【映画】舞台版「鉄人28号」のメイキング映画を監督したアニメ界の巨匠・押井守監督、アニメ作りはぶっちゃけ面倒臭い!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 28日、千代田区神田駿河台の文化学院で、映画『28 1/2 妄想の巨人』完成披露試写会が行われ、
主演の奥田恵梨華、押井守監督が登壇した。

 映画『28 1/2 妄想の巨人』は、「『鉄腕アトム』や『マジンガーZ』よりも
『鉄人28号』が好き」と語る押井監督が演出を担当して、
話題となった舞台版「鉄人28号」のメイキング映画として製作された。

 壇上に立った押井監督は「世の中が不景気なのに、こういう勝手な映画を作らせてくれてお礼をいいたいです。
予算もなく、かなり苦労して撮った映画です。
最近の、DVDなどについているメイキングはほとんどがつまらなくて、前々から予算の無駄だと感じていました。
幸いにして自分でメイキングを自分で撮っていいという話になって、ほとんど思いつきだけで撮った映画です。
どうせ作るならちゃんとした作品にしようと思ったので、非常に楽しかった。
本当はこういう映画だけ撮って一生を終われれば幸せなのですが……。
大作をやってくれとだいぶプレッシャーもありますので、普段はアニメーションとか面倒くさい映画もやっています」と、
アニメ界の巨匠とは思えないような脱力発言で会場を沸かせていた。(続きます)

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0025225
画像:メイキングというにはもったいない作品です!!左から-押井監督、奥田恵梨華
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/52/N0025225_l.jpg
映画「28 1/2 妄想の巨人」オフィシャルサイト
http://www.deiz.com/28go/index.html
2禿の月φ ★:2010/06/28(月) 22:06:52 ID:???P
>>1からの続きです)
 本作はメイキングでありながら、浅野忠信と哀川翔の豪華共演で実写映画化した『東京ゾンビ』など、
さまざまな映画に出演する若手実力派女優の奥田をヒロインに迎えている。

白の涼しげな衣装で登場した奥田は、「撮影現場に行くたび、いつも夢の中にいるような不思議な感覚でいました。
公開が決まり、たくさんの方に観ていただけてうれしいです」と押井組に参加した喜びを語る。
そんな奥田を見た押井監督は「この映画では、いかに彼女が美しい顔をしているかを観ていただきたい。
今も綺麗ですが、劇中では4割増くらい綺麗ですから」と見どころを語る押井監督だった。

 本作は、2009年1月に天王洲の銀河劇場で上演された押井監督が演出を担当した
舞台版「鉄人28号」のバックステージをドキュメンタリー風に演出した劇映画。
「鉄人28号」の正太郎を思わせる少年を現れたり、演出の押井監督が失踪するなど、
奥田が演じる舞台の現場付きカメラマン言子(あきこ)の目を通じて、
舞台の裏側を現実とフィクションを交錯させながら描き出す。
映画『28 1/2 妄想の巨人』は7月31日より渋谷ユーロスペースにて公開(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:09:18 ID:L4zWRX6O0
4名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:10:14 ID:7QTV7Bhw0
大作つくってくれ
5名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:11:36 ID:7QTV7Bhw0
NHKBSで放送した舞台映像をDVD化してくれ。
6名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:14:30 ID:3gO4okUc0
いいとも出演は黒歴史
7名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:19:05 ID:Bn0nMCzo0

うわ・・・ひさしぶりに押井見たけど老けたなぁ・・・(つД`)
8名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:19:33 ID:qq/9FpkB0
痩せたな
9名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:30:21 ID:26ORmG1p0
>>4
ま゛っ
10名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:30:56 ID:+ZzuEqcM0
>>4
信濃町にいるよ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:32:41 ID:7QTV7Bhw0
信濃町の大作くんか??
12名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:34:11 ID:5YYlcfYWO
アニメが当たるまで実写なしな
13名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:35:35 ID:JimKA9jr0
おっさん、髪切ったんだ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:44:13 ID:Vx1RejlK0
ここまで痩せたとは
15名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:45:34 ID:tYjNbuGy0
もうおもしろい映画は撮れない
16名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:45:34 ID:G51Yg1V6O
あれ?犬じゃない
17名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:46:43 ID:7dravKSJ0
押井の嫁さんって最近何やってるの
18名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:49:01 ID:3aD59iRP0
こいつの映画眠い
19名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:55:16 ID:DdyIYEaW0
攻殻までの監督
20名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:56:39 ID:wQRxhiwA0
犬狼の続編じゃないのか・・・orz
21名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:57:14 ID:+aTVkqYC0
俺はこの人より、師匠の鳥海監督のアニメの方が好きだわ・・ニルスとか
エリア88とかね
22名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 23:00:23 ID:gFmVMEG60
> 最近の、DVDなどについているメイキングはほとんどがつまらなくて、前々から予算の無駄だと感じていました。

奇遇だな。
俺も、押井のアニメはほとんどがつまらなくて、前々から予算の無駄だと感じていたよ。

23名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 23:16:29 ID:YbEal8/w0
だから実写は止めろよw
24名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 00:02:03 ID:7IHdAfQj0
そういえば
あさるとがーる
観ていなかった
25名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 00:32:42 ID:xv9ki73W0
>舞台版「鉄人28号」

そのうち舞台版「ガンダム めぐりあい宇宙」とか登場するんだろうな。
温泉宿のドサ周り公演も今は清水次郎長とかだけど、
団塊Jrがよぼよぼになる頃には同じ温泉宿の舞台で、
赤服に仮面の男とか空色の詰襟の少年とかが、
いろいろ頑張るステージを見て涙するんだろうな。
26名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 06:43:23 ID:YrVSFPIh0
つか、押井はゲージュツ家になりたいんだけど、アニメでは
それになれないから他のモノに手を出そうとしてるだけ
27名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:11:10 ID:lWz6rEA8O
( ´,_ゝ`)プッ
28名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:48:46 ID:IiKVz4xE0
またひとつクソ映画が誕生したのか
29名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:53:13 ID:KgTR4hzk0
首都警?の反乱を扱った犬狼伝説を、やってくれ。
アニメがめんどくさいなら実写でも可。そして、再び
カンヌへ。
30名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:55:55 ID:l3435ToK0
髪切った?
31名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 17:56:56 ID:LRm+j6DB0
それメイキングじゃないだろ!
って誰も言わなかったのか
32名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 18:47:38 ID:D82KWiet0
けるべろす・ぱんつぁーこっぷの
続編じゃないのか・・・
33名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:32:55 ID:cB4PLwICO
とりあえず観ない
34名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:28:17 ID:LKs+D9Av0
あら、なんか年々見た目がフツーになっていってる気がするw
35名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:49:59 ID:+njOeNTF0
ちょっとガースーに似てる
36名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:31:59 ID:Lwb5Ds9Y0
37名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:43:54 ID:anOZ2y4iO
この舞台見たけど、最低だったなw
38名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:47:36 ID:Z420er7DO
舞台版NHKのBSでやってたけど酷かった
演劇界のデビルマン
39名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:08:04 ID:dYeDhu4X0
デビルマンの一部分を舞台化した「不動を待ちながら」は
下北で観たけど、それはそれはすんばらしかった。
後ろの席に永井センセもおられたな。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:10:07 ID:mjiLZqK10
おまえは絵描いてないから楽だろ
41名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 13:27:36 ID:vu2i9PX40
アニメは優秀な演出助手と原画マンに助けられてる感じがする。
だから実写の評価は総じて低い人だよね。
そういう人を集められるのも才能と言えるわけだが。
42名無しさん@恐縮です
実写だと
人物のアニメ漫画調演技や
特撮テイストなアクションが鼻につきすぎる