【サッカー/W杯・日本代表】阿部勇樹「2ボランチからアンカーへ戻って、役割がはっきりした」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZOOφ ★
デンマーク代表に勝利して、ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント進出を決めた日本代表。
中盤の底で守備に目を光らせたMF阿部勇樹の働きも大きかった。

開始からはMF遠藤保仁とともに最終ラインの前に並んでいたが、前半早々のフォーメーシ
ョン変更に伴い、1人で中盤の底を預かった。「そのほうが自分も周りも役割がはっきりする。
ダブルボランチのときは、トマソンが斜めに走ったり、サイドバックとセンターの間に走りこん
だりということが何度かあった」と、捕まえる相手をはっきりさせてからは、裏への飛び出しを
丹念にケアした。

大会前までは出場機会が多くなかった阿部だが、本番に入り守備を重視するチームで存在
感を強めている。
http://www.goal.com/jp/news/2320//2010/06/25/1994134/1

▼関連スレ
【サッカー/日本代表】阿部勇樹、今夏にもオランダリーグ移籍へ…VVVフェンロ・フェイエノールトが獲得に興味
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277325649/
【サッカーW杯】長谷部、阿部、遠藤「HAE」トリオが中盤制す[10/06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277355658/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:25:16 ID:nFWyc96C0
そろそろ過労死するレベル
3名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:25:42 ID:MLSGYSly0
明神のが上
4名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:26:00 ID:infF5AzoO
阿部はマケレレを越えてます いやマジで
5名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:26:00 ID:aH9LHQ2f0
阿部が本来の位置で評価を得て俺はうれしいよ
できればFK蹴らせてもらいたいがw
6名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:26:08 ID:OXu0Q2Um0
なかなかレスがつかないのも阿部。
イケメンなのに。
7名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:26:16 ID:rOTPIT6D0
攻撃性能は阿部のが上〜
8名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:26:40 ID:scOtzkW70
若干あぶない場面もあったけどね
9名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:26:58 ID:u8v/dc050
>>5
あべゆのフリーキックそろそろ見たいよなw
10名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:27:07 ID:rOTPIT6D0
今日は右サイドでいい攻め上がりも見せてたね
本当はもっと攻撃参加する阿部が見てみたいのだけど
中途半端に上がれるポジションじゃないからね
11名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:27:35 ID:MABg5ajM0
やらないかの人か
12名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:28:06 ID:X1JJIDAS0
阿部って結構小さいんだな
フリーキックの壁でデンマークの選手との身長さに驚いた
13名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:28:21 ID:yogHA2Yn0
釣男、中澤、阿部、長谷部、遠藤の5人がナイス
14名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:28:46 ID:rOTPIT6D0
1ボランチというか3ボランチだな
遠藤はともかく長谷部も守備で効きまくってるしね
実際は阿部と長谷部のダブルボランチに近い
遠藤は高い位置でボールを持たせた方が生きる
15名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:29:07 ID:9584kCVX0
セットプレーでもかなり絡んでるもんな
16名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:30:18 ID:t1o6Bapm0
あ、阿部は効いてたの?
17名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:30:28 ID:infF5AzoO
阿部は相手コーナーん時にいつも敵一番のくせ者のをマークして
完封してる マジすげえ 超フィジカルお化け
18名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:31:32 ID:PUCfvu+qO
アテネ世代がようやく輝きだしたか
19名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:31:34 ID:q/2xmyP4O
基本守備専だよね
トップ下とかの選手を見ることになるから
20名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:31:46 ID:oVj+QBTr0
こういうアンカーが日本に居なかったから
オシムは下手糞なのを承知で鈴木啓太をスペシャリストにしようとしてた
イングランド戦の阿部の良さにびっくりしてたしなw
21名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:32:45 ID:oF4xtuDj0
FIFAの出す画像だと思うけど試合前のフォーメーションで
松井がCMFの位置で、長谷部が右SHになってたんだけど・・・
あれおかしいよね?
22名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:32:50 ID:EkoooGhvP
>>12
体のサイズは177cm77kgと、
これを見ただけでもガタイはかなりよさそう。


23名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:33:47 ID:sHM2dyFH0
流石、元祖天才高校生Jリーガー
24名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:34:07 ID:XWT3bn5W0
阿部のホッペにちゅっちゅしたいんだけど
25名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:34:09 ID:rOTPIT6D0
>>21
まあフォーメーションなんて便宜的なものだからな
実際はどういうふうに機能してるかなんて
フォーメーションで表現しきれることはない
そういう意味で絶妙なバランスを選手間でうまく取れてるのだろう
サッカーは生き物だ
26名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:35:27 ID:QodNRHu/O
オシムが辞めてくれて良かったよ
今ごろど下手な鈴木啓太がアンカーやってたらと考えたらゾッとする
おまけに巻と山岸がスタメンで1枚目のカードは羽生だぜw
さらに茸遠藤憲剛もトライアングルも崩してないだろね
下手すりゃ本田、長友、川島も使わなかったかも
とにかくメンバーを固定して連携を高めてく方針だから
27名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:36:27 ID:VMMeC4nF0
アテネと北京の世代が完璧に融合してる。
2年前、全く想像できなかったわ。
28名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:36:36 ID:I1g94UxE0
>>9
アベッカムと呼ばれてたころがなつかしい
29名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:37:34 ID:infF5AzoO
パスカット能力はJではもう10年くらいNo.1の阿部さん マジすげえ
でもマルキーニョスの簡単なフェイントにはすぐ引っ掛かる><
30名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:38:37 ID:puq69M240
気付いたらフィットしていた驚いた
31名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:40:06 ID:rQOafAyr0
最初アンカーっていうから
マジで>>のことかと思ったら
違うのねw

ボケ倒してもたw
32名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:40:06 ID:66AOCq0i0
クライフ「ボールを動かせ、ボールは疲れない」

オシム「鈴木を動かせ、鈴木は疲れない」

岡田「長友を動かせ、長友は疲れない」
33名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:40:19 ID:TOp5ARzH0
開始後10分間は生きた心地がしなかった。絶対負けると思った。
34名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:40:33 ID:oF4xtuDj0
>>25
いやそれはその通りだと思うけど

なんかFIFAの連中が日本の試合まじめに分析すらしてない、軽くみられてるのかなと・・・
オランダ戦の時も松井と長谷部のフォーメーションが逆に表示されてて
岡ちゃん奇策か!?とびっくりしたしさぁ

だれがどう見たって松井はサイドのアタッカーなのに
35名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:40:53 ID:thgwNTkwO
スカパーではこのシステム変更を大事なポイントとして分析してたけど
前園はちんぷんかんぷんなこと言ってたな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:41:18 ID:4epRUK7t0
阿部は本当に良かった。

イングランド戦で起用して良かったね。
あれで日本の形ができた。
37名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:42:05 ID:ViKgqb8n0
地味だけど阿部はいい仕事ずっとしている
38名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:42:30 ID:f2mRBc270
なんで浦和は失点多いの?
39名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:42:49 ID:rOTPIT6D0
>>34
よく分からないけど松井と大久保は3トップでサイドに張らない状態で
Wトップ下みたいな感じで試合に入ったみたい
本人達もそう言ってる
でもサイドをやられてたから、
途中からサイドに戻って4141みたいになって安定したらしい
40名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:43:06 ID:XWT3bn5W0
>>32
みんな「俊輔は足かせ、俊輔は使えない」
41名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:43:50 ID:SdmhENz+O
>>6
西川史子「女性から見たらあんまり・・・」
42名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:45:06 ID:ebJSbFek0
43名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:45:45 ID:NUT/nXow0
アベちゃんていくつ?
スピッツのボーカルに似てるね
44名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:48:38 ID:sfshuBUO0
早々に2失点は覚悟した。よく耐えて修正したな
日本はこんな器用なこと出来たんだな
大会前のあの数試合の惨状は一体なんだったんだ
45名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:48:39 ID:CnU9KcH6O
ここに来てようやくアテネ世代が輝き出したな
美白のロベカルは今何を思うのだろうか
46名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:49:22 ID:rOTPIT6D0
>>43
確か28

とにかく試合の中で修正できるということが大切
今のスペインにはそれが欠けてる
これを継続していけば大崩れはない
47名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:51:03 ID:aDZeO10m0
阿部はマジでボランチとDFのつなぎがうまい

DFの時は釣り男ー中澤-阿部でDFのトライアングル

ボランチの時は、阿部-長谷部-遠藤でボランチのトライアングル



これで日本の守備が安定してる
これで日本のDFの一つの形が出来た

今後日本は阿部のようなプレーヤーとツインタワーを作って日本のDFシステムの伝統にすべき
48名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:51:07 ID:0fsIGts50
--スタジオに松井選手がいらしてるんですが
俊さん「え?松井秀喜選手?」

--阿部さんがいらしてるんですが
「え?阿部寛さん?」
49名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:51:21 ID:oF4xtuDj0
>>39
うーん、そりゃマジで奇策だね・・
自陣深い位置以外ならサイドの選手にボール持たせてもいいって考えだったのか?
そこから相手にロングボール蹴らせたかったのだろか??
50名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:51:42 ID:FGrzJM6j0
「阿部アンカーシステム」最高だよ
51名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:52:41 ID:mbZTfiEfP
やっぱり長年名古屋がラブコールを送ってるだけあるね
52名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:52:51 ID:+opKl66v0
>>44
忠臣蔵よろしく昼行燈を演じた岡田の策
53名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:52:58 ID:gVvqUc3L0
オシムが残した遺産だな
54名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:53:29 ID:/yiZYpBOO
松井カズオはサッカーも上手いんだな
55名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:53:38 ID:Kr8Bcz4R0
阿部のアンカーがいなかったらたぶん予選で敗退してただろ
56名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:53:45 ID:BOx+vwPcO
今日の試合の結果で足枷になっていたのが誰か明白になったな

日本に王様はいらないよ
働き蜂で充分だ
57nanasi:2010/06/25(金) 09:54:40 ID:fwhYQ4oX0
西川史子がなんか阿部にたいしてコメントしたの?
58名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:55:07 ID:FdcVeYxNO
現代サッカー版リベロって感じ
59名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:55:12 ID:ViKgqb8n0
>>56
まったくだ。芸術的なプレーなんかいらねー。
死ぬ気でDF、走りまくって汗かいてなんぼの民族だ。
それがほこらしい。
60名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:55:38 ID:aDZeO10m0
>>55
でもこの形は日本人にぴったりだと思うぞ
何とかこのDFシステムを日本の伝統にして欲しい

イタリアがカテナチオというDF伝統があるのと同様に
日本もDFの伝統システムを作るべき

後の世代に繋げるためにも
61名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:55:45 ID:qgtfw75V0
>>55
阿部使うときに岡田は「90分持たないだろうなと思ったら、持っちゃった」
って言ってたからな。試行錯誤の中での発見。まあ、本職なんだけども。
62名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:56:09 ID:0jk3by/J0
たまにはFKも蹴ってみたらどうだ
練習ではたぶんやってるだろうし
63名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:56:21 ID:rOTPIT6D0
この3試合、中盤の選手で唯一、途中交代してない
イエロー一枚貰ってるのにねw
岡田は相当信頼かけてるね
64名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:56:42 ID:rlmvXhKx0
最初ダイレクト継がれまくってたもんな
65名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:58:34 ID:6LyAHzWVO
阿部ちゃん大大大好き!
66名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:59:22 ID:CnU9KcH6O
>>34
UEFAもそうだけど向こうの人はそこら辺いい加減
CLでもビッククラブのフォーメーションですら違ってるときが多々ある
67名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:00:22 ID:mahxA2x/0
阿部がいることで釣男が活きる
阿部は松井と同じくらい評価されるべき
68名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:02:49 ID:MX+E5Wyl0
岡ちゃんは阿部の使い道はもっと早くに気付いていたんだが、
敵を欺くには味方からと、大会前にふがいない試合をしてみせたんや
とか言い出すやついないかなあ。

もしW杯が半年速く終わっていたら、岡田は参院選候補の争奪戦に
なっていただろう
69名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:04:04 ID:SDrAMOQ20
>>40
明らかに俊さんがこのチームの中心やろ
http://mylover.jerog.com/bbsimg/1277424826309.jpg
70名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:05:00 ID:66AOCq0i0
みんなを暖かく見守る川口と俊さんのおかげでのびのび戦えてるという事実
71名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:05:37 ID:XWT3bn5W0
>>69
なんか腹話術の人形みたいな顔してんな
72名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:05:54 ID:B+OTz/E8O
>>59

お前・・・・。





その言葉、名言すぎるぞ。
73名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:12:32 ID:YL9qCLZh0
アベちゃんスペイン解説実況陣からも絶賛だったよ
74名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:14:50 ID:4epRUK7t0
FCバカーズのキャプテン

でもプレーは素晴らしい
75名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:19:04 ID:IiKdxQ140
>>60
ただ日本には闘莉王や中澤の後継者をコンスタントに輩出できる土壌が…
76名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:20:23 ID:hxUXgHVj0
でも、結構トマソンフリーがあった気がする。
阿部が見るのか中澤なのかよくわからなかった。
だが、中澤はやっとやっとだな。
よく1点で抑えたよ。
77名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:20:50 ID:OLIEqX7s0
岡ちゃんも苦労して苦労して、最後に阿部のアンカーを引き当てたんだな
よかったよかった
78名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:21:59 ID:LYUptdCF0
日本代表は汚らしい不細工ばかりとこき下ろすうちの親も
長谷部と阿部はイケメンだといってたぞ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:22:27 ID:XSdfH6190
金底の歩 岩より堅し
80名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:22:47 ID:LYUptdCF0
>>75
釣男もボンバーも日本の育成システム外からうまれた突然変異だからな
81名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:23:26 ID:USJdWECHO
阿部も素晴らしかったな。ありがとう!
82名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:24:34 ID:27rbV9bbP
最初の10分くらいは、攻撃的なフォーメーションに変えて、ボロボロだったな。
攻撃的なフォーメーションにすれば、攻撃回数が増えるってものでもないことがわかった。
サッカーは、攻撃と守備が表裏の関係にあるので、守備でボールを奪う回数が多ければ
攻撃の回数も増える。

そう考えると、試合中に元の守備的フォーメに戻したからこそ、攻撃回数が増えたんだろう。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:25:40 ID:27rbV9bbP
>>80

高さだけは、育成ではどうにもならん。日本人としての遺伝があるから。
ブラジル大会はこの2人がいないから、パワープレーで崩壊するだろうな。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:26:18 ID:NSBtYxHjO
>>78
実物は背が高く細マッチョで手足が長くて
顔も小さく整ってるよ
85名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:27:37 ID:DdnnFunlO
DFは槙野、マヤ、山村らに期待だね
偶然に出てくるのを待つだけではなくしっかり育てられるようになってほしいね
86名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:28:59 ID:6DKmyyUtO
>>78
お前の親キモイな
87名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:29:23 ID:DdnnFunlO
>>84
結構身が締まっているよね
88名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:29:35 ID:JapVzmuj0
香港映画に出てそうな顔だなあ
男前
89名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:31:30 ID:/koMvvjZO
>>76

確かにトマソンどフリーは何度かあったが、そこに繋ぐまでが大したことなかった
放り込みぐらいでサイドえぐられたり、真ん中崩されたりってあんまなかったような
後半は三試合で一番落ち着いて見れた(追い付かれてもOKってのもあったけど)
90名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:31:42 ID:infF5AzoO
>>69
右下の小野、めっちゃ日に焼けてるw黒過ぎwww
91名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:31:52 ID:1utobxxcO
そろそろ阿部ちゃんの
壁のニアをぶち抜くFK
が見たいお
92名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:33:37 ID:rOTPIT6D0
攻撃的なスピリット、姿勢は崩さないまま
現実的な戦いを試合の中で修正しながらプレーしていく
阿部も守備だけが取り柄ではないのだし
仮に前半の10分が機能しなかったといっても
無意味ではない
そういったオプションや可能性を模索する事は大切
93名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:34:16 ID:YrZGcuSK0
インタビューのときのまばたきの多さには注目だよな。
94名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:35:45 ID:GpATXkfFO
阿部のおかげだな。MVP
95名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:36:12 ID:XWT3bn5W0
>>87
お刺身か!
96名無しさん@10倍満:2010/06/25(金) 10:38:41 ID:XfrhZfXy0

おそらく阿部は今大会で燃え尽きるだろう。

まあ所属チーム浦和だし、良いか・・・。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:43:28 ID:a5bHaOQr0
決勝トーナメントでは
CKからのヘディングで点を取って欲しいね。
98名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:45:03 ID:JMKH+B9KO
今大会で再びアジア最強の座は奪還出来そうだな
99名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:46:20 ID:X1B0MF0SP
>>83
下の年代にはでかい選手もいないわけじゃない
あとは、そういう素材を一人前の選手に磨き上げていく環境作りだけ

・・・なんだけど、日本の場合そこが一番の弱点なんだよな
100名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:46:39 ID:GmjdJ6lO0
4バックにアンカーつきの3ボランチ、おまけに本職のフォワードは0での代役の1トップ。
この究極の守備的布陣が日本の理想だったんだなあ。アンカー阿部で全く別のチームになった。


101名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:48:49 ID:dzLPv/GL0
トマぴょんにやられるのは時間の問題だと思ってたけど、よかったな。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:49:17 ID:wGOUlfUt0
>>97
阿部のゾーンだね
103名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:51:23 ID:UdCvfPaUO
>>100
一応、大久保がフォワード登録。
岡田曰く、4-3-3システムらしいがw
104名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:52:56 ID:Xh/f2eVZ0
DF4
DH3
OH3
ですねわかりますw
105名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:55:46 ID:q1lop3nxO
>>60
穴熊か籠城でいいと思う
無理にカタカナで合わせることない
106名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:55:46 ID:HiKAm82M0
>>80
日本にあったディフェンスの形が見えてきたから、協会にその気があれば
それに合わせた選手育成をしていけると思う。

今回はとにかく日本が目指すべき形、日本人らしいサッカーの形が
見えてきたのが大きな収穫だったと思う。
107名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:57:04 ID:4epRUK7t0
>>100
鈴木柳沢2トップの戦績がいいのも、
DFWと、MF適性の二人と言うことで、実質0トップだからか。
108名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:59:41 ID:rOTPIT6D0
今日の試合で評価できるところがもう1つある
松井が中盤よりから斜めに飛び出してオサレボレーを放ったところ
枠にいってたし、キーパーのポジショニングが良かったからはじかれたけど
あれが決まってれば今大会の日本のベストゴールだった
あれは、高い位置にポジションを取ってないと演出できない
109名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:05:08 ID:/koMvvjZO
>>107
トルシエの時が前線からのプレス、今回が自陣に入ってからの穴熊の違いはあるけど基本的にはワーワーサッカーは共通
110名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:06:13 ID:O49cfUf/0
阿部ちゃんは性格にまで末っ子属性がでてるんだよwたぶん
111名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:08:27 ID:WTokCe1h0
>>107
基本的に明確なターゲットを置かない(居ない)ワーワーサッカーだからね。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:18:51 ID:enm5ndbJ0
4バックの前にアンカー置くシステムを日本の伝統にしようぜ

Jの下部組織も全部この形にしろ
前線は1トップ・2トップどっちでもいい
113名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:23:05 ID:ogaDMZD/0
そうそう今は役割分担はっきりさせて1人1人が責任持って戦ってるのがいいんだよな
ポゼッション指向の時は連動にこだわる余り人にボール押し付けるだけで責任取らなくなってた
114名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:28:22 ID:4I/bMr6T0
試合開始10分くらいはほんとフルボッコに合いそうな攻められ方してたもんな
俊輔-阿部、遠藤-岡田が話しをしてるって解説してたし
修正できたのはすごい、俊輔は戦術コーチで支えればいい
115名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:37:18 ID:27rbV9bbP
>>76

攻撃的なフォーメにチェンジしたから、序盤はトマソンに好き放題やられてたな。
98年のジャマイカ戦を思い出したよ。岡田が、元の守備的フォーメに戻さなかったら、
ジャマイカ戦の再現になっていたところだ。

攻撃的なフォーメにしたら攻撃回数が増えるというものじゃない。
サッカーは守備と攻撃が表裏一体のスポーツ。守備でボールをとった数だけ攻撃の回数も増える。
だから、岡田は変な色気を出さずに、フォーメは固定したほうがいい。
116名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:40:28 ID:kIiZLUJD0
こらやり方変えれないな
機能しまくってんだからいいことだけど
それでもトマソンみたいな相手もいる
117名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:43:00 ID:rOTPIT6D0
前線の3人は結構ポジションチェンジしてた
これは悪くないと思うね

実際のところ長谷部の守備が阿部と同じくらい効いている
阿部だけじゃカバーしきれない
118名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:53:58 ID:uwGKy19a0
>>115
守備だけじゃなく、今更攻撃もフォーメーション変えたら
酷い事になる

そう、あのトルコ戦のように・・・・
トルシェがやったサントスFWとか、あれは強者のやる事
間違っても変な気起こさないでほしい
119名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:56:33 ID:DdnnFunlO
>>112
浦和のユースはその形だね
120名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:06:36 ID:GmjdJ6lO0
思えばやっと「キャプツバ」やらジダン式の、できもしないサッカーと決別できたと言うべきかもしれない。
守って守ってカウンター、セルジオ流の弱者にとり最善のサッカーが正解だったね。
121名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:10:03 ID:HLK8inSJO
>>100
やっぱり日本人は守備的に戦わないとダメなんだな
122名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:12:51 ID:HLK8inSJO
がっちり守ってカウンターにだよな

それなら2週間で簡単にチームが出来るし
123名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:31:28 ID:enm5ndbJ0
ただアジア予選とかだと相手にガッチリ守られるからしんどいんだよな

格上相手と格下相手で逆の戦い方しないといけない
124名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:05:53 ID:Qj/HiJJ40
これを試合中に岡田に助言して4−3−3に戻させた遠藤は最大の功労者。

間違いない。この変更は大きかった。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:10:55 ID:X1B0MF0SP
>>111
ワーワーこそ日本固有の、突き詰めていけるかもしれないサッカーってのは以前からちょこちょこ言う人がいたよね
126名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:11:06 ID:X9uKqXhR0
Jリーグでも3ボランチが流行る予感
127名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:12:25 ID:7KL/ll1e0
エスパルスくらいだろアンカーやってんの
本拓だっけ
128名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:18:21 ID:+wBiHmDT0
129名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:18:32 ID:+XReqzy60
しっかり守ってカウンター

130名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:20:04 ID:8ka/4JXf0
遠藤がやりづらいって岡田に言ったらしいな
やっぱり岡田は愚将だわ
131名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:21:38 ID:53woXPKT0
>>128
下2枚でチンコ勃った
132名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:25:34 ID:fx7hfDMzO
>>123
今の状態をベースに攻撃モード追加だな。
中距離砲と突破力が課題だね。

モジュールで考えればいいかと。
133名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:29:25 ID:i18/K4z80
ニワカだけど長谷部って奴次外した方がいいんじゃない?
ハンド見逃しでセーフだったけど、PK献上したのもコイツだし
後半バテバテでひどかったじゃん
134名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:31:56 ID:zxJ3SS0R0
日本の次のステップはDHの枚数減らす事だな
それが出来ればもっと攻撃も出来る
135名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:42:55 ID:k5bnM5KWO
あのスペランカーのトゥーリオが毎試合出れてるのが大きいわ
阿部にCBやらせるのはオシムの負の遺産だったが
今のCB二枚はどんなロングボールがきても跳ね返せるからなぁ
ただし中澤はやはりスピードについてけない場面もあるし
そろそろセットプレイでの強さもみせて欲しいんだが
136名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:43:39 ID:WTokCe1h0
>>133
多分チームNo1ぐらい足が速い。
ので、あの位置から前線に駆け上がる速度&中盤の対速度フィルターとして必須
137名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:46:31 ID:q/2xmyP4O
阿部はなにげに海外メディアに評価されてるからな
スペース埋めたり、こぼれ球拾う能力が優れてるらしい

日本はなにげに3ボランチあってると思うわ
アンカーの阿部も攻撃参加していくサッカーが理想
138名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:48:03 ID:q/2xmyP4O
>>133
仕方ない
あのポジションはベントナーとトマソン両方見て、さらに今日は攻撃参加までしてたから
139名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:50:24 ID:EkoooGhvP
>>135
オシムの時も、CBのファーストチョイスは中澤と釣男じゃなかったか?
3バックだったから、3人目が坪井だったり阿部だったり…
140名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:52:00 ID:zuTInrXYO
日本にとって阿部がいるのといないのとでは、スペインにマルコス・セナがいないくらいの差がある
141名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:53:57 ID:9gHIl0Zf0
阿部を途中交代させないところを見るとよほど信頼されてるんだな
外したら守備が崩れるかも、っていう
142名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:57:14 ID:vAh3AI2O0
W杯前はさんざん阿部はいらない、代表レベルじゃないと叩かれまくってたなぁw
叩いてたやつとりあえず謝っとけよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:00:36 ID:OQYNGdL+O
せやな
144名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:02:37 ID:vLY76PBT0
>>142
CBでの話だろ?
使い方が変だったから、岡田批判にほ繋がっていた
145名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:07:05 ID:Miy+lbLSO
阿部ちゃん目立たないけどいい仕事してるよな〜イケメンだし。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:08:08 ID:L+vtRMwM0
なんでもできる阿部ちゃんが自分のポジションを見つけたって感じだな
147名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:08:47 ID:+5pqydZ/0
>>142
さっかーにはぽじしょんとかやくわりってものがあるんだよ
148名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:11:53 ID:+e2+Ay7H0
阿部にはオシム魂がある
149名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:14:25 ID:53woXPKT0
http://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20100402.html

さてさて
明日から父さんがデンマークに行くんだけど、
娘ちゃまの体調みて
我々は留守カラエフにしたよー
150名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:15:58 ID:EkoooGhvP
ACL準決勝勝利後の、
階段にペタリと座り込んでの
「もう歩けねえ…」

には赤サポ全員が泣いた
151名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:28:31 ID:27rbV9bbP
そもそも、サッカーの場合、守備的とか攻撃的とかってあまりないような気がするけどね。
守備力があがれば、その分、攻撃の回数もふえるもんだ。

だから、変に惑わされずに、守備的なフォーメで固定すればいい。
フォーメを変えたりするから、前半序盤は攻め込まれたんだよ。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:31:37 ID:DdnnFunlO
阿部ちゃんを初めてみたのはいつぞやのJユースカップ決勝のジェフ×アントラーズだった
阿部ちゃんの他に寿人(勇人もいたかな)、野沢小林、大友がいた
153名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:34:15 ID:nhwbuPufO
ただボランチの枚数を増やせばいいってわけじゃないんだな

勉強になった
154名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:37:48 ID:2F58MARq0
結局一番のポイントになったのはここだろうね
155名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:40:15 ID:u6yfgeaS0
考えるな、感じろ

 本当にEnjoyするためには何をしないといけないかというと、「頭で考えながらプレーするな」ということです。
どういうことかというと、脳は(大脳)新皮質と(大脳)旧皮質からできていて、脊髄からつながっているところが
旧皮質で、簡単に言うとどんな動物でも持っている本能のようなところです。そして、人間と一部の動物が発達
しているのがその周りの新皮質で、ここは物事を論理的に考えたり、言葉を喋ったりするところです。

 ところが、コンピュータの演算速度で例えると、新皮質は演算速度が非常に遅い。例えば、新皮質で考えな
がら自転車には乗れない。右足のひざをこの辺まで曲げて、このくらいまでいったら体重を左にかけて……
なんて考えながら乗れないですよね。キャッチボールもできない。ひじを伸ばして、ボールが来たから指を開いて、
次に閉じて……と考えていたら間に合わない。旧皮質で感覚的にやっていかないといけない。スポーツというのは
旧皮質でやらないといけないんです。

 ところが日本人はどうも教えられ慣れているので、ボールが来たから胸でトラップして……と新皮質で考えながら
やってしまう。だから、向こうでは全然大したことないようなブラジル人がバンバン点を取る。あいつら何も考えてい
ない。来たボールをボンと蹴るだけ。ある意味そういうことも大切。練習では考えてやらないといけない。でも、「試合
ではそれを頭を使ってやるな。自分が感じたことを信じて、勇気を持ってプレーしなさい」、それがEnjoyです。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010_4.html
156名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:44:35 ID:Miy+lbLSO
マスコミは阿部ちゃんにはまったく触れないのが悔しい。阿部ちゃんよく守ってたしもっと取り上げられてもいいはず。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:44:37 ID:lR88bcjCP
>>60>>105
>>47の言う「トライアングル」から取って、「八咫烏」で
158名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:44:53 ID:fXWbU8Vl0
阿部にもFKのチャンスをあげて下さい!
おながい!
159名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:45:39 ID:9gHIl0Zf0
阿部選ぶなら小笠原選べよ!
って人は多かったと思う
結果的には阿部で良かったな
160名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:47:18 ID:RdbYZ/N10
阿部ちゃん見てると草野マサムネに見えてしょうがない
161名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:47:45 ID:FdcVeYxN0
阿部で間違いなかった
ってか
阿部じゃないと機能しない
162名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:48:58 ID:yF3r3GWWO
>>156だね
でもそこが阿部ちゃんらしいw
163名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:49:00 ID:7KL/ll1e0
本拓でも面白かったけどな
164名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:49:00 ID:NAxvyezu0
>>157
読めねぇよw  

ここは日本らしく「八門遁甲」でどうだ
165名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:50:18 ID:Miy+lbLSO
>>160
スピッツよりイケメンだし。
オリンピックのときの阿部ちゃんかっこよすぎる。
髪短め茶髪の方が似合うよね。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:50:40 ID:lR88bcjCP
>>164
ヤタガラスだよ、エンブレムの三本足カラスだよwww
167名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:51:50 ID:P3X3X+Ov0
阿部自身がボールが変わってFKが入り難くなったって言ってるからなー
168名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:52:20 ID:t1b8ue9v0

    大久保    本田    松井(岡崎)                       
                
    遠藤     阿部    長谷部     

  長友    釣男    中澤    駒野  
               
            川島


  『黄色』 → 阿部・長友・遠藤
  『×』 → 俊輔・玉田・矢野
  『未出場』 → 森本・憲剛・内田SONY


   勝ってる時は、動くな
   まずシュート打て!勝手に曲がるし、勝手に伸びるし、勝手にバウンド変わる

   アナ(局アナ・元局アナ) + サッカー選手(現・元)だけでいい
   にわか芸人いらね!ヘドが出る

   さんま・タカトシ・河本・香取・土田・片瀬・矢部・加藤・・・・・特に「よしもと」ヘドが出る
169名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:52:27 ID:F5OIwX9f0
まあ阿部に限らず本職で使えってことだな。
170名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:53:32 ID:YrdMOIYI0
この変更も、遠藤と阿部で相談して臨機応変に変更してるんだよな。

岡チャンいらねえw
171名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:55:21 ID:03sdbdFu0
>>158
阿部は貴重なPA内要員だから無理
直接FKなんか日本代表クラスの選手なら誰でもそこそこ蹴れるけど
PA内に残って点取れるのは中澤釣男阿部の3人だけ
172名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:55:54 ID:EkoooGhvP
本職じゃないくせに、CBでも栗原辺りより使えちゃう阿部が悪い。
173名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:57:13 ID:WukST+3+0
影のMVPだな。まっ岡ちゃんもよく選んだよ。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:58:56 ID:27rbV9bbP
阿部ちゃんは、玄人好みだからな。
175名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:00:16 ID:Skuc+fCVO
器用貧乏なイメージ強かったけどマジで最高のポジションを手に入れたね阿部ちゃん(;∀;)
176名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:03:32 ID:26mPGcbs0
>>61
ジェフ時代はオシムのもとで相手のキーマンをマンマークでつぶしながら
攻撃に切り替わると怒涛の勢いでゴール前まで突っ走るってのを
90分間やり続ける、気がふれてるとしか思えないサッカーやってたからなw
あれぐらい阿部ちゃんからすれば屁でもないだろw
177名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:08:43 ID:p4CfNFvN0
阿部は地味だけどよくやってる
本当に縁下の力持ち
ご苦労さん
178名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:13:02 ID:Bosabgli0
阿部があそこにいることと、左右のサイドが上がりすぎないことで
全体的に前に出る守備、チャレンジ&カバー出来てるのが大きい

後は、前3枚の別の組み合わせを見つけたい・・かなぁ
179名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:16:40 ID:VLjCglu2O
阿部はホントよくやってるよ…
プロ入ってからずっと応援してたから嬉しい
180名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:19:48 ID:WenYOLbTO
阿部ミドル打たせすぎじゃね?
181名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:22:13 ID:27rbV9bbP
守備もパスもできる選手だから、ボランチが一番生きるんだろう。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:01 ID:GmjdJ6lO0
>>169
少しは本田を評価してやれ。
183名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:52 ID:+pHdoeqY0
184名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:04 ID:cxLGd2bPO
阿部ちゃん最高だよ
185名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:11 ID:Y8LecYdOO
市川市から世界へ

市川の誇りです
186名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:34 ID:URNB1Y/T0
阿部が守備でW杯で評価される選手になるとは思わなかったぜ。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:21 ID:TL4hH5ge0
最近やっとオフサイド憶えたにわかな俺にボランチとアンカーの意味教えて
188名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:18 ID:UIEGxkyq0
岡田監督は当初、あえて攻撃的に試合を進めるべく、久々に4−2−3−1のシステムにしたようだが、
すぐにトマソンを捕捉するべくボランチを3枚に変更するシステムに変更する。以下、長谷部の証言。

「前半、トマソンに走られてチャンスを作られていたんで、
そこを阿部ちゃんと僕とやっとさんとで、
ゾーンに入ってきた選手に(マークに)つくという感じで、
そのへんの受け渡しはしっかりできていたと思います」
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006250009-spnavi
189名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:41:56 ID:5WERR4sU0
元々、キック精度が彼のウリだったよな。

今はなんか明神みたいなハードワーカーの印象だわ。
だいぶ印象変わった。

でも今後の試合で本田、遠藤だけじゃないFKのキッカーとして牙をむいて欲しい。
あと177cmしかないのにヘッドで合わせるのも強いよね。
190名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:43:51 ID:mL2PRkHn0
モウリーニョがTV解説でこの変化を絶賛していたらしいな
191名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:42:50 ID:LruwaO/R0
>>17
フィジカルお化けじゃねーぞ
192名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:43:20 ID:fg9THmZRO
因みに、長谷川と遠藤は頭が良いのでアホ系な阿部ちゃんに
頭使わせなかったのが一番良かった。

アホだがマーク守備は強い
193名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:43:23 ID:FqRt1pBa0
あべっち最高
194名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:45:00 ID:Eh9C2zaE0
>>187
ボランチは守備的なMF全般を呼ぶ
こないだのメンバーで言えば遠藤長谷部阿部がボランチ

アンカーは中盤の底でCBの前のフィルターをする役割のことをいう
こないだで言えば阿部
ちなみに遠藤はレジスタ(舵取り役)長谷部はダイナモ(走り回る)みたいな役割で呼ぶ
195名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:45:03 ID:ZTq63twhO
あべゆ大好き
196名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:45:44 ID:fg9THmZRO
長谷川じゃねぇ変換ミス
長谷部でした
197名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:46:55 ID:15WYn40i0
>>100
>>103
誰かが思いつきそうで思いつかない4-3-3-0システム
画期的でいいじゃないか
198名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:47:55 ID:ZTq63twhO
なんか阿部ちゃんてすごい動いて働いてるのに、控えめで優しすぎるから損だよね。
海外いったらちょと心配です。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:50:25 ID:3zOiTUgc0
>>190
そりゃ嘘情報だろ
200名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:51:29 ID:Ifaz+2qw0
>>40
うまいこと言うねwww
201名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:52:50 ID:3HFpqtG/O
>>194
元々ボランチは舵を意味する言葉どおり、攻守の要の役割のことで
守備的MF全般を指す言葉でもポジションでもない
日本限定でなら、ボランチは守備的MFのことだが
202名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:01:44 ID:15WYn40i0
ちょと昔、スイーパーをCBの前に置くシステムってあったけど、アレが今のアンカー?
203名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:04:51 ID:IiuKSa5bP
フォアリベロってやつだっけか?
204名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:08:12 ID:hXM+AkUL0
FIFAの回顧みたいなのが出ると思うけど
チリ、メキシコ、日本あたりはかなり興味深いレポートがあがって来そう

フランスはマトモな事かかれないだろうW
205名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:12:29 ID:Jek7aalb0
>>175
ボランチだと攻撃に心もとない
CBだと守備には心もとない
つうことでその間のアンカーにしたらこれがピタリ!
岡ちゃん名将じゃね?
206名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:17:16 ID:zV2c7xHc0
長谷部とこいつはマークのつき方が下手すぎ
常にボールしか見てないし簡単にマークを放す
トマソンに何度振り切られてるんだこいつって思った
あの声が届かない状況なら2列目の飛び込んでいく選手は
ボランチが見ないと駄目だろうが

プレッシング以外はマジで不安大だったな
207名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:19:05 ID:/O6EvAAw0
阿部は足下のテクニックもパスセンスもあるからいい
今大会は攻撃参加する機会がほとんどないが、その辺も十分やれる

啓太がいたころは、これ本当に代表か?と思うくらいの糞レベルだった
208名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:22:04 ID:DIEd+2iG0
>>205
阿部は一応Jリーグで年間2桁得点を2回記録してるんだがな
ちなみに中田も本田もJリーグで2桁点を取った事は無い
ペルージャとVVVでは取ったが
ゲームメイクができるような選手ではないが、
攻撃センスが無いわけではない
ダイレクトで合わせるのがうまいしね
本来は、攻守のバランスを売りにするよ
センターハーフのポジションだよ
209名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:23:03 ID:N5DxpTb70
阿倍はオランダ戦のほうが良かったかな
まぁでも安定してるよ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:23:10 ID:B/tRccplP
>>206
実況板だと長谷部や阿部がトマソンにマーク外されてるシーンで
何故か駒野が叩かれてたりしてワラタ
まあでもトマソンがDFの隙間に入ってくるのがかなり上手かったのもあったな
211名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:25:57 ID:jl2qVDy/0
間違いなく遠藤、長谷部、阿部は日本代表至上最高の逆三角形でしょ。

次に続くのが、稲本、明神、中田の三角形か、山口、名波、中田。

最悪は、俊輔、中田、福西の全く機能しなかったドイツ時の三角形。

212名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:42:36 ID:Sd5OxCUg0
福西も味方のCBがあんなにハイボールに弱くなければ
もう少し阿部と同じようにできたハズなんだけどな
オーストラリア戦とか完全にDFラインに吸収されてしまっていた。
213名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:55:42 ID:9IIhF+OL0
今回の走る事も含めた日本のスタイルって、普遍性があって今後も継続されるべきスタイルなのかな。
214名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:40:14 ID:yRfPQkYqO
明日のエルゴラ評価は6.0だな
215名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:41:15 ID:QUvgkMEj0
守備も頑張ったけど、前方へ出て行く時の動きが上手くて好きだ
216名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:47:07 ID:QUvgkMEj0
>>120
同意。
まあ岡田もトルも、アジア杯くらいのジーコも、そういう日本に合った
方向性の現実的な路線なのに、
サッカー評論家やマスコミの趣味が特殊だったからね。
日本に対してだけでなく全般的に組織戦的なものよりも
アクロバティックなプレーやファンタジスタマンセー傾向が強かったし。
217名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:55:15 ID:Ey+MffAK0
闘莉王だけじゃなく長谷部にも阿部ちゃんって呼ばれてるのか
218名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:17:31 ID:/OYPcufV0
阿部の4年後は32、33か・・・。ちょっときついか。
後継者は・・・本田拓あたりになるのかい?
219名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:23:48 ID:whe4PPpq0
確かに素晴らしいんだけど今でも明神ならもっと良いんじゃないのかと思ってしまう
220名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:04:17 ID:nyLXUn+E0
>>218
米本
221名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:09:17 ID:ZMXSaTeh0
阿部をアンカーにしたのは大正解
このシステムでなければ日本は、もう終わってるよ
222名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:16:42 ID:u4H1y3hpO
>>219
明神はCB的な仕事も上手だっけ?
阿部の活躍は中澤・闘莉王それぞれと
CBとしても組んだ経験が生きてると思う。
223名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:40:36 ID:7MrnDmzY0
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// <   日本万歳!!
  (    つ   \___________
  | | |
  (__)_)
224名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:46:23 ID:icqQ14wM0
>>208
>阿部は一応Jリーグで年間2桁得点を2回記録してるんだがな

得点方法を詳しく分析しないとなんともなぁ。身長あるんだから得点即攻撃力とは
225名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:01:26 ID:DXK2Wenu0
結局まあ5バックと4バックをうまく使い分ける危機管理ができているということだな
226名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:06:59 ID:b/oeOBJT0
ヒディンク監督の「弱いチームを強くするには」論
http://lala24.blog.so-net.ne.jp/2008-11-08

(ヒディンク監督の「日本人よ。 もっと自信を持て!」 それを会話形式でまとめてみた。)

−いったい日本はどうしたら強くなれるのか?

ヒディンク
「それは岡田監督に失礼になるから(ここでは)言わない。 
だけど、サッカー大国ではない国を一体どうすれば強くすることができるのか(?という点では)、私は方法論を一つ持っている。
まずやらなければならないのは、その国(の選手達)が何故そういうサッカーをするのか、
本質的なルーツを知ることだ。 言い換えると、その国の“精神”を理解するということ。」

−ロシアを例に述べるとすると?

ヒディンク
「ロシアは歴史的な過去の政治システムが影響して、選手は命令に従うことに慣れすぎていた。 
守備の指示をだすと、そればっかりで何も他にできない。しかし、試合中には数々の不測の事態が起こる。 
トップレベル(の選手やチーム)では、即興でプレーできなければ通用しない。だから、ロシア選手の意識の改革に全力を注いだ。
そして私は、彼らの特長を生かすべく、新たな試みを行った。 
私はそれを“コレクティブ・カウンター”(個人のカウンター攻撃ではなく、チーム全体がカウンター攻撃に切り替える)と呼んでいる。」
227名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:07:52 ID:b/oeOBJT0
−コレクティブ・カウンターとは?

ヒディンク
「ロングボールを蹴ってカウンターを狙うのではなく、ハイテンポで、ショートパスをつないで相手ゴールに迫るというものだ。
これならロシア人の真面目さとスピードを生かすことができる。
ポイントは1人か2人でカウンターを仕掛けるのではなく、5,6人が同時に相手ゴールに迫ることだ。
それによって相手は、どこのスペースを見ればいいか、誰をマークすればいいか、大混乱に陥る。これが近代サッカーというものだ。」

ヒディンク
「相手陣内に侵入したら、なるべく少ないパスでシュートにいたることも大切だ。
コンマ何秒で相手のディフェンスの隙を見つけ、3本よりも2本のパス、そして時には1本のパスがいい。

ヒディンク
「ここで注意して欲しいのは、カウンターでゴールできない場合、素早く選手達はボールの後ろに戻って守備をするということだ。」

ヒディンク
「“コレクティブ・カウンター”はトータルフットボールの変形の一つだと私は考える。 
日本人選手の特長を考えると、“コレクティブ・カウンター”は日本に向いているはずだ。 
日本人選手はスピードがあり、真面目で、ハードワークを厭わない。まさにこれをやる能力が備わっている。」

−日本代表へのアドバイスは?

ヒディンク
「ただ、日本代表に一つアドバイスしたいのは、“効率”意識して欲しいということ。 
日本代表は常にハイスピードでプレーする傾向があるが、もし効率を欠けば、エネルギーを無駄に使うことになる。 
これでは90分を通していいプレーはできない。
(2006年)W杯のオーストラリア戦で、なぜ日本代表が先に疲れてしまったかを考えて欲しい。 
いかに持っているエネルギーを効率良く使うかが鍵なんだ。効率は近代サッカーのエッセンスだよ。」
228名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:09:11 ID:AWguWZWA0
>>221
てめーらなんで上から目線で言ってるんだ?
岡ちゃんがやる前から指摘してるのならともかく
成功してから褒めてるだけじゃねーか
229名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:30:35 ID:2crn+f2t0
次は阿部がFK決めるぞ。不意打ちや!
230名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:31:26 ID:icqQ14wM0
パラグアイ
             前半

( ゚д゚)『FK警戒だ。 遠藤? どいつか分からんがあいつも蹴ってくるぞ 本田とともに要注意だ』

          後半途中   遠藤OUT→稲本IN

(*´Д`) よし、FK要員ひとり減ったぞ。 本田を集中警戒だ。

           フリーキック   :キッカー阿部

(  Д )    ゚   ゚   ゴーーーーーーール!!
231名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:35:52 ID:icqQ14wM0
翌日、世界各国の紙面論調
『あいつらJリーグでジャブラニ使ってるから、全員FK蹴ってくんじゃね?』
232名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:16:54 ID:k95s+47OP
守備が出来て、パスも上手い選手は重宝するよな。
阿部をCBで使うこともあるけど、どう考えてもボランチ向きの選手だろ。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:53:14 ID:syBJsxhwO
>>230 実際ありえるから笑えるww
234名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:49:46 ID:fuVtNhTn0
235名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:56:09 ID:Q9xtunWZO
アベッカムと言われてた時代が懐かしい
236名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:57:49 ID:nbBD08HpO
正直FK蹴れないやつのが少なくね?
237名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:07:45 ID:PQyeltzr0
今の阿部勇樹のポジションって、オフト監督時代の森保一のポジションに近いのかな?
238名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:15:24 ID:GyHxn0TAO
代表板で阿部イラネ言われたり薬箱扱い不憫だった。
良かったな。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 23:53:30 ID:qhRJnxzFO
阿部ちゃん大好き。
アンカー目立たないけど、わかる人はわかると思います。
頑張ってね!!
240名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 23:56:13 ID:xwbdcXti0
テレビで3ボランチとか言ってる解説者は何なのか
241名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 00:16:41 ID:zeZovKTK0
>>222
オシムがCBにしたのはアンカーとしてもう一段経験を積ませる為だったのか
242名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 00:30:08 ID:5hkwHbXP0
阿部ちゃんは少林サッカーの主人公に見えて仕方がない




中澤はエグザイルな
243名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:42:33 ID:ven/idmx0
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// <   日本万歳!!
  (    つ   \___________
  | | |
  (__)_)
244名無しさん@恐縮です
守備が出来て、パス能力が高い選手ってのは重宝するな。

これで高さがあれば、最高のCBになれたんだが。