【サッカー/W杯】日本に敗れたカメルーン代表ルグエン監督、近日中に解任も…本国では指揮官への不満爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
カメルーン代表のポール・ルグエン監督(46)が近日中にも解任される可能性が高くなった。

14日の1次リーグ初戦で日本に敗れ、チームは大会前の強化試合も含め8試合勝ち星なし。
本国では指揮官への不満が爆発しており、カメルーン関係者は「(19日のデンマークとの)
第2戦までに解任されるのでは」と明かした。

司令塔のA・ソングを欠くチームは主導権を日本に握られ、エースFWエトオも右サイドで
孤立した。スタンドで観戦した元同国代表FWパトリック・エムボマ氏は「なんでエトオをあの
位置で起用するのか分からない」と批判。前線へロングボールを放り込むだけとなった後半の
戦いぶりに「ルグエンは無能だ」とまで言い切った。

試合後の会見でもルグエン監督にはカメルーン人記者から非難が集中。
「政府にボーナス、チャーター機、高級ホテルをおねだりしておきながら、このざまはなんだ。
勝つにはあと何が必要なんだ?」。指揮官は「要求はしていない。話し合いで決まっただけだ」
と弁明したが、“不屈のライオン”は早くも崩壊の危機に立たされた。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/16/26.html
後半、日本に先制を許し、さえない表情のカメルーン・ルグエン監督
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/16/images/KFullNormal20100616079_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:38:59.59 ID:JopFHQLU0
岡田がカメルーンを指揮したらベスト4行けたな
3名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:39:09.32 ID:uhNkHSvGO
グエンの炎に包まれたか
4名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:39:12.45 ID:tSWHjh9c0
ソング派が勝利したか
5名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:39:49.31 ID:3fiF0I/T0
右は無い
6名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:39:50.46 ID:r4RVMAKsO
策士岡田が悪い
7名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:39:57.46 ID:tOOZ1V4fO
でもエトーってインテルでも3トップの時は右じゃない?
8名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:40:32.09 ID:IxC/Qh940
写真、右に写ってる人岡田?
9名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:40:56.14 ID:ju0BE75qO
無敵リヨンの監督時代は「次代を担う若き知将」「次期フランス代表監督候補筆頭」って言われてたのに・・・
10名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:40:56.07 ID:uJi3KZeiO
頑張ってデンマークに勝ってもらわないと
11名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:41:29.91 ID:Ci4wTMjz0
46で禿げすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:41:55.25 ID:mw2Mnzk6O
>>7中盤の右になっていたって言いたいんだろう
13名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:42:07.56 ID:6uGpdlWL0
日本のメディアもこれぐらい強気に質問しろよ。
14名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:42:40.01 ID:NOyF8yXf0
この人って評判の割には実績ないよね。
15名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:43:13.67 ID:Fpo4jDJ50
エトーがサイドでまじ助かったわ
16名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:43:16.25 ID:DNy1ouGO0
>>3
座布団1枚
17名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:43:27.37 ID:r4RVMAKsO
勝負師岡田は罪
18名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:43:39.23 ID:JAFwCE3o0
祈祷師の責任
19名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:43:57.47 ID:PT5E2GbqO
あれじゃキレるね
エムボマが監督やればいいのに
20名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:44:08.10 ID:IyRtQxXvO
舐めてたからだ ざまあw
21名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:44:33.69 ID:Xsojjw1W0
>>11
普通です
22名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:44:38.82 ID:2fxweBQu0
なんかもう昔のアフリカのチームって感じだな・・・グダグダすぎるだろw
23名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:44:41.66 ID:N3CNrnPDO
カメルーンここ8試合勝ちなしだったのか…
不調も不調だったんだな
24名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:44:46.22 ID:WEy0rhpq0
エムボマでなくても気づくが監督がアフォでよかった
25名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:44:49.57 ID:KU+KGdL00
益々グダグダ化させてどうすんだよw
26名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:44:55.53 ID:eADtoOE20
前線にロングボールを放り込むサッカーが、日本に有効だから困る。
正攻法のサッカーすると逆に日本はそれなりにやるよ。
27名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:45:15.83 ID:cWB3geRm0
内紛起こしてくれて助かった  ありがとうルグエン
28名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:45:19.71 ID:jqi9S8Ue0
次はオカちゃんどう?
29名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:45:27.63 ID:gy22g/Xl0
この人、田中要次にしか見えない
30名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:45:49.95 ID:4A10Ar+nO
次の日本代表監督やってもらえば
31名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:46:06.85 ID:h4u83TKU0
>>15
サイドと言うかほぼ中盤だったからな前に居なくて助かったよ
前に居て後半すぐの突破のようなのを数回出されたら日本死んでた
32名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:46:22.44 ID:1UHUW9Qv0
監督に就任にしたの去年の6月だものなぁ
ほんとに優秀なら1年もあれば修正できて当たり前という意見もあろうが・・・
33名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:46:29.18 ID:GLdendVBO
日本がGL突破

韓国が名監督と勘違い

岡田が代表監督就任

34名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:46:37.48 ID:Rk+GNZmrO
弱小国の日本が勝つと負けた国でこういういざこざが起きるから面白い。

最低最悪の試合だから日本の未来の為に負けた方がいいなんて言う奴もいるが、むしろ最低最悪の試合でいやらしく勝てw

35名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:46:57.33 ID:NJlkEkKW0
日本の裏金工作なんじゃないの?
白人の監督なんて黒人モンゴリ=ヒトモドキとしか思っていないはず。
金である程度勝てないような差配をするくらい平気でやるだろ。

小野なんか出場しなくてもいいはずのフィリピン戦で、のちのちまで残る大けがをさせられた。
明らかに足への怪我を目的としたタックルなのに単なるファウル扱い。
あれは韓国の裏工作だと思っている。
それがサッカーなんだよ。卑烈さを競い合う冷酷ななにかなんだ。
36名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:47:50.40 ID:50y+qj0h0
カメルーンが破滅的に弱かったから勝てただけなのに騒ぎすぎ
32カ国中で一番弱かった
37名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:49:23.55 ID:qEcY0cui0
日本に負けたら責任問題も起こりますがな(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:50:37.98 ID:D11WcxUeO
トルシエがアップを始めました
39名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:50:39.37 ID:HvZMJ1Cb0
前半は両方ともシュート少なくて退屈だった
日本の体力負けを待ってるのかと思った
40名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:50:43.81 ID:2fxweBQu0
カメルーン完成度が低いやばい!とかいうWSDでのカメルーン記者の記事あったが予選後修正できなかったんだろうなあ
ガーナやコートジボワールと比べるとほんと素人目にも見劣りはしてた。
41名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:51:10.60 ID:n+1WFu3yO
普通に考えてサイドに置く意味がわからんわな。
ソングやらが出なかった理由はどのへんにあったの?
それが監督の意向だったのなら解任も止むなし。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:51:29.41 ID:ltSDCRYp0
全くのサッカーニワカでスマンが、右端の人が日本チームの監督?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/16/images/KFullNormal20100616079_l.jpg
43名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:51:39.56 ID:mTE5lU450
アフリカのこういう文化を変えようと啓蒙する人は現れないのかねえ。
44名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:52:26.21 ID:+oLZmDxu0
まさかのエムボマ監督が見られるのか?w
45名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:53:21.27 ID:tPsx9DE40
>>36
ギリシアの方が弱い
46名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:53:31.73 ID:dZe24YO30
協会に問題があるの?
47名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:54:45.23 ID:yDEVAe8w0
カメルーンは最近8試合勝利が無い、まさに最悪の状態。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:54:59.97 ID:Va83TSDs0
>チームは大会前の強化試合も含め8試合勝ち星なし

なんだ、カメルーンってただの弱小国じゃねーか。
なんで番狂わせ扱いされてるのかわかんねえ。順当通りの勝利だろ。
49名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:55:22.39 ID:0u7P29Nu0
国に対する帰属意識が低いのが問題
50名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:55:24.15 ID:5bNmHJ1r0
アフリカの国の監督ってみんな白人だよね奴隷根性抜けてないのか
51名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:55:48.47 ID:Ci4wTMjz0
>>42
左がチョンマゲのお侍さん。右が日本兵の霊
52名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:56:22.23 ID:1bQseoBaO
ハッキリ言って北朝鮮よりも弱いだろ今のカメルーン
パスとトラップってキャッチボールみたいなもんだろそれがああもままならないなんて
53名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:56:37.44 ID:aUKpvf2V0
日本は完全にカメルーンを崩壊させたようだな。正に完勝だ
カメルーンは次戦でデンマークに苦も無く蹴散らされるだろう

勢いに乗ったデンマークはオランダに虐殺され消沈する日本に
最終戦で勝利し、黒星発進から見事に決勝Tに…あれ?
54名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:56:55.85 ID:QLVfxxXH0
>>26 確かにそれはあるなw
55名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:57:00.05 ID:PyIOw5er0
日本にパワープレーするならエトーにはゴール前の強引な突破を試みさすべきだった。
日本のこと調べてなかったろこいつ
56名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:57:15.93 ID:y/T8Nd7h0
でもあの放り込みヒヤヒヤしたわ
57名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:57:48.66 ID:OPCYLTqs0
直前で監督を変えてるのにガーナやコートジボワールは組織された良いチームを作ってきてるが
カメルーンのgdgdっぷりは酷いな
アフリカ大会でこのザマは駄目だろう
58名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:58:08.95 ID:TMMnys4VO
>>50
黒人の監督っていないだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:58:21.26 ID:2fxweBQu0
>>48
実はアフリカ予選もルグエン就任前にガボンというマイナー国の前に敗退危機だった
60名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:58:54.81 ID:PUXOZ0BL0
日本が放りこみに弱いのはただ背が低いからだけでは無いからなあ
61名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:59:55.73 ID:LsLF5fes0
ジーコがさみしそうにこちらをみている

なかまにいれますか?
62名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:00:02.77 ID:ETyCYHXx0
ルグエンはマトモすぎた。トルシエやメツみたいな変人じゃないとダメ
63名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:00:06.78 ID:vxjeptHD0
たまたま日本に運があっただけで、あの放り込み戦法で同点にされてても全然おかしくなかった
だから別に戦術がおかしかったわけではないと思う。
試合開始からずっと放りこみだった方がよかったんじゃねえかってくらい
64名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:00:54.17 ID:4A10Ar+nO
放り込みやるなら前半からやるべきだったな
後半からやったから日本は体力がもった
65名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:01:04.03 ID:1u4dJFLh0
単純な放り込みもフワフワボールのおかげで頭こえるという
66名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:01:09.36 ID:O6Bcub8RO
ジダンに似てる
67名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:01:11.92 ID:g8ItNCbD0
>>58
「ドーハ」の時、日本の監督をしてたオフトは黒人の血が入ってたな。
68名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:01:18.09 ID:wzvPdwO1O
>>48
日本だってシリアと香港とバーレーンにしか勝てなかったんだが
69名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:01:48.89 ID:/msfvbGr0
日本戦まで7戦連続勝ってないとか
聞いてないぞ
70名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:03:02.37 ID:1UHUW9Qv0
>>58
カメルーンの前監督はカメルーン人
71名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:03:35.81 ID:lcbaX7MC0
>>14
* 2002-03 リーグ・アン、フランス・スーパーカップ
* 2003-04 リーグ・アン、フランス・スーパーカップ
* 2004-05 リーグ・アン、フランス・スーパーカップ
* 2007-08 フランスリーグカップ
これのどこが実績が無いんだよ、十分すぎると思う
リヨン1強状態のリーグアンだったとはいえね。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:03:46.12 ID:bXegNUOv0
>>2
おいw
73名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:04:16.30 ID:oFQR7fktO
日本て組織的守備に関しては高いレベルにあるような気がするんだが
予選で使われまくったウォルコットを落選させ、今度はルグエンを解任に追いやるのか
舐められてるのかな
74名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:04:39.21 ID:8Iu2Xz1V0
ふざけんな
貴様らにはまだデンマークをボコるという仕事が残ってる
75名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:05:33.68 ID:eADtoOE20
>>60
基本的にそうだけど、日本は放り込みされるとさらに陣形まで崩れる。

ラインは下がるし、FWも最終ラインまで下がってつまる。
いくら地上の人数増やしたって背丈かなわないんだから無意味なのに。

セカンドボールがまた相手に渡って、放り込まれる繰り返し。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:05:39.48 ID:b7EbJ3KY0
カメは戦術がどうとかそれ以前だったな
77名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:07:09.48 ID:50y+qj0h0
>>45
それはない
今度のアルゼンチン戦見れば自ずと分かる
日本って北朝鮮より弱いと断言出来る
78:2010/06/16(水) 08:07:36.65 ID:UZDy6FaPO
日本は、カメルーンと当たってラッキーだったと思うわ。
カメルーンはアフリカ勢の中で、唯一典型的なアフリカのチ―ムだった。
ガ―ナ、ナイジェリア、コ―トジポワ―ルと当たっていれば、勝てなかっただろうな。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:08:06.68 ID:D11WcxUeO
>>69
有名だぞ
ちなみにW杯始まるまで日本は4連敗
デンマークも2試合連続勝ちなし
80名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:08:29.70 ID:Minb767e0
ミラがエトー批判してゴタゴタになったこととか、日本での代表報道とか見てて思うけど
当事者たちが成功を築き上げようとしてるのに取り巻く環境が足を引っ張ってるよね

本田が試合後に「周りの雑音が入ってきた事もありましたけど」って答えてるの見て悲しくなった
そんなこと選手に言わせんなと
81名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:08:30.45 ID:Q9O5HrUV0
日本には、放り込みなんて出来ないから羨ましい
キラーパスっても、FWに競る力がないから常に裏を取ってるだけだからな
82名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:08:48.11 ID:vw5cg6jIO
カメルーンはオランダやデンマーク相手ならドツキ合いで撃ち勝つと思うけどな。
裏にスペースもできて攻撃陣のカウンターは、はまりやすいだろうし
83名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:09:13.71 ID:WAk4rH4v0
言い訳にならないかもしれないが
時間が経てば経つほど人間関係やパワーバランスがgdって
雨降って地固まらず泥沼な組織じゃどうしようもあるめぇ
84名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:09:20.05 ID:PUXOZ0BL0
>>75
基本的に日本は放りこみに慣れてないんだよ。
何故って言えば、日本人が放りこみを嫌うからさw
85名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:10:04.52 ID:FYdahqeNO
>>63
スロバキアは運が悪かったということ?

86名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:11:54.05 ID:sckoifvp0
>>80
日本の有名選手には大抵「後援会」という名の邪魔なモノが
あるからね。サッカーの場合はあるのかしらんけど。
87:2010/06/16(水) 08:12:29.01 ID:UZDy6FaPO
カメルーンは3戦全敗確実。あんな組織が全くないサッカーでは勝てない。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:13:57.17 ID:JT3RtOzrO
>>77
韓国>ギリシャ
日本>カメルーン
韓国>日本>北朝鮮

現時点での実力
89名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:15:24.33 ID:9ywxAS9G0
そりゃそうだろ
岡田以下の使えない監督はまずいわ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:15:49.90 ID:Hfp7r9WaO
日本ごときに負けたせいだな
かわいそうに
91名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:16:08.08 ID:ENV6YjUz0
不協和音ウマウマ
92名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:16:59.52 ID:SiUwJIYR0
>>1
サッカーの勝敗って選手の技量で大方決まるんじゃないの?
たまたま番狂わせがあっただけで、監督の所為じゃないだろ。

日本の監督の能無しな評判はよく耳に駿河、
とにかく選手たちはよくヤッタと思う。
93名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:17:07.21 ID:AS2xJJwGO
中澤と闘莉王だからな
放り込みには、それなりに対応するのに、そればっかりだった
94名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:18:15.49 ID:b7EbJ3KY0
内紛が収まんないと3戦全敗は確実
オランダに勝てるポテンシャルはあるんだけどな
95名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:18:52.87 ID:dSgFjFJ10
>日本て組織的守備に関しては高いレベルにあるような気がするんだが(キリッ

気がするだけ、気がするだけ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:19:04.44 ID:Hfp7r9WaO
ここに来てこのグダグダだと
デンマークが圧勝しちゃうな
97名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:19:51.46 ID:UX5nQ0HK0
選手の能力を生かせなかったから
能無しなんだよ
98名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:20:10.62 ID:8qWYfRIS0
前半から真面目に放りこみやってれば日本ガタガタだったのに
99名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:20:51.70 ID:5FKJIIJ5O
アフリカはコートジボアール>ガーナ>カメルーン>ナイジェリア>アルジェリア>南アフリカ


でもやはり実績を考えればカメルーンがアフリカではNo.1だろう
100名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:20:55.27 ID:eTKeHf4eO
>>69

その7戦目も江藤さんが出る出ないで騒ぎになって、合流したの当日だったはず

今更、騒ぐ理由が分からん
101名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:23:14.57 ID:kEm+dkdo0
とりあえずシュート打っとけば勝てたかもなぁ、亀
川島ひどかったし
102名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:25:23.30 ID:VXk7J2+x0
素直にトルシエにやらせときゃ良かったものを
103名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:26:02.41 ID:5wiQdyP20
江藤さんは合流して試合に出たと思ったらイエロー2枚食らって退場して7戦目は出なかったんじゃなかったっけ?
なんかアフリカ人特有の身体能力も感じなかったし、監督はヘボだし、ニワカアホーターとワイドショーは勘違いするし
選手が冷静なことだけが救い
104名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:26:54.27 ID:d8jw7S+E0
日本との対戦は監督にとって恐怖だなw
105名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:28:04.43 ID:HWlGm49e0
>>69
対戦前まではそれでも日本のほうが弱いと2ちゃんでいわれてただろ
日本もよく負けてたし
106名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:28:12.67 ID:iXBTbePP0
おれも>>53
はらたいらさんいっぱい
107名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:28:18.96 ID:cr/qjvCx0
>ルグエン監督
ルックスでは岡ちゃんに圧勝だったけどな
108名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:28:56.67 ID:4TrAk3fRO
レンジャーズでやらかしてから仏製ジーコにしか見えなかったw
109名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:30:48.26 ID:UivFeT220
これでカメルーンが持ち直してくれたら助かるな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:31:00.98 ID:VKLPoki20
だろうなあ。
111名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:31:31.61 ID:yDEVAe8w0
守備は今大会最弱とも噂されていたカメルーンだが、攻撃があそこまでしょぼいとは思わなかった。

準備試合でも唯一ゲームを作れていた選手のソングを出さなかったのも不可解。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:31:54.41 ID:VsiEPWHk0
お前ら、カメルーンのポテンシャルの高さを知らないな。
監督が解任され、チームが団結したらデンマークに完勝するかもしれんぞ。
113名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:32:38.21 ID:EIXTD+oy0
ライオンに刀を突き立てるサムライ
114名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:34:07.86 ID:5vGelfvY0
これでカメルーンがデンマークに勝ってしまい、ついでに二勝してメンバーを落としたオランダに勝ってしまって
GL通過
115名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:34:11.89 ID:+pAu+n3e0
初戦に負けると大変だよね
116名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:34:16.13 ID:qpaQmYv80
日本からしたらデンマークと引き分けてくれればいいだけ
117名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:35:06.33 ID:H6x3K6r1O
どこにいっても結果の残せない無能オシムと重なるな
118名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:36:38.55 ID:p91s38z50
カメルーンの国歌のときも腕組みしてなかった?
119名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:36:40.06 ID:GLcJNQ5A0
>>111
そうそう
守備はボロくても点取る力はあるだろうと思ってたら、とんでもなかった
エトーさんの3人抜きくらいだな見れたのは
あとは華麗な川島の自爆ショーだけだわ得点の香りがしたのは
120名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:37:18.72 ID:L5aERtTi0
まあ、エトーと愉快な仲間たちだったな。あのグダグダ加減は。
121名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:38:01.79 ID:EcdD8bocO
解任寸前の監督に率いられた国に負けたんだから解任もやむをえんわな
122名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:38:07.90 ID:lyCQV0aZ0
>>112
亀電はどっちが勝っても日本の得にはならんよね
影響があるのは日本がオランダ相手に引き分けた時くらいか
123名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:38:19.06 ID:A2zqcZqj0
<チームは大会前の強化試合も含め8試合勝ち星なし。

なんだ金星じゃなかったのか
アフリカの雄ってホントかよ
124名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:38:39.77 ID:BtcAt9hm0
>>111
カメルーンどれだけ凄いんだみたいな期待感すらあったんだけどな。
エトーとかどこにいるのか分からないってくらい全く印象がなかった。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:39:25.23 ID:tPsx9DE40
>>77
ギリシア>カメルーン?
さらにカメルーンが32カ国中最弱と言い切るか、とても同意できん
126名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:39:36.26 ID:iS+0tqV2O
この人はカメルーンには寄らないで本国に帰った方がいいだろ。
127名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:40:08.83 ID:FxwMbQY90
>>1
次期監督に岡田を推薦する!
128名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:40:54.81 ID:XErdh8y50
岡田日本じゃボロクソだけど
この写真じゃいけ好かないインテリアジアンの印象まんまの格好で好感度アップw
129名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:40:57.46 ID:pceJLbNl0
>エトオ

こっそり江藤が紛れてたんやな
130名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:41:41.69 ID:FNYiumD60
>>58
ライカールト
131名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:42:53.00 ID:TqAn+48/O
世界には岡田以下がいたことに驚かされた
132名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:43:26.38 ID:yDEVAe8w0
>>58
ティガナ
133名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:44:32.21 ID:ot6cR74O0
もうエムボマが監督したらええやんww
134名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:45:17.06 ID:pceJLbNl0
で、結局エトーがあそこにいたのはなんだったの?
135名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:45:45.04 ID:tPsx9DE40
多分、アフリカ出身の黒人のこと言っていると思う
136名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:45:48.86 ID:iS+0tqV2O
>>117
言ってる事が理系の教授みたいだからサッカーしかやって来なかった奴等には理解できないんだろ?
137名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:46:20.80 ID:YblmAW5fO
カメルーンていっても全員主要リーグでやってる選手ばかりだからな。三大リーグもかなりいる。一方デンマークは中村俊輔を7人くらい抱えたイメージ。
138名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:46:38.21 ID:C2KEXDrY0
>>136
と、テイノーがオシムを持ち上げれば自分も賢くなった気になるのでした
139名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:46:54.22 ID:yDEVAe8w0
>>131
フランスリーグでは屈指の名将と評価されてる人だよ>ルグエン

リヨンでリーグ3連覇で黄金時代を築き、低迷しまくってたPSGも立て直した。
140名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:46:54.69 ID:asna+HiA0
昔はアフリカの選手がヨーロッパでプレーして組織的な戦術を学べば
いずれW杯で優勝するだろうと言われてた
今ほとんどの選手がヨーロッパでプレーしてんのに全然その兆しが無いな
141名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:47:31.20 ID:0LkOThrO0
エムボマ南アにいて観戦してるらしいじゃん
142名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:47:32.22 ID:5vGqTLzR0
>>137
で、全員主要リーグでやってる選手ばかりというポテンシャルは感じたかね?あの試合で
143名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:47:51.12 ID:WjKWdjcV0
エムボマまだやれるだろw
144名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:48:56.17 ID:+oLZmDxu0
オシムは落語家でしょ?
145名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:49:48.21 ID:CmynzZWP0
エムボマが監督やれや!
146名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:49:50.53 ID:KVPFHgCO0
カメルーンの監督も岡田状態だったのか。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:50:11.17 ID:xIBb5iS30
内紛ありがとうございました。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:50:24.58 ID:MIQ25JNp0
まさに信賞必罰。
149名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:50:29.53 ID:DCAUlEqg0
一歩間違えれば日本も同じ状況になってたんだよな
・派閥による内紛
・監督に信用がないがために士気が低い

エトーの右での起用は別に問題ないと思うけどな
カメルーンはそれ以前にチーム全体が機能してない
初戦がオランダだったら今頃お通夜モードだった
150名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:51:03.77 ID:pceJLbNl0
アルジェがちょうど黒人の身体能力と組織的な戦術の成熟とがバランスよく備わってる感じだったけど
ブラジル見るともうひとつ上があるなと思わざるをえないけどね
151名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:52:17.69 ID:xIBb5iS30
とりあえず、チームがまとまることが重要なんだからエムボマ代理監督でいいんじゃね
デンマーク勝って欲しい
152名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:52:27.65 ID:YblmAW5fO
>>142 いや、だからビビりすぎだろって話
153名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:52:51.89 ID:CrfWvgIl0
>派閥による内紛

火のないところに煙を立たせるキムコ塾、乙
154名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:54:26.37 ID:gzjCh5DW0
自分の国の選手だろ?信じて応援してやれよ



と先週岡田叩いてた俺が言うのもなんだが
155名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:54:32.78 ID:8n2IsEIY0
>>143
城と同じ位ぷよぷよしてたよ。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:54:44.33 ID:huvJf0wG0
>派閥による内紛

東スポと中澤と中村と宮本、乙
157名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:55:00.54 ID:Hfp7r9WaO
とりあえず次のデンマーク戦までに適度に立て直せや
引き分けくらいでたのむわ
ほら早くしろよ
158名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:55:32.51 ID:qqtnFLs90
「政府にボーナス、チャーター機、高級ホテルをおねだりしておきながら、このざまはなんだ。
勝つにはあと何が必要なんだ?」。

岡田より酷いw
159名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:55:51.09 ID:DntGAE1R0
カメルーンも90年大会以降はグループリーグさえ突破できてないからな。
かつてのスコットランドみたいな状態になってる。

チームも悪い意味でヨーロッパナイズされて、かつてのアフリカ勢のような
ワクワクするプレーが見られなくなってきた。むしろガーナや象牙の方が
まだそういう匂いが残ってるかもな。

エトーもミラにやっかみ言われながらよくやってると思うよ。
俺なら即刻代表引退するわ。
160名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:56:28.32 ID:tPsx9DE40
尻に火がついたカメルーンがデンマーク倒して欲しいわ
デンマークいけすかない
161名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:57:09.86 ID:HCNEun56O
エトーなのかエトオなのかハッキリしてくれ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:58:22.32 ID:FNYiumD60
>>139
>低迷しまくってたPSGも立て直した。

ちょっと違う
06-07降格圏内のPSGの監督に途中就任見事残留に導く
07-08ベテラン勢を干し、若手中心で挑むが残留争いに巻きこまれる。干してたパウレタさんのおかげで残留。
08-09序盤から好調で年明けには2位につけるも、オーナーや中心選手のマケレレと対立し失速6位に終わる。
163名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:58:57.34 ID:SwDStnpI0
カメルーンのあまりのヒドさにはびっくりしたが、色々事情があったのね
164名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:59:46.01 ID:OcUNW/rX0
>>154
日本人が言うなよw
165名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:00:07.07 ID:0RrrmJiz0
所属クラブだけみると豪華すぎるほど豪華なのにな
90年の頃とはえらい違いだ
166名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:00:23.04 ID:asna+HiA0
内紛はお家芸のオランダは静かだな
167名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:00:33.50 ID:yDEVAe8w0
>>95
いやそれは俺も同感。
日本は守備に関してはそんなに悪くないから0−0は十分あるなと思ってた。
SBを守備重視できっちり守れば大量失点は無いかなと思う。
阿部をアンカーにして安定感も結構出てきた。
日本が怖いのは先制点を早めに取られて、攻めに出た時の相手のカウンター。
これは昔から弱いから、先制点を早めに取られると大量失点の可能性がある。
168名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:00:54.91 ID:FwNcTUNT0
>>84
日本はちょっと均質的すぎるんだよね
ブラジルだって州によっては守ってカウンターのイタリアみたいなスタイルが主流なとこもあるのに
169名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:01:08.61 ID:oxpEyk4l0
ルグエンって宮沢ミシェルに似てるよな
170名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:01:09.70 ID:sz8jEbwc0
カメルーンがデンマークに勝つのが日本にとって一番良い条件みたいらしいから頑張って欲しいな
171名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:01:40.41 ID:eADtoOE20
まぁ高地であんなガチムチの選手達が90分走るのはしんどいだろ。
日本は逆に身体が小さくて得したよ。
172名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:01:55.06 ID:NJG7jXli0
じゃあエトオーで
173名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:02:05.73 ID:/xD2mtCc0
チョンは審判買収しないと勝てないからなwww
174名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:02:30.25 ID:4t4XD0fi0
チームとしてまとまってないだろうし
モチベーションが上がらないだろうな
名誉よりも金で釣らないといけないだろうから
175名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:02:34.56 ID:C4fx2OzCO
内紛があったんだろ?
どうせ金からみだろうが
176名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:02:55.86 ID:tPsx9DE40
カメルーンは伸び悩んでいるよな
一昔前は五輪やアフリカNCで優勝してたりしてたのに
ナイジェリアも選手が小粒になった
いつの間にかコートジボワールやガーナが実力をつけてしまった
177名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:04:15.89 ID:i62RpiWV0
>>170
日本がオランダに引き分けてればともかく、順当に負けてたら三つ巴の戦いだよね
日本は引き分け以上ならいいって考えなんだろうけど、それはカメも同じってことになるしね
178名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:04:19.30 ID:QUchKB6YO
デンマーク戦ではエ&オの奮起に期待
179名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:04:23.48 ID:qpaQmYv80
WIKIによるとオランダが内紛起こすのは決勝トーナメント中
180名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:05:27.35 ID:i+HvwxgH0
岡田監督が希代の名将だっただけだ。
カメルーンは可哀想だけどもう諦めろ
181名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:05:33.92 ID:VsiEPWHk0
>>160
でも、トマソンと日本の障害者少年との話を知ればデンマークの印象は一変するぞ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/9188/tomason.html
182名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:06:50.89 ID:xIBb5iS30
エトーがグルグル指を回してたのは面白かったな
よっぽど周りがふがいないんだろ
183名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:07:04.69 ID:EGPR+97q0
>>181
それは作り話
184名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:07:21.61 ID:CmqnpfRx0
>>181
もうガセネタ広めるのはやめろ
185名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:07:22.56 ID:q1nEGZ0rO
監督まで金金言ってたらまとまる訳がないわな
186名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:08:46.78 ID:rSPib6lOO
重要な試合直前にテンパってしまったフランス人監督と、
追い詰められた末に突貫工事が間に合った日本人監督との差だろう。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:10:06.90 ID:qWLXTbYn0
単純に駒不足だったんじゃないの
いいエンジンがあっても
足回りが弱ければ空回りするだけで意味無い
188名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:10:17.94 ID:GvD2Jxqq0
>>186
日本人監督はすべてをかなぐりすててクソつまらないサッカーで勝ち広いにいったからな

ただ、あのサッカーだとこの先1点も入らない展開も十分にありえるのが鬱だわ
189名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:10:19.99 ID:H6x3K6r1O
まだ土台作りで内容では勝ってた
7割は支配してた
肉でも魚でもない
初戦はマスコミ対策でわざとまけた

これくらい言い訳を並べれば騙されるバカはいるかもよ
190名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:10:27.34 ID:epI4Mls2O
>>180
岡田も無能だが更に無能がいただけ
191名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:11:04.09 ID:FNYiumD60
>>181
ヨンダール・トマソン「私は手話を出来ませんし、姉もいません」
192名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:11:33.21 ID:rzOWj27b0
>>188
カメルーンも糞つまらなかったし
193名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:11:42.03 ID:AeaAwARB0
>08-09序盤から好調で年明けには2位につけるも、オーナーや中心選手のマケレレと対立し失速6位に終わる。

序盤を就任後、マケレレをソング、6位をベスト8敗退と置き換えるだけでカメルーンでの実績も表せるなw
194名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:12:23.08 ID:KVPFHgCO0
ぶさいくな岡田が可愛く見える。どんなフランス野郎だ。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:13:38.74 ID:GvD2Jxqq0
>>191
なんでこんなよくできたデマが流されたんだろうな・・
まさに誰得
196名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:14:50.78 ID:Y7/+38Uw0
エムボマに監督やってみてほしいね
197名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:15:36.59 ID:+lYHCDhR0
お家芸か
198名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:16:01.17 ID:wIkBa4rL0
カメ協会「ここはメガ、あいや岡田監督に・・。あ、岡田監督って言っちゃったね・・・」
199名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:17:09.65 ID:CkerhHLNO
ドイツの監督がかっこいい
200名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:17:57.21 ID:ECebPUmFO
まあカメルーンじゃ、たとえモウリーが監督やってもムリ

最大の敵は政府と協会だからな
201名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:18:23.46 ID:Ma7THQWR0
まだ試合がつづくのに「選手には失望した」発言して士気を下げるパー監督でしょ?w
202名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:19:39.89 ID:7fY3TNwTO
土人国家すなぁw
203名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:21:04.46 ID:zTn250lFO
エトオを真ん中に置くだけで良いのに
あの起用は本当に謎だ。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:21:07.95 ID:znMLAS4S0
いらないなら岡田の後任に
205名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:21:12.39 ID:M9CvG+Hc0
>>167
カメ戦は点取った時間がよかった
すぐインターバルになったから後半の守備戦術徹底できたんだとおもう
206名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:21:18.99 ID:i+HvwxgH0
ルグエンってまだ46歳なのにもう監督人生終わっちゃったね
207名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:22:05.25 ID:Y+6MqDKs0
>>204
いやー、岡田以下の無能はいやー
208名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:23:37.20 ID:rSPib6lOO
デンマークの監督も日本に負けたら多分終わる。日本はそういうチーム。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:24:52.34 ID:1gr2Bc6T0
>>149
エトーの中盤かと思うような右
本田のワントップ

賭けがたまたま当たっただけなんだよな
210名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:27:22.66 ID:P8rJigvF0
カメルーンのGL敗退キタコレw
211名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:28:45.30 ID:x0tim/dn0
本番で内紛とかいつものことながら、カメルーン馬鹿すぎ。
予選に参加しなければいいのに
212名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:29:52.15 ID:GvD2Jxqq0
亀がやる気なくしてデンマークに勝たれると貴重な1勝の勝ちが半減するから
もうちっとがんばってくれよ
213名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:30:01.51 ID:3VJQlS0z0
日本が悪い




ニダ
214名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:30:39.58 ID:x0tim/dn0
>>161
では中間をとって江頭ということで
215名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:30:41.93 ID:23sU3y2j0
「10回戦えば7回勝てる」カメルーンL経験の戸塚さん
http://www.asahi.com/sports/update/0613/TKY201006120387.html
216名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:31:32.70 ID:xx2zqFN8O
>>208
デンマークが日本に負けたら予選敗退なんだから、
任期満了で終了になるでしょ
217名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:31:51.14 ID:mRGnnAuk0
岡田が解任だったらよかったのに。。
218名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:32:46.26 ID:RNGZ42FB0
>FWパトリック・エムボマ氏は「なんでエトオをあの位置で起用するのか分からない」

ルグエン以外の誰でもそう思うわw
219名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:33:01.02 ID:x0tim/dn0
>>215
戸塚さん、的中!
220名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:33:42.28 ID:WZ+M6g7a0
インテルやバルサじゃあるまいし
いくら鬼プレスが持ち味だからってサイドで使うのはアホだろ。
せめて勝ち越すまで真ん中でどっしり得点を取るのに専念させれば良かったのに。
日本はこいつがカメルーンの監督で助かっただろうね。
こいつはリヨン時代に三連覇していたけどその後のレンジャーズとPSGで
たいした結果も残していないので、単に当時のリヨンが強かっただけだろ。
221名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:33:46.08 ID:w6lfz74DP
そりゃソングとカメニがベンチ暖めるようなチーム分裂状態じゃ勝てんわ
監督のせいかどうか知らんけど
222名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:33:54.71 ID:ly4qgBR50
>前線へロングボールを放り込むだけとなった後半の戦いぶりに「ルグエンは無能だ」とまで言い切った。
日本にとってはあれが一番嫌なわけで・・・
223名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:36:25.79 ID:Od5ioBXu0
カメルーンはロッテより弱い
224名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:36:36.92 ID:aEtlUuGv0
>>220
あれってセンターに江藤に匹敵するFWがいたからしたのであって
ミリートの代わりがウェボとかねえよ
225名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:37:10.31 ID:Hfp7r9WaO
カメルーンていつも内紛状態じゃねーか?
226名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:37:56.97 ID:GvD2Jxqq0
>>222
ロングボール蹴りこむ→エトーが一瞬の動きの早さでシュート

この展開続けてたら1点は確実に釣り男が決めただろうな
227名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:38:23.95 ID:Y+6MqDKs0
>>222
でも、そんなに怖くなかったよね、亀の放り込み
まあ、黒須婆さんの活躍はあったけど
228名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:41:08.98 ID:+GIluVwi0
>政府にボーナス、チャーター機、高級ホテルをおねだりしておきながら、このざまはなんだ。
>勝つにはあと何が必要なんだ?

日本の記者には無い、良い意味で主観的な質問だな。日本の記者だったら
「監督の指揮に対して不満の声も聞こえますが…」っとかそんな感じだろうな。
229名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:42:43.94 ID:rcT+AksF0
カメルーン名物の、いつものお家騒動じゃないかw
230名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:42:49.68 ID:iXQdngHZO
組み立ての中心のソングは何故でれなかったの?
231名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:43:58.64 ID:P8rJigvF0
中津江村の村長でいいだろ、もう次の監督
232名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:44:02.65 ID:rLDMUbMX0
トルシエがアップを始めました
233名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:44:15.47 ID:d66Qji/N0
岡田と交換してもいいよ
たいして変わらんw
234名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:44:24.38 ID:v3qqgw3F0
たしかに雑魚にボコられたら
むかつくだろうな
235名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:52:04.52 ID:b0gp521n0
なにがしたいのかまったくわからない戦い方だったからな。
組織の連動性は今大会最低かもしれんチームだし。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:52:34.00 ID:dxLldrcY0
エクアドルやコロンビアなら殺されるレベルじゃない?
237名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:53:05.04 ID:6RMILA7E0
なるほど、連敗中のカメルーン、日本と並ぶって琴か
なんか現実が見えてきたな
238名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:53:55.15 ID:WIlXMFFIO
左サイドバックのロナウジーニョみたいなやつが運動量があってうざかった。
エトーが3トップの右だったおかげでそいつと絡まずに済んで助かったわ。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:54:20.56 ID:J1Jwm+e/0
ソングとカメニ出さないのはマジで理解不能
エトーを前へ出さなかったのも理解不能
240名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:54:28.43 ID:9SJXYYCH0

日本代表宿泊ホテル    一泊 52500円



カメルーン代表宿泊ホテル    一泊 125000円
241名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:55:20.26 ID:AxgJTsMF0
まあそうなるよね…
逆の立場だったら考えられない敗戦だし。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:58:18.21 ID:AM2nn/TrO
>>238 アスーエコト
俺は国の為にプレイするんじゃねぇ
金の為にプレイするんだ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:58:56.48 ID:JZwgG9Pi0
他のアフリカの国の選手と比べて細いよねカメルーン
ガーナとかムッチムチじゃん
244名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:59:25.50 ID:GFUgc1br0
>>215
おめえ誰だよw
245名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:59:53.82 ID:Esy4qSSu0
確実な勝ち点3がフイだしな
246名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:00:31.39 ID:l8BABVHj0
そりゃ日本に負けるようじゃどんな批判も甘んじて受けるべきだろうw
247名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:01:47.12 ID:sa1NAtO10
選手にやる気無いんだから、監督の責任ってのも可哀想だが
248名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:04:23.38 ID:LZaI7Xfs0
>>247
やる気をなくさせたのは監督ってロジックだろ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:06:15.13 ID:svi8caYlO
アフリカ大会の顔になるはずだったなのに・・・
どうしてこうなった・・・。

とにかくデンマーク戦では奮起してほしい。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:08:18.70 ID:BkU5FRQV0
「日本に負けたのは末代までの恥です」
251名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:08:25.97 ID:3Lk3FTGl0
監督もあれだがコートジボアールなんかと比べると
選手もしょぼかったな。
欧州のビッククラブでプレーしてるのはエトーぐらだいだし、
個人能力も大したことなかった。
カウンターのチャンスでドリブルがでかくてなって
あっさり中澤にカットにされたのは笑った。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:11:39.49 ID:J1Jwm+e/0
象牙>ガーナ>ナイジェリア>南アフリカ>>>>カメルーン
日本は運もあったな
253名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:13:55.37 ID:s4/Dfy4k0
カメルーンの監督のつぶやき・・・末代までの恥
254名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:14:04.06 ID:l8BABVHj0
>>252
コートジボワールが群を抜いて強いと思った。
255名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:14:47.97 ID:DIA3eTyd0
アジア予選でも日本相手に繋ごう崩そうなんて考えたら勝てない
ロングボール投下が一番
監督は正しい
256名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:14:52.91 ID:r3656Sis0
遅すぎだろ
どう見ても無能監督だったのに
257名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:15:31.97 ID:VCxpVOtoO
世界から見れば日本に負ける事は、日本がベトナムやインドに負ける事と同じぐらい屈辱的なんじゃないか?
258名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:18:03.23 ID:aEtlUuGv0
フランスに自宅持ってて命拾いしたな
259名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:18:15.21 ID:svi8caYlO
ただの無能じゃアフリカ最終予選は勝ち抜けないだろ。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:18:18.86 ID:zDgA0xUU0

ていうかアフリカの国って、まともな監督連れてきてちゃんと全権与えて
4年間我慢すれば優勝候補のチーム作れる気がするんだが。

なんで我慢できないのか
261名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:18:35.35 ID:aIRNMR3Y0
アレじゃないか?
日本にだけ相性悪いとかだろ

日本の優しいサッカーにつき合ったら負けたけど
欧州の攻めてくるサッカーにつき合ったら燃えるんだろ
第二戦の不屈のねこに期待
262名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:19:34.37 ID:fv3gUQQ00
>>236
そういや昔射殺された選手いたような。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:20:01.78 ID:cwt+sIca0
カメニ温存で負けw
264名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:20:12.85 ID:IVmBzz+v0
ルグエン「入るのはミラ。ロジェ・ミラ。」
265名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:20:20.32 ID:/qqjXKhr0
岡田にまけるとかw
266名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:20:35.32 ID:L7RvHiZd0
>>257
今回も入れてカメルーンは日本に三敗一分け
実はここ何年も日本はカメルーンに負けたこと無い。
267名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:21:15.32 ID:rzXeRY9J0
>>84
> >>75
> 基本的に日本は放りこみに慣れてないんだよ。
> 何故って言えば、日本人が放りこみを嫌うからさw

解説者も「流れの中から」「パスを繋いで」「完全に崩して」「FWが決める」のに異常にこだわる
相手のクリアミスを拾ってだのは基本的に運で片付けるから
268名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:21:55.50 ID:vNU/MKWN0
>>240
そら怒るわな。ギリシャは数千円だったかな・・それはないか。
269名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:22:28.33 ID:KUgynRDc0
アフリカ人が白人の監督選ぶのは本当に悲しい。
だけど日本も白人選んでるんだよな。
俺が協会幹部にだったら白人だけは絶対に選ばない。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:22:47.03 ID:GBosud8xO
リヨンを4連覇に導いた名将が…
271名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:25:18.00 ID:s4/Dfy4k0
開星の前監督、呑みに誘ってあげて
272名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:27:44.41 ID:vNU/MKWN0
>>271
気が合うなw
273名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:27:58.35 ID:iO+1ObMc0
内紛、運動量無し、
チーム状態最悪だからな
274名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:28:09.43 ID:LEMb2FiS0
ここでカメルーンに空中分解されるのは
とても痛い。。。
対戦が終わっただけに。。。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:28:34.71 ID:P/00pv2Ti
>>223
いい戦法だな。覚醒して電マを叩いて貰おう。
276名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:29:38.79 ID:x29kA4Gv0
ル・グエンさんオメデタか
父親は誰?
277名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:30:02.14 ID:IWFd4fj20
前半からロングボールでいっときゃ2点ぐらい入ってただろうに
278名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:31:08.20 ID:4e74KAbM0
これだよな、やっぱり。
岡田なんて初戦負けても3試合の指揮は安泰だったんだろ。
279名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:32:14.89 ID:4e74KAbM0
白い呪術師が日本で暇持て余してるぞ。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:35:12.36 ID:VCxpVOtoO
今の日本とカメルーンの力関係は、カメルーンが浦和レッズとすれば、日本は高校サッカー鳥取代表ぐらいの力しかないだろ。
281名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:37:10.34 ID:P/Pidj1D0
>>280
浦和レッズは弱いチームには弱いだろ
282名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:38:26.46 ID:JH/ML/JP0
試合後カメルーンサポーターが全然悔しそうじゃなく
日本サポーターと一緒に騒いでるのが笑える
283名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:41:42.73 ID:6mUb87M60
>>252
象牙>南アフリカ>ガーナ>カメルーン>アルジェリア>ナイジェリア

こう見えるけど
284名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:44:12.70 ID:F3S6iI5r0
日本にそういう実力がなくて目立たなかったけど、
ブラックアフリカは前がかりにくるとスペースつかれまくって弱い
285名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:45:04.61 ID:GZAr0rn70
妥当な結果だっただけなのに何で解任されるんだ
286名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:45:49.62 ID:iO+1ObMc0
象牙=ガーナ>南ア>ナイジェリア=アルジェリア≧カメルーン
かな自分は。南アより下は大差ない。
287名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:48:55.20 ID:In3VzH7P0
レギュラークラスで怪我もないのに出てなかったのは
温存じゃなくて、選手自身が出場拒否したんだろ。

エトーも拒否したかったけど批判をかわす為に
しゃーなしで出てる感じだったし。
288名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:51:19.62 ID:5xcaHgBg0
>>7
あれは真ん中にミリートっていう完璧のストライカーが居るからだよ
カメルーンには居ないし
289名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:52:51.68 ID:62ABRmA+0
>>124
それが日本戦ではいつもそうなんだよな>江藤さん
古くは2001年のコンフェデあたりからそう
ボールが来ず前線で孤立して (´・ω・`) ショボーン 状態

W杯本番ではさすがに違うだろうと思っていたのだが
終わってみたら今までの対戦とおんなじ
今回も江藤さんは借りてきたネコのようだった
290名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:53:52.09 ID:rh0wDW73O
カメルーンの奴ら、監督変えたくて負けたんじゃない?デンマークにボロ勝ちしてオランダに1点差で負けなら突破できるし
291名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:54:37.47 ID:c/lDmBuS0
まあ、岡田も、
世界標準ならとっくに解任だったが。
コネ談合社会の日本だから今も監督やってるけど。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:56:34.67 ID:x4xjseaz0
サッカー通を気取っている人ほど
結果で>>252 >>286みたいなこと言い出すよね
293名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:57:12.26 ID:laN9A6QA0
>>32
いやいや、引き受けた前もカメルーンは絶不調で、
予選の立ち上がりが最悪だった。
ルグエンが引き受けて二連勝して、その後予選突破。
ルグエンはカメルーンでも実績ある。

アフリカ勢が本番前にゴタゴタするのは定番。
ほとんどが金とエゴ。コートジボワールが例外。
294名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:58:25.26 ID:lPvLJXAM0
でもカメの選手はWCの成績ってどうでもいいのか?
WCって公開調教ありのセールみたいなもんじゃん
ここでいいとこ見せれば自分の売り込みに有利になるもんでしょうに
295名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:58:41.33 ID:RsuMS4mVO
>>283

>>252
> 象牙>ガーナ>ナイジェリア>カメルーン>南アフリカ>アルジェリア

こうだな
296名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:59:54.26 ID:uoH8C5kv0
次の日本代表監督に来ればいい
297名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:00:19.66 ID:laN9A6QA0
>>80
> ミラがエトー批判してゴタゴタになったこととか、日本での代表報道とか見てて思うけど
> 当事者たちが成功を築き上げようとしてるのに取り巻く環境が足を引っ張ってるよね

エトーはどうかしらんが、
アフリカの選手は代表強化試合に出るのに金要求したりするよ。
しかも試合直前まで。「内紛」のほとんどが選手の金とエゴ。
298名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:00:42.42 ID:c/lDmBuS0
>>296
トルシエ2世か。
299名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:01:23.81 ID:BwK9X7nt0
>>71
この頃のリヨンはガチ
マジでCL取れなかったのが惜しいね
300名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:02:53.02 ID:1vqN4fOp0
サイドから放り込めば釣雄が決めてくれたのに

正面からばっか蹴るから
301名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:04:18.33 ID:PVt6iou70
90年代ナイジェリアが強かった時、
あと10年もすればアフリカが優勝争いをするだろうと言われていたが、
チームとして戦っていくには根本的な問題が有りすぎるな。
302名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:05:34.25 ID:k1UK4AKR0
日本とやるならサッカーじゃなく
単純にヨーイ、ドン!ってかけっこ仕掛けるだけで勝てるのにな
日本に合わせて丁寧にサッカーやろうとしてボールまわしてたらダメだよね
後半のロングボール連発の方が圧倒的に日本はヤバイwwwwww
303名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:05:43.87 ID:1vqN4fOp0
大統領が選手決めるんだから

監督だれでもムリw
304名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:05:46.59 ID:lPvLJXAM0
>>297
手に入り易い時に少しでも稼いでおけ!て、考えなのかな?
あとで莫大な収入を得るかもしれない、という可能性よりも
そのときの実を取る、と
狩猟民族の習性そのままじゃないか?
305名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:07:08.60 ID:c/lDmBuS0
>>303
ジジイのくせに現場に口を出す中小企業の社長みたいなもんかな。
306名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:07:17.68 ID:iO+1ObMc0
>>292
ただの感想だよ。まぁ2戦目を見たら少しは印象が変わるかもね。
307名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:10:26.31 ID:9MzeEkbp0
Aソング使える監督にした方がいいんじゃね?
308名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:11:34.37 ID:8Tqfs7AV0
こんな雑魚監督に岡田ジャパンは馬鹿にされてたのか
腹立つな
309名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:16:45.10 ID:VKrXEsQP0
カメルーンって日本にこれで4敗目だよな。
日本は何かアフリカンでもカメルーンに対しては力負けしないんだよなw

それはいいとしてエトーをサイドに置く無能監督じゃそら勝てないよ。
310名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:19:35.78 ID:+KrRqcJrP
>>297
選手がギャラを貰うのは当たり前だろう、
アフリカはその国のサッカー協会が招待相手から貰った金を横領しているから内紛になるわけで
311名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:19:45.40 ID:GMv4RDBgO
>>307
駄々こねるから仕方なく衰えの見える叔父を入れたのに
結局逆らう様な奴は誰が使っても無理だろ
312名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:20:37.23 ID:LZaI7Xfs0
次の試合からエトーを左に戻して、ソングも使え!
本当の力を見せつけて欲しい。
313名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:21:06.71 ID:Q+oFguUZO
>>309
謝れ!モウリーニョさんに謝れ!
314名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:27:13.62 ID:dH3eoTep0
TWENTY FOURの最初の頃にこんな人出てたよね<ルグエン監督
315名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:28:11.27 ID:XR7xgUvZ0
エクセレンッ!
で、ハマタはどうだい?
316名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:29:15.97 ID:9MzeEkbp0
>>311
だってあいついないと全然駄目じゃん
317名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:29:49.77 ID:9MzeEkbp0
ソングの叔父を監督にすればいい
318名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:36:29.07 ID:iAVyEXZv0
ルグエンってPSGで失敗した印象しかないわ
319名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:37:19.07 ID:laN9A6QA0
>>310
まあ他も酷いんだけど、
(欧州に移籍が決まった選手にビザを出さずに金を要求したり)
選手も相当なもんだよ。
320名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:49:03.65 ID:hyoNSuYw0
カメルーン協会のダメさは群を抜いてる
2002年もチャーター機が東南アジアの飛行許可を取ってなくてバンコクで足止めとか
321名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:09:21.71 ID:KeKgUwPb0
カメルーンの内紛はいつものこと。

だけど、確かにエトーさんをサイドで起用して
ゲーム作らせようとしたのは意味が分からなかった。
322名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:14:35.58 ID:BP1cje7R0
俺には同じクロンボにしか見えないけど
部族とか宗派の違いで揉めてたりするんだな
323名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:18:47.16 ID:ak5k6sr60
エトーは世界一好きなフォワードだ
巻は日本一好き
324名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:22:38.60 ID:uHaBB1K80
カメルーンなにあの弱さ。世界各国が今大会一の凡戦って言ってたがその通りだよなあんなもん
325名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:25:16.54 ID:dE+sorxK0
なんで右の変なとこいたんだエトー。消えてた感強いし。
エトーこそ本田みたいにでんと1トップとかに据えてロングボール放り込みまくってたら勝手に
ぶち抜いて点とってきてくれそうなもんなんだが。
326名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:29:01.36 ID:ISq8WYoq0
なんか読んでてとても他人事とは思えなかった
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006160001-spnavi
327名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:15:26.01 ID:c/lDmBuS0
>>322
そりゃ向こうから見たら
日本人も中国人も韓国人も同じだからな。

高原と久保も見分けつかないんじゃないかな。
328名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:17:18.30 ID:pZujIG+sO
オルセンも解雇したれ
デンマークを終わらせろ
329名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:18:50.10 ID:ZSEDiYwQO
誰も指摘しないけど「ところでハマタはどうだい?」の人に似てないか?
330名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:19:52.33 ID:v4Ln3FW00
>>326
>カメルーンで最も人気のあるサッカーサイト『カメフット』
ワロタ
331名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:24:50.68 ID:zOcVT+SlO
まちがいなく失敗
エトーは前線に置いておくべきだった
デンマーク、オランダ戦はしっかりやってくれ!
332名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:28:39.23 ID:wUXUcLR20
昔カメルーン・マキという女優がいたな
333名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:30:37.95 ID:g5wZDdtg0
カメルーンって寝不足のジンバブエ以下なんでしょ(´・ω・`)
334名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:30:43.53 ID:xlpxjY2N0
カメルーン終了で敵はデンマークただ一つ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:31:31.12 ID:eyK6F9chO
後半長い縦パスばっかりで萎えた
カメルーンには戦術がないのかよ
336名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:31:58.32 ID:dEvLCwa40
デンマーク、亀は引き分けてくれたほうがいいんだよな
監督解任してソング使えば引き分けるかも
337名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:33:28.47 ID:mvgm0IJ80
ハラヒロミは南アフリカいったついでにルグエン連れてこい
338名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:37:20.91 ID:f0I+hQJL0
>>2
行けたと思う。
339名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:42:50.85 ID:ibSZJ5icO
実況アナがゲーム前に監督がA・ソングと1時間話したって言ってたけど
監督が出てくれと説得してたってこと?
340名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:45:49.18 ID:g5wZDdtg0
>>336
あんまり関係ない気がする
日本惨敗、デンマーク大勝とかならやばいかもだけど
341名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:45:55.55 ID:DvkZ026v0
亀やんにはある程度立ち直ってもらわんと困るな
342名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:51:43.36 ID:AS2xJJwGO
過去のW杯でエムボマをボランチで使ったってマジ?
343名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:57:06.96 ID:ckHPivmL0
ソング出して江藤をセンターに持ってくるだけでデンマーク粉砕できると思う。
監督解任せんでも、亀の偉い奴が監督の頭ごなしに強制指令すりゃいいんじゃね?
344名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:57:20.18 ID:CvIemsTvO
堕ちたなぁ‥
リヨンでは上手くいきすぎただけだったのか?
345名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:59:11.59 ID:DMy55ydV0
そらそうなるわw
346名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:59:55.05 ID:rVHBCc4z0
ソング出したらエトゥさん辞退するんじゃね?今のままだと
347名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:01:01.68 ID:DMy55ydV0
おそらくドイツW杯の日本vsオーストラリア戦見て、
「ジャップは放り込みサッカーやれば勝てる」と思い込んだんじゃねーかな。
まあ、カメルーンは肝心の放り込みさえ、上手く行ってなかったんだが。
348名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:01:42.93 ID:wqDcQZ0k0
監督を即辞任したくなるほど
今の日本は弱いってことだな
349名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:03:43.69 ID:URRj4fqq0
前半から最終ラインからのロングフィードばかりだったな。
Aソングってテストマッチのポルトガル戦ででセンターバックやってたよね。
両サイド崩壊で一人頑張ってもう顔がやる気うせてる感じだったなw
350名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:04:29.40 ID:zLfsLmJE0
前半はわざとエトーを休ませてるんだと思ってたが、最後まであのままだったな。
どこかでトップにスイッチしてくるもんだとばっかり思ってたが。
351 :2010/06/16(水) 15:06:41.64 ID:AI4v+Ai70
っていうか今回だけは日本がうまく試合運んだ結果でしょ。
焦りで自滅するのは強豪、弱小は関係なく起こるモノ。
弱い方が勝つお手本になるレベルの試合だった。
352名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:06:43.61 ID:PZgvO6LK0
>>347
だったら最初からやれよ
無理やりすぎるわ、ニワカ

>>348
辞任じゃなくて解任
353名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:08:23.97 ID:gUx93iVn0
エトーがシュート撃った記憶が無い試合だった
354名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:08:51.52 ID:8S4PsBbE0
結果論で「すべては目論見通り(キリッ」っていうのが一番かっこいい
355名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:09:47.56 ID:dyoCzzwf0
そろそろエムボマ監督かな
356名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:11:13.89 ID:wqDcQZ0k0
>>326
面白いな

多くの日本人は本田のゴールはまぐれというが
カメルーン側から見たら日本の実力ときたもんだ
日本が自虐しすぎなのかね
357名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:11:23.24 ID:URRj4fqq0
アフリカ勢のなかで一番うまくいってないチームに見えたな。
南アはカウンター鋭いし、コージボは組織的だし。
カメさんは何したいのか分からん感じだったな。いい選手いるのにもったいない。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:11:35.04 ID:7Q3CJg+50
日本戦のカメルーンは十分「弱い方」だったな
エトーさんは、3人抜きと、乳首と、本田とラブラブしか記憶にないわ
359名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:13:52.79 ID:VCxpVOtoO
>>348
天皇杯でJリーグの自分の贔屓チームが万一高校チームなんかに負けるのを想像してみろ。
それはとてつもない屈辱だぞ。
360名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:22:25.07 ID:82ThBQgw0
じゃあ、日本もオランダに負けたら岡田を解任ってのは?
361名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:26:02.68 ID:a41nGMM20
W杯で阿部ちゃんと駒野の勇姿がみれてもう最高。
岡ちゃん最高!
今野がケガしてよかった!
362名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:26:20.89 ID:8uItw4UY0
>>322
おめーも中村の宗教気にしたりするだろw
363名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:35:14.61 ID:h0qCdk71O
カメルーンの人達にとっては、サッカーが全てなんだよ。
日本は負けたら、まぁ仕方ないな、くらいで済むけど、
カメルーンの人達の楽しみは、これしかないからな。
364名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:56:49.15 ID:wmHkNr/7O
ルグエンはリヨン7連覇の基礎を作った監督なのに、レンジャース行ったあたりから、失敗続きだな。
365名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:57:01.46 ID:3JOado4f0
クラブと代表、しかもアフリカのチームってことで難しかったんだろか。
とにかく何とか立て直してデンマークに引き分けてくれると助かるんだが。
366名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:57:31.01 ID:LdyVf4vH0
日本代表監督、どうっすか?
367名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:58:29.73 ID:3JOado4f0
トルシエ推薦するよw
368名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:04:58.93 ID:xEDDsh0gO
>>364
リヨンの監督で連覇したって本当?と疑いたくなるぐらいカメルーンのチームは戦術の概念がなく醜くかったな

江藤さんをあの位置でパス出ししてたお陰で日本は勝てた様なもんだし
369名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:06:16.58 ID:TMMnys4VO
>>326
負けたら岡田も叩かれてたからな
370名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:14:30.54 ID:7jBk+KsGO
ボール放り込めば釣男が点入れてくれると思ってたんだろ
371名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:19:05.55 ID:csdCRavW0
期間中に解任なんて前例あるの?
372名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:19:27.26 ID:YEgrkTBb0
FIFAランク19位だしな。
FIFAランク35位のデンマークのトマソンは大会前
「カメルーンは第4ポッドでは最強だ」
って言ってたのに蓋開けたらFIFAランク45位の外のW杯未勝利の日本に
完封負けだもんな。
これはクビでも文句言えないでしょ。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:19:39.72 ID:m0DpRyKaO
>>368
1敗1分のカメルーンに就任して4連勝で予選トップだぞ

ルグエンどうのこうのより、ミラとエトーの喧嘩とか
チーム内不仲とかの影響が大きい
374名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:20:39.13 ID:Ytxc3QuZ0
>>371
あるよ
お隣さんとか

>>373
まあ色々あったにしても、ひどかった
375名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:36:46.20 ID:xEDDsh0gO
>>371
フランス大会の時に第2戦でヒディンク率いるオランダに5-0で負けた韓国が試合後解任してる

その時の韓国代表監督はこの人

http://speedo.ula.cc/test/r.so/live28.2ch.net/mnewsplus/1276659831/1?guid=ON


>>373
ミラと江藤の話は別にしてAソングの件とかチーム掌握が難しかったのかね
376名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:56:49.70 ID:52ERIp0V0
>>374>>375
Thanks まさかお隣さんとはw
377名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:50:21.09 ID:ppULZ/Vn0
3:0と4:0は別に差ない.
作成者: 大勝
作成日: 2003/09/05 16:23
しかし5:0科は天地差である.
夢のスコア5:0

(AA略)

のネタの出発点だな
378名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:56:17.35 ID:MplUCe5g0
イタリア紙「退屈なW杯で初の番狂わせ」
 W杯で14日、日本がカメルーンを破ったニュースは、
前回大会覇者でW杯優勝4度を誇る欧州の強豪イタリアでも驚きをもって伝えられた。
ジョルナーレ紙(電子版)は、予想通りの結果が続いた「退屈なW杯の中で、初の番狂わせ」と報じた。

 通信社ADNクロノスは「日本チームはよく組織されていた上に、
スピーディーだった」と、勝利をたたえた。

 F組の中で本命とみなされているイタリアが1位で1次リーグを突破すれば、
決勝トーナメントで日本が入るE組の2位と戦うことになることなどから、
イタリアではE組の動向に関心が強い。(共同)

[2010年6月15日8時40分]


退屈ということで何かしらインパクのある試合を1回戦で見たい
379名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:56:42.43 ID:SxQbpivQ0
アフリカ系のチームが崩壊するときっていつもチーム内派閥の争い、金銭、待遇が絡んでるな
380名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:57:07.06 ID:rKfre4pnO
土人まとめるのも大変だなw
381名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:59:22.66 ID:3t9wjFIMO
>>379
金にならない代表は出る価値ないという空気だからね
382名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:05:56.96 ID:M1+avsIwO
ざまぁ、ルグエンお前はリヨン限定なんだよ!
383名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:12:55.78 ID:tDIZ83eA0
>>366
一応長期政権が組めるので
金銭と日本を指揮することに野心をもってもらえれば・・・。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:22:08.54 ID:FTMVw4Vx0
岡田以下の監督はいらんて
385名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:33:03.58 ID:MplUCe5g0
今大会で良い監督って誰がいるかな

ブラジルのドゥンガやフランス、イタリアか・・・

逆に良くない監督はカメールーンとか
ポルトガルのカルロス・ケイロスだったか(ソースは2ちゃん)
386名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:34:46.28 ID:QRyrMczl0
だからといって、岡ちゃんの株が上がった訳でもない件
387名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:36:24.13 ID:4qlzP73iO
日本人がカメルーンに勝てると思ってなかったくらいに、
カメルーンは日本に負けるなんて思ってなかったんだろうな
388名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:21:37.87 ID:EsgoCjd2P
エトオは、日本代表MF本田の決勝点について「運が良かっただけ」とし
「試合を通じては我々の方が優れていた」と語った。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100616-00000073-spn_wcup-socc

ねぇねぇ、大久保なんかにDFが釣られちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     長友のせいで仕事出来なかったよね?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
389名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:29:27.43 ID:Y/knCElL0
>>387
今まで日本に勝ったことなんかないくせに
390名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:49:54.15 ID:piH6f/IM0
ちがう人を監督にしても同じ結果だろう
391名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 21:02:22.53 ID:qT0vcluzO
日本はやっぱりワーワーサッカーだな。
何故か相手もワーワーサッカーに陥る。
392名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 21:04:04.48 ID:9VWj+jEw0
カメルーンのエトーって去年と今年の欧州王者チームのエースなんだろ?

それで、欧州のトップリーグでは、欧州のトップ中のトップの選手が誰もエトーを止められないほどの
凄まじい活躍をしてる選手って聞いてたんだけどさ

そのエトーとかいう凄い選手がサッカーに大して力入れてない日本に、完璧に封じ込められているところをみると
欧州もアフリカもかなりレベル低いんだねw


Jリーグで全く通用しなかったイギリスの伝説的な選手のリネカー
そして、今回のCL3回優勝チームのエースのエトー
彼らは欧州では凄くても日本人には全く通用しないという現実

ボクちゃん達は現実をみようねw
393名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 01:14:57.18 ID:AdnxQi7H0
>>387
俺は勝つと思ってたよ、俊輔を外してチームが機能すればな。
実際その通りになって嬉しいわw
394名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 02:36:49.13 ID:Btt8Q7o3O
>>251
アーセナル トテナム アヤックスがビッククラブじゃないの??
確か本田はロシアのなんとかかんとかっていう超ビッククラブだよね!!!!
395名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 02:40:47.62 ID:iTCd2r0z0
岡田がルグエンより有能だったとはw
396名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 02:55:05.33 ID:3eOiwewqO
土人クオリティー
397名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 02:58:47.01 ID:Per596IcO
>>392 カメルーンでのエトーは、あれもこれもやらなきゃならないし
代表監督にも動きを制限されてるんじゃなかろうか?
クラブチームでは攻撃に専念できるし、動きも全く指示されないでいる。
カメルーンでのエトーは監督と選手らに実力を押さえ付けられてる。
398名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 03:02:22.82 ID:0jIZQeZcO
>>385
ドメネクは監督としては最悪だろ
ユーロで負けたときに解任してればよかったんだよ
399名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 03:38:58.98 ID:NrdxrWwuO
岡田とトレードしてくれ
400名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 04:13:07.13 ID:GVNz36V/0
115 さあ名無しさん、ここは守りたい sage 2010/06/17(木) 04:00:30.79 ID:fYlUByHyO
中曰スポーツ
・チリがホンジュラスを下し1勝目
・優勝候補スペインがスイスに敗れる
・スイスは3大会越しに継続する無失点記録更新中
・元中津江村村長の坂本休氏、カメルーンの練習中に「チームがバラバラじゃねえか!」と怒号
・日本人審判西村氏、次はドイツVSガーナの主審を担当
・フランス・ドメネク監督が詐欺被害。水晶と偽りただのプラスチックの玉を200万円で購入
401名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 04:14:17.30 ID:IApFPIRc0
>>400
ドメネクwwww
402名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 05:49:20.75 ID:ahOoh5j20
つうか強化試合も勝ってなかったなんて日本といい勝負じゃないか。
403名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:15:14.34 ID:l4K5KPNP0
>>400

落ちが素晴らしいなwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:20:18.11 ID:Js63USje0
>>400
お得意の星占いに使うつもりだったのかw
405名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:32:29.92 ID:ow6ymCZ20
後藤健生が昔書いてたけど、
アフリカのチームはどこも民族問題抱えてんだってね。
アフリカの国境はヨーロッパ人が適当にひいたし。
アフリカ人はそんなことないっていうから、表沙汰にはならないらしいね。
ソングの問題もおそらく民族問題とかあったんじゃないの。
406名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:34:21.58 ID:CEh+M3YFO
>>400
ドメネク何やってんだwww
407名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:34:35.42 ID:j2oR12baO
もうアウトサイダーだから惨敗して帰れw
408名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:39:46.82 ID:i9xzR3fqO
>>400
ただのプラスチックwwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 09:44:06.73 ID:pQeGgk+d0
このグダグダなチームに勝ったぐらいで調子に乗ってる日本



次の試合、、危ういな

オランダに負けてもデンマークに引き分けぐらいなら決勝リーグ行けるよな?
もちろんその場合は得失点差の話になるが
410名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 10:01:42.27 ID:vEDNJ5RZ0
そういえばカメルーンって以前もエムボマボランチとかわけわからん事やってたな
411名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:49:35 ID:cVKQYlEqO
カメルーン没落逝きましたああ
412名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:52:19 ID:PGY68YkDO
時既にお鮨
413名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:55:18 ID:VSXHoBgAO
亀が弱すぎただけでした
414名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:56:35 ID:WBf7zZDD0
夜道は出歩くなよw
415名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:57:01 ID:RdUgmWLa0
フランス人は無能 以上
416名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:58:36 ID:tDmuNhpd0
まあリヨン以外大失敗してる人だから
デンマークにも日本にも試合内容圧倒しててもゴール前の詰めとか徹底してないから点が取れてない
417名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 05:59:38 ID:u1+r44jsO
現役の時凄かったんですよね?
418名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:00:22 ID:aMJGB3e80
時すでにお寿司
419名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:00:25 ID:RdUgmWLa0
アフリカが発展しないのがよくわかった 
420名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 06:02:19 ID:57H6gyuz0
>>416
リヨンでは伝説の名将として崇められてるのにレンジャーズでは史上最低のクソ監督って扱いだからな
421名無しさん@恐縮です
>>419
まあでも、ああいう「攻めまくり、守備、何それ?」っていうサッカーは有る意味見てて楽しいよw