【サッカー/W杯】NFLのスーパーボウル級に全米中が熱狂!米国×ガーナ戦。クリントン元大統領「叫びすぎて声が枯れてしまった」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://southafrica2010.nikkansports.com/column/world/archives/20100627_2971.html

「サッカー不毛の地」で異変が起きている。
米国は26日の決勝トーナメント1回戦ガーナ戦で延長の末2−1と惜敗したが、本土は異常なまでの盛り上がりを見せた。

大都市のスポーツバーやパブリックビューイングでは多くの観客が熱狂し、午前中からビールが飛ぶように売れた。

全米小売業協会のバトラー副会長は「NFLのスーパーボウルと同じくらいの盛り上がりを見せている」と
全米ナンバー1スポーツイベントと比較するほど。

米AP通信も「たった1日かもしれないが、アメリカ国民がサッカーを軸に日程を組んだことは大きな驚きだ」と報じた。

南アでアルジェリア戦を観戦した同国のクリントン元大統領は「叫びすぎて声が枯れてしまった」とコメントし、
急遽滞在を延長してガーナ戦にも足を運んだ。最後は悲鳴に終わったが、それでも同氏は「誇りに思う」とチームを労った。

米国では「サッカーは子供と女性のスポーツ」という認識が強かったが、今大会を通じて何かが変わろうとしている。

【サッカー/視聴率】アメリカで過去最高のW杯サッカー視聴者数を記録!米国×ガーナ戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277676186/

【サッカー/W杯】クリントン元大統領、ミック・ジャガー氏とともにガーナ戦観戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277634569/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:40:04 ID:VAykHudA0
精子焼けで?
3名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:41:01 ID:dVUqODmG0
アメリカは日本以上に代表人気だけの国
4名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:42:09 ID:hvgYf3zx0
試合後は、モニカ・ルインスキーとミックで乱交パーチー
5名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:42:32 ID:jgjH6yD20
不適切な関係
6名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:42:48 ID:DTyXCqWrO
大勢が見守る中で敗北

まだまだ始まらないな
7名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:42:58 ID:pL0FIU2L0
>>5
わろたwww
8名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:43:11 ID:LQPeOS4X0
GK同士の競り合いはなかなか面白かった
9名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:43:22 ID:GihTV1WS0
完全にはじまったな。

もう誰にも止めることは出来ない。W杯も2022年は間違いなくアメリカ開催だろうから
拍車がかかること請け合い。

この開催で完全にこの国にサッカーというスポーツが4大スポーツと並んだ競技と称され
5大競技になるな。間違いない。

10名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:44:04 ID:UwQlox4mO
クリントンは大統領になるかサッカー選手になるか最後まで悩んだほどのサッカー好き
11名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:45:33 ID:Xcu58hJd0
12名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:45:48 ID:gSj63RC90
初代ワシントンもサッカー好きだったんだって
13名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:46:02 ID:MVAHCXj/0
今までも盛り上がってたんだけどね
VEVO効果だろ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:47:03 ID:vx/6iEqG0
2002・WCでベスト8に入っても人気が出なかったんだから
優勝しないと無理だろうな
15名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:47:39 ID:OA0tTZa70
元々アメリカでは、サッカーは学校の授業では定番の競技だし、少年サッカーチームに入ってる子供も多い。
世間で言われているよりもずっとアメリカでは馴染みのあるスポーツ。2034年ぐらいには、4大スポーツの一つぐらいには
なってると思うよ。
16名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:52:20 ID:k2WdL2Ea0
アメリカのセレブはサッカー好き


【ハリウッドより愛をこめて】猫も杓子もハリウッドもワールドカップ!!
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/column/2010/06/8498/

みなさん、ここハリウッドもワールドカップ熱で沸いてますよ!
 ようやく、アメリカは世界で最も人気のあるスポーツ、サッカーを認めました。


ハリウッドには、スパイク・リー、ジョン・トラヴォルタ&現在妊娠中のケリー・プレストン夫妻、
ジャスティン・ティンバーレイク、トム・ハンクス、サミュエル・L・ジャクソン、
トム・クルーズ&ケイティ・ホームズ夫妻、スヌープ・ドッグ、そしてブランジェリーナら
を含めたワールドカップファンがいます。
中でもブラピは熱心なワールドカップファンとして知られており、2018年か2022年にアメリカ合衆国での
ワールドカップ開催を目指す招致委員会「Board of Directors for the USA Bid Committee」に
寄付までしています。そして、ブラピの息子たち(特にマドックスとパックス)は、
パパに似てサッカーが好きなんでしょうね。ブランジェリーナの息子たちがサッカーボールを
蹴っている写真をよく目にすることがあります。
17名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:54:07 ID:VAykHudA0
>>12
2代目ワシントンもサッカー好きだったよ。
18名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:55:41 ID:8RTIiE6U0
2代目ブラックはSM好きだよ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:55:51 ID:GL9YJbi00
>>16
スパイク・リーは全てにおいてニックス優先だろw
20名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:56:04 ID:DTyXCqWrO
準々、準決まで進めば始まったのに敗北

まだまだ始まらないな
21名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:57:15 ID:T1NnVLMz0
>>16
R-Pattzも好きだお
22名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:57:21 ID:jgjH6yD20
クリントンの場合、サッカー違いだろ
23名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:57:46 ID:XiFfqXM90
22年はアメリカ開催になるかな。
でも、その頃に民主党政権かどうか分からないのが難点。ブッシュ息子みたいにサッカーに関心の
かけらもないような大統領の可能性もあるし。
24名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:02:58 ID:VjZVtA+b0
でも未だに去年のスーパーボールの中継が、
世界で最も多くの人に同時に見られたテレビ映像なわけなんか?
25名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:04:52 ID:w6sm/66L0
まずい米国に本気出されるとまずい
26名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:08:48 ID:h4zhZCvt0
競技人口世界二位だっけ、下地はあるけどBreakしなかっただけ
27名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:09:01 ID:IL/emL6E0
野球WBCに触れるアメリカの有名人一人もいない・・

ワールドカップはアメリカの地上波で流されるが
野球WBCは今後も一切地上波中継はないだろう
28名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:11:37 ID:mIjio5lx0
スーパーボウル級は言い過ぎだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:13:33 ID:rVs4uBPm0
4年に1度だから丁度良くてどうせすぐ忘れるんだろ
アメリカ主導のプロスポーツじゃないからな
30名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:16:39 ID:eZwTXGwz0
サッカーっていつ頃から行われてるの?
一番最初のイングランド人がアメリカに移住する時、サッカーボールもっていってたら
普通に最初からサッカー大国になってるでしょ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:16:49 ID:DmGMoU8F0
スーパーボウルは凄いらしいがそこまで盛り上がってたのか
32名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:17:46 ID:0LUreiu+0
まあ7月1日からNBAのフリーエージェント解禁だから話題はそちらへ行くんだけどね
33名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:20:07 ID:XTqU6NNo0
焼き豚はますます頼れるものがなくなってきてるな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:22:23 ID:k2WdL2Ea0



一方、WBCは開催国アメリカですらウンコ扱いされていた・・・


35 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:23:42 ID:v9e0ZSTBP
アメフトだってスーパーボール以外は自分の地元のチーム以外の試合なんてどうでもいいって感じだからな。
一部のお祭りイベントを除けば地元のチーム>>>遠方の有名チームだからな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:24:26 ID:6ZfpE7yY0
イングランドvsドイツ戦でミックジャガー写ってたはず。.
37名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:32:44 ID:NccZDu4n0
サッカー不毛の地って…
日本よりはうまくいってんのにw
38名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:33:57 ID:mIjio5lx0
>>30
手を使わないルールで英国内統一がほぼ図られたのが1863年。
まあ、米国はとうに独立はしてる。
39名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:34:16 ID:mIjio5lx0
>>37
代表は強いけど
MLSの平均年俸はJ1以下だとかなんとか。
40名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:36:52 ID:Nf0uOj9WO
>>30

同じくイングランド発祥のラグビーフットボールも伝わってアメフトになってサッカーフットボールの方は流行らなかったのでは?
理由は知らん
41名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:39:33 ID:YGNT5b120
誰もレスしないので


文字通り”サッカー”だから
42名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:41:08 ID:YYhdR/au0
>>39
サラリーキャップで選手の年俸押さえて
スタジアム建設を優先させたりしてるからね
お金はプレミアとか海外のリーグいって稼げというスタンス

確固たる基盤ができたら
それも出来たら緩和されるんじゃないかな?
43名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:41:37 ID:d+xnKqle0
>>37
パンパシフィック杯でMLSの強豪がガンバにボコボコにされてたよ
44名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:41:38 ID:4J3qOSxZ0
実はアメリカは日本よりはるかにいいチーム
45名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:42:55 ID:M3zcJCW80
>>38
最初のアメフトの試合が1869年、ラドカーズとプリンストンの大学対決らしいね
46名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:45:08 ID:yIKITecZ0
盛り上がってるだろうけどスーパーボウル級はねえよw
アメリカ人のアメフト基地外っぷりは異常なんだから
47名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:47:32 ID:d0uAM8Qz0
クリントンはローズ基金でイギリス留学だろ。
アメリカ保守からは「ヨーロッパかぶれ」だと思われているんだろうな。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:48:07 ID:mIjio5lx0
>>45
相当今とルールは違うみたいだけどね。
49名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:49:08 ID:kpdotqIE0
>>30
wikipediaだと最初はサッカーの形式が主だったが、
手を使うラグビー形式が面白いということで主流に
なったらしい
50名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:51:22 ID:xkPsczsZ0
今月最も再生された動画
アメリカ人も見まくってるみたいよ
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
51名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:51:42 ID:eZwTXGwz0
そっか
先輩のいない部活みたいなもんで
遊びがてら自由にやっちゃったんだな
それでそれが根付いたと
52名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:54:10 ID:DcKAi0f+0
本当は昔からサッカー大好きアメリカ人
53名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:55:04 ID:mIjio5lx0
>>51
そもそも「フットボール」は分派が多く、
サッカーとてその1つにすぎない。
協会を決める時に多数派だっただけで、正統派の根拠はない。

だが、ラテン好みのルールだったことが大きかったと思う。
カトリックのようにコミュニティ形成を最優先に
英国をハブにする勢いで世界組織を構築したからな。
FIFAはバチカンとして君臨することになったわけ。
54名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:02:36 ID:mqt9Ecxf0
オーストラリアン・フットボールなんていうのも
あるしな
初めてみたときは驚いた
55名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:08:46 ID:mIjio5lx0
>>54 こんな感じかねと。

.-原初Football┬ゲーリック─オージー.
...        │
...        ├サッカー─フットサル
...        │
...        └ラグビー(ユニオン)┬リーグ─セブンズ(リーグ)
.              ...        │
.              ...        ├セブンズ(ユニオン)
.              ...        │
.              ...        └アメフト┬カナディアン
              .              │
              .              └アリーナ
56名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:15:29 ID:FmtiTp+A0
>>55
なかなか見事な派生図だねえ
アメフトは人数とか考えると少しサッカー入っていると思うけど、どうかな?
57名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:16:44 ID:mIjio5lx0
>>55
どうもサッカーの影響はある話を聞いたことある。
実際ラグビーの完全な直系というわけでもなさそうで、
ユニオン形成前のルール、
もしかしたらリーグ系のルールだったのかもしれない。
58名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:18:24 ID:xMeVUoPY0
アメフトってラグビーから派生したのか。。。ハーバード大が起源だよね、確か
あとランジェリーフットボールは?
59名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:20:49 ID:MVAHCXj/0
>>36
ミックジャガーはイギリス人なんだからこのスレに関係ないだろw
60名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:21:07 ID:mIjio5lx0
>>42
確固たる基盤、っていうのは
放送権料をガッチリ得られるって意味だよな。

どーなんだろうね。
61名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:25:02 ID:ni/0nb2l0
アメフトのプレー人数が15名から11名に協会が決めたのが1880年
同年にスクリメージ制が導入される
ダウン制の導入が82年ぐらい
フィールドのサイズも
1869年のプリンストン対ラドガースの試合は75ヤード×120ヤード
1871年に決まったサイズが100×162と3分の2
1872年にハーバードが考案したボストンゲームは83と3分の1×133
1876年の第二回エール対ハーバートで現在に近い53と3分の1×110
1882年に5ヤードラインが誕生
1906年に縦5ヤード横5ヤード毎に線が引かれグリッドアイアン型に
1912年にエンドゾーン誕生53と3分の1×120
62名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:28:30 ID:t/hyf4/cO
>>36
アメリカ戦もクリントンの横にいた
63名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:29:39 ID:VjZVtA+b0
ガチの英連邦の国々にはあまりサッカーが浸透してない件について。
インドにしてもオーストラリアにしてもクリケットの方が盛ん。
64名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:31:23 ID:kpdotqIE0
>>58
ランジェリーはアリーナ(インドアフットボール)の派生らしい。
65名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:36:49 ID:H+JjMH580
アメリカでプロスポーツとして流行らせるには、
ビデオ判定とかの導入と、
転んだときわざと痛がるのを禁止、
しないとだめだろ。とくに後者はファウルとるくらいじゃないと。
66名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:38:07 ID:mIjio5lx0
>>63
クリケットの方が古いからな。

産業革命時代に技術者とか講師が散って広めたのがサッカー。
それ以前に施政者が直接教えたのがクリケット。
ラグビーはアンチ民衆の心情が強かったので、やはり関係あるかもしれん。
67名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:38:14 ID:M4SOxcfj0
>>63
植民地に文化落とすのはのは貴族官僚上流階級の支配層だろ
68名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:38:57 ID:mIjio5lx0
>>65
転んでも痛がってもいいんだよ。
時計止めるだけだからw

時計が止められない事が元凶ということに気づかない人が多い…
まあ、ロスタイムという演出が重要なのだろうが。
69名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:41:37 ID:ni/0nb2l0
アメフトの楕円球の導入は1874年から1876年頃
それ以前は円形のボールを使用したラグビー的な球技を行っていた
1877年頃のエール対ハーバードでエール大が11人制を提案
これ以降11人制が広まる

エール大が11人制を提案したのは
体力技術に勝るハーバード大に対して
エール大はスピードと持久力に自信があり
走り回るゲームになれば勝ち目があると思ったから
ソースは「新フットボール専科(改訂版) 後藤 完夫 著」
70名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:45:53 ID:H+JjMH580
>68

時計止めるためにわざと痛がるやつが出てくるだろう
まあ止める意味あんまないのかもしんないけど
71名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:49:02 ID:mIjio5lx0
>>70
NFLなんかでは
タイムアウトがもうない状態で痛がると
審判が残り時間を強制的に減らして設定したりする
72名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:50:59 ID:/2KgGjeA0
アメリカ代表のサッカーは確かにバスケットやアメフトの第4Qに似た
ドラマチックな華やかさがあるんだよな
73名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:51:50 ID:1Yh6tvng0
代表人気だよ
74名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:52:22 ID:qZy7hE0r0
サッカー → フットボール
ロスタイム → アディショナルタイム
に変えて欲しいォ
75名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:52:41 ID:MVAHCXj/0
NBAファイナルが終わった後ってのも大きかったのかな
76名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:53:06 ID:jyoOGkb20
WBCは野球の母国アメリカでも相手にされてないというのにww
77名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:55:23 ID:4EIWSnX+0
野球にしか興味なかったブッシュとはだいぶ違うな
78名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:55:26 ID:BbgD6fFn0
>米国では「サッカーは子供と女性のスポーツ」という認識が強かったが、
女性のスポーツでは全く無い
尻とか膝とか傷だらけになる
日本代表見たくどうでもいい連中ならいいが
79名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:55:56 ID:tEIrUEcC0
ここまで誉めると「嘘だな」てバレちゃうよw
80名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:57:25 ID:mIjio5lx0
>>74
日本語圏でってこと?
そりゃいまさらだろw
81名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:59:29 ID:DeIPzrsyO
俺も代表人気だと思うな
アメリカのスポーツじゃこういうガチな国際戦できないから新鮮だったんだろ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:03:21 ID:qZy7hE0r0
>>80
自殺点 → オウンゴール
みたいにならないかなぁ〜
と思いながら見てます
83名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:10:40 ID:mIjio5lx0
>>82
アディショナルタイムはともかく
フットボールってのは恣意的すぎるだろ。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:14:42 ID:NkhJ4vLa0
アメリカは五輪以外で国際試合に盛り上がることが無かったので、新たなる金ヅルを
FIFAは見つけたかもしれない
85名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:18:13 ID:5VH6WLby0
>>63
先にある団体球技が普及するとそれをひっくり返すのは
すごい難しいってサッカーの研究者も言ってる
86名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:20:06 ID:mIjio5lx0
>>85
日本はよっぽどNPBが怠慢なのか、
あるいは世界というブランドに弱いのかだなw
87名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:25:57 ID:SjOUU7NM0
こりゃブラジルの次かその次の大会はアメリカになりそうだ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:31:28 ID:kpdotqIE0
>>87
アメリカの次がヨーロッパ

ヨーロッパの次がアメリカ


この組み合わせになりそうだな
89名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:08:38 ID:wYH669KT0
>>11
カナダのスタ混じってんぞ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 12:44:33 ID:2ylQtFnc0
米国ドノバン主将泣き出す「米国も成長しているんだ」 自国ではマイナーの意地
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100624-00000552-san-socc

野球やアメフトに比べてさっかーの地位は極端に低いんだってw
アメリカのさっかー選手が認めてるじゃんw

クリス・ボッシュ(NBAスター選手)に聞いてみた
「どうしてアメリカではサッカーが人気でないの?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10689188
【サッカー/アメリカ】MLSの視聴率、伸び悩む…平均0.2%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272283269/
これがアメリカダサッカーの現実w

【サッカー】本番中にMLSをゴミ呼ばわりするESPNの人気司会者
ESPNの人気番組「PTI」の司会者、マイケル・ウィルボンがサッカーをボロクソ言ってますw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10698416

【サッカー】代表戦中継なしの不人気サッカーを皮肉る米国トークショー
アメリカ代表の試合を見るために「スペイン語を勉強しよう」だってww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10717553
91名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 12:45:06 ID:xrXor7qw0
ドノバン良かったな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 12:47:16 ID:xrXor7qw0
>>84
五輪も実は日本など他の国よりは盛り上がらないんだよな〜
特に体操とかマイナースポーツは
他国だとメダルさえ取れば満遍なく盛り上がってくれるんだがな
93名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:24:06 ID:X+eeHmyW0
そんなに急ぐこともない
徐々に普及活動してけばいい
94名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:28:56 ID:WUT9i9Im0
来期には日本の偉大なDFW
鈴木師匠が所属するクラブも1部に昇格決まってるしな
アメリカ始まった
95名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:30:56 ID:ivyTdZ0g0
ドノバンは4年後はもう無理だろ多分
アメリカはいいチームだけどスター選手がいないからな
天才少年とかいってたやつはどこいったんだよ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:32:19 ID:z0SxqEwKP
97名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:29:18 ID:59WylMZL0
ドノバンの次のメタルヒーローは誰かな。
主題歌はやっぱり串田さんだよね。
98名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:30:50 ID:OGz2vAoOO
WBCの熱狂には敵わない
99名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:35:02 ID:81HY79EE0
アメリカはドノバンの次ぐニューヒーローをだせるかが勝負だな。ドノバンもで引っ張るのも2014が限界。
100/´>ω<`\まいん派 ◆js.UUV62Hk :2010/06/28(月) 19:39:22 ID:VDq2m4PCO
咽が痛いなら
クリキントン食べろ(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:45:50 ID:74CGkjR80
今回のW杯、数試合みているけど、米国VSガーナの試合がもっともエキサイティングな試合だったと
思うよ。

ガーナーの攻撃、米国の守備には、ほんとうに感動した。
イングランドやフランスの選手が遠くに置いてきてしまった「サッカー魂」が見られて
とても興奮しました。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:52:20 ID:ArPlOk0d0
子供のスポーツって言われてた頃の子供が大人になったから普通にサッカー人気になったんだろ
103名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:53:35 ID:mIjio5lx0
>>102
その前からやってるっつーの。
104名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 20:00:49 ID:k4B62YpbO
アメリカ国民がサッカーに興味を持ち出したらサッカー産業は安泰じゃないか?
105名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 20:37:14 ID:psrGZMRO0
>>77
ブッシュはフットボール見ながらプリュッツェルを食べてて喉につまらせて
死にそうになったんだが。アメリカでフットボールに興味ない男ってゲイとか
オタクだけじゃない?
106名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:01:36 ID:mIjio5lx0
>>105
マイケルジャクソンは
スーパーボウルの事を良く知らずに
出演をOKしたって伝説があるらしいw
107名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:02:08 ID:Vq9eeygZ0
>クリントン元大統領「叫びすぎて声が枯れてしまった」 

いやらしい意味にしか聞こえない
108名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:25:13 ID:FmtiTp+A0
>>101
WCで初めてイングランドを破ったのも実はアメリカだったりするしねw
それだけスポーツに対してしっかりしたメンタリティを持った選手たちだった
んだと思うよ、お金以上に

>>106
だからホモかインポって噂されたなw
109名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:27:35 ID:ZEqgNWU70
アメリカ人がなぜそんなにアメフトが好きなのかよく分らないけど、
アメコミでもヒーローはマッチョだから肩パットはめて余計マッチョに見えるスポーツと言うので人気出たのかな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:40:58 ID:yr/jg50N0
はじまったな。22年はアメリカでもう一回やればいい
111名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:47:36 ID:EFnfWqkWO
アメリカは魅力的なサッカーをしてて最高だった
ガーナより勝ち上がるに相応しいチームはアメリカだったね
112名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:51:48 ID:DTYIt0Xq0
実はアメリカって去年のコンフェデ杯でスペイン破って準優勝してるんだよね
だから海外サカヲタなら強いの知ってた
113名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 23:56:32 ID:CaaA27IQO
だな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 19:07:39 ID:3W3O4EoC0
>>105
そのフットボールは「アメリカンフットボール」通称アメフトだろ
115名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 19:08:54 ID:3W3O4EoC0
アメリカでフットボールと言えばサッカーではないわな
116名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 19:44:51 ID:IvjLDJeh0
そもそもフットボールをサッカーと呼ぶのはアメリカ、日本その他少数だしな
発祥の地イングランドでさえフットボールだし
117名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:51:44 ID:/DQxA+ub0
ニャホ・ニャホ=タマクロー>>>(越えられない壁)>>>オバマ
118名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:00:33 ID:kDh+IxboO
アメリカ人の知人いるけど全く関心ないんだが
カレッジバスケの方みてたようだった
119名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:04:11 ID:RfQdhApxO
はいはいないない
全米中とか大げさでありえない
120名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:05:43 ID:Khb+GZTFi
でも、ドノバンが抜けたら急激に弱く成りそうだよねアメリカ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 03:57:44 ID:oo0kgxo9P
俺のアメリカ人の知人は興味ありまくり
122名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:19:55 ID:0ENx1D0R0
レブロン・ジェームズは何処へ行くのか、が今の話題
123名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 08:33:12 ID:MpGtBMjw0
あのアメリカが延長1−2でガーナに負けたのに
これだけ熱中したというのに、パラグアイにPKまで
行った日本代表を馬鹿にする奴はなんなんだろw
124名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:33:59 ID:PoSSg+Tw0
>>123
代表はバカにしてないけど
サッカーのルールはバカのルールだろ。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 10:34:51 ID:PoSSg+Tw0
>>116
日本、アメリカ、カナダ、オージー、NZ、アイルランド、場合によっては南アとフィリピン
126名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 21:15:01 ID:TrzUYAoKO
(≧▼≦)
127名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:36:01 ID:sJldKj9K0
アメリカ人も退屈な豚の双六じゃ興奮できないよな

サッカーはやっぱすげえわ
128名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:57:27 ID:KsmOcsiP0
>>122
レブロンの行き先が落ち着くと今度は真夏の風物詩ファーヴさんの(ry
129名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:32:01 ID:610SrrNi0
>>108
同じことはアメリカの野球やバスケットやホッケーの選手達にも言える
彼らはイングランドやフランスの選手以上の金持ちばかりだから
辞退者が続出するし出てもレギュラーシーズン以下のプレーしかしない

>>109
そうやって完全防備しないといけないぐらい
ガツガツぶつかり合う競技だから人気があるんじゃないかな?
130名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:38:41 ID:bXllAt0YP
んでもアメフトなんて金掛かりすぎるから世界的になんて到底無理だなw
アメリカと日本くらいなんだろ?本格的にやってんの
131名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:36:01 ID:i4lCXDWL0
>>130
一応ヨーロッパとかでもやってることはやってる
日本の方が強いだろうけど
132名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 07:57:25 ID:GwGCC0p3P
NFLはNFLヨーロッパとかで競技を普及させようとしただけまだマシ
133名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:34:06 ID:zE+bAqxp0
普及って
そんなに崇高なものなのか?w
134名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:06 ID:50WC9gBKP
>>22はもっと評価されていい
135名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:05 ID:da+h0ya9O
つってもアメリカでスーパーボウル視聴した人数はイングランド戦の視聴者の8倍ぐらいいるけどな。
136名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:46:19 ID:uQeRe9dZP
NFLヨーロッパは、ヨーロッパ人からは全く相手にされなかった
結局普及にも失敗したんだよ
137名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:49:49 ID:AfnOMrG0P
15年くらいしたらこれ見てた層が大人になって強くなりそうだなアメリカ
138名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:56:58 ID:vqXHsUJp0
>>136
普及なんて優先順位あげてかんがえすぎw
139名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:00:54 ID:/F50Zq0G0
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51573500.html
>同時に米代表が負け(SI誌あたりに言わせると"もう一つのアメリカが応援するチーム"=)イングランドもほぼ同時に敗退。
>アメリカ国内に大量の移民のいるメキシコも同じタイミングで消えて、すっかりW杯の報道量が減っているのは、W杯ってだけ
>ではアメリカの興味を惹けるというレベルではないという限界も表しているんでしょう。

結局サッカーに興味沸くことも無くただイベントに参加したアメリカチーム見ただけで終わっちまったな
140名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:01:55 ID:pqHZ/ko+0
メジャーの方が人気なんだけどね
141名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:02:31 ID:SQJ+oPed0
そういえばアメフトのワールドカップって
アメリカが参加するまで日本が優勝してたんだよね
142名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 15:22:37 ID:vqXHsUJp0
ワールドカップと名が付けば
自動的に最高峰じゃなきゃいけないはずだよね?w
って論理は成立せんがね。
143名無しさん@恐縮です
やきうの人気の無さは驚異的だからな
アメリカくらいしかやってる国が無いのに
視聴率1%台って悲惨極まりない