【サッカー】オランダ代表MFウェズリー・スナイデル「W杯よりUEFAチャンピオンズリーグのほうががはるかに優れている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈川県町田市民φ ★
 グループリーグ第1節がすべて終了し、第2節に突入している2010年W杯。これまでの
試合を見たオランダ代表MFウェズリー・スナイデルが現地時間17日(以下現地時間)、
チャンピオンズリーグ(以下CL)の方がレベルが高いと感想を述べた。ロイター通信が
報じている。

 インテル(イタリア)の一員として今季CLを制したほか、国内リーグ、カップ戦も含めて
三冠を経験したスナイデルは報道陣に対し「ここまでのところ優勝候補が実力を見せて
いない。ドイツだけは本当に素晴らしかったけどね」とコメント。「ボールや海抜高度などに
慣れていかなければならないと思う。まあ、すべてはこれから始まるよ」と話す。

 「それは別として、北朝鮮やニュージランドのように、自分たちの試合をしているチームを
見るのは楽しかった」とも述べたスナイデルだが「でもそしたら、CLの方がはるかに優れて
いることに気付くね」と、レベルの違いに再び言及した。

 国際色豊かなインテルには、ブラジルやアルゼンチン、セルビア、ガーナ、スロベニアの
代表メンバーが揃っている。チームメイトのブラジル代表DFマイコンは、北朝鮮戦で角度
のない場所から素晴らしいゴールを決めたが、スナイデルは「マイコンはああいうことを
練習でもやってるからね」と、特に驚いた様子は見せない。

 また「チームメイトからメールをもらったよ。みんなオランダの試合を楽しんでくれた
みたいだ。オランダのメディアとファンはそうじゃなかったと聞いているけど、国際試合
では結果こそが重要だからね」と、気にしていない様子だった。

 (>>2以降に続く)


ソース:オランダ代表スナイデルのW杯中間評価 「CLの方がはるかにレベル高い」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100618-00000023-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:24:55.96 ID:HVFsxX9e0
そらそうよ
3神奈川県町田市民φ ★:2010/06/18(金) 17:24:56.19 ID:???0
 (>>1の続き)

 「自分たちに望まれていることは分かっている。我々はもっといいプレーをできる」と
語ったスナイデル。ただし「W杯やEUROで6試合も7試合もファンタスティックな試合を
したチームは記憶にないけどね」とも述べていた。

 日本と勝ち点3で並びながら、得失点差で上をいくオランダ。両者は19日にダーバンで
顔を合わせる。ここまで2得点という成績にオランダメディアは不満のようだが「すべては
これから」というスナイデルの言葉どおり、オランダは第2節以降に爆発するかもしれない。

 最終更新:6月18日 16時23分(ISM)


関連スレッド:【サッカー】イングランド代表DFキャラガー「CLはW杯より上。CLが最もレベルの高いトーナメント。」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276597667/
4名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:25:07.96 ID:hQ2xVaYJ0
事実だろうけど殊更言う事でも無いだろ
5名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:25:15.78 ID:sVa/uRdk0
まーた始まった
6名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:25:17.31 ID:/wg0itjL0
オランダ代表がポンコツだということですね
7名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:25:39.18 ID:o71vne4f0
便所杯ってしょぼいんだな
8名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:26:43.19 ID:9SXfMi4p0
そりゃな
9名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:26:51.70 ID:KPChz9mh0
こういう言葉はブラジル人イタリア人ドイツ人が言うと説得力増すのに
10名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:26:57.97 ID:aYxPo5F00
下手な奴が得意な言い訳
11名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:27:07.38 ID:ZM6XHyHI0
www
12名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:27:09.57 ID:l+TPQqQb0
レベルの高さだけを言及するのなら、バルサの紅白戦なんかほとんどの試合よりレベル高いだろ
レベルの高さよりも会場の雰囲気、試合の重みが重要な時もある
13名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:27:31.67 ID:vCQh78tK0
>>4
まったくだな。
14名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:27:56.54 ID:Z4oICLraO
ジャップ相手に爆発するわけでつね
15名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:01.46 ID:zKX5rdbi0
今さらこういう事を言う奴は嫌われるだけ。
16名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:19.17 ID:MknjF3/d0
監督がスターなインテルより、
スターだらけのレアルを見てる方が楽しいよ。
17名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:27.74 ID:kG8Hf6cf0
だからいいんだけどね
18名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:32.90 ID:9SXfMi4p0
>>12
いやエスパニョールの紅白戦の方が激しいよ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:33.15 ID:e1nll0oz0
Wカップ期間中に言うことじゃねえーわ
じゃあ他の選手や国に譲ってやれとしか思わん
20名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:46.56 ID:KY7SDB5l0
じゃあ出んなよ
21名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:49.99 ID:/8FYdR1I0
サッカー番長 ウェズリー・スナイデル
22名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:54.24 ID:U6zgCR920
でっていう
23名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:28:57.81 ID:lIBt50Lz0
クラブチームと代表チームの完成度を比べるほうがおかしい
24名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:29:02.87 ID:1EOniyq8O
そりゃそーだ
25名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:29:03.04 ID:vCQh78tK0
>>9
相撲協会の理事長が言ってほしかったな。
26名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:29:17.37 ID:XJH8XPpb0
別に国別対抗の最高峰とクラブ対抗の最高峰ということで問題なし。
国別対抗はユーロの方がレベル高いかもしれないが、今大会見ているとそうでもないかもしれない。
27名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:29:46.94 ID:78Dl5j+UO
熱狂度は圧倒的にW杯
28名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:30:06.18 ID:QqecdXmo0
ファンベルシーって、走り方が可愛いよな。
29名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:30:11.14 ID:WLeEJ+se0
ブラジルの5軍のほうがレベルたかいわwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:30:37.74 ID:zQabmDz20
自画自賛はもういいって
31名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:30:39.20 ID:Prg6GRUDO
それなら代表辞退しろよw
32名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:30:40.71 ID:YX6ZoycA0
嫌なら、参加するな。
レベルの低い国と何試合も試合をしたくないんだろうな。こいつは。
33名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:30:49.54 ID:HVFsxX9e0
>>28
ロッベンも乙女で可愛いな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:31:03.28 ID:aYxPo5F00
短期間で完成度を高められるのが、真のスパースター

おまいにゃ無理だけどね
35名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:31:06.68 ID:l6LJo8+G0
オランダ戦は高所じゃないんだよな
思うようなプレーできなくても言い訳できんだろ
日本頑張れ
36名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:31:16.32 ID:bMjbhNyv0
スナイダー・潤之助
37名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:31:17.70 ID:NfqNjRQ7P
よう加藤哲郎
38名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:32:00.76 ID:Nklsv6Nh0
そうだけどわざわざ言うなよ
萎えるわ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:32:14.99 ID:WLeEJ+se0
ヨーロッパの韓国だけあるわ
ギリシャでも優勝できるんだしな
40名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:32:23.21 ID:QpZ9SuYzO
こんなの誰でもわかってるっつのw
国同士の戦いってのに意義があるんで、並列で語る事自体が無意味
41名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:32:23.75 ID:dkmNobkt0
確かに!クラブの方がレベル高いのは当たり前
42名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:32:26.79 ID:W9byzy6F0
んじゃ出場辞退しろよ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:32:28.21 ID:KCrA3oyJ0
そんなわかりきったことを言うというのは、負けたときの言い訳だな
44名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:32:44.66 ID:xuKjFHp/O
イタリア、スペイン、イングランドは
代表<自国上位クラブ

だからね
45名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:33:07.35 ID:poXrNEvt0
スナイデル
スネイデル
スナイダー

一体どれが一番正しい発音に近いの?
46名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:33:08.42 ID:rwYxkrNt0
なぜこんな周知の事実をわざわざ、、、
47名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:33:13.28 ID:aZQH9DAH0
現地着いてから言うとかbkk
48名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:33:19.89 ID:jk/q7qIl0
ねえ、ダッチワイフのダッチってオランダのこと??
49名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:33:33.01 ID:lE3m6Bif0
国民というものを抜きにして人間を規定することなどできない。
クラブチームがどうした。
50名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:33:35.53 ID:WRsc2QHmO
南米は人格者だらけ
欧州はおかまちゃんばっかだな
51名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:33:37.56 ID:gAOe0due0
んなもんみんなわかってるわい
CWCもW杯もアジア勢がチャレンジする場みたいなもの
52名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:34:04.75 ID:00OF8O2RO
そんな事もう10年ぐらい言われてるだろ
クラブチームはUCLで代表チームはW杯でしょ



EUROの方がレベルは高いかもしれないがw
53名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:34:16.99 ID:3sM1aoyn0
ロッテのほうが強い、とか言ってほしかった。
54名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:34:17.00 ID:1XgMt0Ne0
>>45
スネァイデル
55名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:34:20.92 ID:Qqj9aeUy0
そうね
56名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:34:52.78 ID:7XXmgDhHO
ヘイヘイヘイ ジャップびびってる
57名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:34:55.32 ID:vp/C/bzSO
当たり前だろ各国から強い先週を集めて毎年リーグ戦をし、トーナメントにも出て練習もしてるんだから…
World cupってのはそういうものじゃないだろ…頭が悪いのかどこかネジが外れてるのか。
58名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:35:25.23 ID:dkmNobkt0
>>50
それは違うwww

妄想だけで語らないほうが良いよww
59名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:35:26.12 ID:CxEFmbmEO
レアルの時はこんなこといわなかったくせにwww
60名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:35:37.34 ID:4f+h3vP50
別に今言わんでもよかろうに
61名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:35:44.74 ID:Qqj9aeUy0
バドワイザーよりハイネケンのほうが優れてるっていってるようなもん
62名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:35:51.57 ID:OdzrHqrt0
今更なんですけど
63名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:36:23.77 ID:xnwKHHow0
ウェズリー・スナイプス
64名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:36:40.19 ID:Qwk+eIB00
>>1
いちいち言わなくても誰でもわかるってw
65名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:36:41.15 ID:yv4P5Pyv0
クラブは年がら年中固定したメンバーで構成したチームだし、自分らの仕事場なんだから当たり前だろ
こんなのサッカーに限らずどんな競技でもナショナルチームより、クラブの強豪の方が完成度高いのは
小学生でもわかること

こんな次元のことをわざわざ自慢気に述べる糞ダッチはやっぱチョンレベル
66名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:36:49.10 ID:I+N/DuJXO
でも遥かに勝ちにくい大会
67名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:36:54.32 ID:Lj13oOtBO
ウェズリースナイプスに見えた
68名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:37:14.91 ID:f9fYWNF70
>>54
いや、そんなはっきり「ル」とは言ってない。「ウ」に近いくらい。
69名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:37:21.71 ID:x5k6ocwC0
単なるレアイベント化しつつあるな
全てはボスマン判決から
70名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:37:32.43 ID:Qqj9aeUy0
ウェズリーネタ
ヽ(゚∀。)ノウェ
ズリネタ

シコシコ
71名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:37:46.75 ID:iqp8kqCS0
野球もそうだが、
クラブやプロリーグは金のあるチームが強い。
でも、国別大会はそうじゃない。
貧しい国も金持ちの国も平等に夢を見れるのがW杯。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:37:47.21 ID:WRsc2QHmO
>>58
欧州脳ちゃん草はやさなくてもいいよ、もうボロでてるから
73名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:37:53.67 ID:x/CzgTHC0
いまさら言わなくてもw
ただWC優勝は地球上で栄誉なことだからな
74名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:01.61 ID:ORum93ZC0
フラグありがとう
75名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:01.62 ID:WJUjtaP30
負けた場合の言い訳はじまった
76名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:04.78 ID:ybCjQOYbO
レベルはそうかも知れんが
価値はワールドカップの方が高い
金で買える物の価値などたかが知れてる
77名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:12.51 ID:DgRVduV20
ウェズリー・スナイプスじゃないのかよ
78名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:23.51 ID:0C0EdQJ6O
甲子園決勝と日ハム×楽天
選手レベルは後者が上だが、伝統格式では前者の足元にも及ばない。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:26.31 ID:c6ojXyQL0
インタビュー見てるとオランダの選手・監督って性格悪そう
80名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:30.09 ID:lRCcTkr/0
a
81名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:36.35 ID:GqJa+p270
ナマ言いやがって!明日泣かせてやんよ、ハゲ!
82名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:38.00 ID:rK9iMD5J0
そりゃそうだけど今言うことじゃないよな
それにW杯は普段サッカーに興味ない人も巻き込むからこその
お祭り騒ぎ、CLじゃここまで盛り上がらないでしょ
一部の都市と一部のサカオタが盛り上がるだけじゃん
83名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:39:00.01 ID:yv4P5Pyv0
>>76
そこがわからない選手は三流の人間だよね
84名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:39:12.88 ID:dVCBRgDR0
ボスマン判決まではナショナルチームのほうがレベルが高かったの?
85名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:39:15.63 ID:/K+W0bpu0
なんでそんな言わずもがななことをw
ただW杯はオリンピックと共にスポーツイベントの頂点だからなあ
86名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:39:20.29 ID:Ym0ln+Vt0
そもそもクラブチームとナショナルチームじゃ求めるものが違うだろ
87名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:39:25.88 ID:PijqiSDb0
せこいプレーばっかする
へたくそな黄色人種とやりたくねーよなw
88名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:39:37.57 ID:FOe8Jt9A0
スターが少ない南米のチームに負ける癖にww
89名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:39:45.54 ID:Qqj9aeUy0
オランダ代表ってハゲバッカやん

カイト、ロッベン、ウェズリーw
90名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:40:03.05 ID:lRCcTkr/0
アジア枠増えてからレベルでCL>W杯だと何年も前から言われてたよ
実際年中練習して組織力もあるクラブの方が代表より優れてるのは当然なんだけどね
91名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:40:10.72 ID:koZYC3Uk0
オランダ人選手ののレベルが低いだけ
インテルやフラメンゴよりブラジル代表の方が強いだろ
92名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:40:16.29 ID:dkmNobkt0
>>72
欧州脳?
アホ過ぎる。 外に出ろよ
93名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:40:51.60 ID:/OnlIWgd0
ここまで
「W杯よりUEFAチャンピオンズリーグのほうががはるかに優れている」キリッ
のAAなし
94名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:40:57.50 ID:w2/gfL/z0
こんな奴らばっかが揃うから
毎度毎度チームがまとまらないのか
そりゃ優勝できんわ
95名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:41:06.45 ID:gczO1eSGO
>>62
はいはい。
キミ周りから空気読めない子。
もしくはイタい子って評価受けてるだろ?
96名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:41:07.52 ID:THXf1pGz0
ヨーロッパ人はトーナメントの恐ろしさから逃げるもんね
ホーム&アウェーとか言い訳するし
一発勝負に弱すぎる ※ただしゲルマン魂除く
97名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:41:10.91 ID:Pqv6N4nBP
紅白歌合戦と歌うまい芸人比べてるようなもんだろ
98名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:41:20.51 ID:zaH1HeNN0
ワールドカップは4年に一度です
99名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:41:25.97 ID:x3tDJGyQO
ワールドカップはレベルとかそんな話じゃないだろ(笑)

嫌なら辞退しろよ、オランダの恥だわまぢ
100名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:41:51.56 ID:yv4P5Pyv0
ダッチは最もバカで下劣だろうが、ヨーロッパ人はすぐこういうこと言うから尊敬できないね
まだ南米人の純粋さの方が遙かに好きだわ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:42:04.74 ID:Qqj9aeUy0
負けたときのイイワケ入れただけだよ

茸みたいだなw

102名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:42:19.17 ID:+SZTfNNe0
なんのために戦ってるのかちょっと意味が分からなくなってくるんだよ
オランダとスペインの人間は特に
103名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:42:33.91 ID:ye9wwNdh0
レアルってなんではげコンビ解雇したの
100億もかけたのに
ロッペン スナイデル
104名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:42:35.25 ID:gfbRQJGg0
WCのプレッシャーきついんだろうな

現実逃避したくなってる気持ちが出てるぜ

こりゃ日本勝っちゃうよ
105名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:42:37.76 ID:/VzpbwX80
だったら辞退してそっちに専念すればいいのに。
でるんだったら心の中で思っててもメディアに言うべき言葉ではないな。
実力あっても低脳はいやだな。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:42:46.05 ID:7ZSYLVBi0
明日日本にオランダが
ちんちんにやられるのに?w
107名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:42:51.13 ID:WRsc2QHmO
>>88
CWCでも言い訳ばっかしてるよな
108名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:42:55.51 ID:7GPfnyOg0
まーた始まった
そんなんだから「こんな脳みそ守る価値が無い!」って毛根が逃げるんだよハゲ
109名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:43:13.75 ID:Qqj9aeUy0
ロッペンじゃなくてロッベンな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:43:19.29 ID:v6Cjao/m0
全体的な試合内容としてはどっちもどっちな気がするけどな
すごいプレーがみられることもあるしぐだぐだな試合とかもあるし
決勝だからっていい試合内容とは限らないっつーかつまらないことも珍しくないし
111名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:43:31.72 ID:obQzHkVaO
年間50試合するクラブと、年間10試合しかしない代表を比べてもねぇ
クラブの方がレベル高くて当たり前
クラブは弱点を補う補強もできる
日本代表だって外国人を補強できるなら強くなるよw
112名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:43:38.44 ID:wFI2NCQT0
欧州では代表よりクラブに選手もサポも愛着持ってるからな。
日本はJは見向きもされんけど代表だけ盛り上がる。
113名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:43:42.64 ID:4td8XsjB0
>>1
そういう大会じゃないからw
114名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:44:21.46 ID:vLgHEYZU0

欧州は今回成績が芳しくないから、予防線はってるね
115名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:44:54.22 ID:Qqj9aeUy0
日本は世界マイナー競技の野球ばっかりやってるからなぁ
両立は無理なんだよ両立は
116名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:45:01.44 ID:N5QK6GlR0
代表辞退しますって時に言うならまだしも。今こういうこと言われると萎える。
117名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:45:03.97 ID:NspgJ9En0
ためしにバルサとブラジル代表やってみてほしいな。
118名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:45:22.15 ID:yv4P5Pyv0
>>114
スペインもこんなことは前から言ってる>言い訳w
119名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:45:22.86 ID:25iUKMgf0
W杯の意義についてあれこれ語ってる奴がいるけど
そんな事は素人に言われなくても分かってると思うが
価値が無いと思ってるなら参加してない
120名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:45:27.19 ID:x5k6ocwC0
レベルが違うといってるだけでつまらないとも言ってないのにこの叩かれようww
121名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:46:28.02 ID:HVFsxX9e0
アニオタの○○最強論争と変わらんだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:46:38.07 ID:v0Mxrk2m0
こんなんがいちいち記事になるの日本くらいじゃねえの?
食いつくほどの台詞でもないだろ。
123名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:46:50.50 ID:sVa/uRdk0
なんでこう興醒めさせるようなことばっかり言うのかな欧州人は
空気読めよ空気
124名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:46:53.44 ID:fBRKzU5RO
このハゲと何とかペルシは好きになれない
ロッベンだけだ好感持てるのは
125名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:47:37.19 ID:Pqv6N4nBP
>>120
だれでも知ってること今気がついたみたいなに言うから
ハゲとかチビとかバカとかしねばいいのにって言われてるんだよ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:48:22.61 ID:vLgHEYZU0

そりゃお前、金使って」補強できるならいいけどよお
国籍制限があるのがWCだし

こういうこという欧州人って嫌いだな
マラドーナの一生懸命さを見習えと
127名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:48:29.67 ID:Qqj9aeUy0
実は超勝ちたいからこんな子といって油断させようとしてるんよ
明日のスナイデーはいつもどおりモリモリPA突っ込んできてシュート乱れうちしてくるからな
128名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:48:51.78 ID:l6LJo8+G0
スナイデルがプレッシャーで押し潰されそうなのは分かった
129名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:48:55.98 ID:qRljq80m0
もう言い訳は茸だけでいいよw
130名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:49:00.18 ID:qWSZai+E0
クラブチームは世界選抜だから当たり前
インテルのスタメンなんてイタリア人1人もいねえ
131名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:49:00.66 ID:e6T4RJmW0
長谷部へのタックルは忘れない
132名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:49:55.77 ID:qGW0YID20
これは当然だと思うが
133名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:50:00.50 ID:6Xa723UN0
バカでもわかる事をわざわざ言うメリットってなんだ?
134名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:50:39.74 ID:WJUjtaP30
一気にオランダチームのやる気が損なわれましたw
135名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:50:55.65 ID:yQHvXEjV0
何で上手い奴ほどハゲてるの?
136名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:51:00.26 ID:exl55j/K0
優れているかもしれんが、功績としてはW杯に遠く及ばないでしょ。
毎年開催してるし、強豪チームに移籍って可能性あるんだし。
W杯は帰化しない限りは生まれた瞬間に運命が決まる。
137名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:51:05.25 ID:WJUjtaP30
誰か言うと思ったけどスナイデルが言うとはw
138名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:51:24.60 ID:jk/q7qIl0
ロッベンは100m10秒で走るような変態
139名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:51:30.48 ID:vLgHEYZU0
>>133

負けても悔しくなんかないやい
俺のCLのサッカーを評価してくれってことだろう
140名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:52:28.14 ID:iojtWssq0
万年優勝候補止まりのくせに生意気だぞ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:52:28.82 ID:tk2IhUATP
でもおもしろいのはW杯
142名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:52:33.32 ID:vLgHEYZU0

WCで負けて自分の評価を落とすのが怖いんだろう
143名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:53:00.28 ID:6rMsQSrDP
知ってるよ、皆。
WCは寄せ集めだから弱いというのは有名。

お祭りなんだから楽しめばいいのに負けた時の言い訳予防線だな。
144名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:53:18.34 ID:pPxyUYve0
優勝しない気まんまんだな
145名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:53:31.83 ID:/K+W0bpu0
アイルランドみたいなチームはやはりW杯ならではだろう
146名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:53:39.04 ID:l6LJo8+G0
これ以上ないほど弱気な発言だろ
みっともなく敗退する恐怖で夜眠れてないんじゃねスナちゃんは
147名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:54:01.33 ID:rK9iMD5J0
>>112
都市単位の結束が強いけど国として結束が弱いんだよ
フランスはなんだかんだで国単位での結束があるから
あれだけ盛り上がれた
148名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:54:07.38 ID:iqp8kqCS0
欧米人は総じて、フェアな土俵で力を試すという勝負事を嫌う。
だから、五輪でも日本人(アジア人)が活躍するとルールを平気で変更したりする。

歴史を見ても、他国や他人種に対しても武力で弱体化させ、自らのテリトリーに
取り入れることを正義とする。
149名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:54:12.82 ID:WJUjtaP30
またレアル時代みたいに干されたくないからガクブルなんだろ
150名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:54:19.48 ID:lycNSYh60
どうせW杯で勝てないんで言い訳の予防線張っておいたか
151名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:54:34.20 ID:vLgHEYZU0

今のところ、CLとWCでトップパフォーマンス発揮してるのは、メッシだけだな
152名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:55:53.92 ID:YTqAxQIz0
ベタ引きされたら破る自信が無いのかな
ロッベン居ねえし
153名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:56:07.98 ID:Qqj9aeUy0
滅私も予選の間代表では適応できなくて苦戦してたけど
WCでは見事にあわせてきたな
154名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:56:20.50 ID:tfNi/iCe0
>>33
クローゼも乙女走りで可愛いな
155名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:56:30.64 ID:vLgHEYZU0

メッシはマラドーナ越えたいから、ぜひともWCタイトル欲しいだろうな
マラドーナはWCタイトルもってるし
156名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:56:49.85 ID:aYTmIANn0
真剣勝負はワールドカップ、チャンピオンリーグは寄せ集めの魅せて勝つ
試合のような感じがするんだけどな。
ワールドカップでは魅せて勝つ事は難しいよ、皆真剣勝負なんだから
157名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:56:50.71 ID:yXf+9WNW0
こういうフィジカル馬鹿は見てて、むかむかする。
アルゼンチンと対戦して、メッシに子供扱いされてほしい。
158名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:56:53.92 ID:knmc2lF60
当たり前の事いってることが馬鹿すぎるw
こんなこと言ってる奴が司令塔とは。
オランダの優勝は今回もないな。
159名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:56:58.29 ID:I+N/DuJXO
全員ブラジル人のブラジル代表のほうがほんとんどの欧州強豪クラブより強い


160名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:57:22.83 ID:lRCcTkr/0
【サッカー】イングランド代表DFキャラガー「CLはW杯より上。CLが最もレベルの高いトーナメント。」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276597667/
161名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:57:37.43 ID:tfNi/iCe0
>>45
ソルスールスキアシャールみたいなもんだ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:58:11.46 ID:NmmyOu8v0
得意の足裏タックルで退場しないかな
163名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:58:18.49 ID:/K+W0bpu0
>>155
マラドーナを超えるというよりもアルゼンチン国民に心から認めてもらう為にタイトル欲しいだろうね
164名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:58:55.41 ID:vLgHEYZU0
>>163

バルサの下部組織育ちだからか?
165名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:59:58.06 ID:MZi0WPKnO
クラブと国を比べるなよな。
それなら「EURO>>>>>WC」と言えばいい
166名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:00:54.85 ID:tfNi/iCe0
>>157
167名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:01:08.39 ID:/K+W0bpu0
>>164
多分そう
テベスあたりとは明らかに違うらしい
そんなメッシを一番庇っているのがマラドーナなのが興味深い
168名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:01:13.24 ID:9gwgliH6O
当たり前すぎる
169名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:01:34.07 ID:WRsc2QHmO
メッシに限らず出稼ぎする南米人はみんな愛国心が強いだろう
かたや欧州の庭から一歩出たら弱気
170名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:01:43.16 ID:743e+NtaO
これはCL取ったんだからW杯では活躍できなくてもいいでしょっていう印象を植え付けたいがための発言ですな
171名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:01:53.26 ID:NmmyOu8v0
>>164
そう小さい時からスペインだし、代表でも本来の活躍してないという事で
アルゼンチンではまだ認められてないんだ
172名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:02:05.28 ID:WJUjtaP30
あーあイングランドに続いてフラグ立てちゃった
173名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:02:24.08 ID:M0UUq7ae0
そのとおりだけど、その場所に日本人がいないから、
W杯でしか盛り上がれないんだよ。 あほか
174名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:03:27.31 ID:xhLJ8tYT0
そら、アジアアフリカオセアニアがでてんだからそうなるだろ
175名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:03:30.47 ID:mdVllGYeO
まだ上位と戦ってないんじゃないの?
176名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:03:32.89 ID:YTqAxQIz0
>>173
インテルとベスト8で対戦したチームには日本人居たじゃない
177名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:03:35.83 ID:4220ctnu0
こいつ無茶苦茶気性荒いよな
キレやすいし
178名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:03:45.93 ID:WJUjtaP30
良いこと教えてあげようか?

日本はW杯前にベスメンオランダと2回対戦してるんだよ

デンマは一回もしてない

日本が対策してこないわけない
179名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:03:58.01 ID:fPGIQlhoO
キャラガーよりはアホっぽくないけど何かこれ流行ってるのかw
180名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:04:17.27 ID:g6Dba0oT0
予防線張るのは死亡フラグって認識がないのかね
オランダの人達はスナイデルwwwww
となってんのかな?
181名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:04:36.53 ID:dwu3rhKp0
不要国家削らないとな
・アジアの3馬鹿、OZ
・ナイジェリア、カメルーン、アルジェリア
・ギリシャ、スロベニア、スロバキア
・NZ
・ホンジュラス
こうすると20ヶ国になって日程緩和されてウチらの選手にとっても楽になる
182名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:04:44.10 ID:YvR8XDRvO
それはごもっともだが

わしの考えは違った
183名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:04:52.62 ID:t8JXE5790
もう何年も前から言われてる話題なんだからどうでもいいよ
184名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:05:02.93 ID:PkSS6Pi90
>>1
ワールドカップ見てるといつも思うんだけど
ヨーロッパのチームってヨーロッパ限定だよねw
185名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:05:39.53 ID:4c4vM8/D0
そんな当たり前のことに最近気づくとはこいつにわかだな
186名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:05:40.74 ID:l6LJo8+G0
スナ「負けちゃったけどWCなんて低レベルで大した大会じゃないし別にいいよな な?」
蘭人「氏ね」
187名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:06:15.01 ID:klqaIaOxO
オランダに大敗して、電マに惜敗するのがオチだろwwそして韓国は勝ち上がってネトウヨ涙目wwww
188名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:06:24.91 ID:M+hkyQ45O
ウェズリースナイプスかと思った
189名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:06:30.35 ID:t8JXE5790
あぁあまり面白くない試合をしたことを自覚してるのか
決勝トーナメントでは面白い試合見せてください
190名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:06:41.35 ID:4c4vM8/D0
>>9
優勝してないどころか出たり出なかったりの国の人が言ってもな
191名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:06:43.23 ID:tfNi/iCe0
>>179
モウリーニョも同じこと言ってるな
192名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:07:26.75 ID:rl+UGDHP0
>>125
アホかw
今気付いたわけじゃなくて
インタビューされて流れで
当たり前のことを当たり前に言っただけだろw

>>122
食いついてるのは日本人じゃなくて
2ちゃんねらだけw
キャラガーのときといい
なんでこいつらこんな必死なんだよ。
2ちゃん海外サカオタは一体誰と戦ってるんだ?wwwww
193名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:08:32.65 ID:nnQYvpoR0
CL>>>W杯>>EURO>>コンフェデ>>>>>>>CWC
194名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:09:01.63 ID:knmc2lF60
レベルが高いとかそんなこと関係ないんだよ。
WCはクラブと違って短期間で結果を出さないといけない。
レベルより監督に合わせた戦術にすぐ対応できる賢い選手が重要になってくる。
優勝候補に挙げられて毎回結果が出ない国はオランダやスペインやイングランド等は
ただ上手い選手集めれば勝てると勘違いしてるんじゃないのかw
伝統国が強いのは経験もありこういう現実を理解してるから強いんだよ。
まあ要するに頭が悪い国はWCでは結果は残せない。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:09:12.51 ID:9nPHpR0OO
スナイプスシス
196名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:09:30.01 ID:b1piXAQu0
そら普段からいるチームメイトでほとんどを過ごしてるチームのリーグ戦のが強いに決まってるのに
各国のリーグが、基本その国の出身者しか使えないっていうルールが絶対っていう前提があるなら、CLのがすぐれてるとか言えるけど
金で全世界の有力選手をかき集めた上ですぐれてるとか言っても何の意味があるんだ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:09:51.99 ID:RImY4H0w0
だからお前は禿げてるんだよ
198名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:09:58.40 ID:bijswv/I0
じゃあ負けてくれ
199名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:10:07.31 ID:g6Dba0oT0
ワールドカップで優勝したことがない奴
もっと言えばしたことがない国の奴が言うべきことじゃないよな
ブラジル人が、こういうこと言うとは思わないが、言ったのなら納得させられるかもしれんけど
200名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:10:12.19 ID:WlS8DTP60
S W杯決勝T CL決勝T
A 



E アジア杯
201名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:10:34.36 ID:dwu3rhKp0
ワールドカップのエキシビジョン化はいいことだね
あくまでもメインは各国リーグとCLにあるわけだし
予選やテストマッチで怪我してシーズン棒に振る選手が
自分のクラブに表れてからFIFAを憎むようになった
邪魔すんな、と
202名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:10:37.12 ID:IcpI8PtV0
勝ったのに内容云々で文句をいうオランダメディアに対しての愚痴だろw
何ら問題ないし、むしろ同情するわ
203名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:10:54.15 ID:WJUjtaP30
昼間ハヤブサ鯖だったのにまたlive28に戻ってるのはなんで?
204名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:10:58.14 ID:WVBIeyGjO
でもステータスとしてはW杯の方が上だろ
ペレやマラドーナがレジェンドなのはW杯優勝の経歴があるからであって
205名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:11:01.52 ID:t8JXE5790
まぁレベルがどうだろうと国同士の戦いは面白いよ
昨日のギリシャなんてすっげー気合い入ってたしゴール後の喜び方も良かった
206名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:11:17.73 ID:OVSpZKRT0
まあそうなんだけどね
207名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:12:32.77 ID:1ZEXpkGm0
レアルの控えは黙ってろよ
208名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:12:34.82 ID:USjqYRL30
優れているから何なんだ
世界のサッカーファンはみんなバルササポになってるのかw
209名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:12:39.50 ID:D/uAwOnz0
そうだけどわざわざ言う必要あるのかね
幼稚な人だね
210名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:13:31.58 ID:9gwgliH6O
>>200
W Jリーグ
211名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:13:58.90 ID:nBYSOnQ20
78 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:38:23.51 ID:0C0EdQJ6O
甲子園決勝と日ハム×楽天
選手レベルは後者が上だが、伝統格式では前者の足元にも及ばない。
212名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:14:03.50 ID:qyRWuAFR0
そりゃふんだんに金と時間を使った欧州クラブチームの頂点だからな。
言ってみりゃ世界選抜決定戦みたいなもんだし。
年数回しか集まれず、試合数も格段に少ないナショナルチームの方がレベル高かったら問題だろ。
213名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:15:52.34 ID:zhJvhz8m0
ワールドカップに勝てないと伝説になれない点から見るとやっぱりワールドカップは偉大だと思う
214名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:16:17.20 ID:IcpI8PtV0
要するに勝てばいいという事
内容を重視するならクラブの試合を見ればいい

美しいサッカーを愛する国といえば聞こえはいいけど
何だかんだで難癖をつけるメディアも多そうだな
215名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:16:18.56 ID:3aS9XuJnO
こういうこと口に出す奴って、友達少ないよね
216名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:16:27.78 ID:nnQYvpoR0
>>204
まあそれはそうだろうけど
選手は直接金を稼げないところはありそう。
217名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:16:38.34 ID:Wh54cmv10
なんかムカつくな 出なきゃいいじゃんW杯
218名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:16:57.12 ID:CUg3HSxF0
やる気と緊張感が違うだろ
219名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:17:06.31 ID:7N66Fh9b0
>>12
中田英寿が、シドニー五輪でPK失敗して負けた後、
「五輪はしょせんはU-23の大会というのが感想。だって、五輪の試合よりローマの紅白戦のほうがレベル高いもん」
と言ってたの思い出したよw
220名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:17:09.89 ID:WJUjtaP30
1勝すると次は綺麗に勝とうと考える

それで虐殺されたのが韓国

日本は泥臭くてもいいから勝ち点を奪うことだけ考えてれば良い

周りの日本のサッカーツマンネの罠に陥るな
221名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:17:42.97 ID:FdsGL7qc0
お前もか、オランダw
イングランドの選手も言い訳してなかったっけ
222名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:17:54.67 ID:jg28EEEs0
白けるからこういうこと言うなよ
みんな分かってても言わないのに
223名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:17:55.17 ID:6pa51FjpO
ランクではあのアルゼンチンよりオランダのが上なんだよな
楽しみだ
224名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:18:00.18 ID:dwu3rhKp0
スナイデル 「W杯はエキシビジョン」
ニッポンザル 「ウキー!カチテン1!カチテン1!」
225名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:18:07.44 ID:vmUCSIiL0
優勝してから言ってくれよ
226名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:18:25.53 ID:yv4P5Pyv0
「WCはあらゆるサッカーの大会で最高の舞台」 マラドーナ
227名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:18:29.49 ID:13paKYZH0
>>204
あたりめーだw
UEFAチャンピオンズリーグなんざ日本みたいな島国で決勝やってんだぞw
228名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:18:34.28 ID:6Bfek8oKO
まずは優勝してから言ってくれ
229名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:18:40.53 ID:DSCtHHja0
随分昔だけど「メジャーリーグ」に出演してたよね
あの映画は大好きなんだ
230名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:19:03.13 ID:WJUjtaP30
日本に対してプレッシャーかけてきたのかもしれんが

ブーメランで自国の選手に返ってくるのを気付かないお馬鹿さんなんだろうか?

231名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:19:19.37 ID:7N66Fh9b0
>>44
日本もそう
年中一緒にサッカーやってるクラブのほうが普通は強い

岡田ジャパンと鹿島が真剣勝負したら、鹿島が勝つよ
もちろん外人は使う
232シコラ ◆xCzuuRhe1. :2010/06/18(金) 18:19:55.81 ID:MjDszHqZO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ●┳┓  そらヨーロッパの有名所は世界選抜だし
233名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:20:00.08 ID:YTqAxQIz0
>>229
足の速い奴な

って違うウェズリー
234名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:20:20.68 ID:7N66Fh9b0
スナイデルと「砂入れる」って似てるな
235名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:22:15.39 ID:dwu3rhKp0
ワールドカップしか国際舞台に立てない選手が息巻いてて見苦しい
強豪にとっては勝って当たり前で負けたら最悪だしメリットがない
236名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:22:25.17 ID:aYTmIANn0
>>226
正解。
マラドーナはワールドカップで優勝してるし、伝説の選手だからね。
最高の舞台だな、話題性もあるし、多くの人が見る。
チャンピオンリーグ何て日本で誰が見てるんだ
視聴率凄いのか、ワールドカップより?
237名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:22:27.16 ID:opGNWgfs0
早くお家芸のチーム内崩壊を見せてくれwww
238名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:22:34.86 ID:7N66Fh9b0
>>84
実際にやったら互角だったと思う
が、選手のクオリティは代表チームのほうが上

90年に西ドイツがW杯優勝したとき、ACミランが挑戦状を出したんだが
実際にやったらいい勝負になったと思う
239名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:23:31.13 ID:p4lb1X+30
おっと低レベル化させてる日本の悪口はそこまでだ
240名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:23:58.11 ID:dwu3rhKp0
>>226
マラドーナの時代は今みたいにヨーロッパに世界中の選手が集中する時代じゃなかった
それに加えてチャンピオンズカップも盛り上がりに欠けたし今とは違う
241名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:24:04.30 ID:WJUjtaP30
レアルで干されてたくせに
242名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:24:15.03 ID:Oj199+0o0
CLもセルティックなんかが勝てる大会で大して変わらないけどなあ
セレソンはインテルより強いよ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:24:19.73 ID:zQabmDz20
>>226
マラドーナはCL獲ってないからそう言うわな
244名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:24:40.30 ID:7N66Fh9b0
>>216
エトーなんて
「別にワールドカップなんて、俺のキャリアに必要ねえしwww」
とはっきり言ってるしな
245名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:25:08.62 ID:yv4P5Pyv0
>>240
代表監督になった最近の発言だよ
メッシも同じこと言ってるしw
246名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:25:32.90 ID:iqp8kqCS0
こういう国際大会で注目度が上がれば、クラブチームにとっても
サッカーにとっても大きな利益だろう。
結局、お互いが良い相互関係なのに。
247名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:25:59.06 ID:N3yBdEt40
>>18
クソワロタwwwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:26:02.98 ID:7cbVVsNI0
ポルト(笑)やリバプール(笑)でも優勝できるCL(笑)

必ず伝統国が決勝に進むW杯
249名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:26:40.36 ID:7N66Fh9b0
>>236
サカヲタにとってはチャンピオンズリーグは外せない

ところで、モウリーニョは今どこで、何をしているんだ?
250名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:26:53.98 ID:4fbpmkIqO
チームメートとメールしてる事に驚いた
251名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:27:02.97 ID:zb/0ssGA0
あたりめーだろ、ここまで1敗もしてない南米の選手がたくさんいるんだから。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:27:18.75 ID:Fr4tBK4m0
>>239
たしかにw
CLにはあんな常時どん引き引きこもり穴熊ディフェンスをするクラブなんてないもんな
253名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:27:27.02 ID:WJUjtaP30
言ってみりゃインテルの堅守サッカーもクソ面白くないけどな

自分は気付いているんだろうか?
254名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:27:36.90 ID:c46sU2hSO
優勝してからいえ禿
255名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:28:14.18 ID:bn0864nG0
W杯はレベル云々とは別次元の大会だぜ
256名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:28:20.16 ID:+nygn4Id0
俺はもう日本フルボッコを覚悟してる
257名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:28:22.24 ID:WJUjtaP30
>>252
インテルがいるだろ

1−0でバルサに勝つツマンネーサッカー
258名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:28:38.09 ID:5F5G/Jda0
MLBってWBCより優れているの?
ナショナルズとかロイヤルズとかいても?

まぁどうでもいいけど
259名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:28:44.61 ID:JKB7DM0P0
風車でも眺めてろ包茎
260名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:28:48.98 ID:AXTDkor40
>>252
あるのに・・・
261名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:29:02.07 ID:1ij/rvlc0
ブラジル人はこんなこといわねーな、余裕があるんだろうね。
えらそうだな、ハゲの分際で。
262名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:29:26.56 ID:0KZX/Jlk0
これって自分が優勝したし暗に代表批判じゃねえかw
263名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:29:27.37 ID:WVBIeyGjO
競馬で例えるとW杯はダービーでCLは有馬記念だな
264名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:29:44.96 ID:KcoETolaO
>>244
どんなに頑張ってもカメルーンじゃ優勝とかほぼ無理だしね
265名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:30:25.10 ID:/K+W0bpu0
>>263
上手い例えだ
266名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:30:34.60 ID:NmmyOu8v0
>>201
自分のクラブってどこだよw
267名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:30:36.91 ID:FvjiNoHdP
超巨額の資金つかってヨーロッパだけ優遇して戦ってるもんね
でも南米相手に負けたりしてるよねヨーロッパのチーム
268名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:30:41.97 ID:yv4P5Pyv0
12年前にブザマな敗退したラウルがまったく同じこと言って叩かれたしw
269名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:30:54.00 ID:DhphJuKy0
ジヤガリキでパワープレイが効果ないから日本に追い風 右サイドチンチンにしてやんお
270名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:31:00.07 ID:5fxqxkK60
オランダとかスペインて泥臭く勝つより
美しく負けたほうがいいみたいな負け惜しみいつも言ってるなw
271名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:32:29.71 ID:7N66Fh9b0
>>264
うん
エトーはもう2年連続で大耳獲っちゃったもんな
ワールドカップは罰ゲームみたいなもんか
272名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:33:26.43 ID:knmc2lF60
まあレアルで控えでやってたコンプレックスあるからこんなこというんだろうねw
来年もインテルの一員としてCL制覇したらこの発言も尊重してやるよw
来年はサッカーは監督が重要という現実を理解できるだろうがw
お前は所詮はゲームの駒なんだよ。代わりの選手はいくらでもいることを理解したほうがいい。
273名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:34:00.89 ID:TWI9fuaq0
これだからハゲは
274名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:34:29.03 ID:Kk2dqDZr0
毎回優勝候補止りの国の奴ほどこういう事言うのは何故?
275名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:34:32.60 ID:AXTDkor40
>>270
本当に言い訳しか聞こえない。
「美しく負ける」「醜く勝つ」の議論が成立するのはブラジルだけだし。
276名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:35:09.35 ID:tb+RFShN0
イングランドの誰かさんよりは納得できる
277名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:35:56.51 ID:nnQYvpoR0
>>226
南米の選手だからだろそりゃ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:36:31.36 ID:CHoKh8u90

4年に一度しかない大会だから優勝するのはCLより遥かに難しい
279名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:36:37.08 ID:+1Y4Wzdz0
このスナイデルとかいうチビ勘に触るわ。
明日はやっちまえよ。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:36:41.06 ID:UFqcMGZdO
レベルは知らないけどチリの戦術、監督の采配には驚いたけどね。相手の選手交代に合わせてSBを一列上げて3バックにして3-4-3気味にしてより攻撃的になってた。CLでも観たことないシステムだった。
281名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:36:41.76 ID:NmmyOu8v0
W杯でベルカンプ位に活躍してから言えや
282名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:37:34.15 ID:WVBIeyGjO
ブラジルはマジ凄いぞ
ジーコの世代はW杯で優勝してないからブラジルでは谷間世代扱いされてるんだぜ
283名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:38:07.53 ID:nnQYvpoR0
>>271
FIFAは本来は「非営利団体」なわけだから
W杯は非営利大会、のはずなわけで
プロ意識が強い選手はいやがるのも当然あるだろうなあ。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:38:12.96 ID:yv4P5Pyv0
>>274
確かにw
過去にも大会中にこういうこと言ったバカがたくさんいるけど
主にスペイン、オランダ、イングランドに集約されるwww

98年完全優勝したフランスのメンバーはジダンはじめ
「CL制覇するよりW杯制覇する方が遙かに難しいことだし、光栄な名誉だ」
と優勝後に語ったけど、欧州では誰も文句を言わなかったのに、なぜか日本の欧州ヲタから叩かれたw
285名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:39:06.60 ID:0KZX/Jlk0
>>283
知らんかった
賞金でないの?
286名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:39:48.99 ID:504QtVMrO
ベスト4行けば変わるよ
まだスナイデルは経験ないでしょ
287名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:40:01.50 ID:6NCrlK/20
そんなの20年前からそう。
UEFAチャンピオンズリーグって名前じゃなかったけど。
288名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:40:31.94 ID:7XXmgDhHO
ジャップって文盲多いね
それともスレタイしか読んでないのか
289名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:40:58.38 ID:QrV898YmO
今さら何当たり前なこと言ってんだ

つかこういうことは一度くらい優勝してから言えば納得できるんだが…。
永遠の優勝候補とか勝ち負けよりも美しいサッカーとか
優勝したこともないのに笑っちゃうんですけど。
290名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:41:06.17 ID:lTGobH2W0
>>282
適当なこと言うな
70年と並んで一番人気のチームだろ
291名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:41:10.46 ID:dN7A+u760
こんなことで腹を立てるヤツって何様なの(笑)
292名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:43:40.04 ID:WJUjtaP30
綺麗に勝てとかいうけどGLも満足に突破できねえと碌な監督しかこねえんだよw

泥臭くてもいいから勝てw
293名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:43:52.01 ID:3kMnFueZO
こんなこといってるのはインテルの奴だけ
W杯でCLのこと忘れられるのを怖れてるなw
294名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:44:44.32 ID:ob0MI5K10
        本田

 大久保          松井

       中村(俊)

   稲本        長谷部

長久保   TWOリオ  中澤   内田

       
         川島
295名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:44:45.29 ID:7N66Fh9b0
>>292
日本語大丈夫?w

「碌な監督」ならいいんだよ
碌でもない監督だと困るわけで
296名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:44:51.89 ID:nnQYvpoR0
>>285
いや、今は出ます。
ドイツ大会移行、金額が明らかになっている。

それでもFIFAはエライ黒字。
非営利団体でこれだけ儲けまくって、
その上クラブにまで外人枠強制してW杯の利権守ろうとか
マフィアすぎる。
297名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:45:16.55 ID:zQabmDz20
「W杯は練習試合みたいなもの」 大久保
298名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:45:41.30 ID:ob0MI5K10
 本田

 大久保          松井

       中村(俊)

   稲本        長谷部

長友   TWOリオ  中澤   内田

       
         川島
299名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:46:30.43 ID:MUEDwILI0
ホント芸スポは、にわかちゃんばっかり うんざり
こいつは正しいよ フットボールを知り尽くしている
fkなんて、ベッカム、ジュニーニョ・ベルカンプナーノ以来の
スーパーな選手
300名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:47:39.16 ID:fVC2Om/FO
今更な話だな
301名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:49:00.09 ID:95vRnwUI0
わかりきってることを殊更言う必要もないし
そもそもW杯は国がベースってとこが楽しみの一義であってレベルじゃない
302名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:49:30.80 ID:DA3oGy/HP
スナイデル「実は俺、薄毛なんだ」
303名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:49:31.22 ID:zhJvhz8m0
サッカー選手の夢といったらワールドカップ優勝なんだよなあ
304名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:50:56.86 ID:nnQYvpoR0
>>303
まあでも
実力や濃縮度でCLとの差がこれからも開いていくとしたら、
ブランドの価値も相対的には揺らぎうるんではないでしょうか。

どの利権団体も試合数増やそうと必死で
選手の権利が弱すぎるよなあ。
305名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:51:40.75 ID:XUfuw1rw0
>>18
鼻水噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今頃シュンさんきっとクシャミしてるぞwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:52:05.59 ID:fBRKzU5RO
307名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:52:17.70 ID:i1yaimlS0
遥かに劣っている大会にノコノコ出てくんなマヌケ、カリブ海にバカンスにでも行ってろ
308名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:53:27.93 ID:NmmyOu8v0
>>304
日程がタイト過ぎるよね。一流選手だと自国リーグ+CLがあるし
CLの決勝からもあまり日にちたってないしね。
日程はどうにかならないもんかねぇ
309名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:53:58.22 ID:c46sU2hSO
ベルカンプナーノ
310名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:54:35.08 ID:NmmyOu8v0
>>309
すごいトラップしそうな名前だな
311名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:55:52.59 ID:9gwgliH6O
チームとしての熟成がないからなー
312名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:56:42.69 ID:Gx7oul2uP
インテル好きで、スナイデルも嫌いじゃない俺だけど、
涙目でそんな事言われても状態だな

ロッベンがずっと出れないから、プレッシャーが半端ないんだろ
313名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:57:12.51 ID:UFqcMGZdO
今年は手堅い試合多いけどそういったのが好きな自分からすれば十分楽しいw。CL制した監督が何人かいるのをはじめ実績ある名将が集う大会だからこの先も大味な試合が少ない大会になるんじゃない。
314名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:58:07.29 ID:7N66Fh9b0
>>304
俺も、今のままだと
ワールドカップの価値が、これまでと比べて相対的に低下していくと思う

監督だけ見ると、代表チームよりビッグクラブのほうがはるかに実力派揃いだからなあ
まあミランの監督みたいなのもいたが
315名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:59:42.42 ID:uKeHr5DQ0
クラブじゃなくて国を背負ってんだよ
316名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:00:31.63 ID:+1VHU0d40
>>68
っていうより、舌を上歯の付け根に付けない状況でルって発音する直前の状態から、うがいする要領で喉を震わせながらルって発音したときの音
317名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:00:43.77 ID:gpngs6Hk0
自分から言ったように書いてるけど
どうせそれっぽい質問とかしてるんだろw
318名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:01:02.85 ID:nnQYvpoR0
>>308
アメリカスポーツの観点からすると
サッカーリーグ運営は正直無駄が多すぎ。

入れ替え制とかを切り捨てる覚悟がないと
ずっとこのままだね。
319名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:01:34.84 ID:7N66Fh9b0
>>313
監督はCLのほうがはるかに上だろ
ワールドカップなんて、選手時代スターだってだけのマラドーナやドゥンガが監督やってるし
以前にもジーコをはじめファンバステン、クリンスマン、フェラーなんかが監督やってる
ベッケンバウワーも、そういう元スターお飾り監督のひとり
320名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:01:57.06 ID:knmc2lF60
>>314
そりゃ名誉も地位も得ている監督がWCで監督するわけないw
WCで優勝するのはCL優勝するよりはるかに難しいのを理解してるから。
リスクは犯さないよ。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:02:45.52 ID:ldef70Ag0
オランダ人はビッグマウスが多い印象
だから優勝できない
322名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:02:52.46 ID:sDt2YKMP0
クラブと代表だと
チーム連携の完成度やチームケミストリーが
クラブのほうが完璧上だからな
323名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:03:01.67 ID:QzzCNkfM0
オランダ フランス ポルトガルの人間はこういうことを言っても全く説得力がない
こいつらの国は国内リーグもそれほど強くないし選手層もさほど厚くない
324名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:03:29.46 ID:RWWxEova0
>>314
ワールドカップの価値がなくなるなんて10年以上前から言われてるが
実際はそうはなってない
325名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:03:32.02 ID:9jjWGl/MP
レベル高い試合をやっている欧州勢の不調について
326名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:04:54.06 ID:0KZX/Jlk0
どうでもいいがオランダ人の人をなめくさった態度どうにかならんのか
あいつらプライド高すぎるだろ国としては弱小の癖に
327名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:04:56.63 ID:AWq3P8n10
だから何って感じなんだが
国とクラブの違いなんだしレベルの違いも生じるだろ
比べる土俵が違うと思うんだが ユーロと比べるならまだしも
328名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:05:02.38 ID:CJynIx2hO
どうしたんだこんなこと言うなんて
まるで日本戦の前の言い訳みたいじゃないか
329名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:05:21.50 ID:qKSGv9AsO
オランダ人が言うと負け犬の遠吠えにしか聞こえないな
釣男はスナイデル破壊していいよ
330名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:05:35.48 ID:RrAh0uuP0
>>325
今回は時差は言い訳にならんわな
331名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:05:39.19 ID:hugRnonH0
CLの方が競技としてはレベルが高いだろうが
そこにナショナリズムの加わるW杯の熱狂は比較にならない。
どう頑張ってもCLがW杯の価値を超えるなんて事はありえない。

こう考えるようになったのは日本が出るW杯を観てからだな。
ナショナリズムというものを自覚するようになったのも98年からだ。
332名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:06:13.64 ID:7N66Fh9b0
>>326
韓国人みたいなもん
虚勢張ってるだけだから
333名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:06:25.33 ID:/LLWRRtH0
事実だけど今言う事じゃない
334名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:06:28.36 ID:yv4P5Pyv0
>>326
ヨーロッパのチョン=ダッチ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:06:32.98 ID:9gwgliH6O
>>>324
そりゃ存在の仕方が変わったからな

真剣勝負の場から盛大なお祭りになった
336名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:07:42.44 ID:Gx7oul2uP
代理戦争なんだよな、ワールドカップってもんは
337名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:08:11.62 ID:gr0TvaUn0
こんな事言ってる内はこのハゲはスターになれないだろ
ペレとかマラはW杯で活躍したからスーパースターと言われている
338名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:08:29.39 ID:9jjWGl/MP
四年に一度、現役選手としてはそう何度もあるチャンスじゃない
その時にチームのピークを持ってこれる運も必要

難易度では遥かにW杯の方が上だね
339名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:08:41.06 ID:nnQYvpoR0
>>335
2002から放送権料が突然爆騰だしね。
価値が高まってるというのは、商業的な手段に手を出した、という側面がほとんどで

W杯の根幹であるアマチュアリズム回帰として価値が高まってるんだぜ、とは
到底言えないだろうからな。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:09:14.18 ID:7N66Fh9b0
>>335
それが的確な答えだと思うわ

その趣旨でいくと、優勝はアルゼンチンしかないんだがな
マラ監督が、メッシによしよしってする所見たいだろ?
341名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:09:21.92 ID:h832Yj3t0
スナイデルはチビでハゲだから性格がひねくれてるんだろう
342名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:10:58.41 ID:knmc2lF60
フラストレーション溜まってる印象だなw
CLまあ監督が目立ちすぎたし選手としてはおもしろくないわなw
日本は上手くこの禿利用してやればいい。
穴はこいつだなw
343名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:11:11.61 ID:UFqcMGZdO
>>319 
もちろんCLの方が好きだよ。言いたかったのはクラブと違って連携面で疑問視されてるW杯だけれど監督の手腕もあって組織が思ったよりも構築されてるなってこと。
344名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:11:17.92 ID:KS7LtuH10
これが明日になると、阿鼻叫喚の地獄に変わるのか。。。大いに楽しみだな
345名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:12:11.62 ID:yv4P5Pyv0
バカの癖にスレまくってる口だけ大将のスペイン、オランダ、ポルトガルは今後W杯に出てこなくていいよ
346名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:12:29.44 ID:7N66Fh9b0
>>343
了解
たしかに、準備期間の短さを考えるとすごいかも
選手の能力もあると思うけど
347名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:13:57.54 ID:VuJuc63wP
>>243
というよりも、相手に合わせて調子のいいことを言うのがマラドーナ
イタリアでのマラドーナを扱ったドキュメンタリービデオ持ってるけど
そこでは自分のアイデンティティーはアルゼンチンではなくナポリで、
ワールドカップに勝ったことよりもナポリで勝ったことの方がうれしいみたいなことを言ってたよ
348名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:14:47.77 ID:Ccx+8XC20
だからってW杯本線を
ホームアンドアウェーで
やるわけにいかないだろ
349名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:15:02.78 ID:EneX26XdO
移民に乗っ取られかけの母国を代表することに価値を見いだせてないんだろいまいち
350名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:17:27.03 ID:/DEB6P3t0
日本がオランダで勝てれば優勝もある
がちがちに守るのが前提だけど・・・
351名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:17:41.32 ID:rkvTiXrDO
まぁW杯よりCLの方がレベルは高いよ比べるまでもない
しかしCLよりW杯の価値は遥かに高いのも事実

どうせ優勝出来ないと思ってスネてるだけだろ
スネーデル…

352名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:17:42.94 ID:MUEDwILI0
>>306>>309
悪い、アスンソンとマルセリーニョカリオカもな
>>310
トラップもすごいな。でもキックの正確さがすごいぞ
353名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:19:09.74 ID:7N66Fh9b0
>>347
マラの場合、実際に先祖がナポリからの移民だから
全くのデタラメではないのでは
354名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:19:37.07 ID:yVZ7MLSW0
そうか?巨人より原ジャパンのほうが強くないか?
355名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:21:03.54 ID:DUW9ivWk0
98年W杯くらいから代表チームの質が落ちてきた気がするなあ
94年のイタリア、ブラジル、ルーマニア辺りは今見ると結構凄いと思った
356名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:21:47.28 ID:/DEB6P3t0
>>354
代表にスター選手が何人もいれば確かにつよい
357名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:21:50.90 ID:knmc2lF60
>>354
あほだろw野球とサッカー比べるなよw
野球はサッカーに比べて個人スポーツだろうが。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:22:17.68 ID:UFqcMGZdO
>>351
価値なんて誰が決めるんでしょうね?。日本人はW杯だろうし、バルセロナ市民はCLだろうし。。
359名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:22:59.11 ID:7N66Fh9b0
>>354
野球だとそうなるけど
サッカーの場合、チームの完成度を上げるのに時間がかかるから
寄せ集めチームは、個々の選手の能力のわりにはレベルが低くなるんだよ
360名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:23:05.52 ID:hKBJngU00
つーか優れてる優れてないを論じるような大会じゃないだろ
世界中で自分の国のサッカーを4年に1回集大成として見るお祭りだし
361名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:24:14.09 ID:slKJRQs+O
そらそうだろうけど今言うなよ
362名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:24:21.86 ID:VuJuc63wP
事実認識としては正しいが、そうであってはいけないとスナイデルの大先輩クライフは言っていたな
>>354
大会前の強化試合で毎回のようにプロ野球の単独チームにボコられる
>>355
ゴール数が極端に少なく、史上もっともレベルの低いワールドカップといわれたのは90年イタリア大会
同時代のミランが偉大なだけに、完全に逆転したといわれた
363名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:24:40.72 ID:FGC4wInO0
CLはガチ
W杯はイベント
364名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:25:00.86 ID:iDDqgsHs0
>>350
ねえよ。世の中舐めんのか
365名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:25:23.36 ID:jzLSXCZiO
そして日本代表は鹿島よりよわい
366名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:26:08.46 ID:/X67ZhPfO
オランダの中村俊輔
日頃から一緒に練習してるクラブチームの方がレベルが高いのは当たり前
オランダだって他の国と同じ比率でレベルが下がってるよ、元々の選手のポテンシャルが高かろうが低かろうがね
純粋な国と国の戦いだから盛り上がるし、チャンピオンズリーグよりW杯で優勝する方が遥かに難しいし価値があるんだよ
こんな大規模な大会は他にないよ、チャンピオンズリーグなんてW杯に比べたらショボイ
367名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:26:12.23 ID:nnQYvpoR0
>>359
だからオールスター戦の興業性が比較的高いんだよな野球は。
一方アメフトのオールスターなんか見れたもんじゃない。

サッカーは中間くらいだな
368名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:26:24.60 ID:hKBJngU00
鹿島の面子で丸木のとこだけ誰かで代用できればそれが今の日本のサッカーの現実的な力だろな
369名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:26:37.79 ID:7N66Fh9b0
>>362
上でも書いたけど、ミランが優勝した西ドイツに挑戦状出したのね、あの時
実際にやったらどっこいどっこいだったと思うぜ
西ドイツはバランスのとれたいいチームだったし
370名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:27:03.75 ID:iSX3Um1qO
完全に調子に乗ってるな

(´・ω・`)スペ体質禿げの癖に
371名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:27:07.95 ID:Gx7oul2uP
この時は誰も知らなかった

アンチフットボールの真髄と呼べるような
守備専従・中盤省略で奇跡的に零れ落ちた一点を汚いファールで守り抜き、
オランダから一勝をもぎ取る事に成功したが、
国内外から壮絶なバッシングを食らう事になる日本を、
唯一人、スナイデルだけが絶賛し、擁護する事になると
372名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:27:36.78 ID:RAuQ7epK0
>>9
オランダ人がどういうものか、みんな知っているはずだ。私は彼を重視していない。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:28:31.01 ID:ldef70Ag0
オランダ人は金儲けが好きだから金にならない代表戦は案外手を抜く
374名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:30:31.43 ID:ybUJeZ88O
亀の雑魚フォワードもこいつもおもしろいなww
375名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:31:30.06 ID:g2hYLzP70

              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

     ナニオ・イマサーラ[Nanio Imasara]
         (1946〜1992 イタリア)
376名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:31:32.99 ID:J1eIetIY0
欧州人はCLとW杯をいちいち比較したがるな
っていうかインタビュアーがしつこく聞いてんのか?
377名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:32:12.82 ID:4jylkSTh0
燃え尽き症候群の言い訳きたー
378名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:33:36.08 ID:AWq3P8n10
今更いわなくてもレベルで言ったらCLの方が高いって誰でも思ってるだろ
国を背負って戦っているのを観る事が面白いわけで
379名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:34:05.61 ID:9gwgliH6O
W杯はオールスターみたいなもんだからな

試合のクオリティーとか格とは違うとこで盛り上がる
380名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:34:43.33 ID:wzC58QkI0
>>355
ボスマン判決以降は、強豪クラブのレベルはどんどんあがっていったからね。
その認識は正しいと思う
381名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:34:49.83 ID:rkvTiXrDO
>>358
市場価値調べろよひきこもり
382名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:36:29.53 ID:I+N/DuJXO
そんなに懸けるものがないならとっとと敗退して帰れ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:36:32.82 ID:4JvDZ7EG0
>>367
突出したエースストライカーなんかまた別だろうなあ。
日本のレベルだと岡ちゃんと喧嘩しない奴、
とにかくフィットできる奴、献身的な奴、これが優先だな。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:38:14.73 ID:aSv8tf0RO
終わってから言えよ
385名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:39:04.03 ID:Wfi7+uF3O
正論だけど
ワールドカップ優勝して言うんならかっこいいけどw
386名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:39:13.05 ID:D6G5xcJD0
正直CLちょった飽きた
387名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:39:15.64 ID:dCacUovh0
開催中に言うなよ
388名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:40:17.81 ID:Db8friZb0
>オランダのメディアとファンはそうじゃなかったと聞いている
これは、試合見ていて本国じゃ酷評だろうって思ったよ。
2点目は素晴らしかった、優勢でありながらイライラ。
初戦だからという面もあるけどな。
389名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:40:26.38 ID:VuJuc63wP
むしろ98-00ぐらいって強いフランス代表のおかげで代表の価値が回復したって言われてた
390名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:40:33.53 ID:4jylkSTh0
明らかにCL時よりパフォーマンス落ちてるからな

日本戦大活躍フラグじゃないことを祈る
391名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:40:45.33 ID:nnQYvpoR0
>>376
両方だろうな。

つーのはFIFAって今、反欧州閥に牛耳られていて
おもしろくないってのはあるんでしょう。
392名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:41:06.12 ID:Gx7oul2uP
っていうか、万が一オランダが優勝しちゃったりした日には
金球筆頭候補がお前になるんだから、ここは頑張るとか適当に流すべき所だろう

でも不思議だよな。ベスト4くらいでアルゼンチンが負けても、
なぜかメッシが連続金球になる気がするんだ
393名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:41:18.42 ID:lSGSxJPB0
【キーワード抽出】
キーワード: ウェズリー・スナイプス

抽出レス数:2

ですよねー
394名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:41:48.67 ID:7VRdyO9P0
CLを観る人は、必ずW杯も観る。
W杯を観る人は、必ずしもCLを観るとは限らない。

それなりの強豪国出身のトップ級の選手に
「CL優勝とW杯優勝のタイトル、どっちがほしいですか」
って質問したら、どっちのほうが多いのだろうかね。
395名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:42:43.13 ID:EhOPUmSp0
>>125
当たり前だろスナイデルはWカップ初出場なんだよ
出るまでどんなもんか分からないだろw
396名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:43:18.92 ID:7N66Fh9b0
日本の選手はみんなモチベ高いよ
特に本田なんて、ロシアから早く脱出するためにはこの大会での活躍が必至
397名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:43:49.35 ID:wzC58QkI0
ヨーロッパは早く自地域開催以外で優勝してみろよ

日本が自国開催で決勝トーナメント行ったようなもんで、
自地域開催での優勝なんて意味ねーよ
398名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:44:02.12 ID:S1dnj/Bv0
プライドの塊はムカツク
常に上から目線
しねばいいのに
399名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:44:58.79 ID:XPY0se5L0
>>394
ある意味で裕福な先進国では名誉(W杯)を欲しがる人は多いだろね
それ以外は名誉なんか食えるか、金くれ金ってなもんだろ。
400名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:46:11.24 ID:dAmjTOkx0
これはいいフラグ
401名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:46:26.07 ID:yv4P5Pyv0
>>389
ジダンやデサイーやデシャンがこぞって
「W杯を制覇することはクラブの頂点に立つより遙かに価値があるし難しかった」
って世界に宣言して知らしめちゃったからねw
402名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:46:45.20 ID:9gwgliH6O
>>355
W杯の出場国が増えて質が暴落したのと

クラブが力をつけてCLの格質ともに急上昇したのと
テレビマネーの流入で年俸バブルが起こり
両方のせいで超過密日程が起こり金を貰えないW杯はお祭り化した

CLという真剣勝負に参加出来ない質の低い選手か多い国はその出場権を求め必死にがんばり
参加してる質の高い選手が多い国には完全にお祭りになった
403名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:47:04.64 ID:UFqcMGZdO
>>394
その試合、大会のグレードを上げる前提となるのは選手のモチベーションだと思う。例えばJの試合でファンはダービーだと盛り上がっても当事者の選手にそんな気持ちがなかったら他の試合と変わらないみたいに。
404名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:48:13.60 ID:1v3hgILj0
CLも無料で放送してくれたら見るけど。
405名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:48:40.61 ID:JMgVcS320
欧州勢って足遅いよねw
実はロッペンも大してスピード無いんじゃねw
406名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:49:27.00 ID:iVVt4eo30
もっと温厚な民族がカステラ作ってんのかと思った
407名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:49:27.88 ID:/R1jUoCH0
W杯最高
408名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:49:55.91 ID:pCNMz7+o0
明日日本にフルボッコされんのにww
409名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:49:56.23 ID:9fIO97T20
>>71
うんなこたあない。さすがに貧しすぎると
どうもならんよ。
410名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:50:53.59 ID:iVVt4eo30
カステラはポルトガルだった
411名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:52:02.56 ID:43wR5/hX0
CLレベルたけぇw

ロッベン→レアル、チェルシーで戦力外
スナイデル→レアルで戦力外
ファン・デルファールト→レアルで戦力外
ファン・ボメル→バルサで戦力外
フンテラール→ミランで構想外
412名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:52:31.86 ID:0O42zxNL0
>>165
ユーロって南米と当たらないからW杯と比べて色々な国が優勝してるよね
W杯だとトーナメントの途中で南米に潰されるから
413名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:52:40.92 ID:JMgVcS320
オランダも早く伝統芸の黒人vs白人で内部分裂しろよw
414名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:53:29.13 ID:43wR5/hX0
>>413
ベルギー系とドイツ系じゃなかった?
415名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:54:12.83 ID:5O2UBmsB0
つかある程度サッカー見てるヤツだったら極当たり前の話でしかないのに
何でスネイデルは今頃こんな発言してるんだ?
416名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:54:29.38 ID:eIg/oWv30
代表は所詮即席チームだから
417名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:54:31.51 ID:0O42zxNL0
>>204
ジダンだってW杯で優勝してなけりゃあそこまで神格化されてないだろうね
418名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:54:33.87 ID:7VRdyO9P0
>>402

>テレビマネーの流入で年俸バブルが起こり

南米の超一流選手が、欧州クラブでプレーするようになった時期と重なるね。
懐古厨かもしれんが、80年代のトヨタカップはガチの「欧州vs南米」でドキドキできた。

今のクラブW杯(決勝)は、「南米(出身の一流)vs南米(有望若手と残りカス)」に
なってしまった
419名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:55:55.15 ID:9fIO97T20
>>414
そりゃベルギー自体の話じゃねえかなw
あそこも国割れてる。
420名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:56:01.99 ID:7N66Fh9b0
>>403
さいたまダービー思い出したw
ホームで浦和が負けてサポは怒り狂ってるのに、選手は?って感じ

「ダービーは特別なものです。必ず勝たなければなりません」(堀之内・浦和市出身)
「大宮には負けたくない」(堤・新座市出身)
と意識してるのは埼玉出身の選手だけで、あとは「特別な意識はない」
421名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:56:58.63 ID:504QtVMrO
>>411
チェルシー戦力外間違えね
422名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:57:36.90 ID:43wR5/hX0
>>419
仏語圏とオランダ語圏だったw
423名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:57:47.02 ID:nnQYvpoR0
>>418
人材の流動化は止められない時代になってきたからな。
実はFIFAピンチです。
424名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:59:16.34 ID:f08BlyCV0
>>411
レアルがafoなだけじゃんw
425名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:59:25.50 ID:5ux0FHWL0
スナイデルが今野を破壊しないといいが
426名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:59:38.12 ID:B79CEzRx0
外人だらけで自国の選手0でもいいクラブとは比べるだけ無意味だろ
今のイタリアなんてゴミみたいな代表じゃん

自分たちでそういう制度作っておいて
「W杯よりCL (キリ」 とか笑わせるなよ ゴミスナイデル
427名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:01:19.43 ID:UC9OAbEUO
インテルがいくらレベル高くても、テストマッチでは大して盛り上がらない。
レベル低くても国の名前背負って、
持てる力を限界まで引き出して戦う姿は人を引き付ける。
まあ楽しみ方が違うわな。
428名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:01:21.12 ID:f08BlyCV0
>>426
CLの25人登録枠の勉強くらいしてこいよw
429名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:01:57.37 ID:l9IOua+00
でも俺確かにサッカーを見始めたばっかのころは何故かW杯のがレベルたけーよとか思ってたな
CL自体を見なかったからかな
430名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:02:18.92 ID:43wR5/hX0
W杯よりCLの方が上だけど
バルサの集団レイプみたいなサッカーはどうかと思う
431名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:02:20.05 ID:e0BZ4n+e0
当たり前の事を言っただけ
だから何?って感じだな
取り合えず優勝してから言えば良いのに
432名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:02:48.08 ID:nnQYvpoR0
>>428
ドイツがとってる方式に似てるやつか。
スタメン制限をしなければ、EU法のおとがめは無いってことかな。
433名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:03:07.74 ID:IfW3WiDNP
ヨーロッパの一流選手はヨーロッパでしかサッカーしないから
環境が変わるとうるさい

日韓WC「あちー」
南アWC「さみー」「うるせー」「空気がうしー」
434名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:03:09.04 ID:43wR5/hX0
ボスマン最低以降は当たり前なんだが
435名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:04:07.14 ID:nnQYvpoR0
>>429
それは参加国の多さ、つまり
裾野の広さがイコール標高の高さだと思っていたからだろう。

実際には人材を自由に集積して濃縮できる
クラブの方が標高は高くなる、というところか。
436名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:04:14.85 ID:wzC58QkI0
>>423
そのFIFAの頼みの綱が日米中。
欧米クラブに匹敵する経済的な潜在力を持ってるのは
この3つだけだからなぁ
437名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:04:17.61 ID:f08BlyCV0
>>430
バルサ(スペイン)も「相手にサッカーをさせないサッカー」なんだけどねぇ
その集団が別の「サッカーをさせてもらえない戦術」で対抗されると
「アンチフットボール」と言い訳するのが最高に面白いw
438名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:04:42.64 ID:B79CEzRx0
>>428
知ってるよ
そもそもユーロ圏を全員非外人 にして 植民地だった南米系アフリカ系すら
「ルーツがどうの」って二重国籍与えたりして 自国以外の選手を登録しやすくしたのがこういう結果だろ

上にもあったが南米系以外の選手の質はどんどん落ちてるし
代表チームそのものが平均化しつつある
439名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:04:59.08 ID:rkvTiXrDO
>>401
ブラジル、ドイツ、イタリア人以外はジュールリメ杯を手にする可能性は限りなく低い。しかも4年に一度
そしてブラジル人とドイツ人はW杯を重要視してる


フランスは地元とはいえ優勝出来るとは思ってなかったろうな
選手にとっちゃ憧れのタイトルだろう
440名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:05:26.14 ID:UFqcMGZdO
>>420
浦和サポ?。部外者からすると鹿島と浦和の試合は雰囲気あるよね。
441名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:05:27.86 ID:9fIO97T20
>>433
日韓WCは温度以前に湿度がダメダメ。
欧州のチームなんてほとんど後半の動きががた落ちしてた。

2度と極東でやらなくていいわ。開催時期いじらない限りは。
442名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:06:03.47 ID:J/UVPCMv0
CLの方がはるかに優れてるんだけど死に物狂いでW杯に出てきました
443名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:06:22.72 ID:Gx7oul2uP
>>430
彼等はゲイが多いから仕方ないだろう
お前だって、アイドル11人のサッカーチームと戦えって言われたら、
ファールの振りして抱きついちゃおうかな、とか一瞬考えるだろ?
444名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:06:38.11 ID:5ux0FHWL0
オランダまたしても優勝できず

スナイデル「W杯よりCLのほうががはるかに優れている(キリッ」


和蘭人「トマトでも喰らっとけクズ」
445名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:07:03.67 ID:nnQYvpoR0
>>438
いやちょっと待って。

ただの労働者じゃなく、
高度な技術者である選手の就業、つまりビジネス行為なのに
国籍で縛る方が間違ってるという発想はゼロなの?

W杯などの国別大会のためにサッカーがあるわけじゃないでしょう。
ピラミッド的には美しいけど、それが目的になってるのは
批判の対象になってもいいかと。
446名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:08:05.19 ID:6JLtlxlq0
>>401
そりゃフランス代表でW杯勝つのは難しいに決まってる
別にレベルが高いわけじゃない
447名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:08:11.83 ID:+myZxKdt0
ウェズリー・スナイプス
448名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:08:29.85 ID:43wR5/hX0
>>438
ルーツは日本でイタリアとかの場合は実働年数じゃなかった?
449名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:09:13.67 ID:wzC58QkI0
>>445
じゃあ、非EU枠撤廃を訴えて裁判でも起こせ
450名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:09:13.76 ID:aA4FYXSC0
はいはい、ブラジルに勝てませんってねw
451名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:09:35.95 ID:7xGKTz380
>>1
そりゃそーよ  ってみんな思っただろうなw
スナイデルさん、それ言っちゃおしまいよ!
452名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:09:54.77 ID:+KF1AKuu0
競技としてのレベルではCHLの方が遥かに上だろう。

でも、CHLで戦争になったりはしないからなw
ある意味国家間の代理戦争的な世界のガス抜きとしての
ダイナミズムがWCにはある。
他では味わえない空気。
453名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:10:23.94 ID:HtBySKqE0
過去五回のW杯のベスト16とチャンピオンズリーグのベスト16との「選手の重複率」だしてみたら、
どんな感じかね・・・
454名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:11:15.88 ID:YIxj/cXp0
シュマイケルうぜー
455名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:11:44.27 ID:mVpiZf1M0
オランダに帰れよ
456名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:11:45.88 ID:B79CEzRx0
>>445
そういう制度を散々利用しておいて いざとなったら 批判するのは調子良すぎるだろ
そもそもボスマン裁定がなきゃ スナイデルがインテルで10番背負えたか レアルに所属できたか微妙だろ?
昔は3人の枠をめぐってしのぎを削ったからこそ 例のオランダトリオみたいな傑出した選手を輩出できたわけだろうし
その他南米選手も格が違った

練習時間が長いクラブのほうが成熟度が高いのは当たり前 言い訳すんなハゲナイデル
457名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:11:53.55 ID:wzC58QkI0
>>441
アメリカ大会は暑いからだめ、日韓大会は湿度が高いダメ、
南ア大会はうるさくて標高高くて危険だからダメ、
ブラジルはetc


言い訳のネタが尽きなくていいよね(´・ω・`)
458名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:11:56.30 ID:f08BlyCV0
>>438
なんか違う
459名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:12:45.59 ID:9fIO97T20
>>457
日韓は暑い上に湿度が高い。
サッカーが何故夏場休むか考えて言えw

その意味でJは異質だが、まあ雪国抱えてるからしゃあない。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:12:45.75 ID:UFqcMGZdO
戦術は当然のことながらCL(クラブ)の潮流を受けてるよね。特にモウリーニョは出てないけどある意味今大会の主役なんじゃないw?。あのバルサ戦は各監督からすれば衝撃的だったのかも。
461名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:13:29.77 ID:wzC58QkI0
>>459
いつもいつもその夏場にワールドカップは開かれてるんだがw
462名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:14:13.10 ID:f08BlyCV0
>>460
昨季のチェルシーも今季のルビン・火山もやってるよ
463名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:14:47.11 ID:9fIO97T20
>>461
だーから、暑い上に、更に湿度が高いところでやるなと
言ってるんだがw?

文脈理解できるw?アホw?
464名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:15:37.53 ID:7N66Fh9b0
>>460
カメルーン戦見て、岡田はモウリーニョの影響受けてると思った

↓オカリーニョ画像
465名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:16:20.99 ID:teZxRR1/O
そりゃ毎日一緒に練習して、金のあるチームは強化し放題のがレベルは上だろ(笑)。

けど、国の威信と国民の期待を背負って戦うワールドカップのほうがタイトルとしては上。
466名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:16:27.77 ID:mVpiZf1M0
ブラジルの治安もかなりのもんだろw
467名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:16:45.13 ID:wzC58QkI0
>>463
文脈?w

> サッカーが何故夏場休むか考えて言えw

はぁ?w
468名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:17:07.33 ID:uSC/FVf50
純粋な日本人だけどオランダに惨敗すると思うよ

オランダ 6 − 0 日本
469名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:17:39.94 ID:7N66Fh9b0
ドイツはオージー戦とスタメン変更なし
470名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:18:08.59 ID:wzC58QkI0
>>466
欧州の言い訳ラウンドはまだ続きそうだな。
早く自地域開催以外で優勝しないとね〜、欧州さん。

自地域開催での優勝は日韓大会での日本の決勝トーナメント進出と同じ扱いだよ(´・ω・`)
471名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:18:47.85 ID:EhOPUmSp0
>>456
レベルが高いって言っただけで
何が言い訳なんだ?
日本が明日ボコられるのに
472名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:19:15.69 ID:1kN9LAR3O
オランダの野郎ども名将岡田さんにビビッて予防線を張りだしたな
473名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:20:04.86 ID:43wR5/hX0
オランダの過大評価ってある意味凄いな(あとイングランドとか)。
ファンペルシーだけはすごいと思うけど、怪我持ち多過ぎ。
ロッベンなんて硝子の脚だし。
474名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:21:19.26 ID:X5uuc3sb0
大してかわらないだろ?
CLの決勝トーナメントとW杯のグループリーグ比べちゃダメだよ
475名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:21:57.72 ID:oFkrOF4f0
これはフラグ
476名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:21:58.11 ID:Gx7oul2uP
なんだ、いつもの他人をにわか扱いするのに人生賭けてる人か
477名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:22:19.31 ID:UFqcMGZdO
>>461
あの戦い方で欧州を制したから、トレンドにしたのはモウリーニョかと。
478名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:23:25.77 ID:6HCtFT8q0
電車番長
479名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:23:43.08 ID:B79CEzRx0
大体国内のリーグ戦が 外人だらけで 常時3〜4チームだけしか優勝争いノーチャンス
なんて不健全な運営してるんだから そりゃ自国選手のみのチーム力は落ちるわな

実績のないクラブは国内選手を育成しそれがチーム強化の重要な柱となり代表選手に選ばれてた
リーグそのものも時折大きな変化があったし クラブが同じ選手が多いチームの完成度が高かった

優勝クラブの中心編成ながらも 各チームのエース級を揃えられたのがかつての代表だったのに
今やそのエース級が 外人だらけのりーぐになってしまってボコられクラブにすらまともにいない
480名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:25:23.48 ID:B79CEzRx0
>>471
自分(ら)が活躍できてない不満なんだろ?
南米系の選手の口からこんなコメントは聞こえないけどな
481名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:26:36.55 ID:WJUjtaP30
代表という舞台で活躍できない言い訳いらないっす
482名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:27:10.29 ID:EhOPUmSp0
>>480
一戦目でMOM貰ってデンマークに勝ったのに?
483名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:27:37.16 ID:WJUjtaP30
まあ代表のスナイデルは完全に良さが消えてるけどなw

パサーに徹してるしw

唯一信頼できるのはロッペンとエリアだけというw
484名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:27:40.58 ID:43wR5/hX0
>>479
CLでも優勝候補に挙げてもいいのは7チームくらい
485名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:29:34.44 ID:B79CEzRx0
>>482
知らんがな 満足してるならこんな比較論言うだけ無意味だろ?
誰でも知ってるわCL>W杯 なんて
でも大会の権威や知名度等からして W杯で活躍してこその1流選手
486名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:32:34.20 ID:rd4sfsDN0
CLも4年に1回にすればいいのに
487名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:34:42.20 ID:rmHEedKX0
スナイデル調子乗ってるなw
明日は日本がオランダをけちょんけちょんにしてやる!!
488名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:35:01.64 ID:43wR5/hX0
>>485
誰もが知ってるというか、自国の代表レベルを凌駕するクラブを人工的に作る為に
選手を買い漁りしてる節操のないところがいくつかあるという話で
どちらのレベルが上とかいう時点でナンセンス
489名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:41:52.75 ID:VNi+qqwL0
そりゃそうだw
490名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:43:10.74 ID:odsQImlZ0
>>485
W杯で活躍してこそ一流選手はないな
ライアン・ギグスは出なくても1流
491名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:44:15.54 ID:AvhKf+Yt0
JAPはW杯が好きだからなあw
492名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:44:30.57 ID:vv/TLFSn0
これはちょっと傲慢な感じを受けるな
サッカーは欧州だけのスポーツじゃないんだけど
他の世界の人間がW杯をどう捉えてるか考えるべき
493名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:46:51.94 ID:rkvTiXrDO
>>468
君の国がフランスでやられたスコアを超えるってことねwww
494名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:48:17.49 ID:3cVz6Hgt0
>>324
サッカーみたいに地盤がしっかりした競技の
4年に一度のお祭りが下火になるわけないわな。
495名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:50:23.93 ID:OL8go7y/0

W杯は戦争。クラブ間は喧嘩。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:50:35.25 ID:8Ji0X6PoP
W杯よりユーロの方がレベル高いって話もあったが
497名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:51:40.22 ID:OL8go7y/0

W杯はプライド。UEFAは仕事。
498名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:53:13.19 ID:mBBGDiTCO
まあ、レベルから言うとCLの方が遥かに優れているのは間違いないな。

でも、W杯のが好きだな。
499名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:55:24.01 ID:odsQImlZ0
レベルはCL、人気、知名度、金はWカップ
500名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:57:43.64 ID:9gwgliH6O
>>468
そりゃ無理だw

そのスコアになるには先制もしくは2点入れられたら点を取りにいくというまともな感性の監督じゃないとありえない

岡田監督の常時どんびきあなぐま引きこもりかめのこ貝殻閉じこもりディフェンスだと何点いれらようがひたすらディフェンスからのカウンターを狙うからね

そうなると相手は無理をせず安全なところでボール回しだけになる

勝ち点は失うが得失点差では有利になるからやめられない
501名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:58:11.12 ID:h4lf6smkO
近鉄の加藤を思い出した。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:58:58.47 ID:mdVllGYeO
だからギグスは一流じゃないんだよ
503名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:00:51.21 ID:GiibcyVi0
まあ、そうだね

決勝トーナメントにはよくなってるだろ
504名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:01:13.20 ID:yLvYLhfB0
日本に勝手から言えや。
チンカスが。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:01:14.61 ID:+RHoy5gl0
俺的にニワカだなと思うレス
>>19>>31>>32>>65>>91>>156>>157 面倒なんでもうやめる
506名無しさん:2010/06/18(金) 21:03:36.22 ID:8w1V8ojQ0
明日に向けての保険ですね?
507名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:11:36.67 ID:Y3Fpl9L80
みんな負けた時の言いわけをあらかじめしてるんだな
508名無しさん:2010/06/18(金) 21:12:27.53 ID:8w1V8ojQ0
あぁ、茸の痛い痛い病みたいなもんか
509名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:13:15.48 ID:odsQImlZ0
>>502
そんな事言ってる奴見た事ねえw
510名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:14:24.14 ID:G4XDgeGx0
楽しみ方が違うんだな..

511名無しさん:2010/06/18(金) 21:18:23.58 ID:8w1V8ojQ0
ギグスはNHKで生い立ちから特集すれば充分感動できる漢
512名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:19:40.27 ID:Asv8KgFkO
みな当たり前って平気で言うけど、そのくせ日本代表>Jの上位って多くの奴が思ってる。
J観たことないやつにイメージだけで叩かれ過ぎ。


代表は何だかんだで欧州と戦う事それなりにあるけど
結局Jと欧州の交流が少な過ぎるのが原因なんだろうね。

513名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:21:41.31 ID:YD9jwF3J0
ウェズリーといえばスナイプス
514名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:23:07.76 ID:S65ArKLA0
セルビアの鬼の気迫と燃える愛国心を見習え糞ダッチ
515名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:23:14.55 ID:Gx7oul2uP
マンUとガンバの戦いは面白かった
圧倒的な自力の差に、正面から立ち向かってどっかーん
516名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:23:20.33 ID:oFQdL78f0
スナイデルが代表内であまり好かれてないというのは本当かも知れないな
517名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:25:24.68 ID:S65ArKLA0
>>496
最強の南米が出てない時点でありえない
そんな、アホでもわかるウリナラ欧州マンセーのホラを信じてるのは日本人だけ
518名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:28:00.01 ID:zzsAhHfg0
イタリアでもこんなもん

ワールドカップGL視聴率70%
CL決勝視聴率30%
519名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:32:01.51 ID:gwSBpewE0
>>517
欧州は欧州以外で開催されたW杯で優勝してからほざけって感じだよなw
520名無しさん:2010/06/18(金) 21:32:23.51 ID:8w1V8ojQ0
>496
まぁそれは、増えすぎたアジア枠に対して言ってる気もする。
ヨーロッパの予選とアジアの予選の難度と枠数に対する批判ってやつ。
無駄にアジアの枠作るW杯よりヨーロッパだけでやった方がレベルは上だし楽しいって言いたいんじゃないかなぁ。
521名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:34:33.24 ID:VuJuc63wP
>>369
90年ドイツはともかく88年のオランダなら、仮にオランダトリオが両チームにいるというSF設定でもミランは勝てなかったと思う
522名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:35:39.95 ID:6HCtFT8q0
鈴木雅之
523名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:36:40.32 ID:VuJuc63wP
>>496
両方の大会で勝ったジダンがそういってたな
あと、ジダンの話で面白かったのはワールドカップはグループリーグの方が苦しいって話
2度の決勝進出とグループリーグ敗退の両方経験してるジダンの話だけに説得力があった
524名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:40:55.45 ID:S65ArKLA0
>>523
「スペインを倒す国があったら、そのチームは優勝だろう、なんて言っちゃったけど、
スイスが優勝するとは思えないしねえ」 ジダン


説得力あるなwww
525名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:46:28.40 ID:6Vrgb9FT0
ワールドカップはレベルが高いとか優れてるとかそういう大会じゃないんだよ
それがわからんからオランダは優勝できる力があるのに負けるんだよ

ブラジル・ドイツ・イタリアみてみろよ
自国のプライドに懸けて死ぬ気でやってるだろ
526名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:49:23.40 ID:/DEB6P3t0
そういうことは日本に勝ってから言うんだな!
527名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:49:41.08 ID:NfptrjC20
W杯で盛り上がっているのは
アフリカ韓国日本南米

欧州は
EURO>UEFAチャンピオンズリーグ>>>>>>>>W杯
W杯の欧州は、野球のWBC米国代表と同じでやる気なし
ファンも余興としてみているだけ
528名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:51:58.95 ID:pi2nPzddO
なわけない
529名無しさん:2010/06/18(金) 21:53:02.18 ID:8w1V8ojQ0
偏った知識だな
530名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:53:55.73 ID:VuJuc63wP
>>527
国によるだろう
主力選手が大会直前に監督と戦術が気に入らないと出場を辞退したこともあるオランダ人にとっての
ワールドカップは、たしかにWBC程度なのかもしれない
531名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:54:05.08 ID:/DEB6P3t0
せっかく一勝したんだからオランダ戦の結果が出るまで夢を見続けるぞ〜!
532名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:56:11.51 ID:NfptrjC20
>>530
フランスは
EURO>>W杯>>チャンピオンズリーグ
かな
示談のおかげで代表バブルになっただけで
ラグビー>サッカーな国
この辺、日本と似てる
533名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:57:05.22 ID:vSbYl/TT0
CLよりリベルタドーレスのほうが優れている
534名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:58:59.26 ID:EbxqtXRQP
ウイイレ好きの馬鹿なオランダ人は
こういう解釈するよな
背負ってるものが違いすぎるのに
こいつはここまで
人生のハイライト楽しんどけ雑魚はげスナイデルよ

535名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:59:06.07 ID:w5/ssYT30
イタリア、スペイン、イングランドのチームに、オランダ人選手が数人混ざっただけなら
彼らはチームの方針に従ってプレーする。だが、オランダ人だけでチームを構成すると
なぜか「自分たちのフットボールが美しいことを世界に示そう」という心理が働くんだ。

90年のワールドカップではオランダには優秀な選手が揃っていた。だがそれぞれが
勝手なプレーをしたため、チームとして機能することはなかった。大会を前に私たちは
いい準備ができていたが、ミランの3選手が合流してからチームの雰囲気がガラリと
変わってしまった。誰もリーダーシップを執ろうとせず、自分のことしか考えてなかった。
私は諦めたよ。それがオランダなのだから仕方ないと思ったんだ。

彼らの頭の中には「イタリアに行ってお祭りに参加して、いいプレーを披露してやるか」という
気持ちだけでいっぱいだった。「イタリアに勝ちに行こう。世界チャンピオンを目指して戦おう」と
考えるものはいなかったのだ。オランダのチームには自分を犠牲にして全体の結束力を
高めようと考える選手がいなかった。スター選手だらけで、だった2〜3週間でいいのに
チーム全体のことを考えるという心理にはならないんだ。

それは戦術面でも同じだ。「これはワールドカップの試合だ。2−0で勝っている。残りは30分だ。
守備を引き締めて得点を許さないようにしよう」というふうにゲームをコントロールしようとは絶対に
思わない。ドイツ人やイタリア人にはそれができるんだ。
536名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:03:05.16 ID:5C1tsMJJ0
ぷっ
早くも日本に負けたときの言い訳ですかwwww
537名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:03:06.88 ID:VuJuc63wP
オランダは予選突破に貢献した国民的英雄が、代表のスポークスマンでいることにつかれたとも、
不倫を心配した奥さんの反対にあったとも、開催国が軍事独裁国であることに抗議したことが理由とも言われる
謎の出場辞退をして、王族の説得にも首を縦に振らなかったというのもあったな
>>535
誰?
クーマン?
538名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:03:15.98 ID:nWWR8Cnt0
そんなの皆知ってるよww
バカかこいつw
539名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:03:49.00 ID:bl7BAcSl0
ワールドカップは国と国との戦いだから
テクニックだけでは勝てないのですよ
540535:2010/06/18(金) 22:04:37.93 ID:w5/ssYT30
わかんない。多分監督じゃないかと思う。
541名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:05:55.44 ID:ybUJeZ88O
ワールドカップを最後に引退する選手ばっかだし
選手にとって一番特別なのはワールドカップだよ
542名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:07:52.32 ID:hmAscprY0
勝てそうな気がしてきたーーーーーー

フランス、スペインと敗戦、ドイツ苦戦中!
オランダ相手に勝てるかも。
543名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:08:34.73 ID:6HCtFT8q0
インテルのスタメンにイタリア人がいなかったのには驚いた
二重国籍とかいろいろあるんだろうけど
でもやってるサッカーはイタリア的
544名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:08:34.94 ID:S65ArKLA0
>>542
やっとわかったか
ヨーロッパは口だけ番長で実際は弱いんだよw
545名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:09:23.58 ID:Kew4bGnt0
そりゃまあそうだろ
日本じゃ地上波で放送されてなかったけど
08年のFIFA欧州チャンピオンズなんか連日涎の垂れるような面白い試合だったしな
ワールドカップのがインチキ審判が居たりしてつまんないナショナリズムに溢れてるのは確かだし
546名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:10:03.70 ID:+RHoy5gl0
各W杯スレでのニワカの沸きっぷりが半端ない
547名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:10:12.39 ID:RdzZPBcTO
 皆わかってることを、改めて叫ぶやつは、どこの国にもいるんだね。
548名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:11:14.86 ID:Kew4bGnt0
>>544
>>542はチャンピオンズリーグのチームばかりだぞw
なにがやっと分ったかだよwww
549名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:13:02.91 ID:onsuq4aKO
こいつには国の誇りみたいなのが無いのか?
550名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:13:30.68 ID:S65ArKLA0
>>548
顔真っ赤だなキモヲタ
悔しかったら勝ってから言えwww
いい訳ばっかでチョンみてえ
551名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:13:58.68 ID:VuJuc63wP
>>544
ここ20年ぐらいでダークホースがベスト4に残るとき、トルコ、ブルガリア、クロアチアと
それは全部ヨーロッパの国だよ
逆にブラジル以外の南米は90年のアルゼンチンが最後
552名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:14:49.45 ID:+eV0XejfO
だったら出ないでください
クラブに全力出すために、即刻アフリカから帰るべき
553名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:15:29.88 ID:Kew4bGnt0
>>550
はぁ?

542 名無しさん@恐縮です 2010/06/18(金) 22:07:52.32 ID:hmAscprY0
勝てそうな気がしてきたーーーーーー

フランス、スペインと敗戦、ドイツ苦戦中!
オランダ相手に勝てるかも。
544 名無しさん@恐縮です 2010/06/18(金) 22:08:34.94 ID:S65ArKLA0
>>542
やっとわかったか
ヨーロッパは口だけ番長で実際は弱いんだよw

欧州リーグ同士でやってる組の試合結果見て、ヨーロッパは弱いんだよとかどこのニワカだよ馬鹿
554名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:16:27.83 ID:VuJuc63wP
あ、ホームの利を利用しまくった韓国を忘れてたw
555名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:17:30.89 ID:S65ArKLA0
>>551
ヨーロッパの口だけ内弁慶へたれ度

・欧州以外の開催地の大会

2002日本韓国 →ブラジル
1994アメリカ  →ブラジル
1986メキシコ →アルゼンチン
1978アルゼンチン →アルゼンチン
556名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:17:37.63 ID:+RHoy5gl0
>>512 普通にJの上位>日本代表だと思うが
557名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:18:45.80 ID:S65ArKLA0
>>553
ファビョんなよwww
在日欧州キモヲタwwww
558名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:20:19.84 ID:kpP4P2aL0
>>1

そんなん当たり前じゃん。

ただ優れているのと面白いのは別
559名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:21:22.03 ID:RImY4H0w0
禿ってサッカーうまいのかな
ロッベンとかジダンとか
560名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:21:35.95 ID:S65ArKLA0
やったー!!
セルビア勝利!!

ドイツ弱っ!!wwwww
561名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:21:54.69 ID:VuJuc63wP
86、90、94、06とベスト4中3チームがヨーロッパ
偉大なのはブラジルとマラドーナだけという話でしたとさ
562名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:22:17.03 ID:75dquh+j0
日本代表よりJ2の5位ぐらいの方が良いサッカーをしているのは確か。
563名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:23:28.61 ID:RbTL6QuIO
じゃあ出るなよ
564名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:23:33.66 ID:VuJuc63wP
おっと98を忘れてた
565名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:23:58.66 ID:Kew4bGnt0
>>555
そういう問題かw
お前の

542 名無しさん@恐縮です 2010/06/18(金) 22:07:52.32 ID:hmAscprY0
勝てそうな気がしてきたーーーーーー

フランス、スペインと敗戦、ドイツ苦戦中!
オランダ相手に勝てるかも。
544 名無しさん@恐縮です 2010/06/18(金) 22:08:34.94 ID:S65ArKLA0
>>542
やっとわかったか
ヨーロッパは口だけ番長で実際は弱いんだよw

この馬鹿な割り込みレスに対して言ってるんだ
自分の主張する為だけに意味の無いアンカーつけてレスしくさりおって
お前の書いてるのを見れば分るがW杯は主催国有利なんだよ
それは強さと関係無い
どうせ南米とヨーロッパだけしか優勝して無いんだったら
一番ホームの力に関係ないトヨタカップの結果で言えよこのバーカ
566名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:24:38.07 ID:S65ArKLA0
>>565
泣くなよw
567名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:25:33.79 ID:Kew4bGnt0
>>557
ついでに書くけど自分は在日でもなきゃ欧州ヲタでもなんでもないサッカー好きだ
お前こそ草生やすなDQN厨房
568名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:26:55.51 ID:NrOrUsDWO
スナイデル先生は「アジア枠を欧州&南米に回せ」
とおっしゃっておられる。
569名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:28:22.64 ID:54V+HOnr0
小柄なテクニシャンのオランダ人なんて
セリエでは絶対に通用しないタイプなのに
瞬時に馴染んだのには驚いたな
なんせ判断が早くて玉離れがいいのにびっくり
570名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:30:58.43 ID:Kew4bGnt0
つーかドイツはロートル居なくなってどうかと思ったら
まんまとセルビアに刺されたな

>>568
今大会のだるさを見る限る
アフリカとアジアの枠多すぎて各グループごとにつまらん試合が多い気がせんでも無い
もしかしたら新しいボールのせいかも知れないがオウンゴール多すぎとか
なんかたるいのう今大会
571名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:51:11.41 ID:qypx+pMX0
やっぱロッペンじゃなくてロロロベンといってるな
572 ◆fIfmri.sjfe2 :2010/06/18(金) 23:19:51.10 ID:a9v69r6f0
>>569
セリエだから馴染む ×
インテルだから馴染む ○ でしょ
ASローマやユーベのプレースタイルにスナイデルは合うかもしれんけど
ACミランとかじゃ絶対合わない
573名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:28:23.84 ID:7fPwCc0bO
コイツ嫌いだからゲームで髪型をロン毛にしてやったわ
574名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:34:41.74 ID:X0VnwkBlO
>>572お前馬鹿じゃね?
たぶんスナイデルはミラン行っても最高に合うだろう。
特にパトとは抜群だと思うぜ
575 ◆fIfmri.sjfe2 :2010/06/18(金) 23:48:08.84 ID:a9v69r6f0
>>574
確かにやってみないと分らんのがサッカーだけどw
使うとしたらピルロをオフェンシブで使うみたいな感じで連携がチグハグすると思うよ
パトが前線でキープしてマイナス角度にスナイデルを張らせてズドンってミドル蹴らせるといいかも
576名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:53:43.12 ID:WJUjtaP30
これだけスナイデルにバカにされて負けたら

もう日本どうしようもねえなw
577名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:54:12.58 ID:VuJuc63wP
セードルフはあったじゃん
もっと小柄でもっとテクあっただろ
578名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:57:43.75 ID:hsV/3SVF0
>>568
でもよー
予選と本戦の意味の差が薄くなるぜ

もしどうしても枠減らしたいなら
大陸間プレーオフをの比率を増やせばいいんじゃねーか?
どうせ本戦と予選の間には大した違いはないと考えるんならよ。

力で奪えば誰も文句いわん
579名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:02:09.45 ID:24Lf6K2W0
さすが欧州の韓国だぜ
580名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:04:18.87 ID:D7uZjULj0
まあそれはCLどうのじゃなくて昔からそうだろ
581名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:05:42.79 ID:zMjrmZwM0
>>263
違うだろ。ワールドカップはシーズン終わりの有馬記念、CLはジャパンカップ。
582名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:16:16.31 ID:iGAZMFZ70
でもW杯のほうが面白いな。お祭りだし
583名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:16:18.34 ID:aAAamSB40
ニワカも入り易いトップ選手が地元の看板を背負って戦う大会
サッカーヲタク大喜びの特定の国のリーグにばかり良い選手が集まる大会
584名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:19:06.55 ID:D4fDfLb20
こんな言葉は優勝してから軽く言えばかっこいいのにな

現時点ではただの禿げ
585名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:21:37.28 ID:okQk9s2XO
看板なんか背負ってないからみんな内紛ばっかり起こしているんだろw
586名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:24:56.38 ID:xnmxp0nX0
スナイデル様!
フラグをありがとう!
もらったな。
油断と仲違いがオランダ名物だからな。
クライフの時とは違って、冷静な感じの選手いないのが最大の弱点!
587名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:25:01.52 ID:6sOd2d0rO
そりゃそうだろ
各国のトップレベル達が集まってるのがCLなんだから
588名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:28:51.39 ID:DatvFA380
レアルで全く通用しなかった阿呆禿が上から目線で語るなよw
589名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:29:29.20 ID:syvX4+o4O
そりゃCLのほうが上だろ

でもこれがワールドカップだ
590名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:30:00.21 ID:nbhLZuX70
そりゃ寄せ集めの代表よりクラブの方が強いだろ
国籍での区切りもないわけだし
591名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:30:19.54 ID:ZTrTvBhi0
何なんだこの言い訳フラグw
負けたらすぐありもしない内紛のせいにするし
この前のユーロなんて3軍使って負けただの好きなことほざいた挙句
普通にロシアに前にこられたらすぐスタミナ尽きてご臨終してたじゃないか
あの試合馬大先生が一人で前線で頑張ってなかったら虐殺されてたぞ
ペルシなんかがCFやってる時点で相手が引いてくれるかどうかが生命線のチームでブラジルやアルヘン当ったら100%負けるだろ
というか普通にオランダの名前にびびらずライン下げないチームには弱いだろ?
592名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:31:53.95 ID:W3P/qcjx0
4年に1回ってのが燃えるんじゃないか
593名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:32:42.85 ID:tmAgc/nvO
だがW杯ほどの悲壮感やカタルシスがCLにはないんだよな

一ヶ月サッカー見続ける幸せ
594名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:34:35.52 ID:okQk9s2XO
そうそうw一部の勘違い国以外は楽しくお互いのサッカーを見せあいながら戦うオールスター的お祭りだしな


そんな中常時引きこもりどんびきあなぐまディフェンスを見せたら笑われるのはしゃーない

でも本気で上を目指すなら笑われても嫌悪されても勝って実績を作らないと相手にされない
595名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:43:39.43 ID:Q0fH3rFf0
オランダってユーロからそうだけどパスワーク封じられたら
簡単にカイトに放り込みしてサイドバックと競らせるって
こないだの日本と同じことをしてくる
こぼれ球を中盤で全力で拾ってショートカウンター
これがなかなか止められないけどどうなる
596名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:00:41.69 ID:uEs+9l3M0
ボスマン判決以降ビッグクラブは世界選抜みたいになってるからな
597名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:00:53.85 ID:wi0yUKnw0
エトーを見てたらわかる。
まわりがへたすぎる
598名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:02:11.23 ID:7MqgGtRu0
FIFAに抹殺されるな
599名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:02:54.69 ID:cT2bU9Cx0
世界最高のクラブチームとナショナルチームではどっちが上かすぐ判るでしょ
だいたい、ナショナルチームが連携とれるわけないだろ
600名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:08:27.53 ID:clD1lxjiO
キャラガーのアホさが際立つなw
601名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:09:07.37 ID:wVwLD6lE0
だって北朝鮮の軍人とかアマ選手が出てるんだもん
ニュージーランドも銀行員が2人いるし
602名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:10:32.99 ID:KUnKprkiO
こいつはただ自分が大耳取れたからほざいてるだけだろw
603名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:12:07.38 ID:JEHaL6N+0
>>599
正論
だがW杯で背負うものはCLの比ではない
604名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:12:31.49 ID:jrOQ285d0
チームとしての成熟度が低いから
個としのて、才能が輝く。
マラドーナやロナウド・ジダンは、
クラブでも活躍したぞ。
605名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:14:31.06 ID:+n46x2mtO
元先祖は奴隷だろーがよ!奴隷が調子こくなよ!サッカーでいくら稼いでるかは知らんが所詮は奴隷国なんだよ!

奴隷の血が流れてんだよ!このハゲ!
606名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:15:00.65 ID:KdY1aFqGO
ウィズリー・スナイプス
607名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:15:14.13 ID:okQk9s2XO
大耳もワールドカップもとった選手がいない国のファンよりかは説得力はあるな
608名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:16:06.30 ID:wrlfHMjOO
当たり前のこというなよ負け犬国家
609名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:16:37.38 ID:8jwxt3jS0
そうだなレベル低いから代表辞退
610名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:18:28.53 ID:mwD6H9H10
CLは負けても次があるからまぁいいや感がぬぐえん
W杯のほうが真剣に見れる
611名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:18:47.80 ID:+n46x2mtO
このハゲ本当に調子だよな!奴隷の血流れてるくせによ!

サッカーは奴隷の血流れてるヤツ禁止にしろよ!
だからこんなアホがいっぱい出てくんだよ!

ハゲ!
612名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:20:34.72 ID:gpseAw4DO
各国のトップ選手の集まりが代表で、それがW杯で戦う。

各国のトップ選手の中で選りすぐった選手が集まり、さらに、長い月日をかけて
連携等の練習をするのがトップクラブで、それがCLで戦う。

レベルが違うのは当然。

大会の質が違う。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:22:25.92 ID:4WH2V3UkO
>>611
スナイデルって奴隷の血が流れてんの?w
アメリカ奴隷のジャップは鼻息荒いなww
614名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:25:07.67 ID:btJ7Z9qUO
>>613
落ち着いて!
615名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:26:38.12 ID:eR59wBy+0
アンチフットボールをした国が勝つ!!
616名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:27:08.55 ID:+n46x2mtO
>>613
おっ!来たか。朝鮮人。
617名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:28:19.51 ID:4WH2V3UkO
>>616
ちょwおまえのレスの方がよっぽどチョンだわw
恥を知れ
618名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:28:25.91 ID:IBoAUbHo0
日本が本気出したら、オランダなんかすぐ潰せるんだからな
サッカーくらいであまり良いきになるなよ
619名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:29:03.83 ID:ZHKyYt6a0
ウエハースが一番おいしいのは確かだな
620名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:29:30.38 ID:D7uZjULj0
オランダは昔からW杯には醒めた意見のヤツ多いよね
国への帰属意識とか希薄なんだろうか

南米とかは相当真剣にW杯に臨んでるけど
621名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:29:36.17 ID:AlkJa4Tf0
この時期に言うことじゃねえよな。
空気よめないのかよ。
622名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:29:41.36 ID:JEHaL6N+0
>>611
アフリカワールドカップでそういうこというのやめようぜ・・・・・・・
623名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:30:44.71 ID:IBoAUbHo0
経済大国日本ばんざーい!!
624名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:31:33.97 ID:cI6Hb54D0
サカ豚以外はふ〜んて感じ

それより日本は失点なるべく抑えとけ
625名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:31:44.79 ID:PMFBTnCq0
CLはご褒美って感じがするけどW杯は争奪戦って感じだ
626名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:33:41.31 ID:xKkRUvy+0
>>7
WCCになるな
627名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:35:17.90 ID:wrlfHMjOO
W杯とってからいえよ負け犬
628名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:35:29.14 ID:2OxL79C6O
クラブは何回失敗しても挑戦できるけど
W杯だけは一生出場できない一流選手がいるわけでな。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:36:30.53 ID:+n46x2mtO
CLよりレベル低くて悪かったな!
レベル低くてやる気ないんなら出るなよ奴隷がよ!

奴隷の血流れてるヤツがよ!ハゲ!
630名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:36:33.73 ID:ywC6Wr0aO
何言ってんだこいつ?
頭チューリップ畑だな
631名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:37:14.42 ID:qQPb+PqnO
アメリカが本格的に力入れだしたら
とたんに優劣が逆転しそうだな
632名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:38:00.08 ID:+n46x2mtO
また来たか。朝鮮人が。
633名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:38:15.99 ID:hTIn/jPW0
だったらのこのこアフリカ来るなよ
生涯飾り窓眺めながら球蹴ってろ
634名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:38:16.27 ID:zA+2x2ngO
優勝してりゃ格好良い
635名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:39:00.12 ID:rQyqLsLFO
四年に一度、国と国との試合にいみがあんだよはげ
636名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:39:33.37 ID:tIk8GYH50
当たり前だろ練習期間考えろボケ
637名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:40:48.19 ID:4WH2V3UkO
>>629
ジャップの民度炸裂中www
翻訳して海外のサッカー掲示板に貼っとくわw
638名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:40:48.89 ID:hTIn/jPW0
一生風車見ながらセンズリしてろや
639名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:41:44.81 ID:B0qx7o2Y0
グローバリゼーションって奴のおかげで、
国を代表して戦うという意識が徐々に薄れて来ているからこそ
こう言った発言が各所から出始めてるんだろうな
640名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:41:52.84 ID:qvs2sFhQO
もう敗退した場合の言い訳ですかw
日本とカメルーンが上がりますからw
641名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:42:30.31 ID:VMeFn5qs0
わびさび大事
642名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:42:32.60 ID:okQk9s2XO
当たり前
643名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:42:42.47 ID:eu/D0a+bP
平成の水差し野郎だな
644名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:43:20.21 ID:nwGaPx9C0
ならインテルの時と同じように優勝してくれよな(笑)
645名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:45:01.25 ID:61SnAVFW0
キャラガー乙
646名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:45:29.84 ID:HRKTREPa0
そんなことは誰でも知ってる。
W杯は国と国が戦うからおもしろいんだ。
ナショナリズムは最高の調味料だよ。
647名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:46:50.35 ID:GBGjpoLUP
でもCLよりレベル低い相手にうんこみたいなプレーしかできない奴いるよね。
明日引き分けたりしたら思いっきりプギャーしてやるわw
648名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:47:38.00 ID:nsdSUsuL0
>>3
649名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:49:41.06 ID:4WH2V3UkO
>>647
ないないw
しょせんアジア枠は雑魚の集まりというのが証明されるだけ
ドイツに大敗したオーストラリア
アルゼンチンに大敗した韓国
そんでオランダに大敗する日本

まあ、今夜だけでも妄想して良い夢見るんだなww
650名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:56:08.85 ID:5XfAZyYj0
欧州選手権とW杯も価値あるんじゃねーの
651名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:56:16.10 ID:Kx+O7o8L0
2010FIFAワールドカップ 日本VSオランダ
2010年6月19日(土) 20:10 〜 22:40

☆東京スタジオ
テレビ朝日サッカー日本代表応援団長:香取慎吾
ナビゲーター:川平慈英
解説:堀池巧
ゲスト:宮本恒靖(元・日本代表)
進行:前田有紀(テレビ朝日アナウンサー)

☆ダーバン
スペシャルゲスト:中田英寿
ワールドカップキャスター:矢部浩之
解説:セルジオ越後、松木安太郎   ←
ピッチ解説:名波浩
実況:進藤潤耶(テレビ朝日アナウンサー)
進行:角澤照治(テレビ朝日アナウンサー)  ←
652名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:58:24.18 ID:RcdtmLh40
否定しないよ
試合数が多いクラブチームの戦いのレベルが高いのはあたりまえ
でもレベルが高けりゃ楽しいってもんでも無いし
W杯って4年に一度のお祭りだからね〜
653名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:59:41.40 ID:VaXI/wkQ0
ブラジルとアルヘンに勝てるとは思えないなオランダw
下手したらチリもやばいかもしんないw
654名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:00:15.58 ID:xcb6bI1eO
見える
見えるぞー
私には見える
今野のスッポンマークに苛立ち
ラフプレーを連発して退場していく
スナイデルの姿が

そして松井にチンチンにされるジオの姿が
655名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:01:12.68 ID:VaXI/wkQ0
アジアレベル虐殺して喜んでる欧州ってレベル低いなw
余裕がねえんだろうなw
南米なんか社交辞令でもリスペクトしてくれてるしw
656名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:01:44.58 ID:bH79t2TK0
優勝できなかったときの言い訳か
657名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:04:06.14 ID:4WH2V3UkO
>>655
余裕がないのはおまえだろ馬鹿ww
スレタイだけに反応して、しっかり本文読まないでレスする糞ニワカw
658名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:04:48.56 ID:okQk9s2XO
まーなDF9人並べるおかちゃんシステムなんてのもあるぐらいだし
659名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:06:16.95 ID:3ZZDPW/b0
ヘディングのしすぎか
660名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:06:33.83 ID:Uk8Nw/V+O
日本は田中か大久保は一発退場の予感!
661名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:06:43.78 ID:pb6fLsjJ0
ヨーロッパの人って
サッカーは自分たちだけの、優雅なお遊びって思ってるんじゃないかな?
あんまりAAとか色の違う人たちに入って来てほしくないって思ってるんじゃない。
662名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:09:30.32 ID:WLUYe2OaO
なんどスレタイを見てもウェズリースナイプスと間違う。
663名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:10:58.05 ID:PzFqLnIwO
>>661
実際アメリカ人もアメスポはアメリカだけのものだと思ってるだろ。

アメリカ人選手が減って国際色が強くなったNBAも人気凋落したしな。

日本の相撲にしても然り。
664名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:11:18.31 ID:E/BiXFXb0
リンスカム「WBCよりワールドシリーズの方が遥かに魅力的」
665名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:11:20.71 ID:8jwxt3jS0
明日は日本にも本気出してもらえないしな
666名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:11:32.63 ID:IdkdI8SJ0
まーた予防線張っちゃって
欧州軒並み不調でブルってんの?
667名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:14:14.36 ID:Jjh7RK5JP
これはフラグなのか・・?
668名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:18:01.91 ID:okQk9s2XO
まーサッカーの真剣勝負じゃないしな

単なるお祭りだから
669名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:20:41.34 ID:BDKcqA9j0
オランダ人って代表にブラジル人ほど思い入れないらしいな
670名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:23:46.45 ID:6PRshXLF0
ってか今年のチャンピオンズリーグもレベル高くなかっただろ
671名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:25:55.20 ID:qdyNfLyh0
レベルが劣ろうがW杯の方が見てる側は燃えるだろ
まあ日本もフランス代表みたいな移民チームになったら微妙だけど
そういやオランダもフランス並だなw
672名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:26:01.04 ID:Jjh7RK5JP
ベスト8くらいになれば
選手の質はそんな変わらないと思う
出来るサッカーは違うかもしれないが
673名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:26:24.45 ID:wSypyjCTO
移民国家だからナショナリズムが希薄なんだろ
シニカルというか、左っぽい発言
674名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:27:50.87 ID:IojoSxzK0
大会開催中にこういう空気が読めない発言するとは。
オランダが日本に負けるフラグ立ったかなw
675名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:32:52.88 ID:pklcdunk0
そりゃ、それを仕事にしているクラブチームの方がレベルが高いのは当たり前だわ
国の代表というものに対して価値を見い出せないなら、辞退すればよかったのにな
676名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:39:08.70 ID:RrI0azy1P
461 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/19(土) 02:07:38 ID:Ub3nFPTi0
・オランダ ロッベン、途中出場へ練習フルメニュー消化
・コートジボワール ドログバ、ブラジル戦先発も
・スペイン イニエスタ、軽傷
・ドイツ 24年ぶり1次リーグ黒星 86年メキシコ大会デンマーク戦以来
しかし1次リーグで黒星を喫した大会は、決勝まで進んでいるらしい。
54年:優勝、74年:優勝、86年:準優勝
677名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:39:47.80 ID:61SnAVFW0
オランダ代表にナショナリズム期待してる奴は何者だよw
678名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:41:53.92 ID:oOfMVJRY0
679名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:46:34.10 ID:4WH2V3UkO
>>673
アメリカという国が誕生する前はヨーロッパの合衆国だったけど
オランダは今でも国民の80%以上はゲルマン人だよ
まあ、ただの国民性じゃね?
準優勝した次の大会にクライフが辞退したり
飛行機が怖いからと言って辞退するベルカンプがいたり
正直サッカーなんてどうでもいいんだよw
680名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:49:10.06 ID:okQk9s2XO
祭なんだから客は踊りゃにゃ損で踊ればいいけど

祭ごときに選手に真剣勝負を求めてもね
681名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:52:14.61 ID:duobF4/n0
1年かけてチームを作ってるクラブと、年に数回集まってなれないシステムで戦わなければならない代表では天と地の差
682名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:52:28.11 ID:9w86uKxZ0

12 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 17:27:09.57 ID:l+TPQqQb0
レベルの高さだけを言及するのなら、バルサの紅白戦なんかほとんどの試合よりレベル高いだろ
レベルの高さよりも会場の雰囲気、試合の重みが重要な時もある


これには同意だわ
試合の重さと注目度いう意味ではCL決勝=W杯グループリーグぐらいじゃね?
レベルはCLグループリーグ=W杯決勝ぐらいかもしれんけど
683名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:55:14.13 ID:BXJb1dILO
ユーロよりも下だしな
684名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:56:49.64 ID:kJywKyJG0
ブラジル代表なら欧州のビッククラブよりも強そうな気もするし、
スペインならほぼバルセロナなんじゃないの。あながち弱いとも言い切れないような。
685名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:57:31.32 ID:oOfMVJRY0
>>543
モウリーニョが、戦術に関しては、私がセリエAに合わせる必要があった、と
言ってるしな
奴もイタリアで成長したんだ
686名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:59:15.48 ID:PdmeRgvM0
>>684
ブラジルは、リーグの向き不向きがありそうだな。
スペインなら通用しそうdが、イタリアは通用しない予感。
687名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:00:48.27 ID:jEtcIUT60
そらそうよ
688名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:01:04.07 ID:6IDKpYw70
>>2で終了
689名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:02:23.75 ID:4Zd0+8DLO
まぁ当たり前だわな。各国リーグの上位しか出れないし
雑魚クラブは出れないんだから必然的に厳しい戦いが続く。

ただ、今大会に出てる優勝候補と言われてる代表チームで
インテル、バルセロナ辺りに勝てるチームがあるかと言ったらまず勝てないだろうな
連携面において明らかに差がある。これは毎日毎日練習してるから当たり前なんだけどね。

ただW杯とCLは全く別物。どっちにも色々な楽しみ方がある。
どっちが上とかほざくのはプロとしてイカれてると思う。
しかもそのW杯に出てるんだからなおさらだよ。スナイデルもキャラガーも。
690名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:05:46.64 ID:lLN/Zitd0
でも勝った時の経済効果がワールドカップの方が大きそうだな
後、国内で敵対してるサポ同士でも唯一サッカーで喜びを分かち合える大会だ

691名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:16:06.60 ID:vOA/bwX80
>>543
そもそもイタリアで外国人の受け皿として出来たクラブ
しかもユーベの八百長関連(移籍市場の操作)で
有能なイタリア人を獲得できなかったという経緯がある
有能なイタリア人を獲得できなかったから有能な外国人に頼ってしまい
気づいたらイタリア人全体のレベルが低下して
現在のレギュラーに比肩するようなイタリア人がほとんどいなくなった

しかし育成関係では近年でも最も成功している
692名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:27:32.02 ID:ZTrTvBhi0
>>649
オランダに負けてそれみたことかと囃し立て
デンマークがカメルーンに負けてラッキーとか言い
韓国がナイジェリアに勝って予選通過して日本がデンマークに引き分けて予選通過しても
苦し紛れに運がいいだのトーナメント初戦で虐殺されるだけだのほざいてる姿が目に浮かぶ
大体ギリシャが最弱とか言ってナイジェリアに負けてるのに退場したからだの言って意地でもアジアが弱くないと自分を保てない輩は面白いなw
フジのスペインならやってくれるはずです!とか言ってる連中に臭いがそっくり
693名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:33:28.53 ID:csYlM8SV0
CLは飽きたな
南米のチームいないし、一年に一回あるし
694名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:35:53.09 ID:csYlM8SV0
強力なモチベーターがいなくなった来年のインテル、
今年輝いた選手たちの大半は色褪せる
695名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:51:30.28 ID:yPhVFelJ0
せめて、おまえの国が一度でもW杯を獲ってから言おうな
696名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:53:06.87 ID:yPhVFelJ0
だが、今大会の試合は糞つまらん試合ばっかでどうにも盛り上がらんな
697名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 04:07:44.37 ID:S+a/u9Tf0
スナイデルがロッベンのスパイクに砂入れる
698名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 04:54:10.44 ID:UHJXiRmZ0
クラブと代表比べちゃう男の人って…
699名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:14:30.65 ID:+02WPuXo0
欧州だけでやってるオナニー大会でなんでレベル高いんだwwwww
700名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:16:36.97 ID:IA9JDVUI0
もうアフリカいたくないんだろうな
701名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:25:53.34 ID:FIWFyc7c0
W杯は甲子園みたいなもんだ
702名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:28:08.77 ID:CwzlUks40
まーた野球に例えちゃってるよ
703名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:28:20.24 ID:FmQOfJ580
なにを当たり前のこと言ってんだ禿・・
704名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:30:13.57 ID:8ZV+Hmf80
対象スレ: 【サッカー】オランダ代表MFウェズリー・スナイデル「W杯よりUEFAチャンピオンズリーグのほうががはるかに優れている」
キーワード: スナイプス


63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/18(金) 17:36:23.77 ID:xnwKHHow0
ウェズリー・スナイプス

67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/18(金) 17:36:54.32 ID:Lj13oOtBO
ウェズリースナイプスに見えた

77 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 17:38:12.51 ID:DgRVduV20
ウェズリー・スナイプスじゃないのかよ

188 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 18:06:24.91 ID:M+hkyQ45O
ウェズリースナイプスかと思った

195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/18(金) 18:09:12.51 ID:9nPHpR0OO
スナイプスシス

393 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/18(金) 19:41:18.42 ID:lSGSxJPB0
【キーワード抽出】
キーワード: ウェズリー・スナイプス

抽出レス数:2

ですよねー

447 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 20:08:11.83 ID:+myZxKdt0
ウェズリー・スナイプス

513 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 21:21:41.31 ID:YD9jwF3J0
ウェズリーといえばスナイプス

606 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/19(土) 01:15:00.65 ID:KdY1aFqGO
ウィズリー・スナイプス

662 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/19(土) 02:09:30.32 ID:WLUYe2OaO
なんどスレタイを見てもウェズリースナイプスと間違う。

抽出レス数:10
705名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:32:16.60 ID:qG0pjXkFO
なんというフラグ
706名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:38:25.51 ID:ry0G4FaU0
頼むから日本に勝ち譲ってくれ〜
見返りに大麻1000億円分密輸してやんよ
707名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:41:18.07 ID:W0OgzdSuO
てことはそこで優勝したFWがいるチームに勝った日本最強ってことか
708名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:42:19.11 ID:cOZRMQiSO
レベルは高いだろうがやっぱり国家間の争いの方が面白いわ
709名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:42:23.13 ID:1yuKQqGXO
毎回、CLの方がレベル高いと言い出す奴いるけど

そりゃそうだろ
こなしてきた試合数、練習時間が圧倒的に違うんだから
そんな事俺でもわかる
クラブと国は別物と考えろよハゲ
710名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:43:35.61 ID:CvS8f1mo0
常識的に考えて当たり前だろ?

だからw杯なんか重要視してないって感じで、
優勝できなかったときの言い訳のネタにすんのかな?
711名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:45:11.92 ID:SXWZ5HhX0
UEFA連盟が聞いたら・・・
712名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:45:40.38 ID:x4q3LztK0
さすがにこの事実に噛み付いてる代表厨は痛いな
713名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:46:16.38 ID:W3INT0oL0
外人って直ぐこういうこと言うよね。
黙ってられないのかな。
どっちも大切な大会なんじゃないの???
比べる方がおかしいと思うけど。
そりゃ金かけて好きな選手集められるCLの方が優れてるだろうけど。
714名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:46:44.46 ID:cepfM4fF0
じゃあ早く帰って練習した方がいいんじゃないかな
715名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:49:51.30 ID:AfgiVDqgO
CLって毎年やるから飽きた(笑)

過去五年の優勝チームをすらすら言える奴すら、あまり居ないだろ

W杯はそんなことない

重みが違う、そして背負っているものが大きい程、見ていて興奮する
716名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:50:58.22 ID:zMi+a3f80
ウェズリーならスナイプスしか認めん
717名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:53:55.92 ID:e5EGfdla0
ワールドカップ決勝で活躍しないと
認められないよな。ロナウドやジダンのように。
ミリートもエトーもアンリもワールドカップ決勝で
輝かないと認めてもらえないよ。
718名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:54:50.94 ID:4Hxvlay90
何でみんなムキになってるの?
719名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:56:48.97 ID:uw5n+6K80
なんかに似てる発言だと思ったらあれだ。

スノボの国母が、
「オリンピックよりワールドツアーのほうが上。」
「オリンピックなんてべつに出たいわけでもない。」

これとそっくり。
720名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:56:56.05 ID:SUcvMSAFO
こういう当たり前の予防線はダサいな
721名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 05:58:23.17 ID:e5EGfdla0
認められないよな→認めてもらえないよな
722名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 06:00:32.44 ID:CvS8f1mo0
そういえば珍グランドのキャラガーも予防線張ってたな。

あ、こっちは予選リーグ突破できないときの言い訳かw
723名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 06:05:29.79 ID:iyXI0bqVO
>>713
もの凄く同意。
そりゃあそうかもしれんが、それを口に出して言っちゃうのは野暮ってもんだろ?
ってことも、言わずにいられないのは
まさに厨2のデフォだな。
724名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 06:16:20.14 ID:tvkqsRZV0
>>723
まあスナイデルなんて歴史に残る選手ではないしな
725名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 06:18:38.08 ID:JsZgqQgqO
神奈川県町田市民がサッカー記事立てるの初めて見たわ
元気か?
726名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 06:18:54.25 ID:SIuTZp3eO
ごちゃごちゃうるせえから、チャンピオンズリーグに南米枠とアジア枠入れろや
727名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 06:25:38.75 ID:/bSJnWEJ0
今そんな当然のこといってどうすんだハゲ
国別対抗戦はまた別の楽しみがある、いちいち比較して水差すなボケ
早々に予防線はってんじゃねーよ頑張れ
728名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 06:46:31.47 ID:6PZgpBuE0
普通にレベルがチャンピオンズリーグより低いのはわかるけど、そこいらの普段サッカー興味ないじじばばですらみるからW杯は凄いと思うよw
729名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 06:47:41.79 ID:biFyZ6aY0
ウェズリー・スナイプスがここで一言↓
730名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 07:10:37.74 ID:ge7B52JdO
特に今年のW杯は色んな意味で酷いからなw
731名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 07:15:09.53 ID:iuzD3xG40
レベルを競う大会じゃないだろ
国同士のプライドをかけた大会
出る国の盛り上がりはWC>>>>>>>>>>>>>>CL
732名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 07:18:24.36 ID:iuzD3xG40
日本でのCL決勝の数字は2%だっけかな
まー日本人のほとんどは興味無いんだよね
733名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 07:22:11.60 ID:gL8nTD/90
比較することがそもそも間違ってる
734名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 07:23:03.61 ID:mdmmp6YZ0
まあそりゃあ一年通して組織力を高めているクラブチームと
即席に近い代表Mじゃねえ
バルサVSブラジルやスペインやオランダでも
バルサが勝つと思う

だけど盛り上げるのはやはりWカップ

こっちもレベルは当然高いし盛り下がることなんてない
735名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 07:41:02.16 ID:LEulMYL80
祭りにさめた発言をするのがかっこいいと思っているお年頃なんだよ
736名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 07:46:35.90 ID:n8iiJSsjO
当たり前だろ!
常に練習しているし、金次第で好きな選手を世界中から獲得でき使えるんだからww
737名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 08:05:00.19 ID:+n46x2mtO
レイプされて生まれたヤツが調子こくなよ!
このハゲ!奴隷がっ!ぺっ!
738名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 08:39:07.08 ID:mb34FeMy0
スナイデルは性格悪くないよ
739名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 09:58:07.88 ID:Qef6o7SuO
スナイダーとスナイデルって同一人物?
740名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:08:01.16 ID:d4UXgomv0
カンナバーロか誰かが前回優勝したとき「これはビッグイヤーの十倍の価値がある」と言ってた
741名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:13:24.39 ID:5pBKlC2IO
スナイデルは飲み会とかでつまらんこと言って場を冷めさせるタイプだろ
742名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:14:52.34 ID:s7PrOHQR0
リーグの活動の為に、ワールドカップを辞退する選手が
今後出てきたりすんのかな。
全ての言い訳が許されない大会であって欲しいわ。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:40:38.91 ID:RxlhOagM0
優れているからより価値があるとも限らないけどねw
744名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:43:42.57 ID:VUf3kExY0
今のところ順調な日本人が言うのもなんだけど
祭りの最中に当事者が祭りにけちつけるてどーなんだろw
745名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:45:08.20 ID:xlhBeLXj0
だから何?
嫌だったら代表辞退しろ、この糞禿げ
746名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:48:02.82 ID:9xxI0R1AO
たぶん、普通のバカなんだろうね
747名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:48:05.02 ID:klw9T6XW0
>>743
この大会の価値はワールドカップ・トロフィだけだからな。言い直す
なら国威高揚。クラブの方が強いのは成熟した他競技でも同じ。国籍
同志ならそれができないからね。
748名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:52:17.62 ID:MBLWwjnQO
同じ事言ったキャラガーさんがフラグ成立させましたんで、
スナイダーさんもよろしくね。
749名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:54:10.05 ID:ynjedVZ5O
>>742
まだ代表レギュラーで出来るのに代表引退したり、監督とのイザコザで辞退する選手は昔からいるけどね。
750名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:56:19.20 ID:aOnaqWPy0
国同士が戦うことに価値があるのに、この禿は馬鹿だな。
日本戦でカッカして退場タックルかますなよ?
親善試合と違って、こんどは赤出るぞ。
751名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:59:38.36 ID:T0QA07TC0
金と名誉は違うからな。
金のためにやるほうが
力入るといっているようなもの。
752名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:02:38.08 ID:xL6wRPSq0
わざわざ言わなくてもみんな知ってることなのに
器が小さいなこいつ、ハゲだし
753名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:06:18.46 ID:uEs+9l3M0
ブレイド
754名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:20:27.92 ID:jzAYDhEw0
世界トップレベルのクラブよりは強豪代表は弱いだろうけど、
日本代表は鹿島とかより強いので、ちょっとは差が縮まるという事か?
755名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:26:18.88 ID:U1cT0bJhO
>>749

プポーネの悪口はそこまでだ!
756名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:42:11.12 ID:fTlsblJb0
ミスしたら国民からバッシングを受ける重圧があるからWCは面白いんだろ
初戦は緊張で駄目なチームが2戦目から急に良くなったな
757名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:46:03.46 ID:sBlz5pO50
事実を言っただけで、だからといってワールドカップを適当にやってるわけじゃないだろう
日本はチャンピオンズリーグに関係無いからこういう発言は淋しいけどさ
758名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:50:20.50 ID:qxgBgtTt0
>>1
相手のミス以外は1得点しかしてないから、弁解くらい言わせてね、、、、まで読んだww
759名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:52:31.73 ID:qxgBgtTt0
>>750
オランダ人はコスモポリタン的な発想をするからチームが
実はまとまりにくい。

その予防線張っているわけよw
760名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:54:38.65 ID:oT3KotC20
そんなの分かってるつーねん
W杯は選手の意地の張り合いを楽しむものだろ
戦術的に整備されてないから個人の頑張りが目立つつーのもあるし
761名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:54:57.41 ID:rQyqLsLFO
オランダは人種問題などを抱える複雑なチームだからいろいろるんだろな

てゆーか出なきゃいいのに
762名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:57:17.55 ID:Ue57cPke0
実際戦ってみてのただの感想であって
批判じゃねーしいちいちファビョるほどのもんかこれw
763名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:57:42.98 ID:eYOqU9KqO
>>739
英語読みだとスナイダーになるのかな?たぶん
764名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:58:22.26 ID:O7i51xhY0
愛国心とかそういうことを全く考えないんだろうな
765名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:00:18.27 ID:An6IIE3Z0
ガチ勝負はどうしてもエンタメ性にかけるからな
ぬるいオールスター的なW杯は面白い


オールスターでガチガチの引きこもりディフェンスをすると笑われるけどね
766名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:02:29.21 ID:pkrhJ3N60
>>764
愛国心とやらをスポーツの文脈でしか表現できないどこぞの島国の国民の
思考で考えるなよw
767名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:03:25.32 ID:gAiCNDUi0
じゃあ出るなアホが
768名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:08:35.51 ID:/DVIqLscO
何この近鉄加藤的発言
769名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:11:28.88 ID:c9q1FSJa0
これだけは確実にハッキリと言える。
CLとワールドカップ、後者の方がプレーする選手、観客、視聴者はもえる。
技術うんぬんじゃないんだよな。技術を制するものがトップに立てるとは限らない。
それをスペインさんがハッキリと体現してくれたんだよな。
770名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:14:59.39 ID:wl/N1PYtO
そりゃそうだろ、野球日本代表とヤンキースを比べるようなもんだ
771名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:16:30.75 ID:gRtOGZRyO
W杯の威厳なんて韓国がめちゃくちゃにした大会以降失ってるんだよ!。でも連日楽しんでるけどねw。
772名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:18:14.68 ID:c9q1FSJa0
>>771
アルヘンがちゃんとお仕置きしてくれたからもういいだろw
773名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:20:55.64 ID:7AAe1oCp0
でも勝つのはW杯のほうが難しそうだよ
気候やそのほか諸々の条件をクリアしなきゃならんし
774名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:21:41.27 ID:7AAe1oCp0
>>771
その昔、アルゼンチン大会というのがあってだな…
775名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:22:40.08 ID:ZGzSnCkQ0
今回はブブゼラとジブラニのせいでレベルの低い試合が多すぎる
776名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:29:32.72 ID:OCYrcrQw0
CLに参加できない雑魚が頑張るのがW杯だよ

日本人みたいな糞はCLに出れないからw
777名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:32:57.77 ID:12FdlgIB0
>>774
チリ大会も凄かったと聞いている
778名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:33:18.02 ID:hoMXLBPC0
こんなこと素人でも知ってる。情けないコメントだ。
779名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:36:08.34 ID:qxh9BHAN0
チャンピオンリーグってのは4年に一度の開催なのかい?
W杯や五輪は4年に一度だから価値が高いんだよ。
780名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:43:36.38 ID:XGqt8Q2M0
こんな薄ら馬鹿が代表だからいつまでたっても優勝できねーんだよww
781名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:50:21.10 ID:VaXI/wkQ0
欧州は一国じゃ弱いから

南米の選手も入れられるCLの方に価値を置く

しかし南米は代表も強いからW杯に拘る
782名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:51:48.52 ID:VaXI/wkQ0
今回欧州で強い国なんて一国もねえじゃんw

783名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:53:17.00 ID:KpbPAwbg0
wcで優勝してからほざけばいいのに
784名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:54:13.18 ID:8z4dktxY0
>>781
南米ががんばるのは欧州の金満クラブに引き抜いてもらうためだろ
既に在籍してるスペインイングランド勢がモチべ低いのは当然
785名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:56:41.47 ID:ZHKyYt6a0
ヨーロッパ最強の反日国家だから仕方がない
786名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:01:16.53 ID:nX3IYR/kO
>>779
ユーロも4年に一度
787名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:05:17.22 ID:n9ogloMG0
>>1
禿しく同意!!!!!!
788名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:05:28.64 ID:AG/JF3om0
こんなとこでニワカファンがたくさんいる・・・

いいじゃないか、プロがそう思ってんだから。素人はだまって聞いてろよ。
789名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:05:40.71 ID:el84OMdh0
必死にやってるのは南米チームのヨーロッパ行きを目指す選手ぐらいだもんな
たぶんワールドカップも、20年後ぐらいにはクラブワールドカップのような大会みたいなお祭りになるんじゃないかな
790名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:08:22.56 ID:RDYQr3UEO
ハゲは日本に買ってからほざけ
791名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:09:22.06 ID:wRxL5NLNO
>>789
正直なところヨーロッパでは既にry
792名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:10:27.25 ID:wRxL5NLNO
ヨーロッパ人的には

ユーロ>ワールドカップ

だとどっかの記事でみた
793名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:11:18.60 ID:O2hlAxIt0
ブラジルやイタリアが言うなら分かるけど
あの人らは結構一生懸命だよな
794名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:12:34.84 ID:fnDCgI+c0
まぁでもこういうことは優勝してから言わんとカッコ悪いよね
そのイマイチなレベルで優勝したこと無いのがオランダなわけで…
795名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:12:56.44 ID:S4DRwmnM0
オランダがW杯とったらこいつがバロンドール獲るのかな
優勝までいかなくてもベスト4位でも可能性はあるか
796名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:13:05.05 ID:An6IIE3Z0
>>791
ほとんどの国でry
797名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:14:05.94 ID:N0XNqlRw0
南米選手はこういうこと言わないよね。
欧州の選手より母国愛が強いのかな。
798名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:14:43.68 ID:hdMb3d6IO
何、今更?

野球だって、多国籍の優秀な選手集めるクラブだから、メジャーがレベル高い訳で…
799名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:14:51.01 ID:OCuZlA+60
ニワカが吼えてるな
ヨーロッパにおいてもCLとW杯は比較できないほど最高に盛り上がる大会
800名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:15:06.87 ID:qZNXlXM1O
まぁ事実だから言われても仕方ない。
801名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:15:56.43 ID:UVZgiqVh0
ワールドカップの価値は日韓大会で地に落ちたからなー
帰化選手や移民まみれで国の誇りや意地なんてない
監督を外国人にしてる国に誇りなんてあり得ない
802名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:16:25.64 ID:wRxL5NLNO
ヨーロッパの興奮度

ユーロ>CL>ワールドカップ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:18:07.56 ID:OCuZlA+60
>>802
基準は?w
804名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:19:22.19 ID:MV6mED6MO
こういうのが言えるのは今大会ではブラジルかアルゼンチンの選手くらいじゃないか
805名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:19:26.14 ID:nhHtqhJb0
レベルはね
でも例えば日本人がここまで熱狂出来る試合はCLにはないから
どれだけ感情移入出来るかが大事なんだと思うんだよね
元々サッカーってそうゆうもんでしょ
エンターテイメント性だけで見るもんじゃないから
806名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:21:59.44 ID:wRxL5NLNO
>>803
基準?w

基準とかではなく紛れもない事実を述べただけだが
807名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:23:08.13 ID:VaXI/wkQ0
南米やアフリカ勢が抜けたインテルとかチェルシーとか本当に強いのか?
808名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:23:19.89 ID:bkGDBeid0
いや、まあサッカー自体のレベルは優れてるかもしれんけど、
世界的お祭り度、商業的やもんや、国民的重要度はW杯だからなあ
809名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:24:21.25 ID:OCuZlA+60
>>806
そのお前の言う事実に対する基準を聞いてるんだけど?
810名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:28:08 ID:SjmB6T160
見てるほうはメンタリティーの戦いが面白いんだけどね

格下・雑魚に負けられない焦った強豪国や欧州勢(フランス・イングランド・スペイン・ドイツ・・etc)

のあたふたぶりを見てるの痛快なんだがねw

CLよりな
811名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:28:16 ID:el84OMdh0
まぁ喧嘩すんな
やっぱCLとかで活躍してるアフリカの選手はハングリーさが欠けてるな
エトーも牙なき黒ヒョウって感じ
812名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:29:16 ID:bkGDBeid0
ドイツだと・・・CLのバイエルン戦は毎年視聴率10%にも満たないけど・・

視聴率は90%、ドイツ−アルゼンチン戦
http://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060701-0056.html

ドイツ協会の広報担当者は1日、ドイツがアルゼンチンに勝った準々決勝のドイツ国内でのテレビ視聴率が90%に達し、約2865万人が観戦したと発表した。瞬間的に最も数字が上がったのはPK戦の最中だったという。

813名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:30:23 ID:D8Tq9MRlO
こうしてワールドカップは廃れていくのだった

トヨタカップみたいになるよ
814名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:30:43 ID:uPmgYIjB0
欧州人は国の概念が無いんだからしょうがないよね
815名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:31:04 ID:XhKYp3La0
何でこういう、負けた時の言い訳みたいな予防線張るかねぇ・・・・(^^;)
他にも誰か言ってる奴がいたけど、ちっちぇぇよなぁ人間が(苦笑)
816名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:31:11 ID:oT3KotC20
ユーロは露骨にやる気のないチームがあるからレベル低いし
みんな似たり寄ったりのサッカーで詰まらんよ
817名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:32:50 ID:IdQ2d8ja0
何これ?予防線張ってんの?
万が一負けたら恥ずかしいもんなwww
818名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:35:10 ID:KXmtluA70
そりゃそうだ毎週の試合、クラブチームで編成されているメンバーと
イベント毎に集まる代表じゃ完成度が違う。
でもW杯はW杯の良さがあるし面白いからいい。
819名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:35:52 ID:K8kPxlj80
WCは毎回南米とか中米とかアフリカの普段見れない国を見るのが
ホント楽しいよな
今回南米が残らず美しく強く、もう毎日が楽しくてしょうがないぜ

しかしオランダ人はバカだなぁ
わざわざ言わなくて良い事を言って反感を買う
己の全てをかける とは思ってなくても言えないのか?

それにつけてもマラドーナのカッコ良さ
痺れた。
820名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:43:18 ID:l1vKgE+90
ハゲしね 今日テメーらは惨敗して全てを失うんだ
泣きじゃくって敗退だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
821名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:49:16 ID:pBR2tv7DO
未だ未勝利のイングランド、一次敗退濃厚のフランス
いきなり負けたスペイン、負けて崖っぷちのドイツ
先の見えないポルトガル、決め手が微妙っぽいイタリア
このあたりに比べたらオランダは楽できる雰囲気はあるよな
決勝T初戦でパラグアイのカウンターに沈むなら大笑いだが
822名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:03:39 ID:elphiJaw0
>>797
アルゼンチン、ブラジル辺りの国はWカップとった時の事を覚えてるからね
オランダ人は取った事ないから、Wカップの重みが分からないんだよ

日本人は一勝しただけで大喜び出来る
823名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:08:23 ID:pb6fLsjJ0
「日本を愛してるからサッカーやってるわけじゃない」
824名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:08:47 ID:Q6wC/BMU0
南米より下手なくせに、政治力と黒人移民と有力選手帰化で一流気取りのユーロの白人ども
うっぜ、超うっぜ
825名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:11:42 ID:RTuZS0bTO
両方とった選手が言うならまだしも、スナイデルはワールドカップとってないじゃん
826名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:12:55 ID:YCY4aw/J0
そういうこと言うんなら今すぐオランダに帰れハゲ
827名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:13:27 ID:pBR2tv7DO
>>822
イタリア人とドイツ人も言わないし言えないだろう
フランス人が今の代表に怒り狂う原動力もそれだし
828名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:14:21 ID:RocdSL1n0
ワールドカップを制覇しないと伝説にはなれない
CLも4年に一回にしてみろや
829名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:16:31 ID:nEnMx/Ck0
サッカーの完成度ではない。
国の威信をかけた真剣勝負。
それを視たいのだ。
CLの1次リーグで敗退してピッチ上で涙を流す選手がどれだけいる?
830名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:24:16 ID:KTFWDL1G0
>>520
アジア代表の韓国に欧州代表のギリシャが負けてるんだから
ユーロの方がレベルが上論法も使えないし
831名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:28:30 ID:KTFWDL1G0
>>532
定期的にフランスではラグビー>サッカーという主張する人が沸いてくるけど
フランスでもサッカー>>>>>ラグビーですよ
ラグビーフランス代表も自分達はサッカーに次ぐ二番手だって認めてるし
リーグアンの放映権料が6億ユーロな時点でわかるでしょ
リーグアンの平均観客動員数はTOP14の倍ですしね
832名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:36:22 ID:RfD3207BO
身長の事馬鹿にされてネドベドに危険なタックルとかw


釣男あたりがこれで退場狙えばいいんじゃね
833名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:36:32 ID:KTFWDL1G0
>>661
塩野七生の息子が「サッカーはヨーロピアンのスポーツなので
ドイツW杯は決勝がドイツ×イタリアで好ましかった」とか言ってたわ
834名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:39:56 ID:mF7iOX+U0
YouTube - 6歳の天才サッカー少年 マディンマホメド君 ジダンの後継者!!
http://www.youtube.com/watch?v=xDR3T8lhQrs



【サッカー/W杯】マラドーナ監督に大歓声 得意のトラップで観客魅了
325 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:15:36.44 ID:DylTrV6G0
前園がボールボーイへの狙ったパスと解説しててさらに驚いたよ
http://www.youtube.com/watch?v=pBsMSmQYtEk

MARADONA'S TRICKS マルセイユ・ルーレット
http://www.youtube.com/watch?v=i_PP7QJwNpM#t=2m9s

90WCイタリア大会「アルゼンチン vs ブラジル」「カニージャ マラドーナ、スルーパス」
http://www.youtube.com/watch?v=CE8KMSqdCzI
835名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:50:30 ID:IOL2yCs/0
予防線張ってんじゃねーよチビ禿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

身長171とか糞チビだなw
836名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:54:04 ID:jqPdAaw7O
チビでハゲって(笑)
人生終わってんな(笑)
837名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:55:13 ID:SYa2wqf4O
なんだトイレカップに価値なしか
838名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:56:37 ID:An6IIE3Z0
>>827
フランス人は怒るっていうより小馬鹿にしてるだけだろw
839名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:56:59 ID:A6VPsdnlO
ダービッツの子分ごときがえらそーに
840名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:57:13 ID:NDFmd5tc0
毎年やってどんどんマンネリになってるからな
CLも四年に一度にすれば盛り上がるだろうに
841名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:57:55 ID:9SQpYBAM0
スナ、凄い言われようだなw
オランダでチビでハゲであることをコンプレックスに感じていて、それをばねに
死ぬ物狂いで努力して一流プレーヤーになったと思うと、泣けてくるけどな
842名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:59:01 ID:69aUIpD40
もちろんレベルの低いW杯で優勝できるんですよね?
843名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:07:29 ID:VHhePcB5O
今はそんな事言っているけど万が一優勝したら、真逆の事言いそう。
844名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:09:24 ID:3+GDqWwz0
オランダは↓の理由で、反日国家なのかもしれない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222429947
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%84%9F%E6%83%85
↓の方は下の方の 欧米における「反日」感情 にオランダは長々とあり

>オランダは、江戸時代からの長い交流関係を持っているにもかかわらず、
>現在のヨーロッパでは反日感情が見られる国の一つである。1971年の昭和
>天皇オランダ訪問の際に卵が投げつけられたり、手植えの苗を引き抜かれ
>たりした。1986年にはベアトリクス女王の訪日が国内世論の反発により
>中止され、昭和天皇の死後の1991年の来日の際には宮中晩餐会で『(日本
>のオランダ人捕虜問題は)お国ではあまり知られていない歴史の一章です』
>とのスピーチがあった(→オランダ#歴史)。


【サッカー/W杯】オランダ代表ファンマルウェイク監督、余裕の発言
「あしたのディナーはすし?そうだね。僕もそれを望んでいるよ」★2

http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276911414/
845名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:09:51 ID:AD4rL7AFO
調子のんなオランダ野郎。

グッダグダの情けない試合に巻き込んでやるからな。
846名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:12:12 ID:DtZf0PuxP
そんなレベルの低いW杯で優勝できないのがオランダクオリティ
847名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:19:26 ID:3+GDqWwz0
虚塵がヤンキースに勝つより、日本がWBCで優勝する方が国民は
何倍も喜ぶ そりゃ、選手にとってはヤンキースに勝つのは名誉だし
金にもなるだろうけど
848名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:28:50 ID:KTFWDL1G0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.bunshun.jp/articles/-/12948


「“真の勝者”はMLB」という現実
http://diamond.jp/series/sports_bubble/10018/

アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090326-1-1.html

WBCアメリカでの人気がこんなに低いなんて・・・
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/toyorashotaro/article/66

WBC 辞退者一覧
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1234549438/
849名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:37:08 ID:Iy5OKcEz0
フラグがたったww
850名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:51:26 ID:e8s8Af5I0
けどなんとなく南米選手はW杯のタイトルほしがってるけど、ヨーロッパの
選手って南米ほどW杯のタイトル欲しがってるようには見えんな。
851名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:36:57 ID:An6IIE3Z0
そりゃW杯はお祭りだからな
852名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:18:52 ID:PDOZGhbj0
国旗付けてやってる意味を考えろ
853名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:22:56 ID:0khzHPcC0
皆知ってるよ
854名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:35:22 ID:+n46x2mtO
ウンコふく紙もない奴隷民族が黄金日本人をナメんじゃねーぞ!汚いハエがよ!オランダ上等だよ!

かかって来いや!
いけ!お前等!
俺を守れ!


855名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:25:36 ID:DfpMSgZu0
そりゃ、大枚はたいてかき集めてきた選手ぞろいのCLのほうがレベル高いって。
そんなこと言ってるからオランダは優勝できていないんだろうね。
国の誇りをそれほど重要視できないんだろうね。
856名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:54:22 ID:w4ayZ3rM0
>>837
それだと
WCCになるぜ。
857名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:54:36 ID:c1xC6pM10
高校野球と大学野球の違いみたいなもん
もっとわかりやすく言うとセンバツと夏の甲子園みたいなもの
858名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:57:32 ID:0rDtrqua0
たまに一部のメディアがスナイダーって表示するのが気持ち悪い
クリロナをロナルドとか書いたりね
もちろん、間違った書き方じゃないのはわかるけどさ
859名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:59:52 ID:RfD3207BO
テベスとテヴェスも
860名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:21:13 ID:elphiJaw0
スナイデルにやられるwwwwwwww
861名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:27:11 ID:jx2gpLMA0
そんなこと誰でも知ってる
862名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 23:43:59 ID:AG/JF3om0
結局、そのスナイデルに負けたじゃん。

こんなとこでごちゃごちゃ言ってるのはニワカファンの証拠。

今日のオランダなんか見てたら素材は良くても、チームとしては意図が全然。
他国もここまでのどの試合見ても素材頼みがほとんどって分かるだろう。
スイスなんて、CLのインテル真似だし。
863名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:39:51 ID:gKS0+Z+UP
このスレやキャラガーのスレでCL>W杯と言われたことに
キレてるやつが意味不明

日本が貶されてるわけでもないし、ただ周知の事実を言っただけだろ
864名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 01:41:48 ID:e9T7ptXK0
>>863
地元クラブとかがCLに出れない身としては
W杯を支持するしかないじゃん。
865名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:28:38 ID:hRnHLVhRO
おいw試合前までスナイデルに偉そうにしてた奴らどこいったw
点決められたらいきなりだんまりかよwだっせーwww
866名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 07:39:51 ID:OPxyVoQtP
携帯でレスかよだっせーww
867名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:39:20 ID:Bc0dg9NE0
スナイデルさんのブリチラ素敵
868名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 14:15:13 ID:WV8XdMa/0
>>857
全然わからない
869名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 14:37:53 ID:A9j1lKUC0
W杯で優勝して、優勝インタビューで国民に向けて同じこと言うところが見たい。
だからオランダ応援するよ。
870名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 18:24:15 ID:UPeJUM2h0
CLとWCじゃチームとしての完成度が違う
さんまですら大昔から同じ事言ってる
代表はちょっと合宿しただけの急造チーム
大昔はともかく現在では戦術やシステムはクラブが発信源
ヨーロッパ人にはCL>EURO>WCだが
CLは純粋にサッカーを楽しむ人のモノでCLだけだと欧州止まり
サッカーがこれほどまでの世界的な地位を築けたのは昔からWCをやってたから
サッカーにさほど興味のない人達も巻き込める
WCないとサッカー人口が激減するのはわかる
緊張感、熱狂、国の威信をかけるという要素が国別対抗の方が盛り上がり
見る側の熱の入れ方が違う、興奮度はWCのが完全に上 
WCで見られる気持ちの部分はCLにはない
祖国のために戦うのが栄誉に感じないなら辞退しろ
スポーツ選手は夢を売るのも仕事
ギャラガーとかベッカムの気持ち考えてほしいわ
871名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 08:01:46 ID:r8tCRV3D0
戦術で個がないつまらないサッカーだからな最近のCLは
ロナウジーニョですら邪魔者になっている現実。個より組織
相手の特徴を消して、自分達の不利になるような攻め方は決してしないし
たいした選手じゃなくても戦術の中に組み込まれれば生きていけるし、
サッカーとして難しいのはW杯

国を背負うプレッシャーの中で本当の実力がいる。自分の弱点を戦術で穴埋めすることは出来ない
メッシなんかのクラブ(しかもバルセロナ限定)のような奴は活躍できない。

ヨーロッパ(自分達の庭)でしか結果を出せない、ホームアドバンテージをフルに発揮しなきゃ
力出せない欧米人らしいな。
872名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 10:15:30 ID:QHLIz8ND0
W杯を見るときの感覚って
例えば普段Jリーグなんか優勝争いしてても全く興味なくても
最後のほうに発生するJ2との降格・昇格戦だけは面白そうだなって見る感じ
あるいは天皇杯でプロがアアチュアに負けるときのようなガチ試合

W杯は良くも悪くも欧州は勝って当たり前の大会だから
負けたら損しかしないところがいい
CLで勝とうが負けようが仲良しごっこで痛み分け
873名無しさん@恐縮です
どう考えたって欧州や南米の方がレベルが高いのはわかってるんだから
巣ない出るとか言う人はそんな事をわざわざ言って
自分で自分を貶めてるってわからんのかな。アホなのかな。