【サッカー/W杯】杉山茂樹「試合そのものが少しも面白くなかった。僕は韓国のスタイルのほうが圧倒的に好きだ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
 E組最強のオランダに0-1。これは決して悪い結果ではない。

 デンマークに引き分ければ、グループリーグ突破は叶うわけで、その確率は30%〜40%ぐらいに
上がったと、僕は思う。

 だが、心の底から喜ばしい気持ちは湧いてこない。満たされた気持ちにはなれない。
 試合そのものが少しも面白くなかったから。そして、その原因が日本の戦いぶりにあることが、
明白だからである。

 試合のエンターテインメント性は、ゴールに向かうお互いの意欲が等しくないと高まらない。
どちらかの意識が極端に守備的だと、噛み合わせは悪くなるが、オランダに対した岡田ジャパン
のサッカーがまさにそれになる。

 相撲で言えば、立ち会いの変化技。正攻法な相撲を避け、相手のエネルギーを意図的にそぐ
作戦だ。前の3人(松井、大久保、本田)以外は、後方に待機。専守防衛に徹した。
 守りを固める日本の周りで、ボールをぐるぐる回すオランダ。スコアは0-0にもかかわらず、前半
のボール支配率は31%(日本)対69%(オランダ)。これこそが、噛み合わせの悪さ、エンターテインメント
性の低さを象徴するデータになる。

 後半に入るとオランダは、これではいかんとリスクを冒しながらテンポアップ。すると8分に、スナイ
デルがあっさり先制点をゲットした。このまま試合が終われば、オランダの勝ち点は6。ベスト16入り
がほぼ決まる。オランダといえば攻撃サッカーの国だが、この試合では必要以上にファイトを燃や
そうとしなかった。現実路線を選択した。ほどなくすると、テンポを前半の状態に戻したのだ。言って
みれば、受けて立ってしまった。

 一方、攻めなければいけないはずの日本も、相変わらず後方待機を決め込んだまま。試合は再び
噛み合わせの悪い、「戦いになっていない状態」に陥った。

 岡田監督は、試合後の記者会見でこう述べた。

http://blog.shueisha.net/sportiva/wcup2010/report/index.php?ID=63&cID=3

前スレ
【サッカー/W杯】杉山茂樹「試合そのものが少しも面白くなかった。僕は韓国のスタイルのほうが圧倒的に好きだ」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277033080/
(★1が立った時刻:2010/06/20(日) 19:12:23)
2真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2010/06/20(日) 22:22:32 ID:???0
「後半20分、25分過ぎから勝負を懸けようと思ったが、その前に失点を許してしまった。試合運びと
しては予定どおりだが、結果が付いてこなかった」と。一方で、「前半、守りに徹したわけではない。
マイボールのときは勇気を持って前に出なさい、と指示をした」とも語っているが、本音は、実際の
プレイを見ていれば一目瞭然だった。

 それでも、終盤はメンバーを代えたり、闘莉王を前に上げるなどして、多少なりとも抵抗する姿勢
を見せた。コメントどおり、最後に勝負を懸けたわけだが、そうした姿を目の当たりにすると、一層、
最初から正々堂々と戦わないのか、という気持ちになる。

 日本は持てる力をすべて出し切らずに負けた。日本らしいサッカーができたわけではない。世界
を驚かすことができたわけでもない。結果は0-1ながら、そうした意味で、とても悔いの残る試合だった。

 想起するのは、98年フランスW杯。アルゼンチンに0-1、クロアチアに0-1で敗れた2試合が頭を
過ぎった。相手の力をすべて引き出すことなく、最少得点差で敗れた“岡田ジャパン”の12年前を……。

 逆に、対照的な試合として想起するのは、この2日前に行なわれたアルゼンチン対韓国戦となる。
アルゼンチン相手に撃ち合いを挑み、1-4で敗れた韓国の姿と、日本の姿と比較したくなる。

 これは、趣味の問題とも言えるが、僕は韓国のスタイルのほうが圧倒的に好きだ。結果至上主義
に照らせば、強豪に真っ向勝負を挑んだ韓国は、無謀な戦いをしたと言うことになるが、相手に本気
を出させたのはどちらか、良い経験をしたのはどちらか、今後につながるサッカーをしたのはどちらか、
得たモノが多かったのはどちらか、との視点に立てば、断然韓国になる。どちらの試合が面白かった
かとの視点でも日本は劣る。

 もったいない気がするのは、僕だけではないはずだ。もちろん僕と趣味が違う人が多くいることは
存じているが、僕のような人が少なからずいることも確かだと思う。若いうちから“立ち会いの変化”
で勝とうとする力士は、将来伸びないと言われるが、オランダ戦の日本はまさにそれ。大局的に見て
好ましからざる戦いをしたと僕は思

 最後のデンマーク戦では、それこそ世界を驚かすような、良いサッカーを披露してほしいものだ。
(以上)
3名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:23:01 ID:m2ZxvJ3t0
こいつは三敗して帰ってこい、って言ってた奴か
4名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:23:24 ID:W3R+sMoY0
1−4で今後に繋がるサッカーなのかよ

だったらドイツ大会ブラジル戦は最高の試合だったんだな
5名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:24:16 ID:4+fsnoZtP
アルゼンチン戦での韓国のサイドバックのひどさは、ナカナカ笑わせてくれたわ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:24:51 ID:bPXWMfi60
>>強豪に真っ向勝負を挑んだ韓国

でもオランダ戦の日本より決定機少ない、4失点のザル。
どっちが諸外国から評価されたかは言うまでも無い。
7名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:25:27 ID:qnQHOVmU0
ドーハや98のときの気合を感じたのは久しぶりだ
毒キノコ以外

あんなに戦ってたのに何も見えないなら、サッカー批評しなくていいよ
8名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:26:52 ID:h/s8JFWJ0
杉山って、フィギュアスケートでいうと
普段、八百チョンキムマンセーで、浅田真央叩きに必死なくせに
浅田真央本出して金稼ごうとしてる
青嶋ひろのって奴と同類の輩?
9名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:27:31 ID:OC5IykF20
言うだけなら誰でも出来る。評論家はそのへんのことちょっとは
考えろよ。
10名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:27:34 ID:iSkizzQdO
美しいフットボールがどうたら言う奴に限って
日本人は勝利への執念がどうたら言うよな。
11名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:28:13 ID:Unfjids30
韓国はいいサッカーしてるよ
12名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:28:16 ID:khJ0PibL0
日本人なの?
韓国行って帰ってこなくていいよ。
13名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:29:03 ID:bMtBFTKEO
アルヘン本気出してたか?
完全に遊んでたろうが
14名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:29:13 ID:iSkizzQdO
4-1でいいなら前回ブラジル戦でも観とけ
15名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:29:33 ID:vs/q2Vku0
もうこのスレ秋田

はやくサカ豚は、こんな胡散臭い尼ジャーナリストを淘汰すべきとき

ファンの怠慢でもある
16名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:30:10 ID:/eacWooN0
で、日本は前回大会ブラジル戦から何を得たのだ?
韓国はアルゼンチンとの敗戦から何を得たのだ?
そこを教えてくれよ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:30:39 ID:nK7QZrik0
くやしすなあ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:30:56 ID:xwshs+kz0
あほか。W杯こそ結果がすべて
サッカーの美しさ・おもしろさ云々は間に4年もあるんだからそこでやればいいの
19名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:30:58 ID:/NM4mLZ20
4−1で負けるじゃん
20名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:30:59 ID:/K447dV20
>>4
あのブラジル戦でさえ韓国-アルゼンチンと比較するのは失礼なくらいだわ。
アレックス→玉田のゴールとあの盗っ人ゴールなんぞは比べるまでもない訳で。
21名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:31:22 ID:CK65Kje40
98年の韓国対オランダも絶賛しそうだな。

22名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:32:05 ID:PzxNX18aO
もうさすがに売名行為としか思えんが。。

もしくはメンヘル
23名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:32:13 ID:L0mAu20c0
日本人は
0−1で負けさえすれば
大善戦!!
って喜ぶバカな国民ですから
24名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:32:24 ID:qky59bwH0
>>8
鋭い指摘
25名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:32:45 ID:3YpaVFRT0
あほ杉
26名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:32:49 ID:0BitOG6kO
金子やこいつみたいなジャーナリストがまだいるって事は、日本はサッカーではまだまだ発展途上国なんだと改めて痛感したね。
27名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:33:12 ID:OTlxLtWm0
この人、普通に本性をあらわしてしまったなw
ギリシャ戦はともかくアルゼンチン戦はそんな支持できる理由ないだろ。
28名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:33:19 ID:T+nuF6ZBO
だれ?
29名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:33:21 ID:d4tBgUzQ0
こいつ舞の海全否定だな
30名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:33:39 ID:Me427U060
またアホの杉山茂樹かwww

31名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:33:57 ID:bQdYZ8Sm0
岡田ジャパン躍進、マラドーナのアホバカサッカー絶好調。
戦術とか組織とかスタイルとかでサッカー語ってる人達からしたら、商売上がったりだよな。
32名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:34:11 ID:NVHOdhsk0
試合内容ではない、結果がすべてだ
5点も6点も取られてボコボコにされるサッカーがいいようだ
いまの日本の力からはつまらなくても岡田監督の戦術が正しい
33名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:34:43 ID:BKTbsjfdO
まあ確かに武蔵や亀田の試合はつまらんがな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:34:56 ID:tRhJJS6E0
俺はお杉が圧倒的に嫌いだ
35名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:35:12 ID:CFmBdFl/0
>>1
じゃあ韓国人になったらいいんじゃないかな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:35:16 ID:CK65Kje40
>>23
オランダクラスの超一流相手に試合になったのは
評価できるけどな。
そこまで日本は強くないから。
37名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:35:17 ID:x5iLXM1m0
>>23
今回の 0-1 は勝点 0.5 点だったからね。
日本人は算数ができるのでその意味が分かるのさ。
38名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:35:20 ID:9lSc6Abc0
俺の予想コピっといて

1回戦予想
×ウルグアイー韓国○
×メキシコーアルゼンチン○
○ドイツーアメリカ×
○ガーナーイングランド×
×オランダーイタリア○
×デンマークーパラグアイ○
×ブラジルースペイン○
○ポルトガルースイス×
準々決勝予想
×ドイツー韓国○
×ポルトガルーイタリア○
×ガーナーアルゼンチン○
○スペインーパラグアイ×
準決勝予想
×イタリアー韓国○
×スペインーアルゼンチン○
決勝予想
○アルゼンチンー韓国×
39名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:35:25 ID:Txa6oSFtO
>>23
頭いいんだね君w
40名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:35:26 ID:wy1IwVzZ0
そもそも大会前の岡田のうんこチーム状態を思えば
3戦目まで可能性が残ったのは望外に近いっしょ。
質については最初っから期待出来ないと分かってたわけで何を今さらだな。
41名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:35:33 ID:crfL0eXY0
勝ち負けの話を面白いツマらないにスライドさせる。評論家の常套手段だな。氏ねよ、杉山。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:35:55 ID:fe98uz7xO
負けて得るものなど何も無い
43名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:36:02 ID:6oGzP5yA0
プロゴルファーのくせして生意気だぞw
44名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:36:06 ID:QpJAFB8U0
予想が外れて残念でしたね杉山さんww
45名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:36:25 ID:yaoobp3W0
これでこいつの記事が減ると思うと嬉しい
金子も2006年を境に仕事激減したし
46名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:36:26 ID:Y3wFM+vy0
こいつと植田朝日の態度の悪さは異常
47名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:36:37 ID:UmI6u+aN0
日本の評論家ってなんでこうもズレてる人ばかりなんだろうか?
つーか岡田監督を批判してきたから今更褒めるのは負けを認めることとか思ってそうw
48名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:36:38 ID:TCs6pvGQO
韓国戦は韓国目線で見れば全然面白くないだろ
強豪にボロ負けなんてアジアじゃ珍しくもないし
そんなに韓国が好きなら帰化でもしろよ
49名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:37:20 ID:aqX8vqdG0
最大の目的であるW杯での勝利を純粋に喜べないかわいそうな奴・・・
50名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:37:28 ID:deZaqCAQ0
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/feature/rikunihide/20100618_01.htm

李国秀(元ヴェルディ総監督)の目

>初戦でギリシャに快勝したことで、韓国の許丁茂(ホジョンム)監督は、国内で一躍ヒーローになったという。
>勢いに乗って、今回のチームの特長である、伝統のスピード、精神力、パワーを前面に押し出したサッカーをするのかと思っていたが、実際は逆だった。


>前半、様子をうかがうような消極的なプレーをしてしまったのが残念だ。勝負事は相手を見上げてしまったら勝てない。


>攻撃時に足元でパスをつなごうとしていたのも解せない。アルゼンチンの球際の強さとうまさは本当にすごい。
>足元へのボールにガンガンと来る激しさは際立っており、世界トップクラスだろう。朴主永(パクチュヨン)よりも、
>サイドに流れてスペースでボールを受けるタイプの選手を前線に置いた方がよかったのではないだろうか。

>両チームの中心、メッシと朴智星(パクチソン)にも差があった。メッシは自分に出来ることと出来ないことを心得ており、
>ドリブルで仕掛けたり、おとりになったりと、特長を十分に出していた。

>一方、朴智星はラストパスを通そうとするなど、プレーメーカーのような仕事ぶりだった。マンチェスター・ユナイテッドで普段彼がやっているのは、2列目からの飛び出しのはずだ。
>初戦でカメルーンに勝った日本もそうだが、勢いのある時には、それを生かす戦い方をしてほしい。許監督の采配(さいはい)に物足りなさが残った。

(元ヴェルディ総監督)

51名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:37:35 ID:Yo6kVOJ/0
日本が相手陣内で面白いようにパス回しができるようになるまで何年かかるの?
52名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:37:41 ID:bMtBFTKEO
>>38
何の試合?
53名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:37:49 ID:cEenFQPf0
また全敗組の悪あがきかよwww
54名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:37:54 ID:7HchGqvL0
当然でてきていい話

そろいもそろって叩いている2chの馬鹿さ・・・
55名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:38:18 ID:Txa6oSFtO
韓国人がアルゼンチン戦を絶賛すると思うならそれは韓国人に失礼
56名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:38:30 ID:tp70EJFY0
前スレの感想
W杯の舞台にもエンターテインメント性を
クライフの理想形や猪木のストロングスタイルこそ日本サッカーのあるべき姿派と
W杯のガチのケンカにエンターテインメント性は不要、リアルをそのまま見せるだけでいい
無様でも勝たねば意味無し派の戦いだったね
俺はJに関しては玉石混交で中には魅せることを追求するチームもあってもいいと思うがが代表は別
国の代理戦争で敵のよさも出しつつ勝とうなんて狂気の沙汰
サッカージャーナリズムからクライフ猪木信者の締め出しを
57名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:38:46 ID:turkRcuy0
杉山「日本がもしベスト16にでもいったら僕は岡田監督に土下座しなければいけない(キリッ」
58名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:38:46 ID:4f9d3AmZ0
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  試しに射ち合ってみたら廃人になったでござる の巻
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ
59名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:39:03 ID:H+xvrBPVO
伸びすぎw
しかし岡ちゃんの帳尻力は異常
60名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:39:13 ID:aBkhMAFe0
FIFAランキング45位 VS 4位
この状況で、面白さを求めるんだ… 
61名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:39:27 ID:kcHAz5i80
ニワカだから聞いてしまうけど、
このヒト、サッカー界では有名人なの?
62名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:39:31 ID:ujfyO9QfO
謝るライターのほうが潔くて好感持てる
カメルーンに勝つのだって予想してなかったろ
63名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:39:34 ID:w/XF5D5y0
>>59
こういうのは帳尻じゃないだろ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:39:42 ID:4LxXivKH0
内容さえ良ければ予選敗退でワールドカップに出れなくても文句を言わない、
日本サッカーの未来はそっちにあるというぐらいの信念をもってるならこの意見は尊重しますよ
65名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:40:03 ID:KtSWjlsZ0
韓国のアルゼンチン戦のポゼッション率もかなり低くなかったっけ?
66名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:40:04 ID:S/mQUX+S0
この人は
もう相手チームを応援してそうな勢いなんだが
67名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:40:09 ID:rOaOCvSzO
>>54
バカがバカを追いかけ回し、バカがそれをコケにする。君もおんなじなんだよぉ〜
68名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:40:33 ID:H+xvrBPVO
>>51
そのスペインがへたれサッカーだから、やらなくてよし
69名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:40:52 ID:LgZc+VYI0
韓国戦ってそんなによかったか?
前半早々に失点しちゃって攻めざるを得なくなっただけじゃん
おまけに韓国の守備陣(特にサイドバック)なんて全然通用してなかったし
俺は日本戦面白かったよ
前半はオランダに決定機を与えない攻める守備してたし(もっとドン引きサッカーすると思ってた)
後半の攻めなんかすげぇ気合入ってたじゃん
フィニッシュがしょぼいのが残念だったけどさ
70名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:40:59 ID:/K447dV20
>>31
実力が拮抗してきて欧州の強豪が次々沈みつつあるので、
「美しいサッカー」なる曖昧な概念を持ち出して
欧州賛美・日本叩きを継続しようという意図が見え見えですな。

エコだのスローライフだのを輸入してきては日本叩きに精を出す連中と酷似してる。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:41:07 ID:W3Ibaa+mO
弱小国が、アホみたいな球回しすれば、強豪国のエサになる。優勝争うよ
うな国以外は勝ちに徹すべき。以前のやり方なら当然の如くもう2連敗し
てる
72名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:41:07 ID:dMbz6eaj0
ところで杉山茂樹て誰よ?
歌手か?お笑い?
どうしてサッカーを知らない奴の戯言が記事になるんだ?
73名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:41:22 ID:HlwqvfWa0
韓国持ち出さなきゃ説得力も出るけどねえ・・
あれだけ胡散臭いベスト4をした国に何で好感持てんの?
日本の評論家全員に言えるけどさ
74名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:41:40 ID:2iQAPzYr0
日本が活躍するのが面白くないんだろこの人は
75名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:41:49 ID:x5iLXM1m0
>>47
岡田を批判するなら、今の戦術を最低でも半年前から用意すべきだったし、
そのための選手を招集すべきだったと批判すればいいのにね。
今回の選手はリスペクトしているけど、岡田が無能なのには変わりない。
(誠実さと勇気はあったと認めよう。)
76名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:42:38 ID:EnFWWkVc0
なんか、「サカウヨ」というカテゴリーが必要になってきたような・・・

いかに戦術的、テクニカルな反論レスを受けようとも、
「正々堂々と美しいサッカーで勝てない者は弱者、美しいサッカーをしない者はヘタれ!」
と朗々と繰り返す不動の精神論で宣教する人たち。

実例や歴史的な事実では彼らの主張を動かす事はできない・・・
77名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:42:48 ID:6Q994Q0FO
>>61
悪い意味で有名
78名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:43:04 ID:UvK/ZC3kO
日本もいい加減、落合の言う「勝つことが最大のファンサービス」という当たり前の至言をかみしめるべきだ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:43:13 ID:Q3cZKyG80
まあ、デンマーク戦では、ちゃんと違った姿が見れると確信してるけどね。
多分、デンマーク戦の後では、この杉山君は、「俺が言った通りに攻撃的に戦った」
と言いだすに決まってるけど。
オランダ戦は最終戦に向けて、連携を高め、モチベーションを落とさない事が
目的だった。
最終戦はジョホールバルに匹敵する、最高の集中力と気力が必要とされる試合になる。
オランダ戦失点に繋がった、闘莉王のクリアミスの様なプレーは許されない。
80名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:43:40 ID:uca+1cP80
専守防衛のサッカーでは、極端に弱い相手には勝てても、
同格か強い相手には勝てんわな。
岡田ではだめだ。
81名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:43:49 ID:PnH9tsMiP
彼らはね、サポーターじゃないの。『客』なの。
それもタチの悪い類の。

『俺は客なんだから俺好みのサッカー見せろよ』とだだこねてる類
しかもそれが評論家の皮かぶってる。
82名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:43:53 ID:U6GLesI80
韓国の試合(ギリシャ戦)、あまりのレベルの低さにビックリした。
南アフリカ開幕戦との落差がスゴすぎ。
チームとしてのレベルが低いよな〜。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:44:19 ID:VeyhNwhqO
嫌韓もいいけど韓国のプレイスタイル自体は評価に値するものだと思うよ。
日本とはまったく違うスタイルなので比較対象にはならんけど。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:44:22 ID:VqCIQdyo0
こういう馬鹿が平気で飯食っていけるのも日本くらいだろ
ガチンコで行って玉砕か、ガッチリ守ってワンチャンスにかけるか、
自分がどちらが好みかを言う分にはまったく問題ないんだけどな。
このスタイルは後につながるとか、意味ないとかお前の主観だろってのw
85名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:44:45 ID:d4tBgUzQ0
アルゼンチンに4失点した韓国のような幼稚で分かりやすいサッカーは
こういう素人が好みそうだね
86名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:44:50 ID:LgZc+VYI0
>>75
それは同意
戦術と選手選考が合ってない
選手交代もなんかチグハグ
玉田入れて放り込み一辺倒のパワープレー指示とか
87(*^▽^)/☆:2010/06/20(日) 22:44:57 ID:1c3/W94hO
こいつ分かってないな。てか…誰?フットサルとサッカーを勘違いしてんじゃね?フットサル見とけ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:45:16 ID:Txa6oSFtO
>>80
カメルーンに勝てましたが何か?
89名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:45:19 ID:RRVCX+pCO
楽な仕事だねぇ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:45:44 ID:gFQMnsIZ0
ここでの論点は・・・・
サッカー産業が作りだす「製品」の概念だと思うんだけど。

91名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:45:53 ID:mNW7YiTEO
>>82
同意。
92名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:45:57 ID:cqUMz4bx0
みんな杉山のこと誤解してるよ
杉山は別に韓国の側に立ってるわけじゃない

オランダ、アルゼンチン側に立って
面白いサッカーをさせた韓国えらいと言ってるのだよ

いつもの応酬目線で日本を叩くってやつだよw
93名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:46:03 ID:feJhJIkOO
>>23
お前の国に0ー1なら叩きまくるがな
94名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:46:11 ID:vx785ker0
お杉みたいなロクにサッカー経験ない電波ライターがのさばるのも問題だけど
日本の場合、プロの元一流選手の評論・解説が絶望的につまらないんだよなあ。
なんか「人を悪く言わない」ことが決まりになっちゃってるから批評にならない。
95名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:46:21 ID:cYkzKJOY0
お前の好き嫌いを押し付けんな馬鹿
96名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:46:27 ID:/UYah9ds0


>>1
0-2でボロ負けなくせに願望アホ。


97名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:46:45 ID:YGR+WQt10

玉木
ワールドカップなんやぞ。とにかく勝ちゃあエエやないか。

やはりW杯は勝たなければ!
そんな気持ちでいるところへ某出版社からくだらない電話。
「日本は確かに勝ちましたけど試合内容はヒドイもので海外のメディアなんかは酷評してます。
そんな日本のサッカーにひとこと…」阿呆か。そんなことくらい言われんかってわかっとるわい。
ワールドカップなんやぞ。とにかく勝ちゃあエエやないか。
「しかしオランダ戦はこんなふうには…」阿呆か。当たり前やないか。一所懸命やりゃあエエやないか。
98名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:46:57 ID:LgZc+VYI0
>>78
でもその落合も野球界では叩かれてるわけで・・・
華がないとかつまらないとかな
一番叩いてるのが記者連中だと思う
いまだ殿堂入りしてないのもなぁ・・・
野球でもサッカーでもそうだが記者や評論家が好き嫌いで物を語るなってことだ
99名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:05 ID:Cq61KeTr0
100名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:11 ID:pEQTkBsOO
試合面白くないとか言うなら試合見るなよ 
しかもいちいち他国を持ち出すなよ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:24 ID:gE5qaiBU0
好きとか面白いとか、主観的なことで記事にするなよ
102名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:25 ID:0BitOG6kO
美しく散るなんて物は、最初から意識するもんでもなければ、無理矢理生みだすものでもない。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:32 ID:gFQMnsIZ0
だからさぁ、ワールドカップじゃなくて
リーグ戦という場所でお前らが言うような
「勝てばそれでいい」という
試合(製品)が売れるのか?・・・みたいな話で。
仮に売れてもそれが持続するのか?
104名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:36 ID:vs/q2Vku0
>>81
サッカーのジャーナリストレベル低いな、
ファンがちゃんとこういうの淘汰しろよ、

日本サッカーのレベルは上がっているんだから
105名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:42 ID:CK65Kje40
韓国もいい加減、虐殺癖治すべきだろ。
何回目だよ?
ドイツ大会のブラジルより明らかに今回のアルゼンチンは
弱いぞ。日本なら0−2ぐらいだ。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:46 ID:x5iLXM1m0
>>86
せめて、今からでも茸と香川をチェンジできないかなぁ。
オランダ戦で松井→香川なら…
107名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:47:51 ID:C4ThRYoG0
アルゼンチンに弄ばれた韓国のスタイルが好みなんて
杉山さんは真正マゾですか
108名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:48:03 ID:TsfWA/8gO
パクチソンがいるかどうかでしょ。
そりゃいた方が面白いわ。
109名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:48:13 ID:Q3cZKyG80
韓国は浮き玉と走りながらの即興的ダイレクトコンビネーションプレー
スピーディーなドリブルへの相変わらずの弱点を露呈したから、
ナイジェリアは徹底的にそこを突いてくる。
ナイジェリアが得意とするプレーでも有るからね。
攻撃面も守備陣の緩慢なプレーに付け込むサッカーが多く、
ナイジェリア守備陣が緩慢なパス回しをしなければ、ノーチャンスだろう。
やばいと思ったらスペースにロングボールを蹴っておけばいいからだ。
韓国の方が崩壊して、ノックアウトされる可能性は高いね。
110名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:48:19 ID:Olbljsge0
あれ、岡田に土下座するんじゃなかったっけ?
111名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:48:22 ID:fBg6qsdr0
セルジオと言い何でじじいはバカばっかりなんだ?
死ぬまで敗者の美学でも語ってろよ
112名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:48:39 ID:OC0ASeH4O
>>56
同意。
あっちのよさを引き出したりしたら、ヤラれるわな。
きれいなもの見たいならクラブで十分。
113名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:49:31 ID:lTHhEuzBO
こいつと金子はホントに韓国が好きだな。何かにつけて韓国を持ち出す

うぜえんだよマジで
114名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:49:34 ID:5YLZDLyD0
こいつっていつもサッカーの根底を無視したこと書くよな
サッカーは勝ってなんぼ
面白いとか美しいとか勝手に作ったサッカールールじゃん
115名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:49:47 ID:hAoHVTPnO
>>103
W杯だけど?
116名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:49:57 ID:cVrMNw+n0
>>31
つかさ、もうバルサ的な攻撃サッカー自体が最先端じゃないし、最強でもないんだよね。
ただの引篭もりじゃなくて、洗練された守備戦術とカウンターが優位になってきている。
フットボール自体がまた変わりつつあるんじゃないかな。

それを認めず、一昔前の感覚で攻撃サッカーを賛美して固執する輩はそこで時代が止まってるアホだと思う。
117名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:50:00 ID:4jWxz7Ln0
この人在日なのかな?
言ってることに無理がありすぎるな
118名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:50:06 ID:LgZc+VYI0
>>111
セルジオはまだマシ
あの爺さんにはまだ「日本」サッカーへの愛が感じられる
119名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:50:07 ID:VqCIQdyo0
チェルシーやセリエのチームはどうしようもない糞サッカーだが商品になってる
120名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:50:08 ID:vs/q2Vku0
>>103
日本が韓国みたいに、がちがちのプレーで
アルゼンチンの踏み台になったような、

サッカーしてたら、人気なんてなくなっちゃうよ

もう杉山は、サッカージャーナリストにはいらない存在

こういう尼のオタクはファンが淘汰するよ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:50:20 ID:deZaqCAQ0
アルゼンチン4−1韓国の結果になった理由は
杉山さんが言う通り「強豪に真っ向勝負を挑んだ」ためなのか
それとも、「前半、様子をうかがうような消極的なプレーをしてしまった」ためなのか?
122名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:50:23 ID:gFQMnsIZ0
だからサッカーはプロレスじゃないからなw
その論理だとドラフト制度やらやってるアメスポも
プロレスになるから。

ガチでありつつ、ある面では協力し合う。
このへんの塩梅を言ってるんでしょ。わかれよお前らいい加減。
123名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:50:52 ID:uS4S1mGl0
なんで日本ってろくにサッカー経験ない糞がのさぼってるの?
124名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:51:43 ID:vs/q2Vku0
>>122

杉山はもう終わった、

ダメさを見抜かれてしまった

125名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:51:45 ID:QIXQLvpD0
サッカーに限ったことじゃないが評論家って自己顕示欲の強いやつ多いな
実際、現場で仕事してる人間のほうがはるかに努力してるし有能な人間が多いよ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:51:51 ID:Os4oTXoW0
>>1
杉山へ


馬鹿か?
アルゼンチンにボロ負けしたときの韓国なぞまるで面白くなかっただろ?
何をみてるんだ。
韓国がよかったのは、ギリシャ戦だけだろ。





127名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:51:58 ID:USYNHUPF0
いいんだよ
日本はこういう戦い方で
もともとHENTAIなんだから
フォーメーションも魔改造してるから
マニアには受けるだろ
128名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:52:39 ID:l2DGeY4W0
関西人の阪神ファン。
129:2010/06/20(日) 22:52:42 ID:1c3/W94hO
この人は少年サッカーが好きなんだね。レベル低い戯言だ
130名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:52:49 ID:gFQMnsIZ0
>>124
いやわかるよ。ワールドカップ面白いもん。
「世界各国から参加して最強を決めるトーナメント!」

だから、これ、別にサッカーじゃなくてもいいんだよ。
極論。わかれよお前。

131名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:52:49 ID:aBkhMAFe0
今回のWCで3連敗なら、Jリーグ崩壊て言われてたよね

選手も監督も、大変な物を背負って戦ってるんだよ

何が面白いだ 基地外
132名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:53:08 ID:S9DyCfvc0
アル戦の韓国の事言ってんのか?
全く攻撃なんて出来てなかったぞw
お前は本当に試合を見たのか?
133名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:53:08 ID:vs/q2Vku0
>>125
杉山はありえないレベルだよ、

サッカーの競技レベルが上がっているから

ファンもがんばってこういうのをどんどん切っていくよ
134名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:53:09 ID:H+xvrBPVO
そもそも、クラブと違う急造のナショナルチームで美しさを求めるのがおかしい
135名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:53:27 ID:vW+Cps7/0
誰?
136名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:53:52 ID:3yfy1siU0
>>1
もうわかったから死ね
死ね
死ねよおら
137名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:54:07 ID:k4Sejwd/0
>>83
アルゼンチン戦に韓国のプレースタイルがよく出てたとは到底思えないんだけどね
あんな韓国らしくない糞試合を無理に持ち上げる必要は無いでしょ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:54:30 ID:x5iLXM1m0
>>112
相手の良さを消すというのは技術なんだけどね。
ボクサーが相手のパンチを避ける技術と同じで、
練習してなければ出来ない。(その結果、虐殺。)

サッカー解説者ならその技術について詳しく解説してくれよと思う。
イタリアなんかだとその技術が十分にエンターテイメントなんでしょ。
'94年決勝のバレージとか凄かったしね。
139名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:54:45 ID:JvCgTgEE0
4チーム総当たりで引き分けで勝ち点得られるなら
消極的な戦法のほうが無難だからな。
140名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:54:51 ID:gFQMnsIZ0
>>134
そうやって見るものなの?
おかしくね?
疑問に思えよ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:55:07 ID:HPDTwei7O
また裸スレか
142名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:55:41 ID:HNtqlOn20
日本の今の戦い方はもはやサッカーの呈をなしていないわ

ボクシングでいえばクリンチ&逃げ作戦
昔アポロ嘉男がベン・ビラフロアに挑戦して、逃げまくって判定負けしたことがあったが
それを思い出したね

ベン・ビラフロアは途中で追うのを止めてしまった。
呆れてリング上で笑ってた、オランダが1点取った後と似てたw
143名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:55:43 ID:vs/q2Vku0
>>130
杉山がもう終わったという話だよ?

もう判決は下された、自分で自分の首を切ってしまった

競技レベルがあがってくると、こういう独りよがりの、言葉遊び

のオタクは消えていく運命

ファンが、こういう似非にノーをつきつけて、積極的に切っていけばいい
144名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:55:58 ID:ZxNEF0Su0
他のスポーツだとイチローのヒットは野球ではない!朝青龍の相撲は横綱相撲ではない!
と同類かな?
145名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:56:04 ID:gFQMnsIZ0
>>138
それを楽しめるのはホントマニアだけ。
ボクシングでも観客が求めるのはKO。

そういうのが許されるのはバキの最大トーナメントみたいな
ワールドカップだから。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:56:05 ID:tPNRLwi+0
今回妙にだんまりの韓国が、こいつと金子使って書いてるとしか思えないんだけど。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:56:11 ID:rGs91VEq0
まあ俺も試合の組み立て方自体は韓国の方がずっと好みなわけだけど・・・

でもこういうのは普通、グッとこらえて言わないもんだろw
148名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:56:21 ID:tnBjCEAwO
アルゼンチンのサッカーが面白かっただけだぞ杉山
韓国はただ弱かってレイプされただけだ
Mか?
149名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:56:44 ID:VqCIQdyo0
これまで「欧州や南米のマネじゃダメだ、日本のスタイルを作り上げなきゃ」って言われてきたよね。
ひょっとして今やってる、システマチックにどん引きして守るスタイルってのが日本独自のそれに
なってきてないかw 報道を見ると欧州のメディアなんかはそう捉えてるよな、「異常なほど頑固」とかw
150名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:56:48 ID:3NK9My4+0
一方的にずたずたにやられるサッカーが好きなら
今までの日本を絶賛してなきゃいけないよね
151名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:04 ID:2w6FzrPeO
そもそも本大会でエンターテイメント性を求めるのが間違い。こいつの意見はサッカーやったことない奴がゴールシーンだけ観て批評するレベル。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:07 ID:27+cm6RZ0
サッカージャーナリスト・金子達仁の代表サッカー論

↓2006年W杯後

「代表チームとは、勝つためにある。だから、オシムにいいサッカー、日本人らしいサッカーを
 期待している人達ってすごく多いじゃないですか、それは意味ないと僕は思うんですよ。
 大事なのは勝つこと。ヒディングに、韓国代表は韓国のサッカーを作ってくれと頼んだのか?違いますから。
 勝つか負けるか。それだけ。」
 http://www.youtube.com/watch?v=GhF2pCJUu8M


↓2010年W杯カメルーン戦後

「自国の象徴たる日本代表が、勝つためにはただ蹴っておけというサッカーをやってしまった。
 しかも、勝ってしまった。
 日本には、日本の選手にはもっと楽しいことができるのに、自ら可能性を廃棄してしまったのだ。
 この勝利は、日本代表の勝利ではない。岡田監督の勝利だった。勝ち点3と引き換えに、
 日本サッカーは 大きなものを失った。日本=退屈。日本=アンチ・フットボール。
 この試合で張られたレッテルを剥(は)がすには、相当な時間が必要になることだろう。」
 http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/06/post_1614.html
153名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:09 ID:3yfy1siU0
で、いつになったら声高に宣言してた岡田に謝罪とやらを見せてくれんだ豚野郎

人じゃなくて豚だからさぞかし焼き土下座したら美味そうな臭いがするんだろうなああ?
154名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:18 ID:zhnVS74I0
>>140
ID:gFQMnsIZ0
電波垂れ流すのも大概にせいやゴルァ!!(゚Д゚)
155名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:20 ID:O9mkcj1I0
Kリーグの解説者になれよ 日本のマスコミに寄生するなよ
156名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:21 ID:VeyhNwhqO
>>137
いや、1は知らんけど俺のは伝統的な各国プレイスタイルの話。スタミナにものいわせたスタイルはキムチの力か?とか本気で検証してた気がすw
157名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:29 ID:Hc4bNkga0
強いチームを押さえて味方の攻撃を織り交ぜる。

これがやっとできるようになったんだから、明らかに進歩だよな。

3点差でWCで負けるのがいいとか、練習試合かよ。馬鹿じゃねえの。
158名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:39 ID:oA28u2VI0
この分だとW杯で優勝しても、日本批判に明け暮れそうだな>杉山&金子
159名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:57:48 ID:4jWxz7Ln0
金子と杉山は干されるかもね
業界から干されると言うより読者からの需要がなくなるというか
160名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:58:19 ID:aBkhMAFe0
杉山の言うとうりだ 俺も韓国戦は面白かったよ


アルゼンチンでボコボコにされるところが
161名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:58:41 ID:74ayRd9i0
詳しくないので教えてくれ
こいつってTVで見たサッカーの試合にいちゃもんをつけるお仕事なの?
Jリーグでもなんでも現地行ったりとか選手に取材とかちゃんとする人なの?
こんなこと書いて選手が取材受けてくれるの?
162名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:59:04 ID:vs/q2Vku0
>>145
ボクシング好きだけど別にKOだけ求めてるわけじゃないが?

勝手に決め付けるな


杉山は、アマチュア評論レベルのサッカーはあきらめて、
他の道をさっさとさがしたほうがいい
163名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:59:06 ID:lP5Yy7r0O
>>127
やっぱりH型の2ー2ー3ー2ー2が理想のフォーメーションだよな。
164名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:59:06 ID:H1EDS76k0
なんだこの在日は。
さっさと国へ帰れボケ。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:59:11 ID:3WPDlaYY0
【サッカー/杉山茂樹】日本代表、惜しい敗戦より全敗した方が良いと言いたくなる 大敗の方が薬になる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274353774/

全敗期待してたのにいきなり否定されてファビョってるだけだろw
166名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:59:14 ID:Hc4bNkga0
>>152
日本のジャーナリストに一貫した論理を求めるのは無理なのか?

サッカーの前に、ジャーナリストの日本リーグするべきだな。馬鹿は排除。
167名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:59:35 ID:J3ZV1EHE0
なんで韓国の話が出てくるの?
168名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:59:45 ID:gFQMnsIZ0
>>154
いやだから、「勝てば楽しい」をリーグ戦まで拡大するの?
そんな価値観で作った試合(製品)が
消費者に受け入れられるの?と聞いてるんだけど・・・。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:59:56 ID:1qUe5GWf0
こいつは男らしくないんだよ
あーだこーだ言って都合の悪いことから逃げてばっかり
根性の腐った豚
170名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:12 ID:0BitOG6kO
だから攻撃的なのみたいならスペインやアルゼンチン見てればいいだろ。なにも参加してんの日本だけじゃないんだからサ。
171名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:16 ID:3yfy1siU0
>>167
祖国だからだよ言わせんな恥ずかしい
172名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:24 ID:vs/q2Vku0
ファンもこういう似非はこれを機会に積極的に
Noをつきつけて、早いうちに淘汰しておいたほうがいいぞ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:24 ID:x5iLXM1m0
>>145
結果、自国の選手が血みどろになるのが楽しいか?
観客いなくなるぞ。

観客が贔屓のチームと選べるクラブと、選べないナショナルチームは
違うんだよ。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:35 ID:feJhJIkOO
>>161
そうです 
プロ野球でいう実績のない張本や豊田みたいなもん
175名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:50 ID:gFQMnsIZ0
>>162
別にボクシングなんか市場規模小さいだろ。
世界的に見て市場規模がでかいのはアメスポとサッカーリーグだから。

「勝てばええねん!」ってのは
世界的に見ても需要ないんだよ。
176名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:54 ID:LgZc+VYI0
>>161
なんか「日本サッカーをただ貶すだけの簡単なお仕事です」みたいなコピペできそうだよなw
177名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:59 ID:hNnNx7010
欧州みたいにサッカーが生活に根付いているようなところなら
W杯に負けたとしても深刻な問題にはならないけど、
日本のようなまだまだサッカーが代表戦だけに
偏っているような国でW杯でぼろ負けしたら、
それこそ日本サッカーの存続の危機だよ。
美しいサッカーなんかやる余裕なんて無いよ。

ジャーナリストならそれを判ってるはずだろ。
178名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:01:12 ID:mgHXwEcx0
韓国のあのアルゼンチン戦を見てこれを言うのはさすがに謎w
むしろ杉山そのものが少しも面白くない
179名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:01:32 ID:IWsp5+AK0
なんか杉山さん意固地になってないか
確かに岡田監督はクソだけどそればっかに固執しすぎてない?
180名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:01:38 ID:vs/q2Vku0
>>169
今まで、サカ豚がこの尼レベルにだまされてきたか、許してきたんだろ

ファンもしっかりしろよ
181名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:01:45 ID:JvCgTgEE0
ただの好き嫌いの話なのにいちいちヒステリックに反応してもしょうがない
182名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:01:56 ID:gFQMnsIZ0
だから、通用しないだろ。

「勝てばええねん!」って。

アンチフットボールといわれても仕方ないレベル。
183名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:01:58 ID:rGs91VEq0
>>145
マジレスするとボクシングを試合会場で見てる人はそれほど
KOを望んでいない。
KOされると色気抜群のラウンドガールを拝める回数が減るから。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:02:12 ID:arpIkiAt0
W杯で内容なんて不必要
結果が欲しい
185名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:02:25 ID:ZxNEF0Su0
>>159
こういうのは読者の需要ではなく制作者との繋がりが大切だからな
鬼女やネトウヨみたく批判運動しない限り何言っても安泰の位置にいる
186名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:02:57 ID:EnFWWkVc0
>>142
ボクシングだって、ジョージ・フォアマン相手にコーナーに引き篭もり詰め込まれても
逆転K.O.に至る奥の深さがあるだろう?

サッカーにはないのか?
187名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:03:07 ID:vs/q2Vku0
>>178

お金でももらっているか、

本当にサッカーの評論レベルが極端に低く、それにだまされる
レベルの低いファンがいたか

のどちらか
188名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:03:17 ID:0BitOG6kO
需要がないのはお前の中だけだろ。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:03:29 ID:CK65Kje40
>>165
大敗なら、日本人はサッカー向いてないから野球みよって国民は
思うだろう。
そこんところマジで考えたほうがいいのに。ラグビーはそうやって
廃れたんだから。
190名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:03:38 ID:c0lMibW70
相手の方が格上なんだから徹底的に守ってワンチャンスに賭けるってのは
戦術的に間違ってないだろ?他のどんなスポーツでもさ
サッカーだとなんか暗黙の了解みたいなもんでもあるの??
191名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:03:49 ID:gFQMnsIZ0
W杯で内容なんて不必要
結果が欲しい

意味分かるよ?

「だけどそれとサッカーの売り(魅力)は違うだろ?」
と言ってるだけだろ。別に火病するほどでもない。
192名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:03:51 ID:tyhkpGCl0
こいつは以前からずっと韓国マンせーで日本はコキ下ろしてたよw
暫く自重してたけど、本性現わしてきたなw
193名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:03:52 ID:ykXKTqnX0
>>152
金子も「日本は負けた方がいい、いや、負けなければならない」みたいな論
調の記事書いてたよな。

本当に言ってる事、真逆だね。

「俺は一般の奴と違って、日本の将来を見越した考えが出来るんだぜ」的な
中学生の考えそうな意味合いで、負けなければならないって言ってるだけだ
もんなぁ。
194名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:03:57 ID:feJhJIkOO
次も韓国はエンターテイメントとして楽しませてください 
前半1ー0で後半3失点が最高ですね
195名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:04:04 ID:QhD9CYYP0
>>1
朝鮮半島に移住しチャイナYO
196名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:04:11 ID:wD/K7XP10
そんなにエンターテイメントが良いならプロレスでも見てろ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:04:31 ID:vs/q2Vku0
>>185
じゃあそれだけ、ファンも力つけて、どんどん、NOをつきつけて
きたらいい

フィギュアのファンとか見てみろ
198名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:04:40 ID:Txa6oSFtO
>>175
ねーよwww
四年に一度の国際大会で結果以外何がいるんだよww
南アフリカだし命がいるってのは同意だが
199名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:04:48 ID:gFQMnsIZ0
>>196
だからプロレスじゃねーんだよ。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:04:55 ID:1X0HVksI0
勝っても負けても文句をいうジャーナリストにはうんざりさせられる
お前が監督をやれよといいたくなる
201名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:05:01 ID:wpbwv4Vv0
好き嫌いの話ではあるが
あまりにセンスなさすぎ。
評論家も人気、エンターテイメント性が必要だと理解すべき。
しかも自身が代表にそれを求めているくせに。
なんの職業に就いてもダメなタイプの人間だ。こいつは。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:06:01 ID:zezWQIFo0
こいつは、岡田監督が大っ嫌いなんだよ。公言してるから探してみ
自分が監督になったつもりで発言してる
203名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:06:06 ID:j5ZZsoHIO
>>182
日本は一番格下。格下なりの試合をしてるだけ。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:06:10 ID:vs/q2Vku0
杉山が求めているのはプロレスということか、

それにしても、こんなのにだまされていたサカ豚

っていったいなにやってきたんだ?

205名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:06:21 ID:rGs91VEq0
>>193
「将来の安全の為にもワザとテロを起して防衛意識を高めねばならない」みたいな、
ドラマの24的なアブない思想だよねw
206名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:07:10 ID:cVrMNw+n0
>>149
実は守備的サッカーが日本人向きなんじゃないの?ってのは結構多くの人が思ってるはず。

単純に考えてもそうだよね。
オフェンスは究極的には個の力に頼らざるを得ないけど、
ディフェンスは規律と集中力、スタミナ、技術でなんとかなるもん。特に現代サッカーでは。

均質で勤勉で持続力があり、規律に優れる。守備サッカー向けの特質だと思うんだよなぁ。
攻撃の選手に必要な創造力やエゴも日本人には得難い要素だし。


207名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:07:10 ID:/K447dV20
仮にも金貰ってるジャーナリストなら情報や理論的な洞察を提供しろや。
面白いだの好き嫌いだのなんてのはただのファンでも言えるんだよ!
208名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:07:18 ID:gFQMnsIZ0
>>203
だからそれはどんなアマチュアスポーツでも一緒だから。
お前らホント疲れるな・・・・・

サッカーはプロなんで。
プロがあるからワールドカップもある。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:07:26 ID:9DHic7/yO
今時の守備的なサッカーってのはどん引きとは少し違う。
攻守の切り替えが組織的で速いことが評価されるわけで、
昨日の日本はそれなりにできていたし、さっきやってたパラグアイがまさにそれだった。
勝ち点を得るのが目的のGLで相手構わず攻めまくるのが良いプレイって馬鹿みたいだ。
210名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:07:41 ID:vs/q2Vku0
>>202

なんとw

サカ豚もだめすぎるな
211名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:07:47 ID:ppT96l4E0
>>152
とにかく批判したくてしょうがないんだろな
褒めるのはミーハーで、批判する俺はかっこいいし、サッカーをわかってると思いたいんだろう
212名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:08:46 ID:ppT96l4E0
>>204
お杉はずっとネタ要員だよ
213名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:08:51 ID:vs/q2Vku0
>>208
アマチュアのお前がプロとアマチュアの定義を決めるとかw

馬鹿すぎw

214名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:08:54 ID:tnBjCEAwO
しかし、このクソ評論を書いたおかげで少し名前は売れたかもな
売名行為としては成功かもしれんがチョンらしい手法だな
215名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:08:59 ID:Jft1ZlAn0
弱いのにライオンのように振舞う事の滑稽さ。結果惨敗。
身の程を知った戦い方をして、その上に足りないものを積み重ねて行けばいい。
走って相手に仕事をさせないサッカーは最先端と言っても過言じゃないね。
後はいかに無駄なロスをなくし、技術を高めていけるか。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:09:22 ID:gFQMnsIZ0
つまり要約すると

「ワールドカップはアンチフットボールだ」
「フットボールファンはこんなのに巻き込まれないように」
「私たちはしっかりしなくちゃいけない」

火病するほどでもない。
217名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:09:25 ID:cSCHDuVi0
健全な批判じゃないよね
ただの個人的な愚痴だよ
218名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:09:37 ID:C4ThRYoG0
>>204
スペインってプロレス的に勝利を求めるのさ
スペインかぶれの杉山さんやら金子さんからしたら
日本代表のサッカーはアンチフットボールに見えるんでしょ
219名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:09:37 ID:vs/q2Vku0
>>211
でも杉山の記事って本当頭悪いよな

220名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:10:29 ID:ZfXa9t9i0
うはwww

こいつの勝ちだな
ねらー(サカ豚)が振り回されただけだわ
モニターの向こうで笑ってるんだろうな。この杉なんとかって奴
221名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:10:46 ID:0BitOG6kO
見栄えだけいいマズイ料理を食うか、見栄えは悪いウマイ料理を食うかの違いみたいなもんだろ。
222名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:11:14 ID:vs/q2Vku0
>>217

それを読んで許しているファンがいる

だめすぎるぞサカ豚
223名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:11:17 ID:qv0i9HAvO
金子、杉山、湯浅、粕谷みたいなクズが食えてる限り、日本のサッカーメディアのレベルは底辺のまま
224名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:12:16 ID:gGKnG+CQ0
>>220
>ねらー(サカ豚)

え・・・・w
225名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:12:21 ID:vs/q2Vku0
>>220
本当のサッカーファンならフィギュアファンのように、抗議活動やら、なんやら
して、淘汰していくだろうね
226名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:12:33 ID:8euS+OMcO
じゃあ韓国に帰化しちゃえばいいのに。
227名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:12:47 ID:bW959Cx00
>>1
仕事柄、批判しなきゃいけないんだろうがこの記事は的外れ!
俺もこのサッカーは嫌いだが現実主義で結果出してる!
ココ2戦で最高の結果だ!誰も文句言えまい!
それでも嫌なら杉山が監督やれ!
理想は次の世代に持ち越しだ!
228名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:05 ID:Tf8c0PQO0
>静岡県御殿場市出身。武蔵大学卒業後フリーライターとして執筆活動を始める

御殿場南高あたり?
229名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:06 ID:k4Sejwd/0
>>208
プロだからGLを突破できる戦い方をするんだよ
1試合の勝利に拘って完全燃焼しちゃったらGLを突破できない
どのチームも体力温存や得失差によるギリギリの勝ち抜けは考えてるよ
日本もプロらしくそれをやっただけだ
230名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:13 ID:oI+EeW6E0
まずはコンスタントに決勝トーナメントに行くことだよ。
そうすれば、人材は集まってくる。
231名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:17 ID:6KPidmVa0
魅せるサッカーやるのはそれなりの珠が必要。
現行代表はやれることやって、頑張ってると思うよ。
232名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:18 ID:vs/q2Vku0
だから、

こういうジャーナリストを淘汰するのはファンの役目
233名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:21 ID:eWxFwYuk0
処女スライド 画像検証テスト 第2弾
http://www.youtube.com/watch?v=cWoKLMq9hls

くノ一 其弐
http://www.youtube.com/watch?v=N64nA8mWf4k
234名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:35 ID:oHqHA/Fp0
さすがなりすましだけのことはあるなw
235名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:36 ID:x5iLXM1m0
>>208
ワールドカップってプロ限定だっけ?
プロ選手のいない国も予選に参加してると思うが。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:46 ID:gFQMnsIZ0
>>227
だからそれはワールドカップだけだろ。
リーグ戦でその価値観で試合やって
消費者が受け入れるかどうか考えてみろ
237名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:13:53 ID:HNtqlOn20
いくら相手が格上でも、あんなに見っとも無いサッカーしてるのは日本だけだよ?
亀と一緒じゃん。

12年前の日本代表と全く同じプレイスタイルで笑けるw
進歩して無いじゃんか
238名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:14:38 ID:Q5N6ylV80
「予想がハズレました。すいません。」

この一言で楽になれるのに…なぁ杉山さんw
239名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:14:52 ID:6Q994Q0FO
>>223
ある意味湯浅が一番タチが悪い
240名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:14:59 ID:gFQMnsIZ0
>>235
プロリーグが盛況だからこその
ワールドカップの熱狂ということを忘れちゃいけない。
241名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:15:00 ID:5YLZDLyD0
サッカーのルールが3点先にいた方が勝ちってなら分かるが
そうじゃないのに"ゴールに向かうお互いの気持ち(笑)"とか何だよそれw
専守からカウンターもゴールに向かう一つの形じゃないのか?
242名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:15:22 ID:CK65Kje40
ハンガリーが6−1でガーナが4−1だよ。
そんな国と打ち合いしてどうすんだよ。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:15:35 ID:vs/q2Vku0
>>237
みっともなかったのは、4−1のわが同胞じゃないか、

しっかりしるよ?

応援してやるから、評価が上がった日本に嫉妬したり、うじうじして、
女々しくごねるな
244名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:15:58 ID:Txa6oSFtO
>>236
今やってるのはワールドカップだよ
245名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:16:37 ID:vs/q2Vku0
で、杉山抗議活動はいつはじまる?
246名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:16:38 ID:iq66nUvy0
ただの個人的な感想でこんなんだったらチラシの裏にでも書いてろ
247名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:16:43 ID:BpRYCkY10
>>237
南の対アルゼンチンも同レベルだったよ
248名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:16:49 ID:xdQMVsDv0
素人?
249名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:17:19 ID:0BitOG6kO
この論議で今さら価値観とか消費者とかねえよ。ここ五年十年とかの話でもあるまいし。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:17:21 ID:wpbwv4Vv0
>>237
釣り?
251名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:17:24 ID:k4Sejwd/0
>>236
ワールドカップなのにリーグ戦の戦い方をしろってこと?
それこそあなたの言うプロらしかぬ態度ではないの?
そももそも代表って急造チームだからクラブみたいに戦術の熟成とかできないよ?
252名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:17:26 ID:bLb0eVhv0
杉山みたいなのが、日本サッカーが停滞してる原因だな
253名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:17:52 ID:QJ4JVLypP
だから面白さを求めるレベルかよw

ちょっと戦略を変えたとして、今の時点で面白いサッカーだとヨーロッパ人にほめられると思ってるのか?
鼻で笑われるだけだから。

実力のない日本にしてはよくやった。そういうレベルだろ。
そんな話はワールドカップで普通に勝てるレベルになってから言ってくれ。
254名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:17:54 ID:nFOqrISm0
韓国のスタイルって言われても

・GKから前線に放り込んで相手のミスを誘う
・とりあえずメッシを削る
・とりあえず走る

くらいしかわからなかったよ。
個人レベル的ではパクちゃんしか通用しないしなー

別にけんかん厨ではないですが
しかし、相変わらずサイドはズタズタにされてたし
唯一の、ああいう得点こそ、アンチフットボールないんじゃない?
ああいう、実力のなさが滲みでてる姑息さみたいなのはみてて不愉快だな
255名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:17:58 ID:Tf8c0PQO0
やっぱりそうだ
杉山って御殿場西出身だ
何で隠すのかね?
別に頭悪い学校じゃないのに
でも御殿場西はサッカー強くないよな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:07 ID:ZxNEF0Su0
選手や監督・OB解説者は世代交代で能力無い連中は沙汰されていったが
ジャーナリストだけはそのままなんだよな
257名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:09 ID:hgE+b60yP
この人と金子って人はいらないんじゃないかなぁ
普通の人はこの人達の文章を読んで得るものがないと思うんだよ

あ、出版社が真面目に物書きを選んでるかどうか判断する指標にはなるか
258名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:13 ID:FDLnTcH+0
韓国って最近まで日本相手にカウンターを使って喜んでた国じゃん。
259名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:26 ID:vs/q2Vku0
>>236
杉山が活躍レベルではなくなった
260名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:41 ID:Vws/Mr1P0
>>208
言ってる意味がわからん
危険なラフプレー連発してるならともかく、ルールの中で精一杯やってるだけ
今の日本が批判されるほど守備的だとも思わないけどな
261名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:42 ID:AmYet1sG0
もうこんな逃げ方しかできなくなっちゃったんだからしょうがねえよな

サッカージャーナリスト(笑)
262名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:46 ID:Tf8c0PQO0
違った御殿場南だ
263名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:48 ID:MXowCdbk0
でもこの人のいってることもわかるぞ。今回の日本みたいに全く攻撃もせずっていうことしかできないサッカーだと、例えばブラジルやアルゼンチンみたいなオランダより強いとこと当たって5−0とかにされた場合どうなるんだ?
264名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:18:51 ID:gFQMnsIZ0
>>251
だから、

「ワールドカップはワールドカップでいいんだよ」
「でも本来のフットボールの楽しさとは違うよね」

でしょ。何を・・・・・
265名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:19:00 ID:HjFX9KGhO
チョンも創価もめんどくせえな
まとめて死ね
266名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:19:21 ID:A3r3X/2hO
>>1
このニワカが
最近の代表しか知らないだろコイツ
267名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:19:59 ID:lqdeGMeS0
ボカスカ決められてハットトリックされちゃう方が良いっての?この人は
268名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:20:03 ID:vs/q2Vku0
>>258>>254

だまれだまれだまれw
269名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:20:30 ID:ZxXS/0bB0
サッカーが面白くなかったなら、野球でも見てろw
つまんなかったら見なきゃいいんだよw
270名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:20:31 ID:Tf8c0PQO0

御殿場南高校[普通]57


ここだ
271名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:20:31 ID:AJbQ4l+s0
日本人にとっては「サッカー」なので、知ったかの「フットボール」とかいう
概念はどうでもいいですw
272名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:21:09 ID:21hpX9mT0
全ての情報が欧州からの直輸入で、
一切のガラパゴス進化を許されなかった日本サッカー界だから
この手の欧州コンプレックスの馬鹿が持ち上げられるのは仕方ないんじゃね?
周りのサッカーファンの話聞いてても、欧州流が絶対で、
日本のオリジナリティに切り込んでる奴なんて見たことないもの。
野球だと、ガラパゴス進化の長い歴史に対する自信が日本人にあったから、
この手のメジャー絶対主義のジャーナリストは早々に全員潰されたぞ。
273名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:21:09 ID:x5iLXM1m0
エンターテインメントに拘るというのは「言い訳」になるんだよね。
「勝ちに拘っていれば勝てたけどわざとやらなかったんだよね」という。
茸がそうじゃん。
274名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:21:12 ID:k4Sejwd/0
>>264
本来のフットボールって何?
いろんな国が自分たちなりのスタイルで戦うのがワールドカップなんだけど
正しいスタイルと間違ったスタイルがあるってこと?
275名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:21:18 ID:5YLZDLyD0
>>264
サッカーの楽しさなんて人それぞれだろ
何言ってんの?
276名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:21:24 ID:l/U8zNQeO
カテナチオ完全否定
277名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:21:33 ID:Vws/Mr1P0
>>263
全く攻撃してない?
シュート数はオランダよりも上だぞ
相手を圧倒しないと攻撃したことにならないのか?
278名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:21:38 ID:NynMVeQk0
杉山隆一かと思った、釜本とかはなんて言ってるの?
279名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:21:41 ID:vs/q2Vku0
>>264
杉山の記事のレベルに抗議活動を!

サカ豚もサッカージャーナリズムのレベルを上げるため

こういう似非はいい機会だからどんどんNOをつくつけていこう!
280名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:22:19 ID:iFelsDT00
杉山みたいなクソがいると日本のサッカーはめちゃくちゃになる

自分たちの実力に合わせたサッカーをしなければ、他国に対して迷惑がかかるよ

それも理解できないなら記者はやめた方がいい
281名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:22:25 ID:Txa6oSFtO
>>264
そもそも「フットボールの楽しさ」を求める大会じゃねーよワールドカップは
282名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:22:35 ID:Qzc7uJFi0
面白くなかったって
そりゃ韓国人のオスギからしたら面白くは無かっただろうよw
283名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:22:41 ID:9DHic7/yO
>>263
そんなことはWCで決勝まで残れる目処がついてから考えればいいこと。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:22:48 ID:k2GsaI7l0
>>274
杉山や金子に言わせるとあるらしいよ
285名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:23:15 ID:vs/q2Vku0
>>275
独りよがりのオタクにだまされてサッカーの楽しさはこれだ、
という偽商法にだまされる時代は終わった

まずどこに、抗議すればいい?↓
286名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:23:29 ID:UOv1upxX0
「日本は弱い、全敗したらよい、本当に詰まらない」
「ほらwwww俺が言った通りに負けただろww詰まらないwwwざまぁwww」

って言えば自分は傷つかずに、楽〜に上から目線のカタルシスを得られるからなぁ
2chのレスではしゃあないけど、プロの記者がやっちゃ駄目でしょ
自国が弱いのはわかってのんのに、海外プレスに囲まれて、狭小な自尊心が傷ついちゃったんだろうなぁ
287名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:23:56 ID:oKLk9lLK0
韓国みたいに何も考えないでやったらアルゼンチン戦のように大差で負ける
好きか嫌いかで言ったらこの2試合は面白くない試合だろうけど
韓国も自分たちの実力を計算できてたら決勝トーナメントに進めてただろう
288名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:24:21 ID:EJRvtiqf0
釣り針でかすぎwwww
氏ねw
289名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:24:24 ID:LBv2QE3L0
どうなんだろ?
日本は守備的なサッカーを選択してもいいじゃないか?
1、相手の裏を取る、2、前の選手を追い越す
本田や釣男のポストは胸が熱くなったけど、
基本守ってダッシュの繰り返しでいいよ
290名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:24:30 ID:sjX++CHU0
日本の試合が面白くないというのは同じ意見だけど
グループリーグの段階で「名勝負」なんて
ありえないよね

いったい半年後に誰が「アルゼンチンと韓国の試合は
韓国ががんばって面白かった」なんて覚えてる?
291名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:24:34 ID:bLb0eVhv0
>>263
ブラジルなどの強豪国と戦う為には、伝統的なスタイル等が必要になる
日本はいまだにそのスタイルを模索してる途中
トルシエやオシムの頃は中盤を熱くしてポゼッションサッカーを目指し
ジーコの頃は組織より個人のヒラメキを重視したスタイル
岡田は堅守速攻を軸としたスタイル
そのどれも「日本的」なサッカーとは言い切れない

だからこの人が面白いとか面白くないとかどうでも良くて、
日本は世界的な評価を得れるスタイルを見つけ、しっかりした土台を作り強豪への仲間入りした時にこそ
強豪国とガチンコの勝負を挑めるようになる
292名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:24:35 ID:5mN/f0kJ0
記事のレベルが低すぎるぞw
293名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:25:10 ID:vs/q2Vku0
まず、この小物の似非評論家の記事にNOをつきつけるには

どこに抗議したらいい?↓
294名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:25:38 ID:wpbwv4Vv0
スペインサッカーは確かに偉大だ。
けど、ブラジルにはブラジルの、アルヘンにはアルヘンの
ドイツにはドイツの、オランダにはオランダの、イタリアにはイタリアの
それぞれの国にそれぞれのアプローチがある。
それぞれに得手不得手がある。
それを理解できない杉山は物事を分析する能力が欠けてる。
物事を評論する資格さえないと思える。
295名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:26:07 ID:WH0fnc0S0
協会も監督も選手もお粗末だけど、最もお粗末なのは・・・
みたいなのが今回のW杯でだいたいはっきりしたんじゃないかな。
296名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:26:11 ID:oO2PYtVgO
試合は勝つか負けるか
運動も満足に出来ないヘタレの理想論は要らない
297名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:26:23 ID:k4Sejwd/0
>>254
韓国というチームの意思が感じられない戦い方だったよね
あれを「強豪相手に真っ向から撃ち合った」とか言って
無理やり勇ましいイメージに仕立る奴の気がしれない
最近の韓国の試合の中では最低レベルの試合でしょ
298名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:26:39 ID:vs/q2Vku0
>>294
あやしい商品売っている人たちと同じだから、
で、こいつにやめてほしいと抗議するにはどこにすればいい?
299名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:26:53 ID:YxM2DmYyO
韓国って、めっちゃ点入れられてなかった?
それのどこがいいの?
馬鹿なの?
300名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:01 ID:6KPidmVa0
選手の面子かんがえれば、3戦まで楽しめる状況を作ったのだから、上出来じゃんなぁ。
日本戦を面白くないだの、嫌いだの言うなら、それこそ韓国戦でも見てろよ。
嫌いなもの、わざわざ見て、ゴチャゴチャ言うなってーの。
301名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:12 ID:FTZpoPGS0
杉山とか、金子は
そんなに韓国のことが好きなら、
日本で仕事してないで、韓国に行けよ!
302名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:15 ID:QX+vTh080
>>277
wwwあのディフェンスの戻る時間をつくるためにシュートで終わるためシュートじゃんw

穴熊篭城ディフェンスはありでいいと思うがシュートのためのシュートを自慢するのはどうかとw
303名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:20 ID:hGkxd2xb0

実績もなくできもしない奴ほどよく吼える。
304名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:24 ID:CH9m8Cjk0
前半から攻めてたら試合が壊れるだろうがよ
305名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:43 ID:4w+Oz1E/0
>>277
選手の位置取りの問題だろ
306名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:43 ID:TgGpeab3O
日本が守らず攻めて攻めてかわされて大量失点する様がお望みか?

日本サッカーはまだ海外ファンを魅了できるような攻めはできないし、アジアにもそんな域に達してる国はない
307名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:49 ID:Y4xzhGgy0
マルク.ファン.ボメル

「自分の攻撃的な役割がまだ上手く行っていない。前半はナイジェルと私がアタッカー陣から離れすぎていた。
後半はそこが上手くいってもっとプレッシャーをかけられるようになった。試合中に感じはつかめたよ」

「日本はタフな相手だ。**彼らは妨害するだけでフットボールをしていなかった。**
だからみんな落ち着きを保つ必要があったんだ。スナイデルのゴールの後は試合にしっかり鍵をかけなければならなかった」

**彼らは妨害するだけでフットボールをしていなかった。**
**彼らは妨害するだけでフットボールをしていなかった。**



ナイジェル.デ.ヨング
「日本がチャンスを作ろうとしてきて僕らの16mに近づいたけれど、中には入れなかった。
最後のだけだ。だから守備はとても良かったと思う」


ヨン.ハイティンハ
「最初の1分から僕らの方が良いチームだった。最初から落ち着きと集中力を保っていたと思う。
守備についてかなりいろんなことを言われたり書かれたりされているけれど、みんんあやるべき事は分かっている。
頂点を目指してみんなベストを尽くしているよ」
308名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:27:57 ID:gFQMnsIZ0
問題はスポーツ文化になると思うんだけど。
はっきりいって「勝てばいい」とか言ってる国じゃ
スポーツ文化は根付かないよ。

このスレで杉山叩きすぎてるやつら見て
プロ野球とかJリーグの未来が怖くなってくる。
309名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:28:11 ID:nFOqrISm0
>>295
にわかファンども?
310名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:28:18 ID:W+2dBUQfO
そういえば、今朝のスポニチにまたキムコが面白い記事書いてたなw
明日辺りにWEB版が上がると思うけど
311名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:28:52 ID:QX+vTh080
>>284
金子は岡ちゃんの超リアリズムは就任当初絶賛だったが
岡ちゃんが妄想サッカーに走って離反した
312名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:29:00 ID:DNZPXpTM0
>>1
こんな素人が評論家づらしてるから日本のサッカーレベルが低いんだよな。
313名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:29:31 ID:gFQMnsIZ0
だからスポーツ(観戦)文化が根付いてるのが
世界だと市場規模で言って、北米と欧州だけじゃん。
それぞれアメスポとサッカー。

両者とも「勝てばいい」なんて原始的な価値観で運営してない。
314名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:29:58 ID:vs/q2Vku0
もうこれは杉山のような偽者ジャーナリストを淘汰するチャンスとして

どんどんファンも動いていくしかない

杉山の評論じゃ、スポーツが文化になるのを邪魔して

うさんくさい、プロレスのようなものになってしまう

サッカーファン今こそ、こういうレベルが低いやつを淘汰して、

サッカー評論のレベルを上げるときだ
315名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:30:13 ID:pdRsq+/1O
杉山の考えでいくとモーリーニョの戦術を否定する事にもなるわけだが。
316名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:30:16 ID:x5iLXM1m0
>>286
オレも代表招集前までのようなパスサッカーやエンターテイメントだけに拘るなら
(勝ち以外に拘るなら最初から勝つ資格がないので)全敗しろと思ったけどね。

杉山とかも同じと思ったんだけど。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:30:20 ID:NynMVeQk0
PKで点とっても面白くないだろ
318名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:30:31 ID:xdQMVsDv0
>>291

どの監督も、能力にあったチーム作りをしてた。
今の日本の実力では、今の戦術が最適なんだろう。
昔に比べると、競り合いで簡単に負けなくなってるな。
ミスも少ないし、攻撃もピンポイントで積極的にやってる。
319名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:30:34 ID:dL0mSIq10
アジア相手にもそんなに強いサッカーできないのに
どうしてW杯でできるとおもってるんだw
いつの間にそんなに強くなったんだw
世界意識して高々20年だぞw
320名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:31:03 ID:VCXgklzo0
チョーセンのイヌをやったらそんなに儲かるのか?

何の話をしていても何故か必ずチョーセンの太鼓持ちが出て来て
無理やりチョーセン偉い日本は駄目と言うんだな(笑)
321名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:31:06 ID:NrvGM1u90
好きとか嫌いとか面白いとか面白くないとか本人の主観ばかりだけど
これって記事??
選手も個人個人満足させるためにやってんじゃないだろブラジルじゃあるまいし
322名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:31:09 ID:lvoA2h0SO
岡田サンvsシゲキックス
323名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:31:14 ID:BIXEDCgc0
悲観予想していたんで引っ込みがつかなくなった典型例だな
セルジオは以外にツンデレが浸透しているから、悪く言うヤツもいる代わりに擁護してくれるヤツもいるが、
コイツはダメだな。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:31:14 ID:TgGpeab3O
>>308

できもしない事をやるなというだけ
頭大丈夫?
325名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:31:31 ID:bLb0eVhv0
>>313
世界で認められる価値観って「勝てるサッカー」だけだぞ
いくらパスをつなげようが、いくらドリブルが上手かろうが負けたらそれは「ふーんすごいね」で終わる話
326名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:31:37 ID:gFQMnsIZ0
アメスポは戦力均衡に重きを置いて
「勝敗が分からない不確実性」を売りにしてる。

まあでも、戦力均衡って演出だからね?
ガチじゃない。ガチはつまらないって北米の観客はジャッジしたの。
327名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:31:47 ID:CkkmfPV70
昨日のオランダ戦は現在の日本の選手の個人レベルを考えたら
ほぼ最高のゲームだったのになんじゃこの記事は・・・

しかも「おもしろくなかった」だの「韓国のスタイルのほうが圧倒的に好きだ」とかただの感想文じゃん
サッカージャーナリストなんて誰でもできるんだな
328名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:32:02 ID:Txa6oSFtO
>>308
勝つためにやらない競技に意味はあるの?勿論Jリーグならチームカラーで攻撃的または守備的なチームやサイドアタックがうまいチームとか色々あるが最終的な目的は勝利だろw
329名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:32:03 ID:vs/q2Vku0
>>313
だからといって
韓国みたいながちがちな4−1試合までレベルは下げたくないよ〜

あれはひどい

で、サッカー文化のために、杉山のようなのを淘汰するにはどこに抗議すればいい?↓
330名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:32:30 ID:k4Sejwd/0
>>308
スポーツ文化を根付かせるにはいろんな戦いを経験するべきだ
日本はパスサッカーやってもカテナチオやっても
下手糞なりに日本らしい持ち味が出るようになってきてるよ
331名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:32:35 ID:y2X8/pfsO
韓国を引き合いに出すあたりが、底意地の悪さを感じる。
332名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:32:37 ID:0BitOG6kO
文化ww欧州なんかは、勝てないとルール変えてしまうけどねww
333名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:32:45 ID:21hpX9mT0
>>306
> 日本が守らず攻めて攻めてかわされて大量失点する様がお望みか?

大量失点を予想して今までずっと記事にしてたのに、
それが見事に外れたから、今回、なんでそうならなかったのか?の言い訳をしたってことでしょ。
「エンターテインメント性wに拘れば、俺の言うとおりの結果だった」と。
もうこれはジャーナリズムとか言えるレベルじゃないよね。
334名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:33:07 ID:0VrY9NSs0
この杉山ってのはドがつくほどのド素人だな(笑)
335名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:33:12 ID:vs/q2Vku0
で、どこに抗議すればいい?↓
こういうのがサッカーにぶら下がってしゃぶりついているのか
336名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:33:22 ID:gFQMnsIZ0
欧州サッカーは試合の内容に重きを置いて
「美しく楽しいサッカーの試合」を売りにしてる。

まあでも、これもお互いが協力して攻め合わないとできない演出だからね?
ガチじゃない。ガチはつまらないって欧州の観客はジャッジしたの。
337名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:33:47 ID:/2whGPmj0
馬鹿共にF1を例に教えてやると
コーナーに突っ込んだらスピード出し過ぎで制御できずにコースアウトしたのが韓国
コースアウトを恐れてスピードを落として普通に追い越されたのが日本

自分が一番速く走れる限界を知るのはどちらが早いでしょうか?って話

韓国が1点取ったって事は攻撃力を維持したまま0点に抑えれば勝てるという事
日本が0点だったて事は何処まで攻撃力を上げれば点が取れるか分からないし
どこま守りを犠牲にすればいいかも分からない

"道"が見えたのは明らかに韓国
338名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:33:52 ID:QKlhX3pw0
神風サッカーで大量失点したら「それ見たことか」って叩くくせに何言ってんだ
俺の予想外れてよかった〜って言えねーのかよ
器のちっちぇー奴
339名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:33:58 ID:aOeWQ1yf0
なんで12年前といっしょなんだ?
オランダ相手にドリブルでつっかけられる選手なんて12年前どころか
今までいなかったじゃねーか。
強豪相手に1−0負けだから一緒とか言ってる馬鹿はオランダ対イングランド
とかが1−0でオランダの勝ちだったら、なんだイングランドと日本は強さ
一緒かとか思うのか。
スコアしかみてないって本当馬鹿だよなあ。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:33:59 ID:xdQMVsDv0
森監督時代の西武を思い出した。
素人は、すぐに表面的にしかスポーツを見ないんだよな。
341名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:34:12 ID:6KPidmVa0
俺はキャプテン翼のサッカーの方が面白いと思うけどね。
342名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:34:14 ID:WBf7zZDD0
本と気持ち悪いな
逆だったら、全く違う事言うくせに
343名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:34:31 ID:Pk3Ud/iF0
前半からすっとばしてやられた親善試合をもう忘れてんのか
最初から最後までガッチガチでノーチャンスだったわけじゃないのに何でこんな的外れなこと言ってんの?

一生海外サッカーだけ見てろ
344名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:34:41 ID:vs/q2Vku0
>>334
いや、だからこういう素人が、サッカーにしゃぶりついている
これをまずなんとかしないと、ファンしっかりしろよ、

フィギュアや焼き豚なら2chでもそく抗議行動起こすぞ
345名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:34:43 ID:JvCgTgEE0
>>335
まずNHKこども相談室に電話するんだ
346名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:34:53 ID:Wv88j7cr0
そりゃ得点シーンがなきゃ盛りあがらんよな。
ほんと岡田のチームはつまらん。
つか日本人FWって点とれそうって感じがまるでない。
347名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:34:57 ID:RQtADubMO
別にエンターテイメントの為にやってるんじゃなくて
真剣勝負だからこそ一つのエンターテイメントになるんじゃねーの?
348名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:34:59 ID:u9jhI2wd0
お前の趣味のことは知りたくもないしどうでもいい
そんなものはチラシの裏に書いとけ

で、そんな書き物を売って金を貰ってんじゃねーよ
349名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:11 ID:4GcP1ZwdO
がっつり守備していたのは韓国
こいつサッカー知らないだろ
350名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:18 ID:tp70EJFY0
日本人は様式美、予定調和的展開を求めすぎ
また日本人は生きるか死ぬか(勝つか負けるか)の時にも、散り際の美しさ求める
正々堂々、譲り合いの精神なんて発想も(和をもって貴しは状況次第かな)戦場では無意味
まず死ぬ(負ける)ことを考えない、とにかく生き抜く(勝つ)意思を示せ
こんな世界では一切通用しないメンタリティを日本代表が率先して打破して欲しい

杉山はクライフ猪木信者であり典型的日本人発想でもある
351名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:19 ID:QX+vTh080
>>317
ベスト4まで450分ひたすら引きこもり穴熊篭城ディフェンスを続ける秘策を
準備しているんだよ。岡ちゃんは。

イタリアにも(下手したら延長戦も含めて)守りっこにも守り勝つ準備までしているはず。
結果負けることはあっても日本男児が公言した目標の準備すらしてないなんてありえないし。
352名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:27 ID:UlCwKDv+0
「試合そのものが少しも面白くなかった。僕はアルゼンチンのスタイルのほうが圧倒的に好きだ」


まあこれなら耳を傾けてやったがな
353名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:36 ID:wpbwv4Vv0
韓国戦が良かったってさ、
じゃあ、監督は準備するな、仕事するなってこと?
出たとこ勝負でいいってわけ?
釣りにしても馬鹿すぎるわ。
354名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:41 ID:RoF9C9ZeO
これは酷い駄文。開幕前の出来を酷評するならまだ解るが、本番で強国相手に善戦した自国の代表チームを貶すばかりか、チョンマンセーとかあり得ない。
こいつは日本代表に何を求めてるんだ?本当にサッカー知ってるの?絶対ド素人だろ。
まぁ俺は本当に頭にきたから今後こいつの記事が載ってる雑誌は金輪際買わない。
355名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:46 ID:vs/q2Vku0
バレてますよ、杉山さんw

342 名前:名無しさん@恐縮です :2010/06/20(日) 23:34:14 ID:WBf7zZDD0
本と気持ち悪いな
逆だったら、全く違う事言うくせに
356名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:48 ID:xYtVaf7Q0
オシムジャパンは奇麗にオランダに勝ったけど?
357名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:35:55 ID:i+tVOgKu0
個人的には>>1に全く同意
デンマーク戦でも同じ試合運びになると思うから次はもう結果をダイジェストで見るだけでいいや
つまんない試合見ても時間がもったいない
358名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:05 ID:SOHosx5v0
>337
あんなチャンスがあればどこでも点は取れるわw

というか、「勝てない」という事実は応援してて心を折られやすいと柏サポの自分が言ってみる
359名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:05 ID:4GcP1ZwdO
ってかこいつ誰だよwww
360名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:07 ID:5YLZDLyD0
魅せるサッカーしても勝てなきゃ意味無い
クラブチームは勝ってこそ意味があるんだよ
勝つから金も人も集まる
361名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:14 ID:Vws/Mr1P0
大量失点して無様な試合をすれば、それこそ一般層の関心を失ってしまうわ
362名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:15 ID:gFQMnsIZ0
北米、欧州、どちらにしても
スポーツ産業が提供する製品(試合)は
「ガチじゃない」

矛盾してるんだけど
真剣に敵対する企業同士が争うんだけど
真剣に敵対する企業同士が協力し合わないと
品質の良い製品(試合)は作れないってのが結論。

つまりガチだと金にならない。面白くない。ただの使い捨て。
これに危惧してるだけだろ。
そこらの評論家よりスポーツ文化を愛してる良心的な人だと思うけど。
チラシの裏なのか。。。。
363名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:17 ID:VZD+KG3Z0
日本が弱い国なんてのは分かりきったこと
面白いサッカーが出来るチームでも無いだろうし、
評価するべきは他の所になってくるんじゃないか?
崩れた所もあったが、日本の守備ラインの美しさにおれは感動したぞ
364名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:21 ID:Elx9xrHT0
いつもこいつが書いてることに比べたらマトモ。
読める範囲。
365名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:24 ID:9Yygz0MO0
この杉山ってヤツなんなの 
いつから日本はそんなに強くなった?
Jリーグが誕生してまだ20年程度で「前に押し出す」や「魅せる」とか
言えるほどのレベルに到達してるの?
ワールドカップに出場するようになって12年くらいでそんな偉そうなサッカー
出来てりゃ世話ねーよ
そういう能書きは長いサッカー史と豊富な経験を積んだ国、そしてワールドカップで
実績を残してきた国に対して言うべき事だろう?
決勝リーグで一度も勝ったことが無い国日本が世界で少しでも実績を残そうと
勝てる確率を高めるために選択した戦術にケチつけんなよ
国民は何を求めてる?戦い方よりも結果を求めてるだろう?
貴様の好きなサッカー追い求めれる程日本は偉くねーんだよ
366名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:33 ID:XumH4Snm0
誰? 巨人のエロキャチャー??
367名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:34 ID:2yPtj3HT0
>>235

W杯は何の出場制限もない
しいて上げれば帰化選手の母国での代表経験くらい
368名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:41 ID:x5iLXM1m0
「勝てばいい」以外を求められるのは、その競技のトップ。
彼らには、その義務とそれが許される権利がある。

そこまで行けない負けた奴らが「勝てばいい」以外を求めるのは、
傲慢で負け犬の遠吠えでしかない。
369名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:45 ID:Txa6oSFtO
>>337
現実を見ない夢遊病者は早く死ねよ

だいたい今更そんなことやらなくても皆わかってるよ
だがそんな馬鹿やったら虐殺されるからやらないんだよ
370名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:36:50 ID:BpRYCkY10
>>336
その頂点を極めたのがインテルという皮肉www
371名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:13 ID:k4Sejwd/0
>>336
>欧州サッカーは試合の内容に重きを置いて
>「美しく楽しいサッカーの試合」を売りにしてる。

は?
欧州が??????
372名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:20 ID:0BitOG6kO
欧州はスペインとオランダだけじゃないよ。欧州は広いぞ。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:24 ID:MURzyy2I0
デブなスポーツライターってなんか嫌
374名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:25 ID:bLb0eVhv0
>>347
そうだよね
CLよりも明らかにサッカー的なレベルが落ちるとわかってても面白いのはその辺にあるよね
国の威信をかけた戦いだからこそ、代表を応援したくなる
だから杉山のように自分の為に代表をけなす奴は大嫌いだ
375名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:27 ID:+oH46tq60
試合見てないの?
後半めちゃくちゃ攻め込んでたが

韓国は攻めていって惨敗した
日本は攻めていって惜敗した

内容ではなくスコアからのイメージで語ってるんだろうなぁ
376名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:32 ID:JDWDpPGM0
こいつは、本当にうざい!
377名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:37 ID:vzxR1gcN0
韓国も日本も引き分けでOKだったからドン引きだったわけで。
韓国は早い時間い自爆したら攻めるしかなくなった。
日本も先制されて攻めるしかなくなった。
たったそれだけのことが何故わからん?
378名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:39 ID:QX+vTh080
>>324
岡ちゃんはベスト4を達成するため本家カテナチオと守りあいで勝てる秘策があるんだよね
379名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:43 ID:wpbwv4Vv0
>>352
だよな。
アルヘンほめるならまだわかるが。
あの試合、韓国なんてらしさ全然だろ。
380名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:43 ID:xdQMVsDv0
>>346

お前は、アメリカ人か?
点が多いのがご所望なら、バスケでも見てろ。
381名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:37:51 ID:u9jhI2wd0
要するにプロレスが好きでガチンコ格闘技は嫌いと

どちらもエンターテインメントなんだけどね

観る方の意識の問題だと思う
382名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:38:02 ID:o+namQKm0
>>307
おまいらはフットボールを理解してないから
いつまでたっても優勝できないんだろが
383名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:38:13 ID:UlCwKDv+0
韓国が日本よりも攻撃面で面白い試合が出来るなら、
それはパクチソンがいるからでしょ

日本には攻撃陣にパクチソンレベルの選手はいないしね
サッカーはジダン無きフランスの弱体化を見てもわかるように、
一人でもそういう選手がいたらまったく違うんだよ
384名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:38:17 ID:4w+Oz1E/0
>>342
逆だったら全く違うこと言うのはあたりまえだ
385名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:38:23 ID:hZ5/ll1b0
>>90がID:gFQMnsIZ0の論の始まりだとするのならあまりにひどい釣り針。
もし釣りでないのなら回線切って自殺しなくちゃいけないレベル。
386名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:38:40 ID:h045p/zz0
評論家とか解説者ってホント屑ですよね。ケチつけて口だけで金稼ぐ職業。
じゃあオマエがやれ
387名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:38:41 ID:QFjAoeQm0
こういう訳のわからん意見を言う奴が、日本サッカーのレベルを下げるんだよな。
388名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:38:47 ID:9Tc/nQG90
2ちゃん歴5年のオレ様が未だに理解できない単語 ベスト5

三位 工場長

二位 茸

一位 裸 一 貫
389名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:39:44 ID:vs/q2Vku0
ほんと
サカ豚だめだは

抗議してもいい

連絡先や
どのような雑誌が杉山の記事を堂々のせてるかなど、

連携して、動くけどな、焼き豚やフィギュアスケートオタなら
強いスポーツはファンも強いし厳しいから
390名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:39:56 ID:SOHosx5v0
>386
それはいっちゃ駄目だw
>じゃあオマエがやれ

でもね所詮勝てないサッカーなんか楽しくないのよ
最低限「勝てる」ことが必要
391名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:39:57 ID:/W/Px3v10
1-1に追いつくより2-0にしないことの方が遥かに重要だったんだから
守備的になって当たり前でしょ
こんな白痴より岡田の方が3億倍ましだわ
392:2010/06/20(日) 23:40:00 ID:1c3/W94hO
杉山って誰?プロの俺もしらない(笑)誰かこいつの連絡先教えてくれ
393名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:40:13 ID:gFQMnsIZ0
>>370
不良品だと言われてるだろ。
394名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:40:19 ID:C59ZjJCPO
韓国のスタイルってアルゼンチンにぼろ負けしたスタイルのことかい?韓国を馬鹿にしたらいかんw
395名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:40:22 ID:aOeWQ1yf0
なんで選手の質とか考慮しないんだ?
選手の質で言えば韓国よりも劣ってて親善試合でも2−0で負けたってことすら
忘れる馬鹿なんだな。
お杉の言ってる戦い方じゃ韓国にすら完敗したんじゃねーか。
そのチームをワールドカップで勝負するために直前で構成変えてここまでもってきた
んじゃねーか。
ここまでもってきたら今度は韓国と同レベルって前提で話すすめる馬鹿って
ありえねーな。
どんだけ物事客観的に見られねえんだ。
396名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:40:22 ID:5pJF2N+t0
「勝てば官軍、負ければ賊軍」と言う言葉をだれかこのアフォに教えてやれや!
「お前は小学生サッカーでもみて興奮してろ」とね。
397名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:40:23 ID:NrvGM1u90
現状自分たちの力を見据えて対策するのは悪いことなのか
まず自分らが弱いと認めてどうやったら戦えるか考えないと
次にはつながらないと思うんだが

ってゆうかこの人誰??
398名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:40:24 ID:HpZjXbz50
>>379
アルゼンチン戦は走れてないでビックリした。技術がある方がよく走ってるんだから
もう、どうしようもない。まさにチンチン。

杉山、見る目なさすぎw
399名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:40:33 ID:xdQMVsDv0
シュートシーンも多かったし、楽しめたけどね。
400名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:41:32 ID:6KPidmVa0
>良い経験をしたのはどちらか、今後につながるサッカーをしたのはどちらか、
>得たモノが多かったのはどちらか

得たと思ったものがそのまま蓄積されないことも多いよね。
監督も選手も入れ替わるのだから。
401名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:41:44 ID:VCXgklzo0
>>337
????
在日も買わないヒュンダイ車がどうしたって?(笑)
402名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:41:46 ID:74ayRd9i0
>>336
その最たるスペインがこないだ
負けそうになった終盤に馬鹿の一つ覚えみたいな
つまんない放り込みサッカーをしてたんだけどw
あの試合についてはこのカスはなんか言ってるのかな?
403名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:41:48 ID:Lfo2sTnEO
ここまで糞みたいな駄文久しぶりに見た。こいつ誰?
404名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:42:05 ID:xdQMVsDv0
だけど、中村にはもっと積極的にシュートを打って欲しかった。
405名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:42:06 ID:QKlhX3pw0
でもさすがに“岡田サン”はやめたのかw
406名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:42:07 ID:k4Sejwd/0
>>383
ギリシャ戦の韓国は確かに攻撃的で面白い試合をやってたが
アルゼンチン戦は攻撃的ではなかったしパクチソンもあまり機能してなかった
なんで杉山がギリシャ戦でなくわざわざアルゼンチンを持ち出して褒めるんだかサッパリ分からん
407名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:42:18 ID:xhDi+YWUO
>>388
五つあげろよw
408名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:42:39 ID:vs/q2Vku0
もう、サッカーの問題じゃなくて
杉山のようなアマチュア似非評論に対して即抗議行動

できないサカ豚に失望

フィギュアスケートや焼き豚、の行動力はすごいけど、
さすが、歴史があるスポーツだから
409名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:42:54 ID:JSy1yDfq0
歪んでるな
なんで韓国と比べるのかも不明だが
410名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:42:54 ID:a4v77nPo0
杉山は誰から裏金もらってんだ?
411名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:42:59 ID:HMRUfUtZ0
412名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:43:05 ID:q/mazIxQ0
>>337
1点取るために4点とられる、0点になど抑える事は不可能という道が見えたのかw
413名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:43:20 ID:UlCwKDv+0
1998
オランダ5-0韓国

2010
アルゼンチン4-1韓国


これ見る限り韓国は何も得てきたものが無かったようで
414名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:43:29 ID:4w+Oz1E/0
>>396
じゃあ、日本は負けたから賊軍な
415名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:43:43 ID:u9jhI2wd0
これだけ言うんだから間違ってもデンマーク戦は観ないでほしい

杉山の御期待に答えられるような試合にはならんから

それでも観て文句言うのは観た奴が悪い
アホ、まぬけ、くず
416名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:43:56 ID:0BitOG6kO
韓国の1点はブブゼラのおかげ。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:44:03 ID:o5pV4zq90
韓国の選手のほうが怒りそうだなこれ
418名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:44:16 ID:Vws/Mr1P0
>>337
前回の日本がブラジルに4-1で完敗したとき、点は取ってるが道がみえたのか?

今回韓国が1点取ったといっても、たまたま取れた以上の意味はないだろ
騒音で意思疎通を欠いたアルゼンチンのミスにすぎないし
419名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:44:22 ID:BIXEDCgc0
>>337
じゃあお前にもわかるように言ってやると、

1.んなもん、練習走行で見極めとけ

2.ゴール直前の勝負どころなら玉砕覚悟のアタックもありかもね
  でも まだそんな勝負どころじゃねーんだよ

こんなもん、今更 いちいち説明してくれる親切な人間は俺くらいのものだぞ、ありがたく思えよ

420名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:44:22 ID:vs/q2Vku0
どこに抗議のメールなどすればいいのか?

可能性のある場所は、

どの雑誌がこのような駄文を平気で載せているのか

421名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:44:36 ID:CkkmfPV70
まじでひどい記事だな
ジャーナリストが書く記事じゃないよ
腹立つわ
全力で戦ってすばらしいゲームをした選手に失礼だよ
422名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:44:36 ID:a4v77nPo0
裸一貫も誰かから裏金貰ってんだろ
423名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:45:02 ID:XLSOZkrK0
とりあえず評論家は代表にサッカースタイルを求めるのか、結果を求めるのかを明確にしてくれ。
424名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:45:24 ID:enUfhuwVQ
好き嫌いで記事が書けるんだから、美味しいよね
職場のランチタイムで語る程度の内容なのにW
425名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:45:43 ID:UlCwKDv+0
常識的に考えて強豪国のオランダに
1-0という結果で耐え抜いた方が、
得るものは確実に多いですよね
426名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:45:47 ID:ukpJ3M4L0
つーか何で韓国と比較するわけ?w
いいかげん半島人きもいんですけど
427名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:45:54 ID:+20ZvCEA0
結局つまんないサッカーする方が勝てるんだよなサッカーって
モウリーニョの功績は凄いが興業的な意味でのサッカーは破壊されたね
428名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:02 ID:wzWmTXnm0
>>51
Jはじまって20年近くたって今のレベルだから
だいたいその倍は掛かると考えておいたほうがいい
2050年頃に期待
429名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:02 ID:21hpX9mT0
>>410
こういう評論家が好きなサッカーファンが大勢いて
著書や掲載雑誌を買ってお布施してるんだよ。
サッカーファン終わってるわw
430名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:10 ID:Pk3Ud/iF0
スコアだけ見て記事書いちゃったんだろ

4点獲られてるけど1点獲ってるから攻め合いをしたに違いないみたいな
実際は早い時間に先制くらって攻めざるをえなくてやられただけなのに

日本だってずっと引きこもってたわけじゃないのに
431名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:21 ID:bLb0eVhv0
>>425
海外の記事でも日本の守備は評価されてるしな
432名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:23 ID:JSy1yDfq0
いい経験ってなによ?
韓国どんだけ日本よりWCで闘ってると思ってんだよw
433名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:29 ID:QX+vTh080
>>425
フランスで何を得たの?
434名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:35 ID:vs/q2Vku0
だれも、抗議のメール先や、
方法、

連携プレーも情報もここまで示していない、

サカ豚はフィギュアスケートオタや焼き豚より弱い
435名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:39 ID:/63jUbpr0
>>1
裸一貫乙
436名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:46:47 ID:DZi/WspTO
オープンに戦って死ぬ義務を課すとかアホの極まりじゃないか
フィギュアスケートとか採点競技でも見てろ
437名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:47:29 ID:4w+Oz1E/0
>>425
オランダは1−0で充分だったのよ
438名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:47:31 ID:vs/q2Vku0
>>429
それが歴史の浅さと、弱さということか、
439名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:47:34 ID:xdQMVsDv0
そもそも、こいつの言うようなプレースタイルなら日本はWCに出てないだろうよ。
440名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:47:44 ID:QX+vTh080
>>431
退屈だとか散々いわれているけどね
だから海外の評価なんてどうでもいいんだよ
441名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:47:50 ID:VCXgklzo0
そんなに日本代表に自分の好きなサッカースタイルを

やらせたいなら代表監督にでもなれ。なれるもんなら(笑)

馬鹿じゃねえか、このオッサン。お前は何様なんだよ。
442名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:47:56 ID:DfnvLNjz0
杉山氏は好きではないが、このコラムだけは正論。
韓国サッカーの方が攻守バランス取れていて、見ていてよっぽど面白い。
前にどんどん出て行くし。オシムの目指していたサッカーもまさにそれ。
つまらん試合で勝っても、うれしさ半減。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:48:31 ID:H/eTJ5sn0
満たされた気持ちにはなれない。批評そのものが少しも面白くなかったから。
そして、その原因が杉山の書きぶりにあることが、明白だからである。
444名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:48:36 ID:NSHyxCJ/0
韓国のスタイルって、あのアルゼンチン戦で見せた、万引きみたいなゴールのこと?
445名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:48:43 ID:rt6W5oj70
杉山って健常者なのか??
何をどうしたらこんな解釈になるのか
446名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:48:45 ID:u9jhI2wd0
仮にサッカー評論家の評論家がいれば
「杉山の文章そのものが少しも面白くなかった、僕は○○のスタイルのほうが圧倒的に好きだ」

こんな程度の好き嫌い感想文でギャラもらえるのか
447名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:48:50 ID:vs/q2Vku0
>>442
自演すぎる

かっこわるすぎ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:49:00 ID:2yPtj3HT0
>>413

98は初戦負けてたから攻めに出て0-5は仕方がない
今回は初戦を勝ってるから1-2になっても守備的で良かったのに攻めに出てカウンター食らって虐殺
同じ虐殺でも今回の方がゲームプランが悪い
449名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:49:04 ID:dCtdId/50
杉山や金子のような自称サッカージャーナリストはそのうち淘汰されるでしょ。
一般人のサポが書いているブログのほうが圧倒的に試合を分析できてるし。
杉山や金子にあるのは人脈だけだよ。
450名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:49:17 ID:Vws/Mr1P0
>>440
オランダ戦はわりと評判いいぞ
前半は退屈だったけど、後半は面白かったって言われてる
451名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:49:41 ID:xdQMVsDv0
清原和博が、変化球じゃなくてストレートを投げるように要求するようなもんだ。

452名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:49:44 ID:Pk3Ud/iF0
>>442
嬉しさ半減て負けたら嬉しさゼロだろアフォ
453名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:50:03 ID:DZi/WspTO
>>442
アルゼンチン戦でもそれが通用したならいいが大敗なら意味はない
454名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:50:06 ID:bLb0eVhv0
>>440
守備を評価するって書いただけでこの反応w
サッカーで勝つには攻撃だけじゃダメなのよ、守備も必要なんですよー
455名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:50:10 ID:1JEAzPh/0
確かに退屈だったが韓国嫌い
日本はチキン
456名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:50:25 ID:yk2DBWy9O
守りに徹するのは正々堂々ではないってか?
イタリアで同じこと言ってみろよ?
457名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:50:28 ID:gBszgUvL0
でっかい釣り針だなぁ・・・
458名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:50:39 ID:Iv3p4eKU0
むしろ日本は4年前の玉砕サッカーから抜け出せたんだよ。
相手の力が上のチームと真っ向勝負なんて本番でやるなんてあほだろ。
練習試合ならともかく。
勝てる可能性、引き分ける可能性が高い選択をしなきゃ。

あのオランダと普通に戦って勝てると感じたなら評論家として論外。
昨日の戦い方なら勝てるチャンスはあっただろ、少なくとも
459名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:50:45 ID:vs/q2Vku0
>>449
焼き豚やフィギュアスケートオタのような
歴史がある、強いスポーツのファンなら、即抗議行動連携して起こして
自らそういうだめなムシを淘汰しているけど?

まだまだ弱すぎるよサッカーファン
460名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:50:45 ID:T8EqqZnE0
この人は、軽い病気だと思う
461名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:04 ID:VUmDtRuW0
日本だけじゃなくて
今大会シュート外れるのが多すぎ、つーかロングミドルは殆ど枠の上飛んでるし
プロだけじゃなくて俺みたいな素人が見ても激しく退屈なんだが
462名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:17 ID:Ug2lvKAp0
細川茂樹かと思った
463名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:29 ID:E26TfMYWO
アルゼンチン戦の韓国はドンビキからのロングボールばかりだったんだけどね。
464名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:34 ID:xdQMVsDv0
巨人と戦う横浜に、バントや敬遠は使うなって要求するようなもんだ。
465名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:34 ID:a4v77nPo0
結果の積み重ねが歴史なりスタイルを作って行くもんだろ
466名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:39 ID:A7fNn85+0
W杯本大会の価値をこのバカチョンは分かっていないようだ。
スタイルなど問題ではない。
重要なのは勝ち点をとり,勝ち残っていくことだけ。
スタイルは後からついてくるものでしかない。
467名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:39 ID:W6BkqVg0O
>>337が馬鹿すぎて切ない
468名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:52 ID:gFQMnsIZ0
ワールドカップみたいなガチしか楽しめないというところに
日本人のスポーツ文化の低さがうかがえる・・・・・・・

しかも大規模なガチ
バキでいう最大トーナメントだからな。
この民度の低さはマジでスポーツ文化の敵だな。
469名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:51:57 ID:W3R+sMoY0
韓国のスタイルってアルゼンチン戦はドン引き守備サッカーじゃん
日本の方が攻撃してたろ
470名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:52:01 ID:Y4xzhGgy0
最終成績はこうなるよ

2010年 Wカップ  岡田ジャパン
1勝2敗 勝ち点3 得点1失点4 得失点ー3

1998年 Wカップ  岡田ジャパン
O勝3敗 勝ち点0 得点1失点4 得失点ー3

結局
両大会得点は1だよ

ぶっちゃけ今大会でのカメルーン戦の勝ち点3獲得は、
岡田のWカップ6戦6敗 勝ち点獲得無し+セルビア戦からの7連敗という事態を
さすがにカワイソウに思ったサッカーの神様がご褒美でくれただけだねw


セルビア 0●3
韓国    0●2
イングランド 1●2
コートジボワール 0●2
カメルーン1○0
オランダ 0●1
デンマーク 0●2

こんだけ負けてりゃ1つくらい幸運で勝利するもんだよw
471名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:52:18 ID:gBszgUvL0
テストマッチでいろんなスタイルを試すことは賞賛されるべきだろうけどね。
きのうは本番!勝負にこだわることだけに意味がある。
得失点差も関係ある試合で韓国のほうが好き!って言われても
「へー」、日本の勝ち抜けには興味無い人なんだねってだけだね。
472名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:52:20 ID:a4v77nPo0
>>449
ターザン山本だって零落して暴露本出したしな、最近
しかも裏金貰って主張をコロコロ変えてたっていうんだから呆れてものが言えない
473名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:52:31 ID:vs/q2Vku0
フィギュアスケートスレなら、

抗議できそうなメール先や、抗議の方法

スポンサーのチェックなど、2chでどんどん連携していくけど

サッカーはだめだな
474名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:52:41 ID:tp70EJFY0
>>420
Sportiva
※発行された雑誌へのご質問やご意見・ご感想は受けつけておりませんので、ご了承ください。
ttps://www2.shueisha.co.jp/CGI/sportiva/inquiry/send.cgi
475名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:53:08 ID:dCtdId/50
何でこうなるのかわからんね。
杉山も金子も若手の頃はかなりいいジャーナリストだったのに。
金子の『熱病フットボール』はかなり良かった。好きだった。
でも、その後に信じられないほど劣化していった。
杉山も金子と同じ道にいる。
476名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:53:17 ID:a4v77nPo0
杉山と金子の末路はこうなる

【プロレス】週プロ元編集長が衝撃の告白「ジャイアント馬場から裏金をもらい、天龍源一郎をバッシングした」 天龍の団体はその後崩壊
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276868275/
477名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:53:18 ID:xdQMVsDv0
それでも、個々の選手の能力は格段に上がってる。
478名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:53:34 ID:ucjZuX6tO
好き嫌いで語るなら駄文で銭もらうなよ
479名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:53:54 ID:gFQMnsIZ0
巨人が昔人気があったのも
「勝てばいいから」
「ガチだから(と昔は思ってた)」

日本代表が人気があるのも
「勝てばいいから」
「ガチだから」


凄い・・・・・絶望感を感じます。
480名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:53:54 ID:k4Sejwd/0
>>454
「攻撃=積極的、守備=消極的」としか見られない単細胞が多すぎるんだよな
サッカーには「積極的な守備」という概念が存在する
それが理解できないと大抵の試合は楽しめないと思う
481名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:53:59 ID:IsdvzIMz0
ああいう試合の意味や意図を、解説出来きず
感情で感想を書いてる時点でライター失格
482名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:54:12 ID:vzxR1gcN0
>>464
さすがに日本代表に失礼
483名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:54:15 ID:vs/q2Vku0
>>474
だから?方法はある、もっと鍛えとけサッカーファン
484名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:54:23 ID:veqp66FY0
今までさんざダメ出ししていたものに対し良い評価をすると『見る目がなかった』
ということを認めてしまうことにもなりかねないからと、ひたすら批判を続けるんでは。
自らの評論家としての面子とプライドを守るために冷静な分析すら二の次で。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:54:26 ID:DLjZKbhc0
プロだからこそ内容よりも結果を重視しなきゃならんだろ
美しいサッカー何て時代遅れはバルサとスペイン代表だけで充分だ
486名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:54:27 ID:HNtqlOn20
こんな超守備的に逝くんなら、最初から宣言しとけっての
「亀のようなクリンチサッカー」で強豪と戦うと

できもしないのに、「接近・展開・連続サッカー」なんて言うからw
487名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:54:30 ID:k2GsaI7l0
まあ、杉山が生きている間にはスタイルとやらは出来上がらないと思うよ。
488名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:55:03 ID:HjFX9KGhO
>>465
すげーいいこと言ってると思う
489名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:55:13 ID:Eldl02C9P
もう韓国人になったら良いw
いや、既になってるかw
490名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:55:25 ID:t9jcV1S80
散々煽ってるくせに、やってることは「負けないために退屈なことを貫く」だからな。
サッカー報道は大幅に縮小するべきだろ。
日本戦はあまりに退屈で途中で寝ました。
491 :2010/06/20(日) 23:55:35 ID:7dRrl0fS0
お杉さんは一貫してるから信用できる
サッカーなんて何にも知らないくせに、匿名を良いことにゴミ新聞並に何の根拠もない惨いバッシングに狂奔したことも忘れて手のひら返して
それを指摘されるとそれこそがスポーツの醍醐味とか意味不明の見苦しい自己正当まで始めるようなゴミ糞2chねらーごときに文句言われる筋合いはない
492名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:55:38 ID:VCXgklzo0
>>470
運も実力のうちだ。

シニカルにネガティブな事を言えばカッコイイとでも思ってるのか?
クズだな。お前、まともな友達居ないだろ(笑)
493名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:55:38 ID:tp70EJFY0
オフサイド廃止を危惧
494名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:55:45 ID:a4v77nPo0
>>478
そんなんでメシが食えるんならおれも舌先三寸で小遣い稼ぎしてみたいもんよ
495名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:56:03 ID:wpbwv4Vv0
少なからず、多くの日本人はストライカーとして
必要な要素を改めて学ばされた。今回は。
それだけでも収穫だ。
ジャーナリストならそういう視点で書けよ。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:56:15 ID:VUmDtRuW0
これは日本が悪いんじゃなくて
FIFA?かなんかが悪いんだろ
もっとゴール入るようにルール改正しろよ
ゴール枠広げるだけでいいのにアホども
497名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:56:36 ID:pdOv0vXSO
文体そのものが面白くなかった。杉山茂樹は圧倒的にクソだ。
498名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:57:18 ID:vs/q2Vku0
>>491

ばれてるwww
499名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:57:21 ID:VCXgklzo0
>>491
>お杉さんは一貫してる
ピーコさんは一貫してないのか?
500名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:57:21 ID:YIeDVwxf0
「俺らは良いサッカーしてる!」って言って二部降格するチームって少なくないような…
501名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:57:37 ID:x5iLXM1m0
>>485
唯一「美しく勝つ」を許される実力があるブラジルが転向したからねえ。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:57:57 ID:BpRYCkY10
>>500
ウチのことですね、分かります
503名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:58:16 ID:GkbWSkc4O
丁度おすぎのコメント見たいと思ってたんだよな
マジで頭おかしい事言ってんな
504名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:58:48 ID:bEnta9aaO
観てて面白きゃ勝敗はどうでもって感じの人かな
でもそうなると韓国云々がなぁ
505名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:58:57 ID:C4ThRYoG0
>>496
ボールが丸過ぎて制御できないことが問題だと思う
506名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:58:58 ID:dCtdId/50
>>472
本当にね。
腐ったジャーナリストこそ日本サッカー会の癌細胞であることは、
腐った政治報道とか見ていればわかることだよね。
まあ、Jのサポはすでにこういう奴らは「ネタ」としか扱ってないことは確かなんだけど、
なぜか新聞社や出版社がこいつらに記事を書かせるんだよなあ。
金払ってまで「自称玄人」の意見を読みたいとは誰も思わんだろうに。
507名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:58:59 ID:4w+Oz1E/0
>>500
日本は悪いサッカーしてGL敗退な
508名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:59:00 ID:gFQMnsIZ0
>>500
そもそもそんなチームは人気ない。
「強く面白い」が売りだもん。
だから別に戦力均衡しなくても
特定のチームが勝ち続けても人気あるんだしな。
509名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:59:04 ID:a8MS+0cW0
4-4-2のチームはどこもつまらない
イングランドしかり
510名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:59:04 ID:LgOH/pu4O
ゴルフの人だよね?サッカー詳しいの
511名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:59:14 ID:lP5Yy7r0O
>>357
ここに書き込む時間はあるのにかwww
512名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:59:19 ID:QlrUTUp30
在日認定されるなこのプロゴルファー
513名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:59:38 ID:qr1dsLwZO
>>456
おかちゃんは目標ベスト4をいつも公言している

後最低270分守り抜くだけの体力気力が選手にあると確信しているからこの戦術をとったんだよ

0対0なら延長PKに勝つための準備はばっちりだよ

選手には指し示さなかっただけでアジア代表が決まってからずっと綿密な計算のもと作られた計画通りだよ

行き当たりばったりでイタリアとのガチガチ守りあいをせいするわけないし

それもちゃんと計算しているよ


日本男児が確信がないなか大ぼら吹くわけがない
514名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:59:42 ID:SOHosx5v0
>500
うちの事かw
ホント今期は2部とはいえ勝ててるから楽しいわ
こういう評論家にはわからないだろうな、
負け続けるチームを応援し続けることがどんなにつらいかが。
515名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:59:41 ID:0BitOG6kO
このデブは典型的なバルサ脳だから。
516名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:00:03 ID:9XuKszsAO
韓国日本さっかーは韓国より弱いからな
517名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:00:03 ID:HXkU28ZsO
GLを突破するには あの戦い方も仕方ないと思う。選手も精一杯、自国の為に頑張ってたと思う。
下手であろうがつまらないサッカーであろうが第三戦も胸張ってやって欲しい。我々の代表なんだから。
518名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:00:10 ID:DLjZKbhc0
>>501
ブラジルは堅実なチームの方が多いだろ
バルサ対インテルナシオナルの時のあの不様なバルサを忘れたかw
519名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:00:33 ID:ucjZuX6tO
俺も高校時代桐光学園にボロ負けして最後終わったけど
何も得なかったな
520名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:00:40 ID:wpbwv4Vv0
そうだな。
ブラジルでさえ、ドゥンガを監督にした。
優勝したとはいえ、面白みのないチームのキャプテンという評価なのに。
それだけ、マラのアルヘンには負けたくないんだろ。
やっぱ、結果にこだわらざるを得ないんだ。実際。
521名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:00:50 ID:t3RSydL50
杉山まじで2ch元に記事書いてるんだな
きも
522名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:00:48 ID:2CBjMznb0
>>506
このスレ同様サッカーファンがいちいち引っかかってるからだろう
523名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:00:56 ID:wFXg8yyzO
>>458

で12年前に逆戻りですね
524名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:01:15 ID:gveQTP4pO
金子も杉山も根拠の無い確率を好んで良く言うよな
何の根拠があって30から40%なんだか
525名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:01:26 ID:Vws/Mr1P0
>>507
普通に日本は攻めてたし
可能性を広げる敗戦だったんだが
526名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:01:32 ID:HtpSUmDX0
自分らの実力を顧みつつ打算的にならずにその試合でできる精一杯をやったと思うんだがなあ…
みんな強者のサッカーしか見たくないんだね
527名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:01:41 ID:1XxQtnOj0
韓国に逃げたか。
しょせんこの程度の人間。
528名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:01:51 ID:zcxIuFP40
まず最初に批判ありきの記事だな
でも日本代表を貶す奴ってなんで一緒に韓国アゲするんだろうなw
529名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:02:19 ID:a4v77nPo0
>>501
美しく勝つといったらこの20年くらいはアルゼンチンじゃねえの?
530名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:02:47 ID:gsstMQmB0
>>525
どこが攻めてたんだよw
完全に引きこもりJAPANだったろ
531名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:02:59 ID:ojopo2yG0
ディ・ナターレ
532名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:03:06 ID:IsdvzIMz0
日本サッカー界全体が負けに慣れすぎてるんだよ
だから勝利というものの価値を、実際より低く捉えてる
だから日本のサッカーとか題目唱える、視野の狭いライターがはびこってる

勝つ為なら何でもするってのがサッカーの本来の姿
勝ち(今回の場合は勝ち抜け)を狙ってるチームを解説出来ないで
好き嫌いで語るとは、語るに落ちるとはこいつの事
533名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:03:23 ID:Moj3s+Kx0
>>1
朝鮮サッカーがなんだって?
534名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:03:45 ID:dCtdId/50
>>522
だな。詠まれなくなればいい話だからな。
つまりこのスレが伸びない方がいいってことだ。
535名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:03:46 ID:z1tzY2RG0
韓国は完全にアルゼンチンにびびってたじゃない。
攻めも守りも中途半端で。
結果1-4のボロ負け
日本代表はオランダにびびってなかった
スナイデルのゴールは完全に崩されたわけでもなし
こいつは完全に競技ってものを勘違いしている
536名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:04:06 ID:kYiml8dL0

>>425
http://www.youtube.com/watch?v=a4kjEMrSokY

KBS韓国夕方ニュースに伝えられてる 見捨てられれ

537名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:04:09 ID:Wv88j7cr0
日本人だから日本応援しなきゃって訳でもないしな
とりたてて韓国応援しちゃいないが日本よりは面白いとおもう
538名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:04:22 ID:sV0wC7i80
>>513
ベスト4って言葉を一人歩きさせてるのは腐ったカスコミ、マスコキだけ
539名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:04:30 ID:unjjKcVdO
>>1
専門家なら、守備的、攻撃的とか、ボール支配率とかエンターテイメントとかアバウトな話じゃなくて、どう守備していたとか、どう攻撃していたとか、どこは評価できるできない等、もっときちんと観察しないといけないと思うんだが…
540名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:04:35 ID:Vws/Mr1P0
>>530
後半はポゼッションは五分
シュート数もオランダより多かったが?

韓国みたいに一方的にやられてない
541名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:04:37 ID:ZAqHbDLPO
どんな試合でも経験になって成長する糧にはなるんだけどね
ただ協会とかが活かす気がない気がする
542名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:04:43 ID:xdQMVsDv0
昔に比べると技術も戦術も進歩してるんだから、単調な攻撃サッカーでは余程実力差が開いてないと勝てないだろうよ。
オランダだって、バックパスも多かったし守りにも重点置いてたんでは?
543名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:04:52 ID:CWd39uVA0
自分が食わしてもらっている分野を貶して
小銭を稼ぐ連中は美しくない
544名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:05:14 ID:0BitOG6kO
思ってるよりもジャーナリストも案外ミーハーだぞ。
545名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:05:14 ID:E26TfMYWO
>>527
この人2002年から韓国面に落ちてるよ。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:05:31 ID:L231w6ls0
ついに在日をカミングアウトしたか
547名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:05:38 ID:EDpnYl9+0
日本の試合評価してるやつはもちろん岡田続投でいいんだろうなw
548名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:06:11 ID:cqfhSJs9O
ただ日本戦は2戦ともつまんない試合だったのは事実
引いて守ってカウンターなら、せめてカウンターの時ぐらい
中盤、前線が一気に連動して駆け上がるぐらいしてくれ
549名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:06:35 ID:etCt4H1x0
>>537
アルゼンチン戦の韓国のサッカーは最低の出来だろ
プレスも中途半端だったし、いつもの走り回り削りまくるサッカーがまったくでてなかった
550名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:06:42 ID:NEE+RPEI0
>>530
オランダ戦の日本が引きこもりJAPANなら
アルゼンチン戦の韓国は何と呼べば良いのやらw
551名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:06:51 ID:Zzw9JJVe0
もはや自分正当化のために
ズレた文句言い続けてるだけだな
ライターなんかやめちまえよ
552名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:06:55 ID:Jp+1miZT0
何この糞ライターww

自身がアマでもプロでも結果を要求されるようなところで
スポーツしたことないでしょ。
経験も知識もなく、外野から好き勝手言ってるだけ。
なんでこんなのがスポーツライター?
553名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:07:09 ID:loI5DLKc0
>>548
オランダ戦は面白かったよ
外国メディアの評判もいいし
554名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:07:15 ID:xdQMVsDv0
>>547

結果次第。
555名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:07:54 ID:xJZb0rKfO
そもそもなんで韓国と比べんの?隣だから?
フルボッコ(笑)とはいえW杯では先輩だし、こちらとしては面白さを比べるなんておこがましいし全く眼中にないんですが・・・
556名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:08:16 ID:aLjd+iQE0
おまえらさっきから聞いてると、日本が勝ったような言い草だな
杉山は日本がつまらんサッカーして負けてるから言ってるんだろ
557名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:08:19 ID:yueG/H6k0
>>537
そりゃ単にお前が韓国好きなだけだろ(笑)
558名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:08:30 ID:wFXg8yyzO
>>464

野球とサッカーが詳しい人が言っていたのは
日本代表がやった試合は27個のアウトを11人の投手で取るゲームプランみたいなものって言っていたな

反則でもないし一発勝負の真剣勝負ならあり

でもプロのリーグ戦だと嫌われる(アンチフットボール呼ばわりされる)
559名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:08:36 ID:1XxQtnOj0
韓国の名前を出して逃げたオスギ哀れw
560名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:08:39 ID:+7L+mz2W0
>杉山茂樹

画像検索したら
マヂでチョン顔が出た来てメチャワロタw
561名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:08:58 ID:VdCQVW2M0
日本は実力も性質も草食動物的だから
基本は襲われる側にあるわけで
がっちり身を守りつつ、ワンチャンスを見つけて殺傷力にはやや欠ける角で突くしかない
だから試合を観戦する側も性格が合わないと全然面白くないということだな
562名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:09:28 ID:NEE+RPEI0
>>548
カメルーン戦がつまんなかったのは同意だが
オランダ戦は海外メディアもそこそこ見ごたえがあったと評価してるし俺自身も楽しめた

韓国はギリシャ戦が楽しめたがアルゼンチンはまったく面白くなかった
563名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:09:33 ID:FL8oObjn0
サッカーには詳しくないけど、こういう意見もあっていいんじゃねぇのと思った
564名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:09:35 ID:oYwvO6XM0
おもしろさを求めるなら、泥レスでも見てろよ。
565名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:09:46 ID:+4Kfx8LN0
>>556
つまらんサッカーしなかったら5点差で負けてるわ

それ位の実力差は普通にあるわ
566名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:10:02 ID:uNrkFVwq0
韓国人や在日だってアルゼンチンに4−1でフルボッコされるより
1−0のスコアの方がそりゃ良いだろうに
567名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:10:26 ID:EDpnYl9+0
>>562
メッシ堪能できて面白かっただろw
568名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:11:16 ID:gveQTP4pO
亀オランダ戦で惨敗してたらつまらんとか言ってる場合じゃ
ねえわな。所詮結果がある程度出てこそのつまらんなんだよ
杉山の発言も言わずもがな
569名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:11:40 ID:zoc8MVSt0
しょうもないジャーナリストだな。打ち合うってのは、聞こえは良いが、アル韓のような場合、
個々の力量差は明白だから何の工夫もなく負けるべくして負けるってことだろうが。
個々の力量差を何とかして埋める(例えそれが専守防衛だったとしても)、そして何とか
勝ちをもぎ取る方が将来につながるだろ。

打ち合いに価値があるのは、それで勝てる可能性が30%くらいはあるチームでこそ言えること。
韓国のようにその可能性が1%もないチームがやっても単なる思い出作り、自慰行為でしかない。

勝負の機微の分からん三文記者やなぁ。
570名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:11:46 ID:loI5DLKc0
>>556
結果的に引き分けに等しい敗戦
こいつは日本がわりと面白い試合をしたのに腐してるから叩かれてるんだろ
571名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:11:53 ID:GDrmifBG0
>>562
アルゼンチン戦面白かったけどな
堅く粘り強い韓国の守りを創造性豊かなアルゼンチンの前線が如何に崩すかってのが見所だったと思う
572名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:12:11 ID:NEE+RPEI0
>>567
俺はアルゼンチンをオランダに、勧告を日本に見立てて観戦してたから
「メッシ怖ええええw」としか思わなかったw
573名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:12:13 ID:5gQaWoTf0
ジャパナイゼーションだっけ?
世界中の既得権益層が恐れているのが
まったく自分たちとは違った価値観のもとに
進化した力、思考、技術。

同じ価値観、流れの中で
劣等感をもち、努力させることで
支配化におき、その力も自在にコントロールできるが

その結界から外の領域でいろいろ努力されてしまうと

いから彼等の陣地、価値観、文化の中の競技といえども
窮鼠猫を噛むになりかねない恐さがある

日本人にはなんとしてでも、そこに気付かせず
英語をできないことを恥じ
欧米人のようにやれないことを恥じて、恐れて
同じようにやれないことに劣等感を持ち
欧米人とおなじようなやり方で向上心を持ち続けてほしいものだ

そのてん、カンコクジンは、音楽にしても、肉体にしても
欧米の文化をダイレクトに受入れている

そうそうそれでいい。それでこそ永遠に我々の奴隷だ。おそるるにたらない。
思考も読めるというものだ。

そのてん、まだまだガラパゴス日本人は恐ろしい。
我々の認知できないブラックボックスがある。
我々の言語では翻訳できない領域がある。
我々の感知できない領域で、我々の力をおびやかすような
力をためこんでしまう危険性がある。

岡田監督という存在感のない監督が
どうもよからぬことを思考しているようだ。日本人のやり方だとかなんとか。
危険だ。日本のマスメディアをつかって威嚇せよ。
バカタレント、コメンテータに色々言わせればいいんだよ。
574名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:12:18 ID:z1tzY2RG0
近年のバルサ、特にグアルディオラのバルサが結果出してるのは
リアルな戦い方ができるようになったからなわけで
根本的にやってることは日本と変わらず、違いは選手の質と熟成する時間。
日本にメッシやチャビやイニエスタやヤヤトゥーレがいないのはしょうがないだろ。
出来ることを精一杯やって今大会の日本代表を正しく評価しないのは本当にどうかと思う
575名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:12:28 ID:/AvDpmE40
>その確率は30%〜40%ぐらいに上がったと、僕は思う。
この感覚。もう否定すること自体が立ち位置なんだな。
576名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:12:43 ID:wFXg8yyzO
>>490
確かに退屈だ
ディフェンスが戻れるようシュートで攻撃を終わらせるためのシュートとかね


バスケでいえばファールゲームを90分続けるみたいな退屈さ
577名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:12:56 ID:/q+KrTY20
>>563
あってもいいけど
杉山の理想とする(そう思える)サッカーとかけ離れたアルヘンvs韓国を例に出してるのが気持ち悪いんですよ
あの時の韓国って今までのスタイルを捨てて完全にドン引きサッカーを展開して大敗
日本の積極的な守備とは大違いの内容だった
578名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:13:11 ID:oYwvO6XM0
野球評論家なら、中畑だな。
せめて、野村克也のようになるべき。
579名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:13:15 ID:C9XHBUEh0
少しでも勝てる可能性見出して、なりふり構わず徹底してやるというのも
価値はあると思うけどね。
580名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:14:39 ID:GDrmifBG0
>>574
近年のバルサもガウショやメッシがいない時は別のチームになっちゃう事が多かったけどね
彼らがいなくても美しいサッカーではあるんだろうが何か物足りなく感じるんだよな
581名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:14:47 ID:hqnMAKOPO
てか大会前にあれだけ叩かれてて
ようやく結果だしたのに叩くとか酷いなぁ
582名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:14:47 ID:uz3+2dlQ0
韓国のスタイルって…大敗したいの?
583名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:14:52 ID:EDpnYl9+0
こういう戦いしかできないから海外のクラブから声が選手にかからないんだろうなw
584名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:15:02 ID:Tv7PTXJl0
日本サッカーを製品として考えたらワールドカップで結果を出せないのはヤバイ
ドイツみたいなのが何回も続けば日本サッカーは地盤沈下する
製品としての価値が低くなればにわか層が減る
にわか層が少なくなるって事は、日本サッカーの底辺が小さくなるって事だ
585名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:15:13 ID:loI5DLKc0
カメルーン戦は相手の長所を潰すだけのつまらん試合だったけど、オランダ戦はそれなりに日本の持ち味をだした面白い試合だった
両方つまらんなんていってるやつは信用できんわ
586名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:15:25 ID:sV0wC7i80
>>579
サッカー大国じゃなくアウトサイダーな国はそうやるしかないでしょ
前回のドイツ大会の日本はヘンな勘違いしたからああなってしまったわけで
587名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:15:34 ID:RMYhsW+g0
結局韓国−アルゼンチンが間違えだなw
もっと別な試合、例えばスイス−スペインとか出せば言い訳でw
588名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:03 ID:orJtBxUs0
出たーー、こいつと金子。自分に酔うなって。
誰もお前の好みなんて聞いてねえよ
589名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:06 ID:sV0wC7i80
>>585
でも勝つか引き分けたかったよなあ…
590名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:20 ID:yueG/H6k0

泥臭くでも何でも勝てるようになった奴だけが、美学を求める資格がある。
負けっぱなしで引き立て役の弱者が美学なんて滑稽なだけだな。
図々しい、おととい来やがれ。
591名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:22 ID:j78WRxho0
杉チョン馬鹿すぎて泣いた
592名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:45 ID:gveQTP4pO
弱者は弱者らしく蹂躙されて屈辱にまみれて負けろ
って言ってんだよね?杉山ってやつは
593名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:46 ID:EDpnYl9+0
>>584
こんな戦い方じゃ日本サッカーは先細りだろ。だって点が入らないんだからw
594名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:46 ID:ZAqHbDLPO
>>576
>ディフェンスが戻れるようシュートで攻撃を終わらせるためのシュート

何が問題?

ついでにその例えは無理がある
595名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:50 ID:Zzw9JJVe0
アメリカvsスロベニアとか例に出せばいいのに
チョンうぜ
596名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:56 ID:cMXYIzYNO
韓国のがアグレッシブだし点をとる力は日本よりあると思う。
ただ日本チームには今大会凄く楽しませてもらってるわ
597名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:16:58 ID:4G2zMtYGO
>>577
お杉は2002年に韓国を猛プッシュする記事を書きまくって、現在の地位を得ている。
いわば韓国は恩人だから、絶対裏切れないんだろ。
598名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:17:12 ID:gUWUqovNO
>>571
韓国の守備なんて固くもないし粘り強くもなかった。
アルヘンの前線の蓋がシュートミス連発して
7〜8点入ってる惨殺ショーを後半30分過ぎまで
スコア上見れる試合にしていただけ。
599名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:17:53 ID:WUmRya780
>>574
ジャーナリストでしょ。的確過ぎる。
600名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:18:16 ID:3GN0+bX3O
この金髪デブはまともなサッカー経験もないくせに何でこんなに偉そうなの?
601名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:18:19 ID:a+qXWzBP0
家電の人かとおもたw
602名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:18:24 ID:5hWBi3F7O
どうせ亀戦の金子の感想に触発されたんだろww自分も一石投じねばって感じで。
603名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:18:35 ID:2BcLOSbj0
>>593
こんな戦い方じゃなくても点が入らないからね。しかも大量失点。
604名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:19:05 ID:sl8pHDLMP
日本ってそんな贅沢なこと言えるぐらい強かったっけ?
605名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:19:09 ID:naLMbMD90
詰まんない試合してるって感想が出ること自体が、日本ペースの
試合展開って証拠じゃないかな?
日本のgdgdペースに巻き込まれないで華麗に攻めるって、かなりの
能力が要るって事だよ、オランダでさえしっかり巻き込まれてる。
606名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:19:23 ID:bDUniiUG0
デンマーク戦0−0でドローなら、
本田の1発マグレだけで決勝トーナメントに行けるんだぜw
サッカーは欠陥スポーツだろ。
607名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:19:33 ID:yueG/H6k0

丸山茂樹がこんな生意気なこと言ったのか?

杉山?誰それ
608名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:19:54 ID:wFXg8yyzO
試合をコントロールする目的なんだから退屈はほめことばだろ


だって退屈な試合をやろうとして退屈な試合が出来たんだし

相手の攻め気を失わすぐらいの徹底的な専守防衛穴熊篭城亀の甲ディフェンスで1対0で負けるっていうのがゲームプランだし
609名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:19:58 ID:oYwvO6XM0
アルゼンチンなんて、マラドーナでも監督が務まるくらい粒が揃ってるし。
610名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:20:12 ID:NzEZWRU2O
誰だか知らんがわざわざ引き合いに
関係無い韓国を出してきてるあたりに在日魂が垣間見れる
611名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:20:17 ID:ZAqHbDLPO
守備的サッカーを目指すにしても技術を磨かないわけじゃないし
612名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:21:11 ID:RMYhsW+g0
>606
マグレではなく明確な意思を持った戦術の結果だぞ?
守ろうと思ってその通りできているということだから
613名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:21:15 ID:gUWUqovNO
>>606
予選ラウンドで同じチームに何度も負けても世界一になれる欠陥スポーツもありますな
614名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:22:02 ID:loI5DLKc0
>>606
1点で上にいけるってことは、失点してないってことでもあるんだけどな
615名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:22:28 ID:xgz/L37J0
政治】永田町でささやかれる「菅総理『韓国クラブホステスと隠し子』疑惑」 自民が韓国に調査団を送ったとの情報 週刊文春★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276946710/l50

民主のカンさんはは韓国クラブ通いで有名w

616名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:22:34 ID:TwbC11Gh0
馬鹿じゃねぇの
こんな奴に仕事やる必要ねーぞ
617名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:23:11 ID:9K06Hhyd0
>>593
結局それじゃ勝てなくて迷走するチームになるだけだぞ。
岡田がこの2年半で証明しただろ。ホント学習しろよ。
楽しいサッカーを考えていいのは個人の「基本的な」技術レベルが世界水準にあるチームだけ。

個人の力の無いチームはまず運動量と守備から。
それがしっかり出来上がってから攻撃を考えるべき。
これがなければ何も出来ない。

チリみたいなサッカーも圧倒的な運動量と守備における犠牲心の上に成り立っている。
618名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:23:12 ID:EDpnYl9+0
>>614
サッカーって点を取るスポーツじゃなかったけ??
619名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:23:13 ID:yueG/H6k0

同じ事を言うにしても惨殺ショーのピエロにされた惨めな韓国を

引き合いに出すって、コイツはセンスなさ杉やま(笑)
620名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:23:16 ID:naLMbMD90
>>606
1点だけとってGL通過なんて、イタリアの美学的には完璧だよね?
621名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:23:37 ID:z1tzY2RG0
>>584
行き当たりばったりのサッカー続けてるより100倍まし
点が入らないなんてのはどの国だって超優秀なアタッカー頼みなわけで
重要なのは先ず結果出して多くの子供がサッカーに興味持つことだと思う
622名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:23:51 ID:z9ts4j/Mi
こんな馬鹿が第一線のスポーツジャーナリスト気取りで偉そうに記事を書いてるから、日本のスポーツ報道が腐って来るんだよな。
623名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:24:47 ID:2BcLOSbj0
>>612
パスとかトラップの技術と同じで、技術の問題。
強豪に虐殺される韓国はその技術が下手なだけ。
624名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:25:00 ID:sV0wC7i80
>>597
やっぱり民団とかから裏金貰ってんだろうな!
625名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:25:09 ID:EDpnYl9+0
>>621
こんな試合内容で誰がサッカーに興味持つんだよwwwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:25:52 ID:unjjKcVdO
僕は韓国のスタイルの方が圧倒的にって、普通、そこではベストだと思うチームを出してくれないと話が理解できない(笑)
あんなチームの何がよかったんだろ
627名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:26:25 ID:gveQTP4pO
とりあえず決勝トーナメントの確率が何故30〜40%なのか
具体的な根拠を教えて欲しいもんだわ。
628名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:26:59 ID:wFXg8yyzO
>>589
勝ちにいくとドイツのブラジル戦みたい本気にさせる

だから平伏して
戦意はありません。得失点差の関係で一点差負けで許して下さい。
って態度だと
逆相手も窮鼠猫を噛むじゃないけど攻撃に来られて牙を剥かれて怪我を負いたくないから1対0で許してくれる

おかちゃんがフランスで学んだこと
629名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:27:04 ID:aLjd+iQE0
海外メディアが日本の戦い方を評価しているといって
喜んでいるやつがいるような気がするが
「組織的に」とか「忠実に」という評価は
昔から外国人が日本人一般を評価するのに使い古された言葉だよ
要は個性の無いつまらないチームということ
630名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:27:20 ID:mC+4IzdkO
>>604
いいえ
631名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:27:25 ID:RMYhsW+g0
>625
それこそ韓国−アルゼンチンのような試合内容で誰がサッカーに興味持つんだ?
って話になるんだが(あくまで韓国目線で)

だからこいつが引き合いに出している試合が最大の間違いなんだって
632名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:27:26 ID:a+qXWzBP0
>>626
アジアの中で言うと日本よりマシ、ってことなんじゃないの 知らんけど
633名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:27:30 ID:nOk0g65FO
韓国のスタイルって攻撃馬鹿なだけじゃん
タメを作ると称して流れを止める中村俊輔を批判できない、したくないからって
韓国まで持ち出して日本代表叩くのは止めてほしい
634名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:27:38 ID:GDrmifBG0
>>626
相手を本気にさせたかららしいよ
マラ様は相手が誰だろうがいつだって本気だろうけどな
635名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:27:40 ID:jgjqpXGeO
駄文と糞予想以外人生で何も成していないハゲデブと
全力で難しい任務をこなしてる眼鏡出歯率いる代表チーム
もはや意見する資格さえない
そしてそもそも意見でさえない
636名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:28:13 ID:/q+KrTY20
>>625
お前・・中堅国といわれる国々のW杯における成績でも見てこいよ
予選突破でさえ困難な大会だと気がつくから

ホントはこういう情報をジャーナリストが国民に知らせるべきなんだよね
スペインやブラジルがすごいのは知ってるって
637名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:28:26 ID:9K06Hhyd0
日本はまだ世界相手ではエンターテインメントを語れるレベルにはないということを自覚しないとサッカーは廃れていくだけ。
ドイツW杯ではそんなサッカーをやろうとして見事に3連敗。
それで何かが残ったか?残ったのは中田の美談だけだろ?
日本代表としてもJリーグとしても何も残らなかった。

結局勝たなければ盛り上がりも話題性も視聴率もお金も、将来につながるものは何も残らない。

勝てるチームになってから初めて楽しさについて考えられる。



それでもわからないやつはブラジル代表をみろ。
638名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:28:58 ID:NEE+RPEI0
>>625
強豪を相手にする弱小チームにとっては大いに参考になる試合だったと思うがね
639名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:29:16 ID:LmT1uo440
>>621
盛り上がってるな

ワールドカップ舐めてました
Theme: お店にて

ワールドカップ、今回のは盛り上がりがないなー、と以前言っていたのですが、カメルーン戦で日本が勝ってからガラリと様相が変わってきました

昨日のサッカーの時間帯、お店が暇すぎです、人がほとんど入って来ませんw

そしてサッカーが終わってから、人が来る来る、うちのお店のキャパを越えそうになりましたw

夜の営業時間の売り上げはサッカー終わってからの1時間程度でそれまでの半日の売り上げを超えてました

ウイニングイレブン2010蒼き侍はPS3、PSP、PS2全部完売しました

そしてそれが無くなってから、2010の中古も完売w

さらに、キャプテン翼、さかつく2010までも完売!!

残念ながらくにおくんのサッカーはピクリともしませんでした

HカップじゃなくってWカップにすれば売れたかも??w

このまま1次を突破すれば、売れてくれるかな??


あ、FIFAはかすりもしませんでした、、、、orz

キャプテン翼に負けるFIFAって、、、

ttp://ameblo.jp/oosakaking/entry-10568654454.html
640名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:29:22 ID:lSyhbyiCO
イタリアも日本と似たよなうなもんじゃん
641名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:29:30 ID:loI5DLKc0
>>625
決勝トーナメントに残れば賞賛されるよ
日本を舐めてた連中も見直すだろうね
642名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:29:32 ID:UztfL3xh0
この手の評論家は定石の説明してるだけ。
またはアメリカ等の学者の最新の学説を日本に紹介して威張るアホ学者
643名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:29:36 ID:hqnMAKOPO
個性の無いのもまた個性であり特徴だろボケ

欧州の感覚と日本の感覚じゃズレがあって西洋人が違和感を持つのは当たり前
644名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:29:47 ID:/q+KrTY20
>>634
ベロンがでてないアルヘンの攻撃力は三割落ちだけどね
645名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:30:20 ID:5gQaWoTf0
岡田監督がその思想戦術に影響を受けたという
ニホンミツバチの生態

オオスズメバチ vs ニホンミツバチ の動画


ニホンミツバチは、日本の「昆虫叢」のなかで進化してきましたから、
セイヨウミツバチにない日本に合った特性も持っています。
有名なのはスズメバチと対抗できるということです。
ニホンミツバチは、この大柄にして凶暴なオオスズメバチを、
やっつけてしまう術を持っています。
最初はセイヨウミツバチと同じように、たびたび酷い目に遭ったと
思われますが、長い年月を掛けて、この天敵を撃退する方法を進化させました。

日本ミツバチは元々ダニ(在日)がいる中で進化してきましたので
体表面に寄生するダニを自ら啄んで駆除する能力を身につけています。
猿が毛繕いしながらノミを捕るのと同じことでしょう。

国内には明治期に持ち込まれた熱帯原産のセイヨウミツバチもいるが、
集団で天敵に立ち向かうのはニホンミツバチだけ。
ニホンミツバチは長く天敵と共存してきたため、
進化の過程で対処法を身につけたとみられるが、発表した論文は
「民族性と重ね合わせているのか、海外での関心が高い」という。

ニホンミツバチの巣にオオスズメバチが侵入すると、200〜300匹の
働きバチが一斉に周りを囲み「蜂球(はちだま)」をつくる。
取り囲んだ働きバチは羽を動かす筋肉を激しく震わせ、
発する熱で天敵を殺すとされていた。

蜂球ができて約10分後にスズメバチは死ぬが、その時の球内温度が
46度なのに対し、恒温器を使った実験では48度にしないと
10分では死ななかった。
646名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:30:22 ID:5hWBi3F7O
いいサッカーすれば、地区予選で敗退でも人気が出るってかww馬鹿かww
647名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:30:26 ID:gUWUqovNO
とりあえず日本の戦い方をアンチフットボールって叩くのなら
キムコやおすぎは日本以上に試合がつまらないし攻撃の形のないスロバキアや
イタリア相手に全員守備のハーフコートマッチをやってるニュージーランドを全力で叩くべき。
648名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:30:29 ID:fjqryLV10
>>149
>>206
各国メディアの反応
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou117011.jpg

日本の組織的なディフェンスは世界一のレベルに達している
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006200007-spnavi
649名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:30:35 ID:sl8pHDLMP
強豪はともかく他の国でも結果がでても内容がつまらないとか言われてたりするの?
650名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:30:47 ID:9aRmHny6O
>>629
ジーコ時代と違って国際経験がない選手ばかり。まあ仕方
ないだろ。
651名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:31:01 ID:GDrmifBG0
>>649
今大会のオランダ
652名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:31:08 ID:yueG/H6k0
>>629
他人になんていわれようがそんな事は関係ない。
自分達のペースで一歩一歩努力して結果的に強くなれば良いし
他に方法はない。それが王道だ。

お前自体が、どうでも良いつまらんことを気にしすぎ。
653名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:31:24 ID:rUF6HJA10
韓国のスタイルが好き、には同意
でも韓国は大嫌い
654名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:32:01 ID:oYwvO6XM0
分をわきまえろ
655名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:32:03 ID:TWtulbT+0
視聴率買収の反省が全くない日テレのヤラセ
ttp://www.youtube.com/watch?v=n807xPJohQ0&feature=related

日テレの捏造
ニュースプラス1』03年11月5日の放送での「イセエビ事件」。がんばって伊勢エビを捕る内容だが、番組に登場したのは、事前購入したエビだった。
同11月27日の「恐怖!洗濯機が爆発!」。衣類を洗濯したら爆発した、という実験映像を「ねつ造」。
04年1月に、年越し番組で、上空に発射したアルミニウム製のテープが、「ゆりかもめ」の走行路に入り、運行できなくなる。
04年3月1日の『ニュースプラス1』。「銀座・新橋・汐留のOL・サラリーマンが選ぶ店ベスト10」。アンケート結果ねつ造。
05年7月6日、9月19日の『ニュースプラス1』。「個人情報の入った名簿の売買」。名簿を買う男は身内だった。
656名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:32:05 ID:nOk0g65FO
>>629
日本にはタレントがいないから組織力で勝負するしかない
泥臭く勝つくらいなら美しく負けたほうが良い、なんて言える程
日本は強くもない
面白い、つまらない、なんて二の次なんだよ
657名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:32:12 ID:42GFvuA70
志茂田景樹? 懐かしいな。
658名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:32:19 ID:Qt4XtuXS0
>>589
まあ結果的に引き分けだったとしても決勝T進出条件は変わらなかったからいいんじゃないの?
オランダの監督が岡ちゃんを侮辱したって話だから、見返してやりたかったとは思うけど。
659名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:32:25 ID:NEE+RPEI0
>>649
ワールドカップ序盤ではつまんないと言われる試合が少なくない
どの国も決勝Tに進みたいからどうしても慎重な試合が多くなるんだよ
660名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:32:49 ID:loI5DLKc0
>>629
オランダ戦は魅惑的な試合とか書かれてるぞ
661名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:32:56 ID:EDpnYl9+0
>>652
サッカーって点を入れないと勝てないって知ってます??
もう10年以上引きこもってるんですけど....
662名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:33:19 ID:FBWuezJ7O
2002年に今よりも攻撃的なサッカーをしてたけど、その後の日本サッカーはどうなったかな?
663名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:33:25 ID:z1tzY2RG0
>>625
勝たなきゃマスコミがネガティブな記事書くじゃん
決勝トーナメント行けば大々的にポジティブな報道するし
クソサッカーとか判断する材料がまだできてない子供がポジティブな話題を目にする機会が多くなるのはいいことだと思うが?
大体クソサッカーとかお前や杉山や金子の判断じゃん。
別にお前らがサッカーに興味なくしてもぜんぜん問題ないし
664名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:34:17 ID:RMYhsW+g0
>661
勝ち点は取れるけどな
だから守備的な戦術にも価値がある
665名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:34:19 ID:pCcnex5r0
>>649

ブラジルは今のスタイルだと優勝してもツマランって絶対言われるだろうな
666名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:34:24 ID:hqnMAKOPO
>>651
オランダが強豪じゃなきゃどこが強豪なんだよ
667名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:34:36 ID:2/x5FMjuO
取り敢えずチョン国と比べないでくれるかなあ
かかわりたくないし
668名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:35:16 ID:9iQZQ9BwO
669名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:35:21 ID:hqnMAKOPO
>>661
だからカメルーンに勝っただろゴミ
670名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:35:22 ID:DmTw+tnA0
どうして韓国がでてくるのかわからない
671名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:35:39 ID:SXs/IxVW0
おまえら韓国の名を出すと本当に食いつくな
杉山はホクホクだと思うぞ
672名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:36:09 ID:aL4LVkbO0
>>582
杉山は日本を大敗させたいのかもね
673名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:36:26 ID:NEE+RPEI0
>>661
>サッカーって点を入れないと勝てないって知ってます??

これがまず間違い
「守り切って勝つ」という意識が強いのがサッカーというゲームの特徴
ドロー狙いもマリーシアのうち
674名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:36:48 ID:rXX7qxz+0
韓国も日本もカウンターでスタイルは一緒だろ
決めるべきとこを決めたアルゼンチンと決めれなかったオランダの
違いが点差になってるだけじゃねーか
ただ韓国が好きって言いたいだけなんだろこいつは
675名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:37:16 ID:Qt4XtuXS0
守備的なことの何が悪いんだよ。
決定力が絶望的に無いんだから、0点に抑えることを狙った方がいいに決まってるのに。
676名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:37:21 ID:sV0wC7i80
批判するのも擁護するのも金とコネ(=政治力)次第なんだから。
みんな気づいた方がいいよ
677名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:37:33 ID:TN90J0uM0
サッカーのプロ(ID:EDpnYl9+0)が居ると聞いて、飛んできました
678名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:38:08 ID:5gQaWoTf0
欧米人やカンコクジンに
かっこいいキャプテン翼のような勝ち方、試合を
献上できるような
スタイルで日本は戦うべき

そういうことやられたら、我々は余裕がなくなって
必死に戦わなくちゃいけなくなるので
おーばーへっどきっく
とか
華麗なドリブルとか
できなくなってしまうのです。

ジャップは、われわれの期待通りに
もりあげるために
犬死スタイルで自爆してくれると視聴率につながります
679名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:38:30 ID:Tv7PTXJl0
結果を出さないとライト層は見放す
カメルーン戦負けてたらと思うとゾッとする
680名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:38:49 ID:nOk0g65FO
ちなみにキムコはオランダ戦の日本代表をラジオ中継で絶賛してた

「大和魂」と言うのを遮って「九州魂」と言ってたり
闘莉王をわざわざ「ブラジル生まれの・・・」と言ったり
相変わらずではあったけど
681名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:39:14 ID:UztfL3xh0
オランダ相手に引き分け、得失点差を考えて大敗しない戦術を採用することは特段に不合理ではない
オスギちゃんはインパール作戦を指示した牟田口みたいな理想主義者。
オスギちゃんと岡ちゃんなら土壇場で現実路線を採用する岡ちゃんの方がいいわな。
好き嫌いのスタイルは主観的なもんだし、好き嫌いだけで戦術を決めてもらったらたまったもんじゃない
682名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:39:29 ID:EDpnYl9+0
>>675
いつになったら攻撃もできるスタイルになるのでしょうか??
683名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:39:44 ID:yueG/H6k0

WCサッカーは戦争だ。面白くも糞もあるか。
そんな贅沢は互角に闘えるようになってから言え。
684名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:40:11 ID:MfK6lVDk0
よくわからんが、昨日みたいな試合してると日本サッカー衰退につながるのかな?
もっとずっと長い目でみると、ある最低限のレベルを維持するのが良いと思うんだけど
W杯なら毎回GL突破を目標に出来るくらいのレベル
そっちのほうが、FWでも良い選手がでてくるんじゃねーの
685名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:41:12 ID:qlwqRtfb0
ボール支配率3:7か
2:8以上、1:9に近いぐらいだと思ってたw
1点取られた後の、日本代表とは思えないような猛攻が効いたな
686名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:41:14 ID:/q+KrTY20
>>682
オランダ戦では松井や大久保がトリブルで個人突破を図るなど攻撃での見せ場がありましたが?
687名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:41:17 ID:C9XHBUEh0
杉山はホントは野球の方が好きなんだろ。
688名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:41:26 ID:yueG/H6k0
>>682
こればっかりは自販機にカネを入れてボタン押しても出て来ないから困ったな。www
689名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:41:28 ID:EDpnYl9+0
本田とかどう思ってるんだろう
聞いてみたいわ
690名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:41:33 ID:uMamqBDBO
今戦い方うんぬん言えるのはアルゼンチン、スペイン、ブラジル位だろ
手のひら返し出来ないから無理矢理に全否定か。批判するなら交代選手のチョイス程度にしとけばいいのに
691名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:41:48 ID:WrKc4IBvP
>>682
50年後、100年後に日本代表がバルサみたいなサッカーをしてたら、
それは素晴らしいと思うけどね。
そういう夢を語るのはいいんでない?
692名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:41:59 ID:9K06Hhyd0
美しく散りたいとかいっているチームは一生花が咲かない。
693名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:42:20 ID:Qt4XtuXS0
たぶんこいつはスペインに勝ったスイスを絶賛してたりするんだろうなあ
694名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:42:34 ID:hMskXihZ0
大敗民国を反面教師にしてああいう試合運びにしたんだろうがw
0−1は上出来だよ
695名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:42:35 ID:NEE+RPEI0
>>682
攻め込むのも守備のうち
守るのも攻撃のうち
696名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:42:48 ID:pCcnex5r0
やきうでもスモールベースボールっていうのがあるだろ
守備的サッカーはそれと同じじゃないが、似たようなもんだ
697名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:43:02 ID:nOk0g65FO
>>661
これがリーグ戦だって知ってます?
一点もやらなければ負けないんだよ?
そして負けなければ勝ち点1を得られるんだよ?

「絶対に勝たなければいけない」と「絶対に負けてはいけない」は違う
698名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:43:20 ID:LmT1uo440
>>690
正直アルゼンチンしかないです
699名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:43:30 ID:loI5DLKc0
>>684
おれの周囲の反応は概ね好評だったよ
大会前の期待値の低さからの反動からか、よくやったって意見が多かった
700名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:43:31 ID:NbvpTJD70
ぶっちゃけて言って、今回は死ぬほど結果が欲しかっただろ
そのくらいやばかったと思うよ

ライト層の一人として思うわ
701名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:43:48 ID:UztfL3xh0
まあカメルーンに負けてたらオランダ相手に特攻戦術を採用してただろう。普通に考えて。
カメルーンに勝ったことを踏まえてのオランダ戦の戦術決定なんだから。
702名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:43:56 ID:wFXg8yyzO
おかちゃん得失点差を維持する為に最初からひたすら土下座をして額を床に擦りつけるぐらいにして最小失点に抑えて貰うサッカーをゲームプランをたたて


その通りな試合か出来たんだから誇っていいんじゃね?

相手だって最初から土下座して謝っている国をボコボコにはしないよ

GLは勝ち点が大事だからね

ボコボコにされるのはドイツの日本みたいに挑発する事だから

フランス大会とドイツ大会から学んだことだな
703名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:44:02 ID:aLjd+iQE0
>>660
日本人はファンタスティック
どうしてそこまで自分を殺して組織の犠牲になれるの
世界のヒーローになりたくないの
本田の今のスタイルはどうしちゃったの
704名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:44:47 ID:loI5DLKc0
>>685
前半は7:3、試合トータルでは6:4だよ
後半はほぼ五分だったんじゃないかな
705名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:45:14 ID:bDUniiUG0
しかしゼーゼー、セコセコ守備守備みみっちいスポーツだなサッカーは。
鑑賞に堪えられなよ。
706名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:45:18 ID:EDpnYl9+0
>>686
確かに松井は端々でいいプレー見せてたな。
ああいう事もできるのに最初から守備的なスタイルでやらされて
可哀想だわ。
707名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:45:58 ID:5gQaWoTf0
日本人にしか出来ないスタイルを追求したら(日本人がそのスタイルを
発見したら)
どの国も勝てなくなってしまうのを恐れているんだろうね

衣食住、どの領域も、日本が世界一になってしまった。
フランス料理もイタリア料理も世界各地の料理をイノベーションしてしまった。

スポーツ競技でも日本人は独特の才を際立たせている。
欧米の競技なのに、かれらがそれによってルールを変更せざるをえない
自体に陥ってる競技が多々在る。

だからこそ、日本チームには、かならず工作員的選手が
おくりこまれて、チームの和を乱すようなことさせる。
708名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:46:12 ID:qK5aItaX0
スペースを使われないようにする一連の守備から、
攻撃にどう移るのかってのが課題で、

今回のやり方を問題視するやつは、戦術変えれば勝てる
ようになると思ってるあほ。

今の戦力だとそれじゃ勝てないから、こういう戦い方してる
っていいかげん、気づいてもいいんじゃないのか。
709名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:46:14 ID:fjqryLV10
>>682
ん?攻撃もしてるよ。じゃないと守りきれないよ。
サッカーは攻防一体ですよ。

最終的に点が入るかどうかはFWのデキやもろもろあるしインスタントにすぐ解決するものじゃない。
しかし少なくともそこに至るまでのスタート地点は見えてきたでしょう。
710名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:46:22 ID:yNmWOp9/0
Jリーグだってプロ野球だって、何連敗もしているチームの監督はすごい批判にさらされる。
内容が良かったから全敗でも良いなんていうファンはサッカーにも野球にも、あるいは
それ以外の競技でもいない。

711名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:46:25 ID:/AvDpmE40
日本てネガティブな記事が受けるよね
712名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:46:27 ID:RMYhsW+g0
松井や本田なんてそれこそこういうサッカーがあるということを理解してるだろw
彼らは実に現実的な2部リーグでプレイしてきているのだからw
713名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:47:04 ID:z1tzY2RG0
>>682
プロリーグができて18年。
だいたい攻撃できるスタイルって奴を明確にもってる国なんてものが何カ国あるわけ?
714名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:47:20 ID:2E0SHzFr0
W杯は結果なんだよ
内容が良くたって負けたら日本人は喜んでくれない
どんなに内容が悪くても結果を残す事の方がよっぽど日本のサッカーのためになる
715名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:47:20 ID:6Xy2OLV20
>>701
デンマーク戦も引きこもり守りサッカーだろ?
何の魅力も感じない
716名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:47:33 ID:loI5DLKc0
>>703
皮肉的にみればかっこいいとでも思ってるの?

先制した後守備に専念してた試合は退屈だと叩かれてた
オランダ戦好評なのは単純に面白い試合だったからだろ
717名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:47:36 ID:Qt4XtuXS0
オランダ選手にニヤニヤ笑われながらバカにされてたけど、そこまでひどい差だとは思わなかった。
718名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:48:01 ID:/q+KrTY20
>>706
強固な守備と言う自信があるからこそ、個人が各々のアイディアで勝負がかけられるのです
チームメイトを信用してなければそんな事はできません
それを象徴してるのが、途中交代で入った中村。彼は常に安全なプレイを連発し逆にチームを危機に陥れてた
719名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:48:14 ID:nOk0g65FO
>>690
俺もそう思う
タメを作ると称して流れを止める中村俊輔を投入したのが問題なのに
日本代表全体のスタイルを叩いている
しかも惨敗した国を持ち出してね

せめて勝った国を持ち出してくれっての
720名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:48:17 ID:fjqryLV10
>>696
野球はバッターに打たせない事を「投手戦」って褒め称えるのにねぇ
721名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:49:12 ID:nOk0g65FO
>>711
自虐史観みたいなものだろうね
722名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:49:26 ID:ii+Wv/nh0
サッカー経験はないからわからないが
最低限、GLで一勝から突破できるくらいの実力の維持が人気の維持にもつながって
10年後、20年後に出てくる未来の選手達につながるよーな
それこそ次あたるデンマークとかみたいにさ
一朝一夕にはいかんだろ
723名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:49:29 ID:EmCTd26uO
日本には、的確な評価が出来る評論家がいない。

だから、ヨーロッパのリーグで活躍してると茸がもてはやされた。
ヨーロッパでは下流のリーグなのに一流のリーグみたく
724名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:49:37 ID:YYmQpvP6O
実力に差のあるチームと打ち合いをして4-3で負けたならまだしも4-1で虐殺されたら面白くもなんともないだろ。
クラブでこんなことやったら何やってんだとブーイング浴びるっつーの。
725名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:49:40 ID:Qt4XtuXS0
>>720
むしろ打ち合いのノーガード試合はバカにされるな。
しまらない試合って。
726名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:49:45 ID:UztfL3xh0
>>715
別にあんさんが魅力感じないならそれでいいんでないの。
魅力の有無はそれこそ千差万別。
魅力を感じないのはあんさんにとって正解ただそれだけ
727名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:50:05 ID:5gQaWoTf0
>>703
ヒーローになりたい
ただひとり、君にとっての〜♪
みたいな歌がヒットする国だからじゃないの?

そのうちに自分たちの方が低次元の欲望階層に
位置する幼児的な民族だったってことに気付いて
恥じ入るときがくるんだろうけど、
それまで、日本人は岡ちゃんのように低姿勢でありつつ
自らのスタイルを貫きつづけるしかないよ
728名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:50:19 ID:q00Q23B70
投手戦はつまらないって言ってるシロウトに近い
729名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:50:58 ID:ggtUasy50
なんも考えないファビョーンサッカーで大虐殺されるのがそんな面白いのかね
730名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:51:21 ID:WrKc4IBvP
>>728
球場で実際に見てると、投手戦がつまらないのは確か
731名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:52:05 ID:EDpnYl9+0
野球の投手戦と比較してる奴は基地害だろw
732名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:52:27 ID:wFXg8yyzO
>>713
これほど金と人をばらまいて何等成果がないのも珍しいんじゃね?


アメリカはアメリカンサッカーを大分確率しただろ
733名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:52:29 ID:Hw4NLNDo0
ワールドカップじゃなかったら、チャンネル変えてるレベルのつまんなさではあった
734名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:52:40 ID:6Xy2OLV20
>>726
しかしGL突破する国が1得点だけだなんて恥ずかしすぎるわw
引きこもりサッカーで引き分け狙うくらいなら
正々堂々と戦って負けた方がかっこいいよ
735名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:52:53 ID:RMYhsW+g0
さて、アンチフットボール(笑)の前にイタリアがほぼ屈したわけだがw
736名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:53:48 ID:iULFsX3c0
イタリア(笑)
アンチフットボールおもしろすぎるw
737名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:54:04 ID:jt7inXW90
イタリア×ニュージーランドめちゃくちゃ面白かった
ニュージーランド守備的だったけど、気持ちが入っててすごく良かった
杉山サンはこの試合も面白くないっていうんだろうなぁ
738名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:54:09 ID:pCcnex5r0
>>734

オレはそういう国を知ってる しかもその時は準優勝した
その国はたった今NZと塩試合して引き分けた
739名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:54:15 ID:wx6a0eBS0
サッカー通を名乗るヤツは
負けても善戦!なんてオナニーショーをいつまで一般人が受け入れると思っているのかね
結果が伴わないスポーツが存続し続けることは難しいとナゼ分からない
今回結果が出なければ日本でサッカーはマジで終わるかもしれないのに危機感ないんだな
740名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:54:17 ID:z1tzY2RG0
>>730
もちろん他に要因もあるけど
飛ぶボール使ったり
からくりドームで打ち合いスタジアムの読売とかが盟主のプロ野球の人気下がってるってのは
投手戦がつまらないと考えてる人が思ったより少なかったということではないのかね
741名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:54:36 ID:unjjKcVdO
サッカーだってゲームなんだから、手持ちの駒で最大の成果上げてなんぼ
そのために、どうするかってところから考えないといけないだろ
あらゆるオプションがあるはずなのに、いつも攻めろとか、アホのやることだよな
それじゃ、韓国人の発想じゃん
742名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:54:42 ID:6DqG9QNP0
この試合で成長できたとか、次に繋がるとか、
わけのわからない言い回しする奴が多い。そんな奴らの妄言より、
試合事、置かれた状況ごとに現実的な作戦をとる奴の方が信用できるわ。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:54:46 ID:/q+KrTY20
>>734
ひきこもりサッカーではなく点が取れない代表ってだけですからw
これは何処の国も慢性的に抱えてる問題
744名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:55:23 ID:RMYhsW+g0
>739
カメルーン戦で結果は出てるし、今回のオランダ戦も次に繋げられたという意味で結果は出ているぞ
745名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:55:28 ID:yueG/H6k0
>>703
そういうお前の考えこそ安直などっかの国の真似じゃないかw
日本人は日本人の特性を最高に活かした闘い方で良いよ。

他人に出来ないオリジナルなやり方で結果を残したら、
初めてそれがそいつの個性と呼ばれてリスペクトされるんだ。

何でも最初は単純な模倣から始まるが、あるレベルからは個性を出さなきゃ
素晴らしいものは生まれない。お前はどこの途上国野郎だ?w
746名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:55:32 ID:loI5DLKc0
>>724
アテネ五輪の日本代表がそんな感じだったな
イタリアに2-3・パラグアイ3-4で敗戦
第3者的には面白い試合だったかもしれないけど、当事者からすれば残念な気持ちしか残らなかったわ
747名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:55:42 ID:sl8pHDLMP
よく考えたらイタリアもアンチフットボールじゃないかw
748名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:55:44 ID:wx6a0eBS0
>734
オマエの美学など知るかボケ
オナニーしたければ一人でしろ
749名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:55:45 ID:5gQaWoTf0
>>734
サッカーなんて海賊がつくった野蛮な卑劣な競技において
正々堂々と戦うなんて、自爆でしかないよ。

チョンの八百長でぎゃーぎゃー騒いでたけど
やつらは欧米人のやり方をぱくっただけ。

日本人はチョンだけ叩いて、なぜか欧米人を紳士か被害者のように
擁護しまくってたけど、たいして精神性に違いはないとおもわれ。

750名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:55:59 ID:aMX9to9sO
こいつはサッカーが1点を攻守するゲームだって知らないんだろ(笑)

1ー0に美学があるんだよ。
パス回しなどの攻撃しか目を向けないのは素人すぎ。
こいつのサッカーは今季のフィギュアスケートと同じでだろ。
何ならパスが3人通ったら加点すれば(笑)
無回転シュートは1.5点
エラシコからDF抜き0.3点

こうなったらコイツにとって最高に楽しいサッカーだろな('A`)
751名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:56:00 ID:ZAqHbDLPO
>>732
つW杯国外初勝利

これは快挙だと思うよ
752名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:56:08 ID:EDpnYl9+0
森本は出さないつもりなのかな
753名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:56:12 ID:b7bn8uCl0
すっかり過去の人になってしまったマルちゃん;;
だめになってもプロやってる人間が言うセリフとは思えん上から目線だな
754名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:56:25 ID:NEE+RPEI0
>>723
その反動のせいかもしれないが2ちゃねらーはスコットランドリーグを馬鹿にしすぎだけどな
あんな激しいサッカーやるリーグで狂ったように酷使されたらそりゃ体が壊れるわ
755名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:56:41 ID:bDUniiUG0
ニュージーランドもイタリアに引き分けだねえ。
守備守備守備でサッカーはもう終わりなんでは?
756名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:56:46 ID:loI5DLKc0
>>734
GL突破した方がかっこいいよ
負けたら結局記憶に残らないから
757名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:58:17 ID:wFXg8yyzO
>>734
ならおかちゃんを解任しないといけなかったな

岡田はベスト4目標だからベスト4に行くための戦術だからな

次の次はイタリアとの守備合戦だぞ

延長を含めひたすらどんびき引きこもり穴熊篭城亀の甲ディフェンスとディフェンスが戻り安いようにシュートで攻撃を終わらせる為のシュートをづっと見続けようぜ
758名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:59:42 ID:nOk0g65FO
野球の場合はホームランが華だけど、その華を追い求め過ぎた結果
マグワイアとソーサの薬漬け本塁打王争いや、ボンズの注釈付き記録など
薬物まみれのメジャーリーグになってしまったわけで

流石にサッカーが薬物まみれになることはないだろうが
攻撃ばかりを追求すると、システムもへったくれもない
みんなでワーワー攻めてゆくサッカーになるんじゃないかな?

キムコの受け売りだけど、日本は攻撃から守備の切り替えが早いのに対して
守備から攻撃への切り替えが遅いだけ
決して攻撃してない訳じゃないんだよ
759名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:00:40 ID:ivW5pRDS0
負けを認めろ金髪豚野郎
760名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:00:54 ID:yRM67lMm0
物事の捕らえ方が悪いは。
今は強い相手には、最低限の堅守はできるってこった。
オランダ戦でもずっと引きこもってたわけじゃなく
もうちょっとレベルが上がれば、堅守も選択肢の一つになるわ。

代表という寄せ集めのチームで、規律と献身、守備が
たとえ監督が変わろうと日本の特徴としてあるのは決して悪い話じゃない。
イマジネーションの豊富な選手をつぶすかというとそうでもないと思う。
まぁそういうを考えるのが監督の仕事だろうし。
761名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:01:04 ID:EDpnYl9+0
まあ野球に例えればマリナーズ=日本代表だろw
762名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:01:06 ID:/q+KrTY20
>>757
ちょww 今の試合見てないのか?
今のところパラグアイが濃厚だぞ
763名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:01:08 ID:WUmRya780
>>717
クライフはそれを見て「こいつらダメだ」
と、思ってるに違いないよ。
優勝まさかのアルゼンチンだな、こりゃあ
764名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:01:09 ID:unjjKcVdO
>>758
薬物まみれだったよ、サッカーも…
765名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:01:15 ID:iouuHlix0
そんなに韓国が好きなら韓国へ行って戻ってくるな
766名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:01:38 ID:nOk0g65FO
>>734
日本は戦っていましたが?韓国?攻撃馬鹿なだけじゃん

あと、日本には「泥臭く勝つくらいなら美しく負けたほうが良い」なんて言える強さはないんだよ
767名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:01:55 ID:RMYhsW+g0
>760
アフリカのチームとか見ていると、組織力が常にあるというのは悪いことじゃないな
あとはがんばって個々がレベルアップしてくれれば…
768名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:02:06 ID:RLJ8a6g70
>>763
メッシによるマラドーナの為の大会になりそうだなw
769名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:02:41 ID:wFXg8yyzO
>>751
馬鹿?
攻撃の形の話だろw
770名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:03:18 ID:nOk0g65FO
>>761
お前、マリナーズを試合結果でしか見てないだろw
771名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:03:22 ID:/6WLL91C0
>>1
屁理屈ばっかりよな
他に書くことないのか
772名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:03:38 ID:X+UbwBJa0
人の好みなんてそれぞれじゃん。
お前ら何暴れてんの?
773名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:03:54 ID:q8kYKmrX0
>>152
在日余裕です
774名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:09 ID:uE0uIeeL0
杉山 茂樹(すぎやま しげき、1959年7月8日 - )は、日本在住のスポーツライターである。
静岡県御殿場市出身。武蔵大学卒業後フリーライターとして執筆活動を始める。
サッカーについての著書があるほか、水泳やスキージャンプも取材する。
日本サッカーの補欠問題を課題にあげる。
『4-2-3-1』(光文社新書)などで「4-2-3-1」などの数字を中心としたシステム分析を行う。
サッカーの競技歴はない。


サッカーの競技歴はない。
サッカーの競技歴はない。
サッカーの競技歴はない。
775名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:11 ID:iERFNe3L0
馬鹿じゃねえの?
それで前大会最後にブラジル相手に2-0以上で勝たないと決勝T進めないなんてことになったのに
得失点差がどれだけ大事か。いい加減学べよ
776名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:31 ID:5gQaWoTf0
自衛戦争か

サッカーの醍醐味は
疑似戦争のシミレーションであり
国民性の露呈である

自国にしかできないやり方を追求してる国は面白い

欧米人に一方的にそのかれらの価値観をNUMBERwとかを通して
在日ご意見番wに洗脳されたサッカーヲタが
自虐的なこといって、日本人にしかできないスタイルを
日本人に追求させることを妨害する
777名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:40 ID:+bMHd+TO0
グループリーグ通過のための戦術だろう。
通過できないかもしれないが、ここまで繋がっている現状を見るに、間違ってないと思うよ。
778名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:04:41 ID:9nsausiYO
4−1はいくらなんでもはずかしすぎるよ。無理して韓国持ち上げなくてもいいのにな
779名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:24 ID:RLJ8a6g70
>>767
既に相当にレベルアップしてるよ。
8年後ぐらいにはここまで引きこもらなくても良いかも分らん。
780名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:37 ID:aLjd+iQE0
>>745
W杯は選手個人の最大の売り込みの場でもある
お前みたいなニーポーニーポー野郎の満足のために
人生が変わるかもしれないチャンスをつぶされる選手が哀れだ
781名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:44 ID:Qt4XtuXS0
>>761
あそこには一人だけとんでもない化け物選手がいるじゃないか。
782名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:53 ID:QVtB0mrH0
>>774
>サッカーの競技歴はない。

この手の口だけ達者なトーシローに仕事を与えるなってな話しだわなw
取り分けコイツの場合ろくすっぽゲームも観ないで駄文を書いているわけだし。
783名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:05:57 ID:tI9P99Fs0
サッカーを見る人なら好きなサッカーやら嫌いなサッカーやらあるだろうが、そんなことはチラシの裏にだな
784名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:06 ID:IChPKCrr0
オフサイドを知らない杉山サン
785名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:06 ID:pCcnex5r0
3点とることも計算できるけど、失点も3,4点計算できるんじゃ試合にならないからな
チームにいる選手の能力ってのもあるんだが普通のオーソドックスなチーム作りする監督なら真っ先に守備システムの構築をするわな
786名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:06:42 ID:d9vkPF7z0
ただ単に「日本勝て!日本勝て!」と思いながら観てるぶんには多少面白いのかもしれないけど、
試合内容を分析とかしないといけない人(とそれを真似る気取った素人)からしたらつまらない試合だった

それだけの話
787名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:22 ID:W7RCLgwM0
イタリア1−1ニュージーランド
フランス1−1韓国

オランダ0−1日本はこれで喜んでるんだから恥ずかしいわな
788名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:25 ID:WrKc4IBvP
ゴールのサイズ拡大とかオフサイド廃止とか、
サイドからのキックインとか、ルール改正が何度か提案されてるけど、
結局もう少し点数が入ったほうが面白いって奴は多いんじゃないの?
789名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:43 ID:aN4S1uvZ0
というか、サッカーネタで飯くってる人が好き嫌いの記事なんか書いても仕方ないだろ。そんなのは素人がブログで書く事だ。
プロなら普通に試合分析だけしてればいい。
790名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:07:44 ID:dVWxZDstO
>>737
精神論ってあまり好きじゃないけど本当に一生懸命さが伝わってきて面白いから応援したくなるよね
スイスも応援したよ
やはりジャイアントキリングは良い
791名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:02 ID:wFXg8yyzO
ひたすら土下座して最小失点差で見逃して貰うのがうまいよな
792名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:08:10 ID:z1tzY2RG0
たとえば、昨日の岡崎のところにメッシがいて普通に決めてたとして
それが日本の攻撃スタイルと絶賛するのだろうか
攻撃攻撃言ってるやつらは
793名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:06 ID:chaDWEfj0
一つの大会に出てて一つでも上を目指すのは当然の話しで
勝てるかもしれないやり方があるのに
それをしないのはただのバカ
794名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:09:28 ID:nOk0g65FO
「美しく負けることを恥と思うな
無様に勝つことを恥と思え」

これさあ、今年、日本と対戦したある国の英雄の言葉だけど
今、その国ではこの言葉は否定的に取られてるんだよね
杉山茂樹とID:EDpnYl9+0はこの言葉が理想的だと思ってるんだろうけどさ
795名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:17 ID:d874LF0gP
フットボールを相撲に例えちゃうような自称評論家はどうでもいいよ
796名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:23 ID:32V8OrCV0
野球はWBCで2回も優勝してる。もう好きなスタイル目指しても良いと思う。
サッカーもワールドカップ2回くらい取ってから言え。
勝てもしないのに見栄えのいいサッカーするなよ。
ええかっこしいじゃ駄目だろ。
797名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:43 ID:q00Q23B70
グループリーグを突破すればなんの問題もないんだよ
798名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:45 ID:lNROA5Lu0
チリのスタイルとかなら分かるが韓国のスタイルってw
799名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:11:54 ID:t38Ci5mvO
熱い三流なら上等よ
800名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:23 ID:6cRlkF3xO
この人も金子もそうだけど自分にとってのいいサッカーじゃないと認めないのな。
強者には強者の、弱者には弱者の勝ちを目指すサッカーがそれぞれあって普通じゃん。
いろいろなサッカーがあるから面白いんだと思うけどなぁ
801名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:35 ID:v3LLBNPF0
超絶攻撃的チームとの試合が2試合、大量失点だけは避けたい状況の中で
そうなっているだけだと思うよ。止めるにはあれだけの事が必要だっただけの話。
仮に序盤で失点していれば、違う試合展開になっていただろう。
802名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:44 ID:chaDWEfj0
>>787
試合の負けは悔しいがリーグ突破の可能性が残った事に良しと思う人が殆どだと思うが・・・
803名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:50 ID:WUmRya780
これはダブルドリブルが解らないのにバスケを語る俺の母ちゃんレベル。
と、いう事は母ちゃんはジャーナリストレベル。
804名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:12:55 ID:xKftdxZg0
岡田が保身の為に採った戦術だから、もし決勝トーナメントに進出したらがらりと変わるだろうね
805名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:18 ID:rfTY+QYG0
別に代表だってこいつ面白がらせるために試合してるわけじゃないだろうよ
806名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:47 ID:b8IWK9z+0
さっきのNZの試合はどう思ったんだろうな

807名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:36 ID:nOk0g65FO
>>800
ところがそのキムコがオランダ戦の日本代表を褒めていたんだよ・・・
808名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:14:43 ID:2/x5FMjuO
なんでチョン国のスタイルが大好きなんだ?
チョンだからだろな
809名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:04 ID:J525F6mJ0
このクソ記者はいつ筆を折るの?
810名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:16:20 ID:nZhtYIkd0
へー
相手の良い所を出させないようにするサッカーを否定するんだ
へー
リスク管理を無視した馬鹿サッカーが将来につながるんだ
へー、へー、へー
811名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:25 ID:WUmRya780
>>796
野球はまずは一部地域のスポーツからの脱却が必要だから。
野球中継と同じだからな。
812名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:17:53 ID:pCcnex5r0
ベルギーの監督のグイ・ツィスだったけかな
「サッカーは互いに勝ち点1ずつを試合に持ち合ってきてそれを奪い合うスポーツだ」って言ってたな
当時は勝ち点制度が今と違って勝ちが2点だったし、24カ国参加の16カ国がグループ通過なんで単純に通用するものではないけど
この言葉を聞いて何で強豪国がW杯のグループリーグで塩試合をするか分かったな
813名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:33 ID:EjNvTntEO
だったら現代サッカーじゃなくサーカス観ればいいのに
小野はオランダでサーカスみたいだって言われてたらしいし
814名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:18:54 ID:/SSs7cp5O
> アルゼンチン相手に撃ち合いを挑み、

挑んでたか???
815名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:40 ID:ZAqHbDLPO
>>769
ごめん
よく見てなかった
816名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:19:51 ID:uk89HhbZ0
このタイミングでのこの放言には全くの同感だ
1試合目と2試合目は同じ様な内容ながら意味が真逆になってしまう
1試合目は守りの文化で制したと賞賛できるし、もし攻撃的に出て返り討ちに遭えば
全てが壊れる試合だったので守備的に入って当然だった
しかし、2試合目は勝ち点3を持ちながら、チャレンジャー精神を捨てて、安易に目先の、あくまでスコア上の均衡した試合を
演出することに腐心・執着してしまった
負けても価値ある試合をすることがチャレンジャーの美学だろう
817名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:20:13 ID:t38Ci5mvO
甲子園で松井相手に敬遠しまくったPもブーイングされてて可哀相だったな
あれも勝たなきゃいけない場面で最善のやり方だったのに
ペナントであれやったらブーイングされても仕方ないけど
818名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:17 ID:loI5DLKc0
次の試合は叩かれてもいいから引き分けてほしいわ
地元開催以外で決勝トーナメントに上がれるのは、この上ない経験になるだろ
819名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:22:42 ID:q00Q23B70
>>761
ぜんぜんつまんねーから
早く寝ろ馬鹿
820名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:23:42 ID:QOxaQ2mp0
日本もドイツ大会でブラジル相手に真っ向勝負したじゃん
その結果があれ
韓国を例に出すまでもなく、ドイツ大会ブラジル戦の日本と比較すればいいのに
821名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:12 ID:EjNvTntEO
>>816
代表にいくら払ってるの?
822名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:24:54 ID:yRM67lMm0
個人のレベルが低い現状で、求められても。
オランダの選手の方が、単純に上手かったのは観ててわかったしな。

823名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:25:33 ID:zsWlCNig0
勝つ確率が50%あるチームとやるんだったら
あの内容は責められても仕方ないが
普通にやって勝つ確率が10%もないようなチーム相手に
内容が悪いとか何をいってるんだw
824名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:00 ID:ZO3GfZpC0
オランダがつまらなくしたという発想はないのかよ
825名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:26:21 ID:cG4gKpVJ0
オランダ戦は十分に面白かったな
普通に勝負したらまた3-0で負けるだろうが
この人は学習能力無いのか?
826名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:27:38 ID:uk89HhbZ0
>>816
イチャモンの類だな
大体、直接的に金を払わなければ、サポーターとはいえない、なんてことはないのだろう
サッカー好きだろうが嫌いだろうが、スポンサーやら広告料やらで金銭的に無関係な奴はいないよ
827名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:28:56 ID:uk89HhbZ0
>>821
イチャモンの類だな
大体、直接的に金を払わなければ、サポーターとはいえない、なんてことはないのだろう
サッカー好きだろうが嫌いだろうが、スポンサーやら広告料やらで金銭的に無関係な奴はいないよ
828名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:02 ID:wFXg8yyzO
>>807
キムコは岡田のスーパー現実主義(自分より強い奴にはまず最初に額を床ぶつけながら土下座して1対0で許して貰うサッカー)を就任当初から求めていた


岡田がオシム流現実逃避妄想サッカーに毒されるのは反対していた
829名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:08 ID:e/AC55J30
ヲタクなんだろ
ヲタは私生活に支障をきたすほどひねくれてる人格障害者が多い
830名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:17 ID:cCtfIpO30
先日のデンマーク上げ発言と今回の発言から、
杉山が90分間しっかり観戦していないのが露見したと言える。
831名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:29:23 ID:JB5/9Fgs0
2戦ともに手に汗握ったし、デンマーク戦で決まるとか、
楽しませてくれるじゃんか、日本代表は。
832名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:01 ID:WZ+Bqk1hO
>>816
短絡。
デンマーク戦に引き分けても決勝に残れる戦いができたんだよ
833名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:45 ID:QVtB0mrH0
>>829
ニホンのスポーツメディアの場合、
ボールの一つも蹴った事無い糞ヲタがゲーム感覚でサッカー語るからな、
ホント、性質悪いとしか言いよう無い。
834名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:50 ID:1MQemz1U0
> オランダといえば攻撃サッカーの国だが、この試合では必要以上にファイトを燃や
そうとしなかった。現実路線を選択した。

> アルゼンチン相手に撃ち合いを挑み、1-4で敗れた韓国の姿と、日本の姿と比較したくなる。

エンターテインメント性がそんなに好きなら、批判対象は日本じゃなくて
現実路線を選択したオランダなんじゃないの?普通に考えて。
韓国は「撃ち合いを挑んだ」というけど、シュート数はアルゼンチンの半分だよ?
ちなみに日本のシュート数はオランダを上回ってるけどその辺のデータは無視?
あと「前半のボール支配率が低い→エンターテインメント性が低い証拠」って
さっぱり意味が解らないんだけど、分かる人、誰か説明してくれない?
835名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:30:57 ID:uk89HhbZ0
ご存知のように、商品の広告費用はその商品の値段に上乗せされているからね
836名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:02 ID:qmL7Tg2V0
杉山個人を楽しませるために日本代表が存在してるわけじゃないんだからいいんでないの?
楽しみ方なんか人それぞれ。

こないだのオランダ戦で1対4で敗れてたら
そっちの方がずっとどっちらけだわ。
ま、俺はね。
837名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:31:31 ID:zsWlCNig0
さんまも同じこと言いそうだなw
838名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:09 ID:LT8gI66D0
>>816
3戦目も意識しながら戦っただけだろ。
839名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:32 ID:/6WLL91C0
>>826
一応ジャーナリストらしいですわこの杉山って人
840名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:33 ID:cCtfIpO30
わが子のヘッタクソなお遊戯を見てても楽しめるように、
日本代表を応援する気持ちがまともにあるなら、
少なくとも観戦時は、こういう態度はとらない。
試合の感想として文章を書く段になれば、色々と指摘したくなる部分もあるだろうし、
その点は理解できるが、杉山の場合、観戦中も大差無い気がする。
841名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:49 ID:/q+KrTY20
>>837
さんまの場合はミーハーな感覚から
大好きなオランダが日本の守備に沈黙させられてるってのにいらつきそうだなw
842名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:32:59 ID:tTuJX7Lb0
杉山は俺と同じ意見だ
負けるなら0-1より1-4の方がいい
843名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:11 ID:uk89HhbZ0
>>832
は?まだ試合をしてもいないのに、その対戦をどう論評しろと
844名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:19 ID:xuK/3lPA0
こいつバカか…
オランダとアルゼンチン、どっちが本気で戦ってたかも見えないのか。
845名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:33:59 ID:/6WLL91C0
間違えた

>>836
一応ジャーナリストらしいですわこの杉山って人
846名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:18 ID:EjNvTntEO
>>827
セルジオも同じこと言ってたけど
彼でさえ「それがチャレンジ精神って言うんじゃないかな」ってニュアンスだったぞ

いちゃもんにいちゃもんを返しただけだよ
847名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:36 ID:YnPh+h/t0
>>806
下馬評の低い国が、下馬評の高い国に対して勝つ、または善戦する姿は、
なんかワクワクさせられるよね。

試合結果に対して、内容が面白くないとか、内容が伴ってない、
なんてのは、強豪チームに対して使うセリフだよ。

なんにしてもNZは良くやった。
848名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:34:59 ID:yueG/H6k0

これだけ騒いで貰ったら、杉山の売名も成功

仕事も増える、本も売れるとほくそ笑んでるだろな(笑)
849名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:07 ID:RMYhsW+g0
>842
韓国−アルゼンチンは
華麗に戦おうとして負けたわけでも、
無様でも勝ちに行こうとして果たせなかったわけでもなく
単に無様に負けただけだが、
それでもいいの?
850名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:17 ID:xfw8v18l0
オシム信者はいなくなった
851名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:50 ID:uk89HhbZ0
なんか意味のないやり取りだ、退散するわ
852名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:35:54 ID:sLdsefgi0
お杉なんてどういう試合内容でも批判するからまともに取り合うだけ無駄
仮に日本が4−1で負けてたらそら見たことか鬼の首をとったように叩いただろ
大会前にぼろ糞に批判をしたから引っ込みがつかないってだけ
853名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:08 ID:loI5DLKc0
>>843
最小失点に抑えたことで有利な条件で戦えるようになったことを評価すべきってことだろ
854名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:16 ID:2a5WWjcP0
とりあえず、韓国の連中に日本の杉山って奴が
「4-1で負けた韓国の試合面白かった 超好み」って言ってたと
教えてやれば?w
855名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:24 ID:nOk0g65FO
まあ、「ジャーナリスト」なんて鳥越と同類だからな
アカヒも「ジャーナリスト宣言」してるし
856名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:31 ID:qmL7Tg2V0
ガンバがマンチェ相手に打ち合いにいったのは面白かった。

でもそれを日本代表がワールドカップでやられちゃ困る。

コンフェデでのフランス戦2−2だっけ?
あれもよかったな。
でもワールドカップでやられちゃ困る。
2−2じゃ済まんだろうからね。

こないだのオランダ戦。
スペクタクルなサッカーではなかった。
だが現実的に勝ち点を奪いにいく姿勢は伝わった。
自己満足的なロマンチストより、実質的なリアリストとしての姿勢を評価したいね。
857名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:36:53 ID:8JENe3Z/0
逆だろ
今まで何回もパス回しと運動量に拘って
完全にオナニーサッカーに陥ってた
しかし何回もフルボッコにあってやっと格上との戦い方を勉強したところだろ
やっとレベルが1つ上がったってことだよ
スペインやオランダみたいになるには
まだまだ学ばなければならない事が山ほどあるんだよ
858名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:05 ID:QNuK2Qjr0
なんでプロゴルファーが
859名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:22 ID:cCtfIpO30
>>834
韓国の戦いは、頭を押さえつけられた状態でパンチの空振りを繰り返す
池野めだかのようなもの。
その滑稽さに、エンターテイメント性を見出したのだと思う。
860名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:37:41 ID:e/AC55J30
韓国みたいな負け方をすればどれほど袋叩きにあってたかな
やっぱ日本だめぽという意見が日本国中で占められてたのは容易に想像できる
おすぎ一人に褒められても世論はビクともしないだろう
861名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:29 ID:m9ox8wx90
俺はサッカー未経験だが、こんなの言われたらつらいわな。
地力の差がある相手と戦うのは単純にきついぜ。
スポーツ経験ないんかいな。
862名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:36 ID:QVtB0mrH0
>>834
トーシローの駄文を真に受けちゃ駄目だw
863名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:39 ID:QOxaQ2mp0
4年に1度のお祭りなんだから素直に一喜一憂して楽しめばいいと思うんだけどな
弱者が強者を負かす試合で内容とかどーでもいいだろ
天皇杯なんかでアマチュアがプロ負かしたら2ちゃんで「ここですか?」の祭りだし、市船がマリノス倒しそうになった時も盛り上がったよな?
それとも杉山って人は日本が勝ったら都合の悪い人なのか?
864名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:39 ID:yueG/H6k0
>>859

> 韓国の戦いは、頭を押さえつけられた状態でパンチの空振りを繰り返す
池野めだかのようなもの。

ワロタw
865名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:44 ID:sLdsefgi0
いや韓国は早い段階に先制されちゃったから前にでなきゃいけなかっただけでしょ
日本みたいに前半をゼロで押さえた状況とはまるで違う
仮に日本も早い段階に先制されたら前にでなきゃいけなかった
別に批判するのは結構だけど全く的外れな批判ではねぇ
866名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:38:47 ID:u6JtgeLkO
杉山ってキモい
867名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:13 ID:pmglD2xN0
韓国はあの試合から何を学べがいいんだ
そこは教えてくれないんですか
868名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:20 ID:FRbevk940
韓国は4-1でやられて最後は手抜かれてたろ
韓国は昔のリベンジだとなんだと息巻いてたが、昔は3-1
結果的に以前よりも差は開いたと言うオチ

日本だって前回ブラジルに真っ向勝負して4-1でやられた
つまり学習してるんだよ
戦い方を臨機応変に変える必要があるという事
人間力も言っていたがW杯は結果が全て、内容を競うものじゃない
内容や技術は普段のリーグで競い鍛えればいい
869名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:39:41 ID:WUmRya780
韓国チームのレベルの低さは、パクチソンが一番解ってる。コメントに滲み出てる。
870名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:40:08 ID:1svr+tQn0
カメルーン戦、オランダ戦を見た直感的な試合の感想としては同意出来る。
だけど「日本サッカーの将来の為に今いい試合をすべき」という論調はあまり同意出来ない。
今の代表に対するアンチテーゼは次の日本代表が打ち出すべきことだ。
今回が最後のW杯になるであろう選手も多い。
そんな選手達(岡田監督もか)に現在の期待だけでなく
日本サッカーの将来というあやふやな物まで背負わせるのは酷な話だろう。
871名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:54 ID:KhiurlqaO
守備的な南米もオランダその他攻撃馬鹿には基本ひきこもるだろ
872名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:41:55 ID:sLdsefgi0
日本も先制されてからある程度前に出て攻撃をしたよな
つまらないっていうのはいいんだけど
何故韓国を引き合いに出すのかよくわからんな
点取られて単に前に出ただけでそんなにアグレッシブには見えなかったが・・・
873名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:41 ID:LFLS2P0R0
つーか韓国のこの前の試合って予想外の失点にゲームプランが完全に崩れて、バタバタ
してるうちに失点を重ね、最終的に大量失点したってゲームじゃなかったっけ?
それで次の試合は勝ちにいかなくなっちゃったんだよな?

日本だけなんだろうな、こういう能天気な事書いて飯喰ってられる国って。
874名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:44 ID:loI5DLKc0
次のデンマーク戦、引き分け以上にいいわけだけど
実際に引き分けることができたなら、どんなに面白くなくても評価すべき
結果を求められてる場面で結果残せるようになったこと喜ぶべきだと思う
875名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:42:48 ID:uk89HhbZ0
>>853
そこまでいじましいと、もう杉山の言う、趣味の問題だな
876名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:17 ID:qmL7Tg2V0
次のデンマーク戦。
美しく負けるより、醜くても勝て。
そう言いたいね。
美しく勝つことを標榜するのはもっと先のステージに入れてから。
そしてもっと先のステージに安定的に入れるチームは
スペクタクルだのエンターティメントだの寝言は二の次なんだろうけど。
代理戦争・疑似戦争であるサッカーにキレイごと持ちこむな、杉山。
877名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:38 ID:DRkwk8uO0
絶対に負けられない戦い!とか煽られる本番の試合で、自分達より上手い優勝候補の一つと試合して
どうにかこうにか、次へつながるスコアで終わって、「戦い方がつまらなかった」と言われた日にはなー。

何も今、言わなくてもいいことを。
愛がないぜ。
878名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:44:33 ID:yueG/H6k0
ショッキングで大げさな表現を使って大衆の気を引いて売名したいだけだな。

何の参考にもならん。言ってる内容も的外れ。
879名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:44:52 ID:rfTY+QYG0
杉山の『4-2-3-1』よりは全然面白かったけどな
880名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:45:52 ID:iERFNe3L0
日本はここまで最高の結果だろ
カメルーン、そしてオランダでの守備が光った
この2試合を見ればデンマークは相当リスクを負って攻撃しないと点が取れそうにないと感じてるだろう
そしてオランダ戦を最少失点で終えることができたからこそ得失点でデンマークより優位に立てた
向こうは引き分けじゃダメなんだ。相当リスクを負って攻めてくる
そこに日本の勝機がある
881名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:45:52 ID:0wtRVhuaO
丸山茂樹かと思ってた
882名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:46:32 ID:i5KXqWjUO
守備力は世界に通用すると分かったから、次の四年間は堅い守備を基調に戦略を練ることになると思うな。
そういう意味では日本の方が将来の指針ができたと思う。

韓国は逆に亀の子作戦を取るわけでもなく、かといって攻撃力で強豪国を撃破できるわけでもなく
しばらく迷走すると思う。
883名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:46:50 ID:vslyU9z50
はぁ?W杯で結果至上主義以外で何しに行くんだよ
負けても良いから良い経験を!ってアフォかwwwwwww
884名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:47:10 ID:uk89HhbZ0
目先の勝利に飢える日本人・・・やっぱ先の見えない不況が長引いてるせいだろうな
裏を返せば、自信がない証拠でもある
885名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:47:29 ID:cCtfIpO30
>>874
だね。
ドーハの悲劇の時、「Jリーグに引き分けが無いからだ。日本代表は時間のかけ方を知らない」と、
武田を中心に叩きまくった歴史がある。
ここぞと言うときに、決勝トーナメント進出という結果を出せるか否か、
少し大げさだが、17年分の想いが蓄積されてると思ってる。

今回の試合も、先取点が欲しくてたまらないデンマーク相手に、
日本は前半を無失点で終えつつカウンターというプランだろう。
それ以外の戦いを推奨する人って、一体何を考えてるんだ?って思う。
886名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:47:31 ID:sLdsefgi0
最低限の結果を残したと言っても負けは負けだから
批判はいいにしてもこういう的外れな批判はな
お杉の場合批判のための批判だからどうしようもない
数あるサッカージャーナリストと呼ばれる中でキムコ以上に個人的には一番最低の部類だと思う
887名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:48:00 ID:78SKIv5KO
うん、そんなに南朝鮮が好きなら亡命しちゃいなよ。もう帰ってこなくてイイぞ。
888名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:48:55 ID:quB/w0VR0
そら、岡田も出家したくなるわって感じ
サッカーの評論家ってこんなのばっかりか
889名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:49:40 ID:cCtfIpO30
>>884
勝たないと見えない世界ってあるんだよ。
引きこもりの運動おんち君。
890名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:49:46 ID:TiDhj7bdO
この人の事知らないんだけど、最低の腐れチンポ野郎なの?
891名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:49:49 ID:yueG/H6k0
>>884
シニカルな態度でネガティブな評論をすれば一流評論家ってワケじゃないよ。
根底に愛がない評論家は駄目。こいつは自己愛だけだろ(笑)
892名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:50:02 ID:tmiGIHoh0
今までさんざんコイツの言うことを正論と持ち上げてたおつむの弱い人は
この発言で何か目覚めたかね?
893名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:50:16 ID:VdCQVW2M0
デンマーク戦でエンターテイメント的にも美味しい流れは

序盤に超守備的戦略を見せるも見事に破られて1点先行を許す

後が無くなった日本が死に物狂いで攻撃に転じる

終了間際に根性で1点をもぎ取りゲームセット

これで誰も文句の無い内容になるはず
894名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:50:53 ID:EjNvTntEO
>>884
リアリズム。今は世界的にそう
だからサッカーは面白いんだよな
895名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:50:56 ID:OSSc2H6wO
わざわざ日本より韓国が好きって書いて俺ってカッコイイってか
韓国に亡命して何故か北朝鮮で死ね
896名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:51:11 ID:KLJNZ+ax0
>>1
国際試合を道楽かなんかと勘違いしてるな。
897名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:51:12 ID:1lxMd6Vh0
まあ日本の試合が面白くなかったというのは個人の趣味だから仕方ないところだが
引き合いに出して讃えてるのがアルゼンチン相手に内容0でボロ負けした韓国ってバカ丸出しだろw
898名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:51:22 ID:4B0t7klg0
こいつがこんな仕事で金もらえるなら2ちゃんねらにも金を渡してくれ
899名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:51:24 ID:RwRjfgpD0
ふがいないオランダと言うならまだしも、なんで弱い方に高いものを求めるんだw
トーナメント戦ではなく、次に行ける可能性がある以上、玉砕覚悟のタイミングではない。
GL通過に死力費やすのは当然。それは日本代表からはよく伝わってきた。
本線に行く前から、強豪でもないのに美しいサッカーが・・・とか言ってるアホなら応援などしない
900名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:51:29 ID:0/pYqzZ60
ワールドカップの舞台で好きだの嫌いだの言ってるアホは一体・・・
901名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:51:30 ID:sLdsefgi0
>>892
大会前の岡田批判は仕方ないにしても
お杉に同調している奴らは気持ち悪かったなぁ
そりゃ普段サッカーみない人間なら知らないかもしれないけど
サッカーファンの間では悪名は有名だったよなw
902名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:53:13 ID:IdCmtrAu0
日本にはああいう戦いかたしかなく
オランダが上手く崩せなかった
それだけだろ

そもそもなんで弱いほうが、強い相手の土俵に立たないといけないんだ?
親善試合ならともかく
903名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:53:42 ID:loI5DLKc0
>>893
そんなことになったら泣くなw
W杯初出場を決めたジョホールバルでのイラン戦がちょうどそんな感じだった
904名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:53:57 ID:2/x5FMjuO
これを要約すると
僕は漬物よりキムチが圧倒的に好きってことだな
死んでいいよ
905名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:53:59 ID:WUmRya780
>>885
武田がユニフォームのえりを立てて出て来た時、嫌な予感がした。
2002年のトルコ戦のにしじまも同じだった。
906名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:54:06 ID:uk89HhbZ0
1戦、1戦、試合の持つ意味がかなり違うってことだけは理解してほしいな
907名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:56:11 ID:FRbevk940
オランダ戦の1-0という最小差での敗北は想定される中では最高の部類
単純な実力差から負けて妥当、引き分けなら万々歳という状況だった
負けはしたが1-0という最小失点差のおかげでデンマーク戦では引き分けでもGL突破と言う大きなアドバンテージを得た
これは大きい
もしこれが逆にデンマーク側が引き分けでもいいと言う状況なら今の日本の攻撃力から考えても相当厳しいものになっていた
相手は勝つしかない、当然攻めざるを得ない
カメルーン戦でもそうだったが強固な守備が売りのデンマークでも相手が攻めてくれば十分崩せる
日本は今までどうりしっかり守備から入り、カウンターを狙っていける状況
悲観的に考える要素は無い
これで負けたら単純に日本の力が足りなかったというだけ
日本は今のもてる力では最善の状況を作り出している
908名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:56:19 ID:iERFNe3L0
何のためにこのW杯に向かって4年間チーム作ってきたと思ってるんだ?
ここまで来て内容がどうとか面白いかどうかとかどうでもいいんだよ
内容とかなんてのは強化試合や親善試合で語ることであって
今やってるのは結果が全ての本番なんだよ!
909名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:56:49 ID:aJyrJsKW0
つか、日本をボコれなかった強豪オランダがだらしないってことにはならないんだ?
オランダサッカーの限界がみえた!とかさ
910名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:57:14 ID:bcL+s5Gt0
オシムと同じこと言ってるな
911名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:57:59 ID:iS+kclRRO
まさにそこだよな
守りに徹した日本の試合運びをつまらないとか言うのは構わないが、なぜ韓国を持ち出してくるんだ?って話だな
912名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:58:29 ID:kU6NOn3DO
>>1
こいつの過去の戯れ言を見たいんだが
どっかにまとまってる?
913名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:59:57 ID:rnGM15OZO
まぁ、つまり弱いなら弱いなりに惨殺されろ と言いたいわけね。
そりゃ面白いサッカーを観たいけどさ、強いチーム相手でも勝ちたいし、ましてや惨めな敗け方は見たくない
914名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:00:10 ID:9r2UxDfS0
オシムみたいなこと言ってるな韓国褒めてたし
915名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:00:12 ID:RjR5j6ny0
偏屈な観戦者のぼやきレベル
916名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:01:18 ID:cCtfIpO30
>>912
まとまってはないけど
ttp://blog.livedoor.jp/sugicc402/
917名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:01:30 ID:Dx2ENXlwO
ベスト16はパラグアイ
勝てるな
ざまあwww
918名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:02:29 ID:yueG/H6k0

評論家もまた大衆に一流か否か評論されてるんだよ、お杉さん(笑)

今後も飯が食っていけると良いねwww
919名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:03:36 ID:9yiZmCg4O
攻めて守りが甘くなったせいで、大量に得点されて負けたら、
「攻めればいいというものではない。日本は守りが甘すぎる。緊張感が全く感じられなかった。」
なんて、ほざくんだろうな。
920名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:04:14 ID:pCcnex5r0
前に出るかどうかは格上のチームがイニシアチブ握ってるからね
同点あるいは負けてれば格上は攻めにでてくる
格上が勝ってればさっさと引いて守る
日本が後半に前に出たのはオランダが点とって引っ込んだから前に出れるようになったというだけ
オランダが1点だけで満足せず2点目狙って攻めたら日本はやっぱり引きこもって守備せざるを得なかっただろう
ただそれだけのこと
921名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:04:31 ID:z1tzY2RG0
>>914
オシムは韓国は最低って感じで試合後言ってたが?
日本戦のあとも韓国みたいに戦わないでよかったって言ってたが
どこでオシムが韓国褒めてたんだ?
922名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:05:41 ID:nXhbU4tb0
守備型の日本サッカーより、
攻撃型の韓国サッカーのが見てて楽しい

>>8
ワールドカップスレにまでわいてくる、浅田真央ヲタうぜえ
923名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:06:55 ID:FngmDNkLP
日本人は卑屈になるととことん卑屈になる
まあ結果がついてくれば弱者のサッカーばかりやることも無くなるだろう
924名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:07:09 ID:sLdsefgi0
ギリシャ戦はともかくアルゼンチン戦は一番不味い戦い方だよな
先制されて前に出てからあとは失点を重ねるってさ
勇敢だったんじゃなく単に試合展開の問題なだけ
あきらかにお杉の評論はフェアじゃない
925名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:07:49 ID:kU6NOn3DO
>>916
さんくす
926名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:07:52 ID:VcUSQE60O
観て楽しいサッカーなんて強者の遊戯だろ 弱者は弱者なりの戦いをせねば 勝てば官軍だよ。
927名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:09:22 ID:/q+KrTY20
>>921
韓国なんてどうでもいいって言ってたよねw
928名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:09:44 ID:loI5DLKc0
>>920
日本はやっかいだと思わせる試合はできてたってことだろ
こいつら弱いと思われてたら畳み掛けられて大量失点してるだろうからな
929名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:10:21 ID:2/x5FMjuO
ちゅーかこいつの好みのスタイルなんて関係ないしな
勝手にチョン国応援してたらw
930名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:10:54 ID:cCtfIpO30
>>924
コイツ多分、試合をろくに見れてないと思う。
蘭VS電で電を持ち上げてたし。
スコアと自分の経験とチームのこれまでのイメージで文章書いてる気がする。
931名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:11:01 ID:uk89HhbZ0
ところで、サポーターは12番目の選手というが、
このスレのような連中に応援されるのってどういう気分なんだろうなぁ?

実際には、フィールド場で戦うのは選手達自身であり、
その選手達に指示を出すのは監督で関係ないもんな
932名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:11:07 ID:J+Hc6EnG0
真剣勝負の場でエンターテイメントと結果の両立を追及していいのはブラジルだけ。
933名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:11:52 ID:c2BpMjXI0
アンチ岡田派として手のひら返すわけにはいかないんだろ
とにかく叩くしかないんだ
934名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:12:40 ID:atJ37kLO0
韓国も早々とオウンゴールやってしまったから攻めざるを得なかっただけで
0-0だったらずっと引き篭もりサッカーやってただろに
935名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:13:17 ID:8QH4rQPQ0
素直に僕は日本が嫌いで韓国が大好きなんですって言えば良いのに。
無駄に回りくどいな。
936名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:14:06 ID:qmL7Tg2V0
テストマッチに何十回勝つより、ワールドカップで勝ちきることの方がずっと重要。
そしてワールドカップで勝ち抜ける、勝ち点をあげることが
出来るチームは、テストマッチに勝ったくらいで一喜一憂しなくなる。
サッカーは何よりワールドカップでの勝利。
娯楽としてのサッカーはWC以外で言ってくれ。
それは否定せん。
勝利至上主義で行きましょや。
937名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:15:12 ID:Box76S50O
>>932
あとアルゼンチンもそこに入れようよ
本当に強いやつしかそういう芸当はできんよな
938名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:15:39 ID:INbpvovWO
韓国のやりかた、ガチで行ってガチで負ける。責めに行って失点多数で負けるのは個人的には好きだけど、グループリーグ突破を考える上では愚策。 醜くても石にかじりついてでも突破するための戦略をとるほうがクレバー
939名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:15:57 ID:qmL7Tg2V0
本大会前の自分の発言との整合性を気にしてるだけなんだろな、杉山は。
日本代表なんて自分にとって飯を食うネタとしか思ってないわけだろ。
940名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:17:10 ID:RMYhsW+g0
>931
実際にはわからんが、少なくとも選手の談話では「苦しいときに力になってくれる」とは言ってもらえている
モチベーションという意味では+になれてるといいなぁ
941名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:17:18 ID:9r2UxDfS0
>>921
結果的にアルゼンチンが大差で勝ったが、おもしろい試合だった。とくに
後半は、今大会のベストゲームの一つと言ってもいい
http://info.osimnodengon.com/?eid=95#sequel
942名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:18:18 ID:sSjN55ofO
一瞬ゴルフの丸山と見間違えた
943名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:19:32 ID:/q+KrTY20
>>938
韓国も日本もガチで行ってるよ
違うのはプランを実行できる精神力と運があったかどうか
韓国は持ち味のハードプレスキムチサッカーをアルゼンチンと言うことで捨て去ってしまった事
なんでキムチがアルゼンチンの攻撃を受け続けて最終ラインで守れるとかプランを立てたのかホントに謎
944名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:19:41 ID:YZ4ZJqRK0
この人は、いろんなサッカーを楽しめないんだな
かわいそうな人だ

ブラジルにはブラジルの
オランダにはオランダの
カメルーンにはカメルーンの
韓国には韓国のサッカーがある
当然、日本には日本のサッカーがある

それぞれ相手に勝つためにいろんな工夫をしている
それを楽しめないなんて、サッカーの楽しみの10分の1も知らないんじゃないかな
945名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:20:45 ID:/VHmlNKs0
釣り男「(デンマーク戦は)下手くそなりのやり方をもう一度、最後の最後までやりきりたい」

頑張ってる選手たちが一番よくわかってるよ、置かれてる状況と為すべき事を。
勝利に向かって死力を尽くす中で得た経験だけが”日本サッカー”を作る礎になる。
欧州や南米の国の歴史をトレースすればいいってもんじゃないんだよ。
946名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:21:18 ID:W4rvMiMZO
見苦しいな
こやつは
947名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:21:21 ID:k939UK/30
野球で言えば、「直球だけで勝負しろ」っていう
清原みたいなもんだなw
948名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:21:53 ID:QqVPqi/10
いや韓国サッカーのほうが組織的に攻めて行って面白いといえば面白いだろ
普通に日本の方が断然勝って欲しいし、韓国とか負ければいいとは思っているけど
日本のサッカーは守備メインで面白くない人には面白くない
949名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:23:34 ID:UKsVHtcZ0
だれかここで大多数の意見をクライフと猪木にぶつけて欲しい
杉山は知らん
そういえばオランダではベルカンプがクライフイズムに異議唱えてたね
950名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:23:38 ID:sLdsefgi0
>>948
初戦はともかくアルゼンチン戦はたんにゲームプランが崩れた結果だと思うけど
実際後半はほとんど何もさせてもらえない状況だったじゃん
大体お杉批判はもともと批判のための批判だからまともに相手をするだけ無駄
951名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:23:47 ID:J+Hc6EnG0
面白いとか言えるのは勝ってこその話だろ。
負けても面白ければいいなら、ゲームでもやってろ。
952名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:24:39 ID:Cgt2PpoNO
サッカーを食い物にしてるヤツは大変だな
953名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:24:46 ID:/q+KrTY20
>>948
日本の攻撃も組織的だよ、かけてる人数的には大差ない
違いといえば切り替えが韓国より遅いってことぐらいだな
954名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:25:31 ID:pCcnex5r0
>>948

韓国はカウンタースタイルが明確だし、それができる選手を選んでるから分かりやすい
日本は攻撃がカウンターなのか遅攻なのかよくわからんラッキーで点入るの待ってる感じだからね
955名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:25:43 ID:sevfvAhl0

デンマークVSカメルーンが日本の後に控えてる以上、日本はあの戦いしかできんよ

デンマークVSカメルーンの試合結果がわかってれば、日本もリスク負った攻めができたかもな
956名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:26:37 ID:sLdsefgi0
例えばドイツなんかセルビア戦10人であれだけの戦いをしたのに
イングランドやイタリアやフランス側の評価なんだよな
サッカーにおいて結果と内容って永遠の問題だと思うけど
それは最低限の結果を残した上でトーナメントに進んでからの話で
GLでの負けはそれ以上でもそれ以下でもないのが現実だろう
誰がW杯とはいえGLでの美しい敗者のことを覚えてるんだろうね
957名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:27:32 ID:WUmRya780
>>949
クライフは個人主義な代表チームのプレーに相当な危機感を感じてるって聞いたけど。
958名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:27:42 ID:2/x5FMjuO
面白くない人は見なくて良いんだがな
なぜ見る?
959名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:30:11 ID:qmL7Tg2V0
ベルカンプは偉いな、だいぶん太ってたけどw
ま、でもいまだに俺の中でのベストプレイヤーだ。

過去の自分を単純に正当化するより、
反省的に振り返ることを主としてるわけだな。
960名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:31:45 ID:UKsVHtcZ0
ベルカンプ談

「みんなバルセロナのような美しくパスを回すサッカーを目指すが、あれはクラブじゃないと難しい。
オランダも目指してるけど、オランダでさえ難しい。だからカウンターサッカーを恥じてはいけない。」

961名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:32:12 ID:FRbevk940
お杉は前回のドイツW杯を見てなかったのかと
リスクかけて打ち合いに持ち込んだところで勝てなきゃ何も残らず誰も認めてくれない
日本国内からはサッカーは駄目だと散々叩かれ、一般人からぼろ糞にいわれる
別に日本は歴史のある強豪国じゃない
これから歴史を作っていく段階でなにをトチ狂った事言ってるのかと
962名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:33:43 ID:RGJeYV/30
海外は素直に日本は良かったって認めてるのに
なんで自国の記者は
こんなにも見る目が無いんだよ
963名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:34:40 ID:uwkn7/930
匿名ネトウヨと違って今さらオカラを誉めることなどできないから

964名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:34:48 ID:1gMrvHoy0
うっぜえなこいつ
965名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:34:58 ID:vAGpKqFS0
日本にかかわんなよ
966名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:34:58 ID:g8draMZO0
ゴルフやってる人?
967名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:35:20 ID:qmL7Tg2V0
You tubeでベルカンプのプレイを観てると・・
ありゃアートだな。
すげえわ。
美しく、そして何より強い。
強くない美しさなら、何の説得力もないが。
968名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:36:54 ID:qmL7Tg2V0
まずはトルシエ・ジャパンの結果を越えようぜ。
自国開催の時だけじゃないってことを示していってくれ。

969名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:37:51 ID:EqjEvJImO
日本はまず「勝ち」を目指すべきなの。
「面白い」とか「美しい」とかはその後で目指せばいいの。
でないと、韓国みたいに大敗するでしょw
970名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:43:21 ID:QqVPqi/10
>>969
それは正しいな
971名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:43:47 ID:FngmDNkLP
勝ち勝ち目指すはいいがそれも方便だとそのうち気付くんだよな
まあ日本は圧倒的に国際舞台での勝利の経験が不足してる弱小だから
それでいいかもしれないが
972名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:45:22 ID:Fi+f94ZVP
328 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/21(月) 01:47:52 ID:RCIwieUl0
・読者採点

川島..  6.06
中沢..  5.73
駒野..  5.45
長友..  6.54
闘莉王 6.54
中村俊 3.06
遠藤..  5.73
長谷部 5.68
阿部..  5.84
松井..  6.26
大久保 6.17
玉田..  3.95
岡崎..  4.44
本田..  5.45

岡田..  5.04

・決勝T進出なら、岡ちゃん続投要請 ペケルマン氏ら後任探しも同時進行
973名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:46:09 ID:/5cO8Kir0
日本のレベルだったら無理に1点取ろうとしたら3失点以上は覚悟しないとだめなレベルだろうよ。
韓国は選手も監督も国民も1戦目で夢を見てしまったからアルゼンチン戦で失敗したってトコだろう。
よその国のスポーツライターまで無理な夢をみてどうするの。
974名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:47:14 ID:tYJS4S8g0
岡ちゃんはよくやったが、続投はやめてくれwwwww
975名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:47:22 ID:CvOHS6lM0
「スペクタルなサッカーしないと勝っちゃ駄目!」は今の日本にはきついだろ。
それに岡田も後半20分過ぎから仕掛けるつもりだったと言っていたよ。
守備のバランスを崩して持つ時間は25分が限度だと踏んでいたんだろう。
976名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:47:26 ID:HpWhCt6z0
好き嫌いは別にして 韓国の方がレベルが上であることは否めない。
977名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:47:28 ID:qmL7Tg2V0
方便ね。
ま、段階があるわけよ。
結果主義が行き詰まるときもいづれ来るだろう、いづれはな。
けど日本代表はまだ行き詰まるどころか、結果に対して甘っちょろすぎる段階。
だから結果は内容を正当化するって段階じゃないか。
その逆を偉そうにのたまえるレベルにはない。
978名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:48:54 ID:sLdsefgi0
続投はさすがにない
本人はもうW杯後は監督業引退って明言してるから
979名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:48:59 ID:sxK9dRwX0
勝負事で一番シャクにさわるのは、戦う前から相手に
「楽勝楽勝!」と、なめられる事だ。
「いつも何も考えずにガンガン攻めて来て、隙が有るから絶対負けない」と思われるか、
「いやあ、次は日本戦か。なかなか点が取れんからなあ。」と嫌がられるか。
980名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:49:55 ID:cmjeX2kg0
おまえと金子はサッカージャーナリスト引退しろ
981名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:50:08 ID:EkuGaqIM0
今のところサッカーはまるでツマラン何とかしてくれ
982名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:51:02 ID:tje41QzOO
自分は面白かったから無問題w
きっと楽しさのツボが違うんだよ評論家さんは
983名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:51:55 ID:w9bMD6iB0
あんまフランスと変わらんのに今回は結果が出た
これでボロクロにやられてたら、フランスW杯の再現と言われてたろう
984名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:52:09 ID:qmL7Tg2V0
>>981
野球と政治。
これも結構面白いぞ。
985名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:53:50 ID:/g6mzpL30
で、誰なのこいつ?
986名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:54:13 ID:K7nipfo/O
なら黙って韓国の試合を見てれば良いじゃん
面白い試合をやる余裕なんて今の日本にはないんだよ
その現実のなかで最良の選択をしているだけ
こういう奴がいるから、今の若者は息苦しく感じるんだよ
何をしてもケチ付けてばかり、まるで生産性を感じないね。
日本のサッカーに多くを求めるなら代表ではなく
ユース等の若い世代の育成に求めるべき
代表選手なんて完成された選手であるべき
987名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:54:21 ID:qmL7Tg2V0
>>982
俺はお前らとは違うぜ。
俺はもっと高いレベルでもの見てるぜ。
でこのモノの見方で飯食っていくぜ。

杉山みたいな手合いの本音は究極そういうことなんだろうな。
ま、主観だから何でもいいが。
988名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:55:03 ID:1ieQa5rC0
>>573
冗談抜きに白人どもはそう思ってるっぽいな
989名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:56:55 ID:kjipTFc30
自分の予想と違ったら悪態つくのはカッコ悪い
990名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:57:39 ID:/5cO8Kir0
>>983

監督が変わらずとも少しは世界と選手自体のレベルは縮まって来てるんだろう。
フランスW杯時に日本に海外リーグでプレーしてた選手は居なかったのだから。
991名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:57:57 ID:kYqZ5pDF0
要約すると…大したこと書いてないな。

・日本代表の戦い方は全然面白くない
・日本代表は力を出し切らずに負けた
・守りを固める戦術は正々堂々としてないから嫌い
・強豪相手にも真っ向勝負を挑む韓国スタイルが大好き
・韓国スタイルは得るものが多く今後につながる



992名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:58:06 ID:mJIPa9lH0
親善試合、テストマッチなら玉砕戦法もありだろうけど、ワールドカップの本大会だぞ。
周りから叩かれようが、強豪国相手に対して極めて現実的なサッカーをしただけ
993名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:58:21 ID:eLtv1ktR0
あの戦い方はありだよ。
日本の立場を考えると、否定されるもんじゃない
994名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:58:46 ID:Kp+oTtbWO
>>1
ボロボロに負けたら負けたで激しく叩くくせにw
たしかに膠着状態の長いライター泣かせの試合だったけど
サッカーのあらゆる大会の中でもっとも結果重視になるのがW杯じゃん
成績が国のサッカーの未来をも決めるのだから
つまらないとか、美しいとかは、はっきり言って二の次の大会なんだよ
その前提を外して個人の不満を書き連ねてもなあ
つまらんからお前がライターやめれw
995名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:59:29 ID:tje41QzOO
>>987
きっと>>1の文章書いていて楽しかっただろうなw
評論家は大なり小なり評論家になろうと思うような性格。
996名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:59:43 ID:ga0F/L9A0
>>1
日本は雑魚らしく美しい欧州様のサッカーを引き立てて負けろってか?
死ねよクズが。

誰が何と言おうと、今のスタイルが日本のスタイルなんだよ。
蠅のように舞い、蠅のように刺す、守って守って守り抜く自衛隊サッカーだ。
文句あんのかよ。
997名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 03:00:08 ID:b511NFHrP
別に韓国なんてどうでもいいけど
こんなドン引きサッカーで予選突破してたらいつまでも経っても「強豪」とは言われないだろ、たとえ今回ベスト4になったとしても
過程より結果の方が大事とか言うけど客も金払って見にきてるんだからプロスポーツとして楽しいサッカーを見せるべき
998名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 03:00:43 ID:cVzSBLwf0
面白くなかったのは同意するけど、
俺は昔からオランダのスタイルが好きだね。
999名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 03:01:35 ID:YZ4ZJqRK0
1000なら日本3位
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 03:01:54 ID:qmL7Tg2V0
次のデンマーク戦に死力を尽くせ!!!!!!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |