【サッカー/W杯】ドイツのレーウ監督「イエローカード多過ぎた」審判の判断基準に疑問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/19reutersJAPAN158980/

 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場しているドイツ代表のヨアキム・レーウ監督が18日、1次リーグD組のセルビア戦に敗れた後、審判の判定に疑問を呈した。

 ドイツは前半37分、FWミロスラフ・クローゼが2回目の警告を受けて退場。ほかにも、この試合では両軍計7枚のイエローカードが出た。

 レーウ監督は「警告の対象となるべきタックルは2つあったが、まったく悪質ではないタックルに対してもイエローカードが多過ぎた」と、判断の基準に疑問を投げ掛けた。

 またレーウ監督は、クローゼについても触れ「ボールをけりだそうとした足が不運にも相手の足に当たってしまった」と擁護し、

 特に2枚目のイエローカードとなったファウルの判定には「非常に手厳しかった」との見解を示した。

 ドイツは、決勝トーナメント出場がかかるガーナ戦ではクローゼ不在の苦しい布陣を余儀なくされる。

 MFトーマス・ミュラーは「次戦でクローゼの経験と高さが生かせないのは痛手」と述べている。
2名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:35:49 ID:faZIRZnC0
国民のみなさんが聞く耳を持たなくなってしまった
3名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:36:02 ID:CR+sIgOj0
確かに多すぎ
前半15分程度で何枚も出てたな・・・・・あまりに出しすぎたので、もう前半終了間近かと思ったらまだ20分程度だった
4名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:36:16 ID:6XAG4UFs0
というかドイツは足や身体に直接アタック多すぎ。
いままで見逃されてただけ。
5名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:37:30 ID:8t+ur2JS0
あの審判異常やで
6名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:37:31 ID:vkyUEHEl0
マジェンコの時点でそんなこと言っても無駄
7名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:37:33 ID:yuMbsdWt0
言い訳しても無駄無駄あwwwww
8名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:38:03 ID:lsKA1yw4O
かわいそうな判定もあったけど、まあそういう試合もあるさ
9名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:38:37 ID:JcAOJAoq0
あの主審はスペイン人らしいけど
ドイツを負けさせる指令が出てたとしか思えん
10名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:39:29 ID:Er/NyDh30
バックチャージは全部カードって感じだったね。
3戦目が消化試合じゃなくなるのいいことだ。
11名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:39:53 ID:Vago0dEU0
ドイツは足ひっかけまくりで卑怯だった
12名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:40:05 ID:NDFmd5tc0
あれだけもらったらドイツもセルビアも上位進出はくるしいだろうな
13名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:40:11 ID:4VXvitAm0
クローゼのアレはちょっとなぁ。
危険ちゃ危険だけど、結果的に膝が当たっちゃっただけじゃん。
14名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:40:14 ID:CR+sIgOj0
>>9
マジか
スペイン(笑)が負けたのをドイツ戦で憂さを晴らしていたんだなきっと
こいつギロチンの刑にすべき

はねた首は象徴として、センターサークルに飾ろう
15名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:40:22 ID:1mAsoWeZ0
あんだけ乱発してるの見てて懲りずに繰り返すのが悪い
16名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:40:25 ID:hlN7gUGg0
ガンガンカード出してるのに
気にもせずガンガン足蹴る方がバカだろ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:40:39 ID:fdl06Ioe0
良い審判だったかどうかは別にして
両チームに公平に出していたように思うが
18名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:40:43 ID:h7zqLpSg0
クローゼも、ポドルスキーもポーランド系

ドイツも外国人だのみ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:40:50 ID:vkyUEHEl0
>>14
リーガでもあんなもん
あれがデフォ
20名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:41:06 ID:RufuuS5y0
それよりレーヴと隣のコーチが完全にペアルックだったのが気になる
やっぱりアッーなの?
21名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:41:27 ID:bmpoyhHa0
ドイツが後ろからセコイ真似するからだろ
22 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:41:33 ID:5nXs2DdcP
買収民族 韓国猿
23名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:42:16 ID:igC72csLO
クローゼはバカだったな一枚イエローが出てるのを考えてプレーすべきだった
24名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:42:18 ID:rcPG2uHV0
ウンディアーノ・マジェンコはカード出すと給料増える契約でも結んでるかのように嬉々として出すよねw
25名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:42:23 ID:CR+sIgOj0
>>19
そうなのか?ならこういうシビアに取り締まるのがこの主審の持ち味なのかもしれんな・・・・
15分程度で何枚も出したから、見てるだけなのにやけに疲れる試合だなとは思った。
26名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:43:13 ID:O4dbqndH0
カレー券1枚もらってるのに同じような馬鹿タックルするからだろwww
最終ラインじゃないんだから別のやつにまかせろよwww
27名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:43:19 ID:TX0XaWtV0
ドイツ戦にスペイン審判ってずるくね?
まあドイツ贔屓じゃなかったけどw
28名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:43:54 ID:U51VYfhQ0
おまえらスペインやイングランドには厳しいのにドイツには優しいなw
29名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:44:42 ID:wNsDznwc0
後ろから行ったら即カードって明確に判ったじゃん……。
30名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:44:43 ID:WpgjUVppO
レーヴがペットボトル叩きつけてキレたのってマリンに怒ってたの?
31名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:45:02 ID:fmj6tkqO0
Make Miracle ですね。
32名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:45:33 ID:uotfyf2vO
ほんと強豪国は言い訳するなあ
33名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:46:10 ID:JSNGwlQIO
審判には最後まで貫き通して欲しかったよね
34名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:46:50 ID:JdLBLPG10
リーガの主審なんだろ?
試合をコントロールできないもんだねw
35名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:46:51 ID:NzjH9lgtO
>>28
ドイツは強いし。
36名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:47:19 ID:3TzZrtv40
スペインによくいる演出家気取りのクソ審判だっただけのこと
37名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:47:38 ID:z4QTRcDf0
日韓ワールドカップのときも強豪国に不利なジャッジが続いて消えてったよね。
今回も韓国はベスト4を狙ってるかもねwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:48:07 ID:LxFK40BVO
勝てば官軍負ければ賊軍
39名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:48:36 ID:qdNXum/iO
Jの審判批判とは何だったのか
40名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:48:39 ID:8axwKJdIP
初戦4点とか取り過ぎなんだよ。空気読まないから審判に目つけられる。

オランダも空気読んでね。お願い。
41名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:48:45 ID:3FiVEfwr0
サッカーってそーユースポーツじゃねーの?
42名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:48:59 ID:D2jDaxkZO
確かに昨日の審判はひどかった
43名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:49:10 ID:3M7gT3Nr0
荒れてたんだから当然だろう
ほとんどのタックルが足にいってたぞw
44名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:49:54 ID:3TzZrtv40
序盤から最初のイエローの基準でカード出し続けてたら選手いなくなる。
帳尻合わせに出さないケースもでてきて、辻褄があわなくなるなんて気にもしないクソジャッジ
45名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:50:09 ID:eYEUgsAgO
クローゼが退場した後だから、延髄蹴りかまして普通なら一発レッドのプ
レーも見逃して貰ったやん。韓国やスイスみたいにFIFA幹部国なら、2人
退場になってるし、ドイツはラッキーだったな。それに後ろから足狩りに
行ったりドイツが汚いのが元々の原因。カード嫌なら汚いプレーするなよ
46名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:50:34 ID:DviGkLGVO
スペイン人審判は、ドイツを警戒するだろ。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:50:37 ID:rcPG2uHV0
試合の1枚目のイエローを大したことのないファールに出してしまって、
そこを基準にあっさりカード出しまくったと思ったら
ハーフタイム後に微妙に基準変わったのがマジェンコ流
48名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:51:04 ID:AfZYHbGb0
ニエトが師匠だったんだろう。
それでも、審判の反応見て当たり方を変えるぐらい出来ただろうに
49名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:51:26 ID:rmSFfl3y0
西村審判のターン
50名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:51:30 ID:t1NPIvaf0
前半のジャッジと後半のジャッジに差があり過ぎ。。。
51名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:52:18 ID:lNGDtB4Q0
>>18
一流国で人気があるから移民がくるんだろ
52名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:52:29 ID:JdLBLPG10
>>47
最初の一枚目がおかしかったんで
リーガ並みのヌルヌルDF基準w
53名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:53:05 ID:MbKfS6wn0
レーウって映画の悪役みたいな顔してんな
54名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:53:06 ID:fCF/QYLM0
いきなりカードだったからなあ
出て当然のもあったけど、大抵のはいったん注意してからだろうとは思ったが
55名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:53:11 ID:8Qx0y0aC0
少なくとも2枚目もらったプレーはすでに1枚もらっている奴がやっていいプレーではなかった
56名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:53:33 ID:lNGDtB4Q0
ゴールまえでの故意的ハンドで赤出さないとかw
57名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:53:37 ID:AUSJ1ntQ0
審判とケンカしたら負け。
カード出しまくるんならファウルの仕方も考えろとしか。
58名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:54:04 ID:srYggzdGO
クローゼはアホ
一枚目のイエローの前にファールかましてるから
59名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:54:09 ID:epkVZYxu0
この監督、柴田恭平にしか見えなかったw
60名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:54:13 ID:RVvarqH2O
確実にハンディキャップ付けにいってるだろw
61名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:54:19 ID:3TzZrtv40
>25
×シビアに取り締まる
○いきあたりばったりで取り締まる
62名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:54:41 ID:3WHmMfiV0
ドイツ代表の監督する前にJで監督しておけば対処できたかもな。
63名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:55:20 ID:R5noRHGa0
審判がドイツにだけ厳しいなら批判されても
しょうがないけど、セルビアにも厳しくカード
出してるからドイツの負け惜しみなんだろうね
64名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:56:03 ID:3TzZrtv40
まぁこの監督も感情的になってたのか、選手交代テンパってたから勿体無かった
65名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:56:21 ID:srYggzdGO
アメリカスロベニア戦の審判に比べたらまともだったな
66名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:56:32 ID:NaYxHTSX0
>>50
観客もブーイングしてたからね。生きて帰れないと思ったんじゃないか。
まぁそういうところも含めてクズ主審だわ。
67名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:56:35 ID:TPU06gn40
セルビアは審判の傾向にすぐ沿ったから、その点はセルビアの方が賢かった。
試合はドイツが押してたがw
68名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:57:18 ID:1yAU+j0NO
どの試合か忘れたけど審判が笑いながらイエロー出してたなw
69名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:57:22 ID:Is7cCmVY0
この監督の渋い表情がいいね
クリンスマンといい好きだわ
70名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:57:39 ID:LiG5Jh8F0
後ろからいくからだろ。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:57:58 ID:0d9r3dKr0
審判を擁護してる奴はなんか正義のヒーロー気取りなのかな
叩かれてる奴をカバーしてる自分に自己陶酔?

どう考えてもあの審判はおかしかったけど
後ろから足を引っ掛けてイエロー
目の前の敵に延髄蹴りかましてただのファール

基準がおかしすぎる
72名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:58:07 ID:z4QTRcDf0
どこの国のキャプテンも試合前、審判と笑顔で友好的に握手してるのに、
井原とかクズだから笑顔をみせないどころか、目すら合わせなかった。
あんな態度で日本に好意的なジャッジなんかしてもらえるわけがない。
ジャッジはどんな場合でも公正であるべきだけど、してるのは人間なんだから
微妙なときは、好意的なチームに優位にジャッジが働くに決まってる。
あの馬面の伊原みてると低脳にしかみえなかった。
73名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:58:16 ID:1II8MSBc0
だがどっちも貰いすぎだから別にセルビア贔屓って事は無いだろう
74名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:58:44 ID:zIEzJUkt0
カード出しまくる審判は嫌いだけど、この試合は妥当だと思った。
今までの試合で一番バックチャージが凄かった。
ドイツの選手がかなりイライラしてるように見えた。
試合中セルビアの選手に「なんかザワークラフトくせえ」とか悪態つかれてたのかもしれない。w
75名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:58:50 ID:qdyNfLyh0
偏ってはいなかったが神経質過ぎるくらいカード出してたな
この審判はもう上の試合では吹かせてもらえないだろう

76名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:58:52 ID:P1+MKbd/0
PK外して手何を言う
77名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:59:16 ID:+kp/xLE90
というか、今大会退場大杉。
ちょっと前と比べても、審判がレッドカード出すのを躊躇しなくなった感じ。
78名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:59:24 ID:pOX1if7I0
カレーおおかったけど、ドイツの選手のタックルがことごとく足にいってたからな。
とられても仕方ないだろ。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:00:08 ID:V24yhaTT0
この審判はレシーバーで家本の指示を受けながら裁いていたのよ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:00:16 ID:3TzZrtv40
観客はこんなコントロールの仕方しか出来ない主審の試合では、チケ代高くついたな
81名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:00:16 ID:jobWDNjL0
本来はポドルスキーを怒りたいところなんだが、次は
クローゼが出られないのでヤツに賭けるしかない。

で、この試合で溜まったものを主審へ八つ当たりww
82名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:00:18 ID:LVCTao7VO
ドイツ イングランド カメルーン スペイン辺りが予選落ちしたら
後で各新聞社はどう書くんだろう
「レベルの低い大会だった」とかかな
83名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:00:50 ID:1II8MSBc0
84名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:01:04 ID:lNGDtB4Q0
後半あのまま出してたら
ドイツ 8人対10人 セルビアだったな
ガーナ戦、出場停止3人でドイツ終わってた
85名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:02:10 ID:zIEzJUkt0
>>83
これ笑ったw
ホント格闘技みたいになってた。
審判がカード出してけん制してるのにやめないし選手に非があるよ。
86名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:02:12 ID:3TzZrtv40
アフリカ勢はガーナくらいしかまともなのがいないから、邪推したくもなるかな
87名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:03:08 ID:F/k+cUQTO
昨日の基準なら、ビディッチのハンドには赤出すべきだったな。
ハーフタイムに前半カード出しすぎたと反省したのか、後半は明らかに基準が変わってた。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:03:41 ID:0d9r3dKr0
>>74
バックチャージ数えたの?
どうせカードが出た時のバックチャージだけが印象に残ってるだけだろ
他の試合でバックチャージあってもカードが出てないからさ
89名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:04:13 ID:eAKA9oCt0
加地さんつぶしたシュバインシュタイガーざまあ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:05:37 ID:lNGDtB4Q0
>>89
またおまえかw
チョン並な粘着感だな
91名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:05:48 ID:t1NPIvaf0
>>83
このプレーでお咎め無し。
マジ滾った!!
92名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:05:51 ID:pFQJ5+rg0
審判がカード出すべきときに萎縮するのは論外だが、厳しく取りすぎて試合壊すのはもっと論外
家本と同じく低レベルなリーグへ島流しにして研修させるべきだな
93名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:06:10 ID:wDoJBfPI0
10人でも後半は一方的にドイツが攻めたのはすごかったなw
94名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:06:41 ID:HfVb6Sc7O
てかポドルスキー前半開始早々退場してもおかしくないシーンあったよなw
95名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:07:45 ID:Tz1uB4PS0
実はドイツってラフな汚いプレーが多いよ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:08:37 ID:t1NPIvaf0
>>83
あぁイカン!
目玉が飛び出た。。。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:08:52 ID:nEnMx/Ck0
どれも妥当なイエローだった。
ドイツは相手の足蹴りまくってたから、あれをカードなしで済ますほうが
問題あり。
98名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:09:47 ID:6Dd1aIgFO
延髄蹴りってシュートにいこうとしてたやつ?

あれは両者五分にみえたけど。

初めのイエローとはあきらかに基準がずれてるジャッジがたくさんあった。

審判のせいでつまらない試合になりそうだったがドイツはよくやってくれたおかげで
そこまでつまらない試合にはならなかったね。
99名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:10:13 ID:qdyNfLyh0
クローゼは悪い子じゃないのにカワイソウだったな
2枚とも出すべきじゃなかった
100名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:10:21 ID:/uJxNf8tP
ドイツは俺らは何をしても見逃されると勘違いしてないか
101名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:10:25 ID:c7umtDYU0
親善試合で加地を削った罰だ。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:10:51 ID:UR9Wk7hl0
審判の傾向なんか3枚目くらいで理解しろよ
馬鹿みたいにカード貰い続けてたじゃん
低能がやるスポーツなの?
103名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:11:02 ID:OPdr6Spu0
>>1
そうだよね
カード出しすぎだよね
でもクローゼの赤紙とは別の話だ
104名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:11:03 ID:b8uVF8Cu0
西村がまともに見えたw
105名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:11:29 ID:n5QqJDii0
スペインなんか予選敗退しちゃえ
106名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:11:39 ID:h7RpSvwg0
クローゼの退場は本人が馬鹿だろ
1枚目は意味不明だったが2枚目は妥当だし
1枚もらっててカード出しやすい審判って分かってるのにあのプレーだからな
107名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:12:11 ID:XCSdZRd80
クローゼは危険なプレー×3だからなw
1回目 注意
2回目 カレー
3回目 カレー

ただあの位置で後ろから思いっきり足を蹴る理由がわからん
ビディッチのハンドの次に意味がわからんよw
108名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:12:26 ID:3TzZrtv40
帰国後メルケルババアの調教部屋送りになったのは、ポドルスキーかと思ったらレヴだったという
109名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:13:13 ID:0d9r3dKr0
>>102
ファールなんて大抵自分はボールに行こうとしたつもりが相手にかわされて足に行ってしまうってパターンが多いから
サッカー未経験者のお前にはわからんだろうが
審判の傾向なんて気にしてプレーできるのなんてやきうぐらいのもんだろw
110名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:15:21 ID:lNGDtB4Q0
セルビアの作戦勝ちだな
後半無視した積極的プレーが効いたな
まさにイチかバチかのカケ
日本も頑張れ
111名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:16:22 ID:OH/gAZx0P
ドイツもアメリカも審判に恵まれない試合だったな。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:16:37 ID:sF2T86mpO
てか基準はぶれてなかったから悪くないと思ったがな
指でおまえ何回目だからカレーってやってたように見えたし
あの1、2、3て指やってたのってそういう意味だよね?
113名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:17:04 ID:z7Qrt+Ck0
日本もオランダに勝つ方法が見えてきたな

なんとかして早い段階で相手にファールさせ、数的有利に立つ。これがベストだ!
114名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:17:09 ID:Jvb21n8m0
札幌ドームでやっていた、ドイツVSサウジのイエローカード合戦を思い出した。
ついでに、なぜかその場にいた韓国応援団が「テーハミング」を連呼していたのも思い出した。
115名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:17:34 ID:Vago0dEU0
>>35
ドイツは雑魚専だから
116名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:17:47 ID:pVbkr4iz0
クローゼのは1発レッドでもおかしくないしw
117名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:18:14 ID:3TzZrtv40
>113
どんな審判かしらないけど、荒そうなアルゼンチンの主審じゃ蹴りOKでオランダペースっぽくないか?
118名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:18:37 ID:/7q9TDof0
むしろ、どんどんカード出すべき。
ユニフォームつかんだり、無茶なタックルがなくなれば
試合内容と点差が近づくはず。
119名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:19:20 ID:QbWhluO60
主審が早々にイエロー1枚目を出して基準を上げてしまったことが原因だな
120名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:19:37 ID:BVgfqiJW0
そうかな?
まぁあんなもんだろ
それよか昨日に限ってはポドルなんとかのせいだろ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:19:54 ID:XwoHuPiI0
クローゼとかホント汚いプレーばっかだったもんな
ざまあみろって感じ
122名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:19:58 ID:aUqrpTFC0
カレー食い過ぎたな、て思ったら少しは控えるように考えろや。
プレーが終始荒すぎるんだよ。ドイツ人馬鹿だろ。
セルビアの通訳が動揺しちまったじゃねぇか
123名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:22:34 ID:z9IVX3rG0
>>119
クローゼには前に注意してたじゃん
注意も聞かないで繰り返しチャージするんだから学習してないアホが悪い
124名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:22:50 ID:XwoHuPiI0
イエローをカレーと言ってカッコイイとでも思ってるの?
馬鹿としか思えないんだけど
125名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:22:54 ID:XCSdZRd80
>>119
そうだね。
レベル的にはアメリカvスロベニアの審判の方が遥かに酷かった
126名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:23:01 ID:z7Qrt+Ck0
>>117
アルゼンチンの審判なのか・・・
127名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:23:23 ID:n5QqJDii0
前半の黄色を出すぐらいの判断で後半もやったら、
黄色が15枚は出たんじゃないの?
前半と後半の判断が違いすぎたと思うが。
128名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:24:22 ID:zIEzJUkt0
クローゼが何度言われてもバックチャージしてしまった原因として
ロートルだから走って敵さんについて行けずに意図せずああなっちゃうってのが考えられるね
129名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:24:26 ID:lNGDtB4Q0
>>115
変な思い込みしてるなw
130名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:24:35 ID:nzifsgyo0
>>32
この場合は必死さの表れじゃねーの?
まぁシャビみたいなアンチフットボールとか言うのは見苦しいだけだがw
131名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:25:13 ID:XKJmlltx0
連れがみてて怒ってた

やっぱり酷かった?
132名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:25:45 ID:XCSdZRd80
>>127
後半はバランスとってセルビアを退場させようとしたけどそれ恐れてセルビアも前から来なくなった
逆にドイツに荒いプレーがあったけど空気読んでたw
133名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:26:30 ID:cI6Hb54D0
ちょっと判定が厳しい感じもあったけど、クローゼが軽率だったのも事実だな
134名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:26:45 ID:lNGDtB4Q0
審判が目立つゲームは、糞ゲームと言われてるからな
135名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:27:04 ID:eqHk4p0sP
>>122
>カレー食い過ぎたな、て思ったら少しは控えるように考えろや。

俺のことか・・・。
136名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:27:18 ID:pVbkr4iz0
>>128
今さっきテレ朝でクローゼの2枚目のスロー再生してたけど
意図せずなんてとんでもない
最初から足狙ってやってるよ
思いっきり膝でダメ押ししてるし
1発レッドでもおかしくないよ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:28:10 ID:pxK7JxR60
お陰で早野さんのダジャレ炸裂しました。

「クローゼが、クローズドになっちゃいましたね」
138名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:28:57 ID:6avBvYVk0
セルビアの両サイドバックが開始早々黄紙もらってんのみて
どんだけアホだよと思ったけどリプレーみたら全然たいしたチャージじゃなかった
139名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:29:05 ID:Fsd3iKXU0
>>107
自信があったんだろ。ボール蹴り出す。
クローゼはあーやってボール奪ってるのよく見るし
でも足に行ってしまた
140名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:29:20 ID:z9IVX3rG0
エジル下げた自分が悪かった
ポドル残した自分が悪かった

そういう反省はないのかね?
141名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:29:48 ID:4MMJomd/P BE:2387196285-2BP(5561)
マリン糞すぎだろ
守備も怠慢で味方に切れられてるし
頭悪いし
攻撃糞だし
142名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:31:07 ID:vkyUEHEl0
>>137
控えめだったな
早野こそもう少し連発してよかったのに
143名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:31:24 ID:n5QqJDii0
>>141
それはおもうw
144名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:31:55 ID:Xcq2ZBHq0
レーヴって男前だなぁ。すっごい好みなんだけど

アッーだったら哀しい。
145名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:32:14 ID:4BOR2LH7P
試合見てないから判定はともかくとしてクローゼの退場って珍しい気がする
4年前のアルゼンチン戦のキーパー破壊はレッド貰ってもおかしくなかったけどw
146名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:33:34 ID:lNGDtB4Q0
ドイツよく0−1で終わったよ
昨日は機能してなかったな
これでまだチャンス残したよ
クローゼの代わりにゴメス使って散れ
奴しかいないだろ
147名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:33:54 ID:FrqBz7Xw0
ジャッジ厳しくて一枚もらったのに後ろから足かけるって・・・
クローゼアホすぎるわ
148名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:35:08 ID:XCSdZRd80
>>139
録画を見直して見たら、スタンコビッチが前に出た後微妙にスピード落してた
パスコースを探してたのかファールを誘ってたのかはわからんが、後者なら凄いと思うw
149名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:35:12 ID:whQSIFYGO
>>144
子供いないけどすごい愛妻家らしい
ルックスは監督の中でトップだろ
150名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:36:47 ID:3TzZrtv40
おでこが見たい。前髪暑苦しい
151名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:36:56 ID:6Dd1aIgFO
ビディッチのハンドの意味がわからない人はニワカ扱いされるかな?
152名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:37:13 ID:pxK7JxR60
あのカーディガンはコーチ用ユニなの?
監督もコーチも着てたけど。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:38:22 ID:RRPv6MvzO
後ろからいった=イエローというのはどうかと
その場の状況によるだろ
少なくともかかと踏んで転んだだけでイエローというのはないわ
テンパって選手とのコミュニケーションをとれなくなった審判にありがちなミスだな
Jではよくあるが、これをW杯でやらかしちゃったのは痛いな
154名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:38:24 ID:7AAe1oCp0
>>83
これ、一発レッドになるかと思ってビックリしたわ。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:38:46 ID:fsNlvsme0
クローゼなんてロートルは出られない方がいいわ
何でいまだに重宝してるのかさっぱりわからん
156名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:39:01 ID:Xcq2ZBHq0
>>149
そっか、結婚してるんだね。
2002から軽くドイツ贔屓のミーハーだけど
今回もドイツを熱く応援しようw

次、クローゼ出れないってのは残念だけど。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:40:34 ID:MLJXXnkI0
>>151
素人、にわか、玄人、プロ、解説者全員が意味不だと思ったに一票。解説も手使う練習してんのか?みたいなこと言ってたし
158名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:40:55 ID:JVGraACJ0
最悪フランス、イングランド、ドイツ、イタリア、スペインが揃って予選敗退か

順当に決勝に行けそうなのはアルゼンチン、
あとまだ1試合しかしてないけどオランダ、ブラジルくらいか
ポルトガルもコートジボワールとブラジル相手にどれだけやれるかの争いになりそうだし

下手したら強豪国が軒並み予選憤死のW杯になりそうだな
159名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:41:34 ID:n5QqJDii0
>>154
それって後半でカードがでなかったんだっけ?
160名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:42:49 ID:Wkc3u97z0
こんなもんだろ
つーかこの監督の選手交代はクソだ
161名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:43:28 ID:qHvmHwQhP
お前のファッションにイエローカードだ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:44:45 ID:wEOrT5hq0
まーた言い訳か
ドイツ人は言い訳ばかり
163名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:45:15 ID:Fsd3iKXU0
>>155
どう見ても重宝される選手だと思う
164名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:46:26 ID:lNGDtB4Q0
セルビアは次の豪勝つから●○ ○(確実にプラス1以上)
ガーナは次の豪勝つから○ ○(ココまでプラス2以上)あと一つはドイツ戦
オージーは●●●
ドイツは○●(プラス3)最後はガーナ戦

ガーナ(セルビア)対オージーに番狂わせ無い限り、ガーナ戦では勝たない限りトーナメント進出無くなった
165名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:46:56 ID:MLJXXnkI0
>>159
それかどうかは分からんが
明らかにカード出るファールが起きる→あれ?出ないのか…
さっきに比べるとマシなファールが起きる→カレー券→工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ってのはあったな。実況が?祭りだった
166名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:49:11 ID:fVYRwYq/0
この監督おしゃれだよな
セーター姿は監督の中で初めてじゃないか?
167名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:51:15 ID:7VIIzkupO
ベテランが不用意なファールで退場なんて
他の選手にとっては動揺が大きいよね。今回はみんな若いし
本来メンタルが強いドイツだけど最後まで尾を引いた
バラックもいないし立て直せるかなあ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:51:24 ID:CT6mnkVV0
欧州の人間って結果出せないととにかく真っ先に言い訳吐くよな。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:52:08 ID:NTVkn2kvO
柴田恭兵に20cm身長足したような雰囲気の監督だよな
170名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:52:12 ID:UOI22nSU0
カード出しすぎが問題なんじゃなくて、判定基準があやふやなのが良くない
171名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:52:16 ID:30bIv1Zk0
審判もクソ
レーヴの交代もクソ
一人多いのに引き篭もるセルビアもクソ
172名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:52:31 ID:pxK7JxR60
ドイツ、フランスが予選落ちなんてことになったらすごいな。
173名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:52:57 ID:U8fWtqdIO
カーディガン着た監督?
可愛いから許すわ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:54:09 ID:dNkEgPrvO
カーディガン監督
175名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:54:30 ID:4BOR2LH7P
>>167
そういやイングランドはベッカムが帯同してるけど
ドイツはバラックが帯同してないのかね
176名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:54:31 ID:g/XIXSSW0
誰がイエローモンキーだゴラァ
177名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:54:53 ID:tA+2BqF+O
昨日のアメリカの幻の3点目、どこらへんがファールかわからなかった。
178名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:55:53 ID:K68Bw3LwO
>>175
バラックは削った相手への訴訟準備でそれどころじゃないらしいw
179名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:56:16 ID:Cd7Hl4WF0
>>1
判定が厳しすぎたことには同意だけど
あの審判の基準が全くブレてなかったことも事実だ

クローゼはアホ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:56:17 ID:wL2GR5rH0
最後までポドルを使うなよ・・・・・
181名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:57:06 ID:1Zfnc7xh0
言い訳見苦しいな
早く負けて消えろ
182名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:57:48 ID:K68Bw3LwO
エジル、ミュラー引っ込めてポドルスキ残しちゃうんだもんな
183名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:58:07 ID:FaQWhp7O0
にわかな俺だが今WCで一番かっこいいと思うのがこの監督
この人の選手時代の在籍したチーム教えてくれ
184名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:58:22 ID:fsNlvsme0
>>178
付いてこられたら異母兄弟とはいえドイツの方のボアテングはやりづらいだろうなあ
185名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:59:09 ID:4BOR2LH7P
>>178
訴訟するのかよwwww馬鹿じゃねえの?wwww
186名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:59:58 ID:83+PWfKW0
確かに、今回笛吹きすぎJリーグのようだ。
日本−カメルーン戦もJ基準のように笛吹いてくれて
試合が中断し、日本の体力回復に役立ってくれた。

この基準だと、フィジカルが弱い日本有利だな。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:01:57 ID:eu/D0a+bP
岡田もあの衣装着用すべき
188名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:02:34 ID:ylTJs+Az0
なんで休日のおっさんみんたいなファッションなんだろう…
189名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:03:32 ID:k0e1H0Tl0
休日のイケメン外人のイメージそのものの監督だった
190名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:03:35 ID:griP26kK0
日本がアジアで戦うともっと判断基準に疑問あるぞ
191名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:04:11 ID:Xcq2ZBHq0
高地だと笛吹きすぎ進行せざるを得ないんじゃないの。
標高1000m超えに慣れてる選手ってそう多くはないでしょ。
192名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:06:06 ID:lNGDtB4Q0
>>188
いつもはタイトな白シャツ一枚だよ
たぶん、今南ア冬だから寒いんだよ
193名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:08:55 ID:M1QI1Q9A0
ドイツの主力選手にカード大量だったな
審判が試合を作るゲームなんて見たくなかった
ドイツがGL突破しても累積で次誰が出れないとか毎試合ありそうな感じだな。もうベストメンバーは揃わないかも。
これってW杯自体の損失じゃないの?
194名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:12:43 ID:T+cB12zw0
>>193
え?今大会は累積カードクリアされないの?ま、次の試合で2枚目貰ったらアウトだけど
195名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:16:52 ID:ulGXQNQ60
GLのカードって決勝Tも持ち越しなの?
196名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:17:37 ID:PfQv2SaH0
決勝Tに上がればチャラだろ
次の試合で退場したらダメだけど
197名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:18:05 ID:fsNlvsme0
ただでさえケガ人続出なのに何やってんだか
198名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:26:59 ID:izz1pgbeO
他の人はスーツやジャージだったのにこの人だけ私服だったけど規則とかないの?
199名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:28:10 ID:JD2yiRZ10
キーワード:恭平

59 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 13:54:09 ID:epkVZYxu0
この監督、柴田恭平にしか見えなかったw



抽出レス数:1
200名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:28:23 ID:OMmhDIZT0
監督涙目だったな…
201名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:30:51 ID:V0gWTNRgP
前半と後半でカードの基準変わってたしな
202名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:31:04 ID:oT3KotC20
>>9
そういやスペインがロシアと組んで審判を買収しようとしてると言って
FAの会長が辞任してたなw
203名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:34:05 ID:oepOLYB10
でも、両方に出てたしな
204名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:35:02 ID:mNarAA08P
>>166>>198
ドイツ人もあんなラフな格好するんだな、とか思ってしまったw
205名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:35:25 ID:zxmO1cEM0
確かに厳しいけど、あながち外れでもないジャッジだと思った。
後ろから足を刈ったらイエローという点では正しいしぶれていない。
206名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:36:04 ID:CSTGLodR0
>>199
かんけーないね
207名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:39:52 ID:lNGDtB4Q0
この監督、ユーロ08で退場食らってるんだよ
知的で冷静だけど、やるときにはやる奴
208名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:40:23 ID:AW3twFPY0
あんだけカード出てるのに変わらず足に行くプレーばっかしてたろドイツw
209名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:41:07 ID:Ur4m7OKs0
この人オカマっぽくない?
210名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:43:01 ID:FrtylEkd0
確かにイエロー多すぎだと思うけど
どれも足にいってたのワロタ
211名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:44:50 ID:lNGDtB4Q0
>>208
セルビアは疲労がピークに達して、足運びがお婆さんみたいに遅かったんだろ
普通なら足が上がるタイミングなのに、遅いから当たったんだよ
てか指示あったんだろ、相手のファール狙えと
212名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:45:06 ID:6tXt/pgj0
そんなことよりポドル批判はしないのか?
213名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:46:26 ID:OMmhDIZT0
>>209
実は俺も思ってしまった
214名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:48:47 ID:6Dd1aIgFO
ルーカスを最後までつかったことを
批判しないおれはニワカですか?


エジル交替は全く理解できませんでしたが。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:49:45 ID:C4j0jE4F0
カードが多いってのはボールのせいもあるんかね
これまでだったらボールに行けてたチャージやらスラがことごとく体に行ってる印象だわ
今回のボールは軽かったり反発性があったりとして、コントロールする側の選手とそれをチェックしに行く選手とで感覚違う感じがするわ
216名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:52:18 ID:bZFuU1UO0
お前らの言うこと聞いてたら、どんなにラフプレーしてもカードは出ないってことになるだろ
ドイツのラフプレーっぷりは酷かった
本来もう二人くらい退場してておかしくなかっただろ、ドイツは
217名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:54:28 ID:C4j0jE4F0
ラフプレーという程でも無かったのも多かったけどな
その後の2戦を見て明らかじゃん。同じようなプレーもあったのにこの試合は出すぎだったってのは
218名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:55:28 ID:AB6SpNc7O
>>216
あんなのがラフプレーとかオカマかよ
お前みたいな感覚でカード出すからアメリカでは女子供のスポーツとか言われてるんだろうな
219名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:58:15 ID:4BOR2LH7P
仕事忙しくてあんまり試合見れてない(フルで見たのはホンジュラスチリくらい)けど
全体的に審判が批判されがちだよね今大会
一体どうしたんだろう?
220名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:59:06 ID:Is7cCmVY0
ドイツは審判よりもポドルスキーとマリンを叩くべきだろ
クローゼは論外
221名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:02:02 ID:lNGDtB4Q0
>>216
普通はまずは注意なんだよ
が、セルビアのイバノビッチ・コラロフの2人に簡単にイエロー出して?
テンパッテルなこの主審と感じたよ
初めに出したモンだから基準がそこになってしまった
線審達はよくゲームコントロールしてたGJ
な、だけに残念だよ
222名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:03:41 ID:AB6SpNc7O
>>220
クローゼは被害者だろ
あと糞リスト作りたいならレーブとゴメスも載っけとけ
223名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:04:03 ID:TeeiU6fa0
何度も外したっていうのは逆に言えば何度も打てるチャンスを作ってその場にいたって事だからな
せいぜいPKぐらいだろ。
それすら叩くもんでもない。
224名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:06:50 ID:T9l+kKUVO
>>199
おお!誰かに似てるともやもやしてたけどそれだ!w
すっきりしたw
225名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:07:03 ID:5xe+oAVp0
考えてみたらドイツって攻撃はほぼ移民組で構成されてるな
226名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:07:28 ID:KCIIicHo0
>>221
そもそも、クローゼは最初に思いっきり後ろから言ったけど、注意で済んだ
で、また同じことやってイエロー食らって、もう一回同じことしてレッド
その後は、ドイツがあせって後ろからバックチャージしまくって当然カードもらいまくり、
で、釣りあい取るために、なんでもないファールにもセルビアにカード出して
PKまで献上させて、結果は敗戦。
オレからみれば、かなりバランスとってジャッジしてたよ、あの審判は
あの試合で審判叩くとかありえないわ
227名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:10:11 ID:bglGvT430
>>222
散々カード出てジャッジが辛いの分かってて、
その上で自分も既にカード貰ってるのにあんなカウンターチャンスで
ボールにいったとはいえ後ろから足に直撃したらそらカード出るわ。
ありゃクローゼが馬鹿だっただけ。
センター付近だったしせいぜい服引っ張って遅らせて誰かに任せるってやりゃいいのに判断ミスも甚だしい。
228名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:12:27 ID:1DV+B9NY0
昨日の一試合目から急にカードが増えたから厳しく行こうって指示があったのかと思ったら
二試合目、三試合目と少なくなっていったから違うのかなと思ったけど
今日はどうなることやら
229名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:13:53 ID:UxXEb14t0
>>183
この人は選手としては無名。
確か2部どまりかなんかだったと思う。
230名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:14:02 ID:HcY6+Oc80
ドイツの監督に抱かれたい
かっこいい
231名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:14:17 ID:dBFSFjKY0
1枚もらってるのに後ろから行くのが悪い
232名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:15:29 ID:cR2HDh9f0
やっぱりポーランド分割すべき
233名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:21:04 ID:IAYIgVuK0
>>83
これでカードなしだしなww
234名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:21:31 ID:C4j0jE4F0
>>227
いやね、
>散々カード出てジャッジが辛いの分かってて
これと
>ボールにいったとはいえ後ろから足に直撃したらそらカード出るわ
は別なんだよ
レーブの言ってのは判断基準という部分でよ。そこが前半後半でブレブレで調整されたら困るだろ
235名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:22:41 ID:lNGDtB4Q0
Joachim Low
ヨアヒム レーヴゥ
日本人には発音できない(スカパー)
236名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:22:55 ID:C4j0jE4F0
つかね、明らかに真後ろから足に行ったスラにはカードなしで、その後のシュバインシュタイガーがちょっとしたチャージで黄紙だったからなwww
あれはもう笑うしかないわww
この審判のポジショニングも悪いんじゃなかろーかね
237名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:29:13 ID:VBbHWcWU0
>>234
あんまりカード出しまくって退場者だしまくると、試合そのものを没収しなくちゃいけないから、
後半はラフプレーでも、なるべくカードはださないで試合を成立させようとする
こんなのサッカーでは常識だから
238名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:32:41 ID:lNGDtB4Q0
クローゼがあんなに、守備に必死にならないといけない状況だったの?
審判と2人して試合に飲まれたな・・・15点は消えたね
239名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:39:01 ID:QbWhluO60
>>149

でもレーヴ21はズラっぽい
240名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:55:06 ID:lNGDtB4Q0
ガーナ戦は誰がFWやるんだろ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:58:52 ID:z9IVX3rG0
>>235
日本人でも余裕で発音できるよ
242名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:59:17 ID:Rf62UX4Z0
レーヴは以前から交代ベタな印象
エジル下げたのとポドルスキーをフル出場させたのはどうかと思う
243名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:01:49 ID:8H+/xRfU0
とりあえずまとめ

・カード出し過ぎ
 これは基準厳しいとは思ったが、それで通すのならまぁ仕方ない
・クローゼ退場
 こういう審判だって分かってるしカードもらってんだから自重しろアホ
 悪いのはクローゼ
・PA内ハンド
 この基準ならレッドでもいいだろ
 まぁどっちでもいいけど、なんであの状況で手でつかもうとするのか
・後半、カードの基準が緩くなる
 これが最悪、いったん基準決めたならそれで通せ
 注意でもされたのか、それともびびったのか
244名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:01:52 ID:SXWZ5HhX0
前監督のクリンスマンより駄目な監督だ・・・
245名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:03:53 ID:pxK7JxR60
>>235
正確にはウムラウトがつくのかな?
でも心配ない。
ドイツ人のミヒャエル・シェンケルは、
英語圏に行けばマイケル・シェンカーだ。
246名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:05:13 ID:QbWhluO60
延髄切りのドイツの6番前半ですでにカレーをもらっていたみたい
だからカレーが出なかったと思われる
247名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:15:28 ID:hLQhA/300
何でマジェンコなんて選ばれたんだろう。スペインの協会が推薦したら
スペインが恥をかくわけだから違うんだろうな。
248名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:23:57 ID:52YYOEEn0
>>243
・PA内ハンド
 この基準ならレッドでもいいだろ
 まぁどっちでもいいけど、なんであの状況で手でつかもうとするのか

早野「セルビアは手を使う練習でもしてるんですかねえ」
249名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:25:10 ID:G2C7D4Nt0
ブンデスリーガは普段どんだけアバウトなジャッジ基準でプレーしてるのかと。
平気で後ろから引っ掛けるし出す足出す足全然ボールに行ってないし、相手選手がそばにいるのに足高く上げたりバイシクル狙ったり

>>62
次期ドイツ代表はオジェック監督、リティとブッフバルトコーチだな
250名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:29:31 ID:AB6SpNc7O
>>242
エジルはすでにイエロー貰ってるからあの審判じゃやばいと思ったんだろ
むしろミュラーを下げたのが納得いかなかった
クロスが糞だったの以外は良かったのに
しかも変わりに入れたのがマリンとか(笑)
251名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:30:26 ID:nXOlYgLR0
宮本(NHK解説) 「2枚目のカードは厳しいですね」
レーウ 「2枚目が厳しすぎた」


ウンコ2chネラー 「ああいう審判なんだから反撃を許しても反則をしないのが一流
            経験者である俺の意見。 ドイツはアホ」
252名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:31:05 ID:6nJrYD8bP
自称サッカー通の欧州厨がJは笛吹きすぎ倒れすぎとか言ってたけど
WCで基準が示されちゃったな
253名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:31:18 ID:7PXWgwerO
FIFAの判定基準をクソ真面目に行使したJリーグの審判が正しかったのかな
254名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:32:43 ID:cI6Hb54D0
この試合審判のせいでつまんな〜い試合になったことは事実
255名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:33:39 ID:by93OZhu0
カードでコントロールしたかったみたいだが、興醒めだったな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:34:38 ID:rumwP5Co0
昨日見ててそう思った。乱発し過ぎ。
主審はドイツに対して腹に一物持って
ると思った。ユ○ヤ系か?
257名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:35:11 ID:CC2DH4MB0
ドイツの華麗なプレーとセルビアの闘志満々でこれは凄くいい試合になるなと思いきや
カードキチガイのせいで違う意味で凄惨な試合になってしまった。

ああいうキチガイ主審を戒める制度をFIFAは早く作れ
258名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:36:32 ID:61SnAVFW0
スペイン人審判はノッてくるとカードの叩き売りするクセを直すべき
259名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:36:58 ID:AB6SpNc7O
>>252
あいつはリーガの中でも異端児らしい
260名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:39:19 ID:52YYOEEn0
クローゼは自業自得だが前半カード6枚は大杉だよ
どう見ても注意で留めればいい場面で前半からカード出してた
単に審判が試合をコントロールできなかっただけだろ
261名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:39:37 ID:BrvMxFXe0
マリンは本番直前までキレキレだったのにいざ本番になったら駄目だな
逆にマルタ戦で全然駄目だったキースリンク入れてみたら活躍したりしてね
262名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:40:40 ID:IeZaVSC20
いやいやドイツが激しすぎるんだろうが
263名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:43:00 ID:CHCPMD+H0

糞審判はどこのドイツだ
264名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:48:51 ID:z1jOCJXGO
多かったけどそういう審判として対応して試合後抗議すりゃ良かっただけ
265名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:50:36 ID:wL2GR5rH0
>>261
マリンちゃん!?
266名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:51:23 ID:ecTH2Djh0
>>259
なんでそんな異端児がW杯審判に選ばれたんだw
267名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:00:09 ID:lNGDtB4Q0
>>266
スペインが壊し屋送り込んだのか?
268名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:06:38 ID:RmGNxw5l0
コントロールするつもりでガンガンカードだして後にひけなくなって
試合をぶち壊したね
269名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:42:37 ID:6Dd1aIgFO
あらためてみてもクローゼの1枚目のカードはあり得ないな。
2枚目はイエローで当然。

審判が試合を壊したことに間違いない。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:48:35 ID:27Hh2ZKt0
試合通してみてたけど、ほんっっっっとに酷かった。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:51:20 ID:gHpfb1V+0
クローゼの1枚目はタックルに行ってないからなぁ
走る動作のままだったし
272名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:54:52 ID:LiG5Jh8F0
でも、カードの基準って難しいよ。1度目にあったイエロー臭いファールに
対して出すかどうかの判断が。出してしまうと、その後1度目より酷いファールが
何度起きても、全てにカードを出さなきゃいけなくなるし、出さないと
それと同じくらいの悪質度のファールが何度繰り返されても、出せなくなる。
273名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:58:32 ID:V3Bu2x8fO
監督のファッションにぐっときた女は多そう
274名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:59:26 ID:BFOC9PRL0
アメリカの方が可哀想だった
275名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:59:27 ID:Xur/iRsp0
ガーナ潰してアフリカ全滅してほしいんだがな
276名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:02:36 ID:Cd/495mB0
後半は見事にラフプレー少なくなったしコントロールできたんじゃない?
まあすぐに二枚目出さないとたかをくくって同じようなバックチャージする方がマヌケ
277名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:03:08 ID:Fsy74umFO
他の国の監督はみんなスーツなのにドイツだけTシャツにカーディガンなのは何故?
278名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:06:21 ID:h0lVJMaq0
>>272
素人レベルかよw
279名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:07:17 ID:f0yYKOz30
>>245
ウムラウトがつくから Loew って表記になる場合も。
ついでに向こうの発音だと ルーフ って聞こえる。

>>277
あれは代表公式ブランドのお勧めファッションw
280名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:08:36 ID:FcFrwKCyO
>>273
かっこよかった(*´д`)
281名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:22:49 ID:0zQHWfsv0
こいつは顔だけだったな

顔も成績も悪いル●ニーよりましだけど
282名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:24:55 ID:WbsRHKtR0
「カードを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ」
〜ウンディアーノ・マジェンコ〜

「カードに人種はない。」
〜ウンディアーノ・マジェンコ〜

「私はありとあらゆるカードを出した、しかし、フットボールを汚したことは、一度も無い」
〜ウンディアーノ・マジェンコ〜

「いつまでも試合が終わらず、このままカードを出し続けたいと思うときがある」
〜ウンディアーノ・マジェンコ〜

「強いものがカードを出すのではない・・・カードを出したものが強いのだ」
〜ウンディアーノ・マジェンコ〜

「今日の試合が雨上がりのピッチならば僕の右腕で、虹を描いてみせるよ」
〜ウンディアーノ・マジェンコ〜

「今カードを出せない者に次とか来年とかを言う資格はない」
〜ウンディアーノ・マジェンコ〜
283名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:30:05 ID:iE1JEFg+0
監督がすかした格好してるから、審判から天罰がくだされただけだ。

ざまぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁ
284名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:33:40 ID:diny+NqDP
 ○      ○
  \(^o^)/
    ( )
  //
285名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:44:21 ID:xyxHU71U0
カーディガンの似合う監督だな
なんか珍しい
286名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:46:41 ID:gQxJ+cZh0
ドイツにだけ厳しかったわけでもないのに
学習能力がないクローゼが馬鹿なんだよ
287名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:47:43 ID:gQxJ+cZh0
>>278
はあ?
288名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:50:00 ID:tDwQyZ910
>>273
女よりもガチホモ板ですごい人気だったが
289名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:58:01 ID:b/ZWdbm6O
ホモじゃなくてもあのルックスはヤバい
290名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:59:13 ID:suza3MCfO
なんだよこの監督の雰囲気
マジで惚れそう
291名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:01:09 ID:sg5DnVkR0
地面にペットボトルぶん投げたシーンはワロタw
新感覚ドイツ監督かとw
292名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:17:24 ID:yn82A8Ob0
前半だけで6、7枚だもんなぁ
293名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:28:20 ID:h1bXnaWJ0
>>290
それ個人のHPだからリンク先カカないけど
ヨアヒム・レーブ画像で検索して観
294名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 00:41:47 ID:HB+fipNe0
この試合カード出しまくりでJリーグかと思ったわw
295名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:11:49 ID:ku0CVN7q0
クローゼは必死過ぎて時々考えなしなことがある
クフォーに真空飛び膝蹴りかましたのを忘れはしないw
296名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:42:53 ID:uSj4T2qnP
ポドルスキーがPK外した時のLoewは漫画みたいでおもしろかった
297名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:56:29 ID:2yPtj3HT0
イケメンだけど多分ヅラ
298名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:10:11 ID:e9oCEq76O
この大会ってうまくゲームコントロール出来てない審判多いよな。
もし、セルビアにも退場者が出てたら糞試合になってたはず。
299名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 02:32:06 ID:uSj4T2qnP
ネッツァーがクローゼの一枚目はイエロー相当じゃなかったといっとる。
ただ2枚目は、審判の判定を読んで気をつけなければならなかったとも言ってんな。
300名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:15:16 ID:w6P9hR2s0
レーヴかっこよすぎ
思い出しながらオナニーしちゃってるw
裸にカーディガン着てHしてほしいw
301名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:25:08 ID:0Y4KpKM80
現代のスペイン異端審査会か、オモロ。
302名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:32:26 ID:/F6sO898O
今までの見た試合ならオージーのケーヒル、ドイツのクローゼは退場は判定厳しいとは思ったな
303名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:37:12 ID:SfEdumVtO
この監督さん素敵(*´д`*)
304名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:44:16 ID:E/UU46z6O
コイツよりクリンスマンの方がカッコイイし
305名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:57:52 ID:RynvVQkE0
審判の糞基準読み取って合わせられなかった選手が悪いとか言ってる奴は
正論ぶって自分が無茶言ってる自覚もないカス。
306名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:58:28 ID:+f+FU1Ye0
まあね
307名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:02:08 ID:kDP3JeeY0
監督は柴田恭兵に似てるといえば似てるな。
308名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:11:32 ID:JiRnRRVX0
     i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i      ここはおまえらが 後人生を賭け
    | /\_ ,、- ''`ヽ   |      死力を尽くしてる・・・・・・ 言うなら・・・ 戦場だ・・・・・・!
    ,ソ    _,.、-''ヽ  .|
    ,ヘ`'il li´,、-‐'´/__ .|      戦場で 「後ろから撃たれた 後ろから」 ・・・・・・と
   「モ‐。i二iモ‐。テF|.|ヨl |      騒ぎたてる兵士がどこにいる・・・・・・? いたら物笑いの種にされるだけだろう・・・・・・
.   ゝ:::::l  .|ゝ:::::ノ ||ヨ| |      戦場では だまし打ち 不意打ちが 日常・・・・・・
.     | L.__」    .llン .|
     | ⊂ニニ⊃  ハ  |      皆・・・ なんとか相手の寝首を掻こうと・・・・・・ 後ろに回ろうと・・・・・・
  __ /|  ==   /  ヽ,,|\__    策を巡らしている・・・・・・ それが真剣勝負というものだ・・・・・・
'' "≡≡ 't――― ′  /|≡≡"''  おまえは今 後ろから刺された・・・・・・
≡≡≡≡|ヽ       / |≡≡≡  それだけだ・・・・・・! 散れっ・・・・・・!
309名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:13:46 ID:Zfk2YIWb0
何でカーディガン
310名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:28:39 ID:CSofbfz00
>>297
自毛。
前に生え際見たことある。
311名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:28:19 ID:9nLAogAj0
この監督好き
312名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:48:37 ID:tGAbHDaS0
スタッフがスーツではなくて、カーデガンで揃えているところがカッコ良いと思った
313名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:54:37 ID:bufXG3bi0
カーデガンを着たフーリガン
314名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:54:39 ID:cJZsQ2W+0
まあカードの多さなら2002年の対カメルーン戦が最高だろう。
http://www.fifa.com/worldcup/archive/edition=4395/results/matches/match=43950035/report.html
315名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:06:48 ID:YDEniSMf0

 ↓イエロー      ↓イエロー     ↓レッド
○          ○
 \(^o^)/      \(^o^)/       (^o^)
   ( )          ( )      ○/( )\
    \\         \\       ||
316名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:49:08 ID:57H6gyuz0
スポックに似てるよな
317名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 11:07:12 ID:mqLD4tP30
>>314
その試合も審判スペイン人だったっけか
318名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 11:19:37 ID:joezI8YdO
この監督、画像よりも動画のほうが柴田恭兵に見える。
319sage:2010/06/20(日) 12:44:38 ID:rnjM6YF/0
ドイツ大会のときのクリンスマン&レーブもお揃いのへそ出しポロだったよ
ジル サンダ―のだったかな

日本大会時の選手のスーツもヒューゴ ボスで結構イケてた記憶
320名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 12:58:11 ID:wsmfWkr30
今回のってどこのブランド?
クリンスマンも格好いいとは思うけど自分はレーヴの方がものすごいタイプ
321名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 12:58:58 ID:RYktZv7v0
こいつと横の男どう見てもゲイ仲間だよな。
322名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:58:25 ID:CSofbfz00
>>319-320
2006年からストラネス。
http://www.strenesse.com/startseite/
323名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 14:02:32 ID:i3o24pZbO
いつものマジェンコで安心した
324名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 15:19:03 ID:cAOv6npwO
マリンかわいい^^
325名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 17:22:06 ID:3wD49mme0
この監督が決勝トーナメントで夢敗れるところを見たい
326名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:27:49 ID:eEhMLS1e0
>>322
サンクスコ
レ0ヴとクリンスマンでカタログ作ってほしいやい
327名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:28:24 ID:/MnaC4BT0
3戦目は因縁のガーナか
楽しみだ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:33:49 ID:mIhpHpRoO
>>291
ベッケンも監督の時は激しかったよ
329名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:39:47 ID:u+z5XN0Y0
こんときの試合、再放送しないかなぁ。
怒り狂うレーヴを永久保存したい。
だってカッコいいんだもん。
330名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 15:10:52 ID:V2/YcgGCO
マラ対レヴ観たいわぁ
331名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 19:40:46 ID:zR3w6sPq0
クローゼのは言い訳
332名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 19:47:57 ID:CKJKfYO2O
つーか選手を後ろから手で押してこかすのが
ファールにならない意味がわからない。

先日の長友とか、他の試合でも何回も
あるんだがね。
んで足が引っ掛かったらファール、
しかもペナルティーエリア外でもイエロー。

わけわからんわ
333名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 19:58:02 ID:esgh0JzW0
FIFAは開催前に審判たちの指導をみっちりやった方が良いと思う。
334名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 23:34:37 ID:5khwYyTk0
あの審判はゴミ
追放すべき
335名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:57:31 ID:gxKxIguc0
感想まとめ
レーヴかっこいい。特にペットボトル投げ付けるとこ。
審判調子乗りすぎ。試合を作るのは審判じゃなくて選手であるべき。
クローゼの2枚目はちょっと軽卒。次がきびしすぎる。
あそこでポドルスキーにPKやらせちゃダメ。素人のおれにも負のオーラが見えてた。
おれの予想通りマリンは全く役に立たない(ウイイレ参考だけどw)。
次はもうひとりのボアテングと遺恨もあるので、ケツに火がついてるドイツがガチで凄そう。
336名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:03:00 ID:N4rroPZp0
>>335
便乗して俺も感想

ドイツ代表を地味とか守備的とか言い出す馬鹿がマジでいるからビビるんだが
ドイツ代表ってブラジルよりも攻撃的ってぐらい超攻撃的サッカーだよね
セルビア戦は悔しかったけど次々に攻撃の選手を投入した総攻撃状態は燃えた
バラックがいなくてもユースで優勝したメンバーとか若手が良いのはわかったけど
まさかのグループ敗退のピンチという状況の中で、
精神的にタフという意味ではベテラン・バラックがいないのが、ここで痛いけど・・・

というか、
フランスやスペインが評判倒れなのは、いつものこと。
ドイツが苦戦というのこそ、意外な展開。
337名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:06:39 ID:6RJOseE30
まーたしかに、途中までの基準なら退場者いっぱいでてたろうな
338名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:20:13 ID:gxKxIguc0
>>336
バラックがいれば、マリンのふがいないプレーはぶん殴られるだろうなw

フランスは波があるし、スペインがやらかすのもいつもの事だよね。
だからといって弱いとは思わんが、どうして優勝候補筆頭みたいに扱われるのかちょっとわからん。
ま、そういう存在自体は嫌いじゃないけど。

次の試合は2002のvsカメルーンくらい熱い試合になってくれればうれしい。
ドイツがGLで消えるW杯なんて見たくない。
339名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:22:02 ID:ZmrakFUWO
柴田恭平最近見ないと思ったらサッカーの監督やってたんか
340名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:27:15 ID:vhS36UQMO
あれじゃ試合にならん
341名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:28:20 ID:qepq+i6g0

なんか監督のルックスとファッションが変。なんだあの格好

もっというとゲイっぽい
342名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:30:52 ID:+Iqxv1QeP
序盤で審判の基準が相当厳しいことはわかったのに
あほみたいにバックチャージしまくるのはどうかと思う
稚拙な審判だったが後ろからは確実に取るとある意味一貫してた
343名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:34:27 ID:PicoQVWq0
最初からカード出て危険なの知ってるのに学習能力が無い
344名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:37:28 ID:gxKxIguc0
好き嫌いや良い悪いは別としていつもあんな感じでディフェンスするドイツにとって相性最悪な審判だった。
スペインの審判が「このグループも面白くしてやろう」という茶目っ気を出したんじゃないか?w
345名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:39:06 ID:O0evpykpO
審判が中心になる試合は糞
346名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:44:20 ID:gxKxIguc0
タナボタのPK外したのが全てなんだけどな。
ポドルスキーは厄日だった。
次の試合持ち直してればいいが。
347名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:05:01 ID:hPWJK3saO
国際大会はこのくらいの基準がベストだろ
もしプレミアとかの基準でやったら怪我人続出&クラブからの批判で大変な事になる
348名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:12:00 ID:+ozTSwKuO
ねーよ
ちょっと強く当たりにいったくらいでカード出しまくってたらサッカーにならん
349名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:26:19 ID:DJW2keIS0
あまり判定に文句言い過ぎると次の試合で審判に報復されるぞ
350名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:51:12 ID:apikxfsO0
351名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:19:17 ID:fSNn+0yB0
クローゼの記録塗り替えもう無理かな
最強のFWも審判にはかなわないってことか
352名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:28:06 ID:Ow9SmP0p0
クローゼの退場は同じブラジルのロナウドの最多得点の記録を
抜かせたくないと考えるペレの暗躍があったの?
353名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:40:41 ID:9LW9xJlWO
昨日のチリスイス戦ってもしかして同じ審判?
ドイツ戦に負けないくらいのカード乱舞だったけど
354名無しさん@恐縮です
>>352
つかロナウドの前にあと1点取ったらそのペレに並ぶらしいよ

クローゼって日韓の時花々しくデビューしたけどペレやらゲルドミュラーやら
お偉いさん方に認めてもらえずボコボコに叩かれたんだよな。
でもそれから4年(06W杯)かけてやっと認めてもらえた。
まあ嫌われてはいないと思うw