【サッカー】「人種融和の象徴」フランス代表崩壊 非難集中 評論家「愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
サッカーのワールドカップ(W杯)で、まさかのグループリーグ敗退となった前回準優勝国フランス。
非白人選手のスターも多く、1990年代には「多人種融和の理想を体現した」ともてはやされた仏サッカーだが、
今回は内紛により自壊した揚げ句、史上最低とも言える結果を招いた。

「ドメネク(監督)長期支配の惨めな終焉(しゅうえん)」(ル・モンド紙)「仏サッカー連盟の責任も」(フィガロ紙)。
わずか1得点に終わり、1勝もあげられず、スキャンダルに明け暮れた仏チーム、運営責任者に対し、主要メディアは連日、集中砲火を浴びせている。

W杯出場を決めたアイルランド戦のゴールが元主将ティエリ・アンリ選手によるハンド絡みのアシストだったという醜聞に始まり、
大会中はFWが選手起用などを巡って監督に罵詈(ばり)雑言を吐き、強制退去処分に。
これに反発した選手らも練習をボイコットした。2選手の少女買春疑惑も明るみに出た。

 「サッカーがフランスの恥になってしまった」
98年に仏チームをW杯優勝に導いたエメ・ジャッケ元監督はテレビ番組で、著しい品位低下をこう嘆いた。

選手育成の在り方を問題視する識者も多い。
10歳代半ばでプロ入りし、有力選手になれば20歳そこそこで年収10億円前後を手にする。
「大半は学業そっちのけで、プロ入り後の身辺の世話は取り巻き頼み。子供のまま大きくなった利己主義者たち」。

スポーツ記者のパスカル・コキ氏はブログにこう記した。
「政治とスポーツが作り上げた人種融和の虚構まで崩れ去った」。
こう指摘するのは、カーン大学のパトリック・バソール准教授(社会学)だ。

W杯優勝チームにはアラブ系、アフリカ系、中南米系の選手が多く、国民的英雄になったジネディーヌ・ジダン選手もアルジェリア系だ。
アンリ、ニコラ・アネルカ、エリック・アビダルなど、今も代表チームの主流は非白人選手。移民国家フランスの社会の下層で、多くの移民、
その子孫が貧困にあえぐ中、彼らの「夢」をつなぎ留めてきたのがサッカーだった。
しかし、バソール氏は「買春や薬物使用、マフィアとの接触など、多くの問題が表面に出てきた」と、「夢」の効果が薄れてきたと分析する。

>>2に続く
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/a/news/20100624-OYT1T00970.htm
2近藤マッチョマンφ ★:2010/06/24(木) 22:38:51 ID:???0

「恥知らず」になった一部選手らの内面に敗因を求める声も後を絶たない。評論家らは「愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない」
「チームに必要な他人への敬意を持たない」と散々だ。

サルコジ大統領は24日、アンリ選手から事情を聞くため、エリゼ宮に招いた。サッカー連盟のエスカレット会長に辞任を迫る閣僚もいる。
フランスは2016年、欧州選手権を開催するが、大舞台までのチーム再建は、容易でないようだ。


おわり
3名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:39:39 ID:0kKueHLI0
下手だから負けた
4aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/06/24(木) 22:39:45 ID:uJScr+jg0
某国の未来ですね
5名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:40:13 ID:wFCOFbA60
そもそもフランスが何故強豪といわれていたのか考えろ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:41:21 ID:S5gs/Q3q0
どこが人種融和の象徴やねん

国自体が問題起きまくっとるやんけ
7名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:41:52 ID:2KgHrBN8P
フランスは出るべきじゃなかったんだよ今回
自体してアイルランドに譲るべきだった
8名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:42:12 ID:ejcS1LMi0
フランスのサッカー界は日本の相撲みたいやね
9名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:42:53 ID:7aPDrTUTO
日本も白人とのハーフ、ブラジル人、在日中国人朝鮮人

とかを集めた代表チームになるんだろうね^^
10名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:43:04 ID:HKBibmxR0
がんばれ、フランス
ユーロ予選でルーマニアが待っているぞw
11名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:43:28 ID:kIbvsnnQ0
欧州のごく一部を除けば貧しい人しかサッカーしてない現実
12名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:43:40 ID:unbCT5vVO
フランスは強豪というか「ジダン」の国。
これにつきる
13名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:43:48 ID:cHKBahh70
東京もすでに10人に1人は中国人
14名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:43:54 ID:JpsdB+LY0
国家覚える前にサッカー覚えてから出場した方が良いよ
15名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:43:57 ID:WV8bU7kv0
外国人参政権でシナチクが大量にやってきたら日本もいずれこうなる
16名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:44:07 ID:r/YjayPJ0
「仏サッカー連盟の責任も」

これが一番大きいだろ
ドメネク選んだのは結局サッカー協会なんだろ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:44:13 ID:wBYpR6VNO
いや、みんな国家歌ってたジャンww
18名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:44:42 ID:GDsRi3q10
ドメネクってもう監督業無理だろ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:44:53 ID:oKMui7zg0
移民ってのはやっぱり長い目でみると経済だけでなく文化とかにも
悪影響及ぼすんだなー。日本も目先の利益に捕われないようにしなきゃ。
20名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:45:00 ID:/Msg+WpN0
一方日本は移民をどんどん増やそうとしていた
21名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:45:01 ID:YAxDPyx40
フランスのラグビーは黒人いないよね
イギリスも南アフリカも
22名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:45:54 ID:r/YjayPJ0
南アフリカ代表は黒人ばかりだった
あ、控えGKが白人だったっけ?退場になって代わったGKが白かった気がする
23名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:45:55 ID:DJOlL6Cb0
フランス人の中には「ザマあみろ」と思って見ていたものたちも多かっただろうな。
「暗い火曜日」だったどころか逆にメシウマだったのかもしれない。
24名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:46:01 ID:F1RHR/h50
在日朝鮮人みたいな奴が増えるとろくなことがない。
25:2010/06/24(木) 22:46:02 ID:pWHcKThzO
アビダルの嫁はアルジェリア系
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/22/09/f0123009_1529359.jpg
26名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:46:09 ID:GnhYBmmU0
>>愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない

民主、社民、公明、共産、日教組、他左巻き…
27名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:46:37 ID:b/PRtA+O0
王室の無い国のセレブって大体下品な方向に突っ走るからな
28名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:47:00 ID:jxwV2i8jO
>>11
それで富と名声が手に入るんだからいいじゃん
29名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:47:19 ID:mPkTlGNuP
ダメなもんはダメって大手を振って批判出来るだけマシだよな
30名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:47:31 ID:X/EiE2r20
さすが人間動物園元祖の国だな。
31名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:47:33 ID:9v6yyNa50
>>22
南アでは白人はラグビーやって黒人がサッカーやるという住み分けらしい
32名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:47:50 ID:3/6X+LRpP
ジダンも国歌歌ってなかったんだけど・・・
33名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:48:19 ID:DVi7lJVzO
今はラグビーのが人気らしいな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:48:29 ID:4glItfPX0
日本で移民推進してる売国奴連中は移民によって怒ってる欧州の社会問題人種問題を完全に無視だもんな
35名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:48:39 ID:jN1V0LGy0
移民なんて、何が良いと思って許してるんだ?
安い売春婦が増えるぐらいだろうに。

日本もだぞ?戦後の不幸の全ては朝鮮人が原因だ。
36名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:48:48 ID:rpF59lDs0
アッパークラスのスポーツだからな
37名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:49:15 ID:b551LA3T0
国歌知らんのがいるのは日本人もだな
朝鮮系じゃなく生粋でも
38名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:49:16 ID:y7NclL9kO
日本が嫌いな在日はフランスに住めばいいんじゃん?在日さん、さようなら
39名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:50:11 ID:16yI1Hvd0
フランスは今国会財政がヤバイんで、ちょうどいい目くらましに
使われているような気もしないでもない。
40名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:50:18 ID:nUEEpjG70
>愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない

日本の民主党にも言ってやれ
41名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:50:25 ID:pWHcKThzO
チョンは見分けがつきにくいからな
アルジェリア系や黒人ははっきり白人と違うけど
42名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:51:46 ID:+yC7T+uY0
やっぱ白人だけでやれよフランス
黒人いてもまとまりに欠けるだろ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:52:08 ID:F147f3gy0
移民でてけ!!が始まる?
44名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:52:30 ID:DrSWYGcDO
フランスって元々サッカー人口低かったような
イングランド、スペイン辺りとはマルディーニ違う
45名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:52:49 ID:Mda4meZhO
監督がわるい。あんなプロポーズとか私情挟める奴
スターと勘違いしてんじゃね
46名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:52:50 ID:KBreLr5a0

「愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない」
「チームに必要な他人への敬意を持たない」

おーい、反日在日朝鮮人、聞いてるか。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:52:52 ID:yzeYlmwt0
>>42
良い人材はラグビーへ行く
48名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:53:41 ID:rvA7QHDA0
予想以上に日本に関するレスが多くて気持ち悪い
49名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:54:09 ID:eL1QowU/0
ドメネクも移民、サルコジも移民
50名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:54:12 ID:oCAVKrUq0
>>1
>愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない

現在の日本の総理大臣のことかと思ったORZ・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:54:56 ID:bUFCEgjb0
フランス自体終わってるよ。サルコジもユダヤ人の子供だし。
国のアイデンティティなんてとうに瓦解してる。
52名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:55:19 ID:CXzF7LCy0
明日(今現在か)の日本の姿である。
53名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:55:19 ID:BGhSL5hA0
どこの国のどのスポーツでもあると思うんだけど
どうして表に出た分だけ叩くのかわけからわん
54名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:55:21 ID:rA9qLkR0P

移民を大量に受け入れる時点で、国家主義的な世界大会にでて好成績を残すなんて無理w

国境のない世界は理想かもしれないが、現時点では無理w問題だけが噴出する

秩序や規律が崩壊するw


55名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:55:30 ID:4glItfPX0
フランスの黒人と南アの黒人が握手してユニフォーム交換してたな
56名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:55:46 ID:MQ9nYeD50
つうか今回の揉め事って移民が何か関係でもあるの?
57名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:56:15 ID:s07SNFmv0
プティみたいな、これぞフランス人っていう選手はもう出てこないのか
58名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:56:15 ID:YhmysO4z0
今は関係の無い他国の話だが
日本も民主政権が続けば他人事じゃなくなるなwwww
59名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:57:02 ID:2q65naJX0
日本は将来漢族が主流になるでしょうね
60名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:57:19 ID:xKEogDxu0
同じく移民だらけのアメリカはうまくいってるのにな
61名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:57:38 ID:iiWKe1OH0
サッカーって
フランスだと
底辺の好む競技なのか?
62名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:58:03 ID:ksS8KZc50
これってサッカー界の黒歴史になるほど酷いと思うんだけど
63名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:58:05 ID:pWHcKThzO
ドメネクは元々黒人贔屓過ぎた
逆に将来有望でもアルジェリア系は干しまくり
そういう歪みは、俺等日本人じゃ想像出来ない摩擦を起こすんだろ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:58:28 ID:s07SNFmv0
>>60
アメリカ人になるには愛国心を叩き込まれるからな
65名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:58:35 ID:fVrzX0QG0
>>31
更に白人でもオランダ系はラグビーで、イギリス系はクリケットという
棲み分けができている。
あの国は、人種云々以前に一つの国の中にいくつもの国があるのだy。
66名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:58:47 ID:wFacDysQ0
EU圏では現在次々と外国人政策の見直しが行われてるからな
67名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:59:09 ID:R8Y4Y8fAO
>>9
ちょ…もう既に…
日本はドイツでやっちゃったからな…


韓国系中田はん…
68名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:59:17 ID:oRJAfpq70
やっぱりリリアン・テュラムみたいな選手がいなくなったのが大きいな
69名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:59:19 ID:Jq78WiDV0
10年後の日本代表

9割が朝鮮人に・・
70名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:59:21 ID:S0g/LT690
>>48
日本人なら明日はわが身と連想すんのはあたりまえ
お前の存在の方が気持ち悪いんだろうね、多分
71名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:59:35 ID:MQ9nYeD50
>>57
グルキュフ
72名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:59:40 ID:+ZAo+J4PO

国というものがなんだかよくわからなくなったんだなフランス
73名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 22:59:56 ID:rA9qLkR0P
>>60

うまくいってないよw 利己主義が蔓延してるから、貧富の格差がひどい。
人種差別も根強く残ってる。
74名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:00:10 ID:DJOlL6Cb0
アメリカの場合は不思議とどんな民族であってもアメリカ国民としての愛国心が強い。
帰化審査が厳しいためにそれに合格して得た国籍に誇りが持てるのだろう。
日本も帰化審査を厳しくするべきだ。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:00:43 ID:JYmd6KK/0
>>34
無視してないよ。問題を起こしたいんだよ。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:00:47 ID:lQdDzQHm0
どんどんボロが出てくるんだな
結局それみたことかですぐに問題が出てくると
化けの皮が剥がれて内紛が表面化しちまう

色が白くないやつはいくら友愛の国とはいえ認められないんだよ
代替日本だって色黒ばっかりが代表になったら確実に人気が下がるだろうし
どこぞの欧州賛美馬鹿はそれを認めないけどな
77名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:00:58 ID:1wmGjMhn0
98年も移民系が多かったけど優勝した。
勝てなくなると移民をその要因にする右翼。
常に勝ち続ければいいがそんなの無理だし。
78名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:01:17 ID:yzeYlmwt0
>>61
南仏・・・ラグビー
大都市・・・20年くらい前からサッカー

こんなところか。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:01:25 ID:MQ9nYeD50
いやだからこれ別に移民とか関係ないだろ
単に揉めただけだろ?
80名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:01:44 ID:MZJHzK14O
このフランスって国は、アフリカ大陸の何処にあるの?
81名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:01:54 ID:pWHcKThzO
そのうち在日バカチョンが、
「メンバーに朝鮮系が半分もいないなんて差別ニダ。謝罪と賠償を要求するニダ。」
とか言い出すぜ マジで
あいつらは全部叩き出すべき 日本の寄生虫だから
82名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:02:04 ID:w/JqTWzA0
ガム噛んでる黒人いたよな
83名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:02:46 ID:rA9qLkR0P
>>77

移民が社会問題化する前ね。

燻ってた状態だから何とかごまかせた
84名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:03:12 ID:d6pM/Dyu0
85名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:03:17 ID:ZHqqfQvm0
>>71
グルキュフいじめられてたんだよな・・・
86名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:03:22 ID:R0EtWlsEO
ラディカルに批判されてるけど、単に負けたからだよな。


勝負は負けたらゴミ。それが当たり前。
フランスも、この劣勢を跳ね返してグループリーグ突破して優勝でもしたら
この批判がぜんぶ賞賛に裏返ってたはず。




日本もそう。もしカメルーン戦負けてたら、日本サッカーそのものが終わってたんじゃないかな。
87名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:03:43 ID:fVrzX0QG0
>つうか今回の揉め事って移民が何か関係でもあるの?

民族問題、人種問題がチームの結束を阻害するらしい。オランダも
優勝候補だが、やはり移民問題が影を落として、結束が弱くなることがあるとの事だ。

移民で思い出したけど、ラモスが言っていたね。「日本は、日本人だけの国だから、
まとまっていて、治安もいい。移民など認めたら、おかしな連中が入り込んできて、
グチャグチャになってしまう」とね。
同様のことをいう外国人は少なくないね。「日本の秩序や治安の良さは、
日本が日本人だけの国だからだ」と。
民族問題や移民問題の深刻さを知り尽くした国から来た人々からすれば、
日本のお花畑頭の唱える「多民族共生社会」など、失笑が沸くだろう。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:03:58 ID:16yI1Hvd0
サルコジが、「フランス人とは何か。」と言っただけで大問題になってたな。そういえば
89名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:04:02 ID:0sSRDFnp0
大統領からして外国人だものな
アンリを呼びつけてる場合かっての
90名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:04:09 ID:+AoMY13c0
サッカーが一番でしょフランスは
ラグビーは局所的に人気なだけで
91名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:04:10 ID:fBMVgTaA0
日本の相撲界と一緒だな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:04:18 ID:4glItfPX0
>>61
アメリカはすべてが移民だからね
原住民を殺して移民だけの国を作ったようなもん
それでも全然うまくいってるようには思えん
93名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:04:28 ID:EsaXfzCt0
調和www選手黒人バッカジャン

朝テレビでベルばらアニメ版見てるんだけど
国民が王室潰して自由を選んだんだろ
日本の王室も気をつけないと
政権与党が、皇室は公務員とか言ってるからな
94名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:04:48 ID:SE5zyxhw0
絶大なカリスマを持つジダヌ
ピッチで攻守に存在感を示すビエラ
ラ・マルセイエーズを誰よりも大声で歌うテュラム

2006年の立役者全員いない残りカス代表
リベリ、アンリ、あとなんか影の薄いキャプテンを追い出して若手だけのチームに汁
95名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:04:56 ID:fIimvEFu0
フランスという国自体のブランドイメージが既に失墜してしまってるからな。
移民政策に完全に失敗し国の形が全く見えないわ。
一時期サッカーが多民族国家フランスの象徴となっていたが、
そのサッカーもこんな体たらくでは、フランスの未来は真っ暗だろうな。
生粋のフランス人は今のフランスをどう思ってるんだろうな。
96名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:05:07 ID:MQ9nYeD50
>>85
あれって本当なのかね
でも白人のイケメソで才能ある若手となると
羨望の的になるだろうなー

やっぱ黒人だとどんなに技があってもジダンの後継者とかいってもらえないからね
97名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:05:25 ID:fBMVgTaA0
毎回日本代表の帰化人は異常に愛国心強いけどなw
なんだろう?このラモスから続く文化
98名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:05:34 ID:nQZ72tD3P
外国には国歌を知らないのがごろごろいてウヨ脂肪WWWWWWWWWWW
99名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:05:44 ID:TCSbzqOW0
選手間の不仲の問題じゃねーだろw
監督がクソすぎたせいだ
100名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:05:46 ID:fVrzX0QG0
>>60
インディアンを除けば、国民全員が移民の人口国家だよ、アメリカは。
いわば「移民であること」がアインデンティテイだ。
欧州の移民問題は、文化共同体としての国家の中に、全くの
異分子が入り込んできたことから起こっている。
101名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:06:15 ID:SmDneOKH0
日本は移民を入れてはいけない。
長期的に考えれば当然の考え
102名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:06:26 ID:QsdmcRTMP

「買春や薬物使用、マフィアとの接触など、多くの問題が表面に出てきた」

 →日本の相撲と似てるなwww
103名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:06:57 ID:MQ9nYeD50
>>86
俺も今の代表に色々思うことはあるし岡田を肯定はしないが
あれで負けたら本当に日本代表は終焉してたよ
それくらい追い込まれてたもん

あの試合だけはどんな理屈があろうが美学があろうが
勝たなければならない試合だった
あれで負けてたらもう本当にオシマイだった
104名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:07:22 ID:yzeYlmwt0
パリサンジェルマンが1970年創設、のように歴史がないからな
105名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:07:52 ID:0sSRDFnp0
>>88
そりゃ言ってる本人がハンガリー人なんだもの
106名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:07:55 ID:aUbDMC3U0
どこの国でも事情は似たようなものなんだな。
国歌や国旗には無条件の敬意を払うのが世界の常識だなんて嘘なんだな。
危うく産経に騙されるところだったよw
107名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:08:12 ID:BpFXwbFm0
意外と大相撲との類似に言及するレスがないな。
108名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:08:29 ID:ksS8KZc50
つい先日も3万人の中国人が暴動やってた国フランス
もう駄目だよこの国
109名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:08:48 ID:fVrzX0QG0
>朝テレビでベルばらアニメ版見てるんだけど
国民が王室潰して自由を選んだんだろ

あの後、革命政府は、「友愛」の名の下に、60万人もの
人間を虐殺したのよ。
当時の民衆は、ルイ16世とマリーアントワネットの時代を
「古き良き時代」と呼んで、懐かしんだそうだ。
110名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:08:57 ID:MQ9nYeD50
>>87
そりゃまぁあるだろうが、でも今回の例をもってして
移民の問題に繋げるのはなんかなぁ
結果論過ぎる
111名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:09:03 ID:0IVBQ72v0
>>67
本人から否定されたのにまた認定かよ
仕事とはいえアホだなw
112名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:09:36 ID:4glItfPX0
>>106
キチガイ左翼教師が国旗や国歌を憎めなんて言ってるのは日本だけだろw
113名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:09:37 ID:+AoMY13c0
マルセイユは1899年創設だがな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:10:38 ID:wBYpR6VNO
>>107 相撲の場合は日本人当人がダントツであくどいからなw 朝青龍なんて捨て駒以下の扱いw
115名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:10:55 ID:yzeYlmwt0
リヨンは1950年創設だな、と無意味な数字の羅列を続けてみる
116名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:10:58 ID:HFkrlGrVP
>>106
逆に日本人の方が国家国旗に敬意を持っていんじゃないか?
左巻き教師が君が代に反発するのはその表れだわ。

日本で誰かが君が代でSex pistolsの"GOD SAVE THE QUEEN"みたいなのを
作ったら、放送禁止どころの騒ぎじゃ済まないと思う。


117名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:11:04 ID:mIKjXQFV0
確かフランスの国歌って本来血なまぐさいドロドロした歌詞で歌わないようになったんじゃなかったっけ?
勘違いかな?
118名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:11:29 ID:rvA7QHDA0
>>107
お前は東欧人に職を奪われたりモンゴル人に治安を悪化させられたりしてるのか
119名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:11:35 ID:LLJH/AnQ0
移民受け入れてもいいけど韓国人はいらん。
120名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:11:43 ID:nUT7zDRM0
>>106
移民だらけのチームだから敬意がないって話だろ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:11:58 ID:+AoMY13c0
ボルドーは1881年
122名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:11:58 ID:DJOlL6Cb0
アメリカと言う「手本」があったためにそういうた民族国家の潮流が起こったわけだが、
しかしそれを手本にした国々はアメリカの帰化審査の厳しさと国民となった暁に課される国民としての義務と言うのを完全に見落としていた。

おそらくその流れは今後経済のグローバリズムの見直しとともにその見直しの動きが世界的に起こり、
日本の政治家たちがお花畑の状態で唱える多民族国家という概念は完全に時代遅れのものになるだろう。
123名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:12:49 ID:YZRR4jYxO
ゴキローもイボイもチョンだろ
124名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:13:08 ID:lQdDzQHm0
>評論家らは「愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない」
だいたいここからしてありえない
国の代表が国歌をしらないって・・・
常識はずれにもほどがある、所詮移民どもはゴロツキなんだから愛国心なんてない
ようは金を儲けたいから来ただけ、そういう親から生まれたガキは所詮そんなもんになるのが当たり前

釣男はまだまともだったな、少なくとも血は流れてたし肩を組んで君が代を歌おうといった最低限の愛国心はあった
フランス移民はクズもいいところだな
125名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:13:26 ID:fVrzX0QG0
日本も外国人を一人もいれるなとは言わないよ。日本の文化や伝統に
共鳴して、その担い手になる覚悟がある人、完全に同化する人なら
構わないけどね。そうでなければ、外国人など国内に
別国家を作るだけだ。
126名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:13:41 ID:yzeYlmwt0
トゥールーズは1970年。南仏はラグビーの領土だな
127名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:13:48 ID:mDsqCviC0
アメリカも何だかんだで住み分けてるがあの愛国心はすごいわ
128名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:14:14 ID:68GLmp7o0
どう考えても協会が一番悪いだろ
129名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:14:36 ID:VPvEALU50


■ 在日は韓国人からも嫌われている現実 ■

統一日報】母国と在日韓国人の関わりを記録に、本国では「韓国から去った移民」と考えられている[07/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184257638/l50

http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台真司「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
     韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる」

【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球 ★2 [08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155221268/


秋山VS三崎の煽り映像
1分25秒から
秋山「日本でも受け入れられず韓国でも受け入れられず、結局日本に戻ってきた」
http://www.youtube.com/watch?v=taSNGWnha64



130名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:14:54 ID:S0g/LT690
>>102
ヤクザとは名ばかりの朝鮮マフィアにも無論チョンがわんさか
覚醒剤の密売とおんなじ手口でカタに嵌めて国技凋落を画策したワケだ
確信犯で日本にイヤガラセやってるクセして白々しいんだよクソチョン
131名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:14:58 ID:fK3XoOSD0
二グロなんて入れるからだ
132名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:15:01 ID:qne7xxW50
元々フランスはサッカー強国って感じじゃなかったけどね
崩壊前の東欧やユーゴスラビアやスウェーデンと同レベルぐらい
たまにベスト4ぐらいに行ったり、今回は予選敗退でいないのも気づかない
それがいきなり優勝候補扱いされメンバー見たら黒いのばかり
フランスチームって感じには今だに思えない
青森山田が青森の代表チームだと言われても、う〜ん??って感じの違和感と同じく
133名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:15:08 ID:lA9CRJvT0
元々ここ10年くらいのフランスの国際大会での成績が何かの間違いではないかと。
ブラジル国歌は難しすぎて普通の人では歌えないらしい
こういうのはどうなんだと
134名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:15:28 ID:nQZ72tD3P
>>124 移民じゃなくても知らない椰子いるがね。やっぱりウ>ヨはうそつきだったんだなあ
135名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:15:28 ID:4RzU5zfc0
ダバディ曰く、あっちのサッカー選手は日本でいうボクサーのイメージに近いらしい。
つまり、貧しく無学な不良が一攫千金を狙うスポーツ。
136名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:15:35 ID:pWHcKThzO
明日は我が身だぜ
とりあえずパチンコとサラ金はやめて民●党には投票すんなよ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:16:05 ID:mDsqCviC0
日本を差別の多い国って言ってるダバティに意見聞きたい
138名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:16:40 ID:MQ9nYeD50
>>137
ダバディってそういってたんだ
へぇ
139名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:16:42 ID:FBek4kXq0
オランダ戦の釣り男のプレーは魂入りまくってたもんな。
創価茸のプレーに愛国心が微塵も無かったのは流石だ。w
140名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:17:12 ID:HyZcCZZ30
カミュならこう言うだろう
照りつける夏の太陽のせいだ・・・と
141名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:17:12 ID:bUFCEgjb0
>>106
そんなことないよ。似てない。日本は多民族国家じゃないし。アイヌや琉球民族が同属なくらいで。
アメリカの場合は多民族国家のアイデンティティ捨てたら、白人が黒人を奴隷としてアフリカから連れてきたということや
先住民を虐殺して国を奪ったということを認めると同義になる。だから多民族を否定できないだけ。
142名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:17:14 ID:dnVxQ4qz0
>>124
公教育で教えないんだよ。
俺たちだって小学校から延々と教わらなかったら多分歌えないよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:17:17 ID:mDsqCviC0
彼が書いた本読んでみるといいよ
144名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:17:19 ID:S0g/LT690
>>134
不法入国4世
超賎学校卒
145名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:17:22 ID:7ZIMgqhBO
移民問題は別にして、一歩間違えれば日本代表も
前代未聞の叩かれ方、嫌われ方したと思う。
カメルーンに勝ったおかげでそれはなくなったが、
デンマークに負けたらどうなるか気になる。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:17:56 ID:KTG3V2Yx0
日本はフランスの育成システムを参考にしてるんじゃなかった?
147名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:18:00 ID:fE6igzq40
>>60
アメリカは元々移民の国
だから国籍も血統主義じゃなくて出生地主義

フランスは元々単一民族国家だったのに、
移民がどんどん入り込んできておかしくなった
148名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:18:16 ID:/IR6JkNg0
その点国民共通の敵をつくって挙国一致団結してるアメリカや中国のやりかたは正しいということ

フランスも日本を仮想敵国にすればよかったのに。文句もいわないし金くれるし
149名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:18:22 ID:MQ9nYeD50
>>146
アレ今もなの?随分前の話じゃ
150名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:18:39 ID:S0g/LT690
>>145
チョッパリプギャーで
エラ張りパンスト大はしゃぎ
151名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:18:58 ID:Lmt6c5nY0
リベラルの果てなのかねぇ、こういうのも
152名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:19:02 ID:DJOlL6Cb0
沖縄とアイヌは同族ではない。
今では両者は遺伝的にかけ離れているということが分かっている。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:19:19 ID:fVrzX0QG0
>常識はずれにもほどがある、所詮移民どもはゴロツキなんだから愛国心なんてない
ようは金を儲けたいから来ただけ、そういう親から生まれたガキは所詮そんなもんになるのが当たり前

移民とか出稼ぎなど、金が目的だから、移民先の文化とか伝統に関心gなないし、
馴染もうともしない。
シンガポールのように外国人は雇用の調整弁と位置づけ、家族の呼び寄せ禁止、
結婚は禁止、就労は短期間だけで稼ぐだけ稼がせたら即座の帰国、
妊娠した女性は国外追放にする。
そして、始めから言っておく。「あなたがたは、使い捨てなので、
不況なれば、首を真っ先に切って追い出すのでそのつもりでいてくれ」とね。
一見冷酷だけど、こうした冷酷な対応が実は一番問題を作らず、不幸な
人間を作らないのよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:19:27 ID:pWHcKThzO
移民たって、
チョンやチャンはAIDS持ちの売春婦しか送り込まねえしな
155名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:19:38 ID:YQ1Q6I4D0
いい選手そろってるのにな
156名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:19:40 ID:HFkrlGrVP
世界中には国民の大半が自国の国歌を歌えない国がちょくちょくある。
意外だが、北朝鮮の大半の人は自国の国歌を歌えないらしい。

157名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:19:49 ID:b9hEZWQg0

ヨーロッパ勢は本当にダメだな

ヨーロッパで開催して、審判を買収しないと
まともに勝てないんだなwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:19:54 ID:U8IfytXa0
君が代は歌詞も短いし簡単だから覚えやすい
しかし、上手に歌えとなると難しい・・・
159名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:20:18 ID:mIKjXQFV0
>>142
日教組系の強い小学校だと30年前でも歌わせてないんだよ
自分は中学卒業する時にやっと歌詞を知ったんだよ
160名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:20:31 ID:cWtQNi/Y0
ウホッ!黒人だらけのフランス代表!
161名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:21:07 ID:pWHcKThzO
>>153
理想だが、日本はもうそれは無理だよなあ
忸怩たるものがあるぜ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:21:29 ID:Lmt6c5nY0
>>156
そらかなり意外だ…学校で叩き込まんのかね。
労働唱歌?や将軍様を称える歌のが大事なのかしらん。
163名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:21:42 ID:qpZXhLry0
これが白人至上主義の復活
WW3の始まりであった
164名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:21:48 ID:fssh9w8k0
>>19
アメリカじゃメキシコ移民は英語を覚えようともしねーでコミュニティ作ってるしな
165名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:21:52 ID:Rx87dc9l0
もう、サッカーに飽きたんだろ、古くからやり過ぎてたから。
フランスではJUDOが燃え上がってんじゃないの。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:21:54 ID:Z5kVg1N70
黒人使ってもこの弱さじゃ
黒人使う意味ねえなWWWW

アフリカ代表とか見ると、黒人ってサッカーに向いてないんじゃないか??WW

167名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:22:29 ID:DJOlL6Cb0
「日本が朝鮮人を連行したという負い目から日本人は永久に朝鮮人に頭が上がらないんだ」という押しつけられた図式は、
アメリカの奴隷制度のそれをモデルにしているというわけか。
168名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:22:45 ID:3/6X+LRpP
そもそもフランス国歌に問題あり過ぎなんだよ
歌詞が

武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために

こんな歌じゃ
幾ら愛国心あったって出来れば歌いたくねえw
169名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:22:54 ID:b551LA3T0
まあ日本も国歌くらいは教えとかにゃな
170名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:23:01 ID:rlE096el0
>>21
フランスラグビーのキャプテンは黒人なわけだが
171名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:23:13 ID:fVrzX0QG0
三銃士を書いたデュマのお父さんは、黒人な(正確には、オバマと
同じ白人との混血。)
172名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:23:23 ID:aQ0dtHCUP
「チームに必要な他人への敬意を持たない」
あれ?
そんな人が日本にも・・・
173名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:23:39 ID:9YV7a2ZCO
>>156
へー意外。暗唱できなきゃ死刑、とかでも、
ありそうだと納得しちゃいそう。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:23:39 ID:4glItfPX0
中国韓国移民なんて母国政府側と結託して日本をムチャクチャにするだろうな
今でも反日活動や自国が非難された時は日本で暴れるし
175名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:23:56 ID:OFtNDMyY0
>>166
黒人って試合中心折れるのが早い気がするな
将棋とか弱そう
176名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:24:10 ID:YQ1Q6I4D0
リベリーがグルキュフいじめてたってマジ?
177名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:24:45 ID:eL1QowU/0
でまだラ・マルセイエーズの歌詞は貼られてないんか
178名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:24:51 ID:4glItfPX0
イタリーオワタwwwwwwwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:24:52 ID:HFkrlGrVP
>>162
北朝鮮には国歌斉唱の習慣が無い上に、
放送なんかでも器楽しか流さないという事情がある。
ちなみに大韓民国では4番まである歌詞を全部覚えていないと
非国民扱いされる。w

180名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:25:08 ID:1wmGjMhn0
>>147
こうやってサラッと嘘を吐くw
じゃあフランスが何民族の国か言ってみろよ。
あと移民が勝手に入り込んできたような口ぶりだが
植民地の問題はどうなんだ。
なぜドログバとデシャンが同じ名前を持ち
同じ言葉を喋るのか考えてみろ。
181名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:25:16 ID:L9s92KlW0
まあフランスは混血民族国家だから
血統的な意味でフランス人は定義できない
フランス文化を受け入れてたものがフランス人なんだよ
血統的なベースが存在しないから、こういうのに凄く厳しい
182名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:25:21 ID:MQ9nYeD50
>>166
やっぱスポーツもある程度頭が良くないと駄目だね
黒人がみんな馬鹿というつもりは毛頭ないけど
アフリカ全体が国家として機能してないのは基本的に能力が低いからなんだよね
それ以外理由なんてないだろう

サッカーは身体能力以外の比重も大きいから
少なくとも知性を持ったアジア勢には追い抜かれるだろうね
183名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:25:41 ID:YQ1Q6I4D0
欧州強豪はやばいけど中堅はキレてるな
日本ヤベーな
184名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:25:46 ID:mF2MFb5mO
アネルカみたいなDQNは追放して当然
185名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:26:19 ID:b6yazpNN0
こりゃあイタリアも落ちるわw
186名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:27:09 ID:4glItfPX0
イタリアに黒人はいたっけ?
187名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:27:29 ID:L9s92KlW0
共同体を維持していくのに何かしらベースになるものが必要なんだよな
日本だったら純血主義かな
フランスだったらフランス語や文化的なものになる
それがなければ共同体は成り立たなくなるのが現実だからねぇ
188名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:27:59 ID:bUFCEgjb0
>>152
同属だよ。両方、日本人だよ。
同属じゃないのは朝鮮人、韓国人だよ。本当。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:28:05 ID:fVrzX0QG0
>>182
「人種の違い」とは、単に皮膚の色や身体的特徴の差異だけなのかね?
脳だけが、総ての人種が共通だと考えるのは、無邪気だと思う。
何かで呼んだが、人種間における脳の違いを研究することは、
タブーらしい。研究しても発表できないとか。
190名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:28:14 ID:a81Fe9SW0
移民国家のなれの果て(笑)
191名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:28:43 ID:h2LCY6ts0
ジダンも引退試合で頭突きしてレッドカード
紳士とか言われてる奴がこれかい?
自分の引退試合だろ?
時と場所を選べよ
精神年齢は子供のまんまだよ
192名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:28:50 ID:mF2MFb5mO
白人だけで組んだらフォーメーションはどうなるんだ?
193名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:29:02 ID:9wgKezy10
民主の目指す日本だろ。
終わってるよ。
194名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:29:39 ID:fVrzX0QG0
>>152
純粋なアイヌも沖縄もいないよ。結婚がすすんでいる。
結婚を禁止するわけにはいかいし、まさかアイヌを一箇所に隔離して、
「繁殖」させるわけにもいくまい。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:30:06 ID:qne7xxW50
アメリカは元々の原住民であるインディアンは世界的に有名だけど
オーストラリア、北米南米なんかも移民によって立てられた国家だが
それらの原住民ってどうなっているのかね?
少し前の五輪でオーストラリアの原住民の人がメダル取って
アピールしていたので、初めて知ったけど
メキシコ付近にあったアステカ王国は、日本が戦国時代の頃、スペインに征服され
1千万人いた人口が百万人まで激減したらしく
オーストラリア、北米南米とかも、日本のアイヌぐらいの少数しかいないのかもね
196名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:30:22 ID:mIKjXQFV0
そもそもフランスのほこる料理・菓子もメディチ家やオーストリアの方が本家だし
そっち側からみればフランスなんてpgrなんだろうが
197名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:30:23 ID:Lmt6c5nY0
>>175
(対局前から震える羽生に即投了)くるか
198名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:30:42 ID:Z5kVg1N70
>>175
黒人って精神力が低いのかもな
ぎゃくに、 楽しいことにはよりリズミカルに反応する
ダンスとかうまいけど、結局、楽しくないという状況だとすぐにあきらめてしまうのかもね
ここぞというときに、ゴールはずしまくったり、ナイジェリアとかひどかったよな。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:30:57 ID:069tEmRGO
今回はドメネクが頭のおかしいやつだったから負けただけだろ。
日本でも監督がジーコだとまとまらなかったんだから無能なやつにチーム任せたらこうなるってだけだろ。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:31:28 ID:L9s92KlW0
>>196
なんか韓国人みたいな考え方だなw
俺たちが起源ってね
201名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:32:35 ID:K7oTNgNE0
>>199
同感
たとえば将来的にジダンが指導者として成功して、フランス代表の監督になったら、めちゃくちゃ強いチームになると思うし

202名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:32:39 ID:ocBMpvfKO
1つ言える事は日本の歴史は地球上類をみないと言う事実。
203名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:32:43 ID:Lmt6c5nY0
>>179
共産圏も色々だなぁ
旧ソ連なんか何かっつーと国歌唄ってる印象だがw

レッドオクトーバーの観過ぎというアレは(ry
204名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:33:16 ID:fVrzX0QG0
アパルトヘイトだって、最初は「総ての民族を一箇所に混住させることは
不可能だから、地域別に棲み分けさせる」というのが本来の概念だったからね。
同じ白人や黒人同士ですら、文化も考え方も違う民族がいくつも存在する
南アフリカで、一まとめにするなど土台無理だったのだろう。
やり方を間違っていたことは事実だが、「民族の棲み分け」自体は、
正しかったと思うね。
205名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:33:21 ID:bBLKYeXQ0
黒人に乗っ取られたフランス。民主党が目指す国家像
http://www.citifmonline.com/site/img/news/4c2086f7e28cc.jpg

危険!!外国人参政権(オランダの場合)
http://respic.net/img/201002/20/170824991242-%63%30%32%62%66%64%36%62.jpg

オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの  「寛容な国」オランダで移民に殺される人々
ttp://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ

外国人参政権 あるドイツの悲劇   移民が増え少数になったドイツ人の子供がいじめにあう
ttp://www.youtube.com/watch?v=KzfShTdqjIA
206名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:33:50 ID:HFkrlGrVP
>>194
純粋なアイヌや沖縄人なんて原始人的というか、かなり彫りの深いサル顔だろ?
別にバカにしたり差別するつもりはないが事実だ。
近所に住んでいるからよくわかる。

普通ののっぺりした本土人と混ざると、丁度いい具合に美男美女が生まれる。

207名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:33:51 ID:XO4ZM+iW0
フランス人のくせにボンソワールセボンヌ
208名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:33:51 ID:Lmt6c5nY0
>>196
料理はイタリアからだっけ。
伝来するまでは王様でもわりとワイルドに暮らしてたらしいなw
209名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:34:05 ID:R0EtWlsEO
>>182
オバマも黒人って言われてるけど、単に混血なだけで、どう見ても白人の血の方が濃いと思う。


黒人の遺伝要素は見えやすい形で出てくるから、混血は黒人って言われやすいが、実際は違うと思う。

純粋の黒人の能力ってどうなんだろうね?
210名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:34:06 ID:mIKjXQFV0
>>200
捏造する韓国と一緒にすんなよ
カトリーヌ・ド・メディシス知らない?
211名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:34:30 ID:+jYfGGRd0
>>204
元々居た連中を押し込めた糞白人が
おかしいのは自明だろ馬鹿w
212名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:34:31 ID:pWHcKThzO
イタリア代表もバロテッリが入ってたら混乱を招いたはず
213名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:34:39 ID:7ZIMgqhBO
イケメンという理由でグルキュフは仲間外れにされてたらしいね。
フランスのニュースでやってた。
よく日本人って外国人を知性的、握手やサインに応じるだけでジェントルマンとしたり、
翻訳が何故か「〜なのさ」とかかっこよく翻訳されるけど、
実態は、こんなもんなんだろうね。
214名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:34:43 ID:EwBYMM5E0
サッカーレベルならまだマシだろ
こちとら・・・
215名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:34:52 ID:MQ9nYeD50
>>189
コーカソイド、ネグロイド、モンゴロイドっていう
生物学的な差異が存在して現に見た目も違う
身体能力も違う、なのに脳だけ同じはねーわなw

先天的に脳の構造が違うんだろやはり
教育である程度カバーはできるだろうけども
でも教育っていうけど、教育をやるのも人間だし技量がいるし頭の良さがいるんだよね
別の人種から教育を支援してもらうって時点でやはり能力がない
216名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:35:09 ID:/IR6JkNg0
貧しい移民の子孫に代表を乗っ取られるフランス白人のひ弱で劣等な遺伝子を恥じろよ
217名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:35:17 ID:rA9qLkR0P

日本になんて移民を受け入れたらフランスの非じゃないぐらい摩擦が起こりそうだよな

何だかんだいっても、日本は四方を海に囲まれて侵略も殆どされずに独自の文化を長い時間をかけて育んできたからなあ


218名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:35:17 ID:1h7ydE3ti
やっぱりアホウヨが湧いてくるな、こういうスレ
219名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:35:24 ID:K7oTNgNE0
>>208
イタリアから嫁が来るまでは、フランスの王様は手づかみで食事してました。
220名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:36:27 ID:mIKjXQFV0
>>208
そうそう、フォークとナイフもイタリアからフランスに持ち込んだ
それまでフランスは手づかみで食べてたからワイングラスも特徴的
221名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:36:56 ID:2UkpaP9H0
日本もねえ・・・
222名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:37:04 ID:HFkrlGrVP
>>219
いつごろからフランスは文化大国面するようになったんだ?
ルイ14世あたりか?
223名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:37:57 ID:mDsqCviC0
移民入れたいのは自民も民主も一緒
224名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:37:59 ID:NBuQKETeO
>>19
これから毎年100万人ずつ減って行く日本を日本人だけで維持出来る訳ねーだろwww
移民が嫌なら20年前に手を打たなきゃダメだったんだよ。
225名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:38:42 ID:2DM2ALBx0
あと6年の間に建て直しか、余裕だろ
226名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:38:58 ID:K7oTNgNE0
>>218
そもそも読売が、フランスチームの凋落を牽強付会で他民族政策の否定にこじつけてるだけなのにねw
他民族政策でサッカーが弱くなるって言うなら、ブラジルの強さはどうなるんだっつー話だろ

ウヨサヨ問わず、アホは簡単に騙されて、扇動者の笛で簡単に踊りますなw
227名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:39:02 ID:L9s92KlW0
>>210
起源云々を言い出したりきりがないって話だよ
独自に発達した文化に対して本家の方が優位なんてナンセンスな考え方
228名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:39:14 ID:N5Lpoc/TO
国歌の時にガム噛んでる黒人いたもんな
229名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:39:48 ID:9EsGP0xe0
やっぱり大金が動くスポーツは、マフィア・やくざ・酒・女・薬と
切れませんな。欲が蠢く世界ですかね。

子供の頃にもった夢ってなんすかね。
230名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:40:15 ID:K7oTNgNE0
おっと変換ミス
>>226の「他民族」は「多民族」ね。
231名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:40:36 ID:Z5kVg1N70
黒人いれまくって、サッカーも勝てないんじゃ
黒人ばっかで代表組む意味なんて無いよな
まあ、本物のフランス人はサッカーなんてあんまり興味ないんだろうけどなW
ツールドフランスとかが生粋フランス人の祭りなんだっけ??
232名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:41:18 ID:OOouVMGz0
>>194
純粋ではないとしても、沖繩から九州にかけては
ポリネシアン系の特徴が出ているし、アイヌはイヌイットと似ている。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:41:29 ID:VPvEALU50
よくアフリカ発展しないって黒人を馬鹿にする奴多いけど
日本だって勝手に侵略されて国境を分断されて徹底的に文化破壊されたら
立ち直れないよな
アメリカは北朝鮮みたいに赤化されないために
日本と韓国をそれほど搾取しなかったってだけで
234名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:41:36 ID:L9s92KlW0
>>226
他民族政策ってかフランスは混血民族だからそもそも議論の出発点がおかしいんだけどね
別にサッカーの話じゃなくフランスナショナリズムの話は最近話題になってるし
235名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:41:47 ID:rA9qLkR0P
>>226

ブラジル代表が、日系人ばかりになったらサッカー熱も衰退すると思う
236名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:41:47 ID:mIKjXQFV0
>>227
別にフランスよりイタリアが優位なんて言ってるつもりはないけど
実際イタリア人などはそういう風にフランスを見てると言うこと
日本人には「おフランス」みたいなイメージが強すぎる
237名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:41:56 ID:Lmt6c5nY0
>>227
伝播の割とハッキリしてる歴史とウリナラ起源的な話は全然違うと思うぞ。
238名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:43:24 ID:Lmt6c5nY0
政府だか大統領だかが音頭とってフランスとは何ぞや、て
問答おっぱじめて大騒ぎしてたのも最近のことだよね、そういや。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:43:56 ID:2TBCdSVL0
多民族のほうが強いに決まってるだろ
選抜できる人数が純粋に増えるんだから
240名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:43:56 ID:DiqowH7w0
>>213
またいじめてたリベリーが凶悪な顔で・・
241名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:44:15 ID:O3qw4iWp0
やはり外国人参政権と移民には慎重にならないとだめだな
242名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:44:21 ID:pWHcKThzO
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/091218/scr0912181401005-p19.jpg
やっぱ自然に白黒分かれるよな
キーパーも少し前まで黒人だったし
243名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:44:33 ID:CgXG1HFw0
日本に居ながらパリ症候群を体験できるとは良い世の中になったものだな
244名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:44:52 ID:Jyb47o640
問題を起こすのはいつも黒いの
245名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:44:53 ID:ntik272y0
246名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:45:29 ID:L9s92KlW0
>>239
強くなっても国民が支持できない代表ならそもそもの存在理由を失うからね
最強チームを作るならクラブでいいわけだしね
247名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:45:50 ID:MQ9nYeD50
そういや全大会もフランスはジダンで恥を晒した事になるわけだよね
それで今回もこのgdgdだからなー・・・
248名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:45:55 ID:CQnSBMSW0
無能な奴が立てたスレはクソスレにしかならないな
249名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:45:56 ID:zfYODLEp0
最近「多文化共生」という言葉をよく見かけるけど、
それは居住国の文化を尊重しないと言ってるのと同じなんだよね。
出身国の文化は自分の家の中だけにとどめるのがマナーであり、
居住国に対する礼儀だよ。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:46:19 ID:rlE096el0
シセは普通にラグビ―もたまにやっている
251名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:46:46 ID:CgE+rXJu0
黒人はサッカー、裕福な白人はラグビーに流れて
南アのようになってるね。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:47:04 ID:+jYfGGRd0
>>249
多文化の文化とは、大して他者に影響を与えないレベルでの
文化でないとおかしくなるのは自明。
253名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:47:50 ID:HFkrlGrVP

↓中国の幼児教育。

http://www.youtube.com/watch?v=C8ImzF6sHO4&feature=related

♪我愛北京天安門 天安門上太陽昇
 偉大領袖毛主席 指引我們向前進

なんて幼児のうちから叩き込んでこそ、愛国心が育つというもんです。w

254名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:47:53 ID:ud07nJox0
>>205
今ヤバイのはお隣のベルギーじゃ。
フラマン語話者とワロン語話者の対立に加えて、放縦な移民政策の失敗の
ツケが極度の治安の悪化と法制度の崩壊の危機を齎している。
EU破滅の象徴である。
255名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:47:55 ID:2TBCdSVL0
>>233
お前はアホか
日本は侵略のすべてをはねかえしてきたんだよ
アフリカと違ってな
日本がずっとぬくぬくしてたとでも思ったのか?
お前とか俺みたいなカスのために昔の日本人が血をながしてくれたんだよ
256名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:48:19 ID:rlE096el0
>>251
ラグビーは裕福じゃないですよ
フランスではおもにバスク地方や南部
今はそれほど地域も隔たってなく
サッカーに次ぐ庶民スポーツだよ
257名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:48:39 ID:NBuQKETeO
>>74
アメリカを目指す奴はアメリカ人になりたい奴等だ。
日本を目指す奴等は、日本にある仕事や金にしか興味が無い。
そういう事だろ。
258名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:48:51 ID:bUFCEgjb0
>>239
その理屈だと中国最強になるよ。
まさか中国が統一民族だとか思ってないよなw
259名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:49:57 ID:AjvtigSK0
そもそも生粋のフランス人ってどんな人らを指すの?
100年とか200年前でも移民だと分かるとフランス人にはならないの?
260名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:49:57 ID:tJAcVPw/O
↓マルキド・サドが監獄から一言
261名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:50:39 ID:+jYfGGRd0
>>255
侵略の全てねえw

元寇ぐらいだな。日露は侵略はされてねえしw
アメリカに至っては、ちょっと言いがかり受けてマジ切れして
逆襲されただけじゃねえかw
262名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:51:39 ID:Lmt6c5nY0
>>259
真面目な話、当のフランス人にもよくワカランらしい。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:51:55 ID:pWHcKThzO
ちなみに唯一の白人FWのジニャクも、祖母がアルジェリア系らしいな。
264名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:52:14 ID:HFkrlGrVP
>>261
しかも、敗戦後占領されたものの
日本国中どこを掘っても資源らしい資源が出てこなかったので
占領コストが無駄になると判断されて独立させてもらったわけだし。w
265名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:52:25 ID:YQ1Q6I4D0
ま、教育だな
266名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:52:36 ID:L9s92KlW0
>>259
血統的な意味でフランス人は定義できないでしょ
267名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:52:41 ID:S0g/LT690
>>218
お前が言うなよ棄民モドキw
268名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:52:49 ID:ieFelon70
あの監督が一番問題だと思うの
269名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:52:53 ID:d8vLiLRh0
フランスはアフリカ枠だな
イタリアぴんち!
270名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:53:11 ID:PlNJfv9N0
>>257
アケボノが、日本国籍にならないと協会に残れない云々て、文句言ってたW
アメリカに占領されたのに、それがやつらにとっては誇りなのかもねWWW
ハワイ土人なんてしょせんこんなもんかW
271名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:53:40 ID:fVrzX0QG0
>>249
なぜ、よその文化圏に別の文化圏をいくつも構築するのかわからないね。
結局、多文化共生社会など、外国人が日本に寄生するための口実としか
思えない。自国の文化の固執するのなら、自国で固執するべきだし、
本来国とは文化的共同体だったはず。


>>254
フラマン語話者とワロン語話者の対立は、ローマ帝国の時代から、
1500年以上続いている。イラン(ペルシャ人)とイラク(アラブ)の
対立も1300年続いている。
移民暴動やら文化摩擦やらを見ていると、「なぜ国境があり、国があるのか?」
という問いについての答えを探すことになるし、到達する結論は、
「異文化、異民族は同じ場所では共存できず、境界線による棲み分けが
唯一の共存方法」となる以外にないのではないかね。
272名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:53:53 ID:+AoMY13c0
多民族で98年は優勝、今回は脱落
それだけのこと
273名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:54:27 ID:hMRKu5Ax0
お前ら、あまり人種云々言ってると、
琉球民族が独立運動を起こすぞ
274名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:54:33 ID:2TBCdSVL0
>>261
幕末なんてもろに侵略しようという意思がありありだったんですが
銀と金の交換レートでボラれてるし
>>264
一回死んでこいw
275名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:55:00 ID:rA9qLkR0P
>>272
98年は自国開催というアドバンテージ
276名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:55:18 ID:PlNJfv9N0
フランスに住みながら、フランスはひどい、国歌なんで誰が歌うもんか
みたいなノリか、まるで在チョンだな、フランスの黒人は。
まあ、フランスが無駄にアフリカで植民地をもっていた弊害なのだろうが
277名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:55:39 ID:S6EdFCwu0
>>13
俺の住んでるアパートもすでに6割は韓国人という現実・・・orz
278名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:55:50 ID:K7oTNgNE0
>>265
そういう事。
サッカーのチームを例に取れば、要するにメンバーを団結させる事が肝要なワケであって、その団結の旗印に国家を
使って成功する場合(例:アメリカ)もあれば、個人を使って成功する場合(例:アルゼンチン)もある。
つまるところ「求心力の強さ」という教育の有効性の問題であって、旗印が何であるかは、実はあまり問題ではない。
279名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:55:54 ID:npGm7O/h0
俺の祖先は南朝方だけど
おまえらどこの馬の骨?
280名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:55:56 ID:pOGUV1VO0
>>254
ベルギーはいよいよコンゴ自由国にしたことのつけを払うんだな
ざまあみろ
281名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:56:04 ID:S0g/LT690
特アのスパイがのたまう多文化共生なんざ単なる他文化強制だしなぁ
282名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:56:09 ID:+AoMY13c0
自国開催で日本は優勝できたかな
勝てば何でも誉めそやされる
負ければ何にでもケチがつくだけ
283名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:56:25 ID:PlNJfv9N0
>>273
そんな民族いねーよ。
左翼に煽られてマジでそんな都市伝説を真に受けた沖縄県民の妄想だよ
琉球民族なんてのは。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:56:34 ID:2TBCdSVL0
>>258
中国はほとんど漢民族でサッカーしてないだろ
東トルキスタン?とかチベットも代表チームらしきものは
公式では認められてないけどあるみたいだが…
285名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:56:37 ID:tUk35H/E0
Allons enfants de la Patrie,
286名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:56:40 ID:akkIjTNo0
>>264
アメリカ「日本みたいな何もないうんこみたいな島なんかイラネぇー、しょうがないからお前ら独立させてやる」w
287名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:56:51 ID:R0EtWlsEO
>>255
別にアフリカを擁護する気はないが、幕末〜明治日本が頑張ったのは
清やインドの惨状を目の当たりにして、そうなるまいと頑張ったから。


何も知らなければ、アフリカみたいにイギリスとフランスで二分割されてた目も普通にある。


例が近くになかったからと言って、アフリカを責めるのはおかしい。
288名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:56:56 ID:+jYfGGRd0
>>274
幕末w?

金銀のレートなんてのはもっと遙か前から
幕府で問題視されてたじゃねえか
田沼意次ってしってるかw?
289名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:57:00 ID:L9s92KlW0
イスラム移民の問題をみてもフランスの場合、血統的なベースが無いから
法であったり、言語だったり文化的な面が共同体を支えてるわけで
この手の問題にナーバスになるのはわからないでもない
290名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:57:35 ID:AdwAdw+GP
>愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない

日本の首相の悪口はそこまでだ
291名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:57:40 ID:akkIjTNo0
>>278
そうすると、日本の旗印はどこにあるんだろう?
292名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:57:41 ID:pOGUV1VO0
>>279
南朝鮮?なんだチョンかwwwww
293名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:57:45 ID:fVrzX0QG0
>特アのスパイがのたまう多文化共生なんざ単なる他文化強制だしなぁ

多文化共生など、一体誰が最初に言い出したのかね?別に日本国民が
そうしたことお切望したというわけではないし。
大体、「日本は少子高齢化だから、外国人をいれろ」とか言っている
特亜の方が、日本以上の少子高齢化だったりするw
294名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:57:49 ID:tJAcVPw/O
傭兵部隊か
295名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:57:58 ID:tFw1RTPk0
>>277
で、お前も韓国人というオチか?
296名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:58:00 ID:sNs1ePVeO
移民政策進めた末路がこれか、日本も移民増やすとか言ってるけどヤバイよね
297名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:58:31 ID:2TBCdSVL0
>>288
で?何が言いたいの?
298名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:58:36 ID:d8vLiLRh0
イタリーもだけど南仏なんかイスラム文化色濃いもんな〜
299名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:58:53 ID:pWHcKThzO
>>273
あいつらは独立していいよ
300名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:59:02 ID:zbGziWT90
ドイツでもトルコ移民問題
http://www.youtube.com/watch?v=O9HQI3MevvI
ニュージーランドでは、中国人・韓国人移民が増えすぎて問題化?
大都市では、人口の2割がアジア系に
301名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:59:14 ID:+jYfGGRd0
>>297
金銀のレートなんて日本が勝手に、世界基準無視して
設定してたんだから、侵略も糞も関係ないってのw
302名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:59:42 ID:PlNJfv9N0
>>293
中川秀直とか、移民1000万入れるとかほえてたけど
自民党じゃ孤立して、出ていけなんていわれているみたいねWW
小泉政権時代に調子こいてたからねえ、こいつ
まあ、帰化チョンだろうけどね、森、小泉、中川秀直

こいつら3匹は帰化チョン疑惑がある
303名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:59:47 ID:K7oTNgNE0
>>291
結果を出す事を第一の目的とするなら、旗印の「属性」は問題ではない。
問題なのは「求心力」だけ。
304名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:59:51 ID:5pfk8lYtO
一番の原因はドメネク
305名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 23:59:58 ID:iAkVfRKN0
>>291
反日
306名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:00:05 ID:L9s92KlW0
>>298
ルネサンスもイスラムがもたらしたようなもんだしな
307名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:00:09 ID:2TBCdSVL0
>>287
ああ、ごめん
悪かったね
すいませんでした
308名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:00:09 ID:Wbu64raKO
トルシエも教育がどうのとか言ってたな
309名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:00:47 ID:+jYfGGRd0
>>306
ギリシャ文明はイスラム経由して復活したからな。
310名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:00:49 ID:z++qzhKw0
>>287
一口に欧州列強のアフリカ支配と言っても、
その支配が全土に及ぶまでにはかなーり時間がかかってる
アフリカ諸国だって、地域よっては欧州の侵略を事前に予測していたわけだよ
だからこそ、エチオピアのような国は結構最後まで頑張ってるわけで
311名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:01:00 ID:8ZKuzNrE0
>>302
神の国森と
靖国小泉が帰化なのか
どういう基準で疑惑をかけてるんだよ
312名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:01:18 ID:hHHE+yuR0
勝てば官軍、負ければ賊軍ですか
浮き沈みの激しい業界ですな
313名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:01:25 ID:K7oTNgNE0
>>304
それが結論だよね。
監督が別の人間だったら、別の結果になってた。 当たり前の話だけど。
314名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:01:33 ID:fVrzX0QG0
>>302
移民1000万人計画を入れ知恵したのは、坂中英徳という元入管の
キャリア官僚。在日に特別永住資格を付与し、ブラジル人を30万人
国内にいれ、北朝鮮人権法を作成に関与して、脱北者をドンドン国内に
いれる運動をやっている。
315名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:01:49 ID:jFllMof00
やっぱり日の丸は最高の国旗
倭の民は日出国(ひいずるくに)の民
316名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:02:10 ID:pWHcKThzO
リタダナリとか純粋日本人にはない火病DNA強すぎだし
チョンはとりあえず半島へ帰れ 口が臭いから
317名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:02:27 ID:/jnKOU0G0
>>259
そもそも生粋のフランス人は誰かと思いめぐらす事をフランス人はしない。
何故なら、歴史教育で初めは古代人、次にケルト人、次にゲルマン人、次にバイキングやイスラムが
入ってきて、混血しあってフランスができたことをちゃんと教わる。

しかし、日本人はぶっちゃけ縄文人より朝鮮人にDNAが近いが、それはタブーであまり教育で教えられない。

今も仁徳天皇の墓はタブーで調査できない。それは日本人の出目がバレちゃうから。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:02:41 ID:TR/dLg/90
まぁEUの力が弱まって労働力いらなくなったから移民を切るんだろ
どこの国でもあることだな
319名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:02:48 ID:1wmGjMhn0
だいたいスレタイ自体が煽りだからな。
実際に試合観ればエブラもギャラスもみんな国歌うたってるし。
歌ってなかったのはアビダルぐらいだろ。
観てないやつと煽られ体質なバカがこうやって移民が移民がと必死に敗因を押し付けようとする。
320名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:02:54 ID:KHZWWtKt0
98年の絶頂はどこへ行ったの?
321名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:03:01 ID:6ck9dbP50
フランス代表の2軍がアルジェリア代表
322名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:03:18 ID:d8vLiLRh0
ヴェネチアなんかもろイスラムだしな〜
フィレンツェからパリに料理伝わったし ナイフ フォークも
ほうれん草の料理はフローレンス(フィレンツェ)風だしな
323名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:03:29 ID:hz/l8lTH0
移民政策をやるなら一気に入れるのは止めたほうがいい。
毎年すこしずつ増やして、5カ年位で評価を出しつつ
予定を立てていくべき。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:04:19 ID:jFllMof00
シャンパンサッカーがションベンサッカーになっただけ
325名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:04:47 ID:rlE096el0
>>316
気違いネラーの連日ファビョりも異常だがな
日本人名乗るのやめてくれない?
326名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:05:14 ID:d8vLiLRh0
ルイ14世あたりの時代にもどらなきゃ
327名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:05:14 ID:Nw5N+gsL0
シャンソン歌手とサッカー選手は貧乏人か移民のイメージ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:05:38 ID:L9s92KlW0
そもそも大統領がサルコジだからなw
とはいえ移民に対して厳しい姿勢をとってる
サルコジ本人が移民を先祖にもってるってのもなかなかフランスらしい
329名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:05:45 ID:nWITUz2Z0
愛国心と言う言葉に過剰反応して、まるでスレチの方向に行くのは
何とかならんのかね。
330名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:05:52 ID:ntik272y0
ベルギーの話でふと思い出したんだがヴィルモッツ一時政治家になったけどまたサッカー畑に帰ってきてたんだな
331名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:05:56 ID:7YbnvMwM0
>>224
それこそ維持しなくていいんじゃね
平均年齢若くなるだろうし
332名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:06:06 ID:PlNJfv9N0
>>311
チョンは、保守とか右翼を偽装しててめーの素性を隠したがる
その手法の一つだろうな。
森は叩かれまくったが、結局、小泉ゴミ政権を誕生させるために
自ら悪役になったんだろうな。
叩かれまくっても、結局、同じ派閥から首相を出して長期政権を樹立したわけだし
333名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:06:24 ID:JyzMP+oj0
移民いれて国が栄える例なんてないな。
334名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:07:09 ID:dxfO3mdw0
>>314
すごいよね、元在日が長年入管のトップにいたんだから。
これがいなくなって近年、入管が少しづつ改善されつつあるらしい。
坂中の活動はあいかわらず。在日は帰化すべしとか言ってる。日本人としてお断りしたい。
335名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:07:10 ID:JxjHNWsG0
>>329
ネトウヨと反ネトウヨの煽り合いで無茶苦茶だな最近
336名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:07:13 ID:002YYJQZ0
ジャンヌダルクが一言 ↓
337名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:07:33 ID:6Wt0GmGfP

多文化共生なんて無理無理

宗教が違うだけで対立するんだから
338名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:08:19 ID:cihVA9V+0
経済面だけで入って来る輩に愛国心を求めるのは酷ってもの
339名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:08:49 ID:+rmxE6GM0
>.>323 人種枠が必要 韓国 0 中国 0でお願いします
340名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:08:50 ID:egKl2oVs0
>>301
レートは確かに日本がボラれただけで侵略と結びつけたのは
強引だったけど日本がアフリカにならなかったのは事実だろ
日露戦争も負けてれば北海道あたりは日本じゃなくなってたかもしれん
幕末あたりの不平等条約はどう説明する?
341名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:09:22 ID:3JgnRZm20
移民入れれば、高齢化対策になると言う移民推進派の主張は嘘。
ドイツは、移民の率が20%近いけど、高齢化率は30%に届く勢い。
移民を入れたのになぜ?と思うだろうけど、理由は簡単。
移民も高齢化する。もっと厄介なのは移民が本国から両親、祖父母まで
芋づる式につれてきためでもる。
高齢化を移民で解決できた国はない。
342名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:09:22 ID:xz7xERxq0
まぁた在日が喚いてるのか・・・
343名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:09:34 ID:002YYJQZ0
日本は原発で手をにぎらないとな おフランスとは!
344名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:10:30 ID:P8OcsHk60
国民的英雄になったジネディーヌ・ジダンが
サッカー選手になった動機がキャプテン翼w
どんだけ子供のまま成長してんだろう…。

いくら市民に二度と革命をおこさせないために
スポーツ、セックス、etc
与えて白痴化しても、限界があるね
345名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:10:34 ID:3JgnRZm20
>>334
あの男、元在日だったの?どうりで。
346名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:10:42 ID:c7/zMHgp0
記事自体がサッカーにかこつけて移民批判を目的としたものだから
仮にいい成績だったら黙ってるだけだろう
347名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:11:08 ID:hNb5MdPF0
>>335
イデオロギーってのは病気だから、どうしようもないね
348名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:11:35 ID:Mwp8F4pr0
今回のアルジェリア代表には、
フランス在住者が多いそうじゃないか。

フランス代表に選んでもらえなかった、
フランスの代表になるよりもアルジェリアを選んだ、
やっぱり軋轢があったんだろうな。

それはそれとして、今回のフランスグダグダは
協会にもおおいに責任があるんだろうね。
349名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:11:49 ID:hNb5MdPF0
>>344
>国民的英雄になったジネディーヌ・ジダンが
>サッカー選手になった動機がキャプテン翼w

それ普通にデマだからw
350名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:12:36 ID:Td3v9raV0
>>337
日本の場合、神社もお寺も同じようなもの。
結婚式は教会でという国だし、また違うと思うが。
日本語さえ話せれれば、ラモス、ロペス、サントス、闘莉王もこだわりなく応援してきたとだろ?

351名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:12:58 ID:002YYJQZ0
豆料理 サンジェルマン
ジャガイモ料理 パルマンティエ
352名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:13:50 ID:T1cGBcxz0
>>334
帰化しているとはいえ、在日が入管トップってマジかよWWW
チョンって名前に

英とか徳とか使うの好きだなWWWWW

英を使いたがるのは、日本より英国は上ニダ、というようなコンプからきてんのかな??

そういや野口英世もあやしいな、元は清作なんて名前だったのにWWWW

実績も怪しいらしいねWWW

そんなのが札になってるなんてね、まあ、ロックフェラー財団というユダヤの犬だから
なってんでしょうけどねW
353名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:14:45 ID:mowguuai0
>>317
>しかし、日本人はぶっちゃけ縄文人より朝鮮人にDNAが近いが、
アホか、全然似てねぇじゃねぇか。
日本人に一番近いのはモンゴル人だ。
354名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:15:03 ID:naxO+4Y00
あーあ
またつまんねー方向にスレがいっちまったな
もうまじで2ちゃんは腐ってる
速く閉鎖したほうが日本のためになるな
355名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:15:25 ID:6Wt0GmGfP
>>350

日本に「クジラ、イルカ捕るな!食うな野蛮人」というような価値観の連中が日本に住むようになって仲良く暮らせるかね
356名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:15:49 ID:RZckFgQf0
>>259
エルンスト・ルナン:
国民の本質とは、全ての個人が多くの事柄を共有し、また全員が多くのことを
忘れていることです。フランス市民は誰一人、自分がブルグント人、アラン人、
タイファル人、ヴィシゴート人のいずれの末裔だか知りません。
いかなるフランス市民も、聖バルテルミの虐殺、十三世紀の南仏で起きた虐殺を
忘れていなければなりません。フランスには、自分がフランク人の血を引いている
ことを証明できる家族は十指に足りません。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:15:57 ID:vkUvsfTV0
フランスが負けた当初から、
移民が多すぎて愛国心が無いって、
2chで指摘されてたのに、


必死で否定する在日が沸いてたよな。
これが世界の現実なのに。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:16:09 ID:xvFGxspz0
既得権益を奪われたくない連中が民族問題に話をすり替える。

どこぞの糞国と一緒だなw
359名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:16:52 ID:5vNN2kb+0
>>350
日本語話せるだけで応援する気になんかならないね
日本に愛国心持ってくれなきゃ
360名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:17:05 ID:jyD8QYrI0
>>354
まあ、「自分が一流企業に就職できず、彼女もいないのは、全部朝鮮人のせい」と思い込んでる連中が多いからなw
本当は、そいつらの努力が足りないだけなのにw
361名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:17:17 ID:T1cGBcxz0
>>348
マジかよ
サッカーってめちゃくちゃだな
もう黒人あんて使うなよ、たいして役立たないし
そもそも異人種を使ってまでサッカーで勝ったからなんだっていうんだよ
勝つどころか負けてんじゃねえかよWWW
362名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:17:26 ID:5aksujc70
愛国心にアレルギーを持ってる海外厨の意見が聞きたいなー
出てこいよ海外厨w
363名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:17:27 ID:KGsCAzENP

幕末から明治維新まで日本が一応独立を保てたのは英国のおかげ。
日本の国土が、ちょうど都合よく英国が大嫌いなロシアの東側にあったから
目をかけてもらっただけだ。

そもそも坂本龍馬なんて英国のグラバー商会の使いっ走りみたいなもんだし、
薩摩長州は英国の手先もいいところだ。
日清・日露戦争なんて英国が日本に軍艦を回してくれなかったらボロ負けしていた。

しかし時代が下るとそういう経緯を無視したバカ日本人が、事も有ろうに鬼畜米英を叫んで
アングロサクソン様に逆らったが、原爆を落とされてようやくおとなしくなった。

それからしばらくはアングロサクソン様の庇護の下、日本国はスクスクと経済成長
させてもらったが、冷戦が終わって用済みになって捨てられて以来、あれほど賞賛された
日本経済はなぜかウンコになった。

そして今では中国様べったりの反米反アングロサクソンの民主党の天下。
この先日本がどうなるのかなんて、考えるまでも無いわ。w

364名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:17:34 ID:dxfO3mdw0
>>345
”入管の鬼”、”鬼の坂中”とか言われてたけど、その通称自体がカモフラージュだったという。
なんのことはない、仕事振りが厳しいから鬼なのでなくて、日本人の将来にとってキビシイことしてただけ。
その証拠に在日が増えた。
365名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:18:21 ID:Td3v9raV0
>>355
そういう過激な人間は日本語話して国籍取得まで行かないと思う。
366名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:18:32 ID:3JgnRZm20
>>350
自分の隣近所に外国人が居住区をつくったりsたら、
どこまで耐えられる?
367名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:18:34 ID:NpB+7E340
>>358
勝った時も民族問題にすり替えられてたんだから
負けた時も民族問題にすり替わるのはまぁ因果応報だな
368名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:19:00 ID:DD+E0A0W0
試合終了後、南アフリカ監督の握手を拒否するような糞監督だからな
監督が糞ならコーチも糞
選手はもちろんフランス国家自体も糞だわ
369名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:19:50 ID:cR+t8yDN0
>>358
在日が訳わからん理屈こねて得意になってんじゃねーよ、糞が
370名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:19:51 ID:P8OcsHk60
>>349
ソースちょーだい

フランスの選手に人気があるのが若林だそうなw
なんかの深夜番組で
選手にインタビューしてたの見た頃あるけど
やつらほんとに子供だなw 無邪気なキャプテン翼談義は笑えたw
371名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:19:53 ID:4Sz7rizF0
某コラムで書いてたけど、増長したリベリーがボスになって
他の選手達と一緒にグルキュフ虐めてたって本当?
372名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:20:33 ID:K0Zh3khC0
>「大半は学業そっちのけで、プロ入り後の身辺の世話は取り巻き頼み。子供のまま大きくなった利己主義者たち」。

相撲取りのことですね
373名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:20:43 ID:Mwp8F4pr0
>>368
げ、マジか
ドメネク最悪だな、フランスのサッカーファンに同情するわ。

>>361
アルジェリア人は黒人じゃないけどね。

今回の件を人種問題にしようとするフランスメディアも
どうかと思うね。
結局協会が糞なんだろ?
374名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:20:57 ID:vkUvsfTV0
在日の火消しさんが沸きまくりだな。

2chでは、フランス代表は移民多すぎで愛国心に欠けるって、
言われてたのに、必死で否定してた連中だろう。

移民とはばら色の政策ではない。
こういう諸問題も内包しているのが世界の現実。

375名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:22:03 ID:T1cGBcxz0
>>363
九州男子はすばらしい、なんていう宣伝は結局、勝ち組だからなんでしょうねえ。。
まあ、クーデターで日本をのっとっただけだけどね
戦争になったら一番安全なとこは九州かもな。
英米が守ってくれるだろうし
なんせ、英米のポチだからな九州勢は。
376名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:22:08 ID:mowguuai0
>>358
おっと韓国の悪口はそこまでだ
377名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:22:39 ID:hNb5MdPF0
>>370
「○○でない証拠」を求めることを、悪魔の証明と言うのだよ。
ソースを提示する義務は、「○○は××だ」と主張する側にある

とりあえずジダンがキャプ翼のファンだっていうソースを、2ちゃんや個人blog以外で探してみろ
見つからないから
378名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:22:42 ID:ezRuvREiP
愛国心で飯食ってるわけじゃないからしょうがないだろうな。
ハングリー精神求めるらな二十歳以下でチーム作るしかないわ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:23:09 ID:B7iOc2Qf0
フランス代表が、移民ばかりで国歌も知らないなんて、98年で既に言われたと思うが。
380名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:23:24 ID:HmPxkajo0
缶首相も中村に事情を聞くべき
381名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:23:31 ID:Jm8t1lMM0
自分で撒いた種とはいえ、成長したら栄養を吸い取るだけの雑草が生えてきたっことか

EU圏以外からの移民を禁止したらいいだろう
382名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:23:35 ID:T1cGBcxz0
移民問題がモロに出たね。
フランスのサッカー協会は白人ベースのチーム作ったほうがいいんちゃう??
黒人なんてたいして役立たないよ
有能だったら、もっとアフリカは発展しているはずだしね。
日本まで来て犯罪しているような連中でしょ、最近のアフリカ人は。
383名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:23:57 ID:DD+E0A0W0
>>373
映像もあるけどドメネクがスタッフと握手していて
南アの監督が握手しに手を差し伸べたら急に手を引っ込めて
「ノンノン」みたいな仕草で頑なに握手しようとしない
南ア監督がドメネクのスーツを引っ張って「何で断るんだ」というような
感じで食い下がるも「ノンノン」の一辺倒で仏コーチの男も後ろから怖い顔で
早く去れみたいな態度とってたからな

まじで糞だわ
フランスが最下位なのも納得
384名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:24:19 ID:ljtNDudD0
>>28
大昔の日本の野球もそうだったんだぜ
だから朝鮮人ばっか
プロレスもそうだけど
普通は野球選手だのサッカー選手だの目指さず、
末は博士か大臣か、なんてよく聞くじゃん
385名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:24:33 ID:blxnTxYI0
未来の日本か・・
386名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:24:42 ID:lxin+lg/0
そもそもこういった非難がでるってことは背景があるってことだからね
現政権の移民政策改革が全ての発端だろうよ
387名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:24:48 ID:3JgnRZm20
>>364
こいつ、外国人をとにかくどんどん入れろなどと、あちこちで書いているけど、
実際に外国人が大勢いる地域の住民や行政担当者がどれだけ苦悩しているか
全く関知しないのね。
大げさでなく、過労で入院したり、ストレスから病気になった人も大勢いるのに。
現役時代も下っ端に苦労を押し付けていたのかね?
388名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:25:39 ID:6Wt0GmGfP
>>365

何言ってんのw 国籍とらなくても移民を受け入れたらお前変人だからでていけと中々出来ないんだよw


389名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:25:45 ID:vkUvsfTV0
>>373
おいおい、人種問題じゃないぞ。
○○人だから負けた、とかそういうことなら、
特定の人種の能力が劣るという指摘なので人種問題だけど、
移民で愛国心に欠ける、って指摘は人種問題じゃない。



国のためって感覚に欠けるから、監督か選手にいいまとめ役が出ないと、
成績が安定しないのがフランス代表の欠陥ってのは前から言われた。
いわば国やサッカー代表のシステムの問題だな。
決して移民を否定しているわけではないが、
移民にもマイナス側面はあるのを認識してシステムを作るのは大事だよ。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:25:57 ID:llHkUyqZ0
この大一番もし本田がスタメンならば100%負けるだろう

デンマーク戦で最も相性の悪いタイプってのが試合が始まる前から分かりきってるでしょ
一部の専門家、ごく一部のネット上では指摘されてはいるが・・・

本田よりフィジカル強いし1対1の対人は強い、鈍足通しで対面しても何も生まれない
逆に鈍足の本田が何が出来るの?オランダ戦みたいに空気になるよ

前線から追い回してビルドアップを妨害、ベントナーやロンメダールへのロングフィードを
出させないようにプレッシャーをかけなければならない。正確なクロス、ハイボールが入ると
もう対処しようがないからな。

オランダやデンマークみたいにデカい相手に本田は起点作れないから、裏へ飛び出すタイプがいい
本田のプレスはゆるいしスタミナもないので岡崎・松井・大久保・玉田・森本・矢野を使ったほうがいい

守ってカウンターするにしても本田のスピードじゃ何も生まれない。絶望だよ

守備では攻撃の要Cポウルセンまでもプレッシャーをかける運動量が必要、
本田の単独攻撃はCBが出るまでも無くCポウルセン一人に潰されるだろう。スピード、敏捷性で勝負しないと勝機はない
守ってカウンターやる戦術でも本田のように鈍足の奴は無用。

本田と中村俊輔さえ使わなければ少しは可能性あるだろう。俊輔は使われないだろうが
本田がスタメンなら100%この試合は負ける。断言してもいい
391名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:26:04 ID:BZqZIEbU0
移民国家が成り立つのは大変だからなあ・・・
簡単に地方参政権を付与しようとしている日本の情弱有権者が危機感を感じてくれればいいんだけど
392名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:26:25 ID:JyzMP+oj0
移民は国の病気。
393名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:27:21 ID:3JgnRZm20
アメリカも外に敵を作ることで、まとまっているようなものだな。
人口国家の宿命だ。
394名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:27:28 ID:T1cGBcxz0
>>387
ゴミ捨てのルールも守らない、騒音出しながら外で飲食とか
めちゃくちゃらしいね
NHKで日本人と外国人住民の仲良くさせるみたいな番組で、逆に外人が
日本人はうるさい、文句ばっかいいやがる、とかキレてた。
あいつら凶暴だなとおもったな。
愛知なんてそうとうひどいんちゃう?トヨタのゴミが外人入れまくってるからな。
395名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:27:42 ID:Er7hJzvr0
フランス人もネトウヨにされるのかw
396名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:27:49 ID:ezRuvREiP
アメリカなんか移民国家じゃなくて侵略国家だからな。
先住民が利を得る移民政策なんて昔から存在しないということ
397名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:28:00 ID:7D+/JeMd0
>>203
ロシアのサッカー代表かな?
プーチンが大統領やってた時代に
「代表チームは国歌歌え。歌詞がわからないなら、せめてガム噛むのだけはやめろ」
とか言われてたぜ。プーチンにw
398名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:28:02 ID:Mwp8F4pr0
>>389
なるほろ、移民問題ね、理解しました

>>383
最悪だな・・・岡田がそこまで糞じゃなくて良かった
決して良い監督ではないが、そこまでアレじゃない
でもドメネクも成績だけで見たら名監督、
岡田さんもそうなんだよね
399名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:29:07 ID:lxin+lg/0
>>393
そのアメリカですら今は簡単に永住権はとれない
ヒスパニックを中心に移民はアメリカにとっては重要な労働者だったけど
オバマはそこをしっかり正す方向に舵を切った
これは必ずしも保守的な理由だけではないんだけどね
400名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:29:38 ID:T1cGBcxz0
岡田監督は、ルックスで損してるよなW
まあカズをはずしたのが、恨みかってる面もあるけど。
そういや、さっきニュースで日本代表応援している若者が、カズって書いてある
ユニフォーム着ててワロタよ
401名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:29:39 ID:OGeJlw4C0
>少女買春
なぜここはスルー?
402名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:30:21 ID:eG2Pjf2F0
>>1

移民の国なんだからそんなのイラネーよw

もうすぐ日本も天皇制を廃止してそうなるからさw
差別のナイ楽園を構築しなさい>フランス人
403名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:30:42 ID:vkUvsfTV0
世界で最も成功している移民国のアメリカですら苦労している。
米国籍で米国育ちのアラブ人がアルカイダでテロしたりしてるだろ。


移民を全否定する気は無い。
実際適度に移民がいるような代表は強いしね。


ただ移民をばら色みたいにいう連中ってのは、単なる平和ボケなんだよ。
アメリカみたいな移民文化がベースの国ですら、それなりの代償と対策があって、
初めて移民国として成り立っている。
フランス代表は、フランス過度の融和主義が悪い形で出た。





404名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:30:44 ID:jyD8QYrI0
>>391
> 簡単に地方参政権を付与しようとしている日本の情弱有権者

そいつら何も考えてないからねぇ・・・
せいぜい考えるとしても、明日の昼飯をどうしようとか、そんな些細なことくらいだけ。
405名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:30:57 ID:dxfO3mdw0
>>387
イタリアなんて中華系移民が500万人もいて、現地の地元民と衝突してる。
イタリア人の自警団が組織されて、不法移民狩りをしてるが政府は静観している。オランダが崩壊してるのなんか
有名だけど、ドイツとかロシアとかもっとひどい。日本のそのうちそうなるかもね。この人はそういう認識が甘い。
406名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:32:23 ID:T1cGBcxz0
>>403
移民マンセーしているのは日本人偽装している三国人だよ
生粋の日本人で言っているのは、石原都知事くらいですか??
あの人も、なぜか移民の社会的問題を無視して語るからなあ。
まあ三国人参政権に反対しているあたり、マシだがな
407名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:32:56 ID:0YyVEJb80
>>117
軍歌だからね
フランス革命の時、革命潰しで他国から攻められまくってたときに、
作られて国民軍(それまでは貴族の軍隊だった)の歌として歌われたのが始まり。
だから、その時の「敵」はお隣さんであり、「EUの同胞」でもあるんだよね。
408名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:33:43 ID:3JgnRZm20
>>394

こういうこと書くと、すぐに差別だとかいわれそうだけど、出稼ぎとか移民は、
本国で食い詰めたそうだから、はっきり言って頭の程度が高くない。
「郷に入っては、郷に従え」という外国に暮らす上での最低限の
こともできないし、そうした教育も受けていない。小学校すらでていないのも
実際多いと行政担当者から聞いたことがある。
他人の縄張りで暮らす以上、最低限のルールを守れないものは、拒絶されて
当然だわ。
409名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:34:36 ID:lxin+lg/0
オバマの不法移民に対する引き締めは必ずしも移民政策を否定するものじゃないって意見はあるんだけど
例えばヒスパニックの不法移民の割合を考えるとね
じゃあ正規のルートで彼らが永住権を得られるのかといったらそうじゃないからね
410名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:34:46 ID:vkUvsfTV0
>>405

過度に外国人に寛容な政策を続けた結果、
その国の人の権利を損ねるようになり、逆に排斥主義が高まるのにね。
オランダなんて、オランダ人が何人も暗殺され、
大都市にはオランダ人が入れない地域が何箇所も出来た結果、
極右政党が躍進してしまった。


それすら理解せずに、外国人参政権とか言ってる党が与党だが。
411名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:34:49 ID:T1cGBcxz0
>>405
500万人ってマジ?
嘘だろ?
さすがにありえないよ。

トリノオリンピック取材のときに、荻原弟がスキージャンプの格好で
取材してたら、肉屋の親父に、中国人か?とか言われてて、日本人だ
といったら急にニコニコになって店内を案内しとったよ。。。
日本人と言わないと、中国人と同一視されるのもきついねえ・・・
412名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:34:51 ID:/LTX2SwW0
まぁみんなごちゃごちゃ言ってるが、日本には労働力以外の移民はいらないよ
用が済んだら国に帰ってくれ
413名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:35:21 ID:jyD8QYrI0
>>408
頭のいい奴ほど本国に残り、頭の悪い奴が異国で自国のイメージダウンを行うという矛盾。
414名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:35:39 ID:oF4xtuDj0
基本的にはプラティニとかジダンみたいな天才におんぶに抱っこの時しか強くないって事では?
415名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:35:46 ID:3JgnRZm20
>>399
アメリカで永住権を取ろうとすると、FBIが身元を洗うらしいよ。
英語での面接試験にも合格しなくてはならない。
移民国家だからこそ、厳しいとも言える。
416名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:37:17 ID:3JgnRZm20
>>405
実は、南アフリカの治安悪化の要因の一つは中国人なのだよね。
こいつらは、どこへ行っても問題ばかりおこしている。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:37:19 ID:HLK8inSJO
まーもともとフランス人はサッカーに興味はないからな

移民の為のスポーツで興味がないが
負けるのは勝手に負けてくれ
でもフランスの名をたかって
フランスの名を汚すのはやめろ。

って感じだろ
418このスレの:2010/06/25(金) 00:37:34 ID:y7VLZ6ndO
在日うぜえ
本心ではみんなお前らのこと軽蔑してるからな
親友面してるお前らの知人も、いざお前らと自分の姉や妹が付き合うなんて言ったら死ぬほど反対するぜ
結婚なんて言ったら間違いなく絶縁される
寄生虫は身の程を知れよ
419名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:38:08 ID:zKz0L/W00
>>9

いや、日本への愛国心があるならどんな人種だって構わない
愛国心の無いウンコ族どもがのさばってるからいかんのだ
420名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:38:08 ID:dlvOXz7y0
Dommage!
421名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:38:27 ID:T1cGBcxz0
>>418
比較的リベラルのうちの母も、息子や娘がチョンと結婚するとなったら反対する
って言っててワロタW

そりゃそうだW
422名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:38:37 ID:x8DiBBXG0
民主党惨敗させなければ、日本もこうなる
いやもっとひどいか。愛国心どころか反日人種が・・・
423名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:39:48 ID:vkUvsfTV0
在日のみなさんに言わせれば、フランス人もネトウヨってことなんだろうなw


424名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:39:54 ID:3JgnRZm20
>>410
オランダも最初は、「5万人くらいだから、大丈夫だろう」と外国人に
参政権を付与したら、たちまち100万人まで増加。
国家の中に国家が作られ、オランダ人は近づけないらしい。
更に外国人のほうにばかり、手厚い社会保障が施され、オランダ人が
冷遇されると言う逆差別が起きている。
425名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:40:05 ID:ezRuvREiP
移民政策は自民の方が積極的だけどな
426名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:41:00 ID:5ZuDiyub0
>>400
岡田は、日本一顔で損してる男
427名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:41:21 ID:dxfO3mdw0
>>411
本当よ。ニュースソースは失念したけど近年の話。
あまりに数字が大きかったので逆に忘れられなくなって憶えてしまったので。検索で見つかると思う。
428名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:42:14 ID:kt3gl6Cf0
でもフランス国歌なんて醜悪な物は知らない方が良い気もするがw
429名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:42:38 ID:3JgnRZm20
>>427
中国人のための治安悪化で軍隊が出動していると聞いたが、実質的に
内戦じゃないかね?
430名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:42:51 ID:jyD8QYrI0
>>422
そんなこと言ったって、民主支持してる連中って、政治のことを真面目に考えないからな
「政治のことなんかより、明日の晩飯、そして家のローン、子供の学費が何よりも大事」とか。
そしてそういう、政治のことを考えない連中の方が大半を占めてるのが事実だし。
431<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2010/06/25(金) 00:43:05 ID:N5g3culd0
こういう問題が多発するのを見ると、やはり民族は混ぜてはいけないと思う。
異なる民族が混住してうまくいっているところは世界中に1つもない。
難民や移民をたくさん受け入れた西ヨーロッパ諸国は、民族摩擦で社会が荒廃してしまった。
共産主義の理想が失敗だったように、多民族・多文化共生の理想も幻想にすぎなかった。

 多民族・多文化共生のスローガンは、今や、住みにくい国の人々が住みやすい国に押しかけて
住みつくのに都合のいい口実でしかなくなっている。押しかけられた国の原住民族は大迷惑。

 異なる民族は別々の国に住み、自分たちの文化や伝統を守って暮らしながら適度に交流する。
地球規模で見たときそれが最善の多民族・多文化共生である。

今人類が現実から学ぶべきは、混住による多民族・多文化共生ではなく、別々の国に住んで
地球上で仲よく共生する、棲み分けによる多民族・多文化共生である。

ついでに言えば、在日韓国・朝鮮人は、強制連行ではなく出稼ぎや移住目的の自主渡航、
そしてその大半が密航・密入国だ。 

 在日は(南北両方とも)、今では祖国が豊かになったのだから、日本で参政権など要求して
いないで、半島の祖国に帰るべき。 
 民族性が大きく異なる朝鮮人と日本人は、別々の国に分かれて住み、適度に交流した方が、
子々孫々まで争いなく平穏に暮らせる。
432名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:43:53 ID:RZckFgQf0
>>383
まあ、監督からして今のフランス国家の体たらくをその言動で体現している
と思えば...
「南ア」監督はオランダ系南ア人でもイギリス系南ア人でもなく、BRICSの一角を担う
巨大移民国家ブラジル出身者であり、2006WCのブラジル代表監督でもあるパレイラ氏。
http://en.wikipedia.org/wiki/Carlos_Alberto_Parreira
2006WCでは準決勝でドメネクが率いるフランスに破れ去った。

つまり、サッカー界では名を知られた人物であり、自身も面識がある2010WC開催国の
監督に対して、ドメネクは国際映像が生中継を行うなか、フランス代表監督として侮辱行為を働いてしまった
という訳である。
事の顛末がサルコジ大統領の耳に入れば即エリゼ宮呼び出しの上ギロチン、ダバディ君がその場にいたら、
「フランス下級貴族の末裔として恥ずかしい....穴があったら入りたい」と曰う程恥ずかしい事件である。
433名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:44:14 ID:jyD8QYrI0
>>426
岡ちゃんの顔は水木しげるの漫画に出てくる人と思えばいいんだ
そうすれば自然と愛着も湧いてくる
434名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:45:01 ID:vP/sO1zd0
>サルコジ大統領は24日、アンリ選手から事情を聞くため、エリゼ宮に招いた。

すげーな 大統領が一選手を招いて事情を聞くとか・・・・・
435名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:45:17 ID:llHkUyqZ0
この大一番もし本田がスタメンならば100%負けるだろう

デンマーク戦で最も相性の悪いタイプってのが試合が始まる前から分かりきってるでしょ
一部の専門家、ごく一部のネット上では指摘されてはいるが・・・

本田よりフィジカル強いし1対1の対人は強い、鈍足通しで対面しても何も生まれない
逆に鈍足の本田が何が出来るの?オランダ戦みたいに空気になるよ

前線から追い回してビルドアップを妨害、ベントナーやロンメダールへのロングフィードを
出させないようにプレッシャーをかけなければならない。正確なクロス、ハイボールが入ると
もう対処しようがないからな。

オランダやデンマークみたいにデカい相手に本田は起点作れないから、裏へ飛び出すタイプがいい
本田のプレスはゆるいしスタミナもないので岡崎・松井・大久保・玉田・森本・矢野を使ったほうがいい

守ってカウンターするにしても本田のスピードじゃ何も生まれない。絶望だよ

守備では攻撃の要Cポウルセンまでもプレッシャーをかける運動量が必要、
本田の単独攻撃はCBが出るまでも無くCポウルセン一人に潰されるだろう。スピード、敏捷性で勝負しないと勝機はない
守ってカウンターやる戦術でも本田のように鈍足の奴は無用。

本田と中村俊輔さえ使わなければ少しは可能性あるだろう。俊輔は使われないだろうが
本田がスタメンなら100%この試合は負ける。断言してもいい
436名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:45:17 ID:SjiGekpjO
なんだこのキモイスレは
437名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:45:27 ID:vkUvsfTV0
>>411
イタリア行ったことあるのでわかるが
不法移民ふくめてその位いるといわれてる。マジで。


特に南部の都市が酷い。
アフリカルートで調達した安い商品とかを街中で売ってる。
ただし売り子はこれまた不法移民の黒人。
中国人は元締めと入国の斡旋をやってる。


あと、日本のメディアは少ししか報道しないけど、
↑みたいな現状もあってイタリアの反中感情はすごいよ。
東洋人は、そこらのガキにすらチーノ、チーノと馬鹿にされて呼ばれるから、
日本人だと明確に言うといいよ。日本人は完全に別扱いだから。
438名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:45:44 ID:8fFODbXb0
>>432
サルコジはハンガリー貴族の末裔だな
439名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:46:39 ID:NinU6Uo/0
>>429
あれはカラビニエリと言って軍警察。
一般的な軍隊とは違う。
440名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:46:51 ID:3JgnRZm20
オランダの政治家が言っていたな。「西洋人を追放し、オランダ人を
出島に閉じ込めた日本人は、賢明だった」とw
441名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:48:24 ID:1IrjpMaZO
世界中でこういうのが問題起きてるのもあるんだな
マジでヤバいな
442名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:48:43 ID:dxfO3mdw0
>>429
軍も出てるらしいのは知ってる、それほど社会問題になってるらしい。でも真に問題なのは
不法移民でなくて「合法」移民だと漏れは思う。処罰のしようもないからロシアとかでは民間
レベルで嫌中、対中暴力が増殖し始めてるらしい。どちらにせよ、やはり法で堰きとめるべき問題だとは思う。
増やしたらアウト。他国が証明してる。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:48:46 ID:3JgnRZm20
>>431
簡単に言えば、「良き隣人は、垣根の向こう側に暮らしている」
444名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:49:15 ID:mmZD+qLq0
パリで中国人3万人が安全を求めてデモ そしてなぜか暴動に・・?
http://ansan.blog.shinobi.jp/
445名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:50:40 ID:Z/wBXiz60
民族なんて融合と混血の繰り返しで作られていくものだよ。
論理の摩り替えだね
446名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:55:15 ID:ge8IaEDI0
私たち、グループリーグで敗退しました!
   ∩∩                V∩
   (7ヌ)                (/ /
  / /                .||
 / /  ∧_∧    ∧_∧   ||
 \ \( ´∀`)―--.(´∀` ) //
   \       /~⌒   ⌒ /
   (ミ      |/`i      /
     |フランス|   .|イタリア |
    |    |  |    |
    |    |   |       ヽ
    /   ノ |   | ゝ  |
    |  |  |    |  |  /
   前回準優勝国  前回優勝国
447名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:55:46 ID:dlvOXz7y0
子供の頃、オランガタンって曲が好きだったけど、大人になって思い返してみれば
歌詞の内容は左翼というか、危険思想だよね。

川の両岸に赤の部族と青の部族がいて対立し合っていました。
ある日川が氾濫して混ざり合い、全員が紫の部族になって、
対立がなくなり幸せに暮らしました。めでたしめでたし。

つまり何が言いたいのかというと、オランガタンのアニメーションがいい味出してるんです。
448名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:55:48 ID:T1cGBcxz0
>>437
なるほどなあ、イタリア人の感情としては東洋人顔は中国人ってことで
ムカツク対象なんだろうなあ・・・
449名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:55:58 ID:MI8Fzhv70
>>440
秀吉→家康統治時代に、外国人連中が色々と問題起こし過ぎたからねえ。
宗教がらみの内乱の始末の悪さは、織豊時代の一向一揆でいやというほど味わったから、
二の舞を演ずる前に、封殺の方向に動いたのはある種必然だったと思うなあ。
450名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:56:26 ID:g4p9QYX00
取りあえず世界は移民を排除する方向に進んでるのが現実
451名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:56:46 ID:ezRuvREiP
まあ移民問題の根底には少子化問題があるからな。
452名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:56:47 ID:vkUvsfTV0
>民族なんて融合と混血の繰り返しで

歴史的に見ると殆ど侵略とレイープなんですがね。

453名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:57:34 ID:T1cGBcxz0
>>449
キリシタン大名とか、日本人の娘をヨーロッパに売るかわりに
武器とか仕入れてたらしいねWW
454名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:59:14 ID:RZckFgQf0
>>446
3-2でスロバキアがイタリアを粉砕
イタリアはグループリーグ敗退
455名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:59:19 ID:vGaYxcer0
>>437
ボッタクリに合った日本人が向こうの大臣に
招待されたのを丁重に断ったら何故か賞賛されたよな
中国が酷い分、相対的に日本人の評価が上がってるのか
456名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:00:24 ID:T1cGBcxz0
フランス代表を見ておもったのが、移民が結束して反抗
という最悪の場面を見てしまったな
まるで日本の在日朝鮮人問題だな。
457名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:00:38 ID:8fFODbXb0
>>452
日本もそうだったろ?
458名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:00:40 ID:ezRuvREiP
チーノって亀田の愛称じゃなかったのか
459名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:01:02 ID:Am+Ab6d00
まあ勝てば移民がいる多様性のおかげで負ければ移民のせいってのは
ひでえな。
ジダンが怒るんじゃん。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:03:16 ID:3JgnRZm20
>>449
島原の乱も現在で言えば、オウムの宗教テロみたいな感覚だったのかもしれん。
時代劇を見ると、幕末の攘夷運動は石頭が刀を振り回しているかのような
印象だが、不平等条約に加え、幕府の弱体が重なって、外国人が日本で殺人、
強盗、強姦などやりたい放題やっていたのが原因。
当時、横浜にいたフランスの外交官は、「外国人によって、日本人の
平和と幸せは滅茶苦茶になってしまった」と書いている。
こうしたことは、なぜか忘れられているのだよな。
461名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:03:32 ID:VB8zUYsH0
発狂持ちのインテリ気取りとかOBもろくなのいないな
462名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:03:33 ID:tZOrvhqz0
まあ端で見ててドン引きする有様ではあったな
463名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:03:42 ID:vkUvsfTV0
>>455
何年も済んでいたわけではないので、詳しくはわからないが、
とにかく日本人だというと態度が違うよ。

東洋系は見分けがつかないらしく日本人にも韓国人にも
チーノ、チーノ言ってた。
歩いているだけで、そこらで遊んでるガキから言われるレベルで馬鹿にされてる。



よく朝日新聞や毎日新聞や在日なんかが、
日本人は外国人に異常に冷たい、見たいな論調で言ってるけど、
世界の現実は違うよ。イタリアなんて日本より差別酷い。
464名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:04:23 ID:70QdizypO
民主党の政策って、こういうの狙ってるわけね
465名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:04:36 ID:xxNIO4Vd0
>買春や薬物使用、マフィアとの接触など、多くの問題が表面に出てきた

TBSニュース23で、相撲に比べて、サッカーは純粋でさわやか
と言ってたぞ
466名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:05:26 ID:jyD8QYrI0
>>460
徳川幕府が圧政と独裁政治で民衆を苦しめたといわれてたからな
467名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:06:45 ID:vkUvsfTV0
>>457

ということは移民推進論者は
侵略とレイープを推奨してる極悪人ってわけだな。
468名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:08:48 ID:3JgnRZm20
>>455
日本の旅券が無敵なのは、日本人が人畜無害な存在だと言うこともあると思う。
集団で移住してきて、居住区を作ったりしないし、犯罪もやらない。
マナーの悪い観光客が顰蹙を買うことはあっても、それもご愛嬌だ。
日本企業が海外に進出する際に、地元に受け入れられるための
項目として「固まって住まずに、分散して住む」というのがあるそうだ。
外国人だけで、一箇所に居住すると現地の人に気分を害するからだと言う。
細かいところまで気を使わないと、受け入れてもらえないけど、
中国人は「郷に行っては、郷をぶち壊せ」だもな。
469名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:09:11 ID:T1cGBcxz0
>>463
イタリアは行かないほうがいいってことなんだろうなあ
出来ることなら、日本語しゃべれる現地人の白人コーディネーターみたいなのと
一緒に行動するほうがいいのかもね。
470名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:09:17 ID:X0EuF6bB0
アメリカの国歌好きがほほえましいな(笑)
471名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:09:22 ID:SOJJsPpx0
外国人参政権を与えると日本もこうなるのか。
472名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:09:27 ID:jyD8QYrI0
>>467
つーか自分の周りの日本人がDQNばかりで酷すぎるから、移民がマシに見えるってことじゃないの?
473名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:09:44 ID:RdbYZ/N10
在日に比べたら全然マシだと思うよ
474名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:10:05 ID:EFTMRExU0
これだけの大騒ぎになって協会会長の首が飛ぶなら
まだフランスは健全だ。
日本で同じようなことが起きても犬飼はびくともしないだろう

フランスのこと笑ってられんわ
475名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:10:15 ID:8fFODbXb0
>>467
まあ結婚できそうにないお前さんには朗報でないかい?
476名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:10:36 ID:2TeJ0fiK0
だから外人軍団の扱いに定評のあるベンゲルに頼めばいいのに
477名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:10:44 ID:ezRuvREiP
国籍を与えた移民は外国人ですらないけどな。
478名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:11:29 ID:vGaYxcer0
>>468
その日本の魔法の旅券が欲しいというだけで日本に帰化する
中国人が増えてるらしいが、この先悪さをしないのを願うばかりだ
479名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:11:31 ID:8JyxQQ6H0
フランスがどうなろうと関係ない。兎に角日本は移民を大量に無差別で受け入れるべき
480名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:11:53 ID:4Mjdvwh80
愛国心って大事だな
日本でそんなこと言ったら変人扱いだろうけど
481名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:13:58 ID:EFTMRExU0
この中で外国人参政権に賛成してる奴いるのかよ
482名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:14:16 ID:dwxZVXMQ0
移民にめちゃくちゃにされるとこういうことになるという。
なにかでしょうかね。
483名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:14:39 ID:UHzh6V0SO
日本の婚姻制度や女性の社会進出が遅れてるとケチ付けるの腹立つ
そのわりに仏女性は不幸そうだし
左翼思想強い国て印象
484名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:15:29 ID:8fFODbXb0
>>483
お前はフランス在住なのか?
485名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:16:00 ID:H4zpd7Ql0
>>33
昔からだろw
486名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:16:09 ID:jyD8QYrI0
>>480
第二次大戦で負けたためか愛国心に対して疑心というか嫌悪感持ってる連中が多いからな
「そんなもののせいで、敗戦という屈辱を味あわされた!」とか。
487名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:16:50 ID:1hEEacRa0
愛国心はグローバル社会になればなるほど不可欠。
そもそもアメリカなんぞは、コアの原住民を一度駆逐して
後から来た連中だけで移民国家作っただろ、オーストラリアも。

ヨーロッパや日本は、コアとなる住民と文化があるんだぞ。
そこに移民が来れば問題が出るのは当たり前。
アメリカを引き合いに出すのはナンセンス。あいつら原住民即効叩きだしたw
488名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:17:12 ID:/LTX2SwW0
つうか移民のメリットってマジで何よ
多文化共生なんて下らん戯言だって証明されてるわけだが、それでも推奨するにはそれなりのメリットがあるってことだろ
移民反対にたいてして安っぽい煽りしか出来ないようじゃ、チョンが困った時に使う「朝鮮に対する愛は無いのか」とかわらねえぞ
あぁすまん移民推進派はチョンだったな、チョンなんだから安っぽい煽りしか出来ないのも当たり前か
489名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:17:14 ID:ezRuvREiP
フランス人は愛想よかった
ガキが片言の日本語で話しかけてくるし
490名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:17:28 ID:3JgnRZm20
>>486
負けたのは単に力が及ばなかっただけの話で。戦争に負ければ、戦争以上の
地獄が待っている(チベット、ウイグル)ことを戦後教えなかったせいかな?
491名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:18:05 ID:1DU8Zoge0
>>486

正しく言えば、元々そういうのを持たないように日本人を教育するようにさせたのが
GHQ。
492名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:18:34 ID:wHQ9a5t40
国歌ちゃんと歌ってる代表は強いと思う
2006年の日本代表と今の代表との違いはそこ
自分の国に誇りを持つってことは大事だよ

国旗切り刻んだり、君が代歌いません!なんて主張してる日教組と
韓国民団がバックについてる民主党のプッシュしてる政策が
外国人参政権と1000万人移民
参院選、前みたいに流されるとやばいよね…
493名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:18:46 ID:ezRuvREiP
移民のメリットは人口減を抑える事しかないよ。

だから経団連が一番推進してる。
494名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:19:40 ID:qOwM6gB+0
改めて、日本って住むには最高だよね。
いくら不景気とはいっても基本的に差別はないしこんなに便利で安全な国はない。
495名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:19:45 ID:dwxZVXMQ0
ちがうちがう、戦後在日韓国人が日本人を虐殺しまくって、

恐怖で批判をいえないから。

在日が「日本人は日本が嫌いだ!」というのも反論できない。

というのがねもとだよね。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:20:03 ID:qvkBilKl0
まさかの移民批判www
フランス南部なんて一部を除き白人の方が少ないんじゃないの?
諦めてアメリカみたいな国家目指したほうがいいんじゃないか
497名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:20:20 ID:L6IgXHtu0
>>493
経団連が欲しているのは安価な労働力だからな。
その割を食うのは日本人労働者。
何故かそれを推進する日本左翼。

歪んでるよなあ。
498名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:20:31 ID:ezRuvREiP
ビジネス版行ってみろよ
保守層の方が移民政策賛成。
499名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:20:33 ID:UHzh6V0SO
>>481
>>484みたいな日本嫌いな人が賛成なんじゃない?
500名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:20:40 ID:8fFODbXb0
>>490
それで日本は地獄を味わったのか?
501名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:21:09 ID:T1cGBcxz0
>>492
06年の代表には、小笠原という怪しいのがまったく君が代を歌わなかったな
ああいう怪しいのがいたらやっぱ勝てないんだろうなあ。
今回は全員歌ってるよ、ツーリオが肩組んで歌おうとかいったらしいな
あいつは半分はブラジル人だが、まともなんだね。
502「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/06/25(金) 01:21:19 ID:5ODp8QC50











民主党参院議員 松岡とおる 
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E3%80%80%E6%9D%BE%E5%B2%A1&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
なぜか
辛淑玉(シン スゴ、신숙옥)が応援メッセージを送る。



503名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:21:30 ID:dwxZVXMQ0
こういうふうに移民に恐怖を感じてるくには、急いで、

自分は被害者だと主張をすることだよ。

日本人はとくにね。
504名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:21:33 ID:Gj2uNx+50
そこがフランスのいいところでは
505名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:21:35 ID:jyD8QYrI0
>>491
それは報復を恐れてのことなのかな?
もし教育してなければ、米軍兵を狙ったテロが乱発してたかもしれない。
事実、GHQは時代劇とかも封印してたからね。
506名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:22:02 ID:3JgnRZm20
>つうか移民のメリットってマジで何よ

移民にメリットがあるとすれば、それは企業が安い労働力を使えると言うことだけ。
奴隷制度だね。奴隷は、低いコストの労働力だから。本当の奴隷なら
使い捨てにできたけど、今は死ぬまで面倒見なくてはならないし、
子供の教育の問題などいろいろと厄介だ。
結局国民には苦役しか回ってこない。
移民が高齢化対策にならないことは証明されているし、落伍した移民の
少年犯罪は深刻だ。
実は、日本も外国人の少年犯罪が近年増加し、少年刑務所も対処に
追われている。
落伍するの当たり前。いきなり言葉のわからない外国人の子供を
大勢押し付けて教育しろと言われても、現場は混乱するだけだ。
507名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:22:40 ID:jyD8QYrI0
>>497
それは日本人労働者が、その対価として高給を求めたせいだと思う。
508名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:22:51 ID:H4zpd7Ql0
>>500
アメリカは中国と違って馬鹿だから技術や資金の援助して復興に積極的に寄与しました
509名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:23:07 ID:ezRuvREiP
雇用問題から移民反対を言える団体は連合しかないと思う。
民主も正直期待できない
510名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:23:47 ID:sQJJ8LXr0
移民問題っつっても
アメリカなんてUSA!USA!!なんじゃないの
511名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:23:51 ID:N4M1clu40
日本は鎖国で
512名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:23:54 ID:1hEEacRa0
トゥーリオが日本人以上に愛国心を見せるのは
そりゃ本人的にその視線を感じるから、尚でも
それを見せないとと思うからだろう。
普通はそれなんだよ。
しかし、我が国の永住者ときたら日本人の10分の1の愛国心も見せず
反日に走るゴロツキだらけ。いかに日本人が優しいか。
513名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:24:12 ID:3mPB/7uD0
移民が大量にきたら、日本人の仕事先が益々なくなるんでは?
いづれ移民が老人になったら「日本の政策で日本にきたんだから、日本政府が保障しろ!」と言うんでは?
514名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:24:16 ID:/LTX2SwW0
>>500
それは中国人や朝鮮人に聞いたほうが良いんじゃねえか
あいつらの歴史は侵略された歴史だから
515名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:24:52 ID:dwxZVXMQ0
原住民が国を守る方法は、私たちは移民の被害を受けている!と

私たちは被害者だ!!国を守ることを邪魔され、差別されている!!
てなかんじ。

急いで、ネットからいうことだね。
516名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:25:07 ID:T1cGBcxz0
>>512
永住権なんて無いよ
在住許可ってやつでしょ。
517名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:25:32 ID:3JgnRZm20
>いづれ移民が老人になったら「日本の政策で日本にきたんだから、日本政府が保障しろ!」と言うんでは?

移民というか、高齢化した外国人の生活保護費で一部の自治体は、深刻な
財政赤字になっている。
518名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:25:44 ID:jyD8QYrI0
>>512
でもそこで日本人がDQN化して永住者排除に向かったら、修羅場になりそうな気がするな。
永住者が第2のユダヤ人と化すかもしれない。
519名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:25:49 ID:ezRuvREiP
ネトウヨは連合をけしかけるべき
520名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:26:00 ID:guh8WL3D0
日本チームと正反対だな
やはり団結力が必要
521名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:26:21 ID:sQJJ8LXr0
>>512
ブラジル人の帰化なんてお気軽なもんだろ
引退後はブラジルで農園でもやってんじゃないの
ブラジルの国籍ってほんと便利でいいよな
522名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:26:22 ID:IpxJaVXm0
フランスで主要大会に三回連続みちびいたのは名将ドメネクだけ。
523名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:26:58 ID:dwxZVXMQ0
移民の対処法その一。

移民と議論はするな。これは、かかわるなという意味ではない。

こっちの被害を一方的に主張し、日本人は被害者だという
土台をまず作れ。

議論を最初にしようとするな。これが鉄則。
524名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:27:06 ID:tBuTy5my0
>>486
そんなもん当然だろ。
ちょっとでもこの国の戦前、戦中の歴史知ってたら、愛国心なんか持てんわ!
『愛国心はならず者の最後の拠り所』っていうアフォリズムを噛み締めるわっ!
ヴォケGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!!!
525名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:27:08 ID:/LTX2SwW0
>>508
ソ連がいたからでしょ
ドイツぼこって、日本ぼこって、ソ連ぼこって、中国は勝手に崩壊
まさにアメリカ無双
526名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:27:38 ID:9x6A2o7k0
>>506
>安い労働力
移民を主張している人は自分の給料は永遠に高くて
移民の給料は永遠に安いと思ってんのかね
それはただの人種差別なんだがw
527名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:27:53 ID:H4zpd7Ql0
>>520
ドイツで中田がやったことだからな
本田以外のみんな第2の中田をうまないってことで努力したから
528名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:28:36 ID:8CI0Ish90
フランスってサッカーよりもチャリの方が人気あるって聞いたけど、本当?
529名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:29:07 ID:sQJJ8LXr0
スポーツの世界でのブラジル人の国籍って便利すぎて腹立つ
他の国の選手は一世一代の決意で帰化すんのに
ブラジル人なんて気楽なもんだろ
ブラジル人が得してる現状をどうにかしてほしい
530名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:29:20 ID:5PGmmv9W0
アメリカは先住民滅ぼして移民だけで国家創ったから巧く行った
その移民国家アメリカでさえも移民間・人種間対立が国家成立以来ずーっと問題になっている
所詮、多文化共生なんてのは嘘っぱちに過ぎないやね
人種も言語も文化も超えて、みんなで仲良く暮らしましょう(笑)なんて吐き気がするわw
仮に建前上そういう社会になったとしても、絶対われわれ日本人は損をすると思うよ
531名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:29:44 ID:3JgnRZm20
>>526
移民が、永久に低賃金に甘んじているとは思えんがなw。
移民とは国籍を与えることだから、「日本国民」である以上、
平等に扱わないといけないしな。
532名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:30:05 ID:T1cGBcxz0
でもツーリオの親父が、なんか朝鮮人臭かったW
本物の日系人?
533名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:30:14 ID:H4zpd7Ql0
>>528
本当
だからサッカー界がチャリ界にドーピング騒ぎを起こさせた
534名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:30:18 ID:qvkBilKl0
でもフランスの凄いところはこれだけ移民がいても
白人がきっちりと残業せずに、たっぷり休みを取るところ
とっても大事なことだと思う。 最低限の文化・風習を守るって大事だよ

盆も正月も休みなく深夜まで開いてる大手スーパーとかもうやめようよ
535名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:30:33 ID:sQJJ8LXr0
移民の賃金が安いなんて
そんな事が日本で許されるわけない
日本語話せて他の日本人と同じ仕事してるなら
給料だって同じだろ
536名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:30:34 ID:dwxZVXMQ0
『移民の対処法、絶対最初にやること』

移民と議論はするな。これは、かかわるなという意味ではない。

こっち(日本人)の被害を一方的に主張し、日本人は被害者だ!移民に差別をされている。
国を守るということを邪魔され、被害をうけてる!!
という 土台をまず作れ。

議論を最初にしようと絶対!!するな。
もう一度いうが、議論を先にしようとするな!

被害者だという土台が固まってからやれ。
これが鉄則。 まずネットから。
537名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:30:42 ID:jyD8QYrI0
>>527
本田は口ではああだが、内面は真逆だと思う。
つまり自ら悪役を買って出るというか


と書いてみる。
538名無しさん@恐縮です :2010/06/25(金) 01:30:43 ID:n5Mnh0Jp0
>>317
男系のDNA見ると縄文系が半分くらい占めるらしいぞ。あと、弥生系
イコール単純に朝鮮系とはいえない。中国中部から朝鮮半島にかけての
広い地域に同系統の人種が広がっていたからね。
539名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:31:13 ID:guh8WL3D0
フランス人いねぇぇって思ったのは俺だけじゃないず
540名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:31:13 ID:Kclv2ZbA0
拝啓  ネウヨ様

こんなところで暴れても、あなたたちの愛する痔民党や
勃ちあがれ日本への票は決して増えませんよw
541名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:31:24 ID:y7VLZ6ndO
ざいとっかいが頑張りゃええ
542名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:31:38 ID:ezRuvREiP
深夜まで開いてる大手スーパーとか働いてるの中国人ばっかりだし
543名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:31:43 ID:3kQYGbH30
グルキュフイケメンだから虐められてたんだってね。
押尾と同じ境遇だな。
ああならなきゃいいけど・・・
544名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:32:28 ID:ezRuvREiP
自民は移民賛成なんだから
応援する理由はない
移民国家の難しさがまざまざと見られた事件だよな。
上流階級のスポーツのラグビーだとフランスも南アフリカも白人選手ばっかだし。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:32:49 ID:BeuB4mXU0
移民軍団で愛国心があってまとまってるメリケンはやっぱ凄いな
USA!USA!
547名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:33:00 ID:qvkBilKl0
海外でクソ安い賃金で働いてるのは不法移民でしょ
雇うほうも責任問われるからブラック下請け企業ばっかりだけど
548名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:33:49 ID:6HwwxrjMO
日本も5千万位の人口ならもっと住みやすかったろうな…
549名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:33:51 ID:3JgnRZm20
>>530
南アフリカも、白人と黒人の対立より、同じ白人同士、黒人同士の
民族争いが深刻らしいぞ。おまけにそこへ宗教の問題が絡んでくるから、
余計に事態は複雑だ。
そういえば、先日BSで南アフリカの特集をやっていて、黒人優遇政策の
ために貧困層に転落した白人のことを報道していた。
白人人口の10%がホームレス状態で、赤ん坊が栄養失調で死ぬような
悲惨な状況らしい。
「文化も考え方も違う民族が、同じ場所で暮らすのは大変なことなのだよ」と
ホームレスの白人が疲れきった表情で語っていたのが印象的だったね。
550名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:34:18 ID:T1cGBcxz0
ツールドフランスはいいな、選手とか興味なくても、流れる景色が綺麗なんだよな
Jスポーツ入ろうかな
昔はNHKとかでやってたよな
NHKは見るとこねえから、はやく民営化させようぜ。
551名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:34:27 ID:33lE+qOj0
日本もすべての在日追い出せとまでは言わないが、
いつまでもキムに忠誠誓ってるような奴は
最低限出て行って欲しいところだな。
552名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:34:27 ID:1hEEacRa0
トォーリオの愛国ぶりを持ち上げたら
途端におかしな流れになったな。

そんなにトォーリオをとがめたいのかね?
反日左翼&反日在日の皆さん方は。

トォーリオは立派な日本人だよ
553名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:34:37 ID:DnQoNxRj0
>>1
「政治とスポーツが作り上げた人種融和の虚構まで崩れ去った」

www
554名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:35:04 ID:F67b16xN0
労働力として仕入れた移民がなんでそのままきちんと機能するとか
おめでたく思い込めるヤツが居るんだろうな
スラム作って日本人カモに犯罪に走るだけだろjk
555名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:04 ID:Kclv2ZbA0
ツール・ド・フランスは闇の製薬会社とアンチドーピング機関との
果てしない対決こそが面白い
556名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:08 ID:naxO+4Y00
>>545
フランスラグビーは上流じゃないし
それとキャプテン移民の黒人だよ?
マフィアの用心棒とかが代表なってたしw
適当いうのはよくないね
557名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:31 ID:jyD8QYrI0
釣男より問題はセルジオ越後だろ
奴は「ブラジル人を5人、帰化させて代表に入れろ」とかぬかす輩だぞ
558名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:34 ID:ezRuvREiP
トォーリオはしらんが
日本語も喋れない日系3世のブラジル人とかが
大量に押し寄せて困ったことになってる事実もある。
559名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:38 ID:qvkBilKl0
生まれてからずっと日本に永住してる外国籍家庭で生まれた子供を
強制的に日本国籍にすれば在日問題も終了だ・・・
560名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:42 ID:/LTX2SwW0
>>524
日本を否定してもお前が負け犬なのは変わらんぞ
561名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:43 ID:3JgnRZm20
>>554
「我々は、労働力を呼んだつもりだった。しかし、実際に来たのは人間だった」

移民問題に関するスイスの作家の言葉。
562名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:46 ID:T1cGBcxz0
生粋のフランス人はおもってるだろうな
黒人はやっぱ使えないと、出ていけ、とWWWW
お前らの大好きなアフリカに帰れ、とWWWW
フランス大嫌いなんだろ?帰れ、とWWWWW

フランス人の意見ももっともだね
563名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:36:51 ID:tBuTy5my0
>>539
恥知らずのシオレスト野郎がっ!!!
死にさらせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
564名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:37:25 ID:EFTMRExU0
>>512
10分の1ってw
日本への愛国心などゼロだろ
テセを見てればよく分かる
565名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:37:30 ID:mpjlNOyW0
蓮舫や千葉景子を擁する民主党みてえな連中だから崩壊したんですね。
わかります。
566名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:37:32 ID:1hEEacRa0
>>549
やってたな。
あれで凄く感じたのは
高尚な正義感とお祭り好きで
左翼が大挙してイベントし盛り上げ
アパルトヘイトを廃止に導いたが
その後、注目されなくなるとほったらかして消えたのが
左翼の偽善ぶりを如実に映してた。
奴らは後処理を考えてない。その場の偽善に酔いたいだけ。
相当危険。
567名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:37:44 ID:aJPTQN4hQ
人種融和の時代はアメリカに移行します
568名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:37:56 ID:NinU6Uo/0
>>534
移民に奴隷労働させてるから白人がたっぷり休みを取れるケースもあるよ。
フランスをはじめEU各国では法律に反して劣悪な労働条件で働かせる、
いわゆる闇労働が問題になってる。
569名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:38:06 ID:Kclv2ZbA0
大体、「生粋の〜」ってすぐ言い出す当のネウヨ自身が
その意味をちゃんと説明できないところが痛すぎる
570名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:38:08 ID:MAwYI41C0
>>60
それは幻想。
NY、マンハッタンなど大都市を離れるとカラードへの差別がひどい。
警察官が因縁つけてくる怖いところがある。教育も飛び級があるが、
教員の地位が低く、普通の子どもを持っている人は、日本に帰る人もいる。
571名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:38:41 ID:5qIcjbO90
>評論家らは「愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない
返す刀でジダンもディスっちゃった。
てへ。
572名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:39:04 ID:2UiEytOt0
今のフランスの白人って本気で自由とか民族調和とか思ってんのかね
日本でいうと、京都人が客に親切で親しみやすい態度とるようなもんじゃなの
573名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:40:04 ID:+5/1IJZy0
こういうメンタリティじゃもうワールドカップは無理だな、せいぜいEURO無双どまりだ
574名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:40:15 ID:g0k2DaAB0
オスマン帝国は人種じゃなくて宗教で住み分けしてたんだよね
575名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:40:45 ID:/LTX2SwW0
>>535
じゃあやっぱり移民のメリットなんて無いんだな
576名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:40:50 ID:guh8WL3D0
チョン臭ぇな
577名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:41:59 ID:qvkBilKl0
>>570
南部は知らんがNY州やその周辺で差別食らったことは少なかったよ
英国の方が酷かった
でもマンハッタンで土日に地下鉄やお店で働いてるのは露骨に黒人ばっかりなんだよな
平日は白人率高いのに
578名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:42:00 ID:MI8Fzhv70
>>549
南アフリカの場合は、アパルトヘイト撤廃によって、周辺貧困国の黒人が大量に
不法流入したのが痛かったよなあ。
なまじアフリカ屈指の富裕国であったがために、そのマネーに群がるように人が無秩序に集まり、
様々なグループを形成して日々縄張り争いを繰り広げるとかもうね・・・・・・

一時期の新宿のヤクザ抗争の拡大版を見ているようですわホント。
579名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:42:16 ID:9bOAxKe/0
>>1
>2選手の少女買春疑惑も明るみに出た。

21日付のル・モンド紙(夕刊)が、フランス代表の選手と関係をもったとされる売春婦のプロフィールや供述を明らかにした。
「ザヒア・D」と呼ばれるモロッコ系の女性は現在18歳。2008年3月から売春をはじめ、月におよそ2万ユーロ(およそ250万円)を稼いでいた。1回のエスコートの料金は1000〜2000ユーロだという。
彼女は、パリ8区シャンゼリゼ通りに面したビルの一角にあるレストランを通じて客をとっていた。4月12日に行なわれた警察の捜査で、同店から18人の売春婦が摘発された。
彼女が警察に供述したとされる内容によると、彼女の“顧客”となったフランス代表の選手は、フランク・リベリ、カリム・ベンゼマ、シドネー・ゴヴの3人。

http://news.livedoor.com/article/detail/4731814/
580名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:42:31 ID:EFTMRExU0
>>572
移民がいなきゃもう国が成り立たないことくらい
十分自覚してるだろ
581名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:42:32 ID:iR9kcANL0
20-30代の女性を優遇して
なんとか子供を産んでもらわなきゃ
日本は日本人で支えていくべき
582名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:42:42 ID:T1cGBcxz0
>>570
テキサス親父が、JAP、とか口すべらせて言ってたのはショックだったな。。
あのおっさん何者??
バックに朝鮮人がいて、日本人を喜ばせて商売しようとしてんのかな
583名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:42:58 ID:H4xkqnHi0
>>441
エリートは鳩山みたいに外国にばかりいい顔をし
経済界は安い労働力のために移民を奨励し
国民はそのつけを押しつけられる。
国や社会に対する責任感の欠如による世界劣化が進行してるな
584名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:43:05 ID:5qIcjbO90
外国に逃れた軍人が主人面して帰って来て、
ヴィシー政権のトップたちをほいほい処刑したのは、
たったの65年ほど前。

てへ。
585名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:43:21 ID:pNwBO+d30
だからあれだけkの国の人工衛星打ち上げなんかに手を貸すなと言ったのに・・・
586名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:43:36 ID:FWgeG0k+O
>>548
韓国と一緒になるじゃんw
人口も多少は抑止になるから、1.3億人いても隣りの中韓に舐められてんのに
5千万だったら…
587名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:43:38 ID:1eogwiAp0
少女買春疑惑なんてあったのか
初めて聞いたわ
588名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:43:57 ID:hDw9ucUZ0
フランス国民がインタビューされて言葉失ってたのはさすがにかわいそうだったな
589名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:44:04 ID:6agzpMts0
代表選手の人格批判を見て
フランス人全般にいえることだと思うのは俺だけなんだろうか。
590名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:44:36 ID:3JgnRZm20
>>566
移民推進派で、多文化共生社会だの多民族共生社会だの、ほざいている
連中は、実際には「後のことなど知らん」だからな。
「移民を1000万人入れろ。尻は俺が全部拭いていやる」とは絶対に言わないのだなw。
自分の高尚の理想を掲げ、あれこれやっても面倒はすべて、人任せ、
他人任せ打。
591名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:45:03 ID:KnOtxPug0
まあ、アホみたいに金かけてまじめにサッカーやってるの欧州だけだもんな
仮にアメ公がアメフト並にサッカーに力を入れたら欧州なんぞゴミだろうしな
結局、アメリカ、人口が多い国、黒人が本気を出したら欧州なんて
夏のオリンピック競技並にしか活躍できないだろ
592名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:46:11 ID:T1cGBcxz0
パリに長年住んでいた、中山美穂が、パリの生活をテレビ取材してて
なんかぎこちなかったな・・・・
あっちじゃただの東洋人扱いだからなあ。。。
パリに住んでいるってのも、あくまで日本人に対して自慢できるのであって、あっちじゃ
肩身の狭い生活なんだろうなと想像できた。
593名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:46:45 ID:1hEEacRa0
>>584
今はだいぶ改善慣れてきているとは言え
左翼どもが跋扈してた時は愛国心を持たずにエリートになったのは
外国人に対して国の利益代弁者になる所か売国奴に成り下がってるからな。

鳩山はその典型だよね。
何不自由なく育った奴は根本に危機意識が無くお花畑観である事が多い
その隙を左翼が焚きつけて、旨く成功したのだろう。
594名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:46:56 ID:U/pqHwpE0
頭突きが出なかったのが物足りない。
595名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:47:37 ID:5PGmmv9W0
>>549
そうだよな、共生って言うほど簡単じゃないはずだよな
つーか、南アの白人は元々オランダやらイギリスからの入植者の子孫だろうし、
言っちゃ悪いが自業自得みたいなところあると思うんだ
でも俺たち日本人は他国からの侵略を一回も受けずに2000年間この日本列島に住み続けてきたんだぜ?
それを平等だの多文化共生だの訳のわからん言葉掲げてきて、
日の丸大嫌いのくせに権利だけはしっかり要求する連中のいいようにされるのは納得できないんだ
喰うか喰われるかくらいのドライな考えを日本人は持つべきだと思う
596名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:47:39 ID:TwO9KghU0
移民差別してみたものの、白人だけならマルタとかにも負ける弱小チームになるwww
597名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:47:48 ID:2bpOkOFw0
>>440
キリスト教禁止、ポルトガルスペインを完全排除して鎖国に入ったのが
奴らの植民地支配を防ぐためだったんだってば。
日本史上最高の外交政策。アフリカとか土人国家とは違うんだから
598名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:48:08 ID:H4xkqnHi0
>>552
ブラジルも多民族国家で他国へよく移民する国民だけど
国家観や愛国心や責任感や郷に入れば郷に従うといったことを教育したりしてるんだろうか?

599名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:49:24 ID:ivipW7fq0
ジダンさえこれだからなぁ。


http://www.diplo.jp/articles08/0808-4.html
>ジネディーヌ・ジダンもまた、移民系のあらゆる若者たちと同様に、
>自分はフランス人だと宣言しろと詰め寄られた。
>1998年のワールドカップ以来、ジダンは統合の象徴として、メディアからも
>大学研究者からも、広告会社からも讃えられていた。しかしフランス=アルジェリア戦の当日、
>ジダンは不幸にも、「人生で初めて、フランスが負けてもがっかりしない試合になる」と
>日刊紙ル・モンドで発言してしまった。
(中略)
>メディアの攻撃は素早かった。日刊紙フィガロのイヴァン・リューフォルはこう書いた。
>「ジネディーヌ・ジダンは、自分のルーツであるアルジェリアへの愛情を隠そうとしないが、
>ここはひとつ、はっきり言っていただきたいものだ。自分はフランス人以外の何ものでもない、と」
600名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:50:34 ID:H4xkqnHi0
WCってつくづく世界のいろんな状況が反映されるイベントなんだなと思った。
601名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:51:07 ID:jyD8QYrI0
>>566,590
そいつらの考えてることって、結局「自分の存在を他人より大きく見せたい」に尽きるからな
そりゃ注目されなくなると、見向きもしなくなるわな
602名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:51:24 ID:MI8Fzhv70
>>590
あー、なんか似たような論調をほざいていたのを、ドイツの移民問題を映していたTVで見たなあ。
ドイツの場合はアラブ系移民の問題だったけど、町のほとんどをアラブ系が占めるようになって、
学校に通うゲルマン系の子供が露骨に迫害されるって映像だったんだけども、移民推奨の役人がそれを見て、
「迫害はよくないことだけど、それは移民そのものが問題なわけではない」と寝言ほざいたのが印象的だった。

そんなのが可能なら、ヨーロッパ全土で2000年以上も殺し合いして領土の取り合いしてないってのに。
603名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:51:34 ID:n5Mnh0Jp0
フランスは白人選手だって移民系が多いよ。プラティニはイタリア系
だし、カントナはスペイン(カタルーニャ)系だったはず。
あと、フランス国内にはブルターニュ(ケルト系)やバスクみたいな少
数民族地域があり、そういった地域の出身者も多い。リザラズはバスク
人だったし、グルキュフは父親がブルターニュ人。
604名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:51:38 ID:wtmbVP0U0
少女買春なんて記事に出てるが、買春したのはみんな白人選手だな
605名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:51:41 ID:1hEEacRa0
>>549
の様なドキュメンタリーを我国では放映しない。
あれは若干白人寄りだとは言え、問題を鋭く掘り下げて描いていた。
日本のメディアもあの位出来れば、国民がもっと賢くなれるが
それを及び腰でしないからな。非常に脆弱でもろい民主主義。
調子のよい時だけ民主主義の自由だのほざいて
都合悪い所はオープンに開示せずに、隠す。これじゃー、どこが民主主義だか。。。
影響力を持つ一部連中の思惑通りの傀儡じゃねーか。
606名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:52:11 ID:0YyVEJb80
そもそもばりばり移民のジダンたちがいなけりゃ
初優勝できなかったし、移民ネタを持ち出したのも
ジダン達の起用に対して国粋主義者たちが過剰な批判をしたからだし、
って考えると、論調が一方的すぎるよなあ。
っていうか、スレタイの付け方操作して、
元記事よりも更に、「移民叩き」をストレートに誘導するようなことしてるな>記者というかスレ立て人
こういうことさらっとやってしまえるのは、ネットの怖さだよな。
607名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:53:31 ID:T1cGBcxz0
>>597
最近気になるのが、皇室のキリスト教汚染。。。。
じっさい、英国主導の明治維新によって孝明天皇暗殺ってのが本当は事実かもな
だからやけに、英国王室にヘコヘコするし、キリスト教汚染も深刻になる。
俺はもうこの皇室にはどんでもない秘密があるもんだとおもって、覚悟しとるよ。
608名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:53:49 ID:ezRuvREiP
まあサッカー強くするために移民増やしてはいられない
609名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:54:06 ID:A4bfF/Gf0
はっきりさせておくべきなのは、移民を積極的に入れたのは財界の意を受けた右派だということ
労働力不足の時代、高い賃金を払うより安く使える移民をたくさん入れたのが財界=右派
いまの移民排斥を主張する右派は、ほんの二三十年前には移民をガンガン入れてた張本人
610名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:54:45 ID:5qIcjbO90
敗戦国だったのに、なぜか安全保障理事会常任理事国!
こんなの俺たち御腐乱す様だけだぜ!

てへ。
611名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:55:02 ID:H4zpd7Ql0
>>600
単なるお祭りになったから選手に抑止力が利かず内紛が勃発しやすくなった
612名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:55:07 ID:VYqHCCRc0
さっさと民潭とか総連潰せよ
613名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:55:11 ID:9ZKb7FG70
日本は在日を一匹残らず追い出すべき
614名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:56:25 ID:1hEEacRa0
綺麗事に終始して、イメージの浅いお花畑で思考がストップしているようでは
問題のどちらの当事者も不幸だよね。議論が無いのだから。
変にタブー視されて、不気味に存在するだけ。
日本のメディアは腰ぬけ過ぎる。外国人に根本で甘いよね。掘り下げが滅茶苦茶甘い。
外国のドキュメンタリーはまだドライに掘り下げてるぞ
イスラエルとパレスチナの10歳もいかない女児がお互い罵り合い殴り合ってるのとか
普通に映してたからな、そうやって、ある程度の現実性と危機感を持って議論しないと
ただイメージで気持ち良いからでお花畑してるのは、長い目へドライに切り捨てるよりも
尾を引き危険だね。
615名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:56:44 ID:EwRpBkFd0
>>532
ばあちゃんは謙虚でいかにもって感じの日本人だぞ。
親父は二世だからまんまブラジル人だろ。

その頃の朝鮮人て、はじめから栄えているところに金稼ぎに行くだけだったんじゃないの? 知らんけど。
ブラジル移民なんて一からの開拓だし。
616名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:57:10 ID:PcboIB5c0
ブサヨの法則発動してたかw
617名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:57:42 ID:MAwYI41C0
>>577
英国は階級があるから差別があるのが当たり前だね。
良かった、英国生まれじゃなくてw

>>589
うちの親は違う。
神に誓ってもいい。ただ俺はキリスト教徒ではないw仏教の方が好きだ。
618名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:57:53 ID:jyD8QYrI0
>>605
日本には欧米のような「真の民主主義」なんて存在しないからな
庶民は江戸時代の百姓さながら「お殿様にいい政治を行ってもらいたい」という考え方をいまだにしてるし。
619名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:57:56 ID:cwuUgWI50
>>147
フランス女性ってのほほ〜んとした美女多いけど
ああいうのが減っちまうんだろうか・・・嫌だな
620名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:58:17 ID:3BFjJLgl0
落ち着けニワカども。
これが本来のフランスの実力だ。
いつもこんなもんなんだよw

W杯出られただけマシじゃねーか。
ヨーロッパ予選で敗退→空港でデシャンが土下座
これがデフォwww
621名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:58:31 ID:brqvLoT7O
>>607
八百万だから心配無用
622名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:58:41 ID:yvAszzPn0
>>609
30年先を見据えると移民に頼らないで
行政サービス打ち切って再度出直した方がいいかもしれんな
623名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:58:55 ID:7D+/JeMd0
>>442
ロシアは真の意味で「多文化・多民族」国家だよ
その土地に根ざした宗教・文化を持つ民族のモザイク国家
それをスターリン的にまぜまぜしてぶちまけたのが今の姿
根の深さはアメリカの比じゃないよ
あれは上の強権と強烈な愛国心でもなければまとまりようがない国
分裂したのがわりと最近だから、周辺の旧ソ連諸国にロシア国籍の人間がいっぱい
逆のパターンもいっぱい、二重国籍もいっぱい
地上の国境線が長すぎるから、不法入国なんて取り締まりきれない

で、中国人が嫌われてるのは事実
韓国人はよくわからないけど、中国人と一緒にされてるだろうね。というかイエロー=中国人
あとは場所によるけどイスラム系の人、というかチェチェン関連の人
不況でネオナチが増えてて、ターゲットにされてるよ
624名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:59:39 ID:JaI53cNO0
>>615
爺さん婆さんも父親も苦労したらしいな
ツリオにも厳しくしてたみたいだし
625名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:59:47 ID:6HwwxrjMO
在日って別に日本の金を祖国に還元してる訳ぢゃねーからな
日本の韓国系は驚く程韓国に投資してないのが事実、
寧ろ中国の朝鮮族やアメリカのコリアンが投資は活発、

626名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:00:52 ID:sQJJ8LXr0
>>624
ブラジル人が子供を日本に留学に出す感覚って
どういうもんなの?
釣男は日系だけどサントスとか何で日本来たのか
627名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:00:53 ID:T1cGBcxz0
>>621
どういうこと?神はいっぱいいるから皇室に頼らないでもいいって思想?
そういや、東日本に独立国を画策していた平将門様は朝廷?側に殺されたんだよな。
結局、皇室云々も武力によって日本を占領しただけだろうなあ。
628名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:01:41 ID:3JgnRZm20
>>614
基本的に「人種や民族は対立するもの」という前提を承知しているからじゃないかね?
日本みたいに偽善的に、「みんな仲良く」が前提になっていない。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:01:42 ID:ezRuvREiP
移民入れたがるのはいつの時代も財界だよ
今の在日も三井や住友とかの財閥が安い炭鉱労働者を増やしたいから
受け入れたんだろ。
これがそもそもの間違い。
それが帰らずにウヨサヨ別れて今に至ると。
630名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:01:59 ID:hSIV9FxW0
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。

公明党(全員)、 社民党(全員)、 共産党(全員)、  新党日本 有田芳生、 新党改革 舛添要一
民主党(衆院議員) 全38人 (党首経験者全員)
小沢一郎、菅直人 岡田克也、前原誠司、鳩山由紀夫
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、奥村展三、平野博文
小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、 北沢(防衛相)
小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、枝野幸男
仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、
西村智奈美、鉢呂吉雄、平岡秀夫、藤井裕久、
藤村修、細川律夫、三井辨雄、三日月大造、中野寛成
横光克彦、横路孝弘 、原口一博、山岡賢次、初鹿あきひろ
民主党(参院議員) 全37人
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、
小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、
武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、
藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、
水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎 、尾立源幸
自民党
河村建夫、葉梨康弘、中根一幸、谷畑孝、徳田毅
野田毅、加藤紘一
631名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:02:15 ID:9ZKb7FG70
純粋なフランス人なんてプティとデシャンくらいだろ
ピレス、ジョルカエフも移民系
フランスは中流以上はラグビー、下級はサッカーとはっきりしてるから
632名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:02:44 ID:H4xkqnHi0
>>615
朝鮮人はタカリ・がん細胞体質だから
自分たちで世界や社会の発展に貢献しようとしないし
自分たちの影響力が増すとその社会や業界を劣化・衰退させてしまう。

ブラジル移民の人たちは甘言に騙されて渡ったような人も多いけど
そこから自分達の力で頑張ってブラジルの発展に貢献した人達だから
一緒にするのは失礼だと思う。
633名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:03:49 ID:3JgnRZm20
>>623
結局多民族国家など、強権を振るわなければ、まとまらないのではないかね?
ミャンマーの軍事政権が叩かれているけど、130以上の民族をまとめるには
警察国家体制しかないのかもしれん。
イラクもサダム・フセインの恐怖政治がなくなったとたんに、民族問題が
激化した。
634名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:04:45 ID:jyD8QYrI0
>>632
ところで朝鮮半島になんか資源とかあったっけ?
ここまでタカリ体質になるってことは、ろくな資源がないんじゃないかと推測できるが。
635名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:05:10 ID:56Krq5KY0
お前らニートが底辺労働をして貧しい家庭を築き、
子供もまた底辺で働けば移民など受け入れずに済むんだ。
分かったら今日からハロワ行け。
636名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:05:17 ID:T1cGBcxz0
フランスは移民政策の失敗を世界に示したなWWWW
黒人入れてもサッカーでも勝てない、黒人も黒人で自己主張してくる
入れた当時はただのアフリカ人だったが、そのアフリカ人がフランスで教育をうけ
自己主張する教育を受ければ、当然自己主張するようになり、やっかない存在になってくる
ということを証明した。
まるで在日朝鮮人問題と根っこは同じだね。
糞を食う民族ってことで、必死で日本も併合時代に教育していやったが、教育したら教育したで
知恵つけてきたってとこか。
637名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:05:25 ID:kjgae1XN0
ピッチ上のサッカーの話関係なくなって
機会主義者の政治家がイデオロギー掲げて好き勝手言い放題・やり放題
色んな意味で末期状態だなww
638名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:05:53 ID:ezRuvREiP
ここ10年で急増した中国人やブラジル人も朝鮮人と同じことになるよ。
認識が甘い。
次はフィリピンやインドネシアから増やすんだろうな。
639名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:05:57 ID:3JgnRZm20
>>632
ブラジルでは、日系は「農業の神様」と言われるほど地位が高い。
というかよそから来た新参者は権利を主張する前に、一目置かれる
存在にならないと受け入れられないと思う。
640名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:06:46 ID:jyD8QYrI0
>>633
それ以前に、ベルリンの壁が崩壊して東欧諸国が民主化したら民族対立が起きたでしょ?
オシムがその経験者だし。
641名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:07:02 ID:MI8Fzhv70
>>615
というよりは、当時の朝鮮人は出稼ぎに出るほど、個人の余裕がなかったんだよね。
何せ20世紀初頭の平均寿命が30歳でしたから。

彼らがあっちこっちに出ていくのは、日本における在日を除けば比較的最近っすな。
642名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:07:10 ID:VMu9Rurk0
>>635

移民の二世も底辺労働なんてしたくないから 結局じり貧なんだよな移民政策
643名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:07:34 ID:bvGQD5HU0
外国移民を叩いてる奴なんなの?
これから日本は移民にお世話になるのに
尊敬が足りない
644名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:08:01 ID:H4xkqnHi0
>>622
実はおれも年金等の社会保障は廃止して0ベースでやるのが一番いいと思ってる。
後、世界規模で税制(所得税・法人税等)を統一化して
企業の移転や税制優遇を当てにした移民が生まれないようにするのが
世界を立て直す上で必要だと思う。
645名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:08:11 ID:DHkQu1kS0
日本は島国だったために、異民族の流入が少なく、長い年月のうちに 人種的にも文化的にも
均質化して、民族紛争のない国になった。島国だったことが幸運だったのだ。
それなのに、なぜ今、わざわざ外国から異民族を入れて、多民族国家にしなければならないのか。

ドイツは、せっかくヒトラーがユダヤ人をいなくしてくれたのに、
人種的にも文化的にも、ユダヤ人よりさらに同化が困難なトルコ人を300万人も入れて、
民族問題で悩まされる国に してしまった。トルコ人はドイツ人と容易に混血しないので、
ドイツの民族問題は永久に解決しないだろう。
ドイツ国民の間には、密かに第2のヒトラーの出現を待望する人々もいるらしい。
646名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:08:14 ID:wHQ9a5t40
>>589
仏マスゴミの「レ・ブルーを笑い者にしよう」には引いたわ…

まあ日本もそれに近いネガキャン絶賛展開中なんだけど
なんだか日本がいい結果を出すのがまずい人たちが、マスゴミにいるみたいだわ
647名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:08:19 ID:T1cGBcxz0
カルデロン一家は土人のずうずうしさを示した・・・・
恐ろしいな。
そういや、ベトナムからボートピープルで来た連中もけっこういるんだよな。
648名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:09:00 ID:inRdkXfx0
>>1
融和って…白いのいた?
649名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:09:35 ID:c49XKzh+0
移民が多過ぎて最早フランス代表じゃねえよなw 烏合の衆だろ。
650名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:10:02 ID:3JgnRZm20
>>647
あいつらを見ていると、共存不可能な別の人類だと思ったね。
651名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:10:28 ID:HukjKnhz0
まあ、フランスの外人部隊のように
サッカーでもやろうとしてうまくいかなかったってことか?
652名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:11:00 ID:0OISwcTR0
>>631
そもそもフランス人という概念自体が曖昧すぎる
大陸の国境線なんて時代ごとに戦争繰り返して何度も書き換えられてるわけだから
いろんな民族の血が混じってるし、固有のアイデンティティを持った民族の方が少ないだろ
欧州で明らかに独立した文化を有してるのはバスク人ぐらい
バスク人の文化・言語はルーツが未解明
それに比べたら「フランス人」なんてものはそもそも存在しないに等しいレベル
653名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:11:06 ID:btkC3YLC0
人種融和の熟れの果てだろwwwww

でうちの国の政権与党はそっちに舵をとろうとしてるwwww

おまけにうちの首相は国歌知らないんじゃなく国歌君が代大嫌いときた><
654名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:11:39 ID:guh8WL3D0
>>645
アホだよな
なぜ今まで安全な国なのか考えていない
655名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:11:41 ID:brqvLoT7O
>>627
違う。神道は一神教じゃないから、キリスト教的なものが皇室に入り込んでも毒されたりしないから大丈夫。
656名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:12:15 ID:YCvDfW5zO
どこもそうだろ。
負けりゃ愛国心がないやる気がないと散々だよ。
4年前の日本もみんな愛国心がないだのやる気がないなど散々思っただろ。
今日日本が勝ちゃ誰も言わんだろ。
実際は4年前と同じぐらいのモチベかもしれんのにw
657名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:12:39 ID:xoXxoVtr0
黒人ばっかりでびっくりしたのは事実
658名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:13:19 ID:inRdkXfx0
>>655
>キリスト教的なものが皇室に入り込んでも

厩戸の王子の時代に、もう思いっきりw
っていうか、その後1000年ぐらい仏法の守護者やってますがw
659名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:13:22 ID:5PGmmv9W0
>>643
デメリットが相当あるってことを言っているんだよ
つーか、尊敬が足りないって香ばしい日本語ですねw
660名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:14:03 ID:UIEGxkyq0
FWアンリが大統領と会談/フランス
ttp://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20100624-645362.html

FWティエリ・アンリが、空港から直接大統領府へ向かいサルコジ大統領と会談した。
会談では、内紛の原因などをアンリが説明したとみられている。

同国のニュース専門テレビ局は、正午前に代表選手を乗せた旅客機が着陸する模様を生中継。
空港からパリへ向かう車の窓を開けさせ、高速道を走行中にインタビューするなど報道も過熱気味となっている。
661名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:14:05 ID:3JgnRZm20
>>645
日本を日本でなくなるようにするため。多民族国家にして
紛争と犯罪とテロが多発する地獄にするため。
662名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:14:40 ID:6zRXx6SK0
Jリーガー(笑)に愛国心とか国歌斉唱なんて求めるなよw



まぁだから弱いんだろうな
663名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:15:31 ID:XInceXPY0
「大半は学業そっちのけで、プロ入り後の身辺の世話は取り巻き頼み。子供のまま大きくなった利己主義者たち」。

真っ先に頭に浮かんだのは中村俊輔
664名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:15:53 ID:VxvK812yO
グルキェフ「イケメンだからって差別された。特に顔に傷のある奴に」
665名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:16:08 ID:bvGQD5HU0
>>659
移民を受け入れなければ日本は経済成長が止まるよ?
中国のGDPからどんどん引き離される
666名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:16:22 ID:G1eH5Fgh0
まるで未来の日本だな
シナチョンが日本代表としてワールドカップに出る
しかし、世界は注目しないw
667名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:16:36 ID:H4zpd7Ql0
>>663
本田や中田もだろ
668名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:16:51 ID:T1cGBcxz0
>>658
ああ、昔仏教の問題もあったんだっけかな
同じようなもんか、キリスト教の問題も
669名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:16:52 ID:H4xkqnHi0
>>656
それでもドイツの時の日本だって今のフランスよりはましだったと思うぞ
今の茸だってひきこもってるぐらいですんでるし
670名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:17:35 ID:VMu9Rurk0
>>663
中村は桐光学園内進で高校いったからスポーツ推薦クラスじゃないんだぜ

馬鹿だったらしいけど
671名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:17:54 ID:bvGQD5HU0
>>647
日本で生まれ日本で育った女の子を
外国に追い返した無慈悲な日本人
日本語しかしゃべれないのに
672名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:18:51 ID:wHQ9a5t40
>>665
日本の失業者数知ってる?
673名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:19:00 ID:WP7iyKCp0
こんなフランスを目指して子供手当やってます
674名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:19:18 ID:VMu9Rurk0
>>665

で移民の二世三世は底辺労働してくれるのか?あ?しなくなったら新たな国からまた移民か?

もはや人種の転換で日本じゃなくなるだけだな
675名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:19:50 ID:0OISwcTR0
>>665
日本は肥大化し過ぎたんだよ
元々、人口4000万人の農耕を中心とした国だった
日本人は病んでる
拝金主義に侵されて本来の穏やかな国民性が失われつつある
ここらでのんびりしてもいいと思うぜ

俺は社会に出て働き出して思った
この国の人間は自分を磨り減らして働きすぎてる
676名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:20:00 ID:DHkQu1kS0
>>647 そういや、ベトナムからボートピープルで来た連中もけっこういるんだよな。

ベトナム難民を受け入れという欧米の圧力や、
日本も難民を受け入れるべき という竹村健一などの国内の意見もあって
日本政府はベトナム難民を受け入れると発表した。
すると、ベトナムから船で日本めざして ベトナム人が押しかけて来た。
ハイヒールを履いてきた女や、
民家に入って「日本に無事到着したことをベトナムの家族に知らせたいから
電話を貸してくれ」と頼む者もいたという。

漏れは外務省に、ベトナムはドイモイ政策(経済自由化政策)をはじめて
もはや難民がでる状況ではないから、ベトナム難民の受け入れは中止するべき、
受け入れは止めると発表すれば、押しかけて来なくなるよと電話してやった。

もれの提言が採用されたのかどうかしらんが、それからすぎに、政府は、
ベトナム難民の受け入れを止めると発表した。
するとベトナム難民は来日はピタットなくなった。
677名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:20:09 ID:T1cGBcxz0
>>671
これが途上国の野蛮人の発想なんだよなあ
両親が長期不法滞在したのが原因なのに。
不法滞在を正当化したがるんだよなあ、野蛮人は。

ここがへんだよ日本人って番組でも、中国人がこのての理屈いってて
ほかの先進国の外人からも、ぼろくそに言われてたなWWW
中国人はだからだめなんだ、とか言われてたWWW
678名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:20:48 ID:H4xkqnHi0
移民が豊かになるだけのGDP成長なんかイラネ
一人当たりGDPだってアメリカと日本以外の上位は
外国人や投資家が稼いだ額が多いだけの国が多いし
679名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:21:54 ID:+Ye27TM50
たまたま天才が同世代に固まってたから強かっただけだろ
まぁ、そういう天才が出る土壌があるのは大事なことだが
マケレレとかジダンとか
680名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:22:52 ID:VMu9Rurk0
>>671

そういうことが予想できるのに日本にきた両親は死刑でいいよな
681名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:22:53 ID:1fv+XFwI0
>>264
資源を掘ったんじゃなくて、「受け入れろ」っつーポツダム宣言自体が
日本領土と主権を本州その他最初の侵略前の状態に留めろって要求。

占領も「基地外右翼と軍国主義者追放しろ、共産主義の脅威は確かだから国連と
アメリカ軍が半島に出るからもう戦争とか変な気は出すなよ」って経緯。独立は織り込み済み。
もう植民地政策とかそんな時代じゃなかったのに、馬鹿軍人がその辺読めなかったからああなった。
682名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:23:00 ID:oKUANsZTO
関係ない。ただ実力がないだけだった。イタリアも負けたし
683名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:23:13 ID:CDQvE1al0
>>671
一流企業の外国人採用枠ニュースを見て日本人には
英語コンプレックスがある事を学習されたようですねw
684名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:24:22 ID:JC5IZ/Sk0
国歌歌ってるときにガムかんでる奴もいたよな
そりゃ負けるで
685名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:24:35 ID:3JgnRZm20
>>671
フィリピン政府は何と言っている?「全力で支援する。住居も
用意するから、何も心配要らない」と。
帰国すると銃殺されるというのならまだしも、責任を持つといっている
以上、黙って渡せばいい。
それともフィリピン政府は、嘘つきで無能政府だと?
686名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:24:55 ID:5PGmmv9W0
たしかに頭数が増えればGDPも増加するかもしれない
でも、今の民主党やマスゴミ、さらには総連だの民潭だの見ていると、
はっきり言って日本人がその恩恵にあずかれるとは思えないし、社会的混乱のデメリットの方が大きいと思う
少子化しているとはいえ、まだこの国は面積に比べて過剰ともいえる人口を抱えている。
日本国内にあるものを利用すべきだと俺は思う。
短期的な利益だけを目的とした移民政策には断固として反対する
687名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:25:01 ID:JVo/4dB00
アホ政党が薦める移民受け入れの末路か
アメリカかぶれのアホネオリベ信者は
欧米の後追いが好きだなw
これが数十年後の日本の未来だよw
688名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:25:19 ID:hSIV9FxW0
外国人参政権とか移民とか推奨してる奴は
自分らが今暮らしてきた日本が嫌いで、日本を恨んでるんだろ。
日本人でありながら自分が上手く生きられなかった日本の現世と
文字通りまんま外国人で日本人に成り済まして国家転覆を狙ってる奴。

左翼って若くして白髪で絶えず苦虫かみつぶしてるような顔の
人多いじゃん。
日本に対して復讐したい気持ちがあるんだろうね。
689名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:25:51 ID:dBmnPht90
「ドメネク監督、再就職は日本代表監督にどうぞ(本当はジャケさんがいいが)」
690名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:27:03 ID:3JgnRZm20
現状でも、日本に外国人がいることで一般の日本国民への利益がある?
691名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:27:20 ID:JVo/4dB00
>>688
外国人参政権はサヨクだけど
移民推奨は新保守連中じゃんw
どっちも信用できねー
692名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:27:47 ID:DHkQu1kS0
>>647 そういや、ベトナムからボートピープルで来た連中もけっこういるんだよな。

日本もベトナム難民を受け入れろ という欧米の圧力や、
「欧米諸国はたくさん受け入れているのに、日本が難民を一人も受け入れないのは
おかしい、日本も受け入れるべき」という竹村健一のような国内の意見もあって、
日本政府はベトナム難民を受け入れると発表した。
すると、ベトナムから船で日本をめざして ベトナム人が続々と押しかけて来て、
日本の難民受け入れ施設は大混乱。
そのうち、ハイヒールを履いた女や、民家に入って「日本に無事到着したことを
ベトナムの家族に知らせたいから電話を貸してくれ」と頼む者まで来るようになって、
難民ではなく移住が目的ではないかと疑われるようになった。

漏れは外務省に、ベトナムはドイモイ政策(経済自由化政策)を始めて、
もはや難民がでる状況ではないから、ベトナム難民の受け入れを中止するべき、
受け入れを止めると発表すれば、押しかけて来なくなるよと電話してやった。

もれの提言が採用されたのかどうか知らんが、それから間もなく外務省が、
ベトナム難民の受け入れを止めると発表した。
するとベトナム難民の来日はピタットなくなった。
693名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:28:27 ID:T1cGBcxz0
>>685
まあたぶんカルデロン問題は、ばっくに在チョンコが居て
資金援助しまくって、日本から出たらその金銭的なものが無くなるから
必死に粘ってんだろうねえ。。
694名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:29:13 ID:3JgnRZm20
正式に移民に反対している政治家って、平沼くらいじゃないか?
「移民は劇薬。福祉の費用がかかり、国民に負担を押し付けるだけだ」とね。
695名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:29:32 ID:iOG2tAE+0

最近じゃ、クロンボやマグレブ系だけじゃなく
チャンコロも暴れてるようで

【フランス】 「暴力反対」パリ在住中国人3万人がデモ行進…で参加者5人が暴力行為や公共物破損で逮捕 [06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277380167/

696名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:30:15 ID:0OISwcTR0
日本には資源がある
それは「水」
20世紀は車を動かす石油が「資源」だった
21世紀は人を動かす水が「資源」になると言われてる
日本にはその水が溢れている
また、汚水や海水を浄化して飲料水に変える処理技術も日本人は持っている
これを生かせば日本は21世紀の資源大国になれる
移民よりも日本という国が持つ力に目を注ぐべき
俺が総理大臣なら水を売りまくる
697名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:30:21 ID:JVo/4dB00
>>694
超正論
小学生でもわかる論理
698名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:31:01 ID:VMu9Rurk0

日本の無職すらまともに扱えない国が移民使いこなせるわけねーだろ
699名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:31:27 ID:bvGQD5HU0
>>663
茸は本田の足ひっぱって
代表のガンだよな
700名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:31:45 ID:1IrjpMaZO
>>694
亀井も参政権、移民反対だよ
平沼と亀井は付き合いが長いからね
701名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:31:48 ID:T1cGBcxz0
>>692
ボートピープル出身の両親から生まれた子供が
高校野球に出てたな、そういや。
702名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:32:23 ID:j9TVGAkC0
国家問題の扱いなのかww
703名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:33:33 ID:T1cGBcxz0
>>700
カメデス、って亀に書かれたネタも
亀井をよく思わない三国人メディア勢力の自作自演だよな。
最近は、自ら政治的メッセージをこめたネタを作って自作自演するようになった
メディアはチョンの利権になってるんで。
704名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:33:40 ID:Z/wBXiz60
>>675
江戸の鎖国時代に戻ればいいよ
のんびり貧しく粟でも食べなさい!
705名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:34:11 ID:1fv+XFwI0
>DNA
弥生だのDNAだの言っても同じだから同じ民族でもないし、
人種も同じ。この辺勘違いするとヒトラーみたいなアホになる。

純粋な朝鮮人も漢人も居ねーんだよ。人種で言えば日中韓北方モンゴロイドみたいに
色白細目系統から色黒彫り深どっちもいるんだよ。
シベリアの辺から南下してきて、朝鮮や中国北部に渡来して拡散して
原住民と混ざってんだし。満州だのモンゴル人や朝鮮人と区別つかないが、
それでもお互いを異民族認識しあって馬鹿にしあい、争いあってきたんだよ。
韓国が人種同じだから、モンゴルや中国東北部から大量に移民受け入れろって
言ってもやらねえだろ?
文化や民族がややこしいのはこの辺。白人や黒人同士、アジア人同士でも差別して
争ってんだから。

それが近代の「アジア」だの西洋のレッテルで「アジアは一つ」とか
お花畑言い出す馬鹿が出てくる。戦前は侵略の方便で、最近は経済共同体だの結局は利権絡み。
706名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:35:48 ID:0OISwcTR0
おまえ、社会人じゃないだろ?
働き出せばわかるよ
この国の拝金主義、労働環境の劣悪さは酷い
働いたら負け・・・ってあのセリフをあながち笑えないレベル
707名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:41:00 ID:mOjGCt4V0
教育が大事ってよくいうだろ
708名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:41:31 ID:PHLMfM7F0
>>705
BSの米PBSの番組で、司会者が、アジアがどうのこうのといったら
コメンテーターが

アジアと一言でいっても広すぎて、いったいとこのアジアなのかわかりませんが

とか言っててワロタ
アジアアジアいいたいやつって結局、無学なのか、日本人と一緒として扱われたい
というようなコンプもった三国人連中やろな
709名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:42:44 ID:Aea9JP3OO
確かに在日帰化人が半分以上スタメンにいたら応援する気になれない
710名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:43:48 ID:CDQvE1al0
>>696
ペットボトルに入ってる水、ガソリンよりも高いからなww
711名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:44:07 ID:ojO4DQqK0
民主党の国会議員はほとんど在日韓国朝鮮人
よく応援できるな
712名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:44:29 ID:IOuifBBXO
国歌なんてオレも歌詞知らない
国歌をちゃんと歌える一般人あまり居ないと思う
713名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:46:49 ID:0OISwcTR0
日本
中国
東南アジア
中央アジア
中東

アジアは広すぎる
そもそも西と東で文化的な差異が大き過ぎ
ヨーロッパとアラブ
極東アジアとアラブ
これ、同じくらいの差があるのに極東とアラブが一括りにされてるのはおかしい
714名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:47:02 ID:VMu9Rurk0
>>712

あんなの小学生の知能でも覚えれるだろ
715名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:47:27 ID:Qphl/DAE0
何年も前から危険が増幅し続けてるのにな。
日本はこういうモデルは無視するんだろうな。
716名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:47:43 ID:DHkQu1kS0
>>712
愛国心はなぜ必要か
 国民に愛国心や民族意識が無いと、会社、宗教団体、政党、派閥など 自分が属する
組織への忠誠が最高位のものになる。その結果、
 会社の利益のために敵性国の軍事力の強化につながるものを売ったり(ヤマハ)、
 異民族の宗教指導者を崇めて、自国や同胞に害をなす行為をしたり(統一協会、創価)、
 敵性国に巨額の経済支援を与えてリベートを取ったり(自民党眉中派)、
 総理大臣になりたいために、他国に政権交代の支援を要請したり(民主党鳩山)、
 イデオロギーのために他国の走狗になったり(共産党、日教組)
する売国奴が跋扈するようになる。
 国民に愛国心なき国は そのようにしてバラバラになって滅亡する。

 独裁的な権力者が支配する組織(創価や共産党)ほど愛国心教育に強硬に反対する。
国家、民族に対する忠誠が最高位に位置づけられると、指導者や組織への盲目的な忠誠よりも
愛国心に従って行動するようになるからである。

 また姜尚中や金子勝などの半島系は、日本の愛国心教育に強硬に反対している。
異民族でありながらこの国で我が物顔で生きている彼等が、日本人が強い愛国心や民族意識を
持って団結するようになると、日本社会から閉め出されてしまうという恐れを持つからであろう。

 日本人の立場から見れば、日本人が子々孫々まで他民族に支配されたり内政干渉されたり
しないで生き延びていくためには、強固な愛国心や民族意識の醸成が絶対に必要なことが
わかるであろう。
717名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:48:37 ID:2Rva0N+A0
>>712
何県の人?
718名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:50:21 ID:0OISwcTR0
>>712
神奈川出身だけど同級生は普通にみんな歌えると思うぜ
北海道か沖縄出身?
それか民族学校出身者かな?
君が代って小学校で普通に歌うと思うんだけど
719名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:51:07 ID:Cp4o5XI20
>>712
義務教育で毎年のように歌わされれば覚える気なくても覚えるでしょ。
……君が代歌わない学校もあるんだっけ?
720名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:51:12 ID:c+9Fheec0
ドイツとかポルトガルは自国民が多そうだったのに、
フランスは南アフリカの選手と見分けつかない場面が結構あったからなぁ
721名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:51:18 ID:Z/wBXiz60
>>713
アラブとかインド、あんまり接触ないしかなり違和感あるな。
722名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:51:43 ID:uLvQ2kZE0
批判は一流

さすが仏国
723名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:51:59 ID:D9trNxo70
戦う前に歌う君が代が国歌だと、テンション下がるのは確か。
パチンコ屋で流れてる軍艦マーチみたいな国歌にしたほうがいい。

724名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:52:02 ID:Ln61ZERF0
日本も本来なら3連敗して、川淵を辞任させる予定だったんだけどなぁ・・・。
725名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:52:13 ID:3T24GbJb0
ミンス政権である限り、日本も同じ道を歩むだろうな。
もう終わってる。
726名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:52:21 ID:kZki4L3HO
>>712
たかが32文字が覚えられないのは失語症か?って疑いたくなるな
727名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:52:54 ID:BzxWUeJb0
【国内】「中国人向けビザを緩和」 「反対」が9割近く[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277383442/
728名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:55:00 ID:Qphl/DAE0
>>719
君が代・日の丸を徹底的に無視する学校もあるらしい。
日の丸と大極旗を並べて掲揚する学校もある。
勿論民族学校でなく、日本の学校。
729名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:55:42 ID:0OISwcTR0
>>723
パチンコ屋とか行ってる馬鹿が偉そうにレスすんな
おまえみたいなクズが国歌について語るの見てると吐き気するわ
パチンコ屋に出入りしてるやつは無知な売国奴
730名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:56:27 ID:FDPCUVmm0
岡ちゃんの次はドメネクで
731名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 02:57:12 ID:sQJJ8LXr0
ドメネクと又吉イエスをすり替えろ
732名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:03:01 ID:aLvAMJg70
はっきり言ってやる。


日本における異民族の存在を許すな。
733名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:04:17 ID:BzxWUeJb0
【国内】 石原氏が外国人参政権反対を訴えると民主党陣営が大声で抗議→石原氏「どこの何人だ。日本人ならルールを守れ」★4[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277398137/
734名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:04:34 ID:Cp4o5XI20
>>728
へぇー田舎でそういう問題とは無縁だったから想像もつかないや。
735名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:05:14 ID:kZki4L3HO
>>729
最近のパチ屋には軍艦マーチは流れてないんだな、これが
音を抑えてライト層を狙ってみたりアニソン流してその辺の層を狙ったりしてる
736名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:06:02 ID:YKqXOpb40
今回のフランス代表は、愛国心があれば勝ってたとか
そんな状態じゃないから。
737名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:11:16 ID:kjgae1XN0

それにしてもサルコジの動きが機敏すぎてちょっと不自然というか余りにも大げさ

裏でよっぽど何かあるのかもね
まあ「エブラも全てを語る」なんて言ってたけど、逆にそこまでの話って
丸め込まれて結局、墓場まで持ってかれちゃうよね
738名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:16:04 ID:1IrjpMaZO
>>703
亀井のイメージを悪くしたい勢力がいるのは確かだな
世界中でサッカーだけじゃなくいろいろな問題が起きてるって事だろうね
第二次世界大戦後から戦争しない代わりに移民乗っ取り戦争が起きてるともいえる
739名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:17:14 ID:erWjEl1GO
日本に寄生する在日は役立たずってのを立証してくれたな
740名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:19:37 ID:VqT5vxrm0
国歌をナイガシロにする一部純国民のいる国はどうする!
741名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:20:13 ID:2mKyQwixO
日本なんか教育のせいで日本人であっても愛国精神なんてないし
酷い奴なんか国歌すらまともに知らない、歌えない
742名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:20:54 ID:GQquuVg+0
日本て外国人率高くないからな
実は韓国よりも低い

でもブラジル人が多いからこの先ブラジル系が必ず2人くらい日本代表に選ばれそう
743名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:22:00 ID:kOD0MgnA0
ワールドカップは勝つか負けるかが全てだと象徴する話だな
グループリーグ突破してれば問題は表面化しなかった
イングランドは問題児が英雄になった
744名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:22:38 ID:L6IgXHtu0
ちゃんとアイデンティティが日本に帰属している人なら
何系でも構わないんだけどね。
745名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:24:07 ID:Uo2qgwV/O
日本じゃ評論家はスレタイのような指摘すらできない
746名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:25:18 ID:EHlpWcNj0
今どき軍艦マーチ流れるパチンコ屋はない
ちょっと前に流行ったようなユーロビート系が多いよ
747名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:26:11 ID:rd7gaVKG0
さぁ暗い国家だ
748名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:26:37 ID:0OISwcTR0
>>741
知り合いの大学1年生はガチで左翼教育に洗脳されててヤバイと思った
日本は酷い国でアジアを侵略しまくった最悪の国だって思ってるんだもん
だから俺は
「日本だけが本当に悪い国だったと思うか?」
「自分の国を愛することっておかしいことか?」
そういう風に言ってやっといた
749名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:29:55 ID:Ls+uzVyA0
ぶっちゃけサッカーなんて勝とうが負けようがどうでも良いわな
愛国心とか名誉で喰っていけるわけでもないし
750名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:30:24 ID:L6IgXHtu0
>>748
大多数は社会に出ると洗脳から目が覚めるんだけどね。
751名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:58:57 ID:RNe3uA0m0
日本はまだ移民を受け入れるべきじゃない。なぜならインフラが整っていないから。

現実、日系ブラジル人の子どもで、言葉がわからない、学校になじめなくて通えない、
そういう子は多い。
学校に通えなければ仕事にも就けないし、日本の文化に溶け込めるわけもないだろう。

早くから移民を受け入れてきたフランスでさえ、子孫が貧困にあえいでるっていう
んだから、日本じゃ到底ムリだね。
752名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 03:59:07 ID:JwtfuHb/0
おや、民主党そのもののことを書いてあるようなw
753名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:09:04 ID:/ZCpe9Sz0
民主党政権が続いたらこんな感じになるね
754名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:27:18 ID:hSIV9FxW0
やっぱ日本はこのままでいいわ

ちょっと前日本代表になんかの間違いで
「李」とかいた時期あったけどウンザリだわ
755名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:49:31 ID:MiLS9uN80
フランス人の駄目なところが爆発してるな。
756名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:07:23 ID:FUFjiTjdP
ラグビーもフランス代表は国歌あんまり歌わない。
音痴だからという説を聞いたが、移民が多いからかもね。

>>21
昔イングランドにもガスコットという黒人がいた。
西洋風イケメンだったから混血だろうけど。
他の選手の本職が警察官とか軍人とか地道だったのに
ガスコットひとりだけモデルだったから笑えた。
モデルしかできない教育程度だったのかもしれんが。
757名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:18:14 ID:pEmFSMsC0
黒人に乗っ取られたフランス。民主党が目指す国家像
http://www.citifmonline.com/site/img/news/4c2086f7e28cc.jpg

「みんな仲良く」
「他文化も認めよう」
はわかるけどそれはお互い区別されたとことに立っているから言えることで
移民受け入れても日本人になってくれるわけではないもんね
文化も違えばお互い衝突して当然
758名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:23:30 ID:kD1HHaSN0
禄に連携もできないのに、何が融和だよw
どいつもこいつも半端な個人技で突っ込むだけw
759名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:26:44 ID:l2y5FHjc0
やっぱ黒人が多いとまとまらんな
前まとまってたのはジダンがいたからだな
黒人がチーム引っ張るとクソになるのはアフリカ勢みりゃわかる
760名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:26:53 ID:sKixpL/z0
あのアンリのハンドから全ては始まった
761名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:27:30 ID:wRN8EnY/0
外国人参政権は反対だな
762名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:32:40 ID:bDtuxqXCO
日系ブラジル人は歓迎するが、
劣等民族朝鮮人は断固お断り。

朝鮮人はブラジルやアルゼンチンでも追放したい民族NO1だからな。
チョンが糞生物なのは世界の常識。
763名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:33:31 ID:8c9SuqkFO
「愛国心や名誉を持たず、国歌も知らない」
「チームに必要な他人への敬意を持たない」

こういう人間がいるとやっぱりダメなんだな
764名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:35:39 ID:D6Q8GEgr0
負けるならこれくらい滅茶苦茶だと面白いな。
フランス国民は興味津々のいい叩きネタができたなw
765名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:36:01 ID:CpSlfS1+0
フランスって黒人国家だっけ?って思う位黒人だらけw
1人や2人じゃねー
そら無理ですよw
766名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:36:43 ID:wv9dblbeO
やっぱりジダンは凄かったんだな
767名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:45:40 ID:oJylp+50O
>>720
ドイツも2トップはポーランド系、エジルはトルコ系とかじゃね?
他にもボア天狗はガーナ、ゴメスはスペイン、マリンとトロホウスキはポーランドとか
ケディラも知らないけどドイツぽくない気が
768名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:46:21 ID:gUO0ACMh0
融和じゃなくて、白人いないじゃん
リベリーと、あとちょこちょこ
769名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:47:00 ID:gUO0ACMh0
>>767
ドイツはそれでもなんだかんだでヨーロッパ白人が多い
770名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:47:19 ID:y7VLZ6ndO
マリンはボスニア系
771名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:53:47 ID:3ruMnqHqO
772名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:24 ID:aB6cu/0T0
ブラジルもフランス並みに黒人多いのに批判されないのはおかしいぞ
ジーコのときは白人ばっかだったんだぜ
今じゃ黒人ばっかだぜ
フランスやイギリスは勝つためにそれを追っかけてるだけだと思うよ
773名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:25 ID:oJylp+50O
>>769
でも日本に置き換えたら在日2トップ、トップ下が中華系、控えにフィリピーナやブラジル系が多数だよ
見た目変わらなくても在日2トップは応援熱半減だな個人的には
774名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:54:48 ID:V+fgujJxO
ドメネクって移民なんだっけ?
775名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:55:05 ID:naxO+4Y00
>>631
しつこいやつだな
だからてきとうこくなってw
どっちも庶民スポーツだ
776名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:20 ID:y7VLZ6ndO
代表に李とか金とか鄭とかいたら、表向きはともかく心中では間違いなく「邪魔。消えろ」と思うな
777名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:56:53 ID:Htu76w+dO
フランスではサッカーの代表よりもラグビーの代表の方が人気あるんじゃ?
778名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:12 ID:o77hT7ho0
>>772
ソクラテスとセレーゾのどこが白人だ
779名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:18 ID:gUO0ACMh0
>>773 >>776
置き換えること自体が間違い
そういうのを浅薄な短絡思考という
780名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:57:32 ID:e/T2WtHCP
ラグビーの代表も黒人いるけど、バスク地方の白人が多いんだよね
バスク人は普通のフランス人と違って、団結力がある
781名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:58:17 ID:+vAUa/l+O
でも優勝もしただろ

結果論
782名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:01 ID:yKqnWjXl0
オシムのコメント

フランスの敗退について
最大の敗者はフランスのマスコミだ。ドメネク批判を続けてきて、その結果どうなった。
批判が正しかったという結果になったが、(敗退という)その結果をもたらした責任の
少なくとも一部はマスコミにある。フランス代表が帰国した後、彼らは何について記事を
書くのだろう。
783名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:27 ID:y7VLZ6ndO
>>779
お前自身はどう思ってんだよ
在日低学歴は日本からでてけよ
784名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:00:53 ID:L6IgXHtu0
>>776
その李や金や鄭が、闘莉王みたいに肩を組んで大声で君が代を歌うような選手なら俺は応援するぞ。
785名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:01:28 ID:aB6cu/0T0
フランスとスペインで陸で続いてるんだよな
786名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:22 ID:rqpkchehO
アフリカ勢を見てるとそこまで黒人ってよくないだろ
787名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:02:36 ID:M6cmwPz10
チームが勝てないと監督もまとめ様が無くなるんだろうな。
ドメネクが無能なのは確定だけど負の連鎖って恐いわ。
788名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:05:14 ID:bfhY+VSz0
>>1
フランスの白人支配層の本音が出たな。
フランス人の唱える「自由」「平等」「博愛」なんて真っ赤な嘘だねw
789名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:05:51 ID:l2y5FHjc0
>>772
ブラジルは移民でもなんでもないだろ
滅茶苦茶混血してるし
790名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:07:48 ID:y7VLZ6ndO
>>784
歌わなかったらどうすんだよ
フランス連中は国歌を歌わない奴がいるってのも叩かれてたりする一因だろ
その前提で叩かれてたりするのをどう思うのかって話だろ。
話題の流れを読めないのか?「歌ったら」と、勝手に新しい基軸を作るなよ
791名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:09:32 ID:bfhY+VSz0
EUだのユーロだの言ってるのに、いまだに「国歌」にこだわるんだねw
西洋の没落の象徴。
792名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:10:05 ID:lHUwCZYV0
日本に愛国心は悪い愛国心
793名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:10:15 ID:L6IgXHtu0
>>790
だから、「歌うような選手なら」と前置きしてるじゃない。
アイデンティティが日本に帰属しているのなら何系人でも俺はこだわらないよ。
794名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:11:23 ID:VkcTQOMB0
みんな思っているだろうが、これを機に黒人を減らすべき
795名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:12:27 ID:aB6cu/0T0
在日の未来のために日本代表になったって発言した李って奴がいたな
その前に韓国にビデオまで送って
こんな奴ら日本からいなくなれ
796名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:13:35 ID:onFn2drK0
>>776
 日本の国旗と国歌に忠誠を誓ってるなら日本人、誓わない
ならガイジンさん。
797名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:11 ID:eGvpCXcO0
でもこれだけ黒人を使うのは人種の差別感情が低い証拠でもある
フランスはそこが凄い
798名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:14:27 ID:8OLbT/8k0
これが民主が推し進めてる外国人参政権ね。
日本もいずれはこうなるよ。
799名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:04 ID:L6IgXHtu0
>>795
困るのはそういう人なんだよね。
日本の代表なのにアイデンティティの帰属先が外国にあるような人。

外国人参政権の怖い所もそこで、そういう人が日本の政治家を決めるのは
やっぱり問題だと思う。
800名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:13 ID:CNKvuife0
800?
801名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:16:50 ID:gUO0ACMh0
>>783
在独外国人と在日外国人を同じ目で見ること自体が間違いだと言ってるんだよ極右キチガイ
802名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:00 ID:aB6cu/0T0
796
騙されんなよ
キムチはそんなの痛くも痒くもない

在日の未来のために日本代表になったって発言した李って奴がいたな
その前に韓国にビデオまで送って

国家歌ってもそれは在日の未来のためだ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:17:04 ID:uQfkryf30
在チョンだけはいらない。
804名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:18:02 ID:uR7ZnwNc0
ゆとりジャパンは、なんでも外国へあげちゃいます!!
805名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:20:10 ID:8OLbT/8k0
特に在日の場合は、ただの移民と難民なのに
何世にもわたって日本に帰化しないって事は、反日的だってことだもんね。
まるで日本に誠意を示してにないってことだもん。
だって、日本で生まれて日本で育ってるのに帰化しないなんて普通じゃ
考えられないし、そんなに在日朝鮮人がだけが優遇されてるのは日本だけだよ。
806名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:22:19 ID:iBuLqfV50
それいったらドイツだって国家歌わない選手いるじゃん
807名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:27:12 ID:O6d66JFHO
>>788
本当にそう
アメリカで寿司握ってたんだけど、黒人が入って来ただけで文句言われた
文句言ってた奴は全員フランス白人
808名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:32:51 ID:8OLbT/8k0
>>788
イタリアの暴動とか、アフリカの暴動みて
移民がどれだけ恐ろしいか分からないの?
809名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 08:41:02 ID:EiRjOgdH0
フランス人はプライドが高いよな。
昔はスゴかったのかも知れないが、今は別に大国でもなんでもないだろ。

まあワインやレストランを格付けしたり、
差別するのが好きな人種なんじゃないの
810名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:01:48 ID:M1HZtl9C0
中韓人は見た目じゃ判りにくいからな
将来、気が付いたら日本も末期癌になってるかも
811名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:05:05 ID:l2y5FHjc0
人種差別どうこう以前に黒人多すぎだわ
俺は日本人が黒人だらけや朝鮮人だらけだったら絶対応援しねーよ
812名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:07:55 ID:Dr7iu3Ow0
何故か日本より柔道人口が多い変な国
813名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:14:03 ID:w7YU+xq00
フランス白人のアイデンティティについて私論なんだが。
混血は当然あるにせよ、ベースにあるのはケルト系。
⇒カエサルが散々野蛮人扱いしたガリア人。
ポール・マッカートニー(アイリッシュケルト) アメリのオドレイ・トトゥ の顔が典型的。
滝川クリステルの顔にもケルトの血統が強く出ている希瓦斯。
814名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:20:07 ID:rnARjK3f0
ただでさえ人種差別が激しいフランスで、
この崩壊劇はさらに差別感情に拍車をかけるだろうね。
815名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:22:39 ID:XWgOlW280
この前のイングランドの試合で
国歌斉唱のときルーニーだけ歌ってなくてワラタ
816名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:24:00 ID:rnARjK3f0
でも>>1の意見は当然だと思うね。
国の代表なのに、国への帰属意識もなにもなくて
我儘に反乱を巻き起こしてるだけなんて、差別されて当然。
こんな選手に国民は敬意を払う必要もないよ。
クラブチームだけプレーしてれば良かった。
817名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:29:55 ID:EiRjOgdH0
>>811
だよな?
俺もそういうこと論文に書いたら、
すっげー低い点貰った

その先生は移民で代表チームを作れみたいなやつだったから
818名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:30:49 ID:bfhY+VSz0
フランスは偽善の国だからな。こういう事態になると本音が出るw
819名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:33:25 ID:OKJ9Z34w0
日本も外国人参政権なんて与えて移民welcomeをやるとこうなるだろうな。
ましてや、日本人は押しに弱いから・・・
820名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:36:26 ID:XVXlrjaP0
フランス代表は大殺界だったのかな
821名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:37:15 ID:EiRjOgdH0
>>819
しないのがベストかも知れんが、
しないと政権交代できないなら仕方がない

日本には老害が多いからな
822名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:38:34 ID:gUO0ACMh0
>>821
何阿呆なこと言ってんの?
おまえらの言いたいことを総合して考慮すると、おまえらの需要を満たすのは
たちあがれ日本
しかないだろうが
823名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:43:50 ID:XfDlkCNr0
国歌メロディくらいは、知っておくべきだったな
周りもテーマソングではないと教えておくべきだった
824名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:47:24 ID:jrCSp1Wx0
民主党はフランスをお手本にしようとか言ってたな
825名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:48:38 ID:Qn9H25xU0
>>809
芸術と食文化とファッションだけだと国が豊かにならないからね。
個人主義が過ぎて製造業における国際競争力がなくなってしまった。
お金(仕事)がないと他人にも寛容でなくなっていくのはどこの国も同じだろう。
826名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:50:10 ID:5C1ZKhtl0
672 :名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:24:15 ID:NIF+bWsdO
>>512
一体感を楽しむのが国家代表のスポーツだってことをまったくわかってないな。
そういう人間の連帯感を、悪しきナショナリズムだの全体主義だの言ってるバカは、
日教組をはじめとする日本の奇形左翼ぐらいだ。
他の先進国だってみんな代表との一体感を楽しんでるだろ?
人間は一人きりで孤立して生きていけるほど強くない。
代表への賛辞をわがことのように喜んで、その喜びを日々の生きる糧にするのは
まったく自然なこと。
「自分への賛辞じゃないのに喜ぶのは自分がないネトウヨだけw」とかいう
くだらんクリシェを未だに繰り返してる奴は、その奇形左翼自身か、あるいは
頭の弱い中2病。
827名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:52:59 ID:QPlYbbW/0
ジダンなしで黄金時代を作れたのかというと、そうでもないし。
こういう話になると、すぐに人種民族の純粋化を主張するんだよな。
828名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:53:12 ID:pQzz34sE0
将来の日本じゃん…
移民政策決まったら本格的に終わるな
829名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:53:20 ID:B+CYKpb90
前回は準優勝だったし、98年は優勝。
ただチーム作りが悪かっただけだ。
830名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:54:02 ID:kexP91k00
みれ。フランス語を喋らなくなり英語を喋るようになるとこうなる。
ようは自国を捨ててるのと同じだからな。
831名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:56:03 ID:BvIfIDMl0
その一方、日本はブラジルから帰化した釣男の提案で肩を組んで
君が代を斉唱、団結力がアップした。
832名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:03:28 ID:7FjIl+Oc0
まっ今のちびっ子大統領も移民なんですけどね
833名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:11:22 ID:ypOjJJQzP
まあ 太平洋で核実験をやるような

ふざけた国は
もう、崩壊していい
834名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:14:32 ID:HTwYVJfr0
日本が望む姿を見せられた
835名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:15:40 ID:xLz7Dd2o0
よし!、千葉景子に一票入れるわ
836名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:19:30 ID:+5pqydZ/0
>>1
さすが読売野球防衛隊
ネトウヨが喜んでサッカーを叩きそうな記事を書きやがる

まともなサッカーファンなら、ドメネクとドメネクを監督で居続けさせたサッカー協会上層部の問題だということを知ってるだろう
フランスではあまり協会批判されないってことは、一般マスコミはあまりサッカーに興味がないってことだろう
837名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:20:54 ID:BdR04afA0
移民は入れるもんじゃない

ってことですね
838名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:21:06 ID:Ke+uxGEV0
>>782
オシムの指摘はさすがだな、やっぱユーゴを彷彿させたか
839名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:22:25 ID:Av2MdpgNO
まぁ、どこでも悪い時期ってのはあるさ
840名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:39:13 ID:yZ0En9Cx0
マラドーナ監督どころじゃない…迷走しまくりのフランス代表ドメネク監督の
驚くべき珍エピソードいろいろ
http://labaq.com/archives/51469583.html

┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
841名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:12:06 ID:e+uBbjIq0
>>3
井上こうせいだっけ
842名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:20:56 ID:+rmxE6GM0
>>782 エスプリがきいてるな
843名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:21:51 ID:+rmxE6GM0
サッカーの試合と国情比べてる馬鹿は何なの?
844名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:24:31 ID:mNNoOdMY0
移民の子孫が「夢」をつなぎとめていたサッカー。しかし
カーン大学のパトリック・バソール准教授は「移民を含む一部選手による
売春や薬物使用、マフィアとの接触など多くの問題が表面に出てきた」と
評論家らは「大金を得られないW杯では手を抜き、フランスに所得税を収めないと吹聴する」「他人への敬意を持たない
6月25日読売 補足
845名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:33:34 ID:2qTVhvQf0
日本の大相撲の今の騒ぎに比べたら
846名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:18:51 ID:TXiParSL0
>>317
まったく・・朝鮮人にDNAが近いとかw
847名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:21:33 ID:zTraC5hj0
オランダも移民国家だけどサッカー強いね
ただ単に敗因を誤魔化してるだけだよ
848名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:36:47 ID:xWIzl8qZ0
移民政策の失敗
849名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:46:03 ID:s1YSgWhlO
移民排斥はやっぱりフランスから始まったな
この動きが全世界に広がり、「本来自分がいるべき国へと帰れ!」ってなったら最高なんだが
850名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:48:09 ID:/Lvuyv6A0
日本じゃあまり考えられないね、こういう問題って
851名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:51:23 ID:jgP8Ujgh0
>>317
本当だ
天皇家って渡来人なんだ
852名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:51:59 ID:vmY0VZRR0
日本も民主党政権が続けば「外国人参政権」や「1000万人移民推進」等の政策で
>>1みたいになるだろう

危.険!外国.人参.政権
http://respic.net/img/201002/20/170824991242-%63%30%32%62%66%64%36%62.jpg
シミュレーション「もしも外国人地方参政権が成立したら?」
http://www.youtube.com/watch?v=NlsikmAlAE4
外国人参政権反対!ねこ漫画フラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=iHz2gCYOv0c
もしも外国人参政権が実現したら・・・さいたま市議会
http://www.youtube.com/watch?v=FNant0EgRHc

オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの  「寛容な国」オランダで移民に殺される人々
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ

外国人参政権 あるドイツの悲劇   移民が増え少数になったドイツ人の子供がいじめにあう
http://www.youtube.com/watch?v=KzfShTdqjIA
853名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:54:30 ID:enicNXGG0
>164
セサミストリートはそんなスペイン語話者の子供に英語を教えるため
制作された人形番組です。
854名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 12:56:26 ID:17d+mfhj0
>>851
もちろん「だから天皇が韓国を統治しても無問題。日韓併合は合法」って言うよなw
855名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:02:14 ID:Anyu31u9O
1998の地元開催のフランスW杯優勝は、人種融和の象徴的な出来事になった的な内容の評論文を、まさしく最近の早稲田の過去問で読んだばかりだったのに。
856名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:08:30 ID:3MBSYIsG0
人種とか関係ないだろ。
今大会は豊富なタレントを要していても、チームとして纏まっていない
ところが苦戦している。
スペイン、ポルトガル、イタリアなんかももう一つじゃん。

逆にブラジル、アルゼンチンは監督の下に纏まってる。

監督を変えなかった仏サッカー協会の失態だろ。
それを右翼政治家が利用してるだけ。
857名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:13:34 ID:DdnnFunlO
ドメネク地獄がやっとおわったんだな
ブラン監督はマジ楽しみだな
858名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:22:18 ID:p4CfNFvN0
やっぱ国際戦に愛国心は重要
中田がいたら肩組んで君が代なんて考えられなかった
859名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:25:43 ID:gQrEzKgVO
ブランがなんとかしてくれるさきっと
860名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:28:28 ID:TTyJHS160
日本に帰化した外国人選手は、日本人よりヤポンスキーで愛国心に富む人が多いけどねぇ
861名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:29:45 ID:iRWxhaF10
クロンボども国家もしらねえのか
フランス代表ってなんなんだ
862名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:29:54 ID:U/x3PtBI0
フランスって
教科書に植民地時代のフランスの功績を教えることや
小学校で国歌を教えるようにを法律で決めたり

国歌の時にブーイングが起きたらサルコジが怒りまくって

1)試合の即刻中止
2)参加した大臣は即刻退場
3)ブーイングがおきた対戦国とはサッカー連盟が決めた期限の間は凍結
4)国歌に対する侮辱罪を適用し組織的犯罪の場合は7500ユーロの罰金、
 個人で起こした場合は750ユーロの罰金の適用

みたいなこと言いまくってた国でしょ?
愛国心ってw
863名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:30:35 ID:xLg6dg9a0
アフリカを植民地にしてたんだからな。日韓併合があるからといって、
フランスウヨにシンパシーもってるやつがいたら、やめとけ。
フランスがアフリカにやったことってハンパじゃねえから。
864名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:31:13 ID:2JbIBRqk0
政治の話題はスレ違いだが

民主が推し進める外国人参政権の危うさをイメージしちゃうな
やっぱ愛国心は大切だよ
人類皆兄弟なんて奇麗事に過ぎない

自分たちの国のことは自分たちが考えていかなきゃ!
865名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:32:14 ID:U/x3PtBI0
>>864
愛国心を強要するようになったら終わりだってことだ
フランスみたいにw
866名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 13:58:42 ID:SkNApcGLP
移民だらけのブラジルは相変わらず強いし、これまた移民だらけのアメリカが本家イングランドを上回るサッカーをしてる件について

867名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:15:08 ID:c7/zMHgp0
同じような人種構成で98年は優勝した
以上
868名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:39:44 ID:U/x3PtBI0
なんで最近のフランスは右が幅利かしてんだろ
ドレフュス事件とかで懲りたりしないのかね
869名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:45:39 ID:NAxvyezu0
>>1
>「大半は学業そっちのけで、プロ入り後の身辺の世話は取り巻き頼み。子供のまま大きくなった利己主義者たち」

やっぱ、ドメネクってそうなの? 確かにそんな感じはするけど
870名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:48:45 ID:rHdsoJwp0
>>851
天皇は隼人。
おまえら鮮人には関係の無い話だよ
871名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:18:52 ID:mVBy0W+g0
>>788
WASPじゃないからって、全仏5勝のナダルに対してもひどいブーイング浴びせるからな、連中は。
明らかに怪我のせいで負けてしまった去年でさえだ。
872名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:27:02 ID:39E6HtLFP
天皇も起源主張かよw
873名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:28:43 ID:17d+mfhj0
>>868
「北朝鮮拉致事件」を「捏造」と言っていた左翼こそ懲りていないな。
874名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:30:36 ID:QoCDp+MCO
>>865
反愛国心を強要するのも如何なものか

しかも、部外者の外国人がw
875名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:16 ID:G3o3qvHpO
フランス代表を民主党に置き換えると分かりやすい
876名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:07 ID:GA90ACwT0
ランスって元々弱いよ
ジダンのおかげで強かったのであって
過大評価しすぎ
877名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:40 ID:J6/CLiJO0
そういやパリから地方都市へ飛行機で移動した時、スーツケース引き取る所で
「どっからきた」と係員に厳しい顔で聞かれ「パリ」と答えたら
「パリの前はどこだ」と別室でも連れて行きそうな感じで言われた
「トーキョー」と答えたら「日本人か、ならOK」と言われたが、アジア人で何かトラブルあるんだろうが自分だけ聞かれたからちょっと気分悪かった
878名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:01:57 ID:0nWjUtSC0
>>871
WASPとはアメリカの白人エリート階級のこと
そもそもフランス人の観客がスペイン人のナダルに
ブーイングしても何も不思議じゃないだろ
ライバル視してるだけでは?
879名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:04:39 ID:vRU4LtuHP
>>873

おっと崔洋一の悪口はそこまでだ。
880名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:10:27 ID:8aX0BU0WO
今回のフランスの失敗は行き過ぎた個人主義だろうが。
協会、監督、選手、その他周りの関連する人間のエゴのぶつかり合いだ。
ここまでになるのは行き過ぎだけど、日本人も少しは自己主張をしろ。
和を尊ぶとかいって団体プレー組織的プレーとかいって
責任回避のバックパスで逃げるな。パス呼び込んだら自分で打開しろ。
881名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:03:15 ID:y/suArmM0
>>874
遅レスだけど思いっきり君が代歌うトォーリオは天皇杯はお休みしてブラジルへ里帰りしてたような
結局そんなもんだろ。二重国籍とかっていうのもあるけどみんな自分の都合のいいようにやってるだけでしょ。
世界中の移民問題で揉めたりするのも自分の言い分通す為に大義名分があると都合いいからな
自分の利益主張する為の道具くらいにしか考えてないんじゃないかね
もっともらしい大義名分が国家だったり民族だったり愛国心だったりするだけでしょ 
移民はもっと金よこせと思うし、宗主国側も既得権を守り続けたいだけでしょ
882名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:07:36 ID:dlU6+UrS0
>>881
でしょでしょ煩いよシナチョン人
883名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:21:24 ID:15WYn40i0
ところでシナチョン人ってどの辺の民族のこと?
884名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:34:54 ID:kYpnInD10
>>883
シナとチョン
885名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:40:28 ID:15WYn40i0
>>884
民族間問題とか国としての団結の話なのに
そのへんはすっげー大雑把なのなw
886名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:09:07 ID:DQR2/7bD0
>>881
ブラジル人ってものすごい自分勝手だし不真面目だったりして
それが悪い意味でも国家に反映されてるじゃん。
明るいし嫌いじゃないけどね。

郷に入れば郷に従えって世界中にある諺だけど
それが全て物語ってるんじゃないの。それだけ尊いんだよ。
よそへ行ったら、その地の文化やルールを尊重すれば
大抵は上手くいく。それができないと殺し合いだってあるんだから
887名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:43:16 ID:r4P9p2r/O
>>871
フランスってプロテスタントじゃないだろ
888名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:48:33 ID:K9I81ptH0
土人のクズを入れたのが国家的にも間違い。

認めることができるかどうかが腐卵臭の再建を左右する。
889名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:50:09 ID:za8Q5EwY0
フランスって才能がある選手がいつも揃うけど、ブラン、デシャン、ジタン
みたいに厳格なリーダーがいる時は強いが、そうじゃない時はからっきし
ダメだ。そして今回は監督があまりに無能すぎた
890名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:53:57 ID:P9sJutD40
地方参政権くらい良いじゃないかとか言ってた民主党の馬鹿連中が
名護市長選で反対派の市長が当選して
国防問題で右往左往してる様子なんか見てたら
外国人地方参政権なんて問題外
民主党が身をもって証明したなw

891名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:54:46 ID:EXMZjNYz0
移民国歌のなれの果て
フランス代表の崩壊はフランス移民社会の崩壊の縮図
892名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:24:50 ID:W5MXzmty0
結果がすべて
勝ってたら国歌を歌わないなんてニヒルでカッコイイ
になる
893名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:31:53 ID:FBF2i4hZ0
フランスに行ってレストラン入ったんだが、白黒黄で席を分断してたぞ。
白>かろうじてvip扱いの日本>黄>黒の順で。一流ホテルでこれやっちゃってるし。
894名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:58:08 ID:icqQ14wM0
>>893
混在するとモメるからじゃないか。日本だって銭湯で外人お断りってトコもあるだろ
895名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:04:09 ID:WCwSZAAM0
>>878
ナダルの相手はフランスの選手じゃなかったぜ?
フェデラーとか曽田とかいわゆる純正白人ってやつら。
896名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:06:45 ID:noqthh1j0
クロードチアリみたいな人誰も居ないね
黒人とか訳わからん人種ばっか、、、
白人主体のチーム編成にすべき
897名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:10:17 ID:bj8DEimpO
フランスはネトウヨ
898名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:46:19 ID:DQR2/7bD0
>>892
国代表だからそんな状態じゃチームもまとまらないんじゃないの
このスレタイがニュースになるってことは
珍しい状況だからニュースになるんだしな。
オランダかどっかも現在右翼政党が躍進してるらしい
899名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:19:32 ID:todaz7Du0
愛国心は大切だよ
900名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:22:03 ID:v8ei42Y3O
他人事じゃないな。
901名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:29:37 ID:fprhwhjQ0
10歳代半ばでプロ入りし、有力選手になれば20歳そこそこで年収10億円前後を手にする。
「大半は学業そっちのけで、プロ入り後の身辺の世話は取り巻き頼み。子供のまま大きくなった利己主義者たち」。




石川 遼
902名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:08:21 ID:A2pRcBc70
ジダンの時に「この移民野郎が」と言っとくべきだったね、彼は行儀も悪かったからね
903名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:10:40 ID:3GNj4tkL0
日本で「愛国心」というとアレな扱いを受ける。
904名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:12:52 ID:3GNj4tkL0
>>902
マテ「あんた・・アルジェリアからの移民らしいな」
ジダン「・・・」
マテ「髪はナイジェリアなのに?」
ジダン「・・・!!!」
905名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:13:50 ID:r4P9p2r/O
日本も混血や帰化人が多かったドイツでは内部分裂したしな
906名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:14:33 ID:FDkGuWFc0
こういう論調から外国人排斥運動につながりかねないよなあ
最近、ものすごい勢いで民族主義(白人主義も)噴出してるから

以前、イギリスの極右政党BNPの党首だか幹部だかが
日本のシステムを参考にしている、と語ったことがあったんだよなあ(日本人自体は差別してるけど)
「日本は単一民族だから文化が高度で経済的にも成功した、
だからイギリスも白人のみにするべき」という言い分。

考えすぎだけど、日本や韓国のような民族意識の強い国が優勝したりしたら
勘違いした連中によって、欧州リーグでも外国人排斥運動とか起きちゃうかもな
907名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:15:16 ID:Z4U0dGrDO
沢尻エリカも起用してやれよ
908名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:19:20 ID:dpVa3KgfO
>>893
アジア人お断りの店が普通にあるから
俺は黒人以下の扱いをうけた
日本人だってアジア人で人くくりにされるんだって実感したよ
ザパニーズが暴れてるのも原因
909名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:21:41 ID:35L6Zn4D0
ジダンも98年の時は複雑な気分で国歌聞いてたらしいからな。
虐げられてきた自分がフランスの為にあの国歌のもとで戦うのはやるせなかったのだろう
移民や二重国籍の人間の集団への帰属意識とか何を拠り所にするか
所詮個人個人の判断になりそう。世界では侵略戦争で国家成立とか普通だよね
たいがいの日本人^が考える愛国心っていうのとは多分違うものだろう
910名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:23:58 ID:eWP+vllf0
長野オリンピックのホッケーで大量に帰化させたが終わったら本国帰って行った
後のインタビューで金の為に帰化したって言ってた外人がいたな
911名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:25:39 ID:XcGi9H5I0
>>894
日本の銭湯での「外国人禁止」は、湯船の中にイスを入れて休んだり、石鹸つけたまま入ったりとか
過去にとんでもない事があったケースなんだよ
過去にそういった事件がなければ外人でも入れる所がほとんどなんだけど
912名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:28:41 ID:3GNj4tkL0
>>893
おれがフランス行った時は別に平気だったがなあ。
高級レストランには行ってないが。
おれがもっとも差別された場所はベネズエラの首都カラカス。
警官もグルだし最悪。
あとイスラエル。
差別用語でガンガン攻撃してくる。
とりあえず、イスラエルにいるユダヤ系は嫌いになった。
913名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:31:22 ID:bH9mzAqR0
日本で同じ記事書いたら在日とシナがすげーだろうな
914名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:32:50 ID:3bjyHzdO0
人権だの平和だのと口で言って、口だけで終わらせないようにと、
行動でも示した結果がこれね。
915名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:34:21 ID:EOqW9nAp0
>>912
ユダヤ人の人種差別は有名
916名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:36:01 ID:NcZUgAaNO
サッカーで貧困を撲滅出来るほど貧困問題は甘くない
917名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:41:44 ID:ph8gfwvt0
国歌も知らないってのは馬鹿にした表現であって、実際嘘だからな。
あえていうなら、カランブーみたいに唄いたくないってのは多いかも知れんが。
そういや去る故事が大統領じゃなかった頃、フランス代表がシラクのモノマネをした芸人に騙されて
国歌斉唱で選手が皆胸に手を当てて唄ってたのを思い出した。
918名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:41:56 ID:/a7Rpj7C0
アメリカのドラマみたいに人種の割合をきちんと計算して代表に選べよ
ひょっとして今回のアメリカ代表もそんな風に選考してたりしてな
フランス代表は見てて胸糞悪かった。
前回の日本代表よりひどいわ。
俺今回は日本は別としてアメリカが見てて一番応援したくなるわ
ああいう高校野球チックな姿勢はいいよ
919名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:43:57 ID:FDkGuWFc0
>>912
だよね。
フランスを含めて欧州は基本的に「服装」「外見」が非常に重要。
例えば日本でモデルをやってる女の子なんかは、
日本人どうこうなんて問題にあわない。どの国に行っても特等席だよw
920名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:48:22 ID:3GNj4tkL0
>>1
> スポーツ記者のパスカル・コキ氏はブログにこう記した。

スポーツ記者のパスカル・コキ氏はブログにこうコキおろした。

だったら面白かったんだが。
921名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:50:17 ID:xASNmNw5O
>>912
イスラエルという国が出来た経緯を調べるといい
ユダヤはチョンを100億倍基地外にした感じだ
922名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:52:51 ID:ujtBEyPQ0
イタリアの批判で移民が居ないから
ってあったにはワロタ。
923名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:54:13 ID:DQR2/7bD0
>>906
外国人を特別扱いして自国民を逆差別するような
状況にするから、排他的右翼が力持ったりするわけで。
外国人が移民先の文化やルールを尊重できれば
今の時代にそんな問題もおきないよ
924名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:59:13 ID:3GNj4tkL0
おれも外国人(特に白人様)を持ち上げた逆差別の風潮は嫌だね。
外国人に「日本の良さをもっともわかっていないのは日本人」と言われたこともある。
925名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:59:22 ID:icqQ14wM0
>>911
そういう意味で書いたんだけどな。
「外人」ってひとくくりだろ?
>>908みたいに「アジア人」ひとくくりと同じじゃないか。

過去にケースがあった→店として対応→白黒黄それぞれひとくくりで考える
ただの分席だけじゃなく差をつけるのはどうかと思うが
それで店の売り上げが変わるなら上得意を良い席に持ってくるのは仕方ないこととも言える。
926名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:04:42 ID:YFSBBS6a0
>>918
アメリカのメンバーは黒人FW陣は代表キャップ
少ないのばかりだしな
逆に守備陣は白人系、中盤は混合

白人や黒人の屈強なDF陣に対処できる能力の奴を
選んでいるのかもしれないが、バランスはあるかもね
それでも揉めてないのは、強いのにマイナーだから普及
させたいというのもあるかも
927名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:13:02 ID:DQR2/7bD0
>>881
ブラジル人って自己中でちゃっかり物かつ欲張りだから
自分の利益重視だとは思う。でも
トューリオは母親が欧米系だからドライかもしれないが
ブラジル在住日系ブラジル人の知り合い数人は
家に神棚があって日本伝統の催しみたいのもちゃんとやってるんだよね。
メンタルは完全にブラジル人だけど
じいちゃんばあちゃんが古い日本人だからね。
トゥーリオの日系ばあちゃんもそんな感じで好感を持ったな。
928名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:15:12 ID:Hndr77HN0
グルキュフいじめられてたってマジか?
日本は敗戦したおかげで逆に旧植民地から積極的に
移民を受け入れるという政策を取らずに済んできた面もあるのかもな。

太平洋戦争が起きないか負けていなかったら、あじあの大半の
国が「日本語圏」になって移民を受け入れざるを得ない状況になってたかも。
「日本語をしゃべれる」安い途上国の人間がアジアにいくらでもいたら、
財界を始めとした支配層が偽善の美辞麗句を並べ立てて招き入れて
労賃をどんどん切り下げていきたかったろうし。
930名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:44:32 ID:JrkxJnJA0
以前Numberで読んだが、リベリーも顔に障害があるんで小さい時からいじめられ通しだったって
言ってたな。ジダンがプラティニ以上の存在になるのが嫌だっただろう。BSで
ドキュメントしていたが核実験でもフランスのやり口は凄いらしい。何も安全策講じないで
核爆発後を移民の兵隊に調査させたりしてみな皮膚がんや白血病で死んだらしい。
931名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:47:19 ID:P8O2QRqz0
韓国って日本以上に外国人が住んでる国なのにハーフとかいないね
ほとんど中国人だからだろうか
932名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:53:10 ID:DQR2/7bD0
韓国人の友達が外国人との結婚は
家族親族が反対するから容易じゃないって言ってた
日本人との結婚だけじゃなくて外国人との結婚は難しいらしいよ
もう10年近く前だけど日本人と付き合ってた韓国人はけっこういたけど
付き合いを反対したのはほとんど100%韓国人側の家族だったもんね
933名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:02:08 ID:P8O2QRqz0
>>932
そうなのか
でも韓国国内の韓国人の国際結婚率は日本の3倍
934名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:09:00 ID:vZKQeAsU0
<丶`∀´> カンボジア女性との結婚を禁止されたニダ
935名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:12:14 ID:DQR2/7bD0
留学先での話だから中流以上がほとんどだったからかも。
韓国全土だと違うかもしれんな
936名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:34:11 ID:3bjyHzdO0
民主が欧州を見習おうとしてるのは明らかに日本を滅ぼす為だろ。
昨今の欧州の惨状を見てると、欧州見習えってアメリカ見習え以上の
詐欺な気もしてくる。
937名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:25 ID:G8o7Akz60
最強を誇ったローマ帝国も移民によって滅んだんだよね、たしか。
938名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:46 ID:k3XqNsG/0
日本も上流階級は自然と愛国心と誇りを身に付くものや
939名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:13:59 ID:Ht6UIdXs0
ドイツでも前の方は非ゲルマンだけど強いからな。
大体、昔から移民の子孫中心にやってきたのに今さら元に戻して強くなるかよ。
ドメネクっていう糞を居座らせた協会の責任を転嫁してるだけだろ。
もちろん選手側に問題ないわけではない。
だが、選手個々の問題を人種に結び付ける馬鹿ウヨの発想の方がもっと問題。
カランブーなんか美人の白人姉ちゃんを嫁さんにしたせいで嫉妬されまくって
サッカーと関係ないところで叩かれまくったからな。
940名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 00:09:05 ID:8H9U8ydv0
フランス代表という名のアフリカ代表w
941名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 03:03:20 ID:6rI0FXdp0
>>933
地方だと、もう、中国人、ベトナム人、カンボジア人花嫁がごく普通で、
小学校でも3人に一人が混血児・・・学力崩壊って、朝鮮日報に出てたよ。
942名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 00:08:09 ID:xCFOiDFF0
アメリカとか黒人白人関係なく仲よさそうだったな
943名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:39:31 ID:L3DPJVcm0
アメリカはネイティブ以外は全部移民だからね。
まあ、ネィティブもベーリング海峡を渡ってきた移民だけど。
944名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 23:29:16 ID:dH4lxuVj0
>>943
そんな事言ってたらアフリカ人以外は移民だろww
945名無しさん@恐縮です
ドイツも酷いんじゃなかったっけ。
9割がイスラム系で、生粋のドイツっ子の2人が
イスラム系に苛められてる現象を追った番組が作られて
ドイツでは放送禁止になった