【音楽】北欧の歌姫メイヤ、復活第1弾はジブリ・アニメの主題歌カヴァー集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ー゜)ノおやつφ ★
90年代の音楽シーンを賑わしたスウェディッシュ・ポップ・ムーブメントの
中心的存在として活躍した、北欧の歌姫メイヤ(Meja)。日本ではトータル
200万枚以上のCDセールスを記録した彼女が5年ぶりに活動を再開! 
待望の復活第1弾は、スウェーデンでも人気が高いというスタジオジブリ作品
の主題歌カヴァー集です!

本作『アニメイヤ〜ジブリ・ソングス〜』(SICP-2769 税込2,520円 / 写真)では、
『となりのトトロ』『風の谷のナウシカ』『魔女の宅急便』『天空の城ラピュタ』
『崖の上のポニョ』『風の谷のナウシカ』などのジブリ・アニメ作品を彩った名曲を、
“クリスタル・ヴォイス”と謳われたその歌声でスウェディッシュ・ポップ・チューン
へと大胆にカヴァーしています。発売は7月21 日。

メイヤは本作について、「私は世界で一番のジブリ好きアーティストと自負しています。
日本で出す5年ぶりのアルバムは、大好きな日本とスウェーデンをつなぐジブリ作品
の全てを私の音楽の世界で表現したかったのです。是非新鮮な気持ちで聴いてください!」
とコメントしています。

その他詳細につきましては、コチラをご覧ください。
http://www.cdjournal.com/main/news/meja/31867
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z321000564.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:56:11.74 ID:mHX8ioOR0
2
3名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:57:31.61 ID:cfQhVQAs0
ああ、いたなぁ、そんなの(笑)
4名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:59:04.04 ID:D6tP4pEA0
北欧で人気アニメは

流れ星 銀
5名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:01:09.66 ID:MKR0ESOF0
クラウドベリー・ジャムどうしてるんだろう
6名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:25:58.95 ID:KeBeiX7o0
日本は落ち目の外タレにやさしいね
7名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:54:47.06 ID:4EHfNZ+w0
なつかしいな
8名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:04:12.40 ID:bbJ5/nLA0
All 'bout the money !!!
9名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:13:52.74 ID:EUgvtsXaP
懐かしいな…
10名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:14:04.84 ID:saW20IPh0
>>3
うわあ、人として低レベルだな
3レス目でそれかよ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:21:10.87 ID:VL1uXd3U0
ドゥンドゥンドゥルルンルン
12名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 05:26:49 ID:CV1fKxW30
パラッパーパラッパー
13名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 05:39:51 ID:GjHmz8B8O
ジョン・メイヤ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 05:42:03 ID:c9bkFIMQ0
>>1
ナウシカ2役
15名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 06:02:21 ID:NmG3DwTO0
試聴どこだよ
16名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 08:43:26 ID:Tg5R+l6U0
美人でかわいかったから記憶にある
今は劣化してるのかな
17名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 10:20:08 ID:xX4KRzdT0
メイヤの話しを、パンク好きの
かわい子ちゃんにしたら
失笑されたのは悪い思い出。
18名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:31:28 ID:O3ZPdg5pO
これ英語でカバーしてんの?
19名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:33:50 ID:2dkva3ZHO
スーパー落ち目ブラザーズ


マリオ>メイヤ
ルイジ>ヤイコ
20名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:40:30 ID:2dkva3ZHO
今からこのスレはスウェーデンのなつかしバンドスレになりました
21名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:59:04 ID:adnSvWuLO
ダンダンダデダンダン
22名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:43:33 ID:dl4cf07s0
北欧の歌姫といえばシセル・シルシェブー
23名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:01:21 ID:P2z2QmZk0
でもこの人の7姉妹はすごく名盤だったよね
24名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:31:26 ID:KAufXtxB0
そういえばCD持っていたな。
25名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 01:54:21 ID:YkxoSDXj0
安田成美の余りの音痴に絶望したハヤオだが、契約上使わざるを得ない。
しかし本編に使ったら作品イメージが崩壊してしまう。そこでイメージソングという
名目にしてCM専用曲にした。

のは割と有名な話
26名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:28:32 ID:wnjskwrhO
40歳だからすっかりばばあになったな
27名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:34:20 ID:Xr4hZ/bW0
はうくれいじーあーゆー
28名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:51:50 ID:lAJGHwFHO
俺は世界で一番のジブリ好き新聞配達員と自負しています
29名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:56:20 ID:0RKdCrwd0
毛唐の分際で世界で一番のジブリ好きだと?
テメー等、毛唐にジブリの良さが分かってたまるか。
俺でもわからねーのに。
30名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:56:49 ID:MT7MRz0j0
ビヨルン and ベニー
31名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:59:17 ID:84uFo5Bk0
なついなー テルザワールドとかよく聴いてた
32名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:45:06 ID:tWhn0qZ20
懐かしいな。まだCDあるかもw
33名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:37:47 ID:Xr4hZ/bW0
>>31
それPANDORAや
34名無しさん@恐縮です
ロクセットやヨーロッパら美メロが印象的なスウェーデン