【サッカー】中澤佑二「中田さんに意見を言えたのは自分ぐらいだった」 最強メンバーと言われながら1次リーグ敗退したドイツW杯

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
 【ルステンブルク(南アフリカ)時事】サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で、
2大会ぶり2度目の決勝トーナメント進出を決めた日本代表。24日のデンマーク戦で
迎えた歓喜の瞬間、ピッチには控え選手も駆け寄り、選手23人全員が円陣を組み、何度もジャンプした。
前回ドイツ大会では、最強メンバーと言われながら1分け2敗で1次リーグ敗退。
選手の自主性に任せたジーコ元監督の下、事実上中田英寿選手のワンマンチームだったと多くの関係者が語る。

DF中沢佑二選手(32)も、高校時代の恩師に「レギュラーと控え組がはっきり分けられ、ベンチの雰囲気も暗かった。
中田さんに意見を言えたのは自分ぐらいだった」と打ち明けた。MF中村俊輔選手(32)もチームがばらばらだったことを認め、
「同じ過ちを繰り返さないためにも、若い選手には積極的に話し掛けるようにしている」と何度も話している。

中村俊選手は皮肉にも今大会、控えに回っているが、選手はチームキャプテンのGK川口能活選手(34)を中心にまとまりを見せている。
川口選手は「代表から離れている時間が長かったので、自分がこうしようと言うより、みんなの意見を聞いている」と話す。
デンマーク戦の試合開始直前、チームの結束と現在の状態を象徴するシーンがあった。
スタジアムの廊下で、本田圭佑選手(24)がほかの選手と次々と肩を抱き合い、前後半開始前にはピッチ上で円陣を組んだ。
3大会連続で出場しているMF稲本潤一選手(30)も、今大会は途中出場が多いが、試合終了後の円陣では喜びのダンスを披露した。
「すごく楽しかった。23人だけじゃなく、スタッフも含め全員が同じ方向を向いている。雰囲気は準優勝した
1999年のワールドユースに似ている」と笑顔を見せた。(2010/06/26-19:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010062600341
2名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:14:03 ID:2pNBCgfe0
中田と裸一貫は同じ境遇
3名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:14:06 ID:pyY2lp5C0
白人女性、南米女性>>>>>東南アジア女性>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>日本女
4名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:14:06 ID:kJK4zAkA0
本田との対談の時に必死に弁明してたのに、中田哀れすぎるw
5名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:14:09 ID:pPn1txwq0
ツネ様は何やってたんだ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:14:22 ID:yyOPY8voP
中澤そんなに中田が嫌いなのかな
7名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:14:53 ID:ZuX2HKLK0
若い選手には(メディアを通して相手が悪者になるよう)積極的に話し掛けるようにしている

の間違いだろw
8名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:15:32 ID:QMAf0MWI0
ジーコって空気読めないから
チームが最悪の雰囲気なのに放置してたんだな
9名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:15:51 ID:oInNzrcU0
福西と言い争ってた映像あったのにな
パニックになって記憶が飛んでるんだろ
10名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:16:00 ID:y/GOSztd0
32歳の俊輔より24歳の本田のほうが人間ができてるのがスゲエ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:16:15 ID:eueTGeq20
中田っていまでもそんな感じだよな、自分が良ければ他はどうでもいいように見える
12名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:16:15 ID:HbFFpk0q0
俊輔GJ
自分を殺してレギュラーを降りた
最大の功労者だ
体育会系っぽいノリを嫌ってるイメージのくせに
上下関係に厳しいのか中田は。
14名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:17:33 ID:1gNp3Xjj0
今の代表に中田がいたら・・・邪魔なんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:18:09 ID:8eJY5iPE0
福西は?
16名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:18:32 ID:s30Po9ctP
中村俊輔選手がピッチから抜けて1〜2ヶ月かあ・・
みんなもっと早く仲良くなれてたら今頃もっと早く強くなれてたんだね・・
振り返っても仕方ない
これからが楽しみだ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:18:59 ID:DBX/bdsE0
>>13
そういうのとは違って徹底的にやりあうからじゃないの
頑固そうだし
それを考えると疲れるから皆があまり中田に意見しなくなったんだろう
18名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:19:18 ID:ch5XVO0t0
しかしこうやってドイツのチームを悪人にしていくのはどうかね・・?
19名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:19:18 ID:HbFFpk0q0
王様がいないほうがいい
確かに、A代表というよりユースの雰囲気に近いね
20名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:19:33 ID:ptfqOEw20
あの頃は中田の言ってることが正しかったしなぁ
中田自身ももっと言い合える代表にしたいと言ってたし
気持ちが空回りして中田に気を使う代表になってしまってたんだね

今回は中村が当時の中田より使えない&暗いのが幸いしたなw
21名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:19:35 ID:cbvp39gr0
国歌の時に肩くむようになっただけでもすごい成長だよなw
22名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:06 ID:1gNp3Xjj0
出来が悪かったレギュラークラス、中澤と茸のマリノス組が
しきりにサブのせい、中田のせい発言が多いよな

惨敗は自分のせいですって言えよ、いいおっさんなんだから
23名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:18 ID:zzq9PTJN0
>MF中村俊輔選手(32)もチームがばらばらだったことを認め、
「同じ過ちを繰り返さないためにも、若い選手には積極的に話し掛けるようにしている」と何度も話している。


水筒係りは余計なことするな
24名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:18 ID:QXe2FMRk0
中田がカメラを意識しまくってピッチ中央で仰向けになってたのはナンだったのか。
25名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:23 ID:klSPNCt00
>>11
他人には興味ないというか、自分にしか興味がないんだろうね
そういう人いるもん
だから、別に嫌われてもあんまり気にならない
26名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:32 ID:o53w6M530
裸の剥奪まだー?
27名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:34 ID:gTVhwEXAO
中田に何の恨みがあってこんな記事書くんだろうねぇ
寒気がする
28名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:35 ID:wfNJypWq0
>>1
喜びのソープダンス最高や
29名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:36 ID:62is6NIq0
高校時代の恩師wwww
30名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:42 ID:IAk1O5K/0
ドイツの敗因はツネだということをNHKや現日本代表を見て、確信した
31名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:43 ID:BHsZac6A0
同じDFの中田浩二のことかと・・
32名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:57 ID:yfksRpPJ0
要するに中田がいたから悪かったと
中田は好きではないが、ドイツ大会後ウダウダ言ってた中沢さんと俊さんが何をほざいてんだか
33名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:10 ID:xQaE+Fsw0
ゲーのヤツがリーダーじゃムリだわなw
34名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:12 ID:Ei3jflYm0
「おめでとう」――オランダから愛を込めて 中田徹の「南アフリカ通信」 2010年6月25日(金)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/10southafrica/text/201006250013-spnavi.html

■オランダ人に愛される日本人選手

 試合後、オランダ人の記者が「おめでとう」と言ってきた。「日本の強さはエクストラな価値を持ったプレーヤー、
本田がいることだ」と彼は言った。「本田はすごい。でも僕は同じサッカーをするものとして小野伸二が大好きなんだ。
あの両足のテクニックは僕もあこがれる。(かつての同僚の)ファン・ホーイドンクに聞いてみろ。
今でも彼は『最高にうまい選手はシンジだった』と言うぜ」と続けた。
 オランダのファン・マルワイク監督も日本戦前、「わたしにとって“第2の小野伸二”はいない。プレーヤーとしてだけでなく、
人間としても素晴らしい。今大会、彼の顔を見ることができないのは残念」とやはり小野のことをコメントした。
 もちろん、オランダにおける本田人気はすごい。地元紙もいまだ「われわれの本田」という表現を使っている。
フェンローに住む知り合いは、「圭佑の顔をずっと見ていないからさびしい」と言って、スイスのシオンまで車を飛ばし、
(強化試合の)コートジボワール戦を観戦した。

 デンマーク戦で1ゴール1アシストをした本田はすごい。その試合の直後、一流記者に「僕は小野の方が好きだ」と言わせた小野もすごい。
オランダでは多くの日本人選手が彼らの胸の中に生きている。平山相太のおっかけウェブサイトを作っていたペーターは、
今やヘラクレスの公式ウェブ記者に出世した。テルスターの関係者も負けていない。「今でこそオランダで日本人がプレーするのが当たり前の時代だが、
その先鞭をつけたのはおれたちだ」と望月達也の名前を挙げる。
35名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:32 ID:x7EdEQjn0
中田もイチローみたいなバカだったら・・・
36名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:33 ID:ayPHk3je0
>>6
一方中田の方は大人の振る舞いですな
【サッカー/W杯】中田英寿氏「こういうサッカー見たかった 僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277447748/
37名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:39 ID:RwVMl6au0
福西とかサントスと話してなかった?
てかヒデはサントス以外言ってこないっていってた気がする。
38名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:39 ID:s30Po9ctP
>>22
うんw
中田が抜けたのは4年前、主力が抜けたのは1〜2ヶ月前
強くなったのは・・1〜2ヶ月前w
39名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:39 ID:VNmb7Gs6O
お前こそエゴイストだ

BY 空風呂
40名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:46 ID:CtZ10beH0
中田が卒業した翌年に全国制覇した大阪桐蔭
前評判よくなかったし、明かに選手レベルは下がったが、甲子園では強かった
なんかこれに似ているね
41名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:47 ID:/ewtfC8v0
なぜかメディアは今でも中田を擁護してる論調だよなぁ
42名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:51 ID:Q68Mf5SL0
こういう発言をする奴は、大抵、いつどこで何をやっても
他人に責任転嫁する。
43名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:58 ID:M1SsJXV80
茸は戦犯の一人だろうがw
44名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:21 ID:3VF9R8+sO
今回の代表の功績で英雄ステージから降格ですね中田氏さん
もう信者以外は持てはやしてくれないので言動に気をつけて下さいね
45名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:23 ID:r4P9p2r/O
中田の口癖

サブの癖に偉そうな口をきくな

セリエAで活躍してから意見しろ

バイタルエリアはボランチがみろ
46名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:24 ID:hg8JJ5pp0
だから小野とか小笠原はふてくされてやる気なかったのか
47名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:25 ID:kILgtivf0
kinoko = イレギュラー
48名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:25 ID:PuEspYLTO
2002年は楽しそうだったな
「中田違いや」
49名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:30 ID:0TfQLjsg0
ひとりだけ別にホテル取ったり、めちゃくちゃだろ>中田
今のフランス代表もビックリだろ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:31 ID:B4AY9AQK0
>>8
ジーコは代表=ファミリーだから、文句言うなんて言語道断くらいに考えてたんだろ。
51名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:47 ID:y/GOSztd0
でも中田の話を聞いてるとそんな変な人には見えないよね。
ちゃんと相手の話を聞いてるし。
52名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:22:57 ID:ykHNCuVIO
>>17
屁理屈こねて自分の主張を押し通しそいだもんな


意見を言えと言って、主張すると怒る上司みたいな感じかなぁ
53名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:09 ID:YVRounya0
ドイツの真の戦犯って
いろんな情報をリークし続けた
俊輔だったんじゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:13 ID:/vKeNgiH0
黄金の世代(笑)の戦績

日本 1−3 オーストラリア
日本 0−0 クロアチア
日本 1−4 ブラジル
55名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:17 ID:noqthh1j0
中田って負けてもひとりでピッチで寝転んだままだったけど
他の選手は皆ほったらかして帰っちゃってたな。孤立してたのを如実に示す一幕だったな
56名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:19 ID:8xEAUqQ1P
おまwww
57名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:27 ID:8V3SAOrTO
まぁ2006年のA級戦犯は俊輔と小野だけどな

秋田が俊輔中心じゃ世界で通用しないのは2006年ではっきりしたはず!って言い切ってたし

そういえば秋田それから見ないな
まさか、そうかそうかの…
58名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:37 ID:Yc7O/f8E0
中田はもう過去の人
そのスターの席には本田が座る
59名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:41 ID:7iA4fL3J0
>>1
を簡単にまとめると・・・・







★ドイツ大会のA級戦犯は、今だから言うけど、中田ねえさんだったんだよ

となる。










おまえらの大勝利だなwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:46 ID:haZtDTuiO
中澤って胡散臭いよなー
61名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:23:49 ID:T+crpxA90
中田のことを煙たがる日本代表のプレイヤーのことは、
基本的な努力を怠っている人が、普通に努力して高見を目指している人を目の敵にしているんだろうな〜
くらいに思っていた。

 
小笠原とかって、一体何だったんだろうな?
62名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:01 ID:kgIfNdFs0
教え子の話をばらすとか、恩師クズすぎワロタ
63名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:08 ID:1rxr+5i5O
>>13
いやそういうノリは嫌いなんじゃない
ただインタビューで客観的に「海外組の中田英寿」って存在ができあがって
上手くお互いにコミュニケーションが取れなかったって
過去には自分より先輩がいたからよかったけど
自分が一番上になった時に上手くやれなかったって
64名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:13 ID:SQEtjUkm0
ただ宮本も海外行って、ナカタの言ってる事は正しかったと思ったらしいから
ナカタはコミュ能力がダメだったんだろ

ちょっと頭のいい奴は、正論言って通じないと、もう相手にしなかったりするし、
若くて成功してると特にそんな感じだろ
65名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:20 ID:si+YOaeb0
外国かぶれはこうだから困るんだよ
外国のやり方は外国だけで通用する
日本では日本のコミュニケーションのとり方がある
66名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:23 ID:P8PQ/bW50
中田がピッチで寝てる時に皆帰ってたの見て孤立してんのかなとは思ったが
67名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:24 ID:TtwD2+6t0
中田さんにも意見言ってたのは俺っちだけだよーん、って感じかな。
こいつのブログ見たらとんでもないスウィーツ脳なんで絶句するぞw
68名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:25 ID:EH0/dodmO
とりあえず川口は4年後もメンバー入りしてくれ
69名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:28 ID:pUxGEW8g0
中田からすると意見をぶつけてくれる選手はサントス、福西だけって感じだったけど
あと茂庭かな
70名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:32 ID:5qkrwBCB0
いやいや、茂庭も東アジア選手権かなんかで中田に意見してただろ
「お前がマークにつけ」って中田に言われて
「お前がつけ」って言い返したらしい
71名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:35 ID:OqSm29iOO
中田信者凄く気持ち悪いです。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:41 ID:kbh2dod8O
三都主が言ってきたら中田嬉しそうだったな
73名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:52 ID:/JiEkTgNP
俊輔が積極的にペットボトル渡す役やってるとか大会前は想像できなかったな
74名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:56 ID:YYeoSebD0
中田が怪我から戻る前は今のチームみたいに結束力あったんだろ
小野の怪我があったとはいえジーコはなんであんなことしたんだろ
75名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:03 ID:VZKhwSedO
>>37
これは中澤が言っているのではなく中澤関係者が勝手に言ってる事だからな
中澤しか中田に意見出来ないなんて初めて聞いたわ
76名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:06 ID:/BBv8ZRm0
中田は現地に行ってるし中澤とかと喋ったりしてんのかな
今の代表で一緒にやってたのは遠藤俊輔中澤楢崎川口稲本くらいかな
77名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:07 ID:qmH9Pdur0
>>22
中澤と俊輔はこういう発言多いよな
いい年なんだから、自分たちでなんとかすべきだったのに
完全に自分のことは棚にあげてるのが不快
78名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:14 ID:GPWpzPD20
やっぱりなあ
このまえNHKで福西中田宮本が意見いいあってたけど中田の意見にだまっちゃうじゃん
ドイツのい雰囲気がなんとなくわかった
79名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:20 ID:AIg+gi2u0
>>34
いつも「オランダは反日国家! ヨーロッパの韓国!」とわめいている連中が
こういうのを読んでどう思うのか聞きたいね
80名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:20 ID:Qb6y+Arl0
中田さんがファミ通の表紙飾ってたの見て吹き出しそうになった
81名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:26 ID:YVRounya0
え?

ドイツの時に体調不良を自己申告でごまかして
逃げたのは俊輔だったのにね
82名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:30 ID:sEuicq6Y0
やっぱりそうか。4年前の代表みていて、どうも中田が一人で満足しているだけのようにみていたが。
こうゆうのって、一般人の仕事でも同じことが言えるよ。一人で悦に入って周りを見下す奴っているからな。
当然、そんなグループに良い結果が出せるはずがない。

マスコミはもっとこの事実を広めろよ。中田がクズだってことを。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:35 ID:FKnKe69v0
いやそんな空気にさせたジーコのマネジメント能力がなかっただけ。
監督ってのは皆を同じ方向にさせてこそ監督。
ジーコは選手としての知名度も抜群だったんだし、やはり初体験だから上手くいなかった。
全ては名前だけで選んだ川渕の責任。
今回岡ちゃんがここまで結果残さなかったら本当に代表は終わってた。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:40 ID:VU/HH0rn0
>>24
あれは映画のゴールで映像を使うことが決まってたから撮っただけです
85名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:42 ID:bGv8IPL30
関係ないけど開幕前は意味がないと酷評された高地トレーニングは意味あったて事でok?
86名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:45 ID:5+ishcNt0
自分たちのふがいなさを誰か一人のせいにするのは男らしくないな
87名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:56 ID:LcgcQ/+50
中田の考える意見を言い合えるってのが、他のチームメイトからしてみれば
喧嘩腰、一方的な言い合いにしか見えないような態度だったんだろ。
中田はそれでも自分に食らいついて言って来いって思ったんだろうが、やっぱり
中田の方が聞く耳持つような姿勢の方が上手くいっただろうし、それが大人の
対応だったはず。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:07 ID:d7n5xZLz0
いまの代表に中田がいれば、本田とピッチ上で本気の言い争いを始めて
いつのまにか関係ないトゥーリオが混ざり、殴り合いのケンカに発展したのを
大久保がげらげら笑ってたんだろうな。
89名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:10 ID:OFxF4ALi0
今回勝ってるからこう言えるものの
岡田の博打がはまってなかったら
今回の方が内部事情もボロクソに言われてただろうな
90名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:16 ID:BHsZac6A0
川口と稲本の川崎ソープコンビはあなどれない
91名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:24 ID:71j2ZxD00
オサレパーマが悪い
92名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:25 ID:O1ajfQxu0
>>5
ツネ様は、
ジーコ「ナカタ、キャプテンやれ」
中田「嫌だよ、絶対嫌」
ジーコ「許さん」
中田「誰かいるっしょwww」
宮本「俺やる!俺!中田ジーコに言ってよ!俺やるって!」
 (レギュラー当落ぎりぎりだからさ…)

なんて感じだったからハナから無理
任命されて粋がって無理やりまとめようとしたから誰も聞かないし
最初の経緯で馬鹿にされてたし
93名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:37 ID:vGypsemJ0
中田は自分でホテルを押さえて単独行動してたんだろ。
そりゃ浮くわ。
94名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:43 ID:HbFFpk0q0
選手を王様に祭り上げるマスコミとそれに乗っかる国民も悪い
95名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:43 ID:CpTlD0Dy0
中田、落ちぶれたな
96名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:48 ID:9IlKlD0a0
中澤ってヴェルディの練習生時代に紅白戦で当時スーパースターだったカズをけずったら
ボコられたらしいけど、それを何年も根に持って、ジーコが「代表にカズを呼びたい!」といったときも
猛反対して実現させなかったんだよな。マスコミが報道しているイメージとは正反対で
すげー暗くて嫌なやつだよ。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:54 ID:NzjDLnkq0
>>8
ブラジル人は、普段は仲悪くても試合になればまとまるのかも知れん。

実際、べべットとロマーリオは仲悪かったらしいが
98名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:56 ID:zzq9PTJN0
負けたのを人のせいにするのは人間のクズ
99名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:56 ID:dMqLD6yq0
サントシュって今なにやってんの?介護職員とか??
100名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:59 ID:Z/PWOyO+0
でも別に中田が戦術を決めてた訳じゃないだろ、まあ一番悪いのはジーコだよな
101名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:06 ID:CpTlD0Dy0
音楽界の小室=サッカー界の中田
102名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:14 ID:TLTqhh7/0
岡田ジャパンも川口入れなきゃ危なかったと思う。
楢崎や中澤はまとめ役ってタイプじゃないからなあ。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:21 ID:dThKhzcf0
別のホテルって考え方一つだろw
てか中田は練習に緊張感を持たなかったのが嫌だったんじゃない?
まあ直接両方に話聞かない限り、想像から脱せないよね。
104名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:22 ID:ptfqOEw20
>>87
どっちもプロなんだから信念をもって言い合うって事だろう
まぁもう終わった事だけどな
105名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:23 ID:GPWpzPD20
>>87
やっぱキャプテンなりそういうものには向いてないんだな
ドイツにもベテランが必要だった
106名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:27 ID:TtwD2+6t0
ハナクソブログやってたひと出世してんだなwww
なんかうれしい
107名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:28 ID:zbPlFlUI0
パラグアイ「兄者、どうやら日本と韓国がGLを突破したようだぞ」
ウルグアイ「アジアに台頭を許すとはな。やはり我々が出ねばならんか・・・」



      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  <よかろう!アジアチームよ
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  このパラグアイ・ウルグアイ兄弟が相手だ!!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
108名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:32 ID:SQEtjUkm0
中田「お前がマークにつけ」
茂庭「いやお前がつけ」
中田「わかりました」
長渕「お前が舵をとれ」
109名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:36 ID:B4AY9AQK0
>>69
福西とは練習後に1時間も激しく口論してたね。
ジーコが仲裁に入っても眼中無しで言い争ってたけど。
110名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:44 ID:YVRounya0
え?

ドイツのときに中田をマスコミを使って孤立させていたのは
俊輔だったんじゃないの?
111名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:59 ID:YGKA2TrX0
福西は解説やってるんだから全部ぶちまければいいのに。解説中に
112名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:01 ID:B2onlJUZO
中澤そんなこと今言うなんてちょっと残念
113名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:04 ID:dDKLHZ930
中田、俊介、本田、 それぞれスーパープレーヤーだよ。
気質の違いだけだな。 その気質はどこから来るのか? 生い立ちなのか?
経験なのか? 元の国籍なのか? それは分からない。
114名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:03 ID:BVgSNwIs0
たとえ言ってることが正しくても性格悪かったり嫌われてたりすると
周囲が「お前に言われたくねえよ」ってなることはあるな・・・
115名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:05 ID:qmH9Pdur0
>>74
そうなんだよなー
ジーコがなんとか中田を組みこみたかった気持ちもわかるけど
あのまま中田がもどらなかったらどうなっていたかと思わずにいられない
ヨーロッパ遠征とかすばらしかったからな...
116名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:07 ID:Hbf0t+sD0
デンマーク戦見たけどやっぱりDFラインが下すぎる
あんなんじゃPKは時間の問題だったよ
117名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:09 ID:/JiEkTgNP
ワールドカップで負けた試合が中澤の代表引退試合っぽいよな
118名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:09 ID:OEGXlyTUO
中田に意見出来ない奴がどうやって世界の強豪と戦うのか
119名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:16 ID:Sx2a2we30
今は若い時の中田みたいな本田がいるから
中田がもしいたら丸くなってたと思う

    本田
中田     松井
 遠藤  長谷部
    阿部
長友     加地
  中澤 田中
    川島   
120名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:16 ID:mFjvUSLO0
野球なら中田みたいなキャラでも使い道はあるけど
サッカーでは使いにくいわな
121名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:19 ID:/BBv8ZRm0
>>61
深層心理の中で自分より格上だって分かってるからこそ
無意識のうちにその人に対して敵対心抱いちゃうって奴だよな
で、敵対心抱かれた側はそれに傷ついてどんどん心を閉ざすっていう
中田ほどの地位にいた奴ならそんなのばっかりでもうウンザリして
どんどん中田もおかしくなっちゃったんだろうな

敵対心抱く側はあたかもそれが正義であると信じ込んで行動しちゃうからなぁ
人間関係の闇だよね
122名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:22 ID:n6BqKz550
せめて松田でもいたらよかったのにな
123名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:23 ID:SGQOXQEgO
>>55
日本戦の前のチェコイタリア戦のネドヴェド見てたから凄い恥ずかしく感じたの覚えてる
124名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:27 ID:LcgcQ/+50
>>92
中田がリーダーシップはる気も、能力もなかったのにジーコが中田がリーダーに
しようとしたのが過ちだったよな。パルマもそれで失敗したし。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:30 ID:qLKJbeNTO
茸中沢川口
何このマリノスグループ

茸はいいこと言うだけでマスコミ使って批判した馬鹿だし
中沢はキャプテン剥奪された馬鹿
126名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:43 ID:VZKhwSedO
中澤はむしろ何も言えなくて、宮本経由でしか話できなくて
とかそういう話だったような
127名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:28:55 ID:LR4LL8qY0
中田なんてそんなもんよ。
もちあげられすぎ。
128名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:10 ID:mQsOn2d80
川島 誰? 27歳 地味
中澤 日韓W杯漏れメンバー
トゥーリオ 谷間の世代
駒野 谷間の世代 地味
長友 谷底世代 地味
遠藤 日韓W杯漏れメンバー
松井 谷間の世代 フランス2部でしか活躍できず
長谷部 谷間の世代アテネ五輪漏れメンバー
大久保 谷間の世代 海外で活躍できず
本田 谷底世代 目だった活躍はオランダ2部のときだけ

今回スターいないのにドイツ組wwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:19 ID:QRF9GMUj0






だから他スレでも言ったけど、

今回の日本代表の躍進の原動力の一つは、2006のメンバーが多数居たからだろ?

中沢しかりだよ。

ジーコに煮え湯飲まされた経験が、今回の代表に生きたらこその躍進だろ?









130名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:32 ID:L9ogw0LB0
イタリアとかフランス見てたらメンバー揃ってもチームがまとまらなきゃどうしようもねーのはよくわかった
131名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:39 ID:YYeoSebD0
1人でメシ食ってる中田に話しかけたのが大黒
その後セリエに連れて行かれそののち行方不明
132名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:40 ID:YVRounya0
え?
ドイツのときと同じことを今繰り返して
自分がサブに回された実態をごまかしているのは
俊輔なんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:41 ID:ch5XVO0t0
>>79
ま、これだけ見てどうこう言うのもアレだがな
134名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:45 ID:3E/dKZPcO
中盤の選手ばっかりゴロゴロいてもしょうがねえよw
135名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:48 ID:r4P9p2r/O
>>14
だって中田はラインを上げてワンボランチで2枚のトップ下
中田は守備から解放

CBが各2人ずつケア
ゲームの流れ関係なくいつも攻める

高さのある福西は追放

とか出鱈目やりたい放題だしな
136名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:52 ID:oQU+wlJM0
>>110
内部にいる連中だったら、マスコミ以前に本当の人柄
ぐらい理解できんだろw

おまえは人付き合いしたことないんかw?
137名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:55 ID:GmWo0Nua0
ほんとあの連戦連敗でキャプテンマークが長谷部に渡ったのは僥倖だった
138名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:55 ID:Aeja0/+P0
中田って基本的に孤立して一人になっちゃうタイプだろ
そういうのワンマンっていうのか
139名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:59 ID:UYJ83BtIO
中田と仲良かったやつって松田くらいなんだろ
140名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:30:14 ID:ptfqOEw20
>>131
今J2で得点王だけどね
141名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:30:26 ID:/r9zU/2P0
一つ良い結果が出ると、何もかもが良い要素だと思い、
一つ悪い結果が出ると、何もかもが悪い要素だと思われる。

それが頭の悪い人の思考パターン。

大学院の調査でも、方法論は正しいが、
思考パターンがこれだからどうしようも無かった。

これには3つの理由があり、
そういう風に主張している人間の頭が悪いパターンと、
主張する相手にあわせてレベルを下げているパターンと、
誰もがそういう風に議論をするのが正しいと思っているパターンがあるが、

大体の場合は全て当てはまっていたりする。
142名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:30:36 ID:J75ubtCb0
マリナーズのイチローみたいなもんか
ロンブーの淳=中田
ロンブーの亮=本田

と考えると二人が同世代だったらバランスうまくとれたのかもな。
前園という相方を失った中田が暴走していったと。
144名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:30:46 ID:/yP9JLNuO
とはいえ異常に怖がってライン下げすぎたのはドイツでの失敗だと思うぜ
145名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:03 ID:axIgj0QP0
だから、岡田監督は「サッカーはチームプレーが大切だ」と
繰り返し言う。結果が証明してるよね。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:07 ID:/zDEPZgy0


結論:腐ったミカンは中田だった

147名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:09 ID:RrjBH/EJ0
かといって仲良しでも勝てないしな
1998もそうだけど岡田はチーム作りも上手いのかもな
トルシエも上手かったが
148名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:13 ID:EBKn7Adi0
まあいいじゃないか。実戦で学べたんだから。
日本代表は二度と同じ失敗を犯さないはずだ。
これからは例え上手くても孤立主義者だと代表に呼ばれなくなるだろう。
逆にイナモトみたいなのは不可欠の存在となる。
149名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:24 ID:6GTjt7laO
中田は馬鹿
あいつが日本サッカーをダメにした
150名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:25 ID:EYgBQF9z0
>>1
あのワールドユースを持ってきたか
151名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:37 ID:xHVXG/x00
まあ、そういう経験が次に活かされてるだけマシじゃないか。

某紙の前回大会総括
>前回ドイツ大会。ジーコ元監督が率いたチームに細かい戦術はなく、選手は意思疎通を深められぬまま2敗1分けで1次リーグ敗退を喫した。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:40 ID:M2siXrBGO
福西とかめちゃ言ってたじゃん
153名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:41 ID:jNywPnFh0
独大会の豪戦ではビビリまくって
無意味なほどにゴールラインに蹴り出して
相手にコーナーキックのチャンスをたくさん与えて
その結果、終了間際には疲弊しきっていた
中澤さん、あなたでしたよね

154名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:42 ID:8d4iCiQH0
06年って中田もあんましコンディション良くなかったんだよな。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:50 ID:YVRounya0
>>136
なんでか知らないけれど
当時俊輔がマスコミを使って散々中田のことを批判していた事実を
マスコミは誰も指摘しなかった現実が実はあるんだよな

ドイツが終わってからみんなその事実に触れようとしないのも
今俊輔が本田に対してやっている事実も
その実態の残りみたいなものなのに
156名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:51 ID:7QjWI/wo0
前回弱かったのは中田がいたせいってのはみんなわかってて言えなかったことだろ。

今回ホンダがそんな風になっちゃうのかと心配してたけど意外とまともな奴みたいでよかったよ。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:53 ID:B4AY9AQK0
俊輔外すために川口呼んだのなら、岡田も策士だな。
158名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:31:58 ID:0A3mQ2Z00
クロアチア戦で福西から稲本に途中から変わったが、
あれは中田がジーコに「福西歩けてない」と言ったのが原因だからなあ


実際、中田はボールを持っている相手にどんどんプレスするタイプで
その穴ができたら他のMFやDFに詰めろと言っていたのだが、
中澤とか宮本とか福西は、ラインを低く下げることを求めていたのでそれを拒否した
159名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:03 ID:SQEtjUkm0
何も言えなくて…夏
160名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:14 ID:yfksRpPJ0
中澤は2006年の大会期間中もチームメイトとキックベースに勤しんでたナイスガイ
161名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:15 ID:r4P9p2r/O
>>22
中田が言えよw

引退ビジネスで自分は勝ち組気取りw
162名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:17 ID:T2F+cpF90
中田さんに意見を言えたのは自分ぐらいだったって宮本は何も言えなかったんか
163名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:18 ID:4g3NSOH00
けどドイツのときに中田が主張してたのって、今の長谷部が中心になってやってる
「腹割って話し合ってチームを作ろう」ってやつだったんじゃねーの?
それを拒絶してたのが俊輔・中澤をTOPに束なったアジア杯メンバーの
仲良し子良しグループだったんだろ?

当然中田は噛み合わないし
アジア杯仲良しメンバーは部活のノリで仲がいいだけで、アジア杯ですら圧されまくって優勝したレベルのチームなんで
W杯で何か出来るレベルじゃない
で、結果あれでしょ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:20 ID:dDKLHZ930
日本のエースはカズだよ。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:32 ID:bHSce7h30
166名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:42 ID:OPxn1hyo0
全然最強じゃないしwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:46 ID:4SLk3anE0
結局、ジーコが悪かったんだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:49 ID:nnE/mqIn0
>>144
中田と中村がすぐにボール失うのに何時ラインを上げろって言うんだよ
あれだけ守備に奔走されれば坪井が足攣らせたのも必然だよ
169名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:53 ID:Aeja0/+P0
>>144
選手に罪があるのかしらんけどな
ジーコは高いラインが大嫌いな人だったから
170名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:59 ID:re290TBhP
>>5
中澤が中田担当だとすると宮本はジーコ担当
当時の新聞記事かなんかでこの二人がヘトヘトになってたってのがあった
171名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:04 ID:po3uxKb80
日本のWBCのときもそうだけど、勝つチームは雰囲気がいいね
ドイツ杯のときのチームとオリンピックのときの野球チームは雰囲気が悪かった
172名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:14 ID:fEB2WJdA0
ドイツで失敗したのは

自慰子だったからだろ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:23 ID:MkT1lwwv0
>>5
つねさまは動物占いで小鹿だったから仕方がない。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:26 ID:TU1D/aUn0
福西と言い争ってたよな?
宮本も困りながら話してたよな
175名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:27 ID:L9ogw0LB0
レギュラーに中田世代が少なかったからじゃないか
176名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:29 ID:50gqYKD70
ドイツの出来は確かに最低だったけどさ、今言って何になんの?
かえって、プロ意識は相変わらず低いんだねーって思うぞ。
177名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:31 ID:qmH9Pdur0
>>151
いまだって細かい戦術なんかないだろ、特に攻撃面
178名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:35 ID:CqSv1K4b0
中田も引退したんだから選手には敬語で話すべきだ
179名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:49 ID:mS/JO8TuO
>>1
中澤はそんなに自分の事を性根の腐った腹黒だと自己紹介したいのかぬ…

くだらない思い込みや自己保身の妄言以前に
当時の試合のVTRを見れば分かる事だぬ

ジョカトーレ(笑)の人間性は知る由も無いが
あのピッチ上で『サッカーというゲーム』を理解していたのは中田英寿だぬ
(´・ω・`)yー・~~
180名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:49 ID:9F1/Lxh/0
>>17
中田は昔から自分の意見をハッキリ言う奴だけど
やっぱりその言い方がどうしても上から目線での言い方になってたらしい
中澤がインタビューで
「ヒデさんは実績もあるし当然なんだけど言い方があれだからどうしても
ギスギスした感じになっちゃう。もう少し柔らかい感じで言ってくれたら…」
みたいなこと言ってたな。
でも中田からしたらそんな偉そうに言ってるつもりもなかっただろうし
早くみんなに自分の所まで上がってきて欲しいってのもあったんだろう
181名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:00 ID:OLRkyIhR0
チームメイトを無視するような仕草をテレビで見た記憶もある
182名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:01 ID:M1SsJXV80
>>96
理由はともかく反対したのは正しい
183名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:01 ID:B4AY9AQK0
ドイツ当時は海外組とかに免疫が無かっただけだよ。
国民も選手もね。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:02 ID:CqJ3jyGe0
試合後のインタビューで前回W杯後の事きかれて泣きそうになってたな
さぞつらい思いをしたんだろう
185名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:11 ID:oKGgCUSV0
>>167
そうだとおもうよ
アホだから海外組中盤に並べるだけだからな
チーム全体の組織力とバランスが全てなのに
186名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:13 ID:SR/y6afe0
岡田とジーコの違いだろうな。
ジーコが今の代表を率いていたら、同じ事が起こるはず。
岡田は個が強い本田を上手くコントロールしているからな。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:20 ID:r4P9p2r/O
>>42
引退特番で超上から目線で駄目押ししていた中田さんw
188名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:20 ID:TtwD2+6t0
>>96
http://www.bomber22.com/blog/blogtop.php?id=201003001405
マスコミのイメージとは逆なのは確かだな
でも暗くて嫌なやつなのか?
189名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:23 ID:axIgj0QP0
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
190名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:24 ID:LfQNxIeOO
中田は屁理屈並べる口達者だからな
この手のタイプは煙たがれるだけでリーダーには向かん

中村や中澤も年だけ食ってリーダータイプではないし
釣男くらい暴走するタイプがいたほうが逆にまとまるもんだ
問題提議する役割でね
191名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:24 ID:uM/5jj880
>>45
↑2個はアンチの創作だったろ
192名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:30 ID:9MX93wNq0
サッカージャーナリスト(笑)はドイツ大会ネタであと10年ぐらいは食っていけそうだなw
193名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:33 ID:6GTjt7laO
中田が卒業したあとたんチームは強くなる
194名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:46 ID:VuqWjgXP0
集団スポーツは あうんの呼吸だろ

実際 本田と岡崎は話してたんだろ

野球みたいに 形式集団スポーツではないからな
195名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:50 ID:/BBv8ZRm0
>>168
それは卵が先か鶏が先かみたいな話だな
ラインを上げれば前線が味方との距離が近くなってパスが回って
球を取られにくくなる
間延びすると個人能力に依存してしまうため、ボディコンタクトされると
フィジカルで劣る日本は不利
196名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:51 ID:9IlKlD0a0
>>180
中田が茂庭に「そこ守れよ」
197名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:58 ID:EufJMRKt0
中田は偏屈だから
198名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:58 ID:cYaAUDt60
中田は神格化されちゃってやりにくかったんだろうな
199名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:00 ID:qmH9Pdur0
>>156
本田はつねに「オレはまだまだ」という姿勢だけど、
中田はつねに「オレだけはちゃんとできてる」だったからな
とくにマスコミに対して
200名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:01 ID:4aIfHF/Q0
中澤の恩師に対してのコメントなんてずっと以前に言ったもんだろ。
俊輔のコメントもそう。
戦前に代表を叩きまくったメディアがなんでグループリーグを勝ち抜けたかを
説明できずに言い訳を見つけるのに必死なんだよ。
201美香 ◆MeEeen9/cc :2010/06/26(土) 20:35:05 ID:M19UWQVY0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんか、本田選手って色々叩かれてたけど、
          中田ちゃんとは違うtypeだよね。
           本田ちゃんは誤解されやすいtypeだと思うの。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:06 ID:wr1/mSMS0
中田はどう考えてもだめだったろ
「チームスポーツ」ってのわかってなかったし
203名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:09 ID:Mw5OsWCrO
でも中田も仲良くしようともしてたって久保の本に
事実かどうかは知らん
204名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:14 ID:n6BqKz550
まあ、中田は生きてたら伝説になったであろうプレーヤーだからな
あんまり悪く言うなよ
205名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:20 ID:7iA4fL3J0
>>51
> でも中田の話を聞いてるとそんな変な人には見えないよね。
> ちゃんと相手の話を聞いてるし。



■中田君の振る舞い■

★テレビの前では・・・
名波さん、中山さん、カズさん・・・・

★普段は
おい名波!おいゴン、おいカズ!
または
名波くん、ゴンちゃん、カズくん


( ´ω`) もちろん呼び捨てや君付けにしてる相手は皆先輩でかつ年上
一時は、カズゴン派とケンカ状態になったが、中田くんが日本代表に欠かせなくなった為
泣く泣く、カズ派が譲歩して、折り合ってやっていくことになった。(他に選択肢がなかった)
また、これが原因で
中田くんとプレイしたくないと言う奴が、続出した・・・ 
中田が台頭してからは、引退の原因になった・・・・
そして、この、先輩を見下す風潮がJリーグ全体に及んだ為
同じ原因で、引退した奴が他チームでも続出した。
中田くんが台頭する前までは、○○さんと言ってた後輩が、ちょっとレギュラーから
はずれただけで呼び捨てでタメ口になるのが普通になっちまったから
人間不信、や、うつになった人間がたくさんいた
だから
今でも中田くんを恨んでいるOBがたくさんいるわけ
中田君が引退してから
最近のJリーグでは、また先輩年上を敬う雰囲気に戻りつつある
206名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:28 ID:SQEtjUkm0
坪井は何もしてない内から足がつる印象がある
207名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:33 ID:dFv/AMtS0
苦労人みたいなイメージだけど
実際は成り上がり野郎で
いつもこんな風にグチグチ誰かの文句言ってるのが中澤
大別とすると茸と同じグループ
208名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:35:42 ID:po3uxKb80
本田はコミュニケーション能力高いな
209名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:02 ID:yfksRpPJ0
>>188
嫌な奴かどうかはわからんが暗くはないと思うw
あくまでもイメージだけどw
210名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:06 ID:JMbsEsmt0
日本人の悪い面だけど、やっぱ年功序列つーか目上の人には意見出来ないんだよ
しちゃ不味い空気があるみたいな
中田はそんなの気にしなくても、目下は気にするよな
結論として日本にスター選手は要らないつーか、居ると機能しなくなるね

スターの俊さん外してこれからの本田を入れたのは偶然だけど大正解だよ
211名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:12 ID:fSIgAxKl0


   中田だけが飛びぬけていたからしかたない


    
212名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:18 ID:mQsOn2d80
やっぱりドイツW杯の面子の話題は盛り上がるな
キャラ濃いの多かったからな
213名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:20 ID:j6UsyW6V0
誰がどうとかじゃなくやっぱり監督が外人だと日本人独特の雰囲気が分からないのかもね。
214名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:21 ID:ptfqOEw20
>>201
お前は俊輔を応援しとけ
間違っても本田をお気入り選手にするな
その選手に不幸な出来事が起きるから
215名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:22 ID:L9ogw0LB0
中田はチームをまとめる力がなかったのは仕方ないだろ
216名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:30 ID:T2F+cpF90
>>171
中田はWBCの時のイチローになれていたらなあ
217名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:39 ID:7uaOEcce0


中田とか中村などの自己中な癌がいないから、今回の日本代表はまとまっているんだと思う。

デンマーク戦後に中田は「こんな試合を見たかった」とほざいてたそうだが、

中田にもう少し人徳があれば、ドイツW杯はもっとマシな結果だったと思うぞ、俺は。
218名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:41 ID:CsNMfagw0
中田信者って、オウム信者や統一教会信者みたいなもん
219名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:49 ID:/BBv8ZRm0
>>185
今の代表見てるとやっぱドイツの中盤は走力、フィジカルが全然足りないよ
劣化ブラジルコピーっつーか日本人としての特性を生かせてない
中田もあの時言ってたけどさ
220名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:52 ID:lenYGqVG0
でも放任されて選手が好き勝手やって失敗したジーコ時代があったから
今があるんだと思うよ
学習って大事だと思う
221名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:59 ID:vKxPRyeJ0
海外で外国人の自己主張経験してそれに馴染んだ選手と、国内のぬるい雰囲気でやってきた選手の違いだと思うけどね。

其れでも、度量の大きい人は、海外でも他の選手が慕ってきて、リーダーに祭り上げられるものだけど。

本田のあの年齢での、vvvでのリーダーってのは、そういう点ですごいよ。
222名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:09 ID:DBX/bdsE0
意見も言えなかったことを暴露するのも情けない話だけどね
20前後の若い奴ならともかく
中田と2〜3歳しか違わない、いい大人達がこの様かよ
223名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:14 ID:nnE/mqIn0
>>195
ラインを上げたなら前線からプレスをかけて球の出所を押さえないといけないが
あのクソ暑い中でそんなことやってたらすぐに体力尽きるのは明白
224名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:22 ID:AIg+gi2u0
>>133
これ「だけ」ねぇ……
本当に反日だったら良いプレーヤーでも嫌いになると思うけど
嫌韓厨がチョンテセやパクチソンをチョンってだけで嫌いなようにね
オランダのサッカーファンはいい選手なら日本人でも気に入ってるわけだ
225名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:31 ID:B4AY9AQK0
宮本もテンパリ過ぎたよ。
三浦アツに電話したときとか、相当追いつめられてたみたいだし。

そもそも控だからって腐る奴が癌だよ。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:36 ID:y9OZJRH20
腕毛こんぐらい毛深いんだが
Yシャツまくってたら
職場のOLに、きもいんだけどって給湯室で陰口たたかれてた ; 。;
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/f/s/o/fsokuvip/753670.jpg

中田は中田で自負があってプライド高かったし、一方で
「黄金世代」ともてはやされた勘違いミーハー連中の派閥も強硬で、
ジーコは電通的にメディア受けの良い話題の選手は全員出さざるを得なかったと。
228名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:39 ID:TU1D/aUn0
>>116
オシム位だよな、DFラインがズルズル下がってるのを指摘して上げろって言ったのは
マスコミはともかく自称サッカー評論家もデンマークに勝った!パラグアイにも勝つ!しか言わない
パラグアイ相手にそれやったら一瞬にして抜かれてシュートされるか
うまく転ばれてPKとられるよな
229名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:41 ID:WtCt2ObI0
小野が爽やかに「一緒にボール回ししようぜ!」って誘ったのに、中田が無視したんだろ
中田に非があるのは明らかだな
230名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:42 ID:fmxLrij3O
イナの阿波おどりは最高だった
231名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:49 ID:RJY62gBu0
意見を言えたって何を言ったんだ それが判らなきゃ いみがねええ
232名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:50 ID:LyX04qcv0
中田が悪いみたいな記事できもいわ
233名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:54 ID:Ezjn7m7lO
負けた後の中田は最悪だったもんな〜
一人ですねてピッチに寝っ転がって
234名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:54 ID:YVRounya0
日本が躍進したのは

産業廃棄物だった俊輔をはずして
本田を中心に置いたことなのにね
235名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:54 ID:kJK4zAkA0
2006年の時も今くらい心を開いた中田だったら良かったのにね
236名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:56 ID:zzq9PTJN0
>MF中村俊輔選手(32)もチームがばらばらだったことを認め


ドイツで負けたのは下手だったから

南アフリカで勝っているのは、 茸 おまいが控えだから

アホか!
237名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:06 ID:EYgBQF9z0
対談でチームに不満漏らす中田、カズに「だったらお前が降りてあげなくちゃ」って
言われてたな
そういうことが出来ない男で重い役割を与えたのが間違いだったと思う

直前のインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=QBuWcYgzheo
こんな感じで試合もずっと仏頂面で口開きゃ文句ばっかじゃ、な
こういう人間がマスコミ側に入ってるってのがまたな
238名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:08 ID:ptfqOEw20
>>217
プロの選手の集まりである代表で人徳とかなんか情けないわ
239名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:15 ID:EufJMRKt0
中田みたいな影響力がでかいやつが、日の丸はダサいとか君が代はテンション下がるとか言っちゃだめだわな
240名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:20 ID:XpOWefcE0
実際サッカーやってた香具師ならわかるだろうが、
上手い先輩とかがピッチ入っちゃうとプレイは普通にできるんだけどさ
皆気にして点が入らないもんだよ。無意識にボール集めちゃうんだ。
FWとMFは特に気が合うやつらじゃないとつい顔見ちゃうからばれるし
判断遅れるんだよね。
241名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:30 ID:xHVXG/x00
選手は、放っておけば仲違いしたり、派閥作ったり対立したりするものでしょ。
そんで、ジーコにそんなもの解決する力があったとも思えないし。
とりあえず、前回の経験を活かして選手が良好な関係作りに成功してるのは救いだな。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:32 ID:qmH9Pdur0
>>180
その気持ちはわかるが、当時の中田はもう大幅に劣化してたからなあ
そんなやつがでかい顔してスタメン確約されてたら、そりゃまわりはうんざりするよ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:40 ID:iPDCqZvV0
偽善者中田は悪の枢軸
あいつがいたから過去の日本は弱かった
中田が消えたらめちゃくちゃ強くなった
244名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:42 ID:t1YXB0cP0
ワールドカップ前4連敗中の中盤選手の出場時間

俊輔だけのせいにするのおかしくない?


4月07日 セルビア 0:3
5月24日 韓国 0:2
5月30日 イングランド 1:2
6月04日 コートジボワール 0:2


上記4試合出場分数

 中村俊輔 178
 本田圭佑 207
 長谷部誠 270
 遠藤保仁 292
 松井大輔 19
245名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:42 ID:dgG46d+F0
代表に選ばれるような選手は、一流のプロの集まりなんだから
仲が良かろうが気があわなくても、きちっと仕事こなせよ
女子高生の部活でもあるまいしw
246名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:43 ID:9/JILKEw0
中田は前園の子分だった癖にな
247名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:48 ID:OEGXlyTUO
>>215
良いチームは何もしなくてもまとまるが
お花畑JAPANは世界を前に震えていただけだったな
248名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:50 ID:7QjWI/wo0
中田氏はどのチームに行っても嫌われ者で、すぐに干されちゃったでしょ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:51 ID:YYeoSebD0
クラブでもチームのバスとは別に事務所の車で移動してたようなやつだからな
まぁ一番の問題はド下手糞ってことんだけど、完璧な裸の王様だわな
250名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:53 ID:GuTdW91X0
中田と比較的相性が良かったのは誰だろうか。
実際のところはわからんが
名波、ゴン、秋田、前園、城、山口、QBK、福西、あたりかな

下の世代では正直あまりイメージがないな。
251名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:01 ID:8d4iCiQH0
中田にもっと圧倒的な実力があればよかった。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:11 ID:CqSv1K4b0
今のベテラン組も4年後に何言われるかわかんないな
253名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:12 ID:HSEvOFpR0
中田さん
254名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:16 ID:r4P9p2r/O
>>69
福西は中田に意見言ったら
(少しはディフェンスしてくれよ)

交代させられて出番を失いました
高さを失った日本はパワープレーの前に玉砕
255名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:17 ID:/BBv8ZRm0
>>228
あれ危ないよな
実際混戦から長谷部のハンドあったしな
審判がその前にPK取っちゃったから帳尻で見逃してくれたんだろうけど
256名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:30 ID:+WzDonFqO
えっと 日本が強くなったと言うより 多国が不調で弱いって風にしか見えないんだけど。
もっさりした試合展開で見てて燃えない 今のサムライブルー
257名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:51 ID:EBKn7Adi0
中田はほんとはサッカーが大好きで代表でもっと長くやって2010にも出たかったんだと思う。
まだ若いしな。
だがチームから孤立してるのは肌で感じてたろうから自ら引退することでチームを良くしようとして身をひいたのさ。
要するにコミュニケーション能力が低かったんだな。
自分の考えを相手に理解させ納得させることができず浮いてしまった。
天才ゆえの孤独というやつだ。
こないだの中田と本田との対談で、2人ともお互いの言葉を納得できてたようだが
あれは本田が中田レベルの天才なので、天才同士通じあったからだ。
本田の場合は、コミュニケーション能力も優れてるから天才であっても
チームにとけ込めた。
258名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:53 ID:77kEZcui0
中田はすぐムッとするけど切れるわけじゃないし
慣れたら楽だと思うけどな、話し合う分には
259名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:39:55 ID:dDKLHZ930
今の代表は全員がエースだよ。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:07 ID:TU1D/aUn0
>>177
笑ったwwwwwwwww
戦術はないよなw
261名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:08 ID:YVRounya0
>>236
俊輔はドイツ以降

自分の気に食わない選手を代表から追い出そうとして
あらゆる手段を使って
画策してきたのに
その犠牲になりそうになった本田にやってきたことを今
跳ね返ってきている事実の認識がないのかな?
262名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:08 ID:N87XIUZ30
>>198
ドイツ当時は中田は既に劣化してたから神格化というのとはちょっと違う。
程度の差はあるけど、例えるなら俊輔が決勝ラウンドからスタメンで出ることに
なって他のメンバーに自分の考えを押し付けるようなことを中田はしてた。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:14 ID:pKc0MYIR0
いまなぜこの記事をって考えると、一部マスコミが中田とどんな関係だったのかよくわかるね
マスコミ様の大本営発表コワイよー
264名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:15 ID:LcgcQ/+50
>>245
理想はそうなんだが、どんな世界でもそれは無理な話なんだよ。
やっぱり人間がやることだし、そういう事を軽視してマシーンのようにしろってのは
無理がある。スポーツだけの話じゃないよ。
265名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:18 ID:ljB4Hk150
昔NHKでトルシエジャパンのドキュメント見た時
ミーティング時一人トルシエに食って掛かる中田見て
あー、この人と一緒ではチームメイトは大変だろうなと一瞬で思ったよ
266名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:28 ID:cPBHFSJx0
茸いいやつじゃないか。
267名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:33 ID:CNfNVkhF0
中田を悪者にするのは簡単だけど、当時を振り返るとそこだけが悪いとは言えないと思う。
まぁ、中田が空回りしてたのは確かだけどね。
268名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:34 ID:JMbsEsmt0
>>237
中田のポリシーに反するもん
ピッチでは上も下も無いでハイレベルな欧州で戦ってきた中田が、日本代表は下の面倒見るとか
そりゃ中田の全てを否定することになっちゃうし
269名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:35 ID:nfwvSzYS0
確かに言いたいことがあったら言えばいいだろうが。
それとレギュラーと控え組がはっきり分けられ、、は
別にヒデのせいじゃねぇだろ。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:42 ID:uJ4p1Ju/0
今の代表は関西系が多いから大丈夫だろ。
中田、中村、中澤みたいな東の人間はネチネチしてるからな。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:46 ID:ORuB1P/M0
>>245
イタリアやフランスに言ってやれw
272名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:07 ID:gu/wBC2H0
>>1
>雰囲気は準優勝した1999年のワールドユースに似ている

そんなとこまでさかのぼらないといけないのかぁ・・・
273名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:20 ID:OEGXlyTUO
世界と戦う連中がこのメンタルでは勝てんな
274名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:21 ID:OLRkyIhR0
ナカた=卓球女
275名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:25 ID:PIccfosYO
本田は中田と距離を置いた方が良い。
どうせ中田に利用されるだけ。
276名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:38 ID:Aw1sMtEv0
本田もスターになってもCロナみたいに慕われてほしいね。

277名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:43 ID:c0S3NalV0
俺の中でドイツ代表の戦犯は決まっている

1、ジーコ
2、宮本
3、中田
特別枠、JFA

ジーコは監督としての仕事を事実上放棄していた。
選手が事実上内紛起こしているのに、自主性も糞もあるかよ。

宮本はチームのキャプテンだったはず。
キャプテンとは何か。
チームを引っ張っていく。まとめる役だったはず。
だが、宮本はその仕事を達成することは出来なかった。

そして中田だ。
実績を考えれば選手としての格は明らかに他の選手より上。
だからこそ、それを理解した上での行動が必要だった。
人づき合いが下手ってのは、それだけで代表選手としては相当マイナスだ。


そして最大の先般はJFAだ。
監督の経験のない or 乏しいジーコを監督に据えてそのまま逃げたJFA。
愚かしいにも程がある。
話題性重視の金もうけ主義を優先させすぎ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:46 ID:zzq9PTJN0
>MF中村俊輔選手(32)もチームがばらばらだったことを認め

こんなことを言う奴は、この大会だって前評判通りに
予選落ちしてたら
本田や監督の悪口をグチグチ言い続ける
279名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:50 ID:wr1/mSMS0
>>245
プロこそモチベーションを大事にするもんだけどな
金だけで滅私奉公できるやつがいるなら紹介してくれ
奴隷にするから
280名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:55 ID:VZKhwSedO
だったら最年長の茸と中澤がリーダーシップとりゃいいのに
それが出来ないで、とうとう長谷部にもう自分がやるしかないと思わせたくせに
281名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:41:55 ID:axIgj0QP0
オシムと岡田の考えは第一に組織で戦うことだった。
ワンマンプレーを嫌って、スター選手に頼らない。
282名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:07 ID:uM/5jj880
>>97
試合に取り組む意識が違ったんだろうな、プロ意識がありゃピッチに私怨は持ち込まないでしょ
どっかの茸さんはパスも出さなかったけど・・・
283名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:08 ID:Akr+EGb20
中田は、本音はみんなと議論を戦わせたかったんだろうけど、
あの態度、佇まいは、寄らば切る、の雰囲気だったね。
非言語的には、だれも傍に来るな、って感じになってしまっていた。
でも現実は上位者の立場で、
この問題が克服できる大徳にはなれるもんじゃないけどね。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:10 ID:t80zNFOo0
>>267
別に中田を選ばなきゃいいだけだからな
285名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:11 ID:N8v2S7KD0

松田「ヒデを殴れるのは俺だけ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3500200
286名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:16 ID:L9ogw0LB0
>>245
フランス代表チーム見ろよ あんなもんだ
287名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:24 ID:SQEtjUkm0
宮本ってリーダー論みたいな本書いてたぞ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:35 ID:ir65v4r/0
>>140
この中断中にこっそり瓦斯にレンタル移籍したぞ
289名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:38 ID:MQvHoBqr0
こんなのハッキリしてるだろ
茸のいなかった2002年→ベスト16
レギュラーとして出た2006年→一次リーグ敗退
ベンチウォーマーとなった2010年→ベスト16(出場した試合のみ敗退)

2006年も空気を悪くした原因は陰気な毒茸
中澤や小笠原を巻き込んで中田を孤立化させた
290名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:39 ID:CD2tEfSM0
さまぁ〜ずの三村が中澤とプールで遭遇した話をしてた
あまりに好印象で
「俺、中澤選手は絶対応援する」
って訳のわからん事言ってたな
291名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:39 ID:ptfqOEw20
>>264
しかし彼らも大人なんだからW杯前に解決しとくべきだろ
それも出来ないくせに、中田を言い負かす事もできないくせに
あの代表の責任を全部中田に背負わせてるように見えるけどな
292名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:46 ID:lwYPYLX40
今の代表に中田いたら守備的な戦術に文句言いまくってたと思うよ・・・
オシムの代表にはすごく必要だったと思う。実際オシムは復帰を望んでいたらしいし。
293名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:47 ID:0A3mQ2Z00
ドイツW杯の戦犯ベスト3


1.川口

止めて当たり前の枠内シュートを派手にセーブしていたから過大評価されてるだけ。
褒められるべきなのは、クロアチア戦のPKぐらい。
オーストラリア戦で、あれだけ直前にも練習していたスローインからの放り込みで
中澤が競り勝っていたのに飛び出してゴール空にして失点し、ここからすべてが崩れた。
ブラジル戦の2点目も「あれは無理」と情けない言いわけ。

2.中村

3試合すべてで糞だった。オーストラリア戦でクロスが高原のファールでたまたま入った以外
何一つ見せ場がなく、攻撃においてもすぐにボールロストし、守備は論外。

3.宮本

一人余るシステムで低いライン押し通したからとにかくボールが相手陣内に渡らない。
ただし、ロングボールや競り合いではそこそこ頑張っていたから、上の二人に比べたらなんとか我慢できる。
294名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:10 ID:JCLklixg0
福西と喧嘩したんじゃなかったっけな。 

295名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:19 ID:vKxPRyeJ0
結局、ドイツの時は日本にキャプテンシーのあるやつがいなかったっと言うだけでしょ。
幸い今回は2人もいて、その2人はよく連絡取り合ってるほど仲がいい。
茸追放はここから出ているんだろう。
296名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:23 ID:TU1D/aUn0
>>244
最近の長谷部はやばい
穴になってる
297名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:28 ID:B4AY9AQK0
腐ってた奴ほど、たまに出場したり、途中出場したりしてたから始末悪。
地蔵グループとか

師匠「レギュラーなれないで文句言ってばかりの奴に大した奴はいない」
298名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:30 ID:r4P9p2r/O
越後は中田と高原と中沢しか意見を言わなくなったって言っていたな


二言目には
サブは黙っていろ
セリエAで活躍してからものを言え

俺様に意見できる立場か

しき言わない中田にみんな飽きれて
ジーコは黄金のカルテットと呼ばれながらW杯を逃した夢の
続きを見たかったのかもなあ・・
アホどもにはつまらんことはこだわらず、多大な貢献をしてくれた
ジーコのために団結して戦って欲しかった。
300名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:37 ID:pKc0MYIR0
>>262
バカすぎ
301名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:37 ID:MclmR33tP
本人が言ってるならアレだけど、
高校時代の恩師、これ言っちゃだめだろ。いろんなところに迷惑かけるぞ。
302名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:46 ID:OEGXlyTUO
まさに女の子が花摘みにドイツまで行っていた様だな
303名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:55 ID:zD1/+BrB0
日本人って一つになった時、すごいことになるな。
守備をみてて知人の在日ブラジル人が
あれはすごいスタイルだって言ってたよ。
ああいう日本らしい自衛システムを土台に
本田みたいな異端児が一匹まぎれこんでることで
バランスがとれてる。

ヒデと本田は似ているようで違うのは、本田がまだ若い事。
あと本田は単純。ヒデは頭でっかち。
本田はこれからいろいろな人間に近寄られて
へんに頭でっかちにならなければいいが。

でもヒデも本田も自己犠牲的なスタイルというか
走る走る走るところとかは素晴らしい。

中村の場合は、流れを止めてしまうので論外。
ああいう異端児は、日本のせっかくの自衛システムを崩壊させてしまう。
日本で言う日教組、左翼思想そのもの。
権利だけ求めて、義務ははたさない。
304名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:59 ID:YVRounya0
>>277
?意味がよくわからないんだけど
当時自分の体調不良をマスコミにばらして堂々と振舞っていた俊輔が
なんでマスコミにたたかれずにしかもその理由をジーコの特番で堂々と
ジーコの責任にしていた事実をなんで誰も糾弾できなかったのかも
俺はおかしいと思っているんだけど

305名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:02 ID:OLRkyIhR0
最終戦の後ピッチで小芝居した、思い出したぞ
306名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:29 ID:zoxYvKkm0
中田なんてとっくに引退したどうでもいい過去の人だし
中澤は守備に大貢献して今大会最高の雰囲気なのに
なんでわざわざこんな記事を出してくるかなぁ
307名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:33 ID:EJjyBS8V0
中澤勝ち組すぎるw
308名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:35 ID:ORuB1P/M0
>>290
そりゃ相手が三村なら、どこぞの一般人相手にするのとは
態度も違うだろうなw
309名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:35 ID:wr1/mSMS0
>>291
言い負かしてどうするw
思い通りにいかないとピッチに寝転がって勝手に引退しちゃうタイプだぞ
310名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:44 ID:LyX04qcv0
中澤は今回結構活躍してて応援してたけど
これ悪い意味で言ってるのなら最悪だわ
自分らがはぶにしてたんじゃねーの?妬みとかでさ
実際最悪だったやん前回のWC・・・
見る目変わるわ
311名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:48 ID:U+sESx9i0
いまでもお菓子やのアドバイザーだか社外取締役やっているの?
312名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:52 ID:qmH9Pdur0
>>258
しょっちゅう切れてただろ...
ブラジル戦で同点弾くらったときなんか、
わざわざロッカー引きあげるまえに川口を怒鳴りちらしてさ
上に立てるタイプじゃないよ、あれは
313名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:57 ID:LcgcQ/+50
>>277
ジーコは最初期から中田をチームリーダーにする気だった。それに対して
中田は拒否しなかったが、リーダーはる気もなかった。
否定して、そして他のリーダーに自分から従う姿をチームに見せるべきだった。
これだけで劇的に変わってた。
314名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:59 ID:E6Zbxg+Q0
俺が俺がの中沢・中村が中田とそりが合わなかったってだけじゃないの?
315名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:03 ID:CqSv1K4b0
中田は唯一川口には怒れなかった
316名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:04 ID:Z/PWOyO+0
>>298
はあ?中田がいつそんなこと言ったんだよ、ソース出せよ
317名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:05 ID:7GKPoyum0
相手の2列目の飛び出しケアを中田に要求した茂庭が
「おまえが1人で2人を見ろ」って無茶言われてガン無視されたじゃん。

議論云々って中田は絶対自分が折れないだろ。
中田にとっての議論とは相手を否定して、
自分の優位性を他人に知らしめるための只のパフォーマンス。

他人の話を聞かない奴が、誰も俺に物申さないってか
318名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:33 ID:tVgqVivR0
>>雰囲気は準優勝した1999年のワールドユースに似ている

今大会決勝でブラジルに2-1ですね。わかります
319名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:56 ID:JwptvRTv0
基本、中田って熱い馬鹿系とはそれなりにつき合えてるように見えた。
というか、自分も気を使わないが、相手が言ってきても怨みを残すタイプではないよーな。
日本人的な情緒は無いとは思う。
派閥みたいなものを作らなかったし。
320名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:57 ID:TU1D/aUn0
>>255
ホント帳尻で助かった
321名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:59 ID:MIEuvXt90
中田のあのファッション見てればなんとなくわかるよな。。
322名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:07 ID:pUxGEW8g0
>>254
それはサカダイで福西が否定してたよ
引退後も二人仲良いし
323名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:07 ID:oQU+wlJM0
>>155
はいはい良かったね。

勝手に妄想してろ。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:13 ID:JMbsEsmt0
日本人は上司を批判して初めて団結出来る
それに中田がなるべきだった
ジーコは神様すぎて批判できなかった

今回の代表も岡ちゃんが駄目だと見切った瞬間すげー団結したじゃん
325名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:16 ID:EaaNuRmW0
またこの話か
326名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:29 ID:ntW3KUfM0
中澤いまごろ悪口かっこわるい
逆に中田に協力したら勝ってたのかもよ
327名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:36 ID:RJY62gBu0
>>237
対談って直前のだよね 手遅れだっただろうなぁ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:46 ID:c0S3NalV0
>>304
そういう意味も含めて、特別枠JFAとしている
それは最早、日本の社会・経済構造に問題が至っているからね
329名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:52 ID:wr1/mSMS0
中田自慢のTAKE ACTIONって誰がもりあがってるのかいまいちわからんな
330名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:55 ID:i1Y3ETDh0
4年前もいまも代表の穴はお前だろ、中澤
マークはずしすぎ
ただのボールウォッチャー
331名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:56 ID:6QqH7v1cO
本田「四年前は中澤さんに意見を言えたのは自分だけでした」
332名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:05 ID:Uy6q8s/AP
中沢も中村もガキだな
333名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:06 ID:RrjBH/EJ0
自分の意見いえない構成員の方がどうかと思うが
334名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:10 ID:lenYGqVG0
中田にも確かに問題あっただろうが
マスコミが今頃中田叩きしてるのは
茸叩きから目をそらすためという気もする
335名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:11 ID:c7WPSqkJ0
プロシネチキからボール奪ってゴンの足元にロングパスした時はホントすごかった
98年がピークだよ
336名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:13 ID:MIEuvXt90
とりあえず180cmないとアルマーニは似合わねーっつーことだ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:22 ID:SQEtjUkm0
中沢「(ドイツは)私にはスタートだったの あなたにはゴールでも」
中田「・・・・・。」
338名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:30 ID:VpnvUTCL0
中田が代表の癌だったんだな
339名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:34 ID:Q3Jn4s980
「中田は走っていた」

2ちゃんではこう言って絶賛してる人間ばかりだったのになw
340名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:34 ID:uM/5jj880
>>193
誰かと勘違いしてるだろ
中田は韮崎だよ?
341名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:36 ID:Ezjn7m7lO
>>270
そこ不思議なんだよ
野球でメジャーが流行った最初の頃も大半が西日本の人間
今回のサッカーの中心も西日本の人間が多い
やっぱり地域性と言うのはあるのかもしれない
342名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:41 ID:Mw5OsWCrO
ただ本田も年取った時どうなるかわからんよ
中田みたいにはならないと思うけど
343名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:46 ID:+BpCbuRL0
個人個人の力はあの頃のほうが高かったんだろうけど、結果を見るともったいないね
なんか今の代表は馴れ合いとかって叩かれてたこともあったけどこうなると生温かろうと団結って大事だね
06年の印象が薄れてく
344名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:47:47 ID:YYeoSebD0
アジアカップ優勝して欧州遠征の後みんな雰囲気いいって言ってもんなぁ。
あれが選手の必死のメッセージだったんだよ。もうあいつだけは戻さないでくれと。
345名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:01 ID:/BBv8ZRm0
でも福西は前に中田のチームで試合出てたし
この前も一緒にキャスターやってたし、中田とは普通の関係築けてるよな
346名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:01 ID:r4P9p2r/O
>>109
そのせいで中田が福西を外すように圧力をかけて
無事福西は干されました。

みんな怖くて意見なんか出来ないよ
347名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:04 ID:TzavNxBv0
あの当時の実績を考えたら中田に意見できるやつなんかいないだろ・・・。
たとえ中田が聞く姿勢をみせたとしても。孤立するのは仕方がない。
348名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:10 ID:RJY62gBu0
>>244
同じように グループリーグ3戦の出場時間もやってみたら?
349名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:12 ID:VpnvUTCL0
今の代表に中田がいたらとか

虫ケラみたいなことを発言する奴は全員死に絶えろ
350名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:22 ID:HGf/fw510
いつまでもドイツの事をウダウダと。しかも中田の事ばかり
みっともないから黙っとけ
351名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:27 ID:YVRounya0
>>323
?俊輔が海外のマスコミに中田が代表で孤立しているっていう
記事を当時のドイツマスコミが書いたことを知らないの?

中田が孤立していた事実は仕方ないとしてそんなことをわざわざ
海外のマスコミに言う必要はあったのかな?って思ってさ

俊輔ってそういった陰湿で腐った人格をもっているから
中田が引退した後も同じことを繰り返しているじゃん
その実態をマスコミが報道しないだけで
俊すけって相当腐っていると思うよ
352名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:35 ID:u6SCDmVZO
わりとどうでもいい話なのにスレが伸びるな。
353名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:36 ID:zwXXNxxj0
中田と宮本はきもくてダメダ。
354名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:37 ID:z18pw1qg0
いくら最強メンバーだったとしても、
ジーコのやろうとしてたことが日本人には合わなかったんだよ
せめて自主性というものが何なのかを例示して、具体的に教えるべきだったな
国民性として、基本的にそういう土壌がないから、
自主性が何か考えてもわからなかったんだろう
355名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:40 ID:xHVXG/x00
誰だったか、「ドイツ大会は目標がGL突破なのか、優勝なのか、選手間で
統一もされてなかった」って言ってたな。ジーコの優勝目標なんか上の空で、
一向にまとまらない戦術の統一に追われて、それどころじゃなかったんだろうな。
そんなんで勝てるほど甘くないわな。
356名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:46 ID:iSjJewQjO
中田は若い頃からチヤホヤされすぎたよなぁ。
ピッチの外でも特別待遇だったし。
本人もそれが当たり前だと思っちゃったし。
カメラの前で笑顔を見せる今の中田はだいぶ丸くなったよなぁ。
引退してだいぶ人が去って行ったか?
357名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:48 ID:XtxOlxwa0
つまり今後のW杯で本田が癌になっていくってことか
358名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:57 ID:VpnvUTCL0
中田が代表を私物化してたんだな。はっきりした

キノコは実力のない中田だったということもはっきりした
359名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:59 ID:jrZYyeeF0
チームがバラバラじゃねえか!
360名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:01 ID:9IlKlD0a0
代表の試合中、中田が茂庭に「そこしっかり守れよ!」と指示したら、
茂庭が逆に「そこはお前だよ!」と反論したらしい。
後日、茂庭が「高校時代にヒデさんと対戦した経験あるんスよ」
みたいなこと言ったら「あっそう」と一言だけいってスルーして以降一切会話出来なかった。

361名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:06 ID:abA9/n3TO
中澤は髪切れ
362名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:13 ID:ptfqOEw20
>>309
中田がいたらから負けちゃったんだろ?
言い負かしてふてくされて俊輔化するなら、さっさとそうしてパージすべきだろ
自分たちでチームを創り上げる気概が無い癖に責任を中田に押し付けてるだけにみえるんだよな
もし本田がこのままスターに持ち上げられたら、この状況を変えない限り次のW杯で同じ過ちを犯すんじゃないかな

今の代表での中澤は頑張ってるとは思ってるけどね
363名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:19 ID:b+AnZoo2P
今回のW杯はベンチ含めて結束してるのがよくわかるからいいね
364名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:23 ID:/vKeNgiH0
黄金の世代が総じて糞だっただけ
365名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:25 ID:RIJElp0OO
↓前園さんがラ王(生麺タイプ)の湯切りをしながら一言
366名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:26 ID:be+pzRtHO
この誰か一人に責任を押し付けたりする風潮が一番忌むべきモノ。
マスゴミだなんだと言いながら、簡単に踊らされるバカな国民。
ホント成長できないのな。
367名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:32 ID:TU1D/aUn0
>>330
飛ばないクリアは最悪だよな
せめて真上クリアだけでいいからやめてほしい
368名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:32 ID:U1ByrA530
本田は歳とったら逆に意見しろよって怒りそう
369名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:32 ID:OEGXlyTUO
ガールズメンタリティJAPANだった訳ですね
370名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:37 ID:MkT1lwwv0
>>266
中村俊輔のコメントは意味が通じないので記者が補っていると考えたほうがいい。
「(同じ過ちを繰り返さないためにも、若い選手には積極的に)話し(掛けるようにし)ている」
だと思う。
371名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:53 ID:meMqGzAj0
中田批判は許しませんよ
372名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:49:57 ID:wr1/mSMS0
中田は今もそうだけどいろんなヒモ付きで扱いづらそうだったしな
373名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:06 ID:BviATcgO0
2002年も中田出てたがベスト16まで行ったじゃん
その時は問題なかったのか
374名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:10 ID:xiMMO6ix0
中沢って誰?

画像ググったらヒョロイあんちゃんが出てきたんだけど、フィジカル弱そうw

頭も弱いんか?
375名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:11 ID:nFvC+xSdO
真実は当事者にしか分からないから何ともいえんけど
こういうこと言っちゃうのはどうかと思うわ
376名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:22 ID:VpnvUTCL0
中田中田中田中田煩わしい

虫ケラの金の亡者なんかどうでもいいだろ

実際の中田も相当神経質でうざったい野郎なんだろうな
あの糞野郎がチームリーダーきどりとか笑わせるな、キモオタども
377名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:23 ID:yBMY35klP
中澤が直接記者に喋ったわけでもあるまいし
わざとマスコミにアピールしてるみたいに
このスレでバッシングするのはどうかと思う
そもそも恩師がこんなこと記者に本当に言ったのかね?

そもそもこの記事でこのスレタイは恣意的すぎる
378名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:27 ID:YVRounya0
俊輔がいないことが
チームの結果につながった今回の実態を

なんでドイツの時になぞらえているのかが分からないけれど
俊輔がもう出場機会がないことを露呈してしまっているからこその
記事なのかなって
379名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:28 ID:EJjyBS8V0
こういう状況の原因は間違いなく監督にあるというのに
ジーコの話が少ないなw
380名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:30 ID:2IaXQgIM0
中田の王様きどりが目に付いたな
結果を出せなかったんだから、叩かれて当然
TVに出てないでずっと旅人でいてください
381名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:31 ID:0A3mQ2Z00
>>344
ジーコジャパンは、05年のコンフィデのときが一番強かったぞ。


アジアカップは、超ブレーキの鈴木師匠がいたし、遠藤と福西のダブルボランチだと
ボールがさっぱり前に進まなかった。
欧州遠征のときは、まああれが一つの完成系なんだけれど、
小野がとにかく歩いただけで骨折するぐらいで使いものにならなかったし
稲本もあのときに骨折してしまったからねえ・・・

そして久保がいなくなったのもでかい
382名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:38 ID:zoxYvKkm0
>>350
何でよりによって今のこの時に
昔のこんな陰湿な話題で盛り上がってるんだよってなぁ・・・
383名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:39 ID:CoFHZfiUO
アトランタ以来
中田と川口は因縁の仲

クロアチア戦のPKを阻止した川口に
中田が思わず抱きついたが本当の和解には至らなかった
384名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:47 ID:HGf/fw510
男らしくない
誰か一人のせいで負けたってわけじゃないだろうに
385名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:50:53 ID:J9B7iA250
前回大会の後、中田がパージされてたって報道もあったけど
ボンバと茸が陰湿なんだな。
意見言えたとか以前に、言えないからあんなことになったんだろーよ。
386名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:10 ID:ORuB1P/M0
>>346
早く妄想から醒めて現実に戻れるといいね
387名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:12 ID:EYgBQF9z0
>>327
そう、nakata.netTVのやつ
ニコニコにあるかも

手遅れ・・うーん、そもそも1現役選手が商売のためにあんな番組持ってて期間中
にああいう対談すること自体すごく間違っているとは思うわ
今の代表の誰でももしそんなことやってたらそれがどれだけ異常なことかわかると思うな

そんな人間だったら手遅れだと思う
388名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:14 ID:TqNt29DH0
ドイツ大会のヒデは中田が孤立してたんでそ?彼一人別ホテルで生活してたらしいじゃん

それを許す協会 監督もどうかしてるとおもうけどさ
389名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:19 ID:4gD9QFzU0
ドイツの時はFKも決まらず惨敗 今回はたまたま入っただけ
DFラインから押し上げて取った点はありません 何にも違いません本田と遠藤以外は
390名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:20 ID:DTPSXtVYO
中田がなんで世界で通用したのかまだわからん奴がいるんだな
391名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:34 ID:VpnvUTCL0
中田は代表の癌だった。
今も日本代表が結果を出したら金のために
擦り寄ってきやがって

あのダニ野郎。死ね 
392名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:35 ID:oEM9b0NI0
俺は宮本が悪いと思う。

あの身長や能力で、代表のCBをやってたのはあり得ない。
マジで。
393名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:41 ID:kbUFhnK50
新聞記者って誰かを悪者にしないと文章かけないのか?
394名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:42 ID:dQQS2pnb0
宮本は川口がPK止めたとき近づかなかったなw
395名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:43 ID:VZKhwSedO
まあ、ジーコがチームバラバラなのを知ってて手を打たなかったのが一番悪いんだが
396名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:45 ID:ve3rkRpG0
>>366
だよな。
397名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:47 ID:CNfNVkhF0
>>284
それもあるけどw
実際の試合で中田を圧倒するような働きが出来る選手もいなかった。
ドイツ大会前後だと高原ぐらいじゃないか?
小野、柳沢、サントス、中澤、稲本、福西…。
それは中田のせいなのか、他の選手自身のせいなのか。
当時すでにプレイレベルが落ちかけていた中田に引導を渡すようなヤツが必要だったと思う。
今なら茸をベンチウォーマーにした本田のような存在が。
398名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:50 ID:CppCmaqzO
これに関しては中田擁護派だな、俺は
つーか、勝手に実力を過信したJでしか通用しない中盤の腐った奴が一番悪い
MVPが代表入ってないとか騒いでる一部Jヲタ以外にとっては
どう考えてもいらない人、そう小笠原さんです
399名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:51 ID:c0S3NalV0
>>375
まあ、今言うことじゃないよな
パラグアイ戦が不安になってきたぞ
400名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:52 ID:4SLk3anE0
>>373
監督がトルシエだったからな
401名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:56 ID:WtCt2ObI0
いつだったか敵が倒れたからサントスがボール出したら中田切れてたよな
何で出すんだよ!!って
あれが決定的になったわ
402名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:04 ID:5ExFJXsN0
もっとボクにも何とかできたんじゃないか、とか言えよ
中澤は受身すぎだろ、外見だけ積極的だな
403名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:05 ID:x8jX4twP0
福西は文句言ってたじゃん。
途中から中田の進言でホサれたけど・・・
404名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:06 ID:Esaj+VVAO
基本的に中田は嫌な奴っていうマスコミが作った虚像が出来上がってるからなぁ
本人が言ったならまだしもこれだって伝聞だしなぁ
ま、俺はセリエAで夢見させてもらった中田に感謝してるから、こんな記事出てもいつもの始まったとしか思わないな
405名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:06 ID:XqazPjtV0
中田の解説はピントがずれている。
前回WCでも、チームワークだけでなく、作戦にズレがあったんだろうと思う。
406名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:14 ID:zwXXNxxj0
中田氏も俊輔も色んなヒモが付き過ぎだな。
ところで内田は元気か?
407名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:19 ID:mSpbA6B/0
>>345
福西は大人だからな。みろよあの腹黒さ
408名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:18 ID:Mw5OsWCrO
>>373
上が居たか居ないかじゃね
トルシエが絶対な立場だったし
409名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:22 ID:0TfQLjsg0
このスレ見た俺的結論
中田が悪かどうかは分らない
しかしチームを纏められなかったのは事実
中田信者はキモい
410名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:23 ID:VpnvUTCL0
中田がどうとか。過去の汚物なんだからどうでもいいよ。まじで

こいつらは中田をなぜかマンセーしたいようだけど気持ち悪い
411名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:24 ID:5o63VIH/0
>>237
2002年の中山の姿や秋田の姿を見て
自分にもソレを求められてるとは思わなかったんだろうね

言われてもないのに自ら2回プールへ落ちる中山の姿はガチ
412名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:28 ID:N87XIUZ30
>>351
俊輔うんぬんは関係ない。>>344が言うように中田が帰ってくる前までは
本当にドリームチームだったよドイツの時は。で中田が入ればどうなるんだろ
って期待してたら、あーいう結果になっちゃった。
413名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:32 ID:yOuzwyAG0
イチローは意識的に孤高を気取って「俺様カコイイ」だけど、
中田は超天然だからなあ

悪気はないし面白い人間なんだけど
ただコミュニケーション能力ゼロ
414名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:33 ID:l/shuee00
宮本が役立たずだったっていうのがどんどん明らかにされてるな
415名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:36 ID:JT1DjBal0
川口が居てくれて良かったなあ
416名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:39 ID:OBRpmtvO0
>>96
それマジかよ     中澤好きになったわ ホントカズ周りはクズが多い
417名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:47 ID:LzPVfyHf0
おまえら中田がマスコミの前でしゃべってるのは見たことあるだろうけど
中田がチームメイトとどう接しているかは見たことあるわけ?
418名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:47 ID:CqSv1K4b0
ここでしっかり本田に教えてやろう
中田を手本にしてはいけない
本田が腐ったら日本代表は同じことを繰り返すことになる
419名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:49 ID:BkQP6nRq0
>>301
まともな意見
420名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:50 ID:fQE+M5S9O
>>366
おまえや俺みたいなのが残ってりゃ大丈夫さ
衆愚が幅を利かすのが世の常
421名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:50 ID:b+AnZoo2P
>>366
同感
422名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:52 ID:Hv1jLiL30
小野・福西コンビが中田を徹底無視するように根回し
423名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:07 ID:yBMY35klP
>>399
今、中澤が言ってるんじゃないだろ
今、こんな記事作ってる記者が最悪なんだよ
424名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:18 ID:JCLklixg0
>>373
トルシエは、がんがん言うけど、ジーコは甘やかしすぎ。
425名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:22 ID:M7lAQXHO0
DFにケガが多かったのが不運だったよな マコの離脱、カジーニョがタイガーに削られる・・・
426名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:23 ID:ojWQ9FzaP
06年大会は開催前にドイツとやって2−2で引き分けたんじゃなかった?
その時に日本は世界で通用するキリッ みたいな慢心が生まれた

今回は開催前にボロクソだったからこそ危機感持って臨めたし、俊輔も見切れた
427名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:29 ID:qLKJbeNTO
本田いじめ見ればドイツの黒幕が誰だったのか

つかまとめるのはジーコの仕事
中沢がキャプテン降ろされたのはなんで?
茸中沢の馬鹿さには呆れるわ
428名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:33 ID:j8zj6Y5R0
ドイツ組で最もよいプレーをしたのは中田だけどな
無気力プレーしといて責任を人に押し付けるとかなんともせせこましい根性だこと
429名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:33 ID:xEqQTeun0
中田以外のプロ意識が低かったってことだろうね
430名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:37 ID:GNj/RgHL0
おのれー中田
431名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:43 ID:VZKhwSedO
>>401
それ逆 ボール出したの中田で
負けてたから相手の負傷関係なく攻めようとしたサヲトスが切れた
432名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:51 ID:uZcBbJzH0
>>11
それで良かったんだよ。
下手にまとめ役までまかそうとするから失敗する。
単に一人のうまいプレーヤーとして扱えばもっとドイツでも輝けた。
433名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:54 ID:0r/1jb4P0
>>92
元ヤクルトの城石が選手会長やってたのと似てる
434名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:05 ID:0A3mQ2Z00
>>397
ドイツ大会前の高原は圧倒的に糞だったよ。
1年後のアジアカップのときは第二のピークだったけど。


実際の試合で中田よりも使えていたのは中村かな。
セリエから抜けたあとは、セルティックでも活躍していたからね。
435名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:15 ID:lenYGqVG0
>>324
なんだかすげー納得した
436名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:29 ID:si+YOaeb0
そういう部分をマネージメントできなかったジーコが悪い
岡田はそういう面では有能
437名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:34 ID:r4P9p2r/O
くやしかったらセリエAで成功してみろ



ボランチならバイタルの守備もやってくれ
と意見した選手を監督に言って干す


こんな事ばっかりしてる奴に誰もついて行かないよ
438名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:35 ID:/yP9JLNuO
>>401
それ真逆
流石に悪意有りすぎ
439名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:40 ID:xEtaGuep0
本田は主張もするけど聞く耳も持ってるのが中田とは決定的に違うな。
440名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:42 ID:i5/6cl3SO
やっぱり日本人の集団をまとめるには日本人監督がの方が良いんじゃない!?
441名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:48 ID:u6SCDmVZO
高校時代の恩師は口が軽いな。
黙ってろと。
442美香 ◆MeEeen9/cc :2010/06/26(土) 20:54:51 ID:M19UWQVY0
>>214
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんか、俊輔ちゃんを批判するのが、2ちゃんねるの正義、
          みたいになってるよね。
           つい最近まで、あなたたちは岡田監督も叩いてたくせに。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:54 ID:2rpzbQSh0
2006はカズを入れなかったのが敗因。
カズなら中田飼いならせただろ
444名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:59 ID:742SgiG90
結局当時はまとめる奴もまとまろうとする動きもなかったわけね。
人のこと言っても自分もできてなかったんだろ。今更言うな。
445名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:11 ID:DBX/bdsE0
>>401>>431
どっちだよw
446名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:13 ID:Mw5OsWCrO
ジーコは試合は試合としてしっかりやるだろうと思ってたとかなんとか
447名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:22 ID:yBMY35klP
>>96は絶対嘘だろ ソースあるのか?

>、ジーコが「代表にカズを呼びたい!」といったときも
>猛反対して実現させなかったんだよな

そんな権限あるわけない。

カズさんは凄かった、プロとしての心構えが違った
みたいなのを語ってるのは見た覚えがあるが。
448名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:24 ID:SGQOXQEgO
まあ、中田はクラブでも孤立してる感じだったからなぁ
中田中心のチームに無理があったのは確か
449名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:25 ID:myTxs9MX0
個性的で暗いのが多すぎた
450名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:25 ID:OEGXlyTUO
まぁ2002はトルシエが悪役になってチームが結束したが
仮にドイツでも個人が悪役になってたとしたら
そいつをハブる為に結束して代えって成功する


結論からしたら全員がバラバラになって戦う集団から花摘み集団になっていた訳
451名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:26 ID:mSpbA6B/0
>>429
低いなりに実力を発揮させる方法はあると思うけどね。
中田はそれをイジメにつかちゃったんだろ
452名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:26 ID:oKGgCUSV0
中田は当然起用すべきなんだけど
監督がヘボ過ぎて全くチームとしては機能しなかった

これが全て
453名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:27 ID:nnE/mqIn0
>>429
プロ意識高い人間が何で1人だけ別のホテル泊まったり
1人だけビジネスクラスで移動したりしてるんだよ
そんなことしてりゃチームから孤立するのは当然だろ
454名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:34 ID:/vKeNgiH0
黄金の世代がただの鍍金だっただけの話
黄金の世代、日本代表史上最強 とか言われて有頂天になっちゃってた
455名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:50 ID:WWoyAnSJ0
中田は才能あふれるマルチ人間っていう、
引退後のイメージ作戦は完全に失敗したな。

いまだにマスコミに需要があるのが信じられん。
456名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:54 ID:6VvzCwjE0
近の中田は良い感じに力も抜けて来て
大分丸くなった感じがする
ベッカムみたいに
今のチームに帯同したら良いと思う
まぁ昔を知ってる奴はやだと思うか
457名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:58 ID:OLRkyIhR0
ガダルカナルタカナカタ
458名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:59 ID:4gD9QFzU0
ドイツと違うのは攻撃陣に点を取れるレベルの選手がいるということ
中田はボランチだからな 中村中心攻撃陣が通用しなかったからドイツは惨敗
今回は本田中心で望んだけど 取った点は全部個人技 違いはそれだけ
459名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:00 ID:YVRounya0
>>412
関係なくないよ
それは全部事実だし
実際に中田がいなくなってからの
去年のオランダ遠征でおんなじ様なことが起こったじゃないか

あのときだって年下の本田が一方的に悪者にされた事実を
おまえ自身が認められないだけだろ?
それにプレーどうこう言うんだったらもう俊輔がいなくなった
ガーナ戦の怒涛の攻撃も
ワールドカップの3戦の功績も
俊輔がいないほうが機能してチームとして成り立つって言うことになるじゃないか
460名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:03 ID:/BBv8ZRm0
ていうかドイツのときはみんな人間として未熟だったんだよ
今の代表見てみろよ
みんな闘う表情してるぞ



遠藤以外
461名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:11 ID:abA9/n3TO
反中田派作った小野が一番悪かったんだよね
462名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:25 ID:K+yBPc1j0
4年後本田が中田のポジションとかになっていないか。
463名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:26 ID:fDACUbwj0
スタメンとベンチでモチベーションに温度があって
スタメン同士でも戦い方に温度があったわけね
464名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:28 ID:NsceWgbPP
俺だって意見を言ったさ
自室でTVに向かってブツブツと
465名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:34 ID:BkRWYI570
宮本の立場がねえww
466名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:54 ID:CD2tEfSM0
>>237
なんかイチローとかと同じ気質だよね
実力があって戯れ言は聞き入れない
自分にも人にも厳しいってイメージで単純に近寄りにくい
そこを、誰か思い切って懐に飛び込んでいく
若い選手でもいたら変ってたかも
467名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:08 ID:0A3mQ2Z00
つーかなあ・・・

中田が股関節炎で離脱してからのジーコのチームが弱かったのも事実だぞ
欧州遠征のときに一つの形は見えていたが、
コンフェデのときに一番のチームの完成系が作れていた


何より、小笠原・遠藤・福西の中盤は、もう最悪だった。
468名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:17 ID:XtxOlxwa0
中田は見た目的にもプーチンとかロシア共産主義者っぽい
全員でがんばろうとか言いながら自分が為政者になるタイプ
本当にみんなでやっていく民主主義サッカーではなかった
469名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:19 ID:zoxYvKkm0
>>406
この4年間延々とネチネチ陰湿な争いを続けていた
中田、中村、ジーコの信者とアンチは今大会をもって
潔く静かに引いて欲しいな・・・
470名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:20 ID:X7+AIfor0
どうでも良いが、お前らちっちぇー
ジーコに恥をかかせた人間として未熟なクソどもは詫びを入れるべき。
472名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:30 ID:C//y4uB50
>>1
高校時代の恩師とやらも口が軽いな
教え子が信頼して話してくれたことをペラペラと
473名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:31 ID:/yP9JLNuO
結局個々を見てピッチで情けない動きしてた奴らばかりだったのに
誰かのせいにしなきゃならんのが理解できんわネチネチと
474名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:32 ID:Ndg9PORV0
中澤が頭角しはじめて五輪代表に選ばれた頃、中田から
アイツのノリうざったい見たいなこと言われてたなそういえば
475名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:39 ID:zzq9PTJN0
クズが何をほざいても


本田△
476名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:39 ID:10gReq350
中田は天狗になりすぎたんだろうな
今たぶん反省してるだろうな
477名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:43 ID:WtCt2ObI0
おお、逆だったか
どっちにしろ、あれが決定的になったな
サントスが一番チームの信望を集めてたから、一気に中田が孤立した
478名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:43 ID:Mw5OsWCrO
>>447
むしろ使えるかわからないベテランを23人の中に入れたくなかったとかなんとか
479名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:45 ID:ptfqOEw20
>>460
遠藤も今は気合入ってるよ
こないだのFKとかその現れだと思う
480名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:57:56 ID:whe4PPpq0
中澤ってもしかして結構アレな人なのか
481名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:03 ID:0TfQLjsg0
言い合える環境とかいうけど、中田はドゥンガみたいになれないだろ・・・
ドゥンガがブラジル代表の時、よく試合中にも主張のぶつけ合いっていうか喧嘩してたよな。
482美香 ◆MeEeen9/cc :2010/06/26(土) 20:58:04 ID:M19UWQVY0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 高校時代の恩師、なんて普通いないよね。
          うちはどの先生にもお世話になった憶えないよ。
483名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:13 ID:/BBv8ZRm0
中田みたいなタイプは一回り下くらいの年代はデレデレ可愛がるタイプだと思うよ
年の近い後輩は苦手っぽい
484名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:27 ID:OEGXlyTUO
>>453
ひとりが悪役になったら他のメンバーは結束する方向に向かうのにそうはならなかった

つまり結論はチームとしての形なんて初めから無かったのさ
485名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:35 ID:xiMMO6ix0

しかし、こいつら曲がりなりにもプロやってるのに、
誰が嫌いとかでプレーがねじくれるって、本田にパス出さない茸みたいなもんじゃん。

すっげえ幼稚。

中田がどんだけすごいかは知らんが、
使える奴を活用しないでジメジメ腐ってるような奴、俺が監督なら外すわ。

それがどんだけプラスに働くかは岡チャンが示してくれたじゃないか。
486名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:36 ID:WWoyAnSJ0
>>456
わがままが通らなくなっただけ。
マスコミにすりよる以外、もう高収入が維持できない。
487名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:40 ID:zg3kNZyz0
>>439
しかも、本田はなかなか試合に出られない選手にも気を配るからな。
不貞腐れて髪の毛弄ってるジメジメしたヤツとは違いすぎる。
488名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:43 ID:bNRWXZog0
意見って追随してただけじゃないの?
事なかれ日和見なチキン中澤さんが中田に反対意見を言えたとは思えない。
489名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:46 ID:ZIVfwlck0
中田はドイツの時カズに代表に入って欲しかった言ってたが
これは彼の性格からしてもお世辞でもなくマジで入って欲しかったんだな。

正直、選手個々の能力は4年前のほうが上だろう
それだけじゃうまくいかないってのが今回改めて実感できたな
490名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:55 ID:xHVXG/x00
しかし、選手が「前回過ちだけは絶対繰り返さないようにしよう」って必死になるほど
酷かったってことだよな。今回明らかに戦力として期待されてない川口呼んだのは02の
秋田中山枠なのは明らかだから、岡田も協会もその辺のところは痛感してんだろうし。
06は最強の反面教師だな
491名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:05 ID:Y5lM1EfI0
まとめると、川口はイケメンの上、人間的な度量もあって最高!ってことでいいの?
492名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:11 ID:/+YgdXq30
中澤って見た目に反して小者なんだよなw
結構ねちっこいタイプ
493名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:21 ID:PeJC7HPi0
>>480
人間として良い悪いじゃなくてリーダーになれないタイプなんじゃないの?
494名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:37 ID:fcsAPPld0
てか、中田とかいってどうなの?
あの陰湿な暗そうな眼とむっつりスケベな人格・・・。
サッカーは旨いのかもしれないけど個人技じゃないからな。
今こそ中田は大いに叩かれるべきなんじゃなかろうか。
495名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:39 ID:DddexeRI0
あのさぁ
終わってからにしないかこういう記事は
またこれから決勝Tあるのにクダラねえことしなくていいよ
マスゴミは
496名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:40 ID:fDACUbwj0
川口が中田の話相手になってやりゃ良かったのに
まああの時は自分がピッチに立っていてそんな余裕なかったか
497名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:48 ID:XI6i3hba0
ツネ様が無能すぎた
498名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:51 ID:TU1D/aUn0
>>404
中田はファンに対してもすげー嫌なやつだよ
練習見に行ったりしてた人ならわかるでしょ
引退後は反省してるらしいが
499名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:59:52 ID:qLKJbeNTO
>>229
ウラで俺らが入れてあげてるんですって言ってたんだよな
500名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:00:14 ID:RJY62gBu0
そいや中澤 ヤンマガで06年の愚痴を言ってたな
試合前に炎天下で試合やらされてコンディションが〜 みたいな事

今回の事もだけど、なんで今出てくるんだろうな 
501名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:00:15 ID:GNj/RgHL0
中澤釣男とCBを2枚そろえるのは難しいだろうな2014
502名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:00:15 ID:4gD9QFzU0
>>479
FK1本だけなw
相変わらずゴールまでパサーやってたし
自分で蹴りこめってのw
あれが治んないとダメだね世界では通用しない
503名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:00:16 ID:ayPHk3je0
SSUの工作員らしきカキコが
ほとんどないのが象徴的。
やはり中田のいない今の代表が
これだけの結果を出した以上
工作のしようがないんだろうな。
504名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:00:27 ID:CqSv1K4b0
>>439
今は下っ端だから聞いてるんだと思う

監督の意見はごもっとも
でもオレの意見はちがかった

北京オリンピックは残念な結果だった
505名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:00:40 ID:LfQNxIeOO
ジーコの時は中盤黄金で固定して遠藤なんか文句言ったり
モチベーションが上がらないなどとマスゴミに喋ってた

小野稲本小笠原高原は仲良しこよしで固まってたし

あの時の教訓は生きてる
長谷部がでしゃばっても文句言うほどプレーに自信のある
選手もいないし、遠藤も茸もおとなしくなったんだろう
506名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:00:52 ID:0upOlGps0
いくら実力があっても利己的な奴はチームに必要ない

ただ中田や中村に実力があるとは思えない訳だけど
507名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:00:54 ID:iSjJewQjO
WBCを見てると中田よりもイチローのほうが人望があるように見える。
そんなイチローもマリナーズでは孤立してるが…
508名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:01 ID:nvYC85b50
509名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:13 ID:/BBv8ZRm0
>>489
その個々の能力の定義がもうおかしいんだよ
足技上手い=能力高い、という間違った認識が広がり過ぎてる
俺は今の代表の方が能力高いと思うよ

技術を出すための走力、フィジカルが今の代表の方が高い
510名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:13 ID:VpnvUTCL0
最後までみっともない、引退したあとも全部みっともない それが中田

中田だけが必死でがんばってたアピールうざい

こいつこそ闘ってきたチームメイト全員が悪いと場を荒らしまくったんだよな
何様だよこいつは。いなくなってよかった
511名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:21 ID:oFnj0/o90
まーみんなが悪くて、最終的には当然、ジーコが悪いってことなんだろうが。

中田については、実績が突出した選手だけど、派閥を作る気もなかったのが悪い。
日本人的じゃない。
512名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:28 ID:fcsAPPld0
中村が本田にわざとパスを出さないシーンを100回も見てれば中村に幻滅するよ。
こいつ自分のことしか考えてないし。
513名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:35 ID:jZ/fyHwbO
宮本もちょっとは言っただろ
514名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:37 ID:TU1D/aUn0
>>453
口挟んで申し訳ないが選手ビジネスは全員だwwwwwwww
515名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:38 ID:CpTlD0Dy0
本田は普通に暴走族の特攻隊長キャラ
だから気は強いが周囲から好かれる

ちなみに総長キャラはトゥーリオな
こいつは強い

そして暴走族ではリーダーではないが一番喧嘩が強いという、ローンウルフ的な危ない奴が
一人はいるが、松井がそれ
こいつも最強のメンバー

516名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:40 ID:mXZ5YdeS0
なんだかんだ言いながら、、、、

  稲本さんは神!!!

そういう事だろ??
中田さんってなんか陰気だもん
517名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:52 ID:3wZvq6so0
老子では、こういうのを”大道廃れて仁義あり”と言います。
常識とかしきたりとか、そういうもので組織の活性化は成せないのです。

人間の危機感、焦燥感、なによりもまず勝ちたいと真に願う姿勢から自然に湧き出る団結力、
それこそが本当のチームワークなのであり、しきたりや利害関係で築かれたものなど一時的なものでしかない。

中田だけを攻めるのはよくない。中田が権力を持ったのは、中田だけのせいじゃないのだし、
中田の言っていることは、正論であることも多かった。組織をまとめきれなかったのはなぜか、
その答えが分かれば叩かれるべき対象は見えてくるでしょう。
518名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:56 ID:ORuB1P/M0
さっきから捏造を繰り返してる ID:r4P9p2r/O は、
もしかして祖国の韓国戦が始まるまで暇なの?
519名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:01:57 ID:zoxYvKkm0
>>495
せっかく代表が勝ちあがって最高のムードなのに
わざわざ眠ってた中田信者とアンチを起こさないで欲しいわw
520名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:01 ID:JWfdj5EPO
>>460
遠藤は良かったぞ
天皇杯以後不調だったのは怪我してW杯を棒に降りたくなかったからなんだろうな
その証拠に本番になったらいきなり復調しだしたし、1点決めた後は完全に未練が無くなったのかダイビングヘッドとかしてたし
521名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:08 ID:ptfqOEw20
>>502
いやゴール前までフリーランしたりして長谷部と良い関係でやってるよ
個人的に長谷部は変えられても、遠藤を変えるのはちょっと怖い
522名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:10 ID:Dqf2DFxMP BE:1227480337-2BP(0)
>>489
最終的にはチームスポーツだしな

個々の技術 組織力 とワールドクラスでも
チームとしてまとまりなければ
フランスだろうしな
523名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:12 ID:7xYilqzK0
>>36
大人って言うか引退してるからもう関係ないってスタンスだろう
現役選手には過去のプレーの批判は常に付きまとうから
まだやれるのに引退して結局サッカーで金稼いでどうのこうの言うってのが胡散臭いとしか思えない
524名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:14 ID:HGf/fw510
>>510
お前の方が怖いわ
何か個人的に中田に何かされたのか?
525名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:14 ID:+DJjiJoWO
つーか結局、チームバラバラコンディション最悪でぶざまな結果だった2006なんて、監督・選手全員×でいいだろーに
526名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:22 ID:yyOPY8voP
>>515
俊さんは?
527名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:27 ID:3BHVaxOW0
中田だけ別のホテルに泊まったりしてたんだっけ
中心メンバーがそんな自分勝手な事してたらそらチームバラバラになるわな
528名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:29 ID:r4P9p2r/O
>>422
実際はナカタコと小野が一番気を使って話かけていた


その二人をいきなりメディアのインタビューで言葉の限りを尽くして侮辱的にこけ落とした

そしてサニーサイドアップが日の丸サイン拒否事件を捏造リークした
529名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:37 ID:YVRounya0
>>503
事務所の圧力があるかどうかは知らないけれど
俊輔の批判をしたサッカーライターが圧力をかけられて
仕事を失いそうになったって言う記事が合った事実と
関連性があるの?

530名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:39 ID:WFNuAMql0
本田や岡崎が決めたゴール前のシュートも、柳沢だったら外すだろ
531名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:48 ID:u6SCDmVZO
>>468
民主主義サッカーってなんだよ(笑)
仲良しサッカーみたいでやたら貧弱そう。

王様サッカーだろうが何だろうが、要は意思統一すりゃいいわけで。
532名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:56 ID:Y5lM1EfI0
>>466
イチローとは全然違うだろー
イチローはWBCで率先してチームの盛り上げ役やってたし、メンバーからも凄い慕われてたぞ
533名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:05 ID:l7X1jg0sO
>>509
日本は身長や身体能力を軽視するからな
ボール扱いがうまければサッカーうまいと勘違いする
534名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:16 ID:wAf+yi/W0
どこの馬の骨かもわからない奴に叩かれても中田は痛くも痒くもないな
世界的に評価された数少ない日本人サッカー選手
535名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:16 ID:OEGXlyTUO
2002→トルシエ個人を憎み結束

2006→チームが既に崩壊していた

2010→今のところ結束しているが岡田からの独立心がそうさせているとの情報も
536名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:16 ID:tytJMj8nO
中田は自分から馬鹿やれそうな性格じゃなかったからな。
本田なんかパンツ一丁で優勝を喜んでる写真があるのに中田はそんな姿が想像できん。
537美香 ◆MeEeen9/cc :2010/06/26(土) 21:03:22 ID:M19UWQVY0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 というか、人間関係でここまでゴチャゴチャやってるteamもないよね。
          海外だと、個人個人が意見を隠さず言い合うから、
           逆に包み隠さず、小さな衝突だけで、根っこではつながってる感じ。
            日本人は陰湿な面があるから、積もり積もって、結局煮え切らないまま
             試合にモロに出ちゃったりするでしょ。
538名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:25 ID:3rho07IP0
中田はカス
539名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:34 ID:ZIVfwlck0
>>509
そうか・・・
世間が冷めてしまってて大会前の代表に盛り上がりがなく
選手の知名度もにわかには浸透してないからそう感じてしまってたのかも
540名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:40 ID:VpnvUTCL0
中田は人格異常者。チームメイトに対する散々な侮辱
「この人間」「あの人間」、「あれ」「馬鹿」「虫ケラ」「こいつ」呼ばわりしまくってから
言動を信用してない。サッカーから離れるべき汚物だったんじゃないの?

541名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:45 ID:mSpbA6B/0
>>515
松井はバイクいじりが好きな変態ってかんじ
542名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:49 ID:wWmnqmdnO
中田さん?って思ったら一つ違うんだな
てっきり中澤の方が歳かと思ってたわ
543名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:52 ID:N87XIUZ30
>>459
何でそんなに俊輔に粘着してんの?お前の方が陰湿っぽいんだけど。
544名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:03:58 ID:PK5bW9cC0
>>仕事を失いそうになったって言う記事が合った事実
545名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:00 ID:YVRounya0
>>453
俊輔は代表監督のじーこと一緒にcmに出たり
大会期間中に温泉旅行の手配をしたり
ジーコの特番で自分の体調不良をジーコの市にしたりしてたじゃないか
546名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:04 ID:PmUNEY8U0
中田は勝ち組
中田は勝ち組
中田は勝ち組
中田は勝ち組
547名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:14 ID:SQEtjUkm0
>>492
新聞に、もちまえの粘着質な守備で って書かれてたから、
長所と短所が表裏一体なんじゃねえの?
548名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:16 ID:XXDyJWO90
ということは、
本田も今回で
549名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:41 ID:fzQSL3Oo0
松田がいなかったからだろう。
中田は松田を望んでいたって有名じゃん。
550名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:45 ID:vIMqhEII0
中田や中村俊輔って昔はすごかったんですか?
551名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:49 ID:7GKPoyum0
>>537
つフランス
552名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:51 ID:4i6VHFeOO
やっぱり中田が癌だったんだな。
いくらサッカーうまくてもワンマン野郎は駄目だ。
553名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:05:06 ID:1iu+5hfC0
茸前半終わりや試合終了後本田をねぎらってたもんな
ここの馬鹿どもは見ないふりをしてるがw
554名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:05:10 ID:KqeOeX7p0
このスレ熱いなw
555名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:05:16 ID:TU1D/aUn0
>>481
日本人はサッカーで言い争いするのを個人的人間関係にも持ち込むからな

考えてみろ、代表選手がプライベートでも仲のいい友達なんて普通はない
556名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:05:23 ID:BviATcgO0
総合すると結局ジーコじゃね
問題あったの
557名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:05:41 ID:10gReq350
しゃーないよ中田はまだ若かったんだ
558名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:05:43 ID:CD2tEfSM0
最後、ピッチで寝っ転がる中田に1人だけ駆け寄っていったのって
誰だったっけ、中澤だっけ
あのシーンが象徴してる気がした

559名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:05:50 ID:YYeoSebD0
中田抜きならGL突破してたかもなぁ。ほんと残念な大会
クラブでも中田なんて重用したとこないのにジーコは何考えてたんだろな
560名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:07 ID:/m/RSLfz0
中田が引退してくれて助かった
あんな自己顕示欲の塊りが一人いたらチームが
バラバラになる

へんてこなファッションみれば中田が変な性格なのは
よくわかる
561名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:11 ID:0upOlGps0
オランダ戦で途中出場した中村の孤立っぷりは異常

明らかに他と噛み合ってなく酷かった
562名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:24 ID:igBthUYZ0
ドイツの時、ブラジル戦後ピッチで中田一人寝転んでたのは、
中田がみんなに嫌われていたとかじゃなく、
単に中田のカメラ意識した行動だとみんな気付いてたからだろ?
あの寝転がりは、勿論負けた悔しさはあっただろうけど、
それより中田の目立ちたがり精神ゆえの行動なのはテレビを観てても分かった。
ま、そういう性格だから海外でも物怖じすることなく活躍出来たんだろうな。
563名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:24 ID:TU1D/aUn0
>>490
小野や小笠原が調子悪くないのに代表から無視されてたのは
絶対申し送りがありそうだよな
564525少し推敲:2010/06/26(土) 21:06:25 ID:CpTlD0Dy0
本田は普通に暴走族の特攻隊長キャラ
だから気は強く目立ちたがり屋で、腕っ節もあれば弁もたつが、
相手を立てることも知ってるし愛嬌があるものだから、周囲から好かれる
1トップにぴったり

ちなみに総長キャラはトゥーリオな
こいつは強い
ケツモチだって特攻だってなんだって率先して自分からやる

そして暴走族ではリーダーではないが一番喧嘩が強いという、ローンウルフ的な危ない奴が
一人はいるが、松井がそれ
こいつも最強のメンバー
目つきが危なすぎ
565名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:43 ID:/BBv8ZRm0
>>553
試合後には岡崎の頭ポンポンしてたよ
俊輔叩かれてるけど俊輔なりに空気作るために努力してんなってちょっと感動したよ

オランダ戦でのプレーはダメダメだったけどな
566名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:47 ID:GlX0hqdT0
>>550
いくら何でもそこは一緒にしたらダメ
567名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:50 ID:YVRounya0
>>543
ドイツの真の戦犯が俊輔だと思っているからだよ

そして今回もホンダにたいして同じ事をやろうとして
失敗した実態を誰も指摘しようとしない現実に
俺は疑問を思っているだけ
568名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:51 ID:r4P9p2r/O
>>545
中田はジーコといる時いつもブラジルでやるビジネス話で二人で盛り上がっていたらしいね
569名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:54 ID:ORuB1P/M0
>>537
フランス代表みてみろよ、ボケ。
ていうかお前は川端康成でも読んでろ。
570美香 ◆MeEeen9/cc :2010/06/26(土) 21:06:58 ID:M19UWQVY0
>>551
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あれは選手たちは結束硬かったよ。
          監督から上がダメだっただけ。
571名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:58 ID:VpnvUTCL0
中田とか。笑止。影でコソコソやってろ。いちゃもん野郎。煩わしい

壊滅的に人間最悪な嫌われ人間だったって事だろ?人望無し

あの汚物が徹底的に代表をズタズタにした傷を癒して

日本代表は再生して、現在に至るんだ。邪魔するなマジで
572名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:58 ID:wHi8XsXO0
まーた中澤はインチキライターに利用されてんのか
573名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:12 ID:Mw5OsWCrO
>>556
ジーコは早かったよ
ドイツの時点じゃメンタルがダメだ
574名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:19 ID:ayPHk3je0
>>558
あの寝っ転がったのって
映画の撮影かなんかじゃなかったの?
575名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:19 ID:tytJMj8nO
中田さんとか言われてる時点でもうその人の置かれてる立場がわかるだろう。
俊さんwだっているんだし。
576名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:28 ID:xHVXG/x00
中田がガンなのか他が悪いのか知らないけど、ジーコが中田と特別懇意だったというのは
如何なものなんだろう。監督と特定選手が必要以上に懇意になるって。
岡田なんか、選手をクビにするときに家族の顔が浮かんだりするとまずいからって言うんで
選手とは個人的な関係を一切とらないって言ってたけど
577名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:35 ID:CpTlD0Dy0
>>564捕捉:
本田は、天才たけしの元気が出るテレビの「口げんか選手権」で優勝するタイプ
578名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:36 ID:xttXi+FfO
稲本ってユースの頃は内輪だけで盛り上がるタイプだった気がするけど海外に行って意識が変わったんだろうな
579名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:39 ID:VpnvUTCL0
中田とかもう関係ねーからっ!!!! ふざけんな!! 消えろっ!!”!

580名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:44 ID:fDACUbwj0
まあ日本人の性格からして
ピッチではお互い殴りかからんばかりに自己主張し合って
ピッチを離れた何事もなかったかのように肩を組み合って仲良く帰る
なんてのは無理なんだろ。
581名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:07:59 ID:yyOPY8voP
>>565
岡崎は俊さんの子分だからないつも一緒にボール蹴ってた
582名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:00 ID:1zW7RriaO
野球のWBC代表チームはチームワーク固めるの上手かったよな
今のサッカーの代表もいい感じになってきた
次のパラグアイに勝ったら褒章もの
583名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:03 ID:xEtaGuep0
>>532
いや、川崎が懐に飛び込んでなかったら怪しかったと思う。
ジーコ時代に若い選手がいなかったのが悔やまれる。
584名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:05 ID:uLbXB1Py0
4年前のボロボロの状態から、ここまで作り直した関係者を素直に称える。

4年前はジーコと中出氏にメチャクチャにされてたからなぁ。
なぜかマスゴミは何も言わないけど。
585名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:06 ID:6Yu6eygv0
中村って色々経験してるはずなのに
それが全然今に生きてないのが逆にすごい
586名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:07 ID:rYhddO330
中田が日本人じゃなく外人ナカータだったら良かったんだよ。

実績が高い中田じゃ上手くチームに組み込めない日本人選手
ナカータなら大丈夫だったはず

中田にも問題があるが、他の日本人選手というか、日本人という国民の欠点でもある。
587名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:09 ID:YVRounya0
>>544
アサヒ芸能の記事と
日韓ゲンダイの記事

俊輔の所属事務所のスポーツコンサルテイングジャパンが
俊輔のプレースタイルを批判したサッカーライターに記事をかかせないために
マスコミ各誌に圧力をかけて政治的に消そうとしたっていう記事があったよ
ゲイスポでもスレがたった
588名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:17 ID:EBKn7Adi0
>>507
イチローはヤンチャだからだろ。ビールかけとか一番にはしゃぐタイプだよ。
たぶんカズや本田にちかいよ。
中田は間違ってもそういうタイプじゃないね。
仲間から何考えてるかわからんと思われてる松井秀喜に似てるかもな。
589名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:23 ID:RJY62gBu0
>>387
収録日はしらないからなんともね
中田本田対談だって 合流するまえの空白で撮ってるわけだし
590名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:26 ID:/BBv8ZRm0
俺がもしドイツのとき代表入ってたらピッチに寝転がってる中田の横に行って
一緒に寝転がってやるけどな
591名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:31 ID:peeuW6sMO
何だかんだ言って生き延びて実績もある稲本は凄いよ
592名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:33 ID:Mw5OsWCrO
>>565
川島とハグもしてたよ
593名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:35 ID:OEGXlyTUO
中田が悪者ならばポリシーを持って中田排除で結束したらドイツは成功していた
トルシエ憎しで結束した2002の様に



結論からしたらドイツは全員が違う方向を向いていた花摘み集団
594名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:37 ID:b6mJVXdwP BE:1432317964-BRZ(10000)
福西と中田めちゃくちゃコミニュケーションしてたけどね
中澤って最悪だよなこいつ
茸と全く一緒
595名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:47 ID:BJKozZSV0
稲本がいってるって事は本当に雰囲気がいいんだろう
代表はやっぱチームワークありきだよ
フランスと日本の差をみればよくわかる
596名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:08:48 ID:VpnvUTCL0
中沢は中田が代表の癌だから正直にそう答えただけだよ

あの蛆虫野郎が。心底煩わしいわ。死んでしまえ
597名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:08 ID:4gD9QFzU0
>>567
デンマ戦の3点目のようなプレイは中村には出来ないからねぇw
598美香 ◆MeEeen9/cc :2010/06/26(土) 21:09:10 ID:M19UWQVY0
>>569
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だーかーらー!
          Franceは監督と協会が悪いだけでしょ。
           team内はまとまってたから練習もboycottしたんだし。
599名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:21 ID:9iBX1hYu0
だってチームとしてのまとまりが最悪だったじゃん
600名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:25 ID:fzQSL3Oo0
>>565
練習中も絶対に役に立っているわ。
精度高いボール蹴って、セットプレイ守備対策に絶対貢献しているし。

脚治さなかった茸が悪いんだけどね、無理してリーグ戦出場続けて。
601名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:34 ID:y2WwlApt0
フランスと日韓は中田がいてもOKだったんだから、
ドイツだけ特別でしょ。
やっぱジーコが悪いよね。
602名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:49 ID:JLj2ovyq0
>>1
お前らもレギュラー組だったのによく言うよww
603名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:50 ID:r4P9p2r/O
>>555
そうそう
アップでボール回ししただけでマスコミに対して罵倒されたんだよな
604名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:54 ID:VpnvUTCL0
雰囲気を壊す中田が
今の代表にいたら間違いなく3戦全敗だったろうな
605名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:55 ID:TU1D/aUn0
ドイツの茸はチーム不和には関係ないでしょ
控えVS海外組で控えにブーブー言われた以外は
606名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:58 ID:RrjBH/EJ0
口があるんだから意見くらい言えるだろ
意見がないんだったら監督の言うとおりポカンと口あけて走り回ってろよ
607名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:02 ID:CpTlD0Dy0
>>564捕捉:

岡ちゃんは当然、保護司
こいう暴れん坊たちを更生させて英雄にさせてやる先生
608名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:09 ID:q2YtS+p40
中田が福西に「プレスしろ」みたいに言ったら
福西が「おまえが行けよ!」って怒鳴り返したところで
さすがヤクザ屋さんはすごいなぁと思った。
609名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:14 ID:bZTmSyDXO
ジーコは日本人を信頼し過ぎたんだよ。しかもドイツとのテストマッチで分けた。これで行けるとチームが勘違いした。岡田は運良く直前のテストマッチで連敗して変えざる得なくなった。紙一重だった気がする。
610名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:22 ID:EYgBQF9z0
>>565
岡田も言ってたけど俊輔は代表重すぎるんだよ
17歳のころの特番つべにもあるけど、部屋に飾ってるもん10番の代表ユニフォーム
重すぎておかしくなっちゃってうまくいなかくなっちゃったね
611名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:27 ID:Rx+i7g8l0
>>97
ブラジルは普段仲が悪くても、試合になると負けるのが何よりも嫌だから
なんだかんだで試合中は団結しちゃう
612名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:28 ID:pUxGEW8g0
>>570
ナスリ、ベンゼマらとベテラン組は仲悪かったよ。だから87年組は排除された
あとカメルーンもエトーらベテラン組とAソングら若手組で分裂した
613名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:29 ID:CD2tEfSM0
ジーコと言えば

「こんな時間帯に試合をするよう変更させた、テレビ局(電通?)にも問題がある」

みたいな発言もあったなーw
確か日本代表のあの試合だけ向こうでいう昼下がりの時間帯になったんだよな
614名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:31 ID:oKGgCUSV0
>>550
2000年頃は世界のトッププレーヤーだったのは間違いないよ
615名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:35 ID:v4dstDgK0
このスレの情報・・・ほとんど推測ですw
616名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:42 ID:6JjB1fMI0
>>301
これに尽きる
617名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:46 ID:4gD9QFzU0
>>601
うん いなかった中村がドイツにはいたけどなw
618名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:47 ID:VHfcz0j+0
中田氏ってほんとに怖いの?
619名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:55 ID:MGcwtT5r0
一番悪いのはマネジメント放棄したジーコ
選手の誰が悪いか否かなんて大した話じゃない

つか2006年ドイツの中田って今回のワールドカップの
カメルーンのエトーとモロ被ってるな。
620名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:58 ID:TU1D/aUn0
>>580
割り切ればいいんじゃないの?
割り切れないネチネチした選手は切ればいいわけで
621名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:58 ID:BQAzr2BkO
>>567
それ自分で見たの?聞いたの?
622名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:04 ID:SQEtjUkm0
>590
それやると中田はムクって起きあがって、別の場所まで歩いて、
また寝っころがると思うぞ
623名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:13 ID:sKNKkZz8P
おれもジーコの責任は逃れられないと思う。
ジーコが日本の監督を時期が早かった、と擁護する人もいるようだけど、
「次にもう一度同じ選択をしますか?」と聞かれてNOと答えるということは、
その選択は「誤り」だったということだよ。
624名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:26 ID:aMZck1RW0
06年は大黒さんが中心になって
UNOやりまくってたとか
言ってなかったっけ
625名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:27 ID:6QqH7v1cO
626名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:35 ID:/BBv8ZRm0
>>600
試合中に松井に水持ってったりな
俊輔がそれをやることでどんだけピッチにいる選手は
「やらなきゃいけない」と思えることか

批判も全部俊輔に向かってくるからプレッシャーの軽減にもなるしな
役には十分立ってると思うよ
627名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:37 ID:VpnvUTCL0
ああ、今の代表に中田がいたらとっくに崩壊してるんだろうな

最悪のエゴ野郎を追い出して正解だった
628名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:42 ID:CpTlD0Dy0
>>564捕捉:

どのグループにもいじられキャラというのがいる
だいたい特攻隊のなかにいて特攻隊長に可愛がられてるし、
みんなからしょっちゅうからかわれたりするが、
他グループとの喧嘩になると特攻隊長と一緒に大活躍する

当然これは岡崎
629名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:42 ID:6JjB1fMI0
>>622
ワロタw
630名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:45 ID:DBX/bdsE0
>>584
小野にメチャクチャにされたのもう忘れたの?
オマエ頭悪いのか、それとも小野教信者か
631名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:45 ID:PmUNEY8U0
中田的には、ジーコが何も指示しないから仕方なく
チームメイトにずばずば意見言ってただけなんだろうね
632名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:02 ID:VTvZTc9n0
もう中田なんか現役引退してるし今はただの無職だから
今更何を言おうがどうでもいいだろ。
633名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:06 ID:fDACUbwj0
まあ今回のチームもカメルーンに負けてたらバラバラになってたけどな
ドイツの時のチームもオージー戦の残り10分を
耐えて勝っていたら、そのまま勢いに乗れたかもな。
634名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:08 ID:mSpbA6B/0
>>604
まあ大久保とか長友が無理にシュートに行ったら中田は
「馬鹿か!?」と叱責しそうではある。

それじゃトライする気持ちは生まれないわな。
萎縮して実力だせずに終了。
635名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:11 ID:Mw5OsWCrO
>>609
舞い上がったのは選手もらしいけど
んでマルタ戦で終わったままズルズル
636名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:14 ID:nS7mvpHG0
小野とか小笠原が選ばれなくて本当に良かった
この点だけは協会はしっかり仕事したな
637美香 ◆MeEeen9/cc :2010/06/26(土) 21:12:31 ID:M19UWQVY0
>>612
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 排除じゃなくて監督に反発して自主的に退いただけでしょ。
638名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:34 ID:kEtTvCkL0
中村を切った岡田、中田を切れなかったジーコ
この差が如実に出てるな
639名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:41 ID:VpnvUTCL0
中田は自分が目立ちたいだけのクズ野郎だからな

他の人間も散々こいつの挙動不審の行動に嫌気を差しただろうよ
640名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:59 ID:z0eKlRDO0
>>34
>平山相太のおっかけウェブサイトを作っていたペーターは、今やヘラクレスの公式ウェブ記者に出世した。
ペーターさんなつかしw
641名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:08 ID:ptfqOEw20
>>634
大久保や長友が誰かから文句言われたくらいでスタイルを変える奴かよw
642名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:16 ID:YVRounya0
>>605
ドイツの時の俊輔が何の関連もないっていう人は
なんで大会が終わった後にtbsが主催したジーコの特番で
ただ一人だけ自分が体調不良で練習もろくにできずに試合にだけは
出ていた実態を擁護してもらえるような政治力を持っていたのかを
きちんと説明してほしいし

ドイツ以降の俊輔の行動の矛盾やホンダに対してやってきたことの
正当性をきちんと論じてくれないか
643名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:16 ID:EYgBQF9z0
>>622
ドリフっぽいなw
644名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:23 ID:s9JF6IdE0
俺にはこの中澤の発言がカッコ悪く見えるんだが。
645名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:23 ID:0yakNUkT0
もう中田は日本に来なくていいよ
さっさとモナコ帰って事業に励んで欲しい
646名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:40 ID:/BBv8ZRm0
>>622
そうなったらちょっと時間おいてからまた俺も近づいていって
今度はうつ伏せになって寝転がってやるよ
647名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:40 ID:r4P9p2r/O
>>594
意見しただけで干された福西かわいそう
648名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:46 ID:IgO56O3rO
えっ?福西としょっちゅう口論してなかった?宮本は何やってたの?
649名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:13:56 ID:Op09e+LH0
本田はオランダのクラブチームでキャプテンやってたんだぞ。

外人をまとめる日本人サッカー選手なんてはじめてだろ。

次のW杯では本田が日本代表キャプテンだよ。
650名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:06 ID:wZ+kb5BvO
そしてその結果が食事会無視と国旗サイン無視とマリオカートか
651名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:07 ID:nnE/mqIn0
>>631
それならキャプテンの宮本の指示を聞けばいい
責任ある立場につくことを拒否しておきながら、言いたいことだけ言うのはおかしい
652名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:07 ID:UqAq2Esr0
>>1
中田は山梨への郷土愛が足りない
人として未熟
653名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:10 ID:TU1D/aUn0
>>603
それ何の事件だったっけ?wwwwwww
654名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:13 ID:7xYilqzK0
655名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:16 ID:b6mJVXdwP BE:2506556467-BRZ(10000)
>>608
だよな
あれが当たり前だしな
しかもNHKで二人共演した時いい雰囲気だったし
656名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:19 ID:Hbf0t+sD0
>>634
ヘナギサイクロンした側がわるいよそりゃ
657名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:25 ID:MxgwFdxZ0
中田ファンは中村と中澤のせいにしたがるが、実際中村はあの代表ではまだ
中田を慕っていた方なんだがな。
それより年下連中にすごく嫌われていた。数年来のコメントでこれ
暗に中田の事言ってるってのがわかったし・・・。実際05年で
不満がわーっと出てきたよね。
658名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:27 ID:xttXi+FfO
>>453
いや一人だけビジネス→ファーストにグレードアップだよ
あのフランスだってさすがにこんな奴はいなそう
659名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:29 ID:RJY62gBu0
>>626
え?
660名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:32 ID:1z/V1FvqO
>>632
過去の存在だわな
サッカーファンや関係者は存在しなかった人間として扱った方がいい
661名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:52 ID:Rx+i7g8l0
>>634
代表クラスの選手がちょっと言われたからってシュンとなるわけないだろ
負けず嫌いの集まりだよ

言われて萎縮するのは駒野ぐらいだよ
662名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:14:52 ID:YVRounya0
>>633
その急先鋒だったのが
ほかの誰でもない俊輔本人だった実態を
誰も指摘しないんだよな

>>631
やはりジーコは選手の自主性に任せたかったんだろうな。プロ意識が
どれくらい日本に根付いたか確かめる意味でも。

まあ中田が権力を盾に「上下関係の礼」を押し付けたのか知らんが、
ボイコットするほうもアレだがボイコットされる方もアホだ。

監督は監督で名の売れてるカネになる有名選手を使わないと某オシ虫みたいに
一服盛られるような、どこぞからの圧力でもありそうだしな。
いろんな意味で大会ごとに膿を出して成長してきてるのかもね。

名前が特に売れてて、年食ってる選手ほどコーチ、監督業も見据えて
謙虚にしないといかんな。フランスやイタリアみたいになる。
664名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:06 ID:tytJMj8nO
>>611
ブラジルのサッカー最近見れるから見てるけど、ジーコのやりたいサッカーがわかったけどあれ日本人じゃ無理。
前から後までみんな能力違い過ぎるじゃん、ドリブル出来るわ、強いシュート打てるわ、気持ち強いわ。
確かに見てて戦術らしい戦術を感じない。
665名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:07 ID:G1Ck/ZmM0
99年のワールドユースや02にはいなくて
06にはいた奴がいる気がするんだけど、それでも中田のせい。
今回もそいつが中心から外れて王様じゃなくなった途端いい雰囲気になったみたいだけど
それでも中田のせい。
恐ろしいわ
666名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:08 ID:TU1D/aUn0
>>603
もしかして中田ことか小野とボール回ししたやつ?
667名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:09 ID:2rWPCnkA0
中沢も何を今更って感じだよな
相手がいない状況で一方的に非難するのは情けない
普通に今のメンバーのことについてだけ語ればよいだけだろ
668名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:09 ID:HWc6qdKl0
ドイツWC 中田     他の選手
南アフリカ 他の選手                                                                               茸

本質は何も変わってない
669名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:10 ID:Gm/u3a5J0
>>1


ww


やっぱりなwwww


中田は、「自分さえよければいい」の、勝手な自己中心人物だもんなwwww



超ナルシストの中田wwwwwwwww


実は、頭も超悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:11 ID:/9O4c0nyO
中田?ああ、実績の伴わないビックマウスで、朝青龍のサッカー友達だったな
日本代表となんか関係あったっけ?もしかしてドイツで寝てた馬鹿かな(笑)

…よかったな、今の日本代表は。監督が名前だけのクズをきっちり切ってくれてさw
671名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:14 ID:cUCSdJhF0
中田自身がWC直前に言ってた。
「自分なりにチームをまとめる努力をしたつもりだが
どうしてもうまくいかない。できれば宮本に任したい」

中田のパスはスピードも速く選手の足元より先1m。
遠藤や中村のパスは柔らかく足元近く。

ヨーロッパでは絶対に必要な予測して動くという部分が
当時の日本選手には、なかなか身につかなかった。
中田のほうも歩み寄ることが完全にはできず
最終的に孤高の道を選んでしまった。
672名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:23 ID:CqJ3jyGe0
>>649
中田は世界選抜でキャプテンマークだぞ
673名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:29 ID:B6oXXpBF0
中田の場合、実績にはケチのつけようがない。
2chはいつも中田の性格的なことになるな。

つか、中田だって若い頃は日本代表になじんてたんだろ?
それがドイツの時に出来なかったのは何でなんだろーな。
674名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:31 ID:yyOPY8voP
フランスは確実にアンリさんははぶられてる
675名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:33 ID:kkM/n9qw0
>>634
中田はそれで言い返してほしいんだろうけどね。
勝手に萎縮されちゃあなあ。
676名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:15:46 ID:BT4DHzEq0
すべて「中田さん」への嫌みですねw
677名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:00 ID:OEGXlyTUO
>>639
じゃあ何で中田憎しで結束しなかったんだろうね

全員が欲の皮をつっぱらかしていた似非代表だったからだろ?
678名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:04 ID:+DJjiJoWO
鶴の一声でろくに経験の無いジーコを担ぎ上げた川淵が元凶

こいつは自分の権力を誇示したいだけの理由から、いろいろ介入してぶち壊す
679名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:19 ID:YYeoSebD0
ジーコ時代の中田のいない時の勝率が7割だったかな
中田がいるときの勝率が3割
680名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:20 ID:P2qq4AeT0
中沢って見た目倒しだろwなんかすごいヘタレそう
681名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:29 ID:mSpbA6B/0
>>641
叱責を聞いてれば他の連中も萎縮するだろ。
(こんなことしたら中田に文句言われるかも)ってな。

要はクレーマーみたいな存在なんだよ中田って
682名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:29 ID:7wX8o/8d0
おまえらよく読め。

>「レギュラーと控え組がはっきり分けられ、ベンチの雰囲気も暗かった。
>中田さんに意見を言えたのは自分ぐらいだった」

別に中田がベンチの雰囲気を悪くしたとは、中沢も言っていない。
ジーコがレギュラーと控え組をはっきり分けたせいで、ベンチの雰囲気も暗くなっていた
っていうことだろ。

同時に中田にみんなが萎縮していたことも読みとれるが。
683名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:47 ID:RJY62gBu0
>>634
叱責したかどーかしらないが、 関係ねーんだ 自分に自身があれば
684名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:49 ID:t91cxY+n0
中田みたいな性格の奴をフィールドプレーヤー最年長にするという
構成にしてしまったジーコに問題があるだろやっぱり。
ジーコがうまくマネジメントすべきだった。
685名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:50 ID:TU1D/aUn0
>>600
確かに練習では助けになってそうだな
686名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:56 ID:iswQVdIb0
今更4年前の中田を叩くなよ。みっともない。
687名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:17:05 ID:m3a/SePhP
>>605
ドイツWC前に某ゲームのCMに茸とジーコで競演とかしてたけど
普通じゃ考えられないことだけどね
裏で力が働いてスタメン確約されてるもんだからそりゃサブは腐るわな

おっと誰かきたようだ・・
688名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:17:06 ID:myTxs9MX0
ネガキャン糞新聞うぜえよ

689名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:17:09 ID:EBKn7Adi0
>>658
ブラジル代表とかみんなめちゃくちゃ仲いいよな。
専用機で移動中の動画みたことあるが機内でみんな仲良くサンバ演奏してたよ。
690名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:17:09 ID:6QqH7v1cO
長友「本田のアナルは自分だけの物でした」
691名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:17:35 ID:kEtTvCkL0
>>671
中田のパスは味方へのキラーパスだからな
あんなもん炎天下の試合で連発されたらたまらないわw
692名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:17:40 ID:b+AnZoo2P
>>565
気づいてるんだけどそういう事言うと空気読めないって感じだもんな
勝った後のインタビューとかでみんなしきりにベンチ含めてまとまってるって言ってんのな

オランダ戦のパフォーマンスはまるでよくなかったけどさ
693名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:17:58 ID:1gNp3Xjj0
>>445
サントスが中田にキレたのが正解
694名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:03 ID:ptfqOEw20
>>681
まぁお前は代表に向いてない人間だな
695名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:03 ID:Mw5OsWCrO
>>673
若いときは自由に出来た
名波とかが上手くやってくれたし
696名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:05 ID:YVRounya0
>>657
ドイツの時の俊輔のマスコミの発言をもう一度振り返れば
一番中田を代表から追放したがっていたのは
ほかの誰でもない俊輔だったっていう実態は
逃れられないよ

仮に俊輔が何の権限もなかったとしたら
さっきも行ったけれどなんでジーコの特番でただ一人だけ
自分のミスで引いた風の用語をしてもらえたのかっていうことと

ドイツ以降なんでマスコミやスポンサーの寵愛を受けて
自分の気に食わない若手を代表からつい保するようなことを政治的に
やり続けてきたのかの理由がつかなくなるからさ
697名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:10 ID:Y5lM1EfI0
中田がいなくなって良かったね
698名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:12 ID:TU1D/aUn0
>>642
そんなの知らねーよ
茸は中田VS反中田の争いに首突っ込んでないってだけだろ
699名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:12 ID:wZ+kb5BvO
仲良しこよしで固めた結果だろ
宮本はカメラ意識してるだけの八方美人、中澤は小物
まともにやりあってたのはさわやかヤクザぐらいだった
700名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:17 ID:VTvZTc9n0
ワールドカップってチームワークが大事だから
中田程度のちょっとだけほかの奴より上手だけど性格が
悪い、協調性がないみたいな選手は最初から切っておいた
ほうがいいな、
701名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:22 ID:1z/V1FvqO
>>675
言い返して欲しいって… 倦怠期の夫婦かよ
702名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:32 ID:6cSqW2ZaO
こうやって自分だけいい子ぶる中澤は好きじゃない
703名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:32 ID:pUxGEW8g0
>>637
二人は代表に意欲的だったよ。監督じゃなくアンリのグループと仲が悪いからという理由で外された
選ばれたグルキュフもはぶかれてたし。本人の問題もあるけど
704名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:34 ID:EtJaUV/f0
叩いてるのはレレレのおじさんヲタか
705名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:42 ID:hdp+U/Z80
オーストラリア vs 日本 【2006 FIFA ワールドカップ】 グループF
http://www.youtube.com/watch?v=LbADsQRjv2k

今見ても酷いな。一種のグロ動画。
706名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:48 ID:kkM/n9qw0
>>673
ジーコの人選の失敗だろう。
中田に「さん付け」じゃなくタメ口以上でモノをいえる人が
いなかったのが失敗。
707名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:50 ID:Dqf2DFxMP
中田の唯我独尊も
マラドーナみたいな「天衣無縫のわが道を行く」だったら

まだかわいげがあるから仲間も許しちゃうんだろうけどなw

中田の意見だと「はいはい、あんたはいつも正しいよ」って相手が思ってしまう所は
あっただろうね
708名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:49 ID:t4qxTaC+O
中沢も陰湿だよな
709名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:56 ID:tKSQ2MnJ0
旅人がホモだからみんな避けてただけじゃね
710名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:18:59 ID:nWVTHu0oO
>>664

基本的なフィジカルとか違いすぎるよな
あと上手くサボるよねw
711名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:19:04 ID:OEGXlyTUO
>>673
ここでのアンチは単に商売敵の工作員だから


全員が代表の為に同じ方向に向いていたら中田排除で結束したのにしなかった



つまりそれが答え
712名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:19:14 ID:85w41XRd0
いまだに言われるってw ナカタってのはどんだけ嫌われてんだよw
713名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:19:19 ID:mSpbA6B/0
>>672
あれはジャパンマネーで買ったようなもんだ。
あと中田なら「冗談として笑える」から。それ以外のヤツだとケンカになる
714名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:19:26 ID:UguqM3H80
中田(笑)
715名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:19:26 ID:oV84fhZb0
中田あたりは西洋コンプレックスを感じた
実力がありながらも、外人に立ち向かうにはケンカを売るような態度が必要だったんだろう
あの頃の選手たちは、見えない敵と戦っていた気がする。
今の日本代表には、卑屈さを感じない。
実力は劣っていても、ビビッていない。
恥ずかしがるわけでも、強がるわけでもない。
新しい時代が来た気がしている。
716名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:19:40 ID:fDACUbwj0
アマはまとまって勝つ。
プロは勝ってまとまる。 三原脩

このチームが大会直前まで雰囲気が最悪だったことぐらい知ってるだろ
カメルーン戦の勝利が全てだよ。

あそこで負けて敗退していたら
ドイツと同じようにいろいろな内部問題が表に出て来ていただろうよ

717名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:05 ID:HgZGzaOr0
>>631
まあ、ジーコが具体的な指示出してたら中田が食って掛かるのがジーコになっただけだろうなw
718名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:11 ID:D+Wf025hO
>>634
中田みたいなタイプは言い返して欲しいんじゃないかな。
互いに批判しあって、厳しく言い合って成長していきたかったと

まぁ難しいよね。
そういうタイプの人は必ず嫌われるし、相手にされないから
そういうタイプを理解できる人がいないと意味なく孤立しちゃうし…

日本人にはあまりむかないタイプだね。
ベタベタ馴れ合い、目に見える仲良しさを欲する国民性だし
719名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:16 ID:yBMY35klP
>>667
だからさー
今、記者に向かって喋ってるわけじゃないだろうに

大体、本当に恩師に語ったのか?
で、恩師が記者に喋ったのもいつなんだ?

んで、なんでこの記事でこのスレタイになり
中田だの中澤だの俊輔だのの個人攻撃する人が釣られまくってんだか
720名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:35 ID:Y5lM1EfI0
>>699
>まともにやりあってたのはさわやかヤクザぐらいだった

誰?
721名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:37 ID:0upOlGps0
グループの中で中田のよな奴がいて
切れ気味に駄目だしされてフォローもなければ凄いストレス
722名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:39 ID:TU1D/aUn0
>>657
中田中村はそうだよな
中田の場合孤立した感がある
723名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:41 ID:/uSlKwXS0

  / ̄ ̄ ̄ ̄〃
  /  / ̄ ̄ ̄ ̄│
 /  ゝ      │
 |  │  ━   ━
 |  /    -   -     _____
  (6        \   /
 ヽ│    ,,,,, ─′< ジーコジャパンの中国アジアカップの反日アウェーでの団結力は本物だった
   \    ̄ ̄l    \
     ヽ  ;;;;;;;;;l       ̄ ̄
724名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:46 ID:jiARiH600
「献身」
日本が強くてアフリカが弱い
本田も釣男もわりと献身的、潰れ役OK
俊輔いなくなったのも好影響
中田は献身的な選手だったよ
でも廻りがそうじゃなかった
725名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:53 ID:peeuW6sMO
もうブラジルもスペインも捨てて、岡ちゃんが日本らしいサッカー作ったから
ジーコなんてどうでもいいよ
726名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:02 ID:VpnvUTCL0
中田は代表の癌だろ。何功労者みたいなふんぞりかえった顔してんだよ

日本代表を強くしたのはお前が逃げた後に
残った虫ケラみたいに扱ってた連中のおかげなんだよ

ふざけんじゃねえよ。ったく

727名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:05 ID:mSpbA6B/0
>>701
でも中田のメンタルってオバさん臭いぜw
正直ウザイ
728名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:16 ID:k36zEQ+F0
こいつカメラ向けると目を二重にしようとする所が好きじゃないな
729名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:18 ID:Gm/u3a5J0






中田に潰された日本人選手が、





何人いるんだろう?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwww
730名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:20 ID:TCeR6X8v0
中田はガンガン言い合うのを期待していたが
反論がなかった感じだろうね
そのことに苛立っている感じだった
731名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:26 ID:c0S3NalV0
>>663
日本サッカー界は伏魔殿過ぎるww

その風通しを少しでも良くするためのJFAバッシングだったわけだが、
今回は岡ちゃん大成功で、JFAは安泰確実。
凄い生命力だわww
732名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:29 ID:6JjB1fMI0
>>626
直前まで絶対的な存在の選手だったからね
その選手が、サポート役に回るってのは凄い事だと思うよ
2chで俊輔を貶めてる奴は、ほんと屑だな
733名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:33 ID:+O6kOpTS0
>>715
もし本当にそうなってたらメキシコ化が始まってるな
734名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:35 ID:EBKn7Adi0
今大会間違いなくいちばんチームワークがいいのはアルゼンチンだな。
ディエゴ監督がさ、選手をピッチに送り出すときみんなにキスするんだぜ。
選手から見たら子供時代の永遠のヒーロー、神様以上の存在の人にそこまで
してもらえるんだもん、そりゃあみんな一致団結するよな。
ドゥンガもリーダーシップあってタレント軍団うまくまとめてるが
ディエゴには負けるだろうな。
735名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:44 ID:/r9zU/2P0
どう考えても、中田に人心掌握を期待するのがおかしいだろ。

本人も、やる気もないし、できるとも思ってない。
やらされても困ると思ってるだろうし、期待されるのも心外だと思うぞ。
736名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:44 ID:OLRkyIhR0
ちびっこ「ナカタさん、サインください」

ナカタ「チームが、ナカタなんだよ」
737名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:46 ID:Q8y7RgERO
ジーコが方向づけだけでもしてればねえ
中田は監督じゃないんだから
結局、人心掌握できなかったジーコの責任だと思うよ
ジーコは好きだけど、チームを作るのは監督の仕事だから
738名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:49 ID:TU1D/aUn0
>>677
そもそも全員が中田を憎かったわけじゃないだろw
739名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:49 ID:OEGXlyTUO
>>716
それは2chのスレにもあるが
カメルーン戦の前に岡田からの独立心が結束を生んだらしいぞ
740名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:21:53 ID:nS7mvpHG0
>>716
まあ確かにその通りだが
当時の控え組はマスコミにグチってたからな
今回はそれがない分まし、寿人とかきちんと外されてるし
741名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:22:01 ID:7wX8o/8d0
中沢が責められるのもおかしいけどな。
中沢は高校時代の恩師に上の発言をしている。しかもいつの時期かは分からない。

それを高校時代の恩師が漏らし、今頃、サッカージャーナリスト(笑)が記事にした。
現役時代の中田がよっぽど嫌いだったんだろw
742名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:22:17 ID:K+hq3KIZ0
ドイツW杯のときも中田不要論みたいのが出てたなぁ。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:22:27 ID:fcJRkSb10
日本のサッカー界はドイツW杯までは、中田で商売していたようなもん。
川淵・ジーコ体制で、中田を付け上がらせてしまった。

今後は本田で商売するんだろうけどな。
日本サッカー界も当面のメシの種ができて良かったね。
744名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:22:29 ID:P2qq4AeT0
ベーハセとか△がいる今のなら中田もやりやすかっただろう
なんか06はなよなよした奴ばっかだ足し
745名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:22:37 ID:VpnvUTCL0
中田が陰湿なエゴイストだから、周囲もおかしくしていったんだろうな

とんでもない人格障害者だったよ。あのクズは

あいつを排除してから代表は強くなれたんだろうな。ああ、うざったい
746名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:22:46 ID:8yilx05K0
こんな事言っちゃ中田信者がかわいそうだろ・・・
中澤は本当のこといいすぎw
747名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:22:49 ID:YVRounya0
>>698
何の首も突っ込んでなかったやつが
なんで対立関係をわざわざマスコミにリークし続けたのかも
俺は疑問だよ

俊輔を擁護する人たちって
俊輔が政治的な背景に守られて自分の醜態をカモフラージュし続けている
実態に対する認識がなさ過ぎると思う

俊輔が仮に何の関連性もなかったとしても
それ以降の俊輔の腐りきった振る舞いも説明がつかなくなるし
748名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:00 ID:TU1D/aUn0
>>687
サブ確定がどうしても嫌なら代表辞退すればいいでしょ
どっかのサポメン辞退したバカみたいに
サッカー選手からしたら日本代表になれるだけでもありがたいだろ
749名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:04 ID:N6b+y1rgO
確かに過去最強チームだった
技術的に高い選手が揃ってた
まあWCはやってみないとわからないからな
今回の日本のように
750名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:04 ID:bZQmf3i2O
今さら中田を悪者扱いするなんてナンセンス
751名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:13 ID:r4P9p2r/O
>>735
人間として当たり前の事を求めただけ
752名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:19 ID:UjmGYDnP0
Jリーグ黎明期の選手で現代表に入れて面白いと思えるのは名良橋と森島などと夢想するオレは変態?
中田とかは今となっては逆に古く感じる。
753名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:28 ID:zEoOl/3i0
>>735
人心掌握はいらない
普通に会話可能な人間関係を維持するだけのスキルで充分
754名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:34 ID:EEuZR0O5P
長谷部がサカダイのインタビューで、
「僕はあのチームに呼ばれたことがあるから、チーム内部の事情は知っている、
二度とあんなこと繰り返しちゃいけない」 

みたいなこと言ってたな…
755名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:45 ID:UzOwoUz+0
>>433
野球ネタヤメロ
マイナーな名前ばかり出てきて誰かよくわからん
756名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:47 ID:tytJMj8nO
中田と勝間の対談を見てみたいんだが。
ベクトルが同じ方向向いてるから凄い楽しみ。
中田とヒロユキだったらもう世紀の一戦だなw
757名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:49 ID:q/XOFpfH0
>>11
若手やMFは個性が無いとダメ
まとめるのはベテラン
758名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:23:51 ID:Dqf2DFxMP

この前 オフトの時の

柱谷とラモスの会話をテレビでみたけどね

代表に呼ばれてもオフト批判を止めずにチームの雰囲気を悪くしていた
ラモスに柱谷が おもいっきりびびりながら、 でもキャプテンとして言わなあかんと決意して

ラモスに「そんなに文句ばかり言うなら代表を辞退してくれ。みんなはもうまとまっている」と言う話。

2006は柱谷がいなかったな
759名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:05 ID:D+Wf025hO
中田さんみたいなタイプは嫌われて当然のタイプなのは仕方ないが

中田さんが悪いわけじゃないしな
760名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:08 ID:ZZXNcjWhO
2006年は碇シンジ君みたいな奴らの集まりだったんだろうな
ウジウジウジウジ
761名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:24 ID:mSpbA6B/0
>>718
反論してもやりこめて「オレの方がすげえ」で終わりだろ。
中田の優越感を確認するために議論ふっかけてんのが皆わかってた。
しょせんはオナニーなんだよ。

2ちゃんでもいるだろ、そういうヤツ。ハイ論破みたいな
762名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:28 ID:08ZSZ0RU0
中田に意見だか言えるのは松田じゃなかったっけ?
この二人には嫌な空気無かった気がするけど
763名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:34 ID:pm9mxu2A0
>>2
バカ、そこは「中田氏」だろ
764名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:35 ID:VpnvUTCL0
中田がおかしいだけの問題だろ

それをチームが悪い、メイトが悪い、監督が悪いと、みっともない奴だ ほんとに

まぁドイツのチームはクズだったのもこいつのワンマンチームのせいだったんだろうな
765名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:36 ID:WedPd47A0
根本は、中田の性格でもなんでもない。

ジーコとマスコミが悪い。
海外組、国内組と分けた起用してしまった。
人の前に戦術がある。
チャンスは平等にあるって幻想をチームに与えることができなかった。
766名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:48 ID:YYeoSebD0
98-99 ペルージャ      活躍したとされているがチームは14位で降格寸前である
99-00 ペルージャ/ローマ   日本で人気絶頂。金の成る木としてローマに売られる
00-01 ローマ        ベンチでチームに貢献しスクデット獲得。優勝時はベンチ外
01-02 パルマ        前年度4位から降格争い。全選手採点ワースト7位。CL予備選敗退
02-03 パルマ        完全に空気状態。控え選手に得点アシスト採点すべてで負けるもなぜか出場
03-04 パルマ/ボローニャ   戦力外となりタダ同然でレンタル。その後パルマは30億で買った中田を3億で売ることに
04-05 フィオレンティーナ  サポにこっぴどく叩かれる。結果は16位(中田が抜けた翌年は4位と大躍進)
05-06 ボルトン       監督に最悪の補強と言わしめる。英紙選出のチームワースト選手。最後は寝っころんで引退
767名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:51 ID:r4P9p2r/O
>>747
最初にリークしたのは中田の周りだけどな

日の丸サイン拒否事件を捏造してまで
768名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:01 ID:8AE0Jai20
もし中田が引退してなかったら 
大変なことになってたな
769名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:07 ID:wZ+kb5BvO
負けた試合の後でも固まってふざけながら笑ってた癌達が原因だよ
770名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:11 ID:fILDwg7D0
中澤と茸の責任逃れが痛々しいな
まぁ中澤は前からプロレスみたいなことしてっから屑であることはバレてるし、試合ではそこそこやってるからまだいいとして
茸てめーは別だ
771名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:17 ID:yyOPY8voP
>>705
川口って下手くそだよね
772名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:17 ID:EYgBQF9z0
>>587
本田TVではないからなあれ

中田が金の匂い嗅ぎつけて集まってきた大人に翻弄されてたのは間違いない
本田ももしかしたら同じことになるかもしれない
サッカー選手をまともにサッカーさせる環境に置けなかった失敗は繰り返しちゃいけない
と思うんだ
773名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:19 ID:KLWYdexH0
1人だけちょっと指一本分世界に掛っているカスと、
糞Jにしがみついて離れることができないウンコカスらとの闘い
774名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:26 ID:YqgsfCPEO
中田は、クラッシャー 

775名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:28 ID:VpnvUTCL0
過去最強のチーム? 過去最悪の自惚れチームの間違いだろ

強さなんか微塵もない、最弱フランス代表以下だよあいつらは
776名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:35 ID:PeJC7HPi0
中田も人格障害とかクズって言い方をする人に批判されたくないだろうな
777名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:44 ID:FKnKe69v0
>>739
それは全然違う。
なぜかというとカメルーン戦は岡田の指示に従って勝てたから。
松井にひたすら早くクロス上げろと指示し、
大久保にSBが元々CBの人間だから不慣れなのでどんどん中に入れと指示した。
松井が挙げて大久保がDF引きつけて本田に渡した。
本田のワントップは岡ちゃんの賭けそのものだし。
778名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:50 ID:MGcwtT5r0
つかさオーストラリア戦で中田が下がるなって言ってる中、
ジリジリ下がって終盤失点したけど、
中澤って全く同じ事をデンマーク戦やカメルーン戦でもやって
オシムからダメだし喰らってたな。
OZの時は下げようが上げようがコンパクトにするってのが命題だったから
もちろん中田にも責任はあるんだけど。
779名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:53 ID:Mw5OsWCrO
日本人の気質的に外国のスーパースターが監督だと厳しいだろうなぁ
そういうのだとジーコじゃダメだったんだろう
780名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:59 ID:Y5lM1EfI0
>>718
>日本人にはあまりむかないタイプだね。

一人だけファーストクラスに乗るような奴は、どこの国でも嫌われると思うが
781名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:01 ID:z36vQZMj0
団結力が日本の最大の武器って分かったから
もう中田みたいな奴イラネ
782名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:03 ID:OEGXlyTUO
>>738
結束できないくらい少人数では問題にならないが


ここの工作員いわく全員が恨んでいた書き方だから
要するに自分達の営業成績の逆恨みだろうな
783名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:04 ID:+uraFjx8O
今回だって勝ってるからいいようなものの、
負けてたら本田と岡田監督が中沢と俊さんに非難されてただろうに。
784名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:06 ID:iaCPxXCz0
中田というかジーコって何だったんだろうな・・・
785名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:10 ID:IBgB7h/s0
こんな話初めて聞いたわ
中澤ってかなりうさんくさいよな。
そこまで空中戦と人に強いわけじゃなく、たびたびボールウォッチになってマーク外すのに
怪しい選手だわ
786名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:12 ID:8yilx05K0
あー中田さんが引退してくれてよかったw
787名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:24 ID:C4fM8+I10
ドイツのときは中田もうへぼかったのになー
今の俊介みたいな感じ。ああなると実績が逆につらいね
788名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:27 ID:6cSqW2ZaO
>>754
あんなことって何だろう・・・





アッー!
>>737
ジーコが開拓したおかげで今日のプロサッカー選手としての
自分がありワールドカップに出れてるぐらい思わなかったもんなのかな。
リアルタイムでプレー見なくても他のどんなスタープレーヤー
よりも日本に身をはった貢献してくれてるのに。
「Jリーグバブル世代」でもあったせいかな。
790名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:44 ID:1QRD/0rh0
国家の威信の前では、小さな人間関係など消し飛んでしまうはずだが、
チームとして真剣味が足りなかったんだろうな
791名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:45 ID:Q6CNAcO30
今の代表に中田いても邪魔なだけだろ。
ドイツで無駄パス連発して攻撃の目潰してばかりだったのの忘れたのか?
無駄に走らされたFWとサイド可哀想だったわ。
792名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:46 ID:D+Wf025hO
まぁどっちが大多数になるかだと思うけどね

2chだってゆとりだらけになれば、ベタベタ馴れ合いを嫌う古参が押されて居づらくなるだろうし

結局、みんな仲良し!がこの国の代表にはあってるって事だね。
793名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:50 ID:cOISUpj40
それでもドイツ大会で一番中盤でボールを落ち着かせて
相手に素早く体を当てて潰せてたのも中田だったんだよなぁ。
あの時はDFラインが初戦で精神的にもほぼ崩壊した様なもんだったし。
794名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:58 ID:MkymoAKY0
中田嫌いだけど、これは周りの選手が悪いと思う。

他の選手が勝手に中田に萎縮してただけじゃん。
プロなんだからチーム内の選手に萎縮するなんてあり得ないだろ。

むしろ、こんな話を今更する方が恥ずかしいわ。
795名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:05 ID:xdn0x7gb0
すげえ印象操作だな。
ワンマンかどうかは問題じゃない。強いかどうかが問題なんだよ。
茸の糞チーム3連敗後に仲良しこよしチームでしたって記事書いても
ほとんどの人間はあほらしくて代表見限るわ。

正しい意見は正しいし、ワンマンでもいい戦術はいい戦術。
論点をずらすな、ぼけ
796名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:12 ID:kkM/n9qw0
>>772
まああの中田が所属してた事務所は最低だと思うわ
サッカー選手にサッカー以外のことはやらすな
797名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:26 ID:fktKXVGR0
つか今のこの時期にこういうこと言い出す中澤とその関係者って
中澤って持ち上げられる割に何か好きになれないと思ってたけど当たってたわ
798名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:27 ID:7xGRnYbv0
今回のフランスイタリア、ドイツ大会の日本をを見てるとチームの雰囲気は本当に大事だと思うわ
799名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:28 ID:KLWYdexH0
守銭奴ジーコを監督に据えた協会がおかしい
800名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:29 ID:xHVXG/x00
ジーコが悪いって言うけど、経歴考えたらそんなもん期待するほうがおかしいって
話になって、じゃあ選んだやつが悪いなあって話ですよ。
801名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:36 ID:VpnvUTCL0
要は話し合いもしない、団結もしない、練習もしない
やる気もない、チャラチャラしてるだけ

エゴイスト、ナルシストのドイツのオナニー軍団は
始めから崩壊は見えていたというだけだ
802名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:47 ID:2MJEfr1WO
中田も中村も日本のサッカーを支えた重要人物だから叩きたくはないわ
というか極端に善悪で判断はしたくない
将来本田もお前らに叩かれる日がくるのかなぁ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:47 ID:b+AnZoo2P
>>754
なにがあったのかじっくり聞きたいなw
いや、いざ語ってもマスコミのフィルター通すからなあ
804名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:48 ID:TU1D/aUn0
>>778
ラインコントロールは意識しないとパラグアイにやられるよな
ズルズル下がるのは危険すぎる
805名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:50 ID:6Y7qNnYA0
中田は、選手としては一流だったし、戦術面の考えとかもいってることは正しいんだろうけど絶望的なまでに会話能力というか人との付き合い方がな・・・
806名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:50 ID:OGAywdS2P
>>79
そういうやつは、オフトのこともヤンセンのこともファネンブルクのことも知らないんだろう
オランダは多分旧ユーゴ圏と並んで日本サッカーとは縁の深い国
807名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:27:51 ID:nyF6htC20
まー、あまりにも実績と到達したレベルが違ったし、チームとして成立しなかったのもしゃーないわな。
ほとんどが海外でもまれてるとか、今回の川口的な選手がいればまた違ったかもしれんが。
そして、その場合出てる杭が叩かれるのが世の常。
808名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:03 ID:YVRounya0
>>767
?意味がよく分からない
俊輔がマスコミを使って内部事情を大会期間中にリークし続けたのも
全部事実だし
その裏で自分が練習をサボる口実につかった対中不良は
実は全部自己申告だったっていう実態を
この前暴露されていた事実があるわけだしね
809名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:08 ID:z36vQZMj0
>>775
手厳しいなあ
810名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:15 ID:pWjYTsEx0
そういや今代表で頑張っている大久保、阿部、松井、今野たちの世代は
谷間の世代なんて呼ばれてたんだよなあ

大会前まで4連敗、史上最低の代表監督と呼ばれた岡田監督と谷間の世代と
呼ばれた代表メンバー
直前ではみんな日本代表に失望してほとんど注目を集めなかったのに実力で
国民の関心を一気に引きつけて決勝トーナメントへってこれなんてジャンプ漫画??
811名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:23 ID:V7z+Q63J0
中沢は印象操作が上手い
俊輔よりずっと巧妙だ
812名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:32 ID:D+Wf025hO
>>758
見た見た

ラモスとか中田はどうしてもそういうタイプだから

理解をもてる誰かがうまく扱わないといけないんだけど、柱谷さんGJだったんだなぁと感じた
813名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:34 ID:ahVmES330
>>728
とんでもない観察力www
814名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:36 ID:EYgBQF9z0
>>754
オランダ親善試合後に名指しで監督と中心選手に批判されてマスコミにも総叩き
された本田をいち早く擁護したのは長谷部だったんだよな、あと遠藤と
良いキャプテンシー持ってると思うわ
815名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:40 ID:SNYVtUMDO
>>766

>00-01 ローマ        ベンチでチームに貢献しスクデット獲得。優勝時はベンチ外

優勝時はピッチにいるんだが
816名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:41 ID:HgZGzaOr0
>>762
田中誠が居なくなったのも大きかったんじゃない
817名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:59 ID:r4P9p2r/O
>>758
いたけどそしたら中田がジーコを使って選手を保したり

マスコミの前で仲良しあまちゃん軍団呼ばわりされたんだろ
818名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:29:02 ID:fILDwg7D0
>>779
ジーコってモチベーター監督的な所も大きいんだろうな
戦力外通告されたブラジル人はジーコの一声で残留してリーグ得点王+CLで大活躍してた
ブラジル人相手だとその辺にいるブラジル人選手でもやる気満々になるが日本人相手には意味なかったようだ
中田とかマラドーナも完璧じゃない(キリッとかリスペクトない奴多かったし
819名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:29:24 ID:CqSv1K4b0
中田って試合中、城にチューしなかったっけ?
820名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:29:27 ID:TU1D/aUn0
>>758
代表辞退をつきつけたのはGJだったよな
821名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:29:32 ID:RJY62gBu0
>>626
>>732

ペットボトル渡すとか 普通だれでもやるだろ?
それをさも特別な事をしたかのように チーム愛だと言う名波がおかしいだけだろ
画面に映ったその姿を実況するなら別にだけどな

言われた実況も解説もあほらしくて触れずに スルーしてただろw

822名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:29:42 ID:C4fM8+I10
中田が自分から下がれないなら、周りの選手か監督がそうするべきだったね
まあ誰が戦犯かなんて事の大小こそあるけど、基本的にみんな
823名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:29:48 ID:VTvZTc9n0
スラムダンクに例えると
本田は仙道 中田は不細工な流川って感じ。
本田は一見セルフィッシュだけどそれはチームの
ことを考えてのこと。
824名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:29:49 ID:kkM/n9qw0
>>780
そこら辺は自費でやる分には「自由」だろ。プロなんだから。
と、中田は思うんだろうね。

それが中田の強さでもあり欠点なんだろうなと。
825名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:29:57 ID:KOpUB2du0
守備戦術ってのは監督がかなりチームの心を掴んでないと難しいと思う
こんなことやっていて勝てるのかと疑心暗鬼に陥りやすいからね
今回のようにぶっつけ本番だとなおさらそうだ
岡田さんはチームをしっかりと掌握していると思う
826名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:09 ID:Akr+EGb20
>>734
人間として隙も愛敬もあるんだが、
この人ほどサッカーが好きな人はいないって思わせるもんなあ。
827名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:27 ID:c0S3NalV0
>>789
ジーコが日本サッカーの恩人であるということを、あの世代で知らない人はいないだろ
ていうか、中田の世代ならジーコをリアルタイムで見ているよ
全盛期とは限らないが
828名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:27 ID:h+FjNx4o0
てす
829名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:32 ID:XpOWefcE0
やっぱ日本人は少数の天才が引っ張るタイプのチームはダメなんだよ。
けっきょく天才=わがまま、だからね。
本田が天才だとしてもFKやシュートをゆずるなんて変わった天才だろ、
ああゆう形態のチームが日本人に向いてるんだよ。
円陣や国家や勝利のダンス・・こんなまとまった代表チーム初めてだろ
830名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:33 ID:Di2B+Enu0
小野が年上だったらまた違ったんだろうね
831名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:35 ID:z36vQZMj0
>>816
直前に怪我して帰国だっけ?
832名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:37 ID:fcJRkSb10
ドイツW杯で日本は、自分たちの力を過信して
身の丈にあわないサッカーをしていた。

今回は弱者のサッカーを徹底しているな。
日本人に、ブラジル・アルゼンチンのようなサッカーは無理。
833名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:52 ID:7iA4fL3J0

■中田君の振る舞い■

★テレビの前では・・・
名波さん、中山さん、カズさん・・・・

★普段は
おい名波!おいゴン、おいカズ!
または
名波くん、ゴンちゃん、カズくん


( ´ω`) もちろん呼び捨てや君付けにしてる相手は皆先輩でかつ年上
一時は、カズゴン派とケンカ状態になったが、中田くんが日本代表に欠かせなくなった為
泣く泣く、カズ派が譲歩して、折り合ってやっていくことになった。(他に選択肢がなかった)
また、これが原因で
中田くんとプレイしたくないと言う奴が、続出した・・・ 
中田が台頭してからは、引退の原因になった・・・・
そして、この、先輩を見下す風潮がJリーグ全体に及んだ為
同じ原因で、引退した奴が他チームでも続出した。
中田くんが台頭する前までは、○○さんと言ってた後輩が、ちょっとレギュラーから
はずれただけで呼び捨てでタメ口になるのが普通になっちまったから
人間不信、や、うつになった人間がたくさんいた
だから
今でも中田くんを恨んでいるOBがたくさんいるわけ
中田君が引退してから
最近のJリーグでは、また先輩年上を敬う雰囲気に戻りつつある

834名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:55 ID:D+Wf025hO
>>761
そういうタイプはそれでいいんだと思うな。

人は様々なわけで、だからこそ嫌われるタイプなんだけど

別に、言い合いで勝ち負け決める必要はないし
要はぶつけあう事が必要なんだろうしね。

ただまぁ国民性にあわないわなw
ちょっと強い口調になったりすると、ケンカはやめて!あいつは悪いやつ!と周りが敏感に反応しちゃうしw

こればっかりはやっぱり仕方ないな
835名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:57 ID:7xGRnYbv0
ドイツ大会のときに本田がいれば少しは違ったかもな
中田一人が異端児扱いされず浮くことはなかったかも
836名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:12 ID:mS/JO8TuO
つか話の流れブッた切るけど
中澤はディフェンダーとしてヘタクソ
20代前半なら将来有望かな?ってレベルで
今の年齢であのプレイは…
(´・ω・`)yー・~~
837名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:14 ID:N87XIUZ30
>>638
それが一番でかいな。もちろん今回は運もあっただろうけど。
838名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:23 ID:fGIorW4tO
>>730
どう好意的にみても、そんな奴じゃないだろうな。
俺は忘れてないよ。ブラジル戦後のあの茶番を。
あの惨めな敗戦の中、あんなオナニーセレモニーをする奴が、チームを仕切れる訳がない。
839名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:28 ID:oEeH8oy0O
やっぱり姐さんがチームの和を乱してたのか・・・
840名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:44 ID:0GCMmIV9P
841名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:44 ID:OEGXlyTUO
>>781
06は中田が呆れるほどバラバラなチームだったからな

ここの工作員みたいに中田が本当に悪者なら団結力を見せて排除したら良かった


なのにそれをしなかったのはチームに団結力なんて最初から無かったからだよ
842名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:54 ID:6b6eQeze0
結論
ラモスが悪い
843名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:32:01 ID:NuGBv0vx0
中田が話しかけてこない、若手が話しかけていかない
両面考えろよ。
相手が中田だからって言いたいことも言わないで後から影でグチグチ言うやつが最悪だろ
844名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:32:06 ID:6JjB1fMI0
ID:YVRounya0
この人はノイローゼなのか?
845名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:32:08 ID:A/oviy/+0
中田さんと口もきかない連中が居た中で
一生懸命話をしたのが中澤だったんだな
846名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:32:17 ID:D+Wf025hO
>>814
いいキャプテンなんだなぁ
847名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:32:42 ID:A5K+JPo00
>>718
俺も中田はそういうタイプだと思うというか、
サッカー強豪国でやっていくにはそれぐらいじゃないとダメだろうな。
日本の国民性だけが何か世界と違う感じさえしてくる。
848名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:32:53 ID:7wX8o/8d0
昔の司令塔は王様って呼ばれていたけど、実態はその王様だらけのチームだったんだろ?

2ちゃんねるを見ているとそう思えてくる。
腐ったみかんは中田だの、小笠原だの、小野だの、中村俊だの、どんだけいるんだっていうぐらい多すぎ。
ずっとスター選手としてちやほやされてきた連中だったんだろうな。

上の四人に関してはマスコミが「実は・・・」って出してきた話、どれも信憑性があるからなw
逆に言えばそれらしい話をもってこられたら、仲のいい人間同士も仲が悪く思えてしまうんだけどな。
849名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:32:59 ID:IBgB7h/s0
NHKの中継で宮本が解説しているときに中田がワイプで抜かれてて
宮本が意味不明な解説をしたとき中田が首を傾げて馬鹿にしたような顔をした
相変わらずこの二人は仲最悪なんだなと思いました
850名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:33:03 ID:VTvZTc9n0
中田だけチームの宿舎じゃなくて高級ホテルみたいな
話を聞いたときはこいつはダメだ、と思ったもんよ。
851名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:33:12 ID:/m/RSLfz0
今回は中田みたいなやついないし
控えの選手が我慢して黒子に徹して
くれている
852名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:33:12 ID:WedPd47A0
チームの選手間の関係とかまで監督がケアすることなのかわからないが
責任の矢面に中田が出てくる時点で、まずジーコが悪く
最終的には協会のトップが悪いってことになる。

リッピが駄目なイタリアチーム作ったけど、「責任は自分にあって、結果にたいして選手には責任はないって」
インタビューでまず言った。
そういうのがジーコにはあったのかな。
853名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:33:19 ID:A/oviy/+0
>>844
はい
854名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:33:31 ID:kkM/n9qw0
嫌いだからってビジネス上の同僚に話しかけないのは
ガキかよ?と思うが、当時はそんなガキばかりだった
んだろうなあ。

今回の代表は内心忸怩たるモノはあるだろうが、大人
として振る舞えているから成長したんだよ。
855名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:33:42 ID:c0S3NalV0
>>754
その「あんなこと」は、結果的に2010年組をまとめることに役立ってるのかもな
856名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:33:49 ID:1z/V1FvqO
>>830
あんま変わらなそうだけど、名波を筆頭とする中田になめられきってた連中なんかよりは、ビシっと締めるとこは締めたんじゃないかな
857名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:33:52 ID:D+Wf025hO
>>836
タバコw

中澤はあのプレースタイルがいいんじゃないのかね
858名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:34:02 ID:ZP6ny+/zO
>>734
今の若い選手は、普通にマラの現役時代を知らないと思う
859名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:34:20 ID:OEGXlyTUO
>>850
だったらなんでチームは中田憎しで団結しないんだろうな?
860名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:34:22 ID:rsgyeX9Z0
本田△と中田はよく似ているが、コミュ力は本田△の方が上だな
大阪人であることも関係しているかもしれん
861名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:34:30 ID:sOADi+JD0
中田が厳しいパスで走らせる
口で言わなくても感じて走れよって態度なのに
「言われないからわかりません」
「言い合いめんどくさいのでゲームします」
そんな感じだっただろ
862名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:34:45 ID:DBX/bdsE0
>>830
いや中田以下のプレーしか出来なかったベンチウォーマーが年上だったら
もっと悲惨なことになってたでしょ
863名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:34:54 ID:YYeoSebD0
一人で練習して一人でメシ食って一人別のとこに泊まって頭おかしいでしょあの人
864名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:34:56 ID:GcPjMu6w0
やはり中田が癌だった   





865名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:07 ID:nnE/mqIn0
>>859
監督と中田が蜜月関係だったからだろ
866名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:07 ID:TU1D/aUn0
>>844
NGにするか相手するな
867名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:10 ID:YVRounya0
小野は多分
中田を本当に代表から排除したかった連中の
隠れ蓑にされたっぽい気がする

現に中田も小野もいなくなった今の代表は
本田ががんばらなければ同じことが起こっていたわけだしね
868名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:11 ID:FKnKe69v0
誰かが悪者にならなければいけない。
02年はトルシエがなった06年は中田。
監督の役割をヒデが担ってしまった事が全ての不運。
放任主義なんてブラジルアルゼンチンレベルでも今はやらないのに。
今のブラジルだってドゥンガの下統制されてる。
統制がだめだったフランスはあの通り。
協会が全ての根源。金に走ったツケ。
869名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:14 ID:t91cxY+n0
ホテルも別
食事も別
飛行機も別
870名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:14 ID:Mw5OsWCrO
>>818
中田とか〜がよくわからない…
871名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:26 ID:3wZvq6so0
>>829
おまえの自己中発想はウザイ。
自分の思考内での規格外は”変わった天才”で処理してる時点で聞く必要もない。

少数の天才を適材適所で使えたからGLは生き残れたんだろ。
おまえの持論はリッピだよw まとまりとか、戦術だけで勝利をつかめるのは草サッカーレベルだろ。
天才ピルロやトッティ、ブッフォンを出すことなく負けたイタリア代表こそおまえの言うチーム。
872名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:33 ID:KKOcJkq7O
>>838
あれを茶番だオナニーだと言う奴の神経が理解できない。
全力でなにかに取り組んだことはおろか、働いたこともないだろう。
873名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:42 ID:MGcwtT5r0
>>860
本田が若いってのもあるんじゃね?
本田がやや落ちてきてベテランになったらまたこーいう問題が
出てくると思う。
874名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:47 ID:lp9ndxZzO
正論でもいい方があるよね。馴れ合いもサボるからだめだけど、そう意味では本田は素晴らしいきがする。
875名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:35:54 ID:z36vQZMj0
自分のために利用することしか考えてない奴がいれば
そりゃ雰囲気悪くなるわな。
876名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:15 ID:Q8y7RgERO
ディフェンスラインの位置設定は戦術でも重要な部分なのに
選手だけの話し合いで決めるのはおかしいでしょ
監督がコンセプトを持たないと選手が揉めて当たり前だよ
877名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:25 ID:YVRounya0
俊輔のファンと
俊輔の事務所と
俊輔のマスコミ連中は

俊輔の都合の悪い実態を指摘されると
なぜかすぐにNG扱いにしたがるよな
878名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:27 ID:HgZGzaOr0
>>849
宮本があんなにとりとめの無い喋りをするとは思わなくて意外だったな。
協会幹部候補生かと思ってたけど、どうも躓きそうだ。
879名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:28 ID:2GpXoOO+0
中田さんはサスライの旅人。永久に旅してくれ。(日本以外でね)
880名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:38 ID:jxflaAi00
別に中田が不正解って訳じゃないんだろうけど、あのメンバーには合わなかったんだろう。
つーか、ジーコは何やってたんだって話だ。
881名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:43 ID:kkM/n9qw0
>>873
本田・岡崎がセットで選ばれる内は大丈夫だろうと思う。
そういう対人関係を無視して実力だけで選ぶとどうなる
か分からん。
882名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:46 ID:OGAywdS2P
>>841
このチームは仲が良すぎると批判して孤立していったのが中田
もっとも実際に控えとスタメンの仲は険悪だったらしいから、
そんな事情に気付けないほど中田はそのあたりに疎かったのかもしれない
883名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:46 ID:EYgBQF9z0
>>846
当時はキャプテンじゃなかったよ
よくキャプテン変えたよほんとに

まあ本田は勘違いされてるだけで単なるおしゃべり好きな好青年、ってだけだった
んだけどな
パス流れて親指立てたり譲ったFK決めた遠藤に満面の笑みで真っ先に飛びついたり
見てて気持ち良いよ
884名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:49 ID:/yP9JLNuO
>>802
なんか常にその時の代表が活躍すると気が大きくなって過去の人を叩きだす人が湧くんだよなぁ
なんでそこに気が行くのかわからないんだけど

ジーコのプロリーグ成立前の日本サッカーへの貢献に対してもボロクソ行ったり
一応中田だって初めてワールドカップ行きを決めた試合で素晴らしい活躍したのにいなかった事にしろとか
他の過去の功労者に対しても色々あるけど批判すべきところはあっても何でいつもこんなとにかく悪く言うばっかりな感じになるのか…
885名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:52 ID:Y5lM1EfI0
本田はサッカー小僧って感じだから大丈夫だろ
中田は何か中二病っぽい
886名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:54 ID:8yilx05K0
>>863
誰だよそいつ
チームワークを乱すひどい奴だ
887名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:55 ID:TU1D/aUn0
>>836
何を今さらw
888名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:56 ID:6b6eQeze0
結局はオーストラリア戦が全てだろ
結果が出れば今大会みたいに良い方に行くのは分かりきってる
後付でウダウダいらない
889名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:58 ID:6JjB1fMI0
>>821
ペットボトル渡したからどうとかってより
今まで中心だった選手が、先発から外されて誰よりも悔しいのは
周りの選手はみんな判ってるだろうって事
890名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:00 ID:xHVXG/x00
>>852
ジーコから反省らしきものはなかったと思う。
ただ、それはブラジル人の国民性みたいなものかもしれない。
闘莉王とかみてると同じもの感じるわ
>>827
だよなあ。なら中田っつうか当時の代表には「感謝の心」が失われていたってことか。
今の茸にでさえ感じるのに。
ジーコは単なるサッカー選手の枠をはるかに超えた人間性で持って貢献してくれてんだろうに。
892名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:06 ID:g9+p1GoJ0
>>860
そういえば本田はオランダでキャプテンしてるときに
キャプテンでなく対等の立場まで降りてきてくれるって言ってたな
中田は嫌いじゃないがそういうところはちょっと想像できn
893名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:07 ID:7xGRnYbv0
4年前のチームはドロドロしすぎだろwww
894名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:13 ID:yRaSiJ130
>>850
ああ、それ協会のお偉いさんも団結力の面で危惧して
中田本人に忠告したんだけれど、
「身銭ですので・・・ 結果出せばいいんですよね?」とか
言ってしまった話でしょ?
895名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:27 ID:KOpUB2du0
>>873
それはあるね
896名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:28 ID:OEGXlyTUO
ここの工作員が言うように中田が悪役なら
結束して正義の味方になれば良かったのにそうはならなかった何でなんだぜ?


結論は全員が最初からバラバラだった
897名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:43 ID:seMtPCvY0
中田が居なかったらホントに今の日本チームがあるのか?
898名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:43 ID:D+Wf025hO
>>863
たしかにね
そして、人と同じことをしない人にたいして猛烈に厳しいとこもあるしね日本は
899名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:52 ID:ZSU5J/ch0
まあ、速いパスとか出されても味方に渡らないならただのミスパスだからなwww

まあドイツW杯の日本代表はオーソドックスなサッカーでどこまで出来るか

ってのがテーマだからなwwwメンバー最強でも日本には合わないサッカーだったなwww

日本には今回みたいにいい意味でチーム戦術に埋没する個ってのが理想なんじゃないのか?

組織力だけなら文句無く世界一!個人が弱いからそう感じないかもしれないがwww

世界の強豪国なら日本の組織戦術はめんどくさ過ぎて理解できないだろうwww

遂行できれば凄いんだけど世界はしない!ただ遂行すればおのずと強烈な個であっても

その組織戦術の中に埋没する!いい意味でね!
900名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:53 ID:fcJRkSb10
川淵がジーコを代表監督に指名した時点で
商売っ気たっぷりだったじゃねえか。強化は二の次。

最初のジャマイカ戦での、黄金ナントカで相当引いた。
901名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:54 ID:3pKnRdOq0
中田は馬鹿になりきれない
本田は馬鹿になりきれる
その違い
902名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:37:57 ID:0rNHaOBuO
>>833
中田は普段はさん付けで試合中は呼び捨てだったんじゃなかった?
試合中にさん付けで呼ぶ一瞬の時間でプレーが遅れるとかなんとか
903名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:10 ID:YVRounya0
俊輔がドイツの時の醜態にからんでいないって言うじったいを
きちんと説明できないやつらが
なんで今の代表で同じことが起こりかけていたのかという
指摘に誰も答えることができていない現実

俊輔があらゆる代表スポンサーに守られてビジネスの甘い汁を
すい続けている現実を指摘できないことの矛盾も
904名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:11 ID:MGcwtT5r0
岡田の功績

中村を切った
長谷部をキャプテンに
本田の1トップ

まぁ城と違って本田はタフだったって事が大きいのかな。
905名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:12 ID:QDbrliIv0
ドイツ杯のころには中田もすっかり劣化していたからな
実力が落ちているのに、横柄な態度の特別扱いの選手がいたら、
それはまとまるものもまとまらないからな
906名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:14 ID:EBKn7Adi0
>>873
稲本なんてW杯日本人最多得点記録を持つ大貢献者なのに
あんなにノリノリでチームを明るくしてくれるんだぜ。
907名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:27 ID:b+AnZoo2P
>>844
学会員じゃないのw
やつらからしたら茸は背信者らしいから
908名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:31 ID:BJKozZSV0
4年前はファンが想像もつかないくらいいろんなことがあったんだよ
雰囲気よけりゃ日韓の頃みたいにいろいろ面白い話や映像がでてくるはず
909名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:35 ID:q2K3Mh+D0
>>865中田のせいにしたい中村、小野、宮本 ホットラインだろ

中澤が中田に言えるなら兄貴分の宮本は何やってんだという事



910名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:36 ID:C4fM8+I10
中田が使えない、和を乱すからって憎いわけじゃないし、実績のある人につっかかるのはきついだろ
それに現状負けたのは結果論であって、変わってもし勝てなかったらって考えるだろうし
911名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:42 ID:N87XIUZ30
>>860
能力の問題。今大会、本田は生意気だけどプレーで周りを納得させた。ドイツの時、中田のプレーは全盛期
からは程遠い劣化したものだったが態度だけはでかかったのでチームが崩壊した。
912名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:56 ID:RJY62gBu0
>>889
呼ばれたっきり出れない選手 ペットボトル運んで当然ってか?
まあ あえて口にした名波が悪いだけで 俊輔が悪いわけではないのは確かなんだが
913名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:58 ID:TU1D/aUn0
>>884
フランス予選見てた人なら中田の貢献は叩けないだろ
茸も昔はよかった
914名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:01 ID:c0S3NalV0
>>873
その時には、
「外れるのは、本田。 本田圭祐」という決断を監督がしなくてはならないんだろうな

監督ってのは大変な仕事だわな
特にナショナルチームの監督は
915名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:05 ID:1dfGFCrt0
意見を言えた中澤ですら「中田さん」って呼び方だったのか
916名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:06 ID:KOpUB2du0
>>898
監督にもよるだろうけど、代表チームって基本的にはそんな勝手は許さないのが
普通なんじゃないのかな
917名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:07 ID:ZZXNcjWhO
サポーターへの最後の挨拶すらせずに
ピッチにいつまでも寝ころんでたな
宮本が何度も「挨拶にいこう」と起こそうとしたのに完全無視
918名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:13 ID:VpnvUTCL0
中田が現代表に? 馬鹿言うな。こいつこそが諸悪の根源の元凶だ

キノコと一緒に暴れ回り、代表を永遠の地獄に引き込んでいた違いない

本田も松井も大久保も中沢も釣男も追い出して

ふんぞりかえって、全敗して岡田に全責任を押し付けてげらげら笑っているような
そんな連中だぞ。悪魔なんぞ殺してしまえホトトギス
919名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:16 ID:N6b+y1rgO
素人は結果しか評価しないとはよく言ったもので、本田で上手くいけば本田本田

中田が上手くやってりゃ中田中田

中村が活躍してるうちは中村中村
920名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:18 ID:JRNzWsQdO
さまぁ〜ず×さまぁ〜ずによれば、すごい良い人らしいがw
921名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:35 ID:fktKXVGR0
>>884
>なんか常にその時の代表が活躍すると気が大きくなって過去の人を叩きだす人が湧くんだよなぁ

それをやってるのが今現在大事な試合を控えてる中澤とその関係者ってのがもうね
何で目の前の試合に集中しないのかとがっかり感が半端ないわ
922名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:44 ID:EYgBQF9z0
>>860
いや大きいと思うわ
結構ベタベタなこというらしい、練習で失敗した選手に「お前だってもっと上のクラブに
行きたいんだろう?もっとがんばろうぜ」とか

試合後のニヤニヤを隠せないインタビューを見れば単純さが伝わってくるな
923名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:39:45 ID:MAH4BlXXP
普通に茸や小野が子供だっただけw
924名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:40:11 ID:kkM/n9qw0
「サッカーはチームプレー」ということを今代表ほど
分かっている日本代表はいないんだろうな。
925名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:40:24 ID:b280xqTo0
要するに日本ごときレベルでスターとか大笑いの話だったって事なんだよ
つまり中田だろうが中村だろうがW杯では通用しない
留学気分の海外経験でマスコミがキチガイ騒ぎで神扱いしてそれを本人達が真に受けてしまった
本当は今回みたいに弱小国という自覚を持って高校野球戦法で戦わないといけなかったって事
この方が日本人の気質に合ってるし
俺は93年から言ってたんだわ
926名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:40:40 ID:nyF6htC20
そう言えば中田がベルマーレに入団したとき、「自信のあるプレーはスルーパスの受け方」って言ってたんだよな。
いつの間にか日本最高のパサーになっていったけど。
そして膨れあがる周りからの評価とともに、生来の変わり者っぷりが叩かれるようになったけどw
927名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:40:49 ID:3pKnRdOq0
中田は馬鹿になりきれない
本田は馬鹿になりきれる
その違い
928名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:40:50 ID:VpnvUTCL0
結果も出さなかった、中村と中田を本田と同列に語るなよ
929名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:40:52 ID:OEGXlyTUO
>>905
だったら中田排除で結束すれば良いのにな


要するに全員が隣の奴を嫌い合ってたバラバラのチームなんだよ
930名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:40:57 ID:D+Wf025hO
>>883
そうそう

なにを言っても、我が強いプレイヤーより
みんなで仲良く団結わいわいが日本には似合ってるのかもね。

まぁ、我が強く傲慢な選手は周りから理解されないからこそ結果をださなきゃいけないだけどね。
結果さえ出し続ければ、理解されるし
931名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:40:59 ID:7xGRnYbv0
実力の無い王様は裸の王様なんだよな
932名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:00 ID:gkdmRAAy0
>>824
それいったら年下が「おいヒデ」とか舐めた態度取っても文句言えんわな
互いに「プロ」なんだから

格が違う?と言われるかもしれんが、格なんてものにビビってたら世界と戦えん
933名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:00 ID:4n3+pc660
中田は頭良すぎたな、石田三成みたいなタイプだ
934名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:05 ID:OLRkyIhR0
ちびっこ「ジョーさん、サインください」

辰吉丈一郎「よっしゃ」
935名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:07 ID:1olZGgip0
共食いがすきな日本人 これじゃぁ次の試合は勝てないね。

よそにスポーツが劣っているのはこんな国民性だからなんだよ。
936名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:16 ID:z36vQZMj0
イチローもそうだしスポーツ選手はちょっと能天気なほうがいい。
937名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:18 ID:+WzDonFqO
VpnvUTCL0
こいつ ウザクドいから
誰か優しい人、抽出してみて
938名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:30 ID:FKnKe69v0
いくらリラックスとはいえバスの中でマリオカードだからな。
そんなことを許してたのも問題あり。
試合する前から負けていた。
川口みたいなムードメーカー一人選んでおくだけでも違ったのに。
本田は人間性でも中田越えしないとアレだな。ハードルは低すぎるのかも知れんが。
940名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:32 ID:N6b+y1rgO
>>917
本田もオランダ戦、同じことやってるよ
941名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:34 ID:rsgyeX9Z0
>>873
ああ、確かに若いから許されるということもあると思う
本田△も年取ると同じ問題が生じてくるかもなあ
>>892
本田△のほうが中田より人間の幅はある気がするわ
すでに結婚しているのも関係しているのかも
942名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:42 ID:yNBi1fZIP
4〜8年後に本田がドイツの時の中田にならなければいいが
943名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:47 ID:8yilx05K0
>>929
そうだね
中田さんが空気読めればよかったんだね
944名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:48 ID:QJ8jXGJu0
中澤似すぎwwwww
http://live.nicovideo.jp/watch/lv20184402
945名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:48 ID:gDoZ5DBTO
権威主義に反発してたのに自分が権威そのものになってたって事か
で負けたんで代表に居づらくなったて辞めたと
946名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:50 ID:1z/V1FvqO
>>861
ただのミスパス、状況判断の不正確さをメッセージと言う詭弁にもならない言い訳で語る奴がまだいるんだな
貴重なマイボールをオナニーメッセージに使って良いサッカーなんぞどこにもない
947名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:02 ID:Y5lM1EfI0
本田は年取っても、川口みたいないい兄貴になるんじゃないかな
中田みたいに孤立はしないと思う
948名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:10 ID:MGcwtT5r0
>>925
俺もそう思う。
クラッキでもない選手をやたら持ち上げて特別視するから問題なんだよ。
日本の名選手なんて本田が現れるまでは目糞鼻糞に過ぎなかったのに。
949名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:15 ID:kkM/n9qw0
>>932
中田に対してはそういう扱いで正解だったと思う。
実はイジラレキャラだし。
950名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:21 ID:sOADi+JD0
ラモス柱谷カズ川口ゴン
なんかは見方がミスしたら怒る
本田中澤長谷部
いいところを評価する
中田
ただあきれる
951名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:22 ID:RJY62gBu0
>>827
しってるか? ジーコはJでペナルティースポットにセットされたボールに
唾吐いて退場させられてるんだぜ
952名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:26 ID:3wZvq6so0
>>909
だから負けるのは嫌なんだよ。

負けるとこの国はすぐに人身御供を探そうとするし、
自分がババ引かないように他人を非難し始める。人身御供文化とか、この国は最悪の国だw

勝てばいいんだ。勝てばその結果、その功績はみなで分かち合える。
953名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:28 ID:A5K+JPo00
本田がオランダ戦で岡崎にアシストしたけど
北チョン戦のクリロナみたいにもっとパス出して周りが決めるような動きになれば最高だね。


まあ大久保にもっとそうしてほしいわけだが・・・・w

954名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:30 ID:4YAaBVJl0
書き込んでる奴、ニート多いのなww 中田の様に雰囲気壊す奴は、
企業にいらないww どちらかというと、ベンチャー向きだなww
955名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:36 ID:GyzGJuGj0
本田は上を目指す為に臆病な自分を偽り、我が強い奴を演じている。
中田は素でなんか変わってる。
956名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:35 ID:D+Wf025hO
>>932
そういう精神があまり理解されないね。

されないというか、憧れはするけど実際はできないのかな
957名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:36 ID:mS/JO8TuO
当時の代表の試合をVTRで見れば分かる
殆どの選手が今の若い代表より
『サッカーというゲーム』を理解していない

色々言う前にちゃんと見れば分かる
(´・ω・`)yー・~~
958名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:38 ID:oKGgCUSV0
>>924
それだよな
959名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:38 ID:OGAywdS2P
>>115
辞任後のインタビューから判断すると、あまりにもスペ体質なので小野を見離したっぽい
960名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:39 ID:48DQV6UW0
平塚の頃の中田は良かった。

サッカーは自分を飾るものと考えてることが透けて見えるようになって、
今でも金儲けのことに利用してるし、性格がスポーツ向きではないのかもしれない。
傲慢すぎる。
テクニックはあったのに、ドブに捨てた。

中田の親は立派で、「息子はサッカーを愛していない」といって
今の息子の生き方を嫌ってる。
961名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:43 ID:nsegjjR+O
騙されんなよ

これは茸そうかの印象操作だぜ

真に腐ってるのは茸だけ
962名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:46 ID:seMtPCvY0
>>918
何言ってんだ?頭大丈夫か?www
963名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:49 ID:BmGWC2BGO
大会後に中田が三都主のことを「あの人間」って呼んでたのは覚えてるわ
964名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:50 ID:Dqf2DFxMP
俺は2ちゃんで叩かれる
元野球部のサッカー好きだけどね

中田は投手の 江夏江本タイプだからなあ
この手の強力キャラは
監督が ビシっと方針を示さないと駄目だっただろうな

ジーコは選手に 任せすぎた
965名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:52 ID:MAH4BlXXP
中澤の一言でみんな中田が悪いって言うんだからちょろいもんだよなw
966名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:57 ID:EYgBQF9z0
>>906
稲本は見た目とプレーぶりからは想像も出来ないくらい根が関西人だよね
02年のロッカールームの会長のあいさつにすら突っ込んでるのを見て思った
967名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:58 ID:p0vZIFOg0
なかなかすごい記事だな、飛ばしてるというかなんというか
だいたいこういう記事はWCが終わってからでるものだが

さて問題です この記事での印象操作が成功したとしたら
うまうまなのは誰?

@ 某選手と生涯契約してる某企業
A 某選手を一押しの某広告会社
B 自分がレギュラーでないWCでこれ以上勝ってほしくない某選手
 


968名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:05 ID:69e4ncC50
ドイツと今回の違いは、選手それぞれが大きな挫折を乗り越えた経験があるか否かもあると思う。
黄金の世代と、ドイツや北京で苦渋を味わった選手たち。
969名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:06 ID:xHVXG/x00
よく知らんけど、選手間の対立もジーコが戦術を選手に丸投げしたのが遠因なんじゃないの?
そもそも、あんなやり方で結果出してる代表チームが過去にあったのかね
970名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:20 ID:z36vQZMj0
>>945
怪我もあって代表しか居場所無かったよね
971名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:23 ID:OEGXlyTUO
>>932
本田は中田にタメ口だったからやるなぁと思ったよ
972名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:26 ID:N6b+y1rgO
>>942
まずは技術的に生き残れるかどうか
選考すらされてない可能性もある
973名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:30 ID:zEoOl/3i0
>>937
ウザクドいならあぼーんしてスルーが王道だろ常識的に考えて
974名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:34 ID:TtwD2+6t0
>>770
ほんとうにな
中澤はヘタレで陰湿なのに試合ではそれなりに頑張ってるっていうのが不思議だ
975名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:41 ID:yBMY35klP
>>844
事実、事実言ってても、自分でニュースサイト引っ張ってくるわけでもないし
頼りはゲンダイとアサヒ芸能みたいだしなw

>>921
中澤が「今」大事な試合を前に記者に直接話してるんじゃないだろw
976名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:46 ID:ptfqOEw20
>>932
それでいいんじゃない
977名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:49 ID:D+Wf025hO
>>957
君はコテかなんかなの?
978名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:55 ID:4gSsUGbx0
でもなー川口に関しては昔のギラギラで頭おかしいくらい熱いほうが
外から見てる分には魅力的なんだよな

挫折や歳で劣化したから、それに精神も合わせろってのは
スポーツ選手にとってはどうなんだろうな
よくわからん
979名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:57 ID:6ATwJ79A0
W杯なのに、ぜんぜん走らない、ドリブルしない、守備しない、シュートしない・・・

ひたすらパスサッカーに狂ってた小野・小笠原・中村らの時代があったなあ

もう二度と見たくない日本サッカーの汚物だが


980名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:03 ID:Vf+Nkv8F0
マリオカート軍団のせいだろ
でも稲本はちゃんとやってるみたいだから原因は地蔵か
981名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:07 ID:Lzp8EIzC0
本田は好かれる要素がある「基本馬鹿」だから
中田は頭良すぎてインタビュアーにいつもイライラしてた
何でこいつ何回も同じこと聞くんだろうな〜馬鹿じゃないの?
って態度がありありと出てた
対する本田は「とにかく自分の事を喋りたい」って感じが出てて
中田の、「あ〜マスコミ・・・ウザ・・・」よりは
「俺をもっと見ろもっと見ろよ最高だぜ俺は最高」
って感じが出てる
無理やりニヤケを止めてるあたり
こいつ本当は超嬉しいんだろうなぁ〜w
って感じが出てる
こういう馬鹿は好かれやすい
982名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:08 ID:fcJRkSb10
川淵もジーコも中田も、まずは金のことが第一。
あの4年間で、スポンサー契約だけは順調だったから。
983名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:18 ID:EmtYslka0
試合後長時間寝っころがってたあの糞パフォーマンスで全て分かる。
悲しむことさえチームメイトと分かち合えない。
性格悪すぎだろう。
誰も起こしに行かなかったとこ見ると、ほんとに嫌われてたんだろうな。
アドリア―ノは行ったけどw
984名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:27 ID:hKR7mNXN0
この情報自体の信憑性はあれだけど
今までの情報をイ総括すると
中澤のパーソナリティにはイメージよりも残念な部分がある印象をどうしても抱いてしまうよね
口だけってわけでもないし周囲からもそこそこは慕われてる感じがするのに不思議だ
985名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:29 ID:FtnxAhjB0
中田の話になるとソースもなしに適当なこと言うやつわきすぎだな
986名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:29 ID:VTvZTc9n0
中田には他人を許せる優しさがないような気がする。
自分以外の人間を尊重する優しさ。
圧倒的な力をもってる時は必要なかったんだろうけど。
987名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:33 ID:fktKXVGR0
>>961
まあそうだろうね>そうかそうか
関係者のコメントの次になぜか茸のくだりまで披露されてるし
988名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:35 ID:ahVmES330
>>942
茸みたいになりそ
989名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:38 ID:Mw5OsWCrO
>>942
メンタリティが変わってきてるから大丈夫…とは思いたいんだけど、
若い世代とまた噛み合わなくなる気がする…
990名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:49 ID:enRStLlN0
俊さんの方がまだましだわ。
991名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:57 ID:7xGRnYbv0
ドイツ大会の日本は強豪相手にまるで通用しないオナニーパスサッカーチームだった
992名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:44:59 ID:4YAaBVJl0
中田は頭良くないよww 見ててわかんない?w
ばか多いねw
993名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:45:02 ID:ETYwfR0u0
本田が年長になったら、ドイツと同じ状態になる。
994名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:45:10 ID:cXZbaT8u0
>>917
ん?中田を呼びに行こうとした誰かを“そっとしといてやれ”って言ったと、何かで読んだぜ?
995名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:45:18 ID:GljytgjN0
なんでせっかく凄くいい雰囲気なのに
こんな糞みたいな記事しか出ないの
中澤のこんな発言いらんし。
996名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:45:19 ID:McP6VG1x0
中田も活躍したのはペルージャ時代だけであとはベンチ要員
だったりであの性格だと海外でも嫌われる。
997名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:45:23 ID:NU4WiPeg0
EXILE中澤が唯一中田と話せたのか
すごいな中澤
998名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:45:37 ID:nWVTHu0oO
>>947

川口も若い頃熱すぎて暑苦しいくらいだったけど、いいかんじにまるくなったよな
999名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:45:39 ID:cYaAUDt60
川口が選ばれたときは?だったけど
今となってはいい人選だったんだな
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:45:40 ID:mS/JO8TuO
中澤は大事な時にクレシンの声優を(ry
(´・ω・`)yー・~~
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |