【サッカー/W杯】フランス紙「レキップ」、試合当日の「名誉のために」との見出し、試合直後「地獄の底への旅」と差し替え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

何を言っても悲しい…フランス「恥辱と破局の代表チーム」


「悲しい」「がれきの山を見るようだ」―。
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で22日、前回準優勝国のフランスが、
1勝もできずに敗退したことについて同国では落胆と、ふがいなさへの怒りが渦巻いた。

試合当日の朝刊で「名誉のために」との見出しを掲げ、チームを鼓舞したスポーツ紙「レキップ」は試合直後、
電子版で「地獄の底への旅」と差し替え。フランス公共ラジオは「恥辱と破局の代表チーム」と酷評した。

1998年のW杯で優勝したフランス元代表MFのピレスさんは
「(チームの内紛など)負のスパイラルから抜け出すことができなかった」と落胆。

南アフリカに滞在中のバシュロナルカン保健・スポーツ相はテレビのインタビューで
「とても悲しい。絶望的だ。荷物をまとめて、みんなでフランスへ帰ろう」。
ルモンド紙は「(次期監督に内定している)ブラン氏は廃虚から立て直しを迫られる」と
チーム再建への長い道のりを予測した。 (共同)


http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100623015.html
2名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 08:59:28 ID:hjG0zwVH0
こんなフランスは見たくなかった
3名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:00:43 ID:2azFL8U40
次の監督は気楽に出来そう
4名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:00:45 ID:Dsiwq3IqP
こういう状況ならデシャンの方が・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:01:41 ID:G934TY5B0
屈辱があった方がドラマになるしいいじゃん
6名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:02:24 ID:sQXTFIcEO
ここまで来ると可哀想・・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:02:39 ID:sMsvYna40
スポーツ相さん、なかなかお美しい
8名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:03:10 ID:g1wxACknO
フランスの育成システムが世界一とか言ってた頃が懐かしい
9名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:03:14 ID:NtiLt0Xq0
地獄の門が開いたな
10名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:03:41 ID:E5o92Sm00
地獄の底への旅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:04:14 ID:mddvMSv10
アフリカは故郷だろ
12名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:04:15 ID:PV9Lz2CpO
結局悪いことがいっぱいあったんだろうな 

ジダン達のつかんだ栄光を今の連中でつかんだと錯覚してる節もあったし 

25才以下ぐらいで再建して行ったほうが良いだろうな

次のオリンピック連中を代表のベースにするぐらい
13名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:04:28 ID:Jdt9qUmwO
まじでアイルランドに謝れよ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:04:56 ID:AU3Ff2J4P
黒人ばっかり集めた結果アフリカよりも弱くなったでござるwwww
15名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:05:04 ID:/qqm4heBO
もうジジイは排除してグルキュフ中心のチーム作りをしろよ
16名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:05:42 ID:50U19mIyO
フランスの新聞社って、政治家に献金して18才から一年間補助金で新聞読ませるようにした糞のあつまりだからなw
17名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:05:47 ID:xVV9Otn70
つうかフランス人なんて

ほとんどいねーじゃん

俺は白人のフランスを見たい
18名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:07:21 ID:X6oi2WaF0
ハンドで出場が決定したときに出場辞退するべきだった
19名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:08:19 ID:Ia1EYffHO
たしかジダンもアフリカ系なんだよな
20名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:09:16 ID:NtiLt0Xq0
両親がアルジェリア移民やな
21名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:09:18 ID:XlkrjAVd0
そんで4年後に逆襲が始まるんだろ?
展開が読める漫画みたいでつまらんw
22名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:10:39 ID:ov+yXyXU0
>1998年のW杯で優勝したフランス元代表MFのピレスさんは

98年大会でピレス活躍の場あったっけ?
ベンチだろ日本で言ったら平野くらいの感じ
23名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:11:07 ID:ZzsEGdJ50
>>21
98優勝
02GL敗退
06決勝
10GL敗退

規則的に考えれば次回は決勝までは行くはずw
24名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:11:16 ID:EYDOpKXQ0
大会前は黒人ばかりでアフリカ大陸で躍動すると思ってた
フランスこそ真のアフリカ代表だと
しかし、中身は醜いフランスナイズされてた
25名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:11:18 ID:zKELzkCJ0
たかがサッカーの試合に負けただけで大げさすぎるw
26名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:13:01 ID:IR3aQajRO
問題児ばかりの3年フランス組に金八先生がいてくれたら…
27名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:15:23 ID:RlBCBztn0
まあ、今回のフランスはひどすぎたな。
28名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:16:22 ID:lQItBmNV0
最後1点取れてよかったなw
29名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:16:45 ID:xnV8NRSe0
>>17
フランス白人だけで構成したらワールドカップ出れないと思います
30名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:16:57 ID:+gJdwAUj0
レキップってのは日本で言うと東スポに当たるのかな

ニッカンとかスポニチあたりか。
31名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:18:24 ID:EcUaD22d0
アフリカ系移民ばかりのチームだったが、

フランスの個人主義と
アフリカ人のメンタリティーが融合されたチームだったなwww
32名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:18:36 ID:nnYy1ENUO
フランスはヨーロッパの大会なら活躍するが、別の地域だと
全然駄目なイメージが有る。内弁慶というか何というか。
33名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:20:42 ID:VLO1Y+38O
結局ハンドで出場決めたのが全てだったな。まさかこんな恥さらしで終わるとは…
アイルランドは呆れてるか怒っているか。アイルランドの方がきっといい試合をしてたはず
フランスはただ勝てなくて終わっただけじゃないんだもんな…
34名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:21:29 ID:yQafCSZMO
ブラン監督は後腐れ無くチーム作れるであろうから、ニューフェイス発掘に期待。
なんだかんだ言っても人材は豊富でしょ。
35名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:22:57 ID:NtiLt0Xq0
まぁこれでアンリ、アネルカ世代は代表引退だろ
なんだかんだ言ってリベリもいい年になってきたな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:24:31 ID:lHNkQV4D0
アンリがハンドさえしなけりゃ・・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:25:04 ID:mddvMSv10
>>23
ジダンが出てないと駄目だな
38名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:28:01 ID:EIu6Jj78P
>>30
ヨーロッパの中でもインテリ系の読む一流スポーツ紙だよ。
日本にそんなスポーツ紙はない。
39名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:28:16 ID:Br/YHq3c0
規律とかもっと言えば愛国心とかそういうレベルの問題なのかねぇ
選手の質よりも代表に貢献するかどうかで選ぶ方がまだいい結果が出るんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:29:11 ID:uziy03JP0
>>34
いるけど、良いFWは減ってきてるな
アンリ、アネルカ、シセ、トレゼゲが引退しちゃうと
下の方から目立ったのはまだ出てきてない
41名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:29:58 ID:5DNTWqbq0
試合後、ドメネクは南ア監督の握手を拒否
それでも笑顔で話しかける南ア監督の手を振り払った

もうなんていうか・・・いろんな意味で終わってんな
42名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:30:05 ID:4VqFN2xM0
>>30
しいていうなら日経新聞みたいな感じ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:35:46 ID:c5VKdSBq0
東原「今日は朝からフレンチトースト」
44名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:36:56 ID:yQafCSZMO
>>40
居ないなら作るしかないな。ブラン監督がそういう可能性のある選手を見つけられるかが鍵だね。
45名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:38:08 ID:RHPy55sE0
>>35
下の世代がろくに育っていないから、長期低迷は免れんなw
2006ドイツ大会か、
遅くとも、ユーロ2008で敗退した時点で監督を変えるべきだったな。
代表監督が6年っていうのはいかにも長すぎる。
46名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:40:25 ID:TVn7bF6H0
次の仏監督はトルシエでいいじゃないのw
47名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:41:38 ID:jaGm1Gah0
基本に戻って次は白人だけのチームを作るべきだな。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:41:54 ID:nnlF45+k0
>「恥辱と破局の代表チーム」

モンハンのクエみたいだな
49名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:43:54 ID:oHvFuGwL0
98 優勝
02 GL敗退
06 準優勝
10 GL敗退

極端すぎる
50名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:44:11 ID:Jk4i+DQ50
試合前に流れるフランス国歌の歌詞と
試合内容&大会結果があまりにも剥離してて
虚しいことこの上ないよなw
51名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:44:46 ID:UEdAKifF0
ジダンの正統後継者っていうからグルキェフ活躍が楽しみだったけど、
散々だった・・・
昨日は退場するし。
52名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:45:13 ID:uziy03JP0
>>44
代表監督が選手を育てられるわけが無いだろw
そういう発想は止めな
53名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:45:17 ID:6yjMYdS40
>>22
決勝トーナメント1回戦のアシスト
ピレスの怪我がなければ2002年のW杯ももう少し戦えたかもしれない。
ドメネクとは確執があったけど,ジダンも内心はドメネクを快く思っていなかったみたいで,フランスにとって本当に失われた6年間だった。

>>33
アイルランドサポーターが現地に来て南アフリカを応援していたらしいのでアイルランド人としてはフランスがんばれというよりフランス負けろという心が強かったのかも。

下の世代が育って1998〜2000年頃のジダン,ピレス,マケレレ,ヴィエラ(名前を挙げるだけで凄い)のようなタレントが出てくるまではしばらくかかりそうだ。
54名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:47:24 ID:UEdAKifF0
>>49
94もパルク・デ・プランスの悲劇で出られなかったよ。
55名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:48:44 ID:CLbGkicW0
なら、日本は…
98 GL敗退
02 決勝トーナメント進出
06 GL敗退
10 決勝トーナメント進出…の予感
56名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:51:21 ID:Jk4i+DQ50
>>49
今回の惨敗はすでに前回大会の予選からその予兆があったんだよね。
確か若手中心でやってて全然ダメで、ジダンとかマケレレとかを呼び戻して復活した。
57名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:52:04 ID:5lTTd3wgO
>>50
ひょっとして乖離?剥離じゃないおね(´・ω・`)
58名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:54:46 ID:hW6eHEA40
フランスは黒人ばっかになったな
身体能力ではアフリカ勢が一番なんだが
今回不調だよな
59名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:59:47 ID:3+o2QRMxP
    _/::o・ァ    
  ;∈ミ;;;ノ,ノ    
  ;; [|||][][|||];,,
;/[]|[]||;;/ハヽヽ      こんな仏蘭西代表
;[||][|||];ノ´・ω・)|||];     見とおはなかったきに
:|◎||||(////;y)||];.     
:; ̄ ̄..:し─J: ̄
60名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:00:14 ID:Jk4i+DQ50
>>57
的を得た指摘まりがとん(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:02:14 ID:Te1AYEmD0
スペインだってあっという間にパスサッカー(笑)を極めたじゃん。
大丈夫だよ。
62名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:02:57 ID:rObPSRax0
そもそもフランスは不正が無ければ出場できなかった
不正に出場して恥を晒すとはwww
63名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:05:36 ID:Te1AYEmD0
大体フランス人は極端でいかん。
ほんのちょっと間違えたら敗戦国で、植民地も取られ、
ユダヤに謝りっぱなしだったんだぜ。
もしそうだったら、黒人も少なくてよかったかもな。
64名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:06:18 ID:MoR+mut00
まあフランス人は所詮この程度。
ナポレオンのあのセリフや
シドニー五輪でのドゥイエの態度見れば分かる。
65名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:06:35 ID:0ghfnTZa0
今回は完全に悪役だったな
66名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:08:20 ID:aQa2gYj90
フランスって黒人ばっかじゃんww
67名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:08:42 ID:9vJrT0sY0
弱いし空気も読めない最悪のチーム
68名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:11:56 ID:Kt9AUuDg0
>>23
94年は予選敗退だから14年は予選敗退と予想(´・ω・`)
69名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:15:55 ID:QVOnNPva0
ね〜何でベンゼマ選ばなかったの?
70名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:21:39 ID:ov+yXyXU0
>>53
02日韓がピレスの大会になったかもしれないのにってのは聞いた
んで06にも出てた?らしいがいい選手ではあるが
もうそんなでもない感じみたいなのも聞いた
71名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:29:38 ID:gwRBJt020
ドメネクはゴミ虫
72名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:29:45 ID:K8ftp9iE0
サッカーが駄目ならテニスがあるじゃない
73名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:36:15 ID:Os6hKOuY0
俺が監督やった方が上に行けたかも
74名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:39:31 ID:YuJTXPI/0
ここまでぶっ壊れてくれたら新監督は逆にやりやすいかもな
とりあえずやってみろっていう雰囲気で何でも許容されるだろう
75名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:42:00 ID:XCTT8bhT0
レキップ紙って日本で言うところのナイガイタイムスじゃなかったっけ?
76名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:47:09 ID:PC6ts5P60
アフリカ系の人間に監督やらせた方がいいんじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:04:55 ID:0fZiEDxn0
くっだらね
他に娯楽がないんだな
78名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:11:21 ID:CJ70w1TE0
58年 3位
62年 欧州予選敗退
66年 1次リーグ敗退
70年 欧州予選敗退
74年 欧州予選敗退
78年 1次リーグ敗退
82年 4位
86年 3位
90年 欧州予選敗退 (オシムのユーゴに負けて)
94年 欧州予選敗退(ストイチコフのブルガリアに負けて)
98年 地元開催初優勝
02年 1次リーグ敗退
06年 準優勝
10年 1次リーグ敗退

フランスは負の歴史ばかりだな。

58年は得点王になったフォンテーヌ
78、82、86年はプラティニ
98、02、06年はジダン
核になる世界的な選手がいなければ欧州予選敗退レベルのチーム
79名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:13:38 ID:r059LdqZ0
ウイイレしながらよく「ピレスがプレス!ピレスがプレス!」って騒いでたあの頃
80名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:14:55 ID:v16hewL00
ピレス Jに来いよ
81名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:16:41 ID:kwnzd4tJ0
移民はよくないな
82名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:19:05 ID:BM52esh30
PL学園みたいだなw
83名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:22:53 ID:UrSg0woM0
ジダンが居ない今、本当に地獄の底への旅路に見えるだろうな・・・
84名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:24:29 ID:X32wI0v/0
>>40
ベンゼマいるじゃん。
レアルマドリーで腐ってるけど。
85名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:26:56 ID:CnlDZLUr0
>バシュロナルカン保健・スポーツ相

スポーツ相って何してんだろ
日本では文部科学省が担当してるのかな
86名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:46:32 ID:+X8TL/wD0
日本の事ボロカス言ってたよねフランス
87名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:49:18 ID:b/mOdv2N0
これでツールに集中できるじゃないかw
88名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:50:35 ID:y/yn2yNr0
欧州予選のハンドの話がまた出てくるんだろうな 
89名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:51:34 ID:QUrNMnrJ0
ボロカスに言ってやろうぜ
それが優しさ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:54:47 ID:cv21/KLzP
>>38
レキップをインテリ系とするのは自動車ライターの徳大寺をインテリ扱いするのと同じ
91名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 12:11:35 ID:vsntScFF0
選手だけは豪華なんだよな、選手だけは
日本はまだよくやってる方だと実感できるニュースだよ
92名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 12:16:26 ID:HNaTe+Lq0
>>64
ナポレオンって元々イタリア人だけどな
93名無しさん@10倍満:2010/06/23(水) 12:18:41 ID:xBVbV07U0

敗因は内紛以前に世代交代失敗とか?
94名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 12:19:34 ID:gbKqEp1+0
次の監督は逆に楽だろ
一から作れて
95名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 12:38:58 ID:fvNXfNPBO
再来年のユーロに出れるんかね
予選はどこと当たるんだろ?
96名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 12:52:05 ID:sxmc/ihi0
大会前には「宿泊するホテルが豪華過ぎる」って文句つけられたり。
さんざんだなw
97名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 12:54:09 ID:yqBTx3Yd0
フランスって、サッカー強くないよね
ジダンがいたときに確変していただけで
98名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 14:39:25 ID:usZqy6TyP
もうフランス人は日本戦見てつまらないだのなんだの言うなよ。
南アに負けるフランスは糞だ。アジア以下だ。
99名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:12:20 ID:i/SgnKTf0
>>97
あぁゆうまとめ役がいないとダメなんだろうなぁ・・
100名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:51:48 ID:oL1DjeaP0
その前もプラティニがいる間にちょっと目立っただけだね。
101名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:16:25 ID:u9lAGdAc0
>>100
その前はコパか。

「将軍」的な選手がいないと機能しない国なんかもね。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 19:02:48 ID:YACPH4O00
1930 - グループリーグ敗退 グループ1
1954 - グループリーグ敗退 グループ1
1966 - グループリーグ敗退 グループ1 
1978 - 1次リーグ敗退     グループ1
2002 - グループリーグ敗退 グループA 
2010 - グループリーグ敗退 グループA   

1958 - 3位         グループ2  
1982 - 4位         グループ4
1986 - 3位         グループC  
1998 - 優勝         グループC
2006 - 準優勝       グループG

グループAに入らなかったフランスは買いな
103名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 04:35:21 ID:nR4W7zF30
>>101
ナポレオン以降、戦争に勝てないというのも
そういうことかもしれんね。
104名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 04:38:30 ID:L9g1OxG90
レキップわざとやってるだろ
ドログバのもわざと煽ってたしウザイ
105名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 05:09:43 ID:kIHBbK370
もともと外人部隊なんてこんなものだろww
移民の去れコジにしてもなんにしてもだなww

だからこの国も坊主がいい気になるww
106名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 05:14:12 ID:HfTLJ9IT0
恥辱っていうと若い女の子がエッチな格好に縛られて
性器にイタズラされるのを連想してしまう俺はヘンタry
107名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 05:17:41 ID:KkL5o+ZmP
ラグビーフランス代表の方が安定して強いね
あれは黒人も居るけど、主要選手は南西部出身のバスク人達だから、フランス人と気質が違うのかも
108名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 05:18:34 ID:mrqepwp30
さあ。旅立とう。
109名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 05:33:42 ID:krHBSfl90
アイルランドはメシウマか
いや祝杯でも挙げてるだろうな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 05:41:33 ID:fhy3GPBC0
黒人以外で組んでもそこまで弱くなさそうだ

       ベンゼマ
ベナルファ グルキュフ ヴァルブエナ

      トゥララン ナスリ
レベイエール          クレール
     エスキュデ スキラッチ
          ロリス
111名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 06:07:56 ID:edcYSdz0O
グルキュフはジダンになれない
112名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:13:08 ID:qgtfw75V0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  「わしはこんなフランス、
 /;;ノ´・ω・)ゞ 見とうは無かった!」
 /////yミミ
   し─J
113名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:28:58 ID:W8C2u9yP0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ひれ伏せや、カス共
 \___ ____              青 ユ ニ ・ ・ ・
       V          ∩∩                  ⊂⊃            V∩
                  (7ヌ)  ⊂⊃     ⊂⊃      ∧_∧    ⊂⊃  (/ / ⊂⊃
      ∧_∧         / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀`u )   ∧_∧  | | ∧_∧
     ( ´_ゝ`)        \ \(u´∀`)―--( ´∀`u) ̄      ⌒ヽ (´∀` u)// ( u´∀` )
    /     \        \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、イタリア  /~⌒      /   /     ( )
   / /\日本/ ̄\        | スロベニア |ー、 ギリシャ / ̄| 敗退 //`i セルビア /  / \\∧_ノ
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_      | 敗退 | | 敗退 / (ミ    ミ)  | 敗退 | /フランス\\
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、    |    | |     | /        \ |    |/ 敗退 |(_)
  ||\            \   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    |  |  | /   /|   / レ    \`ー '|  |  / /      | |

114名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:57:00 ID:nDE43j730
パラさんやっちゃってー
115名無しさん@恐縮です
マラドーナ監督どころじゃない…迷走しまくりのフランス代表ドメネク監督の
驚くべき珍エピソードいろいろ
http://labaq.com/archives/51469583.html

┐('〜`;)┌ ヤレヤレ