【サッカー】サッカーはあまりにも退屈なスポーツ…ほとんど点が入らないので、観ていて眠くなる
>怪我したふりをしてフィールド上を転がっている選手を見ると失笑してしまう。
あれ見るたびに、蹴り飛ばしに行きたくなってしまう
722 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:26:46 ID:DA+cbo6s0
レッドカードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:31:52 ID:xK1hfnn80
ちょっとかすっただけで痛がってのたうち回れば勝てるスポーツ
ほとんど当たってもいないのに猿芝居www
今はスーパースローが当たり前だから全部バレてしまう
恥ずかしくないの
725 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:35:21 ID:xK1hfnn80
より大袈裟に顔面に苦悶の表情を浮かべて派手に倒れるのが世界の主流かよw
野球の方が退屈だと思うな。あれだけ人がいるのに動いてる人少数。
しかも長時間ダラダラプレー。
だからデブでも出来るスポーツなんだよね。落合とか清原とか。
727 :
やきう?:2010/06/22(火) 23:42:18 ID:QQ/2KNmMO
やきう豚ってなぜか選民思想抱いてるよな 排他的、一神教的な
「やきうは貧乏だとできない」「やきうは頭を使うから広まらない」とかいいながら、中米の土人極貧小国でもやってるからねぇw
いちいちベンチでピーナッツ食ってペッペッペッペッ床に吐き捨てる楽勝下品スポーツだから、男に混じって女がプレーできたりするんだよ
あ、スポーツじゃねぇな、お遊戯だわ
728 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:49:10 ID:pFUFoIgG0
このスレは伸びる
WBCではテレビみてて寝なかったけど
正直、W杯は途中で寝てしまうよね
サッカーがちょっと流行りだしてから日本人の民度が下がったのは間違いないね
シミュレーションとか遅延行為とかサッカー少年に教えるんでしょう?
犯罪者生産スポーツ、それがサッカー
732 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:56:02 ID:sKUR3lVn0
ブラジル初戦ロナウジーニョ温存した感じか
カカとロナウジーニョ、ロべカルのブラジルぐらいしか見る気が起きない
トッティーとかカンナバーロ、マルディーニ、インザーギがいる
前回優勝国のイタリアはおもしろいとは思わない
サッカー長年見てきたけど、ロナウジニョ温存とかないわー
野球人(笑)
当たってもないのに死球アピールする
隠し球(笑)
キャッチャーが捕球直後にミットを動かし、審判の目を欺く
打者がハーフスイングで振ってないとウソの主張w
野手がワンバウンド捕球なのにノーバウンドをアピール
乱闘は野球の一部w
気に入らないことがあると投手が死球で報復
これが反則にならないのがやきう
735 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:06:53 ID:7Rt9/oYNO
サッカーが幅きかすよう様になったのと日本経済の失速は見事に合致している。
>>735 オレオレ詐欺もね
騙される方が悪いって風潮が当たり前になった
シャツ引っ張ってもバレなきゃいい
わざとコケて痛がってもバレなきゃいい
まあ先進国の思考ではないな
737 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:45:37 ID:g49/a/qmO
中学時代みたいに30分ハーフでいいじゃん
738 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:49:17 ID:6DQaOhNnO
岡田日本
0
0
1
0
1
0
3試合に1点しか取れないチームなんて見る価値もないよ
どうせ次も0だろ
739 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:51:59 ID:6NrqrFJ70
他人の趣味にケチつけるって、人として終わってるよな。
ヤキ豚、サカ豚問わず
たしかに、ワザと痛いフリして倒れるスポーツなんて他に無いよな
あ、亀田の対戦相手がいたか
741 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:01:19 ID:zZ7ZD3BW0
今中継してた仏戦は正直退屈だったな
742 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:02:22 ID:b3yuZt330
一人の選手の動きだけを追ってみると眠たくならないし
結構楽しいよ
裸おじいちゃんご飯さっき食べたでしょ
>>626 そうじゃない。
ほとんどのゲームが同じ展開だからイコール退屈というわけだ。
実力差はかなりあるのに点を入れにくいために接戦を
演出してるだけ。
野球に例えればコメリカパークでホームラン以外は一切得点
と認めないというルールで試合してるようなもの。
それほどサッカーは窮屈で退屈な競技。
欧州が南米に勝つために娯楽性を犠牲にしているのが現状。
745 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:24:45 ID:ay8fM6Oh0
コーナーキックを増やすのは駄目?
オフサイドエリアに平行したサイドラインに味方がボールを出しても、相手チームのコーナーキックになる。
746 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:39:19 ID:bLKXJxmLO
>>742 なんかそれも違う気がするな。
結局こうすれば眠たくないってだけだろ。
むしろ眠気が覚めるほど面白く出来ないもんだろうか。
大会始まってから本当に眠い。寝不足とかじゃなくてサッカー見てると眠たくなる。
もしかしたらサッカーにはどんなスポーツよりも眠気を誘発する効果があるのかもしれない。
747 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 15:40:27 ID:VXc/lxU7O
裸必死すぎ
みなきゃいいだけの話だなw
寝ろよw
いまさら3,1がなに言っても無駄wwwwwwwwwwwwwwww
752 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:44:43 ID:50JJBPCH0
大まかにサッカーがつまらない点
(他にもあれば追加してね)
1.得点が乏しい
2.引き分けが多い(終盤になれば選手双方がそれを狙い出す無気力試合)
3.↑にも通ずるが終盤、どうでもいい時間稼ぎが見ててイヤ
4.逆転勝ちが少ない
5.ワザと倒れたりちょっとした接触で大袈裟に痛がる
あるいは反則やってないよ!!のアピール演技がウザい
6.審判の判定に試合そのもの(ゴール結果)を大きく左右される
7.アスリートとしての基礎的な身体能力が低い(俊輔の筋力はゴルフや卓球選手並)
8.選手の成績を数値化しにくい
9.低年齢層がすぐ活躍する(16,17才で簡単にプロになれる)
10.優勝争いするチームとそれ以外の戦力差が凄い
引き分けに関しては昔Jリーグがやってたような延長Vゴールで勝ち点2
延長で無得点だったら最終的にPK決着で勝ったほうが勝ち点1に
抜本的にルールを改正したほうがいい気がする
どんな試合も絶対に勝ち負けをハッキリさせて“引き分け”はルール上廃止にすべき
753 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:52:20 ID:46eHv7NW0
3.1だからおおまかに言って3%だな
754 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:52:59 ID:GK26EG600
確かにサッカーは退屈だな
ゴールシーンだけあとでスポニューで見れば十分
試合全部見る奴は相当な暇人だけ
755 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:53:48 ID:bfhY+VSz0
時間の管理もずさんだからね。ロスタイムって審判が適当に計ってるだけだろ。
ベンチに大勢控えがいるのに、交代枠は3人。枠の無駄。
サッカーは本当にいい加減。
756 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:59:53 ID:jbb7dlgiO
アメリカ様にまで裏切られて、カナダ紙にまですがりつくか
なんか、勢いなくなったなー
どんどん衰退していってるみたいだ
かわいそうだけどこれが現実だから
>>752 つまらないというわりにはよくみているな。
本当につまらなかったら興味すらわかない
758 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:57:19 ID:4e/93Vvw0
観ていて眠くなる?
俺なんて見るまでもなく眠いし
昨日も普通に寝て7時に起きたら終わってたwww
>>758 最低だな。俺だって眠かったけど2時まで寝なかったし、
6時半には起きたぞ。
お前には気合が足りない!
760 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:03:29 ID:XPSc5Rpc0
>>752 サッカーは終盤で2点も差が付いたら
逆転はほぼ不可能だね。野球やバスケなら
いくらでも「最後の大逆転」がある。
762 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:10:22 ID:XPSc5Rpc0
ボクちゃん的にサッカーがつまらない点
・選手の能力・体格がみな同じで没個性的(顔は多種多様だがそれは競技と関係無いねww)
野球なら足が遅くて太っていても長打力があれば一流になれる可能性がある。
例えば落合や清原みたいな選手。小柄で長打力がなくても阪急の福本みたいな生き方もある。
ラグビーでも小柄で痩せていても俊足なら十分やっていける。
これだけ世界中で盛り上がっているので
>>1は完全に少数派
764 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:19:27 ID:1C6MRkcy0
寝るんじゃねーよ!テリーのダイブ見のがしたな?
サッカー嫌いなら観なくてもいいんじゃないか?
俺はW杯は全試合観る!サッカー最高!
765 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:19:53 ID:XPSc5Rpc0
>>1と
>>752は事実だから
ワールドカップが終わるとサッカーは注目されなくなって
Jリーグ試合会場は閑古鳥になる。
ほとんどの人はワールドカップの国と国の対決に盛り上がってるだけで
サッカー自体に関心無しだろう。
766 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:31:46 ID:7qTwd7Jq0
>>765 で?って感じだなぁ。
日本人が熱しやすくさめやすいのは今更だし。
こういうのを繰り返していって少しずつ増やしていくんだよ。
でも、まぁ関心ない人は無いでいいんじゃね?
世界的には人気あるスポーツですが日本国内では野球に人気で劣りますで。
ぶっちゃけノリで応援してますし〜ってのが大半だと思うしね、渋谷見ても思うけど。
769 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 14:08:06 ID:WKtNZkew0
今日は裸がどんなスレ立てても滑稽で哀れに見える
メシウマ