【サッカー】W杯決勝T1回戦 ガーナがアメリカとの延長戦制し、初のベスト8へ! ギャン決勝弾、アフリカの希望つなぐ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 アメリカ 1−2 ガーナ  [ルステンブルク]
0-1 ケビン・プリンス・ボアテング(前5分)
1-1 ドノバン(後17分)PK
<延長戦>
1-2 ギャン(延長・前3分)

http://www.fifa.com/Live/Competitions/worldcup/matchday=16/day=1/match=300061503/

◆ アメリカ  ブラッドリー監督
GK 1 ハワード
DF 3 ボカネグラ(Cap)
   6 チェルンドロ
   12 ボーンスタイン
   15 デメリット
MF 4 ブラッドリー
   8 デンプシー
   10 ドノバン
   13 クラーク → 19 エドゥー(前31分)
FW 17 アルティドール → 9 ゴメス(延長・前0分)
   20 フィンドリー → 22 フェイルハーバー(HT)
◆ ガーナ  ライエバック監督
GK 22 キングソン
DF 2 サーペイ → 19 アディ(後28分)
   4 パントシル
   5 ジョン・メンサー(Cap)
   8 ジョナサン・メンサー
MF 6 アナン
   7 インクーム → 11 ムンタリ(延長・後8分)
   13 アンドレ・アイウ
   21 アサモア
   23 ケビン・プリンス・ボアテング → 10 アッピア(後33分)
FW 3 ギャン

Yahoo!×スポナビ:http://southafrica2010.yahoo.co.jp/
TV放送カレンダー:http://www.enjoy-soccer.net/tv/calendar.html

★1が立った時刻 2010/06/27(日) 06:01:31
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277586091/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:46:41 ID:uQjF5Jyn0

              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\     
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ     
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',  やっとゴミチョンが 消えたね♪
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!   
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V       
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *  
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉     
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ      
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´       
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉       
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/    
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  * 
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/      
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/        
3名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:47:12 ID:QcS4XloJ0
アフリカ勢残って良かった…
4名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:47:41 ID:MsmaVTLg0
ギャン><
5名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:49:19 ID:+o+TdHg9O
どっちも残ってほしいチームだった
6名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:49:35 ID:RBVZ0QHb0
アメリカはチャンスはけっこうあったけど決定力がなさすぎた
まあガーナのGKが凄かったとも言えるが
7名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:50:45 ID:mzFozAFH0
>>6
FWいいのいないって結構あるのかもな
日本とかポルトガルとか
8名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:52:56 ID:yb10wsHa0
あれはいいものだ
9名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:53:35 ID:rLUL3QvZ0
もうドノバン見ることできないんだな・・・
俺の中で今大会好きになった選手No1なだけに残念だ
10名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:53:45 ID:90Kbb/56O
アメリカも2018と2022のW杯招致を狙ってんだろ
出来たらベスト8狙いたかっただろうが、まぁいい戦い見せてくれたよ

ただドノバンはさすがに次のW杯はもう無理かな
もっとおまいさんの勇姿をW杯で観たかったぞ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:55:13 ID:m5sTv26w0
ドノバンは余生をJで過ごすべき
12名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:55:37 ID:RHbQa1v50
次戦ウルグアイ戦は適当に試合でペースを変えてたウルグアイ相手に
コンディション的に延長まで戦った身にはきびしいだろうけど、アフリカ
開催なんだから4強まで残って欲しいかな。大会運営的にもそっちのほうが
いいだろ。4強のうち残りは南米か欧州なんだろうし。
13名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:56:02 ID:Z2bHxIRrO
マクベもなかなかやるな
14名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:56:31 ID:BH3nj4UG0
日本は別として、応援したい国が消えてしまった
この喪失感をどーすれば。
15名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:56:58 ID:RBVZ0QHb0
>>7
FWがねぇ
アメリカはドノバン一人だけじゃさすがに無理だな
でも次はドノバンもいないだろうしどうなるかな
16名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:57:07 ID:90Kbb/56O
>>11
イヤ、本気で来てほしいよ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:57:22 ID:S7YAz1w60
試合内容をガンダムで例えてくれ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:57:31 ID:NpmIEX8X0
FIFAがあげる今大会サプライズである2チーム同士の戦いか・・・
サプライズの韓国、アメリカの2つが散ったな
日本は是が非でもベスト8に行って欲しいものだ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:58:04 ID:Mf9t8SmQ0
>>16
でもホームシックになるんじゃなかったっけか
20名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:58:47 ID:Dpe9Pgzw0
ガーナはエッシェンがいないんだよな。彼がいたらもっと楽に勝てただろ。
21名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:59:16 ID:mzFozAFH0
>>19
一応エバートンにレンタル移籍してたし、言葉が分かる人多ければ
大丈夫じゃね
アメリカ勢もイングランドにいる選手多いし
22名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:59:30 ID:YPfKIQOe0
ある面、空気を読んだアメリカ。
23名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:59:33 ID:T3wN0044P
ところでクリントンは今日も観に来てたけどサッカー好きなの?
24名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:59:58 ID:Wn2RyRPd0
でなんでギャンさんは3番なん
25名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:00:11 ID:a9XZKQRu0
>>19
ドイツでホームシックになるくらいだから
日本だともっとだろうな
ドイツより日本のほうが英語通じないし
26名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:01:52 ID:fD57UoR00
延長って前後半やるんだな
27名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:02:15 ID:+gkCLtrTO
>>17
テキサスコロニーでマ・クベが奮闘した
28名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:02:44 ID:G2IIol3AO
飛行機に乗れるなら大丈夫だべ
29名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:02:56 ID:2F+02yET0
ウルグアイかガーナのどちらかが4強かー
30名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:03:10 ID:Mf9t8SmQ0
>>26
Vゴールというかゴールデンゴール方式復活してほしいね
なんでやめたんだろう
31名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:04:49 ID:9knaB3Il0
マリガンは壷をちゃんと届けたのかな
32名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:05:29 ID:HGAIC1gD0
録画途中できれとる 糞レコーダーが というか糞番組表が
33名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:05:34 ID:BXtp0kg20
ハーフタイム中に寝てしまったけど
どう見てもガーナの方が強かったもんな
アメリカ応援してたけどこりゃ駄目だと思った
34名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:05:54 ID:RBVZ0QHb0
>>30
あれは公平じゃないからなくなってよかったと思うな
35名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:06:04 ID:fYcddj/g0
それより延長ってほとんど休憩ないんだな
15分くらいはやれよ、と思った
後半終了してCMなったから
15分くらいは休ませるかと思ったら
5分の休憩で延長開始だもんなあ
さらに延長前半と延長後半の間は
2、3分くらいしか休憩なかったし
選手バテバテだろう
36名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:06:14 ID:We4Ij2RWO
>>25
でも、体格が日本サイズだから馴染めそうな気もする。
欧米の白人で日本が好きな人って、小柄の人が多いんだよね。
37名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:06:43 ID:VeGQjCbv0
ガーナ凄い。
ボール蹴りながら走ってるのを思い切り体当たりされても
転ばないでそのままシュートでゴール!

アメリカは普通のチーム。
38名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:08:05 ID:90Kbb/56O
>>19
トルシエに死に物狂いで頑張ってもらって、FC琉球がJ1昇格、ドノバン晴れてFC琉球に入団、拠点はもちろん沖縄・・・・・
てのはどうだろうかw
39名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:08:41 ID:WAsEFFkg0
ウルグアイvs韓国見て寝たら・・・またガーナに負けたんかいw
アメリカがGL突破の勢いで勝ち抜けるかと思ってたのに。
こっちの試合の方がビックリだ。
40名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:10:03 ID:7mUstqKU0
>>38
FC琉球がJ1昇格できたら俺にも彼女ができるんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:10:29 ID:8/aGuiah0
なんつーか比べるとアレだけどどっちも似たような感じ。
地力で勝る相手に1-1に追いついたのに、長所である勢いを活かせずにペースダウンして
結局そのままやられた。ベンチワークかな。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:11:24 ID:fvx6nkU50
ガーナの決勝二点目は凄かったな。
後ろからのアタックなんて、全然無かった者にしてゴールw
こういうのはよい子の日本人はマネしちゃいかん
43名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:11:40 ID:qMTluEqW0
>>18
コンフェデ準Vでベスト8経験もあるアメリカの何処がサプライズなんだ……
あの組は英米抜けが本命だっただろうが。。。
44名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:11:42 ID:PidUCSO80
八丈島の
45名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:12:15 ID:fvx6nkU50
>>44
それは、キョン
46名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:12:22 ID:a9XZKQRu0
>>38
沖縄ならアメリカ人いっぱいいるもんな
47名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:14:26 ID:Bqf0zng5P
現在、
NHK-BS1で再放送してますよ。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:14:35 ID:a9XZKQRu0
ドノバンがピースしたら、それは2秒で殺すの意味だ
49名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:16:51 ID:TUeBfLyI0
>>38
J1チームがアウェーで沖縄まで行かされるのはきついだろ。
上位チームにめぼしい支配下選手レンタルかけてでも一丸となって阻止すると思う。
50名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:17:43 ID:7MmGdpK5O
>>16
絶対にMLSで引退したいだろ
ララスとかとは米サッカーへの貢献度はレベルが違う
51名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:17:49 ID:yMEBBcUF0
あーなんだこの喪失感・・
52名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:18:09 ID:aWbe8ofV0
1度もアメリカの試合見なかったな
アメリカ根性のあるチームだというから見たかったのに
サカて1日1試合見るのが限界じゃね? 1試合見るだけで目が痛くなって
眠くなるわ
53名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:21:29 ID:Rtb/kLEpO
ガーナが勝って良かった
おめ
54名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:21:35 ID:JEY7LoGg0
おおおおおおーーーいフジ!
HDDの録画が後半30分で切れてるのはなぜ??
55名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:23:50 ID:nXhjmix00
やき豚涙目wwwwwwwwwwwww

よかった〜
56名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:23:53 ID:6lp6F1VMO
「ギャンは高機動型でしたか?」
57名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:24:48 ID:DuvXdmjrO
>>49
ある程度金のあるチームが多いJ1よりも金無くて試合多いJ2の方がきつそう。
だからずっと沖縄にはJFLにいてもらわないといけない
58名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:26:01 ID:rt7p1aDq0
>>56
「意味が解りません」
59名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:27:20 ID:trxJAvf00
       m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m アメ公プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
60名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:27:40 ID:T7Wubk+gO
ズゴックはどうした
61名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:27:52 ID:90Kbb/56O
>>49
そうかい?
北海道がアリなんだから沖縄でもいけそうだが…
あ、でもJは春秋制だから台風の時期にドンピシャ当たるな

・・・・・・・てか>>38は話半分で聞いてくれよw
62名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:28:15 ID:yFOu8EMW0
実力通りの結果だよ
63名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:28:48 ID:QLI6jcVl0
ガーナは得点は文句無しだったけど守備では汚いプレーが多くて気分悪かったなー
64名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:29:10 ID:tVhrzY/T0
>>54
俺も。w
65名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:30:43 ID:XvsOQsHF0
録画が午前6時丁度、延長後半ロスタイム最後1分で切れてて泣いた
66名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:31:02 ID:IX/CtTaN0
ギャンやっと点とったんだな
アメリカは気持ちの入ったプレイで見てて面白かった
ガーナはアフリカ大陸の期待を背負ってるから勝ってよかった
67名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:31:27 ID:JEY7LoGg0
>>64
これ録画設定で連動にしないといけないとかなんとか?
だれか解かる人教えてくれw
68名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:32:07 ID:XvsOQsHF0
>>54
フジの早朝サッカーは気をつけた方がよい

だが俺も延長がそこまでなるとは読めなかった・・・
69名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:32:10 ID:hT1mkzg7O
し〜〜んぱ〜いないからね〜〜♪
70名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:32:57 ID:IagKswIaP
アメリカってなんかベスト16のイメージが強いな
71名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:33:50 ID:dKU6IsZu0
日韓でドイチュといい試合やったんだけどな
ハンド見逃された
72名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:34:25 ID:wxpRWhHJO
ウルグアイ久方ぶりの優勝くるな
73ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/06/27(日) 08:35:56 ID:6UdQKVJAO
ギャンを生産するか
ゲルググを生産するか

ギャン生産派が増えるかね
74名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:36:46 ID:pLF7Met7O
>>50
ヤギ髭ララスか
W杯の後、セリエAに行ったのはビックリしたわ
しかもゴール決めてたなー。
好きな選手だった。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:37:40 ID:rVxRuTM30
クリントン元大統領とミックジャガーが一緒に観戦していたとは・・・。

プギャー
76名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:38:55 ID:fvx6nkU50
>>61
俺アルビレックス応援してるんだけど、
基地を新潟に移すのはいかがか?
77名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:39:27 ID:gh0286000
アフリカの星だからな
78名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:40:17 ID:SusJnPdSO
あららアメリカ負けたのか
まあ予選リーグも棚ぼたで突破できただけで
日本と違って実力より運で勝ってただけだしな
79名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:40:54 ID:a9XZKQRu0
ミックジャガーと肉じゃがって似てるな
80名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:41:02 ID:/ah1/Fq/0
コビ・ジョーンズは得点したの?
81名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:41:10 ID:z8aAdJu30
よくギャンばった!
82名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:41:44 ID:7VKZTCVP0
>>38
FC琉球ってPRIDEの責任者だった榊原さんが関わってるんだろ
コンプアライアンス的に大丈夫なのか?
83名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:42:06 ID:54X28smO0
米国負けたのか。先制された処までは確かに見ていた記憶があるけど、いずれにしても夜中過ぎるな。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:42:31 ID:4+9a0ycxO
ギャンキャノン

「これはいいものだ」
85名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:42:56 ID:o2qmDlxwO
ニュータイプアムロには誰も勝てんよ
86名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:43:08 ID:SusJnPdSO
アメリカとチョンが消えたおかげで
日本のベスト8入りの価値が高まって良かった良かった
87名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:43:23 ID:mzFozAFH0
>>78
後半ロスタイムゴールが運だけとは思えないけどねー
88名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:43:56 ID:T8YrHwWiO
グフとは違うのだよ、グフとは
89名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:44:15 ID:IjVFv/wl0
>>34
公平っていっても
すでに90分やってんだから
十分冗長性は確保してると思うけどね。
現在の得点率を考えれば1点取れば終わりとみなして当然かと思うんだがなあ。

審判にしめやかに終わりを告げて貰いたいだけだと思う。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:44:45 ID:GvQ9djkXO
ドノバンお疲れ様
お前は頑張った
91名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:46:51 ID:qBuPjjQf0
>>86
ガーナのベスト8は価値が高いとは言えないだろ
92名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:48:26 ID:aoo+uxCV0
あれだ、第三戦目をめいっぱい戦ったほうがともに負けてるな
93名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:49:32 ID:S7YAz1w60
>>27
Wikiでマ・クベを検索しました。
上手な例え、アッパレです。
94名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:50:14 ID:miN3bER20
ガーナてW杯前にオランダに4−1で負けてるからね。
日本のグループは思われてる以上に厳しいところだったんだろうな。
95名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:51:37 ID:rgjPcki00
マ・クベがあの世で喜んでます
96名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:51:40 ID:a5U2W4Zl0
アメリカが負けたのか…見なかったが残念だ。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:52:02 ID:SusJnPdSO
>>92
まぐれは決勝Tでは通用しないってことだね
これで今大会の台風の目として
ますます日本が世界から脚光浴びるステージが整ったのはいいこと
98名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:52:18 ID:y3LyMtst0
ガーナ優勝あるな
99名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:52:31 ID:qqK9u1rj0
>>21
エヴァートンにレンタル移籍したのはW杯直前のコンディション調整の為だよ

それに言語がとりあえず同じイギリスで半年がやっとこさなのに
なぜ日本でも可能という結論になるのか意味不明

ドノヴァンは良い選手だけどJで見るのは不可能
100名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:52:49 ID:IjVFv/wl0
しかし不公平な笛の試合といえるような。
またアメリカ人にサッカー審判の制度に悪印象あたえたな。
101名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:53:30 ID:AITZDB0c0
あと10年は戦える
102名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:53:37 ID:mJNxJVlvO
ガーナの選手のうち何人がHIVウイルスに感染してるのかが気になる。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:53:45 ID:uGJUkvc6O
試合見てから寝たから眠い…
アメリカ残念だったなー
しかし延長でのギャンのシュートは痺れたね
104名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:54:08 ID:FbqJeHYw0
ガーナとウルグアイ戦がbest 8とかねーわ。。
105名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:54:37 ID:fJqdJaYQ0
>>25 言語じゃなくて文化面でホームシックになるんだよ 英語とかじゃなくてね
106名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:55:13 ID:nXhjmix00
アメリカ負けて飯うまwww

アメリカ応援する非国民どもwwwww
107名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:56:03 ID:IX/CtTaN0
>>104
今までの試合を見てたら納得できると思うけど
108名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:56:07 ID:Ag0R+yQPO
ガーナが勝ったら
チョコレートが安くなるから応援します
密かに見たいウルグアイvsパラグアイ
109名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:57:37 ID:eD3C4H3v0
                 ,⊥
              r=、〈╋〉r‐-、
          r==ゥ匕〉 j7¨大ヘォ)
         (,-, )ー'|_ム¨ヘカд>〉ヘ ギャン、最高
         / |;  └ァコヨ王凸7ヘイYミヽ
         / ,|   /Z〃 rト、ヘ,L |ヨ王ハ
        /  j    ゞ´7TTハ jY  |ヨ王8}
        |  リ     9YΦ}ゝoイ〉 .}ヨ王U
         | /      N ソリ ヘト、j, 人彡"
        レ′       ハ_,イ  jハ〈
              /(j_/j Y`ーイ、
              7´友i゙ 七てY}コ
               `<<>  ~ ̄
110名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:58:20 ID:c+/i69EtO
先制されても追い付くあたりアメリカは本当に強いのかもなぁ
111名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:59:32 ID:miN3bER20
イングランドが1位ぬけして、ガーナがイングランドを倒す形なら見栄えはよかったんだろうけどな。
あのGKの1プレーがここまで尾をひいている感じかもな。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:59:42 ID:uNDmeJJjO
ニャホニャホタマクロー
113名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:00:50 ID:x9TjMwHL0
アメリカは見てて気持ちが伝わってくるいいチームだった。
ドノバンお疲れ。

ガーナはアフリカ選手に組織力がきちんとあれば普通に強いというのが分かるな。
114名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:02:07 ID:xPPlGBsL0
昔ガーナから帰化した14、5歳の黒人選手(アドゥー?)がいたけど、あんまり活躍してないの?
たしか ギャラクシーでかなり注目されてたと思うんだが。
115名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:02:56 ID:fJW37CmD0
ポポの解説がよかった
116名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:03:08 ID:PqitXg8K0
ガーナ次勝って欲しいわ
ベスト4以上は南米と欧州以外は第1回のアメリカとインチキ韓国しか無いからな
117名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:03:20 ID:VeGQjCbv0
ガーナの試合また見たい。
118名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:04:13 ID:C3cDJBrM0
試合最初からガーナの気迫が凄かった
119名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:04:33 ID:fJW37CmD0
>>116
亀の8がアフリカ最高?
120名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:04:45 ID:RpSBllDN0
>>104
おまえさんま以下だわ
ウルグアイは決勝にいても何の不思議のない国
それにガーナが挑戦する形、よくあることだろ
何せ初代チャンピオンだからな、しかもブラジルで2回目の優勝をした、という
殺人事件起こしている国だぜw
121名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:05:38 ID:IjVFv/wl0
>>116
そう考えるとアメリカとガーナがここであたってしまったのは
不幸なこったな。
122名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:06:42 ID:4XEcEo2Z0
ドノ番長もう見られないのか・・・
123名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:07:05 ID:JIQZcdYa0
最悪だ
延長後半入りたてのとこで録画きれてやがった

でもガーナあのまま勝ったんだな
熱い試合だったぜ
124名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:07:37 ID:fvx6nkU50
>>123
今すぐBSを見るんだ
125名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:08:56 ID:JIQZcdYa0
>>124
マジサンクス
126名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:09:06 ID:+hLBCPby0
アメリカ代表監督、ジャンのフィジカルを嘆く
http://bit.ly/dtK0Cf
127名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:09:18 ID:0pq8laaf0
アメDF15 デメリット…

日本語に訳すと 不利益さん…

すごいね 
128名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:09:22 ID:usSMdFGx0
死闘だったね
本当に両方とも凄いチーム
129名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:11:18 ID:3phhVFFh0
>>97
まぐれが通用しないってことは
日本などまるで通用しないってことだなw
130名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:11:21 ID:WLquzs920
トーナメント表、あの一角だけやけに雑魚が固まったと思ったら、ガーナへの接待か
131名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:11:52 ID:x9TjMwHL0
あのガーナの2点目はモンスター級だったもんな
後ろから2人いって平気ってなんやねん
132名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:12:39 ID:3phhVFFh0
>>130
まかりまちがって日本が一位通過すれば
すべての雑魚が集まってたのにな残念。
133名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:12:40 ID:fJW37CmD0
ギャンは身体強いなぁ
134名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:13:37 ID:xf6ayTPUO
試合内容とは関係なく、ガーナには悪いけどアメリカに勝って欲しかったな
アメリカ人をサッカーに洗脳出来れば地図が変わるだろうから
135名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:13:49 ID:IjVFv/wl0
>>132
日本がいるほうの半分の山は
巨人ばっかり並んでるよなw

わしはこんなところにきとうはなかったw
136名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:15:42 ID:fvx6nkU50
もうかなり洗脳が進んでいるから、問題ないよ。
これから10年で5大スポーツへの道を歩むはず。
時差のある今回より、時差のない次回ブラジルで人気大爆発だろうな。
137名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:17:45 ID:kqmBuFLc0
ドノバンは横田か福生を拠点にすれば、FC東京で活躍できるはず。
138名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:18:04 ID:qqK9u1rj0
>>136
アメリカのサッカーメジャー化
中国の躍進

かれこれ15年前から言われてるけど一向に進まねーじゃねーかwwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:18:05 ID:nXhjmix00
ファビョリ過ぎw

似非アメリカ非国民
140名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:18:07 ID:44aCTHFN0
ギャンってかっこいいんだな
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up1729.jpg
141名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:18:38 ID:nq0wF9vN0

A1 ウルグアイ━┓                ┌─アルゼンチン B1
           ┣━┐          .┌─┤
B2    韓国─┘  │          .│  └─メキシコ    A2
              ├─┐    .┌─┤
C1.  アメリカ─┐  │  │     │  │  ┌─ドイツ     D1
           ┣━┘  │     │  └─┤
D2    ガーナ━┛    .│  │  │     └─イングランド C2
                .├─┴─┤
E1   オランダ─┐    .│     │     ┌─パラグアイ  F1
           ├─┐  │     │  ┌─┤
F2 スロバキア─┘  │  │     │  │  └─日本      E2
              ├─┘    .└─┤
G1.  ブラジル─┐  │          .│  ┌─スペイン    H1
           ├─┘          .└─┤
H2     チリ─┘                └─ポルトガル  G2
142名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:19:17 ID:gO153+Be0
あれは、いいものだ
143名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:19:31 ID:7kSYW/bGO
延長でのギャンの得点、
どこかで見たことあるよな。ん?
中沢さんを責めすぎはいかんぞ。
144名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:20:26 ID:fvx6nkU50
>>138
前者はかなり進んでるよ。金の亡者のアメリカスポーツ産業が
こんなおいしい市場を見逃すわけはない。
ティーンエイジャーでサッカーファン増えてるし、プロ化も
それなりに行けてる。あと5年待て。
145名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:20:46 ID:pQm0zV/H0
うへー決勝はじまってるとか・・
146名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:21:23 ID:gO153+Be0
あと十年は戦える
147名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:21:59 ID:uARqyUKL0
フジテレビ録画予約して寝てたんだけど、なぜ途中で切れてるんだ?
番組表をよく確認しなかったのが悪いのかよ。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:22:20 ID:Q/AkWRar0
>>136
アメリカ代表のメンツ見てたらそうは思えないけどな。ドノバン始めメンバーの殆どが見た目Geek。
学校でも、運動神経のいい奴らがチアリーダーの声援受けてアメフトしてるの横目で見ながら、
校庭の隅っこで肩身の狭い思いをしてるのが目に見えるようで。
149名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:22:37 ID:hlZ1wzO50
ええええ
アメリカ負けちゃったの????
150名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:22:54 ID:hCymynVI0
後半途中で録画が切れていたが、アメリカが押していたので勝ったと思いきや
わからないものだな。
151名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:22:55 ID:BjuYE6QGO
ヒスパニック系が多数派になる二、三十年後に期待かな、アメリカは
152名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:23:08 ID:ZDe8lXUp0
ドイツ大会と同じ相手に負けるとは…色んな意味で縁があるんだろうな。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:23:10 ID:fJW37CmD0
>>144
アメリカのドラマで、アメフト好きのオヤジが
サッカーが好きな息子と喧嘩するシーンが
普通にあるもんなぁ
154名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:25:45 ID:IjVFv/wl0
>>136
MLSの給与上げてリーグが消えなきゃいいんだけどな。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:25:54 ID:qqK9u1rj0
>>144
アメリカ人の友人が何人かいるけど
彼らの話を聞くとサッカーというスポーツの人気はかなりある

しかしながサッカー観戦という文化が全くないらしい
イングランド戦の後に同点だったね!!
って言ったら今はNBAが熱いから別にwって反応されて悲しかった
(一応結果は知ってたけどね)
156名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:25:59 ID:BGZ9QlDl0
>>153
そりゃ息子が自分はホモですっていってるようなもんだしな・・・
157名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:27:54 ID:IjVFv/wl0
>>155
W杯は短期決戦だから何とか見て貰えるんだろうね。
米国人はW杯だけは見る。
FIFAとビッグクラブだけがなんとか米国市場に手を掛けてるだけだろうな。
158名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:28:10 ID:miN3bER20
>>141
ベスト4がウルグアイ、チリ、メキシコ、日本になったら凄いね。
なんだか今回のW杯は強豪は名ばかりというか何かおこりそうな気もする‥
トーナメントの本番はこれからだね
159名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:28:37 ID:PngTGUFU0
アメリカでのサッカーっていわゆる卓球みたいな扱いらしいな
誰でもできるレジャー的な
160名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:30:17 ID:3MsFEX+fO
コーラのやつ大穴うさ優勝おれ消えた
161名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:30:24 ID:fvx6nkU50
今でも、女の子がサッカーするのが多いっていうのは聞いた。
162名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:31:46 ID:Q/AkWRar0
>>159
卓球もトップクラスの試合見るとかなり面白いんだけど、一般人は
なかなか見ようとは思わないわな。
163名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:32:11 ID:RpSBllDN0
>>158
通常の流れだとBIG3の一角、イタリアを破ったスロバキアはいいところに
行くはずなんだけどね。
今日でまた波乱が生まれそうな気配が
164名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:32:12 ID:AITZDB0c0
>>161
女のスポーツって思われてるとか言うね。
女子だと一番強いんだっけ。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:32:31 ID:gh0286000
アメリカングレートスピリッツとはグループリーグを突破するのみの力だ
166名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:32:40 ID:IjVFv/wl0
>>161
見るスポーツとやるスポーツが離れているのがアメリカの特徴で
これが近づく傾向があるかどうかだ。

商業主義、メディア化容認の風土だと
サッカーは競合しうるんだろうかね。
167名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:32:56 ID:fJW37CmD0
そういえばガーナってエッシェンが怪我でいないんだな。
エッシェンいたらどうなってたんだろう。
168名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:33:29 ID:+TKxnIC10
米のサッカーは無駄に熱かったなww
169名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:33:45 ID:gh0286000
ガーナ、ブラジル、ドイツ、日本が残る
170名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:38:00 ID:v3DPKPk90
>>155

US在住だが、小学生くらいまでは、スポーツとしてサッカーは、男女問わずかなり人気の球技。一番人気かも。
中学生くらいから、野球かアメフトにシフトして、最後までサッカーやる香具師は少ない。
ただ、今回のWCのUS内の盛り上がりは前例が無いほどなので、これから変わってくる可能性は少しはある。


171名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:38:06 ID:fvx6nkU50
なるほど、見るスポーツとやるスポーツの乖離が思っているよりあるかあ。
でもおっしゃるようにマーケットを媒介に接続していくように思われるんだけどな。
172名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:39:15 ID:se9nX6My0
アフリカってギャンって名前だけじゃなくゲルググとか普通にいそうだな
173名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:39:48 ID:uq+ByzSK0
>>167
エッシェンいたらすごいチームになってただろうね。
ガーナは元々前評判高かったし。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:41:47 ID:U2qggDQ4O
ガーナの監督も候補なんだっけ
ビエルサも勝ち進んで欲しいな
175名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:42:00 ID:Q/AkWRar0
>>170
今そっちは盛り上がってるの?アメリカでのサッカーやってる奴の
イメージって>>148みたいなのなんだけど、実際どうなの?
176名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:42:20 ID:l0Ymhffw0
PK決まったとき
クリントンの横でミックジャガーが写メ撮ってたね
何してんのミック
177名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:43:20 ID:qWHjiqo00
>>168
オカマ扱いされながらも
見返してやろうと頑張る姿がスゲー熱くてカッコイイわ
178名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:43:49 ID:cBqietre0
エッシェンって実況が連呼しそうな名前だな
179名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:44:34 ID:t1qD6LF9P
アメリカ残念だったな…
もっと見たかったのに。
180名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:46:45 ID:quQJrRVK0
ギャンは盾に火薬満載のミサイルを内蔵してるから適当に撃ってれば勝手に爆発すると思うんだよね
181名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:46:49 ID:qqK9u1rj0
アメリカ
ガーナ
チリ
スイス
パラグアイ
個人的な今大会の当たりチーム
代表という時間的に限られた状況下でしっかりとチームとして統一され
コンディションもしっかりと作ってきている

勿論、一番の当たりは日本だけど
182名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:47:08 ID:NWHuqzG00
なんで同点に追いついたときあんな淡々としてたんだ?
もっとはしゃいで鼓舞しろよ、アメに勝って欲しかったわ
でもガーナの守備も最高だったからいいか
183名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:48:57 ID:DCj2264q0
意外にニャホニャホタマクローの書き込みが少ない
184名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:50:08 ID:1wkXLy1IO
今回の決勝トーナメントの組合せ、日本のいる側がキツ過ぎだろ。
全チーム毎試合が決勝戦みたいな山になっちゃってるやん。

かたやこっちの山は結構緩めだからその意味で逆に読めん。
昨日の2試合も韓国アメリカの勝ち上がりでも不思議でなかったしな。

大会盛り上げるためにもガーナ頑張れ。日本と三位決定戦やろうぜ。
185名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:52:51 ID:vYB1e3UC0
>>85
日本代表ですね分かります。
186名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:53:46 ID:fvx6nkU50
あああ、やっぱすげーなあ二点目。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:54:48 ID:nZfxO3S+0
アメリカざまああああああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwww
188名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:55:11 ID:mpIi9Vf30
ギャンはやっぱりつえーな
189名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:57:24 ID:t6Jknze1O
エッシェンいなくても
190名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:57:30 ID:w+pnNoS+0
韓国が勝ってたらロッテはどっちを応援してたんだろう。
191名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:58:13 ID:CiXNUoAA0
Vゴール方式に戻せよ馬鹿
そっちのほうが盛りあがるだろが
192名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:58:31 ID:HDzi4D4cO
ガーナのギャンは良いFWだな

ところで、ギャンって世界的にはまだ無名な選手?
大会が始まる前から結構注目はされてたのかな?
193名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:58:48 ID:mR8gtFnv0
>>191
そうかな?
194名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:00:39 ID:N1RnTvJkO
今年はワールドカップの年か
フランスはいつ試合するの?
195名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:00:40 ID:LHWf5teB0
アメリカはGKがメオラだったら勝てた
196名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:01:01 ID:fvx6nkU50
>>192
稲本がいたレンヌのFW。
W杯終わると高騰するだろうな
197名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:02:33 ID:sqppWKAS0
アメリカwwwwwwwあれだけ劇的に勝ち上がったのにwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:02:34 ID:Du9ebUoS0
アメリカ応援してたから残念

199名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:02:45 ID:pV9/F5ysO
ギャンキヤノン
200名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:04:35 ID:p9haGsHf0
ドノバン・・
泣くな・・
201名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:05:21 ID:PaYpiLm70
フェイエノールトにもギャンっていたよな
同一人物だと思ってたら、別人だった。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:05:27 ID:qqK9u1rj0
>>200
勝っても泣くじゃん
203名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:05:29 ID:w+pnNoS+0
このブロックは大本命不在と言われてたけどナイスゲーム続いてるじゃん。
睡魔に負けて見逃しちゃったよ、残念。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:06:32 ID:cVfdIYZBO
ドノバンは28歳だから次のW杯も可能性あるよ
205名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:06:39 ID:wijaZjJr0
ドノバンって4年後はどうなん?
今28だよね?
206名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:07:08 ID:f+0VtXoS0
ガンダム以上にギャンが活躍しているな
207名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:07:24 ID:HcTogisU0
ガーナ勝ち上がらせる為にセルビア豪は明らかにアフリカの金が介入した審判買収試合だったな
208名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:11:30 ID:p4Nd5NCAO
アメリカ負けたのか…残念
今回アメリカ頑張ってたから勝ってほしかった
209名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:14:10 ID:fJW37CmD0
ガーナはアフリカ最強だけあって、中盤は豪華だなぁ。
エッシェン入りのガーナみたかった
210名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:14:34 ID:zLT+kU7l0
今大会はベスト4ではなくベスト3と呼びたくなる
それくらいこの弱小ブロックには価値がない
イタリアフランスセルビアコートジボワールでベスト4残りの1チームを決め直すべき
211名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:15:59 ID:VY950y8t0
ギャンすげえな。完全にジオング越えたわ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:16:41 ID:fJW37CmD0
>>210
ガーナでもウルグアイでも普通に勝てそうな4チームだな
213名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:17:04 ID:cix8fQDw0
>>191
あれはショックが強すぎて危険なので封印された
214名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:18:23 ID:l0Ymhffw0
ガーナはお祭りだろうな
ユースとか下の世代だとわりと上位に来るイメージだったけど
215名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:19:02 ID:qqK9u1rj0
>>210
そうだな旋風を巻き起こしている日本はともかく

エース不在、NZと同レベルのパラグアイ(笑)
GL敗退のスイスに敗北、決勝進出回数0のスペイン(失笑)
北朝鮮以外には無得点のポルトガル(爆笑)

のブロックなんてゴミだな
216名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:19:09 ID:AITZDB0c0
>>211
ジオングって韓国・北朝鮮にいそうだな
217名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:19:45 ID:nFPHjAnG0
>>193
へろへろの選手をいつまでも見ててもしょーがねーだろうと思う。
90分やって2.0点とかしか入らないんだから
30分追加して1点入るか入らないかだろ。

そんなに引き分け(PK戦は引き分け)が好きなのかよと。
218名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:20:32 ID:nFPHjAnG0
>>213
くわしくw
219名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:20:53 ID:cBqietre0
え、ギャンって世界的にはあんま有名じゃないのか?
4年前もギャンって名前で2chではネタ扱いされてて印象深かかったんだがw
220名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:22:43 ID:l0Ymhffw0
ギャンはほんとの歳は幾つなんだろう
25には見えんよなアフリカンというのを差し引いても
221名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:23:17 ID:CsLefUhdO
延長戦やるなら交代カードは5枚までにして欲しい
222名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:23:21 ID:PngTGUFU0
>>219
ガーナの師匠として有名
この試合のゴールはすごかったが代表では頭を抱えてるシーンばかり
223名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:23:55 ID:fJW37CmD0
アメリカのGKすごいなw
224名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:24:09 ID:QdGB3DTy0
デッキの番組表で 続けて予約したら後半28:30で一回切れて
29:00から新しく録画がはじまってた てっきり 延長部分なのかと思ってたのに
つかえねええええ
225名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:27:06 ID:PUjdDfH30
それにしてもアメリカと対戦した国は
どこの国も激しく削りに来てたな
お返しで米国もやり返してたけど
そういう意味では米国はタフだった印象
226名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:27:08 ID:Tcj9fN1IO
210
ニュージーランド南アフリカオーストラリアコートジボワールでいいじゃん

どうして彼らより下位の屑チームから選ばれるのか分からない
227名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:27:52 ID:vNA4w3yd0
アメリカ負けちゃったのかー
この山ほんとしょっぱいな
韓国が負けたからいいけど
228名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:28:49 ID:2rEi8pbv0
あー今BS見たわー
アメリカ負けたのかー・・・
残念だ・・・
229名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:28:50 ID:Luj/y3jz0
しかしアッピアは酷いねぇ…
動かない走らない…
あの状況でムンタリさん出すとは勇気があるなw
230名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:30:34 ID:sqppWKAS0
いつも思ってるけど点は取れるチームなんだけど、同時に失点がやや多いよなあ
ガンガン点が入るスポーツの国だから守備に関する文化が育たないのかなあ
231名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:31:49 ID:mpIi9Vf30
>>220
えっ?!
あの人25歳なの?
ガーナのベテランプレイヤーなんだと思ってたw
232名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:32:10 ID:nFPHjAnG0
>>230
まあ引き分けは評価されないね。
ダイブや時間稼ぎも徹底的に嫌われる国。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:33:01 ID:1L4xFwAmP
こいつらのフットワーク半端じゃないよな
後半足止まってきてたけど、ここぞというときは猛ダッシュしてたし
234名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:34:28 ID:/lj7M0uA0
>>210みたいなのって
もしフランスやイングランドが1位通過してたら
こういうけなし方はしないんだろうな

名前だけで判断する人間の典型だ
235名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:37:48 ID:Lybwkp5J0
選手やチームの格やネームバリューでしか判断できない典型的な野球ファンだもんw
野球中継がないのもあってかもの凄い数の野球ファンがワールドカップ見てるよ。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:40:39 ID:mQz92ENN0
CM入れられないからアメリカじゃ厳しいだろな

しかし、アメリカの組織的攻撃は面白い
237名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:41:07 ID:nFPHjAnG0
>>235
お前の頭の中はサッカーと野球の2色しかないのかw
238名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:42:15 ID:cBqietre0
>>231
言い方が悪いが顔が実年齢より老けて見えるよなw
ルーニーと同じような感じ
239名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:43:25 ID:XYQRK3rl0
熱いチームだったから応援してたんだけどな
ドノバンお疲れ
240名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:43:57 ID:Lybwkp5J0
>>237
だって事実だもんw
彼らは短絡的だからすぐに分かるよ
特に"スター"という言葉を多用するのは間違いなくマヌケな野球ファン
241Σd(゚ω゚o) ◆F9/tabAlM2 :2010/06/27(日) 10:47:34 ID:J+OOq/wA0
ドノバン選手は名選手ですな・・
242名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:47:36 ID:s/BQFoejP
>選手やチームの格やネームバリューでしか判断できない

世界中のスポーツマスコミに大多数のスポーツファン、ブックメーカーもそうだろw
243名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:48:24 ID:aYsB9boA0
オレもVゴール方式の方がいいと思う。初めから30分戦えって過酷すぎるだろ
244名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:48:38 ID:nFPHjAnG0
>>240
まあその用語が古いのは確かだけど
プロスポーツってのはそれ避けられないだろ。

W杯こそ究極のオールスターゲームだろうよ。
245名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:49:32 ID:aYsB9boA0
ウルグアイ×韓国といいガーナ×アメリカといい、面白い試合やってんな
246名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:51:10 ID:xPBcoVDj0
<+>
247名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:55:40 ID:C5V/yMTLO
アメリカのGK良かった!
248名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:56:11 ID:GmdAaYfs0
アメリカ人にとって究極のスターは金曜の夜に試合をやる
ハイスクールフットボールの選手だったりする
249名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:58:32 ID:Iq6Ly0YZ0
>>73
指揮官機が柔すぎる
けどキャノンは優秀だからちょっとだけ悩む
250名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:59:10 ID:c+/i69EtO
ギャンってザブングル加藤に似てね?
251名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:59:54 ID:zUj/S35F0
>>217
82年準決勝&86年決勝の例もあるから、延長戦はフルの方がいい。
94年元日も延長がフルタイムだったから盛り上がったし。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:01:04 ID:M9RKYyT90
ギャンはアフリカというか西欧基準では彫の深い最高の美男子
253名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:02:12 ID:4c0/xUOD0
ドログバももう見れないし、ギャンのプレーが俺の楽しみになった
254名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:03:49 ID:lFbDzmVVO
深夜のアルゼンチン戦は放送ある?
255名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:05:36 ID:RdT658St0
ドノバンは本当にアメリカにおいてレジェンドになりえる選手だよね。

今回も粘って逆転とかの試合多かったし、こういうのアメリカ人は好きだろ
うから、サッカー熱ももっと帯びてくるかもね。

それにしてもウルグアイー韓国戦といい、ガーナーアメリカ戦といい、決勝
トーナメント入ってからエンターテイメント性に優れたいい試合続いてるね。
256名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:05:43 ID:fJW37CmD0
>>254
テレ東がリアルタイム
257名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:07:18 ID:q3SVHXuH0
こんなガーナに4-1で勝つオランダってどんだけw
258名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:08:50 ID:Xovv9SQh0
ドノバン「なんてツイてないんだ…」
259名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:12:22 ID:xcitRVPLO
マ・クベ
260名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:13:59 ID:4c0/xUOD0
今のガーナならオランダにも勝てるよ
261名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:17:38 ID:aIk1j0UL0
>>235
お前みたいな奴マジできもいわ
262名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:20:29 ID:nXhjmix00
アメリカ応援するキモオタww
263名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:21:32 ID:omCUvKXPO
アメリカのキーパーは凄かった
延長後半のあの気迫
264名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:22:18 ID:Lybwkp5J0
>>261
そりゃあんたがまさにその典型で図星だからだろ?
ちなみにいまでもカズを代表に入れろ入れろ馬鹿みたいに叫んでるのは
こういうまったくサッカー知らないけど野球放送ないしみんな見てるから見るという
どうしようもなく腐ってる無知で馬鹿な野球ファン。

彼らの生活はテレビ中心に回っていてそれをタダの地上波を利用し巧みに洗脳してきたのがプロ野球。
265名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:26:00 ID:6pFN/Oku0
>>263
最後にパワープレイで相手GKと競る際に手が出てて
リプレイ見るとどっちが攻めてるか分からんかったw
266名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:26:42 ID:YqwBgoTZ0
中の人に北宋の壷を進呈。
267名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:28:25 ID:HgRhAmvD0
>>261
陰謀論に凝り固まった被害妄想のおっさんだろ

放っておこうぜ
268名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:29:07 ID:FIcGmydgO
クインシーって、オランダユースの時は凄まじかったけど、ガーナ代表になってどんな感じなん?
後半から出たりとか、イマイチなんかな?
269名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:29:42 ID:ZdL01RSI0
量産型グフフ
270名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:32:45 ID:u5q6bQVK0
ドノヴァンがJに、って言ってるけど
ギャラクシーより高い給料払えるクラブが存在するのか?
271名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:38:49 ID:mpIi9Vf30
間違って上のほうにいって日本とガーナが当たって日本が勝ったらガンダム勝利の文字が世界中の新聞で踊るのだろうか?w
272名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:38:50 ID:DIwRpX7n0
ギャン「神戸には既にお断りの(ry」
273名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:42:20 ID:nFPHjAnG0
>>270
MLSはサラリーキャップがあって、どのチームも3600万が上限だから
平均するとJ1以下の給与らしいが。

ただ、ドノヴァンは例外ルール枠の選手だから結構貰ってると思うが
いくらもらってんだっけ


274名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:43:07 ID:nFPHjAnG0
>>271
ギャン「日本よ勝ってくれ、あれはいいも(ry
275名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:48:33 ID:zUj/S35F0
>>274
カスタムすぎるw
276名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:50:25 ID:keIERrcn0
>>273
2億
277名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:02:53 ID:IW6vTLDW0
延長戦のせいで録画しきれなかった
せめて160分テープにしとけばな…
278名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:04:17 ID:VdT3ia6Q0
めちゃくちゃ中途半端なとこで録画切れてやがったwwwなんだよこの糞仕様

まぁ開始早々あんな形で点取られるのがアメリカが永遠のダークホース枠たる所以だわ
国もでかいし、自然と有能な人も集まるだろうが個々のサッカー眼が養われていない
279名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:10:25 ID:dJDqw+PpO
これでガーナは後10年は戦える
280名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:25:51 ID:IjVFv/wl0
>>251
gdgdな例の方が多いことには何も変わりない。
281名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:26:19 ID:XHdsL2ABO
うむ
予想どおりのレスがならんでるな

満足だw
282名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:29:20 ID:YTa4erKU0
http://www.youtube.com/watch?v=JC-pF3OHY1c

中国のカンフーサッカーを超えるアメリカンサッカー
283名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:33:19 ID:iCGC9s05O
USの1点はPKだったのか
こりゃ完全にガーナが格上だったな
284名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:35:36 ID:5G3zBbER0
ギャンキャノンとギャンタンクの投入は無かったのか
285名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:39:22 ID:CgGzGOqW0
「マイコン」とかアムロのお父さんの作品?
286名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:50:12 ID:PmBSB+QS0
ギャンの画像くれ
287名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:51:00 ID:Ik7Yp6dc0
ここまで「あれはいいものだ」なし
288名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:56:42 ID:FPyF21OE0
ドノバンから猛鯱魂を感じる
289名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:58:31 ID:sDU/87Z/0
263 :名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:21:32 ID:omCUvKXPO
アメリカのキーパーは凄かった?
延長後半のあの気迫?

ティムハワードはエバートンの前はマンチェスターユナイテッドの正ゴールキーパーもやっていた。

ちなみにマンU落ちこぼれ組みでワールドカップにでてるのはハワードのほかにスペイン代表のピケ、ウルグアイ代表の10番フォルラン、アルゼンチン代表のヴェロンほか
290名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:03:13 ID:LpgUVfCeO
ギャン「ギャンッ!!」
291名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:06:10 ID:uQ5bizo90
2点目が印象的
ボカのチャージに倒れないギャン
来期もレンヌか
292名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:07:11 ID:Td3byWZNO
293名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:09:23 ID:G1nSToLK0
>>277
HDDレコ買えよ。番組延長も追尾してくれるぞ。
294名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:13:39 ID:A/HFqYo/0
八丈島のギャン
295名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:15:34 ID:NPAw04lj0
ガーナ強かったわ
ギャンの2点目後ろからDFに強烈にどつかれてたけど
普通だったらもんどり打って倒れるレベル。すげー
296名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:18:21 ID:cX/fjEGEO
>>295
アメリカのFWも倒されてからシュート打ってたりして、熱いゲームだったな。
297名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:20:14 ID:QFRvVPIG0
アフリカの国は、大会に入ってから合宿でチーム戦術とか連携を磨いてる感じだな。
グループリーグはまだ時間が足りなくて苦戦するけど、ここまでくれば案外やるかも。
もともと個々の能力はすごいからな。
298名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:21:21 ID:uq+ByzSK0
>>297
ガーナはアフリカの中では組織力があるチームだった。
299名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:21:45 ID:mR8gtFnv0
>>295
うん
300名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:24:57 ID:LzX/mZ4LO
ゲルググに負けるけどね
301名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:24:58 ID:pOZuZmWT0
どっちも残って欲しかったな
決勝トーナメントの組み合わせが惜しすぎ
302名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:25:54 ID:/bILD1+B0
名前はギャンだが、性能はドムって感じだったな。

トップスピードでPA内に侵入->
後ろから押されてバランスを崩す->
スピードを落とさずに体勢を修正->
GKの位置を確認->
GKの頭上を抜くシュート
303名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:28:57 ID:zc1YcqVQ0
>>301
ウルグアイ・韓国・アメリカ・ガーナ
このブロックどれも1回戦で負けるレベルだろw
むしろ組み合わせに恵まれた
304名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:29:17 ID:nZdHkqk70
>>273
Wikipediaとかの訳が間違えすぎ。
MLSにはチーム年俸の上限(現在255万ドル)はあるけど、
選手一人一人に対する年俸の上限なんて存在したことはない。
例外選手枠に入れた選手は、
チーム年俸の計算において特定の数値(現在33万5000ドル)として扱われる、ってルールなのに。
305名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:37:20 ID:nFPHjAnG0
>>304
そうか。
下限の方は一人あたり数値はあるんだっけ。どうだっけ。
306名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:38:33 ID:bl0rwCWP0
あのクインシーがベンチなんだからそりゃガーナ強いわけだ
307名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:38:47 ID:4DtJT81s0
>>89
どっちからキックオフってのがあるからな
308名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:42:08 ID:rgjPcki00
309名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:44:19 ID:8za+P5Uy0
組合せに恵まれた?馬鹿じゃねえの
グループ1位にちゃんと勝ってるじゃん
もしかしてタレント(笑)スター(笑)で判断しちゃう人?ww
世界スター名鑑でも買ってオナニーしてろよ
310名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:46:25 ID:nFPHjAnG0
>>307
これだけボールポ所有が移りまくるゲームで
キックオフの偏差は関係ないでしょ。

同一チームでのボール所持時間に
前半と後半で顕著な差があるのかな。
311名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:47:44 ID:B7r76CAn0
睡魔に耐えられなくて90分経ったらすぐに寝たけど、もうちょっと起きてればよかったなぁ
312名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:49:51 ID:cXA8PE/c0
ガーナの意外な守備組織の上手さと共に驚いた

アフリカンをフィジカルで吹っ飛ばすアメリカンモンスターアルティドール
313名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:55:49 ID:pDeI6Vo00
原油流出の天罰だな。
まあDQN大国アメリカの敗退は喜ばしい。陸上もジャマイカに抜かれたしw
314名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:57:46 ID:/x6Aws2w0
さすがにザクとは違ったな
日本もゲルググとかジオングとかって名前のFW探せよ
315名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:59:05 ID:VW9CDLnh0
ドノヴァンがJに来てくれれば
少しは人気も復活するんじゃないの
この人いいキャラだね
316名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 14:02:56 ID:VeGQjCbv0
ミック・ジャガーとか栗きんとんとかウザいの来るから、アメリカ敗退してよかった。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 14:06:04 ID:mBN4dxee0
>>289
そのマンUで主力で何年もやってるパクチソンって凄いんだな
318名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 14:09:17 ID:CRy3UkC20
南米     ( 5):5−0.
北中米カリブ(  3):2−1.
欧州    ( 13):6−7.
アフリカ  (  6):1−5.
アジアオセアニア(5):2−3.

南米勢全チーム決勝リーグトーナメントへも凄い。
欧州&アフリカ勢の劣勢目立つ。アフリカはガーナだけ。

ガーナが勝って、韓国まけたから、互いにアフリカ代表・アジアオセアニアに
なれるように日本がんばれ!!
319名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 14:11:29 ID:KljyqTr40
サドンデス形式の方がいいだろ
両方ともヘトヘトで、勝っても次の試合に影響してしまう
320名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 14:37:22 ID:nFPHjAnG0
>>319
本来2点差になればそこで終わりでもいいぐらいの低得点バランスで
90分も猶予あたえてんだからなあ。
30分で1点差で終わりでも何の問題もないようなきがすんだけどね。

ショックが大きいってホントなのかね。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:01:59 ID:BLAX7NsG0
ドノバン・・・あんたすげえよ
322名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:05:36 ID:qqK9u1rj0
>>303
そんなこと言ったら日本のも大概だぞ

北朝鮮以外に無得点のポルトガル(笑)
エース離脱、NZと同レベルのパラグアイ(失笑)
GL敗退のスイスに敗北、決勝進出0回のスペイン(爆笑)

しょぼすぎる
323名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:05:40 ID:FjnsYHwR0
>>320
延長で点の取り合いなんて珍しくもないよ
324名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:06:35 ID:S44EJu8N0
ギャンは試作機だったからな
量産化できたらよかったのに
325名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:08:02 ID:2WRJY0E6P
岡田ジャパンに負けたチームが8強入りするのはちょっといい気分。
326名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:15:45 ID:nFPHjAnG0
>>323
統計おねがいします。
327名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:22:19 ID:R9IhxBjn0
         GL 国名 (FIFA順位)
      ┌┯━ A1 ウルグアイ (16)
    ┌┤└─ B2 韓国 (47)
    ││┌─ C1 アメリカ (14)
    │└┷━ D2 ガーナ (32)
  ┌┤┌┬─ E1 オランダ (4)
  │││└─ F2 スロバキア (34)
  │└┤┌─ G1 ブラジル (1)
優│  └┴─ H2 チリ (18)
  ┤  ┌┬─ B1 アルゼンチン (7)
勝│┌┤└─ A2 メキシコ (17)
  │││┌─ D1 ドイツ (6)
  └┤└┴─ C2 イングランド (8)
    │┌┬─ F1 パラグアイ (31)
    ││└─ E2 日本 (45)
    └┤┌─ H1 スペイン (2)
      └┴─ G2 ポルトガル (3)
328名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:23:16 ID:tCB7tYHt0
ムンタリさん舐めんな
329名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:26:15 ID:uq+ByzSK0
ムンタリ蹴ったり
330名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:29:57 ID:V1gwWeKL0
>>141
日本とオランダの順位が逆だったら2つの山の温度差が凄かったんだけどね・・
331名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:36:18 ID:s8TZz6Cd0
ブラジル決勝まで楽勝だよなあ
332名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:36:36 ID:uq+ByzSK0
>>331
オランダが勝つよ
333名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:38:38 ID:Lybwkp5J0
>>331
ワールドカップ南米予選の結果見てこい糞焼き豚
334名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:47:34 ID:mupSIeFR0
最後に時計をみたのが04:00
目が覚めたのが06;30

もったいないことをした・・・・・
というか朝04:00ぐらいから起きてられない
335名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:48:10 ID:XPuGAOnr0
>>296
あの雨の黒人選手が決めてれば、
凄いゴールになったのにね。
枠からほんの僅か外れてたから。
でも確かに、体当たりされてのゴールと雨の転びながらのシュートは
あつかった。
336名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:55:07 ID:XPuGAOnr0
ドノバンのPKも凄かった。
枠に当たってたから、外れた可能性も高かったのに。
あの重圧の中できっちりと決めるなんて、
禿げそうだけどたぶん8年前からあんな生え際だよね?
カッコ良かったわ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:01:41 ID:XPuGAOnr0
334
今観終わったから、感想かいてる。
録画したほうがいい。
自分も3時に時計見て、次に時計見たのが6時過ぎだったw

ガーナの遅延行為しまくりには苛立ったけど、
個の力では雨よりも上だったから仕方ないね。

ミックジャガーっぽい人がクリントンの隣にいたけど、
違うよね?英国人だし…
338334:2010/06/27(日) 16:03:54 ID:mupSIeFR0
>>337
レスどうもありがとう。できれば生で実況スレと一緒に見たいんだけど、
録画することにするわ。

ミックジャガーだけど、確か本物だったよ。
試合開始直後に実況スレでも話題になってた。
339名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:05:14 ID:PV7qaWD30
向こうのヤフー見たらコメ欄に外人が大量流入してアメリカをプギャーしてる。
英語は便利な言語だとは思うが、こういうとき困るな。
日本ですら在日が日本語使って2chで暴れまわってるし。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:07:24 ID:qqK9u1rj0
>>337
ミック本人だよ
341名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:08:51 ID:h9ktthjf0
アメリカ敗退残念だわ
それにしても面白い試合だった
決勝Tはやっぱ熱いな
342(。´ω`。):2010/06/27(日) 16:09:14 ID:6cVESoTIO
マクベスレになっていないとは、
さすが芸スポ
343名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:12:07 ID:atKpTdBV0
オカマさっかー負けたか
344名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:15:13 ID:nFPHjAnG0
>>339
ほとんどのアメリカ人は屁でもないだろうけど。
345名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:16:28 ID:21kCaGiZ0
アメリカは諦めない姿勢はよかったけど
劇的な同点弾を生んできたってことは、冷静に見て言い換えれば
スロベニア相手に2点先に取られるレベルってことだし、アルジェリア相手にも
ロスタイムにやっと1点取れるレベルってことだから。
アメリカは実際たいしたことないよ、コンフェデは別。ガーナも特に強いわけ
じゃない。グループリーグで得点はPKの2点だけだ。しかも長い時間帯
相手が10人なのに点が取れなかった低レベルだ。

はっきり言ってこの2チームはレベルが低い。
アフリカで最も強いのはコートジボワールで間違いない。次にカメルーンだ
その次にガーナ、アルジェリアとナイジェリアはゴミカスだ。
グループリーグでPK以外に得点取れなかった相手なのにアメリカのザル守備のこと
得点力の無さ。実はこの2チームのグループはぬるかったんだよ。イングランドも
毎回のように過大評価の割にたいしたことないし。
346名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:30:44 ID:BdqXcZXU0
クリントン、ミック・ジャガー の右にいたのは
ジェネシスのマイク・ラザフォードに見えたけど違うのかな
347名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:52:34 ID:gCJItamP0
最後ガス欠してしまったのが残念だけど
面白かった
348名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 17:00:31 ID:S48s+rg30
アメリカ負けたのか、残念だ。
アフリカ勢でもエトーもドログバもいないチームが生き残るとはね。
349名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 17:05:37 ID:cUH5D4JI0
ギャンの二点目凄かった
アフリカが大地が支えたみたいだっあ
350名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 17:36:32 ID:kw9UgVb40
アメリカはDFのオニェウが万全に戻れなかったのが痛かったなぁ
セットプレーでのターゲットでもあったし
351権平 ◆T0e.kDbaK2 :2010/06/27(日) 17:44:39 ID:PVk478gD0
地元のアフリカ勢も少しは意地見せんとあかんからな。
352名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 19:49:33 ID:vsVKkY2F0
やられたら絶対にやり返す
アメ公の執念深さには驚いた
353名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 20:06:41 ID:qi5ZqnQi0
ガーナチョコレートってあるけど、
やっぱガーナ人の肌がチョコ色だからそういうネーミングなの?
354名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 20:30:32 ID:R9IhxBjn0
>>353
カカオ(チョコレートの原料)の生産量世界一
355名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 21:17:23 ID:nelkgmkb0
ああアメリカまけたんか
ドノバンは最後のWカップかな
356名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 22:38:40 ID:l2s8svcn0
負けてたのか。全く知らんかった。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:57:24 ID:64SXyFKf0
ギャン
358名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:08:25 ID:5nHI51d9O
アフリカ大陸の大会だしベスト4まで進んで3位争いはしてほしい
359名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:11:33 ID:V6n/hFDxO
<+>
360名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:16:20 ID:js/ygiD/O
ギャンは死ぬほど決定力ないけど、頭おかしいほどスタミナある。
361名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:25:49 ID:oAyyNU9f0
ガーナのGKがんばってたな
362名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:44:10 ID:h9IEV/kpO
<+>
363名無しさん@恐縮です
中世の騎士みたいな格好してんのか?