【サッカー/W杯】英メディア「魅惑的な試合」 日本−オランダ戦を評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はちゅ大佐φ ★
日本の初戦を酷評した英メディアは19日、オランダに善戦した日本の試合内容を
好意的に伝えた。

BBC放送の電子版は“魅惑的な試合だった”と表現。
日本代表を「素晴らしいほど頑固。統制のとれた素晴らしい戦術で、オランダの
攻撃を何度も食い止めた」と評価した。また「松井は輝きを放っていた」とサイドで
の動きを振り返った。

同局のラジオで解説を務めるデビッド・プリート氏は「日本のディフェンスは、
オランダの攻撃陣を試した」と規律のある守備陣を褒めた。

スポーツ専門局のスカイスポーツは「決然として立ち向かった。大久保は積極的だ
った」と伝え、大衆紙ザ・サンは「前半、オランダはボールを支配したが、日本を
脅かす場面は少なかった」と守りを評価した。

どのメディアも失点シーンに関しては辛口。
「オランダへのプレゼント」「セーブできるシュート」などの言葉が並んだ。
だが、その後のピンチで見せた好セーブには賞賛も。

また、岡崎のシュートミスを「この試合最高のチャンスをふいにした」と批評した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000500-sanspo-socc
2名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:46:38 ID:Lu4dOsQB0
イングランドが糞過ぎたからなあwww
3名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:46:58 ID:wb4gYTNb0
( ´・∀・`) ヘー
4名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:47:24 ID:mGjgnRNJ0
川島のはなあ・・
5名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:47:27 ID:A7nXV3pI0
ようやくしおらしくなってきたイングランドサッカー

6名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:48:04 ID:FHHc1/CX0
魅惑的な試合
チャーミングなゲーム

どんな試合だよ
7名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:48:17 ID:cm+GBNyI0
イングランドのGKなら止めれたんですね
8名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:48:23 ID:YX7UFYV10
日本が負けたら誉める
勝ったらけなすそれだけのこと
9名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:48:28 ID:EDgU73iS0
球が強烈だったしセーブできる場合もあるけどできない場合もあるゴールだった。
セーブしてあたりまえのゴールではなかった。バカすぎ。
10名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:48:39 ID:z8nTJ3hd0
笑ったw
11名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:48:46 ID:mVYqmc3y0
まあ、川島は確かに追いついてたんだから止められただろうとも思うが
その後の決定的なピンチ抑えてるんだから戦犯ってほどではない

岡崎のは確かに…せめてゴールマウス内に蹴ってほしかった
12操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★:2010/06/20(日) 00:48:47 ID:???0
イングランドは日本に親近感わいてる
13名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:48:50 ID:eBdTEa570
岡ちゃん・・・・×2。
14名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:48:53 ID:iMG5NlexO
言ってることが真逆じゃん
15名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:49:09 ID:5nKFDuU90
ファンペのハンドで騒いでほしいな
16名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:49:10 ID:pn0SQ5bm0
さすがイングランドのメディアやで!
17名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:49:13 ID:ISXf/MAQO
あのシュートはしょうがないよ。
ちゃんと反応してたけど、今回のボールのせいでブレてたしね

byラモス
18名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:49:49 ID:z9qOJ7WB0



19名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:49:51 ID:4KiWHgv+0
まあイングランドよりは良い試合してるよw
20名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:00 ID:WfxvlAag0
>>5
先に言われた・・
21名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:03 ID:OzzLX+2C0
グリーンやジェームズに止められるわけねーだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:07 ID:cr3rAXDl0
勝つと酷評
負けると賞賛
・・・・・・・・・・・
23名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:10 ID:GPvpeDTX0
岡崎はあれが惜しいじゃなくて
あれを決めれない限り、国内レベルなんだよな
24名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:11 ID:QX+vTh080
>>1
>「素晴らしいほど頑固。統制のとれた素晴らしい戦術で、オランダの
攻撃を何度も食い止めた」



すげー皮肉w
普通先制されたら点を取りに行くもんだからw。
その状況でどん引き引きこもり穴熊ディフェンスって頑固っていわれてもしゃーない
25名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:13 ID:r+zREk6XO
おまえの国のキーパーとストライカーの惨状よりマシや
26名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:20 ID:TEDnUewe0
それより日本vs電まを予想しないとな
電まのパワープレイに耐えられるかだな
27名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:25 ID:FIpC8nRFP
ttp://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/

イングランド選手と監督叩き一色で日本の試合なんかどうでもいいよ
という感じだが
28名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:27 ID:Xeto9p+60
今大会沈みそうな強豪国にばっか評価されてるw
29名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:27 ID:0FuiwJki0
よしよし
30名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:31 ID:3aXKtz1EP
雑魚がもがいてたブラジル朝鮮戦とはレベルが違ったな
31名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:31 ID:vrriuEXh0
まあイングランドの糞試合に比べたらな
32名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:44 ID:+Ctky9fB0
>>11
岡崎、代表で目に見えて実績あればまだ一回の失敗は許せたけどねー
毎度同じ。入りそうに見えて内心全然期待できない。結果出てないのに反省してない。いらね
33名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:46 ID:0pzooy0x0
的を得てると思う。
34名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:47 ID:DqrMU5nz0
今大会、イングランドとフランスは偉そうな事は言えまい・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:56 ID:dmxwe0+Q0
イングランドのGKじゃ三本全部入っちゃうだろ
36名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:50:58 ID:a5n3MuNKO
もうしゃあない。カメ×デン戦見よ。次勝てばまだ行けるかも
37名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:00 ID:kzRYiuytO
魅惑の紅茶
38名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:04 ID:vfKxyZBY0
その輝きを放っていた松井が毒茸にクラスチェンジしたんですが
39名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:05 ID:MlDAICP6P
さすがに日本を馬鹿に出来なくなったかw
自国があれじゃあなあw
40名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:07 ID:mFghH9YBP
イングランドの試合見た後だから
何を見ても良い試合に見えるのかも知れないw
41名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:09 ID:tfwknpp7O
まあ、あそこでスナイデルにフリーで打たせて正面きただけでも運が良い事なんだから
42名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:14 ID:of/FzLq20
英マスコミが外国を誉める時は母国代表を見放した時だからw
43名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:27 ID:R7bktwwb0
各国紙褒めてるって逆フラグだよ
日本ウンコつまらない上に負けてプギャーぐらい言ってくれないと
44名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:41 ID:A3r3X/2hO
>>1
デンマーク戦はどうなんのw
45名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:52 ID:dr4EM/Pz0
ハンドだと言ってくれ
46名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:57 ID:YWfBaHxS0
交代の3人が思い出せない
47名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:51:58 ID:mnCLYTjP0
松井の就職活動PR試合だったな。
腐ったチームからいいところへ移籍してもらいたい。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:00 ID:bqHhh0dfP
神島さんはいずこへ・・・
49 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:04 ID:Sd2NHpEyP
>>24
>すげー皮肉w

かわにくって何ですか?
50名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:05 ID:JZ4qf4P+0
>>23
同意。
あそこで飛び出せる素晴らしさがあるのに
決められないのは本当に惜しい。
51名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:06 ID:+CWtQNWw0
嫌味おつ
52名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:09 ID:DalzvxhZ0
もう テメーの国がアレだからw 
53名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:12 ID:akLgxf830
一回のチャンスなんだから岡崎を責めるのは酷だろ。

イグアイン(元)師匠だって1試合目は酷かったし
ルーにー師匠は未だ無得点だよ。

それより、しっかり俊さんに駄目だししないと。
54名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:14 ID:hkhIYM8h0
速報

ジーコさんから

シュートはゴールへのパス

岡崎 this is jap
55名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:21 ID:I/UG3sa10
キーパーのことではイギリス人にとやかく言われたくない
56名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:25 ID:5WTzLCKa0
グリーンなら・・・
57名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:29 ID:6dgQk8mj0
あれ?
58名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:41 ID:HB+fipNe0
辛口BBSが手のひら返しするとはww 予想より良かったという程度かね?
でも川島はダメで間違いなしだろ。アレを止めるのがGKの仕事。亀戦でもハイボール処理ミスするし不安だわ。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:43 ID:Pxcn00GM0
岡崎が外して、唯一のチャンスを活かせないのがアジアのチームらしいよな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:46 ID:zZr76ulG0
前半75%ほどポゼッション取られてて何もさせなかったってほんと稀だろうなあ
61名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:47 ID:2AcoTZtWO
カメルーン戦は退屈。
オランダ戦は魅惑的。

日本は二試合とも同じ試合をしたんですがw
62名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:50 ID:6av55XaG0
英紙もデレに回ったか
63名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:52:52 ID:85sWk9bn0
川島を甘やかしすぎじゃね?
やっぱり失点のシュートは防がないとダメだろ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:10 ID:3yfy1siU0
珍グランドはどうしたのかな?
65名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:14 ID:jAC7xruI0
えええええええええええええ
66名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:15 ID:mm940F4lO
アンチ涙目wwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:21 ID:zYK+F3D+0
>>9
無理だよな
あの威力ではキャッチもできてない
68名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:29 ID:PGY68YkDO
あの失点は川島にも責任があるけど後半2度の決定機を防いでるから攻められない

負ける段階で途中から出てきて走らないバックパスばかりで簡単にボール取られる10番様は今すぐ帰国してください

最後の岡崎のはちょっと難しいけど枠にいかないのが問題
69名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:34 ID:VHgIBChgP
手前味噌だけど、確かにいい試合だったよ
オランダの猛攻をああいうふうに止められるとは思ってなかった
70名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:35 ID:yw9uHnyq0
日本すげええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
71名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:38 ID:pVeS0M4K0
スナイデルのシュートが決まらなくても1点は入れられてた試合
72名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:48 ID:3KCVY/030
客観的に見れば、BBCが言う程の試合ではないな。

強いチームの攻撃を弱いチームが防御していただけのゲームで、退屈一歩手前のゲームだろう。
これはオランダの攻撃がそれほどでもなかったのが要因。

ただ、日本としては最低限の結果を残したとも言える。デンマークより少ない失点で負けたのは、
状況としては悪くない。正直オランダ相手にこの結果なら多少喜んで良いレベル。
73名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:53:50 ID:eyNykGpW0
高校野球しかり 運動バカは死ね!
生活保護受給のサポーター(フリーター)が日の丸を振るのは許されない!
日の丸を振る前に税金を払え!
玉遊びでバカ騒ぎする乞食は死ね!
サッカーはエタ乞食の遊び
74名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:04 ID:mdUG0gVv0
Best English Group Since The Beatles wwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:05 ID:pFpESYI20
>>7
凄い皮肉ww
76名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:10 ID:Q9TsTB8V0
川島より責められるべき選手が他にいるだろ
中村とか俊輔とか茸とか
77名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:16 ID:dLhRQuhi0
>>6
ホモの国だからね
78名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:22 ID:8cQrWMDgP
イングランドに釣男と中澤やるからルーニーくれよ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:25 ID:vl7lbrpYO
>>55
ほんとだよ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:34 ID:cv7Vw9Li0
>>58
前回大会みたいに、ゴール前で敵味方がボールのまわりで押しくらまんじゅうしてるときに
GKが弁当かなんか買いに行っていなくなっちゃって、
実況アナに「ああ、○○(GK)がいない、○○がいない」なんて嘆かれるよりマシだろ。
81名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:40 ID:rRnCuPo20
でもトルシエ→ジーコ→オシム→岡田ときて確実に日本代表は強くなっている。
欧州の真似じゃなくて日本サッカーの個性がでてきたよね。
82名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:40 ID:XfCSWJHg0


日本のレベルから考えたら出来過ぎだろ

普通に考えたら3対0で負ける相手だぞ



これで叩く奴はアホとしか思えん
83名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:41 ID:DcaQIAco0
だなぁ
あの失点はプレゼントだよな
引き分けに持ち込む可能性は十二分にあっただけに残念
84名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:41 ID:yb4aznMS0
イングランドはどうしたのかな?
85名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:45 ID:tJPE5+Ne0
川島だってイングランドのGKよりはいいよ
86名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:45 ID:ytKpAGHs0
岡崎は1人で外してるからな
DFに当てられてるわけでもなく
単に下手
87名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:47 ID:9plxZ35L0
>>1
「試した」 ってよりも 「挑んだ」 の方が正解じゃね?
88名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:47 ID:DGFZdoNg0
>>61
あいつら面白ければ試合の評価なんてどーでもいいに違いない
89名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:54 ID:B4Fr4kR80
グリーン=川島
90名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:54:59 ID:0pzooy0x0
松井と本田はどっか良いところに移籍しそうだね。
91名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:04 ID:tPNRLwi+0
イングランドまでもが手のひら返し
92名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:06 ID:6Q994Q0FO
>24
うるせーよ糞チョン

1点取られてからライン上げて攻めてたからカウンターでピンチ招いたんだろうが
釣り男上げて攻撃に人数割いてたのにどこがドン引きだったんだ?
どこかの調子こいたバカん国より身の丈にあったクレバーさはあったけどなw
93名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:26 ID:TEDnUewe0
>>90
あと長友もいいとこいけそう
94名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:27 ID:pVeS0M4K0
今大会のゴールお8割は変なボールとブブゼラのせいだろ
95名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:38 ID:vI0lIk7o0
イギリスのメディアは日本人と違って中村に7点やってるもんなww
96名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:40 ID:PLbSmvG50
岡崎のシュートはふかすことしかできない
右隅をねらえよ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:41 ID:eyNykGpW0
高校野球しかり 運動バカは死ね!
生活保護受給のサポーター(フリーター)が日の丸を振るのは許されない!
日の丸を振る前に税金を払え!
玉遊びでバカ騒ぎする乞食は死ね!
サッカーはエタ乞食の遊び
98名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:41 ID:xPnTOdgS0
まあ自国があれじゃあ批評も何も言えないわなww
99名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:55:53 ID:UTV/JT89O
うむ、防戦一方の糞試合だった
解説が「積極的な守備」とか言ってて
吹きそうになったわw
100名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:03 ID:LvYQWHdX0
今帰ってきたんだけど、
電車の電光掲示板ニュースで
「日3-1オ」と流れたのを見て興奮してたら、
野球の結果だった・・・
101名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:05 ID:H0t1sYqzO
岩政
102名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:06 ID:rRnCuPo20
>>58
まだ22歳だぞ。これから経験を積めばよい。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:16 ID:SzkdsH3Q0
元々負け想定だったのに、中途半端に善戦したから、TVでも2chでも色々不満、批判が出てるよね・・・・
2位じゃダメなんですか?
104名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:19 ID:VHgIBChgP
岡崎、というか日本人FWの多くは、あの場面まではいけるけど、あそこからゴールマウスまでが遠い。
サイクロンを思い出す。
105名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:20 ID:cM0P+Lb/0
こいつら自国が駄目になると急に手の平返してきたなw
106名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:26 ID:P8cSOhgfP
>>358
すごいな、小6のおっぱいとは思えんw
107名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:27 ID:nEmdhUin0
同じ英紙でもNews of the Worldはジャブラニのおかげだって書いてたような
108名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:31 ID:/aknrOfc0
↑川口の本音。
109名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:43 ID:NpoaZhqR0
>>7

wwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:45 ID:TxcjYI4S0
>>106
どこの誤爆か教えなさい
111名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:47 ID:rcey/JoB0
川島飛んじゃったんだよな
112名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:51 ID:alvH0tJ+0
>>1
あれでも岡崎は日本最高のFWなんですー
113名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:56:57 ID:s1pyhsgb0

イングランドは、日本を気にしてる場合じゃないだろwww
114名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:06 ID:PupqdyGO0
オランダの後半勝負はミエミエだったけど…。
駒野はひどかった。デンマークでも右サイド狙われるぞ。
あと、ゴール前でパスするのはやめなさい。本田君とキノコ君!
いつもの代表にもどってたじゃん。
115名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:11 ID:ItHllIvF0
スナイデルのシュート入らなくてもその後入れられてたとは思う
116名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:17 ID:pVeS0M4K0
江藤が一言↓
117名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:22 ID:8ky/xsa70
正直オランダよりカメルーンのほうが強かったな。
118名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:23 ID:yw9uHnyq0
今日の日本の戦術は将棋で言うところの居飛車穴熊であって、これはこれで良い戦術

いままで日本は格上相手にも振り飛車で挑んでたから自滅していた
今回は負けたけど格上相手には居飛車穴熊が一番有効であること自体は証明された
119名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:31 ID:/aknrOfc0
>>106
きぼんぬ。
120名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:32 ID:apSZdDJ70
岡崎は去年だけだったな・・・
121名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:34 ID:ytKpAGHs0
岡崎は初戦のポスト当ての反省ができてない

なんで思いっきり蹴らなきゃいけないんだよ
122名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:38 ID:uPCf34700
岡崎のがせめてキーパー正面なら諦めもつくけど
123名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:57:49 ID:WsF8gcIq0
自国代表が最低だから論調変えてきたのかな
確かに1戦目よりは今日の方がおもしろかったけど
124名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:58:12 ID:I/UG3sa10
川島の横っ飛びは仕様です。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:58:19 ID:TEDnUewe0
>>118
走り自体はオランダに負けてなかったからな
カウンター主体でいいと思う
126名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:58:28 ID:QHLM9/kJ0
川島の失点残念だったけど、その後1、2点分取り返してるから文句は言わんよ
127名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:58:29 ID:/uRMV8di0
サブにもう一人松井が欲しい
んで後半、松井out⇒松井in
128名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:58:46 ID:BQfnT3Kr0
>>358
大きさよりもエロさが半端ないな。
これに欲情したらロリコンだってんなら俺はロリコンでいいわ
129名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:58:46 ID:ikttLj1lO
まあ岡崎は死んでいいわ
130名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:00 ID:6FlHgkcmO
あとから出てきた3人は役立たずだった
レベルが落ちた
131名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:05 ID:o6YDWJcD0
ポロリしたGKが居る国に言われたくないな
132名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:09 ID:JSnO72f+0
野球中国代表が日本に3ー1で褒め殺しみたいなもんか
まあ、余裕だなオランダは
133名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:11 ID:Woo8Vdgd0
アジアが堅守で欧州に勝つとつまんねーサッカーとか言うんだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:11 ID:A88TaFRdO
イングランド糞すぎてしおらしくなったなイギリスメディア
135名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:15 ID:wlE1m22M0
岡崎はマークの選手がスライディングに入ってたんだから止めて切り替えすべきだった
どうして思いっきり蹴ることしかできないんだ
136名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:23 ID:DmVrrqp00
川島を責める気は無いけど、誰よりもあれが止められたと思ってるのは本人だろ。
今日は悔しくて眠れないだろうな。がんばれ川島。
137名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:25 ID:N1BhS+WV0
【サッカー/W杯】「中村俊輔引退しろ」 怒る2ちゃんねらー
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276962791/
138名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:27 ID:/OjJ5tlJO
格下より時刻をなんとかしろカーッペッ( ゚ロ゚)、
139名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:28 ID:lBeSGzvR0
糞試合に見えたけど
140名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:29 ID:sAmOD8VW0
>>7
志村「イ〜ンダヨ!」フーリガン「グリーンダヨ〜!」
141名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:36 ID:8uRn8hd20
>>7
赤くする
142名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:36 ID:8ywzfW21O
>>61
キーパーがミスって親近感が芽生えたんだろ
143名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:39 ID:1iG1+70I0
ありがてえッありがてえッ
144名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:42 ID:yw9uHnyq0
>>127
トゥーリオももう一人ほしい
2人のうち一人はFWでいいよ
145名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:59:49 ID:mdUG0gVv0
BBCは日本にとって歴史的な試合だったが、つまらんかったとちゃんと伝えてたよ
146名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:10 ID:pVeS0M4K0
8番に変わって10番が入ったとたん引き分ける気がしなくなったな
147名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:16 ID:I/UG3sa10
何だかんだ言って、3試合目もwktkできるのが嬉しい。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:21 ID:0pzooy0x0
>>81
日本人の勤勉さが益々出てきて、徐々にでもいいから
毎大会時に進歩してくれればいいなと。自分では今大会はアウェーで1勝だけでもいいと思っているし
、それだけでも、お疲れ様を言いたいです。カメルーン戦のムネドキ感本当に勝って爽快だった!
WC最高!
149名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:21 ID:6UggGUWr0
イングランドは自分のとこが日本より酷いからなぁw
150名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:24 ID:QHLM9/kJ0
>>134
EASYからのトーンダウンが笑えるよな
151名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:31 ID:6dgQk8mj0
前半の日本の守備は正直よかったしな
152名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:33 ID:JiRnRRVX0
まあACLを制してCWCでも最低限の結果を残したクラブの心臓がタッグ組んでるわけだし、コンディションよけりゃ選手の地力でこんくらいはできる
153名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:37 ID:LqmIcCMl0
>>102
27歳だぞ
154名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:44 ID:WY2kTIaSO
イギリスメディアは他国を小バカにしまくってたら、それ以上に自国の代表がお粗末過ぎだったという恥ずかし過ぎるオチをくらい、初心に帰ったんだろ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:46 ID:HyV4HjTo0
家永全盛期なら松井の代わりができたハズ
ハードワークしないかもしらんけど
156名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:51 ID:Ta2G++yS0
平均的英国人が皮肉なしで他国を褒めることはアリエナイ。
これは孔明のワナ。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:00:56 ID:TRY7mdbg0
日本国内ではテレビで川島がヒーローに
なっちゃったから批判できないよね
158名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:05 ID:S4VqM503O
>127
石川がいれば…
159名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:10 ID:Kez7UlKI0
岡崎のは急にボールが北からのびびり病とは違うがイラっとする。
160名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:20 ID:SzkdsH3Q0
>>144
FW 田中
MF マルクス
DF トゥーリオ
161名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:21 ID:tkP3/mjG0
ようやくしおらしくなったイングランド
162名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:26 ID:WN1nzRao0
岡崎はあの距離であんな角度がつくふかしシュート打つって
いったいどういうイメージでシュートしたんだ?
163名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:29 ID:6dgQk8mj0
結局、イギリススペインフランスとか名前だけw
164名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:32 ID:yw9uHnyq0
>>156
「新幹線安くしろ」
165名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:34 ID:zQ6Av1lZ0
日本が負けたからメシウマってかw
あんな糞試合を見せておいてまだ余裕こいてるのなw
166名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:34 ID:mUPMYTh70
小笠原今からいれろ
中村のあのコンディションじゃ使い物にならない
167名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:35 ID:n5fzWxIEP
魅惑の茸

う〜ん想像したくない
168名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:40 ID:lFWx+IfC0
お前ら亀戦批判されてたからって逆上しすぎ
あれを酷評できないメディアは看板下ろさないといけないレベル
169名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:43 ID:dLhRQuhi0
岡崎って森本よりうまいの?
170名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:48 ID:qnQHOVmUO
イギリスメディアは極端だからな…
グリーンなんて血祭りになってるし、ルーニーも。。
171名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:53 ID:eyNykGpW0
高校野球しかり 運動バカは死ね!
生活保護受給のサポーター(フリーター)が日の丸を振るのは許されない!
日の丸を振る前に税金を払え!
玉遊びでバカ騒ぎする乞食は死ね!
サッカーはエタ乞食の遊び
172名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:01:56 ID:uPCf34700
前の試合も振りぬいてポストマン
今日の試合も振りぬいて宇宙企画




岡崎よ
キーパー正面でもいいから枠内に蹴ってくれ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:01 ID:LEm7xj4I0
勝ち点0じゃ意味がない
酷評されたカメルーン戦の方がいいわ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:11 ID:VHgIBChgP
前半終了間際は相手も攻めあぐんでたのに、後半早いボールを放り込むようになったら急に日本はどたばたしてきたな
あんまり想定してなかったのかな
175名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:13 ID:CEav1+W+0
ナイジェリアのキーパーなら余裕で止めてた
176名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:16 ID:J5l7RRZ10
あの岡崎のが玉田だったら…
一緒かな?w
177名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:16 ID:yw9uHnyq0
>>160
オランダのファンナントカってFWよりトゥーリオの方がFWとして格上だよな
178名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:18 ID:P+3WtcSg0
しおらしくなったBBCwww
179名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:21 ID:/tx/6ieT0
>>102
川島なら28だよ。
180名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:26 ID:SWSpuS2P0
今回イングランドとかフランスにほめられてもうれしくねえw
アルゼンチンはなんて言ってるのw
181名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:27 ID:cJ6lEr4d0
ようするにイングランドにとってオランダ攻略の参考になるゲーム
182名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:36 ID:KeFgaCiP0
あーあ日本のゴールうキーパーがグリーンさんなら勝てたのになあ
183名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:46 ID:BQfnT3Kr0
>>175
イマラチオだっけ?
184名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:47 ID:6dgQk8mj0
なんか力抑えてるのかもしれんけど敗退したら意味ないよな
185名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:02:56 ID:FAI6HDe20
てす














てす
186名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:03 ID:yw9uHnyq0
>>178
しおBスレ立てるのか?立てるのか?
187名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:13 ID:dbnxvpS+0
相手がイングランドなら最低でも勝ち点1は間違いなかったのに・・・・
オランダは強かった、中村俊さんも酷かった
188名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:14 ID:oWtUyWUJ0
>>68
>あの失点は川島にも責任があるけど後半2度の決定機を防いでるから攻められない
失点して前に出なければいけなくなったから生まれた決定機だろ
防いだことは賞賛に値しても最初の失点を責められないってのはまた話が違う
189名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:18 ID:PqAiWD9e0
>>128
おい、どこの誤爆かリンク張れ
190名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:18 ID:0FLzt14b0
1点目を仮に川島が防いでいたとしても、その後1点は取られてるよ。
1点取ってからのオランダの攻めはそんなに積極的ではなかったから。
191名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:22 ID:SzkdsH3Q0
ボールが普通のだったら、0−3で負けてた気がする・・・・
192名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:23 ID:Dxns2+uR0
まあ糞試合繰り返してるお前らの代表よりは何倍もましだったよな
193名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:30 ID:hazE7/C90
なぜか出られなかった4年前の松井がタイムワープしてきて茸と入れ替わればいいのに
194名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:38 ID:VJeNvoAe0
イングランドとイギリスは違う
195名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:45 ID:ytKpAGHs0
岡崎はだめだわ

アドレナリン出すぎで自分をコントロールできないんだろ

196名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:55 ID:QHLM9/kJ0
>>175
アルゼンチンの猛攻2点に抑えた奴か
197名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:58 ID:yF1fdZHG0
>>7
素晴らしい
198名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:03:59 ID:yDAAsHGt0
玉田って仕事したか?????????????
森本出せ!
199名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:12 ID:HyV4HjTo0
川島の失点は痛いかったけど
仮にあれが入らなくても
後半開始からやってたオランダの攻めがそのまま続いてたら
決められてた可能性高かったと思う。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:26 ID:aTHzEZsA0
川島はいろいろな意味で川口の後継者だな
201名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:28 ID:mdUG0gVv0
>>147
次はロシア戦以上の試合を期待しちゃう
結果はどうあれ、記憶に残るドラマチックな展開キボンヌ
202名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:30 ID:9JIx2JJp0
蒸しオレンジはうまくなかった
203名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:33 ID:IP76TS2h0
>>157
つか、落としたファンペルシーはハンドだし
204名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:34 ID:yrQ9FZa/0
なん・・・だと・・・
ツンデレの英メディアが・・・
205名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:35 ID:yw9uHnyq0
いまFWには木村和司が欲しいな
206名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:43 ID:fIq918Fm0
「カワイイ試合」と訳すと英国流の皮肉がでるのに
207名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:47 ID:q6h1lM3lO
>>162
ゴン中山を尊敬してるくらいだから下手くそを自覚してても改める気がないんだろ
208名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:48 ID:AwsfLdoO0
みんな酷評してるけど、あいかわらずイングランド酷いの?
209名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:52 ID:XWKNNcNI0
http://www.youtube.com/watch?v=Rn5khRxzYR0

http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball001013.jpg

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up449467.jpg

日本の失禁シーン
オランダの9番 ロビン・ファン・ペルシは、完全にハンドです。
手でボールをコントロールしている。
210名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:55 ID:OfCDKdl/0
岡崎のシュートは日本人にしては頑張ったほうなんだけどね(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:57 ID:2iQAPzYr0
イングランドおとなしくなったな。自国があれだからw
212名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:04:58 ID:BQfnT3Kr0
>>196
1点だよ
213名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:05:02 ID:KeFgaCiP0
>>195
表情微妙にいってるもんなあいつw

正直あいついらん。冷静さがない。
仮にあれが前田なら冷静に折り返しとったなキノコに。
214名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:05:07 ID:GjJ8CDY80
イングランドは2位抜けするとドイツと当たってしまうのでは?www
215名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:05:24 ID:Ta2G++yS0
>>358
エロいってレベルじゃねーぞ!
もっとやれ
216名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:05:36 ID:fHiZ9Znv0
>>135
森本だったら切り返してたかなあと思った
217名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:05:36 ID:Zdgb6wDI0
いや待て、日本が勝つのが気に入らないだけだろ。
218名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:05:37 ID:NxrAITei0
これは次期監督ブッフバルトで正解かも知れんね
219名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:05:38 ID:LqmIcCMl0
>>188
同意
220名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:05:45 ID:QHLM9/kJ0
>>198
中村もだけど次同じ状況なら玉田はもう無いでしょ
221名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:09 ID:ltCbWfd/0
川島のアレはねえ・・・
イングランドの正ゴールキーパーならゴロを止めるがごとく楽勝ですよね
222名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:14 ID:fTvxXMId0
>>199
あれ決めてからオランダは守りに入った感があるからな
あれはずしてたら更なる猛攻がまっていたな
223名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:17 ID:X3l9erhb0
岡崎の決定的なシュートのシーン、おれは決定力よりむしろ日本人の足の長さが世界レベルでなかったことを痛感した。
224名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:20 ID:AwsfLdoO0
>>358に何が貼ってあるんだ?
225名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:23 ID:o5pV4zq90
だから前回酷評はカメルーンだってば
負けてるほうがあんな感じじゃ試合は締まらないもん
226名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:24 ID:Os7JP4wxO
イギリス メディアが上から目線……
プレミアリーグは凄い!ただ、それだけ。ガスコインを監督にしろw
227名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:53 ID:HS0zIdIj0
素人だけど、何で最後の岡崎のあれは決められないの?
他のチームのFWなら絶対決めてないか?
228名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:57 ID:S9QiaEcF0
>>216
切り返してたら俊輔兄さんがドフリーだったw
229名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:06:59 ID:HyV4HjTo0
今の岡崎には
旬を過ぎても使い続けられた大黒と同じ匂いがする
ハードワークでなんぼか貢献してるだけマシだけど
230 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:33 ID:9ePUNQkUP
一生懸命働いたけど、給料袋をもらい忘れたって感じだな。
交代枠の使い方がまず最悪。
231名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:37 ID:IP76TS2h0
>>222
俺はあの数分間をやり過ごせればドローに持ち込めたと思うんだけどな
232名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:37 ID:PUm/XhV60
>>199
スピードが上がったときに中沢が付いてけなかったのが残念だったね
233名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:40 ID:+0Nkc38h0
>>68
あのなぁキーパーのゴールにつながるミスは帳消しできないの。
あのミスがなければ決定機はなかったと思うよ。
たいしたセーブでもなかったし。
234名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:43 ID:Dag9yRVe0
岡崎はあの飛び出しが持ち味
岡崎だからあそこにいたが岡崎だからはずしたというジレンマだな
235名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:44 ID:Zdgb6wDI0
>>223
岡崎はいつもアレ、練習の時も外している。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:45 ID:Q9TsTB8V0
>>227
岡崎以外なら決めてたと思う
237名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:48 ID:OfCDKdl/0
>>198
玉田は右サイドから1回見せ場を作ったと思う
238名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:07:56 ID:o5pV4zq90
岡崎シュートのときに真ん中でドフリーだったのはじつは10番なんだけどね
239名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:09 ID:JX0Pj5E30



イングランド(笑)の塩試合よりは確かに面白い




240名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:23 ID:3buW+jQbO
岡崎のあのシュート アジアカップのオージー戦の寿司の反転しての同点ゴール思い出したわ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:26 ID:AqtjimGZ0
自分らがしょーもない内容のサッカーやってるから他国批判できなくなったか
242名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:29 ID:X7aCnPGK0
>>227
んんと、まずあの場面であそこでシュート打ててるから
彼はプロになってる。

あの場面で決めてるFWは欧州に買われていく。

そういう事。

南米に残ってるFWも同じ事。決めれる奴は高い金で
買われていく。

他の国のFWも結構外してるよ。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:40 ID:0cDzMaN00
岡崎が最後外したシーン以外にも
相手のディフェンスラインと中盤のラインの間でボール受けようとしてた時、殺意が沸いた
244名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:42 ID:BrhGbivS0
本心は苦戦続きの欧州勢の一つが予選通過内定して嬉しかったんじゃねーの?w
欧州の国同士なんて、日本と隣国の関係と比べればアメリカの州同士のそれの方が近いだろw
245名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:46 ID:nNhkeH3lO
が、

中村俊輔が糞だったことは間違いない
246名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:50 ID:yTQMJzTV0
見てなかったけど糞つまらなかったよ?
247名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:51 ID:lm5Iyg6j0
>>60
前半スタッツ
  オランダ 0−0 日本
   69% 支配率 31%
248名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:08:53 ID:RmvKgQBm0
>>227
そんな言うほど簡単なシュートではない
249名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:09:18 ID:St4b5gDN0
あれをプレゼントゴールと言うBBCはニワカ
250名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:09:27 ID:Lu4dOsQB0
>>227
結構難しいシュートだと思う
251名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:09:31 ID:8knkssff0
中村先生を入れたあと、
あのバランスで10分は様子見ても良かったかな
あれで玉田と岡崎の2枚投入はないわ
イギリスのメディアもすぐファビョるもんだな
252名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:09:31 ID:LEm7xj4I0
あんなの日本人には10回に1回決められるかどうかだろ
ブラジル人じゃないんだから無茶な期待だわ
253名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:09:40 ID:FthbN5ZhP
>>237
長友のシミュレーションにつながるパスか
254名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:09:46 ID:DG55rXYM0
川島自身、あの失点のシーンでボールがゆれてたって言ってるから、
ジャブラニじゃなければ、あるいは・・・。
255名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:09:50 ID:AoPi8gF10
まぁイングランドは他国より自国だよな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:09:56 ID:aJXVYmt1O
今大会プレミア勢が活躍してない。

これ豆知識な
257名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:10:00 ID:Kez7UlKI0
>>358に大いに期待!!
258名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:10:06 ID:R/0WRSYUO
イギリスはオランダ嫌いだからなw
かといって日本びいきでもないけどさ
259名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:10:08 ID:qpxmiTF00
カメルーン戦は勝った気がしなかったが
オランダ戦は負けた気がしなかった
260名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:10:17 ID:7z4vTRUlO
塩試合の巨匠・カペッロのゲームを見慣れ過ぎたか
261名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:10:24 ID:CEav1+W+0
仮に10番の人にボールを渡したとしても、ワンタッチでバックパスが関の山だよなあ
262名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:10:38 ID:OrB6Vi/T0
何でイギリスはオランダ嫌いなの?
263名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:03 ID:QAWdATHG0
スナイデルのゴール
アルジェリアのGKライスだったら止めてた
264名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:09 ID:HS0zIdIj0
>>242
なるほど。で、他のFWじゃなくて岡崎が選ばれてるところみると
岡崎が今の日本のトップレベルってこと?
265名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:33 ID:XkPQm7za0
アンチ俊輔涙目w
戦犯が岡崎
266名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:36 ID:Os7JP4wxO
デンマーク戦は、2-1で日本が勝つ。
267名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:40 ID:pVeS0M4K0
みわく 【魅惑】

* (名)スル
* 人の心をひきつけ、まよわせること。
*
o 「人を―する美しさ」
o 「―的な女性」
268名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:48 ID:KeFgaCiP0
まあ岡崎には98年の中田の神パスをももでワントラップして正確に足元に落として
枠にもってってる、ゴンさんのプレーを10000回見るべき。
つまりゴンならキーパーに止められてた。
あれーーーーーーーーーー?
269名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:48 ID:lm5Iyg6j0
>>230
しかし 3枚使いきるということが出来るようになった成長分はあるぞw
270名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:56 ID:eyNykGpW0
高校野球しかり 運動バカは死ね!
生活保護受給のサポーター(フリーター)が日の丸を振るのは許されない!
日の丸を振る前に税金を払え!
玉遊びでバカ騒ぎする乞食は死ね!
サッカーはエタ乞食の遊び
271名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:05 ID:v8WgdZFW0
グリーンさんで痛い目あっているからなw
272名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:05 ID:+lAbPHJR0
日本がかつて世界に誇ったファンタジスタがタジタジだった
稲本か剣豪を入れてればいま少しあったような思いが・・
273名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:21 ID:f3AueHDcO
毎日自陣のペナルティエリア内でパス回ししてるおまえらが
敵陣に向かってシュートした人間を責めるなwww
274名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:25 ID:+GSr3U5k0
それでも川口なら川口ならやってくれる
275名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:26 ID:Qp0QLVIX0
>>254
解説のセルジオも無回転で揺れたんじゃないかって言ってたな
276名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:27 ID:r+T/AeMH0
つーか初戦は1-0で勝つものの世界のメディアからは酷評
今回は0-1で負けるものの世界のメディアからは好評

なんだかなぁ・・・
277名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:33 ID:xPnTOdgS0
>英メディア

お前が言うな!
278名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:54 ID:lsN8VMGr0
オランダが勝ったからだろw
279名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:12:56 ID:X7aCnPGK0
>>264
そそ

あそこで決められるほどの選手は欧州のトップでレギュラー

世界中みまわしても一握りだよ

岡崎だって俺らと草サッカーしたらあほほど決められるよ。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:13:17 ID:9i7lu/np0
>>1
そらあんたの所はWCで一番最悪な試合だったよ。
他のところは褒めるしか無いだろw
281名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:13:37 ID:/r/Yb3D40
日本はヨーロッパ的なパス主体のチームにはそれなりに対応出来る。

一方で南米のような個人技で切れ込んでくるチームには歯が立たなさそう。
カメルーンがグダグダで良かったよ。

デンマーク戦もなんとかなりそうじゃね?
282名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:13:39 ID:IJPUU+Fi0
>>276
初戦は仕方ないよ
クリアばっかで攻撃に移るチャンスでもクリア
283名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:13:51 ID:fHiZ9Znv0
まあ難しいシュートなのは確かだけど
あんな思いっきり撃ってあえてふかす確率を増やす選択しかできないのが岡崎の岡崎たる所以
284名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:13:54 ID:XkPQm7za0
>>277
代表が言ってるんやなく、英メディアだからな
英メディアはあくまで批評だけする立場だ
何言ってんだ?w
285名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:13:56 ID:o5pV4zq90
川島のはスーパースローがあったじゃん
ちょっと逆に曲がってたりしてた
キーパーは今大会かわいそうだ
286名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:04 ID:FthbN5ZhP
>>276
結果よりも内容が大事っつーこと
自国開催外の初勝利なんて何処も知らないだろうし
287名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:10 ID:xPnTOdgS0
やっぱ茸より経験豊かで機転の利く稲本入れて欲しかったな
288名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:20 ID:nZkQ4CTeP
結局、森本は小野的な使い方する予定なの?意表突いたつもりでw
今日使わなかったのが、岡田の限界だな。
289名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:21 ID:Qp0QLVIX0
デンマーク戦は楢崎で行くのかね
岡田も迷ってるだろうな
290名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:29 ID:XcD3wXgVO
過去のワールドカップでは中盤にヒデがいてパスの供給や試合をコントロールする展開が多くてそこを突かれる場面が多々あった。

今回はそれが出来る選手がいない変わりに組織が確立出来たような試合運びであった。
291名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:38 ID:8knkssff0
あの砂出でるのシュートのシーン、
付くべき選手といえば沿道だったな
あいつはいつもスペースを埋めるだけで
肝心な危険を察しない。
ほんと、屑
292名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:46 ID:ycR9TfTM0
ただこの試合の結果が価値を持つのは次の試合に勝つか引き分けて
決勝トーナメントに進んでからだな
次の試合に負けてしまうと全てが無に帰す
是非頑張って欲しいね
293 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:52 ID:9ePUNQkUP
>>269
負けてるときの岡田はほんとにとりあえず対策取ったふりをしますって交代しかしないのがなあ。

まあ給料もらえなかったは言い過ぎだな。リーグ戦考えたら価値ある最小失点負けだ。
夏のボーナスをもらい忘れたってのがいいな。
294名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:54 ID:lf4PHz4tO
岡崎は死んでいい。
アフリカ人に撲殺されちまえ。
295名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:57 ID:9gMVWEDb0
松井はオランダ人と比べてもテクニックあったからな。
攻撃的MFとしては得点力に乏しいけど、カウンターサッカー主体の
チームなら3大リーグでも活躍しそう。
296名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:14:58 ID:m9YfRkJWO
>>276
そら2年間負け無し無双のオランダ相手に封じ込めているんだから
日本の守備は本物と認めざるをおえないだろ。
297名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:00 ID:/NM4mLZ20
中村は戦犯にすらなれなかった
298名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:06 ID:hn9iMo0dO

Charming Game


これ、馬鹿にされてないか?
299名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:10 ID:d6nmUcBu0
釣男のヘボいヘディングミスからの失点だろ
300名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:12 ID:KeFgaCiP0
>>276
そら一戦目はカメが弱いと踏んでたんだろうけど、相手がオランダだからな。
あそこ相手チームどこだろうがぼっこぼこにしてきてるところなうえ、20戦負けなしの
チームなんだからさ。
「カメに勝った?ぷげらwオランダにぼこられろよチキンじゃっぷ」って感じだったんだろw
301名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:13 ID:o6YDWJcD0
ウンコにハエがたかる様な試合が出来たね
302名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:16 ID:fTvxXMId0
>>275
さっきラモスも言ってた
303名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:22 ID:o5pV4zq90
やっぱりシードとの対戦は観てる人の数半端じゃないよな
前回のはまあアレだったけど
304名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:25 ID:X7aCnPGK0
デンマーク戦も同じ戦い方でいい

W杯でデンマークに0−0なら、それはそれで結果

その一歩があってまた先に進める。

あんまり過度な期待はいらない、現実的に一歩進めばいい。
305名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:32 ID:BHmQiQmN0
>>7
この返しを川島さんが言ってたらなぁ
306名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:45 ID:GXCwlbBQ0
お前ら白人様が誉めてくれたぞ
もっと喜べよ
307名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:15:54 ID:lJ6gBtK20
カメルーン戦と違って、見てておもしろかったよ。
やっぱり他国の人から見てもそう見えるのね。
308名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:16:08 ID:vnlHFisQ0
自分たちの知ってる奴がいっぱい出てればいい試合
少なければ退屈


白人なんてしょせんそんなもん
309名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:16:09 ID:Tf8c0PQO0
やっぱり向こうじゃGKとFWに対する要求が厳しいんだな
310名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:16:13 ID:LEm7xj4I0
つまんねー試合でいいから勝ち点とれよ
311名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:16:14 ID:B/sjTvNwO
高地じゃないから楢崎にしとけば良かったのにな
312 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:16:18 ID:9ePUNQkUP
>>298
それは日本人がチャーミングって言葉を馬鹿にしてるだけだろw
313名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:16:22 ID:pVeS0M4K0
大会前に日本と試合して勝ってるから持ち上げてるんだろ
314名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:01 ID:oHxfv69D0
>>7が良い事いった
315名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:16 ID:gyDDUAFK0
>>6
>魅惑的な試合
>チャーミングなゲーム
>
>どんな試合だよ

 
 「見ていてチンポが勃起するような試合」


316名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:22 ID:of/FzLq20
確かにミスだがグリーンよりはマシだろうw
317名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:31 ID:m9YfRkJWO
重要だからもう一回言うぞW
オランダは2年間負け無しのチームだよ。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:50 ID:OSa4vdwT0
319名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:51 ID:d6nmUcBu0
前半は明らかに日本の試合だったからなぁ
後半立ち上がりに相手が攻めてくるのは想定内のはずなのにバタバタしすぎたな
320名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:53 ID:UMWruNC20
川嶋はさっきの失敗で一気に評価を下げちゃったな
もったいない
321名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:53 ID:/r/Yb3D40
>>298
馬鹿にはしてないと思うよ。そんなに卑屈になるなよ。

見出し通りに「魅惑的な試合」でいいんじゃね?
322名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:17:54 ID:fTvxXMId0
大久保の動きがキレてて驚いた
シュートは全然威力なくてワロタけど
323名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:18:00 ID:KIam1SdVO
引きこもりサッカー万歳。
日本人の個人プレーが通用するわけねぇんだから。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:18:09 ID:sD8dR8eM0
イングランド(笑)と比べりゃそりゃなあww
325名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:18:11 ID:X04SU1fv0
俊輔じゃなくて何でけんご入れないんだ
まだ縦の動きあるからマシだろ
326名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:18:17 ID:xPnTOdgS0
>>284
批評する立場?
じゃあ日本メディアがイングランド酷評したらどうなる?
「東洋の島国はサッカーが分かって無い」とか平気で言うだろ

自国が1点も取れてないくせに上から目線で批評とかするからムカつくんだろ
327名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:18:20 ID:iKiR9YhH0
>>315
自分トコの試合でヘタしたらEDになりかけてたろうしな
328名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:18:35 ID:X7aCnPGK0
W杯優勝候補ってのは6カ国ぐらい
他はノーチャンスに近い

ブラジル
アルゼンチン
スペイン
イタリア
ドイツ
オランダ

そのスーパー6と1−0、相手もいまいち自由にプレー出来ずってのは
サッカー批評的には十分な結果だよ。

329名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:18:45 ID:8fRkb/790
格上といい試合はするけど、格下のチームに負けても不思議ではないサッカーではある
330名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:18:53 ID:BrhGbivS0
>>262
英蘭戦争?
331名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:19:05 ID:O0k3LbNLO
反応が鈍いGKなら止めてたかもなw
332名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:19:12 ID:OzzLX+2C0
珍グランドはGL突破の心配をしなさい
グリーンはあまり責めるなよ
333名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:19:30 ID:MuvRB7Ap0
この試合を魅惑的ってイングランドへの皮肉か?w
334名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:19:47 ID:dan9m2TA0
川島のはワールドクラスじゃないととめられないって言ってたの誰だよwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:19:58 ID:CmWVphT8O
南アフリカワールドカップ版QBKに任命します


もう岡崎は使うな。カメルーン戦でもチャンス逃しやがって
336名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:20:09 ID:XBfpkXEN0
長友はPK狙いが見え見え
あそこまでいったら何とか折り返せよ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:20:43 ID:LBuOM4tI0
カペッロが↓
338名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:20:45 ID:eyNykGpW0
高校野球しかり 運動バカは死ね!
生活保護受給のサポーター(フリーター)が日の丸を振るのは許されない!
日の丸を振る前に税金を払え!
玉遊びでバカ騒ぎする乞食は死ね!
サッカーはエタ乞食の遊び


お前らは エタか 乞食か?
339名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:20:46 ID:HrsyIFII0
まあ、勢いは良かったが、ほぼ正面だったからな
絶対止めるべきとまでは思わんが、防いで欲しかった
その後はよく防いだ
きのこはいらない
340名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:20:59 ID:lJ6gBtK20
>>329
WCではみんな格上なんだから良いんじゃね。
341名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:21:01 ID:XmFwHNJW0
皮肉乙
342名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:21:16 ID:9Xj0T3PT0
日本って圧力かけられると
自分がボール取られたと思われるのが嫌なのか
どう考えてもそこに出すと敵に取られるだろって言うとんでもないパス出すけど
アレ何時直るの?
343名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:21:28 ID:KeFgaCiP0
グリーンさんがやらかしたときのイングランド国民の表情
http://fx.104ban.com/up/src/up21416.jpg
344名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:22:14 ID:OUSOvfH00
岡田がぶれすぎなんだよな
選んだ選手といまのシステムがあわな過ぎ

世界相手にワントップするのに本職じゃないやつをレギュラーにするとかw
しかも大会に入ってからのシステム変更

ワントップするつもりなら最初から前田とか入れておけよ
345名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:22:18 ID:wRtBJokj0
川島のアレはよく見てると判るけど近距離でかなり左にブレてるよ。
強烈なシュートが無回転であれだけブレたらセーブは難しいとおもう。
346名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:22:29 ID:WY2kTIaSO
中盤にいれるなら腐れ茸よか剣豪の方が断然良かったわな

もしくは森本入れて本田とツートップ
347名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:22:33 ID:ZIyopExQ0
EUROでは先制した後も追撃しまくってイタリアに3点、フランスに4点取ったのに
よく1点で済んだ
348名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:22:38 ID:lJ6gBtK20
後半は驚くほど前に出て、オランダをあわてさせていた。


俊輔が出るまでは。
349名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:22:42 ID:DssVINhT0
ほるほる
350名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:22:50 ID:fHiZ9Znv0
>>326
点を取ってないのは選手であってメディアじゃないだろ
351名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:22:58 ID:BU2x4VS30
なにこのツンデレ
352名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:23:34 ID:McnDo5Oc0
イギリス人は皮肉好きだもんな
それを真に受けてニヤニヤしてるおまいら乙w
353名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:23:54 ID:tjzClkmv0
フランスのテレビも日本をサムライに例えてオランダに試合内容では勝ってたと評価してた
354名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:23:59 ID:2mYEYzQW0
そんだけ褒めるなら松井くんをイングランドのどっかのチームが獲得してくんねえか?
355名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:24:07 ID:c4dobwWY0
本田よ名前挙がるくらい気合の入ったプレーしてくれよ体の調子悪いのか
356名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:24:12 ID:z4fZXX5P0
>>348
下手踏みフルブレーキだったな
357名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:24:17 ID:euQmnkGNO
とりあえず、GKのことでイングランドに言われたくないわw
358名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:24:49 ID:m7o8W/A+0
> また、岡崎のシュートミスを「この試合最高のチャンスをふいにした」と批評した。
あれはしゃーないだろw
まぁ岡崎はクソだけどな
359名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:24:59 ID:6b6clJSU0
【サッカーW杯】中村俊輔インタビュー「今日は足が60%だった。デンマーク戦は100%に持っていく。」[06/19]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1276954227/12n-
360名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:25:06 ID:lmlSVyyQ0
何気岡田は凄い監督なんじゃないかと思い始めてきた
特に大久保があそこでコンディションをフルに高めてくるとは誰が予想したよ
そこだけは凄いと思った
361名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:25:23 ID:oHxfv69D0
駒の右サイド狙われてたよね。不安なんだが・・・

あと 右長友・左駒野 って 今までやった事ある?効果あんの?
362名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:25:29 ID:Wv4gSoXN0
ものすごく勃起してます
363名無し@恐縮です:2010/06/20(日) 01:25:42 ID:8dLJ/JnK0
全然嬉しくないわ。
364名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:25:44 ID:A7fNn85+0
川島のエラー,岡崎のシュートミス,中村,玉田の起用
敗因はどう考えてもこの3つ。
そして,後二者については起用した岡田の責任。

結局のところ,カメルーン戦での奇跡的な勝利はあったものの,
岡田は無能だったという評価は揺るぎない。
365名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:26:36 ID:vkBk1WiC0
Jリーグで点取ってる好調な選手を選ぶべきだったな。
結果を残してる選手が浮かばれないようじゃJリーグは衰退するのみ。
366名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:26:58 ID:GPvpeDTX0
レベルが違うのは分かってるけど
「オランダ相手にここまでできる日本」みたいな論調で褒められても
下に見られてる感じで嫌だな
367名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:27:03 ID:oHtXN6d40
松井は前半でバテる。
368名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:27:19 ID:OrB6Vi/T0
亀戦よりもオランダ戦のがよほど内容的には良かった。
369名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:27:33 ID:oHxfv69D0
>>176
ブラジル戦を思い出す
370名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:27:38 ID:OUSOvfH00
代表FW選手の条件を180cm以上にすればいい
371名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:27:47 ID:tLMASOhw0
>>7
わらたw
372名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:27:57 ID:RmvKgQBm0
>>328
だが、不思議と巷で優勝候補と言われるのはイングランドだったりする

絶対に何かが間違ってると思う
373名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:28:11 ID:LTriIC0Z0
釣男と川島が高評価
ま、勝てないわな
374名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:28:36 ID:Os4oTXoW0
>>7
そういやそーだな。イングランドにGKのことは言われたくない。
375名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:28:38 ID:m7o8W/A+0
>>7
スナイデルのミドルシュート並に鋭いな
376名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:28:39 ID:AoPi8gF10
ていうか今のシステムでやるの実質3戦目
アンカーシステムでも4戦目なのによくやってるよ日本は
377名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:28:44 ID:BrhGbivS0
>>352
自国への皮肉の為にこの試合を持ち上げてるのなら分かるが、
ストレートにこの試合への皮肉なら、棚上げだわ
378名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:28:55 ID:p5PjZkq90
>>7
おまいは城島かよw
379名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:28:57 ID:VLqunhBUO
負けたのに嬉しそうだなお前らw
オランダは株を下げ、日本は株を上げた
試合に負けて勝負に負けるってヤツだな
380名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:29:07 ID:MxlViX6O0
岡田は最初からあのマリノスサッカーやってればよかったんだよ
なんで2年間で慣れないパスサッカーに取り組んだのか意味が解らない
381名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:29:31 ID:K2U4a9+iO
しかし岡崎がきめてりゃ確実に引き分けで終わってたよな
そうなるとリーグが少しは混沌としたのにな
382名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:29:45 ID:x8myQvs90
やっぱり大久保出ると点とれねえ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:30:18 ID:z4fZXX5P0
>>380
岡田は昔からそうだろう
自分の殻を破ろうとしてその度に失敗してる
384名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:30:46 ID:RmvKgQBm0
>>380
日本の戦術は、日本代表の監督の一存だけでは決められないのだろう
トルシエは全部自分で決めたんだろうが
385名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:30:53 ID:PqAiWD9e0
>>358
お前にはがっかりだ
386名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:31:31 ID:MxlViX6O0
>>361
効果あるだろ。俊さんが守備しないからSBに大きな負担がかかるけど
長友なら驚異的なスタミナである程度はフォローできる
387名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:31:34 ID:I8acsJ8DO
〉〉360
韓国に負けたあとくらいからいい意味で素にもどったね
コンディションは遠藤中澤もここ半月で一気にあげてきたし今後の結果に関わらず担当した人は評価されると思う
388名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:31:44 ID:/z2ssU3aP
これは皮肉じゃないだろ
隣の芝生は青く見える
イングランドが散々だから遠回しに自国を批判してるのかもしれないけど
389名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:33:03 ID:ikqCITHR0
中澤は神
390名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:34:11 ID:c31Wk6kkO
外人監督だったら、あそこまでなりふり構わない戦い方はできなかったはず。
「マイアミの奇跡」もそうだけど、日本人の勝たせ方をわかってるのはやっぱり日本人だ。
391名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:34:35 ID:xQ0Txo3T0
この失点を川島のミスととらえる経験者は殆んどいないだろjk
打ったスナイデルが一番そう感じているんじゃないかな。
よく失点1に抑えたよ。最低限のノルマはこなした。次の試合に繋ぐことができる。
392名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:35:19 ID:KeFgaCiP0
欧州もさ、日本くらい細かく個々で対応しながらゾーンDFおこなってるのは
結構おどろきだろうて。
日本は細かくて瞬間的なプレーヤー多いからこういう守備できるんだよね。
しかもきっちりカウンターかましてたからな。
393名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:35:44 ID:nHMb634I0
>>7
ファンタジスタGKジェームズさんならセーブした後に、パントキックを味方DFに当ててOGする
394名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:36:36 ID:4iUHTyTm0
http://www.youtube.com/watch?v=Rn5khRxzYR0

これの15秒くらいからを見てもらったらわかると思うけど、

オランダの9番が左足でトラップする

ミストラップしたので、左手で故意に叩きつける

そこからパスされたボールがシュートされてゴールに

まあ前回の豪戦でのPK見逃しと同じくらい
痛いミスジャッジだった。
395名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:36:50 ID:mm940F4lO
それだけオランダが強いチームなんだよ
あのオランダ相手によくやったなぁって感想なんだろ
396名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:37:19 ID:KIam1SdVO
日本って本当に身体能力劣ってるよね。
国策で学校給食をチーズと牛乳多めに身体したら日本人のガタイ少しはマシになるんじゃね?
397名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:38:00 ID:V2q6BloL0
褒め称えている松井に代わってはいった中村がとにかくひどかったしな。。

川島のあれは、無回転シュートだった上、強烈だったから仕方がないとオモタ。
あと決定的な1vs1を2度止めているから責めるのはかわいそうだ。

戦犯云々言うなら、中村と決定的なのを見事に外した岡崎だろ
398名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:38:35 ID:7+l14APPO
岡崎にあのシュート決めろは、無理な要求だろ。
そんな技術は無いだろ。
399名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:39:33 ID:nZkQ4CTeP
>>391 反応してるだけでも凄いと思う。
2ちゃんねるの 土田さん達には分からないだろうけどw
400名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:39:45 ID:CkkmfPV70
>>398
そうそうないものねだりだね
401名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:39:53 ID:YIOslCiI0
>>398
決めろとは言わん。せめて枠に飛ばして欲しい。それで防がれたら、相手が上手かったってことだ。
でも、そこまでもいかんからな、あいつは。
402名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:40:22 ID:WoJplg890
ID:xPnTOdgS0

本気で痛い子か
403名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:40:49 ID:/z2ssU3aP
>>398
そうそう前から岡崎は能力不足だと思ってるから
寧ろあの決定機にあそこに居ただけで驚きだ
404名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:40:52 ID:G85Om+i7O
>>395
自分サッカーはよくわかんないけど、
各局どの解説者も「勝つのはう〜ん…」
って感じだったからね。
ニワカでも相当難しいんだなってのはよくわかったわw
405名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:40:54 ID:lFWx+IfC0
岡崎責めるよりもうちょっとボールキープできないと
簡単に相手に渡しすぎだよ
406名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:41:14 ID:nb48Um8CO
>>397
1対1は相手が下手くそだから助かっただけ
407名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:41:27 ID:jbxlYf160
日本選手が誰も抗議してないのに審判批判してる人って・・・
408名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:41:40 ID:WoJplg890
>>397
本当に松井をとらえあぐねてたな

変なトラップで相手の頭の上抜こうとしたりしてたしw
409名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:44:13 ID:p5PjZkq90
しかしいつになく力をだしきっている感がして今回のWCは見てて面白いですわ
これまでは蹴鞠のような、同じ負けるにしてもフラストレーションたまりまくるゲームでしたし
410名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:44:57 ID:btzbAdKM0
いやーびっくりした。
日本代表の史上最高の試合だろう。
勝利にこだわるなら、北朝鮮並みにヒキるべきだったけどな。
411名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:44:59 ID:xPnTOdgS0
やっぱり岡崎より森本だろ
岡崎なんてここ何試合は出ても無得点じゃん
412名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:45:18 ID:QLITw12N0
>>355
やっぱりオランダくらいのチーム相手となるとミドル狙えるポジション
で使わないと何ともならんのでは。
あるいは途中交代前提で前半からガンガンいかせるか。
413名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:45:28 ID:QNObo7gi0
つーか、カイト出てたの?
414名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:45:30 ID:XcD3wXgVO
あの本田のフリーキックはなんだろーな。     百回蹴ってもダメだわ

無回転とかより枠だよな!
それと本田はサイド活きるが中では厳しい。ポストどこれかタメもドリブルもムリポ。
415名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:45:47 ID:jraGEKZQ0
あの失点はどうみても川島のミス
去年のナビスコでもやってるし、正面のシュートでもちょっと強いと後ろにそらすのは前から指摘されている。
416名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:45:54 ID:xL/4KrHP0
てか岡崎じゃなくて森本だせよ 
417名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:46:59 ID:exBLYyWgO
>>391
スナイデル自身コントロールがいまいちだったと言ってたよ
418名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:47:06 ID:J5l7RRZ10
>>369
だよなあ。ブラジル戦って浮き球ではなかったけど、あれくらいの角度から決めてたよな
せめて枠に飛ばしてくれたらつめてた選手がいたのに…
419名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:47:54 ID:bYD+imibO
>>414
本田以外にも今回FKダメダメな人たくさんいるんだけど…
420名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:48:19 ID:rZcy14jT0
アルゼンチン戦以来の本気のオランダ相手だったからまあ満足
サッカーの歴史や地力考えたら充分だろ
421名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:49:00 ID:KSJQg5wqO
岡崎というより中村の代わりに森本にしときゃよかった
422名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:49:11 ID:6EPgQbQz0
森本は岡崎より使えそうな気がするが。
423 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:49:32 ID:9ePUNQkUP
そもそも今回の大会は直接FKには期待できないからな
グリイイイインしない限り無理だよ
424名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:50:06 ID:Hp1qfAWZ0
決勝までもうオランダとやることが無いんだからラッキー
425名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:50:08 ID:AFfFfgTX0
FKまともに蹴れてるのは各国どこもいない
426名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:50:08 ID:KSJQg5wqO
>>176
玉田だったらレフティだしね
427名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:50:12 ID:HyV4HjTo0
松井の代わりができる選手がいないのが痛い
あの手の選手はJリーグじゃ育った試しがないからなあ
428名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:50:26 ID:0LTSG7gF0
あのシュートをミスとかありえんわ
せめてキーパー経験者に書かせろよ
429名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:51:32 ID:ZjrsuKdV0
本田のフリーキックは見てて入る気どころかミラクルも起きそうにないんだけど

もしかして漏れだけ?
430名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:51:38 ID:CkkmfPV70
>>410
うん。はじめて世界のトップと十分戦えたって感じがしたな
今日の守備力があればどことやってもそこそこいい勝負ができるね
まあ、攻撃は運次第だけど・・・
431名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:52:08 ID:8NxOPHZS0
今の世界の評価ブラジル・スペイン>アルゼンチン>オランダ>その他って
感じだから
432名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:52:12 ID:is3+euvB0
海外的にはあのゴールはキーパーのミスなのか
433名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:53:13 ID:q5eJpdtwP
>>414
FKはスナイデルも全く同じコースに飛ばしてただろ
つか今大会直接FK一本も入ってない
434名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:53:18 ID:bJ2uhVYzO
森本なら絶対決めてた
435名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:54:39 ID:tnIeB6iA0
川島…
まあ言われても仕方ないな
436名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:54:57 ID:HyV4HjTo0
てか今日の遠藤のFKとCK結構精度良かったな
前の試合はひどかったけどもうあのボールに慣れたのか
437名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:55:04 ID:AFfFfgTX0
松井はテクニックだけならフランスリーグトップクラスだからな
点が取れたらビッグクラブいけるレベルだけど残念ながら取れない
たまにオシャレゴール取るけど
438名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:55:51 ID:l70n912W0
見てたけど日本もオランダもつまらんかった。
メッシ見た後では まったくスピード不足だった。
439名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:55:53 ID:ZjrsuKdV0
川島はよくやってくれたと思う
でなきゃ0-3だった
440名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:56:49 ID:sqNFtLPk0
プレミアのみなさん、松井を是非
441名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:57:37 ID:8knkssff0
しっかし、欧州のメディアっつっても
ド素人のニワカ記事、平気で書くもんだよな
何も分かってないww
442 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:57:52 ID:9ePUNQkUP
川島も岡崎も致命的なミスとは言えないな。川島は決定的なチャンス2つ防いでるし。
今回の問題はやっぱ岡田の交代枠の使い方って1点に限る。自分から勝ちの芽を摘んでDFに穴作るとはどういうことだ。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:58:43 ID:spjOIEO9O
>>436
高地と平地の差もあるだろ
次また高地
444名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:58:56 ID:g9HcnxtV0
>>436
Jリーグの試合球はW杯と同じだったと思うが。。
445名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:59:40 ID:IOwMnVz5O
>>441
玄人の評価をkwskよろ
446名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:00:09 ID:Ybza6oBz0
http://www.sanspo.com/soccer/news/100620/scc1006200024002-n1.htm
英メディア「魅惑的な試合」日本戦を評価

岡崎のシュートミスを「この試合最高のチャンスをふいにした」と批評した。


これがすべてだよ
447名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:00:37 ID:7YGKGVZbO
>>434
森本を使って欲しいね。
448名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:01:14 ID:8Q2oykAQO
森本だとあれ追い付けない気がする
449名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:01:43 ID:ZBseXb8e0
おしかったのぅ
450名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:01:59 ID:LHfPx7+U0
うーむ、こちらも川島のミス扱いか
あれはしょうがないと思うんだけどなあ
451名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:02:24 ID:/z2ssU3aP
森本は元々コンディション悪いから論外
452名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:02:27 ID:AFfFfgTX0
オーストラリアなんか2連続退場だしハンドや退場が多い中、
最後まで楽しめる試合やってると思うよ
前半で退場とかその国の人にとったら最悪だよ
453名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:02:42 ID:ad0V/t4wO
>>1
えげれすのオランダ嫌いこそ頑固だと思う
454名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:03:55 ID:8knkssff0
欧州にしても南米にしてもトンチンカンな記事に
一喜一憂する必要はない
自分で考えろってな
455名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:08:39 ID:Avpxv0ExO
>>452そうだよね
456名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:08:42 ID:8Q2oykAQO
川島ってJ見てる奴からしたらネタキーパーだよな?w
457名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:09:54 ID:oVZrHqfJ0
まぁ俊輔が出てなかったらもっと良い試合になったんだけどね
458名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:10:22 ID:QTTbPecu0
右に飛んで左にはじくのはあり得ない
流れるにきまってる
459名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:10:45 ID:9XW2NxABP
ワールドカップは盛り上がるねぇ
サカ豚嫌いだけど興奮すっわ
460名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:11:34 ID:UTV/JT89O
日本のまともなチャンスなんて岡崎の一本だけだったじゃんw
引き分け狙いしてる糞サッカーだった
オランダもオランダで、無理に攻めに行かなかった
461名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:11:40 ID:zQ6Av1lZ0
イギリス紳士好みの行間に霧が立ちこめたような揶揄、皮肉じゃないのか(苦笑)
462名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:12:08 ID:NmocCaLX0
結局お前らも白人様に褒めてもらうと
しおらしくなるんだなwww
463名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:12:45 ID:GmZKbuyR0
松井プレミア移籍あるで
464名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:13:02 ID:Rz/jHNUz0
_人人人人人人人人人_
>すごくどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /
465名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:13:13 ID:nt8uQ5cR0
岡崎じゃなくて1点ほしい場面は森本だろうが!
466名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:13:49 ID:85sWk9bn0
川島は強烈な擁護だらけだな
強烈なシュートだけど
どう見てもミス
467名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:14:15 ID:1l7r3tZX0
イギリスは自分の心配してろ。
468名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:14:16 ID:oVZrHqfJ0
どこも松井はべた褒めだな
ル・マンの太陽w
469名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:15:03 ID:kxaN+fOL0
英国メディアに聞きたい
茸の評価を



470名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:15:05 ID:Vzdrg1d20
>>430
守備力だけなら世界と戦えるだけの力はあるよな
ただ点数入れないと勝てないと言う大きな問題がなぁ。。
471名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:16:00 ID:0J6X23q20
カメの時は酷かったが、今回は普通にサッカーしてたからな
472名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:16:37 ID:QTTbPecu0
松井は本当に何でフランスリーグ2部なんかにいるんだ?
もっと通用するだろ
473名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:16:45 ID:Njx/jww80
文化とテクノロジーで世界一流レベルなのに
ガチムチ運動まで一流なったら申し訳ない。
全人類の憧れになってしまうニダ
474名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:17:51 ID:G85Om+i7O
つうかベッカムあんな所で何やってんの?
475名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:17:59 ID:pdKG3RuC0
多分日本が勝ったら違う論評なんだろうな
476名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:18:24 ID:tfPh/+qj0
足が短いのが欠点
477名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:18:38 ID:r2WY5XPt0
>>5で終了w
478名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:19:11 ID:vNoZqxcoO
茸が蛾のようにヒラヒラとバックパスを出す
479名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:19:13 ID:SKR9Qi9M0
個々のレベルの差がスゴ過ぎ
なんだよ、あのスナイデルのトラップ能力は
配牌からして天と地ほどの差があるのに、
岡ちゃんは良くやってると思うよ
交代だって半ば運みたいなものだしな
480名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:19:17 ID:BIXEDCgc0
日本の組織的な守備と言っても、中澤と釣男という歴代屈指のDFが同時期に共存している
奇跡に支えられている面が強いからな
伝統にするにはちょいとばかり無理があるな
481名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:19:19 ID:r2WY5XPt0
と思ったら>>7も最高だったw
482名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:20:45 ID:WoJplg890
>>475
被害妄想が強いな
483名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:22:00 ID:btzbAdKM0
センターバックの高さは絶対必要だということを
今回のW杯からひしひしと感じる
484名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:22:39 ID:HyV4HjTo0
>>480
中澤が20台半ばだったらもっとよかったんだがな
もっと言えば俊輔が全盛期なら・・・
485名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:22:48 ID:F1ZtVxk1P
イングランドメディアが褒めた・・・だと
486名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:22:57 ID:V3U1MHFDO
一言だけ言わせてもらう

   みせてくれ内田を
487名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:24:48 ID:0F98p1uz0
>>483
スタジオに宮本さんが居るのに・・・
488名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:26:57 ID:AFfFfgTX0
松井は最近ずっと一部にいるよ
489名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:29:27 ID:KFEP22w50
フランスといいイギリスといい自国があまりにも不甲斐なさ過ぎで急に日本のgdgdサッカーを褒め出したなwww
490名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:30:27 ID:H679W1+mO
>>480
井原&柱谷
491名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:31:01 ID:WoJplg890
>>489
恥ずかしいからそういう反応やめて欲しい
492名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:32:01 ID:BIXEDCgc0
>>490
悪い冗談はやめてくれ
493名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:33:48 ID:R/0WRSYUO
欧州先進国の代表の強みは黒人選手やら移民選手がいることだな
移民の集まりの南米のほうが欧州より人材探せば強くなる可能性もある
494名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:33:57 ID:YCkcbTiqO
イギリスはツンデレだなぁw
495名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:34:02 ID:rOaOCvSzO
バカだから仕方ないよ
496名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:35:14 ID:OKwddX+Q0
でもGLの対戦見たとき、
2試合終わって、得失点0は予想してなかったから
キーパーは上出来なんじゃない?
497名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:35:37 ID:+IN3hykVO
岡崎に決定力が無いのは分かっていたこと

それより松井が上手くなっててビックリした

中村俊輔?誰?
498名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:35:59 ID:52eNA38Z0
まだ一勝もできない格下のメディアに言われてもなwwwwww
499名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:39:03 ID:QBqTDuxv0
たしかに勝ったカメルーン戦のときよりも面白かったな。

中村が出てくるまでは
500名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:39:18 ID:EtayaxMG0
>>53

一回チャンスをもらえたのだから決めるべき。
それができなければたたかれて当然。
501名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:40:10 ID:iTxYaffHO
今日のは面白かった
前半はつまんなかったけど
502名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:41:15 ID:+IN3hykVO
>>476
足、釣男を除いてみんな短かったなw
ペルシーの手のほうが長い感じだった

ただ、スナイデルも短いぞw
503名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:41:22 ID:dCtdId/50
>>7
それをイギリス人の前で言うと彼らの仲間に加えてもらえると思うw
504名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:47:01 ID:G073PPL30
川島が悪い
キーパーは何十回スーパーセーブしようとも、
止められるシュートをミスすることは許されない。
ミスが他のプレーで帳消しになることは、あり得ないのだ。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:53:20 ID:QUNoXRuUO
どフリーでも枠にも行かないへなちょこシュートしか打てないFW大久保の評価は意外に高いんですね

中村もそうだけど、海外の高さに無様に返り討ちにされて日本に逃げ帰って来た恥じさらしだってのは英国では認知されてないんですね
506名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:53:49 ID:jhcRm/rw0
>>504
川口さんをそれ以上ディスるのは許さん
507名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:55:18 ID:q5eJpdtwP
>>505
>中村もそうだけど
中村と大久保のスペインでの実績全然違うだろ。何比べてんだ
508名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:57:41 ID:6HGhqSCr0
どうか中村が現地人から狙われますように
509名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:59:35 ID:k4Sejwd/0
>>501
日本は前半の方がクレバーなプレーをやってたと思うけどね
510名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:00:29 ID:bIMoOC/D0
ていうかなんでどこもファンデルファールトの悪質ハンドのこと言わないんだよ
スナイデルの1点はなかったんだよ本当は!死ねよオランダ土人
511名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:06:10 ID:ChLwn99Z0
GKについてはイングランドにとやかく言われなくないわな。
512名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:07:25 ID:KPY8pC+A0
>>7
今回お手玉失点してるがなwww
513名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:09:09 ID:5mN/f0kJ0
しかし褒められてばかりで怖い。
とにかくデンマーク戦はどんなに汚くても良いから勝ってください。
514名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:10:04 ID:/J3R/bKL0
前半は体力を消耗されられてる感じでオランダの作戦かと思った。
そうじゃなかったみたいだな。
515名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:12:43 ID:j5/zUryy0
イングランド()笑
516名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:13:40 ID:bjSl89ePO
>>512
往々にしてあるはずないだろ
517名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:13:47 ID:oVZrHqfJ0
ここまで日本イエロー一枚だっけ?
またフェアプレー賞はいただきだな
518名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:14:27 ID:8Q2oykAQO
519名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:16:36 ID:bjSl89ePO
>>513
白人コンプレックスか?
図々しいなw
520名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:17:37 ID:cSTIsgeDO
>>497
なんも変わってないよ。
コンディションはいいだろうけど今まで岡田が使わないであそこに茸置いてただけ
521名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:17:59 ID:gqhKMCi80
38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 00:11:48 ID:T85brFVE0
誰かこれでスレ立てヨロ(´・ω・`)
オランダハンドでした(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=Rn5khRxzYR0#t=15s
522名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:22:59 ID:1tnIs+WC0
>>1
失点シーン、ゴール裏からのリプレイを見たら、
オランダへのプレゼントなんて言えないはず
手元で無回転特有の急な変化をして内側にスライドしてるし。
スナイデルのミドルすげー、フリーにしたらイカンってのが正しいと思う
523名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:23:48 ID:O4Ng5hSoO
W杯前の2オウンゴールや昨日のミスセーブに岡崎のへっぽこシュート

フィジカルで負けているんだから、こういったミスや、質の低いプレーを如何に無くすかだよな。
524名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:24:57 ID:9XtEY4DR0
>>5
ワロス
525名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:33:55 ID:/z2ssU3aP
>>514
いや作戦でしょ
後半の序盤に点が取れて慎重な試合運びをしたんだが
日本がバテなかったのはオランダの監督としては予想外だったでしょ
526名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:35:14 ID:FPIEAcVzO
>>1
キーパーの所だけは一言言わせろ



お前が言うな
527名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:35:49 ID:bIMoOC/D0
>>525
なわけないだろw
明らかにオランダは攻めたくても攻めれなかっただけ
528名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:39:48 ID:/z2ssU3aP
>>527
後半オランダがギア上げて点取るまで怒濤の攻撃してたの
忘れてない?
529名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:41:32 ID:k4Sejwd/0
>>527
最初は省エネサッカーで流そうとしてたフシもあるが
日本に何度もリズムを狂わされてイラつき出したたなw
530名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:48:59 ID:bIMoOC/D0
>>528
ハンドで点とれただけだし
なによりあんな攻撃オランダでも続かんよ
日本のほうが攻めてたしな
531名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:49:23 ID:BbKfrfG00
日本のボール支配率25%だったのに魅惑的ってwwww
532名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:49:31 ID:U3OSR27d0
>>7
強烈な皮肉www
533名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:54:46 ID:/z2ssU3aP
>>530
そりゃリードされてるんだから攻めるだろ
去年試合があったから相手の監督がバテるの計算してたのは事実だよ
エリア入れて追加点入れようとしたら日本がバテるどころか
更に攻勢掛けてきて焦ったのは間違いないw
534名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 03:58:50 ID:RClZl58+0
>>531
最後は、40%弱だったぞ。おまえ前半しか見てねーなw
535名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:06:12 ID:I7pVdULL0
>>1
>どのメディアも失点シーンに関しては辛口。
>「オランダへのプレゼント」「セーブできるシュート」などの言葉が並んだ。

あのシュートを取れるキーパーがワールドカップレベルということか。
536名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:33:47 ID:plb6v7QW0
カメルーンにまぐれで勝ちネザーランドに負けて次デンマークに負けて帰る日本人。
北と南朝鮮も帰れ。不細工東洋人無様。w
ジャップスは雑魚の癖に調子こいてんじゃねーよ。フットボールできねーくせに。
537名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:37:14 ID:Kuie6C9h0
川島はなんで中途半端に跳んでたん?
538名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:38:30 ID:XT11DUab0
格下の日本が勝ち点3取ってるのが気に入らないから皮肉ってんじゃないのか?
539名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:42:38 ID:sczKIcqe0
>>535
グリーン(笑)なんかが代表に入ってる国には言われたくないよな
540名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:44:29 ID:bgDAYWaM0
しっかし0−0でよかったのになんで我慢できなかったかな〜〜

スナイデルフリーにしたのが敗因  なんでカウンターに徹しきれなかったのか
541名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:51:14 ID:OvfQrtfj0
>>536
日本はサカーは池面多いよなw
オランダは不細工禿げばっかで弱かったけどwww
542名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:54:47 ID:DlHhZ9k+0
>>1
イギリスのツンデレと飯がマズイのはガチ(´・ω・`)
543名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 04:58:56 ID:+ADgTWFT0
イングランドがGKのこと言うのか。
エラくなったもんだ
544名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:00:46 ID:Nzb4hY6JO
「ヨーロッパ勢が勝てば気分がいいからいくらでもおだてて紳士らしさを見せてやるよ
土民アジア人は感謝しやがれ
だが事実は変わらんよプギャー」

意訳俺
545名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:02:23 ID:ZSPpxRd6O
パンチングでとにかく枠の外にはじくべきだったな…
546名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:03:34 ID:gDMlRG+20
松井は欧州で再就職先見つかるかな?
547名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:04:46 ID:+VtWrTzU0
あの失点時は正直ヌッ殺そうかとも思ったが
そのあと二回のファインセーブで文句は言えなくなった
1点失って二点を防いだからまあ仕方無い
548名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:10:19 ID:gi6h56ewP
イングランド
皮肉かわいいよ皮肉
549名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:12:15 ID:skrc0ptT0
川島の好セーブがなきゃ0−3で負けてた
0−1と0−3では予選突破に大きな差が出る
オランダに負けることある意味予定通りだろ
それが0−1で終われたということの方を重視すべきだね
ミスを一つとって叩いてるのはダメ、人間にはミスはつきもの
550名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:12:47 ID:/tTVYHenO
>>1
で、いつになったらUKチームが出来るの?
国内で大喧嘩するのいい加減止めたら良いのに…
551名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:14:38 ID:lg7a6x9K0
イギリス白豚が褒めるって何フラグだよ
カメルーン戦ではボロクソ書いてたくせによ
552名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:21:57 ID:QAg3DDGq0
>>550
元来、アングロサクソンとケルト人で言葉も民族も違うからな
普段、仲良くやってるフリをしてるだけに、サッカーくらい民族感情を爆発させてガス抜きする必要が
有るんだろ
553名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:22:18 ID:i2ujUHq70
こりゃ日本がデンマークに勝つのはきつい。
今日のカメのコンディションだったら、日本は勝てなかっただろう。
554名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:22:28 ID:IP6AQZKJ0

            . /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /
            ,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '
            !       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !
  ┏┓  ┏━━┓ t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ         ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ \    t  ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ /          ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、.        ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━..l ゝ、_`      /    l    ,.' !━━}.}━.、...━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!.     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ .t−--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l      ┗┛┗┛┗┛
              ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
              ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
555名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:22:42 ID:VngXR+Or0
よっしゃ
最高の結果!
556名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:24:57 ID:NUo9yhwO0
うそ、追いついたの亀が?
557名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:28:20 ID:r2WY5XPt0
日本は引き分けでもおk。亀は敗退確定
558名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:28:30 ID:S+L/Lmer0
>>553
引き分けでおk
559名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:29:09 ID:R2e7xNkfO
>>549
あの失点が無ければピンチすらなかった可能性があるだろう
ファインセーブは素晴らしいがミスするキーパーは使えないな
560名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:30:49 ID:9BetujWg0
>>553
ばかw
なに見てんだw
デンマークの守備のミスから打ち合いするしかなくなったんだろ。
高地ではかなり消耗が激しい試合だよ。

日本有利だろ。疲労のディスアドバンテージはなくなった。
561名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:31:27 ID:tne4LEXf0
川島は好セーブしたけどもともとは自分のミスで失点して
チームが前がかりになったからあの場面が生まれたわけで
評価は低くなって当たり前だろうな
562名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:32:19 ID:bdOH+7sY0
国際試合では、いつも足の長差で負ける。
勝ったのは鈴木のつま先だけ。
563名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:34:02 ID:9BetujWg0
>>533
つーかな、エリアなんか中村入れなかったら恐くなかった。
こいつが右にいるから右全体の守備力落ちるんだわ。
564名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:34:23 ID:ObC7FLtM0
川島叩いてんのは創価の工作員かww
565名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:35:38 ID:r3Lly0r/0
公式球が勝負分けた フランスのスポーツ紙が指摘

 【パリ共同】フランスのスポーツ紙レキップ(電子版)は19日、サッカーのワールドカップ(W杯)日本対オランダ戦について、
弾道の不規則な変化が指摘されている公式球「ジャブラニ」が勝負を分けた、と指摘した。

 同紙は「カメルーン戦で勝利したときと同様、日本は長時間、オランダの攻撃陣を抑え込んだ」と日本代表の組織的な守備を評価。
攻撃面では「大久保が最も良い動きをしていた」と指摘した。

 一方で、失点の場面については「(オランダの)スナイダーが、あらん限りの力を込めて放ったシュートは恐らく
、扱いが難しいジャブラニ特有の(不規則な)弾道を描き、日本のキーパーを当惑させたのだろう」と分析した。

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2010/06/20/0003110164.shtml
566名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:35:54 ID:/xWrVi1VO
日本じゃあんな強烈で早いシュート飛んで来ないから防げない
567名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:35:56 ID:YCkcbTiq0
イングランドよりは、いい試合してるとは思うよw
568名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:37:33 ID:6U+h7L0g0
Jリーグじゃ滅多に見れないレアシュートだったからな
569名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:37:42 ID:3fywCssHO
負けて褒められるより、勝ってつまらんサッカーと言われる代表のが好きだ
570名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:38:05 ID:NYzouFaL0
オランダって実はスナイデル一人でもってるようなもんだよなw
タレント揃いにみえて
571名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:38:22 ID:9BetujWg0
>>551
>>1

かつて英国では

「ボーア戦争」

ってのがあってだな、英国植民地帝国衰退の最大の原因だ。
このボーア人とは南アのオランダ系入植者。
だからオランダのホーム状態だったろ。

元々英国とオランダのサポは仇同士。
572名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:38:27 ID:p1VzGMMyO
シュート吹かさなかったスナイデルはさすがだよ
今大会みんな苦労してんのに
573名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:38:37 ID:0lpLNhVk0
イギリス流のジョークか
574名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:39:14 ID:2lRyfQvG0
ジャブラニって無回転だと不規則な動きするらしいね
昨日の目がテンでやっていたよ
575名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:42:15 ID:Pxcn00GM0
GLの組み合わせが決まった後のイングランドサポはなんであんなに楽観的だったんだっていう。
576名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:42:38 ID:qNHPLp6IO
森本と本田をなぜいっぺんに使わないんだろう?
というか岡田はなんで、あそこまで岡崎を使いたがるの?岡つながりだから?
577名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:43:09 ID:YGKTDkUr0
センターバックはイエローカード2枚で日本戦に出れないしな
飯うまうま
578名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:44:11 ID:YBg91AyL0
>>577
完全に日本はお膳立てされてるよな
まさに神風
579名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:44:43 ID:EthXBp4J0
これは、ブーメランでイングランド魅惑的フラグ立てようとしてるに違いない
580名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:45:00 ID:qIBWQUSIO
あのスナイデルのシュートは腰がモロ入ってたよ
腰強くないと打てない
彼女との夜の特訓の成果が出たなスナイデル
581名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:45:35 ID:ZK6oWBAY0
川島のアレがミスだとしても
川島のスーパープレーで助かったシーンがいっぱいあるから
まったく責める気が起こらない
これからも川島で頼む!
582名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:46:07 ID:X3WwKVvq0
第2節の結果は、とりあえず文句なしだったな。
583名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:46:09 ID:W7tdfslt0
岡田はジーコより監督としての能力は上だな
584名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:46:52 ID:ygbknBri0
>>1
はあ?試合に勝ってから、偉そうなこと言えよw
585名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:46:53 ID:3g2edwe40
オシムサッカーだったら
今ごろGL敗退が決まってたと思う

586名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:46:55 ID:IP+kqb5K0
川島が横っ飛びするからだよ・・・
587名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:47:01 ID:kyjfN85u0
オランダはボールを
持てていたと感じたか
持たされたと感じたか

どっちだろうな
588名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:47:24 ID:eyrbmvc10
Best English Group Since The Beatles
589名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:47:26 ID:eLd+nDmZO
イングランド相手に「3点」取った「日本」の実力は「本物」と認めざるを得ない事とメディアも手のひらを返す報道をするようになったな。
590名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:47:39 ID:r6D06DBc0
茸、岡崎じゃなくて稲本と森本いれてたら・・・
591名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:48:30 ID:r6D06DBc0
ジーコはそもそも監督じゃあry
592名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:50:09 ID:JSqF+dJPO
>>549
お前みたいなニワカが選手の質を落としてるんだよ
ファンの質と選手の質は比例すんだよ
593名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:50:24 ID:/1VlqmM90
あの強烈なミドルシュートは強烈な回転がかかってたんだろ?
川島の手に当たった瞬間真横にとんでいったし
キャッチするとこぼす確率高いし弾いても回転でそれる
あれを防ぐには負傷覚悟で体全体でとめるか
前に出て撃ち始めを防ぐしかない
594名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:50:33 ID:D7xm6dxY0
川島にしても岡崎にしてもJレベルだと「責めるのは酷」って流れもあるけど世界レベルではミスと呼ぶという事だな。
595名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:52:54 ID:r6D06DBc0
応援席にでっかいイングランド国旗があったけどあれは・・・?
596名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:53:16 ID:rwoRQJww0
>>7
あんた最高だ
597名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:54:28 ID:P+Z9t6Lm0
なんかしらんけど、世間では日本よく頑張った!的な雰囲気になっているの?W
598名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:54:28 ID:yLM/x8Pd0
同点も狙えてた、面白い試合だった。

しかし中村が入ってから、攻撃・守備ともにレベルがた落ち。
599名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:54:41 ID:nmcR1mEjO
日本が最後までバテなかったのは高地トレーニングの成果じゃね?w
デンマーク戦はまた高地で試合だからカメルーン戦の後半みたいになりそうな気がする。
600名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:56:48 ID:YGKTDkUr0
川島にはベンチプレスをして腕力を鍛えて
ワールドクラスのシュートでも、片手で跳ね返すくらいに成長してもらいたい
601名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:57:10 ID:fJH2G4mo0
手のひら返し。
602名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:57:47 ID:3g2edwe40
>>593
まああれは横っ飛びしすぎたんだよw
603名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:59:12 ID:vQGeS2nv0
自国の代表みて日本代表を馬鹿にしたのが恥ずかしくなったんだろw
604名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:59:56 ID:a7JqM6Rg0
>>587
プレスもゆるくて簡単に持ててた。

それが日本の手のひらで踊らされてるのを知らずに
605名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:00:51 ID:4GcP1ZwdO
失点シーンを責めるのはもうやめようや
結果的に引き分けと同じ価値があったわけだし
その後の2本を止めたのがめちゃくちゃ効いてるし
606名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:03:07 ID:luuQIWWv0
イングランドはここんとこ
ズゥーとデスブログに登場してるから
マチガイナク駄目だろw
607名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:03:29 ID:0e7v4wh70
守備は良かった
このような評価は多くされていると思う
攻撃力が足りないのは当然として、評価の高い守備の中にも足りないものがある
それはマイナスのボールに対するプレッシャーの遅さ
勝利したカメルーン戦でもこれが日本のゴールを一番脅かしたプレイだった
今回の被得点もこれによるもので、前回得点されたのに対策を怠った、もしくは対応できなかったことが、当然の結果として今回の敗戦を齎した
相手監督の立場になればそこに一つの狙いを定めると言える
同点でも通過が決定した現状、さしあたっての課題はそこの改善だ
608名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:03:37 ID:+H9siOmP0
>510 そう思う。あきらかなハンド。 あの決定的瞬間の写真を全世界に発信すべきだ。
609名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:03:37 ID:llToo6wfO
>>597
失点少なかったから得失点差で有利なわけだし
評価していいんでねーの
610名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:04:54 ID:Zr6bCr/HO
>>598
危険犯して同点なんて狙わないで正解、結構的になんら変わらない。
1失点で抑えた事がデカいけ。
611名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:05:18 ID:XWKNNcNI0
http://www.youtube.com/watch?v=Rn5khRxzYR0

http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball001013.jpg

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up449467.jpg

日本の失禁シーン
オランダの9番 ロビン・ファン・ペルシは、完全にハンドです。
手でボールをコントロールしている。

サカ豚役立たず。抗議ぐらいせいや!更迭レベル
612名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:05:34 ID:y/2YGsYG0
>>7
お前にレスせざるを得ない、その通りだなw
613名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:06:46 ID:oI1xVMzj0
>>577
センターバックっていうのは守りの一番大切なポジションなの?
素人ですまん
614名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:09:55 ID:n2b5/egN0
残念だったのは交代で出てきた3選手たち。
みんなスタメン選手の劣化版で何の役にも立たなかった。
大久保のように強引にドリブル突破も出来ない。
松井のようにキープもパスも出来ない。
長谷部のように守ることもゴール前に上がることも出来ない。
おまけにロスタイム近くになるまで運動量が上がらない。走らない。

吊り男が上がったほうが遥かに効果的というのはどういうことなのか・・・
615名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:10:00 ID:lTE8fwj0O
デンマーク戦は早めの稲本潤一投入を願う
616名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:11:04 ID:6Q994Q0FO
>>597
普通によく頑張ったよ
失点1は結果的にグループリーグ的に勝ち点1と同じ価値だから

オランダに追加点与えなかった川島が神って評価もわからんではないが
ネコムラが起点にならなければそもそもシュート打たれてないんだよな
あいつがいなければ招く必要の無いピンチだった
617名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:12:44 ID:klzJm7lXP
いくら川島がミスしたとしても

グリーンと交換してくれって言われたら断ります
618名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:13:01 ID:6q0okogj0
>>605
結果としてはそうだね
619名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:14:37 ID:xpHgB94S0
日本の決定機はたった一回しかなかった
それがすべてを物語っている
英メディアは日本がボールを回すだけのクソサッカーに終始したことを
皮肉っているのだろうね
620名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:16:33 ID:a7JqM6Rg0
>>613
GKとCBだけ変わることはあまりないポジション。

日本とちがって予選と練習試合で経験済みだろうけど
621名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:17:54 ID:wQBrAPCu0
巣篭もりディフェンスどんなもんだい!

日本のお約束ゴール前でのパス回しはワロタw
622名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:18:58 ID:n2b5/egN0
オランダXデンマークと似たようなもんだったよね。
デンマークとは良い試合になると思う。
623名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:21:28 ID:wQBrAPCu0
森本を出したら1点入ってたのになっ?

なっ?

なっ?
624名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:25:42 ID:nbDpjuyvO
松井と大久保が近い位置に入れば攻めが面白そうなんだがな
個人のドリブルでは限界だよ
625名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:27:40 ID:+eNzQ6zE0
しおらしくなった英国サッカー
626名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:28:48 ID:HbselK2Q0
シュートの勢いも良かったが川島の勢いも良すぎたな
627名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:29:17 ID:uXjHTR6O0
イングランドよりはマシだよ


イングランド人m9(^Д^)プギャー

EASYなリーグじゃなかったんですか?wwwリーグ突破できそうですか?ww
628名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:29:42 ID:gyDDUAFK0
>>276
試合の善し悪しは、勝敗よりも内容だろ?
「結果が全て」とか言ってる朝鮮人ニワカファンには分からないと思うけどね。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:32:15 ID:gyDDUAFK0
>>326
幾らゆとり世代の知障ファンだからって、
その国の代表とメディアの区別くらいは付けような。
630名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:34:57 ID:a0kDtcrM0
松井は凄かったな。弄んでた
631名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:37:49 ID:VngXR+OrO
>>628
チョンじゃないけど、競技は結果が全てだよ

内容が良くても負けたら終わり。負け犬の言い訳にしかならない

632名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:38:40 ID:EDFesKr40
前回大会のジュニーニョのミドルよりは止められる可能性あった
けど、難しいよ
633名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:39:04 ID:EthXBp4J0
●Engreenland
●Algeria
○Slovenia
○Yankee
634名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:40:52 ID:sWfujPzc0
岡崎のポジションに玉田が入っていれば玉田の超得意エリアだったんだよなあ・・・
635名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:41:07 ID:G4Lgkn3v0
>>312
そもそも強豪国に比べ日本が弱いのは、大会前からわかりきってること。
もし記事に皮肉を込めた意味が含まれるなら、それはオランダにたいしてじゃないか?
弱い国が予定通りに負けたからって、バカにする話でもないだろ。
ドイツやオランダやブラジルやアルゼンチンと比較して、日本が弱いのは仕方ないんだし。
636名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:42:35 ID:ID1q7j+g0
川島見て親近感湧いちゃった?
637名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:44:04 ID:DdgXU+9C0
スナイデルさんは、アウトにかけたか無回転のシュートをしたの?
微妙にキーパーから見て左に変化したように見えたんだけど。
638名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:44:29 ID:SysbFWda0
>>592
それ惜しむの言葉
639名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:44:29 ID:jlM72XMl0
イングランドまだ敗退決定じゃないの?カペッロとかもう敗退した時の
エスプリのきいた言い訳考えてるのか?
「われわれに問題は何もなかった。しいて言えばボールの機嫌がよくなかった。」とか
640名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:46:19 ID:p1VzGMMyO
短期間にまったく別のチームにシフトし対応した日本代表
やはり日本にはパスを繋ぐ攻撃的なサッカーよりも
固い組織的守備からのカウンターがあっているんじゃないかと思う
でも同じアジア相手ではそうはいかないんだよな
日本のネックはアジア予選と本大会で戦い方を変えなきゃいけないところだな
641名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:46:41 ID:E/UU46z6O
>>634
あれは寿人が得意とするボールだな
642名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:47:49 ID:seSquWHz0
>>8
そんな気がする
でも、カメルーン戦よりは誰がみても楽しかった
643名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:48:48 ID:1J1f6Rmv0
寿人さえいれば・・


644名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:49:40 ID:LcyDb2zu0
グリーン師匠のかわりに川島貸してやろうか?
645名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:49:54 ID:p1VzGMMyO
>>631
ボロ負けしてんのに
内容は良かったなんて言ってる国もあるもんな
南朝鮮だったっけ?
646名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:50:17 ID:EthXBp4J0
なぜか相手が前半スローペースになるオカナチオ
勝ちが要るデンマークはさすがに出てくると思うけど
647名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:50:58 ID:19fwU1Bx0
>「オランダへのプレゼント」

正にそんな感じだったな。
648名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:51:37 ID:hB+FFV4T0
イギリスはなんで毎回好意的なの?w怖いwww
649名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:52:36 ID:nXiUfX7g0
ようやくしおらしくなってきた英国サッカー
650名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:53:36 ID:TJrKsV+20
カメルーン戦に比べ昨日の試合は大きく評価できる
651名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:54:03 ID:1UrrHVuj0
>>649
 あれ本気でなんなんだろうな?
 マリノス時代も不思議とスローペースになって、ごちゃごちゃ
やってる間になんとなーく勝ってたりしてたんだよな。
652名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:54:16 ID:TJrKsV+20
>>648
1試合目の後は今大会一つまらない試合と言ってましたが?w
653名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:54:41 ID:9e+ZJtlnO
やっぱりオランダって手抜いてくれたのかな?


日本、株上げてね?
654名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:54:54 ID:EthXBp4J0
この大会、グリーンよりもっと酷いキーパーやらかし起きる可能性あるよなw
川島のあれくらい普通に感じてる自分の感覚が怖い
655名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:56:08 ID:Q4MVDx4VO
WC終わったら原油漏れ保障金二割ほど負担して貰う腹積もりだからw
656名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:56:28 ID:WVzaumSq0
657名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:59:11 ID:Hp1qfAWZ0
松井はいい遺跡咲ききまってくれるとよいなあ
658名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:59:31 ID:NJ2VzZN90
松井の就職活動は成功ですね
659名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:03:34 ID:G2xra1aJ0
>>637
君の言うとおりでほぼ無回転のシュートで僅かに左に変化してる
660名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:04:07 ID:RjZYQFv6P
>>653
必死ではないが決して手抜きではない
661名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:09:32 ID:r6D06DBc0
>>648
敵の敵は味方的な
それよりスタンドにイングランド国旗があったのはなぜなんだ
662名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:19:44 ID:klzEAgOj0
>>659
川島が動いた方向と逆にちょっと変化しているから難しいよな。
663名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:25:54 ID:Je763Q9h0
>>662
飛んで弾きだろうとしたんだろうが、その判断が悪かったな
必要がなかった
川島は必要以上に飛びたがる奴
664名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:31:12 ID:erF6GKjS0
スナイデルは試合後のインタで、
狙ったのと違う方向に飛んでったが入ったからおk、って言ってたからな
変化したのは確実
665名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:36:01 ID:87KteO2kO
>>661

イングランドはサッカーの母国。イングランドの国旗=サッカーの旗。
ミランやバルサの旗にもイングランドの旗は入っている。
666名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:40:08 ID:UiImLoZmO
>>661
3つの理由が考えられる
1つはサッカーの母国イングランドに対する敬意(これはよくある)

2つめは大量にいるイングランドサポがいつものようにハイテンションでところ構わず掲げた

3つめはイングランドを倒した時の戦利品
667名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:46:07 ID:VecXk1v4O
>>666
3wwww w
668名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:47:52 ID:Xvk1DGFHO
川島の後ろから見たら逆側に変化してたよ。
あれは難しいわ。川島を攻められない。
それよりあわや2失点目、3失点目というその後の危ないシーンでのスーパーセーブを評価してしかるべきだよ。

実際に失点してたらデンマーク戦引き分けでもOKという展開にできなかったわけだし。
オランダが勝って当たり前という試合で、日本の善戦と組織力、規律のとれた守備力ばかりが目立った試合だったし、見方にやってはMOMは川島でもいいぐらい。
1失点に抑えたというのはそれぐらい大きかった。
669名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:49:29 ID:XMCvGIt60
川島の失点はなくてもデンマーク戦での条件はそれほど変わらんんおじゃないか?
よくやったよ。(俊輔以外)
670名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:52:10 ID:/xWrVi1VO
イングランドの旗ってどの大会でも関係ない会場で出てるじゃん
それだけサポが見に行ってんだろ
671名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:52:21 ID:UsjV7BgF0
負けた試合を誉められるより勝ち試合を酷評される方がずっと良い。
672名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:54:51 ID:bhiXCVtp0
日本が勝ったら酷評負けたら評価
分かりやすいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:57:18 ID:eFvXXB+cO
ワールドカップで三連敗したら、Jリーグ及び日本のサッカーは完全に終わってただろう。


このワールドカップは日本のために本当に良かった。
674名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:58:16 ID:UPGW1VJx0
自国のクソ試合見せられてるからそらよく見えるだろうな
675名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:58:18 ID:NYzouFaL0
>>634
だよな
そういうとこがやっぱ所詮岡田なんだよ
676名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:01:13 ID:f2LASCge0
チングランド手のひら返しか
677名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:03:12 ID:sZFrFIXd0
イギリス人はひねくれてるからなw
イギリス人好みだったのかも知れん
678名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:16:39 ID:MTnsfu3k0
BBC、前回のカメルーン戦では試合中ずっとスコアの所にJAPと表示していたけど、
今回はJPNに変わってたw

679名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:17:08 ID:t7uKv8+d0
カメ戦では散々叩いてたのにな
680名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:22:37 ID:dto0zA8s0
カメルーンが負けたことで川島のミスセーブは帳消しだ
オランダ戦で川島が0点に押さえてようが1点入れられようが、
デンマーク戦は引き分け以上でGL突破なんだから
681名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:22:52 ID:5/ysYCgj0
>>634
玉ちゃんはあのエリアだけ狙ってればいいのに
そんな事を考えずボール求めてふらふらしちゃうのです・・・。
682名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:24:02 ID:dto0zA8s0
>>565
そういや大久保もライナーのフレ球打ってたな枠外だけどw
683名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:26:29 ID:qKcWY/zs0
>>118
今の日本の戦い方は大山の受けだと思う
684名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:29:30 ID:4UrJK5VQ0
イギリスメディアは他国のゲーム批判してる場合じゃないもんなw
685名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:29:31 ID:dpC9f8nD0
686名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:30:42 ID:pF36MOyI0
亀戦は事実普通に見てたらつまらなかったと思うけどな
緊張感の薄い、他の国同士の試合なら途中で寝てたレベル
687名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:32:39 ID:dto0zA8s0
>>686
その通りだね
亀戦は当事国以外はつまらない試合だと思う
別に良いじゃん
688名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:35:24 ID:vQ+QUwVX0
>686
日本応援してなかったら5分で寝るレベル
ただラスト10分は死ぬかと思ったくらいどきどきしたが
689名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:38:15 ID:/7zsjVGz0
上から目線で語ってたら、自国がえらい事になってたからなw

正直、日本戦は第3者からみたらつまらない試合だよ。
690名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:38:26 ID:ZSzhY9O50
日本対阿蘭陀はどうだったかな。

オランダが攻めあぐねる中、日本もチャンスも作り、他国からはオランダpgrできるかも!って感じだったのか
691名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:43:55 ID:BIXEDCgc0
ハンドのことなんて言い立てるのはいかにもみっともない
みんなインプレーと判断していたんだから

」グチグチ言い訳ばっかりさがして他人のせいにばかりする、どこぞの
半島の国のそういう国風をバカにしていたんじゃないのか?

692名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:47:41 ID:DVXfAcP0O
>>686
大久保のシュートは

滞空時間の長い放物線を描く江藤みたいなホームランか弾丸ライナーの清水みたいなホームランかの違いか・・
昨日は後者だったけど
693名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:54:24 ID:1l7r3tZX0
自国チームが弱すぎて、他人にとやかく言えなくなってきたんだな。
イングランドは頭を下げることを覚えろ。
694名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:57:18 ID:/14hcXRxO
>>693
無茶言うな
695名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:03:15 ID:BlvmsRxJ0
勝ったら酷評
負けたら賞賛
スマートな人種差別のしかたの基本です

負けた相手を嘲笑してるようではまだまだ文化的に未熟
696名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:04:39 ID:brf3TJeXO
組織的な守備ってボールのない所での動きが殆どだから生で観戦してないとその完成度は分からない
697名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:06:51 ID:mert79KR0
善戦するだけなら98W杯からやってるわ
698名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:00:10 ID:z4fZXX5P0
>>697
とりあえず4大会に渡って継続できてるなら評価してもいいと思うぞ
継続するのにも力を落とさず維持し続けなきゃいけないんだってことを忘れてる
1大会だけちょっと目立って、そのまま次の大会から姿みせなくなる国もあるんだし
699名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 11:12:03 ID:Cyex224K0
規律は必要ないとかどっかの監督言ってたけど、その国はグループリーグ突破できるのかな
700名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 11:44:13 ID:Tn59B7vBO
妥当な評価だ。しかし、キノコについて一言言及して欲しかった
701名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 12:35:40 ID:uNS5vChL0
やっぱ川島が戦犯か
702名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 12:44:35 ID:yvGZTRiC0
ポロリをかましたイングランドに言われたくない
703名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 12:52:16 ID:fnrwdZvrO
>>696
HD放送とワイドテレビの組み合わせは凄いぞ
ピッチがかなり広く見えるようになった
704名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 12:55:07 ID:UKQ5QnSHO
森本なら決めてたかな?
705名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 12:56:33 ID:IJVeh0x20
ゴール前で落ち着きが無いFWなんて要らねぇー
岡崎はやっぱJ限定
二度と出てくるな
706名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 12:57:50 ID:aTDy5sZY0
結果論何だけど
最後の岡崎って入れても入れなくても
次の突破できる条件は変わらなかったんだろ?
707名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:00:11 ID:/S5lzmN80
日本は予想以上に健闘してるなぁ
W杯始まる前なんてこんな結果予想できなかったもんな
708名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:01:23 ID:PBWuQC1C0
確かに面白いゲームだったね
709名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:03:09 ID:VJeNvoAe0
あそこは右に切り替えてシュートすれば決まってた
まあそんな技術がないから、ダイレクトでやったんだろうけどw
710名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:03:11 ID:insZv0ScO
最後らへんに二度ほど訪れたオランダのチャンス日本のピンチを
川島が防いだのがでかい
711名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:05:19 ID:6gCDgsfl0
>>707
まさか日本が11人で戦えるとは思わなかった
10人スタートだろと諦めてたから
712名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:05:24 ID:GtBP1Bqs0
>>706
そうだね、どっちにしろデンマーク戦で負けなきゃいいって条件は変わらないな
713名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:06:35 ID:ISPzu//10
>>707
むしろ、日本が上がるにはこれしかないって意味で予想の範囲内だろ
714名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:07:10 ID:m1fnEcfJ0
>>6
チャーミング・チャーハン
http://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/cha.htm
715名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:07:56 ID:fYR0uv5+0
あれだけ口悪く罵ってたのに

これはどういう事? そりゃ引き分けには持ち込めたかもしれないけど
716名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:08:18 ID:OOQZXgcB0
決勝まで行ける確率は1/4くらいと考えていいのかな?
717名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:10:33 ID:bWLC9DqF0
サッカー選手のフィジカルの弱さと運動センスの無さは異常www

筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦結果

第一回優勝者 飯田哲也 プロ野球
第二回優勝者 長谷川誠 バスケットボール
第三回優勝者 松井稼頭央  プロ野球
第四回優勝者 緒方孝市  プロ野球
第五回優勝者 飯田哲也  プロ野球
第六回優勝者 ケイン・コスギ  俳優
第七回優勝者 大畑大介  ラグビー
第八回優勝者 室伏広治  陸上(ハンマー投)
第九回優勝者 大畑大介  ラグビー
第十回優勝者 三浦貴 プロ野球
第十一回優勝者 池谷直樹 体操・タレント
第十二回優勝者 宮崎大輔 ハンドボール
第十三回優勝者 ポール・A・テレック 陸上(十種競技)
第十四回優勝者 宮崎大輔 ハンドボール
第十五回優勝者 宮崎大輔 ハンドボール

Jリーガーもさんざん参加してたのにねwww
サッカーは俳優やタレント以下ですwwwwwwwwwwww
718名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:13:50 ID:ugpGIxKd0
>>708
今回は特に欧州とアフリカのチームがひどいからな。日本オランダ戦見てから
昨日のガーナxオージーとか見ると特に思う。一丸となったチーム同士の試合
は戦力差があっても面白いし醍醐味も感じる。他の試合がひど過ぎんだよ。
719名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:15:12 ID:f8qMsonHP
>>6
セクシーフットボールだよ
720名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:19:10 ID:Rm0jO5vd0
>>717
本業で通用しない中途半端な連中をよくもまあ集めたもんだ。

世界で勝ったのは室伏くらいか。
どんな競技でも筋肉バカじゃ話にならないって事だなwww
721名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:19:53 ID:dhFWydA10
お前ら人のこと言ってる場合じゃないだろ
722名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:22:39 ID:2IklJDyA0
>>685
これで決勝いけなかったら立場ないよな
723名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:35:38 ID:GaJuze/i0
勝ったら酷評して、負けたら賞賛する…
イギリス人、ツンデレだな…w
724名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:37:19 ID:7B9JibAu0
川島がはじいたのは仕方ないが、4年前のブラジル戦で川口が無回転シュートを
止められなかったのと同じで、日本全体のGKの水準が低い。
日本の将来的な課題として見直すべきだ。

川島については、1対1には強いがハイボールや強いボールの処理は
弱いのだから、弱点は弱点として考え直してほいい。
終盤の2つのセーブは良かったし、川島の持ち味でもある。

それ以前に、MFにゴール前でフリーにさせて、強いシュートを打てる
時間を作ったのがまずかった。川口の時も、2006年当時、世界最高の
変態フリーキッカーだったペルナンブカーノを、遠い位置ではあったが
完全にフリーにさせたのが無回転を打たせた原因だった。
725名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:53:14 ID:PV1ThXY+O
いい試合だったな

前半のシュート数
日本   5本
オランダ 3本

オランダに攻撃の隙を作らずに後ろでボール回すことしかさせなかった
次は引き分けでもGL突破だ
がんばれ日本
726名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:54:20 ID:FS2Y4ChQ0

ヤキ豚、これが世界だ!
727名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:56:08 ID:J8bhNpr1O
日本に対する各国のコメントスレが結構立ってるけど日本人は他国の評価を気にし過ぎwww
728名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:59:59 ID:erCLqOm10
イングランド(笑)
729名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 14:18:30 ID:PV1ThXY+O
>>727
お前が日本を気にしすぎだよ
朝鮮人
730名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 14:39:51 ID:BkpDAv9A0
? Iwamasa Taiki players (Kashima)

Q: other impressions?
"United Organization of England while protecting zones also will strongly people,
Japan was not level football. It is thought that it is a good team. Strong personal,
physical, and particularly before the midfield player has been picked up the ball quits.
Also another cross which players are generating quality is good.
1 game eyes nor 2 game eyes has done from the cross.
Point taken in addition to the quality of the cross was high.
So better Japanese players come jumped from the 2 column is the high quality of the cross.
Think was on team power is the other side "
731名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 14:44:13 ID:PV1ThXY+O
欠陥ボールとハンドを見逃した欠陥審判
732名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 14:50:02 ID:PV1ThXY+O
イギリスもいい加減だな
733名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 15:05:47 ID:PV1ThXY+O
>>709
それぐらいの技術はあるだろ
あそこで切り返してシュートも打てずにボールを取られたらなんでダイレクトで打たなかったんだ
積極性がないってたたかれたはず
結果論で言っても仕方ない
それよりも思いっきり打たずに冷静にコースを狙うべきだったと思うよ
734名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 15:07:47 ID:Sc4Ow4l+0
終わってみれば引き分けでも負けでも状況変わらなかったんだな
735名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 15:13:37 ID:fYR0uv5+0
魅惑の試合wwwwww
736名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 15:14:57 ID:gVONa5p10
直前に見てた試合がイングランド対アルジェリアだったんだろ
737名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 15:34:28 ID:bNR5pmj70
>>32
岡崎も含めて海外組、国内組全部ひっくるめて
FWで登録されてる選手で堂々とFWです!って
言える奴いる?
いたらそいつキチガイだぞw
(カズとゴンのFWだったは認める)
738名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 15:42:17 ID:f5XpVbFF0
いかにもFWという日本人FW = パス待ち地蔵
運動量の豊富な日本人FW = どうみてもMF
739名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 16:39:38 ID:MUlVBPkY0
大久保はキレキレだったけどな
あれほど積極的にシュートがうてるFWは日本には得点王の前田だけだ
740名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 16:51:39 ID:pG9MRYtkO
>>730

いつの記事やねん?
741名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 16:52:30 ID:IEmSJ7260
テキトーだな
742名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 16:53:50 ID:97dMHMR80
アフリカ(黒人)に勝っても評価しないが、ヨーロッパ(白人)に負けても
苦しめれば評価って、単純明快でわかりやすい。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 16:54:33 ID:Nd/qjYJG0
大久保は枠を外すヘロヘロカスシュートで日本のチャンス無駄にしたろ
誰もいないならともかくいいとこに上がってたのに
744名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 16:58:07 ID:vjnoXq1+0
>>737
カズの悪口を言いたくはないが、世界レベルでは足が遅かったし
ゴンもサブで使ったくらいだな。

日本歴代で、釜本、木村、カズくらいじゃないかなw
745名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:02:25 ID:rO06HTvP0
なんだお前はw
746名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:26:39 ID:hK84NggP0
オランダと善戦したって?。。。
オランダなんてアメリカの一州程度の規模の国だぞ?。。。。
ボロ勝ちして当然ぐらいなのに。。。
ほんとに日本のサッカーってハードル低いよね。。。。


747名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:28:40 ID:A0Nzjylc0
や、野球がアブナイです‥
二度と戻ってこないファンが多そうで‥
748名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:30:52 ID:z+ACInv2O
岡崎糞過ぎてイライラするわ。
玉田なら決めてたな
749名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:34:57 ID:Yat9pcxyO
パクチソンだったら決めてたシュートだった
750名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:51:48 ID:4UmyX2ZA0
森本だったらどうなんだ?
751名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:53:21 ID:2m7KJHPb0
どこのエロ雑誌だよ
752名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:54:53 ID:sMQWJ817O
毎回、枠外に飛ばすのは止めてほしい
753名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:04:54 ID:nqG4LjG+0
754名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:24:24 ID:JlX+tfUdO
早く森本みたいなぁ
デンマーク戦は見れるだろうか
755名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:30:38 ID:NfV0xTzQ0
756名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:30:52 ID:IRj1lycx0
日本サッカーのあり方としては十分に示せたと思う。
ただ、それ以上になると個人技量の底上げが必須だな。
結局個人技量を突き詰めてないから、スナイデル>>>岡崎のようになる。
今後は、見る側も個人能力にこだわる風潮が必要なんじゃないだろうか。
でないといつまでも偏ったパス偏重サッカーから脱却出来ない。
757名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:32:27 ID:/OjJ5tlJO
個人技は松井が限界やろ
758名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:34:13 ID:eh81KRnq0
朝鮮人のオランダ戦とアルゼンチン戦のコメントってどっかのってますか?
759名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:34:17 ID:QjpSkSlr0
歴史上、オランダと戦争して勝ったことのある英国は、余裕の日本高評価w
760名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:34:34 ID:VouGXaDr0
>>145
別に面白い試合する必要ねえし
761名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:34:42 ID:XgrKpnIB0
志向性的に、イタリア人に魅惑的に見えたのなら全然構わないが
馬鹿の一つ覚えしかできないイングランド人に魅惑的に見えたのは危機感を抱くわ
762名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:35:11 ID:sEmb//S00
まあ、イングランドのサッカーもいまんとこグダグダすぎるけどなw
763名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:36:06 ID:XgrKpnIB0
>>756
今大会のように拘るほどの個人がいなきゃただ無策にジリ貧に陥れと?
764名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:36:19 ID:vFNiR6Q60
松井は疲れてたから降ろされたの?
中村を出すために降ろされたの?
765名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:38:32 ID:XgrKpnIB0
>>764
両方じゃね?
中村俊という選択基準と、入れたことによる結果はこの際おいといて、
岡田は流れを変えられる選手を入れたかった。

で、前線の中では疲れていて、なおかつ大久保ほどに献身的でもなく、
本田ほどに身体を張る存在ではない松井から優先的に替えたってことだと思う。
766名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:39:30 ID:/LP3hnLc0
おい、おまえんとこのキーパーよりはマシだぞ
767名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:41:38 ID:BlvmsRxJ0
全盛期の呂比須がいればワントップは機能したはず
768名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:44:40 ID:gcCTXtezO
後半、途中から交代した選手達は、昔の大黒みたいな機動力が欲しかったなあ…
そういう人いないかな?
769名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:47:19 ID:FebVm4UdO
でも俺、あのオランダ相手に勝つことはもちろん0-1の試合ができるとも思ってなかった。

0-4ぐらいの実力差があるはずなのに。
770名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:47:56 ID:8Eu1wj210
>>68
むしろ岡崎が出てくるまで決定機らしい決定機が無かったことの方が問題じゃね?
771名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:48:58 ID:XgrKpnIB0
>>769
退場でもしなきゃそんな大差になることは滅多にねえよ
そもそも今大会の欧州勢にそれほどのモチベーションがない
772:2010/06/20(日) 18:51:58 ID:z+ACInv2O
>>756
そんなのやってるに決まってんだろ
でも体格さや身体能力の差から差が出てんだろ
773:2010/06/20(日) 18:53:54 ID:z+ACInv2O
>>769
勝った時のセリフだぞお前それ
774名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:54:51 ID:XgrKpnIB0
>>772
ここ代表板じゃないぞ?
775名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 18:59:55 ID:9usIx9lH0
>>724
海外のGKって無回転シュートを止められるのか
それは凄い
776名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 19:07:08 ID:y1i2KCxI0
イングランド的に言わせると、日本側で得点の匂いのしたのは、岡崎のシュートだけだったが、
「チャンスをふいにした」ってこと。大久保って一体…。
あと、急造の本田1トップに限界が見えたゲームだった。付け焼刃すぎる。
前田を呼んでおけば、こんなことにはならなかった。

…俊輔は何しに来たの?CMだけ出てて下さい。
777名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:01:37 ID:M0Cp5+My0
>>775
4年前、3位決定戦でカーンがCロナウドの無回転を止めた
778名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:18:55 ID:dto0zA8s0
>>777
そりゃ一例をあげればあるだろうよ
779名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:21:45 ID:rXk5xvlI0
>>724
海外の選手はバランス崩しててもコース狙って撃ってくるから対応できるんじゃないかな
780名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:25:29 ID:wSguBu6t0
781名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:39:17 ID:M0Cp5+My0
>>778
無回転シュートが毎試合あるものじゃないし、W杯で
初見で無回転FKを止めたのは、さすがカーンだと思ったよ。
あのときのカーンはナンバー2のGKだったけどな。
782名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:46:35 ID:MUlVBPkY0
オランダと2試合したけどそれほど実力差はなかった
前回の試合の方がいい試合してたよ
オランダのホームなのに日本が押してからな
前半終了のブーイングが凄かった
783名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:52:14 ID:Je763Q9h0
シュート力の差は大きい
784名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:55:21 ID:/MnaC4BT0
結果的には負けでも引き分けでも
第3戦の勝ちぬけの条件は実質かわらんでしょ
785名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:56:01 ID:seX0i64a0
カペッロの知ってるチームじゃなくなるほど
イングランドをおかしくしたチームだからな
オランダもこれからだよ
日本の守備と冷酒は後から効く
786名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:00:40 ID:N6fBdgoAO
前田(笑) 
直近の試合で山形にチームが5点あげて完勝するも 
ノーゴールノーアシストシュート1本の前田(笑)
787名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:02:25 ID:Q573bb+b0
さすが智将岡田だな
ずっと前からこいつはやる男だと思ってました
788名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:02:38 ID:FnUoKVFYO
>>786
ポストの出来る選手として必要
789 [―{}@{}@{}-] Korean Monkey (劣等糞チョン奴隷猿) <`∀´> ◆CHONGuooEA :2010/06/20(日) 22:05:49 ID:70PQNYZOP

     ┌─┐
     │●│ 日本!日本!
     └─┤
     _ _ ∩
   ( ゚∀゚)彡 ∧_∧ 劣等チョン猿
┌─┬⊂彡 ☆)))Д´> アイゴ〜
|●|   パーン
└─┘    パーン
790名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:11:11 ID:b+pXwBQK0
もし日本がヨーロッパの様な移民社会になっても、
日本人より小さい国からの人が多そうだね・・・
791名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:11:32 ID:vs/q2Vku0
サッカーの歴史がある国は違うね

今回イングランドはあれだったが

楽しんでもらえてよかった
792名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:12:25 ID:mm940F4lO
しかし凄い盛り上がりだな
793名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:13:37 ID:SGg5JYr90
お前のとこの代表なんとかしろよ…
予選から応援してるのになんだよこのザマは
794名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:48:51 ID:wqN69GtT0
>>782
確かに去年のオランダ戦の前半の日本はすごかったけど
結局後半までもたなくて一気に崩れたからなあ
まあ茸と内田がいないから同じとは言えないけど
戦い方を変えて一失点で済んだのだから良かったんだろう
795名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:51:13 ID:udIZdf4VO
まあでもパスサッカーが日本には通用しないこと悟って
後半から早めの放り込みに変更して
そのオランダの動きにマゴマゴした時間に嵩に掛かって攻撃して
きっちり点を取るのはさすがオランダ強豪だなあと思うわ
日本は相手の動きに対応しながら戦うしかないが
向こうは自分から試合を作れる
いつかああいう強さを持ちたいもんだ
796名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 23:00:56 ID:IY5o0XTj0
>>1
毒吐きまくらないなんてイギリスの芸風じゃないw
797名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 07:30:09 ID:EnsVEdAg0
日本を誉める側面より英国がオランダ嫌いってのもあるよな
ダッチって言葉に悪い意味を持たせまくったくらいだから
798名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 07:42:57 ID:DINsuCR1O
>>797
WW2のオランダ戦線で珍グランドの将軍は下手うったからなぁ
799名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 07:46:40 ID:e6a7lqiZO
あのシュートは止められたって評価なのか
キーパー受難の大会なのに
800名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 07:52:38 ID:E1lY943u0
日本ーオランダ戦を評価
そして川島の話題へ
で、最後に間接的にグリーンのことかよ・・・もう許してやれよ
801名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 08:01:21 ID:IZ5y5ZEQ0
今日本代表に吹いている風はただ事ではない

グループE2はこの4チームでベスト4を争うことになる
グループE2―グループF1
グループG2―グループH1

現在グループF
1パラグアイ勝ち点4得失点2
2イタリア勝ち点2得失点0
最終節パラグアイ対ニュージーランド イタリア対スロバキア

現在グループG
1ブラジル勝ち点6
2ポルトガル勝ち点1(残り2試合)
3コートジボワール勝ち点1
現在グループH
1スイス勝ち点3
1チリ勝ち点3
3スペイン勝ち点0

現在の状況からもっとも可能性があると思われる状況をシミュレートすると
グループE2−パラグアイ
ポルトガルースイス
これでベスト4

オランダーイタリア
ブラジル―スペイン
これもベスト4

日本のせいじゃないですよ
イタリアとスペインが悪いんです
802名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 08:28:40 ID:FgbU0hrC0
>>782
こういうこと言う人たまにいるけど、こういう人にはスタミナと時間という概念が無いのだろうか
とても不思議だ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 09:05:36 ID:OfBYc9myO
岡崎のシュートが入って当前、川島のセーブミスって言い切る辺りが世界との壁を感じる。
804名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 09:07:58 ID:BnUigGWD0
>>803
同意
805名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 09:18:47 ID:Box76S50O
>>799
あれは止められたけど仕方がない
806名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 09:49:14 ID:OfBYc9myO
>>805

ボールに回転が掛かってて弾いた後に内側に行ってる。

あれはパンチングが正解か横に移動してからキャッチ?
807名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 09:54:52 ID:fL9SL/qm0
今回の結果オラ0−1日本は、最悪よりはチョットいいという結果だろ。
ニュージー1−1イタのような結果を残せれば良しだったんだが。

オランダとの格の違いって奴だと思う。この格を埋めるのには相当な
時間を要する。

1998当時を思えば引きこもれば強豪と戦える位まではできるようになった。
当時は、引きこもらせてすらもらえなかった。
808名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 09:56:13 ID:xG1vw2It0
日本って思ったよりも強いのね・・・
809名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 09:57:25 ID:V/LwAR4Y0
>>807
結果論で言うと、引き分けでもあまり変わらなかったよ(´・ω・`)
どっちみち最終戦は引き分け以上が必要になった。
810名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 10:21:06 ID:Ja2lrufM0
日英同盟ん頃からエゲレスはこうっスよ
811名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 10:33:55 ID:jaQpJBPk0
直前の日本戦で、日本相手にゴールを一本も決められず日本に圧倒された国に言われてもな・・・
812名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 10:36:23 ID:uxZPwnJY0
岡崎じゃなく森本 ならどうなってたかな

813パパラス♂:2010/06/21(月) 10:57:04 ID:h3XD6eqr0

川島のはシュートの勢いに反応して横っ飛びしちまったのが最大の失敗だったな。
十分間に合ってたんで、もう少し修正しやすい態勢でパンチングに行けば対応できたろうな。
あれをミスといっちゃうとかわいそうな気もするけど、GKの宿命みたいなもんだから(*^ー^)ノ~~☆
814名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 10:57:57 ID:1uFzijL10
あの場面で外すのも岡崎なら、あの決定的なポジションに入れたのも岡崎ならでは
結局引き分けていても状況は何ら変わらなかったんだから、川島・岡崎のプレーで
今更悔やんで少しでもストレスを感じる事は完全に無駄な行為
すっきり忘れてデンマーク戦の事だけ考えた方がいい
815名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:00:04 ID:0q7bbVMa0
>>814
ツーリオの落としはドンピシャだったのにwww
816名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:05:41 ID:HOwbW/1r0
どうにかしてあそこにボールを落とさないと、岡崎は生きないよね。

817名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:06:23 ID:q2q7vRg40
>>60
よくあるけど
818名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:07:39 ID:wA9ssTtKO
あんな試合を魅力的とか馬鹿にしているわけか?
819名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:08:39 ID:4lwJtF3F0
統制の取れた最高ランクをW杯で求めるのは時代錯誤
820名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:13:36 ID:NpVGZtA20
>>5
>>7
おまえらwwwwwwwwwwww
821名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:19:03 ID:FoajgfKn0
イングランドが酷いから、他の国をディスれなくなってるなw

超ウケル
822名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:26:18 ID:1hlxQ0b90
>>815
失点シーンも釣男の落としは完ぺきだったw
823名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:42:45 ID:T3kCYLj2O
いざという時に決めれない
あかんたれ日本だからなw
824名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:51:56 ID:FmNjl7R+0
多分、岡田ジャパンのこれまでの経緯とか知らないんだろうな
825名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 14:20:07 ID:HBllmXCJ0
>>776
前田は90分持たない
スピードもないから交替枠でも使い難い
826名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 14:28:10 ID:ZT5XFG6r0
キーパーがいなくても入れられないFWってなんなの?
827名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 15:06:31 ID:loI5DLKc0
>>825
それでも本田1トップよりマシだと思うけど
828名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 19:13:31 ID:u1D5fwm90
上げたり下げたり忙しいな英国もw
829名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 21:07:37 ID:y8yw7mB20
さすがBBCや
830名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 21:50:54 ID:SIX+j6Hy0
>>828
イギリスメディアのデフォです
831名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:31:17 ID:aPQhi/y80
>>7
何がかっこいいって、こういうレスができるヤツは
そのスレに2度と書き込まないことだ
832名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:58:21 ID:riK5ngWN0
>>812
森本なら絶対に決めてた
岡崎はヘディングしか駄目だ
833名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:04:32 ID:ZJNv8Nsm0
今の森本じゃボールに追いつけなかっただろ
834名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:23:11 ID:bpL3aTgl0
チャンスではあったが、言うほど決定的じゃなかったろ。
あれ一発で決められるやつの方が少ないよ。
835名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 18:29:08 ID:CqqxALvWP
内容的にはカメ戦の100倍よかったからな。
シュート数も上回ったし。

1失点に抑えたことが、最終的にデンマーク戦につながってるし。
勝ったり引き分けたりできないことはわかっていたんだから、
日本の実力を考えればベストの結果だろ。
836名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:06:16 ID:aOqWExFEO
オランダ相手に互角以上の戦いしたんだから最高だよ
837名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:36:42 ID:c6RWaFi20
0-1が善戦なら、1-1の対アメリカ戦、0-0の対アルジェリア戦は大善戦ですなw
もしかして、間接的にそれを言ってイングランド代表を遠まわしに庇おうとしている???
838名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:47:18 ID:P4GS6ad30
日本と韓国以外のメディアはおおむね好意的な反応?
839名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:49:38 ID:v1vZkbbKO
やってる事はカメルーン戦と大差ないのに
なんで真逆の評価なんだろ?
840名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:50:13 ID:HQtMiTfO0
持ち上げて落とす作戦だろwww
次は
「引き分けにすら持ち込めなかった日本」てこきおろすよきっとww

まあ実際そうなんだからしょーがないけどww
841名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:52:52 ID:l+ZuDxdsO
>>831
バレたら恥ずかしいから止めとけWWW
842名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:57:11 ID:2jO5fGNIO
>>832
今の森本は足の状態が悪いから走れない。
現状で使えるとしたら、パワープレー要員。
843名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 21:00:43 ID:tajbj5o/O
攻める意識があってディフェンシブなのは見てて楽しいよ。スイスも良かったし。
いつもの、ノープランでただ守るだけとは違う。
844名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 21:02:43 ID:0blzfM6Q0
人のこと言ってる場合じゃないだろw
845名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 21:04:22 ID:8dSk4PpQ0
テレビのBBCニュースとは違って、BBC電子版は英語圏以外からもリアルタイムで読まれることを前提に書いている。
電子版で気持ち良いことを書かれても、本国では何を言われてるかわからないという覚悟は必要w

BBC系では、ラジオはかなりまとも(英国でも知識人や上流階級が視聴者に多いらしい)だけれども、
イギリス国内のBBCニュースや世界中のテレビ局に卸しているBBCワールドニュースなど。テレビ系は
日本に関してサクサク捏造&偏向報道をしてみせるよw

BBCは受信料もとってるけれど広告収入にも頼っていて、ニュース枠も買える(報道が金で操作できる)らしい。
ただし世界で最も高い料金かつ表ざたにできないので人脈頼みで簡単には買えないとか。
ロシアのプーチンもBBCのニュース枠は買えなかったから別の番組を買ったはず。みんなやってるんだよなあ
BBCはつい数年前、ニュース番組じゃなかったけど、捏造体質が明るみになって大問題になった局でもあるしね
あ〜あ長いねごめん
846名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 21:19:33 ID:t1nrzzxh0
松木って馬鹿だろ。
オランダは日本をナメてるからポジションチェンジして攻めて来ないとか
言ったぞ。日本がそれをさせなかっただけなのにわかってない。
847名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 22:02:55 ID:pwoxNGqR0
>>839
いや全然違うだろ
守備的だったのは前半だけ
先制されてからはオランダ以上に攻めてるし
848名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:18:03 ID:riK5ngWN0
前半のシュート数
日本 5本
オランダ 3本

日本の方が攻めてる
849名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 00:10:35 ID:eZBqTpV1P
カメルーン戦はクソつまらなかったけど、オランダ戦は普通に面白かった。
シュート数も多かったし。その差はでかいよ。


海外のメディアも批判的なメディアはあるが、それでも好意的な記事も多い。
それだけ、「意外」だったんだろう。

日本が不幸なのは、代表の敗戦を願う野球ファンが大量にいること。しかも、
テレビに出てる野球関係者までが、「代表には負けて欲しい」と公言してる。
こんな国、他にはねーだろ。ここが日本の限界なんだろうな。

http://keisatuchosen.blogspot.com/
850名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:14:23 ID:yf7oBJuB0
>>849
おいおい
日本の敗戦を願う野球ファンはなりすましの朝鮮人だよ
851名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:16:55 ID:jPXKGEvuO
まだ日本の失点シーンを見てない。
カメルーンに勝った時は散々得点シーンを連発してたのに
852名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 06:27:25 ID:3/CCpMkzO
ウホッ
853名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 06:35:32 ID:3/CCpMkzO
イングランドはやばいな
854名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 07:00:23 ID:9YR14vEj0
無残なヨーロッパ勢
855名無しさん@恐縮です
泥臭い試合だったなスロベニア戦