【サッカー/W杯】日本の強さの秘訣はフェアプレー ファールが少ない「オカナチオ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
決勝トーナメント進出を果たした日本代表チームの特徴は、
出場国32チーム中、トップクラスの少ない警告、ファール数にある。
逆に多いチームは軒並み一次リーグで敗退しており、
フェアプレー精神が日本をベスト16に押し上げたともいえる。

FIFAの公式データによると、これまで日本がもらったイエローカードの
枚数は3で1試合平均1。ファール数は41で1試合平均13.7。
ラフプレーも少なく、退場者はこれまでのところいない。

G組、H組の3戦目がまだ終わっていないため総数は比較できないが、
1試合平均にすると、イエローカードはスペイン(2試合で0枚)に続いて、
2番目に少ない。また、ファール数の少なさも上位にランクインしている。

日本は守備的布陣を敷いているのに、イエローカードやファール数が少ないのは驚異的。
日本の堅い守備網を、イタリア伝統の代名詞「カテナチオ」をもじり、
「オカ(岡田監督のオカ)ナチオ」とも呼ばれているが、オカナチオの特徴は、
複数の選手で相手のボールを奪い取るスタイルに加え、こうした反則の少ないプレーともいえる。

今大会ではイエローカード数、ファール数の多いチームは一次リーグ敗退が目立つ。

ファール数の多いオーストラリア(62)、ニュージーランド(61)、カメルーン(56)、
デンマーク(55)は敗退。さらに、試合中に選手がレッドカードをもらったフランス、
南アフリカ、ナイジェリアも1次リーグで姿を消している。

http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000603-san-socc

関連スレ
【サッカーW杯】「オカナチオ」ツイッターでサポーターつぶやく 流行語大賞に選ばれる可能性も[10/06/25]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277432270/l50
2名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:18:17 ID:dgCZDvBf0
いや、そうでもないだろ
3名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:18:21 ID:BtXhaEsx0
↓チョンの書き込み
4名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:18:45 ID:Jqglh8uY0
今大会特に退場多くね?
5名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:18:55 ID:NWvFZORy0
「オカ(岡田監督のオカ)ナチオ」とも呼ばれているが

初めて聞いたぞ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:19:39 ID:I1g94UxE0
序盤に2枚も遅延行為でカードが出てるがな・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:19:43 ID:o40t1v4k0
以下イラマチオ禁止
8名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:19:47 ID:85bpgzFk0
またフェアプレイ賞もらえるなw
9名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:20:09 ID:I1g94UxE0
ミトナチオとどっちが強い?
10名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:20:24 ID:geGz2R0L0
〜チオだけで興奮できる俺は勝ち組
11名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:20:25 ID:As37Jc9w0
オカナチョン
12名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:20:31 ID:BSUHGeQq0
何か知らんが崩されているようで得点されないよな
13名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:21:01 ID:X9uKqXhR0
遅延行為で2枚もイエロー貰ったの勿体無い
14名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:21:13 ID:FITXYGAgO
>>5
アベしちゃおうかな〜
と同じで、世間では大流行なんだよ
15名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:21:33 ID:h3uJ1rfu0
因果関係が逆じゃないか?
16名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:21:39 ID:AzkcplIDP
ウソつけ
オランダどもと脚絡んで転び転ばせまくってたじゃねーか
17名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:21:44 ID:WpnDnNYhO
岡田を持ち上げるな

なぜ日本がこんな奇跡的な進撃をしてるのか!!
君はベンチにひっそりと生えた奇跡の茸の存在を知ってるか!!
18名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:21:50 ID:FEw5iJcp0
オカナチオ言い始めたの、おれだぞ。パクんなよ!
19名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:22:07 ID:do8WV+bwO
中澤、闘莉王、阿部、長谷部頑張ってるよな
20名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:22:44 ID:JOX+axySO
>>13
あれは主審がおかしいって
21名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:22:48 ID:oeTSOu1n0
でも良い意味でのずるさも欲しいよな
まぁ日本らしいっちゃらしいが
22名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:22:51 ID:w4LjuGNv0
>>5
数か月前から新聞記事等で使われていたものの、
ここへきて急激に浸透した模様
23名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:17 ID:ghEt5qXm0
勝ってれば何でも言える
24名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:29 ID:yZTkN+ey0
>>4

審判によっては、厳しいのが居るからじゃないの。
エェエエエ! それで赤てのが

でも、全般に厳しそう
25名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:31 ID:2QnvyMoc0
大会前にトゥーリオがドログバにどえらい蹴りにかましてただろ
26名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:38 ID:RzyZM1Pt0
なんか釣りみたいな絶賛記事ばっかりで不安になる(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:40 ID:mybcc4bY0
また似たような名前の風俗店ができるのか。
胸が熱くなるな
28名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:56 ID:8PDrtsMJ0
行き当たりばったりメガネチオ
29名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:58 ID:aFn3FFo40
なんかエロいな。オカナチオ
30名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:02 ID:infF5AzoO
>>18
いや、オレだよ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:10 ID:nip1s0cQ0
あのわけわからん遅延行為がなけりゃ1枚だけなのにな
32名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:13 ID:PhQQKuPgP
デンマークのPKはシュミレーションだろ
どこ見てんだクソ審判
33名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:21 ID:nLei5tY20
早朝だったけど、ええもん見せてもらったで。決勝も頑張って。
34名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:25 ID:/TQSTqxY0
松井や大久保があそこまで必死に守備してるのが
いいんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:58 ID:h4x4TGpt0
↓以下イマラチオ フェラチオ 解禁
36名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:06 ID:YPVvz31N0
ピスタチオよりつよい?
37名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:09 ID:SkfiacAx0
>>13
あれ、遅延行為ってほどじゃなかったしな。
38名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:09 ID:5xdVVRlP0
ねっとりした唾液が・・・いや何でもない
39名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:11 ID:ZSeS8TGS0
逆に多いチームは軒並み一次リーグで敗退しており

これはファウルが多いから敗退というより劣勢になるとファウルに走る国が殆どになるってだけでしょ。
40名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:14 ID:Tlsa7YLgP
あんな時間に遅延する意味がないのになぜカードを出されたのか
41名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:24 ID:rkKWexPa0
98年の時より進化してやがる
42名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:59 ID:c19MJR1S0
フェラプレイにオカナチオ
なんていやらしい響きなんだ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:26:12 ID:mYQ/dBe70
ドリブルだろ!
パス繋げてもダメだよ
ドリブルで危険な領域まで侵入するかファールをもらう
44名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:26:41 ID:cirM6hV2O
イングランドとの親善試合で阿部がアンカーやるようになってから急に安定したな
阿部はなんで浦和移籍してから便利屋みたいな使われ方してるんだろう
今の役目が本来の阿部の良さを引き出す
45名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:26:55 ID:0jk3by/J0
>>37
扇谷並の厳しさだった
長友のなんか急ぐように注意するだけで十分
46:名無しさん@恐縮です::2010/06/25(金) 15:26:58 ID:ASeqVnoz0
>>1
1 名前:鳥φ ★ 2010/06/25(金) 15:17:57 ID:???0

この記者は 日本人を明るい気分にする記事を取り上げる記者さんだね

これからも 日本を明るくする記事をたくさん取り上げて下さい
47名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:26:57 ID:TIq8qZ1V0
デンマーク戦の2枚目のイエローは
1枚目見てたら防げたはずなのにもったいない。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:27:38 ID:m9NK+cz50
なんかオカマにむりやりフェラさせてるみたいでやだな
49名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:27:39 ID:ndR2O/Gd0
日本の場合、遅延行為のイエローカードが無駄すぎる
50名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:27:48 ID:AxrG9lb10
また好き勝手に作った造語を流行らせようとしてるのか・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:27:49 ID:EUjBoG2G0
オカチナオwwwwwwwwwオチカチオチわjだsjdぱおwだdぱwdぱkpm
52名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:27:58 ID:mPF6YQUDO
あんな序盤で遅延取られたの初めて見た
53名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:28:04 ID:wLTT6AAn0
>>37
というか前半のまだ十分時間ある時に意図的な遅延行為なんかするわけないw
54名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:28:22 ID:oqpRSDA7O
イマラチオって何?
素でわからない
55名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:28:39 ID:5W7NxWms0
マスゴミが「オカナチオ」を無理やり流行語にしようとしててウザイ
56名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:28:41 ID:R1PEam+C0
>>40
GL突破のために引き分けでいい日本は、時間を使って戦うほうが有利かもしれんけど
審判ってそういうの考えちゃダメだよねあくまで1試合の中で見て欲しい
遠藤と長友だったか あれで凹まずによくやってくれたよ
57名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:28:44 ID:m9NK+cz50
イエローって決勝トーナメントに持ち越さないんだろ?
べつにいいんじゃね
58名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:29:36 ID:HPANBRfW0
もうフェラチオでいいだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:29:54 ID:ImLAdUrZ0
フェアプレー賞常連
60名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:29:59 ID:OR3lYIQxO
日本のイエロー三枚は全部遅延行為
61名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:30:00 ID:Xgi785fh0
主審がデンマーク寄りでいらっときたが、それ以上の日本の集中力が幸せだったぜい。
62名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:30:07 ID:KPU2JmTy0
>>54
ドラクエの呪文
63名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:30:18 ID:MKtdVKUM0
そもそも、本家イタリアもカテナチオなんか50年も前にやめてるだろうが
64名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:30:19 ID:W5hIzhT70
天然理心流と呼んでいただきたく
65名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:30:33 ID:EGOUZurD0
クソマスゴミが自分らの無知を隠す便利な言葉として押し始めたか
ほんと必殺技とかクソみてーなキャッチフレーズ好きだよなマスゴミは
66名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:30:34 ID:cF3dFAafO
>>53 
あのハゲ主審は気が短いよな
そんなんだからハゲるんだよ
67名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:31:39 ID:kvRTGm0z0
>>37
日本は引分で突破が確実な状態だったからな
だから審判の目も電マに対してより遅延行為に類する動きには厳しく取ったのかもしれん

まあ普通の状態であれば遅延には入らんわなどう見ても
68名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:31:52 ID:sHdRYNmx0
>>57
今大会は準々決勝からリセットだったはず。
なんで決勝L序盤はイエロー累積は続くぞ。
69名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:32:12 ID:Vg3XPhPi0
>>4
前回大会のオラ-ポル戦なんてそりゃ酷いもんだった。
その後のポルトガルに負けたイングランドも大概だが。
70名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:32:21 ID:fx7hfDMzO
>>57
今回は準々決勝まで持ち越し
71名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:32:23 ID:xhXUhyxOO
イラマチオみたいだな
72名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:32:54 ID:j+aGKBcb0
ポルチオセックスか
73名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:10 ID:3Vn9D6q70 BE:814117853-PLT(12072)
大久保くらいしかいないもんなラフプレーヤー
74名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:14 ID:Jqglh8uY0
>>24
一つ一つの退場したプレーが
特にきびしいジャッジって印象も無いんだけどね
75名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:20 ID:WmKDgCdS0
ポルトガル戦の北朝鮮のファール数には勝てん
76名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:20 ID:RrFaOYkw0
ドログバ骨折させといて何言ってんだ馬鹿
77名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:25 ID:i18/K4z80
まぁ昨日の試合ぶりだけ見てると本家カテナチオより遥かにすごい。
それだけ昨日のイタリアはひどかった
78名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:33 ID:oqpRSDA7O
>>62
トンクス
79名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:59 ID:+4PfAXsJ0
冗談でもオカナチオって名称はやめろ

岡田の後ではつかえなくなるぞ

ぜったいにやめろ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:34:04 ID:wMjgfBGY0
まあ、亀にダッチに電マが相手だからな
オカナチオぐらいしとかないと
81名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:34:04 ID:r0YYISQn0
オカナチオなんて初めて聞いたわ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:34:24 ID:mXkeARdNO
カテナチオの起源は韓国
83名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:35:24 ID:wB+Vk6kHO
アベチオの方がフェアだし
84名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:35:40 ID:H6MamjBf0
>>78
おまW
85名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:35:52 ID:2g5BO2EA0
>>78

おまえは素直ないい奴だなw
86名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:03 ID:N2KyZpeL0
まぁ日本はフェアプレー賞の常連だからなw
87名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:17 ID:bNf0Ogcf0
こんな借り物の名前はいらない。
「オカニート」だろ。ハエアタックとオカニート。
これがオカダジャパンの根幹だ。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:22 ID:6EySJKD00
オカマチオに見えた
オカマが口にふくんでくれるのかと思って勃起した
89名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:00 ID:PblxINhp0
というか、動きでデンマークにファウルせざるを得ない
状況を作ったな。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:00 ID:N2KyZpeL0
オカナチオwww
オカレモン思い出したw
91名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:16 ID:m9NK+cz50
>>68>>70
マジか
長友いてえな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:42 ID:u0/X36CP0
ヘディングの競り合いで一発レッドもらったのって誰だっけ?
肘が入ったからって感じだったが、だったら昨日のデンマークはレッドでまくりだわなw
93名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:21 ID:iyVThoV00

このカードが異常に飛び交って退場者がやたら出ている今大会で確かに
日本はカード少ない。

貰ってもよくわからないカード出し、危ないのや危険なのはまだ皆無。

それにしても夕べの試合、まだ前半早い時間なのに遅延行為でカード出した審判は
正直ちょっと変だろ、アイツ。

んな時間から中東戦術する奴いるわけないだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:24 ID:XdbDrl+O0
オカナチオを浸透させようとするなよマジでさ
10年後とかにまた堅守の代表が生まれたら
「オカナチオの再現か!!」とかアナが言うんだぜ
想像してみろよ
95名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:24 ID:u0/X36CP0
あ、二枚目のイエローだったかな?
誰だったっけ、ドイツだったっけか?
96名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:34 ID:vkUvsfTV0
オカナチオなんていまいちしっくりこないな。


引きこもりサッカー、

つまり

ニートジャパンだ!
97名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:47 ID:IIX/uaz40
> 日本の強さの秘訣はフェアプレー ファールが少ない

よく聞いとけよ?>釣男
98名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:20 ID:bcnbSSwbO
なにこのエロい響き……
99名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:30 ID:SmMgurED0
イエニスタ
100名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:41 ID:Jqglh8uY0
>>92
グルキュフ?
あれ酷かったと思うよ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:44 ID:8N6Gb1VR0
ドイツ対セルビアだったか
カレー券やらキムチ券の大盤振る舞いで驚いた試合があった
102名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:57 ID:yD1KgMB/0
一発で相手の骨を砕いた伝説の田中の必殺飛び膝蹴りとか
まったくどこがフェアプレーだよw

前線はダイビングばっかしてるし
103名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:06 ID:+mPrWI6/0
トゥーリオは悪い意味で世界基準
104名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:12 ID:mFIwO1T80
釣男が我慢しているからだな。
105名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:31 ID:Xgi785fh0
>>97
いやいや、釣男と中澤が居なかったらとっくに負けてる。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:33 ID:c49XKzh+0
ベガルタ仙台の手倉森がやってるサッカーでは無いかw
107名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:38 ID:i18/K4z80
パラグアイに勝っても
無敵艦隊(笑)戦では色んな人が欠場してるんだろうなぁ
108名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:46 ID:z0OfsSD50
>>93
もちろん「アジア枠を減らしたい」FIFAの意向だよ。因縁つけて
みな退場させたかったんだろう。日本を負けさせるためにw
109名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:12 ID:1fdKUFy00
買収疑惑
110名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:14 ID:nEx7qBAi0
今朝、あせった審判に遅延で2枚もイエローもらってけどなw
111名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:21 ID:YW6sF2Ar0
これ、岡田にイラマチオされてる絵が浮かんでしまうのでボツ
112名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:22 ID:KeyiNH5m0
岡田監督がオカメチンコだと
失礼だろ
113名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:24 ID:mFIwO1T80
釣男はおそらくドログバの件がなかったら大暴れしていたに違いない。あの事件のおかげでしおらしくなった気がする。
114名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:26 ID:Vm186kAni
岡田→オカナチオなら、もし伊良部が監督だったらイラマチオ
115名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:36 ID:9owOmB7e0
どんだけ先進的なサッカーやってんだよ岡ちゃん
116名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:36 ID:w1jP6SW00
大陸人がオカナチオの商標に興味を示しだしました
117名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:29 ID:WyRvaBR70
しかし日本ゴール前でもデンマーク側にもFKあったし、PKまであったわけだから不利な笛だったとは言えんわなw
118名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:32 ID:guh8WL3D0
オーストラリア(62)、ニュージーランド(61)、カメルーン(56)、
デンマーク(55)

共通点はカメルーン以外はデカイ奴が多いチーム
のろまで技術も無いのでファールで止めるしかない
119名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:33 ID:XLyurHWR0
イエローって決勝Tまで累積されるの?
120名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:40 ID:sfD6kToJP
>日本の堅い守備網を、イタリア伝統の代名詞「カテナチオ」をもじり、
>「オカ(岡田監督のオカ)ナチオ」とも呼ばれている

え、誰が?もしかしてこれが今年の流行語大賞になるのん?
ブッチホン級に突如登場感、これあり。
121名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:43 ID:D51/9+8G0
とりあえず「オカナチオ」ってのはダサいからやめたほうがいいと思う
122名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:43:10 ID:u0/X36CP0
>>108>>110
あれを擁護風に解釈すれば
開催国(南ア)の人で、最終節=同時進行じゃないと
って意識が強かったんじゃね
123名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:43:46 ID:7oKlWGQj0
>>117
問題は遅延だけかな。
124名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:08 ID:URdSNO6e0
おい、伊良部が監督になって鉄壁プレーしたらなんて呼ばれんだよ。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:09 ID:X00cYLMk0
まぁドログバの腕はへし折ってやったけどな
126名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:13 ID:7K+fhMoi0
○○チオってエロ想像するからやめてくれ
127名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:27 ID:sbOztiX20
岡田監督はどんなレッグウォーマーを手に入れたんだろうか?
今の岡田監督は足が焼けるほど温かいはずだ
128名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:30 ID:38nTDHTD0
>>119
準々決勝まで累積だってよ 準決勝で消えるらしい
129名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:31 ID:538U6OftO
デンマークは後半イラついて暴力的になってたから怪我人出なくてよかったよ
130名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:34 ID:EZq/f4pY0
両サイドバックが守備に貢献してる。
特に長友の守備能力が高い。Jだと攻撃力が目立つけどね。
まぁ、チーム全体でスペースとパスコースを消してるのが大きい。
何人かで連動してボールを奪うのは今ひとつ。
131名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:12 ID:f76OQbgm0
なんだよオカナチオって覚えられない
132名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:42 ID:fY+X2Yf0O
オカダノフェラチオ
133名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:48 ID:Jt2oNGJ80
フェラチオ、イラマチオ
134名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:05 ID:yD1KgMB/0
結論:産経の記事を真に受けてはいけないw
135名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:16 ID:2JZ1E+5g0
まぁしかし決勝Tに累積出場停止がいないのはいいことだ
136名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:21 ID:bELuaikZP
フェアプレイ賞は北朝鮮じゃね?あいつらピュア過ぎて反則のやり方知らないだけかもしれないけど。
137名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:24 ID:6j78Vgu+0
小芝居でファールをもらおうとするようなセコいやつがいないのが良い(但し大久保を除く)
138名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:48 ID:ctJJUmgr0
まだファールするところまで追い込まれてない→破綻していない
敗退したところはファールせざるを得ない状況に追い込まれたのだと思う。
139名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:49 ID:urPzD5NBO
オカナチオ?岡ザムライ?フェラチオ?

ださーwアホ丸出しやなwww
140名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:07 ID:f76OQbgm0
>>93
アイツ最近ちょっと変だよな
141名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:25 ID:zqRvVL5s0
まさか前半に遅延食らうとは思わなかった、しかも2枚w
142名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:33 ID:c0nlMQAd0
17番目までサッカーで和路他w
143名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:36 ID:fASIKuQX0
遅延の2枚納得いかね
144名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:40 ID:YXQdPQAn0
今まで見てきた感じ審判次第で倍にも半分にもなる気がする
145名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:42 ID:u0/X36CP0
>>136
でも、ドイツ予選の、日本が出場決めた試合とか
結構荒れなかったっけ
146名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:59 ID:d85M5ThQ0
このレベルになると反則がいかに怖いかよくわかる。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:21 ID:PCM46TtBO
IMALUが監督になれば良くね?
148名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:26 ID:4BpR/+tB0
審判の出来にも左右される
酷い審判もいるからな
149名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:46 ID:bxenJUOt0
これは結果としてだけ受け取ろう
次の試合も只管集中してやるだけ
只管応援するだけ!
150名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:51 ID:wCn8RLYh0
遅延する気ないのに遅延行為でイエローは意味わからなかったw
151名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:49:09 ID:MhvtDjfm0
キーワード:イラマチオ

抽出レス数:5
152名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:49:24 ID:Rfi9FWIf0
>日本の強さの秘訣はフェアプレー

卑怯者の朝鮮人とは違って素晴らしいな。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:34:49 ID:iiYFhU8M0
ひっこみじあんの国民性が功を奏すこともあるんだなw
154名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:35:12 ID:/7hHHK7x0
大久保のエルボーが奇跡的に見逃されてる
あいつ本当に恐ろしい子
155名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:35:59 ID:niIx8rmY0
カードったって遅延だからな
フェアで堅い守備ってそれこそ子供のお手本だろう
156名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:37:16 ID:YFl2QMUm0
バルサには劣るがナイスなパス回し、即ちオカ回し
157名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:37:21 ID:flfocvUU0
今年のワールドカップ4大流行語 今後増える可能性大

オカナチオ
イエニスタ
人間魚雷テリー
ゲッツドーナ
158名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:37:45 ID:2avoGgeW0
釣り男が今大会よく我慢して頑張ってるな
159名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:38:22 ID:f1dP3vck0
ハエナチオ
160名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:38:39 ID:vZuDEZKL0
デンマーク戦オフサイドとれなかったよな
あれでよくPKの1点で抑えたよ
161名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:40:02 ID:wMQzog8G0
>>13
アフリカの主審だったからな
平均寿命が短い分、時間経過感覚も日本人より圧倒的に早いわけだ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:41:13 ID:OTcy3Tso0
組織的な守備もそうだけど釣男、中澤がでかいな。
日本がずっと欲しかった大型CB2枚。
人間力が宮本ディスってたのは笑ったが気持ちはわかった。
163名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:45:10 ID:nzYTbZXTO
岡名知夫
164名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:47:09 ID:qiq5707j0
それでも無駄なファールが多いと言われる日本代表
165名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:50:03 ID:zpZ9Rl340
中澤 1
遠藤 1(遅延のイエローのみ)
阿部 2
長谷部 3
闘莉王 3
大久保 4
駒野 4
松井  5
長友  5
本田  12

本田はいかに無駄なファールが多いかわかる
前で取られてるぶんには問題ないけどカードが怖い
166名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:50:12 ID:cHa547z50
「オカ(岡田監督のオカ)ナチオ」とも呼ばれているが

電通いいかげんにしろwwww
167名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:50:58 ID:8CkgkfG20
【サッカー/W杯】在日をルーツ持つ本田選手が勝利に貢献と韓国メディアが報道★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1220276349/
168名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:53:15 ID:UW0rNr+10
サッカーのスタイルは、その国の文化を象徴するんだから
日本は日本人が一番優れている部分を前面に押し出せば良い
それは集団性と自己犠牲の精神
プロだろうがスターだろうが、大事な場面では譲るところは譲る
自己中と揶揄される本田でさえ、それがある
これは、日本で生まれ育ったら自然と身に付く精神
短期決戦では、想像以上に他国に対してのアドヴァンテージになる
どんなに有能な選手達を集めても、チームが一つになれなければ
簡単にGL敗退してしまう世界だから
一致団結出来る力と、労を惜しまない自己犠牲の精神は
世界中を見渡しても日本に勝る国など無い
断言しても良い
これを最優先させて考えれば、自然に一番合うスタイルや戦術が見つかる
だからこそ代表監督は、岡田に限らず意思疎通が出来る日本人監督が望ましい
169名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:53:59 ID:mFtzskx60
未来に繋がる日本独自のスタイルが今大会で確立できそうなのが
16強とかよりももっと素晴らしいことだ(16強ももちろんうれしいが)
こんなに手ごたえのある代表はホント初めて


イタリアのカテナチオとか、スイスの堅守とか(←我ながらなんと言うニワカ浅知識w)
それに及ばないまでも、そんな特色を持てるようになるとすれば・・・胸が熱くなるな
170名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:54:13 ID:qRU5gJrq0
しかもそのイエローをもらった理由が、危険なファウルじゃなくて3枚とも遅延行為とかwwwww
171名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:59:24 ID:fD/SN6uc0
172名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:59:31 ID:mpYXHAob0
高田ファール
173名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:01:01 ID:NIB76E4XO
イマラチオをディスってんなの?糞が!
174名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:04:12 ID:Po2tmeDH0
遅延行為のイエローは屈辱的だよな
仮にもサムライを名乗ってる日本がそんな卑怯な手を使うわけないのに
175名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:06:46 ID:hP/WfDFK0
イタリア人は誰も言ってないカテナチオ
176名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:07:01 ID:yOzmZnDd0
釣男はドログバを壊してしまったのが、いい方に作用した気がする。
余計なファウルをしなくなった
177名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:08:35 ID:zpZ9Rl340
自己犠牲の精神がどうとかサッカーの話で言っているようじゃ、いつになっても
スペインやブラジルみたいなサッカーできるようにならないな
次の監督はオシム→岡田路線から流れ断ち切ってスペインやメキシコのクラブで
の監督経験豊富な人引っ張ってきてほしい
代表で質のいい監督が指揮取ればJとか部活、少年団でやってる人達にもいい影響
与えられるでしょ
178名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:09:35 ID:BktACvCF0
そう
イマラチオかと思ったらイラマチオなんだよな
最近してねー
179名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:09:55 ID:aM4iMduk0
Jの審判共に鍛えられたからな
ちょっと腕使ったらすぐファール
180名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:11:36 ID:g2y/LZls0
ジャパナチオのほうがよくね?
181名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:12:54 ID:Sd5OxCUg0
バックアップメンバーが恐ろしいほど手薄だからイエローが少ないのは
これから決勝トーナメントを戦う上で本当に好材料。

阿部・遠藤・長谷部は今野・憲剛・稲本で大丈夫だけど
他はレギュラーと遜色ない控えがいない状況だからな。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:14:30 ID:XFswxN980
>>181
今野や稲本だと阿部みたいにスペースと時間の管理は無理だと思う
183名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:14:38 ID:Uky4OzTN0
Jに居なかった本田は、手が出たが
今年は手に厳しいって事は分かってたから、
Jで妙に厳しく取ってたのが良かったのかも。

>177
個人技よりも総合力で勝るって戦法もまたサッカー
余所の真似だけしてたら、本家には一生追いつけないし。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:14:43 ID:Oj0x3BI+0
いや本当に驚異的だよ。
相手をファールでしか止められずに不必要なFKを与えてピンチを招くのが日本のいつもの風景なのに
今回はほとんどないもんな。
特にオランダ戦の前半は感動したわ。
日本がこんな守備できるんだって。
守備の文化がないと言われつづけて来た日本が。
デンマーク戦の最初は確変終わったかと思ったけどなんとか修正できたし明らかに成長してる。
185名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:14:53 ID:yir+9xWF0
某スレでは鎖国って言ってたな
堅守だけどオランダには門開いちゃったから
186名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:16:03 ID:MKj9TfEC0
素人だけどこのレベルのサッカーは面白いな。時間がすぐ経つ。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:23:01 ID:Jp+ARtl00
>184
JではWCの前から、ボールと審判の手を打ってたのが良かった感じ。
Jの開幕戦ではボロクソ言われてたけどw

欧州のリーグ宜しく流すシーンがない=しょっちゅう止めるJ見てるみたい。
あとは練度。DFラインのコントロールが纏まってる。

岡田がぶちあげたサッカー(サイドチェンジ禁止、俊輔命、全員守備、キチガイプレス)を
辞めたらまともになった。
188名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:23:54 ID:ntLxIlfv0
スロバキアめちゃくちゃカレー取ってた気がするが
189名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:31:49 ID:WQ9n3Du00
神の手の元ネタって
誰かがハンドでゴールしたんだっけ?
190名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:32:58 ID:UW0rNr+10
>>189
ペルーサ
191名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:33:58 ID:hP/WfDFK0
>>189
アダムスミス
192名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:37:56 ID:Jp+ARtl00
>191
アダム・スミスの神の見えざる手が見えたら怖いだろ。
どんだけデカイんだよ。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:45:01 ID:ubNFbP1s0
>>189
俺の右手
194名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:46:54 ID:YLNT/gpw0
わざわざ横文字にしなくてもいい
四文字熟語みたいのでこの固い守備を表して欲しい
国語が得意な人
お願い
195名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:49:39 ID:Jp+ARtl00
>194
速攻堅守、金攻禿守、十番椅子
196名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:51:21 ID:RU2ZVJ3M0
今日は日本代表にええもの観せてもろたで。
197名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:51:36 ID:tUjdAePV0
>>194
墨守
198名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:52:59 ID:Uu3Uw0eS0
>>184
最終ラインを上げるとか下げるとか、
線審頼みの守備より、わーわーサッカーの方が結局安定するんかね
199名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:57:20 ID:15WYn40i0
>>194
卍固め
200名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:58:25 ID:Jp+ARtl00
>198
各々が半径10m以内のポジションに責任を持つ、で良いんじゃないかと。
バイタルエリアではフリーの選手を作らない、味方が攻める時を考えてポジション取るとかね。

本番になったら選手が勝手にロングパス、サイドチェンジ、
相手の裏に入る、ラインを上げる姿勢を見せてるし。

岡田の23人選抜が無ければ、最初から今みたいな姿勢で
選手は試合ができたんだろうと思うと、かなり残念。
201名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:00:45 ID:qoemoVZA0
>>13
あの2枚はまるで意味がわからなかったな(´・ω・`)
前半にあの程度で遅延イエローなんて今まで見たことないよ。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:01:48 ID:QMbI+DYqO
>>194
穴熊 籠城 引きこもり ワーワー
203名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:04:11 ID:JiOcpZgr0
正直序盤に大久保が審判に呼ばれた時は
キムチ覚悟しました
アフリカ審判こわいわー
204名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:05:42 ID:P3TFesLa0
以下イラマチオ↓
205名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:07:28 ID:YLNT/gpw0
>>197
こんな言葉初めて知った
206名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:08:13 ID:4zCoEdFk0
でも全般的にファール取りまくる審判多くてJ的だな〜と思った。
Jでやってる日本人はやりやすいと思う。
イタリアのファールなんてえげつないから。わざとスパイクで
足狙うとか、キチガイみたいなファールしてくる。荒すぎる。
ああいうの排除してくれる審判の厳しさは日本に有利。
207名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:12:21 ID:NmwkSCar0
シミュレーションで転んでにやにやしていたかつての代表(QBKとか)
のようなのがいないのがうれしい。
208名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:12:21 ID:TJIZKywQ0
イエモッツ、ジャスティスに鍛えられたおかげ


209名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:13:38 ID:15WYn40i0
>>205
似た言葉が映画であったろ。  


                                俺はアレで初めて知ったw
210名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:16:42 ID:Jp+ARtl00
>209
日本だと墨攻の方が有名かも
211名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:27:26 ID:v9MXKjoE0
>>194
鉄城門とかでいいんじゃね
或いは外人のニンジャ好きを逆手にとって御庭番衆とか
212名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:31:48 ID:GrSJ8GSrO
遅延なきゃまだ一枚だもんな
213名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:47:25 ID:279MaYJaO
>>212
前半の序盤から遅延カード出す審判初めてみたw
214名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:53:41 ID:Po2tmeDH0
しかし欧州勢のファールは汚いのが多いな
今やってるポルトも酷いよ
欧州はDQNしかいねえのかw
215名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:55:04 ID:pTt54jn/P
相手国のデンマークではNINJAサッカーと言われてたな
216名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:58:16 ID:Jp+ARtl00
>214
審判がファールを取らなければ、Jリーグだって同じになる。

カンフーサッカーの中国は欧州のクラブ選手権向きで
WC仕様のJリーグはWC向きって事だな。
217名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:01:29 ID:kBPWZLuh0
>>14 は >>5 へのレスじゃなかったのか
218名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:05:58 ID:8YporVUGO
ベスト16入りも嬉しいが、こういう評価の喜びが上回ってしまう小日本人な俺
219名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:08:22 ID:HWO+0YtX0
なんで黄色と赤しかないの?
220名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:20:14 ID:ww/hpl100
>>210
墨家か。守るのみの参謀とかありえんのか。
221名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:36:34 ID:e/oFiUe20
長谷部のPKは危ないプレーじゃないの?
222名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:17:55 ID:kBPWZLuh0
間違った

>>14>>10 へのレスじゃなかったのか
223名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:37:00 ID:EI7Ur2XN0
>>219
別に警告でもないプレーに一々青いカード出しても仕方ないだろ
224名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:33:04 ID:FcfWpvLE0
>>63
インテルが復刻しました
225名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:35:16 ID:cc7nnXcj0
>>223
青だっけ? 緑のカードじゃなかったっけ?
226名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 02:01:25 ID:21kCaGiZ0
FIFAレポートも評価「デンマークを超えた冷静な日本の試合運び」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000539-san-socc

オリバー・カーン 「日本は02年日韓大会以降、急成長している」
http://soccer.yahoo.co.jp/japan/news/show/20100626-00000020-dal-socc

欧州メディアが日本を絶賛
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006260001-spnavi

「日本がお手本」世界のメディアが絶賛!
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000304-spn_wcup-socc

サプライズになる…名選手が称賛
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000305-spn_wcup-socc

デンマーク国民が太鼓判
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000044-spn_wcup-socc

世界のメディア絶賛 日本サッカーの質の高さ
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000633-san-socc

「青いサムライに夢を切り裂かれた」 日本は“忍者部隊”とデンマーク民放局 
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000549-san-socc

中田英寿氏も絶賛「こういうサッカーが見たかった」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000531-san-socc

カルチョが認めた日本代表、ボバンとコスタクルタも絶賛イタリアメディアの岡田ジャパン評
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006250008-spnavi

ノルウェーの地元メディアは「戦術、技術のみならず、闘争心でデンマークを上回っていた」と日本を称えた。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000077-spn_wcup-socc

中国メディア「日本の戦いぶりはクリーンで、内容的には(オランダに)勝ってた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0620&f=national_0620_003.shtml

海外メディア称賛「日本はタフだった」「侮れない攻撃」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/405924/
中国メディア、日本勝利に「アジアサッカーの誉れ」「韓国を越えている」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0625&f=politics_0625_001.shtml
227名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:53:02 ID:tMtdofzA0
俺は逆だと思う
日本が汚いファールをできるようになれば優勝も夢ではない
228名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:56:14 ID:LWmG0WP1O
>>227
韓国みたいになるよ
229名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:47:07 ID:puZ0//RmP
×オナカチオ
○オカナチオ

×イマラチオ
○イラマチオ

×カナテチオ
○カテナチオ

×シュミレーション
○シュミレーション
230名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:07:41 ID:yb10wsHa0
>>229
えっ
231名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:12:42 ID:q3LG6j6EO
俺の彼女はオカナチオが下手くそ
しごけば良いと思ってる
232名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:13:59 ID:P1FdVX/e0
>>231
ソープで手のひらで鬼頭の上を
すりすりされたら、めちゃめちゃ敏感な快感が来て
やばかった。苦しいぐらい。ためしてもらえ。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:25:05 ID:q3LG6j6EO
>>232
プロナチオか
彼女に指導してみるかな
234名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 00:12:32 ID:xCFOiDFF0
>>213
あの審判、試合開始前に円陣組んでた時も
ピーピー笛鳴らしてたからなwせっかちすぎる
235名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:23:33 ID:xEMoVwgJ0
>>234
どこの国の審判?
236名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:25:08 ID:UfGggxX80
3枚中2枚は意味不明な遅延行為で貰ったんだっけ
237名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:27:05 ID:d3N7477HO
日本は運が味方している

パラグアイを侮ってはならない

予言は必ず当たる
238名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:28:31 ID:XkaH5wUw0
ファールの多いチームは敗退してる
ってか
ポゼッションが少なくて、攻めこまれてるチームがファール多いだけじゃねーの
まあ日本は攻めこまれてファール少ないのか
239名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:32:06 ID:OExft7i80
専守防衛
240名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:34:01 ID:Hq3MjopvO
強いチームは汚いプレーも上手いよね
日本はそれが出来ないのも弱みと言われていたけど
そういうのは日本人には向いてないんだろうな
日本人は汚いの嫌いだし正々堂々と戦って潔く負けるのも美学の一つとしてあるし
241名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:36:09 ID:wSjCp0PK0
さすが
H長谷部
A安倍
E遠藤
サッカー
242名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:37:49 ID:xDNmOXCjO
イマラチオか。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:41:33 ID:+B//R6mz0
遅延でイエロー2枚貰ってたな
恥ずかしかったよ
244名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 12:01:47 ID:c9KAGJiOO
ファール55回→多い
ファール42回→少ない

待てw
245名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 12:23:43 ID:D/yd8CxHi
ドログバに2ちゃんのURLを送付するんだ
246名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:02:47 ID:XbKe/cV60
今大会1番ファールをうけたのは本田だってな
247名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:20:19 ID:StLMkYRDO
>>242
イ『ラマ』チオな。
248名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:21:47 ID:+5w1ZAubO
>>246
見方を変えると、ファールの貰い方がうまいのかもな。しかも頑丈。
249名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:22:30 ID:Rqp0GL0o0
タケナチオの方がいい
250名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:23:16 ID:8+Zrl55q0
専守防衛だな。自衛隊精神。
251名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:32:08 ID:6up8Xo+tO
>>240
同感
日本のスタイルを貫けばいい
252名無しさん@恐縮です
>>243
あれは審判がせっかちすぎる