【サッカー】W杯決勝T1回戦 ガーナがアメリカとの延長戦制し、初のベスト8へ! ギャン決勝弾、アフリカの希望つなぐ[06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

FIFAワールドカップ2010 南アフリカ大会 決勝トーナメント1回戦

 アメリカ 1−2 ガーナ  [ルステンブルク]
0-1 ケビン・プリンス・ボアテング(前5分)
1-1 ドノバン(後17分)PK
<延長戦>
1-2 ギャン(延長・前3分)

http://www.fifa.com/Live/Competitions/worldcup/matchday=16/day=1/match=300061503/

◆ アメリカ  ブラッドリー監督
GK 1 ハワード
DF 3 ボカネグラ(Cap)
   6 チェルンドロ
   12 ボーンスタイン
   15 デメリット
MF 4 ブラッドリー
   8 デンプシー
   10 ドノバン
   13 クラーク → 19 エドゥー(前31分)
FW 17 アルティドール → 9 ゴメス(延長・前0分)
   20 フィンドリー → 22 フェイルハーバー(HT)
◆ ガーナ  ライエバック監督
GK 22 キングソン
DF 2 サーペイ → 19 アディ(後28分)
   4 パントシル
   5 ジョン・メンサー(Cap)
   8 ジョナサン・メンサー
MF 6 アナン
   7 インクーム → 11 ムンタリ(延長・後8分)
   13 アンドレ・アイウ
   21 アサモア
   23 ケビン・プリンス・ボアテング → 10 アッピア(後33分)
FW 3 ギャン

Yahoo!×スポナビ:http://southafrica2010.yahoo.co.jp/
TV放送カレンダー:http://www.enjoy-soccer.net/tv/calendar.html
2名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:37 ID:3rWCuk6oP
3名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:40 ID:MvlB/euA0
4名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:42 ID:kMHVw+1w0
>>1のつづき
「嬉しいけれど、何か喜べない。目標ははるか先にある」
試合後、本田はそう言ったという。勝ったこと、決勝トーナメントに進出できたことは嬉しい。けれど、
日本がデンマークよりも明らかに優れていたから勝てたわけではない。ゆえに、何か喜べないもの
がある。彼の心情を代弁すれば、そんなところだろうか。(スポーツライター)

以上
5名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:47 ID:fREyy4kC0
GK神だったな
6名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:47 ID:ORbWl6vw0
7名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:51 ID:ZAjEQQos0

ギャンはよく倒れなかったな
8名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:51 ID:XmQgvjnv0
             _,,.. --─- 、..,,_              
         ,. '"´           `'ヽ.,      
        ./                 ヽ.  ,ヘ   
       /   /               、 ヽ/∧',  
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_  
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/ 
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'  
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |   
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪  
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |      
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,        
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
9名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:57 ID:KSfkPcKB0
ギャンはどぎゃんかせんといかんな
10名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:00 ID:yU2tYJsj0
アメリカはもうちょっと観たかったなぁ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:00 ID:84KZjU910
アフリカの笛
12名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:01 ID:aAnzbMtr0
アメ公逝ったあwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:01 ID:Kuxx42lL0
これはいいものだ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:03 ID:zQh65/d30
マクベ「アルティドール?ドールがこのギャンに勝てると思ったかね?」
15名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:08 ID:dKU6IsZu0
ギャン師匠決めたな
16名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:09 ID:aZUbHfSo0
アメ公ざまあw
17名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:10 ID:wNKifqgs0
起きてて良かった

すげえ面白かった!
18名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:13 ID:vPv2PC290
19名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:14 ID:DuZvB2R20

.|ヽ、                  .i.
..|:::ヽ                  .|i.
...|:::::ヽ                 ..|.i
 |:::::::ヽ                ...|.ゝ
 ..|::::::::ヽ               ./´`ヽ、
 ...|:::::::::ヽ              /|  ヽ    ,,,-‐‐-.、
 ....|:::::::::::ヽ            ..〈-.O―‐-〉  ./´,-   .ヽ,
  ..|:::::::::::ヽ        ,,___、 ..ヽ...| __./-、..〈,       .)
  ..ヽ:::::::::::ヽ     γ´  ..`>-大’´´| |ヘ.ンヽ      ../
  ....ヽ::::::::::ヽ    ../°  .././/ヽ ...`‐|.ヘ..o人   ,..へ/、----..、
   ..ヽ::::::::::ヽ   ..( ° .//./‐├===┼-L、/.ゝiニ´,/\、ヽ-..、.`..、
    ヽ::::::::::ヽ   .人  〈'´\|/___||E≡ヨE/ミミ`>〉~|〉'、`ヽ、'`>\ヽ+ヾ`.、
    ...ヽ::::::::ヽ    `ト`_-ヽ,・'┌‐ヽ ̄ ̄`7・ミミレ´../、 `>.、>`..、,.'´´´`ヽヽ
     ..ヽ::::::::|    ...| | ̄I、.,|、 `┬¬ト..、/=_/、...`> ./`ヽ/     ..``
      ヽ::::::::|   .,:‐\|__ノ`iニレ-''┴ヽ.ヽ、|‐___|  -/ /、`/       `|
      ...ヽ::::::|  ..ノ ../.,/ ̄人.   ..`、ヽヽ、|  ..ト‐ト、_|        ..|
       ..ヽ::,,|,,、/.../ ./ /´,-`γ..  .`、ヽ Y  .LニL__|       x+、 |
       r´(_ノ..`)/  ,/ /.../.|___||、    ヽ...ヽ.L_____L__L_._|       Ψ   |
       ..(、 ,,,,ノ|ヽ'./ ./../rr' ̄/ヽ  _,,_L_,ヽ| ̄ ̄匚|L_,.,|     .メ  ノ
        `‐≡Y' .〈..、/../´r(___,( レ'´,,,⊥--├‐―┌‐レ‐|       ..ノ
          ..Eヽ .`‐ト/(_(__|__||..ヽ,'´..ヽ ヽ レ---''''''''レ\      ノ
           ∪   |.| |ヽ..ヽニ|、ヽ、..ヽ ヽ ヽ,,,--+レ.レ''入、____,,,,ノ'
              .....|.| ||.`‐' /‐,,,...ヽ ヽ__⊥ノヽ‐''''''レ‐'´Xノ,ノノノ'

20名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:14 ID:ZdL01RSI0
いいゲームだった
21名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:15 ID:x4DcFxqV0
アメリカ可哀想だったな
22名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:16 ID:2yr1MQeiO
23名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:21 ID:oatudOHY0
奇跡は二度起きなかった
24名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:22 ID:7BvreVwB0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
25名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:25 ID:qutsc4J00
クリントン「そんなバガーナ!」
26名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:30 ID:jiowiiESO
アフリカ全滅は避けたね
ギャンのボディバランスはきちがい
27名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:31 ID:1CVsMuCoO
ガーナ勝ったがな(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:34 ID:tpp9OuSp0
アメ厨うざかったしざまあだわ
それにアフリカ勢が残った方が盛り上がるし
良かった良かった
29名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:34 ID:IbTlKyyjO
アメリカ応援してただけにショック
30名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:35 ID:g7vb8MTn0
ガーナがベスト4行きそうだな。
31名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:36 ID:RBVZ0QHb0
アメリカはミスからの失点がもったいなかったな
32名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:37 ID:722lVBHkO
ウルグアイ対ガーナって地味やな
33名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:38 ID:JkikUeEnP
>>2
手でいこうとしてたよね
34名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:38 ID:dSh8G7L60
これはいい試合だ
35名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:38 ID:gVMQQASm0
奴隷制度が清算されたというわけだ。
歴史的な瞬間。
36名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:38 ID:/Jg/1iKG0
アユは親父並のスターになれるかもしれんな
37名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:45 ID:dvq/fhKR0
まあ中2日だもんなぁ、とはいえそれはガーナも一緒か
38名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:46 ID:Ay9CbAHA0
アメリカざまぁぁぁっぁあああああ!!!!!
39名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:46 ID:Lbw3JpKf0
>>3
眠気覚ましの怖いお面だwww
40名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:49 ID:xlcIBNMU0
アメリカが意外に頑張れなかった
体力温存してるのかと思いきや疲労がたまって動けなかっただけだったな
41名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:50 ID:2xb8MKIh0
いや〜熱い試合だったwwww
面白かった
42名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:51 ID:nXfXXMzX0
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   /               ヽ.  <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ      ヽ <       ┏┓   ┏━━━┓           ┏┓
 |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○,ノ   l <.   ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃           ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \     | <   ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃           ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ      l<.   ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━┓. ┃┃
 |:::::       |  |||!|||i|||!| |      |<     ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃ ┗━━━━┛. ┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |      | <    ┃┃         ┃┃          ┏┓
  \:::::      | :|!! || ll|| !!| |    ,ノ.  <    ┗┛         ┗┛          ┗┛
   \::::..   | | !     | l    \\ V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:51 ID:+68uYI6+O
キーパー対決よかったな
44名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:52 ID:XbKXm9VF0
正に死闘
45名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:52 ID:LqEcFcAMO
アフリカ最後の意地
46名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:52 ID:FuNvO/AW0
アメリカの体力サッカーは、ほんっとにつまらんわ
47名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:54 ID:z8X/MJLa0
ガーナなら日本でも勝てるけどな
48名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:55 ID:dKU6IsZu0
ガーナはあと10年は戦える
49名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:55 ID:dqtB7dSN0
ガーナ、おめでとう!
50名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:02:56 ID:ZhGH2QjI0
ギャン凄かったなあ
51名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:00 ID:CtvY0sJe0
アメリカはサッカーを知らない
52名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:02 ID:En0+f6NN0
              ┌───────┴───────┐ 
      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
  ┏─┴─┓      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
┏┻┐  ┌┻┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
A   B  C  D  E  F  G  H  B  A  D  C  F  E  H   G
1   2   1  2  .1   2   1   2   1   2   1   2   1   2   1   2
ウ   韓  ア  .ガ  オ  ス  .ブ  チ  ア  メ  ド  イ  .パ  日  .ス  ポ
ル   国  メ  .|  ラ  .ロ  .ラ  リ  .ル  キ  イ  ン  .ラ  .本  ペ  ル
グ     リ  .ナ  ン  バ  .ジ    ゼ  シ  .ツ  グ  グ     .イ  ト
ア     カ     ダ  キ  .ル    ン  .コ     ラ  ア      ン  ガ
イ              ア        チ        .ン  イ        .ル
                        ン        ド
53名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:05 ID:c6stSsve0
   l
   〈┼〉
―-〈仝◎
  < ┐
私に勝てると思ったのかね?
54名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:05 ID:aopsQBV5P
すげーつまんねえ試合だった
55名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:06 ID:iU9hyfTB0
今日のアメリカは雑だったね
56名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:06 ID:Y1esplP80
戦犯のいない、非常にいい試合だった
57名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:08 ID:nRIxZM2p0
ギャンのゴールは中澤が吹っ飛ばされてゴールを思い出した
58名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:15 ID:r1LR/h2G0
アメリカ惜しかったな
59名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:21 ID:GG0jNAbR0
ギャンは凄いわ
60名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:24 ID:m6xOoFFq0
ガーナ組織的だったね
61名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:24 ID:7BvreVwB0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
62名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:26 ID:Sio88B/i0
     l
   〈┼〉  ギャーン
―-<仝◎
 < ┐
63名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:27 ID:cW5/w/go0
ドノバンタイムこねー!
64名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:27 ID:QEPu21LGO
アメリカのサッカー熱終了だなぁ…
正直ガーナの時間稼ぎはひどかった。アメリカ人ならさらに耐えられないよ
65名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:33 ID:UYEg/Nxf0
いい試合でしたね
66名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:33 ID:mc2oJS2I0
あめぷげら
67名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:34 ID:ZdL01RSI0
中澤がギャンにやられてプギャーしてたやつも居るが
あれは誰でもやられるんだよなぁ
68名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:34 ID:UeJfvlDC0


死んだぜベイビー


69名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:35 ID:XHfgu25l0
>>2
wwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:35 ID:01sfZgsD0
ギャン十
71川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2010/06/27(日) 06:03:37 ID:9H6tCFft0
FIFAワールドカップ2010 南アフリカ大会 決勝トーナメント

        ┏━ ウルグアイ(A組1位)
      ┌┛
      │└─ 韓国(B組2位)
    ┌┤
    ││┌─ アメリカ(C組1位)
    │└┓
    │  ┗━ ガーナ(D組2位)
  ┌┤
  ││  ┌─ オランダ(E組1位)
  ││┌┤
  │││└─ スロバキア(F組2位)
  │└┤
  │  │┌─ ブラジル(G組1位)
  │  └┤
優│    └─ チリ(H組2位)
  ┤
勝│    ┌─ アルゼンチン(B組1位)
  │  ┌┤
  │  │└─ メキシコ(A組2位)
  │┌┤
  │││┌─ ドイツ(D組1位)
  ││└┤
  ││  └─ イングランド(C組2位)
  └┤
    │  ┌─ パラグアイ(F組1位)
    │┌┤
    ││└─ 日本(E組2位)
    └┤
      │┌─ スペイン(H組1位)
      └┤
        └─ ポルトガル(G組2位)
72名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:38 ID:TdbfYBgb0
おもしろかったわぁ
前の試合がつまんなかったから余計によかった
73名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:40 ID:fBDNYAtt0
アフリカの笛だけでショボイのに勝ち上がってきたのに
ベストの試合されちまったな
74名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:44 ID:e9pkHOpj0
カビラの声wwwwww
75名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:44 ID:8mc5m38m0
チョコレートのGKかっこよかった
76名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:52 ID:Mf9t8SmQ0
完全に審判がガーナ寄りだった
PK3回はあった
77名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:54 ID:egmBL8580
アメリカもガーナもなんか雑かったなぁ
でもガーナおめでとう
アメリカよく頑張った
78名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:59 ID:Itdlfs0uO
ガンダム土人すげー
79名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:03:59 ID:SrzGtD+kO
やっぱり一発勝負だと重みが違うなぁ…ガーナおめ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:02 ID:HcWXYrCn0
良い試合だった
81名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:03 ID:r1LR/h2G0
>>52
なんで日本はこんな死のトーナメントに入っちゃったん?
82名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:04 ID:gVMQQASm0
ガーナ弱くねぇってーの、アフリカで最強。
ドイツといい勝負してんだぞ。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:05 ID:k22mBV8O0
疲れた
84名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:09 ID:L9siq+J30
メリケン消えたか おっつー
85名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:12 ID:0qZI2c5I0
ゴールデンゴールってやらなくなったんだ
86名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:14 ID:XnzIj1GH0
ガーナおめでとう
キムチざまあw
87名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:14 ID:7gITNJit0
悪質ファールに時間稼ぎで最低だったガーナ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:14 ID:2xb8MKIh0
キーパー対決かっこよかったな
89名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:15 ID:qQRtCFdw0
         __,,,,....,,,_    _
   ,.ヘ.__''"´  、    .ト`>)`ヽ
  く   \|-─< ̄ ̄八 ー'   ノ、 /\
   |\__./>-─''"´ ̄ ̄`' ー< ,ハ /]   _人人人人人人人人人人人人人_
 __ノ-‐へ/::::/:::::/|:::::::.!:::::,::::::::::::::\|‐ァ'    >  ブブブブオォォォン!!!  <
. |__/|::::,':::::/´|;;;;;/|::::/!::::|;;;;;|:::::::ヽ|     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  `!:::::::::::|::::|::::/‐r‐‐r└' !、」;;;;;!`|:::::|'
  |:::::::::::|:::::!/|、弋_,リ    |_lj |/:::::,'       ,、
  |:::::::::::|:::::⊂⊃     '  ⊂!;;;/、   _ ,,,/,'. ',   _人人人人人人人人人_
  |:::::::::::|:::::::::::|      ',=/^^)==ニ二_   l  l  > ブオォォォォォォ!! <
  |:::::::::::|:::::::::::ト 、.,   _/ ̄ く`ー-'、     ̄\', .,'    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |:::::::::::|:::::::::::| ̄ ̄ ̄    /   |       `´
  |:::::::::∧:::::::::!       /  ノ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:19 ID:fVeBT67pP
ガーナのサッカーは素晴らしい。特に守備
ただ好きになれないからウルグアイがんばれ
91名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:19 ID:KljyqTr40
俺達は逝ってしまったぜ。ベイベー!(どのばん)
92名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:21 ID:o7IYDR5H0
どちらもよく頑張った。
しかし省エネ試合で勝ち上がったウルグアイ相手じゃ消耗しきったガーナは辛いな。
93名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:21 ID:ke7SRPqH0
ダメリカざまー
94名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:28 ID:yUbr15RZ0
この面子にエッシェンがいたら桁違いに強かったのかな、ガーナw
95名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:29 ID:dKU6IsZu0
ギャン(笑)とか思ってたが決勝点は凄かった
96名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:30 ID:84KZjU910
>>76
マジアフリカの笛
今回のアメリカは審判に泣かされ過ぎ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:31 ID:U+edSPnL0
良い試合だった。
アメリカに勝って欲しかったけど、ギャンに決められたら仕方ない。
ギャンも好きな選手だから活躍は嬉しいけどねw
98名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:32 ID:o6Ql3a780
チョンの次にアメ公いったーーーーーーww
最高の日だ。
今日は赤飯にしよう。
99名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:33 ID:hr0eVps+0
最後遅延がひどかったが全体的には面白い試合だった
100名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:34 ID:oatudOHY0
GK同士が競り合うという珍しいものが見れたし面白かったw
101名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:36 ID:quWnq42V0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
102名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:37 ID:1wuKkvXP0
ギャンのチームだな
ギャンは輝いてる
103名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:38 ID:o+cN8hqlP
めちゃくちゃ面白かったな。バテバテの延長はしょうがないが。
104名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:39 ID:QWfocYGa0
アメリカは延長戦になる前に勝っておかないといけなかったな。
多少体力が回復したガーナが延長前半すぐに点取りにきてたからな。
105名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:40 ID:71Ik2gcq0
今日実況にいたアホなニワカまとめ

ウクライナの選手がオフサイドのシーンのリプレイが暫く流れない(結局プレーが少し切れたところで流した)
→オフサイドじゃなったろNHKはなぜリプレイ流さないんだ、韓国に都合の悪いリプレイは流さないんだな

韓国キーパーがゴール内に入ってボールキャッチ(ボールは線を割っていない)
→キーパーの足が入っているからゴールだろ、審判買収だ

解説がウクライナが攻め入っている時にオンサイドを連呼
→オフサイドじゃねーだろ、何いっているんだこの解説は
106名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:40 ID:RpSBllDN0
ガーナは最後まで組織を失わなかったね
アメリカは頼みの体力が最後に失われて、最後はギャンの個人能力
アフリカらしいでもアフリカを脱しようとした勝利だったね
107名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:41 ID:dAyh+eTLP
         __,,,,....,,,_    _
   ,.ヘ.__''"´  、    .ト`>)`ヽ
  く   \|-─< ̄ ̄八 ー'   ノ、 /\
   |\__./>-─''"´ ̄ ̄`' ー< ,ハ /]   _人人人人人人人人人人人人人_
 __ノ-‐へ/::::/:::::/|:::::::.!:::::,::::::::::::::\|‐ァ'    >  ブブブブオォォォン!!!  <
. |__/|::::,':::::/´|;;;;;/|::::/!::::|;;;;;|:::::::ヽ|     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  `!:::::::::::|::::|::::/‐r‐‐r└' !、」;;;;;!`|:::::|'
  |:::::::::::|:::::!/|、弋_,リ    |_lj |/:::::,'       ,、
  |:::::::::::|:::::⊂⊃     '  ⊂!;;;/、   _ ,,,/,'. ',   _人人人人人人人人人_
  |:::::::::::|:::::::::::|      ',=/^^)==ニ二_   l  l  > ブオォォォォォォ!! <
  |:::::::::::|:::::::::::ト 、.,   _/ ̄ く`ー-'、     ̄\', .,'    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |:::::::::::|:::::::::::| ̄ ̄ ̄    /   |       `´
  |:::::::::∧:::::::::!       /  ノ
108名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:45 ID:DocCinLw0
ギャン師匠が決めて、ムンタリ先生が出てくるとは。
109名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:45 ID:2ikSZMtg0
110 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:46 ID:2qvdKOO+P
>>6
これはきもいw
111名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:47 ID:ZJz8FadhO
チョコレート軍団は今回もUSAキラーとして立ちはだかったか…
112名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:48 ID:+b5nAaPe0
改めて思ったけど
日本って運動量半端ねえなw
113名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:49 ID:Bg4sC9cK0
アメリカ決定力なかったね
順当な結果
114名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:50 ID:tKQz8cls0
アメリカ最後なんであんなに右サイドからのクロスしかしないんだよww
全然通用してなくてスペインのスイス戦での右ワロス状態だっただろwww
115名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:52 ID:DbyAnYQa0
ムンタリの守備が怪しすぎるww
116名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:52 ID:uBjXGKkQ0
ガーナもアメリカもゴールに直結するプレーを効率よく選択するから見てて気持ちいいな
どちらもクリーンだし(延長後半に1つだけアホな遅延行為あったけどw)
117名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:52 ID:lJ/sczvDO
いやー面白かったな
やっと寝れるww
118名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:58 ID:GnmFOFG/0
さっきのが途中で寝るくらいダルい試合だったから面白かった
みてるこっちも疲れるが
119名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:59 ID:THQ9tvkx0
アフリカエンジンかかるのおせーよ
120名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:10 ID:qjmQcStm0


ゾマホンはガーナだよな


121名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:15 ID:iU9hyfTB0
>>105
ウクライナ・・・
122名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:16 ID:BIXcP6jg0
今のところ今大会のベストゲームだったな
いい試合だった
123名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:16 ID:gZyuUKSr0
ガーナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
124名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:17 ID:lyBmddCt0
アメリカって野球も弱いしサッカーも弱いし腐ってるな
125名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:17 ID:7BvreVwB0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
126名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:19 ID:rMkTqsf10
面白かったぜー
ギャンの覚醒期待してるぞ
127名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:19 ID:+hLBCPby0
W杯では決定力と無縁そうだったギャンが決めたか
128名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:19 ID:qa1CgCoo0

今夜の試合

  23:00〜(TBS)
独英戦争

  27:30〜(テレ東)
マラvsメコ
129名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:22 ID:swXVNuov0
アメリカは後半足が止まってきてたガーナを仕留められなかったのがダメだったかな
130名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:23 ID:O3jCIFrX0
ガーナ、本当に強いな。

ただ次はちょっと厳しくなるな。
131名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:28 ID:ktLZNUb20
同点ならいきなりPKかと思ってた
132名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:29 ID:XbKXm9VF0
ガーナは前半だけなら最強だった

アメリカはやる気だけは認めるがって感じだった
133名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:28 ID:2yl4tp010
ブラッドリー16km走ってるんだよな、すげえw
134名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:33 ID:LqEcFcAMO
北米は終わっても南米は腐るほど残ってる
135名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:34 ID:GYP/nwb70
中2日の試合を高地で延長までやったんだから、両チームとも疲労困憊だったろうな
136名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:34 ID:bXSOqMvT0
いいゲームだったな
137名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:35 ID:Ln+2wrQLO
まさに死闘やね いい試合だった

ガーナおめ アメリカ残念
138名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:36 ID:0xu/AECP0
さすがに草原でライオンやキリンを追っかけてるだけあってすばしっこいな>土人
139名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:37 ID:ogiPRxZG0
ガーナおめ
ねみい
140名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:40 ID:YeLVaSHD0
ドノバン最後か
お疲れ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:42 ID:quWnq42V0
>>71
ウルグアイのベスト8あるな、これ
142名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:42 ID:jhHwbzsh0
ギャンの一突きで勝負が決まった
143名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:43 ID:mc2oJS2I0
>>60
アフリカの中では発展した国であることに関連性もあるのだろうか
144名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:43 ID:J+dIcecYO
ガーナ強すぎ
まあ日本はガーナに勝ったがな
145名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:45 ID:gVMQQASm0
ガーナちょっとブラジルかオランダ倒せ
146名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:45 ID:MvlB/euA0
ガーナはちょっと危ないプレーが多いな ボールにはいってるが…
147名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:45 ID:84KZjU910
>>105
ウクライナの矢はもう・・・
148名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:46 ID:RMTuH+9g0
赤いのが勝ったか
149名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:47 ID:722lVBHkO
GKは相手PA内でも手を使ってよい
ってルール変更しようぜ
150名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:48 ID:dqtB7dSN0
なんだか今大会、応援した方が全部勝ってる。
ひょっとして日本のベスト8、あるかも?
151名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:54 ID:lU7nv8gUP
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ! ガーナ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
152名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:58 ID:4kHmcUUL0
アメリカ、フィジカルはいいんだが意外性に欠けるな
スマートな戦術サッカーというか
153名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:58 ID:TxTXwMEX0
ギャン=本田
アッビア=茸
ムンタリ=稲本
154名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:58 ID:h9ktthjf0
アメスポ信者ってわけじゃないが、
ワールドカップなんて3大スポーツからちょっと選手借りてくれば優勝できると確信した
(各スポーツのマイナーリーグでヒマしてる選手でも可)
155名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:00 ID:dg5Atri00
アフリカ勢なんて今大会ぐらいしかもう活躍できないし良かったじゃん
アメリカはこの後幾らでもチャンスあるでしょ
156名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:04 ID:gTH/kUhn0
疲れた アメリカの絡む試合は疲れる。
157名無しさん@10倍満:2010/06/27(日) 06:06:05 ID:MmULMRhl0

お前ら、記念にロッテ・ガーナチョコを買ってくると良い。
158名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:09 ID:PLJMKop1O
ムンタリみれて良かった
159名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:14 ID:1wuKkvXP0
面白かった
どっちもお疲れ
160 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:14 ID:HzkFhFfHP
まあアフリカは1チームくらい残っておかないとな
161名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:22 ID:MWUTEDum0
マ・クベ禁止な
162名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:23 ID:nHVuP/0HP
とられるときはあっさりだったなアメリカ

>>82
アフリカで最強はあそこだろう
163名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:26 ID:C+nf+wG40
今日の朝食はガーナチョコにしよう!
164名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:28 ID:Mf9t8SmQ0
アフリカの笛というか、
アメリカ不利な判定が多かった気がする
165名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:29 ID:LWYvQJlt0
アメリカは前半といい延長といい試合の入りが悪いのはあったな。
これは経験不足もあるんだろう。

ガーナはそれでもアメリカ相手に我慢強い良いサッカーをした。
延長した分ウルグアイ相手はきつかろうががんばれ
166名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:29 ID:mc2oJS2I0
>>147
EURO2012で最後に一花咲かせてくれるさ
167名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:30 ID:ktLZNUb20
またyoutubeにうpしようとしてビデオにとってたアメリカ人涙目
168名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:34 ID:g29tnSPL0
なんでもかんでもてめーらの思い通りにはならねーんだよクソアメ公www
169名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:36 ID:ogiPRxZG0
あれは良いシュートだあああああ
170名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:37 ID:nnem2BqL0
>>128
もう今日かよ
アルゼンチンみたいけど3時か〜
171名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:38 ID:rGA9oAEw0
アメリカの試合は始めて見たけど、意外と強いんじゃね?
172名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:38 ID:SrzGtD+kO
このギャンが量産されれば…ガーナ始まったな
173名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:39 ID:k22mBV8O0
>>141
確かに事実上のベスト8だ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:41 ID:murv9QUdO
結局アメリカがサッカーを嫌いな理由は自分たちが一番になれるスポーツじゃないからなんだよなw
175名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:47 ID:avXvsR/dO
しまった 忘れてた
176名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:53 ID:egmBL8580
アメリカガーナにガリガリ削られてたから
けが人たくさんいそうだな〜
177名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:55 ID:iU9hyfTB0
>>105
折角だから赤くしてあげよう
178名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:57 ID:3gr+ovizP
今、アメリカでアメリカ人とガーナ人と家をシェアしてるオレはピンチに陥っている
179名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:06:58 ID:GksMdqEX0
ギャン、すごすぎだろ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:03 ID:gZyuUKSr0
>>128
マラvsメコw

メッシ涙目www
181名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:09 ID:mtw8vtgfO
>>152
しかし戦って嫌なのはアメリカだと思ったね
182名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:11 ID:O3jCIFrX0
アメリカはこねくりまわしてパワープレーが好きだな。

アメリカらしいといえばアメリカらしい戦術だな。
183名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:12 ID:QEPu21LGO
>>150
オランダを応援したんですかそうですか
184名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:13 ID:90Kbb/56O
アメリカ惜しかった
今回、日本の次に応援してたからショックだ…(´・ω・`)
いい戦いを見せてくれてサンキューな
185名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:14 ID:xCHg2RT7O
>>141
ウルグアイは既にベスト8決めてるよ
186名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:19 ID:gVMQQASm0
>>133
ホントか、16kmはすげえ。
USA!USA!

187名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:20 ID:oatudOHY0
>>178
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:20 ID:ez5oQEL00
韓国が勝ってアメリカが勝って、そして次で韓国が負けてアメリカがベスト4に進む
そんなふうに考えていた時期が私にもありました
189名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:21 ID:XbKXm9VF0
最後はフィジカルのガチ勝負
190名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:23 ID:gaFn7nx20
ガーナ! ガーナ!
191名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:24 ID:b3caZJo20
やっぱり勝ってるチームはまとまってる
メンタルも崩れない
192名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:24 ID:2xb8MKIh0
193名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:26 ID:DbyAnYQa0
アッピアが入ってボールの落ち着き所ができて
アメリカの波状攻撃が止められたな
194名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:28 ID:OBWHzRxB0
  l
 〈┼〉
―-<仝◎
 < ┐
195名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:30 ID:z8X/MJLa0
FWなのに3番なのがいい
196名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:30 ID:2yr1MQeiO
ギャンはよくぎゃんばったよ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:35 ID:UbwY14j+0
アメリカ負けた、残念。でもいい試合だった。
198名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:37 ID:zQh65/d30
ギャンの身体の強さが最後に生きたな
あとはガーナGKがよく頑張ったわ
ムンタリは安定した謎行動だったな
199名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:41 ID:GksMdqEX0
>>178
実況してくれ
200名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:45 ID:AzTKcEgG0
わが日本にもギャンのようなFWが欲しいな。
201名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:45 ID:o6Ql3a780
アメリカじゃサッカーは強くならんよ。
あの国は力でどうにかしようとする。
いつまでたっても中堅国。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:46 ID:BuQ501870
この壷は良い壷だ
203名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:47 ID:Mf9t8SmQ0
まあでも凄い面白い試合だったよ
204名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:48 ID:L9siq+J30
ウルグアイは黄紙ももらわず、流して楽々突破してきたからなぁ
ガーナは延長まで戦いきって疲れてるだろうし、ウルグアイが4強かな
205名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:50 ID:0pKV7fVw0
>>143
は?カカオしか産業がない最貧国じゃん
206名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:52 ID:kpm7bCcE0
ウルグアイ×ガーナか
カレー券、キムチ券が出そうな試合だな
207名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:53 ID:mSqAxTCTO
>>150
へー。お前、オランダ応援してたんだ。
208名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:54 ID:su4cF9LU0
マクベのギャンが最強!
209名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:55 ID:Lbw3JpKf0
延長33分とかwww

見終わって開放された気分だwww
210名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:07:57 ID:JgzMD7/HO
アメリカ信者ざまぁw
アメリカはやきう(笑)がお似合いですよwwww
211名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:00 ID:C+FAHNibO
ギャン……だと……
212名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:05 ID:ic+oOdJ30
    l
   〈┼〉 
―-〈仝◎
  < ┐
213名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:07 ID:vCbr7/aZ0
ギャン━━━━ヽ〈┼ 〉ノ━━━━!!
214名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:07 ID:NwDGQj0l0
ギャンがすげぇわ
215名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:11 ID:2Bz8BF1s0
マ・クベよくやったな。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:12 ID:RBVZ0QHb0
ドノバンいなくなったらアメリカどうだろう
217名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:12 ID:fBDNYAtt0
とりあえず土田死ねでおやすみ
218名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:12 ID:quWnq42V0
>>200
ゲルググでいいじゃん
219名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:14 ID:WnUKYdCxO
アメリカ、中盤に日本選手入れれば強くなるよ
220名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:19 ID:o7IYDR5H0
>>82
アフリカ最強国は南アフリカに来ていませんw
221名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:19 ID:qa1CgCoo0
>>186
タコめ
ガチャとカモノハシは17km走るワイ
222名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:25 ID:dqtB7dSN0
>>183
ゴメン、オランダ戦は観れなかったの
223名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:38 ID:k22mBV8O0
ガーナはアフリカの中でもまともだな
あと象牙くらいか
なんでこの2チームは違うんだ
224名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:39 ID:lU7nv8gUP
ガーナチョコレートでも買ってくるかなw
225名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:39 ID:I+u87uRXO
ガーナおめでとう!
アメリカありがとう!
面白い試合だったぜ!
226名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:41 ID:NuU/zPcz0
予想通りのギャンスレ
227 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:41 ID:HzkFhFfHP
>>71
しかし下のグループの厳しさといったら・・・
日本がもし勝てても待ち受けるのはメタルクーラの大群
228名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:45 ID:pIPc6hP60
>>120
ベナン
229名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:45 ID:gVMQQASm0
ゴメスとかいうの出してんなよ、監督のミス
230名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:51 ID:mc2oJS2I0
>>205
ごめん
wikiで見た適当な知識で喋った
231名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:52 ID:gaFn7nx20
>>191
だな、日本の参考になるチームだた。
232名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:57 ID:j1tdY3KgP
アフリカ初のベスト4あるで
233名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:57 ID:8xiKG7vP0
やっぱりゲルググよりギャンを量産してれば良かったんだよ
234名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:59 ID:NadE1dXV0
チョコを作る人と食べる人の対決は
作る人のほうに軍配が上がったか
235名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:08:59 ID:+2/L206b0
アメリカ厨ざまぁ
236名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:00 ID:m6xOoFFq0
>>143
教育の問題が大きいのかもね
237名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:02 ID:DbyAnYQa0
USAはキックオフ直後の数分が苦手っぽいな
相手がフレッシュな間に細かく繋がれると止まって見ちゃう感じがある
238名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:04 ID:NwDGQj0l0
>>218
ジオングじゃダメか?
239名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:06 ID:tPkdiTtE0
サッカーの和歌山県アメリカ散る
240名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:07 ID:3gr+ovizP
>>199
試合終了

アメリカ人、怒り狂う

もう一人のシェアメイトのロシア人煽る

ガーナ人、オレの部屋に避難
241名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:09 ID:2Bz8BF1s0
のちのテキサスコロニーの戦いである。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:10 ID:dKMsNyrj0
俺は最初からガーナが勝つと思ってたがーな
243名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:11 ID:z8X/MJLa0
ベスト16の中でつまんない2試合が終わったなw
244名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:12 ID:pmAdRmE40
ドノバンがショックでハゲてる・・・
245名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:17 ID:9+JqiJrl0
みんな疲れ果ててるな
スタミナある日本の優勝アルよ
246名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:17 ID:2yr1MQeiO
ガーナをちょこっと甘く見たのがアメリカの敗因だな
247名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:21 ID:QB8qF4te0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  なんか俺が写ってる件www
    ヽー―'^ー-'
     〉    │

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/633635.jpg
248名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:25 ID:mtw8vtgfO
>>178
アメリカ人にお前のアナルを貸してやれ
ガーナ人にはおめでとうと言ってシゴいてやれ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:26 ID:Bg4sC9cK0
>>71
欧州同士、南米同士の対戦が多いな
250名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:27 ID:XUHZuhRr0
アメリカに勝って欲しかったが、アフリカ勢が全滅すると
地元は盛り上がらなくなりそうだし、まぁ仕方がない
251名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:29 ID:+hLBCPby0
ガーナ経済は優等生
おまけに油田まで発見
252名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:30 ID:Xb9KzK+YO
ギャンはワールドカップ後はギャンバ大阪に移籍だな
253名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:31 ID:9lnn90FR0
アメリカお疲れ
いいチームだった
254名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:34 ID:/swzBhJI0
>>198
ガーナGKは安定してたな
出るとき出ないときの判断が堅実だった
255名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:38 ID:k4aQvv1E0
汚いプレーのない試合は清々しくていいね
256名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:38 ID:Dfnd2pdo0
いつもニュースで出てくる国シリーズ

日>米>韓>中

おまいら最後の希望が日本だけになったわけだがw

チリ人のためにチリ応援したいが相手がブラジル・・・・・・・・・・
257名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:39 ID:so42RYnF0
まあアフリカがいないと盛り上がりにかけるからな
258名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:40 ID:X/hLiEAd0
ガーナに負けるなんて、サッカーやめたほうがいいよ。米国さん。
ガーナに負けるなんて、サッカーやめたほうがいいよ。米国さん。
ガーナに負けるなんて、サッカーやめたほうがいいよ。米国さん。
ガーナに負けるなんて、サッカーやめたほうがいいよ。米国さん。
ガーナに負けるなんて、サッカーやめたほうがいいよ。米国さん。
259名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:46 ID:EYXj4bK10
後半あれだけ放り込めればクローゼがいればアメリカは勝ってた。

260名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:47 ID:quWnq42V0
>>238
脚が無いからな
261名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:48 ID:XDmsbXfq0
標高1500m

延長って
こんなにバッタリと
足が止まるんだな
262名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:49 ID:hALP2X4P0
アメリカに勝って欲しかったが、アフリカの意地が勝ったな。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:51 ID:qjmQcStm0
>>228

どうも
ベナンか
聴いたことあるようなないような
264名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:51 ID:kTYt3+7AP
片瀬のやる気の無さが最高だなwwwwwwwwwwwwwww
クレーム入れられるわ
265名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:54 ID:Q9xtunWZO
どっちも強かった
アフリカ残って良かった
266名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:54 ID:7Inix5kSO
>>154
サッカー大国の欧州、南米にすらバスケで負けてるのに何いってんだ
267名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:55 ID:dKU6IsZu0
>>193
禿同
268名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:09:56 ID:SiecS42g0
>>3
こえええええええ
269名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:10 ID:ld/s3vBo0
決勝ゴールのシュートは凄かったな。あんな体勢から精確に枠とらえるんだもんな
でもガーナの遅延酷すぎ。日本のデンマーク戦なんて少し開いただけでカード連発くらったのに
270名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:10 ID:qSUKaJQF0
>>18

このオッサンが全部持ってっちゃったな。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:15 ID:ZhGH2QjI0
>>240
ロシア人wwwww
272名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:17 ID:egmBL8580
>>240
サッカー好きなアメリカ人ってちゃんといるんだ
273名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:18 ID:rm1DTcSR0
アメリカ、あと一歩だったね

ガーナは最後までへたれなくて凄かった
274名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:18 ID:GzTfl7tT0
アメリカは技術のある選手が足りない
そしてあのサッカーでは育つはずもない
アルティドールみたいな陸上選手を量産するだけ
275名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:21 ID:Lbw3JpKf0
>>157
負けたチームと名前が並んでるとか縁起が悪いwww
276名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:25 ID:0Elc1nYu0
どっちも良かったよ
個人的にはガーナが勝って良かった
277名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:31 ID:Y1esplP80
>>238
スカート穿いてるような野郎、信用できるかよ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:32 ID:LqEcFcAMO
2メートル100キロ超のサッカー選手とかほとんどいないし
アメリカ人には不利なスポーツだな
279名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:36 ID:pbDqxEhc0
つまんねー試合
280名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:37 ID:5I9di1li0
決定力で差が出たね
アメリカはいつぞやの日本を見ている気分だった
281名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:40 ID:NuU/zPcz0
>>245
ガーナのように前半からキチガイプレスかけたらガス欠起こす事はテストマッチで実証済み
282名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:54 ID:RH0LcM7HO
アフリカ大会だから、
ガーナはベスト4になって歴史を変えて欲しいな
283 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:57 ID:HzkFhFfHP
>>154
少しでもアメリカのスポーツ知ってればそんなこといえないはずなんだがなw
284名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:58 ID:ZdL01RSI0
ガーナってアフリカらしくないな。
てか、ブラックアフリカの完成形チームなんじゃね。
285名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:10:59 ID:04APOTOT0
アメリカに勝ってほしかったなぁ
286名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:03 ID:mPm3SifX0
奇跡の逆転劇はなかったのか・・
287名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:06 ID:rm1DTcSR0
>>269
あの審判おかしいよな
前半の数分で遅延行為ってどういうことだよw
288名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:13 ID:MvlB/euA0
>>269
それは日本デンマークの審判が異常なだけだ
289セルビア:2010/06/27(日) 06:11:17 ID:GYP/nwb70
>>258
はい
290名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:18 ID:z8X/MJLa0
こんなつまんない試合ばっかりだとマジでワールドカップ人気なくなるよ
291名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:24 ID:Wz5PuMabO
俺が見た中では今大会で1番面白かった!
お疲れ様。
ガーナは次の試合もがんばれ〜
292名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:28 ID:X/hLiEAd0
ふんころがしのくせに
293名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:30 ID:kvIFm6qr0
決勝トーナメントというだけあってやっぱり厳しい戦いじゃのう:(;゙゚'ω゚'):
294名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:33 ID:PCwR/ELU0
┌――┌――┌――┌―― 6/26 (A1)6点 ウルグアイ
|    |    |7/*2└―― 2300 (B2)4点 
|    |    |2730┌―― 6/26 (C1)5点 
|    |7/*6└――└―― 2730 (D2)4点 ガーナ
|決勝|2730┌――┌―― 6/28 (E1)9点 オランダ
|7/11|    |7/*2└―― 2300 (F2)4点 スロバキア
|2730|    |2300┌―― 6/28 (G1)7点 ブラジル
|    └――└――└―― 2730 (H2)6点 チリ
|    ┌――┌――┌―― 6/27 (C2)5点 イングランド
|*3決|    |7/*3└―― 2300 (D1)6点 ドイツ
|7/10|    |2300┌―― 6/27 (A2)4点 メキシコ
|2730|7/*7└――└―― 2730 (B1)9点 アルゼンチン
|    |2730┌――┌―― 6/29 (E2)6点 日本
|    |    |7/*3└―― 2300 (F1)5点 パラグアイ
|    |    |2730┌―― 6/29 (G2)5点 ポルトガル
└――└――└――└―― 2730 (H1)6点 スペイン
295名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:35 ID:kTYt3+7AP
>>269
あれは日本戦の審判がキチガイ
汚すぎる
296名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:37 ID:SiecS42g0
ガーナ延長戦でばてばてやん
韓国戦で楽したウルグアイ有利すぎ
297名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:40 ID:ez5oQEL00
>>224
ガーナミルクチョコ食べると、ガーナの子供たちが安い賃金で親方に監視されながら
ごつごつした木に登って収穫作業させられてたドキュメント番組をいつも思い出す・・・
ありがとうと思って食べる
298名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:42 ID:PckdpaKK0
ギャンって亀田大毅と何となく似てるんだよな……。
299名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:44 ID:SPY6IqfPO
いい試合だった
ギャンと岡崎の圧倒的差を感じた
300名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:49 ID:PJe0rZ+40
この試合1番の見所
GK対GKまだかああ
301名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:50 ID:h9ktthjf0
>>266
北京ではアメリカが勝ったじゃん
302名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:52 ID:UbwY14j+0
>>280
日本は今だって変わっちゃいないと思うぞ
303名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:55 ID:b3caZJo20
欧州だろうとどこだろうとガタイのいい奴なんていくらでもいるのに
アメリカにしかいないと思い込んでるバカはいったい何なんだ
304名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:11:56 ID:zpnBtyRI0
モビルスーツ使うとか卑怯だぞガーナ
305名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:00 ID:ty9eXYnZ0
アメリカにはガンキャノンが必要だった
306名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:01 ID:DbyAnYQa0
だけどギャンは得点場面以外の消えっぷりがハンパないな
307名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:03 ID:AJ9ni96+O
まあベスト16ではアメリカ人のサッカーに対する認識は変わらないだろう
「また4年後に盛り上がりましょう」てところだな
308名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:04 ID:O3jCIFrX0
>>284
ガーナのカウンターパスはアフリカンの完成形だな。

切れ味鋭いパスをばんばんスルーで通してくる、このチームは怖いだろう。
309名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:04 ID:9lnn90FR0
>>272
あっちでサッカー見ないのなんて老人だけだよw
310名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:10 ID:qa1CgCoo0

 今夜の試合

23:00〜(TBS)
独英戦争

27:30〜(テレ東)
マラvsメコ

311名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:16 ID:OcA05Vnp0
>>204
ガーナは次戦2〜3人出場停止のはず
厳しいだろうな
312名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:23 ID:dfLBfnoQ0
ギャンやスアレスはビッククラブ取りに行くんかな
313名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:29 ID:722lVBHkO
実はカカオの生産量1位はガーナじゃなくてコートジボワール
314名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:30 ID:uC78GAIE0
でもこれでアメ公の怒りに火を点けてしまったのでは?
将来的に絶対にW杯制覇を狙ってくる。

315名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:31 ID:ViMb/Cs6P
2失点ともにアメリカのミスだろ
2点目とか2対1で挟んでおいて後ろからのボールをあんなトラップさせるとかアホすぎ
316名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:32 ID:murv9QUdO
>>240
引きこもりさんの想像上の外国人の友達話はお腹いっぱいです。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:33 ID:su4cF9LU0
ギャンの凄いシュートにびびった
318名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:35 ID:/K+vQ035O
まあアメリカの残りカスだし、こんなもの

まあアメリカの残りカスだし、こんなもの

まあアメリカの残りカスだし、こんなもの

まあアメリカの残りカスだし、こんなもの
319名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:36 ID:XXhLW3uX0
サッカー不人気なアメリカが負けてよかったな!
320名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:38 ID:0wXU1CYb0
>>302
少なくともFKがあるじゃねーか
321名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:39 ID:Q9xtunWZO
守れるアフリカはやっぱり残れる
322名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:39 ID:NadE1dXV0
爺さん一派は相変わらず負けたほうに優しい
323名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:44 ID:JkikUeEnP
ギャンオーラないなスターになれそうじゃない
324名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:50 ID:9lnn90FR0
>>303
老人
325名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:51 ID:Q1QQe2oj0
延長後半15分でロスタイム3分はどうなんだ?
326名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:12:57 ID:RH0LcM7HO
アメリカ大会 ナイジェリアの大会
フランス大会 ナイジェリアの大会
日韓大会 セネガルの大会
ドイツ大会 ガーナの大会
南アメリカ大会 ガーナの大会
327名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:13 ID:zGab4H7K0
やっぱ予選の出来てあてになんねーな

そう思わせる試合だった

あの予選じゃ守備以外糞ってたガーナが攻撃もよくてびびった

ガーナがすべてにおいて上だったとおもう
328名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:14 ID:2yr1MQeiO
今大会白い方は負けてばかり
329名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:15 ID:LWBwy/4k0
アフリカなのにテキトーサッカーじゃないな>ガーナ
330名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:16 ID:k22mBV8O0
>>284
ガーナは3人続けてセルビア人監督なのが良かったんじゃないか
って今ポポビッチが解説してる
331名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:19 ID:mc2oJS2I0
>>326
ここで日本が勝てば日本の大会だな
332名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:21 ID:WLygzqgsO
四年後、テクニックを身に付けたアルティドールとハゲ散らかしたドノヴァンの活躍を期待してます
333名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:22 ID:ZdL01RSI0
>>193
いやほんと、みんなへばってる中パス受けれる場所に動いて
パス回してたよね。凄かった。
334名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:22 ID:0wXU1CYb0
>>311
アメリカも確か2,3人停止だったんだよな勝ち上がっても
ウルグアイが一番うれしいだろうな、どっち来ても120分やった上にサスペンド多数で。
335名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:28 ID:oatudOHY0
>>310
>マラvsメコ

狙ったろ?w
336名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:27 ID:84KZjU910
>>325
酷い遅延があったしな
337名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:33 ID:huNcevt6O
両チーム共よく頑張った
キーパー同士の競り合いはすごかった
338名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:33 ID:SSg99VpS0
アメリカ代表っていうと、堅守速攻のイメージが強かったんだけど、今回のチームは軟守粘攻って感じなんだよね
1試合も自分たちの得意の形に持ってけなかった

あとは監督がフィンドリーの起用にこだわったのが疑問。明らかにフェイルハーバーの方が効果的だと思う
控えFWは落選したチンがいればもっと面白かったかな
339名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:35 ID:J59Bfpgr0
凄まじい試合だった。

ガーナお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

お前ら強いわ。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:37 ID:JgzMD7/HO
ガーナ普通に強かった
けどベスト4は厳しいかな
341名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:37 ID:gi1W4EXi0
ガーナおめでとう
アメリカ代表好きじゃないんだよねえ
342名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:46 ID:NJJB6QH10
カビラの声ガタガタでワロタ
 
ハワードもドノバンも格上相手には神化するんだが同等それ以下だとなんかイマイチだな
とりあえずムンテリさんおめでとう
343名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:48 ID:RrWxyG/x0
>>325
ガーナが中東戦法つかってたから妥当だろ
344名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:49 ID:0wXU1CYb0
>>315
2点目はDFのマークが不思議過ぎたな
なぜあれで入れ替わってシュートまで行かれるのかと
345名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:52 ID:2xb8MKIh0
>>310
たのしみすぐる
346名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:53 ID:lmY3JPZa0
>>105
ウクライナってなんだよアホ
日本語読めねーのかよカスw
347名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:52 ID:RH0LcM7HO
ガーナは攻撃に関しては、身体能力頼りのアメリカのチームだと思うが
348名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:13:57 ID:zX4Cw6qFO
アフリカってクリアがそのままスルーパスになるんだな。
すごすぎ
349名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:00 ID:nnem2BqL0
>>326
なんで不屈のライオンなんて名前がついたんだ
350名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:07 ID:xlcIBNMU0
アメリカは決められたことを90分やり抜く力はあるがそれだけだったな
これではベスト16が限界か
351名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:07 ID:h9ktthjf0
>>303
しかし真のアスリートは米国にいるのは間違いない
スポーツに対する投資額が全く違うし多民族国家で人材も揃っている
元大統領のクリントンが来ていたってことは
本格的にサッカー強化するつもりだな
2014ブラジルは、アメリカの優勝を予想しておく
352名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:12 ID:5sNC45m60
ガーナは個人のテクニックが凄い
でもチェンジオブペースがなかった
ウルグアイには勝てないだろうな
353名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:16 ID:0wXU1CYb0
>>325
ガーナが中東すぎた
自爆で寝転んでたのとか、会場から大ブーイングされてたし
354名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:16 ID:OcA05Vnp0
>>325
ガーナが露骨に倒れまくってたから妥当じゃね?
355名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:18 ID:IviNVrlI0
結構ガーナがNBAのチーム作ったら制覇したりすんじゃね?
アメスポは世界で戦ってるわけじゃないから
356名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:20 ID:1WZxZTs50
糞、徹夜しちまったじゃねーか
ガーナ延長即ゴールてw
90分できっちり決めてくれよ
357名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:20 ID:gaFn7nx20
>>318
それでも人口2億3千万の残りかすだから、日本よりましかもなw
358名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:21 ID:Mf9t8SmQ0
>>325
選手交代と痛いふりで5分近くあったと思うよ
3分はまあ妥当
359名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:26 ID:o7IYDR5H0
>>311
意外と層は厚いから大丈夫。
360名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:27 ID:RQ531hWVO
ガーナばてるだろなぁって思ってたら案の定バテた、しかしキーパーがしぶとくアメリカの攻撃を防いでたね
でギャンが確実に決めた
361名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:32 ID:+Kwzm3SK0
ガーナ連呼されるとチョコ食いたくなるわ
362名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:33 ID:FIwup3oO0
.|ヽ、                  .i.
..|:::ヽ                  .|i.
...|:::::ヽ                 ..|.i
 |:::::::ヽ                ...|.ゝ
 ..|::::::::ヽ               ./´`ヽ、
 ...|:::::::::ヽ              /|  ヽ    ,,,-‐‐-.、
 ....|:::::::::::ヽ            ..〈-.O―‐-〉  ./´,-   .ヽ,
  ..|:::::::::::ヽ        ,,___、 ..ヽ...| __./-、..〈,       .)
  ..ヽ:::::::::::ヽ     γ´  ..`>-大’´´| |ヘ.ンヽ      ../
  ....ヽ::::::::::ヽ    ../°  .././/ヽ ...`‐|.ヘ..o人   ,..へ/、----..、
   ..ヽ::::::::::ヽ   ..( ° .//./‐├===┼-L、/.ゝiニ´,/\、ヽ-..、.`..、
    ヽ::::::::::ヽ   .人  〈'´\|/___||E≡ヨE/ミミ`>〉~|〉'、`ヽ、'`>\ヽ+ヾ`.、
    ...ヽ::::::::ヽ    `ト`_-ヽ,・'┌‐ヽ ̄ ̄`7・ミミレ´../、 `>.、>`..、,.'´´´`ヽヽ
     ..ヽ::::::::|    ...| | ̄I、.,|、 `┬¬ト..、/=_/、...`> ./`ヽ/     ..``
      ヽ::::::::|   .,:‐\|__ノ`iニレ-''┴ヽ.ヽ、|‐___|  -/ /、`/       `|
      ...ヽ::::::|  ..ノ ../.,/ ̄人.   ..`、ヽヽ、|  ..ト‐ト、_|        ..|
       ..ヽ::,,|,,、/.../ ./ /´,-`γ..  .`、ヽ Y  .LニL__|       x+、 |
       r´(_ノ..`)/  ,/ /.../.|___||、    ヽ...ヽ.L_____L__L_._|       Ψ   |
       ..(、 ,,,,ノ|ヽ'./ ./../rr' ̄/ヽ  _,,_L_,ヽ| ̄ ̄匚|L_,.,|     .メ  ノ
        `‐≡Y' .〈..、/../´r(___,( レ'´,,,⊥--├‐―┌‐レ‐|       ..ノ
          ..Eヽ .`‐ト/(_(__|__||..ヽ,'´..ヽ ヽ レ---''''''''レ\      ノ
           ∪   |.| |ヽ..ヽニ|、ヽ、..ヽ ヽ ヽ,,,--+レ.レ''入、____,,,,ノ'
              .....|.| ||.`‐' /‐,,,...ヽ ヽ__⊥ノヽ‐''''''レ‐'´Xノ,ノノノ'


363名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:36 ID:C+nf+wG40
だから、今日の朝はガーナチョコを食べます。
364名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:36 ID:DbyAnYQa0
>>310
> マラvsメコ
まさに雌雄を決する一戦だな
365名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:38 ID:rm1DTcSR0
ガーナvsウルグアイだとどっちが優勢だろう
366名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:48 ID:nrePgcuNO
ガーナはベスト4までなら行けそうだ。
367名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:53 ID:nl758Xqn0
>>197
最後のGK同士の空中戦は見ごたえあったね
368名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:58 ID:0nskRYbe0
ギャンキタコレ
369名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:14:58 ID:TcxEFIkH0
>>240
やっぱロシア人は最低だな
370名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:00 ID:qa1CgCoo0
>>335
EUROンのときの実況スレタイ


    「チ○コ×オ○ン○ 三回戦」

371名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:02 ID:2C5QA8xcO
今回のでアフリカ枠減るの?開催国予選敗退、アフリカ勢の決勝T1チーム
枠維持の条件て決勝T2チーム進出だっけ?
まあ、欧州とアフリカ枠減らして南米とアジア枠増やした方がおもろい
372名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:09 ID:NadE1dXV0
でもカカオ輸出量はコートジボワールが一番なんだぜ
373名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:10 ID:JkikUeEnP
ムンタリさんが控えなんだから選手層は厚いな
374名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:12 ID:cUV7itFD0
>>105
バーカ、ウズベキスタンだろ
375名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:13 ID:Hg/HV3HMO
録画失敗してしまったガーナ
376名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:18 ID:RrWxyG/x0
>>365
FWの出来次第だな
甲乙つけ難い
377名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:20 ID:84KZjU910
>>364
だれがうまいこといえと
378名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:21 ID:9lnn90FR0
アメスポとかどうでもいい
本当つまんねぇから
379名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:28 ID:DWqlHeR80
>>3
北斗の拳で見た
380名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:30 ID:FFOkNQMhO
アフリカ最後の砦として頑張ってほしい
381名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:30 ID:PCwR/ELU0
>>351
4年って、それぐらいなら
このメンバーに入ってるだろう。
382名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:33 ID:Dfnd2pdo0

(´・ω・`)  <`∀´>

1週間後 カーリングのイエス小林みやいに1週間前2ちゃんで 
「ネトウヨざまあww」「チョンざまあwww」
と煽り合ってたそんな時期もあったんだ になるだろうな・・
383 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:33 ID:HzkFhFfHP
アメリカで中継見てるけど、イラクの駐留キャンプからの中継とかあって流石アメリカと思った。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:38 ID:VRIL+GFg0
ヤバ、アメ公に、くやしいのお〜くやしいのお〜
やってしもうたぞ。
385名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:40 ID:hNsKa6Lf0
今日の試合見て思ったけど日本って強いよね
386名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:42 ID:qa1CgCoo0
387名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:45 ID:mPm3SifX0
>>352
物心ついたときからボールを蹴ってるからな。靴はなくても
石ころを蹴る。
388名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:52 ID:LWYvQJlt0
>351
4年後勝とうと思ったら今ある程度芽が出てないと…だが、
今時点の芽じゃあ4年後は厳しいだろう。もっとも10年後は判らんが。
389名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:53 ID:0wXU1CYb0
>>349
カメの話だよな、多分アルゼンチンに退場者だしつつ1−0で勝ったからなのかね?
390名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:15:58 ID:aNhKR7ODO
中澤が酷かったんじゃなく
ギャンが超人だったとわかった試合でした
391名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:00 ID:z8X/MJLa0
ブラジルの相手はウルグアイのほうがおもしろそう
392名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:05 ID:h9ktthjf0
アルティドアとかいう使えないFWのかわりに、
レジー・ブッシュ入れてたら3-0で勝ってたな
体でかいのにバランス悪すぎた
393名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:05 ID:uK4wnviM0
>>371
アジアは中東はW杯は全くだめだからなぁ、増やしてもどうしようもない
394名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:10 ID:ISsJjA6r0
395名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:11 ID:quWnq42V0
>>352
それは、アフリカのチーム全てに言えることだな。
司令塔というかパスを供給してリズム作る選手が欠けてる
396名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:12 ID:7Inix5kSO
>>278
ゴツいアメフト選手が繊細なボールコントロールを持ってさらに90分16キロを脚削られながら走り回れる訳無いしな
まず膝と足首が死ぬ
397名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:12 ID:diTOs6B70
アメリカのGKがもうちょっと良ければなぁ
ハワード劣化したな
川島だったら2点とも防いでた
398名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:19 ID:KtWm9Anw0
>>154
まったく正反対
アメリカは足元の技術が低い
399名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:20 ID:idI6BLWm0
>>105
なんでこう>>105はこうなんだ・・・
400名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:29 ID:ByG53GTA0
ガーナ代表に勝った日本最強
401名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:38 ID:qa1CgCoo0
>>385
かなり走ってるよね
それでいで攻めるときのテクニックがある
402名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:41 ID:zGab4H7K0
>>344
中沢もガーナ戦でギャンにあれ以上にひどいやられ方してるぞw

素直にギャンが凄いんだろう
403名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:42 ID:KkQbkaaaO
アメリカは最後まで折れずに戦うよな。
ああいう姿勢は見習わないといかん。
良い試合だった。
404名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:42 ID:IBNEGLHkO
>>355
実際アメフト以外は外人バンバン入り込んでるし
今時アメリカ万能論みたいなの唱えてる馬鹿にはうんざりだ
405名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:45 ID:RBVZ0QHb0
アメリカはもっといいFWがいればなぁ
406名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:46 ID:RH0LcM7HO
ガーナはエッシェンがいないのに
穴を感じさせないな
ナイジェリアはミケルの穴を感じたが
407名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:48 ID:Mf9t8SmQ0
>>392
前半早々に1人変えたのが後々響いたかもな
408名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:50 ID:sTEEqu/t0
アメリカはGLが異次元の雑魚グループだったから勝てただけだったな
救いようがない
409名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:52 ID:ez5oQEL00
パラグアイの「ベラ」とかいう人が超こわい
妖怪人間だし
410名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:54 ID:h9ktthjf0
>>388
3大スポーツからの人材派遣のフラグだよ
サッカーの根本を揺るがす事件になる
411名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:55 ID:cl8etK530
アメリカはセンターバック2人の間をやられる回数多すぎ。
攻撃面ではドノヴァンの負担多すぎ。
そら心労で額も広くなるわ。
412名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:55 ID:TcxEFIkH0
しかしアメリカは手のひら返して
サッカーは時間稼ぎと汚いファールが多いからもう見ない、
とか言いそうだなぁww
413名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:58 ID:ObLE26r3O
試合は面白かった。

終盤解説の清水があらゆるプレイに
「これやられると一番つらいですよ」と
言ってるのも笑った
414名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:16:58 ID:0wXU1CYb0
>>367
あれをパンチングで押し込んで・・・・の神展開来て欲しかった
415名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:01 ID:o6Ql3a780
アメリカ厨わかったか?w
サッカーはこういうスポーツ。
いくら身体能力あってもどうにもならんのよ。
脳筋にはわからんだろうけど単純なスポーツでしか結果だせんよ。
416名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:01 ID:21kCaGiZ0
アメリカは諦めない姿勢はよかったけど
劇的な同点弾を生んできたってことは、冷静に見て言い換えれば
スロベニア相手に2点先に取られるレベルってことだし、アルジェリア相手にも
ロスタイムにやっと1点取れるレベルってことだから。
アメリカは実際たいしたことないよ、コンフェデは別。ガーナも特に強いわけ
じゃない。グループリーグで得点はPKの2点だけだ。しかも長い時間帯
相手が10人なのに点が取れなかった低レベルだ。

はっきり言ってこの2チームはレベルが低い。
アフリカで最も強いのはコートジボワールで間違いない。次にカメルーンだ
その次にガーナ、アルジェリアとナイジェリアはゴミカスだ。
グループリーグでPK以外に得点取れなかったアメリカのザル守備のこと
得点力の無さ。実はこの2チームのグループはぬるかったんだよ。イングランドも
毎回のように過大評価の割にたいしたことないし。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:06 ID:Q1QQe2oj0
>>355
ナイジェリアが本気出せばオラジュワン大量生産体制に入るかもなw
418名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:13 ID:v+uUo6Uh0
ガーナの時間稼ぎうざすぎ
419名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:13 ID:wodkNDdD0
まぁ サッカーにアメリカはいらんからね よかったよかった
420名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:15 ID:dKU6IsZu0
まずユース世代で勝たないと米
スポーツはそんな甘くないから
421名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:16 ID:FjnsYHwR0
アメリカはもうちょっと攻撃にアクセントつけられるのがいないとダメだな
ゴリ押しだけじゃ厳しい
422名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:17 ID:9+JqiJrl0
gdgd試合になったら日本のパターンだよ。
こりゃ日本優勝あるなマジで!!!!!
423名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:24 ID:OYodP1dU0
よく見るとギャンて美人だよなw
424名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:27 ID:NadE1dXV0
ガーナといえば都築の飛び蹴り
425名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:32 ID:SiecS42g0

  l
 〈┼〉
―-<仝◎
 < ┐
426名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:33 ID:RLBuzC4rO
日本とやった時はアフリカ予選直後だったこともあったがまったく今みたいに組織されてなかったから今のガーナは強いぞ
427名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:53 ID:NuU/zPcz0
>>371
アジア枠増やす要素ないだろ、北も南もオージーも醜態晒したし
南米だって10ヶ国しかないんだし、これ以上増やしてもな
ぶっちゃけどこも現状維持だろ
428名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:54 ID:UbwY14j+0
サッカーというよりボクシングを見た気分だ。
2ノックダウンでガーナの判定勝ち。
429名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:55 ID:JgzMD7/HO
アメフトはラグビーから逃げたスポーツだもんなw
430名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:56 ID:cRliIzK/0
試合120分てたまらんなあ
431名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:17:58 ID:KwQj8TCZ0
W杯っておもしれぇなああああ
今日のも楽しみ!
432名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:01 ID:4WxqkWAu0
やっぱアフリカ大陸のチームが頑張らないとな
ガーナおめっとさん
433名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:02 ID:LWYvQJlt0
>395
アフリカは排出選手が前方ポジションに偏るからな。
まあ手っ取り早く金を稼ぐなら目立ちやすいFWを選ぶのは仕方ないんだが
これを改善できないともう1ランク上は難しいだろうね
434名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:03 ID:Mf9t8SmQ0
>>412
いや、でもそれでもおかしくないくらい延長の遅延に関してはひどかったよ
今大会最悪の汚いチームだと思った
435名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:02 ID:yiw0eJMoO
身体能力でもガーナに負けてた
436名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:11 ID:z8X/MJLa0
日本対ガーナの試合はキャプ翼並みの面白さだったな
437名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:18 ID:X/hLiEAd0
ふんころがしのふんのくせに
438名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:20 ID:0wXU1CYb0
>>371
現実的に南米は10カ国しか無いから増やしにくいんだよな
4.5枠から5枠にしてもいいと思うけど
439名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:20 ID:9lnn90FR0
>>351
ゲイが五輪でボルトに子ども扱いされてんのに?
アメリカはもうドーピングやっても勝てないよw
ジョイなーベンジョンソンマリオンジョーンズw
全部ドーピングw
440名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:22 ID:k22mBV8O0
>>355
日本にセネガル人いっぱい来てるけどあれなんなんだ
441名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:23 ID:eJEsa767O
ガーナはあの露骨な時間稼ぎがな…
442名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:24 ID:MskE3LJF0
アメリカ、心が折れないのはいいんだけど、

まだ初心者。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:27 ID:Z0ELpwkyP
ガーナ恐怖症
アメの武器フィジカル、スピードは全部ガーナが上で
組織力も持ち合わせているからアメの天敵だな
444名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:27 ID:yIPVlN4a0
1試合目がひどかっただけに
スゲーおもしろかったぜ
アメリカに勝って欲しかったがまあよくやった
445名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:42 ID:AwTPHeOL0
アメスポ厨しんでくれないかなぁ
446名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:51 ID:84KZjU910
>>416
人材だけで言えばカメルーン>ガーナだが監督がアレでチームがあんなんな時点でガーナ>カメルーンだよ
日本はちゃんと結果出してんだから無理して持ち上げようとするとキモイぞ
447名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:52 ID:RLBuzC4rO
ガーナの初戦
守備が組織されてて解説者がびっくりしてたな
448名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:56 ID:DocCinLw0
>>436
ムンタリ先生が出てくればな。
449名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:58 ID:ndnpGis6O
>>366
ウルグアイも韓国戦はコンディションあまり良くないように見えたから分からんね。
どう転んでもおかしくない。

>>371
なんだかんだ今のままで変わらないだろうな。
450名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:05 ID:Dfnd2pdo0
ジャマイカはサッカーやらんのか
451名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:08 ID:XXhLW3uX0
アメリカはサッカーすんな
452名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:11 ID:8/TQbGgaO
最後の方でアメリカGKが手出しそうだったのはワロタwww
453名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:24 ID:2Bz8BF1s0
>>256
日露戦争前にアルゼンチンがリバダビア級装甲巡洋艦「モレノ」を売ってくれたんだよ。
それがのちの日進である。
つまりアルゼンチンを応援すればいいよ。
454名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:24 ID:rm1DTcSR0
アメリカの泣いてたサポが心配です
455名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:31 ID:rMkTqsf10
>>416
アメリカはどこ相手でも無双できないのは昔からだ
456名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:34 ID:h9ktthjf0
>>445
3大スポーツから人材派遣されてチーム作って、それで負けたら自殺してやるよ
457名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:35 ID:ZdL01RSI0
>>344
あれがギャンのクオリティなんだと思うよ。
中澤もアレでやられてたし、ギャンを身体でわかってない人は皆やられるんじゃないかな
458名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:35 ID:r67klfuJ0
アメ公のサッカーはエレガントじゃないからあまり好きじゃない
459名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:36 ID:Q404yz030
>>399
しかも反省しないからなw
460名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:36 ID:sTEEqu/t0
グループCは全部糞チームだったから
明日イングランドも消えてすっきりするな

まあドノバン個人の出来は悪くなかったけどな
461名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:44 ID:GUMmzn6R0
>>417
> オラジュワン

アメリカ来るまではGKやってたんだろ?
462名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:43 ID:/K+vQ035O
アメリカが負けるスポーツはつまらないスポーツ

アメリカが負けるスポーツはつまらないスポーツ

アメリカが負けるスポーツはつまらないスポーツ

アメリカが負けるスポーツはつまらないスポーツ
463名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:49 ID:O3jCIFrX0
最大の見所はGK対決だったなw

あれはすごかったw
464名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:55 ID:9lnn90FR0
>>371
北中米だね
3チーム中2チーム進出だから
一番権利あると思う
3.5→4くらいはあってもいいだろうな
国も多いし経済的にも豊かな国も多いから
465名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:56 ID:gPcjyPMo0
この山からのBEST4は南半球確定か・・・
466名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:57 ID:/ihoLVo/0
チョンも糞アメ公も負けてとてもすがすがしい朝です
467名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:58 ID:1WZxZTs50
アメリカ初心者て
代表の主力は海外リーグで鎬削ってるやつらなのにw
468名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:59 ID:z8X/MJLa0
クリントンが一言↓
469名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:19:59 ID:Mf9t8SmQ0
>>451
たぶん審判もお前みたいな感情持ってるんじゃね
470名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:05 ID:94H6y90R0
>>450
フランスで日本が負けたのお忘れ?
471名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:06 ID:Xuom3gxF0
>>431
>W杯っておもしれぇなああああ
>今日のも楽しみ!

今日のは面白がってみてはいけない。
一戦目は戦争だから
472名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:08 ID:RrWxyG/x0
>>450
アメリカ大会で日本負けたじゃん
473名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:12 ID:rT/WYOYQ0
広島を忘れない!
474名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:12 ID:yYelDpRQ0
アメスポは初戦ステロイドドーピングと人種ドーピングのおかげ
475 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:21 ID:HzkFhFfHP
>>427
アジア北米あたりは0.5くらいもらえるかもしれないぞ。
日本とメキシコ次第だけど
476名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:23 ID:Dfnd2pdo0
次の試合北に変わって中国の参加あるでー
477名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:24 ID:X/hLiEAd0
米国に勝つなんて最低だ。
478名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:28 ID:RLBuzC4rO
直前にドイツからガーナに帰化したボーティングが大きかった
あとアナンの完成度にまいった
479名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:32 ID:uK4wnviM0
>>453
アルゼンチンの地下鉄では昔の丸の内線が走ってるしな
480名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:39 ID:0Elc1nYu0
キングソンかっこよかったよ
481名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:40 ID:LcQilis7O
ギャン!
482名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:45 ID:k1FU3NN00
>>351
クリントンは南ア入りはW杯招致のロビーイングが目的でもある
招致委員会の名誉会長だし
483名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:48 ID:z8X/MJLa0
韓国、米国に負けてほしいと思ってたからうれしい
484名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:54 ID:pIPc6hP60
>>403
奴らのフロンティアスピリッツは異常
485名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:20:54 ID:wodkNDdD0
サッカー大勝利! アメリカは筋トレでもしてな
486名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:00 ID:OyGZwudgO
ギャンって誰かに似てる
487名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:02 ID:h9ktthjf0
>>462
同意せざるを得ない
アメリカが少なくともベスト4に入ってないスポーツは、
アメリカが本気でやっていないので、そのスポーツはフェイクっていうことになる
488名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:09 ID:R9CZ8pzcO
前半30分頃の交代が響いたな
スタメン選びからして失敗だったわけだ
489名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:19 ID:R4L/GphC0
アメリカは後半で勝負に出るべきだったな。惜しいチャンスが何度もあったのに……
490名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:29 ID:Mf9t8SmQ0
>>403
倒されてもちょっとアピールしてすぐ走る
スポーツマンシップってやつを体現してたと思うよ
491名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:30 ID:uG2b57zn0
>>81
パラグアイに勝ちさえすれば、後は全部ラスボス級なんだぞ。
本田なら喜んでそうだな。
492名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:32 ID:Et8b+Oeb0
ガーナはアフリカのチームには珍しく、勝ち抜くメンタリティを持ってるチームだな。
特にキングソンの集中力は素晴らしい。他のアフリカのチームも見習って欲しい。
493名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:33 ID:BuQ501870
ギャンってスピード乗ったら 横から蹴りいれても倒れなさそうだな
494名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:38 ID:GUMmzn6R0
>>450
リバポのウィンガー、ジョンバーンズさんはジャマイカ出身
495名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:42 ID:X/hLiEAd0
米国は経済制裁で対抗せよ。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:21:55 ID:/tYoc5OO0
アメリカのサッカーはあれはあれで精力的で清々しいが
意外性が無い一本調子の戦術じゃこれ以上は行けなかったわ

次大会までに世界クラスの点取り屋は現れるのかねぇ
497名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:04 ID:mkPDhk6N0
この山にシード国がいないのはやっぱりずるいな
498名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:05 ID:Cz0cZtrG0
絶対ありえないけど日本とメキシコとガーナとスロバキアが準決勝まで残ったら
FIFAや世界各国的につまらん大会になるだろうけどマニア的にはたまらん試合になるな。

499名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:19 ID:IHMiwZ7x0
別にどっちが勝っても良かったけど、実況のアメリカ厨のマンセー具合が気持ち悪くて
最後にはガーナを応援してた、たぶんそういう奴は多い
500名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:21 ID:to+DSgW40
ギャンはガーナでは鈴木師匠扱いだそう
501名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:21 ID:m/rKV5zP0
アメリカ選手が見事なシミュレーション演技で
ガーナ選手にイエロー与えただろ

あれ見てアメリカを応援できなくなったオレがいた
502名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:30 ID:SiecS42g0
>>471
イングランドVSドイツ

伝統というより因縁の対決だからなぁ
503名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:33 ID:O3jCIFrX0
>>486
ギャンに似てるな。
504名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:33 ID:ZY5uMvFP0
韓国、アメリカ・・・
日本の友好国が消えちまったよ
彼らのためにも日本は勝たねばならんぞ
505名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:33 ID:c39FSB0F0
ガーナから連れて来られた奴隷は
今頃泣いてんな
506名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:46 ID:J59Bfpgr0
なんかあるんじゃないの?って思わせるGLだったけど
今日の試合で力証明したね。ドイツ育ちのボアテング
がチームの力を押し上げてる気がする。
GKも素晴らしかった。
507名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:46 ID:9lnn90FR0
多分イングランドはまける
グループCはそういう組だった
508名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:22:58 ID:ZVaNZUbiO
今大会一番のスポーツマンシップ無視のいじ汚い試合だった

509名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:01 ID:SSg99VpS0
>>499
チリ厨みたいなもんかww
510名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:08 ID:2vbDWFm00
ダイジェスト見た感じだと、アメリカはDFのタレントが足りんかなあ。前線に比べ物足りない
511名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:10 ID:LZECp3bB0
イングランドVSドイツ

一番みたい試合だったりするw日本のサムライブルーもちゃんとみてるけど。
512名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:12 ID:qa1CgCoo0
>>489
結果論だがゴメスよりパドルを入れるべきだったな

まあパドルはまだ若いから4年後を考えてゴメスいれたんだろねアレ
513名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:13 ID:diTOs6B70
ギャンはあれだけ身体能力あってフランスリーグで10点ちょっととか
毎シーズン50点分くらい外してそう
514名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:16 ID:UauBTxns0
アメリカを上回るガーナの体力馬鹿っぷりが凄かった。
アメリカ完全にバテてたわ。
515名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:18 ID:SrzGtD+kO
アメリカは昔のメオラみたいに、アメフト辺りから助っ人を引っ張ってくればいい
516名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:19 ID:X/hLiEAd0
ガーナチョコレートはもう食わん。
ガーナチョコレートはもう食わん。
ガーナチョコレートはもう食わん。
ガーナチョコレートはもう食わん。
ガーナチョコレートはもう食わん。
ガーナチョコレートはもう食わん。
ガーナチョコレートはもう食わん。
ガーナチョコレートはもう食わん。
517名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:20 ID:2Bz8BF1s0
>>427
枠そのものを減らして、昔みたいに3位でも決勝にいけるようにすればいいんじゃないの。
518名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:20 ID:NuU/zPcz0
>>508
お前毎試合そんな事言ってるだろ
519名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:22 ID:nnem2BqL0
>>475
アジアはない
3番手のオージーはまだしも、北が4番手以降はろくでもないを証明してしまった
520名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:23 ID:EuvNI0k/0
おっぱい見たい
521名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:37 ID:Q1QQe2oj0
>>496
むしろこの先ドノバンの劣化の方が気になる
522名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:38 ID:G9W8cvRX0
ギャンって人はスピードもあるし欧州で通用するんじゃないかな
523名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:45 ID:wodkNDdD0
おいアメリカ うさぎ跳びしろよ ステですますなよ
524名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:48 ID:X0hYpcvjO
>>504おいこらアメリカの前の国が余計だ
525名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:55 ID:k1FU3NN00
>>472
アメリカ大会…?
526名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:23:58 ID:GUMmzn6R0
>>440
いちばん多いのはやっぱナイジェリアでしょ
ナイジェリアって「アフリカの中国」って言われてる
527名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:00 ID:z8X/MJLa0
アメリカはまたしてもガーナに夢を絶たれたわけか
ガーナ代表はトラウマだな
528名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:07 ID:qa1CgCoo0
>>502

ホント、スタンフォードの上空にメっサーシュミットが群がっていたときからだからなこの因縁。
529名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:07 ID:Mf9t8SmQ0
>>514
いやいや、ガーナも相当ばててただろ
530名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:12 ID:pLuTLIzKO
こんな退屈な試合よりウルグアイ対韓国放送しろよw
531名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:13 ID:9JAEPsTi0
後半はアメリカ優勢だったのにPKでしか点取れなかった
黒人FWに決定力がなかった
532名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:18 ID:Tcj9fN1IO
よくアメリカがサッカーに力入れたら〜ってよく聞くけど逆にガーナが野球やバスケに力入れたら凄いことになるんじゃねーの?
533名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:19 ID:ZVaNZUbiO
>>518
いや、マジで初めてだ
534名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:24 ID:O9lEUY6x0
>>496
アメリカのことだから、また色々試して新しいシステムを作り上げてくるだろうさ。
535名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:25 ID:90Kbb/56O
JリーグとMLSの交流を深めよう
アノ国のリーグ選抜と試合するJOMOカップなんかいらん
東アジア選手権もいらん
代わりに北中米ともっと交わろうぜ
536名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:26 ID:FFOkNQMhO
ガーナ後半足止まってたのに延長元気になって出てきてワロタ
回復力半端ねぇ
537名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:35 ID:uBjXGKkQ0
>>499
アメリカ負けそうになった途端に
「糞試合」「つまんねえ」とか「ガーナきたねえ死ね」とか言い出す奴いたなw
538名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:44 ID:ke7SRPqH0
ガーナチョコ買って来る
539名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:44 ID:+r3Blsn90
>>499
宗主国様だからだろ
540名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:24:56 ID:ZdL01RSI0
>>513
DFぶっ飛ばしてマーク外して
ゴールも外す系かw
541名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:00 ID:AwTPHeOL0
バスケで何回もサッカーの国に負けておいて
アメリカが本気だしたら最強とかないわw
542名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:00 ID:Cz0cZtrG0
北中米はこれ以上いらないだろ。アメリカ、メキシコに
ホンジュラス、トリなんとかやエクアドルぐらいだろうし。
543名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:05 ID:Mf9t8SmQ0
>>532
バスケはともかく野球はルール理解するだけでかなりの時間費やすだろう
544名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:06 ID:O3jCIFrX0
>>519
2ヶ国決勝決めたし、ニュージー入れてアジア・オセアニアで5枠あるんじゃないか?w
545名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:10 ID:+HXZWqsf0
>>532
ルール覚えられないから無理
546名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:12 ID:GYP/nwb70
>>526
今回のナイジェリアって化け物がいなかったね
そういうのはコートジボアールに集まってた感じ
547名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:21 ID:2l6IxJTo0
 ∩∩  祝 ・ ア フ リ カ 大 陸 初 の ワ ー ル ド カ ッ プ !    V∩
  (7ヌ)                 ⊂⊃                         (/ /
 / / ⊂⊃      ⊂⊃     .∧_∧    ⊂⊃    ⊂⊃    ⊂⊃   ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   .∧_∧   .∧_∧ .||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )-―(´∀` )―-(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、カメルーン/~⌒    ⌒ヽ       /⌒     /
   |      |ー、      / ̄|    //`i コート   /ヽ 南アフリカ/ヽ フランス /
    |アルジェリア|  | ナイジェリア/ (ミ   ミ)  .| ジボワール|.|     | |     |
   |    | |     | /      \ |    ||     | |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ     | |     |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |  ∧  | | ヽ、  ヽ
   |  |  | /   /|   /  __,  -ー-  、__  |  /|  / |  | |  |  |       
                    (_,'  ガーナ ',_)
                    l ●   ● l
                    i  (_ ● _)   i    俺に任せろ
                    ノ         ',
                   /,, -ー 、  , -‐ 、
                  (   , -‐ '"     )
                   `;ー" ` ー- -ー;'"
                   l          l
                   |          |
                   i          i
                   ',     i!     ,'
                    ',    i!     ,'
                    ',    i!    ,'
548名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:22 ID:XIf0A9KR0
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>アメスポ(笑)が証明されたな
549名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:24 ID:dzgOgyhn0
イングランドVSドイツ

もう両国ともW杯とか忘れてるから
550名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:25 ID:uK4wnviM0
>>535
環太平洋選手権やりましたが、かの国が俺等もいれろと・・・
551名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:29 ID:HgRhAmvD0
今日の夜は
韓国人のチャンさんちに
よるご飯食べに行くので
お腹すかせておかなくちゃいけないの〜
韓国料理恋しかったから最高です。

(中略

先日のトマトブームは終わり
今はアメリカンチェリーブームです。

http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10556603358.html#main
552名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:33 ID:PCwR/ELU0
ブラッターの再選の対抗馬がいないのに、

枠をいじったりはしないだろう。
アジアはカネを出す地区なので、
アジアが減ることは考え難いよ。
553名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:39 ID:quQJrRVK0
韓国戦のスレ無いんだけど負けると立たないの?(´・ω・`)
554名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:42 ID:84KZjU910
>>499
予選からアフリカの笛を散々見せられてうんざりしてる奴も多い
555名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:43 ID:GUMmzn6R0
ドノバンは爽やかなオナニーしそうなタイプだな
556名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:53 ID:FQXKxZ6M0
6/26(土)   23:00      ウルグアイvs  韓国    NHK総合   決勝T
6/26(土)   27:30      アメリカvs  ガーナ     フジテレビ   決勝T
6/27(日)   23:00      ドイツvs  イングランド   TBSテレビ   決勝T
6/27(日)   27:30      アルゼンチンvs  メキシコ テレビ東京   決勝T
6/28(月)   23:00      オランダvs  スロバキア  NHK総合   決勝T
6/28(月)   27:30      ブラジルvs  チリ       NHK総合   決勝T
6/29(火)   23:00      パラグアイvs  日本     TBSテレビ   決勝T
6/29(火)   27:30      スペインvs  ポルトガル  NHK総合   決勝T


7/02(金)   23:00      53勝者vs  54勝者    NHK総合   準々決勝
7/02(金)   27:30      ウルグアイvs  ガーナ   NHK総合   準々決勝
7/03(土)   23:00      52勝者vs  51勝者    TBSテレビ   準々決勝
7/03(土)   27:30      日本 vs  56勝者    日本テレビ   準々決勝


7/06(火)   27:30      58勝者vs  57勝者    NHK総合   準決勝
7/07(水)   27:30      59勝者vs  日本      日本テレビ   準決勝


7/10(土)   27:30      61敗者vs  日本      -       3位決定戦
7/11(日)   27:30      61勝者vs  62勝者    NHK総合   決勝T
557名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:54 ID:0wXU1CYb0
>>517
やはり2次リーグ復活させるべきだな
558名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:57 ID:Mf9t8SmQ0
>>537
アメリカ応援してたが、かなりの良試合で面白かったけど、
ガーナが汚かったのは事実だろ
559名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:25:58 ID:LZECp3bB0
白人は感情表現が顔に出てわかりやすいね
デンマ戦のサポーター席も点取られたらお通夜みたいだった…
560名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:01 ID:nnem2BqL0
>>544
いや、今がその状況だろwww
561名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:03 ID:zQh65/d30
>>513
ビームライフル持ってないからな
562名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:07 ID:RrYz1h6P0
清水さん、あなたはテレビで解説するの止めてくれ

暗いしボソボソ喋りが聞き取りにくいんだわ
世界の祭典にふさわしくないんだよ
563名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:07 ID:gabAKXTNO
>>3、6
リアル魔物か!?
564名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:08 ID:O9lEUY6x0
>>547
おい、フランスwww
565名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:14 ID:diTOs6B70
アメリカは黒ンボの2トップがもう少し役に立てばな。。。
ダメダメだった
566名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:14 ID:/K+vQ035O
>>532
しっ!それ言っちゃダメ!
実際バスケはヨーロッパや南米勢に押されつつあるんだからっ!
567名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:19 ID:X/hLiEAd0
アフリカ大陸だけでサッカーやっとけよ。
568名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:26 ID:JA2WAGPb0
アメリカ良いチームだからもう少し見たかったけど不倫トンざまあw
569名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:30 ID:J59Bfpgr0
ガーナ強いよ。
点とれなくても守備の最後の粘りがいいし。

アメリカは逆に点とられすぎだな。
変な判定も無かったし、本当にいい試合だった。
570名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:38 ID:DbyAnYQa0
兄テングは筋断裂的な感じだったけど、もうダメじゃね?
571名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:38 ID:ZdL01RSI0
>>535
ちょっと前にパンパシフィック選手権ってハワイ開催のプレシーズンマッチがあってだな
何故か太平洋に面してないどっかの国が入れるニダっていってきて
混ざった後開催されなくなった。
572名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:39 ID:qa1CgCoo0
>>544
NZサッカー協会がAFCにいれてくれってるからまあ統合するよねOFCと
573名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:43 ID:Mf9t8SmQ0
>>535
いいね
NPBとMLBも何かやるみたいだし、MLSは金もあるから色々面白いことできそう
574名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:44 ID:4ZBM2dS00
途中までガーナ応援していたが、延長の露骨過ぎる時間稼ぎで嫌になったわ
575名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:44 ID:G5Nhs25W0
あーイングランド対アルゼンチンが見たい。
576名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:45 ID:k22mBV8O0
>>556
準々決勝から全部3時半かよ
577名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:46 ID:WqbqIel/O
今起きたがアメリカ負けたのか。
ドノバン泣いてたか?
578名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:50 ID:ZVaNZUbiO
>>553

よく探せよ
579名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:26:58 ID:Q5Nb73Sn0
韓国戦より面白かった。
が、まだ物足りない。
生死の境でやってるような試合が見たい。
580名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:04 ID:NuU/zPcz0
>>562
無闇に騒ぐ奴らよりはマシだよ
581名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:04 ID:i24EwDCY0
>>399
まぁニュー速の三重のレスのコピペなんだけども

【W杯】 ウルグアイ 2−1 韓国    神・スアレスに感謝をするスレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277567381/183
582名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:07 ID:eXYbAetL0
パワープレー用に、NBAから7フッター借りてくればいいのに。
583名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:11 ID:0wXU1CYb0
>>519
北朝鮮なんて出場すること自体がひとつの目標のレベルだったのは皆分かってたかと
GLも鬼グループだったし、この中で全敗は必然だと思う
584名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:12 ID:X0hYpcvjO
>>535あっちは体強いし良いかもね
アメリカに3度目のミラクルは起きなかったか・・・
次はチリ応援すっかな
585名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:28 ID:qa1CgCoo0
今夜の試合

23:00〜(TBS)
独英戦争

27:30〜(テレ東)
マラvsメコ
586名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:34 ID:X/hLiEAd0
日焼けがすごい
587名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:35 ID:UbwY14j+0
>>562
つか全般的に解説がうるさいね。解説を求められたときだけ
簡潔に話せと。

間を持たせるための野球の解説じゃないんだからさ、もっと
短くていい。
588名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:36 ID:pyGwtTLN0
エッシェンが居ないのは惜しいな
589名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:36 ID:V108hObV0
ガーナはあんまり見ていて面白みのないチームだな
スアレス応援しよ
590名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:36 ID:ndnpGis6O
>>532
バスケは本気で強そうだと思う。

>>538
ガーナチョコってロッテ?
591名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:39 ID:ZdL01RSI0
>>547
ガーナが立った!ガーナが立った!
592名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:45 ID:Mf9t8SmQ0
>>577
清々しくユニ交換してた
ホントに好感持てる良いやつだなと思った

GKは泣いてた
593名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:46 ID:RMTuH+9g0
>>547
なぜフランスがwww
594名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:52 ID:Dfnd2pdo0
>>52

無理ゲーだろ 1%も勝てない
595名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:53 ID:ZXRgl+euO
アメリカはFWが弱かったな
まともなのがアルティドール1人で他のフィンドリーだのゴメスだのは酷かった
あとオニェウさんがいればなあ
596名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:27:57 ID:6XCGEQdWQ
テングの仕業
597名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:07 ID:+Kwzm3SK0
>>547
しろくまもたべたい
598名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:16 ID:GUMmzn6R0
>>580
男らしく松木と名良橋ってはっきり言えよ
599名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:32 ID:nHVuP/0HP
>>535
パンパシフィックチャンピオンシップだっけ
あれパッとしないな
600名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:33 ID:ZY5uMvFP0
日本が勝ったらアジア枠を増やすべき
どどーんと6枠なんてどーですか?
601名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:39 ID:Mf9t8SmQ0
>>595
そのアルティドールも90分すら持ってなかったからな
602名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:41 ID:NuU/zPcz0
>>593
あそこ黒いのばっかだからじゃね?
603名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:46 ID:+r3Blsn90
フィジカルで上回れたらどうにもならんアメリカ

あのPKだって恐ろしい速さで足が伸びて先にボールに触ってるからPKじゃない
604名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:46 ID:27Uadit/0
>>60
監督じゃね?
605名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:47 ID:3qkevK9G0
グッバイアメリカ美女
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s225458.jpg
606名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:52 ID:hecnlzo00
ドノバンって2ch内でだいぶ知名度あがったよね( ´_ゝ`)
グリーンさんにはかなわないけど(´・ω・`)
607名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:56 ID:y4CTpZMl0
ガーナはいかにもアフリカのチームらしい点の取り方だったな。2点とも。
やっぱり身体能力凄いね。お見事。

アメリカは良いチームだったと思う。自分の国のチームじゃないのに
まだまだこのチームの試合を見たいと思っちまったよ…。お疲れさん。
608名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:28:57 ID:X0hYpcvjO
>>577黒人さんの涙が美しかった
ドノヴァン師匠はベンチに座り首をもたげてて顔は見えんかった
609名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:00 ID:MSOhJKiT0
ドノバンはゲイぽい
610名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:08 ID:84KZjU910
>>598
奈良橋は騒いでるっていうかガナってるよなw
611名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:10 ID:WqbqIel/O
>>579
ドイツ対イングランドに期待。
泥臭い試合になりそうだ。
612名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:14 ID:Arqoe0UoO
総力戦だったな。両チーム乙
ガーナは次厳しそう

解説は11時のウンコ違って良かったな
613名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:24 ID:xqEDg69t0
>>81
パラグアイに勝てば世界BEST8だしこんなもんだろ。
ブラジル、アルゼンチン、オランダ、ドイツにあたらないだけマシ。
スペイン、ポルトガルはポカもあるしな。
韓国のいるブロックの次に楽だと思うぜ。
614名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:26 ID:BuQ501870
27:30〜(テレ東)
マラvsメコ

フイタw
615名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:30 ID:2C5QA8xcO
>>508
それ言うならイタリア×スロバキアだろ
スロバキアの露骨な遅延行為
あまりにも酷いから後半のロスタイムでも主審は時計止めてたからなー
普通はロスタイム中は時計は止めない
616名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:35 ID:W5KrGXbQO
終了間際のキーパー対決ワロタ
617名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:39 ID:0wXU1CYb0
>>558
もう一つPKすれすれのプレーあったしな、結局転ばずシュートまで行って流されてたけど
618名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:42 ID:v+uUo6Uh0
あんなにはしゃいでたミックは今頃どうしてるんだろ
619名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:48 ID:W1ZriVF50
          /              \
         /   /  /⌒\       l
          /  jノ /     い      ヽ
          /  / { {       ゝ\l       l
         l l /   \\  _, zー |       |
        | !|  , -z }ノ / 'ー‘   l      |
        l ハ  /_‘〈     ̄  \     、
. 《    __ 八  \ ー l|        }    \
  《  /ヘ \ `ヽ l  〈、ァ    、_ノ      l l
   V /´ ̄` ー 、 l\  、ァーァ'  ヒ´ /  l | |
    V   rr---く ゝ \   二   /`フ   l |ノ
    /  {/´ ̄ ̄`\ \ヽ     / \_∠ノ
   {   /  /´ ̄ ̄`\ 〉 >r=≠=====《
    l /  /  /´ ̄`_く Y /l \ _/ ̄ ̄/  _ハ
   い / / /´;---〉」/ l ヽ\   ̄/  ーハ_
    \      V  /´/ l   丶\ ̄/   // └――
620名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:52 ID:ktLZNUb20
流れ的に日本が勝つと思ってるが普通に負ける可能性あるね
621名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:52 ID:3rWCuk6oP
622名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:57 ID:g4OSjrHo0
ウルグアイ、韓国、アメリカ、ガーナで4強争うなんて興ざめだよな。
誰のせいだ。
623名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:59 ID:S4E+uEUv0
ヒディンク監督 日本サッカーの進化に驚き
 8月からトルコ代表を率いるロシア代表のヒディンク監督が、26日付のオランダ紙
テレグラフのコラムで日本について言及した。

 韓国代表監督の経歴がありアジアのサッカー事情には詳しいだけに、
自国開催でない大会でのベスト16入りを「10年前ではできなかったこと。驚いている」と評価。
「いいサッカーをしているだけでなく、しっかりと意志を持って歩んでいる」と称賛した。

[ 2010年06月27日 ]
624名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:00 ID:dzgOgyhn0
イングランドVSドイツ

もう両国とも3日前からその話しかしてねーから
政治とか経済とか止まってるし

625名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:31 ID:q/vMn6Mm0
>>1
ガーナは流石の身体能力だったな
アメリカもよーやった、次に繋げられるんじゃないか?
626名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:35 ID:O3jCIFrX0
明日が一回戦では一番面白いなw どっちもフルで見ないとw
627名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:36 ID:DbyAnYQa0
天使(ドノバン)
悪魔(デンプシー)

このバランスが絶妙
628名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:37 ID:HcM71fUD0
ギャンかっこよすぎるww
特にシールドが。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:41 ID:84KZjU910
>>624
怖ええええええ
630名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:43 ID:O9lEUY6x0
>>621
この瞬間だけバスケだなw
631名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:49 ID:752QtA0tP
>>558
ガーナ選手の超能力でアメリカの選手が倒れてしまい
イエローまでもらったシーンはどうお考えですか?
632名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:52 ID:CleJLWnE0
ガーナ人は、倒されようがはね除けてひたすら、ゴールへ・ゴールへだったな・・
本田の信条も「サッカーは倒されたら負け」
633名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:55 ID:4ZBM2dS00
アフリカ勢ってスピードとフィジカルに長けて守備はザルな国が多いイメージだが、
ガーナは守備も兼ね備えている感じがしたわ。
634名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:58 ID:ke7yR+8GO
アメリカはFWに点取れる選手がいれば… 
ドノバンは四年後もまだあるから後はFWさえ育てば更に強くなるな 
デンプシー、ドノバン、ブラッドリーの中盤はよかっただけに残念です。 

アルティンドー… 外しすぎ
635名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:00 ID:/tYoc5OO0
>>546
ナイジェリアは面白味が無い小粒なチームになってたな

ガーナ、コートジボワールは確かに強くて今までのアフリカに無い
メンタルと組織力もあるけど・・・・なんかたりねぇんだよなぁ
636名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:30:59 ID:vb4AVChDO
やはり量産すべきはギャンだ
637名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:03 ID:Dfnd2pdo0
競馬で言うと

パラグアイ 1.7 日本   498.5

ポルトガル 1.1 日本   1785.2

だな
638名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:04 ID:UauBTxns0
ガーナってW杯前はあんまり注目してなかったけど、
コートジボアールとかカメルーンなんぞより全然強いだろ。
639名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:04 ID:SrzGtD+kO
>>622
グリーンさんの悪口を言うなっ!
640名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:05 ID:FjnsYHwR0
>>603
全然ボールに触れてなかったが
641名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:11 ID:ZXRgl+euO
>>622
チョン・モンジュンだな
642名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:19 ID:4pf12Plu0
糞試合だ 睡眠時間かえせボケ
643名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:37 ID:5orln6hH0
ワールドカップの見どころは、PK戦で外した選手が茫然としている姿を見ることだよ。
そう、俺は生粋のSだ。
644名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:38 ID:RHbQa1v50
アフリカが1つは残らないとな。しかし両方ともあんな
サッカーはやはり黒人でないと無理だな。日本人では
どう真似しても続かない。
645名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:40 ID:7Qk2hQTe0

                 ,⊥
              r=、〈╋〉r‐-、
          r==ゥ匕〉 j7¨大ヘォ)
         (,-, )ー'|_ム¨ヘカд>〉ヘ
         / |;  └ァコヨ王凸7ヘイYミヽ
         / ,|   /Z〃 rト、ヘ,L |ヨ王ハ
        /  j    ゞ´7TTハ jY  |ヨ王8}
        |  リ     9YΦ}ゝoイ〉 .}ヨ王U
         | /      N ソリ ヘト、j, 人彡"
        レ′       ハ_,イ  jハ〈
              /(j_/j Y`ーイ、
              7´友i゙ 七てY}コ
               `<<>  ~ ̄
646名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:51 ID:WqbqIel/O
>>592
そうか。
格好いいな、奴は。
647名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:59 ID:U+NGUDuD0
ギャン師匠覚醒
オメデトー
648名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:31:59 ID:ZWVcIApg0
なんかアメリカがバックパス多用してて、
茸でも紛れてるのかと思った。
649名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:02 ID:EtiV3TeDO
結局アルティドールとデンプシーが大会通してクソだったのがな
日本も負けるとしたらこのパターンだろう
650名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:08 ID:Qf0AxWygO
>>547
ガーナ△

フランスw
651名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:09 ID:FjnsYHwR0
>>632
終了間際はコロコロ転がってた気がw
652名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:19 ID:Cz0cZtrG0
エトーやドログバをガーナの臨時助っ人で雇えばいいのに。
ちょっと髪型変えて混じったら気が付かないかも。
653名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:23 ID:7gITNJit0
中東戦法でアメリカはサッカーがイヤになるな、アメフトバスケ野球、あんな女々しいマネは無いだろう
654名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:29 ID:3qkevK9G0
>>592
年齢的に最後のワールドカップだよなあ。
かっこいいぜ。
655名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:37 ID:DbyAnYQa0
>>608
19エドゥーだね
656名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:42 ID:lOGNtLjLO
>>532
バスケはともかく野球はやばいです
民度が低いところで普及させると
バカに凶器を持たせることになりかねません
657名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:48 ID:+Kwzm3SK0
ヤオじゃなくてガチだしなー

ドイツVSイングランド早くも場外乱闘 
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/06/27/0003136553.shtml
658名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:54 ID:dEBYVEI30
5分で見るのやめた。この2チームは日本のが強そうだった
659名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:58 ID:HgZLgfs20
延長戦の前半、寝ちまった。
660名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:05 ID:J59Bfpgr0
中澤がギャンに一発で抜かれたとき劣化と言われたが
瞬間速度はドログバやエトーより速いぞこいつw
661名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:08 ID:SrzGtD+kO
>>652
江藤さんは日本が借りようぜっ
662名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:14 ID:xlcIBNMU0
アルティドールが3大リーグで活躍できない理由が分かった試合
決められた事しか出来ない
663名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:15 ID:Q1QQe2oj0
>>652
ソングの髪と髭をそのままエトーにコンバートすればバレない
664名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:18 ID:k1FU3NN00
>>622
グリーンさん涙目
665名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:33 ID:UbwY14j+0
しかし審判によって基準がバラバラなのはどうにかならんか。

ファウルにせよアドバンテージにせよ遅延行為にせよ、
分からんて。
666名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:43 ID:diTOs6B70
でもガーナって前回大会の時の方が強かった
エッシェン・ムンタリ・衰える前のアッピアーと中盤の構成力はブラジルを圧倒したし
ギャンが良くも悪くも前回から進歩も劣化もしてないな
667名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:43 ID:QbQca5UH0
アッピアってなんか聞き覚えがある単語だけど何だっけ?
668名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:47 ID:VnT5wlda0
アフリカが残ってくれて良かった
これで死者が減る
669名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:51 ID:zGab4H7K0
遅延行為なんて

ボールがとまってる時は時計止めることをルールに追加するだけで改善されるのに
それさえしようとしないからな

FIFAはどうしようもねえ屑集団だよ
ビデオ判定も会長が八百長できねーからなしな。とかいいだすし
少しは金儲け以外の面でも考えてほしいもんだ
670名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:57 ID:Jsndq9gb0
両チームのろのろのろ
日本代表がいかに速いかよくわかった
671名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:33:58 ID:dKU6IsZu0
ドイツは若い虎もミュラーもでれない
クローゼかえってくるけどやばい気もする
672名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:34:04 ID:6C5lrLgP0
コートジボワール、ナイジェリア、カメルーンに比べて
ガーナは影が薄いな
673名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:34:04 ID:NuU/zPcz0
>>667
アッピア街道
674名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:34:09 ID:Mf9t8SmQ0
>>648
延長でどんどん行けばいいのに中盤でパス回してカットされて無駄に戻されて
ってシーン何回かあったよね
足止まってるのにあれじゃあ点とれねえよとは思った

終了間際はさすがに放り込んでたけど
675名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:34:36 ID:3qkevK9G0
>>661
黒瀬さんと倉内さんも
676名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:34:51 ID:/P/2yVuZ0
そもそもアメリカ人自身が自分達が本気になればもっと強くなるみたいなこと考えてないと思う
スナイデル等のサッカーでも一流選手が口にするクラブチーム>代表の考えが浸透してるんじゃないかな
677名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:34:51 ID:L0LDtZfr0
今ヨーロッパサッカーが停滞を迎える中で、
アメリカはなんでヨーロッパサッカーが停滞しているのか教えてくれた気がする

アメリカサッカーとヨーロッパサッカーの中間ぐらいのサッカーが一番いいんだろうなw
678名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:34:58 ID:y4CTpZMl0
ただ。正直どちらのチームの守備も、日本の守備と比べると(日本贔屓目かもしれんが)
だいぶ劣ってる気がしたな。韓国やウルグアイの守備も、日本の守備に比べるとザルに見えた。
679名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:00 ID:g4OSjrHo0
オランダでもブラジルでもいいが、
きっちりこの山のチームを叩いてくれよな
680名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:01 ID:ybwohaZt0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
681名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:03 ID:Mf9t8SmQ0
>>654
次32だろ
まだチャンスがない訳じゃないと思う
両チーム合わせても最後まで走れてた部類に入る選手だったし

4年後もう1回みたいなー
682名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:14 ID:mBqxAH4z0
今大会は明らかにFW分が不足しているよな。
攻撃的なMFもいいけど、やはり最後はFWのゴールでないとチームが勝ちぬけなかったりするもんな。
683名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:21 ID:pSZvUADP0
欧米の環境破壊の実態。アホのグリンピースはもちろん動かず。石油メジャーから金をもらってるんだろう

【海洋】メキシコ湾の流出原油、クロマグロ産卵場直撃
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275829840/l100
【原油流出】 原油流出でメキシコ湾のクジラが絶滅?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274713683/l100
【米国】「 全部死んだよ」 流出原油で湿地帯が壊滅状態に 回復は絶望的--ルイジアナ州[10/05/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274424015/
【海外】 アメリカ原油流出事故  環境、生態系の回復には数年かかる・・・アレン沿岸警備隊司令官
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275925583/l100

それに対しての欧米人の反応。
【英国】原油流出事故のBP会長、「小さい人たち」と発言 反感買って謝罪[10/06/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1276756394/l100
【アメリカ】石油流出の英BPトップは史上最悪の失言男 「メキシコ湾は広いから影響は微々たるもの」[6/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1275657944/l50
原油流出のBP社長 ヨットレース参加w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276965641/l100
684名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:28 ID:DocCinLw0
ドイツもイギリスもたいしたことないだろ。
685名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:40 ID:ty9eXYnZ0
ドイツVSイングランドww
悪い予感しかしねえwww
686名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:42 ID:nnem2BqL0
>>669
というか後半終盤の時間稼ぎ目的以外で遅延とる必要はない
日本戦の審判はどうしようもないクズだった
687名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:49 ID:3qkevK9G0
>>681
せめてスーパーサブで見たいかもね。
688名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:54 ID:7JzONigg0
>>668
しかし客が減っちゃう
689名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:36:00 ID:gMrfnFcVP
>>679
きのこの山のチームに見えた。

もう寝る。
690名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:36:11 ID:1WZxZTs50
ぎゃん><
691名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:36:23 ID:ANJ/y2dW0
今日はガーナチョコレートの大安売りあるで
692名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:36:49 ID:DbyAnYQa0
>>671
それでもリティ2世のあの人ならすべてを台無しにしてくれるはず
693名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:36:59 ID:3qkevK9G0
今日の朝食はガーナチョコレートとアメリカンドッグにするぞ
694名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:13 ID:Mf9t8SmQ0
>>678
DFだけで見たらそうかもね
日本は本当にCB2人と阿部が頑張ってる
中盤もある程度ゾーン作ってコース切ってるシーンが多い。

アメリカの前半のDFはマジで酷かった
695名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:18 ID:7gITNJit0
>>681
でも30超えちゃうと急激に劣化しちゃうよね
サブで出てもお荷物に・・・
696名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:21 ID:X/hLiEAd0
日焼けがすごい
697名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:24 ID:J59Bfpgr0
ガーナはU-20W杯などで優勝
してて若い選手が多くてなんと
平均年齢24らしいw

これからも強くなると思った。
698名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:33 ID:VnT5wlda0
ドイツvsイングランドって、日本vs韓国みたいなもん?
699名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:39 ID:XIf0A9KR0
>>532
たけしの番組でガーナ人に無理矢理やきうやらせてたけど
つまらなくてもう飽きたみたいだよw
700名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:40 ID:JA2WAGPb0
ドノバンってイニエスタの生き別れの兄だろ?
701名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:42 ID:aNhKR7ODO
アッピアさんが
世界一サッカーの上手い無職を卒業していて良かった
702名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:45 ID:+Kwzm3SK0
あ、ガーナチョコてロッテか

明治にしよう
703名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:37:57 ID:uXx+YXyhO
ガーナが・・・・
(´・ω・`)知らんがな
(´・ω・`)あかんがな
(´・ω・`)いらんがな
704名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:38:01 ID:1bQ/7rPb0
>>697
年齢ごまかしてるだけ
705名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:38:08 ID:k1FU3NN00
>>676
サッカーに関しては完全に代表>>>クラブチームでしょ
アメリカの弱点は学校スポーツの影響力が強すぎて
クラブチームがユース育成出来ないこと
706名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:38:19 ID:X/hLiEAd0
日焼けがすごい
707名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:38:20 ID:p1CiFQ9q0
アメリカ逝ったか
まあGLでも連日得点を取り消されたりしていらん苦労してたからなあ
708名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:38:42 ID:4WxqkWAu0
ギャンはマスターグレードもHGUCもカッコいいよなあ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000F8MIHK/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=13299531&s=toys
709名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:38:54 ID:Mf9t8SmQ0
>>695
頭の方がよりジダンの域に近づいてる可能性はかなりあるよね
710名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:39:03 ID:rvzXeG8/0
>>697
普通はそうなんだが、そうならないのがアフリカだ
711名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:39:14 ID:/tYoc5OO0
>>698
桁が違うだろ
つーか日韓戦なんて韓国と2ちゃん以外は大して盛り上がりもしない
712名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:39:21 ID:UbwY14j+0
>>698
違うだろ。日本にとって韓国は敵ですらないから。
713名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:39:35 ID:XIf0A9KR0
ドノバンはデコが広いだけ
ハゲではない
714名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:40:08 ID:9XS1yNp50
米国よりガーナの方が組織力あったな
715名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:40:09 ID:Mf9t8SmQ0
>>676
スナイデルはCLの方が「レベルが高い」って言っただけだと思うけど
716名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:40:10 ID:RH0LcM7HO
アフリカはオコチャ以降
ファンタジスタが生まれないね
717名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:40:23 ID:g4OSjrHo0
ウルグアイとガーナはどっちが強い?
エロイ人教えて。
718名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:40:29 ID:00f/H6QuO
アメリカ負けたか…
残念だのう。
719名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:40:39 ID:h1PgqgLY0
ガーナ、呪術師よんできたなww
720名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:40:52 ID:O9lEUY6x0
>>713がいいこと言った。
俺もデコが広いだけで禿ではない!
721名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:41:03 ID:0wXU1CYb0
>>651
延長15分の試合でロスタイム3分だったからなw
722名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:41:04 ID:Cz0cZtrG0
>>699
昔、巨泉の番組だったかで元プロ野球選手がアフリカの人に
野球教える企画やってたの思い出した。身体能力高いのかわりと上手かった。
723名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:41:04 ID:5zu2T3OwO
アメリカって汚いファールしないし、いかにもサッカーしてますって感じだから密かに応援してたんだが
欧州とか土人のラフプレーの応酬には毎度ゲンナリするわ
それがサッカー?んなわけあるかボケ
724名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:41:24 ID:Dfnd2pdo0
パラグアイ戦に茸だしそうな予感

そして 秋風五丈原
725名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:41:28 ID:Mf9t8SmQ0
>>714
アフリカのチームで唯一戦術・組織を心得てるチームだったね
726名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:41:31 ID:ZXRgl+euO
ウルグアイのベスト4は決まったようなもんだな
ガーナは体力を使い果たした
727名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:41:37 ID:GoCm7Ad50
アナンメチャクチャ良かったけど、これでエッシェンいたらもっと強かっただろうあん
728名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:41:49 ID:4ZBM2dS00
ドノヴァンって今大会で一番好きになった選手かもしれない。
729名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:42:06 ID:DocCinLw0
ウルグアイ?
ギャン師匠とムンタリ先生がボコってくれるだろ。
730名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:42:09 ID:NwDGQj0l0
>>154
リーグ戦と国別対抗の違いがまだ判らんのがいるのか
んなことだから、WBCで2回も優勝逃しちゃうんだよw
731名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:42:17 ID:OxUMgISRO
>>697
ユース年代だけなんだよなー
732名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:42:17 ID:5q/1qcc9O
あの時間稼ぎを見てアメリカ人はどう思ったんだろ

733名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:42:17 ID:ld/s3vBo0
>>717
今日の試合の出来だけでいったらガーナの方が強い
でもウルグアイが勝つと思う
734名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:43:14 ID:Q1QQe2oj0
>>723
そういやアメリカって今大会ラフプレイ少なかったな
いつもラフプレイで退場してるイメージ持ってたんだが
735名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:43:14 ID:8MUmaHQL0
>>732 負けは負け (´・ω・`) 潔いかも
736名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:43:25 ID:9XS1yNp50
>>723
何言ってんだニワカが
ガーナより米国の方がカード貰ってるんだが
737名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:43:30 ID:Mf9t8SmQ0
>>723
いわゆるサッカー後進国って呼ばれてるチームの方が汚いプレーしないように思えるね
日本人の性に合ってるというか、なんというか。

あ、某カンフーは除く。最近マシになってきてるらしいけど
738名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:43:40 ID:NwDGQj0l0
>>732
アメフト見てっから平気だろ
739名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:43:40 ID:8adhYDMuO
アメリカには勝ってほしかった(´・ω・`)
740名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:43:49 ID:fC54RX9K0
アルゼンチン戦を土曜にやってほしかった
741名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:44:00 ID:wKUYq4Na0
アメ公、韓公逝ったから
やっとW杯らしくなったわ
明日から純粋にプレー楽しめるわ
742名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:44:36 ID:XDmsbXfq0


日本はすでに

ベスト16ではなく

ベスト10に入ってるのはお前ら知ってるよな?
743名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:44:37 ID:pB1F2+HZ0
>>6
完全に呪術師だろw
744名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:44:39 ID:FFOkNQMhO
日本って決定力ないな
745名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:44:49 ID:6dulo2Ud0
USA優勝あるかもって思ってたんだけどなあ
746名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:44:52 ID:5q/1qcc9O
>>735
でもサッカーそんなに興味ない人があれ見たら嫌気がさしそう
747名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:03 ID:0PN8/MQD0
しかし片手間で欧州にならぶアメリカはホントに恐ろしいな
748名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:15 ID:FjnsYHwR0
>>736
カード貰ってる=汚いってわけででもないけどな
749名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:16 ID:fC54RX9K0
>>6
wwwwwwwwww
750名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:17 ID:SrzGtD+kO
アフリカのキーパーなんてカメニ以外はどんぐりだと思ってたけど、キングソンは予選から一貫して素晴らしいよな
こういった選手を見られるのがW杯の良い所
751名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:20 ID:fYcddj/g0
ガーナのファウル全然取られないし
デンプシーとか心配だ

時間稼ぎひでえし
でもギャンの点のときのアメリカの3番のあきらめっぷりはひどかったな
752名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:30 ID:zQh65/d30
>>723
フェアプレー求めるくせに土人とか言っちゃう人って…
753名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:38 ID:rPoSfbWT0
  ∩∩          こ れ か ら は 僕 ら が 大 会 を 盛 り 上 げ る ん だ !             V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧                                  (/ /
  / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  | |
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄       ⌒ヽ (´∀` )--―(´∀` )―-( ´∀` )--―(´∀` )//
    \       /⌒    ⌒ ̄ヽ、ブラジル /~⌒    ⌒ヽ       /⌒     ⌒ヽ       /
     |ウルグアイ |ー、アルゼンチン/ ̄| 一流 //`i パラグアイ /~ヽ  チリ  /-、  ガーナ  /~ヽ 日本 /  韓国
     | 一流  | | 一流  / (ヨ    E)  | 一流 | |二流  | |  二流 /   | 二流 | 映す価値なし
     ∧_∧   | ∧_∧   |  ∧_∧ |.   ∧_∧  |  ∧_∧ | | ∧_∧ |   | ∧_∧|
    ( ´∀`)―--( ´∀` )--―( ´∀` )―--( ´∀` )--―( ´∀` )―--( ´∀` )--―( ´∀` )
  /⌒     ⌒ヽ、      /⌒     ⌒ヽ、      /⌒    ⌒ヽ       /⌒     ⌒ヽ
 ( /i  オランダ /~| ドイツ  |ー、イングランド/~ ヽスロバキア/-、  スペイン  /ヽポルトガル /ヽ  メキシコ iヽ )  アメリカ
  \(ヨ  一流 |  | 二流 | そっくりさん|  |二流 | |  二流 | | 一流 | | 二流 E)ノ 映す価値なし
754名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:50 ID:NwDGQj0l0
しかし決勝トーナメントの、最初の2試合のとこ凄いな
米、韓、ウルグアイ、ガーナって。。。。
ここ一番楽に4強までは行けそうなんだよな。
755名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:45:57 ID:0wXU1CYb0
>>736
アメリカはファール11でカード3枚、ガーナはファール19でカード2枚
イエローが多いからラフプレーしてるってものではないような、内容次第だけど
756名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:46:00 ID:rwT7nRqd0
アメリカもう一回くらい勝つと格好良かったんだけどなぁ
おつかれさん
757名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:46:15 ID:ji3Y41DM0
コノバン
アノバン
ドノバン
758名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:46:19 ID:Mf9t8SmQ0
>>746
興味ない分「あー、サッカーってこういうもんなんだ」みたいな感じで理解しそう


そして離れていく。ドノヴァンかわいそ(´・ω・`)
759名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:46:53 ID:M1Oy3ipd0
アメリカ負けて残念だけど
ガーナも親善試合 日本でやった時
唯一アフリカチームの中でエッシェンとかも来てくれたから
嫌いじゃない
760名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:46:58 ID:X/hLiEAd0
ウルグアイラウンド
761名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:47:08 ID:4NT+qZiIO
正直アメリカが勝つと思った
次はウルグアイ対ガーナか
…なかなか地味だな…
762名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:47:13 ID:Cz0cZtrG0
アメリカは毎回W杯出れるだけいいよな。
ライバルはメキシコぐらいだから3枠ありゃ確実に出れるし。
北中米のスポーツは野球、アメフト、バスケ、ホッケーあれば充分なんだろ。
763名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:47:15 ID:/P/2yVuZ0
>>705
いやサッカーじゃなくてアメスポの選手やファンのことね
アメスポやってるアメリカ人が本気出せば強くなるって意見があるんでそれって根本からして違うんじゃないのって思ったんで
764名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:47:18 ID:0wXU1CYb0
>>754
但し韓国もベスト4までいけるだろなんて皮算用して結果は・・・だからな
やっぱり大変なのは事実だろうな
765名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:48:07 ID:1WZxZTs50
今夜はチリが汚いブラジルを潰すんでよろしく
766名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:48:31 ID:RHbQa1v50
ガーナとコートジボアールはアフリカの中でも強いよ。
コートジボアールはドログバが本調子じゃなかったけど、
ガーナはエッシェンの代役がそれなりに機能してたな。
767名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:48:33 ID:DocCinLw0
>>764
モンジュンが操作してもこれだからなw
768名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:48:38 ID:2P1IgO9MO
アメリカ厨のコピペうざいからざまぁだな
769名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:49:12 ID:/tYoc5OO0
>>746
もし日本代表がアメリカの立場でこの内容だとニワカは嫌気がさしまくりだろう
770名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:49:18 ID:9XS1yNp50
>>755
グループリーグも含めると米国は最多カードじゃないかな
771名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:49:19 ID:RpSBllDN0
>>738
ニーダウン知らん日本人、多いからなあ
772名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:49:19 ID:fYcddj/g0
>>754
日本みたいに夢物語なほうが良いんだよな
パラに勝ってもスペインポルトガルじゃなあ
773名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:49:48 ID:FFOkNQMhO
>>246
4年前も負けてる
774名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:49:49 ID:5q/1qcc9O
ウルグアイ応援しようかな

ガーナはキーパーが凄いな
775名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:00 ID:90Kbb/56O
>>550 >>571
パンパシね
ガンバのバレーがボコボコ点決めてたな
あれ今はどうなったんだろう
ACL並の権威とまでは言わないけど、環太平洋地域で(絶対あの国は抜きで!)なんかやってほしいな
アメリカサッカー嫌いじゃないし、むしろ好きだし、Jともっと関わっていこーぜw
776名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:08 ID:wijaZjJr0
どっちもベスト16で消えるのは惜しいチームだった・・・
777名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:09 ID:4NT+qZiIO
>>765
チリも汚かったじゃん…
つうかサッカーはそういうものだろ、特に南米は
778名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:14 ID:vKR01yBT0
アメリカの試合にハズレなし
は、今回も当てはまった。
両方共良いチームで面白い試合だった。

アフリカ勢ではガーナと象牙は別格に組織が洗練されてたわ
779名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:38 ID:CS4/TROE0
ガーナはアッピアーが元気で、エッシェンのケガがなければ、
もっと中盤を支配していいサッカーが観られたんだけどな。。
唯一のアフリカ勢になってしまったから次はなんとか勝ってほしいわ。

カメルーンとナイジェリアは予選のときからこんなものと予想できたけど、
コートジボアールは組が悪すぎただけで、ガーナと同等の力はあったよ。
780名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:41 ID:RQ531hWVO
フォワードなのにギャンの背番号3というのは、小学校のサッカー部の時、背番号決めのときおたふく風邪で欠席し背番号2になったフォワードの高山君を思い出す
781名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:52 ID:63npiq370
>>754
ベスト4はシード国かそのシード国を破った国だけが相応しい。
この山は残念だなあ
782名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:53 ID:/P1ILYiOO
>>723
それがサッカーだからニワカはみないほうがいいよ
クリーン(笑)なんてのがみてーならゴルフでもみてろよ

ボカネグラは1枚もらってたから削らなかったんだろうけどレッドもらってでも倒すべきだったな
エリア外だったしどうせ次サスペンションだったわけだし悔やまれるプレーだな
783名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:50:52 ID:VMFqID7F0
マクブライドがいれば勝ってた
784名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:51:11 ID:ji3Y41DM0
加納対亜米利加戦の審判の笛吹加減はどうでしたか?
亜米利加贔屓だった?阿弗利加贔屓でしたか?
それとも公平でしたか?
785名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:51:13 ID:b3caZJo20
なんかぶつぶつ言ってるようだけど
アメリカが負けたのは弱かったからだけだ
シュートもろくに決められなかった
786名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:51:14 ID:8/aGuiah0
アフリカの大会の大義を守った主審の刺客っぷりが巧でした。
あのコースの切り方は渋すぎる。同点まではPK取ったり笛自体は巧いのが小憎らしい
アメがボール持ったときに終了とか

ただ試合内容自体は文句ない
787名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:51:15 ID:3phhVFFh0
>>741
まだ不相応な国がひとつ残ってるじゃん。
日本なんか自国民以外誰もみたくねーよw
788名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:51:27 ID:Dfnd2pdo0
なんでも厨とかつけるなよ

チリ厨とかアメ厨とか

アルゼンチンはなに厨なんだよ
789名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:51:39 ID:k1FU3NN00
>>738>>771
アメフトの時間つぶしと中東戦法はまた別物だと思うが
790名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:52:12 ID:Cz0cZtrG0
>>754
どのグループも絶対ラッキーだと思ってた組み合わせだろうな。
アメリカじゃなくてイングランドが本来来なきゃいけなかったのに。
791名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:52:21 ID:RrYz1h6P0
とりあえず試合は夜の方が見やすいな
太陽が出てると陰が邪魔だし見にくいわ
黒人もライトを浴びてる姿の方がカッコイイぜ
792名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:52:33 ID:nRIxZM2p0
アメスポはショー的要素が強すぎて国同士のガチンコになると駄目なんじゃないかな
793名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:52:40 ID:cR54FcGB0
         ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄  ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、            ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、         |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ        |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |       |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |        /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |        O=======|
      `− ´ |       | _|        /           |
         |       (t  )       /    /        |
 「のびたま子って変な名前だよね!」       「ぶっちゃけ、伸びたマンコみたいな
                               響きだよね」

---------次の日---------

                   , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、  ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
       `―´
「昼食は?」          「たぬき汁よ。」
794名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:53:00 ID:QbQca5UH0
>>787
今大会のダークホース的位置づけだから意外とそうでもなかったりする。
なんせ自国民ですら99%が予想しなかった大躍進だから。
795名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:53:19 ID:ktLZNUb20
アメリカ視聴者はやっぱ黒人には勝てないかと思ったのではないか
796名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:53:23 ID:SrzGtD+kO
>>780
俺はサイドバックなのに、背番号8という微妙な立場だったが
797名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:53:23 ID:NwDGQj0l0
>>787
ところがどっこい、今回の日本の海外での評価は高いんだなぁこれが
798名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:53:41 ID:Mf9t8SmQ0
>>782
シミュレーションとか中東とか、普通にサッカー好きでもあんまり良い気分にはならないし、
それがサッカーって決めつけずに、変えていくことも必要なんじゃねと思うけどな
799名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:53:47 ID:zyj79DZn0
>>762
北中米はアメリカメキシコと他との差がありすぎるからな・・・

そしてムンタリ先生はなぜ途中出場?
800名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:54:11 ID:UbwY14j+0
他国の試合を見れば見るほど、日本の守備が頼もしく見えるな。

自国のだから不安に見えるはずなのにそれでも他国のより
堅いと思える。
801名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:54:19 ID:OiMo6cj+0
ガーナの動きよかったな、調子が上がってきたのか
802名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:54:58 ID:IxrjjiS60
アメリカに勝って欲しかった気持ちもあるけど
苦労してベスト16まで来てあっさりベスト8になったら
それもアメリカにとってよくないな
アメリカそのものがマイナー扱いのサッカーに力を入れてから
もっと上にいった方が将来的にいい
今回はそのきっかけになればいいな
つーか全米が泣いたら先に映画化だけどw
803名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:55:00 ID:5q/1qcc9O
パス回して時間稼いでるんじゃなくとりあえず倒れ込んで時間稼いでたからな
中東と一緒だな
804名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:55:03 ID:zdEa32FU0
>>753
チリは地味だが超一流のだぞブラジルアルゼンチンに引けは取ってない
日本は実力的に三流な
一発勝負だから三流でも一流に勝てない事はないけど
805名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:55:09 ID:4NT+qZiIO
>>797
一昨日からだろ
806名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:55:38 ID:fYcddj/g0
>>786
デンプシーとアルティドール
どんだけつぶされたんだよと
延長は、ガーナがすぐ筋肉つってあお向けに倒れてタンカで運ばれて
でもなぜかすぐ戻ってきて
ロスタイム前半1分とかなあ
807名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:55:42 ID:NwDGQj0l0
>>805
いやオランダ戦以降だw
戦前評価はボロボロだったがなww
808名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:56:03 ID:Mf9t8SmQ0
>>800
今日のアメリカと韓国の守備と比較した場合はね
まあ守備戦術自体が少し違うみたいだから一概には言えないけど

個人的にはスイスのクロスとかいくらあげてもらって構わんよー中に一杯いるからさー
っていうのはなかなか新鮮だった
809名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:56:43 ID:4NT+qZiIO
>>800
そら守備しかしなけりゃどこでも堅くなるわな
810名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:56:48 ID:/tYoc5OO0
>>781
シード国が弱いからそうなったまでよ
それらが出たブロックで他に決勝Tにふさわしい国も無かったし
811名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:56:49 ID:k1FU3NN00
>>802
8年前にベスト8入ってるよ
第1回は3位だし
812名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:56:54 ID:ji3Y41DM0
火曜日の巴拉圭戦ってまた同じ先発ですかな?
813名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:57:12 ID:dKU6IsZu0
スペイン、イタ公、クリロナのダイブも何とかせいよ
814名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:57:19 ID:Mf9t8SmQ0
>>806
何かエリアギリギリのところで倒れてて結果的に交代したやつは最低だと思った
意味がわからんかった
815名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:57:20 ID:y4CTpZMl0
フィジカル的なぶつかり合いでは、特にアメリカが綺麗、ガーナが汚い…みたいなことはなかったよ。

ただ「時間の使い方」に関しては、日本人やアメリカ人はどうしてもああいうのを好まない国民性がある。
しかしサッカーの世界ではアリなんだから仕方ない。先制されるということは、それだけ厳しくなるのだ。
816名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:57:42 ID:v5X1Rj7g0
ナイジェリアとかカメルーンのほうが強いとか言ってる奴って・・・・もともと雑魚じゃん。
出場国のなかじゃガーナが最強だろ。
817名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:57:45 ID:JkikUeEnP
FWにもう一人凄いのがいたらガーナすげー強いんだろうな
818名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:57:49 ID:m5sTv26w0
アルティドールがあと少し足速ければってとこだけど
あれで足も速いとサッカーなんてやってないってことなんかね
819名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:58:13 ID:BH3nj4UG0
ドノバンが試合後ベンチで沈んでてかわいそだった
820名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:58:24 ID:zyj79DZn0
>>780
つヌワンコ・カヌ
821名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:58:25 ID:RWDmRg5s0
2点目のギャンは凄かったね
PKしか決められないのにドヤ顔する人じゃなかったんだ
822名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:58:57 ID:nnem2BqL0
何年も前から俺の中でチェコ、チリ、クロアチアは
三大過大評価という認識だったが今回で分かった
チリは本物
823名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:59:06 ID:HmgLnJx5O
イエス ウィー ギャン!
824名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:00:01 ID:ji3Y41DM0
>>816
尼日利亜は国力がまだまだだから、むしろ
阿留世里屋の方が強くなるとおもわれる。
825名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:00:13 ID:OiMo6cj+0
>>782
それがサッカーだなんて、現場の人間が言うもんだ
ファンがそんな思考停止してどうすんだよw
826名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:00:18 ID:Mf9t8SmQ0
>>815
>ただ「時間の使い方」に関しては、日本人やアメリカ人はどうしてもああいうのを好まない国民性がある。
これに尽きるのかもしれんな

自国チームでも中東戦術されたらブーイングしたくなるし
827名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:00:46 ID:RHbQa1v50
>>816
この2チームは個人の実力はそれなりに凄いけど
監督とチームがバラバラで最初から自滅だった気が
する。
828名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:00:47 ID:uxLolfXn0
アメリカと韓国は、GL最終戦で消耗しすぎだろう。
両者とも祈るような勝利だった。
デンマーク戦を快勝し、歓喜のダンスを披露した日本は、
まだ勝つ余力がある。
829名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:01:00 ID:4NT+qZiIO
>>822
今回は

そうじゃなければイタリア、フランスも過大評価だなw
830名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:01:46 ID:P0rIL7lJ0
ベスト8に1チーム残ったのならアフリカ勢としては上出来だろ。
枠削る必要がなくなって、ブラッターもほっとしてるんじゃね。
831名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:01:53 ID:J59Bfpgr0
>>815
半分は同意だが、俺はガーナの時間の使い方がアフリカらしくなくて
実に賢いというか、勝利への執念を感じて逆に好印象。
832名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:01:54 ID:Mf9t8SmQ0
7時からやってたフジハイライトに出てたゴン

アメリカDFデメリットを使うメリット云々 → 軽々突破許すゆるゆるDF陣
イエス ウィー ギャン →2得点


すげえな
833名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:02:17 ID:QbQca5UH0
>>815
日本人?ニワカだけでしょそんなの
代表の過去の試合でも時間稼ぎなんていくらでもしてるぞ
834名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:02:29 ID:nOIn3Ld90
ニャホニャホタマクローも喜んでるかな
835名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:03:23 ID:Mf9t8SmQ0
>>833
好む好まないの話だろ 馬鹿じゃねーの
836名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:03:30 ID:Dfnd2pdo0
チリのサンチェスの裸見るとたしかにキスしたくなるな
837名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:03:38 ID:ji3Y41DM0
加納はユニフォームもかっこよかったな。
次の試合で宇柳具を破ってベスト4だろう。
838名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:04:13 ID:RrYz1h6P0
>>826
顔にあたってもいないのにとりあえず顔を抑えて大袈裟に倒れ込む、
っいうシーンは確かに日本人のメンタリティーには合わないね
839名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:04:18 ID:9lnn90FR0
>>830
削ることはもともとないでしょ
アフリカの場合は増えるかどうかだったけど
なくなったな
840名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:04:23 ID:Cz0cZtrG0
コートジポワールをナイジェリアかアルジェリアに居た枠に
入れてやりたかったわ。
841名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:04:57 ID:ZdL01RSI0
>>753
もう最終設問だから
正解しなければ消えるかw
842名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:05:38 ID:XIf0A9KR0
クリントンとミックジャガーが来てたみたいだな
843名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:05:48 ID:yGBgfIhn0
>>815
ああいうところで無駄な軋轢を産んでるよな、現行ルールは。プロレスじゃないんだからそんな遺恨作りはいらん。
時計止めりゃ良いだけなのにな。
844名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:05:54 ID:4NT+qZiIO
>>833
つうかこの三試合でもよくやってたしな
大久保とかトゥーリオとか他も
845名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:05:57 ID:QbQca5UH0
>>835
それがニワカだけって言ってるんだよ真性バカ君
846名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:06:05 ID:T3wN0044P
>>815
同意
ブラジルとか強いくせにハンドして点入れたりするから好きになれないな
クローゼが自分が倒されてPK貰ったのにファウルじゃないと言ってPKと相手選手のイエローを取り消させたけど
こういうのほうが見てて気分もいい
847名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:06:13 ID:ZsRF0Cpt0
コートジボワールは組もそうだが、試合順もアンラッキーだった。
ポルトガルとの試合見たけど、コートジボワールの方が強いと思ったし。
848名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:06:16 ID:ZdL01RSI0
>>790
そしてまたEasyフラグですねw
849名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:06:25 ID:cR54FcGB0
 ∩∩          こ れ か ら は 僕 ら が 大 会 を 盛 り 上 げ る ん だ !             V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧                                  (/ /
  / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  | |
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄       ⌒ヽ (´∀` )--―(´∀` )―-( ´∀` )--―(´∀` )//
    \       /⌒    ⌒ ̄ヽ、ブラジル /~⌒    ⌒ヽ       /⌒     ⌒ヽ       /
     |ウルグアイ |ー、アルゼンチン/ ̄| 一流 //`i パラグアイ /~ヽ  チリ  /-、  ガーナ  /~ヽ 日本 /  韓国
     | 一流  | | 一流  / (ヨ    E)  | 一流 | |二流  | |  二流 /   | 二流 | 映す価値なし
     ∧_∧   | ∧_∧   |  ∧_∧ |.   ∧_∧  |  ∧_∧ | | ∧_∧ |   | ∧_∧|
    ( ´∀`)―--( ´∀` )--―( ´∀` )―--( ´∀` )--―( ´∀` )―--( ´∀` )--―( ´∀` )
  /⌒     ⌒ヽ、      /⌒     ⌒ヽ、      /⌒    ⌒ヽ       /⌒     ⌒ヽ
 ( /i  オランダ /~| ドイツ  |ー、イングランド/~ ヽスロバキア/-、  スペイン  /ヽポルトガル /ヽ  メキシコ iヽ )  アメリカ
  \(ヨ  一流 |  | 二流 | そっくりさん|  |二流 | |  二流 | | 一流 | | 二流 E)ノ 映す価値なし
850名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:06:41 ID:9XS1yNp50
同じ奴に2回決められてる時点で駄目だよ
ギャンにつく人数増やせば米国が勝ってた
851名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:06:42 ID:ji3Y41DM0
>>844
宇柳具戦もまた守りきってくれるとおもうぜ。
852名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:07:04 ID:Mf9t8SmQ0
>>845
文盲かよ なら仕方ないな
853名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:07:15 ID:/tYoc5OO0
日本人も今大会で多くの人が勝つ事
内容よりも結果にこだわる事の重要性を身を持って体験したから

勝ってる状態での意図的な時間稼ぎぐらいで文句言う人も減るだろう
854名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:07:21 ID:v5X1Rj7g0
時間稼ぎは別にいいんだが、
せめてビスマルクとかマルキーニョス並に、娯楽として昇華して欲しい。
鹿島みたいに名物にすれば相手チームも一緒に盛り上がれる。
855名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:07:29 ID:nnem2BqL0
>>843
時計止めたらめちゃめちゃ時間長くなるぞ
色々な時間のロスがあってもいいように長めの90分なんだろ
856名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:07:35 ID:cVcA5ugo0
アメリカ負けたかー奇跡の逆転劇をみたかったぜ残念
857名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:07:43 ID:L0TJKb6m0
>>845
義務教育はちゃんと受けるべきだと思うの
858名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:07:44 ID:KwQj8TCZ0
>>849
ここからどんどん減っていくのか・・・胸熱
859名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:07:59 ID:Mf9t8SmQ0
ボール回しとかライン引いて守りに入るとか、プレーの中での時間稼ぎは大いにありだと思う
860名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:08:07 ID:JgzMD7/HO
>>815
日本には鹿島アントラーズってのがあってだな
861851:2010/06/27(日) 07:08:10 ID:ji3Y41DM0
宇柳具と巴拉圭の字を間違えた。

>>844
巴拉圭戦もまた守りきってくれるとおもうぜ。
862名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:08:12 ID:4NT+qZiIO
>>843
それも飲み込んでプレーしてるよ、選手たちは
じゃなきゃ神の手ゴールなんて伝説にならないしな
863名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:08:20 ID:wsY3kn/TO
>>798
もう、サッカー見ないほうがいいよ
864名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:08:22 ID:AHjiaZO40
ttp://g.sports.yahoo.com/soccer/world-cup/news/gyan-puts-ghana-into-wcup-quarters-over-us-2-1--fbintl_ap-wcup-us-ghana.html
まるで芸速板みたいなののしりあい。
アメスポ信者vsサッカー
という感じ。
865名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:08:46 ID:NLhxFqFG0
前回もアメリカはガーナに負けてたよな。
866名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:08:49 ID:4sixgjy1O
アメリカ負けちゃったか残念
GLでのパフォーマンスは32チーム中でもかなりよかっただけにもっと見たかったな
867名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:08:51 ID:Mf9t8SmQ0
>>863
また電話か
868名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:09:30 ID:UbwY14j+0
要は時間稼ぎでグランドで寝込むなってことだ。
869名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:09:31 ID:uG2b57zn0
>>220
エジプトのこと?
870名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:09:43 ID:mzFozAFH0
アメリカ負けたし、前半しか見てなかったけどプレースタイル良かったよ
次頑張れ

>>865
相性悪いんだろうね、こういうのってよくあるから
871名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:09:53 ID:5q/1qcc9O
倒れ込んで時間稼ぐのはまだいいとしても
担架呼ばせて外に出た瞬間に元気に立ち上がるのだけは止めてほしい
そればっかだった
872名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:10:19 ID:6EcaQuW7O
マ・クベの決勝弾か。
873名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:10:19 ID:KwQj8TCZ0
>>864
日本でいう焼き豚vsサカ豚みたいなもんか
874名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:10:29 ID:pl8q3rt30
ギャン決勝弾か。マ・クベ頑張ったな。
875名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:10:33 ID:4NT+qZiIO
>>867
電話だろうがまともな事言える奴はいるだろうさ
876名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:10:33 ID:KnSMQ/lr0
ハワードとキングストンが競り合った場面が一番面白かった
877名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:10:48 ID:+hLBCPby0
ギャンはクロマティに似てる
878名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:10:51 ID:/P1ILYiOO
>>798
うまく倒れるのも時間使うのも主審のクセを利用するのもテクニックの1つ
それがわからないニワカは黙ってろ
サッカーに対して意見すんな
879名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:10:52 ID:rGMwTl5lO
えええええ!?
アメリカ負けたのか…両チームお疲れ様
880名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:11:02 ID:Mf9t8SmQ0
>>871
本当にどっか痛めてる場合もあるから余計にな
881名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:11:23 ID:mzFozAFH0
>>871
あれはスタッフにも失礼だと思う
重病かと思ったら大した事なかったって拍子抜けだし
882名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:11:28 ID:uxLolfXn0
審判が時計止めるから倒れ込む時間稼ぎとかあんまり意味ないけどね。
あれは相手をイライラさせる効果の方がでかい。
883名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:11:29 ID:ji3Y41DM0
>>869 埃及は強いぜ。ホント。
884名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:11:58 ID:Mf9t8SmQ0
>>878
断る
885名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:12:09 ID:JMUAvySJ0
ガーナは日本にも負けるようなザコだからな
このブロックに日本がいたらマジでベスト4あったわ
886名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:12:37 ID:5q/1qcc9O
鹿島の時間稼ぎと中東戦法は違う気がする
887名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:13:00 ID:989Q//zt0
おまえらの経験あるだろうが
スネとかちょっとした打撲で滅茶苦茶痛いだろ
でもしばらくするとなんてことなかったする。
888名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:13:18 ID:fYcddj/g0
時間稼ぎたって限度があるだろう
逆に日本デンマーク戦で
前半11分と25分だっけに遅延行為で遠藤長友イエローとか
あの審判が担当してたら
延長ガーナは
3人は累積で次試合出られなかったな
889名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:13:26 ID:rROiFzL00
アメリカ、パワープレイ要員2,3人つれてきておけばよかったんじゃね?
890名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:13:34 ID:Cz0cZtrG0
アフリカで今回出てなくて強いとこってエジプト、セネガルあたりか?
アルジェリアもナイジェリアも思ったより強くなくてがっかりだった。
891名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:13:53 ID:0wXU1CYb0
>>770
決勝Tの試合したのがまだ4チームしかないのに、その試合のカードも入れて最多ってのはなんか違う気がするが
GLだけならアルジェリアが合計10枚、うち2枚がレッドになって上回ってるし、チリも審判クソだったがGLだけでイエロー12枚のうちレッド2枚
アメリカが別にラフプレー全くしてないとか言う気はないが、荒れてるって印象はないかな
一番荒れてると思ったのはブラジル対コートジボワールかな・・・
892名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:14:19 ID:rPdYIxaE0
ガーナの方が厚みのある攻撃をしてたし球際も強かった
アメリカはドノバンが上手かったけど最後ばててたな
交代枠の使い方もガーナが上手だった
893名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:14:20 ID:989Q//zt0
現状の状態なら
スペイン、ポルトガルは強国に中でかなり対戦相手としてはマシな方だろうよ。
調子上げられたら知らんけどw
894名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:14:29 ID:vKR01yBT0
まぁでも大久保とかは普通に中東戦法やるけどね
895名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:14:57 ID:ty9eXYnZ0
パワープレーのサッカーは見ていてつまんない
896名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:15:19 ID:HXXfqwim0
技術の低いアメリカみたいなチームが勝たなくて良かったわ
897名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:15:26 ID:0wXU1CYb0
>>799
最初から出したら10人で戦うようなもんだろ
898名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:15:51 ID:KnSMQ/lr0
アメはCBが最初から最後まで不安定だった
899名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:15:52 ID:PV7qaWD30
珍グランドの組はレベル低かった
ドイツの完勝だろうな
900名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:15:56 ID:rPdYIxaE0
あとキーパー同士のクロスカウンターが最高に熱かった
901名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:16:01 ID:KwQj8TCZ0
>>893
その前にパラがあるだろ
902名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:16:10 ID:4NT+qZiIO
>>888
だから審判次第
ってのもある。それもサッカー。
でビデオ判定導入案…とかもあったけど実現してない。
それもサッカー。
903名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:16:12 ID:oi4YbfzF0
ドノバン団子なし
904名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:16:37 ID:T3wN0044P
時間稼ぎ、わざとらしい演技で倒れる、審判によって判定に違いがある
この辺がアメリカ人がサッカーを好まない理由だろうな
まあそれでも昔よりはマシになったのかもしれないが
905名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:16:57 ID:jxaXtwYq0
>>898
まあでも最後のはシュートを打ったギャンが凄かったと思う
906名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:17:50 ID:Zra3LOmc0
>>904
WWFが人気のアメリカはそういうの好きそうだけどねw
907名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:17:51 ID:mzFozAFH0
>>904
アメリカでサッカーが人気無い理由の一つがそれららしいからな
日本人でもそういうので嫌いな人いるし、まあそりゃそうだよなと
908名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:18:08 ID:Uau5+kKc0
>>878
でも、画質のいい超スローVTRで
当たってもないのに「うぁあああああーーん・・・」って
民主党の女議員みたいに倒れ込むのを見たら
スポーツとしてどうなんだろって思う事は
たまーーにある
それもサッカーのテクニックって言われたらそうだけど
909名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:18:14 ID:5q/1qcc9O
アメリカはFWがあんまり良くなかった気がする

アルティドールも師匠化してたし…
910名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:18:52 ID:UmPC/4pZ0
>>906
あれは格好よさを競うショーだからなw
特別だよ。
911名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:18:55 ID:fcblog4n0
バスケットで終盤、わざとファールするのはいいのかよw
912名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:18:57 ID:cVcA5ugo0
アメリカは犠牲になったのだ
913名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:19:04 ID:T3wN0044P
>>906
あれはショーとして見てるからだろ
914名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:19:16 ID:Mf9t8SmQ0
>>904
審判による違いって他のスポーツでも結構あるから仕方ない部分はあると思うけど
時間稼ぎとシミュレーションが逆に好きなやつってほとんどいないだろうしな 普通の感覚なら
915名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:19:33 ID:HXXfqwim0
アメリカのサッカー人気なんてどうでもいいわ
916名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:19:40 ID:XWMJkmvI0
また予想が外れた。
917名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:20:27 ID:rMhN25KU0
>>878
電話は頭わりーな
ひっぱられてユニフォーム破けてでも倒れない→かっこいい
軽く押されただけで大げさに倒れる→かっこわるい
918名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:20:37 ID:jxaXtwYq0
>>904
時間稼ぎならアメフトやバスケもするでしょ?
919名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:21:01 ID:nVbKyADZO
アメリカとガーナはどちらもよく頑張った。実にフェアな試合で感心した。
あとウルグアイはホントにいいチームだった。
920名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:21:08 ID:hwhG2BLl0
ガーナ

1点目 天狗
2点目 〈┼ 〉
921名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:21:25 ID:q6g0gTXr0
アメリカのサッカー人気を気にするやつ多いねえ。
俺は寧ろサッカー好きになってアメコンプが相当抜けたんだけどな。
922名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:21:45 ID:NS7wuBqB0
ガーナはアフリカ勢らしからぬ粘りと忍耐だったな
前半得点できればかなり上目指せそうだ
923名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:22:03 ID:5q/1qcc9O
アルジェリアとホンジュラスの存在感のなさと言ったら
924名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:22:41 ID:/mKxTbkL0
ガーナブラックアフリカ国家で珍しく政治経済まともに機能している三カ国の一つ
925名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:22:49 ID:J+dIcecYO
ガーナ強すぎ
926名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:22:54 ID:nnem2BqL0
>>908
でもそれは極端な例だろ
1試合に何回も起こることじゃないし、試合を支配するようなものではない
927名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:23:59 ID:yYtOyuSI0
アメリカ人は国が汚いことやってるからスポーツだけは綺麗なものを見たいのさ
928名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:24:07 ID:rMhN25KU0
今大会ベストゲームはガーナ対セルビア
異論は認めない
929名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:24:14 ID:RBVZ0QHb0
まあ、アメリカはもっと強くなることだな
そうすれば国民も認めてくれるよ
930名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:24:45 ID:m5sTv26w0
担架で出た奴を簡単に戻さないようにするべき。超じらす。
勝手に戻ったら遅延イエロー
今日のガーナはプレイ停めたのにピッチから出もしない奴も居たけど
931名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:24:50 ID:NQMlfPe30
サッカーは人間性がでるスポーツ
だかこそ面白いしだからこそ嫌いな人もいるのだろう
932名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:24:59 ID:k1FU3NN00
>>918
アメフトやバスケの時間つぶしはあくまでも与えられた攻撃時間の消化でしかなくて
権利を使い切れば相手に攻撃権行くから時間つぶしと演技でボールを確保し続ける中東戦法とはちょっと違う
933名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:25:17 ID:RHbQa1v50
>>908
トーレス師匠のはもろに影響したけどな。
934名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:25:50 ID:4NT+qZiIO
判定に関して、これは俺の持論だけど
発祥国イギリスの不文律って文化が影響しているとおもう。ラクロスとかラグビー?とかも。
あとビデオ判定入れちゃうと、経済的余裕が無い国は導入できないので、その差が出るでしょ。
サッカーはあくまで、
人とボールがあればできるスポーツ
ってのが前提かと
935名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:26:33 ID:Uau5+kKc0
>>926
でも、ちょっと引っ張った、押しただけで
「うぁああああああーーん」は結構あるし
いい位置でのFK貰うための意図的な行動じゃね
そこがデイフェンスとの攻防で面白くもあるけど
936名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:26:51 ID:Mf9t8SmQ0
>>930
レフリーが止めた時点で30秒でだめなら即担架、5分は戻れない
とかハッキリ定めたらいいかもね
937名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:27:56 ID:Wn2RyRPd0
ギャンさんが3番なのはなんでですか?
938名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:28:00 ID:E6w0FJwJ0
> 1-2 ギャン(延長・前3分)

こいつ、速くて強くて上手かったなー
939名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:28:19 ID:a9XZKQRu0
>>32
いや、レベル高い好試合になるよ
940名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:28:23 ID:/P1ILYiOO
>>917
そんなもん状況によるだろお前頭わりーな
941名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:29:03 ID:Mf9t8SmQ0
>>940
確実に頭が悪くて読解力ないのはお前だと思うよ
942名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:29:36 ID:yYtOyuSI0
アメリカ人は思うようにならないと難癖をつけるのが得意だからな
持論展開→だからつまらない→自分で納得→誇らしい気分
943名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:29:37 ID:qAprDRsi0
>>933
今大会のスペインの審判力は異常。3試合全部有利になってる
944名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:29:50 ID:a9XZKQRu0
>>67
だな
あれで中澤1人が責められてることについては
「残念ながらそれは、日本に守備の文化がないと言わざるをえない」
945名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:30:04 ID:6fUfJHSM0
ホワイトハウスで観戦していたオバマが閃いた
「サッカーはアメリカでも人気が出るだろう。
だがその前に不可解な行動を規制するルール改正が必要だ。
まず時間稼ぎのパス回しを禁止しよう。2分以内でシュート。
そのためにはグラウンドが広過ぎだから狭くしよう。
そして難易度の高いロングシュートは3点にしてもいいだろう。
後、雨で選手達のパフォーマンスの低下はよくないから屋内だ。
グラウンドを狭くしたから選手の数も少し減らした方がいい。5人ぐらい。
ゴールポストもいくらなんでも大き過ぎる。小さくしよう。
しかしキーパーの能力にだけ左右されるのはフェアじゃないから少し高い位置に。
フェアじゃないといえばキーパーだけが手を使うのも変な話だ。全員手を使うべきだ。
これならアメリカ人にも受け入れられるスポーツになるよ」
946名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:30:15 ID:5q/1qcc9O
しかし先制したチームは負けんなー
947名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:30:15 ID:8/pdoLbi0
アフリカ3位の既定路線見えてきたな。
948名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:30:34 ID:T3wN0044P
>>926
日本とデンマークの試合でデンマークのPKは押されてるけどあきらかにPK狙って大袈裟に倒れたよね
あの試合は日本が勝ったからいいけど、PKで点が入るんだから試合を支配することもあるよ
949名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:30:39 ID:mzFozAFH0
>>943
もうスペインってだけで有利って感じ
ポルトガルそういう点では苦戦するんじゃね
950名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:30:45 ID:QJcj5QuZ0
>>940
そうだな。
ただ、日曜の午前中から2chやってるおまいにはいわれたくねーよw
951名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:30:54 ID:KnSMQ/lr0
>>930
今でも担架で出されたら、一旦ピッチ出て主審に認められない限り戻れないよ
952名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:31:21 ID:htbRxH+YO
>>921
俺もサッカーの人気勢力図なんてどうでもいいわ
今のままでも充分面白いわ
953名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:32:21 ID:Wn2RyRPd0
勝手に出たら無許可出でイエローだし勝手に入ったら無許可入でイエローだよ
954名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:32:29 ID:9knaB3Il0
どうしてもチョコばっかり食ってんだろうかという偏見をもってしまう
955名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:32:39 ID:mzFozAFH0
まあ今のままでもアメリカ十分強いしね
ただこのWCで注目増えたし、またどの位強くしていくかは
関係者の育成にかかっていると思う
競技人工は圧倒的1位なんだからそれを生かせる
956名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:32:40 ID:a9XZKQRu0
141 :名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:42 ID:quWnq42V0
>71
ウルグアイのベスト8あるな、これ

141 :名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:42 ID:quWnq42V0
>71
ウルグアイのベスト8あるな、これ

141 :名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:05:42 ID:quWnq42V0
>71
ウルグアイのベスト8あるな、これ

ID:quWnq42V0
ID:quWnq42V0
ID:quWnq42V0
ID:quWnq42V0
957名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:33:03 ID:5q/1qcc9O
今回逆転勝ちってどこかやったっけ?
958名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:33:31 ID:NwDGQj0l0
ところで、どれくらいから見てるとニワカじゃなくなるんだろう。。。
959名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:33:58 ID:a9XZKQRu0
>>154
>ワールドカップなんて3大スポーツからちょっと選手借りてくれば優勝できると確信した
決勝まで見てから言え
ブラジルが本気出すのこれからだから
960名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:34:13 ID:VKTsdS660
>>954
敢えて真剣に述べるが、ガーナは世界有数の金産出国。
ただ、その利益が庶民にまで届かないだけ。
961名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:34:29 ID:RBVZ0QHb0
>>955
アメリカでもPVでみんなで大騒ぎしてる動画をつべとかでたくさん見たし
サッカー不毛の地とか言われてた国も変わったよな
962名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:34:30 ID:rt7p1aDq0
そういやナイジェリアのときもガーナ勝ち上がってたよなと思ったらやっぱり合ってた
これは良い傾向です
963名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:35:04 ID:m5sTv26w0
>>951
主審が簡単に認めすぎっつー話。
数分数的不利になるリスクがあれば虚偽の寝転びが減るでしょ
964名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:35:06 ID:Mf9t8SmQ0
>>960
そういうこと知るとアフリカへの募金とかマジでしたくなくなるよな
965名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:35:25 ID:qAprDRsi0
>>957
ギリシャがやった気がする
966名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:35:39 ID:OiMo6cj+0
>>958
サッカー見始めたばかりの人に優しくなれたらニワカ卒業
967名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:36:33 ID:b3caZJo20
アメリカが負けたら伸びが遅いな

笑える
968名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:36:34 ID:a9XZKQRu0
>>961
よくそういう奴いるけど
変わらないって

日本でも、ワールドカップで勝った時だけは凄い人気だろ?
で、お祭りの後Jリーグに客が増えたか?

MLSが閑散リーグのままなのは変わらないだろう
969名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:37:08 ID:rDxlvP2s0
前半あの不可思議PKアメゴールがなければガーナはもっと楽に勝ててたね
970名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:37:48 ID:Mf9t8SmQ0
>>969
眼科行けよマジで
971名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:38:08 ID:5q/1qcc9O
>>965
そっか

日本も先制しちゃえば行けそうだね
先制されればほぼ終了か…
972名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:38:09 ID:mzFozAFH0
>>968
だが注目は前回より増えただろ?
結局は自国の代表が国際大会で結果
出して、強くなっていくことだろうとも思う

外国人選手の人気に頼るとかじゃなく
これは日本にも言える
973名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:38:30 ID:rDxlvP2s0
オフサイドトラップしかやるなってことかいw
974名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:39:13 ID:gKgCoeYr0
975名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:40:11 ID:RBVZ0QHb0
>>968
極端に増えることはないけど着実にサッカーが浸透していくとは思うけどね
976名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:40:15 ID:Dpe9Pgzw0
>>968
日本のなでしこJAPANみたいなもんか
977名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:40:51 ID:a9XZKQRu0
>>972
いやいや、強くなるためには、代表人気だけじゃダメなのよ
リーグが盛り上がらないと
978名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:41:08 ID:aSNqhgVw0
途中で映った祈祷師みたいなのがチュッチュしてきたのが最高に怖かった
979名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:41:16 ID:nnem2BqL0
>>958
実際にサッカーやってないと厳しいと思う
試合中の空気なんて試合してる人しかわからんわけだし
ルールや選手を全部覚えたって無駄
アメリカ人がどれだけ忠実に日本で習う英文法を則っているかなんて、実際に行ってみないとわからないのと同じ
980名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:41:47 ID:cVcA5ugo0
>>870
カメルーンも日本とは相性悪いしな
981名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:41:51 ID:Tcj9fN1IO
実際二十年くらい前からすればサッカー人気も数倍は上昇したろ

アメリカも日本も
982名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:41:52 ID:ahJL/hwU0
審判はどうしてもアフリカ勢を勝たせたかったんだな
983名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:42:38 ID:htbRxH+YO
>>967
アメリカが本気だしたらとかそんな合唱無いからな
逆に西アフリカに野球バスケ本気でやらせたら凄そう
984名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:43:03 ID:mzFozAFH0
>>977
それが問題なんだよな
アメフトとかもあるから、そちらの方に行きやすいだろうし
アメリカも広いから、気候とかでまた違ってくるだろうしね
985名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:43:25 ID:Tcj9fN1IO
>>982
だったらあんな際どいPK取らないだろ
986名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:44:20 ID:Mf9t8SmQ0
>>979
高校のサッカー部とかのやつって大体そんな感じのこと言うよね
まあでも実際やってたやつは選手に対する尊敬の念があるから、やっぱり少し違うって思うわ

逆に野球やってた俺みたいなやつからすると、
プロ野球でフォークで三振して「あんな球振るとか馬鹿じゃねえの」とか言う奴むかつくし
987名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:44:39 ID:Et8b+Oeb0
>>968
そういうのって少しづつ変わって行くんじゃない?
988名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:45:01 ID:rDxlvP2s0
勝手に倒れたアメ選手のおかげで
押してもいないのにイエロー食らった
ガーナの選手もいたような
989名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:45:46 ID:2UjmQ2Yi0
まぁこんなにアメリカのサッカー人気なんて気にするのはアメリカの奴隷であるジャップだけだろ
990名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:45:48 ID:UbvuvRDU0
>>963
アジアカップかなんかで昔やってた
一回出たら何分間かピッチに戻れないって奴
991名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:46:47 ID:TSQpB8yR0
アメリカにギャン言わしたな
992名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:46:48 ID:V1iVujYI0
>>22
マモノがw
993名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:46:54 ID:T3wN0044P
>>968
W杯だけだとしても、サッカー不毛の地と言われた国の光景としては信じられなかったけどね
994名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:47:00 ID:9H6tCFft0
次スレ

【サッカー】W杯決勝T1回戦 ガーナがアメリカとの延長戦制し、初のベスト8へ! ギャン決勝弾、アフリカの希望つなぐ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277592370/
995名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:47:36 ID:AG49+FenO
ドノバンの涙に感動したから頑張って欲しかった。
996名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:48:10 ID:RHbQa1v50
MLSはもっと根本的になんか違うんだろうな。
多額の年金生活で優遇されてたベッカムが逃げ
出すぐらいだから。どうもあのままいっても発展
しそうになさそう。まあ他国のリーグだからその国
の人が心配すればいいんであってどうでもいいけど。
997名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:48:19 ID:a9XZKQRu0
>>958
別に半年とかでもいい
詳しければね

通ぶるための方法はいろいろある

・試合評は、とりあえずサイドバックと守備的MFを褒める
「ボランチが効いてたよね」「あのサイドバック、あれだけアップダウン繰り返して、凄いよね」
ただし日本代表だと、長友を褒めると逆にニワカ認定されるので、駒野を褒めてみよう。あと阿部

・過去の大きな大会の成績、過去の偉大な選手を覚える
これ重要
おすすめアイテムはディ・ステファノだ。
ペレ、マラドーナが2大神という書き込みを見たら
「ニワカ乙w ステファノ忘れんなよ」と言ってみよう
998名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:48:38 ID:htbRxH+YO
ギャンのゴールアシストしたフィード凄いな(笑)
ピクシー監督の伝説のゴールみたいな蹴りかた
999名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:48:42 ID:yYtOyuSI0
やっぱり焼豚か
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:48:52 ID:wAPvftVn0
1000なら日本が・・・
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |