【サッカー/W杯】中田英寿氏「こういうサッカー見たかった 僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★
中田英寿氏「こういうサッカー見たかった」
2010.6.25 06:03

 サッカー・ワールドカップで日本代表は24日(日本時間25日)、
デンマークを3−1で破り決勝トーナメント進出を決めた。元日本代表の
中田英寿氏(33)は試合後「こういうサッカーが見たかった」と日本の勝利を祝福した。

 同氏は、一緒にやっていた選手がいたこともあり「より喜びもある」と笑顔。
「早いうちに先制点が取れたのが良かった。守りに入らず2点、3点目を取りにいった姿勢が勝負を分けた」と勝因を挙げた。

 「日本らしいパスワークもでてきて、こういうサッカーを見たかった」と内容にも満足の様子。
最後に「W杯の短い期間で成長した」と選手たちを称え、「僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」と2002年大会のベスト16越えを期待した。

http://img.sanspo.com/soccer/news/100625/scc1006250605006-n1.htm

関連スレ
【サッカー】W杯E組 日本、デンマークに快勝、ベスト16へ! 本田と遠藤がフリーキック叩き込み、岡崎ダメ押し、歴史作った!★10
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277417294/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:28:54 ID:GVcmQiJ10
いいはなしだなー
3名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:00 ID:FkIwcbKS0
中田とカズと本田がいれば・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:01 ID:FXOmGcws0
誰かの尻拭いをしないサッカー
5名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:03 ID:HlVuQGey0
黙れホモ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:12 ID:5YDTpQlfO
ねえさん
7名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:16 ID:Y78QU5SA0
ひょっとしたら本田はヒデ、俊輔を超えたのでは?と思わせる今日の試合だったな。
8名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:18 ID:nGtD+yyCO
自分探しはもう終わったの?
9名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:23 ID:lATeenEb0
茸は「勝ちにいかないほうがいい」みたいな事言ってたけどなー

10名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:25 ID:/DoIB/wI0
最後にパスサッカーが出来たのは、前掛かりになってディフェンスがゆるゆるだったからだろw。
前半は逆に良い攻撃やられてたし。
11名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:28 ID:3cGTxaZr0
なんであの席でインタビュー受けてるの?w
12名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:31 ID:jq8mCpxQ0
姐さん天国で日本代表を見守っててください
13名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:38 ID:OV4MwRKT0
金持ち喧嘩せず。
14名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:29:58 ID:yVsN3YYHO
癌の発言きた
15名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:30:22 ID:NRJKGVDd0
みなかったー
16名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:30:26 ID:ZRcsYOAhO
ヒデさーん!!
17名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:30:37 ID:yjDPAtuT0
33なら出ててもおかしくないのに。旅に出るのが早過ぎたな
18名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:30:38 ID:jZd4PSlF0
中田はシュッとしててかっこいいな
城・・・
19名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:30:50 ID:ehiEozka0
>>9
マジかw

旅人は押し込まれすぎてたからPKあると思ってたってさ
あの主審おかしかったし
20名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:04 ID:ijXl2PyBO
ビデねぇほんだけ〜
21名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:07 ID:zLdQIdGi0
正直、もう中田のころより実績はうわまわ(ry
22名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:14 ID:indSc/0hP
>>17
でも中田がいたら本田ジャパンはなかっただろうな
23名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:14 ID:scOtzkW70
↓ドイツ大会のメンバーが一言
24名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:18 ID:CbU4+7mB0
中田と本田が居たらどうなってたんだろう
25名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:36 ID:IJp880Zh0
中田「茸がいなければ・・・」
26名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:36 ID:0XQARqATO
中田てめぇは旅でもしてろようぜぇ
27名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:41 ID:MhueBoI40
ヒデ2014目指せよ!
28名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:31:54 ID:CSZJYH7R0
>>7
それぐらい今日の本田はキレキレだったw
29名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:32:12 ID:7GNCS4+R0
なんで辞めたんだよ。 なんで辞めたんだよヒデ

中田がいたら今の代表はなかったから別にいいけど
30+:2010/06/25(金) 07:32:20 ID:gUO0ACMh0
名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/06/24(木) 12:35:53 ID:1JMS4ln50
>>206
守って守ってカウンターを貫いていたからじゃね?
これならば下手に攻撃に出まくるより、一試合あたりの走行距離の総延長が短くてすむ
これで後半の最後のほうでも動くことができる

日本人は「守って守って」のところに勝手に不安を抱えてるからどうしても前のめりになる
それが弱点
オランダ戦の後半開始直後もこれでやられた
たぶんハーフタイム中に、後半始まったら攻めてみようとか申し合わせしたに違いない
そこが日本の弱いところ

名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/06/24(木) 12:43:05 ID:qB3It2fEP
>>210
守るのは攻めるのより走行距離も上がるし
攻めるのは自分からのアクションだからダッシュもストップも自分で決められる、
守るのはリアクションだから相手の動きに合わせなければいけない、で
基本カウンターは体力勝負だよ
だからクラブリーグ戦での連戦では結果を出しきれない事が多い→ポゼッション型へ進む
上手く選手をローテーションするとか、守備でもあまり相手を追わずにブロックで取るようにするとかで
省エネする方法はあるけどね。カウンター型で結果だしてるクラブは色々タネも仕掛けも持ってる

31+:2010/06/25(金) 07:32:21 ID:gUO0ACMh0
名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/06/24(木) 12:48:29 ID:1JMS4ln50
>>218
>守るのは攻めるのより走行距離も上がるし

それは完全に机上の空論
まさにその先入観こそが日本を駄目にしている

逆に前のめりのサッカーはカウンターを取られたときに
相手の主導権のもとで滅茶苦茶走らされる
いままでの日本がそうだ
その動かぬ証拠として、一試合あたりの各チームの総走行距離が挙げられる
先日の番組でやってたが日本が全出場チーム中で最も長い距離を走っている
これまでの前のめりサッカーが間違っていた証拠
無駄走りが多い
前のめりはただ単にビビリだから最終ラインからゴールまで距離を取りたいってだけにすぎない

前のめりサッカーを推奨しているのはプロ関係者にもたくさんいる
特に松木やセルジオ
このように日本の、中途半端にサッカーを知ってる層が一番の害悪なので
こいつらを言論の場からパージしないといけない

名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/06/24(木) 13:02:04 ID:cY8E4LSl0
>>220

> 前のめりサッカーを推奨しているのはプロ関係者にもたくさんいる
> 特に松木やセルジオ
> このように日本の、中途半端にサッカーを知ってる層が一番の害悪なので

松木やセルジオにもの申すお前みたいな素人が「中途半端にサッカーを知ってる層」だろ
アホかこいつww

ID:cY8E4LSl0ID:cY8E4LSl0ID:cY8E4LSl0ID:cY8E4LSl0ID:cY8E4LSl0

32名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:32:23 ID:OQkvgVXAO
>>21
それはないわ
バロンドール候補に入ってからいえ
33名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:32:28 ID:GVcmQiJ10
中田を始め、サッカー関係者はみんな喜んでるよ
俊輔だって喜んでる

喜んで居ないのは、誰のアンチだ信者だの言ってる2chネラーと、キチガイジャーナリストだけ
岡田を叩いていたOBもみんな喜んでいる
34名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:32:29 ID:+S4i16670
中田がイライラしながら縦パス多用の速攻にこだわっていたのは
こういうゲームがしたかったからだろうな。

中田、中村、小野の3人の中盤は今思うと相性悪いよなあ
35名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:32:33 ID:jsqBR3QM0
>>22
本田がもっと早く代表になじめてた
少なくとも誰かさんと違って本田にパスは出すだろうし
36名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:32:39 ID:9ZKb7FG70
もうすでに中田が進めなかったレベルに進んでるよ
前回は母国開催だったからな
37名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:33:11 ID:wlOtovKw0
3−1とはな
よくやった
38名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:33:14 ID:w18Y0CMB0
中田が現役だったらこれに支配率+って感じだね
引退するの早すぎなんだよ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:33:16 ID:ZW+2zNbj0
一緒にやってた選手って出てたのでは遠藤、中澤くらいか?
40名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:33:21 ID:nwxK610RO
このメンバーにヒデがいればな。大久保も頑張ってるけどさ
41名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:33:29 ID:2Sk5L1yv0
中田△ww俺の築いた道を超えて行けってか
42名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:34:04 ID:nip1s0cQ0
>>39
稲本w
43名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:34:13 ID:HiHxZE4h0
>>36
ドイツが母国なの?
44名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:34:27 ID:fgPkdI+a0
イヤホンに苦戦する姿に萌えたw
45名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:34:29 ID:OXu0Q2Um0
中田と本田と小野はみたかったな。
まあWCだと内紛でやばいかもしれんが。
46名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:34:31 ID:6is/HZTb0
>>22
むしろ本田が生きてたんじゃないか。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:34:39 ID:yVsN3YYHO
>>32
バロンドールは候補に入るだけなら自己推薦で出来るからなw

48名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:03 ID:mukT1I+J0
ナカータは高確率で正しいことを言ってる
性格とイメージが旅人なので、偏見もたれてしまうが
49名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:04 ID:dsXvQ6fW0
2014年日本サッカー協会 会長 岡ちゃん
2014年日本代表監督 カズ
2014年日本代表コーチ ヒデ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:19 ID:E82+qc2tP
>>24
いい方向になってたと思う
51名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:20 ID:Vh+mxlR20
中田さんさわやかすぎる
52名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:36 ID:gUO0ACMh0
中田 + 明るさ = 本田
ゴン − 明るさ =岡崎
俊輔 + スピード = 遠藤

以前の世代までいなかった特殊な存在=松井、(と、釣男、ボンバー)
53名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:37 ID:5Iy5T7cP0
うらやましいと思ってるだろうな
こういうチームでプレーしてみたかっただろうし
54名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:39 ID:8c9SuqkFO
中田・・・
引退しなきゃ良かったと後悔してるだろうな
中村俊輔に「俺と代われ」と言いたいだろうな
55名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:47 ID:C7PGvxoDP
日韓の時は3戦目、決勝Tと謎の大幅スタメン変更があったんだよな
後でトルシエは選手がボロボロだったとか言い訳してたけど
勝つ気無くて思い出作りモードだったと未だに疑ってる、俺は

岡田には是非このまま変にいじらずに挑んで欲しい
56名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:49 ID:OZenLd8B0
中田はチームを一つにできないどころか
バラバラにしたからな
57名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:51 ID:4aeDcluT0
>>32
順調にステップすれば今年にも候補になりそうだけどな
W杯ベスト4(アルゼンチンに惜敗)→ロシアで大活躍か3大リーグ中堅で活躍
W杯ベスト16でも、3大リーグ強豪で活躍すれば候補になるだろ
58名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:52 ID:O6BHQ8ep0
中田落ちつたよな
59名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:36:00 ID:2KEIwREfO
中田氏
60名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:36:02 ID:02qoue6T0
あの対談良かったな
朝日にしてはGJだ
61名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:36:25 ID:6is/HZTb0
>>34
中村がいらなかったよ。
スピーディな縦のキラーパス狙ってるのにバックパスや横パス出す走れないやつがいたら死ぬだろ。
62名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:36:29 ID:o/BDnCcd0
中田もやめずに続けてればまだ参加できたかもしれんのにな…
63名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:36:37 ID:GVcmQiJ10
中田だけではなく、これまでサッカー関係者の努力がこの結果を生んだ
この2010年の後も日本サッカーは成長し続ける
誰の勝利ではなくて日本のサッカーの勝利だよ
本当に感動している
64名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:36:55 ID:02qoue6T0
>>56
あのチームは中田いなくても負けてたよ
65名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:37:04 ID:AE1y+UUP0
中田は嬉しいだろうなぁ

本田に自分の思いを託した感じがあったろうから、なおさらだろう
66名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:37:09 ID:yVsN3YYHO
中田がいたら弱かったろうな

中田は前目でプレー出来ないから、
遠藤が外れて松井 長谷部 中田 大久保 本田になるのか?
67名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:37:15 ID:Y3s58FZ70
>>27
次 37歳だぞ
さすがにねえわ

次は森本 その下の世代が出てくる
68名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:37:20 ID:avx6+LGR0
今jwaveでコロッケの話してますwww
69名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:37:25 ID:0otUQw8v0
個々のタレントは中田の時代が間違いなく上だったが、
選手同士が築き上げる信頼感の絆は今が圧倒的に上。
サッカーって、やっぱチームスポーツなんだな。

誰もが自分を誇らず・驕らず、互いを信じ・讃えてる。すげーよ。
海外組が謙虚なのがいいんだろな。
マスゴミが変に持ち上げたりもしなかったし。

あ、キノコを除いて。ねw
70名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:37:34 ID:Flnllb4m0
>>45
その3人が揃っちゃってたら、カズかゴンくらいの大ベテランも入れなきゃやばいんじゃないか
川口だとまとめられない気がする
71名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:37:41 ID:hsgr3FcxP
俊さんのせいで中田氏のワールドカップは終わったんだよねかわいそう
俊さんって本当に存在価値ないんだな
72名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:37:42 ID:FdcVeYxNO
なんか妙に謙虚で素直やね
密かに対抗心沸いてくれないかなと期待していたんだが
73名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:19 ID:FXOmGcws0
74名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:23 ID:QkLZOfph0
中田 「注目選手はスペインのピケ」
75名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:34 ID:02qoue6T0
本田も自分のパフォーマンスが出来なくなったら
すっぱりやめそうな感じ
76名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:41 ID:gUO0ACMh0
>>56
そこなんだよな
本田と違って中田はちゃんとコミュニケーションできないからチームが乱れる
77名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:42 ID:mahxA2x/0
中田に技術的には近い
78名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:45 ID:0kPosOvaP
>>52
ゴン + 髪の毛 = 岡崎
79名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:45 ID:uDDDDj5m0
中田△
80名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:55 ID:f1HDgLjZ0
どうみても戦力は前回の方が上だったのにな・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:38:55 ID:UAP2EOAeP
泣けてくるわ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:39:03 ID:GVcmQiJ10
>>69
それもあるけど監督の差もあるね
岡田とジーコじゃ差がありすぎる
岡田の様な信念を持った監督で本当に良かった
83名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:39:04 ID:6is/HZTb0
>>56
今のモチベーションの高い代表なら中田についていけたろ。
むしろ、中田の意思を体現してるとも言える。
逆にひねくれた俊輔が外れた。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:39:27 ID:j1Wlge270
英語しゃべってたね
85名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:39:29 ID:yVsN3YYHO
一人で隅っこでご飯食べたりする奴がチームのまとめ役なんか出来る訳ねえよなw
86名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:39:35 ID:ivQqxROv0
>>56
今思うとバラバラにしたのは違う人だった訳だが
87名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:02 ID:ojO4DQqK0
nakata>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>nakamura
88名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:03 ID:+lzXP8FP0
中田嬉しそうだったな
89名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:06 ID:yVsN3YYHO
>>83
いやあ無理無理。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:09 ID:oFOZW/ee0
>>72
そもそも代表に口出すとすぐ後継者だとかどうのって言われるから人選決まるまでずっと代表に関わらなかったしな。
そんな固執してないんじゃね。
91名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:26 ID:x2NLpn2l0
日本サッカーにも歴史が出来てきたよね
激励された選手も嬉しいだろうな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:36 ID:uDDDDj5m0
>>56
本田がいたら違う気もする
近い意識を持ちつつコミュ力を持った本田なら
93名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:37 ID:6i/40BJF0
ジョホールバルの後に中田さんが
「Jリーグも盛り上げてくださーい!」
なんて言ってたけど、つくづく自国のリーグって大事なんだなとオモタ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:56 ID:d2H+OiMT0
>>74
アッー!
95名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:40:57 ID:cvSxFA0M0
ドイツ大会は中盤全て王様だったからな
今はベンチに王様が居るだけだから良かったよ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:41:02 ID:02qoue6T0
>>80
それは違うな
戦力なんて対して今と変らない
そこまで日本はまだレベルが上がってない

問題はやっぱ監督経験のないジーコを使った事
アルゼンチンじゃないから日本は
97名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:41:04 ID:u1Bsvl9gO
丸くなるなら現役続けて欲しかった
98名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:41:11 ID:AtygDc+y0
中田氏×川島
99名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:41:13 ID:hWj7U8nK0
>>89
そうかそうか
100名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:41:36 ID:YCT9zVPV0
今日の試合が中田がやりたかったゲームなんだろうな



中村さえいなければ・・・
101名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:41:37 ID:yVsN3YYHO
>>86
そうか?

宮本「ヒデと他を繋ぐ作業はしんどいものだった」
宮本「今の代表は練習から雰囲気が良く見える」

102名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:41:37 ID:wShvXUVYO
俺もこういうサッカーを見たかった
103名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:41:49 ID:a/qUItUC0
「岡田監督がバス運転してるんですかね?」ってギャグに普通に笑ってたのが驚いた
全盛期のヒデなら「意味がわかりません」って答えてたのに
104名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:01 ID:DdjLYz9q0
実は中田ってシュート下手だったよな
めっちゃ打ってたけど
105名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:07 ID:FbXv0md/O
引退が4年早いよ…
106名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:13 ID:0kPosOvaP
お前ら岡田さんに謝れよ
107名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:19 ID:indSc/0hP
中村という癌がいたことがすべてだったと思う
108名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:29 ID:gUO0ACMh0
>>83
一人のフィールドプレイヤーについていくという発想そのものが間違い
ついていく相手は岡ちゃんだけ
あとはみんなが主体的に意思統一して動く
中田はその段階ですでに難しかったから、リーグ向きの選手

別の意味で俊輔もリーグ向きの選手
109名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:29 ID:x2NLpn2l0
>>103
で、到着したのがデンマークのバスで糞笑ったwww
110名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:35 ID:WSNAbmHu0
>>93
ドイツの後にもいってたよ。危惧してた。そしてそのとおりあのジーコジャパンの後サッカーバブルは完璧に弾けて
ここ数年どんどんひどくなっていったけど。
今回の岡田ジャパンの功績により、時がやっとまた前に進む感じがするわ。
111名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:43 ID:F7M4Zyin0
>>1
おまえがチームワークを壊してたんだろうがw わがまま大王
112名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:46 ID:dYAVJ1t00
[〜歳]は2010年南アフリカW杯、2012ロンドン五輪、2014ブラジルW杯、2018年W杯時の年齢

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【シドニー五輪】
1977★中田英寿、松田直樹、宮本恒靖/柳沢敦----..|アンリ,ギャラス,デコ,トレゼゲ             [33,35、37、41歳]
1978--中澤佑二、明神智和/中村俊輔、北嶋秀朗--..|ガットゥーゾ.ブッフォン、ドログバ/プジョル(Malaysia)[32,34、36、40歳]
------------------------------------------------------------------------------------
1979--高原直泰、小野伸二、稲本潤一、小笠原満男-.|クラウチ/ピルロ,オーウェン(Nigeria)        [31,33、35、39歳]
1980--遠藤保仁/玉田圭司、市川大祐、中村憲剛--..|シャビ,ロナウジーニョ/ジェラード,R・キーン      [30,32、34、38歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【アテネ五輪】
1981--闘莉王、松井大輔、石川直宏、阿部勇樹-----.|朴智星,エトー /カシージャス,イブラヒモビッチ,ビジャ  [29,31、33、37歳]
1982--佐藤寿人/大久保嘉人、田中達也、田中隼磨-|アドリアーノ/カカ−,カッサーノ,ポスティガ (Argentina) [28,30、32、36歳]
-------------------------------------------------------------------------------------
1983--今野泰幸、川島永嗣/太田吉彰、栗原勇蔵---|V・D・ファールト/ロベリー,デ・ロッシ,クアレスマ(UAE) [27,29、31、35歳]
1984--長谷部誠、藤本淳吾/成岡翔、矢野貴章-----|ロッベン.,ロビーニョ,テベス,F・トーレス/アレモン,イニエスタ [26,28、30、34歳]
113名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:52 ID:jPotWcSz0
中田越えは当分あらわれないかと思ったけど、本田が越えそうだな・・・
大舞台のインパクトは今日で十分・・・後はクラブの実績だなー
114名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:53 ID:jq8mCpxQ0
南アフリカはナカータの夢の続きよ
115名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:42:57 ID:7lBQy80b0
>>7
大舞台での決定力や勝負強さでは上だろうな
116   :2010/06/25(金) 07:43:04 ID:4WizR51M0

 中田って、かなり人が丸くなったな。

引退してから、変なやつに利用されそうになったりしたが、

その経験を確実に生かしてると思う。

117名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:09 ID:WSNAbmHu0
>>101
宮本がガンなんじゃ・・・w
118名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:12 ID:StAGWbg00
ドイツ△

 本田圭佑が魔法で日本をベスト16に導く
 ttp://www.abendblatt.de/sport/fussball-wm/article1544930/3-1-Keisuke-Honda-zaubert-Japan-ins-Achtelfinale.html

 日本の「皇帝」本田圭佑が決勝トーナメントへ躍り出た
 ttp://www.goal.com/de/news/964/wm-2010/2010/06/24/1993309/keisuke-honda-japans-kaiser-tanzt-ins-achtelfinale

イングランド△

 本田がギアを入れサムライブルーをベスト16に導く
 ttp://football.fanhouse.co.uk/2010/06/24/denmark-v-japan/

アメリカ△

 本田が日本を導く
 ttp://soccernet.espn.go.com/report?id=264059&cc=5739&ver=global
119名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:13 ID:5YKQ0nmC0

コメント料いくらなの?
120名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:16 ID:IiCuOzmM0
中田が言うと、正解が正解じゃなくなっちゃうんだよ
昔からなにげにチームプレーしたり、サッカー脳はあって正解を言うんだけどなー・・・

本田が中田の欠点を補って日本サッカーを引っ張っていってくれるはず。
121名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:26 ID:4h+wdzUqO
>>106そして二度とたたくなよカスども
122名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:28 ID:dYAVJ1t00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985--平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴---|ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー    [25,27、29、33歳]
1986--本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃---|D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands) [24,26、28、32歳]
-----------------------------------------------------------------------------------
1987--槙野智章、長谷川悠、柏木陽介、安田理大---|ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)[23、25、27、31歳]
1988--内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也-----.|エヴァンス,デニウソン/アンデルソン,アグエロ      [22,24、26、30歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989--権田修一、香川真司、金崎夢生/村松大輔--.|ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト          [21,23、25、29歳]
1990--大津祐樹/大迫勇也、山田直輝、米本拓司--.|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン,ラムジー(Egypt)[20,22、24、28歳]
------------------------------------------------------------------------------------
1991--指宿洋史/ 菊池大介、原口元気、古田寛幸--.|ガイ・アスリン,ガエル・カクタ           [19,21、23、27歳]
1992--内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗-.|ウィルシャー、ネイマール,フリーマン/P・コウチーニョ(Colombia)[18,20、22、26歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993--幸野志有人、梶野勇太、柏瀬暁、堀江修平                            [17,19、21、25歳]

※ロンドン五輪はU-21に引き下げの可能性あったが、正式にU-23に決定。
123名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:32 ID:02qoue6T0
>>105
そうかなぁ
むしろパフォーマンスが衰えたのに何時までも代表に
いるほうが迷惑だわ
124名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:32 ID:nr9X6XtkO
向上心の中田

虚栄心の駿介

この差よね
125名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:43:53 ID:rlmvXhKx0
川島とはどっちがタチでどっちがネコ?
126名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:44:04 ID:JwzqcIkW0
中田がいたらチームがここまで一致団結できてない
127名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:44:37 ID:W8AANgvO0
中田、丸くなったな
前だったら色々重箱の隅つつくようなこと言ってたろうにw
でもこいつは嫌い。
128名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:44:42 ID:Amf+eXvc0
中田が旅に出てから4年の歳月が流れた
129名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:44:46 ID:RI1uqG/70
代表のインパクトと結果では越えたな
文字通りエースとしてチームを引っ張ってる
130名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:45:06 ID:kLoBzN5t0
中田はサッカーやるのはいいけど、見るのは好きじゃないんじゃなかったっけ
131名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:45:18 ID:gUO0ACMh0
>>124
ブレーン(事務所関係者)がPR上手な中田
世代交代で既に浮いてしまった俊輔

両方とも要らん
132名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:45:21 ID:5oUvjtUk0
大久保の変わりに中田入れた今の日本とか想像すると胸が熱くなるな
133名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:45:26 ID:02qoue6T0
>>121
叩いてねえよ
つか本田叩くやつ今後自重しろよ

岡田はまぁともかく
134名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:45:27 ID:s3ThJBTvO
Jリーグで指導者として鍛え上げられた日本人の名将岡田が世界を驚かせる。
これはJリーグの勝利だ。
135名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:45:53 ID:kcy3T1taP
本田は関西人なのでやろうと思えば道化にもなれるのが一番の違い
136名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:14 ID:LCW3xt5UO
マスゴミに毒されてる奴がいるな
137名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:24 ID:1Z1/LKNR0
既出だろうが、
中田がいなくてよかった、本当にそう思う。
やはり、
中田はあくが強くて、内のこもるタイプ、暗い、明るくない。
4年前は人間関係もゴタゴタしたようだし、
中田は同じことを言うにしても、相手を不快にするタイプだからな。
中田がいなくてよかった、そういうことじゃあないかな。
138名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:26 ID:pCV5xLcx0
本田、松井、長谷部、森本は以前の海外組に比べてスター扱いされてないのがよかった。
中田、中村、小野、高原は実力以上に持ち上げられて勘違いした選手達だった。
139名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:30 ID:yVsN3YYHO
本田と中田はコミュ能力が決定的に違うからねえ
大阪人と山梨人の違い?

人当たりがいい本田と、
チームメートと壁を作る中田じゃ何も生まれん
140名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:41 ID:Y3s58FZ70
まぁFKにしても今日の試合で更に中村はいらない子ってのが印象づけられた

走らない ビビって取りに行かない 足が〜足が〜
そのくせ、出たがるのは人一倍
141名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:42 ID:W8AANgvO0
>>130
イギリスのインタビューで
そう答えてて、ドン引きされてたねww
142名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:50 ID:rnEHsUd9O
中田て誰よ
143名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:52 ID:sA4EIyy+0
ついに中田の跡を継ぐ選手が本当に出たな
本田はこのグループリーグの活躍で真の日本人のスターになった
144名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:57 ID:ykaaQrMn0
>>83
一度バラバラになったドイツでの失敗があってこその今じゃない?
145名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:47:14 ID:sq52JTVq0
岡ちゃんが信念ってwww
信念が無かったから戦術を180度転換出来たんだろ。
勝ち方が分からなくなったから
負けないように守りに入った。
これが正解だろうと。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:47:19 ID:Kv4sXxAC0
中田は代表では末っ子だった時が一番やりやすかったんだろうな。
キャリアとマスコミがそんなのは許さなかったが。

本田はどうなるかな。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:47:19 ID:FbXv0md/O
>>123
そりゃそうだよ。
なんで衰える前提なのか分かんないけど。
なんだかんだで33ならまだトッププレイヤーでいられたと思うけどなぁ。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:47:30 ID:A1C6HT/50
ヒデ姐さんと本田のコンビ一度で良いから見たかったなあ・・・
149名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:48:00 ID:JwzqcIkW0
>>117
ブラジルに負けてピッチで倒れてる中田の元に歩み寄ったのは宮本だけだったけどね
150名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:48:08 ID:gUO0ACMh0
>>123
そうかなあ
俺はラモスが代表に戻ってくるべきだとおもうが
長谷部が怪我したらラモス出す
151名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:48:08 ID:x2NLpn2l0
中田と釣男が怒鳴り合いするのとか見たいなぁ

今回の代表はメンタルの強さを感じさせれくれるのがいい
釣男も長谷部も本田も長友も大久保も川島も気迫を表に出すタイプ
そういう選手が多いとそれ以外の選手も引っ張られるよね
152名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:48:13 ID:RwhbRI3J0
これで姐さんも成仏できるな
153名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:48:17 ID:u1Bsvl9gO
でもヒデさんの
「DFライン上げろ!」
は間違いだったね

まぁ今回は釣男と中澤がいるからって事もあるが
つか宮本て・・・(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:48:36 ID:02qoue6T0
>>144
まあね
とりあえず良かったよ〜
なんか何時までも過去に拘ってもなw

前向いている奴が勝ちよ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:48:43 ID:pCV5xLcx0
>>144
絶対反面教師になっただろうな。あの崩壊っぷりには日本中ドン引きしたしw
156名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:08 ID:sfD6kToJP
日本のお兄様国、韓国が例を示してくれたのが大きいな。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:11 ID:k1/RfFsO0
ドイツのあの姿見てるから中田が喜ぶのが解る
出場できなかったカズのコメントも知りたいな
158名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:14 ID:yVsN3YYHO
>>147
28〜29の時にボルトンでシーズン最低点取った奴に4年後を期待するのか?
159名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:21 ID:Qft1GDy0O
本田みたいなカスが居なければオランダにも勝てた情けない
160名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:23 ID:gUO0ACMh0
>>151
むしろ中田は本田と衝突する
本田の明るくて押しの強い性格からして中田のようなタイプが近くに居ると必ず衝突する
161名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:27 ID:02qoue6T0
>>150
釣り?だよね・・・
162名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:37 ID:x2NLpn2l0
>>153
今日は最後放り込みに対してラインコントロールしてけん制してたぞ
カメルーン戦から成長が見れた
163名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:56 ID:YRGg/+SZ0
デスブログより引用

6/25 勝ち!!!

   やったあ〜日本代表!! 

   次は仕事そっちのけで応援しちゃう☆
164名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:49:58 ID:Cl5bqPEXO
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...


165名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:50:02 ID:gUO0ACMh0
>>153
中田の指示通りにしょっちゅう上げたらチーム全体がガス欠するに決まってる
166名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:50:08 ID:8fOu5mon0
前回ドイツも中田がいて中村がいなければなぁー
167名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:50:31 ID:gr+oV+980
オシムじゃねーが、ドイツの時スター扱いにしたのはマスコミだしな
ジーコも優遇したし。
目玉焼きも上手かったし。
168名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:50:35 ID:FOBUvgkhP
>>82
ジーコにも信念はあった





ただ、その中身が・・
169名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:50:49 ID:02qoue6T0
>>163
デスブログって信じてる奴いるの?w
170名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:51:00 ID:gUO0ACMh0
>>161
ラモスはセンターサークル前後5mを行ったりきたりしながら怒鳴ってればいいんだよ
それだけで日本はベスト4いける
171名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:51:07 ID:IP8lXR270
>>163
俺にはもう結果が見えた
172名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:51:39 ID:sA4EIyy+0
>>153
でも宮本はWC後にオーストリアに移籍してみて
ヒデの言うことは正しかったと思ったそうな
173名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:51:44 ID:tHJuHE9zO
>>160
対談ではむしろ対立大歓迎みたいな感じだったよヒデ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:51:44 ID:0dP4HUT00
今は茸外すだけでまとまりのあるサッカーになる。
175名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:01 ID:VLjCglu2O
腐ったミカンのチン毛がいなけりゃ2006はブラジル以外は勝てたろw
あと、全てを中田に押しつけ体調不良で使えない茸を常時スタメンにし腐らせなければ世界で通用したチン毛を干したジーコなww
こいつが一番悪いがなw
被害者でもあるけど腐ったミカン化したチン毛は糞
でも清水で輝いてるチン毛は神だから代表には行かなくていいw
176名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:14 ID:02qoue6T0
>>168
信念もクソもない
そもそも監督して最低限のことも出来なかった
岡田は最低限の事は出来た
ボロクソにお前らに叩かれたけど
177名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:19 ID:SeUWuKh3P
やっと中田の次が出てきたな
178名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:21 ID:0S8mVEU80
サッカーから逃げたひと
179名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:23 ID:s3ThJBTvO
海外でも言われてるみたいだが、本田は中田と違って副業によそ見するタイプではないから、かなり大きな選手になるかもね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:52:25 ID:7ZMA02vV0
南アフリカワールドカップ終了後に、中田英寿(33)が現役復帰会見を行う模様。
181名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:27 ID:gUO0ACMh0
>>172
プロリーグでの戦い方とこういう大会の戦い方はちがう
182名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:29 ID:yjDPAtuT0
今回も負けてたらチーム崩壊だなんだと叩かれまくってたに決まってる
チームの不和とかそんなネタはその気になれば幾らでも作れるんだよ
お前らみたいなのが喜んで飛びつくしね。いつだって日本の癌はマスゴミ
183デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/25(金) 07:52:32 ID:JfDvX1i3P
ヒデと茸さんの晴れやかな表情で見直した。
もう少し悔しそうな表情するかと思ってた。
負けず嫌いのアスリートだもの。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:40 ID:3CP9RzE40
茸も旅団に入れて貰えよ。
185名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:53:00 ID:ORKUaKwF0
今回と8年前の宮城
どっちのが応援マシなんだろうなー
186名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:53:20 ID:7GNCS4+R0
中田は孤立してマスコミから賛辞を受け、チームをばらばらにし

本田はバッシングを受けながらも有限実行チームをひとつにしていった
187名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:53:32 ID:cmO0dc1w0

「したかった」ではなく「見たかった」


これがヒデの今の心境だろうな


復帰は無いか・・・


怪我人だらけのベルマーレに復帰するかと思ったんだけど・・・
188名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:53:35 ID:gUO0ACMh0
>>173
中田は対立しても距離置いてスルーするタイプだからそれでいいとしても、
本田をはじめみんなが中田のそういうのに頭にきてチームが乱れる
189名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:53:42 ID:fQAxS3sE0
ドイツ終わった後1年休んで復帰でよかったのに
誰も誘ってくれなかったからこんなよくわからない存在になってしまった
190名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:53:44 ID:yVsN3YYHO
>>182
今回は負けが続いたカメルーン戦前でさえ雰囲気良かったからね
191名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:53:55 ID:X0EuF6bB0
いや、もう行ってるし。
192名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:02 ID:c+9Fheec0
>>163
スンスケという座敷わらしが日本ベンチにいる限り、デスブログは通用しないよ
193名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:03 ID:p9przS8I0
今日のデンマーク戦のリードして更に攻める展開
中田はドイツw杯のOZ戦でしたかった形だよね
攻守の意識が統一できず崩壊したんだけど
今日の内容さぞ満足してる事だろう
194名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:05 ID:7GNCS4+R0
本田の事を散々馬鹿にしていたくせに、今頃中田がどうとか

ありえない話だ。 白々しい
195名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:11 ID:FOBUvgkhP
>>176
別にジーコを擁護したつもりなんかねーぞw
下手な信念なら無い方がマシってもんだ
196名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:22 ID:nr9X6XtkO
02を経ての慢心とモチベーションの低下が酷かったのが06だろ
そんなチームで一人モチベーションを失ってなかったから、仲間から疎まれた
トルシエの言っていた「必死なのをかっこ悪いと思う日本人」化を遂げていたのが06年代表
10年度の今回も、逆の形で最近までずっとバラバラだっただろ
今回モチベーションを取り戻したため、06年の“代表”とも言える俊介が弾かれた

06年に、中田+このチームだったらなあ…………
197名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:31 ID:02qoue6T0
>>178
逃げたからこそ本田がすんなりエースに納まったとも言える
何時までもジダンジダン言われるフランスなんかと比べたら
ぜんぜん将来に希望もてるわ
198名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:33 ID:m4VvpsbUP
中田はたぶん言ってることは正しいんだろうけども、
性格が超ワガママだから、周りがついてこなかったんでしょ。
絶対にFWの足が届きそうもないところにキラーパス出して、
「もっと走れや!」じゃーなー。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:45 ID:FIPgOeXI0
Jリーグが春秋制っていうのもあるがこの時期は日本強いな
キリンカップも信じられないくらい強かったし

あ、南アは今冬っていうツッコミなしな
この時期ってことで
200名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:07 ID:B2Wcebfk0
飛び道具で2点取ったから引き分けでもダメな相手が前に出てきたけど
この先あんなに攻め込めるチャンスなんてないと思う。
201名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:06 ID:8fOu5mon0
もう腐ったチームプレイの時代は終わった
アルゼンチンを見てもわかるだろ メッシだ
日本は本田だ
優れた個人がいなければ点は取れない
護送船団方式ではダメなんだとハッキリ証明した今日の勝利だ
202名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:22 ID:gUO0ACMh0
>>196
中田要らないよ
同じプレースタイルなら本田がすでに穴を埋めた
あんなんフィールドに2人も要らない
203名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:24 ID:UrtYPcmu0
もう八百長だよデンマークは!
初めから勝つ気ないよ!!!!!!
カメルーン戦と比べたら月とスッポン
もうサッカーは八百長だよ、どうせ優勝できっこないから
日本から金貰ったんだな!!!!!!!!!!!!!
204名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:30 ID:vkUvsfTV0
お前らわかってないな。
茸をベンチから出さないために、みんな団結して必死でプレーしてるんだよ。
要は茸さんのおかげなんだ!
205名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:32 ID:yF3r3GWWO
>>193だね
206名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:36 ID:02qoue6T0
>>194
おまえみたいな奴が一番本田叩いてただろうなw
207名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:49 ID:yVsN3YYHO
>>196
中田一人だけモチベーション高かったんだ
へーw
208名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:52 ID:7TUXiPpVO
ヒデのコメントは他の腐れ評論家のコメントより説得力があるな
209名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:02 ID:BAWYcO1bO
>>192
座敷わらしってww
210名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:05 ID:0S8mVEU80
釣り男の自重が勝利のカギだ
211名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:24 ID:0kPosOvaP
前回は移動中、小野らがPSPでウイイレやってるのに中田がブチキレテチームから浮いたんだよね。
今回は輪を乱すやつが中村だけなのがいい。
212名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:34 ID:hTnR5OhWO
今思うと本当こいつら格好だけのクズだったよな
しねばいいのにこのチンパン
213名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:41 ID:EN5X39ScO
日本サッカーの系譜が
カズ→中田→俊輔になりかけてたのを(それ以前はシラネ)
本田が待ったかけた感じだな
ってか中村もう入っちゃってるかな?
214名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:51 ID:bPmKcO8x0
「つか、今でも叩くのはどうなんやろ。次に行こう」
と本田や中田みたいな性格の人は言うだろう。

中田はもう引退した選手。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:53 ID:7GNCS4+R0
うぜーよ 代表崩壊の張本人!!! 関係ねーからひっこめ!!!!
216名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:08 ID:hsgr3FcxP
>>80
ニワカがそう感じてただけで本当は違ったのかもな
217名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:11 ID:l5QvOPUG0




放浪ホモ旅と募金詐欺、巨額脱税ばかりやってないで

代表復帰しろよマジで。



218名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:15 ID:02qoue6T0
>>213
なんでもいいよw
今は本田だし
219名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:15 ID:8Qfx/Sa2O
>>163
日本オワタ\(^o^)/
ケガだけすんなよ本田www
220名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:20 ID:nTW4Hfw/O
中田さんは旅して大人になったなって思ったけど現役時代淋しかったんだと思った
221名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:24 ID:y7LG+vTC0
>>182
結局情報をシャットダウンできるようになってからチームがまとまったのを見ると正解かもね。
情報がありすぎるのもどうかと思うね。
222名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:54 ID:93/2LUcf0
前回のは中田など選手の責任というより、結局は人選の失敗
だろう。チームがバラバラでもやることやればうまくいく分業型
のスポーツと違うのだから。

選ぶ余地が少ないクラブチームならともかく、代表でああ
なったのは監督に全責任があると思うけどね。
223名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:57 ID:5DNBruew0
将来の代表監督の座へと、一歩近づいたな。
224名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:58 ID:7GNCS4+R0
こいつにだけは今の代表をどうだとか、言われたくないし

225名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:58:04 ID:SURAetPu0
>>188
中田にとって辛かったのは、距離を置いて徒党を組まれたことだろ。
対談見たけど、本田ならいい意味で厚かましく中田に意見もするし、文句も言う。
中村の部屋を訪れて意見しに行ったり、聞きづらいことをインタビューで悪びれもせず聞いたりと。
だけどそれを引きずらない海外仕様。
中田-本田ならまあ合うよ。性質的に
226名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:58:19 ID:koja8UKq0
>>192
ベンチの守護神vsデスブログか…

227名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:58:33 ID:yVsN3YYHO
ていうか情報に踊らされてるのはおまえらだろw
228名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:58:56 ID:gUO0ACMh0
>>221
全員が岡ちゃんの言うことをちゃんと聞いて、言うとおりにしている
中田時代は外国人監督の言うことが中田でさらにフィルターかかっちゃってたから、
選手たちは混乱した
229名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:59:17 ID:7GNCS4+R0
原因を作ったのは中田。そしてその根本的原因を解決できなかったのは中田

今の代表にいたらキノコより遥かに癌だったかもしれんな
230名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:59:23 ID:JOF4IlgFP BE:358079832-2BP(7777)
オランダ戦でセルジオと言ってたね
攻めなきゃダメだって、そういうサッカーを見たいって
それで結果でたんだから、セルジオは影でやったー言ってるよ
231名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:59:49 ID:yVsN3YYHO
茂庭「中田は戦術の部分で言い返すと黙ってしまう。」

232名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:18 ID:gUO0ACMh0
>>225
合わないって
そのうち本田が我慢できなくなってきて、中田のスルーパスなど批判し出しておかしくなる
一緒にいないからこそ本田は中田のファンでいられてるの
近くにいたら駄目
233名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:22 ID:93/2LUcf0
>>225
どこかのスレでかかれていたが、今は年下だから許される
本田のそういう性格が、いざ率いる年になったときにどう
作用するかが心配ではある。

前みたいに女の腐ったような連中が集まったら本田は
孤立するで。今の若いメンバーでフォロー役がいればいい
んだが。
234名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:28 ID:6is/HZTb0
>>101
そりゃサボりぐせつきまくりの茸軍団じゃな。
235名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:45 ID:hkOGc9SH0
2006年も茸がいなければ普通に勝てたんだろうな
236名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:45 ID:JwzqcIkW0
茸はジャージ畳んだり水渡しに行ったりしてるからな
中田がベンチに回ってそんな事出来る?
237名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:45 ID:sKixpL/z0
悲しいこと言うなよ
33歳ならまだ現役でやれる年齢じゃんか…
238名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:51 ID:5hlbcLE70
2006年も






中村茸さえいなければ・・・・
239名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:55 ID:GepnUant0
ドイツ大会の代表は最低だったが
日本サッカーに貢献してくれた
教訓を残してくれたからな
240名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:01:02 ID:iEMmzuw70
中田「最低と言われるか最高と言われるか、どっちかになってほしい。中途半端は一番ダメ」

本田△!
241名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:01:03 ID:0kPosOvaP
中田、小野、中村

こんなに王様いたらチームなんてまとまんねーよ
242名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:01:28 ID:uQfkryf30
茸がいないだけで
ぜんぜん違う
243名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:01:38 ID:gUO0ACMh0
>>230
岡ちゃんはさっきデンマーク戦について、序盤で攻めて行ったらおかしくなったので、
すぐに方針を変えて引かせたらうまくいったと言ってた
244名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:01 ID:LPyyhz0d0
中田がいたら試合前、肩組んで国歌歌ったりしないだろ。
245名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:02 ID:7GNCS4+R0
なんで中田信者は勝手にチームメイトやらいろんな所に敵を作るの?

こいつが代表に残ってたらマスゴミと徒党を組んで更に代表を空中分解させてたな
246名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:22 ID:SURAetPu0
>>232
本田は(マスコミ相手じゃなく本人に)批判はするが、それで距離を置いて裏で陰口言って派閥を作るようなタイプではない
一番文句を言いながら、距離ができそうになったら、一番そうならないようにするタイプ
本田は大人だよ。
247名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:26 ID:mSY9cBvN0
>>203
涙拭けよ
248名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:38 ID:gUO0ACMh0
>>239
日本の財政も破綻して日本が一度破滅しないといけない
だからすぐにインフレターゲットやって破滅すべき
249名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:38 ID:/w3YuBQzO
3戦ともスタイルは変わってないよね
こういうの観たかったから引退したわけか。英断だな
250名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:43 ID:yVsN3YYHO
>>225
小野「ヒデさん一緒にボール回ししません?」
中田「このチームは仲が良すぎる」

中田コはここで小野が中田を誘うのを諦めたって言ってたね
251名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:43 ID:jq8mCpxQ0
>>233
同輩に長友、岡崎がいるから大丈夫じゃね
あと本田リーダーシップはVVVでキャプテンやってたから大丈夫だろ
252名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:57 ID:7GNCS4+R0
キノコもいらね 中田ももちろんいらね

出てくるなクズ お前関係ねーからっ!!!!!!
253名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:58 ID:qlYAJ3770
中田は周りにも厳しそうだからな
その点本田は気配りできる
254名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:03:13 ID:ZW+2zNbj0
本田は遠藤という本来なら王様クラスの奴がサポートに回ってくれてるというのもデカい
255名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:03:22 ID:X0EuF6bB0
もう、中田中村世代の行けなかった場所にいるよ。
256名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:03:24 ID:KrO3+pqr0
中村が出た大会だけ予選落ちじゃん
257名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:03:46 ID:FhR6fWiX0
つうかお前がそんなトコからこんな事言わないでくれっての
ピッチの上で本田に激とばすユニフォーム着た中田が見たかったよ、、、
258名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:03:50 ID:UrtYPcmu0
もう八百長だよデンマークは!
初めから勝つ気ないよ!!!!!!
カメルーン戦と比べたら月とスッポン
もうサッカーは八百長だよ、どうせ優勝できっこないから
日本から金貰ったんだな!!!!!!!!!!!!!!!!


岡田がベスト4なんてほざいてるから、それなりに根拠があったんだな!!!!
ブラジル対コートジボアールの試合と比べてみろよ
今日の糞な試合wwww
259名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:03:51 ID:rvzqthgb0
>>253
本田は自分には超厳しいけど周りには甘そうw
260名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:03:52 ID:8C27isoV0


日本・FW本田「やってやったぜ」 DF中澤「これが本当のシンデレラストーリーさ」


261名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:03:57 ID:7GNCS4+R0
こういう人の美味しい所だけなぜか出てくる
寄生虫のような奴は俺が一番嫌いなんだ
262名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:04:14 ID:AuZOr1gS0
茸out阿部inが守備面でものすごく効いている。岡田は最終ぎりぎりで間に合ったね。

問題は、其れでも攻撃だよね。本田へのチェックがますます厳しくなるから、そろそろ、大久保か松井の1発が欲しい。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:04:27 ID:yVsN3YYHO
>>248
勘弁してくれや
コツコツ貯めたマイホーム購入資金がパーになるだろw
264名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:04:32 ID:M8FAlBpd0
旅人は試合前にラッキーボーイがいるかどうか、と攻めるのが大事って言ってたな
やっぱサッカー選手としては一流なんだと思った

だから頼むから胡散臭いビジネスはやめてくれ
265名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:04:33 ID:UrtYPcmu0
もう八百長だよデンマークは!
初めから勝つ気ないよ!!!!!!
カメルーン戦と比べたら月とスッポン
もうサッカーは八百長だよ、どうせ優勝できっこないから
日本から金貰ったんだな!!!!!!!!!!!!!!!!

岡田がベスト4なんてほざいてるから、それなりに根拠があったんだな!!!!
ブラジル対コートジボアールの試合と比べてみろよ
今日の糞な試合wwww
266名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:04:47 ID:hkOGc9SH0
>>250
そりゃきついわ
267名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:04:48 ID:8Lm1cAXk0
外見は本田の方が似てるけど、長谷部の方が中田に近くない?
268名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:04:57 ID:0dP4HUT00
>>253
マスゴミに向けて明るく前向きなコメントできるのは良い
269名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:05:04 ID:8ZZcDbi50
中田と本田は違うが似てる部分もある。
どちらも歳取ったときにどうなるか。

ただ中田に関しては、人間関係で対立を恐れないし
多分、言い合いになっても恨みを残さないタイプだろう。
言い方も直線的。
でも意見の対立が仲悪いになるの?と素で不思議に思うタイプ。
それが徹底されすぎてたんだよな。
日本人離れといえばそう。
正しいこと言っても、賛同得られなくなってしまう。

まあ、監督がまとめるのが仕事だとは思うけど。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:05:09 ID:gUO0ACMh0
>>246
いまの本田+岡崎を見ると、昔の中田+ゴンに似ている
ところが後者の場合ゴンが圧倒的に大人で、ゴンが下手に出ていたからゴン時代はうまくいった
ゴンがいなくなった途端に中田の存在が暴走しておかしくなった

前者の場合、2人は同世代でうまいぐあいに対等で仲良くやってる

271名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:05:14 ID:z++qzhKw0
独W杯の敗因をあげるとしたら、やっぱりジーコかな
どのようなチームを作るかというのは、監督が中心となって決めるべきことなんだよ
ジーコは、選手の自主性を重視したのか知らんが、
チームが崩壊しているのにケアをすることができなかった
272名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:05:36 ID:o77hT7ho0
中田の時はまだ海外組が珍しい時代だったからな
273名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:05:45 ID:s3ThJBTvO
まあ、中田はこれから地道にコーチ経験積むことだな。でないと、ジーコになる。
274名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:05:56 ID:d2daMqup0
本田って生意気だけど中田との対談のときみたいに
目をキラキラさせながらサッカーについて語られたら
なんか憎めないよな。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:06:00 ID:sRImqiKT0
本田と中田じゃ性格がまるで違うからな
276名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:06:12 ID:uB8h33tG0
見たかった
というよりやりたかったんだろ?ってTVにツッコミ入れた
277名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:06:20 ID:y7LG+vTC0
>>270
岡崎が謙虚だからねえ。
278名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:06:24 ID:CYZsXj2L0
黙れよ、チョン顔
ワールドカップに便乗してカネ稼ぐな
279名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:06:25 ID:nwjFD6YW0
昔の中田はインタビュー聞かされるだけでもイラつきが止まらかったよ
本田さんも態度はでかそうだけど嫌な感じはしない
280名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:06:25 ID:lP2ID+140
ID:7GNCS4+R0必死チェッカー1位だぞ。少し落ち着け。
281名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:06:44 ID:gUO0ACMh0
>>263
でも債務がどんどんこのまま膨らんでいってから財政の資金繰りが滞るともっと悲惨
いまのうち(個人金融資産でペイできるうち=預金封鎖で解決できるうち)に日本は破滅すべきだと思う

282名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:01 ID:8GSdrqJg0
中田英寿氏「こういうサッカー見たかった 僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」

↑よくこの発言で叩けるな
283名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:13 ID:86c98Lth0
チームがバラバラだと、あのフランスでも惨敗する。
日本は団結の重要さをドイツ大会で理解した。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:30 ID:PESkB6XlO
中田ってまるくなったよね
285名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:36 ID:Asd0XuN/0
中田はこんなサッカーでは未来がないとオランダ戦後語っていたよな
まあいまだに日本叩きをやめない杉山に比べりゃマシだが
286名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:39 ID:jq8mCpxQ0
>>274
長友がケイスケと話すと自然にサッカーの話になるっていってたから安心だよな
287名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:47 ID:rnEHsUd9O
中田て誰よ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:56 ID:y7LG+vTC0
>>271
そこだろうね
柱は監督が立てる。骨組みは選手が建てる。
289名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:57 ID:gUO0ACMh0
>>282
別に叩いてない
その発言読んだだけで中田待望論出すような連中を叩いてる
290名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:08:07 ID:7GNCS4+R0
寄生虫野郎。ひっこめ。負けたら腐すようなコメントしかしなかった癖に
291名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:08:21 ID:hTnR5OhWO
俺たちの行けなかった所までって
こいつら1ー2ぐらいで予選落ちじゃなかったっけ?
なんか偉そうに上から目線で語っちゃってくれてるけどこのチンパン
なんなの?コイツ
何が偉いの?鼻毛が長いとかそんな理由?
292名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:08:29 ID:6is/HZTb0
>>175
だよな。。
中田と小野で良かった。
中村はいらなかった。
これは今だから言うんじゃなくて、当時でもずっと思ってた。
293名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:08:43 ID:z++qzhKw0
>>285
実際、オランダ戦とはやってるサッカーが違うからな
特に攻撃面では
294名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:08:47 ID:yVsN3YYHO
>>272
小野「…」
稲本「…」
中村「…」
295名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:08:49 ID:7GNCS4+R0
中田中田うるさい!!! 部外者はコメントすんな!!! 糞野郎!!!

296名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:04 ID:Z0M8PRqP0
マスゴミの作った中田像に洗脳された無能の多いことw
297名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:06 ID:78kJ18a10
姐さんもあの歓喜の輪の中にいたかもしれないのに・・・
298名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:09 ID:1Oh6bEGXO
エイベックスに功罪の功があるとしたら、間違いなく志の高い方に対して金を注ぎ込んだ事だろう。

今までは選手の事務所などが中田の飛び抜けた志を悪として
志の低い選手に金を注ぎ込んで中田を省いた結果がドイツ。

エイベックスはその真逆を実行し、本田がまさに成功そた。

まぁエイベックスには功罪の罪も多いからこれからどうなるかは分からないが
少なくとも代表にはなくてはならないものだろう。
299名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:24 ID:LvfbyReH0
旅人

確かに旅でいろいろ学んだな
現役時にこういう時間作ってやればよかったのにな
300名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:27 ID:gUO0ACMh0
>>293
同じだよ
さては岡ちゃんのインタビュー聞いてないだろ
301名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:31 ID:Asd0XuN/0
元日本代表MF中田英寿氏(33)が“激辛エール”
全員でずっと守備をしている(現在の)姿勢では、日本のサッカーに未来はない!」
南アW杯2試合を現地で観戦した同氏は、近い関係者に日本の戦いぶりをバッサリ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100624-00000000-sanspo-socc
302名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:32 ID:7GNCS4+R0
チームを空中分解させた戦犯の癖になぜか上から目線ですか

目立ちたがり屋のこいついらね
303名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:36 ID:fFHbQE0u0
中田と本田が同じチームというのは見てみたかったなぁ
304名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:10:12 ID:7GNCS4+R0
中田なんぞ今の代表に不要!!!!!!

口だけなら後からいくらでも言えるわな!!! 


305名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:10:32 ID:QWtH8pi/0
>>243
それって前半15分くらい迄だな
デンマークの速いパス回しに翻弄され、MFとDFの間のスペースを使われまくってたね
あの時間帯で失点してたらやばかった
306名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:10:34 ID:gUO0ACMh0
>>303
プロリーグだったらそれでいいけど、こういう大会では嫌だ
307名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:10:40 ID:0mJxXI8v0
フランスの教訓・・・守ってるだけじゃ勝てない。

ドイツの教訓・・・チームの仲が悪いのは×

南アの教訓・・・・テクが上手いだけ選手より泥臭い選手の方が使える。
         サッカーは団結力。


今後は日本はどういう監督を呼んでどういう方向に進んで行くんだろうか。
308名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:10:42 ID:M+Ba6bmEP
ジーコ緒戦で中田ヒデ小野中村俊輔あと稲本?の黄金の中盤みたいなのあったなぁ
309名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:10:57 ID:7GNCS4+R0
失せろ寄生虫!!!!! でしゃばるな!!!!!

不愉快だお前はっ!!!!! 
310名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:11:04 ID:032Og9yI0
工場長を探しています
311名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:11:08 ID:z++qzhKw0
>>300
基本は同じなんだが、機能の仕方が違いすぎる
312名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:11:19 ID:SURAetPu0
>>285
完全に守備的なサッカーで決勝トーナメントに行ってしまうと、
それが世界で戦う上でのスタンダードな戦法だっていう空気が生まれるから。
攻撃的に行ってカウンターを喰らって負けること、リスクチャレンジが必要以上に悪とされる。
結果的に、日本サッカーの醸成、飛躍には長い目で見るとマイナスになる可能性はあると思った。
今大会は守備重視のサッカーで結果をまず残して欲しい。
でも、そういう流れに警鐘を鳴らす意見は並行してあってほしいと思って見ていた。
313名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:11:19 ID:kjkT9R0H0
>>260
そこは「俺たちは生きてるぜ、ベイビー!」だろw
314名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:11:30 ID:1b+uJQgs0
>>269
中田ってトルシエの時は周りとうまくいってたっぽいけど、ジーコのときは何であんななっちゃってたのかね。
315名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:11:37 ID:gUO0ACMh0
>>305
以前の日本の崩れるパターンに陥ってたね
だから岡ちゃんは対オランダ戦の形へ修正したわけだが、修正が間に合ってよかった
316名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:11:42 ID:VLjCglu2O
いつもはマスゴミマスゴミと言ってるが一番マスゴミに踊らされてるのなw
小野と中田はお互い海外に出てから現在までずっとメールや電話してる仲だよw毎日2ちゃんが仕事の奴等はマスゴミよりゴミww
317名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:03 ID:Yi9P1WUG0
本田と中田のいる日本代表が見たかったな。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:05 ID:vHm+A9rn0
中田の本当に嬉しそうな姿久しぶりに見たw
319名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:16 ID:Asd0XuN/0
元日本代表MF中田英寿氏(33)が“激辛エール”
全員でずっと守備をしている(現在の)姿勢では、日本のサッカーに未来はない!」
南アW杯2試合を現地で観戦した同氏は、近い関係者に日本の戦いぶりをバッサリ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100624-00000000-sanspo-socc


 ↓オランダ戦と同じサッカーでデンマークに快勝後


【サッカー/W杯】中田英寿氏「こういうサッカー見たかった 僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」

http://img.sanspo.com/soccer/news/100625/scc1006250605006-n1.htm


320名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:31 ID:OznVpU370
本田の責任が今、ちょうど良いくらいかもな。
中田の98くらい。

中田は良くも悪くもインパクトありすぎたんだよ。
ドイツでは本人の性格もアレだし、マスコミもアレだし、監督もアレだったし。
重なりすぎ。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:39 ID:7GNCS4+R0
煩わしい奴だな。死ね
322名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:53 ID:gUO0ACMh0
>>311
そんなことねーよ
FKで入れた本田、遠藤の得点からデンマークが前がかりになって隙ができた
あとは余裕
323名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:53 ID:GA90ACwT0
中田もFWだったら似たような活躍できたんじゃないかなー
324名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:59 ID:8KhX46UX0
日本のサッカーの為にこの人は何かしたんだっけ?
325名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:13:01 ID:yVsN3YYHO
大久保外して中田入れてもポジション的に機能しないでしょ

今の代表に中田の居場所はないと思うよ
326名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:13:17 ID:XwGNCiBP0
中田みたいなのがリーダーならどんな組織もうまくいかないわ
327名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:13:27 ID:FNKMxAZrO
黄金世代にあそこまでの醜態を晒させたジーコは本当のクソだったな・・・
328名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:13:30 ID:SURAetPu0
>>305
フォメまで変えるのはやり過ぎだよな。遠藤、長谷部の飛び出しを増やすぐらいで、
守備的になりすぎないよう、バランスが取れていたと思うので。
329名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:13:33 ID:6HwwxrjMO
昨日CNNに中田出てたな
なお中田選手は今大会に出場してませんって解説してたなw
330名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:13:34 ID:NKT+BS300
中村が幅を利かせられる状況だったらドイツと同じ結末だった気がする
中田の人間関係がどうとかってピッチ上での中村に比べたら凄く些細な問題じゃね?
331名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:13:39 ID:GVcmQiJ10
>>319
オランダ戦と同じじゃないだろ?
前半からガンガン行っていたし、決定的チャンスも作っていた
だからFKのチャンスも出来たんだろ
馬鹿か?
332名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:14 ID:0mJxXI8v0
>>314
中田以上に監督の毒気がすごくて中田が問題にならなかったんじゃないの?
333名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:20 ID:/w3YuBQzO
>>314
劣化したけど態度変わらなかったらアナルだろ
334名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:26 ID:k25ALynd0
さすが姐さん、カコ(・∀・)イイ!!
335名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:33 ID:8KhX46UX0
>>330
ピッチ上で大の字になったのが引いたけどな
336名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:33 ID:1Oh6bEGXO
>>314
それは中田が話していたが
トルシエがあえて悪役になり、そのトルシエを憎む事で団結させたと。
337名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:37 ID:7GNCS4+R0
黙れ中田!!! 消えろ!!!!!!
338名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:41 ID:yVsN3YYHO
>>316
そりゃ小野は中田をずっと慕ってるからね。
だからドイツの時も中田を誘った。

しかし
339名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:41 ID:NkIz7J3w0
電マのディフェンダーが前評判通りのろくて、パスの練習が出来た。 もっと練習をしてレベルを上げていこう。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:49 ID:jD5vZgvZO
中田英寿ヾ(´∀`*)ノ
341名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:53 ID:+ANVQh4U0
全く機能しないかもしれないけど、カズ、中田、茸、本田のそれぞれの全盛期でのチームみてみたいな
342名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:54 ID:OznVpU370
プレーに関しては中田にケチつけるのは間違ってるわ。
商売も上手かったから反感もたれるが。
343名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:54 ID:Xwl2MZPgO
中田さんカウンター上手かったもんなあ
こういう戦術なら中田さん活躍してただろうな
344名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:15:04 ID:gUO0ACMh0
>>328
引いた形から得点を狙うには
攻撃に転じた途端2列目3列目の選手がトップのラインを追い越していく形が望ましい
その教科書どおりにやってただけ
345名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:15:28 ID:3NlFoZ+TO
中田の存在感が薄れていく・・・
346名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:15:47 ID:Jn444qff0
ヴェロン対中田とか観れたら最高だったのにな
347名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:15:55 ID:wLTT6AAn0
>>22
そう思う
中田がもしまだ現役でそこそこコンディション良かったら
多分本田がこれほど重用される事はなかったような気がする
川島もそうだけどチャンスを確実にものにしてレギュラー掴んでるから
勝負強さが違うな
348名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:05 ID:7GNCS4+R0
中田? 過去の人でしょ 

いつまでも出てくるのが不思議でならない。 いらないでしょ
349名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:08 ID:Asd0XuN/0
>>331
↓のレス嫁。岡田のコメント聞いていなかったのか
バカはおまえだろうが。どこの大学出てるんだよこの低脳
>>243
>>306
350名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:19 ID:q5UQTR4m0
結局中田、中村って名前だけで使えなかったな

本田は3試合で2ゴール1アシストだぞ
しかも両方決勝点だ

中田は9試合でダメ押しの1ゴールのみ
中村も4試合でGKのミスで1ゴールのみ

ほんと役に立たないエセスターだよ
351名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:33 ID:86c98Lth0
攻撃的に行くと途端にチームが崩壊する。
直前のテストマッチでもそうだったし、デンマーク戦も前半の最初の方は危なかった。
ここら辺が日本の実力なんだろう。岡ちゃんDF出身で守備的なサッカーしかできないし。
352名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:45 ID:gq8kPodA0
気持のいいコメントだね
353名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:47 ID:93/2LUcf0
>>314
結局中田と言い合える人が居なかった問題じゃないか。
実績・年齢・性格、いずれも中田と張り合えるのが居なかった。

それとトルシエは自分を敵とすることでうまくチームを固めていた
気がする。
354名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:05 ID:ZdBuRpBh0
中田みたいな自分勝手野郎がいなくてよかった
355名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:06 ID:hTnR5OhWO
黄金世代黄金世代って言うけど
糞色世代だろこいつら

356名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:23 ID:AxrG9lb10
ただの日本人でもこれだけ喜べるんだから
サッカーに携わったことのある人は感無量だろうな
357名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:25 ID:QEbfaadL0
>>307>>308
ジーコん時は上手い選手ばっか集めただけで機能しなかったからなぁw
358名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:47 ID:nr9X6XtkO
そういえば、この試合を終えての茸さんのコメントはないの?
359名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:52 ID:991Wtx/80
「僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」
このコメントいいな
360名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:18:05 ID:NKT+BS300
中田は発言は偉そうだったりもしたけど結構泥臭い守備してたよな
そういう意味では本田と被る部分がある
今朝の本田はもう顔が疲れきってる感じで見てて痛々しいので中田が居ればフォローもできるんじゃないかと
361名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:18:13 ID:QWtH8pi/0
>>315 328
今大会はカメルーン・オランダ戦でやったような
引いて守備ブロックをしっかり作る戦い方しかないのがはっきりした
積極的にラインを押し上げたらズタズタにされてしまう
362名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:18:17 ID:CICP0+2w0
hknknkesy
363名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:18:23 ID:SURAetPu0
>>319
本質がわかってないな。
オランダ戦は点を取られるまでガチガチに守備的。カメ戦と同じでほとんど守備オンリー、
相手の良さを徹底的に消すことに神経を注いでいた。
オランダ戦は失点したから、攻めに行っただけで、
引き分けで勝ち抜けなのに、守りつつも守備的になりすぎないよう、
効果的な攻めを繰り出していたデンマーク戦とオランダ戦では
ゲームプランは、全然違う
364名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:18:44 ID:y7LG+vTC0
>>348
過去の教訓を無下にするものに進歩はない。
365名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:18:47 ID:9+s9V8Yb0
正直な感想だな
366名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:19:09 ID:7GNCS4+R0
ジーコは監督が無能丸出しの名ばかりのタレント集団
空中分解したらああなるって証明だった

まともにプレーができた選手がいくらいたか。
やっと代表が代表らしくなったから結果を残したんだ

つまり中田及び中村みたいな異分子は完全に不要
367名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:19:35 ID:eXAuYIYV0
久々に「六月の勝利の歌を忘れない」見ようかな
368名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:19:51 ID:JoxTUJtpO
ある意味日本がパスサッカー志向が強くなり過ぎた時期の犠牲者

アジア最強の単独カウンターマシンだったのに
369名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:20:04 ID:FOwpsf7u0
>>360
確かに。
ヒデはなにせ運動量がすごかったしね。
ねばっこいというか、俊輔なんかみたいな怠慢さがなかった。
370名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:20:04 ID:hTnR5OhWO
こいつらの世代はFFでいうと8
ドラクエでいうと7
371名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:20:15 ID:gUO0ACMh0
>>361
日本のカウンター攻撃が面白いからそれでいいよ
遠藤のダイビングとか、長谷部が飛び出したり、松井がトリッキーなシュートしたり、
創造的でおもしろいw有効的であるうえにエンタメ性も抜群
しかもデンマークは日本のカウンターに総崩れだったし
372名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:20:21 ID:GVcmQiJ10
>>349
相手の力関係もあるが、結果的にオランダ戦よりは攻めていただろ
それに対して中田は評価したんだから>>319は何のおかしい事はないだろ
373名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:20:39 ID:MMGYcN/Y0
こんな恥ずかしいベスト16は初めて
374名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:20:39 ID:sfE9SVOk0
中田がいたらこんなにいい雰囲気にならなかっただろう
375名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:20:54 ID:xjYryR8K0
本田は中田と違って周りに気遣いが出来る
376名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:21:17 ID:QcrIETvY0
日本のエースの歴史
釜本→木村→カズ→中田→中村→本田
377名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:21:22 ID:u1Bsvl9gO
ヒデさん
こんなに丸くなるんなら
現役で代表を引っ張って欲しかった
378名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:21:34 ID:eXAuYIYV0
ヒデは雰囲気暗かったけど仕事はしてた
熱出してだらだら動いてたキノコとは違ったよ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:21:38 ID:tNqLyXjI0
>>67
ブランコ見てないのか!?

かなりの高齢だが素晴らしいプレーを披露しているぞ
380名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:21:46 ID:7GNCS4+R0
まっ 中田がいたら普通にキノコとタッグを組んで
本田を追い出して締め出していただろう。だから競演はまずない

終了

381名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:21:49 ID:SURAetPu0
>>372
おかしいだろ。
デンマーク戦とオランダ戦ではゲームのアプローチの仕方が全然違う
382名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:21:55 ID:wdeDol9dO
つまりこないだの発言は、「オランダ戦を観ての感想」だったってことですか?
旅人さん、素人以下の発言なんですけど…
拡大解釈して擁護してくれてた信者さんたちが可哀想。
383名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:22:13 ID:mahxA2x/0
とりあえず監督は日本人か日本語堪能なやつ
384名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:22:27 ID:FOwpsf7u0
ヒデの丸くなり方は岡部幸雄さんと似ている
385名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:22:47 ID:7GNCS4+R0
中田がいたら本田は完全に潰れているけどね

キノコがどうしようもないカスだったから世代交代が終わったという話
386名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:22:52 ID:gUO0ACMh0
>>372
力関係じゃなくて、早い時点で本田と遠藤がFK決めたのが大きかった
松井のトリックシュートが決まっても同じような展開になっていただろう

要するにサッカーってガチの力比べじゃなくて、相手を崩すことなんだから、
この点は相撲と同じなんだよ
相手が焦ったり混乱したりして崩れるのを狙うんだよ
387名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:23:40 ID:hTnR5OhWO
>「俺たちの行けなかった所まで進んで欲しい」
なんだろうね?
この韓国ロケットが日本のはやぶさに
上から目線で語ってる感じは
388名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:23:42 ID:MQACVLnf0
>>335
昨日アルジェリアのGKもやってたじゃん 普通だよ
389名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:23:47 ID:y7LG+vTC0


結局個人の能力で戦えない日本人には、日本人監督が一番合う・・・・と。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:24:17 ID:7GNCS4+R0
中田みたいな選手が一番いらなかったんだよな

まっだからドイツは惨敗して今に至るわけ
391名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:24:19 ID:yVsN3YYHO
>>377
中田は動くとダメなんでしょ。

今はプレーしてないから丸いだけで
392名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:24:45 ID:/w3YuBQzO
ホモは評論家としておすぎレベルの能力があるって証明したな
393名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:24:51 ID:Uwp7wz1d0
ID:7GNCS4+R0
つか、引退した人間を叩き続けるエネルギーが凄いわ
日本勝ったのに、なんかマイナスすぎるぞ
394名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:25:24 ID:GVcmQiJ10
>>381>>386
だから中田は今日の試合を評価しているだろ
オランダ戦やカメ戦はとは明らかに違っただろ
中田の言っている事は何の矛盾も無い
395名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:25:36 ID:hTnR5OhWO
>>376
日本のエースの歴史
釜本→本田
396名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:25:48 ID:M8FAlBpd0
中田→アスペ(今は放浪してちょっと丸くなった)
本田→ツンデレの大阪の兄ちゃん

同じビッグマウスキャラの括りでも根っこが全然違うわ
でも完璧に自分を中心に世界が回ってる中田より、
落ち込んだ時の本田の方が大崩れはひどそう
397名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:26:09 ID:tNqLyXjI0
>>70
小野はいろいろ誤解されてるけどとても素晴らしい人間性を持っているよ

今の清水を見れば明らか
398名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:26:28 ID:9ZKb7FG70
母国開催でのベスト16と他国開催でのベスト16はまるで価値が違う
開催国でグループリーグ敗退は今回の南アフリカは初
抽選でも判定でも優遇されるからね
399名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:26:41 ID:nQUQbOruO
なんか表情とか話し方が柔らかくなってた
400名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:26:42 ID:7GNCS4+R0
勝ってる時に擦り寄ってくるカルトみたいなエネルギーが凄いな。中田は
401名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:26:43 ID:gUO0ACMh0
>>394
1.俺は中田のこの発言を叩いていない
2.オランダ戦と戦い方は同じだった
402名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:26:45 ID:pCV5xLcx0
中田がいたらカメルーン戦かオランダ戦の後に守備的戦いじゃダメだって文句言って
チームの雰囲気ぶちこわしたと思うよ・・・
403名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:26:48 ID:yVsN3YYHO
電マは引き分けでもダメなんだから、前の枚数増やして攻めやすいってだけだよな
404名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:27:09 ID:SURAetPu0
>>394
すまん。中田の発言がおかしいと言っているのではなく、
それを矛盾と捉えて喜んで張ってる人におかしいと言っている。
前半15分までフォメ変えて攻撃に力を入れて、
戻してからもこれまで見られなかった長谷部がフィニッシュに絡むような展開、
全然違うのにな
405名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:27:42 ID:7GNCS4+R0
気持ち悪いんだよ糞中田!!! ひっこめ!!!!
406名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:27:57 ID:7lahfeI90
「久々の金儲けの匂いや。」中田英寿(サニーサイドアップ所属)
407名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:28:04 ID:DhDcr32uP
中田はマスコミにフルボッコされてたけどプレーは献身的な印象だったな
408名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:28:20 ID:6geMu2/e0
>>145
`∀´> モウリーニョのサッカーの猿まねニダ
409名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:28:40 ID:QsWl5PaH0
中村とか中田とか結果を出せなかった奴に興味はないでしょ

本田遠藤トゥーリオ長友最高や!
410名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:29:09 ID:hTnR5OhWO
何が中田さん丸くなったじゃ
キモいわー
411名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:29:11 ID:Ma4/67EQ0
姐さん事件です
412名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:29:12 ID:9ZKb7FG70
中田ウゼェ
お前は旅してればいいよ
413名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:29:28 ID:yVsN3YYHO
>>397
「おまえら才能ねえよやめちまえよw」

対戦相手の小野からこう言われた人間は後に記者になりました

いや小野の事は好きだけどw
414名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:29:53 ID:ydPCDFOa0
あと4年やっていれば良かったかなって少しは後悔してるかな
415名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:29:55 ID:7GNCS4+R0
金の匂いがしたんだろ? 代表にまとわりつくな!!

416名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:30:31 ID:AErFRMaP0
本田は中田との対談で目をキラキラさせてたな。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:30:36 ID:7GNCS4+R0
小野も中田も腐ったみかん同士、表面上の付き合いは良好なんだろ

キモっ
418名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:30:40 ID:5DNBruew0
おれが代表やってた頃から、もう三十年が過ぎたけど
技術面だけでなく、精神面でも日本サッカーは大きく進歩したよ。
サッカー強国まであと一歩の所に来てると思う。
419名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:31:04 ID:C3MbR5zv0
やっぱりドイツ大会はキノコがガンだったんだな
大会の前に風邪を引いて、ドイツ着いてからは毎晩
熱を出していたにもかかわらず、スポンサー枠だったから
出場させなければならなかった
結果他の選手に負担がかかり、惨敗した
420名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:31:10 ID:3NlFoZ+TO
姐さん

引退してくれて

ありがとう
421名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:31:27 ID:2/El3T4P0
中田後の後継者がきたなー
反感もたれそうだから書いておくが、似てるとかじゃなく日本のスターって位置づけで。

本田も持ち上げられ、良いクラブに移籍し、プレッシャーを受ける人生を行くのか。
頑張って欲しいな。
422名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:31:55 ID:i9sHgz0R0
>>31
そんなに悔しかったのかw
423名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:32:07 ID:nr9X6XtkO
中途半端に玄人ぶった奴が、中田批判を繰り広げてるね
424名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:32:42 ID:gUO0ACMh0
>>419
逆サイドに位置になるが、松井がいれば茸要らないと思う
いまの日本代表の特殊性は、じつは本田じゃなくて松井
425名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:32:44 ID:HDfqC/ZP0
あのチームワークの悪さ?は中田のせいじゃないと思う
426名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:33:20 ID:7lahfeI90
「テレビ朝日だけの独占取材でやで。」中田英寿(サニーサイドアップ所属)
427名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:34:05 ID:7Ctmb9/SO
中田じゃなくて中村が引退すればよかったのに
428名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:34:11 ID:FUFjiTjd0
4年前は茸のせいで
429名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:34:22 ID:X/NOFxTm0
本田は中田にないものもの持ってるからな。

なんていうか、中田は自分の世界に浸ってる感じで一方通行的な感じ&
無駄に年食って、一応キャリアあるから上から目線で相互の意思疎通とかありえなそうな
感じだもんな。

本田はちょっと我の強さは否めないにしても、中田より心が開けてる。
それはインタビューやマスコミに対する態度でもうかがえるし。

結論
中田がいなくてよかった。
430名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:35:29 ID:gUO0ACMh0
>>429
本田は我が強いが王様タイプじゃないところが中田と違う
本田はただの悪ガキタイプだから、周囲も本田との意思疎通がしやすい
431名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:35:31 ID:VryUWDlo0
上から目線、上から目線連呼する奴で、勉強とかスポーツが出来る奴って見たこと無い。
そもそも、この中田の発言のどこが上から目線なんだよ。
432名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:35:43 ID:93/2LUcf0
>>429
中田は朝日新聞による発言ねつ造など攻撃対象になって
いたから、ああいう風な態度になるのも無理ないと思ったけ
どね。

本田もわからんよ。標的にならなきゃいいんだけど。
433名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:36:23 ID:7lahfeI90
「俺様はこんな安ホテルには泊まれんな。東鳩使って手配した豪華ホテルから通うんや。」中田英寿(サニーサイドアップ所属)
434名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:36:31 ID:7GNCS4+R0
中田と本田の競演? 舐めた事言うなよ

完全に潰して、コントロールしなきゃ気がすまない癖にな

絶対、キノコと一緒に追い出すか、専属奴隷にしてたよ、あの野郎は
435名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:37:14 ID:7GNCS4+R0
中田マンセー記事飽きた この寄生虫どっかいけ
436名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:37:35 ID:SURAetPu0
>>431
「僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」



「俺たちの行けなかった所へ行けるものなら行ってみろ、
お前らじゃ無理だろうけどナw」(上から目線)と捉えている
病的な人がいる



437名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:37:37 ID:93/2LUcf0
中田は王様タイプじゃなく、単なる我の強い職人タイプ
だと思うんだけどな。

周りが勝手に裸の王様にしただけで。
438名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:37:38 ID:knxsKR+Y0
本田の若さと才能に嫉妬を感じただろうね

中田が本物だったがゆえに感じたはずだ
だけどそれを素直に口にするようになったのだなと残念に思った

衰えでしかないし、中田の限界でもあると思う
ここで現役復帰したいと言い出したなら
嬉しかったんだけどね

ペレなんて日本のバラエティ番組で
遊びのPK対決で負けたら本気で不機嫌になってたし
いつまでも大人になれない人の方が大成するのだと思う
439名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:37:42 ID:DhDcr32uP
エニアスレの基地外か
440名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:38:07 ID:UrtYPcmu0
もう八百長だよデンマークは!
初めから勝つ気ないよ!!!!!!
カメルーン戦と比べたら月とスッポン
もうサッカーは八百長だよ、どうせ優勝できっこないから
日本から金貰ったんだな!!!!!!!!!!!!!!!!


岡田がベスト4なんてほざいてるから、それなりに根拠があったんだな!!!!

ブラジル対コートジボアールの試合と比べてみろよ

今日の糞な試合wwww
441名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:38:09 ID:7GNCS4+R0
いつまでも、日本代表にまとわりつくな。死ね虫ケラ
442名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:38:20 ID:MIJ6uguJ0
3点目のプレー中田には無理だ
443名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:38:59 ID:joxywi/WO
「こういうサッカー」とは
ある意味本田の勝負運次第のサッカーだね
444名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:39:03 ID:gUO0ACMh0
>>437
暗喩の解釈について細かいこと言うなよ
それにしても本田は暴走族の特攻隊長タイプ
だから我が強くてもみんなとうまくいく
445名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:39:33 ID:9ZKb7FG70
いやいや開催国でのベスト16なんて価値無いでしょ
開催国がGLで敗退したのは今回の南アフリカが初めて
なんで中田は偉そうなの
もうあんたの時代を超えてるよ今のチームは
446名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:39:41 ID:DfFXQm28O
06のこいつと今の長谷部や遠藤じゃ比べものにならない。ほんとに老害だった
447名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:39:48 ID:VLjCglu2O
>>338
しかし…
じゃね〜よwお前マスゴミにマジで踊らされすぎw
小野 稲本 中澤 宮本は2006前から、一番険悪とマスゴミが煽った福西でさえ20006から未だにメールなどしてる仲だぞw
このメンツを見れば残りの誰が輪を乱してたかわかるだろw
まあお前がそうかなら永遠に答えは言えないだろうけどなww
そうかマスゴミ2ちゃんが全てのやつならなwww
448名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:39:50 ID:uaWpHGe90
今日は本田批判できないから中田英批判してるのかw
449名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:39:54 ID:f2eYrYuh0
中田の性格はアレだけど、なんだかんだで積み重ねなんだろう。
マスコミは中田という選手がいて、経験したことや、マスコミ自身がやらかしたことも生かして
本田には接していって欲しいが。

まぁ、無理か。
450名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:39:58 ID:7lahfeI90
「最後にピッチで大の字になって大注目や。写真集にも載っけてぼろもうけや。」中田英寿(サニーサイドアップ所属)
451名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:40:06 ID:Z0M8PRqP0
長谷部か阿部の交代要員にうってつけ
フィジカル強い上パサーにもなれる
452名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:40:10 ID:dGMYco5K0
中田は本田に超えられちゃったね。

日本代表での実績はもはや本田が上。
453名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:40:20 ID:M8FAlBpd0
テレビで見てたけど、中田思わず笑みがこぼれてたもん
自分が出来なかったものを素直に賞賛しちゃうなんてホントにサッカーが好きだったんだなってオモタ
あれ?でも見るのは好きじゃなかったんじゃw
454名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:40:29 ID:jpvteG+90
http://www.youtube.com/watch?v=2PFceCDm5iE
おれたちの見たかった裸
455名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:40:46 ID:sAJz3ru10
中田がいたから今の日本代表があるんだろ。
先人を叩く奴は支那人か?
でも中国人はサッカーに関してはまともだからそんなことはないか。
456名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:41:10 ID:2Yc1n3lbO
10年前のカリスマが今やこんなに叩かれ邪魔者扱い

おーこわいw
457名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:41:32 ID:gUO0ACMh0
>>455
中田のいた頃のチームを反面教師にしてな
458名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:41:37 ID:CYZsXj2L0
中田に出来たのは負けた後、ピッチに寝転がってカッコつけることだけ
だったからなw
459名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:41:41 ID:ezRuvREiP
中田がいないと日本って強いな
460名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:41:41 ID:BCyzRx1wO
QBKが懐かしいよ
461名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:42:13 ID:7GNCS4+R0
中田は王様にならなきゃ気がすまない雑魚だった

中田がいたらもっと酷い事になってただろうな、キノコなど問題でもない
まっ中田がいたドイツは惨敗してその王様気分の策謀も永遠できなくなったわけだ

今じゃ、日本代表に金の匂いがしたときに
テレビの前で擦り寄る事ぐらいしかできない寄生虫
462名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:42:22 ID:gUO0ACMh0
デンマークのレストランだかなんだかでは、
アジア人はからゆきさん女と朝鮮人男ばっかりな
463名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:42:57 ID:MIJ6uguJ0
中田がいたら
カメルーン戦も攻撃的に行くことを主張。
464名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:42:58 ID:SURAetPu0
歴史を作りながら反面教師にもなり、その土台の上に歴史が積みあがっていっている最中
理想的だ
465名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:43:25 ID:hTnR5OhWO
お前はポエムでも書いてろ
466名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:44:19 ID:gUO0ACMh0
>>463
今回イタリアが崩れたのは、中田の言うこと聞いて前がかりで攻めたから
467名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:44:30 ID:7GNCS4+R0
なんで日本代表の軌跡が中田様一人のおかげになってるの?

こいつの意思一つでチームは結局ボロボロになってるのが事実だしな
チームが終戦した後に寝転ぶ事ぐらいしかできない道化だもんな
被害者顔してるのがますます気に入らない。いなくなって良かった
468名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:44:36 ID:OQgCkHLH0
ID真赤にしてまで叩くことかね。
今更。
469名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:44:37 ID:jWHohCu20
自分は在日韓国人なんだけど
正直きょうの日本は韓国対ギリシャ戦での韓国をはるかに上回る出来だったと思う
韓国は弱小ギリシャ相手だったけど
予選一位突破でタレントも揃ってるデンマーク相手に今日の横綱相撲はほんとにびっくりした
470名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:44:47 ID:+cz2UYVyP
中田が10年くらいこねくり回しても到達できなかった領域に
本田は1年くらいの光の速度で到達して完全に追い越してった
本田、今の遠藤>>>>>>>>>中田
川島>>>>>>>>川口
471名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:45:01 ID:doS4I2UNO
本田が活躍したから中田叩くとかw
コロコロ考え変えすぎなんだよお前らみたいな引きこもりのチャネラーはwww
472名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:45:37 ID:DhDcr32uP
☆は病院池
473名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:45:41 ID:7GNCS4+R0
チームリーダーの資格もないことをドイツで暴露され
今はただひたすら愚痴をこぼして、代表を貶し続けるだけだもんな

いらんわこいつ
474名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:45:55 ID:aAOkaROV0
姐さんはマニアックなハードプレイを
他人にも期待しすぎるきらいがあるからな
475名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:46:44 ID:gUO0ACMh0
>>470
だって本田がチーム作ってるわけじゃねーもん
そういうのは岡ちゃんにまかせて、本田は自分のポジションの仕事を
まじめに粛々とやってるだけ

中田は自分で気づいてたかどうかは別として結局は「俺のチーム」を作ろうとしてただろ?
監督を差し置いて
ジーコも中田にまかせたりしちゃったし
476名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:47:49 ID:gUO0ACMh0
>>471
俺は中田は代表向きじゃないリーグ向きの選手だってのを昔から言い続けて
当時からずーっと2chねラーに叩かれてきた
477名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:47:57 ID:ezRuvREiP
中田ってパスミスばっかりしてたよねw
中田がいなくなって日本のレベル上がったな
引退してくれてよかった。
まだいたら暗黒時代が続いてただろうな
478名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:48:15 ID:j6IG1WAx0
今日のアオラーの標的は中田なのかw
479名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:48:16 ID:RucXTPk70
中田引退後は中村をその位置につかせようとしたのに、サポには聞かずにサッカー人気が低迷しかけた
だがそのスポンサー様の王様だった中村を本田が突っかかり存在感を見せ
名実ともにスターになった本田
480名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:48:45 ID:93/2LUcf0
>>475
それは結局ジーコの責任だろ。
481名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:48:58 ID:7GNCS4+R0
中田みたいな裸の王様みたいなチームは惨敗

中田やキノコがいない今のチームは結果を出した

自分の主張、キャリアが正しい事を保持し、保身をしながら
今の日本代表がさっさと敗退してくれる事はひたすら
根回し工作してひたすら願うってことぐらいか
482名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:49:10 ID:u3JXqP6zO
「未来が無い」とか言ってなかったか?
483名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:49:41 ID:Z0M8PRqP0
キャプテンは宮本だったけどなw
484名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:49:44 ID:OC/l1QNZO
2006年と違ってチームに団結力があるな。

中田みたいに一人で離れてご飯食べてるようではいかんよ。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:49:55 ID:sAJz3ru10
>>481
2行目にキノコいれて1行目にキノコ入れないのは恣意的すぎる。
486名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:50:22 ID:hTnR5OhWO
当時からコイツの良さが全く分からなかった
キラーパスだって言っても
決まったら俺のおかげ
決らなかったらお前のせいだろ?
いい商売だなと感心してた
487名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:50:42 ID:gUO0ACMh0
>>480
最終的にはもちろんジーコに全ての責任がある
しかし監督責任は別として、選手としての権限を逸脱した中田にも問題あり
中田ジャパンになっちゃってた

いまは本田がいても、岡田ジャパンの本田だからな
あくまで今のチームは岡田ジャパン
本田は歯車としてちゃんと自覚して仕事してる
488名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:50:52 ID:knxsKR+Y0
本田はたぶん2002メンバーでいうマツと近い気がする
中田とは似てない
監督がジーコじゃなくて良かったね

岡田は散々叩かれるけど
加茂の後任、オシムの後任
なんていう難しいタイミングばかりなのにすごいよ
489名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:51:08 ID:m3IBVDyR0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      『0勝3敗!』
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
490名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:51:16 ID:HQANKu7w0
中田は中村の遅攻にやられた
491名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:52:04 ID:sfE9SVOk0
中田がチームにいなくてよかった
中田がいたらこの一体感は絶対なかった
492名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:52:30 ID:7GNCS4+R0
史上最低の無能な監督に
裸の王様がどついて割って入ってきたらどうなるか、ドイツはそこまでだった

493:2010/06/25(金) 08:52:33 ID:cQyebY5uP
最近の中田はカッコよくない
494名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:52:35 ID:7ks99u120
4年後、同じセリフを茸が吐いている悪寒…。
495名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:53:14 ID:ReaTDbZq0
え? もう進んでますけど
田中さん旅し過ぎてボケちゃいましたか? w
496:2010/06/25(金) 08:53:27 ID:ekmjF9dH0
中田はやっと過去の人になったな
497名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:53:53 ID:ezRuvREiP
中田が誉めてた選手
前園と城
すぐにダメになって引退
見る目もなかった
498名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:54:07 ID:7GNCS4+R0
中田と本田の競演? ないない

中田が生き残ってたら、結果を出せない本田を締め出して、
今頃キノコと一緒に代表でそそくさキャリア作りだけに励んでるよ

この安定しない下りを乗り切ってここまできたのが今の日本代表の本当の強さ
499名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:54:12 ID:Z0M8PRqP0
>>490
結局それが全てだな
プレースキックだけがとりえの茸と欧州レベルの走るサッカーを目指した中田の相性の悪さ
そしてこの2人を同居させてしまったジーコ
500名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:54:30 ID:LbEwr8H70
中田を自分勝手というのは馬鹿な発言だな。
2006でも一番献身的だったのは中田だろ。

ただほかの選手から気迫感じなかったし、温度差があったのは事実。
あと中田が言ってるのは攻めと守りのバランスが悪いから攻めの比率をあげろ
ってことでしょ。
攻めてこないチームになんの脅威があるんよ。

チームの雰囲気悪くなった原因の一つはマスコミだからな。
501名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:54:57 ID:sAJz3ru10
マジで中田を叩く理由がわからん。
ドイツワールドカップでは中田にも責任があったかも知れんが、
中田の全キャリアを否定するまでないだろう。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:55:05 ID:rnEHsUd9O
田中は目が細いな
503名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:55:10 ID:t7zJrUrt0
中田、将来的に監督になってくれないかなぁ・・
504名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:55:39 ID:+cz2UYVyP
中田の出なかったアジアカップだけがジーコ時代最も強かった記憶
あのときのチームの団結力と今は似てる
505名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:55:59 ID:jWHohCu20
中田氏も本田氏もエクセレントプレイヤーだよ
ガンは中村俊輔
506名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:56:41 ID:7GNCS4+R0
みんな悪いし、当然中田にも責任あるし

とりあえず戦犯を排除して今のチームがあるんだよね
キノコとかは相変わらずの致命的アリバイプレーだけど

まっ 二度と関わらないでくれよ。気分悪いから
507名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:56:53 ID:SiHZMKS9O
こいつ嫌いだったけど日テレの放送事故でのキョトンとした顔見せられたら
嫌えなくなっちゃったじゃないのよもう!ズルいんだから!
508名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:57:01 ID:MIJ6uguJ0
02はトルシエが中田が抑え込んでいたけど
ジーコになってからは好き放題やってたな
509名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:57:43 ID:sAJz3ru10
団結力云々は中田一人の問題ではなくチーム全体の責任ではなかろうか。
確かに中田に本田のような大阪人気質があれば良かったのかも知れない。
510名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:58:22 ID:bx41IiZOO
今回のが中田がドイツでしたかったサッカーでないか?岡田がしたいサッカーでもないし
中田叩いてるが中澤たちが低いとこで、ショートカウンターくらいそうなのに囲まれてる中田に渡すから
あのロングだらけになったんだろうに
511名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:58:43 ID:XGZWwyBF0
>>95
ベンチにいるあいつは裸の王様だけどな
512名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:58:54 ID:voISLhGk0
何かを叩いてないといられない人たちがいっぱい

かわいそう・・・
513名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:59:01 ID:SURAetPu0
カズ  アジアの中堅国からアジアのトップレベルへ押し上げた
     ワールドカップに出られない悔しさを教えてくれた

中田 世界へ日本のサッカー選手が進出する上でのパイオニア
    ワールドカップに出られる次元に押し上げた

本田 海外開催W杯決勝トーナメント進出の快挙
    セビリア戦のゴール、ワールドカップの2ゴール
    これからどんな活躍を見せてくれるのか
514名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:59:07 ID:7GNCS4+R0
裸の王様はドイツでチームを壊した。結局その事実は変わらない

用済みだよ。とっくにてめーは。失せやがれ
515名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:59:09 ID:knxsKR+Y0
2006大会はコンセプトのないチームだったから
選手個々を叩くことはできないよ

それぞれ目指すスタイルが違って当然
そのベクトルを合わせるのが監督の役目なのに
ジーコはそれを放棄したからね

監督のいる2010年、2002年、1998年と比べて話さなきゃ
516名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:59:15 ID:Z0M8PRqP0
今の日本代表の下地は間違いなくオシムによってもたらされたもの
遅攻専守防衛で得点する気のなかったそれ以前のサッカーは
欧州のスピードを知る中田にとってさぞかしやりづらい環境だったろう
517名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:59:26 ID:ezRuvREiP
まあ中田はサッカーは苦手で
ビジネスには自信があったそうだからこの先期待ができるな
投資はすべて失敗したみたいだけれどw
518名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:59:58 ID:OSQbDvcYO
勝った後に輪になって喜んでたのみると今はホントにいい雰囲気なんだと感じる
519名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:00:00 ID:jWHohCu20
中村俊輔はほんとにありえない
あの枠に香川なり宇佐美なりでも入れてたほうが
よほど日本のためになってた
520名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:00:16 ID:93/2LUcf0
>>487
中田に選手が真っ向から反対意見を言えればよかったんだけどね。
それを面従腹背して派閥つくるとか、そういう人材を集めたことも含め
てジーコの責任だよ。

中田の個性の強さとか、宮本のキャプテンシーのなさとか、選手側に
原因を求めるのは酷じゃないかと思うんだ。なんせ代表監督には選手
を集める権限があるんだから。

ただあの失敗があるから選手も成長したとは思う。中村もベンチだけど
よくやっていると思うよ。
521名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:00:38 ID:7GNCS4+R0
キノコの枠のせいで優勝はできないんだろうな

一つ勝つぐらいはあるかもしれないけど
522名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:00:48 ID:tmWu+h6b0
>>515
ピッチに立つ人数、準備までの期間が同じ。
叩かれてしかるべき。
523名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:00:49 ID:l5QvOPUG0


視聴率 30.5%キマシターーー!!!


827 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 08:56:40 ID:HvaNV//A0
30.5% 27:00-29:00 NTV 2010FIFAワールドカップ日本×デンマーク
すげー
これ5時以降さらに上がってるんだろ?
40超えるんじゃね?

828 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2010/06/25(金) 08:56:44 ID:Fn69eAV50
夜中の3:30から5:00までで30%って半端ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

524名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:01:09 ID:ezRuvREiP
取りあえず洋服代払えよ中田
525名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:01:23 ID:ObeIazAzO
マイクいじってる時のドヤ顔にクソワロタwww
526名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:01:25 ID:JapVzmuj0
中田も出ればよかったのに
まだやれるだろ
527名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:01:36 ID:hTnR5OhWO
俺が引退したお蔭で勝てたんだぞお前ら
感謝しろコノヤロー
褒め称えろコノヤロー
崇め奉れバカヤロー
528:2010/06/25(金) 09:02:58 ID:IAHWbSknO
中田さん、茸の変わりにあなたが居るべきだったんですよ。
529名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:03:28 ID:VLjCglu2O
>>495
え?まだ進んでないよw
中田ハゲはベスト16までは行った事あるからそっちを言ってるんだよ?w
やぱ毎日2ちゃんの底辺ねらーは馬鹿なの?w
まあ、俺は中田なんかどうでもいいわw
530名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:03:34 ID:7GNCS4+R0
キノコが二人増えただけ。本田もいないだろう
531名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:03:44 ID:7pVk2IzMO
中田は色々言うけど、やるべき事もちゃんとやってた 
2006年とかあの暑さの中で凄い運動量だったぞ 
口だけの俊さんとは違う
532名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:05:18 ID:Z0M8PRqP0
普段の中田のプレー見てないのバレバレで笑えるw
チームで一番献身的に走ってたのにな
どうせマスゴミが発するコメントしか見てないんだろ
533名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:05:46 ID:Rwggqklc0
456 :名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:19 ID:7GNCS4+R0
偉そうなのは中田と中田信者の取り巻き7GNCS4+R0みたいな事を指すんだろ
534名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:05:52 ID:duCbaRwh0
中田が一番必死だったよな
535名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:06:03 ID:/w3YuBQzO
センターサークルでおっぴろげた汚いケツマンコより
川島のゴール前の綺麗なケツマンコだよ
536名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:06:12 ID:ezRuvREiP
中田
CM全部下ろされちゃったね
537名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:06:29 ID:b5oVHyE70
中田姐さん丸くなったなぁ
ただ「当然の事ながら」って言いすぎ
あの言葉はルーピー鳩山を連想させるからやめてくれ
538名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:06:32 ID:oKUANsZTO
体力が心配だわ
539名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:07:04 ID:wk+oWersO
未だに自分の中での最も興奮したゴールは鈴木隆行の
540名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:07:09 ID:sAJz3ru10
ドイツワールドカップ直後はともかく、良識ある日本人なら中田を叩くのはやめよう。
NHKでワールドカップ前に特集していたのは知らないか。
先人たちの成功、失敗の歴史があるからこそ今の日本サッカーがある。
その中でも中田は日本サッカーここにありと世界に知らしめてくれた功労者。
彼の成功がなければ、本田が海外で活躍するということもなかったかも知れない。

ただあえていう。中村は少なくとも今大会は試合に出してほしくない。
中村がいたら今回のFKは見れなかっただろう。中田は中村にFKをゆずる。
だが、中村は本田にFKを譲らない。そういう男だから。
541名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:07:21 ID:hTnR5OhWO
走り回れば偉いなら
間寛平の方が偉い
542名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:07:39 ID:+cz2UYVyP
中田はベスト16まで行ってねーしw
実力で勝利もぎとった本田△のほうが実績もろもろ遥かに上
543名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:07:59 ID:7GNCS4+R0
過去の遺物を虚しくいつまでも褒め称えておくんだな

こういう連中は自分達が正しい事ばかりを主張して

日本の敗退と混乱と衰退を願っているから
544名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:08:00 ID:f+4FHGCAO
中田はフィジカルとスタミナ凄かったよねぇ
545名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:08:39 ID:LbEwr8H70
しかし見事に批判しているやつはマスコミに踊らされてるな。
どうせ一か月前も本田を叩いていたやつらだろうが。

サッカー知らんのに叩くなや。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:08:40 ID:6cwaC0L60
いやここ2chだから中田だって誰だって叩きまくる奴がいるってわかれよ
547名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:09:21 ID:2JbIBRqk0
>>542
日韓で行ったんじゃね?
548名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:09:40 ID:SURAetPu0
>>540
だな。積み上げるための土台がないのにいきなり高いところまで行けると思っているのかっていいたいわ。
一部の人間に言わせればドーハ組はただの負け犬なんだろうか?なんか残念な人たちだ
549名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:09:50 ID:7GNCS4+R0
関係ないから ひっこめよマジで
550名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:09:50 ID:NvaQ1EpA0
「どけよ虫けら」って言ってた虫けら側に自分がなったのはどんな気持ちだろう
551名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:09:59 ID:LbEwr8H70
中田2002でベスト16いったやん。
自国開催だから今大会の方が実績的には上だと思うが。
552名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:10:25 ID:+WDEy0dy0
ラモスとカズがおれば
553名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:11:08 ID:GK26EG600
>>1
中田なんて雑魚すぎただからなw

本田>>>>>>>>(一生越えられない壁)>>>>>>>>>中田

サッカーを利用しながら胡散臭い商売してんじゃねーよ偽善者
554名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:11:27 ID:KMZrbu3tO
>>542、2002年は黒歴史?
555名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:11:35 ID:ezRuvREiP
CMに使いたくないタレントNO.1
556名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:11:45 ID:LbEwr8H70
あと、日本が勝ったから出てきやがってって言ってるが、W杯始まる前からも
ちょくちょくサッカー関係で露出してるぞ。

そんなことも知らん馬鹿がマスコミに踊らされてるんだがな。
557名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:12:35 ID:oANzBh+UO
初戦や先制点の重要性がよく分かったわ
そういう意味でも、本田の亀戦のゴールは偉かった
558名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:12:52 ID:Z0M8PRqP0
まあカズやヒデの功績を誰よりも理解してるのは現代表の選手達だろうよ
559名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:12:59 ID:ObWxrvGI0
>>508
02と言えば、なんか選手達のちょっとしたパーティーでみんながはしゃいでるのに、
一人でクールぶって孤高をきどってる中田をゴンが強引に誘ってプールに放り込んでた動画があったな。
560名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:13:19 ID:ezRuvREiP
確かに露出してたな
相撲デブとサッカーしたりして
561名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:13:21 ID:7GNCS4+R0
うぜーよ、虫ケラ 
562名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:13:48 ID:/22QSrhk0
>>551
そこは釈然としないよな。
既に僕たちの行けなかったところまで到達してる。
中田もちょっと妬んでるのかな?
563名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:15:11 ID:7GNCS4+R0
金の匂いがしてきたから寄ってきたのかね? この寄生虫は 惨めだ
564名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:15:17 ID:+C0sSwqzO
>>559
中田違いには笑ったw
565名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:15:42 ID:DmxMIS1u0
本田がこれ以上活躍したら忘れられて用済みになるから
内心は逆だろうな。
566名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:16:47 ID:otKjbSKV0
今大会は一応監督いたからな
567名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:16:51 ID:yF3r3GWWO
このスレは茸儲のストレス発散スレです
568名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:16:59 ID:ezRuvREiP
北島にも逃げられた中田w
569名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:17:06 ID:+cz2UYVyP
>>547>>554
日韓は開催国アドバンテージでシードだったから強豪国と当たらないし
16強達成したカウントに入らない
570名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:17:24 ID:SURAetPu0
>>562
単に次の試合に向けての激励だろ。まだ終わりじゃないんだよっていう。
現時点ではベスト16で並んでいる。
自国開催かどうかも違うが、もっと違うのは、2002組はすでにベスト16で敗退して終わったものだが、
今の代表の選手達はさらに上へ行けるチャンスがある、現在進行形なんだよってことなんだろう
571名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:17:32 ID:7GNCS4+R0
敗退を願っているのはこいつぐらいだよ
572名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:18:10 ID:LbEwr8H70
>>562
妬いているとしたらチームの雰囲気じゃないかな?

岡田監督のベスト4目指すってのも、選手全員が目標もったおかげで
心の支えになるし。

前回はとりあえず目の前の試合だけって感じだったし。
後は前回よりみんなが責任感もっているって点かな。
573名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:19:37 ID:SURAetPu0
>>572
>妬いているとしたらチームの雰囲気じゃないかな?

それはありそうだ。中田は自国開催のベスト16を誇りにするようなキャラじゃなかったろう
574名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:20:04 ID:knxsKR+Y0
ニコ動ですまん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1561171

このドキュメンタリーを観ると
いかに監督の存在が重要か良く分かるよ

小野が無邪気すぎる辺り
2006の火種も垣間見えるけどね

>>559
プールに誘導したのはマツじゃないかな
575名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:20:15 ID:QxtwFCFMO
裸一貫が涙目で全くスレ立てないのがワロタw

裸一貫が悔しさで発狂し全くスレ立てないのがワロタw
576名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:20:20 ID:Rwggqklc0
456 :名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:19 ID:7GNCS4+R0
偉そうなのは中田と中田信者の取り巻き7GNCS4+R0みたいな事を指すんだろ
577名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:20:57 ID:vREzcbpYO
今、中田がいたら+αでおもしろかったかもな
578名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:21:12 ID:I1g94UxE0
今現在の評価

本田=中田>>>俊輔
579名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:21:36 ID:ezRuvREiP
中田がいたら3戦全敗だっただろうな
580名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:21:58 ID:MIJ6uguJ0
>>569
露骨なアドバンテージがあったのは韓国ぐらい
自国開催だからといって有利なことばかりではない
逆にプレッシャーもあっただろ
カウントしないとかアホか
581名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:22:04 ID:CYZsXj2L0
「今の日本代表チームに中田さんがいてくれたら」って

マスコミが言ってくれる

カメルーン戦が終わるまではそんなこと妄想していました

                           英
582名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:22:33 ID:BvIfIDMl0
>>7
ヒデも喜んでるだろう、△と対談した時目がキラキラと輝いてたし。
583名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:22:35 ID:1Oh6bEGXO
>>565
残念だったなw
中田は本田みたいな志の高い人間を高評価してるんだよ。

なぜなら中田の志と他の選手との志の違いに戸惑い続けたんだからな。
584名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:22:47 ID:knxsKR+Y0
中田=実績+思い出補正
本田=実績+未来への期待

実績が同じだとしたら
ベクトルが違うから比べようがない
585名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:23:41 ID:GzFJgyiN0
>>565
本田は中田をリスペクトしているので本田の活躍は中田も嬉しかろう。
なにしろ中田担当の美容師を呼び寄せてまで髪をやってもらったくらいだし。
586名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:24:10 ID:7GNCS4+R0
いなくなって逃げた選手の事を
さも当然のように本田と同列で語るなよな
587名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:24:21 ID:t1wCDiy10
>「僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」
爽やかでアツい中田とかいやあああああ
588名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:24:43 ID:VLjCglu2O
ID:7GNCS4+R0の惨めなゴミ虫が必死すぎて笑えるw
一番過去にしがみついてんのお前じゃんw
中田なんかどうでもいいと思うけどwwキモすぎw
早く職安行けよオッサンwあ、自宅警備員の底辺ねらーには無理かww
悔しいの〜悔しいの〜ww
589名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:24:43 ID:yvYrPS+qO
ゲイの専門サイトに川島を紹介したのは中田だったり
590名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:24:58 ID:q5UQTR4m0
4年前のヒディンクの指示は中田の上がったスペースを突けだったよな
中村と同じでベテランのくせに頭が空っぽなんだよな
中田と中村が2大疫病神だったというのはどうしようもない事実
591名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:25:07 ID:FhuufcB9P
ID:7GNCS4+R0(43)
実況スレでもないのになにこいつの気持ち悪さは
592名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:25:42 ID:fqEAj6xd0
中田カウス・ボタン・・・関西の漫才コンビ
593名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:25:47 ID:yogHA2Yn0
ナカータが穏やかになってたな。
まるでオナニー後のようだった。
594名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:26:53 ID:CYZsXj2L0
中田さんはコーラのCMやってて
595名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:27:01 ID:ezRuvREiP
インチキくささは
中田カウスと変わらんな
596名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:27:13 ID:LbEwr8H70
>>583
だな。
チームとの雰囲気悪くなったのってその点が大きいからな。

ヒデが志を高く持たせようとしても、他の選手はついてこれなかったから
そこで意思疎通が図れなくなった感じだし。

まぁその点を考えればヒデが異分子ってのは仕方ないがW杯にでるんだから
もう少し釣男並の熱い男がいたらなっていう感じはあったね。
597名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:28:02 ID:NvaQ1EpA0
モスクワで暴動起きてけが人とか出てるだぜ
師匠だってベルギーの一番のチームに買われた
カウントしないはないわ
598名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:28:16 ID:Rwggqklc0
>>590
小野が入るまで勝ってたじゃん
ジーコは小野が指示を守らなかったって言ってるし
599名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:29:21 ID:hTnR5OhWO
こいつらの世代は本当に酷かったな
世界のスーパー選手と勝るとも劣らないみたいな報道で
散々期待させてあのザマ
カスゴミが推すチームはダメだね
金儲け先行で実力以上に選手を持ち上げてスポンサー料ふんだくって
調子が悪くてもスポンサー絡みで外せない
選手個人にそれぞれスポンサーがついてるから、糞みたいな奴の切り貼りみたいなチームになっちゃった。
勝てるわけがないんだよ
監督は日本語分からないジーコだし
勝てるわけがない
もう本当インチキ
思い出しただけで吐き気がする
600名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:29:26 ID:7wh5PiKo0
ドイツの中田はチームが今回みたいに闘う集団になり切れてないのが我慢出来ずに切れてたガキ
正しかったが切れたガキの意見では説得力無くてそっぽ向かれた
601名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:30:33 ID:Bra1wdiD0
とりあえず今いる赤IDは全員NGでいいな
602名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:30:38 ID:+cz2UYVyP
02年の代表って特殊であって比較対象にはならんよ
五輪とA代表とでまとめて同世代でつくったチームだし
良くも悪くもじゃれ合いチーム
一つの世代に投資するぶんあとの世代が経験積めない

今の代表でチームがまとまってるほうが健全だし
そこで意思疎通はかれるほうが凄い
603名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:31:32 ID:WI/8Il8o0
「大会に入って急にうまくなるわけもない」中田
「優勝狙ってもいいと思うんですわ」本田

中田が言葉通り冷めたプレーをしてたわけではないけど、奇跡につながるとしたら後者だよな。
604名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:33:39 ID:bx41IiZOO
>>598
スペースは埋めるもんだしな
あれは序盤に交代枠使ってしまった悲劇が
気温と重なってしまっただけだしな
でも誰も坪井を責めない。しかたないからなぁ
中田やジーコを責めるやつは不粋だわ
605名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:34:02 ID:ezRuvREiP
中澤も中田がいない方がいいプレーできてるよな
昔はガムくちゃくちゃ噛んでただけだったしな。
606名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:35:02 ID:7GNCS4+R0
中田の何が正しいの?
607名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:35:33 ID:o/BDnCcd0
結局中心選手としてチームをまとめられずに分裂させたんだから最大の戦犯だったのは中田
どんな状況であれ、たとえ他の選手たちが自分の思うようなプレーをしてなかったとしても
それでもチームをまとめるのがリーダーというもの、中田は日本の中心選手だったが、リーダーではなかった
608名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:35:51 ID:NvaQ1EpA0
インタビュー受けたら「は?」とか言ってやれよ
609名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:36:08 ID:bx41IiZOO
ドイツで負けて中田の言ってたことが理解できたんだろうな、中澤
610名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:36:14 ID:7GNCS4+R0
しょうがねえだろ、いかに代表を貶して
中田が素晴らしいかを語る脳みそしかないんだから

本当に哀れな連中だろうな
611名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:36:39 ID:SdmhENz+O
>>565
おまえみたいな何の取り柄もない小物と
中田が同い考えが同じなわけがない
612名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:36:58 ID:a39d2zlt0
中田もデビューしたての頃は前園のオマケでラ王のCMでる程度
それでもニコニコ笑っていたのに、力があることを周囲が認識すると
同時に天狗になっちまったな。まああることないこと書くマスコミも
悪いんだけどさ、他の選手だって程度の差はあれ似たようなもの
なんだよな。それでサッカーだけが目的じゃないとか虚勢張るよう
になって、サニーサイドアップに入らなければこういう人間には
ならなかっただろうにな。残念だわ。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:37:01 ID:QsWl5PaH0
昔は日本と言えば圧力に弱く、追いつめられると弱気のバックパスだったけど
今回のは相手の守備を前に誘うバックパスで良かった

そして直ぐ疲れてパスで時間潰しが日本の特徴だったが
今回のチームは違うな
よく走るし体力も保ってる
614名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:37:42 ID:7GNCS4+R0
とりあえず周囲を貶して
自分が目立つ事しか考えない猿がいなくなって良かった
615名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:38:27 ID:8nFLpitC0
ばかやろう
お前が4年前にやっとけよ
616名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:38:36 ID:/w3YuBQzO
>>604
中田だけが頑張ってたって言うのが粋だよな
617名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:38:54 ID:SdmhENz+O
>>599
おまえらの手のひら返しにも虫唾が走る
618名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:39:16 ID:aben4XfQO
ここにいるやつなんて
散々岡ちゃん叩いてたニワカばっかだからな
記事やテレビのコメントをそのまま自分が考えているように言ってるだけ
ベスト4宣言とか、鼻で笑ってたようなやつばっか
619名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:39:32 ID:7GNCS4+R0
中田がいなくなって、ドイツで無茶苦茶になった責任を教訓として受け取り
チームが結束してキノコを締め出して強くなったと。
620名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:39:40 ID:ezRuvREiP
中澤も中田にいらついてたんだろうな
621名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:39:54 ID:LBrAZmyE0
中田は茸というとんでもない重い鎧を着て戦ってたからな・・・・
622名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:39:57 ID:o/BDnCcd0
他人に何かを伝えようとする場合、自分の言い分を一方的に押し付けるだけでは伝わらない
相手のプライドを尊重して、いいところと悪いところを織り交ぜて説得することが必要

だが中田は常に否定、否定、否定で相手を圧迫するのみ、これではプライドのある相手はついてこない
623名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:40:14 ID:3ruMnqHqO
茸がいないだけでこれ程変わるとはな
624名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:40:48 ID:Rwggqklc0
>>612
ホントにあんな弱少事務所に入らず
中村みたいに狡賢く事務所選んでうまく立ち回ればよかったかもな
625名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:41:08 ID:qgtfw75V0
>>8
日本代表には自分の理想は無いと世界を旅して
南アに来て見たら、日本代表に自分の理想があった。

ということだろう。
626名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:42:02 ID:q5UQTR4m0
アフリカ大会でカメルーン、オランダ、デンマークでベスト16
自国開催でベルギー、ロシア、チュニジアでベスト16

価値が100倍程違うだろw
627名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:42:05 ID:bx41IiZOO
>>614 別スレでID切り替え忘れてましたよ


456:06/25(金) 08:17 7GNCS4+R0
偉そうなのは中田と中田信者の取り巻き7GNCS4+R0みたいな事を指すんだろ

コンプレックスの塊みたいな連中。今頃代表に残ってたらやばかっただろうな

いなくなって本当によかった
628名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:43:39 ID:7GNCS4+R0
キノコの取り巻きを見ろよ、中田がいたらこんな風になってたんだろうよ

そしたらマスゴミと提携して、毎日気持ち悪い賞賛記事で埋め尽くされていただろうな

チームは崩壊。本田は戦犯。岡田は無能、予選は全敗。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:43:39 ID:2OBiGI+i0
丸くなったなー
てか元に戻った
630名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:43:55 ID:iA1VUb07O
>>602
02年はアトラタン五輪とシドニー五輪の融合チームだろそこに秋田や中山や森島らベテランが入って、今回のチームは間違いなく02を参考してるけどな。
631名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:45:10 ID:sAJz3ru10
>>618
ベスト4なんか行けるわけねえ(でも日本頑張れ)と思うのが日本サッカーの現状認識として普通だろ。
それに、あの戦前の成績では岡田監督に対して辞任を求めるのもサッカー界の常識。
サッカーでは大会直前に監督更迭なんてよくある話だからね。
岡田監督で行けると思うのがむしろ非常識だった。
結果的には幸いにもそれが間違いだったというだけ。

中田を晒す人が多いのはこの板がほぼサッカーの話題で独占されてるからだと気づいたよ。
632名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:45:19 ID:LbEwr8H70
>>629
そういえば中田って海外いった最初のころこんな感じだったよね?

やっぱドイツ大会の時は責任重過ぎてナーバスだったんだな。
633名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:46:51 ID:MABg5ajM0
なんか自分の実力以上に大きな存在に見せようとして自爆した人だったよね
日本の実力からすればGL敗退もチーム状態によってはまったく普通のことなのに
必要以上に絶望して引退とか
サッカーありきの人気だったのに実業家気取りで自分をブランド化したり

なんか虚勢を張らないと死ぬタイプの人なんだろう
634名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:47:05 ID:ezRuvREiP
まあ今ではセル塩越後の言うことにうなずくだけの存在になったんだから
あんまり苛めてやるなよ
635名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:47:35 ID:knxsKR+Y0
>>602
チーム作りに関して全くその通りだと思う
だから2006年という黒歴史を生むことになった

ただそれは選手個人の責任範囲じゃないよ
視野がぶれないように調整するのが監督の役目
それを怠ったからあの結果さ

岡田を絶賛するなら分かるが
選手である中田を批判する理由にはならない

>>604
自分の親戚をスタッフに置くとか
意味不明な人事もしてたからジーコはうんこ
636名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:48:36 ID:sAJz3ru10
俺もジーコはうんこだと断言できるよ。
637名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:48:36 ID:wvUcZYgT0
あるサッカー選手が好きだった。
サッカーもファッションもライフスタイルもすべて含めて好きだった。
彼が出ている試合は、奇跡が起きるような気がして、中継に見入った。
 
強い人間は、必ず批判される。
彼は日本代表になったときも、海外でプレーをしたときも鋭いトゲにさらされてきた。
僕は、どんな誹謗や中傷があろうとも、彼を信じて疑わなかった。
汚い言葉ごときに負けない人間性も好きだった。

仲間を、時には冷たく突き放し、時には熱く抱きしめる。
自分のレイルに乗らない人間がいると、それがチームメイトだろうが監督だろうが協会のお偉いさんだろうが、堂々と批判する。
本当の強さを身につけている人間としてそこに憧れた。

だけど。
真実は、彼の所属する芸能事務所が作り上げた幻想を僕はそのまま飲み込まされてただけだった。
いや、僕だけじゃなく、彼のことを盲信し続けてきた多くの人々も。
真実は、彼は僕が信じ込んでいたほど強い人間じゃなかった。
いや、むしろ極めて俗な人間だった。
真実は違った。 

僕は、モナコ公国の市民権を得るような人物を、激しく嫌悪する。
所得税も住民税もない、タックス・ヘイブン。
日本円にして10億円を手にした人間が住む優越天国。

もし巨額の富を手に入れて、モナコの市民権を手に入れて、自分が纏う偽善の慈善を手に入れて、そんな人間がいて。
そいつに「選挙に行こう!何かが変わる!」と言われたら、反吐が出るほど気分が悪い。 

税金は払いたい。
日本を変えるために。
たとえ今は白蟻の餌になるとしても。
 
僕はもうサッカーを観ない。
638名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:49:02 ID:twHXTHlG0
素直に肯定の言葉が出てくるのは嬉しい。中田が、偉ぶって注文ばかり付ける奴はじゃなくてよかったよ。
何か言いたいことはあるんだろうけど、今はそれを言うタイミングじゃないことを知ってるって感じ。
639名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:49:06 ID:o/BDnCcd0
>>629
そうじゃない
こいつは元々サブリーダータイプなんだ
上に立つタイプじゃない
だが日本ではあまりにも突出していたから
自分がリーダーにならざるを得なかった
そして中田は孤独な裸の王様になってしまったのさ

こいつは誰か自分の親分を見つけて
そいつの下で力を発揮する懐刀が合っている
640名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:51:25 ID:/lPrVUpQ0
日本は昔オリンピックで3番になってるのに何で2番目指さないのか不思議
641名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:51:32 ID:7FjIl+Oc0
13年前のW杯決めたイラン戦見てるけど、
中田だけ別格の上手さだね、あの頃のサッカーの方が熱いね、サポーターが
642名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:51:37 ID:a39d2zlt0
でもさ、この間の攻撃しなければ駄目とかいう中田の談話も
本心かどうか怪しいと思うんだよな・・・。中田、アホのセルシオ
と仲いいからいやいや援護射撃してやったんじゃないのかなとか
643名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:53:39 ID:duCbaRwh0
>>642
そういうの言ったことは知らんかったけど、
中田らしい発言だと思うから、本心じゃないかと
644名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:54:41 ID:HDHMc2mU0
>>639
中田は子供のころから代表の主力としてリーダーシップを要求されてきたからな

アウェーでベスト16は快挙だよな
中田が世界の扉をこじ開けて、本田が中に入ったといったところか
645名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:57:47 ID:LbEwr8H70
>>642
攻撃しないサウンドバックだったら全力で攻撃にくるからね。

攻撃することによって相手の攻撃力を削ぐ。
646名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:01:05 ID:o/BDnCcd0
>>644
中田みたいに理知的なやつが本音で他人と接すると必ず軋轢が生まれる
人の上に立つ人間は包容力があって自然と周囲に人が集まる資質がないとな
中田はどう考えても親分肌じゃないよ、リーダーがまとめた組織、集団の中で、
リーダーの権威の下で辣腕を振るう有能な部門責任者って感じの人間
647名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:01:17 ID:k8PCNjbm0
ウザ
もう、コイツや自国開催恩恵のトルシエやアジアカップでも結果出せなかったオシムをありがたがるのやめろよ
マスコミもお前らも
648名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:02:02 ID:LewARdfz0
>>163
サッカー協会は早くお供え物を送るべき
649名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:02:47 ID:iv/3NeHI0
>>646
違うね
中田の問題は、人の意見を聞かずに自分の意見だけを押し付けようとするところだよ
本当に理知的な人間はそんなことはしない
650名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:03:18 ID:KsF9eL2W0
>>232
とにかく攻めないと点取れないって点では一致してるから良いと思うけどなぁ

中田的には我慢してたみたいだけどねぇ>中田がいた時のチーム
向上するためにもっとぶつかり合いたかったけど誰も応えてくれなかったみたいな。
651名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:04:00 ID:cL7+ovSLO
こいつ居ないのがチームまとまるよ。
自由を履き違えた馬鹿だろこいつの指導者もカス
馬鹿がサッカーやるのかサッカーやると馬鹿になるのか分からんよ
652名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:05:21 ID:DPwZdfIEO
誰?
653名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:06:15 ID:sAJz3ru10
>>647
マスコミは誹謗するのが仕事だから仕方が無いかも知れないが、本当にサッカーに貢献した人間に対しては一度や二度の失敗に対して誹謗するもんじゃないんだよ。
マラドーナ、ジダン、ベッカムらはたくさんの失敗をしたが、彼らは自国の英雄だ。
これでは日本では英雄が生まれないわけだよ。
日教組教育って日本人の英雄が生まれないように教育してるんだっけ。
654名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:06:37 ID:HROEkQjG0
ドイツで本当にチームをグダグダにしたのは糞茸なんだけどな
655名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:07:09 ID:LbEwr8H70
>>650
対談でもいってたね。もっとわがままになれば・・・って。

あの時は誰も向上心むき出しでやってなかったしね。
しかもDFラインと中盤の連係とれてなかったし。
そこの穴埋めるために走り回ってたのは可哀そうだった。
656名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:09:17 ID:+b14asAH0
マジでこのチームにヒデがいたらと思うと、ちょっと切ない(´・ω・`)
657名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:09:30 ID:HDHMc2mU0
>>646
土方歳三みたいなタイプなのかもな
658名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:09:44 ID:7GNCS4+R0
中田がいたから? 中田がいたら? 寒気がするよこういう奴は

今まで代表がどれだけ苦しい思いをしてきたか
わからないからこういう事を吐ける
659名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:10:33 ID:cL7+ovSLO
こいつが走り回ってかわいそう?チームでは誰も感じなかったんだろうよ
1人でやってろよってさ。
660名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:11:41 ID:SMPp4C1OO
中田と中村叩きが気持ち悪いわ
どっちも本田同様にすごい選手
叩けばいいと思っている2ちゃんが本当にきもい
661名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:12:48 ID:a39d2zlt0
>>646
俺、元々中田嫌いじゃないけど彼は理知的とは言えないだろ
むしろ感情的な面が強いでしょ。チームプレイが必要なサッカー選手より
テニスとか格闘技なんかの個人競技の方がメンタル面では向いていたん
じゃないかと思う
662名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:14:19 ID:Vy9crL280
>>658
顔真っ赤ですね
663名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:16:03 ID:Z8I/XwDb0
>>225
なあ、いったい誰が徒党組んだの?

>>650
人の話を聞かない中田じゃぶつかり合いようがないよ
引退発表したときに中山も言ってたが、ほとんどの局はそこだけカットしてた
664名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:16:04 ID:6cwaC0L60

ID:7GNCS4+R0 [50/50]


こっちのほうがずっと寒いんですけど

665名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:16:04 ID:sAJz3ru10
>>660
俺は中村の実績は評価する。中村の全盛期は確かに日本のレジェンドだと思う。
前から好きな選手ではなかったけどね。
ただ、今回は試合に出るな。絶対にだ、と思ってるよ。
666名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:16:09 ID:GkWQbbqvO



本田が小学6年生の時に中田がペルージャに移籍したから
今の本田があるんだぞ


 
667名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:17:30 ID:jZfRVWdDO
宮本恒靖の理論が完全に否定されたな
668名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:17:33 ID:B+iXJLa+O
中田と本田はプレー以外のところで合わないと思うがな
中田は引退したから丸くなってるだけ
669名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:18:11 ID:tfnP3Azc0
>>653
誹謗するなじゃなくて、必要以上に持ち上げるなってことだろ
お前みたいな奴がトルシエが言ってるとか、オシムが言ってるとかすぐに言いだすが、そんなにありがたがる必要はないよ、たしかに

>>655
「一番向上心があったのは中田浩二」(笑)
670名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:18:34 ID:o/BDnCcd0
>>661
理詰めで物事を進めるが他人に対して感情を制御できない人間はいるよ
それは相反する要素じゃない
671名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:18:44 ID:siKU7zNY0
髪伸ばしてみたらどうかな
672名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:19:09 ID:PHPN7m8E0
中村はともかく中田のプレイスタイルは本田に合うだろ
673名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:19:41 ID:YZ8o5+5C0
欧州で活躍してるとか勘違いしてるホモw


茸同様にじゃっぷまねーで知名度だけ高いwwwwww


パクチソン見習えよ雑魚w
674名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:20:07 ID:tfnP3Azc0
>>670
理論家と理知的は違うと思う
675名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:20:11 ID:MIJ6uguJ0
前大会も海外組はいたが
今大会はCLに出場経験のある選手が2人もいるのが大きい
やはりCLに出ないと一流選手とは言えない
676名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:20:26 ID:S4EWfQ380
>>673
ぱくちそんワロタ
677名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:21:24 ID:oDR+/Idf0
ID:gUO0ACMh0が必死すぎるのは何で?
678名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:21:39 ID:HDHMc2mU0
>>672
中田は走らせるタイプだからな
679名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:22:26 ID:mH4ZwAE+0
中田を悪く言うやつは許さん

本田のこともいままでのことも何も分かっていない





これでいいか茸信者の工作員w
対立構造つくりに必死だな
680名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:22:52 ID:i3TMltqvP
茸がスタメン落ちになって一気に岡田の評価が逆転したな
当初は本田の才能を見抜けなかったから叩かれたけど
最終的に結果出したからよしか
681名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:23:14 ID:JEiNZMdO0
有言実行の本田>>>>>(越えられない壁)>>>>>口だけ番長の中田

チームの輪の中心にいる本田>>>>>(越えられない壁)>>>>>ひとりぼっちの中田
682名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:24:13 ID:8T1xj0I10
金子と杉山の言い訳まだなの?
683名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:24:29 ID:vCcugbzE0
中田ってシュート上手い印象がないな
684名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:24:58 ID:7GNCS4+R0
本田貶しはこれから始まるよ。
結果を出したもんだから間違いなく持ち上げのバッシングを喰らうだろう

あとはベスト8の道、ベスト4、決勝、そして優勝への道の階段を駆け上がるだろう
685名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:25:24 ID:9Th4TbBs0
谷間の世代ってどのへんを言うんだろ?
本田・岡崎は谷間?これよりすごい世代が待ってるのか?
686名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:25:43 ID:o/BDnCcd0
>>674
面倒臭い
そういう言葉の一々を重箱の隅突くのは意味がないよ
厳密に言葉の意味や用法を定義するのは不可能なんだし
正直うざいね、そういうのは
687名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:25:52 ID:sAJz3ru10
>>683
代表戦だけでなくてセリエも見て欲しいです。俺はなんと言われようが中田を誇りに思うよ。
688名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:27:23 ID:duCbaRwh0
>>683
上手いよ
689名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:29:41 ID:6Wdou17K0
僕たちって?「僕の」の間違いだろ

前回メンバー何人かまだいるだろwww
690名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:30:21 ID:tfnP3Azc0
>>686
お前も中田みたいな性格だねー
そんなんだからあんなんなんだよ
691名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:30:32 ID:oDR+/Idf0
>>683
中田の最期の方しか印象にないからじゃないか?
若い頃はミドル上手かったよ
それにへたな奴がイタリアで30ゴールできるか?

初戦勝ったか負けたかの差だよ
今のチームも初戦負けてればがたがたになったと思う
中田がいいレポート書いてた
692名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:31:01 ID:FJ6bAhfO0
>>681
中田じゃなくて中村じゃないのw?
693名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:31:30 ID:CMd1o0w40
>>683
ロジックでプレイする選手だったからミドルは引いてる相手を前に引っ張るための牽制としてしかつかってなかったんだよな
今もサッカーやってれば多分プレイ変わってたと思う
694名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:32:07 ID:ZVm9isJE0
>>78
岡崎の髪の毛も正直微妙だろw
695名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:34:01 ID:knxsKR+Y0
サッカーファンなら本田の未来を期待しつつ
中田の功績を懐かしめばいい
どちらが上か比較するのなんてまったく無意味
696名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:34:12 ID:HDHMc2mU0
>>692
中田は06のときはボッチだっただろ
中村はいつもボッチかもしれないけどw
697名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:36:51 ID:HDHMc2mU0
>>684
そりゃあ歳とって活躍できなくなったら叩かれるだろ
今までもそうだったからな
698名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:37:20 ID:Ze0LfZXW0

50年史NHK特集でドイツの時小野投入で中田が思った攻めるのが正しかったと証明できたな

逆に守るに徹した宮本・・・ 亀戦で山本さんからあの時(オージー戦)なかった高さがありますとディスラれる
699名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:38:12 ID:G0lVogq9P
中村時代なんて1ミリもなかったよ
700名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:38:36 ID:ki90n2EF0

雨降って地固まる

701名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:38:46 ID:kIiZLUJD0
中田のコメントは中二みたいだとちょっと思った
でも前から02のその先をみたいとは言ってたんだよな
06は06であれで正しかったと言ってたけど
702名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:39:52 ID:G0lVogq9P
中田のような良い選手がまた日本から誕生したということだ
703名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:40:00 ID:oDR+/Idf0
中田も本田も好きだよ
長谷部も松井も森本も阿部etcも
中田がイタリアに行ったころの高揚感を久しく忘れていたが
本田に重ねつつ見ていたから、嬉しいよ
それにしてもデンマーク戦の本田は、FKやアシスト以外のプレーがまたよかったんだよな
あれだけ前線で納まって、さらに生きたパスを送ってるんだから
驚いた
704名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:41:25 ID:3bW4e76E0
>>625
映画化決定
705名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:42:09 ID:qSpkKsR20
>>696
中村は昔から仲間は多い方だぞ。小野軍団みたいな賑やかな感じではないが、
基本的に大人しいし素直だし人見知りとかもしない。だからマスコミに
ペラペラなんでも正直に話してしまう。
706名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:44:13 ID:bx41IiZOO
>>698
川口も身体でおされてるからライン上げてくれって言ってたしな
飛び出しなら自信もってたし
スローイングでクロスほうり込まれてたし神モードだったが危なかった
だからジーコは小野をいれた
坪井が足つってなかったら大黒投入してオージが安易に上がれない状況をつくってた
世界で戦えばひいて守るスタイルは日本人には無理と知ってるし
ジーコ自体が身体なかったから理解してた
707名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:45:06 ID:Ze0LfZXW0
>>701 方向性は正しかったがまだ日本人には早すぎた て言ってたね
 でオシムが水運ぶを加え オカナチオ完成
708名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:46:24 ID:Qh5c7HW70
癌は茸
癌の分まで中田が走ったのが2006
709名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:49:36 ID:XRx6KiEh0
06年で周り走らなすぎて心の折れた中田氏からすれば夢みたいなチームなんだろうな
710名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:52:41 ID:rnEHsUd9O
田中はずっと旅行してろよw
711名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:53:59 ID:oDR+/Idf0
>>710
そういうのいいと思ってやってるんだろうけど
頭悪そうだよ
712名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:54:55 ID:GDYIGGa20
>守りに入らず2点、3点目を取りにいった姿勢が勝負を分けた

一方ドイツでは、宮本が1点を守り切れと言いチームで分裂した
713名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:55:26 ID:oEAujYzsO
やっぱタメを作ってパスより、走るサッカーの時代なんだなぁ
714名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:55:58 ID:ZdBuRpBh0
中田がいたらこのサッカーは無理だった

今大会での中田のコメント読んでてもやっぱ攻撃厨
守備が主体で守備から入るこのチームには合わない
715名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:56:13 ID:HDHMc2mU0
>>698
さすがに無理があるな
あんなに攻められてるのに守るとか無理
今さら全員でプレスになんていけるわけない
今回だって守備からのカウンターが基本だろ
716名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:57:26 ID:iurXEyb70
>>712
いつ言って、いつ分裂したの?
守るか攻めるか統一できなかったっていうのならわかるけど
717名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:59:10 ID:LMXywkPh0
>>714
アトランタにしろ、ドイツにしろ、こいつの攻めろ、攻めろ一点張りを
「中田さんの言うとーり」とか言ってる奴って何なのか思う
あと、ドイツのブラジル戦、1−1になったときに後半から切り替えて
いくぞって言える人間ならまた違ってたんじゃないかとも思う
あの中田のキレっぷりにチキン中澤あたりすっかり委縮した気がする
718名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:00:36 ID:ZdBuRpBh0
大久保や釣男などほとんどの選手、岡田の話を総合しても
まず守備から
守って守って隙あらば手数かけず攻撃というカメルーン戦から違いはない
違ったのはオランダにリードされた後だけ

中田が求めてる魅力的な攻撃的サッカーなんてやってない
中田はカメルーン戦やオランダ戦でそこを批判して
デンマーク戦を褒めてるけどやってることは同じで
デンマークが一番隙が多くて攻撃がはまったように見えただけ
この試合も日本のベースは守備にある
719名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:01:39 ID:pqz5WhF5P
茸は顔も陰気だし

疫病出さなかったから勝てた
720名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:01:47 ID:sAJz3ru10
>>717
ブラジル戦は守りきってもどうにもならなかったわけで…。
721名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:01:57 ID:zW+++DvkO
前回のドイツ大会で、中田さんと他メンバーに何があったのか解説求む!
722名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:03:47 ID:lNHbBZ35O
>>721
DSをやってた話しは聞いた
723名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:04:28 ID:atZxl/LN0
Zのシロッコみたいに、中村俊輔の魂を
中田さんが連れて行ってくれ。
724名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:04:41 ID:LMXywkPh0
>>720
切り替えていこうがどうやったら守り切るになるんだよ
頭おかしいなら黙ってろ
725名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:05:39 ID:knxsKR+Y0
中田と対等に話せるマツがいなかったのがきつかった
マツを代表から外したジーコはうんこ

サントスをDFに使うとかも意味不明
彼の持ち味も潰して守備に余計な負担がかかった
結果、宮本も守備重視にならざるを得なかった

2006ドイツ大会はとにかくジーコがうんこすぎた
726名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:05:55 ID:sAJz3ru10
>>724
ごめん前段の流れで読んでた。
727名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:08:53 ID:ZdBuRpBh0
>>717
その通り
中田はいつの時も「攻める」「もっと攻めよう」しか言ってきてない
対してこのチームは正反対だからね
本田ですら守ることが大事と言ってる

集団による連携した繊細な守備がベースなんだよこのチーム
味方を一対一でなるべく晒さないように、
小さい選手を空中戦で競らせないように、
全員が献身的にやってこその守備スタイル

中田のような守備時もアグレッシブにボールを取りにいきすぎる
バランスブレイカーはこの中盤には合わない
728名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:09:16 ID:tHGrfT0e0
ブラジル戦前に「0-1で負けるより3-4で負けたい(キリッ」って言ってたくせに
1-1になっただけでファビョってた中田さん
後半2点目を取りにいく!とか俺が2点目を取ってやる!とか示せばよかったのに
自分に気を使ってくれた中蛸(だけ)を「向上心がある」とか必死に持ち上げてた中田さん
729名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:10:05 ID:uUgI9o8Y0
>中田と対等に話せるマツがいなかったのがきつかった

松田はサブだと不貞腐れて勝手にいなくなるからいらない
お前は気持ち悪いDVD見ながら泣いてろよ
730名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:10:39 ID:kIiZLUJD0
>>716
あのとき宮本の頭にあったのは1−1で引き分けも悪くないなってあったってインタビューでいってたよ
攻撃陣を守備陣の意思統一ができなかったから間延びしてオージーに攻められたからな
どっちが正しいかわかんないけどね
結局その前から意思統一できてなかったんじゃない
731名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:11:29 ID:BRNiADj5O
中田に足りなかったのは馬鹿さだろうな
賢い奴の正論な批判に従う奴は少ないってのが人間の難しさだな
中田にしたら、勝つための正論を無視するチームメイトを向上心の低い馬鹿と思っちゃうし
監督がジーコじゃなけりゃ変わってたかな
732名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:12:10 ID:ghkKaGFu0
>>730
それは宮本の頭の中にあっただけで、宮本がそう言って分裂したわけじゃないじゃん
ていうか、むしろ言って徹底させるべき
733名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:12:26 ID:kIiZLUJD0
>>727
まあな
攻撃脳すぎると思ったことはある
オランダのときもカメルーンのときも不満だったんだろうなって思った
734名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:13:23 ID:0S8mVEU80
サッカーから逃げちゃった人
735名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:13:43 ID:kIiZLUJD0
>>732
あのチーム3つくらいのグループに分かれててしゃべる人が少なかったんでしょ?
だからここぞというときにこういうことがでたと思ってる
736名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:13:59 ID:ghkKaGFu0
>>731
何で、中田の言うことが正論なの?
中田一人が正論と思ってても大勢が違うと思うならそれは正論じゃないじゃん
実際、ジーコも中田のやり方採用しなかったわけだし
737名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:14:41 ID:ghkKaGFu0
>>735
ふーん(棒
おばちゃんそういう物語好きだよね
738名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:14:51 ID:sAJz3ru10
>>730
アレ中田は攻撃に出る意思表示として受け取り、逆に宮本は守備に出る意思表示として受け取ったんだよな。
で、ジーコは前線でボールをキープして試合を終わらせる意図だったと。
どんなチームやねんと思ったよ。小野はフィールドでその意思を伝えなかったのかな。
739名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:16:49 ID:ghkKaGFu0
>>738
「中澤が前に行けって言ったから行った」とか言ってた
普通に考えたら、ずるずる下がってくるんじゃなくて、前で食い止めてくれってことだと思うんだけど
まあ、小野は自分で2点目決めたかったんだろ
そのあたりは今大会の中村的思考っていうか、おかげで二度と使われなかったという
740名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:17:17 ID:ezRuvREiP
所詮高卒の馬鹿だしな
司法書士の試験も諦めたみたいだし
741名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:17:24 ID:bx41IiZOO
>>727
攻めるの意味勘違いしてないか?
手数、時間かけずにって意味だろ
バックパスばっかでなく

守備意識はつよく、岡田とちがってまず1対1で負けないことが大事と言ってたし
今は選手もそう言ってるだろ
技術体力ないのに人数で押すだけなら不用意に消耗するだけ
こういうのやめたから勝てたんだろうに
742名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:17:38 ID:BRNiADj5O
正しい批判より中身のない励ましのほうが人を動かすんだよな
アホな話だけど
すべての人間は女的性質を持ってるんだよ
そしてまれにいるそれを持ってない人間をアスペルガーと言う
中田はアスペルガー
743名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:19:06 ID:GmjdJ6lO0
今の代表はスピードがあるんだよな。長友や松井や。
守って守ってカウンター。弱者のできる最善のサッカーに徹して、もう4年前より強いわ。
744名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:20:36 ID:sAJz3ru10
>>741
そうだよ。中田は誰よりも守備意識が強かった。そう思う。
745名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:20:44 ID:bx41IiZOO
>>739
スローイングでクロスほうり込まれてたし
川口と宮本、中澤、モニワだったし
引きこもりでは守りきれなかったもんな
746名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:21:17 ID:FWDjeyk60
ややこしいこと言うな
747名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:21:18 ID:knxsKR+Y0
>>731
宮本もそういうタイプ
馬鹿じゃないからトゲがある

それぞれポリシーがあって当然だからこそ
指揮官不在だったのがきつかった



もう一個上のステージを観させてもらえればいい
フラストレーションが高かった分、今大会は過剰に期待している
ブラジルと当たるまで負けるなよ
748名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:21:20 ID:BRNiADj5O
>>736
違うなら違うと言えばよかった
そうやって意見をブラッシュアップさせていってチームとして向上していけばよかった
あのときは誰も中田に意見せず、黙って無視してた
749名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:21:35 ID:53z8GXbi0
てか、中田は常に自分が正しいと思ってるから、人の意見を聞き入れなくてこじれる
聞き入れさせようと思ったら言い方を考えろっていうのは、ジーコもゴンも言ってた気がする
750名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:21:48 ID:ZngmOnpO0
中田のような小難しいサッカーより
本田みたいなプレーっていいわ
理屈こねるより結果をちゃんと出すところがまたいい
751名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:22:15 ID:ezRuvREiP
本田は日本代表を強くした

中田は日本代表を弱くした
752名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:22:34 ID:aOFydjD70
>>747
指揮官はオージー戦後に宮本側を採用したよ
中田ヲタはどうしても認めたくないらしいが
753名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:23:10 ID:4jbz8eup0
ゲイに統率力なんてあるわけない
ゲイタレント見てみればわかるだろw
754名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:23:22 ID:ngx8yFJ40
>>747
ナニイッテンノ?
755名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:23:57 ID:kIiZLUJD0
>>737
好きだよねーって言われても宮本もみてて攻撃にいってるなーってわかるだろ
それでもライン下げたんだから
756名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:24:30 ID:ezRuvREiP
中田のしゃべりに比して
宮本はシッカリしてたよなぁ
ここが同志社ならではってことか
やっぱ学力って大事なんだなと痛感した
中田は語彙も少なくだんだん無口になっていったな
コメントがあらかじめ用意できるインタビューと違って
生の解説はアドリブ力いるからな
外国語できても頭の中に話すことが思い浮かばなけりゃ
しゃべれないもんねそりゃ
中田は前園と遜色ないわ
757名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:24:37 ID:VKMqZ7BT0
ID:kIiZLUJD0
758名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:25:12 ID:sAJz3ru10
>>748
本田さんなら大阪人のノリで中田に意見できそうな感じがする。文にすると(笑)がつくような。
その点、宮本には大阪人気質が足りなかった。
宮本のような学級委員長タイプは大阪では嫌われるタイプなんだよ。
ま、すべて想像やけどね。
759名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:25:46 ID:d+w7eBCA0
ていうか、オージー戦はすでにヘロッてて上げたくても上げられなかっただろ、実際問題
だから、フレッシュな小野に前で止めてもらおうと思ったら、攻撃にいっちゃったと
760名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:26:37 ID:f3npSxeQ0
今年は10番が何処で泣くんだろうか?ピッチに大の字は出来るだろうか?
761名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:26:46 ID:whHyHzBP0
中田×本田の対談で、
本田がウレションしてる子犬みたいだった。
762名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:26:52 ID:x7803w2B0
>>758
意見しても中田は自分が絶対と思ってるから聞き入れない
だからみんな何も言わなくなる
悪循環だよ
763名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:27:33 ID:bx41IiZOO
>>748
福西はけっこう言ってたような
仲がいいから言い争えるのかもしれんが
764名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:27:58 ID:BRNiADj5O
中田にしたら「言い方」次第で従うかどうかを決めることがもう向上心のない馬鹿だろと
「言い方」じゃなくて「内容」で判断しろよと
お前はめんどくさい女かと
765名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:28:21 ID:rnEHsUd9O
田中みたいな無職が何を偉そうにしてんの?
766名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:28:34 ID:oDR+/Idf0
>>714
岡田監督はデンマーク戦、攻めなきゃ勝てないと言ったそうだよ
初戦は内容はともかく結果は最高と書いてる
初戦の勝利が結束と自信を与え、チームがワールドカップで戦える状態になったと
だから初戦は内容か結果と言われたら結果でOKって事じゃないの?
2戦目は内容に注目したが・・・
3戦目は絶賛
攻撃が好きなのは間違いないが、どの試合だったか
前半は失点しない事が大事なんても言ってたよ
767名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:28:36 ID:knxsKR+Y0
>>754
中田は別にどうでも良くて
俺はとにかくジーコが嫌いってことw
768名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:29:33 ID:RNzQMKa60
>>764
お前は中田なの?
ていうか、俺は絶対、他は馬鹿っていう考えが問題なんじゃねーの?
ま、中田がお前と同じ考えだとしてだが
769名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:30:42 ID:yVsN3YYHO
>>748
嘘つくなよw
茂庭も三都主も反抗しまくりじゃねえかw
770名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:31:13 ID:XENqNq8eO
口がくせぇくせぇezRuvREiP
771名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:31:49 ID:DSOC/46F0
W杯終わってから本田との対談をもう一度見たいな
772名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:32:00 ID:BRNiADj5O
すいません完全に想像で物言ってます
773名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:32:14 ID:wz4gmvzm0

前回は、小笠原や小野もいたしなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


774名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:32:39 ID:HDHMc2mU0
>>743
守りの文化ができてきてるな
多彩な攻撃があるから敵も思い切って攻めにくいというのもある
本田は中村と違って何をすればいいか分かってるから敵からすれば怖い
775名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:34:21 ID:RNzQMKa60
>>772
お前は自分を中田に擬してエラソーに言いたいだけだもんな
776名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:35:09 ID:oDR+/Idf0
茂庭で思い出した
茂庭達は最期中田のところに行こうと言ってた
宮本に一人にしておけと言われて、行くのを控えたとコメントしてる
>>770
内容見れば分かるとおり
いつもの粘着だよ
777名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:35:49 ID:bx41IiZOO
>>743
当初の岡田サッカーの
内田中村が怪我して
使いたくない本田や長谷部を使わされて
選手からの信用がなくなって幸いしたな
778名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:37:27 ID:AiUGHeQoO
試合後に突然出てきてインタビュー受けてたのに違和感だね
おまえは選手でも関係者でもねーだろ!
779名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:37:32 ID:UIp+TWkf0
中田の能力がすごいのかわからんが、
他の代表選手がついていけてなかったからな。
780名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:38:31 ID:RNzQMKa60
>>778
宮本とか巻と同じ立場です
781名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:39:02 ID:As37Jc9w0
まぁ、結論言ってしまえば、中田という一選手に
ここまで矢面に立たせたジーコに全責任がある。
782名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:39:30 ID:bqYDUpaS0
>>779
そんなにすごいなら一人で何とかすればよかったじゃん
クロアチア戦1点でも入れてくれてれば3戦目はまた違っただろうし
783名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:39:54 ID:bx41IiZOO
>>776
結局仲がよくないとピッチで言い争えるようにならないのがな
マスゴミが記事にしてしまうから言いにくくなっていく
選ばれた代表選手なんだから間違いはない、お互い言うことが大事
784名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:40:09 ID:nOUah6O60
>>776
同年代が多かったから、ナルちゃん中田はああいうときはそっとしておくに限るってみんな分かってた
785名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:40:12 ID:STGZ9RVu0
Q (急に)
B (ボールが)
K (来たけど)
I (入れた)
786名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:40:32 ID:eXAuYIYV0
カス山とキム子はなんていうんだろ
787名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:41:43 ID:momBULbG0
>>783
意味がわからーん
言い合うだけで相手の言うこと聞き入れなきゃ意味ないのよ
ジーコが宮本のやり方で行くって決めた後もジーコに噛みついてたじゃん、中田
パンツたくしあげて
788名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:42:06 ID:iyVThoV00
「僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」

なんか凄いいい台詞だよなぁ。泣ける
789名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:42:48 ID:5CueBzVS0
ID:bx41IiZOO
790名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:44:12 ID:sAJz3ru10
>>782
サッカーはチームスポーツだからな。
中田のレベルに他の選手がついていけなかったっていうのはローマの試合を見れば
俺もそう思うよ。パススピードが全然違う。キラーパスって日本語あるがあのレベル
では当たり前だった。もちろん中田はその経験から言って自信もあったんだろう。
その志というか精神的な面でも他の選手がついていけなかった面もあるだろう。
まあ、技術的には日本人レベルに合わせるべきだったのかもな。

ただドイツワールドカップはジーコの責任だよ。これは間違いない。
791名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:45:03 ID:ezRuvREiP
まあ今ではただの詐欺師だもんな
792名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:45:30 ID:hCBlSNa+0
いまだに「中田さんだけが頑張ってた」厨が頑張ってるのか、気持ちの悪い
793名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:45:44 ID:HLK8inSJO
まーお前がいたから今まで無理だったんだよ


794名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:46:25 ID:cHOlkThSO
チームのことより自分の価値を下げないのことに必死だからな中田さんは
795名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:47:05 ID:bRhLkZjt0
・中田さんだけが頑張ってた
・中田さんだけレベルが違った
・中田さんの言うことに従わない馬鹿が悪い
・中田さんのやり方を採用しなかったジーコが悪い
・小野たちが反抗したのが悪い(ボール回しに誘ってた?知らん!)
・中田浩二は中田さんに親切だったので、向上心があった
796名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:47:26 ID:HDHMc2mU0
>>725
06の日本の攻撃は右の中村、左のサントスが中心だった
実際に二人とも点にからんでる
サントスは日本にはめずらしい攻撃力のあるサイドバックだった
797名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:49:38 ID:scofjBKY0
マイク外してる時の萌え動画見たい
798名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:49:40 ID:6jl3au6L0
同列に扱ってるけど
ベスト16でも自国開催と他国開催じゃ全く価値が違う
ヒダわかってないな
799名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:51:51 ID:LfmD3bel0
>>796
敗退直後の中田特番(笑)でボロクソ言われて不当に評価低くなってるよな、三都主
たしかに守備面では問題あったんだが
800名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:56:06 ID:HDHMc2mU0
>>799
みんな帰化人には厳しいからなw
ロペスも人気なかったしな
801名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:56:13 ID:/8qcvXE70
本田は岡崎がいれば孤立しないだろ
あいつらホントに仲良いな
802名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:57:20 ID:sAJz3ru10
>>799
三都主って攻撃力だけあるサイドバックだったような気がする。
まあそれは単なるウイングと変りないと思うけど、動きも縦にボールを出して、
ワンツーをもらう動きしかしてなかった。内田もそうだけど。
ブラジル人に固執した。これもジーコの悪いところだと思ってる。
803名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:57:40 ID:LfmD3bel0
そういえば、岡崎がベンチに来た時蹴りいれてたの誰だ?キショー?
804 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:57:51 ID:bkDUQsrJP
今回のことで前回のチーム崩壊は中田じゃなくて茸が原因だってはっきりしたよね
茸信者はもう中田姐さんに責任転嫁するのやめようよ

805名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:58:30 ID:LfmD3bel0
>>802
うんうん、太陽が東から昇って西に沈むのも、中田やお前がこの世に存在するのも、全部ジーコのせい
806名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:02:16 ID:HDHMc2mU0
>>802
内田よりはパスもシュートもスピードも上でしょ
攻撃力は日本歴代サイドバックで最強じゃないかな
807名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:04:53 ID:HDHMc2mU0
ジーコのミスは小野や遠藤を有効に使えなかったこと
808名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:10:48 ID:9ZTneze80
>>803
ぱっと見では松井じゃないかなーと思った

>>807
今の日本代表で遠藤は唯一無二の存在っていうのは分かるが
流石にそれは過大評価だと思うぞ
遠藤のプレーは物足りない
809名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:11:10 ID:12tGBNhS0
中田はマイナス方向にここがダメあそこがダメって
いってた感じ

今のチームは釣男が下手は下手なりにみたいなこといってたが
気持ちも何もかも前向きにみんなで持っていった気が。
あのみんなの仲の良さもプラス面をいかしていったのでは?

チーム作りにおいて、精神面で明るくなってる気がするよ
810名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:11:36 ID:w2h5TtaT0
蹴り入れたのは松井だねwあれはワロタ
811名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:13:44 ID:etou0TVw0
いまのチームは本田を中心にまとまってるけど、それは本田が若いからというのもある。
ヒデも98年大会の時には名並と山口が黒子に徹して、ヒデが攻撃のみに専念できるように
してくれた。これはベテランであり年長者である二人だからできたこと。

2006年大会の時には今度はヒデがその黒子をする年齢になったけど、ヒデは攻撃に専念したかったので
ボランチの福西などは不満を持った。ベテランになってもヒデの中では98年大会に受けたサポートをこのときの
チームにも期待したのだろう。

本田も次回大会に今のように自分の攻撃スタイルを貫けるかどうかだ。
812名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:15:15 ID:LfmD3bel0
>>811
要するに甘ったれのバカってことだな>中田
813名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:16:59 ID:aRR5CMAq0
名波とか俊輔とか小野とか遠藤とか空気読むのはうまいけど責任とりたがらず
相手ゴール前でボール回しするのが趣味みたいな選手が今まで多かったけれど、
闘莉王・中田・長谷部・本田の4人でセンターライン組んだら滅茶相手の脅威になりそう
814名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:19:01 ID:w2h5TtaT0
中澤-釣男-阿部の関係が評価されてるけど
阿部-長谷部-遠藤の関係もいいんだよね今の代表
815名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:19:10 ID:SmMgurED0
中田は頭が良すぎて本人も周りもついていけてなかった
本田は適当にバカなのでその分博打出来て、それがいい結果に繋がってる感じ
816名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:20:02 ID:jgOQNAvB0
>>56
一番のガンは地蔵じゃないの?
817名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:20:36 ID:1TGDBVRw0
      i'⌒!               /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
      f゙'ー'l             / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
      | ´|            /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
       |  |            /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
     ,l   |         /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
     ,r|   |           ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
    / |   |⌒'、         ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   /  !   |  ト、         ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
  {   ´      | ヽ        ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
  ヽ          |         ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
   ',         |          | ヽ::  ̄   /
818名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:26:46 ID:kg9TFyUdO
>>44
中田△はではなく、中田□な
819名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:27:11 ID:/C5kY6ySO
>>811
02年W杯の時はどう説明するの?
820名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:28:24 ID:j+aGKBcb0
中田って口癖でいつも、発言の最初にわまぁ、っていうよな。
あれって完璧に上から目線なんだよ。
まぁ、ってつけるのは精神的に全て自分が上から言うもんだ。
821名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:28:47 ID:B66r61Bq0
こいつは国家を歌おうとしなかったり、やたらと自分アピールの厨二病で
代表をメチャクチャにしたイメージしかないわ
822名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:28:54 ID:HLK8inSJO
中田英寿がチーム内紛崩壊を繰り返したせいでここまで遅れただけだけどな
823名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:29:05 ID:1CEODBiFO
姐さんは本田との対談で
マジでいいアドバイスしてた
ありがとう
824名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:29:06 ID:u1Bsvl9gO
>>811
いや、ドイツ大会のヒデさんはちゃんと黒子してただろ
825名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:29:16 ID:w2h5TtaT0
>>819
02は中田本人も言ってたけどトルシエが自ら憎まれ役を演じたおかげで
何くそトルシエって気持ちでチームがまとまったとか何とか
あと「6月の勝利の歌を忘れない」ってDVD見ると分かるけどすげえ雰囲気よかったよ
同世代の松田が中田をイジりまくってるのがよかった
826名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:29:23 ID:jJW33Kg+O
寄生虫だなあ
大好きなアフリカでも好きに応援してろよ
827名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:29:29 ID:Cw9/72QZO
中村の代わりに中田ほしかったな。松井や大久保に変わって、後半途中から中田を使えば面白い。
828名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:29:49 ID:KDmOF/QF0
小森純の大胆予想、岡田ジャパンは2勝1敗

 モデルの小森純(24)が13日、東京・渋谷109前で行われたサッカーW杯日本代表を応援する「EVERY TEAM NEEDS…Fan Power ガールズゴール!」のキックオフイベントに登場した。

 小森は日本代表のユニホーム姿で「ニッポン、頑張れ〜」と、ハイヒール靴で特設ゴールにシュートして日本の必勝を祈願。
カメルーン戦が1―0、オランダ戦が0―1、デンマーク戦が3―1の2勝1敗と、1次リーグ3試合を大胆予想。
「最後、中村俊輔選手が決めてくれるんじゃないか。前はサッカーに興味なかったけど、今はマジ、感情が熱い。頑張ってくれないとギャル代表としても困る」とエールを送った。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100613-OHT1T00170.htm

【芸能】“肉食系”モデル小森純が、交際中の27歳になる会社経営者との年内結婚を宣言
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277243485/
829名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:29:59 ID:RX2iOv2H0
ほらよ 記念に銀魂サッカーの回
http://www.megavideo.com/?v=Y0G9SE0B
830名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:30:03 ID:EhClDLHb0
>>816
まだそんなこといってるの?w
831名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:30:18 ID:etou0TVw0
>>819
02年大会には”トルシエ”という絶対的な主役が居たからね。
全ての選手は彼の指示通りに動かざるをえなかった。
岡田やジーコの時のように選手同士で戦術つめたりなんて裁量は無かったんだろう。
832名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:30:31 ID:BGWuXGGB0
俺もこういうサッカー見たかった
ついに俺も中田に追いついたよ
833名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:30:40 ID:/8qcvXE70
>>816
今の小野を見てるとあり得ないな
834名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:32:33 ID:dppfWXs7O
>>827
石川でいいだろ
835名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:33:16 ID:JDp4zADAO
本田にはこれからも言い訳できないポジションをやって欲しい
つまりフォワードかシャドーストライカー
常に得点が求められるポジション

中田英寿や中村俊輔みたいなフェイク・スターは
言い訳できるポジションだったから駄目だった
836名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:33:52 ID:8CxhQS8JO
叩きすぎ…
ここにいる人たちより何倍も才能あるし頑張ったのに。
やっぱり2ちゃんってひどいなあ
837名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:34:12 ID:HLK8inSJO
>>824
平均の位置取りがトップ下で劣化毒茸がボランチの位置だったって知っていた?

中田がやりたいプレーばっかりするから周りがその後始末でてんわやんわ…

貧弱茸がボランチにいたら守備が崩壊するわな
838名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:35:05 ID:ucoJFFRz0
ジーコがオージーに逆転負けしてからようやく選手に戦術指導始めたのが笑った
839名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:35:07 ID:KBpIQrLY0
>>815
たしか東大に行ける頭があるんだっけ(棒
840名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:36:10 ID:etou0TVw0
>>824
仕方なく黒子をやってただけで、自分のスタイルを貫けなかったことを後に後悔してた。
だから、本田には自分のスタイルをどこまでも貫いて欲しいとエールを送ってたからね。
841名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:36:24 ID:GFa4KQ2D0
>>836
ここにいる人たちより才能があるからって何なんだ、ん?
842名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:36:33 ID:vAh3AI2O0
あの対談が本田に良い影響を与えたのは間違いないな
843名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:37:10 ID:2caZRLLj0
>>838
しかも、中田のやり方じゃなかったのでぶんむくれたという
844名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:38:06 ID:aFzdKO3Z0
誰か中田のAAで「本田はわしが育てた」って作ってくれないかな
ホント、いまだに本人も信者も裸の王様
845名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:38:06 ID:J+bogbsH0
ヒデがいなくて良かったよw
こいついたらまたチーム内がグダグダになってたろう
846名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:38:33 ID:etou0TVw0
>>842
ふむ。あのときの本田の目はイキイキしてた。
目から鱗が落ちたみたいな。
847名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:39:23 ID:sAJz3ru10
>>842
本田はインテル戦で正直ビビってたって告白してたからな。
中田は「マテラッツィ?あいつパシリだったから」って言って、
俺はちょっとイラッとしたが、本田は中田△になってたw
848名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:39:47 ID:/C5kY6ySO
>>831
02W杯では中田は自身唯一W杯で1得点したわけだが
つまりトルシエは稲本を攻撃の中心とした戦術だったって事?

849名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:40:58 ID:gsxrV+b80
>>845
試合に対する姿勢は今の代表に近いから
グダグダになる事はないだろう
むしろあの頃のチームが変だっただけ
850名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:41:43 ID:8rC7+g3Y0
ドイツの時、中田がチームをバラバラにしたって言う人いるけど、
どう見ても周りと意識レベルが違いすぎて合わなかった感じがする
851名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:41:48 ID:Lw0zLdWt0
腐ったミカン小野が居なくて良かったよな
852名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:41:50 ID:JDp4zADAO
前回は中田英寿vs小野伸二じゃなくて本当は中田英寿vs宮本恒靖だよ
つまり中田英寿がキャプテンに逆らった
中田英寿が完全に悪いから事実は隠蔽された
853名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:43:25 ID:Xmo5+Ebn0
>>849
全然近くないよ
そもそも試合に入る全段階でチームの雰囲気悪くしてたのが中田なら意味ないし
別に今のチームは試合のときだけやる気があるわけでもないし、ただの仲良し馴れ合いチームでもないだろ
勝手に仲間に入ろうとすんな
854名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:44:24 ID:N7UwBUBs0
>>850
それはお前が中田教信者だからだよ
855名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:44:50 ID:vAh3AI2O0
>>852
宮本はキャプテンという名の調整役だろ。
溝があったとすれば中田対誰かじゃなくて
レギュラー組対サブ組だったのは福西や宮本のコメントからも明らか。
856名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:48:40 ID:bx41IiZOO
>>837
ヒデがトップ下の位置?
誰がその位置までボール運ぶんだよw
857名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:48:48 ID:J+bogbsH0
>>850
そう思うのはもちろんお前の自由だが、お前と一般との間に隔たりがあることに
速く気付こうぜ。
子供のうちじゃないと直らないぞw
858名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:48:55 ID:rFQ1Xyxd0
レギュラー対サブ組にしたがってたのは中澤です
あと中村な
ストレスが溜まってたそーな、控えが実力者で(笑)
859名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:49:20 ID:DStbHp3JO
とりあえずカウンターの流れをとめる茸がいなくなって
攻撃のリズムいいよな
シュートで終わるのはいい事
860名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:49:49 ID:JDp4zADAO
>>855
オージー戦で1-1にされた後
宮本の指示を無視して勝手に前へ前へ出ただろ
どっちが正しいじゃなくてキャプテンの指示に従えや
861名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:51:01 ID:XkdKLMm60
前回大会で日本代表を破壊したのは中田だろ?
お前が言うな と思う。
862名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:51:44 ID:ezRuvREiP
QBK

急に暴落が来たので
資産を失った中田さん
863名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:52:11 ID:vgF6+wm90
試合後のインタビューで中田の後に本田って感じですれ違ってたが
空席の椅子なんてどーでもいいから、本田と中田を映せとおもった
864名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:53:04 ID:kN0wvMIzP
ドイツは無かったことになってるのか
865名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:54:41 ID:vAh3AI2O0
>>860
だから宮本にそこまでのキャプテンシーはなかったって言ってる。
もともとジーコは中田をキャプテンにしようとしたけど柄じゃないから断ったら
宮本が志願してキャプテンになったはず。
あのチームをまとめるだけの力はなかったのは見ててわかるだろ?
866名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:55:02 ID:oDR+/Idf0
>>861
妄想乙
867名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:57:16 ID:WKnpPCZ60
前回の結果を中田のせいにしてるやつは2chに毒されすぎ

誰が一番真剣に取り組んでたかなんて見ればわかるだろ?
98の城みたいなやつが雰囲気壊すんだよ
868名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:58:05 ID:HLK8inSJO
>>860
相手がパワープレーに来ているのに中沢の次にフィジカルが強い中田さんはその戦場(ゴール前の体をぶつけ合う場所)から逃げ出したんだよな

しかも自分の身勝手な攻め上がりを止め役だったフィジカルの強い福西をピッチから追い出した末に
869名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:58:14 ID:atZxl/LNO
>>816

正解

あの馬鹿さえいなければ06W杯だってもっと良い成績残せたはずなのに

870名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:59:04 ID:JDp4zADAO
>>865
中田以外の選手はキャプテン宮本をもり立てて支えようとしてただろ
その結果がブラジル戦後の1人ぼっち
自業自得の腐ったみかん
871名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:01:24 ID:ZIQRbmSd0
日本代表蹴球板には普段来ないにわかが大量流入して中田叩きにいそしんでるが、
逆に芸スポ速報ではちゃんと評価されるレスが多いとは、なんか不思議な話だな。
872名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:01:31 ID:OK9e5YB90
>>863
あれちょっと喋ってたよな
873名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:01:43 ID:1Oh6bEGXO
中田が引退前に提案した「選手間の距離を縮める」「仲間の為に惜しまず走る」
「高い志で一枚岩になる」が完璧に実行されていたな。

協会もドイツの何が失敗だったのか分かってる訳だ。
874名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:01:59 ID:lxVXxQoJ0
正直、本田は中田を超えたし、岡田ジャパンもトルシエジャパンを超えた。
875名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:02:11 ID:rFQ1Xyxd0
>>865
中田はジーコジャパン発足時のキャプテン
中田が怪我で外れてる間、宮本に変わった
中田が復帰してきたときジーコは中田に戻そうとしたが、今宮本でいい感じだからつって中田が逃げただけ
だったら、表面的にでも宮本を立てればよかったのよ
876名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:02:28 ID:86pkdEOx0
2006年当時のメンバーは一丸となってグループリーグ突破した
今の代表をどういう気持ちで見てるんだろうか・・・
877名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:03:16 ID:VJY5b3rGP
>>1
俺も4年前、こういうサッカーが見たかった

一人寝そべってるサッカーなんて見たくなかった
878名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:03:19 ID:05zXOHzQ0
>>867
中田じゃないよな
少なくともブラジル戦で同点にされただけでキレて雰囲気ブチ壊した中田じゃない
879名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:03:45 ID:VUb00kpc0
>874
そりゃ、まだ1勝もしてなかった頃の代表は
越えてもらわないと困る

中田らは、クジ運にめぐまれた部分があったとはいえ、
16強に入ってホスト国のメンツは守ったのだから十分だ
880名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:04:38 ID:ezRuvREiP
中田は日本の汚点だったな
881名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:04:40 ID:8EKAv/cf0
>>873
お前が言うなの中田がいなくなったらできたんじゃね?
あと、糞甘い中澤を直前でキャプテンから外したのも奏功
882名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:05:02 ID:2msYPd8N0
ここで中田を評価してる奴おかしくね?
少なくともドイツ大会での戦犯は中田と中村だよ。
中田はボランチなのに上がりすぎだわ(いままではそんな事なかったのに突然)、
精度の低すぎるロングボールを連発して相手にすぐ取られて、日本は守備に
回されて体力をより消耗するわで、1-0でリードしてるのにまるで0-1で負けて
いてもうあとがない状態で攻めにいくしかないような戦い方だった。
時間もまだたっぷりとあったのに、あの焦ったプレーは何だったんだろうね?
前回だって中田がいなければ俺は違う結果になってたと思うし、
今回中田がいたらまた暴走して駄目だったと思う。
悪いけどドイツ大会の中田は暴走レベル。

883名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:05:04 ID:9ZwpmM4H0
中田は性格がアレだけど、高みを目指していたから悪くない

中村と小野ががんだった

今の代表見てたら分かるだろ?
中村ががん
884名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:05:46 ID:7+DKQwyT0
>>879
06も中田がいたことはなかったことになってんの?
885名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:06:16 ID:169H+lhX0
>>865
お前何も知らないんじゃん
886名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:06:46 ID:9ZwpmM4H0
>>882
中田のボールは精度低かったわけじゃないだろ
前を向けるようなパスを敢えて出していた

今の代表ならスルスルっと通るよ
887名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:07:19 ID:8JqBRkNV0
中田がー、とか他の選手がーとか、悪いのは監督に決まってるわ
どうかしてるぜ
888名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:07:29 ID:1Oh6bEGXO
>>878
なら協会も昔のヘラヘラJAPANに戻せば良かったのにな

何で厳しいオシムを選び、その後も厳しい代表を継続したんだろうな、
中田が居ないのに。
889名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:09:20 ID:bx41IiZOO
>>882
だから上がりぱなしの中田がどうやってロングばっかをほうり込むんだよw
890名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:10:03 ID:/NRfWXro0
選手引退してくれてありがとうな
中田がいたらまた代表崩壊していたから
891名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:10:07 ID:zi1QLf6E0
本田 △(さんかっけー)
中田 □(氏かっけー)
俺 ■(正包茎)
892名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:10:18 ID:BlzuTUmY0
今の代表ならスルスルっと通るよ

今の代表ならスルスルっと通るよ

今の代表ならスルスルっと通るよ
893名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:10:19 ID:WKnpPCZ60
>>882
時間がたっぷりあるのに守りに入って守りきれる強さがあったと思ってる?
894名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:11:07 ID:UEFiLlyA0
で、杉山と金子のスレはどこ?
895名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:11:34 ID:w2h5TtaT0
オージー戦は小野inというワケわかんない交代が最大の敗因だろ
896名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:11:35 ID:o+nG/KR80
>>893
あの消耗してた守備陣にライン上げる体力残ってたと思う?
897名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:11:54 ID:9ZwpmM4H0
>>892
通るだろ

今の代表なら中田物凄い貢献できるよ
今は腐ったミカンいないし。みんな一丸となって勝利を目指してるから
898名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:12:15 ID:RK9zugbW0
>>895
いや、禿が足攣ったのがすべて
899名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:12:31 ID:Nsx7kf4E0
【速報】ヒデさんツンデレ発覚
900名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:12:41 ID:1Oh6bEGXO
>>892
選手間の距離が近い今の代表ならポジションチェンジで
攻撃のバリエーションも無限大だからな
901名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:12:53 ID:tQOwHKQ+0
ホント頑張れー!
902名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:13:08 ID:j15RL0xC0
>>897
中田が腐ったミカンなのに何言ってんの
903名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:13:43 ID:vAh3AI2O0
>>875
そう言えばそうだったな。
どっちにしろ中田は性格的にキャプテンって感じじゃないし
中田をキャプテンにしようとしたジーコに無理があった。
かと言って宮本ではチームメートから信頼、尊敬される絶対的なキャプテンにはなれない。
結局はそういう選手を選ばなかったジーコの責任だと思ってる。
そもそも日本にそんな選手がいたのかって話だけど。
攻める、攻めないの話だって監督が明確に指示しなかったのが問題なだけで選手の誰が良い悪いじゃないでしょ。
904名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:13:48 ID:45BIs38x0
家族との食事予定日にわざわざ選手だけの決起集会を開いた中田さん
905名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:14:15 ID:XJdZibiK0
906名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:14:31 ID:9ZwpmM4H0
>>902
小野と中村だろ

今の代表を見てれば分かる
やる気のある中田が孤立してたのは事実だろうけど
出る杭が打たれるのは杭のせいじゃない。
907名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:14:50 ID:S9MDzsPa0
泥仕合にしなくても勝ち点獲れるんやー
908名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:14:59 ID:1utobxxcO

旅の答えはさ?

909名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:15:02 ID:1Oh6bEGXO
>>902
協会が腐ったみかんの戦術を取り入れてるのか?
910名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:15:41 ID:AE0Hfg0n0
>>906
じゃあ誰が悪いんだよ
911名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:15:58 ID:2msYPd8N0
>>886
いや精度は低かったよ、本当に。数字ではっきり出てるけど、ソースは自分
で探してください。
あれで日本のボールポゼッション率は著しく落ちたし、中田はディフェンス
ラインをもっと上げろとDF陣に要求していたけど、上げる前にボール取られ
ちゃね。
912名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:16:57 ID:FggLcwXl0
>>903
そうか?
中田のキャプテンは十分ありだろ
キャプテンマークを巻くことで「チームのために」って考えるようになるし、
例の中田のトゲトゲ発言もオブラートにくるまれる可能性がある
聞く方もキャプテンの言うことだからと思える
キャプテンであることを放棄したくせに、宮本にあからさまに逆らった中田がアホ
嫌なら自分がもう一回キャプテンやればよかっただけ

て、>>865みたいなこと言ってる無知なお前には分からないか
913名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:16:57 ID:bx41IiZOO
>>896
川口宮本なんだから下げるより有効だろ
下げての競り合いだって消耗するぞ?
もちろん相手もだ
914名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:18:10 ID:+anXLgMj0
>>903
少なくともオージー戦後はジーコは明確に方針を示した
自分の案ではなかったので、中田はブータレてたし、お前みたいな狂信者はその事実を認めないけど
915名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:18:52 ID:LNefZkJK0
>>909
え、何を言い出したのこの人・・・
916名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:19:56 ID:HDHMc2mU0
>>910
中田、中村、小野、宮本、中澤、ジーコが等しく悪いでいいじゃない
917名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:20:12 ID:bx41IiZOO
>>892
中田だけしかボールを前に運び込めなかった時と違うからな
918名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:20:13 ID:9ZwpmM4H0
>>911
数字で語られても…
実際は前を向いてれば取れた感じのパスがほとんどだったし
なんでそこで止まってパスを殺すの?って

まあ、一人で焦ってたのは悪いけど
焦りもしないでちんたらやってた日本は最低だったよ
919名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:20:22 ID:1Oh6bEGXO
ドン引きディフェンスが正しかったのなら協会ももう一度チャレンジしたらいいのにな
920名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:20:25 ID:HLK8inSJO
>>886
中田さんの名言

(全盛期のブラジルロナウド、シャフチェンコにたいして)
あいつら俺のパスに追い付くには鈍足すぎる


かっけ〜
921名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:20:56 ID:aj3PUh0B0
コネコネジャパンが嘘のようだもんな
攻守の早い切り替え、前へ前へ縦へ縦への意識、こんな日本代表とか嘘みたいだよww
922名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:21:08 ID:9COdMCTyO
中田(笑)
2002年のホーム開催でグループリーグを雑魚相手に戦ってトーナメント進出したくらいで先輩ヅラかい(笑)
今の南アフリカ大会へ出場している選手に物を言える日本の選手は皆無だと思うけど(笑)
923名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:21:27 ID:DTiVTnLQ0
ID:9ZwpmM4H0
キモイ

てか、今の代表のサッカーとか言ったって、気温とかの条件が全く違うからね
924名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:22:09 ID:9ZwpmM4H0
>>920
スルーパスの話じゃねえよwww
中盤で回してる時の話
ランニングしてれば取れたりするボールを足止めて見送る奴らには絶望したわ

加持さんと中田、サントスはすげー良かったよ
925名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:22:28 ID:bx41IiZOO
>>911
ああしないとカウンターくらうだろうに
もっと試合みろよ
926名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:22:30 ID:vgF6+wm90
>>891
wwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:23:18 ID:kcM+ccJwO
>>836
同感だ
引退したとはいえ、かつて日本のサッカーを盛り上げてくれた才能ある選手を
なんでこんな見下す奴らが多いんだろうか
「中田がいなかったからここまでこれた」とか言ってる奴ら
どうせ大会前は代表叩いて今は手の平返しなんだろうな
928名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:23:41 ID:A4J58IoA0
ID:9ZwpmM4H0

断言しよう
こいつ試合見てないっていうか、そもそもサッカーに興味ない
929名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:23:53 ID:ZIQRbmSd0
>>882
いや、中田あがれ小野守れって指示だったのに小野まで上がっちゃったんだけど…何言ってるんだ?
930名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:24:07 ID:vAh3AI2O0
>>912
いや、俺は人には向き不向きがあると思ってるから。
よく言うだろ。
キャプテンは生まれながらにしてキャプテンなんだよ。
要は監督はそういう性格とかキャラクターも考えて選手選考しないといけない。
トルシエはそこらへん考えてたけどジーコは考えてなかった。
サッカーは知ってるけど監督に必要なチームマネジメントはできなかった。
それがうまくいかなかった原因だと思ってる。
俺は別に選手個人が誰が悪いと言いたいわけじゃなくて結局は監督の力不足だったと言いたいだけ。
931名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:24:38 ID:HLK8inSJO
中田は二戦目ジーコが守備的に戦えと言っただけでぶーたれたのにおかちゃんの組織的なサッカーが出来るわけがない
932名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:24:55 ID:wvOfwVtM0
>>927
お前は手の平返して岡田持ち上げてるクチなんじゃねーの?
選手は評価するが岡田は未だに評価しねーな
選手とサポーター見捨てて逃げたからな、あいつは
933名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:28:02 ID:2msYPd8N0
911
数字で語られても…

>>918
ソースがどっか行っちゃったからはっきり示せなくて申し訳ないんだが、
確か中田がいなければボールポゼッション率は上位5チームに入るレベルで、
中田を入れると下位3チームに入るレベルだった。(出場32カ国中ね)
それぐらい違ったんだよ。

934名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:28:21 ID:NfZVvrIQO
中田好き。
なんだかんだで歴代日本人の中で一番うまかったと思う。
ただ、いろんなことに恵まれず才能を発揮できなかった。
サッカー選手は選手生命が短いから、自分の応援している選手がすぐ活躍できなくなるので残念。
935名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:28:50 ID:ZdBuRpBh0
>>927
逆だろう
少なくとも中田ファンは大会前は代表たたきまくってただろうな
中田がいなくなったから弱くなったとかアホなこと言ってたし
936名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:29:22 ID:kcM+ccJwO
>>932
別に監督も選手も特に持ち上げたりなんかしていない
ただ日本の勝利には素直に喜んでるだけ
昔から代表戦しか見ないニワカだからな
937名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:30:03 ID:9ZwpmM4H0
>>933
俺は別に中田がチームにマッチしてたとは言ってないよ?

やる気の感じれなかった4年前は空回りしてうまく機能しなかったけど
今の代表なら上手くハマるだろうなって言ってるだけ
938名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:30:25 ID:Fw8UAAWP0
中田が好きはいいんだけど、中田だけが頑張ってた、中田がいたからどうだ、あげく、今の代表は中田が育てたみたいな奴は気持ち悪いー
敗退直後に特番でチームメイト批判したり、練習場にも自前のTVクルー連れてきたり、ホント、最低だったぞ、コイツ
練習から戦う雰囲気作りをするっていう意味では一番ダメダメだったのはこいつ
939名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:31:05 ID:9COdMCTyO
中田の肩身がどんどん狭くなっていく(笑)
日本のサッカー史には2006年の醜態は汚点として残るだろうな(笑)
940名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:31:07 ID:7YqEe2slO
>>934
試合で負けて芝生に引っくり返って長々と駄々こねてw
941名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:32:24 ID:Fw8UAAWP0
>>940
同点にされただけでもキレてだだこねてたな
あれは前半終了直前だったんだから、後半切り替えていこうぜー!って場面
942名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:33:14 ID:2msYPd8N0
>>927
もちろん中田のいままでの日本サッカーにおける功績、貢献は素晴らしいと思ってる。
でもドイツ大会は本当に酷かった。
943名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:34:23 ID:eGvpCXcO0
中田は良い選手だったけど、一番ダメな選手の典型でもあったな。
性格が問題あった。
協調性のあるパクチソンを見るとそれがはっきりする。
パクは周りの選手と合わせるし、我武者羅に走って貢献する直向さがある。
だから代表でもクラブでも結果を出せる。
944名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:34:50 ID:HLK8inSJO
>>925
オーストラリアは明らかにディフェンスラインとボランチにフィジカルが強い奴は中沢しかいない事を見越して中沢の摩耗を狙っていた

フィジカルの強い福西を追い出し自分も攻め上がるからガラガラのバイタルで一生懸命守っている守備陣にたいする考慮もなく簡単にボールロスしまくっていたのにw

リードしているんだからボールをキープして相手を焦らさせバイタルをふくむ守備ブロックをしっかり構築するなんて基本中の基本だろ
945名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:35:11 ID:rkKWexPa0
そろそろ旅人はやめて協会入りお願いします。
946名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:35:16 ID:bx41IiZOO
>>935
岡田が監督になってからは俺も思ってるが
中田がいなくなったせいで弱くなったなんて、信者の俺でも思ってないわ
947名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:35:41 ID:7YqEe2slO
>>941
全てに於いてあれが「中田」の真の姿だよ
どんなに「表」を取り繕おうとも中身は我が儘放題のガキだ
948名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:35:46 ID:AjKjD4LtO
中田とかどうでもいいが
4年前中田以外やる気なさ過ぎて日本にイライラしたのは事実
949名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:36:15 ID:ZIQRbmSd0
>>942
俺は正直中田には日本代表とか日本への貢献なんかより欧州リーグを優先して欲しかった。
グロインペイン発症後も無茶なスケジュールで全試合出て監督の信頼を失ったり消耗して衰えるくらいなら
代表無視して欧州リーグでもっと上を狙っていけたはず。
950名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:37:52 ID:JDp4zADAO
ペルージャでしか点取ってなくて、それ以降や代表では点を取らなかった
そんな選手をいつまでもスター扱いしてたのはサッカー後進国の証拠
これからは変わらないといけない
951名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:39:13 ID:zuTInrXYO
中田が大会前、まだ時間はあるし、大会を通じて成長すれば十分に戦えると言っていた
その時は、そんな短期間に成長するわけねーだろと思っていたが
本当に1試合1試合成長していった
素直にすごい選手たちだと称賛する
952名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:39:16 ID:sAJz3ru10
>>950
ローマではショーグンと呼ばれているのだが。
953名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:40:35 ID:BQqKSoaV0
>>932
まあ、厳しいこと、いやだわ
954名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:41:12 ID:kcM+ccJwO
ペルージャでしか点とってない選手をスター扱いっていうが
中田は世界選抜にも選ばれたんだぞ…
もう中田の時代は過去のもので終わってるのは確かだけどさ
955名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:41:32 ID:JDp4zADAO
>>952
うるさい
トッティの補欠だろが
補欠をスター扱いするのもサッカー後進国
956名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:41:42 ID:zgPhUBrK0
ここから危険な領域↓
957名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:42:45 ID:bx41IiZOO
>>944
いや、考えはあってるけど
なんで2、3人寄せられてる中田に球だすの?
あの位置だと奪われたらカウンターだよ
なら奪われないように遠くへライン割るようにしないといけないだろ
臨機応変だわ
958名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:42:48 ID:DxgF15YT0
>>950
そうそう
海外の中位下位クラブに留学気分で出場してるだけで大活躍してる風な報道してるから日本は見下されてるんだ
ちゃんと数字や決定的な実績を残してる選手だけを取り上げて評価しないとな
マスコミが賢くなれば国民の見る目も少しは厳しく公平になるさ
959名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:43:14 ID:sAJz3ru10
>>955
ロマニスタに失礼だと思う。
960名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:43:55 ID:vF1wQy2K0
中田がいない方が勝てるじゃん
961名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:46:13 ID:sAJz3ru10
>>958
むしろ中田は国内では過小評価すぎる、と思う。
それに中田はFWではない。それにもかかわらず得点を挙げている。
962名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:53:51 ID:ZIQRbmSd0
>>961
過小評価というか、大多数のサッカーファンじゃない人にとっては

代表での中田の印象(特に晩年)>>>>>クラブでの中田の印象

だから仕方ない。
963名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:54:20 ID:iVJKI9Cg0
中田だったら前からプレス行こう前からプレス行こう
としきりに周りを説得してたようなw
964名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:57:03 ID:oDR+/Idf0
>>870
いまだにこんなこと言う人いるんだね
情弱すぎるだろうw
965名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:00:36 ID:zDlPGjbA0
基地害の中田叩きが凄いなw
ID真っ赤なの数人しかいないだろ
966名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:01:25 ID:HLK8inSJO
>>963
で説得失敗してバイタルガラガラ
967名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:02:37 ID:R7Rv66dU0
コメントするときなんかおどおどしてる中田さん
968名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:05:42 ID:egKl2oVs0
ゲリエAみたいなアンチフットボール集団は凋落して当然
匹夫カペッロw
969名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:12:34 ID:N3LZAKNW0
おまえはしゃべるな
970名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:18:30 ID:/UGNqn/T0
中田もだけど、加地は残っててほしかった
今季の加地はあんまり良くないけど、駒野はやっぱりちょっと不安
971名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:20:51 ID:Fw8UAAWP0
>>948
中田以外やる気がなかったなんて、お前が中田信者だったとしか思えないな
972名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:22:32 ID:iLrshij/0
>>949
は?中田は怪我でずっと代表離れてたじゃん
で、とってもいい雰囲気だったさ、アジアカップとかさ
いつ、クラブ犠牲にして代表に来てたんだ?中村俊輔じゃあるまいし
973名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:25:35 ID:sAJz3ru10
>>972
コンフェデが思い出されるぜ。
974名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:26:39 ID:oDR+/Idf0
>>972
ボローニャの頃は凄かったよ
週二回試合して、熱い国に行って
ゆるいリーグでない事はわかるだろう?
新聞は鉄人と書き、ファンはいつか怪我すると言っていた

975名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:27:03 ID:ZIQRbmSd0
>>972
すまん、時系列が逆だったな。
グロインペイン発症の時期を間違えてた、その直前までの話だ。
976名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:29:32 ID:gUDFNjGc0
中田っていうとすぐに松田の名前出す奴がいるけど、松田がバックレたのって中田が帰ってきた直後じゃなかったけ?
977名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:30:28 ID:1Oh6bEGXO
>>939
それどころかドイツの失敗が今の代表を作った。

あれが中途半端に成功していたら今頃はあちらこちらでタコ踊り大会だよ。
978名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:31:06 ID:oDR+/Idf0
>>977
それが経験と言うものだよ
979名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:31:10 ID:gUDFNjGc0
>>973
ひょっとしてトルシエ時代の話?

>>975
で、いつ消耗するほど代表優先して、そのせいで監督の信頼失ったんだ?
980名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:32:29 ID:glqsPg+f0
Wカップでの実績は中田を超えたな>本田
981名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:33:53 ID:oDR+/Idf0
>>980
超えた
982名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:34:02 ID:ZIQRbmSd0
>>979
面倒臭いから自分でwikipediaでも何でも適当に見てきて。
983名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:37:46 ID:gUDFNjGc0
>>982
ああ、そこら辺りからの付け焼刃の知識で>>949
納得
984名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:41:15 ID:1Oh6bEGXO
>>980
超えたかどうか知らないが、少なくとも98のドン引きディフェンス、
02のトルシエVS選手、06の大タコ踊り大会は経験していない。

本田があそこまで自由にプレイ出来るのも地獄の様な日々を戦った者がいたからだよ。
985名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:45:34 ID:Di5biijrO
いちいち「当然ながら」とか付けて話すのはイラッとくる
986名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:47:33 ID:BtUJNRTMQ
「僕が活躍しないと面白くない」なイチローさんよりはまともだよな。
987名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:54:24 ID:eQCNjlRf0
本田は3大リーグに移籍してなにかタイトル獲得して欲しいな
988名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:54:55 ID:WKnpPCZ60
>>938
中田嫌いがいるのはしょうがないとは思うけど、中田だけが悪い、なんでも中田のせいって言う奴は気持ち悪いー
989名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:56:27 ID:0Rg52wnE0
>>988
ツマンナイ
で、ドイツは中田しか頑張ってなかったと本気で思ってんの?
990名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:56:33 ID:ZIQRbmSd0
>>983
他に時系列で経歴が並んでるページを知らないから出しただけだ。
当時見聞きしたことをいちいち長々レスに書いていられるかw
991名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:59:24 ID:2Q82Gii/0
中田さん ずっと嫌いだったし 選手としてはペルージャでの初出場2ゴールで
終った人だけど、旅に出てから人間が大きくなったな。
NHKの日本サッカー50年史のインタビュー以来見直してる。
992名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:59:46 ID:YNkoY1Nm0
中田が怪我で長期代表離脱したことなんて、当時代表に興味あった人間なら皆知ってるよ
993名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:00:11 ID:p4CfNFvN0
中田がいないからチーム一丸になれた
早々と引退してくれてありがとう!
994名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:01:12 ID:WSlS5YMxO
1000なら中田さん復帰
995名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:02:44 ID:KI2/Fj0EO
アナルはエラいことになってるんだろうな
996名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:08 ID:/7PXQPKQ0
中田の解説聞きたいわ^^^
997名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:04:52 ID:gPjpBl+eO
せん
998名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:07:03 ID:tZASmAkn0
すべて中田の予言どおりなのがさすがだな
999名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:07:26 ID:/LTX2SwW0
涙我慢してたのにヒデのこの台詞で泣いちまった
寝る
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:08:10 ID:MpURIebO0
中田は「俺の時にも釣男がいれば」と思ってるだろうなw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |