【映画】ドラマ「Mother」の天才子役・芦田愛菜、笑福亭鶴瓶と初渡米・・・映画「怪盗グルーの月泥棒 3D」ワールドプレミア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ドラマ『Mother』(日本テレビ系)で注目された天才子役・芦田愛菜(6)が27日(日本時間28日)、
落語家の笑福亭鶴瓶(58)とともに米3Dアニメ映画『怪盗グルーの月泥棒 3D』のワールドプレミアに特別ゲストとして出席した。
芦田は生まれて初めての海外渡航で、同日ロサンゼルス空港に到着するや、
プレミア会場に直行する超ハードスケジュール。
それでも、疲れた顔を見せることなく映画ファンや各国のメディアが集結したイエローカーペットを元気いっぱいに歩いた。

 同作は、ハリウッドのメジャー映画会社、ユニバーサル・ピクチャーズ初の3Dアニメーション作品。
ユニバーサル・スタジオのアトラクションを映画館に持ち込んだような“アトラクション3D”という触れ込みで注目を集め、
この日のプレミア上映には約7000人もの観客が詰めかけた。 (続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/77651/full/
画像:映画「怪盗グルーの月泥棒 3D」のワールドプレミアに参加した笑福亭鶴瓶と芦田愛菜
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100629/77651_201006290099698001277744342c.jpg
パーティー会場での2ショット 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100629/77651_201006290110481001277744342c.jpg
3Dアニメ映画「怪盗グルーの月泥棒 3D」
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100629/77651_201006290294943001277744564c.jpg
映画「怪盗グルーの月 泥棒」公式サイト
http://www.tsukidorobou.jp/
関連ニュース
【テレビ】ドラマ「Mother」最終回の視聴率は16.3% 主演・松雪泰子、子役・芦田愛菜、うっかりさん・田中裕子
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277347948/
2禿の月φ ★:2010/06/29(火) 06:23:46 ID:???P
>>1からの続きです)
 日本からは、同作で海外アニメーション作品の日本語吹き替えに初挑戦した鶴瓶と、
同じく吹き替え初挑戦となった芦田が特別ゲストとして招待された。
登場キャラクターにちなんだレッドカーペットならぬイエローカーペットが敷かれた会場に到着した2人は、
鶴瓶が黒のスーツ姿、芦田は薄いグリーン色のストライプ柄がキュートなワンピースを着用。
海外の吹き替えキャストが招待されたのは日本だけだったこともあり、
年の差50歳以上のカップルに、各国メディアの取材が殺到した。

 2人とも海外の映画関連イベントで正式にレッドカーペットのもてなしを受けるのは今回が初めて。
鶴瓶は「どうしていいのか、わからないけど、初めてのイエローカーペットで感激しています」とやや興奮気味に話し、
「嬉しい。いっぱい外国人さんがいる」と全く物怖じしない芦田に、
「他の外国の人と比べても負けてないよ。楽しんで(カーペットを)歩いている」と舌を巻いた。

 ハリウッドからオファーが来たらどうする?と聞かれた芦田が、
「外国にいけるなら、やってみたいです」ときっぱり答えると、
鶴瓶は「愛菜ちゃん、おっちゃんも連れてって〜!」とどちらがエスコートしているのかわからないくらい、
小さな大女優にタジタジだった。

 会場では『メリー・ポピンズ』、『サウンド・オブ・ミュージック』などで知られる米国の国民的なスター、
ジュリー・アンドリュースから「6歳のお誕生日おめでとう」と話しかけられた芦田(6月23日が満6歳の誕生日)が、
「Thank you(サンキュー)」と英語で答える一幕もあり、
“天才子役”と呼ばれるその才能を異国の地でも遺憾なく発揮していた。

 同作は、月を盗んで世界一の泥棒になろうとしている怪盗グルーが、
ある事情から養護施設に暮らす3姉妹の孤児を養女にしたことで生活が一変し、
考え方も徐々に変わっていくというストーリー。全米では7月9日(金)に公開、
日本では10月29日(金)より全国公開される。 (了)






3名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 06:27:00 ID:7gEycWAVO
じぃちゃんと孫やね
4名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 06:29:39 ID:wddJOeA60
子役の可愛さに騙されてはダメだと
杉田かおると子連れ狼のガキ
そしてアメリカにおける子役の末路を見てそう思いました
5名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 06:36:48 ID:c0bqOPkAO
天才?
なんか子供らしくなくて見てて背筋が凍るんだけど。
6名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 06:42:01 ID:iLEPDKF20
日テレのPON見て、この子の愛想笑いに寒気がした。
子供は子供らしく育てた方が良い、
7名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 06:50:30 ID:yLBAv5YvO
才能がある子だな 可愛いし
8名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 06:50:36 ID:PNhJgLJu0
日本の子役はまともに育つほうが多いだろ
>>4とか例外のほうだろ
9名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 06:59:50 ID:XCWbaTdc0
ジュリー・アンドリュースってまだコンサートやってたのか
びっくり
10名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 07:22:13 ID:/rZpg/mt0
さくらまや「ちっ」
11名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 07:34:29 ID:xkIzUS6bO
物心付かない頃からこんな事やっててまともに育つ訳がない
12名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 07:45:54 ID:WRYg1qgg0
>>4
ディカプリオとかナタリーポートマンとかアメリカは大成した子役も多いだろ
日本はパッとしないのが多いけど
13名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 07:50:16 ID:yeLPo6e90
>>1
知らないオジちゃんと手を繋いでこんな笑顔を作れちゃう6歳児ってなんか嫌だ。w
14名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 07:51:51 ID:Oy70ibdjO
この子の演技はヤバいね
感情表現が天才的すぎる

子供店長は恥ずかしいから出てこない方がいいよ
15名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 07:57:24 ID:nQ0KRDXD0
相変わらず不細工だな  気持ち悪くなった テレビでるな
16名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 09:23:46 ID:XvJNnRyI0
トムクルーズの娘のスリちゃんになんとなく似てる。
17名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:19:56 ID:GEtySPnx0
めざましで2人に密着してたけど、成田空港で鶴瓶のところに遅れて
来た子役の子、鶴瓶に挨拶するときにちゃんと帽子を取ってて
かわいかったわ〜。
18名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:23:00 ID:tbQ8wpgtO
当分子役はこの子の時代だな
芝居じみた芝居ができるって製作者からしたら使いやすいだろうし
19名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:24:15 ID:EjHR6vFV0
子供の作り笑いは見てるこっちがツラくなる
20名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:28:37 ID:1zVwGHsjO
愛菜ちゃんは髪まとめたほうがかわいいよ。
21名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:30:47 ID:rO1S8RnY0
>>17
騙されやすいタイプだな。単なる戦略
迷い猫、犬を探す業者も、聞き込みをする時、同じことをする。
理由は礼儀正しく見えるから。
22名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:35:58 ID:iVmVvd310
どうせ10年後には潰れてるよ
23名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:36:18 ID:7WxZXFYS0
Mother見てすごい子役だと思ったけど、
ドラマじゃない時もちょっと芝居がかってて怖い。
さくらまやは見ていてムカつくって感じなのに、この子はなんだかゾッとする。
24名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:38:25 ID:jqyl40hrO
そこら辺にいるギャーギャーうるさい馬鹿なガキにはイラつくが、この子は可愛い。
25名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:44:39 ID:zjswxYB40
朝っぱらから2ちゃんで6歳の女の子に嫉妬、批判してる奴ってどんな人生送ってんだろうな。
お前らの将来を想像する方がよっぽど背筋凍るわw
26名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:46:33 ID:rVGk96u70
>>8
まともな例って誰さ
27名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:55:04 ID:XuIEX99l0
真田広之、長門裕之
28名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:59:52 ID:3RbTvXyf0
かわいい
29名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:01:50 ID:+KbJvpkDO
天てれとかもたくさんの子役を輩出してるけど、人生間違ったのは橋本甜歌くらいで
他はまともな仕事就いたり、学生生活送ったり、
パッとしないながらも特に変な方向に走らず普通にタレントやってるほうが多い

一般人のモラルも崩壊した昨今、礼儀を教える芸能界のほうがまともに育つかもな
30名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:04:49 ID:OxeEcLOp0
小賢しく振舞う子役は嫌いだしこいつも好きにはなれないけど、素での笑顔はかわいいから困る
31名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:12:28 ID:9muVyjL70
本当に演技が上手い。
変な風に使い捨てされないといいんだけどな。
子供店長の働きっぷりとか見ると心配だ。
32名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:25:35 ID:nZ9famvA0
この子の笑顔を愛想笑いとか言ってる奴色眼鏡で見すぎだろ
このくらいの年齢の人懐っこい子って大抵こんなもんだ
子供店長の方が露骨に愛想笑いしてる、だから顔が引きつってる
33名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:40:45 ID:vWL15HrX0
オトナが
子供の媚びる姿を見て喜んでることにぞっとする
34名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 15:35:09 ID:liH+Z4erP
Motherでいろんなこと経験しすぎただろうから向こう1年はふつうの6歳児として生活させてあげたい
35名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:26:26 ID:PAIu0Gqh0
>>26
安達由実は相当まともなほうだぞ
36名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:36:22 ID:H4ESH7oD0
このガキ大人をなめてるな
いつ見ても可愛くないガキだ
37名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 07:44:01 ID:UmPY19bM0
>>29
てんかりん・・・
38名無しさん@恐縮です
>>26

宮崎あおい デビュー4歳
吉岡秀隆 デビュー5歳

二人とも間違いなく名俳優