【サッカー/日本代表】岡田監督へ続投要請 原博実「1次リーグを突破した場合は、日本協会として続投要請する考えがある」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

決勝Tなら岡田監督へ続投要請/日本


日本代表がW杯1次リーグを突破した場合、日本サッカー協会が岡田武史監督(53)に続投を要請をすることが分かった。
原博実強化担当技術委員長が19日までに「日本の対戦国は世界ランクもレベルも高い相手。その中で1次リーグを突破するのは非常に困難なこと。
ベスト4を目標にしているが、1次リーグを突破した場合は、日本協会として岡田監督に続投要請する考えがある」と話した。

すでに日本協会は岡田監督の後任候補として元アルゼンチン代表監督のペケルマン氏など数人をリストアップしている。
岡田監督も5月10日のW杯代表メンバー発表会見で、大会後について「おそらくやることはないと思います」と明言している。
このため日本協会は岡田監督が続投要請を受けない場合も想定し、後任候補の選定作業も水面下で継続していく。

岡田ジャパンは2月東アジア選手権で韓国に1−3で惨敗。4月の親善試合セルビア戦でも0−3と大敗し、
5月のホームでの韓国戦も0−2で敗れた。韓国に連敗した直後、岡田監督が犬飼会長に口頭で進退伺を申し出て騒動に。
こうした経緯からW杯直前まで岡田監督への評価は低調だった。

しかし、W杯初戦でカメルーンを1−0で下して、アウェーでのW杯日本初勝利を挙げたことで状況は一変した。
19日の強敵オランダ戦も0−1で敗れたものの、もう少しで引き分けという健闘だった。デンマーク戦では引き分け以上で1次リーグ突破が決まる。
大会前は3戦全敗での敗退の声が大半を占めていただけに、日本協会として強国ぞろいの1次リーグ突破を最大限に評価し、続投を打診することになる。


http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20100621-643948.html

前スレ(★1の建った時間 :2010/06/21(月) 11:51:23)
【サッカー/日本代表】決勝Tなら岡田監督へ続投要請 協会は後任候補として元アルゼンチン代表監督のペケルマン氏などをリストアップ★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277095281/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:59:12 ID:78fZJlK0O
応援したいのに出来ない!!
3名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:59:39 ID:Ui5VkLetO
マジでやめろ
4名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:00:01 ID:0v1DsovxO
迷走
5名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:00:04 ID:XUL2eVpl0
ぎゃあああああああああああああああ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:00:09 ID:VDA3JWOX0
今日のAAスレはここか


          ハ,,ハ        ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )      ( ゚ω゚ )
           (=====)     (=====)
           (⌒(⌒ )@    (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄\ ))
      /    \     お断りします      \  ))
       ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
7名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:00:23 ID:2qyBGzA70
アホか
8名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:00:25 ID:N7hpletk0
でも、おまいら断るんでしょ?
9名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:00:28 ID:STIkk2s60
この時期なら選び放題なのになんでわざわざババ引くか
10ラウドルップ:2010/06/22(火) 01:00:40 ID:crIH0CPo0
おいおいデンマークをなめてないか?
11名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:00:45 ID:HRULGDYb0
  /. __          / 
  "´   ` ヽ、     i′
 日本国民  ヽ  ,__ノ ヘ--‐''、,.ニ=
          ヽ i_,' /(≧)  (ヾ) \ 
            'v´ r ´,  ヽ     ヽ 
            ヽ `l´` f‐' 日本協会
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^i
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
12名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:01:05 ID:2VspCG230
一次リーグ突破したら
決勝トーナメントも続投要請するってことだろ?
13名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:01:06 ID:8vUIglOvO
うわ最悪
14名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:01:18 ID:vAU59jSKO
究極の馬鹿
15名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:01:29 ID:NHsUXI5b0
たとえ、ベスト4になったしても、もう岡田はやめてほしい。
16名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:01:35 ID:Xgju9z+q0
こういうたらればの話が出始めると、良くない結果になる
全て終わるまで慎むべき
17名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:01:53 ID:VDA3JWOX0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ .  .ハ, _ハ    (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
    ______
             /         |                
            /          |      \      
           /           |\      \   /
          /    -+-     | .\        /   
         /     /|  ..   .| . \    \/     
18名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:01:54 ID:MB1Tg9130
最悪の展開
19名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:02:14 ID:4vY6XrVk0
デンマークは死ぬ気で勝ちに行け!!
一瞬の喜びより4年間の日本サッカー躍進のほうが重要だ
20名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:02:29 ID:7FgoYnV70
また暗黒時代
21名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:02:34 ID:6xi6E4K50
これだけはやめてくれwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:02:37 ID:ojL7Xx+E0


クソJAPの監督なんざ誰もやりたがらないのに
お前ら何様のつもりじゃバカタレw
23名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:03:19 ID:zh8LWBeO0
まあ岡田断るだろ

岡田やるくらいならマラドーナがいいな
そもそも日本に入国できるかどうかしらんがww
24名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:03:39 ID:OuZ40tFE0
岡田が辞退するでしょ
25名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:04:02 ID:0uYepFn20
ヤメロw
26名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:04:04 ID:odrOZCRs0
デンマーク戦は見ないで寝るか。仕事だし
27名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:04:15 ID:lkNbQNPtO
岡田は固辞するの分かってるし、形式的なものだろ
28名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:04:22 ID:IXJKpqYV0
良いのか悪いのかわからないが、、180度評価がかわったな。
29名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:04:58 ID:eL1oS9IA0
これはつまりここまでの結果は悪くない
いままで協会のやってきたことも悪くない

そう言いたいわけだよな?
30名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:05:19 ID:/ZF5RroM0
体裁を取り繕うだけだろ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:05:29 ID:BR2+3vpJ0
ええー、イングランドとかフランスの代表監督ゲットするチャンスなのにw
32名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:05:33 ID:FfNY+a0s0
テスト
33名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:05:34 ID:ZgtOdMDd0
選手選考も事前のプランも俊輔中心のポゼッションサカーやる予定が
親善試合で負け杉て、正気に戻り、俊輔外して守備的布陣へ。選手が
頑張ってるだけやん。相変らずオランダ戦では、俊輔・玉田。岡崎と
自分のお気みに入り入れてピンチ招いてるし。日本代表は応援しても
岡田や俊輔は応援してない。
34名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:05:45 ID:VhmugA6EO
悔いが残らないように優勝してもらおう
35名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:05:50 ID:CcTHffIQ0
負けろ! TV中継観戦ボイコットしる!
36名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:05:54 ID:7WhTf+LD0
>>19
一瞬の喜びのほうがいい
37名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:05:57 ID:qhI6U5Fj0
4年我慢したのに
また…。
38名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:06:06 ID:4vY6XrVk0
岡田はフランスW杯後にサッカーファンから寿司やピザの注文、自宅への
脅迫電話やらで一生日本代表の監督はやらないって言ってた奴だからな
それを覆したわけだし
続投してもなんらおかしくはない
39名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:06:34 ID:CvvvH6qA0
本人が何て言うかな
どういう結果でも断る気がするが・・・
40名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:07:29 ID:cs0AuFUi0
ヤメロwwwww

優勝しても辞めて欲しい!

キノコと同じく見てるだけ聞いてるだけで我慢ならんwwwww
41名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:07:36 ID:ezbqhCaQ0
マジでやめろや!ゴラア
たまたまうまくいった!(いきそう?)というだけで岡田の迷走っぷりはひどいぞ。

今のサッカーの路線を継承させるにしても組織力やフィジカルを重視する
ヨーロッパ出身の監督がいいんじゃないか?
42名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:08:08 ID:eL1oS9IA0
>>33
もともと日本人はこのくらい出来るってことだよ
岡田じゃなかったらもっといいチームになってた
43名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:08:48 ID:xb0ikGIx0
結局日本の目指すべきスタイルって何なんだろうな。

はじめに目指してたようにポゼッションを高めて主導権を握るサッカーなのか、
今回のW杯のようにある程度引いて守って、ボール奪ったら
素早くサイドから攻めるのかサッカーなのか。

そもそもそれをまず第一に考えて監督選考をしなければ意味が無い。
44名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:09:35 ID:iRT0W0lz0
ビエルサを金で強奪しろ
45名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:09:49 ID:MngmZmuO0


岡田監督と
セックスしたいんです

あんな
気持ち悪い人に
無理矢理犯される妄想
でも体は感じてしまう
病み付きになりそう
 
46名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:09:53 ID:c4wKePoS0
もう行き詰って先が見えないのに続投とかないわw
47名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:09:56 ID:Sld33NY+0
>>42
明らかに選考間違ってるもんな。ほんと選手はよく頑張ってるよ
途中で茸入って敵ひとり増えるし
48名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:10:51 ID:SGECmVwc0
ぶっつけ本番のまぐれなんだから、やめとけよw
49名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:11:01 ID:o16PhxK0O
今後10年岡田ジャパンだな
50名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:11:19 ID:2vY8FORe0
続投を要請して、岡田監督は断るという内部での自作自演だろ
新しい監督への協会は監督に礼を尽くしますよというアピール
51名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:12:16 ID:+gBvZih1O
ショートカウンターで行くならクーペル呼べ
今ギリシャの中堅かどっかでやっててヒマそうだろ
52名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:12:27 ID:t9Q4hCeZ0

        (゚д゚ ) いいか、みんな
        (| y |)


      ハ  (゚д゚ )   ハ
      \/| y |\/


          ハ,,ハ
        く(゚д゚ )ゝ
         | y |


.         ハ,,ハ
        ( ゚ω゚ ) お断りします
        (| y |)
53名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:12:29 ID:s1QpDPmW0
岡田は断るよ
それで農業やるんだろ
54名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:12:34 ID:vAU59jSKO
岡田は断るから最悪の事態は避けられるとして、協会が監督人事に関していかに無能で場当たり的でまともなビジョンを持っていないってことがはっきりしたな。
こいつらがのさばってる限り日本サッカーの発展は100パーないわ。
グループリーグ敗退したら責任とって協会総辞職しろカス!
55名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:12:34 ID:FdrO6d/s0
もう日本サッカー協会解体しろよ
56名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:12:41 ID:EMQkQxvfO
岡田が固辞するはずないだろwwww
57名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:13:08 ID:zdIe66Eo0
心配しなくても岡田は断るだろうけど、日本協会への不信感が募るな
58名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:13:57 ID:zh8LWBeO0
「本当は二度とやりたくなかった。しかし日本サッカーの
危機的状況を打開すべく就任することにしました」

by 岡田
59名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:14:03 ID:o16PhxK0O
>>42
ねーよ 
あれが限界 
外人監督が来ると飛躍的にいいサッカーできると思ってる厨大杉
ただ岡田さんにはこの辺りで辞めて神になってほしい
60名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:14:28 ID:26P3IFWcO
最近流行りの「結果が全て」とはこういう事ですよ。
61名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:14:51 ID:orCNP3ZC0
もう胃に3個くらい穴があいててもおかしくない、普通の神経の持ち主であれば
62名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:14:52 ID:tgaS1OEAO
お前ら並みの手の平返しだな
63名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:14:52 ID:s1QpDPmW0
サッカー協会といい相撲協会といい
マジでバカを寄せ集めたらああなるんだという見本みたいだ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:15:13 ID:583BT0r4O
続投表明が日本らしくて禿ワロタ…まだ予選突破すらしてないし、強豪相手だからとか阿呆ですか?
生温くてムカつくんですけど!日本人監督は反対!
65名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:15:21 ID:4o5243cA0
ふざけんな!!
アジアカップやコパアメリカも岡田で行く気か!!
特にコパアメリカはW杯より楽しみなんだよ!!
岡田にやらすならまだ西野のほうがマシだ
66名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:15:35 ID:cNNem+ix0
カメルーン勝利とオランダ1−0は素直に称えたいけど
直前まで迷走しすぎだろw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:15:56 ID:vAU59jSKO
>>59
疫病神にならもうなってるよ。
68名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:16:00 ID:/uObnk1y0
変なフラグ立てんなサッカー協会
69名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:16:01 ID:HBbu+iKh0
岡田は今まで積み上げたものを全部ぶっ壊してるじゃんw
それで勝っても、先が見えないわw
70名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:16:05 ID:ZgtOdMDd0
そもそも今の岡田の守備的布陣からのカウンターサッカーやるなら、選手選考
時点で両翼に高速カウンター用の俊足ドリブラーを選ばないと機能しない。達也
や山瀬、石川とか入れてないんだし、カウンターサッカーなんてプランになかっ
たやん。負け杉て急造で布陣変えたけど、俊輔という足枷が外れた事によりたま
たま上手く行っただけ。松井と大久保の控えもいないから、この2名を外すと何
も出来ない。岡田が最初から今の布陣のカウンターサッカー志向なら当然続投だ
ろうけど、火事場で博打打っただけ。何のプランもないし続投させる意味が判ら
ん。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:16:17 ID:3krNXM5C0
いやいやいやいやいや
72名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:16:31 ID:+uA3hH470
チリの魅力的な攻撃サッカー観ちゃうとね

ビエルサ監督、岡ちゃんより給料安いのに・・・
73名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:16:45 ID:CcTHffIQ0
まー 電マには順当に負けるけどね。
74名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:16:45 ID:crIH0CPo0
まずは電通と手を切れ。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:17:07 ID:duHfOCO/O
顔がキモいから嫌だ・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:17:33 ID:JXsDD3UG0
日本サッカー協会って想像を絶する無能集団なんだな
サッカー選手上がりだけじゃなくて外部から有能な人間を入れないとダメだ
77名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:17:32 ID:8Cgvzz/KO
このメガネが?
世界から取り残されて、長い暗黒時代の幕開けですな

78名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:18:09 ID:o9XoQUDGO
前からわかってたけど日本サッカーの一番の癌は協会だよな
79名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:18:09 ID:daHNG0Gr0
これは当然
そもそも岡田は日本の至宝であって、2010年または2014年に満を持して就任するべきだったのに、
ピンチヒッターで気の毒な面があったのに、ここまで仕上げてきただけで上出来
決勝T進出に関係なく、続投は当然
80名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:18:38 ID:EJjk/n8d0

これは単なるヒロミのポーズ

功労者に対して表向きはこうしますよ、というだけのもの
協会も本気では無いし、岡田も真に受けて続投とかは無い、はず
81名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:19:03 ID:PY8QcQwg0
ふざけんな
82名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:19:09 ID:6oXx6NoX0
やりたい事が見えなくて結局守備的になってる糞ツマランサッカーをまた見せる気か
岡ちゃんの方から断ってくれるだろうな
83名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:19:12 ID:9VRyezBG0
ベスト4いったら続投認めてやるが
今要請してる奴と容認してる奴はバカすぎ
84名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:19:29 ID:V+H/QySk0
まあ、さすがに岡田も疲れたろ
85名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:20:09 ID:crIH0CPo0
あっ、川渕って言っちゃったね。
86名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:20:09 ID:gL3Qcw1DO
日本代表「とりあえず、フランス代表みたいに練習ボイコットからするか・・・」
87名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:20:12 ID:69NlExGw0
誰かアフリカに飛んで、16入りを早く阻止しろ!!
88名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:20:12 ID:gS8oP6kn0
グループ最弱ぐだぐだカメルーンに勝っただけじゃん
ベスト4に行ったら続投で勘弁してやる
89名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:20:33 ID:9IzP/x9SO
岡ちゃんは続投要請しても辞めるよ
初出場のフランス大会の時は3連敗してもメディアは英雄扱いだった
協会は続投要請をしたが岡田は断った。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:20:45 ID:opRATGExO
ビエルサ・ヒッツフェルトどちらかでよろしく
91名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:20:49 ID:+uA3hH470
日本人はマジ勘弁
92名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:20:54 ID:zddNcFOL0
岡田続投でも協会は全員クビ!
93名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:21:12 ID:m8ZrHtV80
マジでやめろ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:21:16 ID:pnf/+DGX0
おいおい
95名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:21:17 ID:F7Eme3T50
やっぱり、今回は協会の粛正の意味も含めて、大虐殺されるべきだったな
4年前も協会は責任を何も取らなかったし
今回も大会前から次の監督の名前をちらつかせて、責任逃れするのがミエミエだし
96名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:21:26 ID:V6vDG01v0
ダメだこりゃ
協会幹部は全員市ね
保身に走るにも程がある
こんな糞監督でいいわけねーだろ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:22:03 ID:WHyX01+WO
>>80
オシムが倒れた後の岡田も冗談だと思ってました。
正直協会の奴らが言うと笑えないんだよな。
98名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:22:38 ID:z99wTP4F0
アホ
99名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:22:59 ID:cOBWypEI0
心配するな。
今の岡ちゃんや協会・マスの浮かれた気持ちが一変しない限り伝ちゃんに勝てるわけがない(引き分けもなし)。
100名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:23:26 ID:mbCt/UeH0
中村俊輔を使わない監督を頼む
101名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:23:31 ID:4Ahhoa5PO
今年に入ってWC本番まで国際Aマッチが14試合。
勝ったのが香港(2勝)、イエメン、バーレーン。
格上はもちろん韓国や中国にも勝てず、イエメンにも一度負けている。
普通ならWC前に解任されて当然の成績。
協会が無能でどこにもパイプがなくての続投が実状だろ。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:23:50 ID:iUjD82NM0
お断りします もう岡田は勘弁
103名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:24:03 ID:/2/r2z4H0
功績だけで判断するのはフランス見ても間違いとわかる。
104名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:24:05 ID:9IzP/x9SO
アンチ岡田はまだ生きてたんだな(笑) 
勝利の波に呑まれて彼方に消え去ったと思ってた(笑)
105名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:25:08 ID:j7SLVkbI0
別にいいんじゃね。次のアジア予選前までに変えるなら。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:25:25 ID:y0sYJcNs0
上手いこと突破できて、続投を要請するも、岡ちゃん固辞。
札幌で仕事があると言ってコンサ監督就任で、J2の人気アップに貢献。
皆が得をする( ;∀;) イイハナシダナー
107名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:25:35 ID:tkgVUq5YP
あーあ、
これで選手のモチベーションが、、、
108名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:25:45 ID:s/GFc5Xb0
ベスト4になれたら世界中からオファー殺到じゃないの
109名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:26:22 ID:crIH0CPo0
そうかは排除で。
110名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:26:53 ID:jcdKtL1V0
岡田は何もしてねえw
あまりファンを馬鹿にするなよ
111名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:26:55 ID:0itWqiZ50
トルシエの必死のアピールを協会としてはどう考えているんだ?wwwwwwww
112名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:27:25 ID:lW2nu0ggO
アーセナルの監督にやってもらえよ
113名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:28:06 ID:vAU59jSKO
これからまた4年もあの気持ち悪くて暗い不細工面見なきゃなんないなら日本代表は一切応援しねえ。
シンガポール代表でも応援した方がマシ。
114名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:28:34 ID:cOBWypEI0
>>104
アンチ岡田ではないよ。
日本が真のサッカー先進国で強豪国になるための助言だ。
115名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:28:50 ID:CcTHffIQ0
JFA = 同族会社?
116名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:29:32 ID:yvkwleVYO
見た目的にチェンジで
117パパラス♂:2010/06/22(火) 01:29:34 ID:5z6IgVjc0

続投要請したところで岡ちゃんは受けないだろ(*^ー^)ノ~~☆
118名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:29:45 ID:j0+T6y/QP
本当に勘弁してください
お願いします
119名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:29:46 ID:opRATGExO
冷静になれ

本田・長友・ウッチー・森本・家永・宇佐美・香川・山田キュン・高木豊

楽しみだぞ
120名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:29:51 ID:gqcwMEXVO
原よ、いい加減に仕事しろや!!
121愛煙家りょうじ:2010/06/22(火) 01:31:21 ID:5Rw0Q7L10

がんばれ! 日本!
122名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:31:22 ID:w0g8HeEmO
>>119
いやだから
彼等が潰されるわけで
123名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:31:25 ID:xGSq2BvwO
引きこもりからのワーワーカウンターだからなあ
岡田の功績とは言えんだろう
124名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:31:34 ID:ogR5iJM60


  サカーのガラパゴス化 が始まりそうで促進されるんで 勘弁してください。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:31:41 ID:6pOGDLnIO
>>114
日本より遥かに歴史あるスイスでさえも引きこもりサッカーなのに

誰連れてくればそんな強くなるんだ?
126名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:31:55 ID:4o5243cA0
グループリーグ突破したら韓国から誘いがあるだろう
韓国でやれよ
127名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:32:12 ID:9IzP/x9SO
(注)岡田の場合どうせ固辞する。
128名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:32:50 ID:eBiCXzXk0
2年間遊んでたんだよな。
129名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:33:02 ID:szYZF/LW0
糞茸の栽培を止めるなら、岡ちゃんでもいいかもね



でも絶対に糞茸栽培は即刻止める事!これは絶対条件な!
130名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:33:21 ID:m8ZrHtV80
あの戦力でどん底状態からよく守備の形を作った
トーナメントに行こうが行かまいがよく頑張った。本大会での結果は評価する

だがあのサッカーをあと4年任せるのはマジで勘弁願いたい
韓国戦後の状態見る限り本人は引き受けないだろうが
131名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:33:28 ID:b65lM/PV0
岡田に勇退の道をひいたんだな
132名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:33:48 ID:0itWqiZ50
イタリアはカテナチオ、日本はひきこもり

おまえらのサッカー感などそんなもんだ

白人コンプレックスの塊のクズども
133名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:33:53 ID:xf6TtN4r0
グループリーグを突破できれば岡田は歴史に残る監督になるな。
批判してた専門家は立場もう無いだろ。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:34:07 ID:DolHWIKa0
>>119
トゥーリオは続けてもらわないと駄目だな。
135名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:34:12 ID:7LlZTaUQ0
もう勘弁してください
136名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:34:42 ID:DY/lanky0
デンマーク戦始まる前から馬鹿か
137名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:34:44 ID:opRATGExO
>>122
だからビエルサ強奪してくれと3年前から言ってるんだよ

138名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:34:55 ID:vAU59jSKO
まさか、岡田は今回の大会で次のW杯に向けて得意の選手選考と戦術プランの確認を行ってる最中なんじゃないだろうか。
一見場当たり的でテンパってるだけに見える起用や戦術変更もそれなら納得できるw
139名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:35:02 ID:szYZF/LW0
>>132
総連から出張ご苦労さんwwwww
 7 失 点 で 火病ったかwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:35:07 ID:crmD9Jle0
勘弁してくれ
デンマーク応援しやすくなるようにキノコ先発させてくれ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:35:09 ID:x8MCpDpB0
おいフラグ立てるな
142名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:35:10 ID:seuNw+BM0
今が上手くいってるからってわけじゃないが

さすがにお前らももうポゼッションサッカー目指せとか言わないよな?

日本人がやるにはマジで50年は早いぞ
143名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:35:14 ID:HCV3NAYg0
監督岡田に対する世間の評価はWC前の空気が表してるよな
本番はたまたまああなっただけで
144名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:35:47 ID:0X+rVJ/c0
>>124
弱小が強豪と戦うためには、引きこもるのが常道
ガラパゴスでも何でもないだろう

ボールを支配しようとか、ラインを上げて敵陣に押し込もうとか、
そういうのは選手層がもっと強いチームがやること
145名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:36:00 ID:QMkdwdiF0
おい、ベスト4なら続投もあるとか言ってたのに勝手にハードル下げてんじゃねーよ
146名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:36:42 ID:xf6TtN4r0
>>143
今までの監督がたまたまですら勝てなかったわけだから、そこはたまたまでも評価してやらないと。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:36:53 ID:hjBWO8khP
大木サッカーなんてやろうとした時点で
日本の指導者はアホしかいないと確信した
148名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:37:01 ID:J8aFNaHjO
岡ちゃんは確かによくやってる。
大会前に散々叩いてすいませんと言いたい。
でも続投は勘弁して下さい…。
149名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:37:19 ID:0X+rVJ/c0
>>146
一応トルシエは勝っただろう
ホームアドバンテージもあったのかもしれんが
150名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:38:14 ID:s0uDzKZY0
デンマーク勝っていいぞ
もう応援する気マジなくなったわ
151名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:38:22 ID:DolHWIKa0
時期監督は西野でいいよ。

ガンバは辞めろ。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:38:29 ID:0itWqiZ50
>>139
ネトウヨww
ほんと低能すぎる
お前は朝鮮人のことだけしか考えてないのか?
このなりすまし日本人が!!
153名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:39:31 ID:xf6TtN4r0
>>149
ホームアドバンテージをどこまで重視するかはともかく、勝ったんだから評価してるよ。
岡田にはそれと同等の評価をあげてもいいのでは?GLを突破したらだけど。
154名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:39:54 ID:HCV3NAYg0
本番に向けて期待を盛り上げていける監督じゃないと、
結果が出ないと最悪もいいところ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:40:14 ID:hvDJMfe20
見て面白いサッカーなんて日本には早すぎる・・・

技術レベルが底上げされないと無理

タレントがいるかどうかの問題じゃない

平均レベルの問題だな
156名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:40:27 ID:opRATGExO
>>134
釣男いくつだ?まだ出来るんかいな?
157名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:40:38 ID:0itWqiZ50
全世代一貫して監督やらせるって話は流れたのか?
岡田じゃ無理だろ
反町とかもうイラネ
158名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:40:45 ID:9IzP/x9SO
おまえらは大会前に岡田を叩きすぎて精神的に応援出来なくなってるだろ?(笑) 
可哀相になw

159名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:41:40 ID:szYZF/LW0
>>152
必死杉wwwwww
笑えるwwwwwww
 7 失 点 wwwwwwwww
恥晒し馬鹿チョンwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:41:48 ID:aIRiggE90
マジでやめろ
日本サッカーが退化するぞ
161名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:42:11 ID:DolHWIKa0
>>156
今、29だっけ?
まだいけるだろ。他国の代表でも34とかでやってたりするし。
162名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:42:12 ID:jAnBhxFp0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
163名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:42:31 ID:aIRiggE90
>>125
スイスは普通にカウンター攻撃力あるじゃん
DFとGKに万全の自信があるからあえて引きこもってるだけ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:42:31 ID:E2K/Z2170
もう駄目だこの国w

じゃあ、1次リーグ敗退したら任命責任取って協会に居座ってる
老害共は辞めてくれ。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:42:36 ID:omr+9ZbE0
決勝トーナメント進出・・・・・続投
ベスト8        ・・・・・永年監督就任
ベスト4        ・・・・・終身名誉監督
優勝          ・・・・・終身日本サッカー協会総裁、国民栄誉賞受賞
166名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:42:40 ID:DKrDmRQB0
ダーオカはダーク過ぎるだろ
相手の良さを消すだけで結局点取れずに負けるようなダークフットボールは
98大会で終わりにしてくれ
167名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:42:49 ID:4pA7Qt9f0
>>132

守備的で相手の長所を消す岡田サッカー
かっこいい名前つけてみてよ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:43:16 ID:bIJFuYRU0
もういいだろ
次の世代は宇佐美世代だ
いいかげんなサッカーを教えないで大切にしてくれ
169名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:43:18 ID:cOBWypEI0
世界からすれば日本なんて野蛮人扱い(同じアジアからも非難の的)。
それを払拭する方法の一つがサッカー先進国になること。
偏見かもしれないが野球がいくら強くても世界から尊敬はされないが、サッカーが強ければ
何事にも尊敬のまなざしが向けられるのが今の世界の趨勢。
170名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:43:36 ID:oYfQK0T+O
次のブラジル大会は人材がピークなんでしょ?
それプラス世界で勝ち進んだことのあるブラジル人監督にしときゃ完璧じゃん。

で、誰がいるの?
171名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:43:37 ID:9QVEgHS6P
これは酷い。最低に酷い。
172名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:43:41 ID:9IzP/x9SO
岡田を叩いてた会社の同僚やネットのブロガーはみんな恥かいたからなぁ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:43:43 ID:gL3Qcw1DO
例えるなら、
・中国のサッカー代表監督が中国人で続投
・イギリスのやきう代表監督がイギリス人
・ブラジルのサッカー代表監督が俺でたまたま優勝してそのまま続投
・アバオアクーでキシリアザビが、兄を父殺しの罪で殺害して、そのまま攻防戦の指揮をとる
・チリ代表監督が名前が似てるってだけでチリ人★、好成績で続投

だから、岡田はもうやめてくれ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:43:52 ID:jAnBhxFp0
        /\___/ヽ
       /        :::\
      . | (○),  、(○)、 .:|
      |     |_,     .:::|
    .   |    r―-、   .:::::::|
       \  `ニニ´  .:::::/
       /`ー‐--‐‐―´\
175名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:44:04 ID:4pA7Qt9f0
>>158

たたきすぎた人の心中を聞いてみたいw
176名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:44:11 ID:crmD9Jle0
岡田のウンコサッカーあと4年見るとかマジ勘弁
賛成するのはニワカだけ
177名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:44:19 ID:0itWqiZ50
>>159
ネトウヨに粘着されちゃった
あーあ最悪
178名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:44:19 ID:E2K/Z2170
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
179名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:45:07 ID:hLw0bbEq0
まぁ
1次リーグ突破したらさすがにマグレだけじゃないだろうし評価するべきだろ
突破できたらの話だがw
180名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:45:17 ID:gS8oP6kn0
>>146
今までの監督って自国開催意外はジーコと岡田じゃん
ジーコさんにも汚名返上のチャンスやるか
181名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:45:50 ID:QKGlnVy/0
もうヒロミがやればいいよ
182名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:45:53 ID:DolHWIKa0
>>167
ゴンマサッカー

ゴンマ(イタリア語で消しゴム)

カテナチオに負けず劣らずいい名前だな。
183名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:46:46 ID:A7GuLkxn0
ID:szYZF/LW0
こいつチョンだわ。
物言いがチョンそっくり。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:46:56 ID:s0uDzKZY0
オランダ戦は結構良かったけどカメルーンの時は酷いもんだったぞ
相手のチームが内紛起こして勝手に自滅しただけだし
185名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:47:04 ID:aIRiggE90
>>181
4バックだね!
186名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:47:06 ID:6pOGDLnIO
大体初のワールドカップに導き、初のアウェイ一勝に導き、初の決勝Tに王手をかけている監督が貶されて


アジア杯4位の爺に媚び売ってるこんな国じゃいくらやっても無駄だよ


きちんと評価されるべき人間が評価されてないからな
187名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:47:07 ID:oYfQK0T+O
>>167
ヤミヤミのサッカー
188名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:47:10 ID:0X+rVJ/c0
>>180
頼むからカンベンしてくれ・・・
岡田はアジア予選突破だけでも初の偉業だったから許されただけだ
189名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:47:10 ID:v941+h7w0
けど今回でマジでW杯で日本のするべきサッカーが見つかったって感じじゃん。
今までやれ国民性がどうたらだからシュートが決まらんだの言ってたけど、
結局日本のレベルで強豪とやるにはしっかり守ってワーワーサッカーをやるって
ことで。
問題は大久保がドリブルしたあとになんでシュートがいまいちなんだ?とか
オランダ相手にドリブルからミドル決めるなんて海外からオファー殺到みたいな
プレーを望むみたいに、代表の選手の質で出来るサッカーじゃなくて華麗に
パスをまわしてきれいにゴール決めるっていうW杯レベルの相手に日本じゃ
無理に決まってるサッカーをサポーターとかも望んじゃうところなんだろうけど。
今回で目が覚めればいいんだけどなあ。
このものすごい選手とかいなくても勝負になるサッカーが日本の道だってことに。
190名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:47:44 ID:CGDbId1l0
>>180
あいつはマラと一緒で守備組織作れないから駄目だ
アルゼンチンは対人が強いからなんとかなるが
日本だと致命傷だ
もう一回やらせてもボコボコにされるだけだ
191名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:47:55 ID:0X+rVJ/c0
>>186
アウェイ?
192名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:48:02 ID:0cs7lNKu0
なんかチョンがファビョってるな
193名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:48:07 ID:b5DFYjXWO
せめて良い形で一点取って貰わんと納得出来ん
194名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:48:31 ID:5bIg2nAFO
岡田が今までやった戦術や主力選手を、連敗で全て捨てたがらそれなりの試合になってるだけで、
岡田がずっとやって来た岡崎、俊輔、玉田、内田、剣豪とかを並べたポゼ
ッションサッカーをやったなら公開虐殺ショーだったろ。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:48:51 ID:xf6TtN4r0
>>180
ジーコは勝てなかったわけだから、それ相応の評価で正しいと思うのだが。
前の岡田の時って加茂がやめてどれくらいやってたっけ?
まぁ、半分は岡田の責任と考えていいのかな。
それ以前は予選敗退なんで評価0 とは言いすぎか。
196名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:49:15 ID:391PF/zhP
堅守カウンターが岡田の理想だろうから
それを徹底したら4年後は良いチームになってんじゃないの。
大会直前まで綺麗に組み立てて崩そうとしてて
カウンターの形を作れなかったのが痛いんじゃないかな。
197名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:50:12 ID:0cs7lNKu0
デンマークと0-0で1得点でGL突破したとしても果たしてそれは評価できるものか疑問
っていうかだめだろ普通に
198名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:50:43 ID:E1TrAW3G0
最近の日本のサッカーを見てて、2002年以降、失われた8年の原因は
中村俊輔にあるような気がしてきた。
岡田みたいな一流とは言えない監督でも、中村がいないときは負けないし、
オシムみたいな百戦錬磨の監督でも、中村がいればアジアで4位になってしまう
199名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:50:46 ID:0X+rVJ/c0
>>189
トルシエも2002年には低めのラインでプレスかけてカウンター、
という路線になってたしな
今回の岡田はより徹底して守備的だが

これまで「優秀なFWがいない日本代表にカウンターサッカーは無理だ」
というのが定番の反論だったが
相手のコンディション次第では、つけこめるスタイルなんだろうな
200名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:51:50 ID:crmD9Jle0
>>194
一人で突破できず介護まで必要なキノコをSMFの位置というキチガイ起用、
人数かけたサイド攻撃(笑)という池沼発想の戦術をやっと捨てたら
今まで軽視してた松井が個人技で打開してくれた

岡田はとんでもなく運が良い、それだけ
201名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:52:24 ID:YGRq5GZQ0
結局ヒロミちゃんもアンポンタンだな。
岡田も望んでないだろ。
普通に契約満了で結果出したことを褒めて送り出して
おまえは自省をしつつもっとちゃんと仕事しろ。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:52:47 ID:crIH0CPo0
デンマーク戦までミドルシュートの練習だけしておけ!
203名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:52:54 ID:qSBuAlJY0
それなら博実がこのポストにいる意味ねーぞ?今の主流派の学閥とは
接点が無いから、しがみつきたいのだろうが。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:52:59 ID:w31TUJgZ0
代表戦に客入らなくてもいいんだ?
あれだけ客足のことを言ってたくせにその結論は意外だな。
205名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:53:00 ID:P4GS6ad30
さすがに続投要請出しても岡田が断るだろ
あんだけ代表監督はしんどいって言ってるんだし

そうじゃなきゃ困る(´・ω・`)
206名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:53:05 ID:ONkf/aCF0
岡田監督は引き受けないと思うが。
ただ、例えデンマーク戦は負けても戦前予想で三戦全敗を予想していた
人間は監督にスマンカッタの一言ぐらいは言うべきだと思う。

面白くないと批判もあるが、次の代表監督は
この専守防衛の自衛隊サッカーを引き継いでくれる人が望ましいと思う。
日本の生きる道は組織的な守備とカウンター攻撃だと
この大会で見えてきたことは評価すべきでは。
207名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:53:28 ID:nhIwM9VZ0
堅守カウンターのチームで良いけど
予選はどうするんだw
日本相手に攻めて来る国なんてあるのかw
208名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:54:42 ID:sZJwadzR0
>>206
カメルーンに勝った時点で土下座だわな。
でもこのサッカーで予選やったら、国立ガラガラになりそうな予感。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:54:59 ID:P4GS6ad30
>>207
そこら辺は使いわけだろ
予選で攻撃的、本戦ではがっちり固めるってチームはいくらでもあるし

そういうのをスムーズにこなしてくれる監督になってほしいよ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:55:12 ID:5QoPMM8X0
1勝したから続けてもいいけど、アジアカップ勝てなかったら解任で
オシムや加茂みたいに甘やかさなきゃおk
211名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:55:20 ID:4smsW7tt0
岡ちゃんは賢いからGL突破したらレジェンドになる方を選択するだろ

引き際誤って醜態晒すのはしないだろ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:55:34 ID:hAisp2Q+0
オシム犬飼経由で岡田に指示が出た結果だよ ワラ

ボロボロの代表を立て直したのはオシム
213名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:56:06 ID:0X+rVJ/c0
>>208
そこまでスタイルと動員が関係するだろうか?
むしろ勝率じゃないかな
あと選手個人の人気
214名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:56:12 ID:t9/TbYoUO
岡ちゃん、それなりに選手に慕われてるじゃん。
相手の長所をしのぎを削って消してんのに
ワアワアサッカーとかいわれて報われない。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:56:19 ID:QgVtV7Wk0
>>207
格下には攻めるサッカーで格上には守るサッカーの両方を高いレベルでできる人がいいな。
適任者は俺は三浦俊也を推したい。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:56:24 ID:3PxcYf8W0
それだけはやめてくれ
217名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:56:32 ID:MSRMdguM0
犬飼って誰?
218名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:56:47 ID:lEiXy7nEO
結果はまだ出てないが経過が酷すぎる
続投は正気の沙汰じゃない
オランダ戦の交代選手が入ってからのサッカーが2年間近くやってきて、直前まで負け続けたサッカーだろが
219名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:57:05 ID:2fxO8i5u0
アジアの強豪は世界の弱小
このギャップが早く埋まらないかなー
まぁ埋まったら埋まったで日本がWCにでれなくなりそうなんだけどな
220名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:57:33 ID:ONkf/aCF0
>>207
アジア相手なら攻めても勝てるからそこは臨機応変で良いと思う。

豪、NZ、アメあたりと親善試合を頻繁に組めるといいんだが。
221名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:57:39 ID:2qyBGzA70
>>196
ベンゲルやらに助言を求めて堅守カウンターしかないと言われながらも直前まで頑なにアホやってたのが岡田。
222名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:57:49 ID:gS8oP6kn0
1次リーグ突破の結果を出したら岡田続投
その得点がまさかの俊さんのフリーキックだったら俊さんも続投でいいな
223名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:58:12 ID:dcsM+Evc0
取らぬ狸のなんとやらだな
こんなこと3戦終ってから言えばいいのに
あーなんか日本敗退のフラグがここにきて立ちまくってるな
224名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:58:18 ID:vAU59jSKO
>>200
ハゲ同。
相手を崩して流れの中で点はとれてないし、松井あたりが何とか機能してるからそれなりになってる様に見えてるだけだな。
運だけで監督決めるようなのはどうかと思うわ。
さすがにベスト4いったら評価せざるをえないが。
225名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:58:23 ID:cOBWypEI0
伝ちゃん戦を前にして風車チームに日本国中が勝ったような雰囲気があることがウィークポイントにならなければいいが・・。
非常に大きな懸念材料です。
協会自体がそんな空気で満ち満ちている。今頃、人参をぶら下げる自体もセコイの一言だね。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:58:25 ID:UDTnfp680
原博実はレッズをJ2に落とした戦犯
岡田精神的にボロボロになったからチームとしてまとまっただけ
フランスみたいに崩壊していた可能性もあるのに
絶対止めてよ
227名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:58:26 ID:vGTIhVPvO
なぜだろうな…
俺の中で急速に熱が冷めていくのがわかる…
228名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:58:43 ID:Uj6Lhkv00
ディフェンシブに行くなら行くで
ブランデッリレベルのイタリアの監督呼べよ
229名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:00:13 ID:0X+rVJ/c0
>>228
そういやクーペルって今なにやってるんだろ
イタリア人じゃないけど
230名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:00:14 ID:MSRMdguM0
>>227俺も冷めた口w
岡田さんがというよりもサッカーの環境に
231名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:00:30 ID:QgVtV7Wk0
>>221
岡ちゃんが頑固だから選手も慕うんだけどな。
簡単に中村結果出ないからとすぐ切ってたら選手も
監督を信用できないだろ。
選手を信頼して直前までチャンスを与える。
それが岡田の男気だろ。
カズにしたって直前までチャンス与えてたし。
それを誤解して岡田叩きした奴もいるけど。
232名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:00:35 ID:nyOjO2pK0
勝った事と続投は別問題だw
233名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:00:56 ID:9QVEgHS6P
早いうちから堅守カウンターでチーム作って熟成させれば良かったのに。
やっぱ岡田アフォだろw
234名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:01:58 ID:v941+h7w0
本当、今回ぐらいの選手の質で今回以上の結果を出せる戦術なんてあんの?
ほかの戦術だとオランダ相手にもチャンスもちょっとだけ増えるかわりに
2失点とか、引き分けじゃ通過できないとかなってそうなんだけど。
それでも攻める戦術が見たい人も多いのかな?
思うんだけど、得点力だけは絶対選手の質が上がらない限り無理なんじゃないの?
韓国がギリシャに2点とれたのだって1点はパクチソンの個人の力じゃん。
オランダ戦の岡崎のシュートもあれが3大リーグの中堅チーム以上でレギュラー
とってるフォワードとかなら決められたみたいな感じじゃないの?
そうそう今より選手の質が格段に上がる見込みはないんだからこの戦術がベスト
だと思うけどな。
235名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:02:02 ID:kqVvTZfE0
この2年間どんだけ壁を殴って来たと思ってんだ
236名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:02:12 ID:3jrS1MXw0
負けフラグたちました
アホか!
237名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:02:26 ID:ONkf/aCF0
南米やスペインのように華麗にせめて勝つというような幻想を捨てるべきだと
協会がわかっていれば良いんだが。
とにかくひたすら堅守カウンターを目指して欲しい。
そうすればどういう選手を育成すればいいか一貫性も出てくる。
238名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:02:28 ID:+gBvZih1O
>>229
>>51
アリス・テッサロニキの監督をやっているようだ
239名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:02:46 ID:j7SLVkbI0
日本協会は1勝1敗1分、勝ち点4で突破がそもそも目標だった。
カメに勝ち、オランダに負け、デン引き分けたらすべてプラン通り。
得失点から何から、ここまでうまく行き過ぎ。
あとは韓国がGL敗退すれば言うことなしだな。
240名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:02:46 ID:lWUZ1DjE0
>>231
カズは体調が戻らなかったからだよ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:03:10 ID:W4t73Ie+0
むしろヒロミがやってくれればいいよ
242名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:03:24 ID:WLZ9tJd0O
岡ちゃんは賢いから、要請受けても続投しないだろうね。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:03:35 ID:S5TjzFmZ0
ただ今回はアジア勢が虐殺されていくのを見て
オシムだったらもっと酷いことになってたと思わざるをえない
岡田はマジで運が良かった
244名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:03:53 ID:peTakZa30


あの典型的東洋人顔の岡田さんは、みっともないからヤメテW


245名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:03:53 ID:QybHXPELO
今回は岡田云々より選手がよく話合ってるから結果がでてるのにな

岡田の2年間の集大成が三軍セルビアや韓国にボロ負けだったのに
246名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:03:57 ID:fsjryG4TO
90分間自陣引きこもりどんびき穴熊篭城亀の甲専守防衛ディフェンスシステムをどんどん突き詰め
247名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:04:25 ID:dcsM+Evc0
>>239
いや、今回は日本と韓国は連動してるっぽいから・・・
248名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:04:30 ID:lWUZ1DjE0
>>243
オシムジャパンはスイスオランダにも勝ってますけど?
249名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:04:50 ID:b9S9G51C0
とりあえずインタビューでの顔アップはやめてほしい。
食事中はまじ勘弁。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:04:57 ID:Kl3zDO8a0
ようやく評価されてきたね。
トルシエみたいにひたすら選手をけなす野郎や、頭カラッポのジーコなんかより
岡田にやらしとけば「とりあえず日本らしいサッカー」が出来るからね。
フランスW杯で途中登板で結果残せず、トルシエ→ジーコとかなり時間を消費したね。


トルシエはまだ日本代表に少しは貢献したが、ジーコの4年間は無駄な4年だったね
251名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:05:26 ID:yBsj6csS0
岡田がその気になりそうで怖い
252名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:05:27 ID:7TnhsdBuO
岡ちゃんよりもオシムの頃に日本らしいサッカーとかって言い出したのが悪い
見たいのはガラパゴス進化をした類を見ないサッカーじゃなくて日本が勝つところ
253名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:05:34 ID:ZoRA87Bu0
>>248
もう練習試合をあてにするのはやめようぜ、な?
254名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:05:35 ID:wjFXT6At0
結果出せばなんでもいいとかいう馬鹿が上から下までたくさんいる国民性が如実に出てるな
255名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:06:00 ID:mM/Rpnsc0
選手の海外経験は珍しくないけど、
監督はいないよな
岡ちゃんはなんだかんだいって外国の監督と多少の交流もあるし
外国メディアに対してある意味正々堂々してるから
日本人監督としては名を残すかもな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:06:05 ID:t9/TbYoUO
結果が良いのは全部選手のおかげってアホ?
257名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:06:07 ID:lWUZ1DjE0
なんで単発しか岡田を評価しないの?w
258名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:06:10 ID:0X+rVJ/c0
>>238
無職じゃないか
残念

フリーでいないかな、堅守速攻の得意な名監督
259名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:06:23 ID:QgVtV7Wk0
>>245
今にして思えば岡田は負けるために戦ってたような気がする。
だから直前にも強い相手ばかり選んでた。

岡田は監督の仕事は決断だけって言ってた。
それだけが監督の仕事だと。
つまり戦術とかどう戦うべきかってのは選手が決めるもんだと思ってるんじゃないの?
選手に決めさせるためにあえて選手を追い込んだのが今年の強化試合だったような気がする。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:07:14 ID:3l+Uup0c0
個人的に岡ちゃんを責めた事は無いが、もう今大会を持って辞めたほうがいいとは思う。
261名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:07:25 ID:+gBvZih1O
>>250
グループリーグ突破してから言え
262名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:07:39 ID:eFOMM1NM0
突破できないから大丈夫でしょw
まさか勝てると思ってる?
引きこもりサッカーで0-1で負けると予想
263名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:07:45 ID:kFjAR2wYO
岡田はもう監督辞めたがってるから続投はないだろ
264名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:07:48 ID:crIH0CPo0
そうかを切れ!
265名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:07:55 ID:lWUZ1DjE0
>>259
ばか?大事な代表ビジネス潰して喜ぶ協会じゃないよ
266名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:08:02 ID:W4t73Ie+0
>>258
ドメネクさんがもうすぐ無職になるみたいですよ
267名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:08:05 ID:JiH5H1kZ0

なんでサッカー協会って日本国民が嫌がることをやるの?

客の見たがるものを、たまには提示してくれよ。ひとつでいいんだよ。

268名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:08:58 ID:nhIwM9VZ0
取り合えず日本語が出来る人がなってほしいよ
269名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:09:16 ID:srO1IZhdO
デンマークに負けるんじゃないかと不安だ
270名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:09:30 ID:vAU59jSKO
>>257
そういうのは見て見ぬふりをするのが大人のたしなみですよw
271名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:09:49 ID:UDTnfp680
選手の質はいいのよ、他の監督ならオランダに勝てたかもしれないのに
ジーコ時代のほうがヨーロッパ勢にいい勝負してるし
272名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:09:53 ID:QgVtV7Wk0
>>265
ビジネス的にはスター選手をとことん並べるサッカーがいいよ。
ジーコサッカーなんて理想じゃない?
ただあんな緊張感のない芸能サッカーじゃ本番の真剣勝負じゃ結果出せないけどな。
273名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:09:59 ID:n5zVAxkE0
名将だから続投要請は当然のこと
274名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:10:03 ID:QybHXPELO
ずっと使ってた内田俊輔楢崎のスタベンだろ?

プランもなにもないじゃん
275名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:10:14 ID:njXVWlVC0
なんでこういう時期そういうこというかなー
276名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:10:26 ID:ToQehEyD0

なんか応援する気が失せた
277名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:10:31 ID:t9/TbYoUO
何と戦ってんだか
278名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:10:44 ID:jt3w3aOu0
もう監督業は辞めた方が良いよ
解説なら結構分かりやすいから歓迎する
279名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:10:51 ID:lWUZ1DjE0
>>272
ニワカ 乙
280名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:10:56 ID:BKo55nH40
俺は韓国に0−2で無様に負けたのを決して忘れない
絶対にだ
281名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:11:15 ID:Kl3zDO8a0
>>254
強いからこそ結果が出るんだから、結果が出るサッカーが一番だろw
前半だけで20本以上のシュート撃つサッカーじゃないと嫌ですか?w
メッシみたくドリブル突破キャラが代表にいないと不満ですか?w
結果が全てだろ。↑みたいなプレーを望むヤツの方がはるかに馬鹿。ウイイレでもやってろw
282名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:11:30 ID:eFOMM1NM0
>>275
GJ突破できたら当然だろ?
まあそうならないから安心しろw
283名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:11:32 ID:+gBvZih1O
>>258
カルロス・ビアンチ
大物過ぎるが
284名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:11:59 ID:/bAQmsuBO
まあ岡田は請けないでしょ
285名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:12:09 ID:WLZ9tJd0O
ビエルサ呼べるなら、呼んでほしいけど
取りあえず、まともな監督歴の人を選んでくださいな
286名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:12:23 ID:9LLnlfAQO
一次リーグ突破はしてほしいが続投は勘弁
複雑だ
287名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:13:14 ID:LUQlI1aZO
韓国、オーストラリアに勝てない日本がデンマークに勝てるはずがない
バーレンといい勝負w
288名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:13:21 ID:0X+rVJ/c0
>>271
ジーコ時代って練習試合だろ?
ユーロ前のチェコとか、W杯前のドイツとか、
怪我したくないモードのチームばかりじゃない

トルシエのコパアメリカみたいに
ユーロにでも参加させてもらえれば(無理だが)
とてもヨーロッパ勢に相性など良くないことが判明しただろうよ
289名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:13:36 ID:w0g8HeEmO
>>206
謝る必要は全くない

壮行会で逃げた男だぞ

セッティングしてくれた、キリン社の顔も潰した

監督以前に社会人として認めないね

290名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:13:44 ID:ONkf/aCF0
岡田監督の続投の是非を抜きにして
堅守速攻のチームを作ることに関して未だに異論を唱える人はいるんかね。
なんかお偉いさんも自称評論家もファンも妙な幻想に囚われすぎでは。
291名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:13:45 ID:njXVWlVC0
W杯ごとに色んな監督の日本代表を見れるのが楽しみなのに
292名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:13:49 ID:QgVtV7Wk0
>>279
じゃあ、逆に聞きますけど今の日本の戦力でここまで戦える監督って岡田以外誰いるの?
世界的名将のカペッロさんは岡田以上の選手を率いて今のところ岡田以下の成績だよ。
293名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:13:51 ID:QybHXPELO
>>259
監督の仕事はたくさんあるんだよ

クラブでもCL上位に来るチームは監督の戦術ありきだぞ
代表でもアメリカやスロベニアなど、一貫して戦術がブレてない

あのブラジルでさえ今回はドゥンガの元、規律重視のサッカーで結果出してる

選手に丸投げなんてジーコぐらいしかいないよ
294名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:14:21 ID:crmD9Jle0
>>286
だよなあああああ
295名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:14:45 ID:cOBWypEI0
ジーコが日本の監督としての大罪は彼があまりにもすばらしい過去を持つ選手だったからだろう。
彼自身に何の責任を求めるものではないが、監督がすばらしいゆえに日本代表の選手たちもそのレベルと勘違いして
大会に臨んだが結果、現実は悲惨そのものであった。
296名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:14:57 ID:fsjryG4TO
90分間自陣引きこもりどんびき穴熊篭城亀の甲専守防衛ディフェンスシステムをどんどん突き詰めてくれ

あの次にディフェンスしやすいためにシュートで終わる為のシュート

とかあれだけ羞恥心もなく堂々やり続ける勇気にある意味感動した



なかなか90分間土下座をして額を床に叩きつけながら謝り続けて相手の戦意を削ぎ勝ち点を奪うやり方はプライドがあって出来ない。
どうしても玉砕指向に走ってしまうがなにがあっても450分以上ひたすら守ってベスト4にいくって決意は半端じゃない
297名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:15:33 ID:VfGLHrsb0
プロスポーツとしての人気で協会が世界の有名監督を選ぶのならわかるが
これって普通と逆の発想だよな
298名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:15:34 ID:wXlz7VON0
突破して欲しいとは思うが

こ れ は な い
299名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:15:57 ID:uF6vEx2xO
>>271
え?w
勘違いすんなボケw
ジーコ時代なら0-5に決まってんだろ
日本が強豪とやるにはオカナチオしかないんだよ
ブラジルを模倣したパスサッカーは日本人には適性がないことが何十年もやってやっと判明した
これからはオカナチオと個のスキルで点を取るスタイルに変えるべし
300名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:16:03 ID:CcTHffIQ0
>>269
UKのブックメーカーみたら どこも圧倒的に電マ 有利の予想
楽観視してるの日本人だけ。
301名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:16:23 ID:1K13iD3j0
お断りだ
幾らオカリーニョに戻ったとしても
アンチフットボールじゃないか
スイスみたいなサッカーは見たくないんだよ
302名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:17:12 ID:+SrhR2xa0
名将だから当然だな
303名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:17:41 ID:kPpBgWLaO
結果出した場合、評価として続投要請するのはおかしくない
それを岡田が丁重にお断りすればおk
304名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:18:01 ID:BKo55nH40
>>292
ここまで戦えるって内紛&絶不調カメルーンにマグレで勝っただけだろ
なんの魅力もない引き込もりサッカー(笑)でなw
イングランドとは格が違うわ
第一イングランドには負けたじゃねーかw
305名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:18:16 ID:mM/Rpnsc0
ま、ジーコよりは全然マシだろ
それには異論無し
306名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:18:20 ID:srO1IZhdO
>>262

引きこもりサッカーって言うけどさ引きこもってないよな
規律だって連係をもって守備してるだけで
いわゆるアジアの弱小国が日本と対戦する時のようにべったりとペナルティーエリアを守ってロングパス一本でカウンターなんてのとは違うし
力関係で押され気味になるから自陣でのプレーが長くなるのは仕方ない
アルゼンチン対韓国の試合の韓国の方がよほど引きこもりだったじゃない
中盤スカスカでさ
連動した守備をしっかりしたこと=引きこもりじゃないよ
相手に抑えこまれた=引きこもりでもない
307名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:18:46 ID:Xe8vdz9h0
なんでハードル低くなってるんだよ
ベスト4いかなければやめろよ

いったら続けていいよ

下手したらいきそうだしな
308名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:18:57 ID:cOBWypEI0
そうそう、ワールドカップで勝ち抜く秘策は万国共通で守備的サッカーらしいな。
国際サッカー連盟が暗黙に提示しているようです。
309名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:18:58 ID:ONkf/aCF0
>>301
かといってまだまだ日本の個々の能力では華麗なパス回しで勝つなんてことは
無理だろう。
スペインですらあの様だし、南米のような超絶技を持つ選手なんてどこにもいない。
310名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:19:04 ID:aYGCQk2o0
>>170
おそらく北京世代が主力になるだろうからそうでもない
311名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:19:14 ID:dOJLFFVe0
つぎはピクシー監督がいい
312名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:19:24 ID:t9/TbYoUO
GL突破したほうが良い監督がきてくれる
サッカー人気も出て子供がサッカーを選択してくれて良いことづくめなのに
日本の為に負けろって何?
313名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:19:46 ID:LUQlI1aZO
どうせなら、次はマラドーナ監督に来て欲しい
314名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:19:52 ID:yo47nN8n0
なに?この前田死亡フラグは…
磐田サポとして、断固お断りだ!
315名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:20:00 ID:QgVtV7Wk0
>>304
魅力のあるサッカーって何?
スペインみたいなサッカー?
ジーコみたいにスター選手並べて試合前に予告先発するファンサービスサッカー?

まずいいサッカーの定義を教えてくれ。
316名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:20:08 ID:vAU59jSKO
選手選考時からカウンターサッカー計画してたなら迷わず支持した。
今、岡田がどうしようもなくなって無理矢理やってる様なのは支持も不支持も言いようがない。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:20:32 ID:uF6vEx2xO
オカナチオはスイスとは全然違うぞ
318名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:20:59 ID:zwdMwH3nO
アジア杯をなかったことにすんなよ
319名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:21:40 ID:+gBvZih1O
冷静に考えりゃドゥンガでいいんじゃねーかという気がしてきた
320名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:22:09 ID:MSRMdguM0
>>319ok
でも協会としては日本人がいいんでしょ?
321名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:22:09 ID:Xe8vdz9h0
代表はいいサッカーなんてしなくていい
勝てる可能性が高いサッカーしたほうがいい

視聴率見れば日本国民もどっちを望んでるかわかる

代表でいいサッカー見せろなんて言えるのはブラジルくらいだよもう
322名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:22:17 ID:4jXxgregO
とりあえず終身名誉監督で現場から離そうか
323鹿:2010/06/22(火) 02:22:55 ID:yRwasNxJO
>>1
鹿島とは違い信頼出来るルートが無いから、どの有力な人物とは交渉出来ないだけじゃないか(笑)
鹿島なら何人でもブラジルから彩り緑で監督を選ぶ事が出来る。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:23:13 ID:0X+rVJ/c0
>>318
岡田はアジアカップ指揮してねえし

仮に負けてても、W杯の予選を通り、本番で勝ってる時点で
どうでもいい
325名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:23:24 ID:3EgHRQZE0
当然続投だろ。

このメンツで1次リーグ突破するとか天才だろ。
東京の真ん中に銅像が立つって誰かも言ってたろ。
誰が監督したらこのメンツで16強になれる?
こんな天才世界にいないぞ。
326名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:23:27 ID:tJIoTZij0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU!!
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
327名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:23:37 ID:nyOjO2pK0
>>320
ドゥンガは協会の言う事聞きそうに無いもんな
328名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:23:59 ID:V+H/QySk0
あんなサッカーで勝ててるのって南米くらいなんだよな
スペインでさえスイスに負けてるし
329名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:24:03 ID:CnOM7BJ4O
次勝って欲しいけどまた岡田だと複雑だぁ。
330名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:24:35 ID:+gBvZih1O
>>320
日本人だと岡田以上にできる監督なんかますます皆無だ
331名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:24:40 ID:BKo55nH40
>>315
まあ一言で言うなら1−0で守り勝つより3−4で競り負けるサッカーだね
今の糞つまらんサッカーじゃ子どもも見向きもしない
韓国みたいにアルヘンに1−4で粉砕された方がまだ日本より
魅力あるサッカーしてると思うね
こう言うとワンパターンなネラーに決まってチョン扱いされそうだがw

ヒディンクとかオシムが監督だったらこうはならなかっただろう残念
332名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:25:05 ID:gOFVbiEl0
オシムに新しい体用意してやれや
333名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:25:33 ID:ONkf/aCF0
最初から堅守速攻にしておいてくれよとは思うが、迷走がなければ
今以上に華麗なパス回して勝つ幻想を持ったファンやお偉いさんが
発生していたかと思うと遠回りも無駄ではなかったような気がする。
334名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:25:42 ID:jDyUkX440
いい加減にしろ
今は大会中だから非難しないでやってるんだぞ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:25:43 ID:QgVtV7Wk0
>>330
俺は三浦俊也を推す。
あのサイドバックに上がることを禁じた超守備的サッカーは
今の日本人の身の丈にあっている。
336名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:27:20 ID:srO1IZhdO
>>316

今の日本はカウンターサッカーなんてしてないだろ
少し前までよりは素早く前にボールを運ぶようになったけどいわゆるボールを奪って少ないタッチで速攻なんてシーンないじゃない
押し込まれていてボールを奪ってすぐに裏をついてなんてほとんどない

337名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:27:20 ID:NubcdJSfO
来年のアジアカップまではするんじゃないかと思う
338名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:27:56 ID:t9/TbYoUO
オシムの遺産ってあるの?
339名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:28:19 ID:fsjryG4TO
>>301

スイスと日本はまるで違うぞw

ボクシングや喧嘩でいえばスイスは大振りだけど一発で相手を仕留めるパンチがあるボクサー大振りだからあまり数は出せないし殴らっぱなしだがガードのしたからはぎらぎらとした目でチャンスを狙っている感じ



日本は試合開始と同時に土下座をはじめてひたすら謝り相手の戦意をそぐタイプ
油断しているといきなり一発殴りかかってくる
と同時にまた土下座をはじめてひたすら謝るの繰り返し
340名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:28:26 ID:QgVtV7Wk0
>>331
それはもうお前の個人的な好みの問題だね。
俺は1-0で勝つサッカーこそ緊張感があって好きだ。
3-4で負けるサッカーなど試合後の後味が悪くて好きになれん。
341名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:28:27 ID:wtMY5lie0
やめてくれ また岡田のサッカーに四年もつき合わされるなんてやだ
342名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:28:41 ID:1UCrG4dF0
GyaOでWCのシュミレーションを見れば、日本は一回選まで進んで普通
岡田とサッカー少年が、そうゆうゲームで(監督として選手選考から)競ったら、
少年の方が良い結果を出すだろう
343名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:29:08 ID:9QVEgHS6P
>>331
ノーガードで打ち合っても日本は点取れねーだろ。
344名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:29:28 ID:MSRMdguM0
>>339こんなところで朝潮の悪口かよwww
345名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:29:30 ID:K78QgQUm0
スイスさっきの試合でQBKやっちゃったねw
346名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:29:34 ID:TP1BxTulO
だったらトルシエにもう一度頭下げろよ
347名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:29:36 ID:MpK7u4tt0
負けフラグたったか
取らぬ狸の皮(ry
348名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:29:40 ID:uF6vEx2xO
フットボールの日本化の結論


それは残念ながらオカナチオだった
悲しいがこれを受け入れるしかないんだよ
俺達はブラジル人でもスペイン人でもない日本人なんだ
349名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:30:03 ID:+gBvZih1O
>>335
三浦のサッカーは前線に絶対的なエースストライカーがいないと成立しない
350名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:30:17 ID:6pOGDLnIO
3―4で負けるサッカー(笑)
セルビアデンマークレベルの国ですら格上相手には1―0目指すサッカーなのにww
それより下の日本がそんなサッカー目指すとかw
351名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:30:22 ID:vUof+sOp0
フランスの二の舞
352鹿:2010/06/22(火) 02:30:32 ID:yRwasNxJO
>>327
ドゥンガはジョルジと並んで鹿島の時期監督候補の一人です。
353名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:30:41 ID:vAU59jSKO
>>336
確かにそうだが、それじゃあのサッカーは何と表現すりゃいいんだ?
サンドバックサッカーとか?
354名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:30:47 ID:jYK2L+ay0
これは負けフラグだな
355名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:30:59 ID:RIETXqHM0
続投なんて冗談だろ?
許さんぞ!!
356名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:31:05 ID:0X+rVJ/c0
>>336
かといって、ポゼッションサッカーでもないよな
單に攻撃を準備できてないように見える
偶発的なゴールに期待するしかなくなってる

今のスタイルを、もう少し得点力がある形に発展させるなら、
カウンターを狙うしかないんじゃないか
フォワードの人材不足は仕方ないにしても
357名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:31:37 ID:bpUUiBgeP
>>350
実際それやると0-4で負けるよな
358名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:31:52 ID:ONkf/aCF0
穴熊サッカー、自衛隊サッカー、土下座サッカー、他に適当な名前はある?
359名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:31:59 ID:srO1IZhdO
>>331

あの試合は単に韓国が引きこもりってアルゼンチンに虐殺されただけ

韓国が打ち合いを挑んだわけでも果敢に攻めたからでもない

前線から守備をするでもなく、中盤で圧力をかける訳でもなく引いてしまってポゼッションされ連続波状攻撃をくらい続けただけ

すり替えすぎ
360名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:32:00 ID:gphhawD0O
鹿島とか清水がやってるみたいなサッカーやればいいんじゃないの。
ポゼッションがどうとか言ってた岡田の延長はあり得ない。
361名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:33:05 ID:QgVtV7Wk0
>>349
そうか?
J2を制した時は前線にいたダヴィは攻撃より守備に奔走していた。
三浦サッカーに絶対的なストライカーなどいらん。
誰かが何となく1点取ったら後は試合終了までとことん守る。
これこそW杯で日本が獲るべきサッカー。
362名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:33:59 ID:yo47nN8n0
>>330
ばかじゃねーの?
岡田なんて今回のフロック以外なんの実績も残してねーよ。
札幌ではこけたし、鞠で勝った時だって今までの貯金を切り崩して
引き篭りの糞つまらんサッカーに変貌させ、3年目には取り返しがつかない
事態に陥らせたし。事実岡田以後に暫く残留争いゾーン突入したからな。

正直、好きじゃないが、西野とか石崎とかの方がよっぽどマシなレベル。
下手すりゃ小野やヒロミの方がマシなんじゃね?w
363名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:34:04 ID:gOFVbiEl0
ファルカン、トニーヒョセレーゾ、ジーコが経験済みなんだから・・・
364名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:34:04 ID:bdsPq7qC0
やめんかボケええええええええええええええええええええええ
365名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:34:24 ID:+gBvZih1O
そもそも基本的なスキルとフィジカルが違いすぎるとポゼッション自体が成り立たない
366名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:34:49 ID:t5zqhIwF0
せっかく世界でも闘える可能性が見えた
岡田のガチガチ守備サッカーを
次の新監督に壊されてしまうのも嫌じゃね?
367名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:34:55 ID:q2CzuQLOO
ワールドカップで1勝して、素敵な思い出作ったな。

岡田はそもそも続投要請されてもやる気ないんでしょ?
368名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:35:04 ID:ToQehEyD0

これ飛ばしだろう多分

何かの話題を隠そうとしてるんじゃないか?
369名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:35:26 ID:7RNYTeot0
>>351
だな
ドメネクと同じような事をしようとしてる
オランダ戦の茸途中出場とか相変わらず不可解な采配あるしな
370名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:35:30 ID:cOBWypEI0
岡ちゃんの監督続投というより、サッカー発展途上国の弱小国である、
我が日本の自前監督は時期早々であると思う。
まずは、本大会にでればベスト16に普通のドローの状況で通常進出できる実力を
つけてからだよ。


371名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:35:38 ID:+gBvZih1O
>>363
言っとくけどソクラテスはやらんぞ
372名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:35:46 ID:+Qn8ZuTS0
後任探すのめんどくさいんだな
373名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:36:27 ID:hPp87Btv0
勘弁して下さい 勘弁して下さい 勘弁して下さい 勘弁して下さい
勘弁して下さい 勘弁して下さい 勘弁して下さい 勘弁して下さい
勘弁して下さい 勘弁して下さい 勘弁して下さい 勘弁して下さい
374名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:36:29 ID:aYGCQk2o0
>>331
はい。でたーw
そういうこと言って通ぶる奴
そんなことができるのはタレントを揃えてる強い国だけだろ
375名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:36:35 ID:a2o/WJO50
続投とかふざけんな
376名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:36:50 ID:uJUc8p37O
まあ、でもデンマーク戦は普通に引き分け
もしくは1-0で勝つだろうよ
アジア勢の中ではよくやってるよ、日本は
ツキもある
377名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:36:51 ID:3va7kEKuO
>>331
よう、杉山!
378名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:36:52 ID:6pOGDLnIO
今の複数で相手を囲んでボールを奪う組織的な守備は大会屈指だろ

いいとこ伸ばさないでどうすんのさ

3―4で負けるサッカーとか終わってみれば1―4とかなんだからできる訳ないから

岡田に今のサッカーを4年間で発展させりゃいいだけじゃん
監督変わったら確実に今のスタイルは崩れるね
379名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:37:01 ID:lLJK5wuR0
岡田断るだろ

続投要請→固辞→勇退

っていう予定調和
ベスト16なら勇退でいいよな
380名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:37:07 ID:2qyBGzA70
協会は方々打診するもファンの想像以上に断られまくって
381名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:37:14 ID:8ZX6J8eg0
            (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
          (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
        / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
        (::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
          l        \::::\:::::\::::::::::ヽ  
         /          \:::::::::::\:::::::::::\
__∧,、_ _i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ  _ _____
   ̄'`'` ̄ lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡 ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
         <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
          l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ  
           lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
           /";;/        _/  /::::::::|
           ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\
382名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:37:19 ID:MSRMdguM0
>>369そっちじゃないよ。岡田続投がチームにとって餌のニンジンになってないと言うことだwww
383名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:37:36 ID:crmD9Jle0
SMFできる控えが皆無なこともカメルーン戦がたまたま上手く言っただけなのを証明してる
矢野、玉田、キノコ、岡崎なんて話にならない
384名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:37:57 ID:lpOJdB1O0
続投とかいいだすと

素直に応援できんだろ

いきあたりばったりの無能なのはかわりないんだし

ほんと協会て心底、癌だな
385名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:38:14 ID:VBqvZaASO
おいおいこんな事なら日本応援できねーじゃねぇかW
デンマークを応援する奴増えそうだな。
386名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:38:16 ID:ktavO7IfO
今の日本て守りは東欧、攻めは南米スタイルじゃね?
堅守速攻じゃなく堅守遅攻w
まあ中村・遠藤を核にしたチーム作りだからしかたないけど
387名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:38:18 ID:QgVtV7Wk0
>>362
札幌ではこけてないぞ。
札幌時代はJ2優勝、J1残留という成果を残してる。
岡田就任前の鞠はそこまで貯金と言えるほどのものはなかっただろ。
388名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:38:25 ID:gS8oP6kn0
岡田は今がピークだろ
鞠やコンサ見てもこの後4年ももつわけない
松井と本田がうまく点取ってくれただけ
389名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:38:54 ID:7o9y9n+50
ベンゲルでいいだろう。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:39:04 ID:fsjryG4TO
本当にプライドがあれ奴が薄っぺらいプライドを捨てる事が出来る。

ちっぽけなプライドがあるとどうしてもかっこよく散るサッカーをやってしまう。


だけどおかちゃんは恥も外聞もなく敵に土下座をして90分間謝り続けるという驚異的な事だよ
391名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:39:27 ID:GIke8/tn0
結果残せば俺は80%は納得。でもキノコをメンバーに選んだり起用したりしたら評価0%
392名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:39:43 ID:0X+rVJ/c0
>>386
なるほど、「堅守遅攻」・・・
それが日本スタイルなのだろうか?
393さん:2010/06/22(火) 02:39:45 ID:uWx3I/iZO
岡田断れよ また使えない中村某とやらを呼ぶつもりだろ?
394名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:40:19 ID:+gBvZih1O
日本に他にゆかりのありそうなのがあまりいないな
ベンゲルは絶対無理だし

アントネッティとかやってくれねえかなと思ったが
フランスで監督やってるな
トログリオとかじゃだめか?
395名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:40:34 ID:8AP1cV3p0
岡ちゃんは農業やるんだから心配いらないだろ
これで続投するほど厚顔無恥じゃないよ

めぼしい外国人呼べないなら、関塚キボンヌ
396名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:40:54 ID:V14rGINo0
>>381
ちょっwwトルシエww
でも実はトルシエって密かに次期日本代表監督狙ってそうww
397名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:40:54 ID:2TXRiSr6O
正直ワールドカップでの采配はかなり評価してるが続投は・・・
それまでがダメすぎた
398名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:41:17 ID:ONkf/aCF0
茸は誰が監督になってもってかんじもするがまたトルシエにやらせるかw?
399名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:41:21 ID:vAU59jSKO
岡田って前に監督なった時から運だけはいい。
これで実力があればな。
400名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:41:43 ID:UPiJpYgv0
マリノスのトップチームテストで谷口チョンテセを落選させる→二人とも川崎で主力、テセはアジアNo1ストライカーに

視察した試合でジュニーニョ活躍、岡田「Jじゃ通用しない」→J1,J2で得点王

星陵の監督(岡田の友達)が本田を薦めるが岡田は使えないと判断し断る→本田海外で大活躍


本当に見る目のなさはトップクラスだよな
401名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:42:07 ID:VfGLHrsb0
夢のあるサッカーでないと、選手も育たないし、ファンも離れて行くぞ
402名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:42:11 ID:crmD9Jle0
>>396
無職だからって出演、取材を入れ食い状態で受けて荒稼ぎしてるよなw
403名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:42:15 ID:K78QgQUm0
トルシエにやらせるなら通訳は是非ダバディでw
404名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:42:15 ID:QgVtV7Wk0
>>395
日本の戦力でGL突破したら海外からオファー来るんじゃねえか?
カメルーン代表からオファー来たりしてw
405名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:42:25 ID:xScKD+sm0
とりあえずドメネクを見てくれ

で、もう一度考え直してくれ
406名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:42:43 ID:n5zVAxkE0
>>383
キノコ以外は使いどころがあると思います
407名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:42:53 ID:JCvSVU520
>>390
君子豹変す 

岡ちゃん采配ズバリ バカにはそれが判らないんですよ
408名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:43:57 ID:VBqvZaASO
>>387
札幌時代はエメルソンや播戸竜二や山瀬やJのトップクラスの選手がいた事忘れてないか?
こいつら札幌から他に移籍したのと同時に岡田も監督辞めたからなW
札幌サポーターからして見れば過去最悪な監督だったよ。

俺はフェルナンデス監督>>>>>三浦監督>>>>>石崎監督>>>>>>>>>>>>>岡田 だと思ってる。
フェルナンデス監督が懐かしい・・・・
409名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:44:12 ID:ONkf/aCF0
現実問題、堅守速攻のチームを作れて協会とも渡り合えそうな監督って誰?
410名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:44:24 ID:wtMY5lie0
岡田は悟りを開いて賢者いや僧侶に転職するんじゃなかったっけ
411鹿:2010/06/22(火) 02:44:26 ID:yRwasNxJO
岡田の事だから、アジア杯も殆ど同じ選手選考をするのが目に見えているなw
哀れなのは赤、狸、鞠、鯱、脚のJリーグビック5かあ。
特に鞠は代表の為に茸と中澤を先発として使い続けないといけないw
412名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:44:38 ID:mVkK+JQE0
オシムってもう駄目なの?
413名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:44:42 ID:Q6RsAZKfO
>>401
夢のあるサッカーって何?華麗にパスをつないで…って奴?w
414名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:45:26 ID:uF6vEx2xO
あんな雑魚ばっかのメンバーでGL突破したら、マジで岡田は偉人レベル
平成の勝海周
415名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:45:28 ID:yo47nN8n0
>>408
フェルナンデス良い監督だったな。
そして札幌サポにもヤンツは黒歴史なのなw
416名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:45:30 ID:9QVEgHS6P
オランダ戦の後半とかあるのによく岡田の采配を評価できるな。不思議だわ。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:45:31 ID:fsjryG4TO
続けようぜ


堅守無攻サッカーを極めて欲しいよ
418名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:45:45 ID:QYjd0bbbO
岡チャンはもうええやろ!!協会が能無し丸出しのばかすぎる
419名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:45:51 ID:tMwe3ZlV0
馬鹿じゃね プッ
420名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:45:59 ID:8AP1cV3p0
>>404
カメルーンはリストアップしてると思うぞ
農業やるにもいい環境かもしれない
毒ガスがよく発生するらしいが
421名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:46:02 ID:w5dZ7kb10
W杯前は4−5−1じゃなかったから今のシステムだと無駄に余る選手がいるんだよなぁ
FWとか余りすぎだろw
422名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:46:09 ID:V+H/QySk0
>>401
勝てないサッカーじゃ死んでいくのももうわかったろうに
423名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:46:10 ID:srO1IZhdO
>>374

あの試合の韓国はそんな試合してないのにあたかも韓国が打ち合いを挑んで大敗したかのように脳内ですり替えてるのが痛いよな
424名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:46:31 ID:Jz/DLZUJ0
誰でもいい。外人以外なら。
W杯で対戦国の選手が日本の監督にサインを求めに来る所を見せられたら、もう・・・
425名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:46:37 ID:uF6vEx2xO
>>409
ドゥンガ
426名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:47:04 ID:aV6MMQKi0
>>416
都合の悪い物は見えないんだろ
427名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:47:06 ID:+S0HFWfeO
これは賢明な判断だ
一次リーグ突破できたら次も岡田で文句なし
428名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:47:12 ID:fGiTUNW90
ベーンハッカーみたいなのがよさげなんだけどな、オランダリーグに戻る
みたいだから無理だろうが。
前大会のトリニダードトバゴの采配には痺れるものが有ったし。
予選敗退はしたけど采配は抜群だった。
429名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:47:10 ID:+gBvZih1O
>>409
協会と渡り合うというより協会をぶった切れる監督を選ばないと話にならない
正確には協会に寄生する寄生虫を駆除できる虫下し的な監督
430名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:47:22 ID:gS8oP6kn0
実力うんぬんは抜きにしても続けるのは岡田の精神がもたないでしょ
本人は区切りつけると思うね
431名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:47:25 ID:QgVtV7Wk0
>>408
いい選手がいれば勝てるとは限らん。
現にラモスはフッキを擁しながらJ2制覇はできなかった。
432名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:47:25 ID:3l+Uup0c0
セルジオにやらせてはどうか。あんだけ言うんだから。

433名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:47:31 ID:FUll20Ka0
仰天リスト発覚!岡ちゃん後任名将ぞろい
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100523-632883.html

ビエルサかペケルマンでいいじゃないですか…
434名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:48:04 ID:tMwe3ZlV0
キノコ農家になるのかな
435名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:48:13 ID:UPiJpYgv0
>>387
就任前からそれなりのメンバーがいたが、就任したあとも久保やアンや中澤など大型補強しただろ
なのにACLでは毎年グループリーグ敗退

おまけにぶっちぎり降格しそうな大分に就任したシャムスカに「ドゥトラを抑えればたいしたことない」
とか言われて案の定負けるし

札幌も鞠も岡田がやめてから立て直すのに時間かかってる

今回のようにその場しのぎならある程度、結果出せるが長期的には必ず向いてない
436名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:48:22 ID:+ZfwLAQD0
今どうにかなったのはオシムからの途中交代で時間がないので岡田監督の望んだチーム作りができず
相手が強いからしぶしぶ引きこもってカウンター狙いの守備的な戦術を取っているからで
岡田監督がやりたいことをやっているわけじゃないからなw

続投になったら岡田監督のやりたい戦術のチームが作られフルボッコにされるのが目に見える
437名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:48:40 ID:VqxGHE6f0
南米系の監督はやめてくれ
チリのサッカーをみて日本にはとても無理だと思った
次は堅守カウンターサッカーを推し進められる監督がよいね
438名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:48:52 ID:gphhawD0O
>>378
素早く複数で囲んで相手を遅らせる守備はJでよくあるやり方。
だから急ごしらえでも選手が対応出来てるだけ。
岡田の手腕でもなんでもない。
439名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:49:02 ID:vAU59jSKO
サッカーの形は皆好みもあるだろうけど、結局のところ強豪相手にでも前を向いて決めるべき時に決めれるストライカーがいないのが大きい気がする。
岡崎やら小粒はいてもアジア限定だもの。
440名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:49:16 ID:QgVtV7Wk0
>>433
それ見ると岡田にこだわらなくてもいいかもって思ってしまうw
441名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:50:21 ID:ktavO7IfO
>>409
そりゃヒディングだろ
あのユーロでの鋭いカウンターのロシアを指揮したし
だけど先約でトルコに決まったんだよね
442名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:50:21 ID:mM/Rpnsc0
もう松木でいいよ
443名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:50:32 ID:aV6MMQKi0
>>438
選手たちもこのままじゃまずいと思ったのか
かなり自主的に動いてたみたいだしな
444名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:50:41 ID:PL3y2tHIO
結果結果言ってたんだからグループリーグ突破したらオマエラは土下座して再任をお願いする立場だろ
身の程を弁えるべき
445名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:50:50 ID:ONkf/aCF0
まぁ岡田監督続投はないと思うよ。本人が断るだろう多分。
446名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:50:52 ID:+gBvZih1O
>>433
ラファはインテルだろ
いつの話だこれ
447名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:51:53 ID:YH5ZDlsA0
ここはもうラモスで
448名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:52:19 ID:+gBvZih1O
>>444
一言も言ってねえよ
元々場つなぎなんだから
449名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:52:40 ID:y2UdQvwc0
日wwwwww本wwwww勝wwww利wwwフwwwwラwwwwwwグwwww
450名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:53:21 ID:2TXRiSr6O
>>444
だな。俺も散々岡田扱き下ろしてきたからトーナメントいったら土下座するわ。
でも・・・本番までが本当に酷すぎだ。
451名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:53:27 ID:e9vIhPxb0
とりあえずアジア予選はパスサッカーで良いと思う
でもW杯は格上ばかりだから今の守備的なスタイルで良いと思う
まあ戦い方を変えればいい
452名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:53:35 ID:iCi9cRQT0
test
453名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:53:39 ID:fsjryG4TO
続投お願い(人´∀`)

あの自陣引きこもりどんびき穴熊篭城亀の甲専守防衛システムには日本サッカーの未来がある
454名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:53:40 ID:QgVtV7Wk0
>>435
いい選手揃ってたけど他のJ1のクラブに比べて圧倒してたかどうかは微妙だろ。
それにラモスや柱谷はリーグ最大の資金力を持ってしても成績を残せなかったぞ。
455名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:54:08 ID:Uy3lvKSl0
最悪の展開 
456名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:54:14 ID:V14rGINo0
>>433
ビエルサって今大会はうまく行きそうだけど前回?、前々回?だか忘れたけど
アルゼンチン率いて失敗してなかったっけ?

まぁ名将と言われる人でも難しいだろうなぁ・・ワールドカップは。
457名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:54:33 ID:peTakZa30
>>449
勝ってもなんかすっきりしてーってかんじになるのかもな
まあいっか、サッカーなんて4年に一回くらいしか見ないしW
458名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:55:02 ID:8AP1cV3p0
>>433
どっちも来るわけないだろ
ネルシーニョでいいだろ
柏の若手もどんどん代表に入れてもらって
459名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:55:21 ID:vAU59jSKO
時期的には監督選び放題だろ。
何で一番ハズレなのを真っ先に選ぶのよ。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:55:24 ID:GjH28sMDO
協会の人間が無能だから日本って弱いんだろな
461名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:55:43 ID:cOBWypEI0
自前の監督では世界と戦う術も身についてはいないし(世界を知らな過ぎ)、
尊敬する気持ちさえ沸かないだろう(結果としてこんなの奴等つぶしてもどーてことない)。
風車チームがその戦術で日本を潰しにかかっていたな。前半の風車チームは日本代表の各選手をハードプレスで体力や戦闘心を失わせることに専念してた。
こんなことされているのに戦いの後の日本のマスや関係者は日本の守備的戦略が機能していたとの論評がほとんどでしたね。
これは世界の笑いものです。
462名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:56:12 ID:lpOJdB1O0
>>437
欧州系のほうが嫌だわ

ガチガチの組織サッカーなんて結局、日本は走らないと勝てないんだし
夢がない
ジーコはなにもしない単なる素人だったわけで
組織も作れるまともな南米監督がくれば万々歳

今の日本は若手が育ってないんでペケルマン希望だけどな
463名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:56:17 ID:iCi9cRQT0
いままで散々内容はいいが結果が・・・とか言ってたお前らが、結果だしたとたんに
内容がとか言いだしてもう勘弁してほしい。
無能批判屋w
464名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:57:03 ID:gOL4Tz59O
次の監督はドゥンガかラモスか星野仙一がいい!
試合中に怒り狂う監督がいいぞ!
465名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:57:04 ID:4KVta3jC0
岡田が空気読まずに引き受けちゃったらどうするんだ
466名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:57:10 ID:ytiBVl5EO
>>402
子供2人が小さくてまだまだ金かかりそうだからな
しょうがない
467名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:57:57 ID:QgVtV7Wk0
ただ日本を強くしたいとかとは別の理由で金子とかセルジオに監督やって欲しい。
あれだけ偉そうなこと言ってるんだから相当すごい結果を残すはず。
468名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:58:12 ID:2TXRiSr6O
岡田は多分引き受けないだろ。
マガトこねーかな・・・
ファンダイクでもいいよ面白いからw
469名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:58:45 ID:HCV3NAYg0
続投なんかしたらファンが大勢逃げ出すことだけは確か
470名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:59:11 ID:eMsdF3170
海外の強豪国と親善試合を組める監督なら誰でもいい(岡田はダメ)
今後はカウンターサッカーを極める方向でいってほしいな
471名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:59:47 ID:vAU59jSKO
>>467
それを言うなら芸スポ民にやらせたら楽に優勝するだろw
472名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:00:21 ID:iCi9cRQT0
ライカールトっていま何やってるの?
473名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:00:36 ID:6pOEpkzmO
>>468
だろうな

俺も持ち上げはするが続投はやめろとレスするわw
474名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:00:39 ID:UPiJpYgv0
>>454
あの時はジュビロがズバ抜けてたが、中澤や奥やウィルやサンチョルなど
選手層はJ1でもかなり厚かったぞ

資金力・選手層があっても勝てる監督勝てない監督いるだろ
オリベイラやオシムやシャムスカはもっと少ない資金と戦力で優勝争いしてたぞ

資金があったブッフバルトにいたってはACL制覇してるし
475名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:00:47 ID:y2UdQvwc0
マジレスすると岡田が続投しても岡田に全く利益がないから就任要請を辞退すると思う。
476名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:01:20 ID:tMwe3ZlV0
セルジオはライセンス持ってないんじゃない?
477名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:01:40 ID:t5zqhIwF0
>>470
だから親善試合を組むなんて
ジーコで意味ないってわかっただろ
478名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:01:46 ID:cOBWypEI0
>>463
俺に限って言えば、俺は岡ちゃんの批判をやめ心底謝罪し尊敬する時は
風車チームに勝ったときだとコメントしたぜ。
結果は負けてるしな。
479名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:02:24 ID:MSRMdguM0
岡ちゃんは要請を受諾するに10000ペソ。
これは雇用問題だからな。
480名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:02:53 ID:P3XgQiBJO
>>467
素晴らしい映画評論家、小説の評論家は必ずしも素晴らしい小説家にも映画監督ではない
その逆もしかり

セルジオが好き勝手言うのは評論家として当然だろ
仕事なんだから
481鹿:2010/06/22(火) 03:03:36 ID:yRwasNxJO
>>468
岡田は引き受けたくないだろうが、茸と遠藤の二人に代表有終の美を飾らせたい周囲の思惑で、岡田は引き受けるしかなくなるよ。
482名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:03:43 ID:h6AE6jaa0
掌返しすぎ
さすがに続投はない
483名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:03:47 ID:QgVtV7Wk0
>>474
ブッフバルトは大一番に弱い。
エメルソンを持ちながら岡田に負けてる。
オシムって優勝争いしてたっけ?
484名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:04:08 ID:QqpX3Wli0
パラグアイに勝って8強もあるで
485名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:04:43 ID:SV95lfq2O
監督どうこう言う前に川渕以下の協会幹部は辞任しろよ
話はそれからだ
486名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:05:11 ID:eMsdF3170
>>477
代表を強くするための試合ではなくて、ファンを増やすための試合です
定期的に強豪国と試合があれば見てて楽しいじゃないですか
487名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:05:13 ID:+kbDKxmJP
強豪相手に引いてしっかり守るをベースにどう自分達のサッカーを出すかがテーマでオシムですらアジア相手と他所相手で戦い方変えてたのに岡田は本戦メンバー発表後に方針変更だからな
カウンターするにも交代選手の幅も狭まってるしで評価はできないだろう
488名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:05:37 ID:ktavO7IfO
目指すはデンマーク戦を0-0のドローで決勝進出
つまりGL3戦で1得点での決勝進出w
世界を驚かすサッカーとは、徹底ディフェンスサッカーだった訳か
489名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:05:51 ID:yMsnUrnw0
はい、迷走きました。「下手な勝利は敗北よりも国家を腐敗させ、後に国家が
滅亡するほどの大敗北を招く」

古の哲人の言う通りですな。
490名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:06:05 ID:dd9XDdWA0
今回の期限だけでも金だいぶもらっただろうからもういいだろ
褒めてるわけじゃないけど、もうあとは好きに遊んで暮らせよw
これ以上まだほしいか?
なんか借金持ってんのか?ないなら普通に辞めれ
491名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:06:13 ID:+gBvZih1O
>>472
あいつはカテがいなけりゃダメだ
ライカールトにさせる位ならカテで十分
ただしマスコミは完全に敵に回す
492名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:06:20 ID:ONkf/aCF0
勝たなければ日本サッカー界の未来がない。
南米型のサッカーを指向しろと言っている奴は日本サッカー界を潰したがっている
としか思えん。
493名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:06:41 ID:4QTDsEcS0
準備期間無駄にして本番は急造フォーメーション
選手がものすごく頑張ってるだけで監督はどうしようもねえだろ
本番で一勝したことは評価するけど続投への評価とは別
494名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:07:30 ID:JC86mwP30
ドゥンガ監督を見ていると
ジャングルの王者ターちゃんに出てきた
バイオレンス・マッスルパワーを思い出すのは俺だけか
495名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:07:49 ID:DTWhFLno0
博実「続投して」
岡田「お断りします」
博実「じゃあ俺が」
496名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:08:00 ID:UPiJpYgv0
>>483
毎年優勝争いしてただろ>オシム
毎年ポンポン主力抜けてたのに

オリベイラは三連覇だし
497名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:08:22 ID:B/fkvfPu0
だって日本だけ12人だもの
498名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:08:28 ID:WGbrnnVx0
>>460
うすうす感づいてはいたけど、こういうコメントみると
本当にそうなんだと確信できちゃって悲しい。

この調子だと続投してもしなくても、ジーコ時代、オシム−岡田時代に引き続き
また同じような4年がやってきそうで怖い。。。。
失われた12年、なんてことにならなければいいけどね、、、。
499名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:08:36 ID:vAU59jSKO
ここで岡田ageとけば、次で惨敗しても評価はプラマイゼロだからな。
当然、協会に対する批判も悪くても現状維持。
協会のやつらの保身戦略だろ。
そういうのだけは一丁前。
500名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:08:47 ID:8AP1cV3p0
>>492
南米勝ちまくってるジャン
501名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:08:54 ID:UPiJpYgv0
>>491
というかテンカテでいいだろ
本人も日本の監督やりたいみたいなこと言ってたし
502名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:09:04 ID:srO1IZhdO
>>470
地理的な条件や日程、スポンサーの関係でアウェーで試合なんて誰が監督でもなかなかできない
日本時間で深夜や朝方の試合なんて金にならない
年に一試合、欧州遠征があれば御の字だ
503名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:09:05 ID:lgULk1wj0
原氏ねよ
504名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:09:13 ID:iCi9cRQT0
>>478
あのメンバーでオランダに勝てる監督なんてほどんどいないだろ
岡田とか関係ない。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:09:21 ID:P3XgQiBJO
代表監督になりたくて仕方ない武田にやらせてみよう
奇跡が見られるよ
506名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:10:42 ID:pOL/3cYD0
選手が力振り絞って何とか持ちこたえてるだけで
岡田のおかげじゃありませんから
507名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:10:51 ID:gGjzpagw0
ワールドカップは結果がすべて
内容が酷かろうと、勝てばいい
だから、日本レベルの国に「美しくない」「楽しいサッカーじゃない」だの何だの言うやつはアホだ
ワールドカップでの岡田を評価するなら、結果だけを見ればいい

ただ、続投に値するかどうかの判断材料は、二年間すべてを見なくちゃダメだ
ワールドカップのベストイレブンを選ぶためには
ワールドカップだけ見てればいいけど
ワールドカップの出来だけで獲得オファーを出すアホはいないのと同様に

つまりは、岡田続投なんて論外
というか岡田自身が100%蹴るだろうけど
508名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:10:55 ID:+kbDKxmJP
>>502
日本協会ってそんなにカツカツなの?堺だかにも何億何十億だかの練習場作っちゃってウハウハだと思うんだけど
509名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:11:46 ID:DlinLKg/O
もれなく茸もついてきます。
510名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:11:59 ID:UPiJpYgv0
>>507

完全同意
511名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:12:17 ID:xO5T+7Px0
岡ちゃんほどの逸材なら政界がほっとかないだろ
素直に立候補すればいいのに
512名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:12:27 ID:ONkf/aCF0
>>500
今の南米各国代表に匹敵するタレントが日本のどこにいるのか。
513名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:13:28 ID:3QGeEGxn0
ブブゼラの起源は韓国だった
http://jjunda.net/bbs/?document_srl=4573538
514鹿:2010/06/22(火) 03:14:38 ID:yRwasNxJO
協会からしたら、次の代表監督が前田、渡邊、山瀬、石川、野沢、小野、小笠原を代表に復帰さ、茸と遠藤を代表から外したメンバーでアジア杯優勝したら、オシムと岡田の評価ががた落ちしかねない。
それだけは避けたいはず。
515名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:14:46 ID:QgVtV7Wk0
>>507
俺はワールドカップ以外の成績は見る必要がないと思う。
親善試合の成績に何の意味もない。
ワールドカップは真剣勝負。4年に一度の人生賭けた勝負。

そういうところで結果残す人とアベレージでいい成績残せる人根本的な
能力が違う。
アベレージだけ見てたら本番での勝負強さが見えてこない。
516名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:15:41 ID:VFtByG330
>>36
そうやって嫌なことから逃げていくのね
517名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:16:03 ID:UwKqoFoj0
やめろカス マジで死ねよ・・。
物事には運というものがある。誰が監督だって10%は上にいける可能性くらいあるわ

ドメネクの二の舞すぎる
518名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:16:07 ID:ZozLmJdL0
>>515
本番での勝負強さのみで、途中経過を無視してドメネクを続投させたフランスは今・・・
519名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:16:13 ID:lpOJdB1O0
>>512
チリなんてほとんどタレントいねーだろう
本田と同僚がエースなチーム
520名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:16:24 ID:Ik7DbCo/0
そこは分けろよ・・・
フランスのドメネク見てねーのかよ・・・
521名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:16:25 ID:fsjryG4TO
>>498
もう失われた12年だろw


フランス大会と同じ戦いをして違いは相手の自滅による一点をとった事だけ

あのままフランス大会路線続けた方がもっと成果はでかかったんじゃね?


ただ失われた12年を認めないあまり先の12年を失わないように

堅守無攻路線をしっかりと引き継いでいこう
522名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:16:48 ID:csXbpK8Z0
ねーよアホ
523名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:17:23 ID:e7E+8DMo0
いつまで続くのか見せてもらうさ

こんな時期に更迭できないなんて
こんな時期にオシム呼べないなんて
524名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:18:21 ID:7LYnI7xIO
結局腐った組織。
525名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:18:37 ID:srO1IZhdO
>>508

キリンがスポンサーで国内で試合して欲しい
ゴールデンタイムでキリンがメインスポンサーで観客は日本人ばかりでスタジアムは満員 ビールは日本人に向けた国内の商品
だから
仮に海外でばかり試合をするとキリンがスポンサーをする意味が薄れる
深夜の放送だから視聴率もとれない
資金がないと国内のサッカー環境のインフラ整備もできない
526名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:18:50 ID:7WhTf+LD0
結果出してアホみたいに感情的なオシム信者に足を引っ張られない岡田ジャパンも見てみたい事は見てみたいがな。
就任してから2年以上ずっとアンチ活動を続けられて監督より選手が腹立ってて岡田監督を男にしてくるとか言ってる状態。
まぁもう二度とやりたくないってのが当面の感情だろうな。数年後は分からんが。
527名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:20:06 ID:82FayUxvO
ちゃんと90分、前線からプレスしてるよな。
あれは胸を打たれる。選手はすごい良くやってる。
528名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:20:46 ID:hZJ0odHIP
こないだ俊輔を出すまでは岡田に文句を言ったことはなかったが
続投は勘弁して欲しい。
それ以上に本人が続投を望まないだろ。

つーか協会は代表監督選任以前に育成・強化方針を早く決めた方がいいんじゃないのか。
今のままだとデカくて下手糞か国内でしか通じない程度の上手いチビしかいなくなるぞ。
529名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:21:08 ID:iGj4YpGu0
>>525
既にずっと支えてくれてたサントリーが「サッカーといえばキリンさんのイメージなので」って撤退してるのが笑えるよな
なめくさった選手起用をして協会がそれを注意しても馬鹿サポが文句をつけてるナビスコも撤退が近いだろう
530名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:21:25 ID:EFuw1Os50
原も岡田も早稲田か・・
531名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:22:00 ID:QgVtV7Wk0
>>518
例えば竹刀でやりあって10勝、でも真剣で切りあって1敗した人と、
竹刀でやりあって10敗、でも真剣では1勝できた人とでは
俺は後者の方が優れてると思う。
真剣勝負の成績以外は見る必要がない。
532名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:22:01 ID:2qZ+L/h+0
GL突破したら続投で
533名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:22:29 ID:gfR0ouqY0
岡田やめろ!幹部もやめろ!
534名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:22:48 ID:lcJORc5h0

         ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,



535名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:23:09 ID:srO1IZhdO
>>521

フランス大会は5バックで固めて名波、山口、中田がボールを回してサイドバックが上がり相馬、奈良橋がセンタリング。それに城、中山が飛び込む
これが唯一の戦法だぞ
しかしこれでよく戦ったな
536名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:23:26 ID:Th1mxHKmO
結局まともに仕事が出来ないからこうやってごまかすんだよな
537名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:23:33 ID:MHD/lE+W0
協会わかってんのかな
W杯で成績残すのも大事だけど
4年間の過程も大事だろ
微妙な試合ズルズル続けるとまた人気落ちちゃうよ
538鹿:2010/06/22(火) 03:24:30 ID:yRwasNxJO
デンマークも内ゲバを始めたから、日本代表が余程のミスをしない限りは決勝トーナメント進出は確実でしょう。
世論の風向きもかなり変わった事で、協会と原も次の四年間も岡田で行けると確信したんだね。
539名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:24:47 ID:DCt2hoRAO
>>514
もうそんな年齢的に上のメンツ使ってたらそれこそシャレにならんわ。
ただでさえ若手が少ないっつーのに。
540名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:25:02 ID:cOBWypEI0
日本の協会のガンははっきり言えば川渕だろう。
これぞ院政だよ。風間・奥寺やセル塩が冷遇に甘んじてるのもこいつのせいです。
こいつは岡野と組み海外サッカー組み、特にヨーロッパサッカーを毛嫌いしている節がある。
理由はいったいなんだろうな。
541名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:25:24 ID:gS8oP6kn0
GL突破したらだろ?
しないから安心
542名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:26:02 ID:2LJgHchp0
今の岡田がやってるサッカーって相手に先制点を許すと逆転することができない戦術じゃん
543名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:26:39 ID:ZozLmJdL0
>>518
いや、だから、ホントの達人なら真剣でも木刀でも竹刀でも、後れは取らない
この大会終わったら、真剣勝負での百戦錬磨の達人が再就職活動に入る時期なのに
なんでわざわざ、真剣勝負で、一勝した人じゃないと駄目なの?
544名無しさん@10倍満:2010/06/22(火) 03:27:27 ID:hK7BElGA0

日本サッカー界の為にどこかJリーグのチームが
岡田監督を引き取ると良い。

とりあえず札幌かマリノスあたりで。
545名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:28:25 ID:fsjryG4TO
キリン杯とか大会前以外は廃止したほうがいいな

どうせろくなの来ないしW杯前付け焼き刃でやった戦術戦略で過去最高の成績だろ

選手もオフが減るし海外組なんて日本に帰る度身を削るし

アジア杯も4年後用の若手起用すべきだろ

劣化毒茸みたいに身を削って代表チームに貢献してもそれが原因で劣化したら腐敗茸のように捨てられるし

アジア最終予選にも参加しない方がいいな。
時差や移動距離や過密日程で最終予選参加した主力はボロボロになるからな。

長谷部や本田みたいにそういう大変な時はひたすらマスコミや広告代理店に根回しをして楽をしていた方が有利だよ
546名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:28:56 ID:y6VzNHaf0
サッカー協会の老人ども氏ね
547名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:29:00 ID:1UCrG4dF0
>>358
本田あゆ化計画サッカー
本田とバックダンサーサッカー
  〜 本田が喋り、松井が踊り、大久保がステップ 〜
548名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:29:29 ID:gS8oP6kn0
Jなら京都あたりじゃないか
549名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:29:52 ID:+gBvZih1O
攻撃サッカーがやりたいならテリム
カウンター戦法がやりたいならクーペル
俺はそう思ってる

いずれにせよ早めに方針は固めろ
550名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:29:53 ID:jM1+t0Fj0
もう岡田はいいよ
何年やってんだ・・・
551名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:30:43 ID:fsjryG4TO
>>535
今も阿部が最終ラインに吸収されてリベロだから5バックだろ
552名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:30:47 ID:7o9y9n+50
オランダ戦の後半の速攻は良かったけど、精度悪すぎ。
あれだけシュート放ってるのに、決定打決められないのは痛すぎ。
攻撃はやっぱりヒーローは必要。
553名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:31:17 ID:QgVtV7Wk0
>>543
真剣でも竹刀でも強い人がいればいいけどね。

例えば宮本武蔵と現代の剣道選手権の王者が竹刀で戦えば
現代の剣道王者が勝つでしょう。
でも真剣勝負やらせたら?
現代の剣道王者はビビって切ることさえできないかも。
真剣勝負で必要とされる能力はかなり異質だ。
アベレージだけ見てたら本当の強さが見えないこともある。
554名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:32:03 ID:lgULk1wj0
次は宇佐美や健勇の世代なんだ
ちゃんと若手の育成ができる外国人監督を連れてきてくれ、、、マジで
555名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:32:12 ID:QqpX3Wli0
早めに契約しとかないと、岡ちゃんは他の国の代表監督になってしまうぞ
556名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:32:16 ID:InU+ojmn0
誰が監督になっても同じ 日本のレベルは低い
パスミスはするわ トラップもクリアーも下手 早く気づけよ
557鹿:2010/06/22(火) 03:33:10 ID:yRwasNxJO
>>539
アジア杯を優勝しないとコンフェデ杯に出られない。
コンフェデ杯に出る出られないでは、今後の代表強化に差し支えが出る。
若手選手への切替はアジア杯優勝してからでも遅くはないよ。
後はアジア大会やコンフェデ杯で生き残りを掛けた振るいに掛ければよし!
ただ協会が何処までアジア杯を優勝したがっているのかは疑問に残る。
558名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:33:21 ID:MHD/lE+W0
石油の国は早く金積んで岡田引き抜いてくれ
559名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:33:56 ID:q1YAuJVaO
原博実(JFA技術委員長)
http://twitter.com/iijikantai
560名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:34:20 ID:NqcuAhyb0
もし決勝Tに行ったらあと4年間は罰ゲームか
んで2014年はWCどころかアジア予選で日本オワルかもしんない
561名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:35:01 ID:FtAea7hEO
別にさぁ、決勝トーナメントに進もうが進むまいが、岡田が
続ける事はないから。本人が固辞するから大丈夫だよ。
562名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:35:18 ID:FFr1rp0J0
窮余の策が当たったからといって現場に責任押し付けてのうのうとしてる協会上層部の罪を忘れるつもりは毛頭無い
563名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:35:19 ID:hZJ0odHIP
>>556
何よりシュート精度が絶望的。
子供のうちにポジションにかかわらずシュート精度を上げるように指導するべき。
とにかく基本中の基本を叩き込まないと戦術がどうあれ点にならない。
564名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:36:19 ID:srO1IZhdO
実際問題トルシエが一番ニヤニヤできると思う
若手を起用して競争させるだろうし
なんだかんだキャラが立っていて面白いし世間一般に人気がある
戦術的に見るものはなくても面白い
なにか騒動を起こしてくれるし
565名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:36:21 ID:kaFNpvA/0
デンマ戦でオランダ戦前半並みの鉄壁を築けたら
続投でもいいけど、まあ岡田は間違いなく辞退するわな
566名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:37:09 ID:lgULk1wj0
アジアカップやコパアメリカは大胆に若手で行って良い
渡邉千真、香川や柏木だ
2011年は日本が世代交代に成功できるかどうか大きなターニングポイントになる年
監督はマジで重要だ
567名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:37:19 ID:fsjryG4TO
>>552
だってディフェンスしやすいようにシュートで攻撃を終わらすためのシュートだから
568名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:38:38 ID:1Z88Il8p0
強豪相手に0-1負けが基本。
そういうスイスみたいなサッカーを確立するのも悪くない。
569名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:39:07 ID:jb7IaoBf0
さすがにもう岡ちゃんはNO THANK YOUだろw
570名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:40:03 ID:Yz0F+JB60
まあ結果出せばいちおう形としては引き止めるのは
礼儀なんでしょ。でも岡田が受けないと思う。代表監督
はホント神経が参る仕事だと思う。クラブ監督ならコアサポ
は口出しても大勢の人や商業的なしがなみまであれこれ
言われないからな。
571名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:40:26 ID:OMBeBBxW0
例え優勝したとしても岡田は変えるべき
572名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:41:11 ID:cOBWypEI0
>>553
あなたは面白い人ですね。
侍ブルーの代表チームでしたね。
本当の武士道とはいさざよさでもなく究極の見栄でもないですよ。
勝つためにすべてを尽くす、その結果だめなら真摯に負けを認める、です。
573名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:42:35 ID:Mf2p91B4O
っざけんなカス
たまたま運が良かっただけだろが
574名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:43:49 ID:e7E+8DMo0
>>550
何言ってんの?かんつく(日本人監督をつくろう)はまだ始まったばかりさ
岡田武史を死ぬまでにワールドカップ優勝監督に育てるとクリアだ
今は初得点初勝ち点と初勝利をクリアしたところだが無策で望んだ初戦で勝つあたり
だいぶ「運」のパラメーターが上がってきたと考えていいかな?
初のグループリーグ突破に向けてこの辺で地元の子供達との試合で自信をつけたいところ
だけど負けたらチームの「士気」が下がるので完全休養がお薦めだ
一旦高地から降りてしまった事で選手の調子が心配だがこれこそが岡田武史なら大丈夫
得意の「守備固めに俊輔」があるから大丈夫

1得点でグループリーグ突破だ!
575名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:44:21 ID:upwau4z40
デンマーク2−0日本 で、岡田は解任だ
576名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:44:28 ID:qhpzPcnq0

岡田のサッカーを引き続きみたくないよ
守備戦術しか持ち合わせていない人なんてもういいよ
デンマークに引き分け以上で決勝T行ったらマジ凄いけど

次の監督には五輪世代とフル代表を一緒に見てくれて
ユニットで攻撃できるカウンターの仕方をしっかり教えてくれる人がいい


>>571
爆裂同意!
577名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:45:46 ID:fsjryG4TO
>>557
今回4年間貢献してきた選手がぶざまに切られる様子をみて
コンフィデでは若手にきり替えるのがわかっていてアジア杯戦うお人よしの馬鹿のベテラン中堅がいるのかなw


結局ハードなアジア杯やアジア最終予選を戦って過密日程でコンディション崩すより直前の付け焼き刃的戦術直前のコンディション良さが全てなんだからさあ

578名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:46:03 ID:c3U+M0ub0
とりあえずカズを外したからと言って叩く人がいなくなったのは多少進歩したかな。
579名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:46:33 ID:yRwasNxJO
コパ・アメリカはともかくとしても、コンフェデ杯に出る為にはアジア杯は何が難でも優勝しないといけない。
その為にも経験豊富な選手でアジア杯決勝ラウンドに望むべきだ。
とにかくアジア杯は優勝しないと、余計なアジア杯地区予選をする羽目になる。
580名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:47:24 ID:sVv3tVu4O
例え冗談でも言っていいこと、悪いことがある
581名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:47:32 ID:lgULk1wj0
優勝するためにも世代交代が必要だよ>アジアカップ
582名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:47:41 ID:xd2sn27M0
やめろ!岡田のせいでこの2年半何が犠牲になったかよーく考えろ
アホタレ! 土壇場でちょびっとスポンサーと協会に逆らったもの
の、基本が協会ドップリ男だから人選は元々いびつ、川淵に宛がわ
れた?大木をホイホイ受け入れるから戦術は超過激。世界的な化け
物クラスを11人集めても物にできないだろうという過激さ。あんな
極端な戦術じゃ貴重な国際試合もろくな糧にならんわ。
おまけにメンバー固定で選手に勝手に連携を熟させるしか手がない
選手依存だから、特定の選手を酷使し遠藤なんか選手寿命だいぶ削
られたろう。クラブにも相当被害を与えたはず。体もまだ出来てい
ない若手をゲロゲロになっても使い続けたり、あれじゃまともに成
長する余力もなくなる。中沢も休ませながら使えっての。

選手はクラブと掛け持ち。だが日本中から選べる。ならばライバル
をきちんと用意し、特定選手を消耗させない、競争意識を持たせる、
まがりなりにも競争原理が働いているんだぞと日本中の選手に示す
ことで代表への信頼感を失わせない。このぐらいやれや!

WCは世界中から日頃縁のないチームが集まる。クラブと違い熟成し
てないチームが多いだけに形振り構わず勝ちにくる国も少なくない。
負ければバッシングを食らう国もまだあるから向こうもカリカリ。
互いに慣れない相手とどこかギゴチない試合の連続。何が起こるか
わからん大舞台。世界的に見ればまだ注目度も高い。この手の大舞
台ではまず選手のコンディションを壊さないことが何より。高度な
戦術よりまずはタフな心身。これも立派にサッカーのうちだ。

それをまあ2年半かかって選手壊しやがって。調子の悪い奴、劣化
した奴抱え込んだままのチーム、しかも23人選んでから土壇場で
戦術180度転換。方向転換はいいが転換してから選べっての。戦術
と選手が合ってないだろが。あほ
583名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:48:21 ID:srO1IZhdO
じゃあ監督は誰がいいんだよ
どうしたらいいんだよ
誰が日本の監督をやってくれると言うんだよ
日本サッカーの方向性はどうしたらいいんだよ
力のある監督なんてこねーよ

原博美の内心はこんなもんだろうなwww

584名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:48:25 ID:spSgZ5nV0
岡田の勝率をみてみ

続投は当たり前
585名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:48:37 ID:/uonk4gPO
なんというジレンマ。どうしようもねえクズだな協会は。
586名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:50:15 ID:o/ypQvOE0
銭やで銭
すべては銭や
587名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:51:59 ID:zKUjh297O
ほらなだから全敗してほしかったんだよ
こないだ変に悪運が作用してたまたま勝っただけじゃねーか
それを鵜呑みにして本当にアホだな糞協会
588名無しさん@10倍満:2010/06/22(火) 03:54:09 ID:hK7BElGA0

岡田監督のやっている「負けないサッカー」はリーグ戦で残留争いや
昇格争いしているチーム用のサッカーだよ。
目の前の結果だけを重視していて結果以外、何も残さないやり方。

完全な焼畑農業。
589名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:54:13 ID:fsjryG4TO
>>579
そこのメンバーは馬鹿代表って嘲笑の対象になるメンツですねw

今から頑張っても4年後は過密日程で体が壊れちゃうしね
アジア杯勝っても君達は切られてコンフィデは若手が使われるよwってw
590名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:56:24 ID:WtT1W1qeP
マジでふざけんなと。

育成能力皆無だろ、岡田は。

岡田が今回のW杯で評価できるのは
きのこをスタメンから外したことと、
阿部をアンカーにおいたまぐれ采配だけ
591名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:57:14 ID:cOBWypEI0
心配しなくても、優勝はもちろん伝ちゃんにも負けるよ。
伝ちゃんチームが平常心(なんら精神的な問題がない)で我が日本が采配が今のままであるならば
間違いなく3-0で伝ちゃんが勝つ。
592名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:00:17 ID:SJalL8+W0
彼にまた4年やらせたら、代表に召集された連中が怪我人にされてクラブに戻されてしまう
再登板はマジやめたほうがいい
593名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:03:11 ID:hm9AHBWYO
続投要請なんか受けないだろ。
岡田は正常な判断が出来ないようになるほど追い込まれたんだから。これ以上やれなんてのは、岡田に自殺しろって言うようなもん。

もし万が一受けたとしたら岡田は生粋のドM。
594名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:05:26 ID:srO1IZhdO
>>588
どうしたらいい?
誰がいい?
将来に発展的で日本らしいサッカーの礎を作れる監督
かつ現実に勝てる監督
世代交代も推し進めてくれて
強豪国とコネクションもあって
現実的に払えるくらいの年俸で我慢してくれる監督
わざわざ弱い日本にきてくれる監督

595名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:05:57 ID:sT2MZgBWO
やめろ
596名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:08:34 ID:QqpX3Wli0
W杯出場の常連国になってきてるんだから、日本サッカーは確実にレベルアップしてるだろ
597名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:10:33 ID:NPH2vR/Y0
W杯予選も重要な最終予選は突破までは無敗で手堅く決めたし、
W杯ではホーム以外で歴史的な初勝利をあげたし、結果をみれば代表の監督としては満点に近いかもな。
598名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:13:38 ID:XUIivxO4O
>>588
W杯で戦う相手は総じて格上。経験、技術、体格で勝てない相手に勝ち点を取るにはあのやり方しかない

自分達のサッカー(笑)をやるとドイツ大会の日本、今大会のアルゼンチンにボコボコにされた韓国みたくなる


戦時中の日本兵みたく竹槍持って戦闘機に突っ込む方がいいと思ってるのかw
599名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:21:38 ID:vkyZAAzn0
>>588
W杯で負けたら何も残らないよ
来年頑張ればいいって大会じゃないんだし
600名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:21:41 ID:SJalL8+W0
>>594
>将来に発展的で日本らしいサッカーの礎を作れる監督
>世代交代も推し進めてくれて
代表監督の仕事じゃないっす
似たような仕事をさせるならアンダーの監督も兼務させることになるかと
601名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:31:28 ID:qhpzPcnq0

ウェルカム192cmだって・・・・でかっ
602名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:35:13 ID:HT6Km7LO0
>>588
勝てばいいんだよ
603名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:36:53 ID:VBqvZaASO
安く雇えて自分達のいいなりにできるから犬は岡田がいいんだろうな。




604名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:39:00 ID:zLOYUB460
ぺケルマンって話は何処に行ったの?
今回はGJだったけど、トーナメントだからよかっただけで
岡田さんでは先は無いと思いますよw
605名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:41:46 ID:hOCzFPTU0
>>588
親善試合とW杯の試合とを同じ一試合と思ってはいかん
606名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:48:20 ID:QkfbZwn5O
>>597
日本を初めてワールドカップに導いたのも岡田だしな
札幌と横浜でも結果出してるし代表監督としても歴代最高の実績を持つ名将なわけで続投には何の疑問もない
607名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:49:16 ID:erwm0HJz0
こんな馬鹿が強化委員長じゃあ日本が強化される訳が無い
608名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:51:17 ID:n6c8ZwRVO
GL突破してくれるなら大会期間中は継続してもよし
609名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:53:12 ID:bRQi8tZlO
卵持参で羽田空港に集合
610名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:56:23 ID:J/nI4Mn30
ベスト4にならなかったら日本協会解体な
611名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:56:36 ID:QqpX3Wli0
続投支持で意見がまとまったようだな
612名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:00:52 ID:qG2hQob10
>>607
ペケルマン呼ぶとか言ってる方が馬鹿っぽいだろ。
ペケルマンクラスになると世界中から日々オファーがあるだろうに日本を選ぶとはちょっと考えにくい。
今回ベスト16入ればハードルが高くなるんだろうし。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:01:05 ID:ZeZU5nwW0
おまいらも、明日からずっと昼休みに外人と飯食うとかなると
ストレスになるだろ?

協会はそれが嫌なわけ、ストレス。

てめーらが普段日頃からサッカー強くなりたい、やれ外国いって戦えつってる
割りには、自らそんなコミュニケーションのストレスから逃げるタイプ。

笑えるだろ?サッカー協会て。

自分らが一番コミュニケーションに難がありながら、大金はたいて、
子供達の異文化コミュニケーションについてレポートしとるのよ。

614名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:03:53 ID:5eWbpDz2O
しかし今回善戦しても次回は勘弁してくれって意見が多くワロス
俺も岡田はいいわ。もう文句も言わんから辞めてくれ。
今回はよく頑張った。でも辞めてくれ。
615名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:05:04 ID:e7E+8DMo0
>>613
そういう電通とかがからんでいない理由だったらいいんだけどね
616名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:09:42 ID:oQvsRUc00
続投は止めろー!
617名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:12:16 ID:Qx0UIk3V0
善戦の内容でもそこは日本人みんな分かってるだろ
この戦法いつまでもやるのは違うってよ

今回はもうどうしようもない状態だったから仕方ないけど
これをずっと続けるのは違う
618名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:16:56 ID:KJVnXxVr0
続投とかマジ勘弁
619名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:20:46 ID:1Z88Il8p0
形式的に続投要請しないのはおかしいような。
トルシエの場合、マルセイユ栄転があったわけだし。
ジーコも栄転と言えば栄転だけど。
620名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:21:04 ID:qG2hQob10
ベスト16に入れば、次の監督はどんな監督でも次のアジアカップはそのメンバーを大きく残す
可能性が高いよな。そこで無理やり世代交代して自分の最初の国際大会に臨むバカはいない。
それで早期敗退すれば叩かれるわけだしな。

そこのバランスが難しい。アジアカップまで岡田で引っ張って、コパアメリカに向けて新チームを
作るのがいい気がするけど。コパアメリカはどうせ勝てないんだし。
621名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:23:19 ID:PXQbFn5p0
いや変えてほしいんだが
622名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:28:17 ID:wHw3rOJK0
>>588
こんだけ叩かれてる倍満はじめてみたww
623名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:30:38 ID:JpykBguo0
どんな結果だそうともとりあえず
岡田さんは続投する気はないだろうね
624名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:31:15 ID:qG2hQob10
というか、今一番日本代表の世代交代を必要だと思ってるのは岡田じゃねえの。
日本をよく知らない監督ほど今のメンバーに固執して、今大会のオーストラリアみたいに伸びない
若手より経験豊富なベテランを引っ張るような気がするけど。
若手大好きの監督なら話は別だが。
625名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:37:04 ID:GlU1D+9K0
>>622
倍満の言ってることも間違っては無いけどなw
岡田が去ったとの鞠は未だに中位を。悪ければ残留争いの年もある
W杯は結果さえ残せばいいのもあるが、サッカー後進国の日本とすれば
積み重ねもしながら戦いたかったね。
626名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:37:24 ID:wiq61F3sO
続投要請して断られるのが、日本協会とゆうところ
627名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:41:02 ID:um+S8C2D0
>>612
もし監督なっても、コパ・アメリカの前に逃げられそうだぜ
628名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:53:19 ID:v941+h7w0
けど次の監督ってどんな感じなんだろ。
サポーターも名監督じゃないとW杯は通用しないってイメージもなくなった
だろうし、攻撃を構築するなんて言われたら守備的に行けって思うだろうし。
ベンゲルがいい、ヒディンクがいいって言ってたサポーターは今は次期
監督は誰がいいと思ってるんだろ?
629名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:58:40 ID:NPH2vR/Y0
>>628
カメルーン戦はともかく、現在の日本がオランダ相手に今回の戦い方以上の方法はそうはなさそうだな
て感じた人は結構いるかもな。それをふまえて監督選びとなるとわりと絞られそうな気もする。
日本の海外組みがもっと増えてレベルあがれば選択肢も増えてきそうだけど。
630名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:59:41 ID:BUlyn5Xj0
徹底的に一対一で決められるやつを創れ
631名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:01:56 ID:/qtkKHq6O
まぁ突破すれば歴史的快挙だしな
しかし岡田は受けないよ
632名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:02:34 ID:tYSEYYNT0
岡田がやるはずないだろ
しかし、協会は監督探すコネも金もないから続投させるしかないのか・・・
633名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:05:08 ID:/qtkKHq6O
突破したらアジア大会までやらせていいよ
アジア大会で決勝に行けなかったら解任
634名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:08:40 ID:Z7V3ohvI0
>>625
監督による積み重ねなんて無い
千葉がそれを証明してる
635名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:10:23 ID:v941+h7w0
なんかなあ、ある程度名前がある監督にやらせるとやっぱ攻撃をって
話になりそうでいやなんだよなあ。
オシムも攻撃するっていってたし。
そういう監督にやらせるとうまくいったとしてもフィニッシュがだめで
結局内容は良かったけど勝てなかったみたいになりそうなんだよなあ。
トルシエが上手くいったのもやっぱ守備重視だったからだろうし。
ちょっと前まで日本はいい攻撃を作ってくれる監督を欲してたけど
守備的戦術で実績ある監督ってどれぐらいいるんだろ?
636名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:10:27 ID:2ESaC/G30
〜オランダメディア〜
日本は選手のスキルは平凡だが、監督はサッカーを知っているし相手をよく研究している

岡ちゃん爆age中
637名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:12:52 ID:/qtkKHq6O
岡田はリリーフとして残した方が良さそう
638名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:13:31 ID:5jomEqqY0
直前のチーム改造には成功したけど
オランダ戦に毒キノコをつかような監督は要らない
639名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:14:18 ID:ROBR9Pt20
さすがにこれはないわ
640名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:23:14 ID:ELmDsqSA0
どっかにベンゲルみたいな名将おらんかね
641名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:25:11 ID:767OI/Yf0
>>636
ではオランダ代表監督にと推薦するとお断りしますと言われる
642名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:25:33 ID:XpOCo9jf0
お前らえらそうなこと行ってるけど岡田監督以上の采配する自信あるの?

大会前にそういうやついたけど、見事に論破してやったけどなww
643名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:25:43 ID:/qtkKHq6O
ベスト16なら岡田に何も言えない
やりたいならやってくれ
644名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:29:35 ID:8xCAfRKD0
おい、それだけは簡便してくれ
たまたま行き当たりばったりサッカーでうまくいっただけじゃねーかよ
カメールーン弱かったし
プランもあったもんじゃない
645名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:30:42 ID:4XtZqmoT0
唐突にこれを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=LZZk0tP49H8
646名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:33:34 ID:pmil6+3P0
選手選考後に「闘える選手と闘えない選手がわかった。」などと言うのは、
「私は代表監督として無能です。」とカミングアウトしているようなものだと思うのだが。
実際に両中村とか世界で戦える選手じゃないでしょ。
まともなセレクションが出来ない監督に続投要請とか、原の頭は腐ってるのか?
まぁ、川渕辺りが岡田続投を原に打診した結果、情報リークしてサッカーファンの反応を探ってるってのが現実かもな。

茸から本田に移行しただけで、従来どおりスターシステムを継続するなら日本サッカー終わるよ?
サッカー協会は自身の有り方を1から考え直した方が良い。日本サッカーを愛するのなら。
647名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:38:09 ID:Z57gHMeW0
結果残しての解任デモとかワクワクするな
648名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:38:10 ID:xd2sn27M0
選手ならWCはそりゃ出たいだろうよ。生涯のステータスだ。生涯収入
も変わる。人生も変わる。切実だ。だがそれだけじゃないだろ。損得
抜きで世界のガチ舞台で力を試したい、日本のサッカーの力を証明し
たいとヒリヒリしてる奴もいるはずだ。多少でも自信のある奴ならな
おさらだ。普通ほんとにいい選手にはそういう飢えみたいのが付きも
のだ。その位でないとJでもなかなか成功出来ないだろうよ。

そういう連中が今どんな気持ちであのチームを見ているか、岡田も協
会の馬鹿どもも少しは考えろっての。出てない奴の評価が高いっての
は世界中共通だが、今回ばかりはまるで事情が違うぞ。

元々がスポンサー代表とでも言いたくなる少々異常なチームだったが、
肝心の本番でもサッカー選手の代わりに広告塔出場かよ。即席戦術と
は言えGL突破の可能性が少しは見えてきたのは勝負のアヤと言うか、
監督なら逃がしちゃならん勝負の潮の流れだろうが。監督はスポンサ
ーの営業マンか?日本のサッカーは勝負とは無縁の競技かよ

選ばれた選手にも選ばれなかった連中への責任はあるだろ。奴も小学
生じゃないんだから、自分が無競争の過保護状態にある事ぐらい自覚
してるだろ。本人にも最低限のケジメつけさせろ。代表のピッチは二
度と踏ませるな。誰のためにもならんわ。情けない
649名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:40:44 ID:b3Ya45LBO
選手兼監督でいいじゃん。やってる本人が1番わかってんだろ
650名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:41:15 ID:LcI/HDFSO
岡ちゃんって呼び名はいいけどね
評価は低いね
651名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:42:34 ID:Hnfge/Lr0
8年ギャンブルかよ
こんなまぐれ当たりなんていらねぇよ
しねよ
652名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:46:35 ID:6WN9Tgrb0
続投が決まるくらいなら次の試合負けて欲しい
マジで
653名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:50:55 ID:PSufFmXH0
やり残した事があるとか言って続投しそうw
654名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:51:04 ID:80STRD5qO
終わった
655名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:51:27 ID:vZ6dXRLV0
やめなきゃダメだろ
もう一回やりたいなら10年後にやれ
656名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:58:19 ID:pBnLMtkrO
次はピクシーだろ!
657名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:07:54 ID:memdnXTG0
昔流行った究極の選択だろこれ

決勝リーグに行けない→アジア枠減らされない為にも韓国に頑張ってもらわないといけない。

決勝リーグ行けた→岡田続投

なんの罰ゲームだよこれ。原って奴も一緒に辞めろボケ。
658名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:09:08 ID:hazRaYWa0
こんなことしたら代表サポはまじで代表試合ボイコットすべき
完全になめられてる
659名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:15:30 ID:aXg/XezeO
岡田のやってるのはカウンターサッカーじゃないよ
いうなれば勝ちを捨てた無策ゆえの篭城サッカーだ
守備から攻撃へのパターンがないんだから
カメルーンに勝ったのは僅かなチャンスを偶然決められた運だけだよ
岡田が無能なのは今も変わってない
660名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:17:12 ID:hGj/T80UO
2012年まで岡田でいいだろ。
661名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:21:06 ID:qKIB2Tqi0
終わっていない以上、形だけの続投要請するのは当然だろ。
示し合わせた芝居だって。学閥にしがみついてる川淵はどう思ってるかはしらんけどw

早々と次期監督を決めたフランスがどうなったか言うまでもないし

662名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:22:52 ID:memdnXTG0
日本サッカー協会も政治家と一緒で空気全然読めてないのな。こんなのが上層部なんだから笑っちゃう。相撲協会と大差ないわw
663名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:24:57 ID:ZDmVx8hr0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ .  .ハ, _ハ    (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
    ______
             /         |                
            /          |      \      
           /           |\      \   /
          /    -+-     | .\        /   
         /     /|  ..   .| . \    \/     
664名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:28:49 ID:iTIb5V9S0
もしデンマークと0−0で引き分けて決勝T進出なら、
たった1得点でグループリーグ勝ち抜けの稀有なる例となる
665名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:38:16 ID:2VcBSi1oP
>>664
十分有り得るし決勝Tも勝つならPK勝ちだろうねw
解説者は守備が良かったとか言ってるけど攻め切れてない事を言うべき
666名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:44:04 ID:memdnXTG0
原は頭おかしいよね。岡田は自分の理論が崩壊して今やってるのは今大会限定の急造サッカーだよ。この先どうするの?
岡田も要請されても受けないんじゃないかなって思いたいんだが。ずっと穴熊サッカーやるわけにはいかないだろ?
667名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:52:38 ID:WT3D96v00
>>635
トルシエ 得点に繋げるための守備
岡田   守備のための守備
668名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:54:34 ID:2ESaC/G30
囲い込む位置が下がっただけで全てが急造な訳ないじゃんw
頭悪w
669名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:00:10 ID:2LJgHchp0
協会のことだから本当に続投させる気でいるよ
670名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:03:12 ID:rLRIwxFcO
ポーズだろ
続投かもしれないなら嫌われないように岡田の言うこと聞いておこうって思うじゃん
671名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:04:42 ID:3oBSaKfzO
もう岡田も嫌だと思う

続投するわけない。こんなプレッシャーのかかる仕事、最後だと思って
割り切ってやってるから
結果がついてるような
672名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:04:59 ID:+nYaef6b0
これは・・・デンマークを応援するべきなのか?
673名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:06:26 ID:qG2hQob10
>>669
アジア勢軒並み不振の中、ベスト16なんて成績だったら続投を求めるのは当然。
アジアの自国民監督のグループリーグ突破は1966年の北朝鮮代表以来の大快挙なんだし。
674名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:09:54 ID:2ESaC/G30
ステップアップのために替えたほうがいいと思うが
こういうきちがいに仲間だと思われたくねえ

234 :名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:34:22
ID:memdnXTG0
予選突破したら岡田続投と聞いたら応援する気無くなった。日本負けていいよ。アジア枠減るのは嫌だけど。岡田続投はもっと嫌。
672 :名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:04:59
ID:+nYaef6b0
これは・・・デンマークを応援するべきなのか?
675名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:11:26 ID:Jc5sAuQB0
なぜ大一番を前に、わざわざ応援のモチベーションを下げるような真似をするんだろう・・・・
676名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:14:17 ID:uRel6me6O
マジふざけんなよ
ヒロミだけはまともだと思っていたのに
677名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:16:42 ID:hrzActma0
岡田もまさか続投を承諾するほど馬鹿じゃないだろ。
協会の話には耳を貸さずに固辞して身を引くはず。
678名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:16:44 ID:qSQ8Sr840
フランスの二の舞
679名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:21:57 ID:VcV8b+VB0
路地裏とかちょっとした公園で子供達が
サッカーボールで遊んでないような国には
どんなにすごい監督を招聘しようがW杯で
上位なんて夢のまた夢
680名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:25:17 ID:WT3D96v00
攻撃的か守備的かでなく

監督の言われたことをだけを忠実に実行するサッカー(トルシエ・岡田型)の方が日本人に向いている

自分で判断して決断するサッカー(ジーコ・オシム型)は日本人には向いていない。

これはもう国民性だから仕方がない。
681名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:26:48 ID:+j6O1yCg0
3戦目負けたら全てがパーになる
もうこれが最後と開き直ってやるしかない
682名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:26:51 ID:qG2hQob10
そもそも今の会長は浦和時代に結果を出したオフトを切った経歴がある。
そういう会長を叩いておいて、ここで「実績を残しても岡田を慰留するな」と主張するんだから
もう訳が分からん。
683名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:27:18 ID:i/aWePOD0
考え変えたわ
デンマーク頑張れ
684名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:30:19 ID:4R5AvdJQO
出家するって言ってたじゃん
引きとめないでやれよw
685名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:31:00 ID:2bBiY9I/0
やめろ馬鹿
岡田はここで限界
これ以上上積みできねーよ
686名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:34:31 ID:b3Ya45LBO
もうそんな精神力はないだろうな。今でさえボロボロだろ
687名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:35:17 ID:Ox42IFCy0
ヒロミ死ねよ。
688名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:37:34 ID:fsjryG4TO
90分間自陣引きこもりどんびき穴熊篭城亀の甲専守防衛ディフェンスの意地をみせてくれ
689名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:38:23 ID:98rTLh1P0
結果出したから続投っていうのは一番まずいパターン
690名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:39:02 ID:Ox42IFCy0
>>689
ジーコのアジアカップで十分経験しただろうにな。
691名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:39:15 ID:ZozLmJdL0
>>689
協会「じゃあ結果出さなくても(一次リーグ敗退)続投要請します」
692名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:40:41 ID:oHCmmSb0O
ドメネクとリッピの二の舞になる
693名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:41:27 ID:LvRTRtZ4O
顔をたてるため形式的に要請するだけだろw
断られるの分かって言ってるだけだと思う
694名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:42:14 ID:mrCWYrrV0
岡田自身が絶対断るだろうからどうでもいいや
695名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:42:19 ID:zMGFd4WGO
心配しなくても岡田は1000%断るよ
結果出したからこそやめるんだろ
引き際肝心だから

結果出なくなったらまた手のひら返して叩きまくられるのは岡田が身を持って知ってるよ
696名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:46:05 ID:Tx+our3z0
そらそうよ、早稲田古河ラインだからほぼ当確じゃねえの
697名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:46:10 ID:0RVQ5EasO
日本 1-0 カメルーン
日本 0-1 オランダ
日本 0-0 デンマーク
日本 0(PK3-5)0 パラグアイ

結局本田の一点だけだったけど、一勝できた。
これが岡田の限界。
そして最高の花道。
お疲れ様、心おきなく隠居してください
698名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:48:09 ID:IWkS2hFN0
むしろ協会幹部の続投をお断りしたいです
699名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:49:02 ID:WT3D96v00
岡田は引き出しが少ないから無理だろ

選手の個のレベルや経験値が上がってるから
98年と同じやり方でもそこそこやれてるだけだし
700名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:49:20 ID:zrnw9gG00
中田ヒデでいいんじゃない
就職活動中でしょ?
701名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:52:58 ID:Z2ul7NOn0
>>697
リアリティありすぎ。
「日本の課題は20年前から変わってない。決定力だ」とかベッケンバウワーに
言われたのって、20年くらい前か?
702名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:54:22 ID:Po6Ugo3jO
やめろ
ベスト4行ってもやめろ
703名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:56:17 ID:5BAgNiOZ0
まあ、2月から5月までの3ヶ月間を考えたら、続投要請されても岡田が受ける事はないだろうな
704名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:58:55 ID:1Z88Il8p0
>>697
前回のスイスみたいだな。
705名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:59:28 ID:ezunA+rZP
岡田続投だけは無いわ

J見てた人なら分かるが岡田はこんな戦術しか出来ない人
引いて放り込みが基本
W杯だからまだいいが同格、格下相手なら見てられないよ
マリノスでも最後はポゼッション移行に失敗したからね

代表でも「接近、展開、連続」「ボールも人も動くサッカー」とか言ってたけど全て失敗
結局は98に回帰したようなサッカーだしな

基本的にチーム力を底上げするタイプの監督じゃないんだよ

本当にGL突破で岡田続投ならデンマーク応援する
すごく悔しいけど仕方が無い
706名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:01:07 ID:UohdV6IkP
これが飛ばしじゃないなら日本が敗退しますように
707名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:03:59 ID:COMibBnN0
あほか
708名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:39:11 ID:9MlSBJla0
続投要請は敬意を表して一応行う感じ。形式的なものじゃない?

岡田は引き受ける気などいっさい無いから安心しろ。
709名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:45:46 ID:ezunA+rZP
>>708
岡田がはっきり言うまで安心できない
710名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:47:23 ID:5PDjjQXr0
岡田勇退、後任ドメネク

日本の協会ならやらかす可能性も・・・
711名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:49:46 ID:s02rtt+F0
岡田はもうイラン。
名将を呼べ!
712名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:51:39 ID:D+0VpUnr0
デンマークに負ければ地獄

決勝トーナメント行っても地獄(どうせパラグアイかイタリアにボコられるし)
しかも監督続投で地獄コンボ



どーすんだよこれorz
713名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:52:18 ID:pb08hL240
岡田が悪いんじゃなくてクソ協会が悪いのがよくわかる
714名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:53:02 ID:liPMCa3x0
冗談はよせ
715名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:54:06 ID:wVzkK7aWO
岡田もやりたくないだろwwww
716名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:54:18 ID:mITY4Zj+0
やっぱ早稲田大学が日本を駄目にした元凶だな
ま〜ここも過去の大学って感じだけどね、すでに
717名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:56:01 ID:HuRas9GX0
グループリーグ突破するとどんでんのタレを4年分プレゼント!
718名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:57:19 ID:bUdS+FjP0
ドメネク続投させて仏はあのざま
まじやめとけw
719名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:58:48 ID:dJzyUgx4O
糞監督が二回続けて結果を出すまぐれは起きない、止めておけ
720名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:59:42 ID:XCAondKc0
続投なんて本気で言ってるのかな?
721名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:00:51 ID:ALUH/GnT0
コレ本気で言ってるなら、全力でデンマーク応援するよ
722名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:00:53 ID:f/Aj73H50
意外と>>714も甘いようで
723名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:01:37 ID:5Cz95i4yO
>>716

早稲田法学部ですがいらっときた。
早稲田より上の大学なんて10個もないからね
724名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:01:40 ID:s9d8Mjs90
どう考えても岡田の力じゃないと思うけど
725名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:03:16 ID:z2+XJVWo0
持ち上げられてるのはネタなのに・・・
726名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:03:31 ID:VdGV2MROO
>>1
その考えは封印して下さい。
727名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:53 ID:hqTICd4a0
確かに勝ったしここまで楽しめてはいるんだが
岡田のサッカーで日本が上に行けるとは思えない
ブラジル大会はぶれない指揮官でお願いしたい
728名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:43 ID:bmdRPAVP0
GL突破はないと踏んで風呂敷広げた協会
729名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:46 ID:e7Szz1EJO
決T行けても岡田のおかげだと思うヤツはいないから。
730名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:19 ID:jM/ID4WW0
こんなことやってたら戦争に勝てるわけないよなぁ
本当に無能すぎる
731名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:08 ID:s4nWNBSJ0
自分のやり方でどうしようもなくなって土壇場で最後の最後に路線変更
普通はもっと早く気がつくことに直前まで気がつかない監督の続投はない
2チャンではずっと前から指摘されていたことだもんな
732名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:11:19 ID:LTWETmMlP
ヒロミ、血迷ったか…
733名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:17:00 ID:b76e8a850
岡田の水木しげる調の顔だけでも日本の恥なのに
頭おかしいんじゃないか協会は
734名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:17:52 ID:3fhAM6yxO
悪夢だな…あんな付け焼き刃のつまらない引きこもりサッカーでカメルーン戦に勝利したばっかりに浮かれて騒いだニワカとマスコミの責任だ
735名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:58 ID:ezunA+rZP
まあヒロミがおかしいのは昔からだけど
736名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:00 ID:qepq+i6g0

まずお前が止めろ>>原

ヒロミヒロミとかいって喜んでんの瓦斯サポと海外厨だけだろ。
冷静に見たら最大のガンの一人。無能を極めている
737名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:25:23 ID:7LYnI7xIO
>>723この程度でイラってくる奴が法学部なんだぜ。キレやすい今どきのゆとり弁護士になるのか?
738名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:26:56 ID:7iKKSPqz0
原は次に自分にお鉢が回ってきたら困るとでも思ってるんだろう。普段
えらそうな口叩いているからな。
739名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:27:19 ID:z4vQmPpy0
>>723
早稲田ってだいたいこういう勘違いが多いね
740名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:47:11 ID:NHPZz19fO
親善試合では似非パスサッカー

ブラジル大会→引きこもりサッカー

が繰り返されるのか‥
741さん:2010/06/22(火) 10:47:27 ID:uWx3I/iZO
東アジア大会で勝てなかったとき「自分は協会に雇われてる立場だから自分から辞めるとは言わない」みたいな事言ってたな だから協会は勇退させてやれ! 使えないあの3人がまた呼ばれる
742名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:57:46 ID:N5skw2hnO
>>723
横市に蹴られる大学が何言ってるの?w

中堅国公立がやっとなのに恥ずかしいよwww
743名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:04:12 ID:HL+5qniV0
どうせブッフバルトだろ
744名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:40:56 ID:PR3kqTziO
後任候補との契約交渉が難航してるのかね?
745名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:55:53 ID:gzZ8MwnR0
おいおい
散々糞サッカーしてた事忘れてると思うなよ
WCしか見てないニワカは喜んでるのかもしれんが
746名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:00:45 ID:4WJM/b2h0
英メディア「魅惑的な試合」日本−オランダ戦を評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000500-sanspo-socc

オランダTVも日本称賛 勝ったのは「ラッキー」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100620-00000302-spn_wcup-socc

イタリア紙「チームは組織立ち見事なまでに犠牲を払う用意ができていた。やはり日本だ。彼らはクレイジーなまでに走る」
http://news.livedoor.com/article/detail/4837382/

日本、敗れるもオランダより高評価 仏『レキップ』紙の日本評
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100621-00000007-spnavi-socc

日本の堅守でオランダ辛勝「日本のサッカーは成長した」−韓国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/4837779/

日本の組織的なディフェンスは世界一のレベルに達している
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/10southafrica/text/201006200007-spnavi.html

トルシエ氏が日本代表を高評価 「オランダ戦は10点満点で9点」「日本は確実に強くなっている」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100621045.html
747名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:03:28 ID:LTWETmMlP
敗れて評価されるのってなんか複雑な気分
748名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:04:19 ID:UCld8FhC0
守備構築はすぐれいているが攻撃がからっきしダメだから
伸びしろがない
本人の希望通り農業やらせておいて、交替した監督がダメだったときのピンチヒッターとして確保しておけよ
749名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:18:07 ID:rWP6eAF0P
世間にあれだけNOを突き付けられて
協会にも「3連敗しても云々」と言われて
あまりの不甲斐なさに選手も自律的なミーティング、作戦を練り始めて
土壇場でようやく、変えないと言い張った本人が突貫で試行錯誤して
茸抜き本田1トップのカウンターサッカーで泥試合ながらもようやく・・

これを結果だけで再任?名将?
岡田本人よりもイカレてるね
彼は再任を望まないはずだよ
750名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:20:20 ID:Tu0LrumJ0
代表監督続投でプラスはないよ
751名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:27:18 ID:X7212/Uy0
>>747
日本はオランダに比べたら格下で1失点だから上等な成績
752名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:36:30 ID:NPH2vR/Y0
オランダ戦は得失点差の問題もあったからな。
インテルバルサ戦ほどじゃないけど負けても成果のある試合もあるのだろうね。
753名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:41:48 ID:ID3X/wglO
もう、ゆったりと過ごさせてやれよ。
754名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:50:36 ID:PmLYnqV60
>>752
オランダ戦は勝っても引き分けても1点差で負けても大局には関係ない試合だったからね
勝ったらグループリーグ突破だったけど引き分けも負けも同じ
引き分けても結局デンマークに勝つか引き分け以上が必要になるし
今と条件が同じだし
試合内容と攻撃面で何かが見えたところに意味があったんじゃない?
755名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:50:58 ID:jn8Gx2Zx0
トルシエじゃだめなのかな?
756名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:06:18 ID:OksDx9K20
マジで止めてくれ
結果を出したのかもしれないが考えがぶれるような人はリーダーに不適当
757名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:07:02 ID:7dbCJurpO
>>1
電マ戦負け確定だな
758名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:09:57 ID:y6JRc7yf0
結果残しても岡田サッカーはもういいよ。
不満だらけのまま2014年迎えるのは目に見えてる。
759名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:46:47 ID:BZJ1CzfJ0
>>746
こんな提灯記事に躍らされてその気になったら、韓国・北朝鮮とおんなじになりますよ。
ブラジルメディアのコメントが適正だな。
760名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:27:31 ID:7LlZTaUQ0
もう勘弁して
761名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:30:50 ID:xa3FA9hz0
今岡田がやってる戦術とトルシエがやった戦術って違うの?
762名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:32:23 ID:d/OVXNsw0
続投ってことはまた4年間岡田なの?
さすがに飽きるなぁ
763名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:32:29 ID:bbaGIj7k0
岡ちゃん続投要請の記事が出て、予想通りの展開に・・・w
この時期の東スポだから信憑性は?だけど、それにしてもホントにJリーグのコネしかないようだ。

オリベイラ監督が日本代表監督の本命に
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
764名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:38:57 ID:kN2Noz++0
カメルーン戦に勝ったのは、次期監督に受けてもらう意味でも多少プラスには
働くだろう。
日本の注目度が少しは上がり、「今はダメだが、指示した通り動くので監督の
手腕を発揮させられそうなチーム」という印象を与えた。
765名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:48:34 ID:eL1oS9IA0
>>763
マジやめて
766名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:40:17 ID:7v7kTXUL0
>>169
てか世界って定義も北米、極東アジアという世界第一第二位の経済圏を無視してるしなあ。そんな趨勢聞いたことねえし。
サッカーが強くてもアルゼンチンもブラジルも世界的に何の尊敬も得られてないが…。

フランスに仕事で2度行ったことあるがサッカーの地位は恐ろしく低かった。移民がやって移民が熱狂してるだけだろという冷ややかな態度。
しかも30代のフランス人の多くはサッカーの魅力を子供時代に観た日本のテレビアニメ『キャプテン翼』から得たという(笑)
ジダンもそうなんだって(笑)

一般のビジネスマンは一切サッカー報道に無関心のうえ、目にする記事といったらタブロイド紙でのサッカー選手のセックススキャンダルばっか。
信じられないことだが、16万人を動因したフランス語圏最大の日本文化の祭典、日本万博(ジャパンエキスポ)で阪神のユニを羽織ってるフランス人を2人見た。
話をしたら、野球は日本文化だとリスペクトし。空港では速報で松坂のボストン・レッドソックス入団が報じられてた。

国賓級の扱いで招待されたのは、フランスでクラッシックな人気を誇る日本のテレビアニメ『キャプテン翼』『タッチ』『シティハンター』の作画監督を務めた谷口守泰というベテランアニメーター。
4日間丸々TV・雑誌の取材とサイン会で『キャプテン翼』に対する質問攻めでした。
サイン入りイラスト色紙を求め、フランス人が長蛇の列を成し。聞くとイタリアからこのために来たという若い女の人までいた。

まぁ国を挙げて100年以上もやってきた野球しかないよ日本は。
いまさらサッカーに関して途上国からの地位向上はない。
サッカーと野球のプロ選手の収入格差が埋まらない限り、フィジカル・エリートは野球を目指す。
767名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:43:11 ID:7v7kTXUL0


━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」
「すごいことになっとったんちゃうかな」と思いましたよ。

━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるん
ちゃうかなと思うんです。 パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことが
あったらしくて、 マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。

━いまでも、野球で勝負したかったと思いますか。
いや、思わないです。あれだけデカイ人たちとやったら勝負にならん。
いまは、親父の言ってた通りやったなと思ってます(笑)。
ttp://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/51134611.html
768名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:43:11 ID:fyfBI44V0
>>766
フランスだけで世界を語らなくてもいいじゃん
769名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:44:16 ID:0RVQ5EasO
お前らヒロミや犬飼が大の富野ファンなの知らないのか?
ストーリー中盤で主役メカが交代するだろ。あれと同じように監督を考えてるんだよ。
岡たゃん続投は「ガンダムΖΖ」の主役メカをΖガンダムで始めるようなものさ。
770名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:49:53 ID:ZozLmJdL0
なんで富野ファンで「ZZ」なんだ・・・
771名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:56:06 ID:N/873soN0
4年のスパンの途中で就任して結果を残せば次は4年丸まる預けるというのは
普通の流れかな?
772名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 18:43:27 ID:8g2ZkDC50
岡田が続投する気なら
デンマーク応援する
不本意だが
773名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 22:40:28 ID:LIYBe6bX0
だが、断る。
強運があるのは認めるが、監督の才能は無い。
774名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 22:42:36 ID:DgRwpnelO
心配しなくても負けるから
775名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 22:49:09 ID:0RVQ5EasO
とりあえずこの1ヶ月だけチヤホヤしてやるから
ワールドカップ終わったらとっとと消えろ岡田
776名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 22:55:17 ID:qqEFbxTFO
ビエルサ、ヒディンク、モウリーニョ
この三人は攻守に置く比重に差こそあれ
ピッチをワイドに使った運動量豊富な素晴らしいコレクティブカウンターを作る
誰か日本が呼べる範囲でそういう人いないの
777名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 22:57:37 ID:LIYBe6bX0
>>777なら、岡田監督懐妊
778名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 22:59:24 ID:GA1RS7lY0
おかだしね
779名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:01:01 ID:gqcwMEXVO
>>777 おめでとうございます!3ヵ月よ^^
780名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:01:22 ID:sZ8l5YTi0
いいかげんにしろや
もう我慢も限界だ
781名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:12:17 ID:fKdN9Bww0
岡田だとどんなに努力しても全部無駄になる。
782名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:56:50 ID:VBqvZaASO
岡田でW杯に行くのさえ腹立たしいのに続投とかありえねぇよ
そんな事ならデンマーク応援するしかないだろ!


783名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:59:11 ID:CUY9ez0H0
野球もサッカーも岡田と原はどアホうじゃ!
784名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:17:28 ID:YFWF2rP0O
続投なんて望んでないからデンマークを応援する人が増えるかも
785名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:22:57 ID:gc6FU6E30
様式美じゃね

「おめでとうございます 続投お願いします」
「ありがとうございます でもご遠慮させていただきます」
786名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:33:25 ID:GLksH8210
やめろそれだけは
787名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:34:51 ID:MKbgXDgU0
日本に帰ってこられるだけでも、ありがたいと思いなさい。
788名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:37:17 ID:2LLFnOrLO
だからあ
4年のうち2年だけザブングル岡田で
途中からウオーカーギャリアだってば。
789名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:42:43 ID:hDS8C7Gh0
そりゃやめろまじで
790名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:50:11 ID:ptpIXPxe0
ベスト4行ってももう岡ちゃんはいいよ。
ドメネクで続けたフランスみたいになっちゃうぞ
791名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:56:16 ID:6NrqrFJ70
協会は言うことがクルクル変わるな
792名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:59:35 ID:gc6FU6E30
>>791
お前らもなーw
793名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:01:00 ID:IjRPmkpbO
マジでこの路線を極めてほしい
794名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:01:47 ID:gQil7e6hP
これはツイッターに抗議するしかない
岡田ありえない
795名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:05:57 ID:5UB4OPw+0
世間では岡田監督の支持率は高いだろ。
岡田監督を拒否してるのは、2chぐらいだぜ
796名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:16:42 ID:xzwLBoc00
恐れていた事態に…
望んでいるところがあるみたいだから、他で頑張ってくれ
その時は応援する

ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/photos/detail/20100622-00000014-ykf-spo.view-000
797名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:17:38 ID:M+Ejyx8fO
デンマークに負けたら期待してた分だけ反動がでかそうだな

2チャンで岡田バッシングの嵐になるよ

寝不足覚悟で応援したのにこの仕打ちかよ!
寝不足で仕事やらせやがって許せねぇ!
すげぇ鬱になった!
自殺したい・・・
裏切られた!寝ないで応援してたのに・・・
お前らどんだけ人生をW杯に賭けてるんだよW

あんまし笑わせるなW
798名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:19:57 ID:L+DEgcr9O
セルジオ越後になんで監督要請しないんだ?
799名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:21:48 ID:AB52UCFw0
頼まれても続投はしないだろうが、岡田続投の芽を摘むためにデンマーク戦
負けた方が良いと言っている奴はなんなんだ。
色々あったが、GL突破したら岡田に文句を言っていた奴も
とりあえず謝るべきだろ。
特に解任デモみたいなことをしていた連中は形だけでも頭下げれ。
800名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:26:29 ID:QdGpZX9r0
>>797
いや岡田はすでにそれを免れたっぽい
思ったよりよくやったよ的な
大会前の期待値が低かった故のマジックみたいなもんだ
801名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:31:43 ID:HTQDbS1x0
>>776
スコラリとか今フリーでなかったか?
今のビジョンのない協会が要請しても受けてくれなさそうだけどw
802名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:31:48 ID:QdGpZX9r0
>>799
こういうレス見るとよく分かるよな
98年はともかく2002年以降はあくまでも基準がベスト16なんだよ
トルシエはホームの利があったとはいえ達成したが決勝T1回戦で布陣を変えて負けたため逃げるように日本をあとにした
ジーコはベスト16を達成できなかったため叩かれた
ところが岡田は前評判があまりにも悪かったためハードルが下がった
まだベスト16も決めてないのに岡田に謝れ的な論調
これがまさに岡田マジックだな
803名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:47:19 ID:AB52UCFw0
>>802
GL突破したらと書いているが…
804名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:59:10 ID:JNi99vis0
>>803
ベスト16も決めてないいまの時点で謝る準備をしとけ的なことを書いてるだろw
それがすでに岡田マジックに騙されてんだよw
805名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:10:53 ID:94woDPBB0
>>60
「結果が全て」って、2002年の買収疑惑の際に
韓国人が言い放っていた言葉だったよな。

結果よりも内容が重要だろうに。
今回に関しては、最悪の中で最善の結果が出ているだけ。
岡田が三年掛けたにもかかわらずA代表育成に失敗したのは事実。
完全に行き詰まった挙げ句、W杯本線直前で超守備的布陣に変更したのが功を奏しただけ。
また選手の岡田離反&オシム流復帰にも助けられた形。
806名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:14:21 ID:0OHS+Niz0
いやライターとかもこぞって3連敗だって言ってたんだから、1勝して
1−0負けでグループリーグ突破を引き分けでも決められるところまで
もってきたら、そりゃあやまれって話になるだろ。
807名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:18:18 ID:94woDPBB0
>>799
岡田が初めから超守備的布陣で挑む計画だったなら、今回の結果でも誰も叩かないよ。
三年も費やして代表育成に失敗した挙げ句、W杯開幕直前になっても戦術さえ決められない有様。
仕方なく弱者の取り得る唯一の戦法である超守備的布陣で挑んで、不幸中の幸いの結果が出ただけ。
こんな現実でありながら、何故岡田に謝罪せねばならないのか?
ニワカは、目先の結果にぬか喜びしすぎ。
808名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:23:37 ID:F6RaV4W10
>>806
いい成績を残せたら日本人として喜ぶし誇らしいけど
岡田じゃなかったらもう少し上にいけたんじゃないか?って
思いが常に浮かぶ。デンマーク戦無理して見るつもりだけど
大敗しても選手はよくやったと称えたいが岡田に謝る必要はないと思う。
809名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:23:56 ID:AB52UCFw0
>>807
一夜漬けに関しては言いたいことはあるが、監督引き受けた時点で
超守備的にいくと言ったら言ったで、98年と変わらないだの
美しく攻撃的なサッカーをすべきだのと散々叩いていた奴は多かったはずだぞ。
地理条件やボールのせいで守備的なサッカーのほうが有利だと
判明している今ですらつまらんだのただの引きこもりだの叩きまくりの奴が多すぎ。
810名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:25:39 ID:/InlQim6O
フランスしかりイタリアしかり二大会続けて監督やらせるとロクなことないからやめろ
811名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:27:59 ID:JNi99vis0
>>806
それこそまさに岡田マジック
実に見事にハードル下げたよw
812名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:28:16 ID:l++jcS/tO
芸能プロダクションや、国内スポンサーのしがらみがあって、極端に不自由な約束事の中でやらんといかんと、ジーコの時にバレたから、誰にも引き受けてもらえないんだろ?
813名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:31:27 ID:/vbqj3OvO
今の戦い方を前から考えていたなら選手選考には苦言を呈せざるをえない
守備的で疲れるシステムに大一番の緊張感や動きやすい気温が味方して上手くいってる
オシムの攻撃に転じるための守備から、岡田の守りきるための守備になっても攻撃はショートパスからだっからどうしても遅攻になった
遠藤の後ろに阿部が入った事で守りの意識が明確になった
その分今までやってきた効果的でないパスサッカーが強制的に出来なくなったのも良かった
選手は一部を除き手放しで絶賛
岡田監督は代表で怪我人出すし、怪我人なのに呼ぶし、交代も下手、人間性も好きじゃない
だけど守備構築ならそこらの監督よりできるし、板挟みな的な所もあったのは想像できる、何より上司がアレだし
814名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:32:38 ID:dIbrO4XU0
あれだけ叩かれて続投するならマゾだね
本番に帳尻合わせてきたのは偶然だろうけど
815名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:32:41 ID:RTlEByCUO
岡ちゃんはぜひセリエか他国代表監督になって結果だして欲しい
816名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:40:40 ID:3Cd/gSoUO
もう勘弁してくれ
817名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 03:59:56 ID:VFhdD8JI0
またつまらない3年間過ごしたら代表ガチで終わるぞ
818名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 04:09:13 ID:Jdo8CeDH0
>>783
野球の岡田は随分優秀だぞ
819名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 04:14:10 ID:Jdo8CeDH0
>>769
高橋良輔ファンだったらよかったのに…
後進国を脱しクメンの近代化のため
『ボトムズ』カンジェルマン陛下のように
因習も階級も全て、古きものを道連れに滅び去ってくれれば
820名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 04:54:30 ID:wZm+oVn0P
836 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E sage 2010/06/23(水) 01:47:14 ID:vkW2DxkB0
一面
・松井「かっさらう」 親友・朴智星のギリシャ戦弾「あのイメージで」

・岡ちゃん「10点ブチ込む」 冷静捨てビックマウス

70 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 2010/06/23(水) 02:33:00 ID:1QXxmm1RO
1面
http://imepita.jp/20100623/086250

岡田監督不変スタメン
遠藤変幻高速FK
821名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 06:36:25 ID:r8tCRV3D0
岡田は好きじゃないが、ヘッドコーチにしろよ
こいつに似合うのは監督じゃなく参謀

W杯で23人決定してからの相手の長所を消したり、ゲームプラン練るのは悪くはない
育成やバックアッパーを育てる能力は0
822名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 08:52:46 ID:2LLFnOrLO
だからあ
『サッカー日本代表〜ブラジルW杯への道編〜』
の前半はダンバイン岡田だけど
後半からはビルバインが主役だから。心配すんなって。
犬飼もヒロミもサンライズメカアニメ好きで有名だから。
で、最後は全員死ぬから。
823名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 13:31:09 ID:mfHoI3aqO
岡田dj@
824名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 13:35:10 ID:ts9BQG4wO
決Tでサッカーファンが手の平返ししてくれるとでも思ってるのかな
今回の勝敗関係なく岡田はもう見たかないよ。
825名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 13:40:18 ID:EGTBWxjW0
岡田続投嫌だから、電マ応援するわ
826名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 13:43:18 ID:DxSabMXj0
>>802
そりゃ中立国での勝ち点3なんてのはどの国も時間がかかるもんだしな
日本人は日韓開催のお陰で色んな勘違いしてるけど1勝するのも相当な進歩だよ
827名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 13:52:34 ID:6330YEwfO
終わってみれば
訳の分からん布陣
守ってばかりの糞サッカー
しょぼしょぼの一点
ワクワクするな
828名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 13:56:04 ID:tmiM2LpZ0
スペインやメキシコみたいなポゼッションサッカーは日本にとって幻想だったって今頃気づいたのか
829名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 13:56:55 ID:tmiM2LpZ0
日本サッカーの日本化(大爆笑)
830名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 14:05:04 ID:Umly2xLH0
昨日の夜は別スレでは岡ちゃん、名将扱いだったぞ
俺がお前らネタか?それとも正気か?と訪ねたら
ここまで立て直したのは素晴らしいとか、セリエなら通用するとか
結果がでてるんだから当然だろとか、肯定的な意見多発でマジびっくらこいたが
ここはわりとマトモだな
831名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 14:12:21 ID:LZctx9QJ0
あほかw 日本は突破する。そのあとが肝要だお。(キリッ)
ベスト4か決勝まで進出し、そのうえで本人の意思を尊重し、
岡田監督の続投の有無を発言するべきだ。(協会はだめだな…)
832名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 14:25:43 ID:YPJYuPaC0
次大会では本田が強制送還
そして練習ボイコットか
胸が熱くなるな
833名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 14:29:41 ID:GrjYVZafO
さすがに岡田が辞退するだろう。
834名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 14:52:51 ID:OETRINvGO
サッカーってマゾな人がやるスポーツになりそう
憧れはしなくなる
835名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:01:47 ID:QRAgZ7eO0
何か不安になってきた。
マスコミ含め一転みんな調子乗ってるようで大丈夫か?
「俺たちは下手くそなんだから…」と開幕前ツーリオが言ってたようにヘタは下手なりにという戦い方でいかないと
デンマークくらいの強い国ならボコボコにされてもおかしくないんだぞ
シュートは枠に行かない、FWは点取れない、相手に後半決定機を何度も作られる、これはずっと変わってないんだし
初戦は薄氷を踏むような勝利だった事を思い出してほしいよ
836名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:08:08 ID:lVqWisE50
ドゥンガはやってくれないのか?
837名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:09:17 ID:epbHT/Vw0
どう考えても、駄目担任を排斥もせず、適当に持ち上げながらなんとかやっているお利口生徒たちが良いクラス作りましたみたいな状況だろうが。

駄目担任、そのまま管理職にするみたいな人事してどうよ?
838名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:10:56 ID:UAfzWZ+xO
レオ様がいるよ!
839名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:13:11 ID:2l7eU4e8O
勘弁してくれ

調子に乗ってんじゃねーぞ
840名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:16:18 ID:/EYCen+WO
デンマークがんばれ!
841名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:17:38 ID:9j9oRUEQ0
あほかw
ええかげんにしとけよw

デンマークに引き分けて突破しても運がよかったdかえやんw
842名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:18:59 ID:CZcJGr3y0
>>833
岡田は代表監督向きじゃないけどバカでもないからなあ


これで良いならファン投票で選んだ23人の選手を、現地入りしてからサカつく風味で
フォーメイション決めても、結果出たらその後数年金がもらえるって宝くじみたいな話になるだろ
選手の指導をコーチに任せても良いんだったら小学生でもできる

根性だけで引きこもってチャンスがあればカウンターなんて戦術ってレベルじゃねえ
843名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:22:41 ID:Pcud6HQ2O
どうせ君達、掌を返すのでしょ?
俊輔しゃんなんか、神様のような扱いだったよね?(笑)
844名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:23:10 ID:YH1JQqIrO
いくらなんでも勘弁してください
845名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:25:04 ID:o9mbOwzi0
前回W杯準優勝してダメ監督を続投したあげく今回GL最下位になった国があるんだが
たとえ日本が今回GL突破出来たとしても続投した日にゃ次回は予選敗退だってありうるぞ
846名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:26:44 ID:1v5cuFPa0
このタイミングで選手のモチベーションが下がるようなことを言うとは
847名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:30:01 ID:OXgx+puvO
ほんと無能ばっかだな
848名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:31:31 ID:aJcBgdJW0
今そんなこと言ってると、予選敗退になったときは、どうすんだよ?
その時は岡田一人のせいにするんだろ、どうせ。
849名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:32:44 ID:XzQKLEBO0
どうせ負けてルステンブルクの悲劇とかいわれることになる
心配ない
850名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:33:48 ID:KrZ3sgJAO
間違って清水大敬にオファーを出す犬飼会長
851名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:34:38 ID:lfIKWwF+0
いやああああああああああ
852名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:34:54 ID:nRgKfoFQO
つーか、要は未だに白紙って事だろコレ
仕事しろよ
853名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:35:35 ID:P//K2ggzO
のーさんきゅー
854名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:35:39 ID:QUrNMnrJ0
アジアで勝てなくなるな
岡田じゃバーレーンに負けるレベル
855名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:37:15 ID:EGTBWxjW0
電マを全力で応援するしかないな・・・
856名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:38:13 ID:ZSLxID0OO
こういう事は試合が終わってから記事にしろよ、バカ新聞社。
857名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:42:54 ID:Ro4o1Lw40
たとえ準優勝したとしても4年後にドメニクみたいに大騒動起こしそな気がするから
続投だけは止めてくれ
858名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:04:04 ID:5hwz+IJ/0
>>1
次はマラドーナジャパンに決定していますヽ(`Д´)ノプンプン
859名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:08:57 ID:pfI3wufx0
>>857
準優勝なんて快挙の代償が4年後のGL公開処刑くらいで済むんなら
続投でいいだろ
860名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:12:37 ID:7kp8FdjBO
>>856
バカじゃねえの?何で気を使うんだよ(笑)第一原が雑誌のインタビューで成績次第で岡田にオファー出すこと答えてるし
861名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:23:02 ID:Uqa7do4yO
どうせならイルレタ連れてこい
862名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:32:40 ID:yokOpWLy0
のーてんきゅー
863名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:35:10 ID:+8QoDl8w0
どんでん?
864名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:46:26 ID:uziy03JP0
うーん、ヒロミちゃんがしゃべってる映像見るまでは信用できんわ
アフリカにいるからって、適当にねつ造しすぎだろ?w
865名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 20:18:54 ID:KGgfoVmk0
第三次岡田政権www
866名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 21:21:55 ID:TmDu+I/h0
協会は全く反省しないつもりなんだな。

日本サッカーの未来は暗いな。
867名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 21:23:17 ID:3Cd/gSoUO
まあないでしょ
868名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 00:16:18 ID:7NJhdrRw0
日本のサッカーに未来は無いな。
869名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:11:45 ID:cCtOE0nBO
まさかのベスト4とかいったりしてな
870名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:14:04 ID:qSSZWzakO
前は「ベスト4行けたら続投要請」だったのに最悪だな協会
871名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:15:00 ID:ATf1uH+40
>>869
ベスト4は常識的
パラグアイやチリに勝っても驚きはない
優勝してこそ驚きだし、嬉しい
872名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:20:16 ID:KqWT/xLsO
逆に考えるんだ。
もし今日負けたら岡田とサヨナラできると。
なんか心が軽くなってくる。
873名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:04:45 ID:5YDTpQlfO
現実キタコレwww
874名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:05:37 ID:djOnAetK0
続投だけは勘弁
875名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:08:27 ID:avNNN89A0
スポンサーに配慮しつつ結果も残せるってのは
世界的な名監督なんじゃないのか
日韓W杯も岡田なら優勝してたんじゃないの
876名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:09:11 ID:1Ix1vjgX0
ベンゲル「日本が勝ち上がれば、岡田の像が建てられるべき」

ttp://jp-arsenal.com/news/1714.html
877名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:09:20 ID:i9hxbK1G0
どうすんだお
878名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:11:40 ID:Z4mpqusr0
結果だせば当然
879名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:12:24 ID:+sK9AJ4Z0
無理に茸使おうとしたのが原因だったんだな
880名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:16:27 ID:j9TVGAkC0
岡田を叩いてた人らは朝鮮人だったんだよね
881名無しさん@10倍満:2010/06/25(金) 04:18:22 ID:XfrhZfXy0

私は今でも岡田監督を支持しませんよ。
882名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:18:58 ID:M7ZmAIWmO
岡田は神
883名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:19:41 ID:xvFGxspz0
>>880
its you
884名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:19:45 ID:HLK8inSJO
続投決定だな
885名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:20:21 ID:uoGa7H0Z0
ヤバい・・・俺泣きっぱなしなんだが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
886名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:20:46 ID:oBCQDARb0
また代表監督やめたら

札幌に来ればいいじゃない。
887名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:20:46 ID:wfHND/G+O
岡本ガンバレ
888名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:20:56 ID:dSD2U2WX0
まじか。
889名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:21:11 ID:/2httbr/O
日本強い
890名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:21:19 ID:HLK8inSJO
2週間でベスト4にいくチームを作り上げるなんて名将しか出来ない
891名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:21:24 ID:px87dQreO
えっええ
892名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:21:33 ID:XKBB0WDR0
突破おめでとうございます辞めろなんて言って岡田監督ごめんなさ〜い

    _,,,,,_
     ;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア
    ;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___
   _ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`)
  (__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ
          `ヽ:;:::;' `ヾ"´
              `ヽ、 、、)
                ゙ー'′
893名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:21:36 ID:dhLEymBn0
だが断る
894名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:21:55 ID:aPrZv+MN0
結果はどうあれ
岡田は交代
895名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:22:44 ID:160hEFbi0
たとえベスト4でも続投はやめてくれ
896名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:23:09 ID:lL6RwDxZ0
マジで岡田さんすいませんでした
で、電マ戦は岡野レベルのカウンター野郎がいればもう一点くらいいけるんじゃ
897名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:23:13 ID:pE2aHYZVO
とりあえず空港に土下座しにいくわ。
898名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:23:15 ID:4PA7gstw0
>>880
3年掛けてもジンバブエにすら勝てない糞チームしか作れなかった無能監督を、一体どう評価しろと?
今大会の超守備的布陣は、本当に付け焼き刃の戦術が偶然上手く行っているだけ。
選手が岡田監督の「とにかく90分走り続けろ!」という戦術を「現実には無理!」と拒否し、「考えて走る」というオシムの方針に戻したのも大きかった。
今大会での選手達の健闘は称えるに値するが、岡田監督は手放しには称賛できないね。
899名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:23:16 ID:uCl76VCW0
強い相手に守ってカウンターの糞サッカーははまるけど
アジアではできないだろw
900無党派さん:2010/06/25(金) 04:23:34 ID:QrE0wBx10
岡田続投だな
おまえら、ニワカは批判しまくりだっけどwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:23:42 ID:HLK8inSJO
続投きたな

ベスト4おめ
902名無しさん@10倍満:2010/06/25(金) 04:24:10 ID:XfrhZfXy0

このまま勝ったとして、FK2発で勝ちましたなんて
どう評価すればいいのよ?
903名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:24:10 ID:GepnUant0
まだまだ夢の途中だぜ?
こっからとんでもないことになるからよく見とけ
岡田監督が国民栄誉賞貰うことになるから
904名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:24:19 ID:2TZCcRkV0
ドメネクの失敗が先例としてあるのだから、だから止めてくれ
905名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:24:27 ID:ZRq1hmyU0
すげーうれしいw
906名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:24:32 ID:Ns6a3ZRB0
岡田さんは、永久監督だな
22世紀まで日本代表監督をしてほしい
907名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:24:53 ID:4PA7gstw0
>>900
ニワカは、
岡田に謝罪したり手放しで称賛したりする連中の事ですけど?
908名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:25:35 ID:Ke+uxGEV0
岡田監督に懺悔します 
完全グループリーグ敗退だと思ってました・・
909名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:25:45 ID:6StsuPBc0
やべえ、さすがにもう岡田サッカーとはおさらばしたいのにwwwww
910名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:25:51 ID:HLK8inSJO
続投&将来のJFA会長決定おめでとう(*^▽^)/
911名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:25:55 ID:U8QJ8pcPO
4強なら続投でもいいよ
912名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:25:55 ID:5YDTpQlfO
わからん。もうわからん。
913名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:26:15 ID:4PA7gstw0
>>903
たとえベスト4まで勝ち上がろうがそのまま優勝しようが、
岡田監督だけは絶対に認められないね。
914名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:26:36 ID:fWtRzoDxP
どちらにしろ岡田は、もういいや
悪運の強い野郎だな
915名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:26:43 ID:vOP/878+0
結果出しちまったら辞めろなんて言い辛いわな
電マの監督だって10年やってるし
916名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:26:49 ID:V2HJGIbn0
つうかフランスみたいに選手から文句出てた訳でもないのに叩かれすぎだったんだよ。
何度擁護してきたことか。
選手は納得してやってるのに岡田が侮辱レベルで叩かれて選手が憤ってたじゃん。
長谷部なんか岡田監督を男にしてくるってカメルーン戦の前に友人にメール送ってんだぞ。
勝ってくるとか突破するとか活躍してくるじゃなく岡田を見直させる為に。
それは即ち自分が納得してやってきた事の証明でもあるからな。
917名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:26:59 ID:Lb6nV/3AO
でも岡田監督本人は今大会終了後に
サッカーの監督自体を辞めるとか言っていなかったっけ?
確か農業関係の仕事をしたいとかどうとか…
918名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:27:08 ID:4PA7gstw0
だから、日本のサッカー界にとっては勝っても地獄、負けても地獄なのですよ。
919名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:27:09 ID:mahxA2x/0
はっきりいって辞めろ
そんでもって次はまた日本人監督頼め
920名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:27:09 ID:lL6RwDxZ0
あとの45分が長いわ〜
921名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:27:11 ID:vZWXWClp0
>>912
すげーわかるw
もうわけわからんw
922名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:27:17 ID:fw8UGyQ20
岡ちゃん今までわざと負けてただろ
923名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:27:29 ID:HLK8inSJO
やっぱ早稲田閥に任せて安心だよ


やめろって言っていた馬鹿はサッカーから離れてくれ
924名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:27:33 ID:px87dQreO
わりー断ってくれ
925名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:27:49 ID:4PA7gstw0
>>916
>つうかフランスみたいに選手から文句出てた訳でもないのに

 出てたじゃないか!
926名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:04 ID:2yRkwITuP
岡田には絶対あやまらないし
続投には岡ちゃん不合格
927名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:07 ID:xu3OMs9G0
絶対止めてくれよ
もう岡田は見たくない
928名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:13 ID:dO0nVTla0
本番でギャンブルして成功しただけだろコイツは
絶対にやめろ
929名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:24 ID:JDt/B0Xg0
FKゴールが日本の癌なのはわかった
930名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:26 ID:6D/+THXi0

   , - ,----、 
  (U(    )岡ちゃん、本当にすみませんでした。さようなら。
  | |∨T∨
  (__)_)
931名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:31 ID:GBiUGKgl0
うわ〜、俺も判らん!
932名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:31 ID:FA9CcrQG0
このままなら一次リーグ突破しそうだけど、続投はやめてくれ
933名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:33 ID:ck33xGSZ0
マジで岡ちゃん海外オファーあるでw
934名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:33 ID:oemm5i5Y0
岡ちゃんすごいぜ!

でもカズを外したことだけはいつまでも根に持つぜ!!
935名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:34 ID:HLK8inSJO
ベスト4は決まったな
936名無しさん@10倍満:2010/06/25(金) 04:28:41 ID:XfrhZfXy0

じゃあ続投要請している協会の幹部ごと総とっかえしよう。
937名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:28:55 ID:2VNmAy1ZO
続投はNG
938名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:29:04 ID:JWFvPdE3O
勝っても辞めてくれ
939名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:29:12 ID:Xl/+Nus90
FKで2得点w
岡ちゃん本田より持ってるわwww
940名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:29:32 ID:fWtRzoDxP
岡田は、さっさと肥溜め生活してくれ
みたくねーよマジで
941名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:29:35 ID:HN2KfTkxO
俊さんその他を切るタイミングが遅すぎたしそもそも持論がエキセントリックすぎる岡田さんは洋梨ですよ
942名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:29:51 ID:6is/HZTb0
ベスト4あるよ!
943名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:29:55 ID:HTLa1sSQO
本人はW杯終わったらやめるつもりらしいけど。
944名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:00 ID:4PA7gstw0
>>928
岡田監督が本番直前になって
今迄自分がしてきた事を全否定した事だけは、評価したい。

だって岡田監督の戦術じゃ、ジンバブエにも勝てなかったんだぜ?
945名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:02 ID:l9uhqoDcO
岡田はアジジ作戦進化させた
946名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:18 ID:HLK8inSJO
やめろって言っている奴らがサカヲタやめた方がサッカーのためだ


JFAは早稲田閥に任せておけば完璧
947名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:18 ID:RKCseYSK0
中村という重りを付けて修行するなんて天才監督だわ
948名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:18 ID:gwHTEmwF0
成果主義で言えば結果を出した岡田を辞めさせるわけにはいかないに決まってる
949名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:26 ID:4PA7gstw0
>>933
うん、二度と日本へは帰ってきて欲しくないよね。
950名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:30 ID:oaJ1HoTe0
岡田解任して次のW杯惨敗してその次岡田ってなりそうw
951名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:32 ID:Ut6EFyyU0
岡田叩きしてた奴の手のひら返しワロタwwwww
952名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:34 ID:FGrzJM6j0
続投でいいよ
953名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:30:41 ID:G9fY5RKK0
続投は勘弁
954名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:16 ID:kFhuHzN50
後半も気を抜くな!
がんばれ日本!
955名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:23 ID:HLK8inSJO
続投がサッカーの為だ逃げないで後4年お願いします
956名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:23 ID:C6aNV4nf0
岡田はよくやった
でも続投は別の話
957名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:26 ID:7urelo85O
ポカリ派からアクエリアス派にします
958名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:27 ID:5KdIEDxI0
岡田続投だったら日本は成長しないだろなー
959名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:32 ID:mbjhK7H40


続投だな・・・・・WWWWW

カズあたりとか微妙な感情だろうなあ、正直


960名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:40 ID:s3ThJBTvO
また、くるくるぱーのニワカどもが名将岡田にケチつけようと必死だねえ
有言実行の岡ちゅんに比べて、なんと醜い連中よ
961名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:41 ID:ALsJGv9b0
これだけは勘弁してくださいorz
962名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:42 ID:Cyd2196b0
岡ちゃんすごいけど4年は要らないんじゃないか?
次の監督がだめだったらまた緊急登板ということで
963名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:31:54 ID:+HTZ9VzdO
さすが2ちゃんはブレないな!マスゴミとは大違い!
964名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:32:05 ID:avNNN89A0
>>929
それはねーだろ
そんなこと言うならサッカーからFK無くせよ
965名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:32:08 ID:dnTpQz5H0
選手が頑張ってるだけであって岡田はぶっちゃけ守備的に選手配置
しただけじゃんかよ。

監督は当然変えるべきだよ。
966名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:32:08 ID:4PA7gstw0
>>955
また4年掛けてジンバブエにも勝てないチームを作るだけですけど?
967名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:32:15 ID:dO0nVTla0
勇退って形でいいだろ
岡田もやりたくないだろ
968名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:32:21 ID:1VNzBF600
勝てば官軍、負ければ賊軍。
969名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:32:28 ID:o7V95yfS0
直前までのブレまくり迷走しまくりだったとこで糞認定は分かるけど
本番中の本番で結果出たらその功績は認めるべきだ
どーせ三連敗無得点二桁失点とか言ってたくせに、
結果出しても認めない、選手のおかげなんて言っちゃうのは
只単に岡田が嫌いなだけだろ

俺も岡田続投はどーかと思うが、まず岡田当人が受けないだろ
970名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:32:30 ID:fWtRzoDxP
今後は純粋に勝利を願いたいから
辞めてくれ、岡田いらね
971 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:32:38 ID:KsF9eL2WP
名将OKADA 闘将OKADA 知将OKADA
鬼才OKADA 奇才OKADA 異才OKADA
偉才OKADA 天才OKADA 秀才OKADA
策士OKADA 神風OKADA 将軍OKADA
魔術師OKADA OKADAマジック
972名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:33:01 ID:mnRdzFtB0
ワールドカップはじまったら選手が本気になったってことだよ。
監督は前と変わらん。
973名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:33:02 ID:s3ThJBTvO
どこが逃げるさっかーだ?
どこが引きこもりサッカーだ?ああ?
974名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:33:03 ID:HLK8inSJO
2週間だけでベスト4にいくチームを作り上げるなんて普通は出来ないよ
975名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:33:05 ID:4PA7gstw0
>>956
良くやったのは岡田監督じゃなく、チーム崩壊の危機に一致団結してオシムの方針に戻した選手達ですけど?
リッピ越えは果たしたなすでにw
977名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:33:26 ID:XKBB0WDR0
    ∩                                             
    | ゝ  <ヽ                                  
    / /   ヽ ∨                               
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ   >>1000なら4位    
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ  えっえ〜      
       \/      / ィ _彡彡彡彡   前半2−0かよ〜       
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡
978名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:33:27 ID:1W9x2lIpO
岡田、確変!

批判してごめんなさいw

誰がこんな結果予測出来るんだよぉぉぉ(笑)
979名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:33:40 ID:Xl/+Nus90
>>972
気合いがハンパ無いからな
ドイツの時とは大違いだ
980名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:33:57 ID:HLK8inSJO
お願いします
続投してください
981名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:34:22 ID:Mexu8eYf0
やってるサッカーは最新鋭だよね
体張れるワントップ 守備サボらない両サイド 前の3人が流動的にポジチェンジしたり
中盤の3人も上手く出入り
今のサッカーで重要なSBも長友発掘 人気の内田より実力の駒野起用と
982名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:34:48 ID:4PA7gstw0
>>967
岡田監督が、大会後は帰農か出家を考えている事だけは評価したい。
是非、本人の希望を受け入れるべきです。
983名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:34:55 ID:fWtRzoDxP
岡田は日本にいりません。
984名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:35:01 ID:WP7iyKCp0
コンサのときにも思ったが
二度目のチャンス与えられたらやる男だよこの人
985名無しさん@10倍満:2010/06/25(金) 04:35:07 ID:XfrhZfXy0

少なくとも今のこのへんてこフォーメーションをここまで熟成させてきたのなら
説得力もあるけれど、本番になっての急場シノギだからなぁ・・・。
986名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:35:12 ID:HLK8inSJO
おかちゃんのサッカーが日本サッカーの未来だよ
987名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:36:09 ID:fWtRzoDxP
岡田映すなキモイ
988名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:36:12 ID:4PA7gstw0
>>979
選手達も、岡田と心中するのは御免!という事なんでしょうね。
989名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:36:42 ID:vc4JVFWP0
俊輔か岡田かどちらかをチームに残さないといけないとなったらどっちを選ぶよ?
990名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:37:10 ID:fWtRzoDxP
岡田は死んでほしいくらい嫌い
991名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:37:14 ID:CZinBzi0O
>>975 オシムならキノコいれないと
992名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:37:24 ID:4PA7gstw0
>>989
当然、どっちも切ります。
993名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:37:47 ID:HLK8inSJO
>>985
急場しのぎて充分ベスト4に行ける事がわかっていたんだよ
994名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:38:16 ID:4PA7gstw0
>>985
しかも選手が選んだのは岡田監督じゃなくてオシムの戦術だしw
995名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:38:38 ID:fWtRzoDxP
面白くない試合だな
996名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:39:07 ID:HLK8inSJO
>>989
100%岡田
997名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:39:58 ID:YbxgiQzf0
興業的に華が無いから
代わって欲しい
998名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:41:00 ID:HLK8inSJO
1000なら続投
999名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:41:32 ID:fWtRzoDxP
1000なら永久追放
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 04:41:38 ID:4PA7gstw0
1000なら岡田監督勇退!!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |