【サッカー】W杯F組 前回王者イタリアがニュージーランドとドロー! 圧倒的な攻めは勝ち越し点に繋がらず…1位突破厳しく★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

FIFAワールドカップ2010 南アフリカ大会 グループステージ F組

 イタリア 1−1 ニュージーランド  [ネルスプロイト]
0-1 スメルツ(前7分)
1-1 イアキンタ(前29分)PK

http://www.fifa.com/Live/Competitions/worldcup/matchday=10/day=1/match=300061482/

 F組       試合 勝点 得失差 得点
パラグアイ..     2   4  +2   3
イタリア         2   2    0   2
ニュージーランド  2   2    0   2
スロバキア       2   1  −2   1

Yahoo!×スポナビ:http://southafrica2010.yahoo.co.jp/
TV放送カレンダー:http://www.enjoy-soccer.net/tv/calendar.html

★1が立った時刻 2010/06/21(月) 00:51:56
前スレ:http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277049116/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  実況headline:http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:32 ID:wFBEORMA0
買収するな
3名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:33 ID:ajCM7c1b0
4名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:36 ID:Mw4TH27n0
元日本代表DF、名良橋晃
http://pub.ne.jp/hikaritv/image/user/1228247454.jpg
5名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:43 ID:t8kelJs60
  ∩∩          よ う こ そ イ タ リ ア !                 V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ドイツ /~⌒     /⌒      ⌒丶 /     /   ( ´A` )(⌒ )
   |      |ー、      / ̄|    //`i ギリシャ /ー、 スペイン /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    |ポルトガル |  | セルビア / (ミ   ミ)  |    | |      // /英国\\  / 人フランス ノ
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) ( Y l    (
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \   ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \ / ヽ |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / |  スロバキア | |  |.  /,.| / / /| /     . |  | (__ノ ヽノヽ_ノ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:45 ID:jt7inXW90
 ∩∩         イタリア、一緒に故郷へ帰ろうぜ   V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧        (/ /
  / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  | | ∧_∧
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )// ( ´∀` )∩
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽアルジェリア /~⌒     /   /     ( )
      | カメルーン | ー、ナイジェリア/ ̄|     //  i 南アフリカ /  / \\∧_ノ
     |     | |     / (ミ   ミ)  |    | / アネルカ\\
     |    | |     | /        \ |    |/     |(_)
      |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \ 
     /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
    |  |  | /   /|   / レ    \`ー '|  |  / /      | |
7名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:53 ID:M3n4Lzfe0
コケタふりして点を競うなんて
欠陥スポーツだな
つまらん
8名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:56 ID:JVH4JgwJ0
アズーリ(笑)
9名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:00 ID:qZwhcyX+0
ウッド>>>イタリア人FW
10名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:02 ID:JgITqq2v0
バッジョかトッティがいればなぁ。。。
11名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:14 ID:mo/JeEFk0
イタリアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:20 ID:VPSNwO1B0
↓イタリア国民が
13名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:25 ID:4ZfPJdrd0
  ∩∩         おーい、イタリア! 早くこっち来いよ!            V∩
  (7ヌ)             欧州(笑)の元強豪達                    (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ドイツ /~⌒     /⌒      ⌒丶 /     /   ( ´A` )(⌒ )
   |      |ー、      / ̄|    //`i ギリシャ /ー、 デンマーク/ヽ /. \\ /   /⌒     /
    |ポルトガル |  |イングランド / (ミ   ミ)  |    | |      // /スペイン\\  / 人フランス ノ
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) ( Y l    (
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \   ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \ / ヽ |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / |  セルビア   | |  |.  /,.| / / /| /     . |  | (__ノ ヽノヽ_ノ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:32 ID:p1wM2a3k0
>>4
名良橋って癌とか何かの病気か?
15名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:35 ID:xAprWb/m0
日本、NZ、北朝鮮、スイス…

世界は引きこもりサッカーの時代か…
16名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:36 ID:TvP4/oh90
銀行員の計算能力はマジ最高

計算できる?ニュージーランド代表に銀行員
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/11/30.html
> 変わり種では、地元大手銀行に勤めるアマ選手のMFバロンも選ばれた。
17名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:35 ID:lyhrWFCw0
なぜかホンジュラスがGL突破してそのまま優勝

あると思います
18名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:41 ID:rKwQ8YnC0
オフサイド見逃してもらって先制できたからなんとか引き分けですんだな
19名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:43 ID:3O3LU50x0
NZの守りが熱かった
イタリアのPKは最高に寒かったw
20名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:48 ID:F9LFMmit0
グループリーグ抜けたらパラグアイか
ベスト8まで行けるな日本
21名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:49 ID:wYpfutY20
あの青い方、ちょっと上手い日本代表だったんじゃねえ?
22名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:50 ID:Tf3JGBJF0
お前ら調子に乗って叩いてるけど
イタリアは凄いチームだったろ!!!!!


演技が
23名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:56 ID:i7Qr872f0
日本が電マに勝ったら
NZを全力で応援するぜwww
24名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:58 ID:pmglD2xN0
シュート3本でも全部印象的だったNZ
25名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:59 ID:Lo5saDlg0
>>4
俺の知ってる奈良橋じゃなかった
26名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:00 ID:W2HP0lq40
  ∩∩         イタリア  もこっちこいよ!     V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧        (/ /
  / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  | | ∧_∧
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )// ( ´∀` )∩
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ.アネルカ   /~⌒     /   /     ( )
      | カメルーン | ー、スペイン / ̄|     //  i 南アフリカ /  / \\∧_ノ
     |     | |     / (ミ   ミ)  |    | / フランス\\
     |    | |     | /        \ |    |/     |(_)
      |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \ 
     /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
    |  |  | /   /|   / レ    \`ー '|  |  / /      | |
27名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:59 ID:tGHNbFM20
ニュージの全員の給料合わせてもイタリア1人分くらいじゃねぇの?
28名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:02 ID:Zz7+ouKI0
イタリアの得点になったPKは普通の試合ならばどうだろうか、シミュレーションになりそうなものだが
29名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:03 ID:zz0h5Z9E0
>>5
ポルトガルはもうちょい待っとけ
30名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:03 ID:9ugMmqxu0
フランス(笑)ポルトガル(笑)イングランド(笑)フランス(笑)ドイツ(笑)

そして・・・イタリア(笑)
31名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:04 ID:wtRydv0R0
NZは頑張ったが、スロバキアのアシストをしただけだったな
逆にスロバキアはタナボタのビッグチャンス
32名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:05 ID:VTBkg2/H0
前スレからインテル・インテル言ってるがインテルにイタリア人いたっけか?
33名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:07 ID:9k8qm0Pe0
イタリア

イタイヤ

ヘタリア ←★今ココ★

リタイア ←スロバキア戦後?
34名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:07 ID:UE2Nt8jK0
シュミュレーションだろ?審判ちゃんと見なきゃ。
35名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:07 ID:vR35LEsg0
NZのサポーターいいな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:08 ID:8QV4bwV4P
最終戦はパラNZはNZ勝ちヘタスロ分けで頼む
37名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:09 ID:A/PZ5R9qP
羊革命
38名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:10 ID:W/qYP9VL0
これで日本と韓国が決勝T進めなかったら、アジア枠は大きく引き下げられるだろうな。
オセアニアが0.5枠を判定覆す大活躍・南米はこれまで負けなし。
欧州は負けてるけど削減なんてFIFAの欧州系役員が許さないだろうし、
アフリカはブラッターが昔会長になるときに組織票を入れてもらった借りの為に
絶対削減させないだろうし、北中米は削減しようがないし。
39名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:12 ID:X9NGUdaN0
MVPは名良橋さん
40名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:12 ID:lfbV6G3B0
イタリア勝利
 パラグアイ勝利で1位パラグアイ、2位イタリア
 ニュージーランド勝利でイタリアとニュージーランド進出、順位は得失点差勝負
 パラグアイ×ニュージランド引き分けのとき
  イタリアが3点差以上で勝っていれば1位イタリア、2位パラグアイ
  イタリアが2点差で勝っていればイタリアとパラグアイ進出、順位は総得点勝負
  イタリア1点差で勝っていれば1位パラグアイ、2位イタリア

イタリア×スロバキア引き分け
 パラグアイ勝利で1位パラグアイ、2位イタリア
 ニュージーランド勝利で1位ニュージーランド、2位パラグアイ
 パラグアイ×ニュージーランド引き分けで1位パラグアイ、2位はイタリアとニュージーランドの総得点争い

スロバキア勝利
 パラグアイ勝利で1位パラグアイ、2位スロバキア
 ニュージーランド勝利で1位ニュージーランド、2位はパラグアイとスロバキアの得失点差勝負
 パラグアイ×ニュージーランド引き分けで1位パラグアイ、2位スロバキア
41名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:18 ID:87cjaX1y0
ヘタリアショボすぎワロタw

ハッっとするようなボール回しや個人技持ってる奴が誰も居ない
42名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:19 ID:kG1fbBt10
名良橋はなんかの病気なのか?
呂律が回ってないし、的外れな受け答え連発してるし

聞いてるこっちが心配になってくる
43 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:21 ID:QKuKIc7FP
ニュージーランド
KP 土木作業員
SB 電気会社勤務
SB 倉庫番
CB 食品会社勤務
MF 時間給労働者
MF 倉庫番
MF 倉庫番
FW 喫茶店経営
FW パン屋
GK 銀行員

草サッカーチームに引き分けってwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:21 ID:jUDfx/SW0
本当に今回の審判は酷い
薄汚い欧州勢びいきがあからさますぎて・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:21 ID:zOhkC0Dk0
>>20
相性最悪だと思いますwww
46名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:21 ID:TycBYXoLP
     困ったら 叫んでみよ 「アン・ジョンファン」
 |≡ ξノノλミ ξ
 |≡ ξ`Д´>ノ     アンジョォ〜ンファン〜 アンジョォ〜ンファン〜 アンジョォ〜ンファン〜
 |= ノ/  /         ξ    ξ    ξ   ξ    ξ    ξ
 |-  ノ ̄ゝ         \<∀´ \<∀´ \<∀´ \<∀´ \<∀´ゝ
47名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:23 ID:juNiP3sn0
>>3
これでPKなら長友もPKだったなw
48名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:28 ID:e27c36BcP
イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア
やっぱり国内組が多い国は弱いなwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:28 ID:4dT4Cj9y0
イタリア最悪だな
50名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:28 ID:nbBmBUZ+0
今回はキーパーを誉めるべきだな
前半はあれだったけど後半は神がかってた
51名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:30 ID:JVH4JgwJ0
いろんな意味でイタリアマフィアの底力を思い知った試合だったな
52名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:30 ID:3O3LU50x0
>>20
パラグアイ強いよあれ
53名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:30 ID:ZeMLquM+0
パラグアイとニュージーランド勝ち抜けるだろう。
54名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:30 ID:UfDDksKb0
イタリア、潔く負ければ良かったのに
55名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:30 ID:9cCfVqVI0
なんか笑い通り越してイタリア人が可哀想になってきた
56名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:32 ID:Oy1Uinzx0
チャンピオンズリーグ取ったときのインテルスタメン


                ミリート
                        
      パンデフ              エトー

          スナイデル  
                    サネッティ


              カンビアッソ


      キブー  サムエル  ルシオ  マイコン


               セザール


イタリア代表ェ…
57名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:33 ID:SCf2lOpe0
>>15
イタリアも引きこもりじゃん
58名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:34 ID:jx0Adb5u0
インテル所属選手が一人もいないのな
ワロタw
59名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:34 ID:hHPe6AxN0
※NZの得点はオフサイドです
60名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:36 ID:fDZMtM0l0
>>3
気功はファウルってこった
61名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:36 ID:b6YrtsTD0
足球ニアーナ
62 ◆fIfmri.sjfe2 :2010/06/21(月) 01:06:39 ID:qBEnBt/m0
ザンブロッタが縦に走りながらの切り返しシュートすごかったな
あのトラッピングで体勢崩れないボディバランスはFWよりすごいだろww
63名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:40 ID:OoJ2hJfi0
フランス イタリアはまじひどいなw
これが前回の決勝進出チームだから笑える。
WC出てくるチームじゃねええ。
64名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:42 ID:i7MQZn2S0
厳しくなったの?
スロバキア相手のイタリアの方がいけそうじゃない?
65名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:42 ID:agTIpMOq0
東ヶ原、何かやったか
66名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:46 ID:FxNv0xXK0
しかしイタリアのディナターレって選手だが
あれでミリートよりもセリエAで点獲ったってのが信じられんw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:47 ID:vvOLh0fC0
>>4
なにこれ
どうしてこうなった
68名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:46 ID:OnLTcM3z0
>>20
パラグアイはじめ南米勢とはかなり相性わるいぞ日本
取らぬ狸の皮算用は突破してからにしろ
69名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:49 ID:FGgE6SxR0
実質2-0でNZの勝利
NZは一戦目も実質勝利
実質NZが勝ち点6で首位
70名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:49 ID:6HiOrGIA0
イタリア敗退しろ
胸糞悪かった
71名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:50 ID:2a5WWjcP0
イタリア…やっぱ以前のイタリアはキャラクター揃いだったんだな
ここでピッポが飛び出してくれば!と何度思ったか
72名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:49 ID:seNm4PkgO
パラグアイは強すぎる
ただでさえ南米に弱いのに高地なんてパラグアイのホームみたいなもん
日本の夢のベスト8オワタ
73名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:51 ID:d0PNF4B+P
>>3
とらなくてもいいじゃね
74名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:56 ID:L7aLFRs00
>>33
上手いなw
75名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:01 ID:OQWqwLMO0
しかしGKはさすが銀行員だけあるな。
阿呆な客には融資しない。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:00 ID:jUDfx/SW0
兼業選手に薄汚い手を使ってようやく引き分けたプロ集団イタリア(笑)
77名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:04 ID:uEVgJsq50
ビエリ デル・ピエロ インザーギ トッティ なんでこいつらがバラけて出てこなかった
んだろうね。イタリア。
この世代はさらにベテランとしてバッジョがいたのか。

どうして今はストライカーやファンタジスタがいねーんだ?
78名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:05 ID:GCQqCQj30
審判が糞すぎたな。イタリアの下手糞な演技をほとんどファウル判定した今大会ワースト審判
相手が倒れていようが関係無しに攻める糞イタリア。自分で倒れて猛烈アピール。

死ねば?恥ずかしすぎる糞イタリア。欧州厨は気圧が気圧がうるせーんだよ。そんなの他のチームも一緒だ。お前らも死ね。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:08 ID:7I4VZcBv0
  ∩∩         おーい、イタリア  早くこっち来いよ〜             V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ドイツ /~⌒     /⌒      ⌒丶 /     /   ( ´A` )(⌒ )
   |      |ー、      / ̄|    //`i ギリシャ /ー、 スペイン /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    |イングランド|  |スロバキア/ (ミ   ミ)  |    | |       // /イタリア\\  / 人フランス ノ
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) ( Y l    (
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \   ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \ / ヽ |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / |  セルビア   | |  |.  /,.| / / /| /     . |  | (__ノ ヽノヽ_ノ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:16 ID:Oj+/iJRe0
やべえ日本のベスト8あるで
81名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:16 ID:agTIpMOq0
地デジでようつべ流すな、手抜きNHK
82名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:19 ID:IrPnkOPC0
審判買収してダイブでPKもらってやっと引き分けw
83名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:21 ID:lkUg/3fN0
湘南は都築なんか取らないで銀行員取れ
つかJに来たら応援するわ
84名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:21 ID:ovKLQ0w6O
>>32
マテ
カンナよりいいだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:24 ID:NWQwxXdYO
06のオージー戦



今回のNZ戦


イタリアのPKってどう考えてもシミュレーションだろがww
86名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:28 ID:RMYhsW+g0
>20
パラグアイの方がやばいらしい
日本にとって南米は天敵だし

しかしイタリアは攻める組織が出来てなかったな
今までの欧州勢と同じで個人技頼りになっちゃってる
87名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:28 ID:nZdv0cqe0
2位なってオランダとの対戦避けただけだな
88名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:28 ID:N/6GapUx0
フランス(笑)
イングランド(笑)
スペイン(笑)
ポルトガル(笑)
イタリア(笑)

優勝候補(笑)
89名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:29 ID:JgITqq2v0
スイスが全試合無得点で優勝とかあるかもな
90名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:32 ID:cB/hNhSu0
開幕前はどれだけ餌食になるかと思ってたニュージーランドも
オフサイドゴールとPKしか許してないのよね
91名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:32 ID:w/7a2tQ/O
>>13
いつ見てもフランスが死んでるとこで吹くww
92名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:34 ID:TmdOIRIy0
>>3
やっぱりホモ野郎の演技か
最低だなイタ公
93名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:35 ID:87cjaX1y0
>>3
ヘタリア薄汚いな
94名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:39 ID:L7aLFRs00
>>43
オーストラリアのパン職人にホームランを打たれた日本のプロ野球チームを思い出した。
95名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:42 ID:GpWbaIeF0
セリエは好きだがイタリア代表はフランスみたく潔く敗退してくれ
これ以上こんなカスなイタリア代表見たくないわ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:48 ID:xfw8v18l0
がたいがいいと強豪相手に勝てそうになっちゃうことあるんだな
アジアはよくて善戦
97名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:48 ID:/HRJNg4t0
>>3
これがPKなら長友のもPKだろが!!!
98名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:49 ID:JhFRVDK40
これでパラグアイはNZとデンマーク(日本)に連勝したらベスト8か
99名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:52 ID:4BaXspj80
イタリアは後半攻めてても、まったく得点の匂いがしなかったね
今大会の強豪国は、ドン引きサッカーを攻略できないな
グループリーグをナメすぎだ
100名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:52 ID:17bFvtNK0
お前ら、ニュージーランドの評価低すぎ
オールブラックスの国だぞ

イタリアのオカマサッカーが通用するわけねーだろ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:53 ID:HumX2sQW0
それよりお前ら、
アンディ・バロンの足球タトゥーが衝撃だったろ?
102名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:55 ID:PJ9XaZwn0
完全にサッカーでもアジアの時代くるわ
土人も白人も身体能力だけ
103名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:54 ID:OYMICnJi0
イタリア 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


審判の力使っても


ニュージーランド相手にドロー    大爆笑


カンナバーロ(大穴)
104名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:56 ID:Yiq6QlEv0
リッピ監督「我々には運がなかった。ニュージーランドは守備ばかりしてサッカーをやろうとしなかった。」
105名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:56 ID:hk9MokCK0
日本の方がニュージーより動きは上
でも、得点力は絶望的に負けてるから

両チームが決勝T行ってぶつかったとしても
ニュージー1-0日本 で日本は間違いなく負ける
106名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:56 ID:FxNv0xXK0
>>20
パラグアイはいつも通り強いから無理w
欧州列強国は中堅国の守備に苦しんでるけど
南米勢は相変わらず強いわ
107名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:56 ID:aekHtn120
108名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:58 ID:+a7J6Gj40
>>3
これがPKなら昨日の長友のにもPKくれ、マジで
109名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:00 ID:yb8F21YcO
フランス
イングランド
イタリア
ドイツ
ポルトガルが負けるかも
110名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:05 ID:DwzX/2m70
>>43
GKはゴードン・バンクス2世だな
111名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:07 ID:9FYtSRI20
>>4
指圧の先生みたいだな
112名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:07 ID:1DPxi75PO
前スレで足球を馬鹿にしてた奴いたが
中国語でサッカーって意味だから何もおかしくない
113名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:07 ID:KB+Q7OkZ0
11番のバートスという人
遠藤には似てないけどガチャピンに似ていると感じた
114名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:10 ID:zz0h5Z9E0
パラグアイはニュージーランドに負けねぇよw
115名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:11 ID:RgKIVlPU0
イタリアは       ねー
手こずって       ねー
ます          ねー

NZは         ねー
がんばって       ねー
ますよ         ねー


もう          ね−
良い          ねー
試合ですよ       ねー 
116名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:12 ID:mE5zVyPT0
>>3
クソワロタ
117名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:14 ID:OTpzNNpz0
内弁慶ならぬ欧州弁慶だな
ヨーロッパたいしたことねぇw
118名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:15 ID:TvP4/oh90
イタリア代表のボーナス

1次リーグ突破 800万ドル(約7億3千万円)
優勝した場合 3千万ドル(約27億5千万円)
http://www.asahi.com/international/update/0615/TKY201006150239.html
119名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:15 ID:VhErRnd60
ブラジル、イタリア等、常連国は明らかにジャッジで優遇されてるよね。
昨日のオランダ戦の審判とかもあからさまだった
120名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:15 ID:fjqryLV10
イタリアとフランス なぜ差が付いたか慢心環境の違い
121名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:15 ID:bSNhJKS00
>>78
だな。韓国強すぎwwwww
122名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:18 ID:HiHW/o8j0
イタリア×スロバキアが0−0
NZ×パラグアイが0−0

になったら、これどうなるの?同時刻開始だから、延長戦?
だれか教えて

123名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:20 ID:IsUpD7UN0
>>83
アジア枠使えないし銀行員からプロ契約なんてやらないだろうし…
124名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:21 ID:PiBACbx+0
審判は全体的に欧州贔屓なのに結果でない欧州勢(笑)
125名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:25 ID:w6CRkm5n0
  ∩∩         イタリア  仲間入りおめでとう!!!!             V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ドイツ /~⌒     /⌒      ⌒丶 /     /   ( ´A` )(⌒ )
   |      |ー、      / ̄|    //`i ギリシャ /ー、 スペイン /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    |イングランド|  |スロバキア/ (ミ   ミ)  |    | |       // /イタリア\\  / 人フランス ノ
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) ( Y l    (
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \   ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \ / ヽ |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / |  セルビア   | |  |.  /,.| / / /| /     . |  | (__ノ ヽノヽ_ノ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:26 ID:1lxMd6Vh0
ホンジュラス(笑)とかいってるとスペインも普通に食われそうな件
127名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:27 ID:/LwBQduY0
現実主義になったオランダほど怖いチームはない
一点取って守り→脅威のカウンター
128名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:28 ID:sSOMBie30
NZのGKが試合中に大幅レベルアップしてワロタ
ポストに当たったシーンは棒立ちだったから素人かと思ったが
その後神セーブの連発www
129名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:28 ID:Mly5FIlP0
ニュージーランドの選手が足をつって倒れてたらイエロー食らってましたが
さっかーには足つったら警告といったようなルールがあるのでしょうか?
130名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:28 ID:MBNvoEEH0
この試合の勝者は




奈良橋だよ


131名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:30 ID:SmXa78bs0
ドメネク、カペッロ、レーブ、デルボスケ、リッピ・・・

岡田が名監督に見えてきた
132名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:31 ID:N/6GapUx0
いいからNZとイタリアのくじ引きみせてくれよwwwwwwまだ可能性あるだろwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:31 ID:QddOeV7+0
>>100
オールホワイツだがなw
134名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:32 ID:6+9nFJeWO
ヘタリアワロス
135名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:32 ID:EcV/nV1N0
2種類ありますのでヨロシク^^激励のレスをどうゾ

☆☆☆☆ イタリア代表 part80 ☆☆☆☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1276538301/
☆☆☆☆ イタリア代表 part80 ☆☆☆☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1276547649/
☆☆☆☆ イタリア代表 part80 ☆☆☆☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1276538301/
☆☆☆☆ イタリア代表 part80 ☆☆☆☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1276547649/
136名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:34 ID:dAsXDV5T0
>>5
デンマークさんを連れていって('A`)
137名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:36 ID:wO9E7zXZ0
ヘタリア弱すぎだろw

あんだけイタパイアだったのにw
138名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:37 ID:OEGqOByL0
ヨーロッパどうしたん?
このまま死んでしまうん?
139名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:38 ID:UE2Nt8jK0
日韓大会のトッティもやっぱりシュミュレーションだったんだな。
140名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:39 ID:IChPKCrr0
欧州寄りな笛はマジでなんなの?
アメリカスロベニア戦とか
NZイタリア戦とか
日本の試合もオランダよりだったぞ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:41 ID:TQjeTAxB0
>>59
実質スコアレスドローだな
142名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:43 ID:2/x5FMjuO
今回で欧州ってのは贔屓されてるだけのゴミだとわかったよ
143名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:45 ID:nZdv0cqe0
NZアマチュア2人だけだろ嘘つくな
144名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:50 ID:aMVrQkal0
ボーナスステージの組み合わせで2引き分けとか
イタリアさん何やってんのw
145名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:56 ID:BnUigGWD0
ピルロが戻ってきてもコンディション悪いだろうし、イタリアやらかすかも0rz
146名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:56 ID:O0dRnTym0
       ,,-―--、
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴  ┴- 、    ∩_
   /, 足      \  (  ノ
   /   球    '、 \ / /
  /  /|      |\   /
  \ ヽ|      |  \__/
   .\|       |
147名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:56 ID://AGYYi6O
イタリアはパスタはうまいがパスは下手だな
148名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:57 ID:fYTE1Kd10
試合より「ねーねーねー」の印象が・・・・奈良橋死ね
149名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:58 ID:BaOgk5q80
何よりも解説の名良橋がうざかった
150名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:59 ID:3FPqgslq0
無職とか農業とか銀行員とかいるNZにインチキPKでかろうじて分けた
最強リーグセリエAって…
151名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:59 ID:jUDfx/SW0
オランダといい、イタリアといい、アカデミー賞もんだなw
どれだけうまく倒れるか、手を使うか、そういう競技ですね
152名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:05 ID:OEJAMD5j0
Round16で、まさかの日本vsニュージーランド?

そしたら、準々決勝でたった一度奇跡を起こせばbest4

岡田の銅像たつぞwww
153名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:05 ID:IzQhRDx00
>>43
倉庫番って楽そうだな
154名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:07 ID:fj4hO+xKP
奈良橋をもっと解説に使ってほしい
細かくてわかりやすい解説だった
155名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:08 ID:A+0CwLsv0
普通に
ニュージーランド>日本
だね。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:08 ID:TmdOIRIy0
>>88
アメリカが勝ったら発狂しそうだなw
157名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:09 ID:A/PZ5R9qP
>>3
あきれた、むごいな
158名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:11 ID:9FYtSRI20
カンナバーローwww
159名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:11 ID:Wdl/Fgh90
トニ呼べよ
まともな形で点取れてねーじゃねーか
160名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:12 ID:8+7eivFE0
しかしヘタリアの2位通過だと日本との可能性もあるのか
師匠金太だろ…ドロー以上も夢じゃないなw
161名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:14 ID:dVWxZDstO
ニュージーランドはスロバキア戦でオフサイド見逃されて失点してなかった?
162名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:14 ID:N/6GapUx0
>>107
それ今日落としたwwwww
163名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:16 ID:0BVni/H60
>>3
仕事はえーよ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:16 ID:agTIpMOq0
>>107
パイパンまんこwwwww
165名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:18 ID:nd6wr51l0
あれでPKなら昨日の長友もPK
審判がイタリア寄り過ぎてイライラした。


あと名良橋が面白すぎたwww
166名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:19 ID:i7Qr872f0
>>20
NZが1位通貨もあるんだぜ
167名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:23 ID:wn/OAhVO0
八百長PKで勝って嬉しいのかなあ。もう韓国のこと馬鹿にできなくなっちゃったね
168名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:24 ID:BWiA+72tO
このスレにきて
欧州ちゅうって初めてきいた
169名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:25 ID:kG1fbBt10
黒ブラ全開での応援は衝撃だった
170名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:29 ID:wFXg8yyzO
めでたい
171名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:30 ID:IChPKCrr0
NZは一戦目も審判に負けた様なもんだかんな
172名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:31 ID:Ue6bLovkO
イタリアは上手い選手多くなったな。

昔に比べると断然上手くなってる。だから攻撃のパターンはあって面白いんだが、怖さがあんまり無いな、今の選手は。
173名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:33 ID:KhiurlqaO
足球のオチまで見れて爆笑した
174名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:34 ID:fjqryLV10
>>77
ヒント : キャプテン翼
175名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:34 ID:ZCURcdCh0
 ..     ┏ A1 ウルグアイ
..   ┏┏┗ B2 韓国
..   ┃┗┏ C1 スロベニア
  ┏┃.. ┗ D2 セルビア
  ┃┃┏┏ E1 オランダ.
  ┃┗┃┗ F2 パラグアイ  
  ┃.. ┗┏ G1 ブラジル
  ┃   ┗ H2 チリ       
  ┃
  ┃.. ┏┏ B1 アルゼンチン
  ┃┏┃┗ A2 メキシコ
  ┃┃┗┏ D1 ドイツ
  ┗┃.. ┗ C2 アメリカ     
..   ┃┏┏ F1 ニュージーランド
..   ┗┃┗ E2 日本
     ┗┏ H1 スイス
..      ┗ G2 コートジボアール


こんな組み合わせ予想。
十分ベスト4が狙えるラッキーな組み合わせ
176名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:36 ID:/fagWAcQ0
>>129
あれはさっさと治療のために外にでなかったので
遅延行為をとられた
177名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:36 ID:ZDaiFmP00
欧州大好きサカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:40 ID:ni+5GpS30
名良橋の解説が過去最悪だった
何言ってるかわからんしねーねーうるさい
笑える分松木のがまだマシ
179名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:40 ID:FGgE6SxR0
パラグアイは予選とはいえブラジルとアルゼンチンに勝ってるから相当怖いよ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:43 ID:R7fbxe950
やっぱイタリアのサポーターが暴れ始めたかw

【サッカー/W杯】NZにすら勝てないイタリア代表に同国内サポーターの怒りが爆発・ローマでは放火騒ぎが発生
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/l50
181名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:45 ID:W2HP0lq40
>>43
ニュージーランド
KP 土木作業員
SB 電気会社勤務
SB 倉庫番
CB 食品会社勤務
MF 時間給労働者
MF 倉庫番
MF 自宅警備
FW 喫茶店経営
FW パン屋
GK 銀行員


マジこれ?
182名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:45 ID:tRwXkk7F0
5.0  マルケッティ   前半の失点以外は殆ど出番が無かった。
5.0  クリシート    サイドからの攻撃の起点となったが、フィニッシュが雑。
6.0  キエッリーニ   安定感は抜群。時には攻撃参加も。
5.0  カンナバーロ  失点以外は守備を統率。危険な場面も難なくクリア。
6.0  ザンブロッタ   まずまずな出来。最後のシュートは決めたかった。
5.5  デ ロッシ    先制点を演出。それ以外は若干雑な部分が目立った。
5.5  ペペ       前半のイタリアの攻撃の核。何故交代されたのかが疑問。
5.0  マルキジオ   消えていた場面が少し多すぎる。
6.5  モントリーボ   惜しいシュートも何本も。ただピルロの代役にはなれなかった。
3.5  ヤクインタ    彼は試合に出て一体何をした?
4.5  ジラルディーノ  彼はどうやら前半だけ出ていた様だが・・・

5.5  カモラネージ  後半から怒涛のチャンスを演出。
5.0  パッツィーニ  自分が投入された意味を理解していないでプレーをしていた様だ。
5.0  ディ ナターレ  回りとのコンビネーションが雑。もう少しシュートを意識して欲しい。

5.0  リッピ      NZ戦は高さに注意だったはずだが、いきなりやられた。
              得点もPKのみというお粗末な結果。
              主力メンバが故障がちで何とかやりくりしている印象。

総括
  キンタ氏ね
183名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:46 ID:n9eAZIva0
インザーギがいないので点が取れなかった。それだけの事。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:46 ID:S0ODMMHf0
足球は中国語だから
185名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:49 ID:lS17gHbh0
NZの方がずっと得点の匂いがしてたのはなんとも
186名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:50 ID:KbliSXBhO
731:名無しさん@恐縮です 2010/06/21(月) 00:59:46 ID:4gF9Gade0
ちょwwwwwwwww韓国国旗ww
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1277049357201.jpg
187名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:51 ID:JgITqq2v0
イタリア・イングランド・ドイツ・スペイン。。。

全部消える可能性あるなんてw
188名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:55 ID:FuP8WZLv0
日本もNZもアンチフットボールとかそういう意見もあるけどさ、それもいいじゃないかな。
一点を守ろうとする姿は、一点を取ろうとする姿と同じくらい美しく、人を感動させるものだよ。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:56 ID:GXjQU9pk0
ニュージーランドは糞審判のせいで勝ち点減りすぎだろ
6でもおかしくねえよ
190名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:57 ID:Oy1Uinzx0
パラグアイの方がイタリアよりいいサッカーしてるって無茶苦茶だなぁと思うが、現実は現実だからしょうがないな
191名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:58 ID:pkRDXd5K0
本当ならNZが勝ち点6だったのに
審判どもめ
192名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:01 ID:Ygftf6Tg0
>>160
日本は突破出来るならほぼ2位確定だよ
パラグアイ濃厚
193名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:01 ID:/71S5SUC0
ニュージーランド
KP 土木作業員
SB 電気会社勤務
SB 倉庫番
CB 食品会社勤務
MF 時間給労働者
MF 倉庫番
MF 倉庫番
FW 喫茶店経営
FW ピッチャーパン屋さん

wwwwww
194名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:04 ID:DwzX/2m70
>>181
いや、実際はイギリスプレミアリーグの選手とかいるw
195名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:04 ID:yb8F21YcO

名良橋

そうですねー

あうあうあうあー!
196名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:06 ID:rxWIfeGI0
>>47
>>97
>>108
いや長友のはユニに手かかかってなかったから。
松木にだまされて韓国人みたいなこと言い出すなよ・・・
197名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:07 ID:/fagWAcQ0
>>122
抽選
198名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:09 ID:AvkeRr+kO
審判ヘタリアに偏りすぎ
あれがNZだったら絶対ファールとってないだろ
199名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:12 ID:JVH4JgwJ0
ヨーロッパの強豪国とアフリカが酷い
アジア・オセアニアと南米つええ
200名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:15 ID:8rwJyoZe0
まさにカテナチオって感じだったな
201名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:16 ID:2oLLuZDLO
無職の奴J2で雇えばいいんじゃないの?
202名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:16 ID:MlirChb90
りあいあもいひしあいしてらんれすけろれ〜
203名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:21 ID:Y3OcXLsA0
イタリア得意のダイブの演技が活きたな。しかし、欧州枠減らせよ。
弱すぎて話にならん。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:22 ID:l+SW+B5aO
ピルロ
デルピエロ
ガットゥーゾ
インザーギ
ブッフォン


一気にこんだけ抜けたらそりゃあかんよ
205名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:23 ID:W7RCLgwM0
強豪国と引き分けるという日本が12年かかってもできないことを初出場でやってのけた
206名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:25 ID:hHPe6AxN0
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
207名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:27 ID:Dkn0+VuB0
208名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:28 ID:Vu4XMkCw0
>>26
アネルカわろた
209名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:29 ID:Ue+xXLgQO
イタリア・フランス・ドイツ全部だめじゃん

210名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:29 ID:02x1g/VqO
イタリアは毎回こんなもんでしょ
なんだかんだ決勝Tいくし普通にベスト4までは残り
下手したら優勝してる国w
211名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:30 ID:oV2Bj36V0
NZの監督は歯医者だったような
212名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:32 ID:2iOQaUlW0
>>111
鍼灸師だよ
213名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:33 ID:TmdOIRIy0
>>100
ラグビーに行っていた人材がサッカーに流れたりしてな
214名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:32 ID:cwzlRHjMO
>>77
カッサーノと言うウルトラDQNファンタジスタならいるが、リッピ監督が嫌ってな
215名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:34 ID:9ugMmqxu0
4年前にはW杯の覇者だったんだぜ・・・このチームは
216名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:34 ID:1lxMd6Vh0
>>3
PKだ間違いないキリッ
217名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:38 ID:d6OsY6se0
この流れならとっておきのエロgif流せるな
http://gazo.pandoravote.net/src/1277049363240.gif
218名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:43 ID:4tz1D/kH0
社会人、学生中心の国が セリエA選抜と ドロー。。。あの学校の先生キーパーから ゴールを奪えないイタリアに ハイワロ 
219名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:45 ID:8QV4bwV4P
NZ選手全員の年俸<ヘタリア選手一人の年俸

だろ?この世界おかしいわまじ壊れちまえよ
220名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:46 ID:uaHf/hiB0
見てないんだが名良橋なんかしたの?
221名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:47 ID:nVw738DY0
実況でイタの汚さを叩いてたら
突然のチョン認定がきてワロス。
どうやら
シーシェパードがNZだから
NZを応援してる→売国奴→チョン認定
なんだってw

ワラエル。
イタ厨は片腹痛いわwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:52 ID:qZwhcyX+0
アジアには中東の笛ってのがあるけど、今日はイタリアの笛
223名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:53 ID:9k8qm0Pe0
>>175

オカちゃんまさかここまで予想してたんだじゃ?
さすがプロだな
224名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:54 ID:OTpzNNpz0
>>43
あとは、KKKみたいなよろしくないチーム名をなんとかすれば
好感持てるんだがなw

225名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:56 ID:WTwkfsyc0
とにかくスロバキアさんには頑張ってもらわないと
226名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:10:57 ID:BnUigGWD0
>>167
勝ってねぇ
227名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:03 ID:qNgzHCev0
前スレ>>1000スイス優勝とかアホやなw スペイン(笑)が負けるのはいつものこと
次NZ負けたら引き分けでもGL突破だな 試合内容もイタリアが圧倒してたし。
オランダ相手にいいクロスをなんども上げた
遠藤批判してた馬鹿もいるし やっぱアンチイタリアの糞どもは頭悪いわwぷぷw
228名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:04 ID:fDZMtM0l0
>>186
下朝鮮はいつも関係ないところでアピるから白い目で見られるんだと何度言えば・・・
229名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:04 ID:DLBWypCz0
さすがにれ〜イタリアがれ〜次は引き分け以上取るとれ〜思いますよれ〜
それに比べてれ〜NZはれ〜次の試合もれ〜きついれすよれ〜
れもれ〜がんばてれ〜欲しいれすよれ〜
230名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:05 ID:S0ODMMHf0
>>160
パラグアイでしょ
231名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:07 ID:IChPKCrr0
>>181
殆どプロ
2人だけアマチュア
232名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:08 ID:Cf2mlYbM0
「敗因はやはりブブゼラですか?それともジャブラニ?」
「奈良橋だ!」
233名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:08 ID:nbBmBUZ+O
ならはしさん、酔っ払ってるのかと思った(´・ω・`)
234名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:10 ID:wCjdIyCuO
奈良橋のプレーが光ってたな
235名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:13 ID:AMn5HiwX0
ダイブPKの動画マダー?
236名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:14 ID:IzQhRDx00
NZメンバ
バナタイン→ナイキ社員
バロン→銀行員
マリガン→無職
エリオット→無職


こっちが本当っぽい
237名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:15 ID:Mly5FIlP0
ここまで強豪の不振が続くとワールドカップと各国リーグの日程がまた問題になるよ
238名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:17 ID:87cjaX1y0
ロスタイムも流石に5分はやりすぎだからって4分にしやがって
しかも30秒くらいオーバーしてたな
239名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:18 ID:U3XlsJ5q0
NZは初戦の失点もオフサイドだったらしいな
240名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:19 ID:9FYtSRI20
>>182
暇なんだな

しかも適当かよ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:20 ID:NHDvcnD30
解説が神過ぎた。日本戦も是非よろしく頼みます!!
242名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:21 ID:A/PZ5R9qP
まじで一人くらいJにこねーかなNZの選手
激しく応援してやるよ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:21 ID:0S43N1Xy0
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :かんらば〜ろがね〜   \  Λ_Λ *'∀') Λ
: : : : :  .(´・ω・`)            ( ^∀^)   )(^ワ
___名良橋⊂)___     ヽ   ( アナ ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
244名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:21 ID:2VEEEh7YO
NZが1位通過とかないから。パラグアイがオランダとやりたくないからNZに勝つ
245名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:23 ID:TmdOIRIy0
>>107
白人や黒人でも、貧乳って存在するんだな
246名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:28 ID:hHPe6AxN0
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
247名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:29 ID:TvP4/oh90
248名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:29 ID:3yHJmM/Q0
>>175
日本のベスト4見えてきたな
欧州勢弱すぎる
249名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:32 ID:zWThS4MO0
ぱすとん
250名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:32 ID:Bf4M6V9N0
金融街の某銀行支店長室。 支店長は富豪の相手をしていた。

「ところで支店長、壁にかかってるこのユニフォームは何かね?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなものです」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物のナショナルチームのユニフォームじゃないか!」
「恐れ入ります。昔、ワールドカップの大会で着たのです。そう、私はサッカーのワールドカップに出たんですよ」
「ワールドカップ? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
あんたみたいに一日中金勘定してる人間がどうやってワールドカップに出るんだ?」
「それもそうですよね、ハハハ。」
「わははは」

しかし、金庫の奥を覗く支店長の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。
ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れるセリエAの有名人達。
彼らのほとんどが一年で100ドル以上を稼ぐプロの選手だという。

若いNZ達は燃えた。そして全力で立ち向かい、ぎりぎりの引き分けを掴みとったのだ。
たいていの人間がサッカーというものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。
しかし、胸の奥で今も燃え続ける、小さな誇りとともに。

今日も彼は金を数え続ける。
251名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:33 ID:cFaIaCgNP
日本ももちろん含めちゃうけど
グループリーグで銀行扱いされてたとこが頑張ってるのがいいね

欧州の人は発狂してそうだけど
252名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:33 ID:ISijAC3zO
オランダは昨日勝った事後悔してるかもな
昨日引きわけてたら
次カメルーンと引きわけで自力2位狙えたのにw
253名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:38 ID:JVH4JgwJ0
イタリアは前回もインチキPKでオージーにようやく勝ってた
あれが伝統芸
254名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:39 ID:/fagWAcQ0
>>206
イタリアのPKは明らかなダイビングですが、それがなにか?
255名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:39 ID:nrzvPZJJ0
>>236
ナイキじゃないプーマだ
256名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:39 ID:8+7eivFE0
>>192
勘違いしてた。イタ公も2位か
257名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:40 ID:5Uj6MWa20
>>107
どう見ても東南アジア人です
258名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:41 ID:2a5WWjcP0
これだけ審判に保護されてても勝てないなんて…orz
259名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:41 ID:agTIpMOq0
>>220
終始出川喋りで絶叫
260名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:42 ID:rqRevDWQ0
アマチュアTUEEE
261名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:44 ID:4wI8sMeRO
いや、イタリア完璧にシャブラニの被害直撃食らってるじゃんw
あれくらいの偏向判定しゃーないわwww
262名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:44 ID:Ncrf5DW1O
オランダ対イタリアが早くもみれるのか
263名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:48 ID:XIRBxyRT0
イタリアのそれは実況とか解説も気づかなかったの?
264名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:48 ID:xwbp++mT0
>>6
アネルカ吹いたwww
265名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:52 ID:8QV4bwV4P
>>3
三宅もびっくりだな
266名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:57 ID:vR35LEsg0
>>236
無職はJが雇ってやればいい
267名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:57 ID:NHb2meIu0
NZの1点目、審判によっちゃオフサイド取られてもおかしくなかったよ。

むしろPKはその埋め合わせの要素が大きい。
268名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:58 ID:Oy1Uinzx0
>>204
ガッツの兄貴はいるってばよ
4年の歳月は代表スタメン張るにはやはり長すぎたってだけだ
269名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:59 ID:niflBgpHO
イタパイアっていうかどのスポーツでもよくあることで強豪と弱小の試合だとどうしてもジャッジが強豪に甘くなる
270名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:59 ID:lySwCz4W0
>>188
アンチFootballなんていう、言葉を使って喜んでる似非玄人達が
一番笑えるよ

てめーは1つの必死なプレーもしないで語ってるだけの奴ら。

身を投げ出して守って、必死で追って、美しいに決まってるでしょ。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:00 ID:sLdsefgi0
>>209
ドイツは初戦大勝で負けたのもセルビアだからまだ同情の余地があるだろ
10人で試合互角の試合をしてたからな
しょっぱい試合を続けてるフランスやイタリアと比べるのは失礼
272名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:08 ID:9K06Hhyd0
ここまでのまとめ。

ブラジル>オランダ>アルゼンチン>チリ>パラグアイ>スペイン>ガーナ>ポルトガル>ウルグアイ>USA>
ドイツ>スイス>デンマーク>セルビア>メキシコ>コートジボアール>スロベニア>韓国>日本>ギリシャ>
南アフリカ>ニュージーランド>北朝鮮>ナイジェリア>スロバキア>アルジェリア>オーストラリア>ホンジュラス>
イングランド>カメルーン>イタリア>フランス
273名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:08 ID:oOQLMazm0
FW叩かれてるけどカンナバーロやべーだろ
カンナバーロって読みとスピードが優れたタイプじゃないのか?
それがあんなに簡単に切り返しでこけて
274名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:12 ID:VhErRnd60
>>77
フランスもピレス、ジョルカエフがばらけて出てたら良かったのにな。
ミクーでも全然レギュラーだったろう。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:14 ID:e2eKdC7m0
次NZ勝ったら・・・
ベスト4が見えてくるwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:15 ID:aN4S1uvZ0
>>220
酒によってるようなしゃべり方で、終始視聴者を混乱させた。3.5点
277名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:16 ID:+Qguxhad0
W杯優勝国と引き分けなんて日本はできてないよなwww
278名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:18 ID:+7DNcWOr0
ニュージーランド「ボクアルバイト」
イタリア「え?」
ニュージーランド「ボクアルバイト・・・ウオオオオオオオオオオオオ」
イタリア「うわああああああ」
279名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:18 ID:qNgzHCev0
>>91
お前の頭のほうが死んでるぞ(笑)
280名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:18 ID:pqeASR8Q0
塩っぱいな
281名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:18 ID:yb8F21YcO
解説席に何を言っているのかわからない
酔っ払いがわめきちらしてたけど
あれはどなたですか?
282名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:18 ID:Tv7PTXJl0
>>94
それを改変したやつじゃね?
283名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:20 ID:JJW8VuVk0
またユベったか
284名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:22 ID:3O3LU50x0
>>196
今日のイタリアPKも韓国レベルだからなぁ
285名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:24 ID:QZ0Bnopc0
ニュージーランド代表
http://www.sponichi.co.jp/soccer_worldcup/2010/team/profile/newzealand.html

戦力的にはW杯出場32ヶ国の中でも最低ランク。
主力の大半が占めるオーストラリアのAリーグ(ウェリントンなど所属)は、
発足からまだ5年でレベルはセミプロリーグとほとんど同じ。

アメリカのプロリーグで主力を務めてきたエリオットも
フルハムでは、3年間で出場はわずかに12試合と失意のままプレミアリーグを去った。
 唯一、国際レベルのプレーヤーといえるのはキャプテンのネルセン。
リーダーシップがありプレミアリーグを代表するDFの一人だ。
彼を軸としたDF陣はスピードはないが、フィジカルが強く高さがある。
286名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:26 ID:l+cEy2AW0
>>180
wwwww
そりゃ暴れるわな
287名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:27 ID:dAsXDV5T0
>>107
グロ見せんな
288名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:27 ID:+/VEjuVG0
>>236
無職・・・俺にも希望が沸いてきた
ちょっとサッカーの練習してくる!!!!!
289名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:28 ID:pmglD2xN0
>>72
パラグアイって低地の国じゃね?
そりゃボリビア、ペルーに遠征で慣れてるかもしれんが

290名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:29 ID:PQGIqL6q0
>>186
今回はイタリアと共同出資なんだろうね
291名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:30 ID:yHeSRFQ40
>>3
47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 01:06:23 ID:juNiP3sn0 (PC)
>>3
これでPKなら長友もPKだったなw

60 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 01:06:36 ID:fDZMtM0l0 [1/2] (PC)
>>3
気功はファウルってこった

73 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 01:06:51 ID:d0PNF4B+P (p2)
>>3
とらなくてもいいじゃね

92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 01:07:34 ID:TmdOIRIy0 [1/4] (PC)
>>3
やっぱりホモ野郎の演技か
最低だなイタ公

93 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/21(月) 01:07:35 ID:87cjaX1y0 [2/3] (PC)
>>3
ヘタリア薄汚いな

97 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 01:07:48 ID:/HRJNg4t0 (PC)
>>3
これがPKなら長友のもPKだろが!!!

108 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 01:07:58 ID:+a7J6Gj40 (PC)
>>3
これがPKなら昨日の長友のにもPKくれ、マジで

116 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 01:08:12 ID:mE5zVyPT0 (PC)
>>3
クソワロタ

157 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 01:09:09 ID:A/PZ5R9qP [2/3] (p2)
>>3
あきれた、むごいな

292名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:31 ID:lyV/ECiC0
>>59
あれはイタリアの選手の頭に当たっているからオフサイドじゃないよ
293名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:32 ID:hHPe6AxN0
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
294名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:33 ID:OXGgjdNW0
解説のオカマがうるさかったw
295名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:35 ID:5Ob9+VN80
4大リーグが崩壊するかもな
296名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:36 ID:7ExQwwiX0
アホの子仕様の奈良橋の解説が神すぎた。

イタ公ドローの爽快感とあいまって楽しく観戦できたw
297名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:38 ID:p3gIPUVS0
>>43
ニュージー代表すげえなおい

セリエA(笑)
298名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:40 ID:jUDfx/SW0
>>207
偽乳すぎワロタ
299名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:41 ID:qV11cYBrP
名良橋晃の解説といい、CMありませんよ発言といい、
NHKのクオリティーが下がってる。
300名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:43 ID:BaOgk5q80
だけど、このまま強豪国が敗退していったら
決勝トーナメントは過去最低級につまらなくなるのは確か
アルゼンチンかブラジルが簡単に優勝とか
301名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:44 ID:GpWbaIeF0
>>47
>>97
長友のは相手が手を使ったのは一瞬
これは相手が手を使ったのがちょっと長かったのと
審判がそれを見てたのの違い
まあ結論はどっちもPKじゃないと思う
302名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:44 ID:WoiBUzoMO
個人技がないチームは弱いな
イングランドもドリブラーがいないから勝てない
南米はその手の選手が多いから強い
303名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:44 ID:2rOBrJkw0
>>4
元々上半身は細かったけど
日焼けが薄れて髪形こういう風にすると印象が全然違うね
304名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:45 ID:AM3fbcoy0
おい早く黒ブラのニュージーランドサポのババア貼れ
305名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:48 ID:9FYtSRI20
スロバキア空気だな
チャンスあるのに
306名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:52 ID:J/4fqtM80
>>273
カンナヴァーロは鈍足で有名
307名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:54 ID:0BVni/H60
イタリアのほうが勝ちやすそうだな
308名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:56 ID:LCtTngWE0
イタ公涙目、敗走w
309名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:05 ID:GSfrGjWJP
カッサーノを選ばないリッピが糞
これで勝ち抜けてもオランダと当たる可能性が高くなったな
310名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:07 ID:seNm4PkgO
ニュージーランドのキーパー見たけど
川島がたいしたことないのがよくわかった
311名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:10 ID:8rwJyoZe0
やっぱ南米が強いわ
欧州はしょぼい、しょっぱい。強そうで弱い
312名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:13 ID:X2jhBFg30
>>175
メチャクチャすぎワロタwwww
313名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:15 ID:fjqryLV10
>>193
テラワロスwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:17 ID:2iOQaUlW0
315名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:20 ID:DwzX/2m70
>>273
やっぱカンナなんかよりバレージのほうが数段上だな
316名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:24 ID:zE5nZJNJO
奈良橋が今日のMVP
317名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:28 ID:k2pyzoLa0
イタリア攻めまくっていたが運がなかった。
あと解説の一本調子が若干ウザかった。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:29 ID:zCJJaY6y0
南アフリカW杯は間違いなく名良橋の大会になった
319名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:35 ID:1DPxi75PO
審判はヨーロッパよりだな
デンマーク戦は完全アウェーだな
320名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:36 ID:oOQLMazm0
>>77
日本だって同じ世代に似たタイプの選手がでるからな
321名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:37 ID:mmj3y5DO0
>>285
NZ見てて、DFの高さがあれば何とかなるって事が分かったw
322名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:38 ID:ZI/SRkN30
日本はパラグアイ来たら相性的にも終わりだよなあ
むしろ当たりたいのはイタリア。
323名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:41 ID:zz0h5Z9E0
日本突破決まってないんだから次考えるのやめろよ。フラグになんだろ
324名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:43 ID:gdd7aDQs0
PKはシミュでイエローが妥当だったな
325名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:43 ID:pdQ5Rlud0
今回の審判はどこの国のどなたさん?
他の試合でもこんなんか?
326名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:49 ID:Xn0hB/JB0
パラグアもイタリアと同じぐらい手強いよ
どうせならイタリア相手のほうがいい
327名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:49 ID:JVH4JgwJ0
イタ公とやれればベスト8はいけるだろう
官房機密費を審判団にぶち込んでイタリアマフィアに対抗すれば
328名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:50 ID:xZ5YUk0B0
>>100
http://www.youtube.com/watch?v=L_lT00QqXGk

今のラグビー日本代表監督のJKを見ると、NZのスポーツエリートも半端ないよなあ
329名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:52 ID:dfUaUECv0
二試合終えて

フランス 勝ち点1
イングランド 勝ち点2
イタリア 勝ち点2

日本 勝ち点3
330名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:57 ID:jULp3BIM0
でも引き分けで勝ったように喜ぶNZのサポーターと選手もどうかと思うがw  W杯に出るなら勝利を目指して欲しい。
331名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:58 ID:UGIBYJSy0
NZ、無職いるのかよ!!
332名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:00 ID:knTpfNKO0
欧州の韓国=イタリアorアルメニアorオランダ
333名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:00 ID:5HrfXgwcO
>>205
初出場じゃない
今の監督が前出たときのメンバー
そん時は勝ち点0で帰った
334名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:59 ID:seNm4PkgO
南米予選通過最下位のウルグアイであの強さw
335名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:02 ID:PiBACbx+0
ニュージーランド国内の視聴率凄かっただろうな
イタリア相手に先制とか夢みたいな話だろうしw
336名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:03 ID:l+cEy2AW0
>>207
これで頑張れないスペイン終わってるだろ
NZの爺婆脱ぎまくりはちょっと待てって感じだったけど
337名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:03 ID:EYoxK17zO
>>118
それイタリアに限ったことじゃないし
338名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:04 ID:2VEEEh7YO
>>305
2位抜けスロバキアあるね
339名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:05 ID:Ue6bLovkO
今のイタリアにカッサーノ入れても変わらんよ、テクニックある選手多いし。
インザーキタイプは欲しいけどね。

しかし何故グロッソを入れなかったんだ?クリシートは守備もイマイチだし、クロスが下手くそ過ぎる。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:06 ID:cOFXsqcA0
>>303
代表時代の映像みたら、頬なんてもっとふっくらしてたけどな
病気じゃないといいんだけど
341名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:06 ID:WPWdnLecP
通過してパラグアイ相手ならもしかしたら勝てるかも
デンマークと難度はかわらんだろう
これは神風ふくな
342名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:07 ID:N/6GapUx0
あんまり欧州が負けるともうアフリカ開催はないなwwwwwwwww
343名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:08 ID:9FYtSRI20
>>299
どこの酔っぱらいかと思ったわ
344名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:09 ID:cLV6qrKB0
>>250
また額が減ったなw
345名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:09 ID:8+7eivFE0
しかしアルゼンチンvsナイジェリア見たときはお笑いチームはアルヘンだと思ったんだけどなあ
ああ、星占いチームは実力
346名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:13 ID:m5bTBEi50
名良橋がカモラネージって言えてなくてカmrネージみたいなかんじになってたのは笑った
347名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:15 ID:sLdsefgi0
やっぱりW杯は結果が全てだな
ドイツはいい試合をしたのに不調扱い
内容が云々ほざいてた日本の評論家達は恥ずかしいだろうね
348名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:17 ID:HumX2sQW0
>>325
グアテマラの・・・
349名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:20 ID:lS17gHbh0
まさかNZのほうがOGより上だとは
350名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:21 ID:/LwBQduY0
これ2位でも体調万全にしたロッベンがでてくるオランダだぞ・・・
351名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:23 ID:ovKLQ0w6O
>>109
スペインヲタ
スペインも入れろよ
352名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:26 ID:Wwr+Ri4O0
オーストラリアにも無所属はいるぞ
353名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:30 ID:oH7iSgneO
ニュージーランド可哀想だったな
あんなのでPK取られたら普通に競り合うこともできない

それにしてもヘタリア(笑)
354名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:30 ID:tic2AwgR0
イタリアのRadio RaiUnoで実況聞いてたんだけど、
試合終了後、完全なお通夜状態ww
「最悪の結果」、「最大の幻滅」、「こんな状態でNZより強いスロバキアに勝てるはずがない」
負けがこんだときのラテン民族の後ろ向きさはガチww
355名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:32 ID:w/7a2tQ/O
>>107
なんか全然勃起しない
356名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:32 ID:jeZI/EJo0
守ってカウンターで一生狙うチームまでは面白い試合になるが
守って引き分け狙いチームと試合やるのはホント面倒
観てても恐ろしくつまらん
グループ二位でもいいやみたいな雰囲気がそうさせている
グループ一位は豪華リムジンで各選手を試合会場まで送迎
グループ二位は決勝トーナメントでホテルから走って試合会場入りくらいのハンディつけてほしい
357名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:34 ID:4BaXspj80
>>205
ニュージーランドは出場2回目だよ
358名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:34 ID:8QV4bwV4P
>>273
来期からUAEだしな
359名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:35 ID:zPrgUT6mP
日本とは当たらないか
残念、こんな弱いチームならフルボッコにできたのに
360名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:38 ID:+7DNcWOr0
>>300
強豪に勝つか引き分けして上がってきたチームなんだから決勝TはもつれたらPKで力関係なくなるんだし、ブラジルやアルゼンチンは別に楽ではないだろ
361名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:47 ID:s05+o8JYO
イタリアはスタートいつもこんな感じだから、いちいち騒がなくていいよ
362名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:47 ID:mo/JeEFk0
>>175
マジでありえそうで困るw
363名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:47 ID:OTpzNNpz0
あれだよ、フランスとかも一人一人は巧者なんだろうけど
チームとして本当に統制が取れてるかってとこが問題なんじゃないか
364名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:50 ID:35xoadb/0
音声だけ聞き流してたんだけど、解説やってたの名良橋かwww

365名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:54 ID:qNgzHCev0
∩∩         おーい、イタリア! 早くこっち来いよ!            V∩
  (7ヌ)             欧州(笑)の元強豪達                    (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ドイツ /~⌒     /⌒      ⌒丶 /     /   ( ´A` )(⌒ )
   |      |ー、      / ̄|    //`i ギリシャ /ー、 デンマーク/ヽ /. \\ /   /⌒     /
    |ポルトガル |  |イングランド / (ミ   ミ)  |    | |      // /スペイン\\  / 人フランス ノ
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) ( Y l    (
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \   ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \ / ヽ |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / |  セルビア   | |  |.  /,.| / / /| /     . |  | (__ノ ヽノヽ_ノ
366名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:54 ID:8lie+P3T0
海外厨が必死でなぜかNZと日本を比較しているのが笑える。

日本はNZには勝てるよ。
なぜならばNZとギリシアは同型でアジリティがあるタイプに弱く、パワープレイをするにしても
供給するボールの精度が悪いから。

まっ、イタリア相手に今日のNZみたいな試合を日本ができないことは事実だけど。
367名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:54 ID:McNP3uHh0
                                    , -───-= 、
                   ___           /         \
                 ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、     /               \
            /"⌒ イタリア     \   /     フランス     ヽ 
           /   ;          、  \ /                ヽ やっとお前もわかったろ?
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ                     丶        
        /    `\、ノ       ⌒ `    ヽ   、                l 俺たちゃ所詮、欧州の温室育ちなのよ
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i _ノ'′  `、            |
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ   l         (● )     /
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /
      /      ヽ `ー-'′     '       i` ー-`ー-一'′     /、
     /          `゙ー--              l               /ノ.:.\
   /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!           ,//.:.:.:.:.:.:.\
  /      ,⌒)                 /"      |! -= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 /      /r⌒)     j、        /       l!`ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/      /   { ⌒)    ノ、       /        |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|
368名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:54 ID:woplFRsXO
イタリアから加歳臭がする
369名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:57 ID:TvP4/oh90
>>180
本当にやりかねないから困る

格下NZに完敗…セルビアサポーター大暴走
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100530018.html

後半にはフラストレーションのたまったセルビアのサポーターが瓶や発煙筒を投げ込んだり、
ピッチに乱入したりして一時騒然となった。主将のビディッチがファンをなだめる一幕も。
370名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:00 ID:+a7J6Gj40
>>261
しょうがないってなんだよ、それ
371名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:01 ID:ymPvLiM10
イタリア厨が
必死にオフサイド主張してるのが笑えるw
じゃああの買収PKについても
何か言えってのw
372名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:03 ID:JgITqq2v0
名良橋マジでウザいのでもう出てこないで欲しい

まだ名良橋が解説するカードってあるのか?
373名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:04 ID:seNm4PkgO
>>341
パラグアイの方が遥かに怖いわw
374名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:05 ID:sYTLycW80
375名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:05 ID:WoiBUzoMO
NZはラフプレー多かったから同情できんわ
376名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:06 ID:Yr3gi89t0
欧州厨泣いてるの?w
377名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:09 ID:kG1fbBt10
>>207
グティそっくりじゃないか
378名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:10 ID:2ERcdN5b0
PKは明らかにダイブ
でもNZの選手がユニ掴んでたのは間違いないから取ってもおかしくはない

けど、ユニ掴んだの審判の位置から見えたか?
379名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:12 ID:g8draMZO0
欧州勢コケまくっってるからか知らんが露骨な欧州寄りジャッジが増えてきたな
380名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:13 ID:J/4fqtM80
中村俊輔「イタリアはどうしたのカナ?」
381名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:14 ID:DwzX/2m70
>>175
俺のウルグアイが3回目の優勝を飾るかもしれんな
382名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:16 ID:qBaQ/bdJ0
>>329
フランゴwww
母国(笑)
ヘタリアwwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:16 ID:pqeASR8Q0
名良橋ガンじゃないのか?
384名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:17 ID:bJlyWEsE0
>>15
勝点0の国が混ざってるぞ
385名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:18 ID:wDqpfImAO
>>250
銀行員かっこいい
386名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:19 ID:dAsXDV5T0
>>175
コートジボアールには勝てる気しないな
387名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:20 ID:nZdv0cqe0
無職たって引退するからだよ
388名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:22 ID:pkRDXd5K0
こんだけ主審のレベルやばいと
マジで西村決勝トナメで出番あるぞw
389名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:25 ID:hHPe6AxN0
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
390名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:26 ID:gUrToZzGP
名良橋痩せすぎだろ
呂律まわってねーしヤベーんじゃねーか
391名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:27 ID:oL4iWyZqO
やらかしたな…
392名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:29 ID:Ygftf6Tg0
>>322
>日本はパラグアイ来たら相性的にも終わりだよなあ
>むしろ当たりたいのはイタリア。

これはないなあ
日本は相性どうこうの前に強国相手に勝ち切れない
オランダ戦見ても分かるようにあの試合展開でもやられる

上手いチームでもまだパラグアイの方が可能性はある
393名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:30 ID:9FYtSRI20
ジラルディーノいれてる暇あるならトニ呼べばよかったのに
394名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:31 ID:NmG3DwTO0
競馬で言うとどのレベルの波乱?
395名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:34 ID:4wI8sMeRO
どう考えても
あのクソボールが原因だろw
396名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:34 ID:lySwCz4W0
>>118
てかそれぐらいの額だと日本もなんとかなるかもしれない

デンマーク戦結果だしたら一人1億ぐらい今約束すりゃいいのにな。

397名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:35 ID:QSMRv4sT0
NZは動き鈍いしボールポロポロするしとにかく下手だけど
体の強さとパスセンスは日本とかより全然上だった

ああいうチームはやりにくいよね
398名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:36 ID:Ric2MAKo0
399名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:39 ID:X2jhBFg30
>>236
すげえwww
400名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:39 ID:/UF3RkiI0
>>100
きょうはほんとにオカマサッカーだった
顔押さえて痛い痛いばっかで
401名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:46 ID:vvOLh0fC0
NZ、無職から銀行員にパスが出て
ナイキ社員が決めるとかありえるのか
402名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:48 ID:gHsTyb2h0
イタリア戦の後半で可愛い子ちゃんが映って顔そむけたシーンの画像ないの?
見所はあそこと逆カテナチオだけだったね
403名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:48 ID:5CmDdBRg0
名良橋の語彙の豊富さにあっぱれ。
404名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:50 ID:9K06Hhyd0
ブラジル>オランダ>アルゼンチン>チリ>パラグアイ>スペイン>ガーナ>ポルトガル>ウルグアイ>USA>
ドイツ>スイス>デンマーク>セルビア>メキシコ>コートジボアール>スロベニア>韓国>日本>ギリシャ>
南アフリカ>ニュージーランド>北朝鮮>ナイジェリア>スロバキア>アルジェリア>オーストラリア>ホンジュラス>
イングランド>カメルーン>イタリア>フランス
405名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:50 ID:AvkeRr+kO
>>266 中国リーグはこういうの好きだからとるかもね
406名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:15:58 ID:rxWIfeGI0
>>341
イタリアの方がまだくみし易い。
パラグアイは強いぞ。っつーか日本は南米に弱い
407名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:00 ID:Gk7SZLov0
欧州厨様出てきて下さいwwwwwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:00 ID:5wP7aMmE0
長身は最大の武器だな 目の前にそびえる頭にやられた印象
409名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:01 ID:/fagWAcQ0
次がイタリアスロバキアだからなあ
これはイタリア大変だぞ
410名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:05 ID:Bf4M6V9N0
>>344
ミスったw
411名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:00 ID:T86tOIwUO
先生、欧州厨くんが息して無いの!!
412名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:06 ID:xX/vugmD0
NZランドに頭突きさせるように仕向けないとダメだな
413名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:08 ID:bUuChQqa0
パストン、ナラハシ、ウッド
この三人が特に良かった
414名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:09 ID:FPzHwoeYO
イタリア≒ニュージーランド≒バーレーン≒日本


うん、いいね
415名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:14 ID:BaOgk5q80
>>207
なんか固そうなギニュー隊長
416名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:16 ID:vR35LEsg0
>>401
ボールはアディダス
417名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:16 ID:3ZicM5YeO
まあ悪くもイタリアらしさ満載で満足したわ
418名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:18 ID:8QV4bwV4P
>>354
NZより強いスロバキア?
プッ
スロバキアも雑魚だろwwww
419名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:24 ID:oV2Bj36V0
無職でワールドカップ出場してんのかよ。
何かNZは不思議な国だな。
420名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:24 ID:2DSGeILcO
イタリアwwwwwwwww
代表がこんなだから、イタリアメディアは他国の試合を上から目線で批評しないように。
421名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:28 ID:VhErRnd60
>>377
おい余計なことを言うな
422名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:29 ID:W/qYP9VL0
PKの判定にケチつけてるやついるけど、あれは妥当だろ。
PA内で手を使ったファール、特にユニフォームを掴むというは
厳しく取られるって、何百回言われたら分かるんだ?
423 ◆fIfmri.sjfe2 :2010/06/21(月) 01:16:32 ID:qBEnBt/m0
カンナバーロはアビダル師匠とおなじで大舞台だとやらかすよww
424名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:32 ID:kaF7c3QZ0
いあ! いあ! いあきんた!
425名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:33 ID:lkUg/3fN0
日本はパラグアイと当たりたくないな
南米は勝てる気がしない
426名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:35 ID:N/6GapUx0
>>398
足枷って見えて吹いたわw
427名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:39 ID:pfotD4Ar0
テレビの解説、、、聞いていてイタかった。

428名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:39 ID:yb8F21YcO
解説席の名良橋って人、元プロボクサーなの?
429名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:40 ID:FJYNEsXl0
スイスがスペインを倒した戦術が広まって列強の敗戦or引き分けにつながってるなこれ
430名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:42 ID:ozmn25+E0
そういえば、奈良橋の相方って誰だっけ?
431名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:42 ID:GCQqCQj30
欧州の糞強豪国

試合前「美しいサッカーをお見せしよう」

試合後「引いて守ってばっかりで卑怯だ」

これが欧州サッカー強豪国の真実ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:46 ID:Mly5FIlP0
そんなことより今日巨人勝ったけどなんか聞きたいことある?
433名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:52 ID:Oy1Uinzx0
イタリアが高さに攻めあぐねてるシーンってのは珍しかった
あとNZのキーパー神すぎ、腕一本で鴨の無回転シュート止めるなし
434名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:55 ID:nVw738DY0
イタリアのサッカーに幻滅
呆れるほど執拗に仕返しを繰り返し
自演ダイブ。んで相手が倒れててもプレー続行
435名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:58 ID:v90LaMwQ0
イタリアは一位通過が微妙なだけで、予選突破はほぼ確実なんでしょ?
436名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:59 ID:bpNycJQK0
欧州の発狂が止まらないなw
ユーロもうダメかもな
437名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:00 ID:qNgzHCev0
>>350
オランダは大舞台で弱いからな
油断するのはまだ速い
438名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:01 ID:9k8qm0Pe0
>>374

格好とテンションに差がありすぐるwwww
439名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:13 ID:TvP4/oh90
>>396
給料と反比例させてもらいたい
440名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:13 ID:ovKLQ0w6O
イタリアはミドルが枠にとんでるし
あとはフィニッシュだけなんだけどな
441名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:14 ID:9FYtSRI20
今大会の審判がカスすぎる


冗談なしに西村が一番安定してる
442名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:16 ID:hHPe6AxN0
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
※NZの得点は明らかなオフサイドです
443名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:16 ID:Ygftf6Tg0
>>425
パラグアイには親善試合で勝ったことある
イタリアにはない
444名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:19 ID:JVH4JgwJ0
次の試合からカンナバーロがよくなるとも思えないが
監督が引導をわたせるわけもないしな
445名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:20 ID:jUDfx/SW0
卑怯な手でようやく一点盗んでいったヘタリア
446名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:22 ID:Ue6bLovkO
カンナバーロは36才だぞ、衰えは仕方ない。

キエッリーニ以外カンナバーロの域まで達してる若手が居ないのが問題。
447名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:23 ID:aN4S1uvZ0
>>423
あいつウッドにもブチ抜かれてたし、もう引退だろ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:23 ID:tTsV1Ek80
日本もF組だったら余裕なのになあ
449名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:25 ID:b2h2fhRY0
あれでPKはねーわ。本当ならNZが勝ってたのに強いチームが勝たないと盛り上がらないのは分かるがひでぇ
しかし欧州ひどいねほんと、高地のせいか?
450名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:27 ID:YxYgA/3b0
イタリアは若い選手が育ってない
451名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:27 ID:utlytYgx0
パラグアイが強すぎてアレだけどスロバキアも相当強い
イタリア大ピンチ
452名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:28 ID:/HRJNg4t0
鉋が劣化しまくってて悲しかった
4年前はすごかったのに
453名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:28 ID:ulIGV1my0
一人銀行員+リーグがない国に引き分けワロタ
454名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:32 ID:1W9tcaOw0
>>175
なくもないな
455名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:36 ID:5wP7aMmE0
マテラッティがいないとダメだな
456k:2010/06/21(月) 01:17:40 ID:Enr+1Yqk0
名良橋の解説うるせー

画質は落ちるが、途中でスカパーに替えたよ
457名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:40 ID:vR35LEsg0
>>437
イタリアと当たってあっさり負けそう
458名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:41 ID:CwK9FZga0
名良橋わろたw
459名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:46 ID:afqnEIJL0
欧州は枠を減らせよw
460名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:50 ID:Sd9QJYm+O
イタリアざまぁw
461名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:50 ID:HumX2sQW0
足球タトゥーは銀行員です
462名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:51 ID:9K06Hhyd0
>>435
まあスロバキアも弱いからね
イタリア勝利25%スコアレスドロー70%スロバキア勝利5%
463名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:53 ID:fiiJ9iM70
>>194
イギリスって言うなニワカ
464名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:54 ID:3O3LU50x0
つーか引き分けたという事実以上に試合内容が寒かったよイタリア
465名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:54 ID:DwzX/2m70
>>435
まあね。多分NZが次負けるから引き分けでもいける。
1982年のときも、GL全部引き分けのグダグダで優勝した
466名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:56 ID:xX/vugmD0
・イタリアは本気を出した事がない
・槍と弓で武装した原住民に敗北できる近代国家はイタリアくらい
・昼飯の時間になったら戦闘中断
・イタリアが参戦すると同盟国が絶望する
・エチオピアに負けそうになって毒ガスを散布
・昔は都市国家が群雄割拠していた
・やめた理由はナポレオンに侵略されたから
・鋼鉄艦で木造艦に負けるのはイタリアくらい
・国への帰属意識が希薄すぎるせいか戦艦より少人数の駆逐艦や魚雷艇ばかり活躍する
・相手がイタリアというだけで敵の士気が上がる
・イタリアが担当している戦線は突破される
・イタリアが参戦していたことにまだ気づいていない連合軍も多い
・イタリアはパスタがなくなると落ち込んで戦線後方に篭ってしまう
・じつは弾薬よりもワインなどの嗜好品の備蓄が多い
・イタリアが枢軸国に入った時点で連合軍の勝ちでいいだろ
・イタリアを2回連続で打ち破った将軍はけなされる
・二会戦連続敗北は「もう戦争やめて女ナンパしようぜ」という暗号
・イタリアはドイツに敗北寸前のフランスに侵攻して苦戦したの有名
・一人乗りの潜水艇で爆弾を設置して停泊中の戦艦を撃沈したのはあまりにも有名
・イタリアは、殺されるんじゃないかとびくびくしている捕虜にフルコースの食事を出してあげたことがある
467名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:59 ID:a9/XAqGb0
>>273
カンナwバーローw
468名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:04 ID:nZdv0cqe0
松井だって就活中だろ
契約上の問題や引退で無所属はよくある
469名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:07 ID:rqRevDWQ0
審判の欧州寄りがひどくなってんだけどw乳首コリーナでてんの
470名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:08 ID:3ZicM5YeO
>>430
相馬かな
471名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:10 ID:6IHZkUzy0
今回はGKの活躍が目立つな
472名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:11 ID:6HiOrGIA0
>>434
同意
勝手に倒れてんのに、また審判がファウル取るし…
473名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:12 ID:jteqSq3a0
ニュージーランド代表
KP 土木作業員
SB 電気会社勤務
SB 倉庫番
CB 食品会社勤務
MF 時間給労働者
MF 倉庫番
MF 自宅警備
FW 喫茶店経営
FW パン屋
GK 銀行員



俊輔とは、
Jリーグとはなんだったのか。
474名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:13 ID:LtwO8jGzO
>>429
そのスイスは対カメルーンの日本を参考にしたんだがな
475名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:14 ID:qBaQ/bdJ0
>>394
トニービンジャパンカップで凡走
476名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:17 ID:qNgzHCev0
>>435
そうなんだよね内容も圧倒してたし 馬鹿が騒いでるだけ。 
初戦落としてるスペインのがよっぽど絶望的だな
477名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:17 ID:lyV/ECiC0
>>341
今回は南米北中米の国は手強いなんてレベルじゃなくてマジで強いぞ
478名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:18 ID:W7RCLgwM0
>>430
誰と勘違いしてるんれすかねえ
479名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:20 ID:mE5zVyPT0
>>386
ドログバがトゥーリオにビビって何もできないよ
というか、スイスが勝ちあがると思う
480名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:30 ID:7suXsepm0
振り返れば「あのWCからサッカーの歴史が変わった」と言われる大会になるかもね。


オレニワカだけど。
481名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:31 ID:pqeASR8Q0
言ってとくけどパラグアイつえーぞ
482名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:34 ID:nVw738DY0
NZのキーパーは
おそらく川島より良い
483名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:34 ID:le/x9E/P0
イタリア応援してる人いないのかw
484名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:35 ID:uRYR9VN90
サッカーってフィジカルさえ強ければかなり行けるんじゃね?
485名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:36 ID:ihtme9Gr0
シュミレーションで得たインチキPKでやっとこさ同点の前回王者w
486名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:40 ID:Ykfz1/+W0
>>44
GL突破がかかった3戦目は拍車がかかりそう。
487名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:41 ID:PsQM49RY0
イタリアは知ってる選手いないから別にいい
でもポルトガルとイングランド、スペインはだめよ絶対!
488名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:40 ID:j+06zkrlO
アルゼンチンはともかく、北朝鮮との試合を見る限りではブラジルは欧州のことは言えんだろ
むしろお仲間
489名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:44 ID:Mly5FIlP0
思ったけどサッカーってゴールの枠大きくすればもっと得点入って面白くなるのにね

番狂わせも減るけど
490名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:44 ID:seNm4PkgO
日本はニュージーランドに1勝2敗だしOGに弱いし
デンマークに苦戦するというか敗退あるでw
491名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:47 ID:/HRJNg4t0
>>431
楽しませてるのアルゼンチンとマラちゃんぐらいだもんなあ
あ、あとチリの試合も面白いかな
492名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:49 ID:ovKLQ0w6O
>>354
ヨーロッパのスロバキアのほうがやりやすいだろ
493名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:50 ID:OTpzNNpz0
>>459
デンマークをグリーンランド等の北極枠に入れるとかな


494名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:50 ID:XRpnW1Je0
試 勝 分 敗 得 失 差 勝点 【グループE】 最終戦:オランダ-カメルーン 日本-デンマーク
2 2 0 0 3 0  3  6  オランダ
2 1 0 1 1 1  0  3  日本
2 1 0 1 2 3  -1  3  デンマーク
2 0 0 2 1 3  -2  0  カメルーン

試 勝 分 敗 得 失 差 勝点 【グループF】 最終戦:パラグアイ-ニュージーランド イタリア-スロバキア
2 1 1 0 3 1  2  4  パラグアイ
2 0 2 0 2 2  0  2  イタリア
2 0 2 0 2 2  0  2  ニュージーランド
2 0 1 1 1 3  -2  1  スロバキア

試 勝 分 敗 得 失 差 勝点 【グループG】
1 1 0 0 2 1  1  3  ブラジル
1 0 1 0 0 0  0  1  コートジボワール
1 0 1 0 0 0  0  1  ポルトガル
1 0 0 1 1 2  -1  0  北朝鮮

試 勝 分 敗 得 失 差 勝点 【グループH】
1 1 0 0 1 0  1  3  スイス
1 1 0 0 1 0  1  3  チリ
1 0 0 1 0 1  -1  0  スペイン
1 0 0 1 0 1  -1  0  ホンジュラス


              ┌───────┴───────┐ 
      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
A   B  C  D  E  F  G  H  B  A  D  C  F  E  H  G
1   2   1  2  .1   2   1   2   1   2   1   2   1   2   1   2
495名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:52 ID:hHPe6AxN0
>>446
馬鹿か?
カンナバーロとか既にセリエAでも最低ランクのCBだぞ
プロビンチャのCBのほうが遥かに上
リッピが経験重視で選んでるだけ
496名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:52 ID:JVH4JgwJ0
欧州コンプレックスの塊みたいな奴が多いが
普通にパラグアイのほうが強いよ
デンマークと引き分けてイタリアとやれればラッキー
497 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:52 ID:QKuKIc7FP
北朝鮮って、別の枠なら決勝T進出したかもしれない。
498名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:52 ID:/71S5SUC0
カルチョンゴww
499名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:53 ID:fInw8Kol0
なんかもうコートジボアールが
ブラジル食ってもおかしくない
500名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:54 ID:5wP7aMmE0
カンナバーロがあと20cm背が高かったらな
501名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:54 ID:lkUg/3fN0
>>443
今大会見るか限りイタ公のほうがよくね?
502名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:55 ID:8wuojAfyO
スペイン(笑)
イングランド(失笑)
ドイツ(微笑)
イタリア(嘲笑)
ポルトガル(苦笑)
フランス(大爆笑)
503名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:56 ID:9Kgmvzuk0
解説木梨かと思った
504名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:56 ID:PVErKeCw0
オランダは一番楽な組みに入ったからな
内容は大したことない。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:58 ID:8rwJyoZe0
天下のイタリアがニュージーランドに引き分けて
ありえんだろ。しかもPKだけとは・・・
506名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:01 ID:Yr3gi89t0
ワールドカップよりユーロのほうがレベルが高い(笑)
507名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:02 ID:OoJ2hJfi0
イタリア好きだけど今回はひどいなw
これは審判に助けられた。
普通なら負けてた試合
まともなイタリアファンは幻滅してるよ。
正直次は負けてほしい。WC出てくるチームじゃない。
508名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:04 ID:2UkG7ZNX0
なんでジラルディーノ入れてんの?
509名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:05 ID:9FYtSRI20
>>443
日本は南米にとことん弱いからな欧州の強豪とはたまにいい試合する
510名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:07 ID:OYMICnJi0
>>175
ニュージーランドがパラグアイに勝てるわけがない

日本は予選通過した場合はパラグアイになる可能性大

ヘタリアのほうが勝機あったからヘタリアがよかったわ
511名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:08 ID:mMO27TNpO
ボールの影響もすくなからずある。
てか直接FKで決めたのまだないよね?
512名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:12 ID:dLDp2OY00
俺、中南米厨だけどほんと欧州は情けないわ
あいつらいい環境を整えてやらないと結果出せないからな
それに比べてメヒコ最高!!
513名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:12 ID:nxnQxsUuP
ルーファーいたら3-1くらいで勝ってただろうな
今のイタリアにあいつ以上の実績もったFWいないし
514名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:17 ID:Vw+Z9xFKP
>>473
銀行員は控えのMFだろw
515名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:21 ID:Oy1Uinzx0
パラグアイはガチで強い
攻撃だけじゃなく守備面でも今日のスロバキアなーんもさせてもらえなかったぐらいに強い
516名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:21 ID://AGYYi6O
NZは監督も素人なのにな
517名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:24 ID:Hy9YLZPE0
518名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:30 ID:WPWdnLecP
しかしウッドのあのシュート入ってたら面白かったのになぁ
519名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:32 ID:oOQLMazm0
>>392
誤審とダイブPKで奪った二点
この決定力なめんなよ
まあ皮算用すぎていまから心配することでも
520名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:33 ID:dAsXDV5T0
>>369
日本0−3セルビア
NZ1−0セルビア

なんだ、NZは日本より上か('A`)
521名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:37 ID:5wP7aMmE0
やっぱジダンに頭突きされるような最強DFが必要
522名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:44 ID:xX/vugmD0
イタリア的戦争学

1.勝てっこない相手=絶対に戦争にはならない
2.強敵及び同格の相手=弱るのを慎重に待ってから開戦する→惨敗に至る
3.格下の相手=好んで開戦する→なぜか惨敗に至る
4.負けることが考えられない相手=好んで開戦する→苦戦は免れない
523名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:45 ID:+5VH5+3S0
無職の選手って中村俊輔よりよかったの?
524名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:47 ID:DwzX/2m70
>>517
キウイか?かわいいなw
525名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:47 ID:BWiA+72tO
>>250
wwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:49 ID:gaVKO8100
イライラさせられたぜまったく
527名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:50 ID:kvfiPJtL0
イタリア×オランダか。胸が熱くなるな
528名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:50 ID:6uHmny3S0
弱者が強者とやり合うってのは面白いな。
529名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:52 ID:ZI/SRkN30
俺がニュージーランド人で、ラグビー好きな奴がほとんどの中、
自分だけなかなか知名度も低く理解されないけどサッカー代表を応援してたとして
そんでこんな試合やってくれたとしたら泣いて喜びながら半裸で町中を走り回る
530名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:52 ID:QSMRv4sT0
>>443
親善試合の勝ち負けなんて何の意味もない
日本が大金くれるからお客さんになりたくてわざと負けることもある
531名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:57 ID:cOFXsqcA0
>>491
マラちゃんは楽しませすぎ
もうちょっと落ち着かないとGL時点でへばりそうだw
532名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:59 ID:2UaJQm750
>>26
アネルカww
533名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:03 ID:hwui/YWlO
サッカーをやりたいと思わせる試合が少ない
534名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:04 ID:b2h2fhRY0
しかしこの中で日本と同組のオランダだけが順当で波乱なしという・・日本・・
535名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:05 ID:LkOW+Dtw0
今回、欧州チームのやらかしがひどすぎるなw
536名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:05 ID:XIRBxyRT0
イタリアはベテランばっかですぐスタミナ切れるだろ
後半のカウンターで勝てる

537名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:05 ID:4tz1D/kH0
「ニュージーランドの現役トラック運転手が セリエAのゴールにぶち込んだ!!!!!」これは イタのスポーツ紙の見出しにどう??(笑)
538名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:05 ID:1lxMd6Vh0
ニュージーランド鈍かったぞ
539名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:06 ID:seNm4PkgO
リベルタドーレスが一番レベル高かったな
ユーロwww
540名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:10 ID:LmT1uo440
欧州勢へぼ過ぎw
541名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:10 ID:jUDfx/SW0
審判に勝ち点2を盗まれたニュージー
542名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:11 ID:JRHlOvoR0
なんつー試合してくれるんだよ・・・
前半終了と同時に仮眠取るはずだったのに
543名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:12 ID:N/6GapUx0
南米中堅国は、ブラジル・アルゼンチンの攻撃に絶える防御力と、同じレベルの相手から華麗に点を取る攻撃力を備えてるから困る
544名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:13 ID:Gs4Fzbqp0
>>473
ニワカは黙っとけ
545名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:15 ID:sNGxxZH7O
名良橋なんかいったの?
546名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:16 ID:jt7inXW90
>>511
ナイジェリアが決めてる
547名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:16 ID:nZdv0cqe0
カンナバーロ契約延長してもらえなかったんだぞ
引退するレベル
548名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:17 ID:pNvWh2z10
スーパーマリオがずっこける音楽がずっと鳴り響いていました。
549名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:18 ID:0BVni/H60
>>247

明らかに イタ公がシミュレーションしてて審判の目がそっちいってるなwwww

自業自得
550名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:21 ID:Ykfz1/+W0
>>71
前回のイタリア代表はほんと好きだった。
OG戦の時はせこかったが、馬鹿王子のPKが面白かったので許す。
551名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:22 ID:5wP7aMmE0
ブブセラのせいで調子狂ってルルチーム多いな
552名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:22 ID:WMpzB5ZX0
ありゃインチキPKだな確かに
553名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:24 ID:E2xaf38a0
ガットゥーゾやトッティ、マテラッティ、インザーギとかいなくて
知らん選手ばっかだった
554名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:24 ID:9cCfVqVI0
まあしゃーない。欧州勢はもう実力通りの結果が出てるだけか。
番狂わせなんて最初からなかった。
555名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:27 ID:XYDGKf4h0
カンナバーローさんどうしたのw
556名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:28 ID:jgjqpXGeO
相変わらずの職人芸とハードワークで
ワールドクラスを証明したのはカモ様だけだったな
ジラとイアキンタとかイタ公にとっちゃ悪夢レベルの谷間の世代
557名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:29 ID:Y3OcXLsA0
PK恵んで貰って同点。欧州が弱すぎ。盛り上がらなくなるから
審判も欧州寄りだな。
558名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:30 ID:8hWGzGj20
>>466
おれイタリアさんスキになったかもw
559名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:32 ID:5nER5nGS0
  ∩∩         この調子だとW杯本番が楽しみだな!              V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ドイツ /~⌒     /⌒      ⌒丶 /     /   ( ´A` )(⌒ )
   |      |ー、      / ̄|    //`i ギリシャ /ー、 スペイン /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    |ポルトガル |  | セルビア / (ミ   ミ)  |    | |      // /英国\\  / 人フランス ノ
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) ( Y l    (
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \   ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \ / ヽ |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / |  スロバキア | |  |.  /,.| / / /| /     . |  | (__ノ ヽノヽ_ノ

560名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:32 ID:MhC3BcGzO
2002年のパターンだな
561名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:35 ID:2rOBrJkw0
>>367
こえーよw
562名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:36 ID:NmG3DwTO0
NZが次進むには次引き分けでも行けるの?
563名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:39 ID:sLdsefgi0
いくらなんでもGLでNZ相手にこの内容だったらめちゃくちゃ批判されるだろうね
リッピも試合後のインタビューで明らかに落胆してたし
564名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:39 ID:DLBWypCz0
>>497
馬鹿にしてるが北は最高成績ベスト8だぞ
565名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:41 ID:0q7bbVMa0
次戦スロバキアに引き分けでもニュージーランドがパラグアイに勝ったらイタリアあぼん、か。。
566名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:41 ID:02x1g/VqO
乳児が上がってきたら日本のベスト4も夢じゃない
567名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:44 ID:hqnMAKOPO
イタリアとイングランドのいないワールドカップなんて・・



意外と面白いかもしれない
568名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:48 ID:PsQM49RY0
ピファランキングってなんなの
569名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:49 ID:/fagWAcQ0
>>523
正直、いい勝負
570名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:51 ID:AeRcs5/n0
素人で申し訳ないんだけど、NZの得点ってオフサイドじゃないの?
カンナバロが触ってるからOKなの?
571名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:51 ID:9FYtSRI20
>>521
マテさんって今なにしてんの??
572名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:52 ID:Ygftf6Tg0
>>501
あれだけ悪かったオランダ相手にドローにすら持ち込めないのが日本
日本の場合は相性や調子より強豪国を避ける方が良い

パラグアイ相手なら可能性あってもイタリアだと厳しい
573名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:52 ID:kG1fbBt10
まあイタリアのGLでのグダグダは恒例だからな
スロバキアにきっちり0-0で引き分けてGL突破するだろ
574名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:56 ID:9K06Hhyd0
ニュージーランドはスペイン戦で実証したように地上戦はめっぽう弱い。
なのにスロバキアもイタリアも放り込む謎。

パラグアイはバリオスとかバルデスとかカルドーソとか足技やスピードあるFWが中心だから楽勝でしょ。
イタリアは3分で突端な予感
575名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:57 ID:zPrgUT6mP
>>473
俊輔さんはJリーグでも通用してないんでw
576名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:57 ID:dAsXDV5T0
>>250
オージー(涙)
577名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:57 ID:wDqpfImAO
銀行員はバロンってMFだろ

Gkはプーマの販売員

スコットが学校の先生
578名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:59 ID:pqeASR8Q0
>>491
チリはなかなか良い試合をしている
579名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:00 ID:jUDfx/SW0
>>486
11人対12人だな…
580名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:02 ID:b2TIuRgV0
トッティがいないとやはり駄目だな
581名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:02 ID:MejJWYw10
>>443
でも負けたこともないんだよね
582名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:01 ID:3ZicM5YeO
>>175
あながちベスト4もなくはない
583名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:05 ID:qNgzHCev0
529 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/21(月) 01:19:52 ID:ZI/SRkN30
俺がニュージーランド人で、ラグビー好きな奴がほとんどの中、
自分だけなかなか知名度も低く理解されないけどサッカー代表を応援してたとして
そんでこんな試合やってくれたとしたら泣いて喜びながら半裸で町中を走り回る

頭湧いてんなw
584名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:05 ID:vR35LEsg0
デルピエロが後半出てきたら何かしたんだろうなあ
585名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:12 ID:PiBACbx+0
>>484
安易にそう考えるのは間違いだと思う
確かにフィジカルは必要だけどアルゼンチンみたいに
ちびっ子が多くてもテクがあれば普通に強いし
586名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:15 ID:CGjdkcuW0
パラグアイからは柳沢ですらハットトリック決めてるし
まだつけ込む隙がありそう
決勝Tのイタリアとは当たりたくないわ
日本に風が吹いてきてるな
587名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:18 ID:ikP6Syjj0
>>4
ごぉ〜ま〜り そぉ〜ん なんだが
588名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:18 ID:lyV/ECiC0
>>443
どうせ欧州のトップリーグに所属している選手が
欠場していた親善試合だろ
そんなん参考になるかっての
589名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:20 ID:sbFqYm270
ニュージーランドのGK実は今大会一番のGKじゃね?
590名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:20 ID:cDH+UsKR0
 ∩∩         イタリア、一緒に故郷へ帰ろうぜ   V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧        (/ /
  / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  | | ∧_∧
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )// ( ´∀` )∩
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽアルジェリア /~⌒     /   /     ( )
      | カメルーン | ー、ナイジェリア/ ̄|     //  i 南アフリカ /  / \\∧_ノ
     |     | |     / (ミ   ミ)  |    | / アネルカ\\
     |    | |     | /        \ |    |/     |(_)
      |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \ 
     /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
    |  |  | /   /|   / レ    \`ー '|  |  / /      | |
591名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:20 ID:PSHPwPAJ0
やっぱり二巡目三巡目と尻に火がつき始めてくると面白くなってくるな
592名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:22 ID:5wP7aMmE0
審判はあきらかにイタリア寄りだったな
それでも点とれないなんて微妙すぎる
しかも、全然カテナチオじゃないし。ニュージーランドのほうが最強カテナチオだった
593名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:26 ID:DwzX/2m70
>>562
NZもイタリアも引き分けたらどうなるんだろうね。抽選かな
594名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:28 ID:vvOLh0fC0
日本代表で無職がいたら
凄いマスコミの取り上げ方されるだろうな


2 阿部 勇樹     浦和レッドダイヤモン
17 長谷部 誠    VfLボルフスブルク(ドイツ)
18 本田 圭佑    CSKAモスクワ(ロシア)
11 玉田 圭司    名古屋グランパス
16 大久保 嘉人   ヴィッセル神戸
00 尾間江良     無職(自宅)

違和感あるわーw
595名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:31 ID:dfUaUECv0
何だか今大会アジア・オセアニアが熱いなw
596名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:36 ID:E2xaf38a0
あれでPKとられるのはおかしいな
イタリア人もお情けでようやく引き分けた感じで恥ずかしいだろう
597名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:37 ID:I/NSHbU5P
あの韓国国旗はw 恥ずかしい国だな、全く。
598名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:45 ID:RXHrRQUh0
>>394
コタシャーン
デザーモ騎手のミスでゴールの1ハロン手前で追うの辞める
で、よくわからないセン馬優勝
599名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:45 ID:JRHlOvoR0
>彼らのほとんどが一年で100ドル以上を稼ぐプロの選手だという。

まておいwwwwwwww
600 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:56 ID:puk2cIwNP
601名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:21:58 ID:TQjeTAxB0
>>400
定番だが、こういう練習ばっかやってるから仕方がない
http://www.youtube.com/watch?v=3a5gZAO6xUQ
602名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:03 ID:Oy1Uinzx0
>>556
鴨さんは間違いなく良かった、あとザンブロッタ師匠も

ジラ師匠は次出番あるのか不安
603名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:04 ID:l+cEy2AW0
>>400
演技力のあるイケメンを揃えましたって感じだったw
604名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:06 ID:tgisYQfa0
嬉々として足球とか書いてるやつは恥ずかしいから少しは考えてから書けよ。
605名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:06 ID:4wI8sMeRO
だからあのクソボールが原因だろうがw
直接FKでの得点、未だにゼロだぞwww

そりゃ欧州はキツいわwwwww

まぁ日本にとっては有利だからいいけどwwwwwwwww
606名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:05 ID:seNm4PkgO
今回高地のおかげでウルグアイ・チリ・パラグアイ
ここらへんまで優勝の可能性もでてきた
メキシコも高地だからあるよ
607名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:08 ID:8wuojAfyO
>>562
イタリアより1点多いドローならイタリア終了
608名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:09 ID:hDgrDA640
決勝トーナメントでオランダイタリアブラジルスペインが同じブロックに入る可能性が出て来た件
609名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:09 ID:tic2AwgR0
>>492
イタリア人の感覚からするとむしろ逆みたいよ。
スロバキアは腐っても欧州予選一位通過国。
しかも、イタリアのサッカーを知ってる選手多し。
一方、NZは今回出場している中で最弱のチームの一つ。
少なくとも、RAIの解説者はそういう観点で、上に書いた発言につながってる。
610名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:09 ID:C2sENFl10
nzは肘が注意されてから前に当てられなくなって苦労してたな
611名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:13 ID:1keeKi0s0
決勝戦、NZ×南ア、あるで
612名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:17 ID:sLdsefgi0
最終戦を考えるとイタリアは突破はしてくるだろうけど
NZ相手にこの内容はなぁ・・・
613名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:18 ID:XZKhAqLp0
1982 1994も予選こんな感じでギリギリ突破で優勝、準優勝じゃなかったかな?
614名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:18 ID:/fagWAcQ0
明日のポルトガルに期待する
615名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:18 ID:WTwkfsyc0
パラグアイの1位通過だけはやめてほしいけど
NZがパラグアイ相手だと負けそうなんだよな
616名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:22 ID:1W9tcaOw0
>>593
得失点差とか
直接対決とか
得点とか
いろいろやってみんな同じだったら、抽選
617名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:22 ID:LCkkAdIM0
簡単なミスとか安易で平凡な選択が多いな。
重要なモントリーボにはもうちょっと奮起して欲しい。もっと酷いのもいるけど

NZは出来る事をやり遂げたな。すごい
カンナバーロはうちの母ちゃんが笑ってたわ
618名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:27 ID:8SztRc6r0
>>314
堂珍と東野が入ってるな
619名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:28 ID:WPWdnLecP
>>562
イタリア×スロバキアが引き分けで総得点の勝負になれば可能性ある
620名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:31 ID:ozmn25+E0
>>478
思い出した、岩本だ
621名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:32 ID:9FYtSRI20
イタリア今超谷間世代か。
622名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:33 ID:woplFRsXO
>>586
柳沢て…
いつの時代の話しだよ(笑)
623名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:35 ID:9k8qm0Pe0
欧州「ワールドカップよりユーロのほうがレベルが高い(キリッ」

アフリカ「・・・」

南米・北中米・アジア・オセアニア「そうですね(笑)」
624名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:38 ID:N/6GapUx0
だから俺はクジ引きが見たいんだよwwww
625名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:43 ID:Ygftf6Tg0
>>530
>親善試合の勝ち負けなんて何の意味もない

ところが親善試合の結果が優位だったカメルーンに勝てた
逆にオランダには状態がボロボロでもドローにすら持ち込めなかった

全く関係ないとは言い難いよ
親善試合で勝てるチームになら本番でも勝てる可能性はある
親善試合で勝たせてくれない相手は分が悪い
626名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:44 ID:JRHlOvoR0
>>601
それマジで信じてるやつがいたぞwwwww
627名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:44 ID:zsWlCNig0
カテナチオwwwwwwwwwwwwwwww
628名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:45 ID:1ieQa5rC0
オールホワイツと呼ばれているみたいだね>NZチーム
この大会は従来のサッカーファンにはお気に召さないようだけど
中堅弱小といわれたチームが泥臭く必死にボールを追って
強豪国に一泡吹かせているから面白い。
今までは強豪国がスカした態度で順当に勝っていくのが多くてどうにも
なじめなかったんだよな。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:52 ID:nkg1Mi2W0
>>600
尾崎豆を思い出した
630名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:54 ID:PGq9DvIZO
ピルロ抜きじゃこの程度かイタリアは
631名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:55 ID:Ykfz1/+W0
>>99
優勝した前回も、守備はカテナチオだったけど、
攻撃はピルロとトッティ意外は大雑把だった気がする。
632名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:01 ID:UZEyNFjf0
>>250
わろた
633名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:03 ID:8wuojAfyO
>>565
ニュージーランドドローでも、イタリアより1点多いドローだと・・・・・・・・・・
634名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:05 ID:ReHkdY5Z0
2ちゃん人気のパラグアイが最終節へまかまして

ニュージーランド 5
パラグアイ 4
イタリア 3
スロバキア 2

で終わる可能性も大いにあるな。あのフィジカルは強み
635名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:06 ID:5wP7aMmE0
>>603
イタリアもイケメンほとんどいなくなったよ
デルピエロ インザーギ トッティ ココ ほとんどいない
636名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:10 ID:Wc9jE6HA0
次の試合でニュージーランドがパラグアイに勝って
イタリアがスロバキアに勝つと得点差にもよるけど
1位ニュージーランド
2位イタリア
となる。
日本がGL突破すると次の対戦はNZ!
ベスト8もろた!
637名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:12 ID:VWqLcSNw0
>>446
守備が自慢のサッカー大国なのに
カンナバーロに引導渡せないあたりで
今回、イタリアに期待できないのがわかる
638名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:14 ID:IinoeOJS0
インチキPKで狂喜乱舞するリッピ以下アズーリが情けなかった
639名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:14 ID:b2h2fhRY0
どうせ決勝にいけば順当に勝ち上がるだろうけどな
640名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:15 ID:/HRJNg4t0
焼き豚wwwとか罵られるかもしれんが、
今回のW杯は何か高校野球みたい
単なる個人技だけでは勝てない感じになってる
641名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:22 ID:LnAXc3Un0
>>175
ベスト4どころか3位が見えてきたぜwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:24 ID:LkOW+Dtw0
ジャイキリ大会最高や!
643名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:24 ID:hDgrDA640
>>594
フェンシング太田とかいうニートの星がいたけど
ニュージーランドでサッカーは日本におけるフェンシング程度の普及率?
644名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:25 ID:Rx5xHnoz0
イタリアのセコさが際立った

645名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:26 ID:hUvYR5z20
BS2でヘタリア
総合でもヘタリア

イタリアサポーターの死んだ目で夜食が美味い!
メシウマ
646名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:28 ID:W2HP0lq40
>>250
100ドル???

647名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:29 ID:jteqSq3a0
NZはみんな仕事掛け持ちしてるらしいよ。


日頃は仕事終わったやつから集まって練習するんだとさ。



プロサッカーオワタ
648名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:36 ID:i7Qr872f0
>>559
亀も入れてやってくれ
649名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:36 ID:xvS3pbv40
今日の試合だけじゃなくて、この前スペインが負けた試合でも思ったんだが
欧州強国にレフェリーが甘くないか?
650名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:40 ID:YhjYiwsT0
ブブゼラより解説がうざかった
651名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:43 ID:/UF3RkiI0
>>466
こことギリシャは栄光の歴史で勘違いされてるとこあるよな
今の人種ではないのに
652名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:46 ID:9FYtSRI20
>>586
何年前だよ
653名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:46 ID:pqeASR8Q0
>>529
スタジアムでみんな脱ぎまくってたw
654名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:46 ID:Y0VgTocT0
NZがアマチュアばっかりってのはデマか。
オーストラリアリーグ所属が多いのかな。
控えで二人アマチュアがいるっぽいけど。
655名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:50 ID:HumX2sQW0
>>628
俺もそういうのは好きだが
日韓大会の結果見てみろ
656名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:50 ID:X3TaoRAP0
欧州のシード国がどこも苦しんでるのに、
オランダをすんなりGL突破させてしまった日本って・・・
657名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:52 ID:vvOLh0fC0
>>600
マジでなんでこんな痩せちゃったの?
病気?ダイエット?
658名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:53 ID:TvP4/oh90
>>649
いつものこと
659名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:57 ID:Mly5FIlP0
なんか韓国の国旗叩いてるやつ多いけどさ、
軽く解説するとニュージーランドは異様に韓国からの移民が多いからな
でもだからってじゃあ日本からの移民が多いブラジルとかの試合で日の丸出すか?

出さねぇよな、やっぱ韓国頭おかしいわ
660名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:58 ID:OoJ2hJfi0
>>609
当然の分析でしょw
今のチームじゃスロバキアに勝つのは結構きついよ。
661名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:01 ID:Br3b9wM30
しかしイタリアはあり得ないPK貰ってやっと引き分けかよ
情けねー国だな
662名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:10 ID:pmglD2xN0
評論とか前評判とかどんだけ役に立たないのか
ブランドに威圧されすぎなのかもね
なんかそういうモノにアホらしさを感じられるしいい大会だと思う
663名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:11 ID:lKU7WOXM0
今んとこ欧州で予選突破確定なんはオランダだけ?
って、考えたら日本運わるっ
しかしNZのGKはよかったね!ドコの欧州クラブ所属なん?
664名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:11 ID:DwzX/2m70
>>613
94は3位通過だったなw
665名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:11 ID:PJ9XaZwn0
欠陥スポーツに夢中になってる奴wwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:13 ID:1W9tcaOw0
>>649
何をいまさら
667名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:15 ID:UfDDksKb0
パラグアイって、バイアグラに似てるな
668名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:21 ID:R0YI5Dcb0
この弱さならスロベニアに引き分けどころか敗退で帰国十分あるな。
669名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:23 ID:0wAGRhzZ0
>>636
そこで、NZのベスト8をアシストしてしまうのが日本
670名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:25 ID:e6a7lqiZO
サッカーって
引きこもれば
勝てるよな
671名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:27 ID:WPWdnLecP
多分デンマークでも同じような皮算用されてるんだろうなぁ・・・
672名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:27 ID:VWqLcSNw0
>>495
仮にそうだとしたら監督が耄碌してるというこだろ
どっちにしろ今回のイタリアおわた
673名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:28 ID:INsYIAV/0
糞試合のおうしゅうだな
674名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:30 ID:0q7bbVMa0
>>573
パラグアイとニュージーランドが引き分けたら得失点差は同じ
ニュージーランドと総得点数の争いになるよ
点入れないと苦しいよヘタリア。
675名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:30 ID:7f6zL1o30
イタリアの怒濤の攻めを守るNZ
サッカーという退屈な競技としては珍しく楽しませてもらったよ。
676名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:30 ID:7I4VZcBv0
>>636
パラグアイはさすがにNZとは最悪でも引き分けにできるだろうな。パラグアイ強いよ?
677名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:31 ID:/FxM4LdU0
糞審判の完全なイタリア贔屓にひいたわ
イタリアの演技にファールとりまくりでイタリアのファールは流す
さすがにあからさまで気持ち悪いわ
安月給のアマチュアで仕事しながら頑張ってるNZの選手たちがかわいそう
678名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:45 ID:OYMICnJi0
>>634
確実にないなw

あの下手糞イタリアにでさえあんだけ押し込まれるんだから

決定力もテクもあるパラグアイにはぼろぼろにやられるよ。ニュージーランドは
679名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:49 ID:czliL96r0
韓国旗が上がったけど何でか解らん。
680名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:50 ID:6IHZkUzy0
ブラジル対コートジボワールはいい試合になりそうだな
681名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:53 ID:woplFRsXO
イタリアは調子が悪いとかじゃなく普通に弱いよね?
てかオッサン達が動かない身体を必死に鞭打って頑張ってる感じが
もう泣けてくるな
オーラもみる影なし
682名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:54 ID:1W9tcaOw0
>>669
あるある

日韓のトルコのように・・・
683名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:55 ID:cOFXsqcA0
>>643
なでしこでも働きながらやってるし、そんな感じなんじゃないか
684名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:56 ID:l+cEy2AW0
漢字カコイイのは分かるが
せめて故事成語とかを入れて欲しい
685名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:58 ID:9FYtSRI20
イタリアランキング何位??
20位だよね??
686名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:12 ID:0zcd3ZFx0
審判とイタリアチーム死んでくれ
687名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:12 ID:8QV4bwV4P
GK 1 パストン          ウェリントン・フェニックス(ニュージーランド)
DF 3 ロックヘッド        ウェリントン・フェニックス(ニュージーランド)
   4 リード            ミッティラント(オランダ)
   5 ビセリッチ         オークランド・シティ(ニュージーランド)
 → 21 クリスティー(後33分) FCタンパ・ベイ(アメリカ)
   6 ネルセン(Cap)      ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド)
   19 スミス           イプスウィッチ・タウン(イングランド)
MF 7 エリオット         無所属
   11 バートス         ウェリントン・フェニックス(ニュージーランド)
FW 9 スメルツ          ゴールド・コースト・ユナイテッド(オーストラリア)
   10 キレン           ミドルスブラ(イングランド)
 → 13 バロン           チーム・ウェリントン(ニュージーランド)
   14 ファロン          プリマス・アーガイル(イングランド)
 → 20 ウッド(後27分)     ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(イングランド)
688名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:14 ID:u+0UEOzzO
しかし、フィジカルだけならニュージー一番だなセルビアで同程度。流石
はラグビー最強国。ブラジルから3人ぐらい足技上手い奴ら帰化させてフ
ァールゲット放り込みやれば強いよな。
689名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:17 ID:IinoeOJS0
>>659
奴らはどこの会場言ってもあの変な旗を出すよ
イングランドの真似のつもりかも
690名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:22 ID:Oy1Uinzx0
>>637
バーローに引導は既にクラブレベルでは渡されてる
代表はもうリッピの趣味で選んでるようなもんだ
691名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:26 ID:/vCSlmrh0


どんだけ 欧州有利な 判定すんだよぉ


こえーよ  オリンピックの フィギュアスケートみたいな 買収審判かよw
692名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:27 ID:2rOBrJkw0
>>600
うわ…どうしたんだマジで
解脱したのか
693名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:29 ID:JDIz8DLG0
寝ようと思ったらブラジル戦がNHK総合でやるじゃん
とりあえず仮眠しよう。
/  O | ̄| O  ヽ  やぶ遅くすいません。
|    / |     | NHKです。サッカー見てますよね、受信契約の件で…
ヽ、.  ├ー┤    ノ
694名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:30 ID:pq1SSLFAO
>>493
グリーンランドは独立運動してる人もいるが、
地理的には北中米カリブ枠
695名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:34 ID:W2HP0lq40
ニュージーランド代表
KP 土木作業員
SB 電気会社勤務
SB 保育士
CB 食品会社勤務
MF 時間給労働者
MF 倉庫番
MF 自宅警備
FW 松屋新橋店長
FW パン屋
GK 銀行員

696名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:34 ID:TQjeTAxB0
>>626
ま、なかなかドキュメンタリータッチの撮影だしなw
697名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:39 ID:v2CMa8a+0
決勝Tの相手はバーレーンレベルのヘタリアに決定かw
日本おいしすぎるぜw
698名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:43 ID:Wc9jE6HA0
神IDキタ
記念パピコ
ベスト8どころかベスト4完全に見えた!
モロタ!
699名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:48 ID:tS/NabPW0
日本が上がったらパラグアイかぁ
残念だ。。。
700名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:49 ID:7I4VZcBv0
>>678
パラグアイは引き分け以上でいいから、あんまり攻撃的には来ないと思う。
NZはがんばって引き分け狙いしかないな
701名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:51 ID:JPPo56gH0
日本の相手は腹具合だなw
下手リアよりも強いからタフな試合になるなw
702名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:51 ID:N/6GapUx0
NZが相手だったらやっと日本がポゼッションで上回れるw
703名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:53 ID:ZI/SRkN30
あのGKってニュージーランドのチーム所属なんだな
数少ない海外組かと思った
704名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:01 ID:8+7eivFE0
>>635
なんか混ざってるぞw
まあ確かにイケメンではあるが
705名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:06 ID:TvP4/oh90
>>654
プレミアのネルセン以外は欧州2部、Aリーグ、地元リーグ(本職:銀行員など)がほとんど
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/newzealand.htm
706名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:08 ID:1W9tcaOw0
質問
モンゴルって予選出たの?
アジアで?
全く記憶に無いのだが
707名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:08 ID:3O3LU50x0
イタリア、スロバキアに食われる可能性あるで
708名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:15 ID:HxOQLFSV0
名良橋、甲子園のオッサンやんかwww

うわ〜〜!いった〜!きましたよ〜〜!
709名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:20 ID:Y0VgTocT0
>>695
それデマっぽいぞ
710名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:21 ID:MSQjnQox0
ピルロ誰それピエロの方呼んでこい
711名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:22 ID:gtnk1BIt0
3rdレグのつまらん消化試合みなくてもいいから面白い大会になってる
技術とかシステム云々よりもプライドかけて必死になってプレーしてる姿が一番感動するもんね
712名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:24 ID:DV0i3xwM0
パラグアイの1位通過が嫌だとかいってる人、強いから1位通過できるの
当たりたくないなら、自リーグで1位通過しろ
713名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:26 ID:DwzX/2m70
>>687
NZのクラブチームってアマとかじゃないの?
714名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:31 ID:oH7iSgneO
ヘタリアせこいわぁ

自チームの選手が倒れたら猛アピールで試合を止め、相手チームが倒れてても何事もないように続ける

そしてお情けPKで勝ち点ゲット(笑)
715名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:33 ID:ZRNx/8/nO
奈良橋さん何で笑われてるんですか?
何かおかしいこと言ったんですか?
716名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:37 ID:9K06Hhyd0
日本の1回戦イタリア戦に向けてモレノ主審がウォームアップを開始しました。
717名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:38 ID:m3wo37N60
キーパーはもちろんプーマのスパイクをはいていたのか??
どーでもいいことだが気になってしょうがない
718名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:40 ID:sLdsefgi0
>>681
ロートル揃いのでDFラインも酷い状況なのに
まだイタリアの神話を信じてる連中がいるんだよな
伝統あるチームだからわからないでもないけど
正直今回のチームはこれより良くなる余地はあまりなさそう
ピルロ次第だな
719名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:44 ID:X3TaoRAP0
欧州3大リーグなんて
外国人がいる分だけしかレベルが高くないことが判明しましたw
720名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:45 ID:sbFqYm270
>>663
自国で銀行員やってるアマチュア
721名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:47 ID:qI6A/mas0
奇跡でNZ1位になったらオランダ2位狙ってくるだろうか
かなり難しい調整になるんだけど
722名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:51 ID:eG3zFgbk0
>>398
フットボールかw
723名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:53 ID:9FYtSRI20
>>635
ココやめろww
724名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:54 ID:1YhYg30lO
イタリア、フランス、イングランド、ドイツ、スペインが1次リーグで敗退したらな
ルールが変わるだろう
725名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:55 ID:/vCSlmrh0
>>695

WBCみたいな強さだな・・w
726名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:56 ID:1W9tcaOw0
727名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:59 ID:ovKLQ0w6O
>>617
残り時間少なくなったらサイドから放り込むだけのスペインよりマシだろ
728名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:00 ID:LCkkAdIM0
解説の奈良橋とカンナバーロはいらんな
729名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:01 ID:2iOQaUlW0
>>545
何か言ったというか、何も言えてないというのか…
呂律がまわってなくてすごかった
730名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:03 ID:WTwkfsyc0
>>700
通過しても2位だとオランダが待ち構えてるから
このグループは最終戦も完全ガチだ
731名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:04 ID:dfUaUECv0
あー明日北朝鮮もポルトガルに引き分けてくれねーかなw
732名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:05 ID:hDgrDA640
>>702
チームを格上仕様にようやく作りかえたとこなのにww
733名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:06 ID:W2HP0lq40
>>600
病気か?
734名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:07 ID:WhaBmEF00
リッピを絶対に許さない
735名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:09 ID:1lxMd6Vh0
南米選手権の悪夢が
ガチゲームの南米はこわいぞ
欧州相手だと審判怖いけど
736名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:10 ID:/HRJNg4t0
全体的に今回欧州弱すぎ
まあポルトガルイングランドが大したことないのは知ってたけど
737名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:12 ID:JVH4JgwJ0
NZの無所属ってのは普段は草サッカーやってるってことだよな
738名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:13 ID:b2h2fhRY0
>>600
まだ若いよね名良橋さん
やっぱこれは病気なの?
739名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:17 ID:BnUigGWD0
スロバキアに分ければ、まぁ、ほぼ大丈夫か
740名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:18 ID:LmT1uo440
パラグアイは特に目ぼしい弱点もないし、攻守に普通に強い
NZには勝てんよ
741名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:19 ID:a9/XAqGb0
>>654
オージーリーグなんてアマチュアみたいなもんじゃないの?
所属選手も兼業で何か稼がないと食っていけないくらいじゃなかったっけ?
742名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:18 ID:seNm4PkgO
>>705
リードはトップリーグ移籍あるよ
743名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:19 ID:Mly5FIlP0
>>689
あの韓国の国旗って世界一センスねぇよな
なんかゴミみたいな模様いっぱい入ってるけど何のつもりなんだか
744名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:25 ID:xZ5YUk0B0
http://www.sponichi.co.jp/soccer_worldcup/2010/team/member/newzealand.html
NZはFWとDFはでかいのばかりだなあ・・・
745名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:33 ID:8wuojAfyO
リッピといいカペッロといい、イタリア人監督は災難だなw
746名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:35 ID:WzyBrIJBO
もうオーストコリアよりNZのほうが強いんじゃないの?
747名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:42 ID:7I4VZcBv0
>>720
本物の銀行員を相手にカテナチオなんて笑止だよな。しょせんサッカー選手の金庫番なんて遊びみたいなもんだ
748名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:45 ID:kG1fbBt10
>>613
94年のイタリアは真夏日中のサッキ戦術で
全試合が拷問のようだった
749名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:46 ID:PiBACbx+0
>>708
あれでも古田オッケーイ敦也よりマシだろw
750名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:49 ID:s4ozvV6N0
>>647

マジ??

イタリアサッカーオワタ


751名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:53 ID:dAsXDV5T0
今大会は面白いなぁ
ドイツはつまんなかったもんなぁ
752名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:01 ID:qNgzHCev0
>>580
やっぱトッティだな でもピルロが戻ってきたらキンタがもっと活きる気がする

スペインオタ(笑)が言うには危ないんだとw勝ち点とれてないスペインのがよっぽど危ないんだけど
ざまあああああああああああwwwwwww
次引き分け以上でもイタリアはほぼGL突破だし実況でオランダ相手にいいクロス上げてた遠藤を批判してた
馬鹿もいるやっぱオランダ スペインオタは馬鹿だなwwwwし
753名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:07 ID:VhErRnd60
>>556
ディナターレもまぁまぁだったな
754名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:09 ID:l+cEy2AW0
>>647
なんか素敵だな
755名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:09 ID:zsWlCNig0
でもあのニュージーランドのGKってお世辞にも良いGKとは思えなかったけどなあ
DFが良かったのかな
756名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:14 ID:/FxM4LdU0
イタリアの選手はサッカー片手間でやってるNZ相手に必死すぎw
審判への肘うちアピールで相手DFをひるませ、シミュレーションダイブでPK
ファール判定も無茶苦茶イタリア寄りの判定ばかり
まさかNZ相手に審判買収したのかよ 最悪だな
757名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:18 ID:XZhfsEec0
>>367
クソワロタwwwwww
758名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:23 ID:W/qYP9VL0
>>685
5位。日本がボロ負けしたオランダの1コ下。
つまり、日本はNZに絶対に勝てないくらい、レベルが引き離されてる。
さらにNZは日本が大虐殺されたセルビアの3軍、それより強いセルビア正規軍を
相手にして倒してるし。
759名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:30 ID:s2641AEP0
アマチュアでも頑張れば一流のプロと対等に戦えるレベルになるのか。
本当にNZは大健闘だ。
760名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:31 ID:ThN9CFu5O
昔から実力もないのに生意気なんだよ、イタ公死ね
761名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:34 ID:z8sbnYNc0
ポドルスキーwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:36 ID:m3wo37N60
ん?
キーパーはプーマの販売員じゃないのか??
763名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:44 ID:LCkkAdIM0
ブブゼラ煩くて声張り上げてるのかしらんが、音拾えてるからもう少し静かにしろと>奈良橋
764名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:47 ID:seNm4PkgO
でも一番ワラタのは日本がこのニュージーランドに負け越してる事実
765名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:50 ID:jteqSq3a0
>>654
アマチュアというかプロというか、

地元リーグ所属してるけどそれだけじゃ食っていけないから、
他に仕事掛け持ちって感じらしい。

銀行員とかはエリートの方で、たいていの選手はファーストフードみたいな
パートタイムジョブか肉体労働系らしいけど。

土方しながら地元リーグでプレーしてる感じ。
日本のマイナースポーツみたいな。
766名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:54 ID:ReHkdY5Z0
パラグアイって日本相手だとガチで2−0くらいで勝ちそうだけど
デンマーク相手になったら1−3くらいでころっと負けそう。
昔からそんなチーム
767名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:04 ID:XRpnW1Je0
>>659
ハマスタや神宮に、阪神の試合でもないのに阪神ユニ来て来る朝鮮人みたいなチンピラ阪神ファンどもみたいなもんか
768名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:08 ID:VpMvfqJY0
Q、ニュージーランド代表の選手って半分はアマチュアなんでしょう?


A、今回のワールドカップ最終予選バーレン戦においては、メンバー18人中、プロと言えるのは、
主将のDFライアン・ネルセン(ブラックバーン・ローヴァーズ)、FWクリス・キレン(ノリッジ・シティ)、FWクリス・ラッド(ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン)・・・・ら6選手だけでした。
代表の半分以上がsemi−professional(セミプロ)といった感じです。
例えば、5〜6ヶ月前に行われた、クラブワールドカップのオセアニア代表オークランドシティなどは、

監督のポール・ポーシャは歯医者
チャド・クームスは学校の体育の先生
リキ・ファンスティーデンはテレビ局のプロデューサー
ジェイソン・ヘインは小売業のアシスタント
マシュー・ウィリアムズは室内装飾家
ジェームズ・プリチェットは窓拭き清掃業者
ポール・ウーロビッチはトラック運転手
サムエル・キャンベルは電気技師
ゴールキーパーのジェイコブ・スプーンリーは学生
控えゴールキーパーのポール・ガサードは不動産業者
ミロシュ・ニコリッチは学生
アレックス・フェネリダスは学生
アダム・マックジョージは学生

などとなっています。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341592168
769名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:11 ID:5zI/SjN30
ジョヴィンコ入れとけよ
今のイタリアでファンタジスタってのこいつくらいだろ
770名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:18 ID:CS78kgW+O
>>738
なぜそんな写真が?
771名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:19 ID:3ZicM5YeO
>>564
南北統一したら不動のアジアの盟主だな
772名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:22 ID:o5XWV85EO
イタリアのマフィアが
スロバキア戦のレフェリーに
ゴニョゴニョしそう…
773名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:24 ID:ZI/SRkN30
ウッドってウェスト・ブロムウィッチか
さすがにあれが国内リーグとかだったらびっくりする
774名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:24 ID:WzyBrIJBO
>>695
Fwがw
775名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:28 ID:vvOLh0fC0
計算できる?ニュージーランド代表に銀行員
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/11/30.html

銀行員はいるみたいだな
776名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:30 ID:ovKLQ0w6O
>>718
ピルロ入れるともれなくガットゥーゾもついてくるからいらないよ
777名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:36 ID:cOFXsqcA0
>>765
一時期のザスパみたいな
風呂掃除したあとに練習みたいな
今も女子はそうだけど
778名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:39 ID:9FYtSRI20
ヨーロッパの出場枠は次回から決勝トーナメントに進んだチーム数にしようぜ。
無駄に多いわ
779名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:41 ID:Ue6bLovkO
何故をグロッソを落としたんだ?

今日みたいに攻撃する展開だとグロッソの攻撃力、クロスが絶対生きたはず。クリシートなんか何も出来てなかったじゃねーか。

リッピのチーム作りや選考はいつも概ね文句は無いんだが、ここだけは納得いかないな。
780名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:46 ID:7I4VZcBv0
>>750
アマチュア選手は仕事が終わってもサッカーをする熱心な選手たちばかり。

一方のプロサッカー選手は、仕事が終わった後にサッカーするやつは少ない。カカとかメッシとか長友ぐらいだろ(俺の知ってる範囲では)

どちらに勝利の女神が微笑むかは推して知るべし、だろうな。
781名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:47 ID:tgisYQfa0
>>618
適格だなw
782名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:48 ID:Oy1Uinzx0
>>766
いや、スロバキア相手に何もさせずに完封勝ちだぜ
マジ強いって
783名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:51 ID:1W9tcaOw0
>>768
1950年頃に、イングランドに勝った米国もこんな感じだったよな
784名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:57 ID:TvP4/oh90
親バカNZキャプテン離脱の危機

NZ代表ライアン・ネルセンの悩みは“W杯ベイビー”
http://www.qoly.jp/index.php/topic/109-worldcup2010/429-nelsen

ニュージーランド代表キャプテン、ライアン・ネルセン
「(子供の誕生が)もう後数週間までに迫ってきている。ほんとうに楽しみにしているんだ」
「けど、出産が予定日よりも早まった場合、飛行機に乗って急いで駆け付けないといけない。
 僕を子供の誕生に立ち会わせないようにできるやつなんてこの地球上に存在しないからね(笑)」
「ただ、チームに迷惑をかけたくないから、“そういうこと”にならないように祈っているよ」

代表監督リッキー・ハーバート
「たとえライアン・ネルセンがチームを離れたとしても、足を引っ張るようなことはない」
785 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:07 ID:KXWZQSHxP
所属リーグ

ニュージーランド
GK オーストラリアリーグ
DF オーストラリアリーグ
DF デンマークリーグ
DF ニュージーランドリーグ(アマチュア)
DF イングランドプレミアリーグ
DF イングランドチャンピオンシップ(2部)
MF 無所属
MF オーストラリアリーグ
FW イングランドチャンピオンシップ(2部)
FW オーストラリアリーグ
FW イングランドチャンピオンシップ(2部)


交代選手
DF ニュージーランドリーグ(アマチュア)
MF ユナイテッドサッカーリーグ
FW イングランドプレミアリーグ
786名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:08 ID:6HiOrGIA0
ニュージーランドとは全然関係ない俺でもかなりむかついたんだから
ニュージーランドの人は悔しいだろうな
とりあえず審判氏ね
787名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:15 ID:Ygftf6Tg0
>>663
運は悪くないよ
シード国が順調に勝ち上がってくれる方が望ましい
シード国が勝ち点を下手にこぼしていく方がやっかい
788名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:17 ID:KPhwy5vX0
イタリアがグループリーグで苦戦するのは御家芸
789イタリア:2010/06/21(月) 01:30:19 ID:17bFvtNK0
守備でガチガチに固めるなんて卑怯だ!
790名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:26 ID:lyRa8OnG0
モウリーニョに馬鹿にされたからって
インテルから選ばないからこうなるw
791名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:26 ID:X3TaoRAP0
NZのキーパーも国内選手?
海外でもやれそう
792名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:28 ID:Scf7THAJP
>>3
押されるタイミングで倒れるイタ公と、押されてから倒れる長友の差か。
やはりその辺の技術ではかなうべくもないな
793名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:34 ID:FGgE6SxR0
パラグアイはブラジルアルゼンチン倒してるんだぞ
794名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:34 ID:rxWIfeGI0
>>764
日本ってオランダみたいな高くないのとかアフリカみたいな身体能力あるけどムラのあるチームに強いけど
高さ強さのあるチーム、個人技でブッちぎるチームに弱いよね
795名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:35 ID:wCLqVygS0
98年フランス大会の日本に引き分けにされたようなもんだな、イタリア
796名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:43 ID:9FYtSRI20
>>758
NZランドのランキング今すぐ6位にしようぜww
797名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:46 ID:wDqpfImAO
チームウェリントンってのはアマチュアのチームでしょ
松本山雅みたいなクラブチーム
798名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:46 ID:kG1fbBt10
フランス完全終了

http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2010/8750302.stm

France's players refused to train on Sunday following Nicolas Anelka's expulsion
from the squad for verbally abusing coach Raymond Domenech.
799名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:44 ID:seNm4PkgO
ニュージーランドて直前の親善試合でセルビアに勝ってるし
スロバキアとイタリアに引き分け
誰だよオセアニアレベル低いなんて言ってた奴www
バーレーンなんかじゃ勝てるわけ無いwww
800名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:49 ID:OoJ2hJfi0
ドイツ スペインはまあ強いw
ここはどう間違っても落ちないと思う。
イングランドは落ちるけどスロベニア相手なら負けないから上がってくる。
イタリア フランスは論外。
イタリアはこのグループじゃなければ全敗でもおかしくない。
801名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:50 ID:7I4VZcBv0
>>783
94年のアメリカ代表はロックバンドのギタリストとかトラック運転手とかがいたような記憶が・・・
802名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:52 ID:jUDfx/SW0
汚れたカルチョ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:53 ID:PiBACbx+0
>>789
お前が言うなwwww
804名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:59 ID:cOFXsqcA0
>>780
夜間ある地域だったら練習後に大学通ったりできそうなのにな
宮本みたいな例もあるけど
805名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:07 ID:Zzw9JJVe0
さすがに後半はイタ公を応援してしまった
ニュージーランドの応援団映さないでくれw
あのビール腹オヤジ集団なんなの
806名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:18 ID:17bFvtNK0
>>790

インテルのレギュラーに何人イタリア人いるのか
知ってるのか?wwww
807名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:18 ID:Mly5FIlP0
むしろグループリーグをやっとこさ突破した強豪はトーナメントでは強い印象
オランダとかあっさり16で負けると思うよ
808名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:25 ID:PZEfUd/N0
完全な欠陥スポーツだ

プロレスラーのような巨大な肉体とスタミナを誇る選手を集めれば
何十年もかけて築き上げてきた戦術や技や伝統ですら通用しない
非常に、バカバカしいスポーツであることがこの試合で証明された
809名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:27 ID:JdxTGjzq0
>>4
今日の呂律といいこいつ怪しすぎだろw
810名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:28 ID:Wz/JAepC0
おいどうなってるんだよ
811名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:28 ID:4wI8sMeRO
いや、ペナルティエリア内で服掴んで引っ張っちゃダメだろw
普通にPKだよ
812名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:33 ID:FPzHwoeYO
イタリアはバーレーンとも死闘を繰り広げられるな
813名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:36 ID:ReHkdY5Z0
>>782 パラグアイは8回くらい出場して1回もベスト8ないぞ。
    なんかベスト16で魔物にやられる
814名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:39 ID:JgITqq2v0
名良橋ほんとうるさかった
声がデカいだけじゃなく、声のしつもキンキンして耳障りで最悪
解説というより実況してるし、外した方がいい
815名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:39 ID:ovKLQ0w6O
>>730
オランダなんかスナイデルだけ抑えればいいだろ
守備もハンパだし
816名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:41 ID:lySwCz4W0
そりゃそうだろ、欧州チャンピオンのインテルにはイタリア人レギュラーゼロなんだからw
817名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:41 ID:Ykfz1/+W0
>>320
76年組は濃かった。
日本人以外でも、トッティ、バラック、フリンクス、ロナウド、シェフチェンコなど
タレント揃い。
818名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:42 ID:4tz1D/kH0
これは スクールウォーズで 言うと監督 山下真司。神のゴールキーパーは キャプテン平山だろ。点入れた人が大木。

頑張れ 無名の弱小チーム!!!俺は ニュージーランドに「ヒーロー」BY麻倉麻紀を 贈ろう!!!
819名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:44 ID:s2641AEP0
>>780
クラブ活動レベルだな。日本だと実業団とか社会人に近いのかな。
それにしてもイタリアの高給取りが無残だなwww
820名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:47 ID:CvVDajsF0
前回W杯のベスト4の今

イタリア→パラグアイに引き分け。今大会最弱候補のニュージランドにイタリア寄り審判のおかげで引き分け。
フランス→ウルグアイに引き分け。メキシコに0−2で破れ、自力通過絶望的。次は開催国だが、GL突破絶望なので
      せめて勝利しようと全力でかかってくる南アフリカ
ドイツ→オーストラリアに快勝するも、セルビアにまさかの敗北。次はアフリカの強豪ガーナ。
ポルトガル→コートジボワールに引き分け。次北朝鮮と対決だが、結果次第で自分達の生命が危ういから必死。ブラジルも待っている

821名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:56 ID:Ue6bLovkO
>>790
釣りか?インテルにはイタリア人選手がいねーだろwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:58 ID:3O3LU50x0
>>755
後半すばらしかったじゃん
823名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:59 ID:uBU3+PQX0
NZ0-0パラ
イタ0-0スロ
なんてことになってくじ引きでNZ進出だな
824名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:00 ID:7I4VZcBv0
イタリア代表「フィールドは劇場・・・ そして俺たちは俳優・・・ 華麗な演技で審判を魅了するのが俺たちの仕事・・・」
825名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:02 ID:cOFXsqcA0
>>801
アメリカかっけー
826名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:06 ID:RXHrRQUh0
日本はOG NZに弱いって言ってるのはニワカ
昔の親善試合のデータは意味ない
なぜなら日本にはデカクテ頼りになるcbが2枚いるからだ
827名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:08 ID:seNm4PkgO
ニュージーランドにもオージーにも分が悪い日本が更に完成されたデンマークに勝てるのか?
828名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:17 ID:8KTxW2YJ0
NZサポが WALL WHITE〜 とか書いてあるタオル振ってたのが印象的だった
まさに白い壁だわNZ
829名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:18 ID:T3tP0vyk0
このまま日本が2位、通過パラグアイが1位で通過すると決勝トーナメントの初戦はパラグアイか。
対イタリアと対パラグアイでは全然不安感が違うなw
830名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:19 ID:/HRJNg4t0
>>779
そういやグロッソ泰造って今どこ所属なんだ?
831名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:22 ID:TvP4/oh90
>>798
こうなったら、トルシエに交代するしかないな
832名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:33 ID:3ZicM5YeO
>>604
一応あれは中国式表記
日本式の蹴球のほうが格好いいと思うけど
833名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:34 ID:9FYtSRI20
>>805
チーム草サッカーなめんなよ
834名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:34 ID:5zI/SjN30
代表の大半がザスパ草津みたいなもんだろ?キーウィて
835名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:37 ID:GpWbaIeF0
>>779
全盛期のキレがなく守備がザルになったからだと思う
まあベンチには置いておいてもよかったし今日みたいな展開だと
グロッソはいた方が良かったと思う結果論だけど
836名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:40 ID:XRpnW1Je0
>>800
スペインなんて、毎度毎度間違えまくってる代表格みたいな国じゃん
おれはハナからGL敗退予想だよ
837名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:44 ID:N+7uL5Uu0
アナ「カンナバーロ」
名良橋「きえっりーりれすね」
アナ「あ〜すいません、キエッリーニです」
838名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:49 ID:6IHZkUzy0
関係ないけどフォルランっていい選手だな
839名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:49 ID:vvOLh0fC0
>>801
なんか映画になりそうw
バラバラなアウトロー集団が
次第に結束していって、最後には勝利する
みたいな
840名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:50 ID:DwzX/2m70
>>801
ララスがアコギ弾いてる映像何度も見たなw
841名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:53 ID:pqeASR8Q0
>>715
うるさい
それだけだよ
842名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:54 ID:FxNv0xXK0
>>821
先発11人が全員外人って試合は確かにあったけどイタリア人はいる事はいるよ
843名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:59 ID:lyRa8OnG0
>>806
レギュラーである必要がどこにあるんだよwwwwww

現在イタリア代表の選手にインテルでレギュラー獲れる奴いるのか?w
844名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:01 ID:pGCcGU2j0
今大会はヨーロッパ勢がいまひとつだな
845名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:03 ID:ovKLQ0w6O
>>736
ベスト8が最高のスペインは強くないもんな
846名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:10 ID:qNgzHCev0
やっぱトッティだな でもピルロが戻ってきたらキンタがもっと活きる気がする

スペインオタ(笑)が言うには危ないんだとw勝ち点とれてないスペインのがよっぽど危ないんだけど
ざまあああああああああああwwwwwww
次引き分け以上でもイタリアはほぼGL突破だし実況でオランダ相手にいいクロス上げてた遠藤を批判してた
馬鹿もいるやっぱオランダ スペインオタは馬鹿だなwwwwぷぷ(笑)
847名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:13 ID:ZI/SRkN30
途中から出てきた13番のバロンって奴が銀行員か
848名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:19 ID:pq1SSLFAO
>>706
アジア1次予選でとっくに敗退

北朝鮮5-1モンゴル(ウランバートル)
北朝鮮4-1モンゴル(平壌)

北朝鮮から得点あげてるしブラジルよりやや劣る実力
849名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:23 ID:EFfRnrqYO
アマチュアに勝てない前王者とか恥ずかしすぎだろ
850名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:24 ID:a66YjBvC0
イタリアの選手はいつにもまして下手糞

デルピエロ(爆笑)に笑われるレベル
851名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:24 ID:LCkkAdIM0
>814
要点まとめるほど国語力も無ければ、カツゼツも最悪で声もでかいという
852名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:25 ID:BWiA+72tO
欧州・新ボ―ル・ブブセラ…
W杯とは何なのか?
853名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:32 ID:vR35LEsg0
>>830
ユーベ
854名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:33 ID:zUliZlfn0
でけえ奴は普通に飛んでも肘がチビの顔の位置にくるから困ったもんだな
855名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:34 ID:HumX2sQW0
>>604
(笑)
知ったかぶりが
856名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:39 ID:/HRJNg4t0
>>826
人間力乙
857名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:43 ID:nZdv0cqe0
NZの点オフサイドだろ
858名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:45 ID:VBGKDpML0
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/group/detail?g=F&sim=on


これで勝ち点計算するとわかるが、次イタリアが勝って
NZがパラグアイに勝てば 敗退もある

まぁどこかくるかわからん
859名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:47 ID:dKNPAWcyO
是非ともパートタイムチームのニュージーに勝ち上がってほしい
欧州勢は生意気なのでここらで鼻潰したい
南米勢はマラドーナいるから大好き
日本とアルゼンチン戦観たいな。
860名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:50 ID:cOFXsqcA0
>>839
アメフトではあったよな
キアヌ主演だったやつ
861名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:52 ID:DwzX/2m70
>>845
最高は4位だよ
862名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:57 ID:U3DuYJ17O
>>798
このボイコットは星占いには出なかったのかな?
863名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:58 ID:wDqpfImAO
>>847
そうそう GKは銀行員ではない
864名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:58 ID:QSMRv4sT0
>>726
やっときたか・・・ふう
865名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:59 ID:uRYR9VN90
ニュージーランドやったなぁ
欧州はどこも調子悪いんだな
866名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:06 ID:yMjd+Pc80
イタ公三宅りやがったwww
867名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:08 ID:X3TaoRAP0
>>800
スペインは疑問符だな
追い詰められて、右サイドクロス一辺倒。
しかも全部DFに簡単に引っかかってた。
あまりにも無策だったぞ。
868名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:09 ID:8QV4bwV4P
欧州リーグも南米アフリカからかき集めてるだけで国内の選手だけでやったら糞みたいなレベルだろw
869名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:15 ID:W/qYP9VL0
>>826
日本はドイツW杯からあとの4年間で、オーストラリアに一度も90分で
勝利したこと無いんだけど?
アジアカップのときにPK勝ちしたけど、PKだから実質引き分け。
んで、最終予選のときは日本ホームでオーストラリアに軽くあしらわれて、
虐殺された。
870名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:17 ID:TvP4/oh90
現地でお通夜、本スレでもフルボッコなので、イタリア人が代表をどれだけ貶すか
カンナバーロはベルルスコーニから名指しで叩かれても全く驚かない
871名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:17 ID:Ykfz1/+W0
>>369
セルビアは国内でも、発炎筒その他で
会場が煙だらけになるお国柄。
872名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:18 ID:k4DuN0MuO
リッピが落とした選手達で代表作ったほうが強いな
873名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:18 ID:VBGKDpML0
>>858
パラグアイ敗退もある
874名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:21 ID:9FYtSRI20
>>860
あーあったな
875名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:23 ID:2iOQaUlW0
>>600
病気だったら、こんなお遊び企画やらないだろうから大丈夫だと思いたい
876名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:26 ID:20k735fs0
攻め続けるアズーリなんてアズーリじゃないwwwww
877名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:27 ID:tRwXkk7F0
5.0  マルケッティ   前半の失点以外は殆ど出番が無かった。
5.0  クリシート    攻撃も守備もイマイチ。
6.0  キエッリーニ   安定感は抜群。時には攻撃参加も。
5.0  カンナバーロ  危険なシーンは2回。その内の1回で失点してしまった。
6.0  ザンブロッタ   まずまずな出来。最後のシュートは決めたかった。
5.5  デ ロッシ    先制点を演出。それ以外は若干雑な部分が目立った。
5.5  ペペ       前半のイタリアの攻撃の核。何故交代されたのかが疑問。
5.0  マルキジオ   消えていた場面が少し多すぎる。
6.5  モントリーボ   惜しいシュートも何本も。ただピルロの代役にはなれなかった。
3.5  ヤクインタ    彼は試合に出て一体何をした?
4.5  ジラルディーノ  PKキッカーを何故やらない?

5.5  カモラネージ  後半から怒涛のチャンスを演出。
5.0  パッツィーニ  あんまりテレビに映っていなかった。
5.0  ディ ナターレ  緊張していたか、国際舞台での経験の無さが出た。

5.0  リッピ      NZ戦は高さに注意だったはずだが、いきなりやられた。
              主力メンバが故障がちで何とかやりくりしている印象。
              ペペを交代したのが疑問に残るが、得点がPKのみというお粗末な結果。
878名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:30 ID:ihtme9Gr0
イタリア国民は無様極まりない試合とインチキのPKを叩いてほしいな
879名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:32 ID:qNgzHCev0
>>843
デロッシ キンタ ディナターレいくらでもいるだろ 
馬鹿?w
880名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:36 ID:PiBACbx+0
トッティとかベッカムとか使った方が強いんじゃねえと思う内容ばっかだな
881名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:37 ID:k947zvsi0
PKになるもならんも、ハンドとるもとらんも
主審の気分しだいじゃん。
882名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:39 ID:Cdu4SAYsO
この試合のイタリアが日本に、ニュージーランドがデンマークに見えるんだが…
しかも日本はイタリアほど上手くないが、デンマークはニュージーランドより上手い
883名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:50 ID:/HRJNg4t0
>>853
へー今ユベントス所属なんだ
何かフランスのどっかのチームいったとこまでは覚えてたんだが
884名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:58 ID:WhaBmEF00
>>857
オフサイドなわけないじゃん・・・にわかか
885名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:58 ID:xJEy1MKL0
なんか今回のW杯は順当には行かないな。
南アだけに、呪術師ががんばってるんじゃないか?
886名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:01 ID:Sd9QJYm+O
イタリアw
887名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:04 ID:s2641AEP0
>>848
そう言えば、北朝鮮もJの2人を除けば軍人さんだっけか…。
888名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:05 ID:W2HP0lq40
ニュージーランド代表
KP 土木作業員
SB ペットショップ勤務
SB 保育士
CB 日サロ店受付
MF 時間給労働者
MF 倉庫番
MF 自宅警備
FW 松屋新橋店長
FW パン屋
GK 銀行員
889名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:07 ID:VhErRnd60
>>832
直訳だとそっちの方が正しいしねw
890名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:12 ID:RfNfMSlK0
ブラ、アル、ウル、パラ、チリ、メヒコ。欧州以外開催なら中・南米勢
優勝独占だな、ポテンシャル凄過ぎw
891名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:13 ID:hDgrDA640
>>784
無所属とか銀行員とか親バカとか漫画みたいなやつらだなwwww
892名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:13 ID:4B0t7klg0
名良橋まじで体大丈夫なのか…?
893名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:15 ID:1W9tcaOw0
>>871
もともと煙ばっかりだったしry
894名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:15 ID:qNgzHCev0
やっぱトッティだな でもピルロが戻ってきたらキンタがもっと活きる気がする

スペインオタ(笑)が言うには危ないんだとw勝ち点とれてないスペインのがよっぽど危ないんだけど
ざまあああああああああああwwwwwww
次引き分け以上でもイタリアはほぼGL突破だし実況でオランダ相手にいいクロス上げてた遠藤を批判してた
馬鹿もいるやっぱオランダ スペインオタは馬鹿だなwwwwぷぷ(笑)
895名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:16 ID:5gZCDlxG0
Eグループ1位オランダの山がすごいことになるのか
オランダ-イタリア、ブラジル-スペインて
内容は別だ・・・
896名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:22 ID:4wI8sMeRO
>>810
あのクソボールが全部悪いw
シュートが思った方向飛ばないから
弱者の戦術引きこもりサッカー最強になってるw

ドリブル突破する南米はあんまり影響ないが

欧州強豪国は影響直撃w

ここまで見越して引きこもり選択したなら
岡ちゃんマジ知将wwwww
897名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:25 ID:OoJ2hJfi0
>>836
WCしかみないニワカだろ?w
今大会のスペインは別格だぞ。
スイスが守りに入ってそう簡単に点取れるチームはいねえよ。
898名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:28 ID:1lxMd6Vh0
スペイン欧州では強い方だろうが
サウジや韓国と練習試合は僅差、米には負けてる
ホンジュラスにあっさりだったりして
899名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:33 ID:8QV4bwV4P
欧州どんだけ過大評価なんだよwww
勘弁してくれwww
900名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:33 ID:cEmQ+2zV0
バッジオ デルピエロ トッティ
の系譜を継ぐ奴はいないの?
901名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:35 ID:3ZicM5YeO
イタリアは、あのガタイでガチガチに守って、しかも姑息な手も使って
引き分けに終わるのが、最高にらしくて笑える
902名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:37 ID:qBaQ/bdJ0
欧州リーグは派遣で成り立ってることが明らかになったなwww
903名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:38 ID:jteqSq3a0
>>819
実業団より環境悪いよ。

銀行員とかは例外で、
ほとんど工場勤務みたいな肉体労働か、地元の中小企業、
ファーストフードみたいなパートタイムジョブしながらサッカーやってる部類だから。

日本のすんごいマイナースポーツみたいな感じだ。
904名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:39 ID:LkOW+Dtw0
いろいろやらかしてる強豪国が多いけど
m9(^Д^)プギャー はグループ敗退が決定してからだな
905名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:42 ID:dfUaUECv0
>>817
72年組みも凄い
ジダン リバウド フィーゴ ネドベド ルイコスタ

80年以降生まれの選手にスターがいないな
906名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:49 ID:TvP4/oh90
>>885
ガーナは確実にやってるな
907名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:50 ID:T+YVQ4GN0
>>843
モッタのところにデロッシくらいか
908名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:53 ID:/FxM4LdU0
>>811
服つかんだ時点では倒れてない
明らかに遅れて不自然なダイブしてるからシミュレーションだろ
本人も合わせるのが無理だと分かってダイブしてるしな
909名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:03 ID:8hWGzGj20
ニュージーランドのユニフォームはラグビーのオールブラックスの白黒反転したデザインなんだな。

んでオールホワイツとか言われてるように、基本全然メジャーじゃないっつう感じなんだろうな。

なんか頑張って欲しくなるわw
910名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:04 ID:j+06zkrlO
>>859
アルゼンチンは引き分けさえ許してくれない国だぞ
日本にとっとはブラジルよりマグレは起きない天敵
911名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:05 ID:lyRa8OnG0
>>879
そいつらがインテルのどこで試合出るんだよw
912名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:05 ID:Ygftf6Tg0
>>882
ならドローで突破だな
913名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:07 ID:7I4VZcBv0
>>903
ボクシングをマイナー言うなよ・・・
914名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:15 ID:Ue6bLovkO
ザンブロッタがまだ結構やれそうなのが安心した。

とにかくグロッソを入れなかったのが信じられない。予選では主力だったのに。
クリシートは守備も半端だし、攻撃糞すぎ、代表レベルにない。
915名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:18 ID:Z9fKDEWf0
Q、ニュージーランド代表の選手って半分はアマチュアなんでしょう?


A、今回のワールドカップ最終予選バーレン戦においては、メンバー18人中、プロと言えるのは、
主将のDFライアン・ネルセン(ブラックバーン・ローヴァーズ)、FWクリス・キレン(ノリッジ・シティ)、FWクリス・ラッド(ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン)・・・・ら6選手だけでした。
代表の半分以上がsemi−professional(セミプロ)といった感じです。
例えば、5〜6ヶ月前に行われた、クラブワールドカップのオセアニア代表オークランドシティなどは、

監督のポール・ポーシャは歯医者
チャド・クームスは学校の体育の先生
リキ・ファンスティーデンはテレビ局のプロデューサー
ジェイソン・ヘインは小売業のアシスタント
マシュー・ウィリアムズは室内装飾家
ジェームズ・プリチェットは窓拭き清掃業者
ポール・ウーロビッチはトラック運転手
サムエル・キャンベルは電気技師
ゴールキーパーのジェイコブ・スプーンリーは学生
控えゴールキーパーのポール・ガサードは不動産業者
ミロシュ・ニコリッチは学生
アレックス・フェネリダスは学生
アダム・マックジョージは学生

などとなっています。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341592168

サッカーレベル低い。まともな運動神経のやつが入ったら簡単に世界一なれるんじゃ
ないの?
916名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:19 ID:OYMICnJi0
>>77
その手のはカッサーノとかロッシとかいたけどね

リッピが選ばなかっただけで
917名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:27 ID:cOFXsqcA0
>>903
映画化決定だな
918名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:40 ID:2tnIjNJH0
無職もいるニュージー
イタリアは最後スロバキアだっけ?
やばくねか?

プラティニ
ボビー
があの世で待ってるぞ
919名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:43 ID:jjLMx6vOO
キンタがPK外してれば、イタリアが勝ったような気がするのは俺だけ?
920名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:54 ID:XRpnW1Je0
>>897
サッカー見始めたのは最近か?
921名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:02 ID:5zI/SjN30
>>843
マルキージオは取れるんじゃねえかな
922名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:09 ID:A1vGUMsG0
ニュージーランド
監督のポール・ポーシャは歯医者
チャド・クームスは学校の体育の先生
リキ・ファンスティーデンはテレビ局のプロデューサー
ジェイソン・ヘインは小売業のアシスタント
マシュー・ウィリアムズは室内装飾家
ジェームズ・プリチェットは窓拭き清掃業者
ポール・ウーロビッチはトラック運転手
サムエル・キャンベルは電気技師
ゴールキーパーのジェイコブ・スプーンリーは学生
控えゴールキーパーのポール・ガサードは不動産業者
ミロシュ・ニコリッチは学生
アレックス・フェネリダスは学生
アダム・マックジョージは学生
923名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:10 ID:s2641AEP0
>>903
そうなのか…。結構辛いな。(´・ω・`)
924名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:28 ID:seNm4PkgO
欧州厨の芸人どもがヤキモキしてるのが最高w
ベスト8はビッグネームしかいらない+ブラジル批判してた土田ざまぁ
925名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:31 ID:rxWIfeGI0
>>896
ミドルが決まらないからダイナミックさに欠けて、つまらんWCだって言われるのは分かる気がする

でもそれってアンチフットボールが悪いんじゃなくてボールが悪いんだよな実際
926名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:34 ID:xJEy1MKL0
>>726
こんなに激しく飛び上がったらおっぱいちぎれそうだな。

>>903
NHKでやってたブータンのプロチームみたいだ。
927名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:44 ID:aEY3+5n5O
まあ、GLのイタリアにとってこの結果はデフォだろ
928名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:58 ID:OoJ2hJfi0
>>920
お前みたいに国名で強さ見てるアホにはようはねえよw
この試合も波乱とか言う太刀だろ?
予想通りなんだよ。
929名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:59 ID:m/pX/z8w0
世界最高峰欧州サッカーwww
930名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:01 ID:Uuryz7XzP
日本ベスト8あるで
931名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:01 ID:/FxM4LdU0
>>895
オランダ−イタリアは力に差がありすぎる
ユーロの試合そのままにイタリアはボコにされる
932名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:07 ID:QZ0Bnopc0

ニュージーランド先発メンバー

GKマーク・パストン ウェリントン・フェニックス (ヒュンダイ・A・リーグ)
 
DF トニー・ロクヘッド ウェリントン・フェニックス(ヒュンダイ・A・リーグ)
DF ウィンストン・リード ミッティラント(デンマーク・スーペルリーガ)
DF イバン・ビチェリッチ オークランド・シティ(NZFC)
DF ライアン・ネルセン ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド1部)
DF トミー・スミス イプスウィッチ・タウン(イングランド2部)

MF サイモン・エリオット 無所属
MF シェイン・スメルツ ゴールド・コースト・ユナイテッド(ヒュンダイ・A・リーグ)
MF レオ・バートス ウェリントン・フェニックス (ヒュンダイ・A・リーグ)

FW クリス・キレン ミドルスブラ(イングランド2部)
FW ロリー・ファロン プリマス・アーガイル(イングランド2部)
933名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:10 ID:ZRNx/8/nO
>>841
そうでしたか
ブブゼラの音にかき消されないようにしたねか
934名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:14 ID:2iOQaUlW0
>>798
ストですかw
935名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:28 ID:TvP4/oh90
>>903
オークランドは、FWがトラック運転手だったっけ
昔は海外で活躍してても現実は厳しいっすね
936名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:29 ID:/7XNXoiP0
>>900
若手でそれっぽいのってジョビンコくらいか
なんか小粒になってきたね、イタリアに限らず
937名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:34 ID:cOFXsqcA0
>>926
映画「アザー・ファイナル」のことか?
ブータンにプロはないぞ
あれがブータン代表
今はニートもいたはず
938名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:43 ID:LCkkAdIM0
>900
テクニカルな花形タレントは、ピルロがポジション下げて継承した形だろう。その後はまだ未定
939名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:50 ID:ReHkdY5Z0
NZやチリやアルゼンチンやウルグアイ等が強いのは南アフリカと経度が同じだし。
これ豆知識な
940名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:52 ID:wDqpfImAO
>>922
それオーストラリアのクラブW杯に出たチーム
941名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:56 ID:90BzGXHRO
>>882
つまり引き分けで日本が決ト進出ですね
942名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:03 ID:7I4VZcBv0
>>897
今大会のスペインこそは別格!いままでとは違う!

毎大会そんなかんじで別格だよな82年大会からずっとだ。無敵艦隊(笑)はどこまで強くなるんだろう
943名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:06 ID:HumX2sQW0
今回のボールのいいところを教えてくれ
無回転だなんだ言って枠に飛ばねば意味がない
944名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:09 ID:Oy1Uinzx0
>>808
柔道の悪口はそこまでだ
945名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:17 ID:4uZxNqxnO
ビセリッチってクラブW杯かなんかでてたよね?
結構いい選手だなぁって思った記憶がある
946名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:24 ID:qNgzHCev0
>>870
強者とは相対的に強いという意味だ ゴルフでもアマがたまたまプロに勝つのはありえること
しかも今回は追いついている。GL突破が危ぶまれる状況ではない
前回w杯でイタリアを優勝に導いてバロンドール取ったのはカンナバーロ
w杯で一番重要なのは経験だよ 素人君
947名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:28 ID:IChPKCrr0
いい加減嘘職業ウザい
殆どがプロだから
948名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:39 ID:clg6KIPm0
焼き豚よっぽど悔しいんだろうなw
改変コピペあっちこっちに張りまくってやがる
949名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:40 ID:U3DuYJ17O
>>726
汚いキャプ貼るなこら!


…ふぅ
950名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:42 ID:XRpnW1Je0
>>928
うわー、試合終わった後にいうか、それw
951名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:53 ID:8QV4bwV4P
>>939
オージーdisってんの?
952名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:03 ID:LCkkAdIM0
>943
枠内に飛べばすごい
953名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:06 ID:A5PE2DP50
>>207
腹のウサギマークは・・・・・・・
この子も逮捕されるな
954名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:07 ID:OYMICnJi0
>>943
ドリブルと細かいパスワーク使うチームが圧倒的有利なボール
955名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:11 ID:3sncRTDI0
日本とニュージーランドってどっちが強いの?


まさかJリーガーたちがアマチュア集団に負けたりしないよね?
956名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:14 ID:l+cEy2AW0
>>497
北の選手のゴールは痺れた
957名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:21 ID:kG1fbBt10
>>726
今夜のおかずが決まったな
958名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:28 ID:seNm4PkgO
>>939
南米=高地
これが一番大きいだよ
だいたいアフリカとオージーフルボッコじゃないか
959名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:31 ID:ReHkdY5Z0
>>951 オージーは2試合連続で退場してるんだからしかたないべ
960名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:48 ID:7I4VZcBv0
>>951
>>939は高度が釣りだが、低学歴のヘディング脳では気付く事もできないようだな
961名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:57 ID:HumX2sQW0
>>928
痛い
スイスの強化試合の結果見てみろやカス
962名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:00 ID:5CmDdBRg0
1NZ
2スロバキア

もあり得るんだな。
963名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:08 ID:cEmQ+2zV0
>>936>>938ありがとう
こういうタイプは今じゃ古いかもしれないがいないと寂しいね
964名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:09 ID:9Kgmvzuk0
寝不足を返せ
965名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:13 ID:ihtme9Gr0
>>943

フリーキックが怖くない
微調整が効かないのでポストに当たりやすくなる
GKが神だと大番狂わせがおきやすくなる
966名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:14 ID:4V2ryj4+0
アマウリの不調が痛いな
967名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:21 ID:dAsXDV5T0
>>955
日本はフィジカルサッカーに弱いからなぁ
968名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:24 ID:qNgzHCev0
928 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/21(月) 01:37:58 ID:OoJ2hJfi0
>>920
お前みたいに国名で強さ見てるアホにはようはねえよw
この試合も波乱とか言う太刀だろ?
予想通りなんだよ。

スペイン厨発狂厨wwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:30 ID:NQ9q05po0
欧州サッカー対策が出来つつあるな
970名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:31 ID:ovKLQ0w6O
>>780
カカ、メッシ
ニワカ丸出し
971名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:37 ID:17bFvtNK0
そんなことより
パツ金の
おっぱいうpよろしく
972名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:38 ID:jkFIntL4O
審判囲んで脅してPK貰って引き分けか
良いサッカーだねw
973名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:50 ID:l+cEy2AW0
>>784
赤子も空気読むわなw
974名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:00 ID:1W9tcaOw0
975名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:03 ID:s2641AEP0
>>932
ライアン・ネルセン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3

アメリカ仕込みのサッカーでイングランドに渡ったのか…。
976名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:05 ID:JgITqq2v0
このぐだぐだのイタリアがF組2位突破してE組1位のオランダを倒しちゃったりするんだよな
977名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:09 ID:TvP4/oh90
ピルロ復帰しないと、このgdgdは止まらない
978名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:10 ID:2tnIjNJH0
さすがダメニク監督
やっぱスカペッロ監督
突破ムリッピ監督
979名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:11 ID:JdxTGjzq0
ヘタリアの得点はシミュレーションで取ったPKのみ(笑)
980名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:15 ID:7I4VZcBv0
>>955
JFLとかなればアマとたいしてかわらんからなあ。
練習時間以外は温泉の浴槽磨いてるチームもあるし
981名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:16 ID:FT/oOnIiO
【審判が】退場とPKをなくして欲しい【試合左右】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1277024119/
982名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:18 ID:IChPKCrr0
>>955
そもそもアマチュア集団てほどアマチュア選手多くないだろ
983名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:31 ID:tgisYQfa0
>>832
だから足球で合ってるんだから笑いものにすることもないでしょ。
984名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:32 ID:qNgzHCev0
スペイン死亡w
985名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:42 ID:ZI/SRkN30
まあ南米王者がJ2最下位のチームに負けたりするスポーツだしな
986名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:46 ID:jsHu2HxR0
次スレ

【サッカー】W杯F組 前回王者イタリアがニュージーランドとドロー! 圧倒的な攻めは勝ち越し点に繋がらず…1位突破厳しく★3
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277052126/
987名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:47 ID:WoiBUzoMO
>>955
コンフェデで軽くボコったよ
988名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:48 ID:1lxMd6Vh0
豪州はドイツに2-0ですんだかもしれんが後半一発レッド
ガーナにも恋のハンドじゃないのに1発レッドだからな
ついてない
989名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:48 ID:woplFRsXO
イタリアンも国枠主義から脱却すべきときがきたようだ。

黒人や移民選手だらけのイタリアチームの時代がくる。
990名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:58 ID:eD8X5z9I0
1000なら日本ベスト4
991名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:59 ID:HumX2sQW0
928 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/21(月) 01:37:58 ID:OoJ2hJfi0
>>920
お前みたいに国名で強さ見てるアホにはようはねえよw
この試合も波乱とか言う太刀だろ?
予想通りなんだよ。
992名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:05 ID:OoJ2hJfi0
>>961
馬鹿だなw強化試合とスペインでやったときのシステム全く違うだろw
アホか。
スイス過小評価しすぎ。
スペインは残り2試合ぼこって上がってくるから心配するな。
993名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:10 ID:1HwD86l3O
トッティいないと本当に何も出来んな…
994名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:11 ID:q/xtIYSF0
NZのGK 8.0
アジア枠でどこかJのクラブ獲ればいいのに
と思ったらNZはアジア枠じゃないんだった
995名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:16 ID:Oy1Uinzx0
つーかファンタジスタというものが既に過去のものになってきてるだろう
必要なのは創造性じゃなくてまず走れること、守れること、球持ちすぎないこと、視野が広いこと、そのあとでテクは磨けって感じ
996名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:20 ID:/7XNXoiP0
>>963
うむ、特にイタリアの場合は守備的なチームだけに
ファンタジスタ系の選手はいて欲しい存在だよね
997名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:22 ID:VhErRnd60
>>947が詳しそうだぞ
998名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:27 ID:qNgzHCev0
ID:OoJ2hJfi0

こいつ頭悪いwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:29 ID:IChPKCrr0
>>980
横河以外はセミプロだって
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:31 ID:JmValTpJ0
>>3
503(´・ω・`)
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |