【サッカー/Jリーグ】徳島・FW柿谷曜一朗、W杯日本戦は先輩の大久保に釘付け「嘉人さんのゴールが見たいですね」…メールでやり取りも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
今日(23日)から練習を再開した徳島。選手たちの、W杯に関するコメントを紹介します。
やはり、圧倒的な強さで予選を突破したアルゼンチンに関する話が多かったです。
 
「前線のタレントが凄いですよね。(監督の)マラドーナを見ていても面白いし。飛んでき
ボールを革靴でトラップしたりね(笑)。現役時代のマラドーナはアイドルでしたから。
高校時代とか、よくビデオを見ていました」(島田裕介選手)
 
本紙の事前アンケートでアルゼンチンを優勝予想に挙げていたのが、美濃部直彦監督と
青山隼選手。
「南米が来るかなと思っていたんですよね。でもアルゼンチンは、トーナメントに行った後、
どうかな、という部分はありますね。今は、メッシは分かっていても止められない感じですけど、
相手のレベルが上がってメッシが止められた時にどうかな、という感じもしますから。
そうなると手堅いブラジルが最終的には来そうな気もしますね」(青山選手)
「予想していたというか、改めて、ああいうサッカーは好きですね。ドリブルとパスワークが
上手く組み合わさったスタイルで、カウンターもポゼッションも出来るし。パスワークだけ
だとがっちり固められると難しい部分もあるけど、組織を破る個がいれば、ブロックを
作られても引っ張り出せますしね。マラドーナ監督の試合後の会見も凄いね(笑)。
ゲイを疑われて、『今も金髪の彼女がいる』、とかね(笑)」(美濃部監督)
 
「アルゼンチンというか、メッシでしょ(笑)。一人で全部やってしまうという感じが、昔の
サッカーっぽくて自分は好きですね。W杯は、オフの間は全部生で見ましたよ。
その中でも、やっぱりスペインは見ていて飽きないですね。パスのテンポもダイレクトで
早いし、やっていて楽しそう。(チリ戦に敗れると敗退の可能性もありますが…?)
負けることはないでしょ!スペインは負けないですよ」(柿谷曜一朗選手)
 
続きは>>2
ソースはhttp://blogola.jp/?p=3801
2すてきな夜空φ ★:2010/06/23(水) 21:28:54 ID:???0
柿谷選手は、話題が日本戦に及ぶと、尊敬している大久保嘉人(神戸)選手の話になり、
「日本戦は、日本というより嘉人さんばっかり見ていましたね。途中交代すると、少し
興味なくなる、みたいな(笑)。嘉人さんのゴールが見たいですね。今は、ゴールから
少し遠い位置でボールをもらっている感じがするので。
試合前後には、メールでやり取りもしていますよ。昔はやんちゃな感じでしたけど(笑)、
今は日本代表の誇りを持って戦っている感じが伝わってきますし。自分にも、何かを
伝えようとしてくれているし。

(どんな内容か、言える範囲で教えて?)『チームは勝ったけど、自分は点を取れへん
かったわ』みたいな。当然、チームの勝利が前提なんですけど、嘉人さんは自分の
出来にも凄くこだわるし。そういう部分は自分と似ているし。だから自分も、『チームは
勝ったけど、嘉人さん得点してへんやん』みたいな感じで返しました(笑)。
本当に、嘉人さんにはかなり期待しているし、次のデンマーク戦も頑張って欲しいですね」

また、話題を呼んでいるジャブラニについても聞いてみました。
「あのボールはキーパー泣かせでしょ(笑)。昨日もフランスのキーパーがCKを被って
いましたけど。変化が予測出来ないんですよ。伸びたり、失速したり。普通に誰が打っても
シュートがブレますからね(苦笑)。試合は、かなり見ていますよ。ブッフォン(イタリア)
見たかったんですけど、ケガしちゃいましたね。スイスのキーパーが良かったですね。
日本戦は、松井が京都で同期入団なんで、応援していますね。韓国のパク・チソンも
一緒にやっていたので応援しています」(上野秀章選手)
3すてきな夜空φ ★:2010/06/23(水) 21:28:59 ID:???0
最後に、ゴール後のパフォーマンスが“阿波踊り!?”にも見えるスロベニアについて。
95年から99年まで4年間、スロベニアにコーチ留学の経験のある濱吉コーチに聞くと、
「僕も気になったんですけど、違うみたいですよ(笑)。前回出場した大会(2002年)で、
監督とスター選手が揉めたいきさつもあって、チームとして喜びを表現しているんだと
思います。スロベニアは旧ユーゴですけど、文化としてはドイツやオーストリアの影響を
受けていますし、組織がしっかりしていますね。今回のチームも、スター選手はいない
ですけど、攻守にアグレッシブでコンパクトにまとまっている、いいチームだと思います。
今夜のイングランド戦、期待したいですね」

以上、徳島からの、取れたてのW杯ネタでした。