番狂わせで勝ちそうだね。
>>46 オフサイドなんて撤廃しちまえばいいんだよ
そっちの方がディフェンスラインの戦略が相当広がるし、オフサイドがあっても結局はディフェンスラインの裏に放り込む作業だからね
放り込みが増えて面白くないなんてよくニワカが言うけど、それに対応すべくディフェンスライン構築されるから問題ない
ビデオ審判は、両チームベンチの間にテントでも立てて監督からの申告があったらそのシーンの静止画をスクリーンに映すだけの仕事でいい
申告のタイミングはその場面から10〜20秒以内くらいかね
審判にはスクリーンに画面出しますとインカム連絡するだけだし、審判も一瞬スクリーン見るだけで済むしな
問題ありならプレイ中断、なしならプレイ続行+監督にイエローカード出して二度の申告両方スカなら退場、ただし次戦欠場はなし。
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:47:02 ID:P7ahKIm+0
民主の千葉法相ばあさんが言っているようだが、せめて、WCのきわどいゴール・ノー
ゴール判定だけは可視化の採用を! 民主党には仮死化を希望している。
オフサイド撤廃ににわか発言とは滑稽だな。
基準線(面)を越えたか越えないかなんて、
いちいちビデオ判定するまでもなく自動でできるのに
それすらしたがらないのは、やっぱ色々大人の情事があるんだろ
>>61 ハナっから試合止める必要はないし、ゴール直結に限る必要もない
どうみてもおかしいイエローカードとかレッドカードにクレームでもアリだと思うぞ
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:49:56 ID:bPhCXcx+0
ホークアイの精度が不思議
なんであんな即再現CG出せるんだ
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:50:32 ID:kQ8wg0Uo0
そりゃ自分に搭載されてるのがフェデアイだったら反対したくなるだろ
ナダルアイに比べて精度低すぎ
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:53:37 ID:d87JHYCV0
ルール改正してボールがライン上に触れればゴールとする。
ゴールライン上に高圧電流の金網を張る。
ボールが触れると黒コゲになってすぐ分かる。
キーパーはラインを越えて防いでも良いが、その時には自分は黒コゲ。
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:55:42 ID:8B18sd0AO
利用しまくってるくせに…
あ、「ボールの軌道を確認したくてチャレンジする」って言ったのもこの人だっけ
オフサイド撤廃すると中盤が消失しそうなんだが。
放り込みか元祖トータルサッカーの選択になりそうだ。
>>62 ケチらないでwowow見ろよ・・・
四審の机にモニター置いといて、四審が気づいたことを
無線で主審に連絡、助言。この程度でも、無いよりはマシ。
別に全てのプレーについて一々試合を止めろとか言うつもりも
ないし、あらゆる誤審騒ぎが無くせるとも言わない。
ただ、なんで「出来ることから少しずつ」が出来ないんだ。
映像を参考にしても、それを見て最終的には審判団が判断を
下すんだから、立派なメガネを使ってるとでも思えばいい。
テニスみたいにあれだけ審判配置しても、
ビデオ判定したら誤審が頻発してるわけだしな。
オフサイドとゴールの判定はビデオ使うべきだよね。
>>72 DFは裏取られないようにライン下げるしかないから確実にラインが間延びするよな
中盤はプレスが薄くなるからやりたい放題でDF受難の時代になるね
その是非はおいておいてサッカーの質が激変するだろうね
テニスはチャレンジするようになってから分かったけど
線審のジャッジ不正確すぎw
よく今まであれでやってたな
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:03:00 ID:kQ8wg0Uo0
>>75 ラインと言う概念が無くなってDFは5人でW字のゾーンディフェンスとかになるんじゃね?
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:03:32 ID:78CHQOVd0
チャレンジはおもろい
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:04:17 ID:9hkz0QM80
>>73 FIFAは出来ないんじゃなくてやりたくないんだよ。
いろいろとアホみたいな理由をつけて拒んでる。
FIFAのお偉い爺さん達と、
北アイルランド、ウェールズ協会が反対してるんだよな。
自分たちのフットボールをこれ以上いじるのは許さんっていう
感情論からきてるから、こういう言い訳しかできないんだろうね。
ディフェンスラインのベストが横一直線以外考えられない状況でオフサイド有難がってる奴ってなんなんだよ
しかもそのラインのギリギリの放り込みに対応出来ない欠陥サッカー
オフサイドなくせば自軍の能力や対戦相手の能力に応じたライン形成出来て相当戦略広がる
オマケに可変ラインにしとけば放り込みにも対応出来るから結果的に中盤も生かせる
まぁDFの運動量がとんでもなくなりそうな気はする
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:31:19 ID:Ka7vAgF10
オフサイドを実験的になくした試合はかなり前にあるよ。
うんこすぎたので、一定範囲内でオフサイドをなくしてみた、さらにうんこ
なのでオフサイド復活。
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:41:20 ID:7Fm9c3wF0
両方必要
ルールは厳格に適用したほうが面白い
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:47:44 ID:uZho3Qc6O
フェデラーアイの不正確さだけはガチ。
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:52:28 ID:LG8UPJdT0
フェデ男は反対だけどルールとしてある以上は使うといってたお
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:56:59 ID:bcBhw7I10
>>80 メッシレベルなんてもんじゃない
サッカーで史上最高の選手は?と言われると意見が割れるけど、
テニスで史上最高の選手は?と言われたらフェデラー1択
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:58:24 ID:0QouDEU20
フェデラーが言うんなら間違いないな
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 15:05:41 ID:zgxL96UR0
オフサイドはパスの出し手、受け手ともにPAライン超えてる場合は判定とらないとかした方が盛り上がる感はある
CKとかゴール前の混戦時までオフサイドとるのはダルい
W杯やCLとか特別な試合には審判増員すればいいだけなのにな
だからフェデラーのチャレンジはネタでやってるんだってば。
そうとしか思えないw
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 15:35:49 ID:hG5ueeki0
>>87 俺はあらゆるスポーツ選手の中で歴代ナンバーワンだとすら思う。
技術、体力、精神力全てが凄すぎる。
弱点は嫁くらいだな
ただフェデあってのナダル、ナダルあってのフェデと思う
あと2,3年ナダルの壁として頑張って欲しい
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:01:59 ID:GUnYtIAi0
これでまた何年も酒が飲めるんだから
今のままでいいだろ
第4審判がある程度のビデオ判定してそれをイヤホンで主審に知らせるだけで
でかい誤審くらいは防げるでしょ
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:03:11 ID:D4XbLelx0
さすがフェデラーさん年下のくせにいいこと言うなぁ
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:06:58 ID:ioKOk3Q1O
100 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:07:48 ID:TZdOrPzlO
>>1 激しく同意
一流の、しかもイギリス人ではない選手が言うんだから説得力は有る
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:08:34 ID:iQ8j/juY0
国際Aマッチだと導入できる環境とできない環境とかがあるから、どこかの
リーグでもって試験的に導入するとかして効果を検証したらどうかな?
ただそういうことをするとIRBのパクリみたいに受け止めて拒否反応が
出るかな?
チャレンジ活用しまくってるくせに、なんなのこいつ?www
>>82 オフサイドがなくなったらディフェンスラインの概念もなくなるでしょう
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:16:01 ID:xcQlws/eO
フェデラーの調子の良さはチャレンジ成功率と反比例するからなw
105 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:16:09 ID:UWNamkMp0
マジレスすると、全ての試合は公平な環境で行う前提から、
WCみたいな重要な試合だけ審判を増やすのは出来ない
増やすんなら全てのレベルの試合で審判を2人増やさないといけないし
そんなこと絶対に無理。審判の人数も予算も足りない。
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:17:44 ID:oNjRqADNO
お前には面白さが必要だ
107 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:19:16 ID:mUymErgX0
>>105 別に全ての試合を同じ環境で行う前提は必要ないよ。
大きい重要な試合だけ審判を増やせばいい
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:20:19 ID:r/dlcI5CO
>>94 >あらゆるスポーツ
俺もフェデ好きだけど他競技に失礼すぎる。
それじゃ俺は空手のアガイエフの方が上と言っておく
一度チャレンジが成功して、「エッ?」みたいな顔しててワラタw
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:22:03 ID:mUymErgX0
>>108 アガイエフってフェデラーの上を行くほどすごいのか。
でも、あまりにもあまりにも競技がマイナー過ぎて知らなかったw
空手って言われても見るチャンスないからなあw
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:22:54 ID:DxOZX+k20
サカ豚「で、誰?」
恥ずかしすぎるから死ねよもうwwwww
昨日のウィリムズ兄弟のどっちかVSシャラポワはかなりホーク・アイが有効利用されてて熱かったぜ
そりゃフェデラーは滅多に成功しないもんなw
>>105 全ての試合を公平な(同じ)環境でやるなら、大きな大会だけ変な真新しい球使うなw
>>114 アディダスと契約すれば事前に練習できますよ
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:26:07 ID:BwhIDZn+O
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:27:54 ID:zgxL96UR0
だよなあ、中学サッカーにFAFA公認ジャッジつけんのかって話だよ
分相応であればいいんだよ
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:28:29 ID:k1cQaA/U0
テニスは地面にボールあとがつくじゃん
ウィンブルドンのは何でCG映像流すん? カメラの映像をそのまま流せばいいだろ
アンリがハンドしてプレーオフを勝ったときにもビデオ判定を導入しろって声が上がった
はずだが、それをFIFAは受け入れなかったよな。FIFAの幹部らは今回の誤審がつづいた
ことに対して責任を取るべきではないのか
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:33:01 ID:XKdrZAdw0
>>111 別にサカ豚関係なく知らん奴は知らんだろ
むしろ、この程度のことで得意気になってるお前の方が恥ずかしいよ
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:34:40 ID:fOGuX8rgO
フェデラーがチャレンジするときは大抵休みたいときだからな。たまにボール二個分くらい離れてて失笑買うときがある
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:35:28 ID:mUymErgX0
>>118 クレーはね。
だから全仏はホークアイがない
>>105 テニスって大会で審判の人数変えてる
ウィンブルドンは1回戦と決勝でも違ってたりする
125 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:38:08 ID:EV8V497jO
フェデのチャレンジ失敗率の高さは異常
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 16:38:15 ID:mUymErgX0
それどころかプロでも下の大会はセルフジャッジだw
重要な大会になる事に審判の数を増やしていけよ
WCの決勝だと審判50人くらいで見てればいいじゃん
あれ?
たしかこの人、数カ月前に、
サッカーの判定は、遅れているね
と言っていた記憶があるが・・・
試合後、記者に囲まれた岡田は「どうみてもアウトではないのか?」「モニターでは土井の足はホームに達していないぞ!」と
詰め寄られた(岡田は後に「確かにモニターを見る限り、土井の足はホームに達していなかった」と述懐している)。
帰宅後、ミスジャッジをしてしまったかもしれないと考えた岡田は辞表を提出しようと考えていたところ、報知新聞記者近藤唯之から
電話が入り、「あなたのジャッジのとおりの写真が出た」と知らされた。
そして、翌朝の各新聞に問題となった本塁でのクロスプレイの写真が大きく引き伸ばされて掲載された。
そこには、土井が跳ね飛ばされる直前に彼の左足が岡村の両足の間をかいくぐり、しっかりと本塁を踏んでいる瞬間が
見事に写し出されていたのである。これにより、問題のジャッジは正しかったことが証明され、
周囲からの非難は一気に沈静化。逆に「鋭い部分を見ていた」との称賛の声も出た。
wikiより抜粋
>>53 CLに出てくるのは何のチームか、よく考えるんだ
最初のとっかかりとしては良いと思う。
でもさ、ぶっちゃけ入ったかどうかが問題になるって、かなり少ないよね。
テニスはライン際に飛ぶことはしょっちゅうある。
野球のHRはそれより減るにしろ、数はある。
(今シーズンは2回ほどニュースになったのは覚えてる)
0〜2点ばかりな試合なのに、導入コストが見合わないってごねそうw
結局ファンや選手を見ているか、自分たちの利益を重んじているのかどっちかでしょ
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:32:42 ID:wpHeDR3C0
おれ、子供にぶぶぜらと名付ける事にしたよ
その次の子供は、じゃぷらに
あれ?レーザー計測してんじゃないの?
そういやこないだ、錦織の試合の時にサービスが普通にイン判定されて誰も文句言ってなかったけど、テレビのCG判定ではアウトだったってのがあったな
あれはなんなんだ
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:36:48 ID:pKojSmVE0
フェデラーは相手のながれを止めるためにチャレンジしてるとしか思えん。普通に外れてるのもチャレンジする時あるし。
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:38:15 ID:mUymErgX0
>>133 今さら何を言ってるんだだよ、子供かw
チャレンジをチェンジオヴペースに使うなんて
大人なら誰でもわかってるww
135 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:41:41 ID:uODrIkCb0
サッカーの1点は重みが違うからなあ。
テニスのワンプレーは取り返しがつくけど。
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:42:42 ID:E0ullpbPO
同着
137 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:47:01 ID:rThDbtZn0
>>5 流れが悪いときに切り替えのためにやってるだけだからだろ。
実際、それでリズム戻したりしてるし
ホーク・アイはほんとに正確なのか怪しい
139 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:49:51 ID:3qbSWEk+0
安心と信頼のフェデアイでサッカーの審判やったらすごいことになりそうだ
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:51:45 ID:mUymErgX0
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:54:56 ID:w+17l6fl0
気持ちはわからんでもないが
今大会に関して最も必要なのはマラドーナ・アイ
142 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:55:19 ID:vtL9kDt40
人間がやる以上ミスは避けられないが、ビデオ判定や、チャレンジシステムを導入すると
誤審が減る。NFLがいい例だろ。
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:57:39 ID:TxC2A6j40
サッカー遅れすぎw
これだけ誤審連発してるのに何の対応もしないとかw
144 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 18:01:27 ID:5AR7vyzsO
フェデラーは誤審されても、いつでもポイント取り返せるからな
「ホーク・アイ」ってウソ臭いよね
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 18:29:45 ID:yLqxn/jm0
ボクシングの亀田の試合だけ必要
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 18:34:47 ID:skD4DJTc0
ゴールの判定だけ機械を導入とかすればいいと思います!
さすがフェデラー、わかってるな
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 18:50:43 ID:EZtgWrAg0
>>1 正解
正解中の一流選手や監督がビデオ判定に前向きというこの現実
やっぱ審判増えたりビデオ入れるとヤオやりにくいからかな
ロスタイムのさじ加減も何とかしろや
何だかんだ言ってもこの季節はムーブアイだよね
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 19:49:49 ID:yE0Wlujy0
大きな試合だけでも(W杯本選、予選、CLなど)
審判5人制かビデオ判定出来ないだろうか?
大きな試合なら審判のギャラくらい出せるだろ?
フェデラーはチャレンジしょっちゅう失敗してるもんな。ナダルは成功率高いみたいだが
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 19:53:51 ID:FSQPKW0B0
日本がヨーロッパの中堅以上とやって買ってるとか引き分けてるなんて時はかならず
ロスタイム4分以上だね。今日は南米でよかったwしかもそのロスタイムに審判が
インターセプトしてヨーロッパにパスしてる時があるからな。
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 19:58:42 ID:NXbtnlXV0
ロスタイム廃止に賛成
あんなもん不透明極まり無い
バスケみたいに時計を公開すれば
即解決するんだから、来シーズン
からでも試行を開始するべき
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 19:59:16 ID:IJlevA6CP
糞ころがしに審判は不要だろw
チェンジオブペースw
大人w
フェデオタってなんでこんなに馬鹿ばっかなんだろうww
158 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:04:50 ID:9PuYalwnP
ロスタイムはいる
なんで核下のアメスポなんぞ見習う必要がある
ごみはひっこんでろ
チャンレンジ権は1回でいい
159 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:51:29 ID:FLdzkqV50
>>158 ロスタイムが必要だとする理由は?
時計を公開して、プレイが止まる度に主審の指示orタイムキーパーの指示で時計を止める方が、ずっと公正明大だろ。
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:53:38 ID:2C13Fivz0
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:53:50 ID:HZ/qx6qj0
とにかく審判ふやせば解決するだろうに。
今の審判の数でやろうとするから技術導入とかの話になるんであって。
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:55:45 ID:ot/uJBSa0
フェデラーはウィンブルドンのあれ嫌いなんだっけ。
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:00:39 ID:uE1sqhtJO
なに?サッカーにビデを
ペニスは不要だがフェラチオはしたいだと
164 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:01:12 ID:/VXEcxuV0
フェデラーは、サッカーを、愛していなんだね・・・
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:01:36 ID:2C13Fivz0
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:04:02 ID:aAmaXiJ7O
サッカーにもチャレンジ権を一回導入しろ
167 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:05:50 ID:FLdzkqV50
>>164 いや、むしろサッカーが好きだからこその発言だろ
サッカーが嫌いだったら、いくら不正や誤審が横行しても気にも止めないよ
意外と思われるかもしれないが、今一番ビデオ判定が必要とされてるスポーツはゴルフだよ。
サッカーのチャレンジ権も、うまくやらないとタイムアウトに使われてしまう
自ボールでのスローインやプレースキックのときだけチャレンジできるようにすれば
カウンター逃れはできなくなるが、
チームの守備が崩壊しかけているときにタイムアウトとして使われるのは避けられない
かといってプレーを止めずに判定したら多分しらける
>>159 プレイが止まる度って、ゴール後キックオフまでも時計を止めるの?
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:13:18 ID:FLdzkqV50
>>168 なんで?
こっそりボールを動かしちゃう選手が多いの?
172 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:14:04 ID:3LRRYiFm0
ゴール判定はカメラ取り付けておいてパソコンで解析、瞬時に主審にバイブレーションで伝わる
とかにしたらプレーも止めないで済むのでは。
やれることは有ると思うけれど。
テニスのチャレンジ制は結構面白いし、いいと思うわ
サッカーも試合中に1回だけ絶対おかしいだろってボールをビデオ判定できるってぐらいでいいから取り入れた方がいいと思うな
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:16:05 ID:FLdzkqV50
>>170 今のサッカーで主審が自分の時計止めてるような場合に、公開してる時計を止めればいい、って話よ。
時計を止める止めないの判断基準を、今と変える必要は無いでしょ。
175 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:22:53 ID:xODRK2QnO
ホークアイは結構怪しいところもあるが、機械が判定するのがいいんだよね、文句言いようがない。
実際に入ったかどうかではなくてホークアイこそが真実なんだよね
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:25:51 ID:OtX7SfMCO
さすがチャレンジに定評のあるフェデラー
>>174 今回ロスタイム長いよね。
主審の時計は常にスタジアムの時計と同期してロスタイム無しにすることも出来るんだろけどその曖昧さも
サッカーの楽しみと思っている人も多いだろうなぁ。
でもアメリカでサッカーが人気スポーツになるとしたら、まずはロスタイムの撤廃が第一だろうな、って思う。
オフサイドの判定で、いちいち止められたらツマランが
ゴールのライン判定では、絶対導入するべきだと思った。今回のW杯を見て
179 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:29:03 ID:7ob0oquGO
フェデラーまだ28歳か
フェデラーもサカヲタだったですか
誤審もサッカーの一部
とか、まだほざいてるカスがいて困る
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:42:47 ID:4NDE7DKm0
フェデラーはラインジャッジに不満があるとき以外にも
ボールがどこに落ちたか確認するためにチャレンジするって
聞いたことがあるけど・・・
ビデオ判定を導入するならラグビーと同様に
ゴールだったかどうか審判が必要と判断した時のみに限定するのがいいと思うよ
でもそれだとビデオレフェリーが暇になるかな?
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:52:25 ID:EImXe8HR0
チャレンジ制度って、当たり前の正しい事実を確かめる機会が3回しか与えられないって、
その回数制限が意味不明だな。
このスレ見るまで知らなかったけど、テニスにはそんなバカな制度が設けられたのか。
アメフトにも似た制度あるじゃん
オフサイドはビデオ判定してもいいんじゃないの?
曖昧な部分が一切ないし、線審にあれだけ走らせる合理性も無い。
187 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:04:27 ID:IJlevA6CP
ウィンブルドンって小学生みたいのが雑用してるけど
いいのかあれ
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:26:20 ID:/VXEcxuV0
>>184 チャレンジはギャンブルでもあるよ
もし成功したらそれで済むけど、レフェリーの方が正しければタイムアウトの
権利が1回失われる。つまりタイムアウトの権利を担保にしたルーレットみた
いなもの。絶対確実な誤審でないとひっくり返らない。
それにチャレンジが可能なのはVTR再生が出来るから
昨シーズン、ビデオが壊れたからチャレンジが出来ない、というふざけたゲーム
を見たw(しかもHCからチャレンジコールがあったあとに発覚w)
今回ポイントだな、と思ったのがCNNの報道でのボールチップがアディダス
しか出来ない技術だ、という点。
要するに、ビデオでもチップでも巨大な市場が利権巡って動き出す。現在FIFA
を支えているのは同業複数の企業体。そう考えると、FIFAが二の足踏むのも
自ずと分かってくる。要は利権の画一化を仕切れない、ってわけ
なんでも止めると流れが変わるんだよ
非スポーツ経験者にはわからないだろうがね
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:32:09 ID:kEmKshlc0
フェデラーもナダルも幼少時にサッカーやってたんだっけ?
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:42:29 ID:dwqRO0B7O
サッカーって主審も副審もとんでもない運動量だろ。負担が大きすぎる
審判100人に増やせば良いんじゃね?
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:53:04 ID:hPMlFx6e0
スイス代表はチリ戦でオフサイドゴールされて予選突破できなかったのにな
選手も意味不明の一発退場で不利になったし
それを受けてのビデオ判定発言かと思いきや
ドイツイングランドのホットな話題の方か
マラドーナ監督の発言が全てだな
メッシにファウルされてるのに取らないこともある
運が有るか無いかだけの問題だわ
196 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:55:29 ID:VERum1bZO
>>187 あれは名誉なこと
選ばれた子たちは予行練習積んで頑張るそうな
てかさ
_____
/\
/ ←
/
/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうきてまた
_____
/\
/ →
/
/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうボールドがポストに向かって帰っていくってありえるの?
回転がものっすごいかかってたとか?
198 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 23:01:32 ID:vlAg1mvhO
4−1と大差だったからよかったものの、
これが2−1とか言う微妙なスコアだったら
暴動が起きてたな
自分がチャレンジして外してばかりだから不要と主張するんだろ!
と思った。
200 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 23:06:05 ID:TzVomCb4O
フェデラーとナダルはメッシみたいなもんだな。
天才
201 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 23:52:25 ID:/VXEcxuV0
202 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 23:52:36 ID:PcLJVwsf0
ゴール後のボールの奪い合いもあほすぎなんだけど。
例 2−0から2−1になったとして、
負けてるほうはすぐ開始したいし、
かってるほうはすぐ開始したくない。
奪い合いになるのはわかりきってるのに。
なんで、ボールデッドにして、
新しいボールでセンターラインから始めないの?
スローインなんてすぐ交換するじゃん。
サッカー関係者はバカばっかりっていうのがよく分かるわ。
リスタートにゴールしたボールを使わないと、ゴールしたボールは記念ボールとかでそれはそれで奪い合いになる。
204 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 23:59:31 ID:PcLJVwsf0
ゴール後のりすたーとしたボールがスローインになったときに、
ボールが入れ変わるわけだが、そのボールは奪い合いになってませんが。
>>142 △誤審が減る
○誤審に苦しむ事が減る
相対的に減らせばいいんだよ。
だからスロー再生をTVでも放送しないという手もある。
>>189 チップなんかくだらねえし
動作してるんだかしてないんだか主審にしか分からないような制度はやめろ。
抜本的にはビデオ一択。
http://shavetail.blog99.fc2.com/ 山本幸三議員は、
・マッカラムルールから見て、10%以上、あるいは30%程度マネタリーベースを増やさない限り、デフレ脱却はできない
・日銀が物価指標としているCPIには下方バイアスがあり、今日銀が「物価安定の理解」ということで打ち出しているCPI1-3%というレンジは低すぎる
・日銀では「物価安定の理解」などと物価目標数値に何ら責任を持たないやり方をしているが、他のG7諸国は大半がインフレターゲット政策を採っている
といった論旨で白川総裁の金融政策を追求しましたが、
白川総裁は、このように答えています。
208 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:40:05 ID:9/39bGRI0
今日もフェデラーはチャレンジ失敗しまくってます(^^;)
209 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:42:02 ID:qK4WlWZE0
チャレンジに感じるなんとなく違和感がやっと分かった。
パチンコのリーチだ、あれ。
211 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:19:14 ID:GtVpQrI5O
負けた
フェデラーがチャレンジ成功したの見たことない
>>1 フェデラーが言うと凄まじく説得力があるなw
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:56:35 ID:fwJJGxGTO
フェデラー負けてるんじゃねえw
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:58:14 ID:PIcxN6cC0
サッカーに関しては素人だろう。首相もフェデラーも
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:00:17 ID:BGpEE6KZ0
フェデラーまさかの敗退、のスレ無いの
217 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:03:13 ID:z/drN9hUP
糞転がしサッカーのせいでライブで見れないのか
チャレンジにチャレンジ
フェデラーもそろそろ終わりか
>>215 素人を黙らせる為に、実験して
つまらなさを証明したほうがいいのでは?
220 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:00:41 ID:NS+NtvL20
なんだ、黒人がいないテニス界で虚勢を張っている白人か
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:29:11 ID:mNlAy0kr0
222 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:52 ID:QvHPcMZv0
>>197 ポストもクロスバーも丸いからありえるだろ
球技ってどうしてセンサーで判定とかしないの?
ギリギリの球なんて、コマ送りで見ると判定しょっちゅう間違ってるやんw
224 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:02:45 ID:lZgAq76F0
アメフトより20年以上は遅れているのがサッカー界
ビデオなんていいからロボット審判導入しろ
テニスとかラインにギリギリ乗っかってINとか人間には判別不可能だから
必要だろ
サッカーは監督が一回だけチャレンジ権をもてるようにすればいいんじゃね
頻繁に試合止まるのも面白くないからな
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:13:08 ID:k+hhctYC0
フェデラーって今回負ける寸前に
チャレンジつかってたじゃんwww
失敗してたが
フェデラーがサッカーのビデオ判定について何故語るwww
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:15:32 ID:eZH7ySJIO
フェデラーってチャレンジの使い方が雑だよな。
いかにもあまり必要なものとは思ってない感じがする使い方。
さすがフェデラーさん
もっともな意見だわ
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:13:49 ID:5fCievdx0
ビデオ判定を導入すればいいのに
全くの正論だな。
サッカーは一点の価値がでかすぎる。
>>228 テニスは近年ビデオ判定導入でかなり揉めて
入れてみたら大好評、選手も戦術的にガンガン使ってこれはイイ物だ
って感じで一家言あるんじゃねーかな。