【サッカー/W杯】日本に敗れたカメルーン代表ルグエン監督、近日中に解任も…本国では指揮官への不満爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
372名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:19:27.26 ID:YEgrkTBb0
FIFAランク19位だしな。
FIFAランク35位のデンマークのトマソンは大会前
「カメルーンは第4ポッドでは最強だ」
って言ってたのに蓋開けたらFIFAランク45位の外のW杯未勝利の日本に
完封負けだもんな。
これはクビでも文句言えないでしょ。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:19:39.72 ID:m0DpRyKaO
>>368
1敗1分のカメルーンに就任して4連勝で予選トップだぞ

ルグエンどうのこうのより、ミラとエトーの喧嘩とか
チーム内不仲とかの影響が大きい
374名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:20:39.13 ID:Ytxc3QuZ0
>>371
あるよ
お隣さんとか

>>373
まあ色々あったにしても、ひどかった
375名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:36:46.20 ID:xEDDsh0gO
>>371
フランス大会の時に第2戦でヒディンク率いるオランダに5-0で負けた韓国が試合後解任してる

その時の韓国代表監督はこの人

http://speedo.ula.cc/test/r.so/live28.2ch.net/mnewsplus/1276659831/1?guid=ON


>>373
ミラと江藤の話は別にしてAソングの件とかチーム掌握が難しかったのかね
376名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:56:49.70 ID:52ERIp0V0
>>374>>375
Thanks まさかお隣さんとはw
377名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:50:21.09 ID:ppULZ/Vn0
3:0と4:0は別に差ない.
作成者: 大勝
作成日: 2003/09/05 16:23
しかし5:0科は天地差である.
夢のスコア5:0

(AA略)

のネタの出発点だな
378名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:56:17.35 ID:MplUCe5g0
イタリア紙「退屈なW杯で初の番狂わせ」
 W杯で14日、日本がカメルーンを破ったニュースは、
前回大会覇者でW杯優勝4度を誇る欧州の強豪イタリアでも驚きをもって伝えられた。
ジョルナーレ紙(電子版)は、予想通りの結果が続いた「退屈なW杯の中で、初の番狂わせ」と報じた。

 通信社ADNクロノスは「日本チームはよく組織されていた上に、
スピーディーだった」と、勝利をたたえた。

 F組の中で本命とみなされているイタリアが1位で1次リーグを突破すれば、
決勝トーナメントで日本が入るE組の2位と戦うことになることなどから、
イタリアではE組の動向に関心が強い。(共同)

[2010年6月15日8時40分]


退屈ということで何かしらインパクのある試合を1回戦で見たい
379名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:56:42.43 ID:SxQbpivQ0
アフリカ系のチームが崩壊するときっていつもチーム内派閥の争い、金銭、待遇が絡んでるな
380名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:57:07.06 ID:rKfre4pnO
土人まとめるのも大変だなw
381名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:59:22.66 ID:3t9wjFIMO
>>379
金にならない代表は出る価値ないという空気だからね
382名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:05:56.96 ID:M1+avsIwO
ざまぁ、ルグエンお前はリヨン限定なんだよ!
383名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:12:55.78 ID:tDIZ83eA0
>>366
一応長期政権が組めるので
金銭と日本を指揮することに野心をもってもらえれば・・・。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:22:08.54 ID:FTMVw4Vx0
岡田以下の監督はいらんて
385名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:33:03.58 ID:MplUCe5g0
今大会で良い監督って誰がいるかな

ブラジルのドゥンガやフランス、イタリアか・・・

逆に良くない監督はカメールーンとか
ポルトガルのカルロス・ケイロスだったか(ソースは2ちゃん)
386名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:34:46.28 ID:QRyrMczl0
だからといって、岡ちゃんの株が上がった訳でもない件
387名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:36:24.13 ID:4qlzP73iO
日本人がカメルーンに勝てると思ってなかったくらいに、
カメルーンは日本に負けるなんて思ってなかったんだろうな
388名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:21:37.87 ID:EsgoCjd2P
エトオは、日本代表MF本田の決勝点について「運が良かっただけ」とし
「試合を通じては我々の方が優れていた」と語った。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100616-00000073-spn_wcup-socc

ねぇねぇ、大久保なんかにDFが釣られちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     長友のせいで仕事出来なかったよね?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
389名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:29:27.43 ID:Y/knCElL0
>>387
今まで日本に勝ったことなんかないくせに
390名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:49:54.15 ID:piH6f/IM0
ちがう人を監督にしても同じ結果だろう
391名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 21:02:22.53 ID:qT0vcluzO
日本はやっぱりワーワーサッカーだな。
何故か相手もワーワーサッカーに陥る。
392名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 21:04:04.48 ID:9VWj+jEw0
カメルーンのエトーって去年と今年の欧州王者チームのエースなんだろ?

それで、欧州のトップリーグでは、欧州のトップ中のトップの選手が誰もエトーを止められないほどの
凄まじい活躍をしてる選手って聞いてたんだけどさ

そのエトーとかいう凄い選手がサッカーに大して力入れてない日本に、完璧に封じ込められているところをみると
欧州もアフリカもかなりレベル低いんだねw


Jリーグで全く通用しなかったイギリスの伝説的な選手のリネカー
そして、今回のCL3回優勝チームのエースのエトー
彼らは欧州では凄くても日本人には全く通用しないという現実

ボクちゃん達は現実をみようねw
393名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 01:14:57.18 ID:AdnxQi7H0
>>387
俺は勝つと思ってたよ、俊輔を外してチームが機能すればな。
実際その通りになって嬉しいわw
394名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 02:36:49.13 ID:Btt8Q7o3O
>>251
アーセナル トテナム アヤックスがビッククラブじゃないの??
確か本田はロシアのなんとかかんとかっていう超ビッククラブだよね!!!!
395名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 02:40:47.62 ID:iTCd2r0z0
岡田がルグエンより有能だったとはw
396名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 02:55:05.33 ID:3eOiwewqO
土人クオリティー
397名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 02:58:47.01 ID:Per596IcO
>>392 カメルーンでのエトーは、あれもこれもやらなきゃならないし
代表監督にも動きを制限されてるんじゃなかろうか?
クラブチームでは攻撃に専念できるし、動きも全く指示されないでいる。
カメルーンでのエトーは監督と選手らに実力を押さえ付けられてる。
398名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 03:02:22.82 ID:0jIZQeZcO
>>385
ドメネクは監督としては最悪だろ
ユーロで負けたときに解任してればよかったんだよ
399名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 03:38:58.98 ID:NrdxrWwuO
岡田とトレードしてくれ
400名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 04:13:07.13 ID:GVNz36V/0
115 さあ名無しさん、ここは守りたい sage 2010/06/17(木) 04:00:30.79 ID:fYlUByHyO
中曰スポーツ
・チリがホンジュラスを下し1勝目
・優勝候補スペインがスイスに敗れる
・スイスは3大会越しに継続する無失点記録更新中
・元中津江村村長の坂本休氏、カメルーンの練習中に「チームがバラバラじゃねえか!」と怒号
・日本人審判西村氏、次はドイツVSガーナの主審を担当
・フランス・ドメネク監督が詐欺被害。水晶と偽りただのプラスチックの玉を200万円で購入
401名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 04:14:17.30 ID:IApFPIRc0
>>400
ドメネクwwww
402名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 05:49:20.75 ID:ahOoh5j20
つうか強化試合も勝ってなかったなんて日本といい勝負じゃないか。
403名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:15:14.34 ID:l4K5KPNP0
>>400

落ちが素晴らしいなwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:20:18.11 ID:Js63USje0
>>400
お得意の星占いに使うつもりだったのかw
405名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:32:29.92 ID:ow6ymCZ20
後藤健生が昔書いてたけど、
アフリカのチームはどこも民族問題抱えてんだってね。
アフリカの国境はヨーロッパ人が適当にひいたし。
アフリカ人はそんなことないっていうから、表沙汰にはならないらしいね。
ソングの問題もおそらく民族問題とかあったんじゃないの。
406名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:34:21.58 ID:CEh+M3YFO
>>400
ドメネク何やってんだwww
407名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:34:35.42 ID:j2oR12baO
もうアウトサイダーだから惨敗して帰れw
408名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:39:46.82 ID:i9xzR3fqO
>>400
ただのプラスチックwwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:44:06.73 ID:pQeGgk+d0
このグダグダなチームに勝ったぐらいで調子に乗ってる日本



次の試合、、危ういな

オランダに負けてもデンマークに引き分けぐらいなら決勝リーグ行けるよな?
もちろんその場合は得失点差の話になるが
410名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 10:01:42.27 ID:vEDNJ5RZ0
そういえばカメルーンって以前もエムボマボランチとかわけわからん事やってたな
411名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:49:35 ID:cVKQYlEqO
カメルーン没落逝きましたああ
412名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:52:19 ID:PGY68YkDO
時既にお鮨
413名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:55:18 ID:VSXHoBgAO
亀が弱すぎただけでした
414名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:56:35 ID:WBf7zZDD0
夜道は出歩くなよw
415名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:57:01 ID:RdUgmWLa0
フランス人は無能 以上
416名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:58:36 ID:tDmuNhpd0
まあリヨン以外大失敗してる人だから
デンマークにも日本にも試合内容圧倒しててもゴール前の詰めとか徹底してないから点が取れてない
417名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:59:38 ID:u1+r44jsO
現役の時凄かったんですよね?
418名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:00:22 ID:aMJGB3e80
時すでにお寿司
419名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:00:25 ID:RdUgmWLa0
アフリカが発展しないのがよくわかった 
420名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:02:19 ID:57H6gyuz0
>>416
リヨンでは伝説の名将として崇められてるのにレンジャーズでは史上最低のクソ監督って扱いだからな
421名無しさん@恐縮です
>>419
まあでも、ああいう「攻めまくり、守備、何それ?」っていうサッカーは有る意味見てて楽しいよw