【芸能】たけし、若手がひな壇芸人の成功で満足の現状に危惧「タモリとか紳助とかオイラを早く(司会から)引っ張り降ろさないと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 21:59:53 ID:5i51S+9fO
タモリ、さんま、たけしって、存在感なのかなんなのか、かっこいいと思える時があります。
この三人以外では、かっこいいと思える時がないので、身に付かない格なんだなって思います。
953名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 22:23:29 ID:g5YfJFSt0
志村さんはどういう評価なんだろう
954名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 22:24:11 ID:QAj3454F0
志村はコメディアンだろ。
955名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 22:25:34 ID:S34UQ56x0
だから
おまえらが自ら降りろw
十分醜態を晒していることがわからのか
956名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 22:28:21 ID:zVu9DMtx0
>>949
ひょうきん族はおもしろかった

たけちゃんマンはあんまり好きじゃなかった

大人になってサタデーナイトライブをみて、悲しくなった

ひょうきん族がパクリ番組だったなんて知りたくなかった
957名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 23:57:27 ID:LGIlRMTc0
こんな発言、余裕があるから言えるんだろうなぁ。
お前らに俺らを引っ張り降ろさないとって。
今の若手は認める奴は認めるが引っ張り降ろす度胸や度量が無い事を
熟知した上で。
958名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:00:41 ID:vt36+bgt0
サタデーナイトライブのパクリはいいともや今夜は最高だろう
アメリカのコメディアンがメジャーリーガーだとするとタモリは3Aクラスなんだなとよく分かる
959名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:02:51 ID:DhDiL7F90
オリラジが思いっきりこけたからなあw
960名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:05:42 ID:ohDze9Id0
たけしはご飯タレントを目指していると話しているね
日本人の主食で、無くてはならない物

水道橋博士曰く、
タモリがパンで、抱かれたくないなどと言われ、
で続けることで好きになった

さんまは秋刀魚 いつでも脂が乗っている
紳助は焼き肉
961名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:31:11 ID:WlMeibj70
>>914
アウトレイジの宣伝で番組を一緒になった芸人が、
芸人としてのあり方のアドバイスを受けている件。
962名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:33:34 ID:WlMeibj70
>>911
タモリのコアファンはジャズやクレイジーキャッツスタイルのギャグが好きだから、
全然面白くないと思う人もいるだろうね。俺はオールナイトの時から好きだけど。
963名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:42:08 ID:wnxiuyt50
実際プロテクトされてるから
こんなこと言えるんだろうな
勲章貰って引退したくてしょうがないんだろ

だいたい
今の芸人なんて芸はないけど、空気を読むことに関しては
昔と比較するとアウストラトピテクスとネアンデータル人ぐらいの差がある


964名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:43:46 ID:wnxiuyt50
たけしを引きずり下ろせそうな奴は
舞台に上がる前に回りが潰すから
そんなつまらない空気芸人ばっかりになったんだろうな
965名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:45:55 ID:WlMeibj70
ひょうきんは、スタイルだけSNL、今夜は最高はSNLとは思わない。

SNLは初期から見てるけど、中身は全然別もの。
あのきつい政治風刺と人種差別ネタは日本で出来ない。
ひょうきんは鉄板コーナーのたけちゃんマン、ひょうきんベストテンがあった。
コントもあくまでドメスティックなもので、中身はSNLとは全然違う。
966名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:49:48 ID:WlMeibj70
>>964
それは言いすぎwww 芸なしが自滅でしただけ。
勲章も結果論だからね。
昔からたけしは、病気でも何でももらえるものは何でももらうと言ってる。
勲章で満足するような人間なら、hanabiの時に引退してるって。
967名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:51:16 ID:WlMeibj70
>>964が言ってる周りに潰された芸人て誰だ?
968名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:04:36 ID:UnSPSOt00
>>966
レオナルド熊が売れてるのに生活保護もらってて
たけしがレオナルド熊に売れてるのに何で生活保護もらってるのと訊いて
レオナルド熊がもらえるものは何でも貰うと言ったのを聞いて
この人は金に汚い人だと実感したと言っていたのは聞いたよ
淋病でも梅毒でも貰えるものは何でも貰うと言っていたのは半分ネタ
969名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:35:07 ID:WlMeibj70
>>968
ANNで言ってたね。あの時はこの先どうなるかわからない年齢だったし、
賞といっても勲章に縁があるとは、まさか本人も思わなかったと思うよw

でも縁があって、半分ネタかも知れないけど賞をもらったということで
いいんじゃないんでしょうか。

はっけよい白熊の件は金に汚いと思ったけど、笑い話で落としたから
問題ないんじゃない?熊には悪いけど、関の方がはるかに面白かった。
実質コンビで活躍したのは2.3年だよね。運がないというか。
970名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:37:22 ID:fp9kfHhD0
>>934
とんねるずも全く同じ思いで映画撮ったんだよな

【ラズベリー】曲が大コケして迷走してるTNの矢島美容室が映画に進出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261750978/

木梨「まったく新しい映画が出来たのでぜひ見て下さい」


結果は大日本人どころかバカにしてたしんぼる以下という大コケだったけど

宇多丸「矢島美容室は、生涯ワースト更新した。映画なめるなよとんねるず!」 シネハスより

971名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:41:44 ID:WlMeibj70
松本は笑いをやりたいんだろうね。
でも、映画とテレビじゃ全然違う。テレビだと面白くても映画だとそう思えないものもある。
松本のやりたいことを映画というメディアにあわせないと難しいかも。

とんねるずは論外だと思う。タイアップ映画という印象が強くて観る気がしないや。
972名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:43:38 ID:ghp5Gt820
たけし、タモリより後は高卒の下品なやつばっかだな
たけし、タモリがそれだけ特別だったんだろうがな
DTとか子供の頃の同級生で芸人目指してましたって、いかにもアホっぽいよw
973名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:55:32 ID:1eSXp3G5O
>>944
会話に困ったら飯の話ししかしないぞタモリは

あれで話し引き出してると言われてもな
974名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:16:58 ID:OmF7KJ1l0
今世紀に芸人なんて生まれてない。
作られたお笑いタレントのみ。

みんな吉本が悪い
975名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:20:29 ID:OmF7KJ1l0
>>15
実際はもっと沢山喋ってるけど、危険過ぎてオールカット状態だそうだw
976名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:26:29 ID:OmF7KJ1l0
>>43
お前は馬鹿か?
吉本系は別としても、たけしやタモリが大物やベテラン芸人に席を譲って貰って
現在の地位になったと思ってるの?
自分の実力で蹴落として来たんだよ。
今の若手にはそれがないって事。
潰されるリスク負ってまで上を目指さず、せいぜい陰口しか言えない。

タモリは蹴落とすって言うかニッチなところから、時代性と共に広げて行った感じか。
フジ系のタモリの番組面白いと思った事一度もないけどな
977名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:32:01 ID:OmF7KJ1l0
深夜に連投きもいかもしれないが

クイズ番組が芸能人馴れ合い番組しかなくなって、バラエティが終わったんだと思う
978名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:53:18 ID:yML9PmWt0
芸人としてのたけしが理解できないなら
オールナイトニッポン聞いてみると良い。
探せばいくらでも転がってるはず。
あの番組は革命的だった。

今のたけしが
979名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:39:17 ID:Tfw2lcJb0
>たけしは「若手の悪口は絶対に言わない」と心に決めているという。

おいウジ虫ハゲ野郎の松本人志、早くナイナイに謝れよ。
980名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:41:07 ID:es+aNyr10
タモリは1クールの穴埋め予定だったいいともがなぜか受けたのが今につながってる。
それまでは今夜は最高とかで大人向けの高級宴会芸みたいなことをするラッパのうまいアイパッチの人でしかなかったのに。
981名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:17:12 ID:EHFido2i0
>>980
タモリが昼向け番組のMCに起用されたのは
主婦向けの時間帯にやっていたタモリのラジオ番組が評判良かったため
まったく、事前に勝算なかったわけじゃない
982名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:49:25 ID:WlMeibj70
>>973
つべで初回から最近のまで全部見たけど、そんなことはない。
2ちゃんタモリアンチの都市伝説に騙されてるんだよ。>困ったら飯の話
983名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:53:42 ID:lAuhAGFxO
>>946
松本の話術はそんなに嫌われる要素ないと思うんだが
まあオーバーに話したがるから暑苦しいのは否めないけど、さんま・紳助ほど押し付けがましい感じはないな
さんまはすぐムキになるし、紳助は自分に酔ってるのがね…
984名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:56:59 ID:WlMeibj70
>>972
そういう生き方もいいじゃないか。小学生の時の夢をかなえられる人は少ない。
たけし、タモリが大好きな世代だけど、ダウンタウンも好きだよ。
笑わせてくれてありがとう、って思う。生まれた時が良かったと感謝してる。
親の都合だけどねw

ダウンタウンは、タモリ、たけしと個性がかぶってないから受けたんだと思う。
お笑いに学歴は関係ない。教養や雑学があると役に立つことはあると思うけどね。
985名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:59:25 ID:WlMeibj70
>>983
さんまは、みんなを楽しませること至上主義だから、トーク番組に出ても
会話のキャッチボールでない。そういうときのさんまは、うるさいなぁ思うw
でも、御殿のさんまは好きだな。あとローカルのラジオとか。
986名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:04:29 ID:r595V86L0
御殿は見てると新人かわいそうだけどなw
ちょっとやってみろ、つってボケ振られて持ちネタやっても、さんまにおいしいとこ持ってかれるんだもん
987名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:12:23 ID:WlMeibj70
うーん、さんまは笑いに厳しいからね。
「若手に面白いこと言えよ、チャンスやで!」という部分もあるから。そこが好きだ。
最後に美味しいところを持っていくのは、さんまに芸があるからだと思う。
それをさせない若手が出てきたら、その若手は本物かもね。あの番組は「試金石」かな。

でも、さんまはたまに見るのがいいというのが家族の意見だw
たけし、タモリは毎日観ることが出来るけど、さんまの番組を毎回見ると疲れるらしい。
988名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:12:26 ID:lAuhAGFxO
芸人じゃない奴にまでお笑いの基本を要求するからなさんまは
たけしはニュース系の番組以外は持論言わないで、面白いエピソード語りに徹するから割と好きだけどな
ただ異常に負けず嫌い
コマ大で東大生に数学の問題で負けると、いつも「俺行列なんて習ってないもん。」「俺期待値なんて知らないよ。」と負け惜しみが始まるw
989名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 06:14:42 ID:WlMeibj70
>>988
コマ大のたけしは子どもだよねw 噴出しそうになるよw
990名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:10:17 ID:lAuhAGFxO
BIG3は3人とも深夜番組1本ずつ持ってるんだよな(ホンマでっかだけは半分ゴールデンみたいな番組だけど)
あと絶対にお互いのテリトリーを侵さないんだよな(たけし、タモリは教養路線がかぶるけど、たけしはサブカルはやらないし、タモリもニュース系はやらない)
何が言いたいかっていうと、コアなファンを繋ぎ止めつつも、相手の畑には乗り込んでいかないから30年以上も共存できてるんだよね
そこらへんは戦略的だなとは思う
後発のダウンタウン、紳助なんか他人の畑荒らしまくりだからな
ジャンルに限りがあるからそうでもしないとBIG3に勝てない(上に行けない)ってのはあるんだろうけど、個人的には未開の土地を開拓してジャンル確立させる芸人が好きだな
そういう意味ではアメトークは凄いと思う
991名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:44:53 ID:XmKGBqOp0
>>988
基本、自分の番組しかやってないからな。
自分の番組に来る人は「さんまの世界」でぜんぶやってくれと。
これ徹底してるから嫌なやつは来なければいいというスタンスでは?

長渕が来たとき、長渕はあくまで「長渕の世界」から出なかったから、
結局さんまと喧嘩になって帰った。
992名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:46:55 ID:h9ZM6VAmO
>>987
自分大好きなだけだろ
993名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:47:15 ID:XmKGBqOp0
んで、逆に長渕みたいなのが来たとき、やたらに持ち上げてへつらうのが紳助。
その点、ダウンタウンなんかは、さんまとも紳助とも違うカタチでうまく引っ張り込むみたいだけど。
994名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:48:06 ID:UTp84smnO
降ろすも何も、もう若手に負けてるだろ(笑)

995名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:51:11 ID:G8CINlA30
>>49
そのとおりだが、新人はどんどん厳しくなるな。
ネタは出し尽くされて行くからな。

常に新しいものを考えていくのは大変だw
996名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:53:02 ID:eZVIz2CNO
1000ならBIG3壊滅、島田紳助時代到来
997名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:53:33 ID:BMBQBYKq0
降ろすも何も、もうあなたの時代じゃない
それに本人が気がついてないのが悲劇
今のテレビ業界はあなたに憧れて入った人、あなたの弟子に育てられた人ばかりですから誰もあなた方に意見できませんよ
視聴率が低下しても、能力のある作家を若手には渡さず数字の取れるVTRをかき集めてくるじゃないですか
ご自分で降りると言ってください

ザ・老害、あなたのことです。
998名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:57:54 ID:vVgvh9OE0
面白いだけじゃなくて人間的な器がでかくないとだめなんだよね。
さんまや松本も人柄が好かれてる。
999名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 08:59:42 ID:snAQfCM/O
しかしたけしもつまらなくなったよな
今はただの老害
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:00:04 ID:5IiYFkYAO
紳助さよなら
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |