【サッカー/W杯】サッカー熱狂国ベトナムも日本勝利を称賛 「不屈のサムライブルー」「誇り高き16強」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
「不屈のサムライブルー」。「誇り高き16強」。サッカー・ワールドカップ(W杯)で
日本がデンマークを破り、決勝トーナメント進出を決めたことについて、
ベトナムの各メディアは25日、高く評価する論調で伝えた。

ベトナムは東南アジア随一のサッカー熱狂国。テータオ&バンホア紙(電子版)は
「不屈の『サムライブルー』」の見出しを掲げ、日本は「自ら運命を切り開いた」と称賛した。

ネット新聞ベトナムネットは「日本は水も漏らさぬ守備を維持し、
極めて科学的に戦った」と分析。サッカー専門紙「ボンダー24時」は
「日本は歴史をつくった」とし「日本は韓国とともに、アジアのサッカーへの敬意を高めた」
と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100625/scr1006251408132-n1.htm

2名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:57:59 ID:QE0FX24A0
       !¨^T             .            .、∴.、_
  ...,..、 ...!_、..       .   ノ゙〜--  .  .  .  .’..__ .`^〜。、
   .}     、`   ’         /  ゙ン′    .    . ̄ ゙`゜・x . ..`、
  ..′_´l  .ITT“メ        ゙,  .,                .!、.、__`_
  .,¨ ̄、´  ・----        /  .ソ`    .    .    .,       `″
  .l。、.-- .、、、.1       ソ .、・´,   .  ,.  .  、。^
    .  _、1  i`      .   ン゙   .  1   ゙ン′.,  . ., .}_
   _.;´‐・ヘ....’ナ━-x、 . 、, ._.‥_....`‐-‐″....ノ    .(_ ....`<、、、、、__
 .ソ′_ュ。.・´、_ーx、 ..`. . 、.・゜ . ..`-、____、‐´  . . .`=、_    .   、`〜、
 !  `.、_。.‐~`  .`〜  ゙・´                    `>-=∴...=-゛
  `T^´´
3名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:58:37 ID:n0HmSqoF0
東南アジアってなんでこうサッカー熱が高いのかねw
4名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:59:43 ID:zZGPiITiO
なんでベトナムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:59:44 ID:Fl3m2w0Z0
日本はやっぱりアジアの盟主として輝いていなければいけなんだと痛感する
6名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:59:45 ID:nFWyc96C0
とりあえず、
おまえらの代表がもっとガンバれよ。
7名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:59:50 ID:zgAaEYLN0
イタリアは、もっとブルー
8名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:00:14 ID:0gLwlMl+O
>>2
汚いアワビだなあ
9名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:03 ID:Vd1AaAyoO
サンキューベトナム
10名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:03 ID:tgTOappu0
東南アジアはスタミナだけは世界でも屈指の物もってるからな
国内リーグも盛り上がってるみたいだし、そのうち怖い相手になるだろ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:09 ID:oi9R/ht/0
ベトナムと言えばレ・コンビン
12名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:24 ID:wGOUlfUt0
やっぱJは東南アジアと一緒に盛り上がるべき インドネシアも熱いし
なんか良い方法無いかね?
13名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:27 ID:55A3qrF50
↓例のコピペ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:30 ID:2ODyIMucP
ベトナムってサッカーが人気なんだ
15名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:32 ID:lzVWOpBB0
フランスはレ・ブルー
16名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:40 ID:WakBDCx1O
>>7
フランスはモーストブルーだな
17名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:48 ID:vLY76PBT0
インドネシアはまだか?
18名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:02:07 ID:7K+fhMoi0
よく知らんがサンキュー
19名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:02:17 ID:2H7GIsTg0
現地では深夜だろうが、中継あったのかなあ。
20名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:02:22 ID:MqpuHY4n0
アジア人に誇りを与えた日本はえらい

WBCもサッカーの1位だな
21名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:02:27 ID:8F23s2jI0
>>14
東南アジアどこもすげーよ。
22名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:03:34 ID:9owOmB7e0
           ___
  *        /      \  ☆
  + ☆   /   ⌒  ⌒\     +
☆    ii ,、ノノ  (● ) (<)ヽ * 
*   / 彡^(´  ⌒(__人__)⌒:: |   キラッ☆
  *  /⌒ヽ     `ー'´   ノ +
 +   
    +
23名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:01 ID:qDM2GfGcO
放置民どもか
24名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:18 ID:aE6Lki3o0
ちなみに野球は人気ありません

野球自体しらない
25名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:19 ID:jzZSnzsh0
サムライとか忍者とか寿司とかライジングサンとかばっかり
他にもなんかねーのかよ
26名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:21 ID:o8CGEqQ10
ハナペチャベトコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:27 ID:20M+ECZo0
世界中で掌返し

産経も躍動してるなw
28名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:36 ID:zw1b1hGz0
どさくさまぎれの4−1−4−1が上手くいった。
何かパズルみたいだな。
29名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:38 ID:kIqKSDGVO
仕事でインド人と関わったけどインドもサッカー凄い人気なんだよな
Jリーグも韓国以外の選手も連れてくるなりしてアジアをレベルアップさせないと
30名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:41 ID:XvB2T37H0
>>21
東南アジア共催のアジア杯はガラガラだったよね
31名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:46 ID:RXJQOHFD0
アジア人が白人を破った!!!

って感じか
自国は悲惨でも欧州サッカー見てるからな
こいつら
32名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:49 ID:yjDPAtuT0
アメ公ボコったベトナム
セパタクローだのムエタイだのやってるタイ
人口2億以上のインドネシア

強くなる余地はあると思うが如何せん背が低過ぎるんだよな
33名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:49 ID:tfcowsgC0
東南アジアのサッカー熱はやばい。
東南アジアが伸びてくれば代表もクラブもアジアの戦いがもっと熱く面白くなる。
34名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:50 ID:B7DYVP1n0
DRAGON FOOTBALL再開しないかなぁ
何気にサッカーサイトの中じゃ一番好きだったんだけど。

あれが更新停止してから東南アジアのサッカー情報が殆ど手に入らなくなった
35名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:55 ID:XkClSwLnO
>>3
てか昔は日本より東南アジアのサッカーの方が格上だったからな(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:05:02 ID:YrZGcuSK0
アジアカップの日程なんとかしてくれよw
37名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:05:07 ID:U5s1Gb840
ベトナムってほんと日本サッカー大好きだよな…
ありがたいけど不思議な位だ
38名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:05:09 ID:kEq8RtVe0
トンズー運動
39名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:05:31 ID:8msmTk+VO
体力あるんだから、クロス得意なSB育てればJで活躍出来る
長友みたいな感じで
40名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:05:36 ID:gaCAq3yx0
ホンダー24時w
41名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:05:41 ID:xvFGxspz0
いいから新幹線買えや
42名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:05:46 ID:xvFGxspz0
>>12
アジア枠に韓国・オージー押しのけて入ってくる位の選手が居ればねぇ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:06:17 ID:ZpK6JjxYO
サムライブルーは恥ずかしいからミカドブルーにしようぜ
44名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:06:22 ID:7D7W52nm0
東南アジアのスタープレイヤーがJで活躍するようにならんかね
そうすればアジア枠に本当の意味が生まれる
45名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:06:23 ID:kvRTGm0z0
何気にベトナムサッカーのレベルも上がっていることはおまいらには内緒だ
46名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:06:37 ID:JuE7qaWN0
>サッカー専門紙「ボンダー24時」は

待て、なんだこれは
47名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:06:50 ID:JxjHNWsG0
>>37
別にホルホルするわけでもないが、日本サッカーはやっぱり
アジア内でカリスマが強いと思う。これだけ密度の濃い歴史を持ってる国は他にないからな。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:06:53 ID:2H7GIsTg0
>>21
ここでもフィリピンは独自の存在だなw
49名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:07:10 ID:JXYe+WoS0
ホンダ24時かとオモタ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:07:14 ID:yowpBL0mO
誇り高きしゃぶしゃぶ どうよ?
51名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:07:29 ID:Jn2UZV7p0
あの執拗なまでのパワープレーを跳ね除けたからな
アジアも戦えるぞ、って思えたなら良いね
52高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/06/25(金) 15:07:47 ID:TL7s+Tem0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ベトナムにサッカーボール1000個ぐらい送ってやれや!
 (  つ旦
 と__)__)
53名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:07:52 ID:xJEm3aIUO
ベントナーじゃなくてベトナムかよW
54名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:08:06 ID:20M+ECZo0
>>31
>アジア人が白人を破った!!!

なんかどっかで聴いたことがあるフレーズw
55名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:08:17 ID:ouKnBCZH0
>>4
フランス領だったから
56名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:08:28 ID:54sbzYx00
べとにゃーむほーちーむぃーん
57名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:08:36 ID:uR7ZnwNc0
同じアジアでも、中韓とか違い親近感を感じるね
58名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:08:37 ID:7D7W52nm0
>>52
馬券当てて送ってやれや
59名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:09:04 ID:8xRFkKU+0
インドネシアとかもそうだけど無駄にサッカーに熱いよねあそこらへんの連中
60名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:09:03 ID:UXazFc6/0
ニャンです
61名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:09:51 ID:vVdzKxG90
>>60
死刑
62名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:10:06 ID:2g5BO2EA0
イチネトウヨとして言わせてもらえば、
サッカー関係なくアジア人が白人をやっつけることが痛快なんだろう
63名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:10:16 ID:gsQMLfsE0
確かに、タイ人とベトナム人と一緒に
前テレビ観戦したわ。かなり熱いよ。
欧州好き多いけど、日本人の有名なのは
たいがい知ってるわ。
Jをアジアのプレミア化したいね
64名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:10:38 ID:oPcQxvWhO
>>46
ボンダーはベトナム語で
ボンが球
ダーは蹴る
って意味だよ














嘘だけど
65名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:11:06 ID:c7/zMHgp0
フィリピンはキューバ的存在
スペイン時代はサッカーも割と盛んでバルセロナでプレーするような選手もいたのに
アメリカ統治になって廃れてしまって
今また盛んになってきてる
66名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:11:08 ID:uhHMz2aT0
いやいや、ホーおじさんもなかなかのもんですよ
67名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:11:10 ID:6WBWhP6J0
ベトナムはサッカー好きだよなあ。地方の空港でもサッカーの試合
流してみんな熱狂してるもの。
自分の国のリーグ戦で、へたくそなんだけどな。
68名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:11:33 ID:1PohoytqO
無理だと思うな。
日本はちっさいなんて言われるけど、インドネシアやベトナムなんてさらにちっさいでしょ。
平均身長なんて165もないでしょう。
ちなみに日本は171、ドイツ180、オランダ183です。
69名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:13:13 ID:Ell0o9UY0
まさに日露戦争勝利みたいだなww

アジアに希望を与えた
70名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:13:28 ID:6WBWhP6J0
ベトナム人はちっさいね、確かに。
しかし持ち前の特攻精神でなんとか・・・ならんなw
71名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:13:32 ID:EbTQG2f80
でも、東南アジアの国からしてみたら、日本スタイルを目指すか?
韓国スタイルを目指すか?と言われれば、身体大きくないし、
日本スタイルという気がするね。

中国は手っ取り早く韓国スタイルを取りそうな気がするkれど。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:13:35 ID:ZSeS8TGS0
東南アジアは架橋が多いから博打が盛んになった。
サッカーが人気なのはそのせい。
73名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:13:36 ID:HHax0iwlO
東南アジアは東アジア以上に体格に恵まれてないのが痛い
74名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:14:30 ID:VUb00kpc0
ベスト16でも世界中で報道されてるな

もし本当にベスト4に入ったらどうなってしまうんだ…?
75高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/06/25(金) 15:14:34 ID:TL7s+Tem0
>>58
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._)
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
76名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:14:35 ID:B7DYVP1n0
東南アジアのサッカー選手がJに来るより前に、
日本のサッカー選手が東南アジアで大勢プレーしている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AB%E6%89%80%E5%B1%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7

ベトナムには今いないっぽいけど
77名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:15:08 ID:uoKql5Vm0
ベトナムっつーとレ・コンビンって選手がいたよな
結構いい選手だと思った記憶がある
78名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:15:11 ID:AwNzS5Jd0
>>2
チョンは死ねよ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:15:22 ID:/7PXQPKQ0
>>68
フィリピンならスペイン系がたくさんいるからいけるかも
80名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:15:39 ID:86sSr+NnO
レコンビンJに来ちゃいなYO!
81名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:15:43 ID:zgAaEYLN0
台湾のテレビでは、皆日本代表のユニホーム着て、オランダ戦を生中継してたよ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:16:51 ID:Dn3yYamQO
アメちゃんチンチンにした勇者の国だからなあ。
いつの日か屈強な代表チームを送り出してくるだろう。
ところで下朝鮮てベトナムでも随分迷惑掛けて嫌われてるはずなのに、
讃える部分は讃えるんだね。
誇り高い国なんだろうな。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:17:27 ID:aq6EfCP50
>>80
来ようとしたが駄目だったような
84名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:18:50 ID:ibUEL4OB0
いくらボール買う金がないからって、
ちびっ子たちが野良犬の頭を切り落として
ボール代わりに蹴ってた映像にはドンビキしたわ。
やっぱりベトナムは枯葉剤のせいで親の世代がアフォばっかになってしまったんだろうな。
ろくな教育してねえw
85名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:20:02 ID:0ItLY5NI0
>>64
マジレスすると、ホンダはベトナムではバイクって意味。
86名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:20:56 ID:MOJkkDvzO
>>79
でもフィリピンて野球より人気ないんだろ
アジア予選参加してたっけ?=サッカー
87名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:21:14 ID:hQoQSjoMO
アジア人ってあまり意識しなかったけどなぁ

イギリスでホテルでアジア人ばかりならばされたり、パブで、すいてるのに席がないと言われてたり差別されたのを思いだしたよ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:21:27 ID:ibUEL4OB0
と、ここまで書いてふと思い出したわ。
ベトナムの女は韓国人に中出しされまくったんだよな。
あのとき生まれた世代が親になってるんだから教育しても無駄か。
89名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:17 ID:kzhqbLZPO
ベトくんもサッカー好きだったよね。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:19 ID:85bpgzFk0
ベスト16でこの報道ぶりw世界中で見られてるなw

2002の韓国の愚行もこれ以上の報道だっただろうな・・・おそろしい
91名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:26 ID:FEw5iJcp0
小野伸二を壊したのはどこだっけ
92名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:26 ID:XvB2T37H0
>>79
サッカー普及する前からのスペイン系だから全然関係ねえw
93名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:23:47 ID:oaJ1HoTe0
平和な戦争みたいなもんだから日本が負けるわけにはいかない
94名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:35 ID:B7DYVP1n0
>>86
フィリピンの人気スポーツはバスケでしょ
95名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:44 ID:uoKql5Vm0
>>91
小野壊したのはフィリピンじゃなっかったっけ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:24:48 ID:pP190Ycg0
>>75
かわいいなw
97名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:14 ID:ysjOarXaO
ベトナムに投資決定!
98名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:25:46 ID:EUjBoG2G0
>>84
またチョンか
また捏造か
韓国兵がベトナムでどれだけひどいことやったか知ってんのか?
99名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:27:42 ID:xjYryR8K0
当然だけど、韓国の勝利は賞賛していないんだろうな。
100名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:28:50 ID:bvGQD5HU0
ベトナムが日本に擦り寄ってくるな!
気持ち悪い
101名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:29:37 ID:/7PXQPKQ0
>>100
国へ帰れよ糞朝鮮人
102名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:29:57 ID:YOTv8rnQ0
ベトナムがベトナム戦争で、米国に勝ったのは偉いぞ!!
103名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:31:18 ID:IUwHUPRy0
半万年中国の属国だった韓国人と
同じ時間、自主独立を掲げてきたベトナムと

こんなに違うのね
104名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:31:37 ID:jbb7dlgi0
つうか東南アジアが強いスポーツなんかあるのか?
致命的に身体能力が低すぎるんじゃないのかね
105名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:32:04 ID:kfXjPVcE0
そういやタイにすら勝てない時代もあったな
106名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:32:38 ID:PoTpiYO70
>>81
それマジで?w

さんまがドイツのユニ着てドイツ応援してたようなもんかな。
それを日本に向けてやってくれる国があるとは。
107名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:32:51 ID:3MGr1nPk0
東南アジアのチームにもがんばって欲しいけど、あの気候ではねぇ
仕事でもスポーツでも屋外のものは無理だと思う
108名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:35 ID:j+aGKBcb0
東南アジアはサイズがなぁ
109名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:33:37 ID:i3nTJi8V0
白人ヨーロッパ人にはさんざんアジアを蹂躙して
アジア人を下に見てるからねーい未だに。
アジア人の誇りのためにも日本代表はがんばってもらいたい
110名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:34:21 ID:0ItLY5NI0
>>100
はいはい、ベトナムは割と親日なんだよ。
ベトナム戦争で日本人戦場カメラマンが反戦運動に一役買ったり、ODAでベトナム有数の難所・
ハイヴァン峠にトンネル通したりとか、HONDAのバイクが普及してるお蔭でね。
ベトナム行くと、日本人と見ると地元民が儲けようと擦り寄ってくるのはウザイが。
因みに、そんな時、「韓国から来た」と言うと、擦り寄ってきたベトナム人が途端に黙って去って行ってくれることが多いw
111名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:34:41 ID:TZ+xKvSPO
>>104
バドミントンとかクリケット
112名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:34:49 ID:/7PXQPKQ0
>>104
格闘は強いとおもう
でもウエイトが低いから国際試合にはなかなか出れないとか
113名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:35:27 ID:96Q84xmh0
タイとかインドネシアとか、弱いけどサッカー人気の国って
ワールドカップのとき本気で日本を応援してるよね。自分の国のように。
行ったとき新聞の一面が日本代表の写真で驚いた
114名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:35:28 ID:8iHJlwWMP
兄が先に勝ち抜けを決めたから弟日本が気楽にいけたという面も否定できない
115名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:11 ID:0ItLY5NI0
>>111
クリケットは南アジアじゃね?

>>112
タイのボクシングは定評あるな。
でも、タイじゃムエタイ>>>ボクシングな感じだが。
116名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:14 ID:Ug339HFFP
高地で酸素薄いってのが、日本人とか小柄なアジア人に味方してんじゃねーの?

マラソンに強い、小柄・軽量な体格な方がバテにくい、高地による
スタミナの下落も大きい体格の欧米より少ないってことで。

体格大きいところほど、不調だろ
117名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:15 ID:8F23s2jI0
>>30
は?
自国の絡む試合はどれも超満員だったよ?
118名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:32 ID:Peg4WuTmO
ベトナムはアジア杯で国旗並べたりしてたね。
119名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:43 ID:rkKWexPa0
現地に誰か行ってるのか?
120名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:58 ID:nJpwZPRD0
ほんとに朝鮮人は気持ち悪い
121名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:15 ID:+UInLq1aO
オシム
122名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:17 ID:GwWQH5WU0
ホンダーホンダーフランケン
123名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:20 ID:oQ1sVuMb0
>>10
確か白人て汗腺が未発達でアジア人の1/2くらいしかないから、
暑いところでのサッカーはアジア人に結構有利という説が。
124名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:31 ID:/7PXQPKQ0
>>110
ベトナムといえば味の素
125名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:46 ID:Y8LecYdOO
>>81
マジかよ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:46 ID:4aY9hwlx0
>>110
いやそれよりも
インドシナ戦争 ベトナム戦争と旧日本軍の兵士達が
彼らと協力して仏米と戦った歴史がある、日本軍の
在留を決めべトミンに協力を決めた彼らの存在
今のベトナム軍の基礎になった
127名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:48 ID:4EGtBtEs0
東南アジアって弱いよな

まず経済がまだ発展途中なのと
陸続きの国が少ないせいで交流ができづらいからかな?
128名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:15 ID:1JCC703E0
>>111
バドミントンだって、いくら屋内スポーツったって夏場にガチ試合すると軽く死ねるけどな。
129名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:15 ID:38nTDHTD0
>サッカー専門紙「ボンダー24時」は

「ホンダー24時」に空目
130名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:32 ID:jbb7dlgi0
>>111>>112
やっぱそういうニッチなところしか無理って事か
131名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:38:40 ID:QoCDp+MCO
>>116
アフリカ人もマラソン強いけど
132名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:04 ID:ElnSXAr70
ここで本田を叩いてる韓頭人の分断工作が気持ち悪い

http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277432865/l50
133名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:10 ID:tOe1dDKXO
日本は反日国とばかり交流してるけど台湾とかタイとかベトナムとかの
親日で日本を尊敬してる国々とサッカー熱を盛り上げていくべき。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:12 ID:gsxrV+b80
ベトナムさんきゅー
135名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:26 ID:dnKQnMOVP
ダ・ナンの選手達も遠藤の活躍を見て、当たり前だ! と思ってくれたことだろう
136名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:26 ID:5W7NxWms0
アフリカとか南米とか貧しい国はサッカー強いのに、
東南アジアはなぜか強いところないなぁ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:50 ID:S4EWfQ380
ボクシング強い
バンタム級以下でだけど
138名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:11 ID:707NidmbO
戦前にフランスメディアにお笑いブルーだの酷評されていたのになw
本家レ ブルーの方が余程お笑いブルーだったじゃねーかwwwww
139名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:12 ID:oqpRSDA7O
ベトナムに褒められたら素直に嬉しい
140名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:12 ID:ccqjMqkGO
>>114

お前の国には関係無いからな
141名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:38 ID:5mLlLZx30
ベトナム始まったな
ベトナム?ww
142名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:46 ID:pDHwHghxO
ジュッカパントプンピーも大喜び
143名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:54 ID:Qe7IOE5U0
ベトナムって有名なブラジル人選手が気まぐれでいって一瞬で帰ったよな。
144名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:42 ID:ey4K3K6G0
体格の話してるけど日本も木村和司とかの時代を考えたら巨大化してるからな
こないだのアジアカップのタイチームなんて小さい東南アジア人のイメージからかけ離れてでかくなってきた
経済発展で食の欧米化が進んでこれからどんどん大きくなってくる
そうなるとアドバンテージがなくなってくる
145名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:02 ID:RKNkTGYo0
ベトナムにまで褒められるとは
サッカーってやっぱり凄いね

146名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:14 ID:0ItLY5NI0
>>126
いや、そこは微妙。
日本軍は実質的にはフランス(ヴィシー政権)の代理みたいな形でベトナム統治に関わったからな。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:15 ID:Ug339HFFP
>>131
大柄選手が多かったんじゃね? 小柄チームが好成績っていう
統計ありそう。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:15 ID:vqp/8myYP
>>136
そう、人気があるわりに弱い
強化の金がないのだろうが、代表となれば国家プロジェクトでできないこともないが
149名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:36 ID:707NidmbO
>>143
エジウソン だっけ?
150名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:51 ID:oQ1sVuMb0
やっぱり暑い国って小柄な人が多い傾向があるよな。
151名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:55 ID:8F23s2jI0
>>104
インドネシアのバトミントン

タイとフィリピンのボクシング

ボクシングに至っちゃ、今世界N0.1の選手はフィリピン人
152名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:43:33 ID:bvGQD5HU0
>>101
チョン乙
153149:2010/06/25(金) 15:43:34 ID:707NidmbO
いやデニウソンだったか
154名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:43:42 ID:kKEujnj/0
インドとかバングラデシュとか人口も仰山おるのに何故弱いんじゃ
サッカーなんて貧しくても選手育つだろ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:12 ID:rlvQ9znq0
>>5
な。
特亜以外のアジアの。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:35 ID:0ItLY5NI0
>>154
あの辺はサッカーよりクリケットだよ
157名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:47 ID:lL6RwDxZ0
ベトナムはフビライ=ハンとアメ公を追い払った世界で唯一の国なんだよな
158名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:57 ID:8F23s2jI0
あと東南アジアといえばダーツとビリヤードか。
バスケは何処も日本より強いな。
159名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:06 ID:TOp5ARzH0
ニャンさんは元気かなぁ。
160名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:07 ID:Qe7IOE5U0
>>149
デニウソンだったわw
2009年6月、ベトナムのシ・マン・ハイ・フォンと6ヶ月間の契約を結び、
デビュー戦にFKを決めたがハーフタイム中に脚の痛みを訴え交代。
そして翌日、故障を理由にそのまま退団した。
ベトナムの滞在期間はわずか23日だったとされる
161名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:08 ID:k2qGo/CG0
【W杯】「韓国に刺激され、日本も歴史を作った」と韓国メディア★2[06/25]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277448268/
162名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:10 ID:S4EWfQ380
>>154
普及はするけど育たない
マラドーナが日本に生まれてたら、マラドーナにはならなかったろ
163名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:36 ID:0ItLY5NI0
>>158
全盛期のエフレン・レイズは凄かったなあ。
164名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:04 ID:xwcP1n5R0
ベトコン魂には恐れ入る
165名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:00 ID:l1Ki2UgLO
こんばんにゃん
166名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:11 ID:AM28Ga8O0
>>60
「恋人よ」歌ってよw
167名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:24 ID:sbOztiX20
>>162
釜本は日本に生まれていたら窯元にはならなかっただろうか?
168名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:56 ID:j3rghxQr0
ベトナムもタイも3大リーグ放送してて熱狂的だし日本選手もよく知ってるよ
ちなみに野球選手は誰一人知らないけどw
169名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:57 ID:guh8WL3D0
アオザイはかわいい
170名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:37 ID:M0RzVaLY0
そういえば東南アジアってビリヤードくそつよかったよな
171名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:50 ID:q+iplQcy0
>>116
マラソンに強く、それに地元の利もあるアフリカ勢の立場は?
172名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:35:47 ID:yY8EOmFY0
>>171
マラソン強いのは東アフリカだろ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:36:54 ID:7yvQxcUE0
>>3
欧州の植民地になってた影響もあるんだろう
174名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:37:12 ID:qXerDu160
アジア始まったな
175名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:40:22 ID:FqRt1pBa0
ベトナムとインドネシアはガチ人気だな
他の国も人気あるけど
176名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:41:02 ID:Osx/018lO
>>171
アフリカといっても、西側と東側でタイプが違うんだよね
ナイジェリアなどの西側は短距離が強く
ケニアやエチオピアなどの東側は長距離に強い
177名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:42:02 ID:FqRt1pBa0
>>151
パッキャオみたいなバケモノは例外だなw
178名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:45:57 ID:xxz33H2QO
フォンチー
179名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:48:10 ID:+hTMBkqo0
パクチーだけは どうしてもムリだ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:55:26 ID:9JqueDDZO
え?
181名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:56:32 ID:9JqueDDZO
ちなみに
徳川家の次次期当主はベトナム系な
182nkskさん@恐縮です ◆FNGTAGZOT6 :2010/06/25(金) 21:57:08 ID:RkZAxpMA0
>>ベトナムは東南アジア随一のサッカー熱狂国
初めて聞いたんだが
183名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:57:33 ID:sg5XzQro0
ホンダー24時かと思った
184名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:59:26 ID:aM4iMduk0
次はベトナムもW杯に向けて頑張れよーと思ったがACLだな
アジアのレベルが上がる方が楽しいからな
185名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:59:54 ID:T9M4iBAz0
ベトナムのサッカー好きはすごい
東南アジアの大会でベトナムが優勝した時、今日の日本どころの騒ぎじゃなかった
186名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:03:47 ID:9JqueDDZO
ベトナムは飯も上手いし、女のレベルも高い
アメリカに勝ったベトコンの末裔なだけあって体力もあるぞ
187名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:03:51 ID:ewAFh4f60
旧フランス植民地というのも関係しているんだろうな。
188名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:04:29 ID:+Mi8nkQ70
韓国は長年アジアのサッカーの盟主とか言ってるけど、日本が15年ぐらい前から
サッカー盛り上がった事の方が、絶対アジア全体の影響力デカイからな。
日本はアジアのサッカー人気をかなり底上げしたと思うよ。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:04:56 ID:ZYf3aUze0
すごい盛り上がりだな
http://www.youtube.com/watch?v=9buUL-zwghc
190名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:07:34 ID:YlVJy3TM0
191名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:14:40 ID:MM+avwntO
>>62

アジア杯の時はこいつら日本よりオージーの応援してたよ。東南アジアの白人コンプは凄いよ。

経済でも中途半端に経済も発展してきたので、
日本にライバル心を持つ奴も意外に居るし、中2病真っ最中。
中国辺りの富裕層とかのが日本の凄さをよく知ってる。
192名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:18:22 ID:MM+avwntO
>>116

つうか、デンマークは高地3連戦てのもあったのよ、実は。
それを差し引いても昨日の日本は良かったけどね。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:21:49 ID:ko65ed9F0
でも、人種的な事でいえば、06年大会の豪州戦なんか
日本のが先にバテて屈辱的な逆転負けくらったよな。
現地時間のお昼だったっけ?暑さには白人は弱いんだけどな。
東洋人よりも人種的に。
194名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:25:06 ID:+Mi8nkQ70
>>193
日本が点取りに凄い動いたからあれはしょうがない。
メンバーも代えないし。作戦負けだよ。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:34:29 ID:sHWRbpef0
>ボンダー24時

ホンダー24時に見えた
196名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:35:56 ID:pTt54jn/P
そりゃベトナム親日国だしな ベトナム戦争のアレで韓国は嫌いなんだろ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:47:44 ID:MM+avwntO
>>196

東南アジアの中でも韓流の浸透度が高いよ。ベトナム人は誇り高いからあまり過去の事でネチネチしないし。
日本文化はタイとかインドネシアの方が浸透してる。特にx japanの人気が未だに高い
198名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:53:35 ID:qoemoVZA0
>>68
日本より背が低いメキシコが世界の強豪にくらいついていけるわけだし、
無理ってこたぁない気がする。何があればいいか、となるとわからないけど。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:55:56 ID:8aX0BU0WO
>>191
おまえのレスが一番厨二病丸出し
200名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:03:46 ID:dlU6+UrS0
201名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:05:22 ID:NVmoxBwcO
>>188
またテキトーなことをw
なんでもかんでも東側アジア全域が常に日本の影響下にあると思うな。
昔はマレーシアが主催する大会に、
日本がお願いして参加させて貰ってた時代もある。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:09:04 ID:MgNfvZHd0
局地戦だけど戦争でアメリカに勝った国にほめらると恐縮するな〜
203名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:13:01 ID:h4AlL3B+0
韓国軍の理由なき無差別の殺戮 http://mblog.excite.co.jp/user/yabuhebi/entry/detail/?id=4130298&_s=5ebda26fe28d88aa203d76486cec53d9




韓国軍がベトナムに派兵されていたのは1965〜73年。
現地の自治体当局者によると、立ち退きを拒否した人々は、韓国軍の手で組織的に惨殺されたという
しかも犠牲者の多くは、老人や女性、子供だった。

 歴史の闇に葬り去られていた虐殺の事実に再び光が当てられたのは、勇気ある韓国人研究者、具秀ジョン(ク・スジョン)が行った調査のおかげだ。
彼女は韓国軍による大量虐殺の詳細を記録したベトナム政府の文書を発見した。
生存者の証言によると、虐殺は理由なき無差別殺人であり、多くはベトコンとの戦闘が行われていない時期の出来事だった
「見つかったのは肉片だけ」
「首を切り落としてやる」
虐殺を隠れて見ていた老人の話では、韓国兵は女性や子供を井戸に落とし、助けを求める声を無視して手榴弾を投げ込んだという。
「韓国兵に殺されたのは女や子供ばかりだ。共産主義者なんかであるわけがない」と、チャウは言う
204名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:14:13 ID:yOHcPqckO
>>193
日本よりオーストラリアの方が暑いんだけど
205名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:15:19 ID:h4AlL3B+0
韓国軍がベトナムで何をやったのか・・ http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm

きちんと教科書で教えろよ韓国
206名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:00:17 ID:h4AlL3B+0
ベトナムでの韓国軍蛮行の書き込みすると途端にスレ止まるんだよね  

オイ!民潭  何とか言えやこのクズ在日が
207名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:07:02 ID:TZkWNBR50
おいおい どうした在日チョンども

不都合な事書かれた途端にだんまりか?
208名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:11:03 ID:8CfWsoasO
韓国人はベトナムに謝罪と賠償をしなさい
生意気なんだよ 白丁
209名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:11:34 ID:ssrPccwf0
東南アジア大好きだわ
チョンと中国と交換したい
210名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:12:14 ID:ssrPccwf0
>>31
1904年に同じことがあったな
211名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:12:35 ID:hwHWLHfX0
>>189
すげー
212名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:18:00 ID:ssrPccwf0
>>133
東南アジアの希望の選手をJに連れてくるべきなんだよな
放映権とかもかなり入るだろうし
213名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:18:39 ID:T8j9AbxY0
>>203
チョウセンヒトモドキって言われるのもわかるわ
214名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:20:08 ID:zkMvTKJoO
君は死刑だ
215名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:26:34 ID:ebSLRttk0
>>212
ユースや高校にいないの?
東南アジアからの留学生
216名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:42:16 ID:TZkWNBR50
韓国はベトナムでの蛮行を教科書で教えろよ
217名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:57:57 ID:kSRYbtqL0
ベトナムだっけ?
試合中ジーコにサインもらってたのって
218名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:10:20 ID:1gkNF4zf0
>>217
インドで停電試合
219名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:11:06 ID:RNt33ygP0
そうだ! いいこと思いついた

チョンは邪魔だから絶滅させて、
キムチ半島はベトナム人にあげようぜ
220名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:12:38 ID:lm6EZ3g20
もしかして、日本って本当に強いのか?
221名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:15:28 ID:WLJ2RikD0
実際は、相手が空振りしたりミスしただけで、結構水漏れしてたよね……
222名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:19:36 ID:Fmnvlk1q0
グエンさんありがとう
223名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:23:48 ID:rtsP5krQO
芸スポ板の海外からのデンマーク戦での日本の評価関連スレ乱立を見てると日本がどれだけ海外コンプレックスなのかがよくわかる
224名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:26:49 ID:cmh84eKk0
人気にレベルは関係ないからな
実力にふさわしいカテゴリーにいればいいだけ
その点欧州の弱小は可哀想だと思う
225名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:37:31 ID:oqf2alBj0
いまエラそうにTV解説やらJのクラブで監督やってる連中が代表だった頃、
日本がタイやインドネシア、ホンコン、マカオにすら勝てず苦戦してたことは内緒ですw
226名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:47:15 ID:EYV3HMzr0
バーレーンやオマーンやカタールのメディアの情報も知りたいな。
あいつらはこれからもずっとライバルだし。
227名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:51:32 ID:nIBRaIdP0
サッカーは 経済発展中の ブラジル インド 中国 ロシア、さらに東南アジアで人気な上に
オイルマネーで設けた中東でも人気。
228名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:51:46 ID:2k8V3xVV0
!
229名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:53:45 ID:1X8REofk0
J2で金ないチームはベトナム代表とかタイ代表とか雇っていいんじゃないかとか思うんだけど。
富山なんてほとんど日本人ばっかだろ。
230名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:54:04 ID:S+pleH7pO
>>219
いちいちチョンに構うなや
231名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:55:30 ID:i0LEPcIrO
>>229
通訳も雇わないといけないからね。
232名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:57:27 ID:HvHjMjWE0
>>6

言っちゃいけない正論に
鼻水出たw
233名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:00:49 ID:RDeCChb20
13世紀のモンゴル軍と20世紀のアメリカ軍に勝った事の方が凄いよ
234名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:03:18 ID:1X8REofk0
>>231
そうか...でもまぁ英語は安く雇えそうだから...なんてことはならないのかなぁ。
今すぐにとは言わないが、将来的に、ちょうど四大リーグが
アイスランド代表のグジョンセンとかベラルーシ代表のプレブを雇うみたいな感じにはならないのかなーと思ったんだが...
235名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:04:04 ID:r+R642u6P
282 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 2010/06/26(土) 02:36:21 ID:Xz2KZYvHO
1面
http://imepita.jp/20100626/087160
5面までデンマーク戦詳細

社会面にもW杯関連で列島各地の模様
トルシエコラム
・勝因は世界級のフリーキック
・トルシエ時代より上
・夢のW杯4強いける
236名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:05:52 ID:uK+18ciC0
>>225
前園と福西は虐殺側だと思う
北沢はその狭間かな?
松木は完璧に0−5とかの世代w
237名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:09:01 ID:cDPPXpxi0
東南アジアのW杯の盛り上がりてどんなものなのかな。日本の戦いぶりとか。
誰か情報あります?
238名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:11:20 ID:A4h+NJu/0
特亜を除いたアジアでは、日本は差別主義国家の白欧を退け、アメ公に戦争しかけてロシアに勝ち、
中国に勝った英雄ではあります。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:13:35 ID:A4h+NJu/0
あ、南北朝鮮半島や台湾は日本の属国ですから。
240名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:20:08 ID:1gNp3Xjj0
>>11
レ・コンビンと言えば愛媛で不合格
241名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:22:12 ID:1gNp3Xjj0
>>37
ベトナムは東南アジア内でも体が小さい方
だから日本のパスサッカーを見習おうという方向らしい
242名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:59:13 ID:WYq322KdO
>>229

2年前までJFLにタイ代表が居たけどホームシックで帰っちゃたぞ。実力的にも飛び抜けてはなかったし。


> J2で金ないチームはベトナム代表とかタイ代表とか雇っていいんじゃないかとか思うんだけど。
> 富山なんてほとんど日本人ばっかだろ。

放映権がクラブに無いからメリットが無いし、ブラジルと韓国の若手の方がコストパフォーマンスがいい。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:03:33 ID:uK+18ciC0
>>242
そもそもJ2とはいえ日本人選手より良いわけでもないしな・・・
J2だからといって、タイやベトナムの代表選手より下手な選手のほうが少ないし
244名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:10:37 ID:WYq322KdO
>>243

だから現状だと東南アジア枠作った上で代表でも上澄みの選手連れてこないと無理だろうね。

で、放映権を確実に売った上で、東南アジア枠を使ったクラブに特別に還元するとか。
245名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:46:15 ID:SWKuaauW0
ベトナム代表とかタイ代表とかが戦力になるのはJFLまでだろう
246名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:14:14 ID:AKZ40B3a0
韓国人よりはマシ
247名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:17:09 ID:8Jm3D+sn0
Jにとっては使い捨てでいいから、
サッカースクールを作れば良い。
クラブが無理ならJリーグや協会主導で。

Jで使えればめっけもの。
Jでは使い捨てでも、現地のプロなら
拾われるんじゃないか?
248名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:19:14 ID:11iOE0rx0
俺ベトナム在住だけど盛り上がってないよ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:20:12 ID:kfqUp6mF0
ベトナムと言えばホングダのバイク
250名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:20:16 ID:G6H8Pynv0
>>229
あほか
富山は金ある方だ、使わない理由があるんだろうよ
251名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:22:02 ID:RjIGLm0jO
>>240
そうなのかよ残念だなあ
アジア枠はこういう選手のために使ってほしいけどなあ
252名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:31:19 ID:et+01wPr0
タイ人選手といえば、マンチェスターシティにいたな。

あの辺は賭け事の対象としてサッカーを見てるから熱いらしい。
旅行で行ったら日本代表の選手名も何人か知ってた。
253名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:04:17 ID:kmqavuaL0
よくよく今回の決勝トーナメントまで勝ち進んだ国にアジア二カ国が入ってて
総評としてアジア躍進っていう記事が世界各国で書かれてるけど韓国については
あんまりいいこと書いてないよな。
アルゼンチンに大敗してるし、唯一勝ってるのは絶不調のギリシャで調整不足の
ナイジェリアに引き分けるとか中身見てみるといいサッカーしてないしな。
個人技主体のチームとやると同じサッカーやり始めて相性悪いのはわかってるのに
やるからそりゃ評価上がらないなって感じ。
254名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:08:25 ID:57yZZrEE0
255名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:12:16 ID:cDPPXpxi0
>>253
ナイジェリア戦はひどいQBKあったしな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:13:00 ID:epPd66N30
あー、フランスの植民地時代が長くて今でも
フランスパン屋が多いらしいから、ついでにサッカーも。
257名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:14:10 ID:Lf++eE9FO
ぶるぅ侍
258名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:16:21 ID:JTyb3/Zj0
フォンチーも喜んでます
259名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:48:18 ID:Jdoo7AW3O
インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、東ライモール、パキスタン、インド、バングラデシュ、この中での一番の強豪はタイぐらいかな。
この地域はあまりサッカーに力を入れてない様な気がするが。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:49:31 ID:W9YCgW1C0
ベトナムだと?(・`ω・´;)
261名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:56:08 ID:d2i41zYI0
>>254
なんだか照れくさいつーかありがたいというかw
262名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 07:09:42 ID:gq2qmKLF0
>>258
良かった
263名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 07:12:02 ID:6NDOs8jTO
親日の台湾ではバスケが一番人気
264名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 07:32:12 ID:3wzT211bO
やっぱ結果が出てもサムライブルーの呼び名はダサく感じる
265名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:02:25 ID:C9gLctoX0
Jのアジア選手枠は韓国人が一番堅実だしなクラブにとって
実力もあって真面目でメンタル強く日本の環境にも馴染みやすい
266名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:19:00 ID:1gNp3Xjj0
>>251
実力的には、まあまあだったらしいけど、コストパフォーマンスが悪い 
東南アジアでもトップ選手は数千万貰ってるから
日本で言えば1000万切る実力だから、契約できない
267名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:39:26 ID:VQ7jYP5W0
>>170
ビリヤードの世界チャンピオンってフィリピン人じゃなかったっけ?
昔、フィリピンは街のあちこちにビリヤード場があるのが印象的だった。

>>182
ベトナムはサッカー熱すごいよ。
東南アジアのカップ戦(名前忘れた)とかで勝つと、ベトナム国旗を持って
バイクに乗りながらクラクションを鳴らす若者でいっぱいになる。
ワールド・カップの視聴率もすごい。でも、サッカー場は何故か見かけなかった。
街中ではバトミントン・コートで羽を足で蹴り合う謎のスポーツが盛んだったw
268名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:42:10 ID:yvv+1wGd0
日本だって、永井・奥寺がエースだった時代は、
ムルデカ・カップで一回優勝しただけで大騒ぎ。
今やユニバ代表が参加するレベルのカップ戦だけど。
269名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:15:45 ID:6Ao6x3YH0
>>265
チョンはサポータに罵声くらっとけ
270名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:25:55 ID:EtjvGFMV0
ベトナムってサッカーやってるのかよ
271名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:41:56 ID:nPIqXgbyO
WBCの時も絶賛してたし親日国だね
272名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:43:45 ID:aBrJx5m8O
東南アジアに人気の日本
273名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:22:51 ID:+G2tDzgYO
あざーっす!!
274名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:24:10 ID:5Zi05aAy0
蒼炎の侍・・・イマイチだな
275名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:24:16 ID:qTf18Vzc0
ベトナム住んでるけどやっぱ注目度は高いよ。
なんと地上波(VTV)で全試合生放送。
276名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:55:23 ID:3Ke6hAxYO
ベトナムは奇跡の親日国
277名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:58:06 ID:dXD/4QDVO
ベトナムはアメリカに賠償請求しろよ。
あいつらのやった事は鬼畜だから。
278名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:59:39 ID:mZz74FmH0
フィリピン代表監督に日本人が就任したことがあったけど
「家の仕事で」とか「家族の都合」で選手が練習にやってこないことを
ぼやいてたな・・。

あー、こりゃいつまでたっても強くならないわと思った
279:名無しさん@恐縮です::2010/06/26(土) 22:02:42 ID:qQT1sFFe0
ベトナムは親日なんだっけ?
東南アジアは日本のバイクメーカーがかなり 進出してるよね

ベトナムの路上売春少女は本田のスクーターに乗って現れ HONDAガールと
呼ばれてました
280名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:04:58 ID:WcYVb2DV0
281名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:05:03 ID:3rwCTH6C0
え??ベトナムって親韓じゃなかったの??
教授が岩波の世界って雑誌を片手に誇らしげにベトナムは韓国ブームが起きているって言ってたけど・・・
282名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:07:46 ID:KjsC6jHU0
じゃあベトナム新幹線頼むよ。どーせ中国が裏でちゃちゃいれてんだろ。
283名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:13:56 ID:tR6lx9gaO
昔、韓国人はベトナムの女を戦争のドサマギでレイプしまくった。そのせいで混血児がたくさん生まれたが、その後韓国は知らんぷり。
そのくせ日本には謝罪だ賠償だと吠える。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:27:11 ID:sp7o6XAJ0
>>281
世界って時点でわかってんだろお前w
285名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:31:52 ID:AIYNXseWO
少なくともタイ・ベトナム・インドネシアでは、韓国と中国は嫌われてるが日本はかなり好かれてる
286名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:34:07 ID:3TbWb/GJ0
ベトナムって中国系が多くて、華僑が牛耳ってるんじゃなかったっけ?
287名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:37:46 ID:kkM/n9qw0
>>286
あの国の中国嫌いを知らんのか。
288名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:41:27 ID:7iVrLfkM0
バングラデッシュだっけ
停電して暴動が起こるって
ワールドカップの風物詩なニュース
自国が出れなくても熱いな
289名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:44:07 ID:tRtQL67ZO
あれ?日本はアジアに嫌われてるから対戦相手応援してたんじゃなかったのか?
290名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:46:07 ID:gMSFb4kX0
裸のスレではアジアで嫌われまくりの日本を応援する国はないって話だったけど。
291名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:52:36 ID:1gNp3Xjj0
台湾のニュースキャスターが、日本代表ユニ着てニュース読んでる画像とかあるしな
292名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:56:37 ID:NPCYgHBd0
タイ、ベトナム、シンガポール

この中ではシンガポールが
強い印象・・・
293名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:59:12 ID:B53NBFbu0
>>5
盟主とかいらね

日本代表みたいにアジアがチームとして一体感出せる中の一員でよし
いい試合してアジアのサッカーの誇りって言われたらそれだけで嬉しいわ
294名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:13:44 ID:r6tGajHx0
>>293
そのアジアの輪を乱しまくる中韓をどうにかして下さいよ
295名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:18:18 ID:VItKRmAv0
有名で期待されてる東南アジア人を取れば
向こうでの放映権とかグッズ販売を見込めるってわけにはいかないの?
296名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:19:26 ID:VfHCAbys0
>>286
華僑が居るからって親中なわけじゃないぞ
297名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:23:45 ID:We0knOoC0
>>295
物価が安いんでねえ
298名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 10:50:26 ID:tMtdofzA0
>>291
マジか すげー
299名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:01:40 ID:ceviBKll0
>>276
>>279
っつーか特ア以外のアジア各国では大概が親日的だよ。
ベトナム、シンガポール、フィリピンあたりの人と話すと、それこそ
「アジアの国が勝つのは嬉しい!」とか言ってる。

>>282
新幹線は年間国家予算の3倍ものコストが問題になって、国会で否決された。
極めて常識的な判断。ベトナムは新幹線の前に、道路や上下水道、発電所
などの基礎インフラが必要。新幹線のような旅客車じゃなくて、貨物車のルート
作るのが先って話だろうね。ただし、今年の年末国会でもう一度議論される予定。

>>278
それはサッカーに限らずフィリピン人の国民性だね。
仕事でフィリピン人雇っても、同じ言い訳で会社を休むから困るw

>>286
例えばベトナムの原子力発電所はロシアが受注したでしょ。
あれは中国を牽制する意味がある。ベトナムが調子に乗ってカンボジアを
侵略した時も、中国は懲罰戦争と言ってベトナムに戦争を仕掛けた。
そんなに中国と仲良いわけじゃない。
300名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:56:21 ID:I2ozb0JL0
ベトナムと韓国が擦り寄っている件
301名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 03:08:29 ID:PPCOvowk0
日本はやっぱりアジアの盟主として輝いていなければいけなんだと痛感する
302名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 03:14:08 ID:Aog3eAQD0
>>278
ブータンの監督も日本人だね
303ヤキ豚:2010/06/28(月) 03:15:35 ID:UhnDiXnb0
ベトナムよ、お前もか!
304名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 03:18:14 ID:XSR2cPvk0
朝日も朝日だが産経も産経だねぇw
305名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 03:20:18 ID:OqEuq4a00
Jで東南アジアの良い選手を青田買いして連れて来い
アジアの盟主として日本はそのぐらいの事をする責務がある
306名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 03:24:40 ID:tlC20/GG0
>>277
それやったら、ベトナムの未来無いよ
先祖を愚弄することになる
307名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 03:25:25 ID:RevmvD73O
ベトナム代表といえばレコンビン
308名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 05:07:46 ID:qpLinqK80
俺はチンコビンビン
309:2010/06/28(月) 05:30:38 ID:luWP9s+k0
お前にデコピン
310名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 05:34:39 ID:bIJz/Lat0
すべてのベトナム人が韓国に対して憎しみを持ってるかのような言い方をする奴もいるが、ベトナムと韓国の関係はもっと複雑で、
韓国企業の工場進出などは日本などよりよほど進んでいる。 またソウルにはベトナム麺の店が多い。

平均的なベトナム人から見ると、日本人は自分たちと関わろうとしない遠い国の人たちで、韓国人は魅力はないが利害が一致する
こともある連中に見えるのだろう。 また、伝統的に対立してきた中国人や、ベトナム娘に対してサディスティックな台湾人と比べれば
マシだと思い込んでいるのだろうか。

日本人が「サッカーで声援された。うれしい」などと浮かれている間に、韓国はしたたかにベトナムに食い込んでいるわけだ。
311名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 05:36:02 ID:BEzCgp0U0
>>310
でも結局韓国人だから嫌われるに決まってる。
312名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 05:55:59 ID:qXoI6qh+O
>>310
韓国はバブル期の日本みたいなことやってんのか

ベトナムに力入れているみたいだが日本は韓国なんかより東南アジア諸国ともっと仲良くすべきなんだろうな
313名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 05:59:26 ID:aCHnn3H8O
この地域でベトナムリーグは群を抜いてるからな
314名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 06:04:55 ID:nuXndpx+O
グッドモーニングベトナム
315名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 06:05:21 ID:DeIPzrsyO
>>312
ホントになんでマスゴミが韓国韓国言ってるのかわかんないわ
316名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 06:10:13 ID:uw6Qn4W50
「読売新聞社と韓国日報社がアジア各国でおこなった共同世論調査」
               (1995年5月23日・読売新聞)

『日本と韓国に対してそれぞれ否定的な印象を持っている各国人の割合』

中国人         対日37.8%   対韓31.1%
インドネシア人     対日13.9%   対韓33.3%
マレーシア人      対日 2.9%   対韓33.3%
タイ人         対日21.6%   対韓61.2%
ベトナム人       対日 1.1%   対韓41.3%  ←
317名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 06:41:41 ID:+j1Bd/pS0
>>316
今アンケとったらもっと差が開いてるだろうな
318名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 06:52:34 ID:3MzzRMIm0

2010年05月03日

韓国系企業、相次ぐ社長の蒸発

 ホーチミン市12区労働連盟は4月28日、市労働連盟、12区人民委員会などに対し、
韓国系企業Sun Woo社社長の蒸発について報告した。

 区労働連盟によると2月から、同社では140人の従業員が給料やテト(旧正月)ボーナス、
社会保険制度について苦情を訴えていた。当局の介入後も会社側は給料やテトボーナス
の清算を行っただけで、以降会社では注文がないことから活動を停止、従業員は仕事を
失ったが、社会保険制度がきちんと解決されないうちに、社長の行方も分からなくなった。

 4月12日にも韓国系企業Jin Sang Vietnam社の社長が、従業員の給料など1億3,700万ドン
(約7,200ドル)あまりを未払いにしたまま、行方が分からなくなる例が発生している。

(Nguoi Lao Dong)

http://www.vietnamguide.com/guide/newsdetail.php?catID=1&cat1ID=19&cat2ID=24&newsID=2057

夜逃げ韓国人経営者にインターポールの介入要請
http://www.viet-jo.com/news/social/090302093429.html
319名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 07:10:28 ID:dfWrqd0X0
>>316
ベトナム戦争で韓国人に女、子供を強姦、虐殺されたからな
320名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:36:47 ID:d0uAM8Qz0
>>319
しかも当時から嫌われていたしな。

ベトナム戦争当時の反戦映画で「韓国軍も派兵しました。
彼らは日本占領時代の振る舞いから恐れられていました」
みたいなこと言われていて笑ったよ。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 08:52:31 ID:YuGbOyo/0
>>275
アメリカでも全試合生中継してるし。
日本だけじゃない?衛星放送とかでぼったくり料金払わないと
ワールドカップを全試合見れないのは。

これもそれも東京が腐ってるから。メディア、総務省、官僚は
東京に集まり日本をどんどん住みにくくしている。
322名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:01:32 ID:saOZ22IVO
ベトナム以外でもマレーシア、タイ、インドネシア、など
行ってみたら分かるが日本はすごい尊敬されてる
歴史的にも評価されてるし現在も良い事してるしね

中韓は政治的に反目するしかない可哀相な立場なんだから放置でよい
323名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:01:36 ID:qrPM1G33O
>>305
Jだとあそこら辺の選手は実力とお値段が釣り合わない。
来るなら中田みたいにバックが付いて給料全持ち位じゃないと無理でしょ。
今はお隣のドラフト逃れが安く買い叩けるし。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:15:14 ID:TtYw5Ch+0
>>316
タイ人で結構日本を嫌ってる奴がいるのが気になるな
タイに駐在してる大手企業とかの日本人が、結構タイ女を買って
そうだから嫌われた?
325名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:16:09 ID:hgw/lZIy0
>>322
だな。
日本人だとわかるやいなや親切にしてくれるし。
まぁ日本人はチップは必ず多めに出すし迷惑かけないしそこが反日国家との大きな違いかな。
326名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:21:04 ID:d0uAM8Qz0
>>324
70年代に日本企業が多数タイに入って軋轢が起きたことがある。
反日運動も起きたんだと。

タイは日本から見たらただの東南アジアの一国だろうが、あの地域
では盟主的な立場でプライドも高い。だから外国嫌いも多いのだろう。
327名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:22:48 ID:hgw/lZIy0
>>324
タイに5年ほど住んでたけどキャバクラ、風俗に遊びにいく日本人男性はいると思うけど、駐在してる大手企業のやつは行かないと思うしそこまでバカじゃない。
大手のやつは休日はゴルフ、暇なときはプール、テレビ、ショッピングだと思う。

328名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:23:36 ID:hvgYf3zx0
>>324
反日は一部の華僑だよ
タクシンみたいな中国人意識の強いタイ華僑は日本嫌い
現地に同化してる華僑は、だいたい親日
329名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:26:53 ID:0OC70BLqO
東南アジアの馬鹿みたいに熱いサポーターの動画貼ってくれよ
330名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:28:51 ID:owsQnTDX0
W杯の時期になると出勤しなくなる社員が多くて困るってタイ支社の
人が言ってたな。
331名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:31:51 ID:+fQ21E8FO
日本人を敬意してる割にタクシーぼってきたり、定期的に邦人殺されるよな。
332名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:44:32 ID:/McVVN40O
>>203
チョンは今も昔も全く変わらないな
333名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:52:59 ID:TwPk98feO
セパタクローサッカー


すげぇ見たい
334名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:56:01 ID:4J5VSbuZ0
>>327
出張族が子供の春を買いまくるからなぁ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:53:52 ID:Nf0uOj9WO
>>331

好き嫌いとぼったくるぼったくらないは関係ない
トルコもタイも親日だが値段交渉は当たり前だ
336名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:09:09 ID:EId3qanR0
次は香港あたりが強くなるんじゃないかね?
ラグビーだったか忘れたけどアジアで優勝してたしな
337名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:04:45 ID:xEMoVwgJ0
>>331
ぼられたり殺されてるのは日本人だけじゃないだろw
いちいち国籍確認して殺すかよw
338名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:07:38 ID:Aog3eAQD0
>>327
駐在も家族で来てる人は別だけど単身者ならカラオケ大好きが多いよ。
女を囲ってる奴もいる。
339名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:10:20 ID:DO+CNdv90
>>254
おお、これは嬉しいw
340名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:17:39 ID:dikrhHfY0
別にうれしくもんあともないわ
341名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:18:59 ID:BEjMUFOF0
>>254
ありがとう。
ちょっと、胸が熱くなった。
342名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:23:27 ID:luWP9s+k0
中国に攻められたとき、沖縄に逃げなきゃいけないから
日本とは仲良くしておかなきゃ
343名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:24:13 ID:dikrhHfY0
東南アジアは劣等民族
オリンピックでいつもメダル一つもとれない国
344名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:28:39 ID:c7a8yA5xO
>>343
お前、最低だな。
345名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:28:49 ID:dikrhHfY0
東南アジア人なんかと一緒にしないでもらいたい
日本人の本音だ
サッカー語られるのも
お前らレベルが語るなって感じだわ
語るレベルにいねーだろ
346名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:30:14 ID:2Lyk5+iX0
ベトナムは思いっきり嫌中だぞ。
そして思いっきり親日。
国民性が似ている、日本企業が多い、国際援助を受けている等が理由。

あと、東南アジア諸国では珍しく華僑がほとんどいない。
ベトナム戦争の時に国外に逃げた。
347名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:31:41 ID:dikrhHfY0
だからよ
日本が応援されて嬉しいとか
そうゆうねつ造されるのが腹立たしい
日本も韓国もめちゃくちゃ凌ぎけづってる
そうゆうレベルにない奴らに応援されても嬉しくもなんともない
てかかかわらないでもらいたいよ語ってもらいたくない
そうゆう資格すらねえよ
348名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:33:24 ID:dikrhHfY0
応援してくれてありがとう
んあてこれっぽちも思ってねえから
なんでこっちがお礼いわなきゃいけねえんだ
349名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:34:20 ID:EXBxCrH+0
東南アジアって日本よりかなり身長小さいよな
350名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:34:47 ID:DO+CNdv90
>>347-348
日本語でおk
351名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:37:15 ID:1ZI0UUJo0
>>347
おまえが誰よりも劣等な人間だよ
自分で気づかないのか?恥ずかしいやつだ・・
352名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:38:28 ID:j0NvBPub0
負けられない理由がまたひとつ・・・
353名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:38:43 ID:ndDe1r/cO
>>203
うわっ鬼畜だな糞朝鮮人
354名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:40:26 ID:9UVxaZAV0
>>349
MFに160cm代、CBも170cm代が並ぶから、
いくらなんでもあの身長じゃW杯に出てもやっていけないだろうな。
355名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:40:40 ID:PZL9WzAbO
ならベトナムて日本なんかよりサッカー人気で観るんじゃないの
ベトナムはなんで強くないの
356名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:41:13 ID:LwqblbpiO
実際、東南アジアがもっとスポーツを頑張ってもらわないと欧米にアジアが舐められる構図は変わらない。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:41:23 ID:xEMoVwgJ0
>>343
おまえ最悪
頼むから半島に帰って
358名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:43:29 ID:bmxvZUJcO
>>345
日本人だが
オマエと一緒にしてほしくない

オマエがメダルをとったのか?
359名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:44:10 ID:yVYNVk1yO
可愛いよベトナム
360名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:44:33 ID:xtU/Vu4c0
日本はアジアの一員と思ってませんから
361名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:46:19 ID:O9Qqyh9e0
賞賛は素直に受け取れば良い
362名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:46:30 ID:dikrhHfY0
アジアのサッカーに敬意を高めた


いやアジア関係ねえし
日本の評価高まっただけだしw
363名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:47:18 ID:nIqCtIAE0
ニャンさんが ↓
364名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:48:39 ID:4VkcgEm80
>>293
だがな、自然と盟主として仰がれ担ぎ出されてしまうんだよ
それが日本の宿命
365名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:51:15 ID:dikrhHfY0
アジアにどっぷり漬かってるわけじゃないからな
日本は地理的に アジアの大陸から離れてる
アジアと言われてもはあ?
アジアって何?ってかんじるだけだし
日本は日本でしかない
366名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:52:00 ID:99OBr/gP0
ベトナムはどこのリーグ好きなんだろ
タイはプレミア一色だったが
367名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 16:57:29 ID:4VkcgEm80
まぁ確かに金のにおいのするところにヘコヘコするのがアジアの特徴ではあるな
どんなに親身になって手助けしても何も残らないという
368名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:05:17 ID:XjG5Y4GW0
>>1
>日本は韓国とともに、

韓国は関係ないからw
韓国は韓国で別の記事を書けばよい
日本人が一番嫌うのは韓国と一緒にされる事なので配慮してください
369名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:08:17 ID:KJNYFEJ30
日本をかたる、工作員が多いね
370名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:11:02 ID:+UdgbkjF0
読売新聞と韓国日報がおこなった世論調査」
               
『日本と韓国に対してそれぞれ否定的な印象を持っている各国人の割合』

インドネシア人     対日13.9%   対韓33.3%
マレーシア人      対日 2.9%   対韓33.3%
タイ人         対日21.6%   対韓61.2%
ベトナム人       対日 1.1%   対韓41.3%
371名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:16:21 ID:+UdgbkjF0
日本に対して良いイメージを持っている
ベトナム   95%
マレーシア  94%
タイ     80%
インドネシア 72%
中国     53%
韓国     30%
372名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:20:25 ID:d+0rs7bK0
姦国は何いっても不愉快だが
ベトナムとかならちょっと嬉しい気がする
373名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:31:42 ID:gq/6g6BZ0
>>343
セパタクロー、キックボクシング、バドミントンで
この地域の選手に勝てる国はどのくらいあるんだ?
374名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:36:54 ID:LbpoqnIu0
良かったね
375名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:39:27 ID:BBxNt9dr0
>>373
タイに住んでたが一般人のセパタクローの上手さが尋常じゃない
そこらへんのおっさんも普通にバイシクルしててびびった
サッカー熱もかなり高いから伸びてくるんじゃないかなと思ってたけどそうでもなかったw
何かしらの大会で五輪日本代表の選手とか鹿島の選手が来たときは人気あったけど
376名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:42:24 ID:2734qhzq0
>>375
Jリーグができる前はタイに負けてばかりだった記憶が。
タイも強化の仕方次第では強くなるだろう。
377名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:48:22 ID:0wwBV/Oi0
よその国の代表をこんなに熱心に応援してくれるなんて
すごくいい国だなあ・・・
単純に嬉しい
378名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:53:10 ID:RTyuyb+X0
NHK教育アラビア語会話にて。
「日本を紹介しよう」ということで、万国共通の話題であるスポーツの話になった。
出演者 師岡カリーマ(先生)、モーメン(助手)、柳家花緑(生徒)

モーメン「中田選手はアラブでもすごく知られていますよ」
師岡  「私はエジプトで歩いてると『ナカータ!』と声かけられますね〜」
花緑  「へーそんな有名なんだ。野球とかはどうですかね?強いじゃないですか。イチローとか有名じゃないですか?」
師岡  「うーん、イチローは私は好きなんだけど(アナー ウヒッブ イチロー ジッダン)、
      アラブ人はほとんど野球知らないから、イチローも知らないですね」
モーメン「野球そのものを知られていないんです」
師岡  「野球という言葉もないです。英語そのままとってベースボールというしか・・・ただ、話題になることすらないですね」
モーメン「ルールもわからないし、何もわからないです」
花緑  「じゃ、やっぱり蕎麦で・・・」(蕎麦をすする真似)



イチローのメジャーシーズン最多安打新記録、しかし所詮MLBはマイナースポーツ・・。

http://blog.livedoor.jp/malaysia/archives/7533322.html

しかしこれほどまでにすごい記録が出たというのにマレーシアの新聞では全く報道されていない。
相変わらずスポーツ一面はサッカー、その他テニス、モータスポーツ、バドミントンなどである。
野球がいかにマイナースポーツかがわかる。
ローカルの人でイチローを知る人はほとんど居ない。
しかし(スポーツに興味を持つ男性なら)誰でも中田、小野、稲本は知っているし、佐藤琢磨も有名だ。杉山愛を知る人も多い。
これが野球の現状である。
共通の話題は何と言ってもサッカーなのだ。
379名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 20:49:21 ID:m4g3lvAD0
ベトナム・・・アメリカに勝利
タイ・・・ムエタイ
カンボジア・・・

アンコールワットか
380名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 23:02:20 ID:y+gB8LJO0
俺はカメルーン戦をシンガポールのパブリック・ビューイングで見たけど、
日本が勝った後、周囲の若い華人系のシンガポール人に「おめでとう」と
握手を求められたし、帰りのタクシーではマレー系シンガポール人に
「アジアの国が勝つのは嬉しい。韓国と日本には頑張って欲しい」と言われた。
ベトナムはどうか知らんがw
381名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 08:39:23 ID:y7rVro950

今日も、またつまらぬ物を斬ってしまった


サムライブルー
382名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 08:41:39 ID:WTYJhp2T0
>>189
熱いなあ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:12:22 ID:dVLLe/Aj0
アジア人 日本代表がアジア人の優秀さを証明した
日本人  日本人がアジア人でないことを証明できた
384名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:13:49 ID:dVLLe/Aj0
タイとは通算13勝2敗2分け
昔は日本のが弱かったとかねつ造すんなよ
385名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:17:16 ID:UWNamkMp0

東南アジアの海外厨っぷりは凄い。日本のひきこもりスカパー専門サカオタの比ではない

やっぱクソ暑いんで自分でサッカーしたくないし、自国のチームは弱いしで
自国リーグなんて誰も見ないのに、どんな道端の居酒屋や食堂に行っても常に
プレミアリーグはノンストップで流れている。

ちなみに西欧で一番自国リーグを見ないのはアイルランド
386名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:18:58 ID:eRjspXA50
ベトナム人万引きする奴多すぎ
387名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:27:25 ID:8YYxzImn0
>>384
ピヤポンにハット決められたりしてたけどな 84年
388名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 13:01:59 ID:XbKe/cV60
ベトナムってサッカー熱強いんだな
こういう国は強くなるぞ
389名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:26:37 ID:D9D3pdvq0
少なくともバーレーンは日本を応援するだろう
390名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 14:28:11 ID:UE20ezCp0
アジアカップの時は良いサッカーしてたよな、ベトナム
391名無しさん@恐縮です
日本負けだなwwwww